º 27 0g

122
久御山町の教育 平成 27 年度 久御山町教育委員会

Upload: others

Post on 03-Jan-2022

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

久御山町の教育

平成 27年度

久御山町教育委員会

目 次

町章住民憲章

平和都市宣言

男女共同参画都市宣言

久御山町の概要

Ⅰ 教 育 行 政

1 教育委員会middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 1

2 事務局教育機関 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 2

3 人口世帯数の推移 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 4

4 教育の沿革middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 5

5 歴代教育委員名簿年次表 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 11

Ⅱ 教 育 予 算

1 教育委員会の当初予算 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 17

2 教育費決算額の推移 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 18

3 学校教育行政重点項目 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 21

4 社会教育行政重点項目 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 23

Ⅲ 教 育 施 設

1 施設台帳一覧middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 25

2 文教施設建設内容一覧 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 26

Ⅳ 学 校 教 育

1 児童生徒数の推移 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 35

2 児童生徒園児数 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 36

3 町立小中学校教職員数 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 37

4 通学区域middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 38

5 久御山町の教育理念『くみやまタウンキャンパスプラン』 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 39

6 学校教育指導の重点 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 44

7 研究テーマ内容 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 51

8 保健安全middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 53

9 特別支援教育middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 56

10 情報教育middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 57

11 学校給食middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 58

12 幼稚園教育middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 60

13 就学(園)奨励middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 61

14 保護者負担の軽減策 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 63

15 交通指導員制度middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 65

16 外国語活動英語教育国際理解教育 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 66

17 久御山中学校WHS交流事業 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 67

18 教育相談室middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 69

Ⅴ 社 会 教 育

1 社会教育指導の重点 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 71

2 社会教育行政組織関係団体 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 74

3 社会教育委員名簿 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 75

4 社会教育事業計画 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 75

5 文化財保護審議会委員名簿 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 77

6 伝統行事記録保存事業 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 78

7 文化財一覧middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 79

8 放課後児童健全育成事業 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 81

9 久御山町青尐年健全育成協議会 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 82

Ⅵ 社 会 体 育

1 社会体育組織関係団体 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 85

2 社会体育事業計画 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 86

3 スポーツ推進委員名簿 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 87

4 学校体育施設の利用状況 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 87

5 久御山町体育協会 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 88

6 体育協会事業計画 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 89

Ⅶ 図 書 館

1 図書館の概要middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 91

2 図書館事業計画middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 92

3 蔵書冊数利用状況 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 94

4 図書館指数middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 95

Ⅷ 久御山町文化スポーツ施設の概要

1 中央公民館の概要 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 97

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 101

3 総合体育館の概要 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 103

4 町民プールの概要 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 104

5 屋外体育施設の利用状況 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 105

参考

(公財)久御山町文化スポーツ事業団の組織図役員名簿 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 106

事業団事業計画 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 107

Ⅸ 資 料

教育機関等所在地middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 109

町の花 「さつき」

(昭和 47年3月制定)

町の木 「さざんか」

(昭和 47年3月制定)

久 御 山 町 住 民 憲 章

〔前 文〕

わたくしたちは美しい自然と歴史に恵まれてたゆみなく前進しつづけている久御山町の住

民です自然と調和した生活環境の中で文化教育の向上をはかり平和で豊かな暮らしを営

むことがわたくしたちみんなの願いです

わたくしたちはきょうの暮らしをみつめあすのしあわせを築くためにみんなが力をあわ

せ希望に満ちたまちづくりを進めます

わたくしたちはこの憲章が住民の総意にもとづいて定められたことを喜びわたくしたちの

名誉にかけてこれを守ります

〔本 文〕

わたくしたちは心とからだをきたえ健康で明るい住民生活優先のまちづくりを進めま

しょう

わたくしたちは澄んだ空美しい川花と緑の自然を守るため公害の防止と排除に努め

ましょう

わたくしたちはおとしよりや不自由な人を大切にし青年や子どもたちみんなが夢と希

望のもてる地域社会をつくりましょう

わたくしたちはお互いに助け合い手をたずさえてよりよい環境と健全な家庭を築きま

しょう

わたくしたちは心から平和を愛しお互いの人権を尊重して暮らしを高めましょう

(昭和 50年3月制定)

町 章 の 由 来

町制 15 周年を記念して一般から募集し昭和 44 年 10 月1日

に制定しました

「久」の文字を近代感覚により図案化したもので町民の融和

と団結を太い円で表わしさらに産業文化など町勢の飛躍的発

展を飛鳥の姿で象徴しています

町 章

平 和 都 市 宣 言

〔宣言文〕

真の恒久平和は人類共通の念願である

私達は唯一の核被爆国民として核兵器の恐ろしさ被爆者の

苦しみをかみしめ再び忌まわしい惨禍を繰り返させてはならない

ここに町制施行 35 周年と平成の輝かしい時代の到来にあたり

わが久御山町は日本国憲法に掲げられた恒久平和の理念を町民生活

の中に生かし子々孫々に継承するため「平和都市」であることを

宣言する

京都府久世郡久御山町 平成元年 10月1日宣言

男女共同参画都市宣言

〔宣言文〕

宇治川木津川の自然と 巨椋

池の歴史に育まれるまち 久御山町

私たちは 女ひと

と男ひと

が お互いの人権を尊重し 性別

や世代をこえ

家庭

に 地域に 職場に ともに参画し いきいきと輝き

豊かに暮らせる 未来あ す

の くみやまをめざして 男女共

同参画都市

であることを宣言します

京都府久世郡久御山町 平成 16年 10月 31日宣言

久 御 山 町 の 概 要

(1)位 置

久御山町は山城盆地の南西部東経 135 度 44 分6秒北緯 34 度 52 分 45 秒

に位置し北と西は京都市東は宇治市南は城陽市南西は八幡市に隣接して

いる

町域の大部分は宇治川と木津川に囲まれた平坦な低地で南から北へ穏かに傾

斜している

人口は16350人6819世帯(平成 27年5月1日現在)で面積 1386k中

央部は工場倉庫などの事業所東部一円に住宅西部は近郊野菜野菜苗など

を生産する農場が広がっている

(2)地 質

久御山町域を大別 久御山町の位置

すると中央部以南

一帯は木津川から流

出する花崗岩の石英

質細砂の沖積平野で

あり東北部は宇治

川から流出した多量

の土砂の堆積によっ

てできている

地質のほとんどは

上層部から砂混じり

粘土粘土砂シ

ルト(細砂と粘土の

中間)細砂中粗砂

などの互層となって

いる

(3)歴 史

「巨椋の入江響(とよ)むなり射目人(いめびと)の伏見が田井に雁渡るらし」

と万葉の古歌に詠まれた巨椋池はその風光明媚な景勝を賞でて文人墨客の

往来がたえなかった巨椋池の沿岸に位置していた本町は巨椋池の豊富な資源

で生活し変遷とともに歩んできた古くはその巨椋池南辺に南山城地域で最

大規模の弥生集落を形成していたことが最近の発掘調査でわかってきており

出土した土器や石器装飾品などから当時の生活や繁栄ぶりをうかがい知ること

ができる

その一方で三年に一度の収穫があればよいといわれるほど水害に見舞われ

水との闘いに明け暮れた村でもあったそのようななかで住民は多くの文化財を

継承した重要文化財の雙栗神社本殿称名寺の薬師如来坐像そして数々の平

安時代の古仏像は本町の誇りでもある

江戸時代淀藩に属した御牧郷 13 ヵ村佐山村他5ヵ村は廃藩置県により明

治4年 11月に京都府管下となったそして昭和 28年9月の台風 13号による洪水

は巨椋池干拓田を水没させ農作物家屋に大被害を与えた被害のもっとも大

きかった御牧村佐山村はその翌年 10月1日に合併し久御山町が誕生した当

時の赤字再建団体に指定されていた本町はその後赤字解消につとめ国道1号

が開通した昭和 41年ごろから町の様相が変わり始めた京都大阪間の恵まれた

立地条件により工場や事業所が進出しそれと同時に町東部を中心に住宅開発が

進み人口も急増し始めた

近年では新しい巨椋池排水機場が供用開始され本町の長年の悲願であった治

水面での安全性の向上に大きく寄与することになったまた本町内における第

二京阪道路や京滋バイパスの開通により町の様相がさらに大きく変貌する一方

で新たな商業核の形成や「まちの駅 クロスピアくみやま」のオープンなど道

路交通ネットワークの活用によりさらなる発展が期待されている

空から見た久御山町

1 教育委員会 1

2 事務局教育機関 2

3 人口世帯数の推移 4

4 教育の沿革 5

5 歴代教育委員名簿年次表 11

Ⅰ 教 育 行 政

1 教 育 委 員 会

(1) 事務局所在地

613-8585 京都府久世郡久御山町島田ミスノ 38番地

学校教育課(075)631-9974(0774)45-3917

社会教育課(075)631-9980(0774)45-3918

FAX(075)631-6129

E-mail gakkyotownkumiyamalgjp

shakyotownkumiyamalgjp

(2) 教 育 長 山 本 悦 三

教育委員

教育長職務代理 坂 正 義

委 員 平 野 穂奈美

委 員 寺 井 恵太郎

委 員 小 寺 道 夫

(平成 27年 10月1日現在)

(3) 教育委員会の組織及び運営

教育委員会とは「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の定めるとこ

ろにより学校その他の教育機関を管理し学校の組織編成教育課程教科書

その他の教材の取扱い及び教育職員の身分に関する事務を行いまた生涯学習

その他の教育学術及び文化に関する事務を管理し執行するために都道府県

や市町村等に設置された合議体の執行機関である

教育委員会は通常5人の委員で組織され委員は人格が高潔で教育学術

及び文化に関し見識を有するものの中から議会の同意を得て町長が任命し任期

は4年であるこの委員の互選により会議の主宰者であり委員会を代表する委

員長を選任しさらに委員の中から教育委員会のすべての事務を処理する教育

長が久御山町教育委員会の承認を得て任命される

この教育委員会の職務権限に属する事務を具体的に処理し執行するための事

務機関として教育委員会に事務局が設置されている

なお教育行政の責任体制を明確化するため平成 27 年4月1日には地方

教育行政の組織及び運営に関する法律の一部が改正され教育委員長と教育長を

一本化した新たな責任者として新教育長を置くこととなり議会同意を得て町長

が任命することとなった

1

2 事務局教育機関

スポーツ事業の企画実施に関すること

中 央 公 民 館 公民館管理運営に関すること

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 文化事業推進課ゆうホールの管理運営に関すること

事業団の理事会評議員会に関すること

文化事業の企画実施に関すること

スポーツ振興課総合体育館町民プールの管理運営に関すること

屋外運動施設の貸出しに関すること

社会教育課体育施設の整備計画に関すること

体育協会等体育団体に関すること

図 書 館図書館の運営に関すること

図書館資料に関すること

成人青尐年女性人権障害者及び家庭教育に関すること

放課後児童健全育成に関すること

社 会 教 育 係文化財保護に関すること

体育指導委員会に関すること

体育スポーツの振興に関すること

3園 (保育所3所)

教育長 教育次長教育相談室 1室

社会教育委員に関すること

幼稚園設備備品の整備改良及び維持管理に関すること

小学校 3校教育委員会

 委員長職務代理中学校 1校

 委員教育長教 育 機 関

幼稚園

学校の組織編制に関すること

教育課程学習指導等に関すること

学校教育課学校安全保健に関すること

就学前教育に関すること

保育幼稚園係幼保一体化の推進に関すること

幼稚園の設置及び廃止に関すること

教育委員会の職員の人事給与及び福利厚生に関すること

教育委員会の委員及び会議に関すること

学校施設の建築整備計画及び維持管理に関すること

学 校 教 育 係教育財産の管理に関すること

学校の就学事務に関すること

2

種 別

管 理 職 事務職員 技能職員 計 嘱 託 員 臨時職員

所 属

教 育 長 1 1

教 育 次 長 1 1

学校教育課 4 4 8 20 3

小 中 学 校 7 7 9 20

幼 稚 園 5 12 17 5 16

社会教育課 2 3 5 8 14

図 書 館 1 1 3 3

合 計 14 19 7 40 45 56

事 務 局 職 員 数

(平成27年4月1日現在)

3

区分

年次 総数 男 女

昭和56 5144 17167 8747 8420 822 50 334 1235 推計人口

   57 5323 17681 8987 8694 514 30 332 1272 推計人口

   58 5545 18212 9269 8943 531 30 328 1310 推計人口

   59 5718 19000 9716 9284 788 43 332 1367

   60 5738 19099 9746 9353 99 05 333 1374

   61 5788 19158 9773 9385 59 03 331 1378

   62 5794 18994 9725 9269 164 09 328 1366

   63 5864 19045 9729 9316 51 03 325 1370

平成元 5832 18918 9650 9268 127 07 324 1361

2 5884 18883 9612 9271 35 02 321 1358

3 5942 18956 9662 9294 73 04 319 1364

4 6020 18979 9644 9335 23 01 315 1365

5 6098 18885 9599 9286 94 05 310 1359

6 6036 18590 9453 9137 295 16 308 1337

7 6082 18522 9419 9103 68 04 305 1333

8 6087 18355 9327 9028 167 09 302 1321

9 6104 18220 9237 8983 135 07 298 1311

10 6230 18137 9188 8949 83 05 291 1305

11 6297 17984 9081 8903 153 08 286 1294

12 6291 17813 8991 8822 171 10 283 1282

13 6329 17664 8910 8754 149 08 279 1271

14 6277 17387 8749 8638 277 16 277 1251

15 6375 17252 8683 8569 135 08 271 1241

16 6450 17190 8614 8576 62 04 267 1237

17 6530 17202 8573 8629 12 01 263 1238

18 6621 17152 8540 8612 50 03 259 1234

19 6703 17141 8525 8616 11 01 256 1233

20 6770 17111 8521 8590 30 02 253 1231

21 6805 16983 8437 8546 128 07 250 1222

22 6801 16782 8335 8447 201 12 247 1207

23 6788 16681 8294 8387 101 06 246 1200

24 6740 16583 8210 8373 98 06 246 1193

25 6778 16540 8223 8317 43 03 244 1190

26 6789 16369 8145 8224 171 10 241 1178

3 人口世帯数の推移

(各年10月1日現在)

世帯数人 口(人) 人口の

増 減人口の

増減率()一世帯当たりの人口

人口密度 備 考

4

4 教 育 の 沿 革

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

明治5年 学制発布佐古小学校(佐古村善林寺)御牧小学校(北川顔村極楽寺)開校

    6年佐古小学校現在地に校舎新築開校御牧小学校(中島華台寺境内)に移転中島校と称する

    9年 中島校御牧校と称する

    14年 御牧校現在地に新築移転

    20年佐古小学校佐古尋常小学校と称する御牧校御牧尋常小学校と称する

    22年町村制施行大日本帝国憲法発布

    29年御牧尋常小学校水害により1箇月間休校

    34年佐古尋常小学校高等科(2箇年)を併設し佐古尋常高等小学校と改称する

    36年佐古尋常小学校農業補習学校付設御牧尋常小学校校舎改築

    37年

佐古尋常小学校高等科の修業年限を4箇年とする御牧尋常小学校高等科を併設し御牧尋常高等小学校と改称する

    41年小学校令改正により尋常科6箇年高等科2箇年となる

大正15年佐古御牧校下において小作争議により小学校同盟休校に入り寺や公会堂において私設学校開設される

昭和9年第1室戸台風により学校の倒壊等大被害を受ける

御牧尋常高等小学校校舎2階建3棟改築後室戸台風により倒壊する

    11年 御牧尋常高等小学校校舎新築

    15年 佐古尋常高等小学校青年訓練所付設

    16年 国民学校令施行に伴い校名変更

御牧尋常高等小学校御牧国民学校と称する佐古尋常高等小学校佐山国民学校と称する

    20年第2次世界大戦終戦GHQ日本教育制度に対する管理政策を指令

    22年

教育基本法学校基本法公布地方自治法公布63制発足日本国憲法施行児童福祉法公布

小学校令施行に伴い御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校久世郡淀町御牧村佐山村事務組合立として御牧村島田堤外の元逓信省航空機乗員養成所跡の1棟にあった淀実業青年学校淀実践女学校内に併設開校

    23年

新制高等学校発足全国PTA協議会結成総会教育委員会法公布京都府教育委員会発足

    24年教育公務員特例法公布教職員免許法公布社会教育法公布

    25年 文化財保護法公布

    26年児童憲章制定京都府教育委員会山城地方事務局開局

年事                   項

5

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    27年学習指導要領一般編を改訂義務教育費国庫負担法公布京都府山城地方教育局に改称

    28年

淀中学校久世郡淀町大字際目小字古川1番地に校舎新築移転する台風13号により宇治川決壊佐山小学校校舎浸水御牧小学校校舎天井まで水没莫大な被害を受ける

    29年佐山村御牧村合併により久御山町誕生(人口 6558人世帯数 1235世帯)

久御山町立御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校淀町久御山町事務組合立となる

    30年御牧小学校講堂新築佐山小学校増改築

    31年

財政再建団体に指定される地方教育行政の組織及び運営に関する法律公布幼稚園設置基準公布久御山町教育委員任命(10月1日)

    32年淀中学校淀町京都市に編入により京都市及び久御山町事務組合立となる

    33年

道徳の実施要綱を通達学校保健法公布義務教育諸学校施設費国庫負担法公布公立義務教育諸学校の学級編成及び教職員定数の標準に関する法律公布小中学校学習指導要領告示

    34年日本学校安全会法公布公民館の設置及び運営に関する基準公布

    36年

小学校新教育課程全面実施全国中学校一斉学力検査実施第2室戸台風により学校等甚大な被害を受ける

御牧小学校校舎第2室戸台風により甚大な被害を受ける

    37年義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律公布中学校の教育課程改訂

    38年教科用図書の無償措置に関する法律公布

    39年京都府教育委員会教科書採択地区の設定告示

佐山小学校給食室竣工完全給食開始

    40年同和対策審議会答申京都府山城教育局に改称

御牧小学校給食室竣工完全給食開始

社会教育委員設置

    41年中教審「期待される人間像」の中間草案発表国道1号枚方バイパス全通

御牧小学校鼓笛バンド編成 体育指導委員会設置

    42年 義務教育諸学校の教材基準設定御牧小学校水泳プール竣工淀中学校障害児学級開設

第1回町民バレーボール大会実施第1回町民運動会実施久御山町老人クラブ連合会発足

    43年 小学校学習指導要領告示

    44年

中学校学習指導要領告示同和対策事業特別措置法公布久御山町役場新庁舎竣工久御山町の町章決定

第1回町民スキー教室実施

    45年中教審「初等中等教育改革に関する基本構想試案」を中間報告

御牧小学校障害児学級開設

    46年

小中学校指導要領の新様式通達小学校新教育課程改訂義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法公布都市計画用途区域決定

佐山小学校中校舎改築工事及びプール竣工

年事                   項

6

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    47年中学校教育課程改訂町の木「サザンカ」に決定町の花「サツキ」に決定

佐山小学校障害児学級開設佐山小学校体育館及び单校舎改築工事竣工

第1回町民卓球大会実施

    48年 山城学校建設公社設立(4市4町)佐山小学校給食棟竣工御牧小学校全面改築工事竣工小学校学級費補助開始(年700円)

学校体育施設の開放開始

    49年学校教育の水準の維持向上のための義務教育諸学校の教職員の人材確保に関する特別措置法公布

御牧小学校給食棟竣工小学校修学旅行費補助開始

    50年住民憲章町のうた制定日本住宅公団久御山団地入居開始教育委員会事務局中央公民館へ移転

組合立淀中学校を廃止し町立久御山中学校を大字坊之池に新設開校佐山小学校から分離し東角小学校新設開校佐山小学校附属幼稚園新設開園

久御山町中央公民館新設開館公民館運営審議会設置

    51年御牧小学校体育館竣工佐山小学校給食指導優秀校として文部大臣表彰受賞

中央公民館図書室オープン第1回町民文化祭開催「久御山町の社寺」発刊

    52年 小中学校学習指導要領改正告示

佐山小学校給食指導優秀校として京都府教育委員会表彰受賞御牧小学校障害児学級閉級東角小学校校舎増築工事竣工学校給食週1回米飯給食開始

    53年東角小学校障害児学級2学級開設東角小学校附属幼稚園新設開園東角小学校通級指導教室開設

久御山町軟式野球連盟発足久御山中央公園野球場オープン

    54年 同和対策事業特別措置法3年間延長 学校給食週2回米飯給食開始

    55年

久御山町立小中学校における公務を分担する組織等に関する規則公布久御山町総合計画「基本構想基本計画」策定

京都府立久御山高等学校新設開校東角小学校校舎増築工事竣工佐山小学校校舎増築工事竣工御牧小学校障害児学級開設

留守家庭児童育成事業開始(3小学校区)

    56年 小中学校学習指導要領改正告示

御牧小学校附属幼稚園新設開園道徳教育研究共同推進校として久御山中学校御牧小学校が文部省指定京都府教育委員会委嘱を受ける

久御山町郷土史会「久御山町の今昔」発行

雙栗神社本殿修復工事竣工校区体育振興会結成久御山町体育振興会結成久御山町青尐年健全育成協議会結成久御山中央公園テニスコート完成体力づくり国民会議議長表彰受賞

    57年

地域改善対策特別措置法公布ラブホテル建築規制条例制定第43回国民体育大会競技種目会場地としてサッカー内定

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校LL教室設置学校給食土曜日の牛乳給食開始

町史編さん委員会設置久御山中央公園ゲートボール場完成ゲートボール施設整備費補助制度設ける

    58年

久御山町立小学校及び中学校の管理に関する規則公布第43回国民体育大会久御山町準備委員会設立

道徳教育研究発表会(文部省指定京都府教育委員会委嘱久御山中学校及び御牧小学校)久御山町京都市学齢児童生徒に係る教育事務の委託開始

木津川河川敷運動広場完成第1回はばたく京都のスポーツ推進久御山大会開催古文書等史資料のマイクロフィルム化作業開始

    59年

臨時教育審議会設置町制施行30周年記念事業実施第43回国民体育大会競技会場地として久御山町宇治田原町に馬術内定

中学校ミルク給食開始御牧小学校給食優良校として文部大臣表彰受賞

民具収蔵庫竣工

    60年

臨時教育審議会第1次答申教育課程審議会発足第43回国民体育大会久御山町実施委員会設置

学校給食週3回米飯給食開始

木津川河川敷運動広場サッカー場完成久御山町老人福祉センター荒見苑竣工町民スポーツの風土づくり推進事業(3箇年)実施「図書館の今後のあり方」につい

    61年 臨時教育審議会第2次答申

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校コンピュータ教室多目的教室設置佐山小学校言語障害学級開設国体教育部会設置

「久御山町史」第1巻発刊町民プールオープン中央公園野球場改修によりサッカー場オープン町民の体力スポーツに関するアンケート実施久御山町立図書館新設開館移動図書館運行開始御牧仲よし学級閉級

年事                   項

7

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    62年

久御山町新総合計画策定行政組織の機構改革実施公民館近火災により被災第43回京都国体リハーサル大会実施

機構改革により教育委員会事務局に学校教育課設置

機構改革により教育委員会事務局に社会教育課設置体育備品倉庫竣工

    63年

小中学校管理運営規則の一部改正規則公布第43回京都国体実施(サッカー馬術)

御牧小学校ランチルーム設置京都国体久御山会場(サッカー)開会式において幼小中集団演技(マスゲームマーチングバンド等)披露中学校学級費補助開始(年2000円)

町民プール庭球場ゲートボール場完成久御山町スポーツ団体協議会結成久御山町体育協会設立

平成元年

町制施行35周年記念事業実施平和都市宣言を決議府費負担教職員の服務に関する規程告示新学習指導要領改正告示

通学路に交通指導員配置御牧小学校コンピュータ教室設置外国青年招致事業実施(町立小中学校にAET派遣)佐山小学校AV調整卓新調第1回親子の集い開催(3幼稚園)

中央公園夜間照明設置第1回久御山町総合体育大会開催「久御山町史」第2巻発刊御牧仲よし学級開設第1回スポーツレクレーション祭開催

    2年海外留学費補助金交付要綱制定久御山町立小学校及び中学校の事務職員の職の設置に関する規則公布

佐山小学校プール改修工事竣工佐山小学校コンピュータ教室設置佐山小学校全日本健康優良学校優秀校受賞

第1回ファミリーコンサート開催

    3年久御山町国際交流基金の設置第2第4土曜閉庁となる学校教育法施行規則一部改正

佐山小学校附属幼稚園移転開園東角小学校コンピュータ教室設置久御山中学校大規模改造

「久御山町史」第3巻(資料編)発刊

    4年学校週5日制(月1回)実施久御山町立学校施設使用条例施行

久御山中学校第2コンピュータ教室設置京都のおいしい米普及事業開始東角小学校AV調整卓新調小学校幼稚園職員室空調機設置久御山中学校大規模改修

久御山町総合体育館開館(財)久御山町スポーツ振興事業団設立平和のための小中学生広島派遣実施

    5年久御山町週休2日制となる久御山町文化財保護条例制定

中学生海外派遣事業実施機器利用研究発表会(文部省指定久御山中学校)小学校(56年生)英会話実施幼稚園3歳児就園実施佐山小学校大規模改修久御山中学校大規模改修小学校郷土資料室設置佐山小学校ランチルーム設置

第1回久御山町民音楽フェスティバル開催久御山町指定文化財の指定

    6年 町制施行40周年記念事業実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクール生徒久御山町を訪問クラス別自校炊飯給食実施民族学校就学援助制度制定御牧小学校AV調整卓新調佐山小学校防球フェンス設置

久御山町中央公民館サークル等連絡協議会結成第47回優良公民館文部大臣表彰

    7年阪神淡路大震災学校週5日制(月2回)実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクールと久御山中学校姉妹校盟約の締結御牧小学校給食棟大規模改修久御山中学校プール大規模改修久御山中学校第1コンピュータ教室機器更新(リース)

図書館電子計算機システム稼働戦後50年の日本の歩み「報道写真に見る1945~1995」パネル展町民プール塗装中央公民館ホール改修平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町準備委員会設立会議第1回総会第20回久御山町民文化祭前夜祭開催

    8年久御山町役場新庁舎(保健地域福祉総合センター)竣工久御山町第3次総合計画策定

御牧小学校平成8年度文部省研究開発学校(英会話活動)に指定発表佐山小学校中校舎耐震補強

平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町実行委員会第1回総会

    9年久御山中学校平成9年度文部省武道指導推進校に指定

平成9年度全国高等学校総合体育大会開催久御山町佐山校区青尐年健全育成協議会設立中央公民館エレベーター設置町民プール改修工事竣工

    10年 御牧小学校北校舎大規模改修

久御山町御牧東角校区青尐年健全育成協議会設立3校仲よし学級移設(校舎内)(財)久御山町文化スポーツ事業団設立

年事                   項

8

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    11年 町制施行45周年記念事業実施

東角小学校体育館外壁等改修小学校1年生歯科診療費自己負担金助成事業実施学校給食費補助開始(年5500円)中学校修学旅行費補助開始 (35000円以内)小学校修学旅行費補助を増額 (20000円以内)教育相談員配置御牧小学校プール改築工事竣工

久御山町ふれあい交流館ゆうホール開館図書館の新築移転

    12年久御山町役場新庁舎(久御山町第2期庁舎)竣工

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(2年生まで)実施小中学校校外活動費補助開始御牧小学校プール改築工事竣工久御山中学校体育館外壁等改修久御山中学校に心の教室相談員配置

中央公民館に遺跡展示室新設中央公民館(旧図書館)改修くみやま子どもセンター設立くみやま子どもセンター情報紙発行久御山町文化サークル等連絡協議会結成

    13年

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(6年生まで)実施教育委員会だより「のびっこ」の発行教育相談室に適応指導教室を開設御牧小学校佐山小学校創立130周年久御山中学校自転車通学者ヘルメット貸与

中央公民館防水等改修ゆうホール駐車駐輪場増設

    14年 完全学校週5日制実施

御牧小学校单校舎耐震補強及び大規模改修佐山小学校プール大規模改修久御山中学校北校舎トイレ改修御牧佐山幼稚園遊戯室等空調機器整備東角小学校給食室空調機器整備佐山小学校体育館外壁单校舎屋上防水改修東角幼稚園大規模改修小中学校に特別支援教育補助員配置小中学校幼稚園教室職員室緊急通報装置整備

中央公民館舞台吊物装置改修障害者等図書配送サービス開始女性のための相談開始男女共同参画プラン策定総合体育館トレーニングルーム増床町民プールろ過材入替え及びチャッキ弁取付「巨椋池ものがたり」発刊

    15年第2京阪道路部分開通第2外環状道路開通

東角幼稚園に宮ノ後保育所分園を設置幼保一体的運営を開始各幼稚園で「預かり保育」実施東角小学校单校舎耐震補強及び大規模改修各小学校図書室空調機器整備小中学校幼稚園に「110番非常通報装置」設置久御山教育研究会発足

東角佐山仲よし学級保育ルーム増設御牧仲よし学級建設総合体育館日除けカーテン改修総合体育館トップライトコーキング打替え生涯学習推進計画策定林寺跡第3次発掘調査実施と同調査報告書発刊

    16年 町制施行50周年記念事業実施

佐山小学校单校舎耐震補強佐山小学校給食室空調機器整備御牧小学校文部科学省児童生徒の心に響く道徳教育推進校指定(17年)佐山小学校文部科学省読書活動優秀実践校表彰東角小学校久御山中学校創立30周年

男女共同参画都市宣言を決議町民プール(流水プール)塗装町民プール(流水プール)ろ過ポンプ取替え

    17年 アスベスト対策改修佐山小学校单校舎内部改修御牧小学校給食室空調機器整備佐山幼稚園保育室増設

町民プール(50mプール)ろ過材入替え町民プール シーケンサ取替え

    18年

第4次総合計画策定第3次行政改革大綱策定教育基本法改正巨椋池排水機場改修

佐山幼稚園に佐山保育所分園を設置幼保一体的運営を開始東角小学校北校舎棟耐震補強及び改修東角小学校プール改修東角小学校運動場防砂植栽見守り隊の発足佐山小学校給食室屋上防水改修御牧小学校校舎等設備改良

町民プール(幼児プール)塗装中央公民館高圧受電設備取替え指定管理者制度の導入(中央公民館総合体育館町民プールふれあい交流館町民プール庭球場木津川河川敷運動広場中央公園野球場庭球場)久御山町子ども読書推進計画策定

    19年

小学校幼稚園門扉電気錠設置東角小学校北校舎大規模改修御牧小学校北門側児童用通路等整備小学校教室環境改善事業御牧幼稚園保育室増設(遊戯室)御牧幼稚園下水道接続東角小学校文部科学省国語力向上モデル事業指定(20年)

総合体育館メインアリーナ床面補修

年事                   項

9

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    20年 大字小字の廃止

御牧幼稚園に御牧保育所分園を設置幼保一体的運営を開始御牧小学校シャワー設置御牧小学校下水道接続佐山小学校中校舎教室照明増設久御山中学校改築 〔第1期工事着手〕土曜塾スタート

中央公民館和室及び管理人室畳の更新中央公民館出窓防水(資料室研修室2号)中央公民館接地改善中央公民館2階照明修繕ゆうホール入口点字鋲取替え総合体育館屋根鋼板部分補修総合体育館屋外階段周辺整備

    21年久御山中学校女子剣道部全国大会優勝町制施行55周年記念事業実施

久御山中学校改築 〔第1期工事(单校舎)完成〕久御山中学校改築 〔第2期工事着手〕久御山中学校北校舎大規模改造学校情報通信技術環境整備事業(デジタルテレビ電子黒板教育用校務用コンピュータ校内LAN)米飯給食週4回実施久御山中学校空調機器整備学校警察連絡制度協定書締結

第26回国民文化祭実行委員会設立

    22年まちの駅クロスピアくみやまオープン

久御山中学校改築 〔第2期工事(東校舎図書室)完成〕久御山中学校改築 〔第3期工事(外構グラウンド整備ほか)完成〕御牧小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭プレイベント文化財保管庫設置(森中内)町民プール(50mプール)塗装仲よし学級延長保育の実施 (18時から19時まで延長)

    23年

「久御山学園」スタート御牧小学校北校舎耐震補強佐山小学校北校舎耐震補強小学校教室空調機器整備東角小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭京都2011開催中央公民館冷却塔ポンプ取替え町民プール給水管漏水改修町民プール(50mプール)ろ過ポンプ取替え久御山町グランドゴルフ練習場整備

    24年

御牧小学校体育館耐震補強佐山小学校体育館耐震補強東角小学校体育館耐震補強佐山幼稚園空調機器整備東角幼稚園空調機器整備佐山小学校をコミュニティスクールに指定

第2次男女共同参画プラン策定第2次子ども読書推進計画策定ゆうホール外壁改修ゆうホール陶芸用電気窯購入

    25年

久御山中学校体育館耐震補強及び大規模改修久御山中学校をコミュニティスクールに指定各小学校でフッ化物洗口を開始

第2次生涯学習推進計画策定町民プール流水プール排水管起流ポンプ改修中央公民館耐震診断総合体育館玄関屋根防水山田家住宅寄附受入

    26年 町制施行60周年記念事業実施小中学校情報教育環境整備英検検定料一部補助いじめ問題対策調査委員会設置

小中学生広島派遣団参加料2000円徴収いきがい大学受講料1000円徴収中央公民館地下タンク内面FRPライニング等山田家住宅長屋門長塀保存修理設計委託山田家住宅主屋トイレ改修及び下水道接続総合体育館サブアリーナ空調設備改修町民プール日除けテント張替え町民プールろ過配管漏水改修

年事                   項

10

5-1 歴代教育委員名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

藤村 熊三郎 昭和 29年 10月1日 昭和 33年9月 30日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 33年 10月1日 昭和 45年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 35年 10月1日 昭和 51年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 36年 10月1日 昭和 48年9月 30日

田 中 正 三 昭和 36年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 45年 10月1日 昭和 57年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

西 村 喜 和 昭和 48年 10月1日 昭和 61年3月 31日

西 尾 正 男 昭和 51年 10月1日 昭和 52年2月 13日

篠 田 朋 子 昭和 52年7月 12日 昭和 62年3月 31日

中 務 佐 市 昭和 52年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 57年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 昭和 62年6月 17日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 昭和 60年 10月1日 平成5年9月 30日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

中 谷 晴 美 平成2年 10月1日 平成6年9月 30日

西 村 清 和 昭和 61年6月5日 平成9年9月 30日

荒 井 敏 江 平成4年 10月1日 平成 12年9月 30日

渡 邊 精 記 平成5年 10月1日 平成 11年3月 15日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

木 下 直 子 平成 11年6月 11日 平成 18年3月 31日

阪 本 孝 司 平成6年 10月1日 平成 18年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

11

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

今 村 愛 子 平成 13年7月1日 平成 25年6月 30日

西 村 裕 平成 21年 10月1日 平成 25年9月 30日

平 野 穂奈美 平成 18年6月8日 現 在

坂 正 義 平成 18年 10月1日 現 在

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 平成 27年9月 30日

寺井 恵太郎 平成 25年7月1日 現 在

小 寺 道 夫 平成 25年 10月1日 現 在

5-2 歴代教育委員長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 35年 10月1日 昭和 38年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 38年 10月1日 昭和 48年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 48年 10月1日 昭和 50年9月 30日

田 中 正 三 昭和 50年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 52年 10月1日 昭和 57年9月 30日

西 村 喜 和 昭和 57年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 60年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 平成2年 10月1日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 平成4年 10月1日 平成5年9月 30日

西 村 清 和 平成5年 10月1日 平成9年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

今 村 愛 子 平成 21年 10月1日 平成 25年6月 30日

坂 正 義 平成 25年7月1日 平成 27年9月 30日

平成 27年4月1日から地方教育行政の組織及び運営に関する法律が一部改正され同年 10 月1日付で新教育長として一本化されたことに伴い委員長職は廃止された

12

5-3 歴代教育長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 現 在

13

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員

教 育 長

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員 林

教 育 長

委 員 長 西村

委員長職務代理 中務

委   員 平岡 西村 阪本

委   員 篠田 木下

教 育 長 田口 清 森田和義 酒井不二夫

西村清和 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記

前川正嗣 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記 阪本孝司

篠田朋子 稲村友一 前川正嗣 西村清和 中谷晴美 荒井敏江

7 8 9 10 11平岡泰成 稲村友一 前川正嗣 西村清和 依田 博

元年 2 3 4 5 6

内田又太郎 田口 清

    年度職名

昭和 平成60 61 62 63

田中正三 西村喜和 中務佐市 平岡泰成

今田 繁 西尾正男 篠田朋子

阪本良一 田中正三 阪本良一 今田 繁 西村喜和 中務佐市

58 59喜多千三郎 阪本良一 田中正三 今田 繁 西村喜和

52 53 54 55 56 57    年度職名

昭和45 46 47 48 49 50 51

田中正三

阪本良一 林 透流

曽束輝一 内田又太郎

藤村熊三郎 林 透流 阪本良一 喜多千三郎 林 透流 阪本良一

43 44藪内利行 北尾孝夫 林 透流 喜多千三郎

37 38 39 40 41 42

5-4 歴代教育委員年次表

    年度職名

昭和30 31 32 33 34 35 36

14

委 員 長委員長職務代理 荒井

委   員 阪本 寺井恵太郎

委   員 木下

教 育 長

委 員 長 坂

委員長職務代理 平野

委   員

委   員

教 育 長 山本

教 育 長  

教育長職務代理  

委   員  

委   員

教 育 長 平成27年10月1日から新教育委員会制度に移行したため教育長と教育委員長が一本化されるとともに教育長は教育委員ではなくなった

山本悦三

坂 正義

平野穂奈美

寺井恵太郎

小寺道夫

    年度職名

平成27

 

寺井恵太郎

小寺道夫

   

    年度職名

平成27

今村愛子 坂 正義 西村 裕 小寺道夫

酒井不二夫 石丸捷隆 山本悦三

阪本孝司 今村愛子 坂 正義 平野穂奈美

木下直子 平野穂奈美

22 23 24 25 26依田 博 今村愛子 坂 正義

16 17 18 19 20 21    年度職名

平成12 13 14 15

15

1 教育委員会の当初予算 17

2 教育費決算額の推移 18

3 学校教育行政重点項目 21

4 社会教育行政重点項目 23

Ⅱ 教 育 予 算

議会費136989(20)

総務費998267(149)

民生費2203077(328)

衛生費527796(78)

労働費5582(01) 農林水産業費

154597(23)

商工費216500(32)

土木費647491(96)

消防費348213(54)

教育費968746(144)

公債費475742(71)

予備費25000(04)

1 教育委員会の当初予算(平成27年度)

教育総務費146327(151)

小学校費206289(213)

中学校費103493(107)

幼稚園費150775(155)

社会教育費311657(322)

保健体育費50205(52) 科目別

≪教育費内訳≫

人件費342440(354)

物件費385516(398)

扶助費25277(26)

補助費等132661(137)

普通建設事業費

82709(85) 積立金143(00)

性質別

単位千円()

歳出総額

6708000

17

2 教育費決算額の推移(単位千円)

教育総務費 小学校費 中学校費 幼稚園費社会教育総務費

公民館費生涯学習センター費

図書館費放課後児童健全育成費

町史編纂費 文化財費生涯学習関連施設整備費

保健体育総務費

体育施設費体育館建設費

元 1140745 68468 223545 112637 342596 51991 99505 8468 9523 18154 12935 192923

2 1486585 76839 233562 118411 612769 54314 44721 10584 8597 7013 12556 278635 28584

3 2892112 133212 235478 148761 505672 62571 38209 11450 10603 19304 12681 231994 1482177

4 1277669 116042 260724 265444 132427 79596 43196 11223 10943 15156 270780 72138

5 1176745 118451 301011 223218 141786 85280 42671 10442 10245 1735 14823 227083

6 846047 121701 227561 116153 142700 91484 39196 19401 10836 1741 17005 58269

7 945628 101905 246560 181027 149883 102169 50018 23152 10722 530 19585 60077

8 889084 102497 255794 121067 156726 107895 35850 18378 10129 486 27689 52573

9 1226325 114019 345461 247408 151080 121028 78527 18121 11068 414 37040 41430 60729

10 1389057 106898 293269 78491 128638 97664 34171 22813 33424 431 506898 31382 54978

11 2145670 144487 434290 67773 125254 191544 32679 36837 82791 15772 212 950022 34483 29526

12 1018895 114569 211765 102270 133475 181021 102844 40423 46782 15935 163 32946 36702

13 1127436 133989 265199 64073 220382 177144 66238 66445 37385 19018 4214 34722 38627

14 1253789 134551 454699 103923 153953 179461 32440 35516 47156 25129 2095 22812 62054

15 1151346 134354 378536 61430 159539 175010 32517 34492 45590 69596 3257 22841 34184

16 1115026 127694 303877 62566 151418 171818 28092 133667 38758 32964 2865 23729 37578

17 1181340 142786 320976 55384 194570 172855 41282 125008 36979 32833 123 22168 36376

18 1229921 139144 398092 58902 176805 158789 38655 132052 35529 32733 152 26640 32428

19 1123971 139884 327564 76308 239795 150652 27031 33942 35354 35143 239 21421 36638

20 1004824 139797 211316 150034 159114 148850 31419 29919 44551 38219 578 20360 30667

21 1718279 138995 306986 789063 155436 152175 27607 27899 31092 39204 728 19762 29332

22 1441623 137286 210472 577627 162338 155655 26983 28099 32499 42399 12754 19840 35671

23 1020577 138741 323178 56529 156855 159785 26553 33873 28505 41178 227 21289 33864

24 1100790 140892 402275 63852 164549 153653 26481 33029 29071 39910 259 18058 28761

25 1087960 139926 193080 288716 148855 150187 30877 24150 26705 34903 1827 17453 31281

26 865328 137630 196445 58082 150869 143606 28861 25432 27720 35468 5372 18529 37314

27 968746 146327 206289 103493 150775 150628 29931 22395 31030 38321 39352 19660 30545

平成26年度までは決算額平成27年度は当初予算額

年度

教育費

項 目 別 歳 出 内 訳

18

①決算額の推移

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

一般会計歳出合計(A)    (千円)

6622092 6572544 6701663 6522520 6708000

上記のうち教育費(B)   (千円)

1020577 1100790 1087960 865328 968746

(B)(A) () 1541 1675 1623 1327 1444

②人口1人当たりの教育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

教 育 費 決 算 額 ( 千 円 ) 1020577 1100790 1087960 865328 968746

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの教育費(円) 60974 66353 65560 52616 59251

③児童1人当たりの小学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

小 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 323179 402275 193080 196445 206289

児 童 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 932 894 907 896 864

1人当たりの小学校費(円) 346759 449972 212878 219247 238760

④生徒1人当たりの中学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

中 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 56529 63852 288716 58082 103493

生 徒 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 458 479 472 464 443

1人当たりの中学校費(円) 123426 133303 611686 125177 233619

(平成26年度までは決算額 平成27年度は当初予算額)

19

⑤園児1人当たりの幼稚園費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

幼 稚 園 費 決 算 額 ( 千 円 ) 156855 164549 148855 150869 150775

園 児 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 172 163 155 143 131

1人当たりの幼稚園費(円) 911948 1009503 960355 1055028 1150954

⑥人口1人当たりの社会教育費決算額

          年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

社会教育費決算額(千円) 290120 282403 268649 266459 311657

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たり社会教育費(円) 17333 17022 16189 16202 19062

⑦人口1人当たりの保健体育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保健体育費決算額(千円) 55153 46819 48734 55843 50205

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの保健体育費(円) 3295 2822 2937 3396 3071

―参考― 保育所児1人当たりの保育所費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保 育 所 費 決 算 額 ( 千 円 ) 446360 454669 432059 427731 510395

乳幼児数[ 5月 1日](人) 348 376 335 320 355

1人当たりの保育所費(円) 1282644 1209226 1289728 1336659 1437732

20

3 学校教育行政重点項目

~中学3年生の希望進路の実現を目指して~

久御山学園の充実(幼保小中一貫的教育とコミュニティスクールの推進)

学校(園)教育 (単位千円)

(1)学校幼稚園の教育環境の充実を図るため施設設備の整備に努める

ア 小学校防犯カメラ設置 (4177)新規

イ 東角小学校北西門レール式門扉改修 (1800)新規

ウ 学校施設等芝生化推進事業補助金 (706)継続

エ 小中学校電子計算機器借上保守 (14594)継続

オ 東角幼稚園1F大人用トイレ改修工事 (979)新規

(2)国際化社会に対する人づくりに努める

ア 国際感覚豊かな青尐年の育成

久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業(派遣) (3533)継続

イ 国際理解教育の充実

中学校小学校幼稚園及び保育所での国際理解教育の推進 (17834)継続

(3)学習指導の充実を図るとともに特色ある学校づくりに努める

ア 学校図書館の充実 (4991)継続

イ 小学校に尐人数授業のための講師を配置 (11417)継続

ウ 小中学校に特別支援教育補助員を配置 (9447)継続

エ 英検検定料を補助 (396)継続

オ 中学校に尐人数授業のための講師を配置 (11431)継続

21

カ 中学校部活動の指導者を配置 (228)継続

キ 学び推進事業「土曜塾プラス」の開催 (385)継続

ク 久御山学園教育研究会補助金 (1000)継続

ケ 教育相談事業の充実 (8724)継続

コ 学校運営協議会補助金

(御牧佐山東角小久御山中コミュニティスクール)(720)継続

(4)保護者負担の軽減に努める

ア 幼稚園(給食費スポーツ振興センター負担金)

小学校(学級費修学旅行費校外活動費給食費スポーツ振興センター負担金)

中学校(学級費修学旅行費校外活動費スポーツ振興センター負担金)

に係る経費の補助 (23390)継続

イ 要保護及び準要保護児童生徒に対する就学援助 (24413)継続

ウ 特別支援学級在籍児童生徒に対する就学奨励費補助 (864)継続

(5)通学途上の安全対策に努める

ア 通学路危険箇所へ交通指導員を配置 (4218)継続

イ 児童生徒の安全を図るため巡回パトロール員を配置 (2245)継続

(6)その他

ア 学校給食の運営 (19608)継続

22

4 社会教育行政重点項目

~地域の絆づくりを目指して~

社会教育 (単位千円)

(1)生涯学習のまちづくりの実現〔生涯学習社会の形成〕 (3619)継続

(2)まなび教室の開設 (627)継続

(3)平和学習事業の開催〔広島派遣平和啓発ポスター展〕 (1031)継続

(4)成人式の開催 (552)継続

(5)第 40回町民文化祭の開催 (3576)継続

(6)各種社会教育関係団体の充実を図るため活動費補助を行う

ア 町青少年健全育成協議会 (1200)継続

イ 郷土史会 (130)継続

ウ 町PTA連絡協議会 (280)継続

(7)図書館業務の充実に努め利用者サービスの向上を図る

ア 図書購入 (5000)継続

イ 図書管理システムの更新 (4104)新規

ウ 障害者等図書配送サービス (52)継続

エ 視聴覚資料備品購入 (1000)継続

(8)仲よし学級指導内容及び施設の充実に努め魅力ある学級運営を図る (38321)継続

(9)山田家住宅長屋門長塀保存事業 (39052)新規

23

(10)文化財を調査保護し啓発を図る[調査保護啓発] (371)継続

(11)文化施設指定管理料等 (126280)継続

社会体育

(1)町体育協会組織及び事業の充実を図る

ア 町体育協会活動費補助 (5000)継続

イ くみやまマラソン実施委員会補助 (1000)継続

(2)生涯スポーツの振興を図るため各種教室大会などを実施する

〔スポーツ大会の開催(小学生ドッジボール町民運動会等)〕 (2203)継続

(3)スポーツ環境の充実を図るため体育施設の整備に努める

〔町民プールなど施設維持管理事業〕 (12)継続

(4)スポーツ施設指定管理料 (27566)継続

24

1 施設台帳一覧 25

2 文教施設建設内容一覧 26

Ⅲ 教 育 施 設

明治5年 明治6年 昭和50年 昭和50年 昭和56年 昭和50年 昭和53年

205 358 302 443 32 58 41

普  通 8 12 12 13 - - -

特別支援 2 3 2 2 - - -

計 10 15 14 15 3 4 4

11 18 18 20 4 6 8

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

- 1 - 1 - - -

1 2 4 4 - - -

1 1 1 1 - - -

- - 1 1 - - -

8 10 12 17 - - -

2821 4765 4845 6344 686 812 1214

678 684 830 1021 - - -

174 173 186 - - - -

構 造 ステンレス ステンレス FRP FRP アルミ アルミ アルミ

面 積 377 333 375 425 28 28 24

寸 法13times2513times4

117times247

11times413times255times10

17times25 4times7 4times7 瓢箪型

建 物 4981 8480 5972 12211 1633 2839 2409

グラウンド 5845 5176 13420 13106 1411 1500 1444

その他 - - - - 294 - 388

計 10826 13656 19392 25317 3338 4339 4241

校 舎 保 有 面 積

屋 体 保 有 面 積

給 食 室 保 有 面 積

プ ー ル

敷地面積

放 送 室

コンピ ュ ー タ教室

視 聴 覚 室

特 別 活 動 室

図 書 室

教 育 相 談 室

施設規模等

開 設 年 度

児童生徒幼児数

学 級 数

保 有 普 通 教 室 数

保 有 特 別 教 室 数

理 科 室

音 楽 室

工 作 ( 美 術 )

家 庭 科 室

1 施設台帳一覧

(平成27年5月1日現在)

         学校(園)名 御 牧小学校

佐 山小学校

東 角小学校

久御山中学校

御牧小学校附属幼稚園

佐山小学校附属幼稚園

東角小学校附属幼稚園

25

2 文教施設建設内容一覧

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和29年 体育館 371 3685 災害復旧42年 プール 315 721045年 校舎危険

改 築565 28160 北校舎

46年 校舎増築プール

1302310

5484020450

北校舎

47年

給食室 173 25000

51年 体育館危険改装新 築

678 115000

54年 用 地造 成校舎増築

16361636

786

4705115800

162300

校舎増築 1107 143350

56年 校舎増築 1351 207000

60年 校舎増築 1119 195823

平成7年

平成8年

9年

145500

体育倉庫改装 489    14993(既設倉庫撤去及び周辺整備含む)

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

中校舎耐震補強       23484

南校舎給食棟屋上防水等改修(屋上防水外壁改修)    42810

体育館屋上防水等改修 30710(屋上防水改修内部一部改修)

253722537239461021

425

76787981900

5156009640038000

48~49

給食室 174 41000 48~49継 続 校舎増築は(財)山城学校建設公社に

よる立替施行

校舎増築 1128

48年 用 地造 成校 舎体育館プール給食室

22816228162737

830325186

632486124330380000700003200050500

48~49 用 地造 成校 舎体育館プール49年

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎危険改 築増 築

2800 217000 47~48継 続

体育館校舎危険改 築増 築

684

2095

52900

164000

南校舎47~48継 続

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

明治5年設置 明治6年設置 昭和50年設置(4月開校) 昭和50年設置(4月開校)

26

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

675 8715 10(繰越)

12年

13年

17年

18年

19年  

20年

 

下水道接続       13012 中校舎教室照明増設   557 外周側溝清掃      935 校舎改築(第1期)南校舎着工 85353

便所改修  431 運動場排水整備    1158 壁掛扇風機設置 179

特別支援学級設置 430 (給食休憩室新設)

北門通路等整備 1969 教室内扇風機設置 88台 3938

渡り廊下接合部改修 5187

受電設備改修 プール改修 74730

運動場防砂植栽 704

教室内扇風機設置 62台 2648 教室内扇風機設置 80台 3369 北校舎大規模改修 10269

給食室空調設備改修 南校舎内部改修 2095  93870

校舎等設備改修 720 給食室屋上防水改修 2825 北校舎棟耐震補強及び改修 88725 受電設備改修

16年 南校舎耐震補強及び改修 北校舎屋上防水改修

       2095  97440 フェンス改修

給食室空調設備改修

(保育所プール含む)

15年 図書室空調機器設置 図書室空調機器設置 南校舎耐震補強及び改修

バックネット改修 バックネット改修       2731  148053

特殊学級設置給食室空調設備改修

プール雨水配水管改修 北校舎棟給水管等改修側溝他改修

久御山中学校体育館外壁等改修           42525

体育館外壁及び南校舎屋上防水改修             31278

フェンス改修

14年 南校舎耐震補強及び改修 プール改修 333     100590 北校舎便所改修 7箇所  42315

      1425  123137

生ごみ処理機新設 教育相談室整備

保健室空調機器設置

11年 プール撤去及び運動場整備プール施設撤去      12224運動場改修    8251

体育館外壁改修及び北校舎屋上防水等改修           45480

プール改築 377     119700

南校舎屋上防水改修   12390

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

10年 北校舎改修 1375    83867(渡り廊下改修保健室空調機器設置学童保育室整備)

保健室空調機器設置 保健室空調機器設置 公共下水道接続    15685

生ごみ処理機新設

27

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

21年

2532 548558

2547 129600

22年

1245 427712

220m他 26764

4198 6645

9701 40023

23年

24年

25年

26年 高圧設備改修        2052

体育館耐震補強      135975 体育館耐震補強   8190 体育館耐震補強   66675

体育館耐震補強及び改修  229425

空調設備整備        29925 空調設備整備        32017 空調設備整備        31382

北校舎耐震補強       13073 北校舎耐震補強       14490

校舎改築(第2期)図書館東館棟

中庭玄関周辺及び校内LAN整備

旧校舎解体 3688

第3期(その1) 防球ネット他改修

第3期(その2) 体育倉庫新築

第3期(その3) グラウンド他整備

受水槽改修       19546 デジタルテレビ購入 20台  3176

電子黒板購入 1台  460

防犯カメラ設置 4台  1161

太陽光発電設備 20kw  20990

プールろ過装置ろ過材入替  993

校舎改築(第2期)北校舎大改

デジタルテレビ購入 13台  2600 デジタルテレビ購入 17台  3468 デジタルテレビ購入 18台  3672

電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台   460 上記により冷暖房設備設置

PC教室等機器購入  24634 PC教室等機器購入  24957 PC教室等機器購入  25274

デジタル放送アンテナ整備  436 デジタル放送アンテナ整備  252 デジタル放送アンテナ整備  480

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

校内LAN整備 3校  6300 校内LAN整備 校内LAN整備 校舎改築(第1期)南校舎完成

28

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和49年 用 地造 成園舎新築

22442244

652

611101268093920

50年

52年

53年

54年

55年

用 地 4417 666962平成元年 造 成 4417 30591

2年 園舎新築

842 2549409年

12年

13年

14年

17年

18年 用 地 400 6000  19年

20年 21年

22年 地上デジタル放送アンテナ整備 257

給湯器入替          315

エレベーター修繕       315

  排水改修           945

デジタル放送アンテナ整備   218 デジタル放送アンテナ整備   126 デジタル放送アンテナ整備   240

屋上防水改修      3759 トイレ改修       525

舞台吊物装置改修      3885

保育室増設 15777    44835  

高圧受電設備取替      11529

遊戯室増設 192    65100

下水道接続 3710

63年 第2京阪道路用地となるため移転計画を策定用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

増築エレベーター新設等 20  49417

旧図書館整備   71734 54075

遺跡展示    7200 9975

フェンス改修 園舎改修 1214     76650 防水等改修         30240

用 地造 成園舎新築

318531851214

7766031022

126500用 地造 成園舎新築

29382938

608

79000154000108000

園舎は(財)山城学校建設公社の立替施行

用地造成園舎新築は日本住宅都市整備公団による立替施行

新 築 3036 499600 49~50継 続

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

昭和56年設置(4月開園) 昭和50年設置(4月開園) 昭和53年設置(9月開園) 昭和50年設置(10月開館)

29

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

23年

24年

25年

26年

空調機器更新         416

築山改修           232 物置設置           918 地下タンク配管等漏えい検査業務 659サッシュ枠改修        113 プール全面塗装        446 地下タンク内面FRPライニング等工事 3057

冷却塔ポンプ取替     2502

自家用発電機修繕       439

空調設備          4200 空調設備          8689 オイルポンプ圧送管変更    830

築山改修           544 耐震診断実施     4074

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

30

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和55年 保育室 65 7000 保育室 78 8500 保育室 91 8750

60年 増 築 26 2200 増 築改 築

157202 39000

平成10年 (945)

11年

15年 新 築 115 24044

26年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

 昭和60年

用 地造 成

56185618

39444530570

61年 築 造 1600 29972162年 用 地 2626 218739 築 造

休憩室2626

73220003483

平成元年 用 地 5016 6123522年 造 成 5335 347893年 新 築 3832 13297306年

14年

15年

体育館南側に駐車場増設

トレーニングルーム増床 152  21315

管理棟空調改修       1150 メインアリーナ日除けカーテン改修  418

トップライト回りコーキング打替 1995

昭和61年設置(7月開設) 昭和61年設置 昭和63年1月から供用開始 平成4年設置(5月開館)

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地はプール駐車場を利用 用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

改 修           7103 改 修           6599

システム更新サーバ更新事業 2493ワイヤレス人数カウンタ(HCR)機器購入事業  52

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

久御山町中央図書館室を増設改装

校舎内移転  65(解体撤去)

校舎内移転130

19515(佐山東角総事業費)

校舎内移転  130

平成11年8月ふれあい交流館ゆうホールに移転開館 87012

御牧放課後児童保育室 佐山放課後児童保育室 東角放課後児童保育室 久御山町立図書館

昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和61年設置(5月開館)

31

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

16年

17年

18年      

19年

21年

22年

23年

24年

25年

26年

ウレタンマット等購入事業    564トレーニングルーム機器購入事業 886

日除けテント張替え工事  2484 高圧カットアウト等改修工事   222ろ過配管漏水改修工事    1163 非常放送設備更新工事      375

防球柵等設置工事        308サブアリーナ空調設備改修工事 2403

メインアリーナ自動カーテン取替 520  バスケットコートライン等塗装  872

流水プール起流ポンプ改修工事  1510 庭球場クラック補修工事 525 玄関屋根防水工事 1050  流水プール排水管改修工事  1260  

メインアリーナ玄関ポーチ他改修 347

地上デジタル放送アンテナ整備  253

シャワー給湯水栓取替       323

プール給水管漏水改修    1166

受変電設備改修       2410

50mプールろ過ポンプ取替   599 

高圧受電設備修繕       1297

プール前テニスコート補修  378

給水管漏水改修     1287 高圧ケーブル入替        785

50mプール塗装      3944 エレベーター作業油取替     592

流水プール塗装      3770

流水プールろ過ポンプ取替  1239

50mプールろ過材入替   4725

シーケンサ取替       1446

幼児プール塗装     1154

メインアリーナ床改修 7455

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

32

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和57年 築 造 11508 29735

58年 収蔵庫 51 2200 築 造 24346 69083

60年

61年 倉 庫 141 890062年

平成5年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

平成11年 新 築 3014 121873513年

15年

22年 新 築 15741 12484 (引越)23年

24年

25年

26年

防犯カメラ購入事業       80

水槽まわりシーリング打替え工事 951 長屋門長塀保存修理設計委託業務 3024

観賞池循環ろ過機制御盤交換工事 630 残材処分業務         129マルチメディアルームパソコン等購入事業 398 主屋トイレ改修及び下水道接続工事 1584

H2581寄附 地籍152204

山田家住宅長屋門屋根仮復旧工事 1050

改修

地上デジタル放送アンテナ整備  239

エレベーター修繕       1796

外壁改修           8621陶芸用電気窯購入       1499

非常用発電設備蓄電池交換工事  441

ふれあい交流館ゆうホール 教 育 相 談 室 文 化 財 保 管 庫 山田家住宅長屋門長塀

平成11年設置(8月開設)

駐車駐輪場増設 972    18323

用地は国土交通省より借地

昭和60年11月から供用開始

用地は国土交通省より借地

近火災により復旧       1400 近火災により復旧      4300

役場駐車場建設により3小学校の郷土資料室へ移転

役場駐車場建設により移転

民 具 収 納 庫 体 育 備 品 倉 庫 木 津 川 河 川 運 動 広 場 木 津 川 河 川 敷 球 技 場

昭和58年7月から供用開始

33

1 児童生徒数の推移 35

2 児童生徒園児数 36

3 町立小中学校教職員数 37

4 通学区域 38

5 久御山町の教育理念『くみやまタウンキャンパスプラン』 39

~久御山学園~

6 学校教育指導の重点 44

7 研究テーマ内容 51

8 保健安全 53

9 特別支援教育 56

10 情報教育 57

11 学校給食 58

12 幼稚園教育 60

13 就学(園)奨励 61

14 保護者負担の軽減策 63

15 交通指導員制度 65

16 外国語活動英語教育国際理解教育 66

17 久御山中学校WHS交流事業 67

18 教育相談室 69

Ⅳ 学 校 教 育

1 児童生徒数の推移

(各年5月1日現在)

年 度 児 童 数 生 徒 数 年 度 児 童 数 生 徒 数

平成8年 1031 640 平成 18年 960 394

平成9年 948 606 平成 19年 957 396

平成 10年 918 554 平成 20年 953 430

平成 11年 886 484 平成 21年 972 434

平成 12年 869 446 平成 22年 956 449

平成 13年 865 433 平成 23年 932 458

平成 14年 892 414 平成 24年 894 479

平成 15年 902 400 平成 25年 907 472

平成 16年 905 393 平成 26年 897 464

平成 17年 932 403 平成 27年 865 443

0

200

400

600

800

1000

1200

H8 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H22 H24 H26

児 童 数

生 徒 数

35

2 児童生徒園児数

御牧小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 30 35 46 22 38 28 6 205

学 級 数 1 1 2 1 2 1 2 10

佐山小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 48 69 63 48 58 63 8 357

学 級 数 2 2 2 2 2 2 3 15

東角小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 49 50 46 54 43 52 8 302

学 級 数 2 2 2 2 2 2 2 14

久御山中学校

1 年 2 年 3 年 特別支援 合 計

生 徒 数 138 160 139 6 443

学 級 数 4 5 4 2 15

御牧小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 8 10 14 32

学 級 数 1 1 1 3

佐山小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 17 22 19 58

学 級 数 1 1 2 4

東角小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 12 12 17 41

学 級 数 1 1 2 4

(平成27年5月1日現在)

36

3 町立小中学校教職員数

男 5 8 9 18

女 10 12 10 10

教職員総数 17 21 21 30

事 務 職 員 1 1 2 2

栄 養 教 諭 1

1 2 2 1

計 15 20 19 28

小  計 14 17 17 24

講 師(定数内)

1 3

8 9 6 8

養護教諭 1 1 1 1

主幹教諭 1

教 諭

3 5 8 12

校  長 1 1 1 1

教  頭 1 1 1 1

(平成27年5月現在)

      学校名

区 分

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

37

区         域

御牧小学校北川顔藤和田島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より西側それ以外の島田全域坊之池中島西一口東一口相島森野村伏見区向島下五反田

佐山小学校

佐山〔双栗12及び府道宇治淀線より南側〕佐古〔東角及び清水を除く〕市田田井下津屋島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より東側森〔南大内232233〕野村〔外野34hellip市田鈴間の西側〕

東角小学校林栄佐山〔籾池及び双栗のうち府道宇治淀線より北側(双栗12を除く)〕佐古〔東角清水〕

京都市立明親小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より東側〕

京都市立美豆小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より西側〕

久御山中学校 大橋辺を除く久御山町全域伏見区向島下五反田

京都市立大淀中学校

大橋辺

4 通学区域

38

5 久御山町の教育理念 『くみやまタウンキャンパスプラン』

~久御山学園~

久御山町教育委員会では生涯学習の視点から策定された「くみやまタウンキャ

ンパスプラン」の理念に基づき我がまちの誇る優秀なものづくりの技術や人財

(材)自然や歴史的資源公共施設住民パワー行政サービスなどを結集して

次世代を担う「久御山の子」を育てることを目指しています

「くみやまタウンキャンパスプラン」とは久御山町全体をキャンパスととらえ

地域にある先進的な企業や産業の技術知識文化財人財(材)等と協働し地域

全体で特色ある教育を推進するとともに近隣の大学や高等学校との連携によるスム

ーズで一貫性のある教育により子ども達の希望進路の実現地域有為の人材育成を

目指す教育ビジョンとして取組を推進します

(期間)平成 16年度から 10年間(1次) 平成 26年度から 10年間(2次)

(1) 久御山町の教育の方針

久御山町の教育は日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京

都府教育委員会学校教育の重点社会教育を推進するためにを踏まえ変化の激しい

現代社会の中で人々が自発的に学習することによって自らの個性能力を伸ばし

人として豊かな心を持って生きがいに満ちた生活を送ることができる社会の実現を

目指します

そのために確かな学力豊かな人間性健康や体力などの「生きる力」の育成を

基本としこの社会に柔軟に対応する能力や資質の育成に努めることが必要です

久御山町教育委員会は町内の先進的な企業や農業の知識や技術伝統的文化や

様々な分野で活躍する人財(材)を有効活用することにより地域社会に根ざし地

域とともに育てる共(教)育=くみやまタウンキャンパスプランを学校教育と社会

教育の双方からの連動した取組による実現を目指します

(2) 学校教育の方針

学校教育においては「生きる力」を「自立する力」「展望する力」「挑戦する力」「共

生できる力」ととらえ久御山の子ども達が将来「自らの夢の実現」のために自発的

に学習しリスクをおそれず挑戦し続けるたくましい心と体を鍛え人や社会とつな

がって「自己実現」を目指すことのできる自立した人間に成長できるよう教育活動を

展開します

具体的には町立保育所幼稚園学校における幼保小中一貫的教育によっ

て「生きる力」の育成とコミュニティスクールを核とした地域総がかりの学校づく

りを推進することを基本方針として保育所幼稚園学校と保護者地域社会が一体

となって「久御山の子」を共に育てるための組織として『久御山学園』を設置します

そこでどのような「久御山の子」を育てたいのかというイメージを保育所幼

稚園学校をはじめ保護者や地域社会全体で共有し一体となって久御山ならではの

39

教育活動を推進します

「めざす子ども像」として次のような姿を設定し関係機関や住民の方にも広く

周知し共通理解を図っていきます

自立自分でできることは自分ですることやものごとを自分の責任において決定

することができやがて社会貢献としての仕事ができる力

展望夢と希望を持ちその実現のために見通しを持って準備し生涯にわたっ

て自己を高めようとする力

挑戦自己の可能性を信じ夢や希望の実現に向けてリスクに立ち向かうたく

ましい心と体

共生互いの違いを認め尊重し人や社会と繋がって共に豊かに生きる力

(3) 久御山学園について

① 久御山学園創設の趣旨

久御山町教育委員会では久御山の子ども達が将来「自発的に学習することに

よって自らの個性能力を伸ばし豊かな心を持ち人や社会とつながって自己

実現を目指すことのできる自立した人間」を育成することを目指して久御山町

の学校支援事業久御山学園教育研究会を核とした幼保小中一貫的教育や

コミュニティスクールなどを推進してきました

これらの事業や施策は少しずつ成果を上げてきましたが社会情勢の急激な変

化に対応し今後更に地域住民の教育に関する期待に応えることが必要であると

考えます

そこで『久御山学園』は町全体で『めざす子ども像』を定めて地域保

護者学校幼稚園保育所が同じ目標に向かって教育活動を推進するととも

に4つの育成したい基本的な力としてldquo自立rdquoldquo展望rdquoldquo挑戦rdquoldquo共生rdquoを掲げ

ています

また既存の幼稚園保育所小中学校を存続させた形で幼児児童生

徒は現在の幼稚園保育所小中学校に在籍しながら現行の63制のもと

で15 年間を見通したカリキュラムと校種間の連携と円滑な接続(一貫的教育)

を図るとともに地域ぐるみで子ども達の教育を支援し学校力を高める『コミ

ュニティスクール』の積極的な推進を大きな特色としています

② 久御山学園の位置付け

『久御山学園』の運営計画は町生涯学習計画「くみやまタウンキャンパスプ

ラン」に基づく学校教育分野の実施計画の一つであり地域保護者幼稚園

保育所学校が一体となって将来の久御山町を担う子ども達を育てるための組

織です

③ 学園運営計画の策定

『久御山学園』の実施期間は久御山町教育委員会が必要と認める期間継続す

るものとし平成 23 年度を開始年度としおおむね5年間を単位として見直し

を図ります

40

     よこの連携

   乳幼児児童生徒は現在の各校園所に 各校園所が家庭地域と力を合わせ子どもたちの育成に関わっていきます

   連携のもとに0歳から15歳までの15年間   を通して一人ひとりの子どもの個性や能      地域家庭保護者   力を最大限に伸ばすことのできるきめ細      校区各種団体等   やかな一貫的教育を推進します      学校運営協議会

 

めざす子ども像「人生を開拓しようとする子」

久御山学園 中学3年生希望進路の実現 (学力充実向上)

    久    御   研    山   究    学   の   た    園   発 て    教   信 の    育 接    研 続    究    会  小中学校

       保育所幼稚園

支援 支援

 啓発   学校評価支援   広報

     久御山学園 「中学3年生希望進路の実現」を目指して   ( 学 力 の 充 実 向 上 )

たての接続

   在籍したままで各幼保小中学校が緊密な

めざす子ども像 「人生を開拓しようとする子」

「自立」「展望」「挑戦」「共生」

地域家庭保護者 学校運営協議会 校区各種団体等

よこの連携 よこの連携

41

 

<久御山学園が取り組む幼保小中一貫的教育とは> 保育所幼稚園小学校中学校の枠にとらわれずに枠組を越えて各幼保小中学校が接続

連携を意識して0歳から15歳までの15年間を通して学力充実向上に向けて教育を推進します

<幼保小中一貫的教育の方針> 0歳から15歳を見通した一貫性のある学習指導

基本的生活習慣の確立に向けての一貫性のある生徒指導(子どものやくそく) 保育所幼稚園小中学校の教職員の計画的継続的効果的な交流

乳幼児児童生徒の計画的継続的効果的な交流

久御山学園が進める「幼保小中一貫的教育のイメージ」

5歳児幼保一体化(5歳児は幼稚園で一緒に保育教育を受けます)

中学校

久御山中学校

【小中連携】 情報の共有 行事交流 小学6年生の中学校体験 小学6年生の部活動体験 中学校教職員による出前授業 教職員の相互の授業参観 教職員の合同研修

中 学 3 年 生 希 望 進 路 の 実 現

小学校

【小小連携】指導法教材の統一 児童交流

御牧小学校 東角小学校 佐山小学校

【幼保小連携】 小1スタートプログラム

情報の共有 行事交流 5歳児の小学校体験授業

幼稚園 保育所 東角小学校

御牧小学校

佐山小学校 宮ノ後保育所

御牧保育所

佐山保育所

【幼保連携】

幼保小中一貫的教育

42

久 御 山 学 園  具 体 的 な 取 組

中 学 3 年 生 の 希 望 進 路 の 実 現

中学校での学力充実向上

久御山中学校は「英語教育教師力の向上」研究校として生徒に「質の高い 学力」を身につけさせるために学力調査等の分析を行い生徒の実態に合わせ

た授業づくりを行っています 教師力向上

英語教育の充実 中1振り返り集中学習 中2学力アップ集中講座

小1スタートプログラム スムーズな小学校生活をめざして入学時1週間の授業時間の工夫を行っています 20分程度の学習活動の実施(勉強のきまり鉛筆の持ち方そうじの仕方等) アプローチカリキュラム 遊びを中心とした幼児期の生活や学びから小学校の生活や学習に滑らかに接 続します

幼保連携

小学校区の幼保の幼児が計画的な交流を行っています 基本的生活習慣の確立に向けて保育所幼稚園が「早寝早起き朝ごはん」の取

組を家庭と連携して行っています

小中連携 「中1ギャップ」の解消をめざして児童生徒や教師の連携を行いスムーズな進 学をめざして様々な取組を行っています (教師)小中連携カリキュラムの作成 小中の授業参観 春休みの課題の共同作成 (児童)部活動体験 体験入学

小小連携

町内3小学校は漢字外国語活動(英語活動)算数指導方法の統一などを行 い各小学校が進めている研究の成果を共有して子どもたちの学力充実向上 に取り組んでいます

幼保小連携 5歳児を対象にことばの育成をめざした「小1よういどんプログラム」の実施や小

学校と幼稚園の先生が協同してことば遊びかず遊びなどさまざまな活動を行い 小学校とのスムーズなつなぎを目標に取り組んでいます

幼保小中一貫的教育

子どものやくそく

43

6 学校教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京都府教育委員会

学校教育の重点を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

幼保小中一貫的教育による「生きる力」の育成

地域社会の力を結集したコミュニティスクールによる「学校力」の向上

【重点課題】

「質の高い学力」の育成(知)

豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進(徳)

基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成(体)

学校の教育力の向上と信頼される学校づくり

【具体的方策】

「久御山学園」(幼保小中一貫的教育校)を核とした幼保小中連携の推進

~中学3年生の希望進路の実現~

久御山町の基本方針を実現するためには幼稚園保育所小中学校(以下「学

校」という)が一体となって取り組む必要がありますまた公教育の最大の強み

でもある地域の力を学校に生かし学校力を高め「地域の子は地域で育てる」組織

的な取組が必要です

久御山町教育委員会は学校保護者地域の一体的な教育を具体的に推進するた

めの組織として『久御山学園』を設置し9つの重点目標達成を目指して取組を推進

します

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

~質の高い学力の育成~

【重点目標1】≪質の高い学力をはぐくむ≫

基礎基本の定着

① 後期5ヶ年計画(小中学校)の4年次の評価と最終年度の実践まとめ

ア 校種間連携事業及び共同授業等の実施

幼児期の教育と義務教育9年間の継続した指導内容と指導方法の確立

イ 各校園所を中心とした研究による保育授業改善と保育力授業力の向上及

び普及

各校園所の研究を通して教師保育士の実践力の向上

ウ PDCAサイクルの活用による各校園所の研究推進

各校園所の研究成果を普及及び実践

エ すべての教科保育における「ことばの力」の育成を視点とした保育授業

44

改善の推進

発達段階に応じた「ことばの力」の育成

② すべての児童生徒の基礎学力の充実と進路保障をめざす「効果のある学校」の

取組推進

③ 個に応じた指導の充実

ア 小中学校における尐人数学級や尐人数授業の実施による学力の充実向上

尐人数学級や尐人数授業などの個に応じた指導方法の工夫改善

イ 小中学校における各種学力調査結果の組織的な分析と課題解決に向けた指

導の実施

ウ 学力の充実向上に向けての取組の推進

あらゆる教育活動の場を活用した学力の充実向上の取組

「中1振り返り学習」「中2集中学習」などを活用した基礎基本の徹底

エ 特別支援教育の視点を踏まえた個に応じた保育教育の充実

ユニバーサルデザインに基づくすべての幼児児童生徒一人一人を大切にし

た教育

オ 教材の開発

ICT(情報機器)の活用やデジタル教材などの活用

④ 幼保連携幼保小連携小中連携の充実

幼児期の教育と義務教育9年間を継続した保育教育の確立

他校種間連携小小連携などによる指導内容と指導方法の確立

⑤ 幼児期の教育の充実

遊びを通しての人間形成の基礎を培う乳幼児期の保育教育の充実

認定こども園を見据えた施設整備及び運営の検討推進

⑥ 学校図書館及び図書館司書の活用と多様な読書活動による読書習慣の形成

⑦ 教師力保育力向上(町内保育所幼稚園学校に勤務する全ての保育士教

職員)

ア 町スーパーバイザーの指導による保育授業改善研修の充実

イ 各校園所の公開保育授業による指導方法や指導技術の共有化

ウ 町教職員研修及び教師力アップセミナー等による研修の充実

エ ベテラン教員からの指導技術の伝承

「活用する力」の育成

① 「活用する力」の育成に向けた指導方法の充実

「活用する力」を育む学習活動の実践授業内容の充実

② すべての教育活動における言語活動の充実

幼児期の教育から中学卒業までを見通した取組の充実

③ 授業の中での思考力表現力判断力の育成

日々の授業改善による基礎基本を生かした思考力表現力判断力の育成

学習意欲の向上

① 家庭との連携による学習習慣の確立

学校と家庭とが緊密に連携を図り学習習慣の確立をめざした継続的な取組

45

の推進

② 地域との連携を深め社会人講師の専門性を活用

ア 地域人材の発掘

イ 社会人講師の専門性を活かすことによる児童生徒の学習意欲の向上

③ 自己有用感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

ア 幼児児童生徒に成就感を持たせるような指導

イ 自己有用感や自己効力感を体験的に積み上げる場の設定

④ 小学校高学年での専科教員配置に向けての研究推進

専科教育導入に向けて各小学校における研究推進

⑤ 中学卒業時「英語検定3級」合格に向けた取組の推進

受験者の増加に向けた取組の実施(受験料補助事業)

~豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進~

【重点目標2】≪規範意識や人を思いやり尊重する心など豊かな人間性を育む豊か

な感性コミュニケーション能力≫

① 多様な人の関わりを通した自他との違いの認識と自尊感情の育成

ア 自己肯定感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

イ コミュニケーション能力の育成を目指した取組の推進

② 道徳教育の推進

ア 教育活動全体を通じて道徳性の育成

イ 「わたしたちの道徳」「京の子ども 明日へのとびら」をはじめとした効果

的な資料の活用

年間指導計画に位置づけた計画的な活用

~基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成~

【重点目標3】≪たくましく健やかな身体をはぐくむ≫

健やかな身体と体力向上

① 基本的生活習慣の確立

ア 0歳から 15年間を見通した生活習慣及び生活規律の確立をめざした指導

イ 久御山学園での 15年間を見通した系統的指導

ウ 「生活点検表」の分析と啓発

幼児児童の生活実態の把握と生活改善に向けての取組を推進

エ 基本的生活習慣の確立に向けての保護者啓発

オ 久御山学園「子どものやくそく」の啓発

② 体力の向上

ア 新体力テストなどを活かした子どもの体力運動能力向上

運動機会の確保と体験的活動の重視

「京の子ども元気なからだスタンダード」等の活用

46

③ 地元産食材を活かした食育の推進

ア 学校給食を中心にした食育の推進

給食での地場産の食材活用や食文化への理解指導

栄養教諭による指導の推進

イ 中学校給食実施に向けた調査研究

健康の増進及び体力の向上を図る中学校給食実施に向けて調査及び検討

の推進

【重点目標4】≪一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす≫

① 勤労観職業観を育てるキャリア教育の推進

ア キャリア教育の教職員研修

イ 職場体験活動の推進

地域の企業公共施設などでの中学2年生の職場体験活動の充実

ウ 地域自然体験活動を通しての価値観の形成

地域での体験活動を通じて勤労観職業観を育成

② 社会的自立を目指す特別支援教育の充実

ア ノーマライゼーションの進展などに対した特別支援教育の理解を図るた

めの研修の充実

イ 個に応じた指導の推進と指導方法の工夫改善(特別支援教育補助員の配置)

ウ 特別支援教育についての啓発活動の充実

エ 町内の特別支援に関わる組織の連携と体制の充実

関係機関との連携と支援体制の整備の推進

オ 幼児児童生徒の発達を見据えた「移行支援シート」の活用

③ 地域学習の充実

ア 地域教材の活用と体験学習の充実

各教科等での地域教材や体験学習を計画的に実施

イ 地域理解を図る教職員研修の実施

新転任職員のフィールドワークの実施

校種間連携の推進

① 「小1プロブレム」「中1ギャップ」の解消に向けての幼保小中連携の強化

ア 幼保小連携や小中連携の積極的な体験活動の推進

イ 進学に向けて期待感を持つことのできる取組の推進

自尊感情を育む人権教育の充実

① 生命と人権を尊重し豊かな人間性を育成する指導の充実

ア 発達に応じた人権問題の正しい理解

イ 基本的人権の尊重に関する指導の徹底

人権教育年間計画をもとにした各教科教科外などでの指導

京都府教育委員会作成の人権学習資料集などの活用

「いじめを許さない」土壌づくりの実践

47

【重点目標5】≪社会の変化に対応しよりよい社会の構築に貢献できる力をはぐく

む≫

情報教育

① ICT機器活用の充実

ア 情報教育年間計画の活用(久御山町情報機器活用実践事例集の活用と検証)

イ 携帯電話スマートフォン等の普及による情報モラルの系統的指導

国際理解教育

① 国際理解教育の推進

ア 国際理解教育及び英語活動外国語活動に関する久御山プランの効果的な

実施

イ コミュニケーション能力の育成に努め異文化の理解を図る取組の推進

福祉ボランティア教育

① 福祉教育の推進

ア 小中学校プランの計画的実施と社会福祉協議会等関係機関との連携

イ 体験学習の充実

児童生徒の実態に応じた取組の実施

~学校の教育力の向上と信頼される学校づくり~

【重点目標6】≪学校の教育力の向上を図る≫

生徒指導

① 生徒指導の充実

ア 非行防止教室の実施及び生徒指導体制の充実

イ 家庭地域専門機関との連携

ウ 体罰を許さない指導の徹底

② いじめや不登校の早期発見と総合的な相談体制の充実

ア 「久御山町いじめ防止基本方針」「学校いじめ防止基本方針」に基づいた

取組の実践

イ 全教職員が一丸となった早期発見早期解決に向けた取組の充実

ウ 家庭との連携相談活動

エ 関係機関(教育相談室児童相談所など)との連携

③ 専門的機関との連携

ア 町内各機関や児童相談所等との連携

イ いじめ問題対策調査委員会への情報提供

きめ細かな指導体制

① 京都式尐人数教育を活かしたきめ細やかな指導方法

ア 尐人数学級や尐人数授業などの指導方法の工夫

効果の高い指導方法の交流

指導方法の工夫改善に関する共同研究の推進

48

【重点目標7】≪安心安全で充実した教育の環境を整備する≫

危機管理と安全対策

① 学校の危機管理安全対策の充実

ア 教職員の研修や訓練の実施

「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)を活用した

校内研修の実施

イ 学校家庭地域社会が連携した取組の推進

地域や関係機関と連携をした防災防犯に対する訓練の実施

② 危機管理能力の育成

ア 危機管理マニュアルの整備と不断の見直し

イ 「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)の周知徹底

③ 学校安全の取組の充実

ア 安全に関する指導や避難訓練集団登下校等の計画的な実施

イ 校内の施設設備の適切な管理

【重点目標8】≪すべての教育の出発点である家庭教育を支援する≫

家庭地域との連携

① 学社連携によるPTA活動コミュニティの充実による家庭教育力の向上

ア 「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の推進と家庭地域社会への

啓発

家庭地域が一体となった「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の

推進

イ PTAコミュニティとの連携による久御山学園「久御山学園ウィーク(

家庭学習読書活動)」の実践推進

PTAや学校運営協議会などとの連携

ウ 「地域で子どもを育てる」土壌づくり

【重点目標9】≪地域社会の力を活かして子どもをはぐくむ環境をつくる≫

コミュニティスクール

① コミュニティスクールの体制づくりの推進

ア コミュニティスクールに関する教職員の研修推進

イ 学習体験安全等の支援者との連携

ウ 学校評価の一層の推進

学校評価アンケートをもとにした話し合いの充実

エ 地域や保護者の学校理解の推進と地域人材の学校経営への参画

地域や保護者にホームページや広報紙等で積極的に情報公開を推進

地域連携によって地域人材の発掘を行い開かれた学校づくりを推進

土曜日を活用した教育

① 土曜日を活用した教育の充実

ア 学校と家庭地域社会が連携した土曜日を活用した教育活動の充実

49

新学習指導要領に盛り込まれた理念や目標の実現に向け学校家庭地

域社会がつながり平日とは異なる教育活動を充実

地域社会での絆づくりにつながる取組の推進

50

7 研究テーマ内容

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

御牧小学校

附属幼稚園

ひろがるえがお みまきっこ

人とのかかわりを通して心豊かな子ど

もに

さまざまな感情体験ができるような遊びや内

容を工夫する

園内外の環境を見直し遊びが充実するため

の場作りについて検討する

園内外のいろいろな人とかかわれるような体

験や行事を進める

一人一人の内面や発達に即した援助や家庭連

携に努める

佐山小学校 附属幼稚園

みてみようふれてみようかんじて

みよう

友達とかかわり生き生きと遊ぶ子どもを

めざして

幼児一人一人が瞳を輝かせ興味や関心意

欲をもって自ら「みてみようふれてみよう

かんじてみよう」と思えるような遊びや

環境の工夫をする

一人一人の幼児が幼稚園の中で生き生きと

自信をもって生活するための指導や援助につ

いて考える

園と家庭それぞれの幼児の様子を伝え合い

家庭との連携を密にし幼児理解を深める

東角小学校

附属幼稚園

笑顔いっぱいの幼稚園

人とのかかわりを通して豊かな心を育む

感動体験が味わえるような環境構成について

考える

人と関わる中で自分の思いや考えを表現す

るための環境について考える

家庭連携について考える

幼児一人一人の特性に応じ保育所小学校

との連携や地域の人との関わりを考える

御牧小学校

楽しい外国語活動を通して実践的な

コミュニケーション能力の育成を図る

~自他を大切にしたコミュニケーション

能力英語力の基礎の育成~

フォニックス指導の工夫についての研修

他学年や地域等への発信型授業づくり

久御山カリキュラムの検証

幼保小中連携の一層の充実

佐山小学校

基礎的基本的な知識技能を身につけ

主体的に学習する児童の育成

~互いに伝え合い共鳴共感できる算

数科指導~

算数科研究後期5ヶ年計画の実施

3つの追究課題

算数的活動を効果的に取り入れた授業づく

りを

わかるできる活用する質の高い学びを

互いの考えを伝え高め合う言語活動の充

実を

51

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

東角小学校

言語活動を通して思考力判断力表

現力を育てる

~国語科を通した基礎基本の定着と学

力の向上のための指導方法の工夫~

7つの学習課程を有機的に結びつけるための

発話の工夫

「みんな学び」を深めるための「書く」「話

す聞く」指導の充実

幼保小中一貫的教育の視点に基づく「

読む」「書く」を中心にした「ことばの力」

の向上

久御山中学校 耕心知恵を耕し心を耕す授業づくり

~確かな学力の充実と向上を目指して~

授業改善プランの利用と研究授業でのチャレ

ンジ

習得型活用型授業の研究

授業と家庭学習のリンクの研究

家庭学習の定着充実に向けた研究

土曜活用による学力補充の研究

52

8 保健安全

①身体発育

男 子 女 子 男 子 女 子 男 子 女 子

町平均 1169 1168 210 208 648 645

府平均 1166 1154 211 207 649 643

町平均 1230 1223 238 235 672 669

府平均 1223 1215 236 230 675 672

町平均 1293 1279 274 256 701 699

府平均 1283 1276 268 263 703 700

町平均 1335 1334 303 302 722 721

府平均 1336 1330 302 291 726 724

町平均 1401 1399 350 338 750 754

府平均 1392 1399 340 335 750 757

町平均 1439 1464 372 388 770 786

府平均 1448 1466 376 382 775 790

町平均 1517 1515 442 425 811 822

府平均 1535 1519 442 435 815 821

町平均 1581 1557 482 461 846 843

府平均 1611 1558 494 477 852 840

町平均 1667 1565 542 504 878 854

府平均 1657 1569 544 493 880 849

中  学  校

1 年

2 年

3 年

小      学      校

1 年

2 年

3 年

4 年

5 年

6 年

(平成26年度)

      項 目 身 長(cm) 体 重(Kg) 座 高(cm)

学年等

53

②学校管理下における園児児童生徒の事故災害報告状況

(平成26年度)

幼稚園 小学校 中学校 計 構成比()

男 子 68 46 114 6333

女 子 33 33 66 3667

合 計 0 101 79 180 10000

1 年 9 30 39 2167

2 年 17 31 48 2667

3 年 12 18 30 1667

4 年 18 18 1000

5 年 28 28 1556

6 年 17 17 944

合 計 101 79 180 10000

体 育 授 業 31 11 42 2333

その他の授業保育時 10 5 15 833

体 育 行 事 1 1 056

体 育 ク ラ ブ 40 40 2222

休 憩 時 47 11 58 3222

そ の 他 13 11 24 1333

合 計 0 101 79 180 10000

各 教 室 18 10 28 1556

廊 下階 段 10 8 18 1000

体 育 館 24 19 43 2389

運 動 場 校 庭 35 22 57 3167

道 路 7 5 12 667

そ の 他 7 15 22 1222

合 計 0 101 79 180 10000

骨 折 14 17 31 1722

脱 臼 1 1 2 111

捻 挫 23 22 45 2500

打 撲 29 21 50 2778

挫 創 擦 過 傷 9 7 16 889

切 創裂 傷 14 1 15 833

歯 折 4 10 14 778

そ の 他 7 7 389

合 計 0 101 79 180 10000

死 亡

3 箇 月 以 上

2 箇 月 以 上 1 1 056

1 箇 月 以 上 3 3 167

2 週 間 以 上 31 25 56 3111

2 週 間 未 満 66 54 120 6667

合 計 0 101 79 180 10000

被災の程度

被災者

被災者学年

被災時の状況

被災の場所

主な傷害名

54

③園児児童生徒の交通事故状況

(月別発生状況)

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

2

1 1 1 1 1 2

3 0 1 1 0 1 1 0 0 0 2 0

中 学 校 7

合 計 9

合  計

幼 稚 園

小 学 校 2

2 週 間 未 満 2 6 8

合 計 2 7 9

1 箇 月 以 上

2 週 間 以 上 1 1

2 箇 月 以 上被災の程度

死 亡

3 箇 月 以 上

そ の 他 1 1

合 計 2 7 9

切 創 裂 傷

挫 創 擦 過 傷 1 2 3

1

打 撲 1 3 4

合 計 2 7 9

傷害名

骨 折 1

2

そ の 他

発生時

登 下 校 ( 園 ) 時 7 7

在 家 庭 時 2

双 方 の 不 注 意 1 2 3

合 計 2 7 9

5

相 手 の 不 注 意 1 1

合 計 2 7 9

被災原因

本 人 の 不 注 意 1 4

4

そ の 他 4 4

対象物

二 輪 車 1 1

自 動 車 1 3

自 動 車 同 乗 中

合 計 2 7 9

自転車運転中(同乗) 2 7 9

被災の状態

と び 出 し

歩 行 中

2

合 計 2 7 9

被災者

男 子 1 6 7

女 子 1 1

(平成26年度)

幼 稚 園 小 学 校 中 学 校 合 計

55

9 特別支援教育

1 目標

障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組みを支援するとい

う視点に立ち児童生徒等一人一人の教育的ニーズを把握しその持てる力を高め

適切な指導や支援を行う

2 特別支援学級等設置状況 (平成 27年 5月 1日現在)

学 校 名 種 別 学級数 設置年月日 児童生徒数

御牧小学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5541

H2041

佐山小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

視 覚 障 害

通級指導教室

S4741

H1341

H2341

H1141

20

東角小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

通級指導教室

S5341

H1641

H1141

16

久御山中学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5041

H2041

3 久御山町教育支援委員会

(1)目的

障害がある幼児及び児童生徒に対して障害の種類程度に応じた就学への相

談支援及び指導助言を図る

(2)委員

教育長が委嘱した委員で構成する

保育所長幼稚園長小中学校長学校医代表特別支援学級等担任又は

特別支援教育主任養護教員代表特別支援教育コーディネーター住民福祉

課長母子療育教室担当者保健師中学校 PTA 会長及び各保幼小 PTA 等

会長代表特別支援学級保護者代表八幡支援学校地域支援コーディネーター

教育委員会学校教育課指導主事

(3)専門部

調 査 部 会 hellip 就学指導の必要と思われる幼児児童生徒について調査し

実態把握をする

就学相談部会 hellip 心身に障害のある幼児児童生徒の教育相談を行い適切な

就学指導を行う

啓 発 部 会 hellip 特別支援教育に対して児童生徒保護者等の町民に正し

い理解と認識を深めるための啓発活動を行う

56

10 情報教育

1 高度情報通信社会への対応

高度情報通信社会である現在社会の変化に適切に対応していくことは学校教育

における重要な課題である

久御山町では社会の情報化に主体的に対応できる基礎的な資質を養う観点から

昭和 61 年度に京都府下の中学校では初めて冷暖房完備のコンピュータ教室を久御

山中学校に設置した

さらに平成元年度には御牧小学校2年度には佐山小学校3年度には東角小

学校にコンピュータ教室を設置するとともに4年度には御牧小学校の機器増設及

び久御山中学校の第2コンピュータ教室設置を行いコンピュータ等情報手段を活

用する能力の育成を図ってきた

その後平成9年度からは全小学校コンピュータ教室及び久御山中学校第1

第2コンピュータ教室の機器等の更新を順次行い現在全小中学校においてイン

ターネット利用環境が整備されている平成 15 年度は御牧小学校と佐山小学校

平成 16年度には東角小学校平成 19年度には久御山中学校第1第2コンピュー

タ教室の全面改修を行い機器の更新を行った

平成21年度には小学校においてコンピュータ教室の機器等を更新すると共に

校内のLAN整備を行ったまた全小中学校において全普通教室にデジタル

テレビ学校毎に電子黒板を1台配備し情報教育環境の充実を図った

平成 26 年度には久御山中学校のコンピュータ教室を1つに縮小し機器等の更

新を行うとともにサポートを終了するOS対応のため小学校の教師用コンピュ

ータの一部を更新した

2 小学校における情報教育

(1) 目標

身近な道具としてのコンピュータに慣れ親しみながら情報活用能力の育成を

図るとともに情報モラルに関する指導の充実に努める

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

3 中学校における情報教育

(1) 目標

自ら学ぶ意欲を持ち社会の変化に対応できる能力の育成や個に応じた学習に

おけるコンピュータ利用のあり方を研究主題とし次の目標を設定している

総合的な学習の時間において情報機器が活用できる情報活用能力の育成

生徒の自主的な学習活動を支援する道具としての活用

情報の価値についての認識と情報モラルに関する指導の充実

情報機器の研修と授業での活用の円滑化

公務における情報機器の利用とデータの共有化

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

57

11 学校給食

1 学校給食の沿革

昭和 39年 4月 佐山小学校給食室新築 週5回完全給食実施

40年 2月 御牧小学校給食室新築 週5回完全給食実施

48年 12月 佐山小学校給食室増改築

49年 7月 御牧小学校給食室増改築

50年 4月 東角小学校開校

従来京都市内から購入していた給食物資を久御山町商

工会を窓口として町内業者より購入

51年 4月 町立3小学校で山城地方学校給食指導研究会開催

(会場校 佐山小)

12月 佐山小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

米飯給食審議会を構成米飯給食導入について審議

52年 4月 町立3小学校 週1回米飯給食開始

54年 4月 町立3小学校の米飯給食 週2回実施

56年 9月 「土曜日における牛乳飲用について」協議

57年 5月 町立3小学校の土曜牛乳給食開始

59年 5月 久御山中学校 ミルク給食開始

9月 御牧小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

60年 1月 町立3小学校の米飯給食 週3回実施

63年 1月 御牧小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

(H15年普通教室に戻す)

平成4年 4月 町立3小学校の米飯給食に京都府内産自主流通米(コシヒカ

リ)を使用

5年 9月 佐山小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

6年 4月 クラス別自校炊飯給食開始

7年 8月 御牧小学校給食室大規模改修

9月 平成 7年度米飯給食推進モデル校として食糧庁から指定

11年 4月 給食費補助実施(月額 500円1人)

13年 4月 町立3小学校の米飯給食に学校給食自主流通米山城産米(ヒ

ノヒカリ)を使用

15年 3月 東角小学校給食室空調設備設置

4月 東角幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

16年 9月 佐山小学校給食室空調設備設置

17年 9月 御牧小学校給食室空調設備設置

18年 9月 佐山幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

19年 12月 町立3小学校の米飯給食に久御山産米(ヒノヒカリ)を使用

20年 4月 御牧幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

21年 4月 町立3小学校の米飯給食週4回実施

25年 11月 久御山町中学校給食等検討委員会を構成中学生にふさわしい

給食の在り方について検討

58

27年 2月 久御山中学校給食等検討委員会から最終まとめとして提言が

提出される

2 学校給食費

(1) 小学校

一食単価 240円

月額徴収額 3500円 実質給食費 4000円(うち町補助 500円)

改定年月日 平成 26年4月1日

(2) 中学校(ミルク給食昭和 59年度開始)

一食単価 54円

年額徴収額 7000円

幼稚園(5歳児平成 15年度開始)

一食単価 190円

月額徴収額 2000円 実質給食費 2360円(うち町補助 360円)

改定年月日 平成 26年4月1日

3 学校給食施設設備

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

面 積 174 173 186

構 造 鉄 筋 鉄 筋 鉄 筋

付帯施設 倉庫休憩室(6畳)更衣室トイレシャワー室

主な設備

ステンレス回転釜流し調理台二槽式食器洗浄機

消毒保管機ボイラーミキサー野菜裁断機フードスライサー

球根皮むき機焼物機冷蔵庫冷凍庫牛乳保冷庫

まな板包丁殺菌庫配膳車パンラック戸棚

ガス炊飯器洗米機保存食用冷凍庫クーラー

牛乳保冷庫

(6)

食 器 具 はしスプーンフォークご飯茶碗平皿浅小鉢

カレー皿汁碗〔メラミン食器〕個人盆〔FRP製品〕

59

12 幼稚園教育

町立幼稚園では友達との遊びを中心とした楽しい園生活を体験するほか園外保

育での地域の自然や人々との触れ合い小学校生活への移行を円滑にするために小学

校との交流など地域社会とのかかわりを大切にした幼児教育を行っている3歳児

就園についても平成5年4月から3園で本格実施している就学前教育の推進充

実を図るため計画的に取り組んできた幼保一体的運営は平成 20 年度から町内全

ての幼稚園で実施しているまた3園で毎週月火木金曜日に預かり保育を実

施しているこのほか乳幼児期の子育ての悩みなどの相談や幼稚園教育を理解し

ていただくために園庭を開放したり就園前幼児を対象とした遊びの日を設けるな

どさまざまな取り組みを行っている

①保育時間

保 育 時 間

345歳児 午前保育 845 ~ 1130 水

午後保育 845 ~ 1400 月火木金

3歳児は月火木金においても午前保育となる場合がある

②保 育 料 (平成 27年4月1日改定) ( )は「母子世帯等」の金額

平成 27年度在園児においては上記に定める基準により算定した額又は月額 6500円のいずれ

か低い額とする

③園児数学級数 (平成 27年5月1日現在)

幼稚園名 区 分 3歳児 4歳児 5歳児 計

御牧小学校

附属幼稚園

幼児数 8 10 14(30) 32(48)

学級数 1 1 1(1) 3(3)

佐山小学校

附属幼稚園

幼児数 17 22 19(42) 58(81)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

東角小学校

附属幼稚園

幼児数 12 12 17(49) 41(73)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

計 幼児数 37 44 50(121) 131(202)

学級数 3 3 3(5) 9(11)

( )内は保育所の5歳児を含む数

各月初日の支給認定子どもの属する世帯の階層区分 保育料(月額)

階層区分 定 義

第 1 生活保護世帯 0円

第 2 市町村民税非課税世帯

(所得割非課税世帯含む)

3000円

(0円)

第 3 市町村民税所得割課税額

77100円以下

8000円

(7500円)

第 4 市町村民税所得割課税額

211200円以下 10200円

第 5 市町村民税所得割課税額

211201円以上 12800円

60

13 就学(園)奨励

①要準要保護児童生徒就学援助費

支給者数 支給者数 支給者数

人 人 人

214 128 342

39 39

32 42 74

42 40 82

13 0 13

214 124 338

155 115 270

128 128

36 36

②学校別就学援助者数率

 

御牧小学校

佐山小学校

東角小学校

小学校計

久御山中学校

小中学校計

443 27 115 142 320

1308 60 312 372 284

302 21 95 116 384

865 33 197 230 266

205 4 32 36 176

358 8 70 78 218

計 13245180 8895240 22140420

(平成27年5月1日現在)

児童生徒数 要 保 護 準要保護 合   計 就学援助率()

生徒会費 295000 295000

クラブ活動費 853804 853804

学校給食費 7938533 880398 8818931

PTA会費 479140 468234 947374

修学旅行費 936083 2230320 3166403

医療費 129592 0 129592

宿泊を伴う校外活動費 113759 113759

新入学児童生徒学用品費等

655040 989100 1644140

学用品費等《学用品費通学用品費校外活動費(宿泊を伴わないもの)》

円 円 円

2993033 3178384 6171417

(平成26年度)

区   分小 学 校 中 学 校 計

支 給 額 支 給 額 支 給 額

61

③特別支援教育就学奨励費(平成26年度)

対象者(人) 支給額(円) 対象者(人) 支給額(円)

11 62810 3 33480

2 20470 0 0

宿泊を伴わないもの 11 7092 3 3210

宿泊を伴うもの 0 0

0 0

1 10440 3 84555

11 209160 3 11175

309972 132420

   

④幼稚園就園奨励費(平成26年度)

当該年度に納付すべき市町村民税の所得割が非課税となる世帯

0 0

その他町長が特別の事情があると認めた世帯

- -

対 象 者 (人) 減 免 額 (円)

生活保護法の規定による保護を受けている世帯

2 156000

当該年度に納付すべき市町村民税が非課税となる世帯

4 86300

校 外 活 動 交 通 費

修 学 旅 行 費

学 校 給 食 費

 

区     分

区     分小 学 校 中 学 校

学用品通学用品購入費

新入学児童生徒学用品費等

校外活動費

62

14 保護者負担の軽減策

子育て支援の一環として町立幼稚園小学校中学校に在籍する児童生徒及び本

町に在住し京都市立明親小学校美豆小学校大淀中学校に在籍する児童生徒に対

し次のような保護者負担の軽減策を実施している

幼稚園では

5歳児の給食費(2360円月)の一部(360円月)を補助

1人当たり月額 360円(年額 3960円)

小学校では

校外活動費を補助

1人当たり 3000円以内(宿泊を伴わないもの)

1人当たり 4500円以内(宿泊を伴うもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 20000円以内

給食費(4000円月)の一部(500円月)を補助

1人当たり月額 500円(年額 5500円)

学級費を補助

1人当たり年額 2400円

中学校では

校外活動費を補助

1人当たり 4600円以内(宿泊を伴わないもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 35000円以内

学級費を補助

1人当たり年額 2000円

幼稚園小学校中学校共通

日本スポーツ振興センターの災害共済掛金を全額公費負担

幼稚園1人当たり年額 295円

小中学校1人当たり年額 945円

63

(単位円)

学級費 2190400 927000 3117400

修学旅行費 2154402 3338819 5493221

校外活動費 1680819 912604 2593423

学校給食費 185040 5014150 5199190

日本スポーツ振興センター負担金 42185 809265 413010 1264460

対外運動競技参加経費 1347865 1347865

特別支援学級補助金 175000 80000 255000

合      計 227225 12024036 7019298 19270559

平成26年度補助総額

幼稚園 小学校 中学校 合 計

64

15 交通指導員制度

児童生徒の登校時の安全確保を図るため平成元年4月から設置された交通指導員

制度は各校区2箇所に交通指導員が立番し交通事故防止のため活動している

設置により児童生徒の交通安全に対する意識が高揚するとともに生活マナーの

向上に役立っている

事業概要

区 分 御 牧 校 区 佐 山 校 区 東 角 校 区

立 番 場 所

御牧小学校前 新開地五差路交差点 久御山団地北交差点

坊之池交差点 ゆうホール西交差点 栄34丁目交差点

人 員 3名 3名 3名

勤 務 内 容 児童等の登校時における交通安全の指導及び街頭において誘導等

勤務日及び時間 月曜日から金曜日 午前7時 30分から8時 30分

勤 務 日 数 週 3日から4日(1人当たり)

65

16 外国語活動英語教育国際理解教育

1 国際化への対応

本町では「語学指導等を行う外国青年招致事業」として平成元年8月から英

語圏より1名の英語指導助手を招致し生徒が生きた英語を学びその学習や他の

活動を通じて外国に関する正しい理解を促進するよう取組を始めたまた平成5

年5月からは小学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームテ

ィーチングによる学習形態を導入し平成 11 年9月からは保育所幼稚園でも導

入した平成 13 年9月からは各小中学校に1名ずつの英語指導助手を中心配

置するとともに平成 15 年度には英語活動と英語学習とを英語教育として再構築

し平成 16 年度からは幼保小中を通してより一層の内容充実を図っている平

成 17年度からは「音声と文字」の指導(フォニックス)を導入し小中のスムー

ズな接続を目指している

2 保育所幼稚園における活動

発達する幼児期に外国の人々とふれあい親しむ機会や環境を設けることでこれ

からの国際社会に生きる力の基盤づくりを進める等小学校英語活動と連携した取

組を進め幼児教育の充実を図っている

平成 13 年9月からは週に一度英語指導助手との遊びや交流を通して外国

の人や言葉に親しむ活動を行っている

3 小学校における活動

外国語活動を通して児童に広い視野に立って国際社会を理解させその発展の

ために貢献しようとする意欲と態度を養うことを目的として平成5年5月より小

学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームティーチングによる

学習形態を開始した平成8年度には御牧小学校が「小学校における英会話等の

機会の充実に関する研究」の開発学校として文部省の指定を受け研究を進めてき

ている平成 13年9月からは各小学校に1名ずつの英語指導助手を補助配置し

火曜日から金曜日を中心にコミュニケーションを大切にした英語活動や国際理解

教育を進めている

平成 14年度からは全小学校とも1年生から6年生まで年間 25時間の計画で

英語活動を実施している

平成 17 年度から小学校4年生以上において「音声と文字」の指導(フォニッ

クス)を導入し中学校英語とのスムーズな接続を目指している

また平成 18 年度には御牧小学校を英語推進校として町指定を行い5ヶ年計

画に基づく先進的な授業研究を行っている平成 21 年度から新学習指導要領実施

に向けて外国語活動を56年生に年間 35時間の設定を行った

4 中学校における活動

1名の英語指導助手を補助配置し月曜日から木曜日を中心に小学校での英語

活動体験を継続しながら英語学習や国際理解教育を進めている

平成 16 年度からは尐人数指導の中で英語指導助手と英語科担当教師のティー

ムティーチングや尐人数指導を実施し指導内容の充実を図っている

66

17 久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業

1 事業の目的

久御山中学校とオーストラリアのワーウィックステートハイスクール(WH

S)の生徒が相互訪問等を行い学校間交流を進めるとともにホームステイによ

り人々との交流を深めお互いの国の文化歴史自然風俗習慣生活様式

価値観等に触れ学びあい豊かな心を持った国際社会に対応できる生徒の育成を

目指して平成5年度から交流を続けている

2 交流の経過

平成5年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H5728~83 生徒8名引率者3名を WHSに派遣

平成6年度 久御山町ワーウィック交流事業実施

H6918~929 生徒 17名引率者2名を受け入れ

平成7年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H789~815 生徒 12名引率者3名を WHSに派遣

H7(1995)814 姉妹校盟約締結

平成8年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H8922~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成9年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H9818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 10年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H10920~929 生徒 11名引率者3名を受け入れ

平成 11年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H11817~827 生徒 15名引率者4名を WHSに派遣

平成 12年度 シドニーオリンピック開催により WHSからの訪問中止

平成 13年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H13816~826 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 14年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H14921~929 生徒 11名引率者3名ワーウィック

市長夫妻を受け入れ

平成 15年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H15818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

町長同行

久御山中学校生徒海外派遣事業補助金交付要綱制定(H2371)

久御山町中学生海外派遣事業補助金交付要綱廃止

平成 16年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H16918~927 生徒 14名引率者2名を受け入れ

平成 17年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1788~817 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 18年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H18924~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

67

平成 19年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1986~815 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 20年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H20918~925 生徒 15名引率者3名を受け入れ

平成 21年度 新型インフルエンザ流行により WHSへの派遣中止

平成 22年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H22916~922 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 23年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H2382~811 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 24年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H24920~927 生徒 11名引率者2名を受け入れ

平成 25年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H25731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 26年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H26918~925 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 27年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H27731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

68

18 教育相談室

久御山町教育相談室では子どもの健やかな成長発達を願い電話による教育相

談面接による教育相談適応指導教室「ゆうゆう広場」を開設している(平成 11

年8月)

名称及び所在地

名 称 久御山町教育相談室

所在地 久御山町佐古外屋敷 235番地

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階

電話FAX (0774)46-5640

1 教育相談

(1) 相談対象者

町内の幼児児童生徒や保護者学校(園所)の教職員

(2)相談の内容

不登校いじめ性格行動しつけ心や体の発達学習進路の悩み等

(3) 相談の方法

① 面接教育相談

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

(あらかじめ電話で申し込み相談の日時を決める)

② 電話教育相談(必要に応じて随時行う)

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

③ 訪問教育相談(必要に応じて随時行う)

④ 巡回教育相談(小学校への巡回を必要に応じて行う)

(4) 相談担当

スーパーバイザー 1名

臨床心理カウンセラー 2名

教育相談員 2名

(5) 平成 26年度教育相談件数 (単位件)

相 談 形 態 相 談 内 容

面 接 相 談 307

訪 問 相 談 139

巡 回 相 談 60

電 話 相 談 61

不 登 校 275

発 達 60

心 身 情 緒 9

性 格 行 動 7

学 習 進 路 37

い じ め 0

そ の 他 119

計 567 計 507

69

2 久御山町適応指導教室

(1) 目的

久御山町適応指導教室(通称「ゆうゆう広場」)は心理的又は情緒的な要

因等により登校困難な状態に陥っている児童生徒に対し個々の状態に応じた

指導援助を行うことにより自主性及び主体性の育成や人間関係の改善を図り

在籍する学校への復帰を支援する(平成 13 年7月開設)

(2) 場所

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階 久御山町教育相談室内

電話FAX (0774)46-5640

(3) 通室日及び通室時間

通 室 日 学校授業日の火曜日~金曜日

通室時間 午前9時~正午

トライデー 月2回木曜日 午前9時~午後2時 30分まで

(4) 活動内容

教育相談を行いながら自主性を大切にして各自の興味や関心意欲に応

じた活動を支援する

(5) 入室対象者

久御山町内に在住する小中学校の児童生徒で心理的又は情緒的な要因等

により登校困難な状態に陥っており本適応指導教室における指導が必要と教

育長が判断した者

70

1 社会教育指導の重点 71

2 社会教育行政組織関係団体 74

3 社会教育委員名簿 75

4 社会教育事業計画 75

5 文化財保護審議会委員名簿 77

6 伝統行事記録保存事業 78

7 文化財一覧 79

8 放課後児童健全育成事業 81

9 久御山町青尐年健全育成協議会 82

Ⅴ 社 会 教 育

1 社会教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法社会教育法に基づき京都府「社会教育の推進のために」

を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

社会教育事業を通した「地域の絆」の強化と「社会総がかりで子どもをはぐくむ」

という気運の醸成

自然や歴史等地域の優れた文化の理解並びに継承発展のための取り組みの充実

を図り地域への関心を高める土台作り

生涯学習活動の活発化を図りタウンキャンパスの情報一元化と住民への発信

学習成果を生かす生涯学習社会の実現を目指し住民との協働による生涯学習の

推進体制づくり

久御山町の基本方針の実現を図るためには久御山町第2次生涯学習推進計画に基

づき住民のライフステージやライフスタイルに応じた多様な学習機会や広域的な学

習情報の提供に努めるとともに基本的人権の尊重を基盤に生涯にわたる学習課題を

明確にして「お互いを尊重し豊かな文化あふれる風土づくり」の推進を目指し6

つの重点目標について取り組みを進めることとする

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

生涯学習の振興

~生涯学習社会の実現に向けて学習環境を充実させる~

【重点目標1】≪生涯学習社会を実現するために町の特性を生かした学習機会の提

供や指導者の養成文化スポーツ活動に親しむ環境の充実現代的課題に関す

る学習活動の支援に努める≫

① 生涯の各時期に応じた学習機会の充実

ア グローバル化の進展を踏まえた国際理解環境問題情報モラル活用能力

サイバー犯罪男女共同参画の推進キャリア教育少子化防災などの現代

的課題に関する学習の充実

イ 町の特性を生かした学習の充実

ウ 自然体験活動やボランティア活動などの充実

② 生涯学習社会教育における指導者の養成と学習の成果を生かす場や機会の充実

③ 「国民文化祭京都 2011」の成功を踏まえ地域の特色を生かした伝統文化芸

術文化活動の充実

④ 「文化財保護法」及び「久御山町文化財保護条例」の趣旨に沿った文化財の保護

及び調査研究指定の推進

⑤ 文化財や郷土を愛する心を育てるため文化財の活用の推進 71

⑥ ライフステージやライフスタイルに応じた運動スポーツ実践を学ぶ機会の充実

⑦ 運動習慣の少ない子どもに対する支援として子どものスポーツ機会の提供

⑧ 地域コミュニティの活性化に向けたスポーツ指導者による地域のスポーツ組織

団体と学校との連携推進

⑨ 生涯学習の充実に向け重要な役割を担う社会教育団体の求めに応じた適切な指

導助言と情報提供

【重点目標2】≪生涯学習活動を活発にするためにタウンキャンパス内の施設だけ

でなく地域資源も学習施設のひとつとして位置づけ情報を発信する≫

⑩ 学習スポーツの拠点となる各社会教育施設の機能の充実とサービスの推進

⑪ 情報拠点の中核である図書館の機能の充実とサービスの向上

⑫ タウンキャンパス内の施設地域資源の活用と情報発信の推進

【重点目標3】≪久御山町第2次生涯学習推進計画の趣旨を踏まえ住民や事業所

団体行政などが協働して生涯学習社会の実現を目指す≫

⑬ 多様な学習ニーズに対応するため住民や事業所団体行政大学などの協働

による生涯学習推進体制の充実

⑭ 学習成果を生かす生涯学習社会の実現のために住民が積極的に関わることがで

きる仕組みづくりの推進

⑮ 住民の主体的な生涯学習活動を支援するための相談窓口等の充実

家庭の教育力の向上

~すべての教育の出発点である家庭教育を支援する~

【重点目標4】≪久御山学園における「めざす子ども像」の実現に向けすべての教

育の出発点である家庭における教育力の向上のため学校地域社会などが連携し

支援の充実に努める≫

① 生命を大切にする心相手を思いやる心など豊かな心をはぐくむ家庭の教育力を

高めるための学習機会の充実

② 就学前の子どもを持つ親の子育ての悩みや不安をやわらげる学習機会の充実

③ 第2次子どもの読書活動推進計画を踏まえた学校家庭地域社会との連携に

よる読書習慣の確立に向けた取り組みの推進

④ PTA活動などへの積極的な参加促進とPTA活動の充実に向けた支援

⑤ 「あいさつ運動」登録団体と連携した地域全体で子どもをはぐくむ取り組みの推

地域社会の教育力の向上

~地域社会の力を生かして子どもをはぐくむ環境をつくる~

【重点目標5】≪地域社会における学習力や教育力を高め地域の課題を解決すると

ともに地域の絆を強める取り組みを推進するとともに地域全体で子どもを健や72

かにはぐくむ取り組みにも生かすことができるよう支援に努める≫

① 地域の人々の絆を強め地域づくりを進めるための取り組みの推進

② 多様な生涯学習の成果を生かせる場や機会の提供など地域の教育力向上に向け

た取り組みの推進

③ 自然伝統文化をはじめとする地域の特色や子どもの発達段階を踏まえた体験

活動の充実

④ 読書ボランティアの資質向上や新たな読書ボランティアの養成確保を図るため

の研修機会の充実

⑤ 子どもの健全育成に向けた学校家庭地域社会及び関係諸機関団体とのネッ

トワークの充実

⑥ 地域の教育力を生かした体験活動学習活動を行う「まなび塾」の充実

人権教育の推進

~一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす~

【重点目標6】≪自己実現とすべての人の尊厳と人権が尊重される共生社会の実現に

向けた取り組みを推進する≫

① 生涯学習の視点に立って生命の尊さ個性の尊重他人との共生など人権尊重

の理念といった普遍的な視点からのアプローチや同和問題女性子ども高

齢者障害のある人外国人患者等などといった個別的な視点からのアプロー

チによる学習機会の充実

② 障害のある人の自立と社会参加の促進や女性高齢者などそれぞれの立場の人々

の自己実現に向けた学習活動の支援

③ あらゆる差別を許さず人権問題の解決に向け社会教育関係者等の資質の向上の

ための研修の実施

④ 住民の学習ニーズに対応する視聴覚ライブラリーの整備及び府の視聴覚ライブラ

リーの利用促進

73

2 社会教育行政組織関係団体

久御山町青少年健全育成協議会

久御山町御牧校区青少年健全育成協議会

久御山町佐山校区青少年健全育成協議会

久御山町東角校区青少年健全育成協議会

久御山町郷土史会

久御山町PTA連絡協議会

久御山町立幼稚園PTA連絡協議会

文化サークル連絡協議会

その他社会教育関係団体等

社会教育課

(公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者) 社会教育委員会

久御山町立図書館

久御山町ふれあい

交流館ゆうホール 文化財保護審議会

久御山町

中央公民館

74

3 社会教育委員名簿

4 平成27年度 社会教育事業計画

開設月等 定 員

5月 500

2回 30

3回 該当者

1回 該当者

1回 該当者

通年

通年

10回年齢

該当者

4回 30ふるさと教室18歳以上の在住在勤者

久御山町等の文化財や歴史について学習する

あいさつ運動推進事業 在住在勤者家庭教育力の向上につながる「あいさつ運動」を広めていく

いきがい大学 60歳以上の在住者

生きがいのある充実した人生を送るため幅広い分野を学習する年間受講料(1人1000円)を徴収

PTA家庭教育講座 小中の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習推進事業久御山町第2次生涯学習推進計画の進捗管理を実施する(平成26年度から平成35年度)

入学説明会時家庭教育講座(小学校)

新入学児童の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

入学説明会時家庭教育講座(中学校)

新入学生徒の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習事業開講式 在住在勤在学者生涯学習事業の各教室講座の開講式を行い生涯学習の啓発を図る

子育て支援学級小学3~6年生の保護者と児童

子育てを中心に親子のかかわり方を学習する

坂 部 智 惠 美 長 谷 川 徳 子

事 業 名 対   象 事 業 内 容

大 西 祥 三 平 野 義 和

尾 﨑 収 二 池 尻 弓 子

職 務 代 理 西 村 初 江 奥 野 明 子

委 員 田 口 浩 嗣 光 島 正 豪

(平成27~28年度)

役 職 名 氏    名 役 職 名 氏    名

委 員 長 岡 西 義 久 委 員 山 口 直 美

75

3回

1回 150

7月 40

8月

通年

11月78日

1月11日

通年 該当児童

通年

通年

通年

通年ゆうホール管理運営委託ゆうホールの運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

山田家住宅保存事業

長屋門長塀保存修理工事(H277~H2810)を実施するまた地元の活動団体を支援する

中央公民館管理運営委託中央公民館の運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

歴史文化推進関係団体育成助成

郷土史会

放課後児童健全育成事業小学1年生から6年生の児童

保護者が労働等により昼間家庭にいない児童の健全育成を図る

文化財保護事業町内に所在する文化財の保存活用を図る

町民文化祭事業第40回町民文化祭を実施する

成人式 対象者平成7年4月2日生 ~ 平成8年4月1日生

社会教育関係団体育成助成 町青少年健全育成協議会町PTA連絡協議会

平和学習事業(平和啓発ポスター募集)

小学5年生~中学3年生

平和の尊さと生きることの大切さを広く訴え後世に伝え平和を大切に思う気持ちを一層高める

久御山まなび教室 小学生他

地域の子どもを地域で育てるため公民館等を実施場所にして地域の大人が関わって安全安心な居場所を作るとともに地域コミュニティーの再生を図る

人権啓発研修会 在住在勤在学者「あらゆる差別の現実から深く学び根絶する」ことを目標に人権意識の高揚を図る

平和学習事業(広島派遣)小学6年生中学1年生

被爆地広島を訪れ戦争の悲惨さや平和の尊さについて学習する参加料1人2000円徴収

ジュニアふるさと教室 小学6年生久御山町等の文化財や歴史について楽しく学習する

76

(平成27~28年度)

役 職 氏  名 役 職 氏  名

会  長 阪 部 五三夫 委  員 大 宮 満 子

職務代理 髙 田 米 和 野 口 重 典

委  員 神 居 義 之 山 田 武 司

松 村 光 朗

5 文化財保護審議会委員名簿

77

6 伝統行事記録保存事業

民 俗 行 事 名 期  日 実 施 地 域 内       容 制作年度

安養寺双盤念仏 3月17日18日 東一口(安養寺) 本尊十一面観世音菩薩を信仰する集落の春祭り 昭和62年

雙栗神社粥占神事 1月15日 佐山(雙栗神社)午前零時に小豆粥を炊いて8本の竹筒に入った五穀等の入り具合で農作物の豊凶を占う

平成元年

室城神社矢形餅の神事 3月6日 下津屋(室城神社) 矢と弓の形をした餅を供え悪病退散を祈願する 平成2年

玉田神社の祭礼 10月1日~9日東一口相島森

中島坊之池玉田神社祭礼を執行する宮座の社参風景等 平成3年

野神の神事 6月5日 佐古(野神) 37本の大粽を作り神前に供える暗夜の奇祭 平成4年

伝統の歳時「とんど」 1月15日東一口西一口野村

藤和田田井小正月に村境等で行われる火祭 平成5年

鉢巻飯の神事 3月6日 野村(常盤神社) 細長い握り飯に藁を巻いて供える 平成6年

記述内容については制作時点のものである

 町内に伝承されている民俗行事の中でその由来内容等が明らかになりつつある無形の民俗文化財を記録保存しその具体的な姿を映像によって後世に継承するとともに制作したビデオテープ等の貸出により住民のふるさと意識の高揚を図る

78

7 久御山町内の文化財一覧

平成 27年5月1日現在

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

国指定重要文化財 雙栗さ ぐ り

神社本殿 1棟 室町 雙栗神社佐山双栗 55 明治 40年8月 28日

国指定重要文化財 雙栗神社棟むね

札ふだ

1枚 江戸 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 雙栗神社旧きゅう

脇わき

障子し ょ う じ

欄らん

間ま

1枚 室町 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安 称名寺しょうみょうじ

佐古内屋敷 25 大正6年4月5日

国登録有形文化財 山田家住宅主屋 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長屋な が や

門もん

1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長塀 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 雙栗神社拝殿はいでん

1棟 天明5年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社本殿門 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社玉垣 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社石鳥居 1基 元禄15年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

府登録有形文化財 東明寺と う み ょ う じ

文書もんじょ

142点 南北町~江戸 称名寺佐古内屋敷 25 昭和 63年4月 15日登録

府登録有形文化財 若宮わかみや

八幡宮はちまんぐう

本殿 1棟 室町 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録有形文化財 若宮八幡宮棟札 6枚 室町~江戸 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録無形民俗文化財 東一口いもあらい

のとんど 1基 ― 東一口 平成8年3月 15日登録

府登録無形民俗文化財 東一口の双盤そうばん

念仏ねんぶつ

― ― 安養寺双盤念仏保存会

東一口 112-1(東一口公会堂) 平成 22年3月 23日登録

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩坐像 1躯 平安 迎 接こうしょうじ

寺じ

下津屋津屋ノ森8 平成5年 10月 29日

町指定有形文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安後期 満願寺林中垣内 27 平成5年 10月 29日

79

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

町指定有形文化財 絹本けんぽん

著ちゃく

色しょく

阿弥陀三尊来迎図 1幅 室町 専念寺田井荒見 33 平成7年2月 28日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 鎌倉 観音寺坊之池坊村中 35 平成8年2月 29日

町指定天然記念物 雙栗神社のクスノキ 1本 樹齢

400~500年 雙栗神社佐山双栗 55 平成8年2月 29日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 平安 称名寺佐古内屋敷 25 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩立像 1躯 平安 浄安寺佐山双置 80 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 絹本著色阿弥陀独尊来迎図 1幅 南北町 満願寺林中垣内 27 平成 14年3月 27日

町指定有形文化財 青銅鋳造草花そ う か

双鳥そうちょう

鏡きょう

1面 平安 久御山町島田ミスノ 38 平成 20年9月1日

80

8 放課後児童健全育成事業

町内の小学校に在学する1年生から6年生までの児童で保護者が昼間不在となる

家庭の児童を対象に放課後の児童の安全と健全な育成を図るため昭和 55 年7月

から教育委員会の所管として事業を開始しました事業の運営には町独自の要綱を定

め各小学校区に施設を設けています

また運営経費の一部を保護者負担とするため負担金制度をとっています

1 学 級 数 3学級

《御牧仲よし学級》

久御山町相島曽根 19番地 (075)631-0755

《佐山仲よし学級》

久御山町佐古内屋敷 56番地 1組 (0774)44-4255

2組 (0774)46-1273

《東角仲よし学級》

久御山町佐古東角 12番地 A組 (0774)44-5987

B組 (0774)45-4850

2 開設時間等 下校時から午後7時まで

平成 22年 4月から午後6時から午後7時までの延長保育を実施

平 日下校時から午後7時まで

土曜日午前8時から午後5時まで

学校休業中午前8時から午後7時まで

お盆休み8月 14日から 16日まで

年末年始休み12月 29日から1月4日まで

3 指 導 員 19人(嘱託員6人臨時職員 13人)

4 負 担 金 児童1人あたり月額 4000円(2人目以降 12)

延長保育 児童1人1時間につき 100円

各学級の概要 (平成 27年5月1日現在)

学級名

在 籍 者 数(人)

嘱 託 員 臨時職員 1年生 2年生 3年生

4年生

以上 計

御 牧 16 15 14 3 48 2 3

佐 山 22 33 22 8 85 2 5

東 角 20 22 15 15 72 2 5

計 58 70 51 26 205 6 13

81

9 久御山町青少年健全育成協議会

久御山町青尐年健全育成協議会は本町における青尐年が心身ともにたくましく健

やかに成長するための土壌づくりと健全な成長のための環境浄化に努めるとともに

非行その他の問題行動の防止を図り青尐年の健全育成と明るく住みよい町づくりに

努めることを目的に昭和 56年7月に結成されました

この目標達成のため各校区青尐年健全育成協議会への活動の支援と連携を図りつ

つ本年度の努力点を次のように定め地域住民関係団体及び関係組織との連携を深

め地域に即した活動を推進します

1 家庭における親と子地域における大人と子どものふれあいの機会を大切にすると

ともに社会参加活動の取り組みを進める

2 家庭学校地域の連携を図りながら青尐年に対する理解と青尐年の健全育成を

推進する

3 京都府の「青尐年の健全な育成に関する条例」の啓発に努めるとともに青尐年を

取り巻く社会環境の浄化活動に地域ぐるみで取り組む

4 子どもたちの「安心安全」を守る取り組みを他団体や関係機関と連携して推進す

平成 27年度 青尐年健全育成事業計画

年 月 主 な 事 業

27年7月

8月

11月

28年1月

3月

社会を明るくする運動 街頭啓発

社会を明るくする運動 フォーラム

町内パトロール(夜間)

「宿泊体験活動」(国立若狭湾青尐年自然の家)

子ども広場

町内パトロール(夜間)

久御山町民文化祭参加

青尐年の主張発表会

「らしんばん」発行

82

久御山町青少年健全育成協議会組織図

久御山町校区青尐年健全育成協議会

【委員構成団体】≪委員は学校各種団体機関等の代表者で構成≫

社会教育関係団体

(3校区青尐協代表中学校PTA代表町PTA連絡協議会代表)

学校関係教職員

(3小学校教頭中学校教頭高校生徒指導部長)

学識経験者

久御山町青尐年健全育成協議会

会 長 副会長

庶 務 会 計

理 事(3校区青尐協会長)

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専門部等(必要に応じて設置)

御牧小学校区 佐山小学校区 東角小学校区

会 長 副 会 長

庶 務 会 計

監査委員

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専 門 部 等 ( 必要に応じて設置 )

83

1 社会体育組織関係団体 85

2 社会体育事業計画 86

3 スポーツ推進委員名簿 87

4 学校体育施設の利用状況 87

5 久御山町体育協会 88

6 体育協会事業計画 89

Ⅵ 社 会 体 育

1 社会体育組織関係団体

久御山町のスポーツ振興推進を図る組織として指定管理者の公益財団法人久御

山町文化スポーツ事業団及び久御山町スポーツ推進委員会並びに久御山町体育協会

が中心となっています

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団(平成 11年設立)は平成 18年度から

指定管理者として地域住民の文化スポーツの振興と文化スポーツ施設の管理運営

を行っています

スポーツ推進委員会(昭和 41 年設立)は生涯スポーツの推進普及に係るスポ

ーツ実技の指導やスポーツに関する指導助言を行い久御山町体育協会(昭和 63

年設立)は体育団体の競技力の向上と住民の健康の増進及び親睦と調和を図ること

を目的としています

本町の社会体育事業についてはそれぞれの組織がお互いに連携を保ち合いながら

有機的なつながりを持ってスポーツ事業等との内容の充実と振興推進を図ってい

ます

地域スポーツ振興

ニュースポーツの普及

31 自 治 会

各種大会講習会等

社会教育課 (公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者)

久御山町スポーツ推進委員会 久御山町体育協会

久御山町体育振興会 久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会テニス協会

サッカー協会軟式野球連盟

空手道連盟ソフトボール連盟

剣道連盟バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団 (サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

久御山町総合体育館

久御山町木津川河川敷運動広場

久御山町民プール

85

2 平成 27年度 社会体育事業計画

出前教室

1回目は土曜日の午前中2回目は放課後に実施

大会等

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23 回久御山町小学生

夏季ドッジボール大会 6月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日① 7月4日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 49 回久御山町民運動会 10 月 11 日(日)

予備日 10 月 12 日(祝)

中央公園

野球場 久御山町住民

平成 27 年度久御山町

健康づくりスポーツ

レクリエーション祭

10 月 22 日(木) 総合体育館 久御山町住民

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日② 11 月 21 日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 15 回久御山町小学生

冬季ドッジボール大会 2月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日③ 3月5日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23回久御山町小学生夏季

ドッジボール大会出前教室

4月下旬~6月中旬

各校2回 町内各小学校 小学校4~6年生

第 15回久御山町小学生冬季

ドッジボール大会出前教室

1月下旬~2月中旬

各校1回 町内各小学校 小学校4~6年生

ドッジボール講習会 2月 13 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

86

4 学校体育施設の利用状況

平成24年度は各小学校体育館平成25年度は中学校体育館の耐震補強工事を実施

135

グラウンド 15 11 12 3 6

久御中

体 育 館 256 250 244 56

272

グラウンド 333 365 239 230 239

東角小

体 育 館 288 261 116 259

287

グラウンド 151 107 142 147 138

佐山小

体 育 館 223 218 225 292

235

グラウンド 120 93 114 125 132

御牧小

体 育 館 235 220 73 288

(単位件数)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

中 瀬 由香里 湯 澤  陽 子

奥 野  隆 信 東     恵

委  員 大 西  忠 彦 井 上  直 美

村 田  吉 基 稲 内  敬 時

会  長 大 宮  竹 志 委  員 中 務  眞 二

職務代理 髙 月  裕 子 松 本  茂 樹

3 スポーツ推進委員名簿

(平成26~27年度)

役  職 氏  名 役  職 氏  名

87

5 久御山町体育協会

久御山町体育協会は昭和 63年9月に発足し27年目を迎えています

現在体育振興会とスポーツ団体協議会を核として 16 団体で構成され町民の体

育スポーツの普及振興において中心的な役割を果たしています

体育振興会は久御山町体育振興会と3校区体育振興会が統合し地域における体

育スポーツの振興を目指すとともに住民相互の健康の保持増進と親睦を図って

います

またスポーツ団体協議会は現在 15 団体で構成され組織力の強化クラブ団

体の育成を図るとともに競技別に競技力の向上を目指しています

なお久御山町体育協会は(公財)京都府体育協会に所属し毎年行われる「京都

府民総合体育大会」に多くの選手を派遣し優秀な成績を収めています

【組織図】

久御山町体育協会

久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会

テニス協会

サッカー協会

軟式野球連盟

空手道連盟

ソフトボール連盟

剣道連盟

バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会

ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団

(サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

(公財)京都府体育協会

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 久御山町スポーツ推進委員会

31自治会

賛助会員 久御山町体育振興会

88

6 平成 27年度 体育協会事業計画

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) 体育協会 総会 久御山町総合体育館

5月 10日(日) 町総体 総合開会式 久御山町総合体育館

町総体 グラウンドゴルフ大会 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

17日(日)21日(木) 町総体 ゴルフ大会 協和ゴルフ倶楽部

17日(日) 町総体 バドミントン大会 久御山町総合体育館

24日(日) 町総体 卓球大会 久御山町総合体育館

6月 7日(日) 町総体 軟式野球大会 久御山中央公園野球場

町総体 バスケットボール大会 久御山町総合体育館

町総体 硬式テニス大会 久御山中央公園庭球場

14日(日) 町総体 家庭婦人バレーボール大会 久御山町総合体育館

町総体 ソフトボール大会 久御山中央公園野球場

28日(日) 町総体 ソフトバレーボール大会 久御山町総合体育館

7月 4日(土) ①スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

5日(日) 町総体 ソフトテニス大会 久御山中央公園庭球場

町総体 ボウリング大会 キョーイチボウル宇治

9月 6日(日) 町総体 剣道大会 久御山町総合体育館

23日(水) 国際交流サッカー大会 久御山中央公園野球場

10月 11日(日) 第 49 回久御山町民運動会(予備日 1012) 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

11月 21日(土) ②スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

12月6日(日) 町総体 サッカー大会 予選 木津川河川敷運動広場球技場

13日(日) 町総体 サッカー大会 決勝 木津川河川敷運動広場球技場

1月 31日(日) 第 26回 くみやまマラソン 久御山町役場スタートゴール

3月 5日(土) ③スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

27日(日) 町総体 空手道大会 久御山町総合体育館

89

チャレンジスポーツ

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

5月 16日(土) グラウンドゴルフ編 久御山中央公園野球場

6月 6日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

7月 11日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

9月 12日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

10月3日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

17日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

11月 7日(土) ソフトバレーボール編 久御山町総合体育館

2月 20日(土) サッカー編 久御山中央公園野球場

3月 5日(土) ソフトテニス編 久御山町総合体育館

90

1 図書館の概要 91

2 図書館事業計画 92

3 蔵書冊数利用状況 94

4 図書館指数 95

Ⅶ 図 書 館

1 図書館の概要

(1)図書館の沿革

久御山町においては昭和 54 年に開設した「中央公民館図書室」の利用が年々増

加し手狭になったため同室を増改築のうえ昭和 61 年5月に「久御山町立図書

館」として独立させるとともに移動図書館さざんか号の運行を開始しました

平成 11 年8月には図書館は他の学習施設となった「久御山町ふれあい交流館ゆ

うホール」内に移転開館し施設設備及び蔵書等の充実を図る一方祝日開館や平

日の開館時間延長を行うなど利用者ニーズへの対応に努めました

また利用者が年々減少の一途にあった移動図書館は平成 14 年3月末をもって

廃止するとともに平成 14 年4月からは障害のある人や要介護認定を受けている人

などを対象に図書を自宅まで配送する新しいサービスを開始しました

平成 16 年度からは保健事業との連携により3~4か月児と保護者を対象とす

る「ブックスタート事業」を毎月1回実施しています

さらに平成 19年3月には「久御山町子どもの読書活動推進計画」を平成 25年

3月に「久御山町第2次子どもの読書活動推進計画」を策定し家庭学校地域に

おける子どもの読書活動のより一層の推進を図ることとしました

(2)施設の概要

【図書館専用部分】

1階 開架室(カウンター幼児児童一般コーナー) 50727

対面朗読室 936

事務室等(事務室ミーティングルーム和室等) 11795

閉架書庫等 2718

計 66176

2階 閉架書庫等 13615

学習室 3110

お話し室 1758

機械室 3909

計 22392

総床面積 88568

(3)開館時間

火曜日~金曜日 午前9時 30分~午後7時

土曜日曜祝日 午前9時 30分~午後5時

(4)休館日

月曜日 毎月末日(月曜の時は翌日)

12月 28日~1月4日 特別整理期間(館長が別に定める期間)

91

2 平成27年度 図書館事業計画                                 

事業名 実施日場所 実施内容

テーマ図書展示4~3月

テーマ図書架テーマを月毎に設定しテーマにちなんだ図書の展示貸出を行う

読書啓発活動 4~3月広報くみやまによる新刊書案内やオススメ本掲載により啓発を行う

おはなし会毎月第4土曜日

午前10時30分~11時お話し室

幼児児童を対象に図書館ボランティアが絵本紙芝居等の読み聞かせを行う

ブックスタート毎月1回

町保健センター長寿健康課と連携し3~4か月児健診時に絵本の紹介無償配布を行う

子育て支援事業への協力毎月4回

あいあいホール町保健センター

住民福祉課が実施する「絵本の日」「親子広場」への協力として絵本の読み聞かせ等を行う

年4回町保健センター

長寿健康課が実施する「パパママ教室」事業への協力として妊娠に関する絵本の読み聞かせ及び出産後の図書館との関わり等の説明を行う

月1回町保健センター

長寿健康課が実施する3歳児健診時に絵本紹介冊子の配布を行う

学校との連携による子どもの読書活動の推進

年 間

子どもの読書活動の推進のため読書啓発事業への職員派遣図書の団体貸出等を行うまた学校図書館司書等との連絡会を実施する

図書配送サービス年 間

(配送日毎週火金曜日)障害等により図書館利用が困難な人を対象に図書の自宅等への配送を行う

「子ども読書の日」記念行事

4月23日(木)~5月12日(火)「子ども読書の日」を記念し図書展示や読み聞かせ等を行う

中学生職場体験学習受入5月26日(火)~29日(金)7月1日(水)~3日(金)

大淀中学校久御山中学校生徒の職場体験学習を受け入れる

図書リサイクルフェア 6月26日(金)~28日(日) 除籍図書の無償提供を行う

夏のスタンプラリー 7月8月資料の貸出等にスタンプを押印粗品を進呈する

夏のおたのしみ会8月上旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に読み聞かせや工作等を行う

夏休み子ども一日図書館員

8月中旬4年生以上の児童で希望者(6名程度)を対象に図書の貸出返却及び装備など図書館業務の体験学習を行う

「子ども読書本のしおりコンテスト」巡回展示

8月28日(金)~9月9日(水)ゆうホール展示コー

ナー図書館内

京都府図書館等連絡協議会主催のコンテストの入賞作品の展示を行う

読書週間行事

「古典の日」記念行事

保健事業への協力

10月下旬~11月10月27日~11月9日の「読書週間」11月1日の「古典の日」を記念して図書展示等を行う

92

雑誌リサイクルフェア11月7日(土)又は8日(日)

町民文化祭役場中庭保存期限の過ぎた雑誌のリサイクル活用及び図書館利用啓発を行う

図書館講座年3回

ミーティングルーム

子どもの読書活動推進のための講座をはじめ図書館をより便利に活用してもらえるよう講座を実施する

春のおたのしみ会3月下旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に人形劇の上演及び絵本の読み聞かせ等を行う

93

蔵書冊数(単位冊)<図書分類別蔵書>                       <その他の資料>

一般図書 児童図書 AV資料 資料数(点)0 総  記 1896 399 ビデオ 14601 哲  学 3717 361 DVD 9542 歴  史 8199 1978 C D 25373 社会科学 13073 1958 カセット 4534 自然科学 6463 3449 合 計 54045 技  術 9857 13536 産  業 3245 8267 芸  術 7408 1957 雑 誌 21458 言  語 1213 5189 文  学 35298 15657

399 4 新 聞 11紙1944 534

― 14160― 97857 358

92769 44490

開館日数 一般図書 児童図書 雑誌 AV資料 合  計 4月 20 3620 2520 683 515 7338 5月 26 4196 2755 863 703 8517 6月 25 3803 2883 726 643 8055 7月 25 4141 3791 727 685 9344 8月 25 4676 5466 905 888 11935 9月 24 3842 2640 752 722 7956 10月 26 4043 2839 815 671 8368 11月 25 3934 2606 729 613 7882 12月 23 3550 2463 783 568 7364 1月 22 3539 2304 768 469 7080 2月 23 3730 2408 695 571 7404 3月 25 3973 2634 766 541 7914合 計 289 47047 35309 9212 7589 99157月平均 24 3921 2942 768 632 8263

<その他の貸出>                    <利用状況の年次推移> 

4047 年  度 貸出資料数

650 平成21年度 126485

4697 平成22年度 127972

平成23年度 121798

平成24年度 116251

平成25年度 114073

総貸出資料数      103854  点  平成26年度 103854

<貸出冊数>

団体貸出

相互貸借(貸出)

 合 計

合  計総  計 137259

利用状況(単位冊点)

絵  本紙 芝 居 総資料数   144808 点洋  書      (新聞を除く)

3 平成26年度 蔵書冊数利用状況

分類区分

     (84タイトル)

郷土資料参 考

94

住民1人当たりの蔵書冊数          蔵書冊数人口=84冊

(蔵書冊数は一般図書と児童図書の合計です)

蔵書回転率                 貸出冊数蔵書冊数=07回

4 図書館指数

住民1人当たりの貸出冊数          貸出冊数人口=61冊

登録率                   登録者数人口times100=879

登録者1人当たりの貸出冊数         貸出冊数登録者数=69冊

95

1 中央公民館の概要 97

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要 101

3 総合体育館の概要 103

4 町民プールの概要 104

5 屋外体育施設の利用状況 105

参考

(公財)久御山町文化スポーツ事業団の組織図役員名簿 106

事業計画 107

Ⅷ 久御山町文化

スポーツ施設の概要

1 中央公民館の概要

国際化社会情報化社会高齢化社会自由時間の増加などの社会情勢に対応し

人間性に満ちた明るい地域社会の創造と文化に溢れる町づくりのため地域住民が

集い学び合う生涯学習の拠点となる施設です

住民一人一人が自己の充実と生活の質を高める生涯学習を推進するため学習機

会学習環境の整備と充実及び情報の提供を行うことを目的に設置する社会教育施

設で昭和 50年 11月にオープンしました

名 称 所 在 地 職 員

建物() 敷地() 館 長 嘱託員

久御山町

中央公民館

久御山町島田

ミスノ 38番地 1 3 303635 1073608

階 室 名 面 積() 定 員(人)

1 階

教養室1号 45180 24

教養室2号 43185 18

教養室3号 49500 30

ボランティア室 48450 10

和室1号 33832 18

和室2号 33832 18

料理実習室 68565 42

音楽室 98505 50

2 階

ホール 495917 690

研修室1号 87650 54

研修室2号 36710 15

会議室1号 63678 36

会議室2号 61355 45

合 計 1166359 1050

97

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

クックピープル 調理ボランティア 第4火曜日 900~1500 14名

パンサークル パン作り 第3月曜日 930~1330 9名

彩墨会 書 道 第24木曜日 1330~1600 5名

鳳墨会 書 道 第24木曜日 1000~1200 4名

わかくさ会 書 道 第24木曜日 1330~1530 11名

如月会 書 道 第13木曜日 1330~1530 9名

久御山俳句会 俳 句 第3月曜日 1330~1630 6名

茶道サークル 茶 道 第13火曜日 1330~1530 7名

華道サークル 華 道 第24火曜日 1330~1500 11名

花の会フラワー

アレンジメント第1火曜日 1000~1200 12名

Painting Bee トールペイント第24土曜日第4火曜日

930~1130 9名

画友クラブ 絵 画 第13月曜日 1300~1600 9名

久写御 デジカメ 第4日曜日 1300~1700 11名

絵手紙サークル 和 絵手紙 第2金曜日 1330~1630 18名

絵手紙サークル ひまわり 絵手紙 第1金曜日 1330~1630 13名

久御山陶芸クラブ 陶 芸 第13土曜日 1300~1700 12名

木曜会 陶 芸 毎週木曜日 1800~2200 15名

陶遊会 陶 芸 第24金曜日 1900~2100 16名

真多呂人形サークル 木目込み人形 第24金曜日 930~1130 4名

久御山町ふるさと研究会 学 習 第2火曜日 1000~1200 15名

京都府女性の船久御山ブロック

学 習 第2月曜日 930~1200 14名

いちごサークル 手 話 第13水曜日 1930~2100 10名

①平成27年度 文化サークル一覧

活 動 日 時

98

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

英会話サークル 英会話 第24火曜日 1900~2200 6名

久御山ハーモニー 合 唱 毎週木曜日 1000~1200 22名

大正琴サークル 昴 大正琴 第24土曜日 1300~1700 5名

大正琴サークル 和 大正琴第1土曜日第3土曜日

1300~17001300~1700

12名

歌謡サークル さくら カラオケ 第13火曜日 1200~1600 17名

SWING HEARTS 軽音楽 第134土曜日 1700~2200 17名

着物リメイク 着物リメイク 第2月曜日 1200~1600 8名

フラワーサークルモナフラワー

アレンジメント 毎週火曜日 1200~1600 10名

活 動 日 時

99

②公民館利用状況

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 113 2080 106 1232 80 1051 74 810 105 1792

5 143 2685 143 1876 138 2583 145 2980 155 3116

6 135 2187 115 1760 121 2042 131 2199 123 1879

7 141 2063 134 2303 125 1882 108 1202 118 1729

8 115 1967 105 1658 131 2827 132 1569 121 1644

9 142 2305 131 2238 126 2068 132 1664 148 2135

10 183 3005 214 3069 209 2402 218 4207 218 2748

11 239 9282 222 9704 229 7364 212 7253 191 5689

12 113 3047 101 1503 123 3047 117 2209 97 1721

1 152 1404 155 2555 161 2908 153 3323 150 3161

2 115 1606 148 2188 142 1961 149 2374 147 2635

3 110 1384 117 1997 94 1813 108 1235 108 1530

計 1701 33015 1691 32083 1679 31948 1679 31025 1681 29779

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

100

 合施設となっています

  またボランティアグループや各種文化サークル等の活動拠点にもなっています

 (4) 建築面積  145258

 (5) 床 面 積  301472 内訳 地下1階   1351(ポンプ室)               地上1階  135947                 2階  92698                 3階 61291                4階 10185(天体ドーム)

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要

  子どもから高齢者まで幅広い年齢層の方が「学び遊び集う」ことができる

 (1) 名  称  久御山町ふれあい交流館ゆうホール

 (2) 所 在 地  久御山町佐古外屋敷235番地

 (3) 敷地面積  363782

 生涯学習施設として平成11年8月にオープンしました

  ホールや会議室などを有するコミュニティーセンターの役割をはじめ子育てに

 ついての相談ができる教育相談室や視聴覚教材鑑賞機能を備えた町立図書館との複

 (6) 施設内容

    【1階】      町立図書館マルチメディアルーム事務室喫茶店淡水魚鑑賞池      歴史展示コーナー

    【2階】      交流ホール(収容人数 240人可動座席 208席)ボランティアルーム      教育相談室町立図書館(学習室おはなし室)

    【3階】      視聴覚室メディア工房交遊室創作活動室ミーティングルーム

    【4階】      天体ドーム屋上天体観測スペース

  太陽光発電 10kwh

101

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 153 2314 145 1896 133 1500 123 1733 107 1443

5 137 1442 140 1945 164 2851 134 1966 134 2198

6 160 2305 183 3319 162 2650 136 1730 128 1884

7 177 2279 152 2230 166 2538 153 2701 143 2173

8 158 3854 136 2788 148 2471 115 1708 118 1677

9 187 3572 124 2546 148 2918 122 2777 132 2858

10 178 2846 156 1544 143 1529 149 2234 155 2249

11 186 2864 179 4453 141 2120 133 1578 157 1951

12 144 2750 157 3043 121 2468 116 2337 131 2689

1 127 1937 130 2010 113 2565 117 1889 136 2172

2 169 2240 163 2067 145 2469 148 2961 151 2551

3 159 3345 203 3073 152 2667 156 4672 153 3272

計 1935 31748 1868 30914 1736 28746 1602 28286 1645 27117

①ゆうホール利用状況

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

102

(単位人)   施設名

年 度

メインアリーナ

サブアリーナ

トレーニングルーム

(登録者数)会議室

ミーティングルーム

合 計

平成22年度 37494 18891 9154(107) 3697 885 70121

平成23年度 37105 17969 8874(121) 3500 804 68252

平成24年度 37356 18258 8774(147) 3942 745 69075

平成25年度 39492 17709 7957(138) 3670 592 69420

平成26年度 39900 16896 9034(190) 3500 518 69848

 (7) 施設の利用状況

 (1) 名  称  久御山町総合体育館

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城313番地

 (3) 敷地面積  535532

 (4) 建築面積  252834

 (5) 床 面 積  383337 内訳 133510(1階)               194065(2階)                46694(3階)                 7906(PH1階)                1162(PH2階)

 (6) 施設内容    【1階】      サブアリーナ(13mtimes23m)トレーニングルーム(12mtimes19m)      エントランスホールミーティングルーム事務室会議室(2室)      更衣室トイレエレベーター(身障者専用)    【2階】      メインアリーナ(W32mtimesD46mtimesH11m)器具庫(4室)      放送室控室(各1室)2階玄関ホール下足室トイレ 他    【3階】      観客席(184席)ホール

3 総合体育館の概要

  近年のスポーツ人口の増大に伴いより一層のスポーツの振興や住民の健康と体力

 づくりによる生涯スポーツの町づくりを進めるため平成4年5月にオープンしまし

 た

103

(単位人)

区  分 一  般 高 校 生 小中学生 幼 児 3歳未満 合 計

8919 2673

8273 2456

9257 3238

9578 3258

9454 2795

小中学生及び幼児の上段は有料入場者数下段は無料入場者(ふれあい券利用者)数

平成26年度 10914 171 2071 290433638

平成25年度 12023 179 2298 314614125

平成24年度 12339 199 2398 314674036

4478

平成23年度 10128 202 1851 269584048

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城333番地

 (3) 設備概要   50mプール水面積 75000(50mtimes15m7コース)           流水プール水面積 79389(150mtimes5m変形)         幼児プール水面積 11875         管 理 棟床面積  34086(1階)                      4320(2階)           そ の 他ロッカー 680個                 更衣室 16室

 (4) 開設期間  7月15日~8月31日 午前10時~午後5時         (7月13日又は7月14日が土曜日の場合には当該土曜日)

 (5) 利用料金   一 般       500円          高校生       300円          小中学生     200円          幼児(45歳)   100円          乳幼児(3歳以下)  無料

(6) 利用者数

平成22年度 10913 184 1899 29066

4 町民プールの概要

  競泳プール幼児プール流水プール等を備え住民のレジャー体力づくり

 に幅広く親しんでもらえる施設として昭和61年7月にオープンしました

 (1) 名  称  久御山町民プール

104

5 屋外体育施設の利用状況

木津川河川敷運動広場

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

210 64 119 85 107

223 70 161 169 146

121 51 125 113 140

久御山中央公園等

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

718 882 843 841 750

2753 3059 2980 2697 2919

556 423 389 354 443

平成26年度は台風による冠水のため9月から12月まで使用禁止であった

野 球 場

庭 球 場

町民プール庭球場

野 球 場

府 野 球 場

球 技 場

平成23年度は台風による冠水のため9月から翌年3月まで使用禁止であった

平成25年度は台風による冠水のため球技場は9月15日から11月4日野球場は9月15日から翌年1月3日まで使用禁止であった

105

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団組織図

(平成 27年5月1日現在)

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団役員名簿

(平成 27年5月1日現在)

役職名 氏 名 役職名 氏 名

理事長 別 所 久 義 理 事 髙 月 裕 子

専務理事 木 村 武 司 山 本 多惠子

理 事 曽 束 正 一 山 口 吉 広

河原﨑 博 之 監 事 田 井 厚

阪 部 五三夫 中 西 勝

松 本 洋四郎

理事会

理事(9名)

監事(2名)

評議員会

評議員(9名)

理事長

専務理事

事務局長(兼)

事務局次長

総合体育館 中央公民館 ゆうホール

文化事業推進課

館長(兼)

総務係 (3名)

課長兼館長 課長兼館長

館長

事業係 (1名)

総務係 (4名)

事業係 (2名)

総務係 (2名)

事務局次長

スポーツ振興課

事業係 (1名)

106

平成 27年度 公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団事業計画

1 基本方針

地域住民の文化スポーツの振興と活力ある地域社会の創造を目的とした調査

研究と各種事業の企画実施及び地域住民との有機的連帯を図りながら合理的な

関連各施設の管理運営を図る

2 事業計画

(1) 文化創造事業

1 映画大会 21 お出かけ星の観察会

2 週末の星空観察会 22 小中学生のための囲碁教室

3 太陽観察会 23 大人木工教室

4 移動天文台 24 フラワーアレンジメント教室

5 幼児からの物づくり教室 25 陶芸教室

6 親子で工作教室 26 大人ビデオ鑑賞教室

7 小学生(親子)科学教室 27 漢字出直し塾

8 親子ビデオ学習教室 28 文化施設見学会

9 親子で天体教室 29 これから始めるパソコン①(初心者向けのワード教室)

10 木津川観察教室 30 これから始めるパソコン②(初心者向けのエクセル教室)

11 親子でキャンプ 31 これから始めるパソコン③(デジタルカメラの入門教室)

12 出前工作教室 32 これから始めるパソコン④(年賀状作成教室)

13 小学生工作教室 33 童謡を楽しむ会

14 小学生陶芸教室 34 脳若返りプロジェクト

15 小学生将棋大会 35 はじめての日曜大工

16 小学生オセロ大会 36 プランターで野菜づくり

17 漢字の達人教室 37 植物画教室

18 小学生フラワーアレンジメント教室 38 鉛筆で書き方教室

19 博物館見学ツアー 39 はじめての野外炊飯

20 身近な野鳥観察会

(2) 公民館事業

年間講座 迎春講座

1 季節の料理教室 1 正月料理教室

2 男の料理教室 2 きもの着付け教室

3 ジュニアコーラス教室 3 迎春寄せ植え教室

4 年賀状(毛筆)教室

チャレンジ講座

1 親子チャレンジ教室

2 大人チャレンジ教室

107

短期講座

1 さば寿司教室 10 寄せ植え教室

2 巻き寿司教室 11 苔玉づくり教室

3 漬け物教室 12 剪定教室

4 そば打ち教室 13 樹木ウォッチング教室

5 トマトケチャップ教室 14 アイデア工作教室

6 季節のお菓子教室 15 ゆかた着付け教室

7 整理と収納術教室 16 レトロ音楽教室

8 くみやま歴史講座 17 国際交流教室

9 染め物教室

くみやまファミリーシアター くみやま音楽フェスティバル

中央公民館開館 40周年記念パネル展

(3) 健康づくり事業

1 春夏秋冬季ヨガストレッチ教室(午前の部)

2 ヨガストレッチ教室(夜間の部)

3 かんたんピラティス教室(前期後期)

4 エアロビクスナチュラルエクササイズ教室

5 エアロビクス教室(夜間の部)

6 体幹トレーニング教室(午前の部)

7 体幹トレーニング教室(夜間の部)

8 ベリーシェイプ教室

9 親子ふれあい体操

10 親子フラダンス教室

11 キッズダンス教室

12 フラダンス教室(春夏秋冬)

13 初級テニス教室(前期後期)

14 ラージボール卓球教室

15 グラウンドゴルフ教室

16 小学生サッカー教室

17 小学生バレーボール教室

18 小学生バスケットボール教室

19 小学生バドミントン教室

20 小学生ソフトテニス教室

21 小学生卓球教室

22 小学生スポーツレクリエーションデー

23 ランニング教室

24 体育館開放スポーツデー

25 トレーニング機器使用講習会相談日

(4) 受託事業

中央公民館ふれあい交流館ゆうホール総合体育館町民プール中央公園

野球場等の文化スポーツ施設の指定管理者としての管理運営

108

教育機関等所在地 109

Ⅸ 資 料

教育機関等所在地

名     称 所   在   地 電 話 FAX

久御山町役場 久御山町島田ミスノ38番地075-631-61110774-45-0001

632-1899

久御山町島田ミスノ38番地学校教育課 gakkyotownkumiyamalgjp

075-631-99740774-45-3917

社会教育課 shakyotownkumiyamalgjp

075-631-99800774-45-3918

久御山町中央公民館 久御山町島田ミスノ38番地 075-631-1000 632-0031

久御山町ふれあい交流館ゆうホール

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0002 46-5610

久御山町立図書館 久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0003 46-5690

久御山町教育相談室(ふれあい交流館   ゆうホール2階)

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-46-5640 46-5640

久御山町民プール 久御山町市田新珠城333番地 0774-45-0900

久御山町総合体育館 久御山町市田新珠城313番地 0774-44-3700 44-2203

御牧小学校附属幼稚園 久御山町相島曽根東10番地 075-631-4531 631-4531

佐山小学校附属幼稚園 久御山町佐古田中2番地 0774-43-8644 43-8644

東角小学校附属幼稚園 久御山町佐古清水96番地2 0774-44-4966 44-4966

御牧小学校 久御山町相島曽根19番地 075-631-2275 631-0046

佐山小学校 久御山町佐古内屋敷56番地 0774-43-1717 43-1737

東角小学校 久御山町佐古東角12番地 0774-43-8645 43-8647

久御山中学校 久御山町坊之池高河原7番地 075-631-7207 631-7246

府立久御山高等学校 久御山町林北畑 0774-43-9611 43-9619

御牧仲よし学級 久御山町相島曽根19番地 075-631-0755 631-0755

佐山仲よし学級 久御山町佐古内屋敷56番地0774-44-42550774-46-1273

44-4255

東角仲よし学級 久御山町佐古東角12番地0774-44-59870774-45-4850

44-5987

京都府山城教育局 京田辺市田辺明田1番地 0774-62-0008 62-9207

久御山町教育委員会 631-6129

109

久御山町の教育

平成 27年度

平成 27年 10月 発行

久御山町教育委員会

目 次

町章住民憲章

平和都市宣言

男女共同参画都市宣言

久御山町の概要

Ⅰ 教 育 行 政

1 教育委員会middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 1

2 事務局教育機関 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 2

3 人口世帯数の推移 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 4

4 教育の沿革middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 5

5 歴代教育委員名簿年次表 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 11

Ⅱ 教 育 予 算

1 教育委員会の当初予算 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 17

2 教育費決算額の推移 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 18

3 学校教育行政重点項目 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 21

4 社会教育行政重点項目 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 23

Ⅲ 教 育 施 設

1 施設台帳一覧middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 25

2 文教施設建設内容一覧 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 26

Ⅳ 学 校 教 育

1 児童生徒数の推移 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 35

2 児童生徒園児数 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 36

3 町立小中学校教職員数 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 37

4 通学区域middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 38

5 久御山町の教育理念『くみやまタウンキャンパスプラン』 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 39

6 学校教育指導の重点 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 44

7 研究テーマ内容 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 51

8 保健安全middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 53

9 特別支援教育middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 56

10 情報教育middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 57

11 学校給食middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 58

12 幼稚園教育middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 60

13 就学(園)奨励middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 61

14 保護者負担の軽減策 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 63

15 交通指導員制度middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 65

16 外国語活動英語教育国際理解教育 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 66

17 久御山中学校WHS交流事業 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 67

18 教育相談室middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 69

Ⅴ 社 会 教 育

1 社会教育指導の重点 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 71

2 社会教育行政組織関係団体 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 74

3 社会教育委員名簿 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 75

4 社会教育事業計画 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 75

5 文化財保護審議会委員名簿 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 77

6 伝統行事記録保存事業 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 78

7 文化財一覧middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 79

8 放課後児童健全育成事業 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 81

9 久御山町青尐年健全育成協議会 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 82

Ⅵ 社 会 体 育

1 社会体育組織関係団体 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 85

2 社会体育事業計画 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 86

3 スポーツ推進委員名簿 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 87

4 学校体育施設の利用状況 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 87

5 久御山町体育協会 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 88

6 体育協会事業計画 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 89

Ⅶ 図 書 館

1 図書館の概要middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 91

2 図書館事業計画middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 92

3 蔵書冊数利用状況 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 94

4 図書館指数middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 95

Ⅷ 久御山町文化スポーツ施設の概要

1 中央公民館の概要 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 97

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 101

3 総合体育館の概要 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 103

4 町民プールの概要 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 104

5 屋外体育施設の利用状況 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 105

参考

(公財)久御山町文化スポーツ事業団の組織図役員名簿 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 106

事業団事業計画 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 107

Ⅸ 資 料

教育機関等所在地middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 109

町の花 「さつき」

(昭和 47年3月制定)

町の木 「さざんか」

(昭和 47年3月制定)

久 御 山 町 住 民 憲 章

〔前 文〕

わたくしたちは美しい自然と歴史に恵まれてたゆみなく前進しつづけている久御山町の住

民です自然と調和した生活環境の中で文化教育の向上をはかり平和で豊かな暮らしを営

むことがわたくしたちみんなの願いです

わたくしたちはきょうの暮らしをみつめあすのしあわせを築くためにみんなが力をあわ

せ希望に満ちたまちづくりを進めます

わたくしたちはこの憲章が住民の総意にもとづいて定められたことを喜びわたくしたちの

名誉にかけてこれを守ります

〔本 文〕

わたくしたちは心とからだをきたえ健康で明るい住民生活優先のまちづくりを進めま

しょう

わたくしたちは澄んだ空美しい川花と緑の自然を守るため公害の防止と排除に努め

ましょう

わたくしたちはおとしよりや不自由な人を大切にし青年や子どもたちみんなが夢と希

望のもてる地域社会をつくりましょう

わたくしたちはお互いに助け合い手をたずさえてよりよい環境と健全な家庭を築きま

しょう

わたくしたちは心から平和を愛しお互いの人権を尊重して暮らしを高めましょう

(昭和 50年3月制定)

町 章 の 由 来

町制 15 周年を記念して一般から募集し昭和 44 年 10 月1日

に制定しました

「久」の文字を近代感覚により図案化したもので町民の融和

と団結を太い円で表わしさらに産業文化など町勢の飛躍的発

展を飛鳥の姿で象徴しています

町 章

平 和 都 市 宣 言

〔宣言文〕

真の恒久平和は人類共通の念願である

私達は唯一の核被爆国民として核兵器の恐ろしさ被爆者の

苦しみをかみしめ再び忌まわしい惨禍を繰り返させてはならない

ここに町制施行 35 周年と平成の輝かしい時代の到来にあたり

わが久御山町は日本国憲法に掲げられた恒久平和の理念を町民生活

の中に生かし子々孫々に継承するため「平和都市」であることを

宣言する

京都府久世郡久御山町 平成元年 10月1日宣言

男女共同参画都市宣言

〔宣言文〕

宇治川木津川の自然と 巨椋

池の歴史に育まれるまち 久御山町

私たちは 女ひと

と男ひと

が お互いの人権を尊重し 性別

や世代をこえ

家庭

に 地域に 職場に ともに参画し いきいきと輝き

豊かに暮らせる 未来あ す

の くみやまをめざして 男女共

同参画都市

であることを宣言します

京都府久世郡久御山町 平成 16年 10月 31日宣言

久 御 山 町 の 概 要

(1)位 置

久御山町は山城盆地の南西部東経 135 度 44 分6秒北緯 34 度 52 分 45 秒

に位置し北と西は京都市東は宇治市南は城陽市南西は八幡市に隣接して

いる

町域の大部分は宇治川と木津川に囲まれた平坦な低地で南から北へ穏かに傾

斜している

人口は16350人6819世帯(平成 27年5月1日現在)で面積 1386k中

央部は工場倉庫などの事業所東部一円に住宅西部は近郊野菜野菜苗など

を生産する農場が広がっている

(2)地 質

久御山町域を大別 久御山町の位置

すると中央部以南

一帯は木津川から流

出する花崗岩の石英

質細砂の沖積平野で

あり東北部は宇治

川から流出した多量

の土砂の堆積によっ

てできている

地質のほとんどは

上層部から砂混じり

粘土粘土砂シ

ルト(細砂と粘土の

中間)細砂中粗砂

などの互層となって

いる

(3)歴 史

「巨椋の入江響(とよ)むなり射目人(いめびと)の伏見が田井に雁渡るらし」

と万葉の古歌に詠まれた巨椋池はその風光明媚な景勝を賞でて文人墨客の

往来がたえなかった巨椋池の沿岸に位置していた本町は巨椋池の豊富な資源

で生活し変遷とともに歩んできた古くはその巨椋池南辺に南山城地域で最

大規模の弥生集落を形成していたことが最近の発掘調査でわかってきており

出土した土器や石器装飾品などから当時の生活や繁栄ぶりをうかがい知ること

ができる

その一方で三年に一度の収穫があればよいといわれるほど水害に見舞われ

水との闘いに明け暮れた村でもあったそのようななかで住民は多くの文化財を

継承した重要文化財の雙栗神社本殿称名寺の薬師如来坐像そして数々の平

安時代の古仏像は本町の誇りでもある

江戸時代淀藩に属した御牧郷 13 ヵ村佐山村他5ヵ村は廃藩置県により明

治4年 11月に京都府管下となったそして昭和 28年9月の台風 13号による洪水

は巨椋池干拓田を水没させ農作物家屋に大被害を与えた被害のもっとも大

きかった御牧村佐山村はその翌年 10月1日に合併し久御山町が誕生した当

時の赤字再建団体に指定されていた本町はその後赤字解消につとめ国道1号

が開通した昭和 41年ごろから町の様相が変わり始めた京都大阪間の恵まれた

立地条件により工場や事業所が進出しそれと同時に町東部を中心に住宅開発が

進み人口も急増し始めた

近年では新しい巨椋池排水機場が供用開始され本町の長年の悲願であった治

水面での安全性の向上に大きく寄与することになったまた本町内における第

二京阪道路や京滋バイパスの開通により町の様相がさらに大きく変貌する一方

で新たな商業核の形成や「まちの駅 クロスピアくみやま」のオープンなど道

路交通ネットワークの活用によりさらなる発展が期待されている

空から見た久御山町

1 教育委員会 1

2 事務局教育機関 2

3 人口世帯数の推移 4

4 教育の沿革 5

5 歴代教育委員名簿年次表 11

Ⅰ 教 育 行 政

1 教 育 委 員 会

(1) 事務局所在地

613-8585 京都府久世郡久御山町島田ミスノ 38番地

学校教育課(075)631-9974(0774)45-3917

社会教育課(075)631-9980(0774)45-3918

FAX(075)631-6129

E-mail gakkyotownkumiyamalgjp

shakyotownkumiyamalgjp

(2) 教 育 長 山 本 悦 三

教育委員

教育長職務代理 坂 正 義

委 員 平 野 穂奈美

委 員 寺 井 恵太郎

委 員 小 寺 道 夫

(平成 27年 10月1日現在)

(3) 教育委員会の組織及び運営

教育委員会とは「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の定めるとこ

ろにより学校その他の教育機関を管理し学校の組織編成教育課程教科書

その他の教材の取扱い及び教育職員の身分に関する事務を行いまた生涯学習

その他の教育学術及び文化に関する事務を管理し執行するために都道府県

や市町村等に設置された合議体の執行機関である

教育委員会は通常5人の委員で組織され委員は人格が高潔で教育学術

及び文化に関し見識を有するものの中から議会の同意を得て町長が任命し任期

は4年であるこの委員の互選により会議の主宰者であり委員会を代表する委

員長を選任しさらに委員の中から教育委員会のすべての事務を処理する教育

長が久御山町教育委員会の承認を得て任命される

この教育委員会の職務権限に属する事務を具体的に処理し執行するための事

務機関として教育委員会に事務局が設置されている

なお教育行政の責任体制を明確化するため平成 27 年4月1日には地方

教育行政の組織及び運営に関する法律の一部が改正され教育委員長と教育長を

一本化した新たな責任者として新教育長を置くこととなり議会同意を得て町長

が任命することとなった

1

2 事務局教育機関

スポーツ事業の企画実施に関すること

中 央 公 民 館 公民館管理運営に関すること

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 文化事業推進課ゆうホールの管理運営に関すること

事業団の理事会評議員会に関すること

文化事業の企画実施に関すること

スポーツ振興課総合体育館町民プールの管理運営に関すること

屋外運動施設の貸出しに関すること

社会教育課体育施設の整備計画に関すること

体育協会等体育団体に関すること

図 書 館図書館の運営に関すること

図書館資料に関すること

成人青尐年女性人権障害者及び家庭教育に関すること

放課後児童健全育成に関すること

社 会 教 育 係文化財保護に関すること

体育指導委員会に関すること

体育スポーツの振興に関すること

3園 (保育所3所)

教育長 教育次長教育相談室 1室

社会教育委員に関すること

幼稚園設備備品の整備改良及び維持管理に関すること

小学校 3校教育委員会

 委員長職務代理中学校 1校

 委員教育長教 育 機 関

幼稚園

学校の組織編制に関すること

教育課程学習指導等に関すること

学校教育課学校安全保健に関すること

就学前教育に関すること

保育幼稚園係幼保一体化の推進に関すること

幼稚園の設置及び廃止に関すること

教育委員会の職員の人事給与及び福利厚生に関すること

教育委員会の委員及び会議に関すること

学校施設の建築整備計画及び維持管理に関すること

学 校 教 育 係教育財産の管理に関すること

学校の就学事務に関すること

2

種 別

管 理 職 事務職員 技能職員 計 嘱 託 員 臨時職員

所 属

教 育 長 1 1

教 育 次 長 1 1

学校教育課 4 4 8 20 3

小 中 学 校 7 7 9 20

幼 稚 園 5 12 17 5 16

社会教育課 2 3 5 8 14

図 書 館 1 1 3 3

合 計 14 19 7 40 45 56

事 務 局 職 員 数

(平成27年4月1日現在)

3

区分

年次 総数 男 女

昭和56 5144 17167 8747 8420 822 50 334 1235 推計人口

   57 5323 17681 8987 8694 514 30 332 1272 推計人口

   58 5545 18212 9269 8943 531 30 328 1310 推計人口

   59 5718 19000 9716 9284 788 43 332 1367

   60 5738 19099 9746 9353 99 05 333 1374

   61 5788 19158 9773 9385 59 03 331 1378

   62 5794 18994 9725 9269 164 09 328 1366

   63 5864 19045 9729 9316 51 03 325 1370

平成元 5832 18918 9650 9268 127 07 324 1361

2 5884 18883 9612 9271 35 02 321 1358

3 5942 18956 9662 9294 73 04 319 1364

4 6020 18979 9644 9335 23 01 315 1365

5 6098 18885 9599 9286 94 05 310 1359

6 6036 18590 9453 9137 295 16 308 1337

7 6082 18522 9419 9103 68 04 305 1333

8 6087 18355 9327 9028 167 09 302 1321

9 6104 18220 9237 8983 135 07 298 1311

10 6230 18137 9188 8949 83 05 291 1305

11 6297 17984 9081 8903 153 08 286 1294

12 6291 17813 8991 8822 171 10 283 1282

13 6329 17664 8910 8754 149 08 279 1271

14 6277 17387 8749 8638 277 16 277 1251

15 6375 17252 8683 8569 135 08 271 1241

16 6450 17190 8614 8576 62 04 267 1237

17 6530 17202 8573 8629 12 01 263 1238

18 6621 17152 8540 8612 50 03 259 1234

19 6703 17141 8525 8616 11 01 256 1233

20 6770 17111 8521 8590 30 02 253 1231

21 6805 16983 8437 8546 128 07 250 1222

22 6801 16782 8335 8447 201 12 247 1207

23 6788 16681 8294 8387 101 06 246 1200

24 6740 16583 8210 8373 98 06 246 1193

25 6778 16540 8223 8317 43 03 244 1190

26 6789 16369 8145 8224 171 10 241 1178

3 人口世帯数の推移

(各年10月1日現在)

世帯数人 口(人) 人口の

増 減人口の

増減率()一世帯当たりの人口

人口密度 備 考

4

4 教 育 の 沿 革

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

明治5年 学制発布佐古小学校(佐古村善林寺)御牧小学校(北川顔村極楽寺)開校

    6年佐古小学校現在地に校舎新築開校御牧小学校(中島華台寺境内)に移転中島校と称する

    9年 中島校御牧校と称する

    14年 御牧校現在地に新築移転

    20年佐古小学校佐古尋常小学校と称する御牧校御牧尋常小学校と称する

    22年町村制施行大日本帝国憲法発布

    29年御牧尋常小学校水害により1箇月間休校

    34年佐古尋常小学校高等科(2箇年)を併設し佐古尋常高等小学校と改称する

    36年佐古尋常小学校農業補習学校付設御牧尋常小学校校舎改築

    37年

佐古尋常小学校高等科の修業年限を4箇年とする御牧尋常小学校高等科を併設し御牧尋常高等小学校と改称する

    41年小学校令改正により尋常科6箇年高等科2箇年となる

大正15年佐古御牧校下において小作争議により小学校同盟休校に入り寺や公会堂において私設学校開設される

昭和9年第1室戸台風により学校の倒壊等大被害を受ける

御牧尋常高等小学校校舎2階建3棟改築後室戸台風により倒壊する

    11年 御牧尋常高等小学校校舎新築

    15年 佐古尋常高等小学校青年訓練所付設

    16年 国民学校令施行に伴い校名変更

御牧尋常高等小学校御牧国民学校と称する佐古尋常高等小学校佐山国民学校と称する

    20年第2次世界大戦終戦GHQ日本教育制度に対する管理政策を指令

    22年

教育基本法学校基本法公布地方自治法公布63制発足日本国憲法施行児童福祉法公布

小学校令施行に伴い御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校久世郡淀町御牧村佐山村事務組合立として御牧村島田堤外の元逓信省航空機乗員養成所跡の1棟にあった淀実業青年学校淀実践女学校内に併設開校

    23年

新制高等学校発足全国PTA協議会結成総会教育委員会法公布京都府教育委員会発足

    24年教育公務員特例法公布教職員免許法公布社会教育法公布

    25年 文化財保護法公布

    26年児童憲章制定京都府教育委員会山城地方事務局開局

年事                   項

5

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    27年学習指導要領一般編を改訂義務教育費国庫負担法公布京都府山城地方教育局に改称

    28年

淀中学校久世郡淀町大字際目小字古川1番地に校舎新築移転する台風13号により宇治川決壊佐山小学校校舎浸水御牧小学校校舎天井まで水没莫大な被害を受ける

    29年佐山村御牧村合併により久御山町誕生(人口 6558人世帯数 1235世帯)

久御山町立御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校淀町久御山町事務組合立となる

    30年御牧小学校講堂新築佐山小学校増改築

    31年

財政再建団体に指定される地方教育行政の組織及び運営に関する法律公布幼稚園設置基準公布久御山町教育委員任命(10月1日)

    32年淀中学校淀町京都市に編入により京都市及び久御山町事務組合立となる

    33年

道徳の実施要綱を通達学校保健法公布義務教育諸学校施設費国庫負担法公布公立義務教育諸学校の学級編成及び教職員定数の標準に関する法律公布小中学校学習指導要領告示

    34年日本学校安全会法公布公民館の設置及び運営に関する基準公布

    36年

小学校新教育課程全面実施全国中学校一斉学力検査実施第2室戸台風により学校等甚大な被害を受ける

御牧小学校校舎第2室戸台風により甚大な被害を受ける

    37年義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律公布中学校の教育課程改訂

    38年教科用図書の無償措置に関する法律公布

    39年京都府教育委員会教科書採択地区の設定告示

佐山小学校給食室竣工完全給食開始

    40年同和対策審議会答申京都府山城教育局に改称

御牧小学校給食室竣工完全給食開始

社会教育委員設置

    41年中教審「期待される人間像」の中間草案発表国道1号枚方バイパス全通

御牧小学校鼓笛バンド編成 体育指導委員会設置

    42年 義務教育諸学校の教材基準設定御牧小学校水泳プール竣工淀中学校障害児学級開設

第1回町民バレーボール大会実施第1回町民運動会実施久御山町老人クラブ連合会発足

    43年 小学校学習指導要領告示

    44年

中学校学習指導要領告示同和対策事業特別措置法公布久御山町役場新庁舎竣工久御山町の町章決定

第1回町民スキー教室実施

    45年中教審「初等中等教育改革に関する基本構想試案」を中間報告

御牧小学校障害児学級開設

    46年

小中学校指導要領の新様式通達小学校新教育課程改訂義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法公布都市計画用途区域決定

佐山小学校中校舎改築工事及びプール竣工

年事                   項

6

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    47年中学校教育課程改訂町の木「サザンカ」に決定町の花「サツキ」に決定

佐山小学校障害児学級開設佐山小学校体育館及び单校舎改築工事竣工

第1回町民卓球大会実施

    48年 山城学校建設公社設立(4市4町)佐山小学校給食棟竣工御牧小学校全面改築工事竣工小学校学級費補助開始(年700円)

学校体育施設の開放開始

    49年学校教育の水準の維持向上のための義務教育諸学校の教職員の人材確保に関する特別措置法公布

御牧小学校給食棟竣工小学校修学旅行費補助開始

    50年住民憲章町のうた制定日本住宅公団久御山団地入居開始教育委員会事務局中央公民館へ移転

組合立淀中学校を廃止し町立久御山中学校を大字坊之池に新設開校佐山小学校から分離し東角小学校新設開校佐山小学校附属幼稚園新設開園

久御山町中央公民館新設開館公民館運営審議会設置

    51年御牧小学校体育館竣工佐山小学校給食指導優秀校として文部大臣表彰受賞

中央公民館図書室オープン第1回町民文化祭開催「久御山町の社寺」発刊

    52年 小中学校学習指導要領改正告示

佐山小学校給食指導優秀校として京都府教育委員会表彰受賞御牧小学校障害児学級閉級東角小学校校舎増築工事竣工学校給食週1回米飯給食開始

    53年東角小学校障害児学級2学級開設東角小学校附属幼稚園新設開園東角小学校通級指導教室開設

久御山町軟式野球連盟発足久御山中央公園野球場オープン

    54年 同和対策事業特別措置法3年間延長 学校給食週2回米飯給食開始

    55年

久御山町立小中学校における公務を分担する組織等に関する規則公布久御山町総合計画「基本構想基本計画」策定

京都府立久御山高等学校新設開校東角小学校校舎増築工事竣工佐山小学校校舎増築工事竣工御牧小学校障害児学級開設

留守家庭児童育成事業開始(3小学校区)

    56年 小中学校学習指導要領改正告示

御牧小学校附属幼稚園新設開園道徳教育研究共同推進校として久御山中学校御牧小学校が文部省指定京都府教育委員会委嘱を受ける

久御山町郷土史会「久御山町の今昔」発行

雙栗神社本殿修復工事竣工校区体育振興会結成久御山町体育振興会結成久御山町青尐年健全育成協議会結成久御山中央公園テニスコート完成体力づくり国民会議議長表彰受賞

    57年

地域改善対策特別措置法公布ラブホテル建築規制条例制定第43回国民体育大会競技種目会場地としてサッカー内定

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校LL教室設置学校給食土曜日の牛乳給食開始

町史編さん委員会設置久御山中央公園ゲートボール場完成ゲートボール施設整備費補助制度設ける

    58年

久御山町立小学校及び中学校の管理に関する規則公布第43回国民体育大会久御山町準備委員会設立

道徳教育研究発表会(文部省指定京都府教育委員会委嘱久御山中学校及び御牧小学校)久御山町京都市学齢児童生徒に係る教育事務の委託開始

木津川河川敷運動広場完成第1回はばたく京都のスポーツ推進久御山大会開催古文書等史資料のマイクロフィルム化作業開始

    59年

臨時教育審議会設置町制施行30周年記念事業実施第43回国民体育大会競技会場地として久御山町宇治田原町に馬術内定

中学校ミルク給食開始御牧小学校給食優良校として文部大臣表彰受賞

民具収蔵庫竣工

    60年

臨時教育審議会第1次答申教育課程審議会発足第43回国民体育大会久御山町実施委員会設置

学校給食週3回米飯給食開始

木津川河川敷運動広場サッカー場完成久御山町老人福祉センター荒見苑竣工町民スポーツの風土づくり推進事業(3箇年)実施「図書館の今後のあり方」につい

    61年 臨時教育審議会第2次答申

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校コンピュータ教室多目的教室設置佐山小学校言語障害学級開設国体教育部会設置

「久御山町史」第1巻発刊町民プールオープン中央公園野球場改修によりサッカー場オープン町民の体力スポーツに関するアンケート実施久御山町立図書館新設開館移動図書館運行開始御牧仲よし学級閉級

年事                   項

7

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    62年

久御山町新総合計画策定行政組織の機構改革実施公民館近火災により被災第43回京都国体リハーサル大会実施

機構改革により教育委員会事務局に学校教育課設置

機構改革により教育委員会事務局に社会教育課設置体育備品倉庫竣工

    63年

小中学校管理運営規則の一部改正規則公布第43回京都国体実施(サッカー馬術)

御牧小学校ランチルーム設置京都国体久御山会場(サッカー)開会式において幼小中集団演技(マスゲームマーチングバンド等)披露中学校学級費補助開始(年2000円)

町民プール庭球場ゲートボール場完成久御山町スポーツ団体協議会結成久御山町体育協会設立

平成元年

町制施行35周年記念事業実施平和都市宣言を決議府費負担教職員の服務に関する規程告示新学習指導要領改正告示

通学路に交通指導員配置御牧小学校コンピュータ教室設置外国青年招致事業実施(町立小中学校にAET派遣)佐山小学校AV調整卓新調第1回親子の集い開催(3幼稚園)

中央公園夜間照明設置第1回久御山町総合体育大会開催「久御山町史」第2巻発刊御牧仲よし学級開設第1回スポーツレクレーション祭開催

    2年海外留学費補助金交付要綱制定久御山町立小学校及び中学校の事務職員の職の設置に関する規則公布

佐山小学校プール改修工事竣工佐山小学校コンピュータ教室設置佐山小学校全日本健康優良学校優秀校受賞

第1回ファミリーコンサート開催

    3年久御山町国際交流基金の設置第2第4土曜閉庁となる学校教育法施行規則一部改正

佐山小学校附属幼稚園移転開園東角小学校コンピュータ教室設置久御山中学校大規模改造

「久御山町史」第3巻(資料編)発刊

    4年学校週5日制(月1回)実施久御山町立学校施設使用条例施行

久御山中学校第2コンピュータ教室設置京都のおいしい米普及事業開始東角小学校AV調整卓新調小学校幼稚園職員室空調機設置久御山中学校大規模改修

久御山町総合体育館開館(財)久御山町スポーツ振興事業団設立平和のための小中学生広島派遣実施

    5年久御山町週休2日制となる久御山町文化財保護条例制定

中学生海外派遣事業実施機器利用研究発表会(文部省指定久御山中学校)小学校(56年生)英会話実施幼稚園3歳児就園実施佐山小学校大規模改修久御山中学校大規模改修小学校郷土資料室設置佐山小学校ランチルーム設置

第1回久御山町民音楽フェスティバル開催久御山町指定文化財の指定

    6年 町制施行40周年記念事業実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクール生徒久御山町を訪問クラス別自校炊飯給食実施民族学校就学援助制度制定御牧小学校AV調整卓新調佐山小学校防球フェンス設置

久御山町中央公民館サークル等連絡協議会結成第47回優良公民館文部大臣表彰

    7年阪神淡路大震災学校週5日制(月2回)実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクールと久御山中学校姉妹校盟約の締結御牧小学校給食棟大規模改修久御山中学校プール大規模改修久御山中学校第1コンピュータ教室機器更新(リース)

図書館電子計算機システム稼働戦後50年の日本の歩み「報道写真に見る1945~1995」パネル展町民プール塗装中央公民館ホール改修平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町準備委員会設立会議第1回総会第20回久御山町民文化祭前夜祭開催

    8年久御山町役場新庁舎(保健地域福祉総合センター)竣工久御山町第3次総合計画策定

御牧小学校平成8年度文部省研究開発学校(英会話活動)に指定発表佐山小学校中校舎耐震補強

平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町実行委員会第1回総会

    9年久御山中学校平成9年度文部省武道指導推進校に指定

平成9年度全国高等学校総合体育大会開催久御山町佐山校区青尐年健全育成協議会設立中央公民館エレベーター設置町民プール改修工事竣工

    10年 御牧小学校北校舎大規模改修

久御山町御牧東角校区青尐年健全育成協議会設立3校仲よし学級移設(校舎内)(財)久御山町文化スポーツ事業団設立

年事                   項

8

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    11年 町制施行45周年記念事業実施

東角小学校体育館外壁等改修小学校1年生歯科診療費自己負担金助成事業実施学校給食費補助開始(年5500円)中学校修学旅行費補助開始 (35000円以内)小学校修学旅行費補助を増額 (20000円以内)教育相談員配置御牧小学校プール改築工事竣工

久御山町ふれあい交流館ゆうホール開館図書館の新築移転

    12年久御山町役場新庁舎(久御山町第2期庁舎)竣工

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(2年生まで)実施小中学校校外活動費補助開始御牧小学校プール改築工事竣工久御山中学校体育館外壁等改修久御山中学校に心の教室相談員配置

中央公民館に遺跡展示室新設中央公民館(旧図書館)改修くみやま子どもセンター設立くみやま子どもセンター情報紙発行久御山町文化サークル等連絡協議会結成

    13年

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(6年生まで)実施教育委員会だより「のびっこ」の発行教育相談室に適応指導教室を開設御牧小学校佐山小学校創立130周年久御山中学校自転車通学者ヘルメット貸与

中央公民館防水等改修ゆうホール駐車駐輪場増設

    14年 完全学校週5日制実施

御牧小学校单校舎耐震補強及び大規模改修佐山小学校プール大規模改修久御山中学校北校舎トイレ改修御牧佐山幼稚園遊戯室等空調機器整備東角小学校給食室空調機器整備佐山小学校体育館外壁单校舎屋上防水改修東角幼稚園大規模改修小中学校に特別支援教育補助員配置小中学校幼稚園教室職員室緊急通報装置整備

中央公民館舞台吊物装置改修障害者等図書配送サービス開始女性のための相談開始男女共同参画プラン策定総合体育館トレーニングルーム増床町民プールろ過材入替え及びチャッキ弁取付「巨椋池ものがたり」発刊

    15年第2京阪道路部分開通第2外環状道路開通

東角幼稚園に宮ノ後保育所分園を設置幼保一体的運営を開始各幼稚園で「預かり保育」実施東角小学校单校舎耐震補強及び大規模改修各小学校図書室空調機器整備小中学校幼稚園に「110番非常通報装置」設置久御山教育研究会発足

東角佐山仲よし学級保育ルーム増設御牧仲よし学級建設総合体育館日除けカーテン改修総合体育館トップライトコーキング打替え生涯学習推進計画策定林寺跡第3次発掘調査実施と同調査報告書発刊

    16年 町制施行50周年記念事業実施

佐山小学校单校舎耐震補強佐山小学校給食室空調機器整備御牧小学校文部科学省児童生徒の心に響く道徳教育推進校指定(17年)佐山小学校文部科学省読書活動優秀実践校表彰東角小学校久御山中学校創立30周年

男女共同参画都市宣言を決議町民プール(流水プール)塗装町民プール(流水プール)ろ過ポンプ取替え

    17年 アスベスト対策改修佐山小学校单校舎内部改修御牧小学校給食室空調機器整備佐山幼稚園保育室増設

町民プール(50mプール)ろ過材入替え町民プール シーケンサ取替え

    18年

第4次総合計画策定第3次行政改革大綱策定教育基本法改正巨椋池排水機場改修

佐山幼稚園に佐山保育所分園を設置幼保一体的運営を開始東角小学校北校舎棟耐震補強及び改修東角小学校プール改修東角小学校運動場防砂植栽見守り隊の発足佐山小学校給食室屋上防水改修御牧小学校校舎等設備改良

町民プール(幼児プール)塗装中央公民館高圧受電設備取替え指定管理者制度の導入(中央公民館総合体育館町民プールふれあい交流館町民プール庭球場木津川河川敷運動広場中央公園野球場庭球場)久御山町子ども読書推進計画策定

    19年

小学校幼稚園門扉電気錠設置東角小学校北校舎大規模改修御牧小学校北門側児童用通路等整備小学校教室環境改善事業御牧幼稚園保育室増設(遊戯室)御牧幼稚園下水道接続東角小学校文部科学省国語力向上モデル事業指定(20年)

総合体育館メインアリーナ床面補修

年事                   項

9

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    20年 大字小字の廃止

御牧幼稚園に御牧保育所分園を設置幼保一体的運営を開始御牧小学校シャワー設置御牧小学校下水道接続佐山小学校中校舎教室照明増設久御山中学校改築 〔第1期工事着手〕土曜塾スタート

中央公民館和室及び管理人室畳の更新中央公民館出窓防水(資料室研修室2号)中央公民館接地改善中央公民館2階照明修繕ゆうホール入口点字鋲取替え総合体育館屋根鋼板部分補修総合体育館屋外階段周辺整備

    21年久御山中学校女子剣道部全国大会優勝町制施行55周年記念事業実施

久御山中学校改築 〔第1期工事(单校舎)完成〕久御山中学校改築 〔第2期工事着手〕久御山中学校北校舎大規模改造学校情報通信技術環境整備事業(デジタルテレビ電子黒板教育用校務用コンピュータ校内LAN)米飯給食週4回実施久御山中学校空調機器整備学校警察連絡制度協定書締結

第26回国民文化祭実行委員会設立

    22年まちの駅クロスピアくみやまオープン

久御山中学校改築 〔第2期工事(東校舎図書室)完成〕久御山中学校改築 〔第3期工事(外構グラウンド整備ほか)完成〕御牧小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭プレイベント文化財保管庫設置(森中内)町民プール(50mプール)塗装仲よし学級延長保育の実施 (18時から19時まで延長)

    23年

「久御山学園」スタート御牧小学校北校舎耐震補強佐山小学校北校舎耐震補強小学校教室空調機器整備東角小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭京都2011開催中央公民館冷却塔ポンプ取替え町民プール給水管漏水改修町民プール(50mプール)ろ過ポンプ取替え久御山町グランドゴルフ練習場整備

    24年

御牧小学校体育館耐震補強佐山小学校体育館耐震補強東角小学校体育館耐震補強佐山幼稚園空調機器整備東角幼稚園空調機器整備佐山小学校をコミュニティスクールに指定

第2次男女共同参画プラン策定第2次子ども読書推進計画策定ゆうホール外壁改修ゆうホール陶芸用電気窯購入

    25年

久御山中学校体育館耐震補強及び大規模改修久御山中学校をコミュニティスクールに指定各小学校でフッ化物洗口を開始

第2次生涯学習推進計画策定町民プール流水プール排水管起流ポンプ改修中央公民館耐震診断総合体育館玄関屋根防水山田家住宅寄附受入

    26年 町制施行60周年記念事業実施小中学校情報教育環境整備英検検定料一部補助いじめ問題対策調査委員会設置

小中学生広島派遣団参加料2000円徴収いきがい大学受講料1000円徴収中央公民館地下タンク内面FRPライニング等山田家住宅長屋門長塀保存修理設計委託山田家住宅主屋トイレ改修及び下水道接続総合体育館サブアリーナ空調設備改修町民プール日除けテント張替え町民プールろ過配管漏水改修

年事                   項

10

5-1 歴代教育委員名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

藤村 熊三郎 昭和 29年 10月1日 昭和 33年9月 30日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 33年 10月1日 昭和 45年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 35年 10月1日 昭和 51年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 36年 10月1日 昭和 48年9月 30日

田 中 正 三 昭和 36年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 45年 10月1日 昭和 57年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

西 村 喜 和 昭和 48年 10月1日 昭和 61年3月 31日

西 尾 正 男 昭和 51年 10月1日 昭和 52年2月 13日

篠 田 朋 子 昭和 52年7月 12日 昭和 62年3月 31日

中 務 佐 市 昭和 52年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 57年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 昭和 62年6月 17日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 昭和 60年 10月1日 平成5年9月 30日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

中 谷 晴 美 平成2年 10月1日 平成6年9月 30日

西 村 清 和 昭和 61年6月5日 平成9年9月 30日

荒 井 敏 江 平成4年 10月1日 平成 12年9月 30日

渡 邊 精 記 平成5年 10月1日 平成 11年3月 15日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

木 下 直 子 平成 11年6月 11日 平成 18年3月 31日

阪 本 孝 司 平成6年 10月1日 平成 18年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

11

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

今 村 愛 子 平成 13年7月1日 平成 25年6月 30日

西 村 裕 平成 21年 10月1日 平成 25年9月 30日

平 野 穂奈美 平成 18年6月8日 現 在

坂 正 義 平成 18年 10月1日 現 在

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 平成 27年9月 30日

寺井 恵太郎 平成 25年7月1日 現 在

小 寺 道 夫 平成 25年 10月1日 現 在

5-2 歴代教育委員長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 35年 10月1日 昭和 38年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 38年 10月1日 昭和 48年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 48年 10月1日 昭和 50年9月 30日

田 中 正 三 昭和 50年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 52年 10月1日 昭和 57年9月 30日

西 村 喜 和 昭和 57年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 60年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 平成2年 10月1日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 平成4年 10月1日 平成5年9月 30日

西 村 清 和 平成5年 10月1日 平成9年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

今 村 愛 子 平成 21年 10月1日 平成 25年6月 30日

坂 正 義 平成 25年7月1日 平成 27年9月 30日

平成 27年4月1日から地方教育行政の組織及び運営に関する法律が一部改正され同年 10 月1日付で新教育長として一本化されたことに伴い委員長職は廃止された

12

5-3 歴代教育長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 現 在

13

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員

教 育 長

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員 林

教 育 長

委 員 長 西村

委員長職務代理 中務

委   員 平岡 西村 阪本

委   員 篠田 木下

教 育 長 田口 清 森田和義 酒井不二夫

西村清和 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記

前川正嗣 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記 阪本孝司

篠田朋子 稲村友一 前川正嗣 西村清和 中谷晴美 荒井敏江

7 8 9 10 11平岡泰成 稲村友一 前川正嗣 西村清和 依田 博

元年 2 3 4 5 6

内田又太郎 田口 清

    年度職名

昭和 平成60 61 62 63

田中正三 西村喜和 中務佐市 平岡泰成

今田 繁 西尾正男 篠田朋子

阪本良一 田中正三 阪本良一 今田 繁 西村喜和 中務佐市

58 59喜多千三郎 阪本良一 田中正三 今田 繁 西村喜和

52 53 54 55 56 57    年度職名

昭和45 46 47 48 49 50 51

田中正三

阪本良一 林 透流

曽束輝一 内田又太郎

藤村熊三郎 林 透流 阪本良一 喜多千三郎 林 透流 阪本良一

43 44藪内利行 北尾孝夫 林 透流 喜多千三郎

37 38 39 40 41 42

5-4 歴代教育委員年次表

    年度職名

昭和30 31 32 33 34 35 36

14

委 員 長委員長職務代理 荒井

委   員 阪本 寺井恵太郎

委   員 木下

教 育 長

委 員 長 坂

委員長職務代理 平野

委   員

委   員

教 育 長 山本

教 育 長  

教育長職務代理  

委   員  

委   員

教 育 長 平成27年10月1日から新教育委員会制度に移行したため教育長と教育委員長が一本化されるとともに教育長は教育委員ではなくなった

山本悦三

坂 正義

平野穂奈美

寺井恵太郎

小寺道夫

    年度職名

平成27

 

寺井恵太郎

小寺道夫

   

    年度職名

平成27

今村愛子 坂 正義 西村 裕 小寺道夫

酒井不二夫 石丸捷隆 山本悦三

阪本孝司 今村愛子 坂 正義 平野穂奈美

木下直子 平野穂奈美

22 23 24 25 26依田 博 今村愛子 坂 正義

16 17 18 19 20 21    年度職名

平成12 13 14 15

15

1 教育委員会の当初予算 17

2 教育費決算額の推移 18

3 学校教育行政重点項目 21

4 社会教育行政重点項目 23

Ⅱ 教 育 予 算

議会費136989(20)

総務費998267(149)

民生費2203077(328)

衛生費527796(78)

労働費5582(01) 農林水産業費

154597(23)

商工費216500(32)

土木費647491(96)

消防費348213(54)

教育費968746(144)

公債費475742(71)

予備費25000(04)

1 教育委員会の当初予算(平成27年度)

教育総務費146327(151)

小学校費206289(213)

中学校費103493(107)

幼稚園費150775(155)

社会教育費311657(322)

保健体育費50205(52) 科目別

≪教育費内訳≫

人件費342440(354)

物件費385516(398)

扶助費25277(26)

補助費等132661(137)

普通建設事業費

82709(85) 積立金143(00)

性質別

単位千円()

歳出総額

6708000

17

2 教育費決算額の推移(単位千円)

教育総務費 小学校費 中学校費 幼稚園費社会教育総務費

公民館費生涯学習センター費

図書館費放課後児童健全育成費

町史編纂費 文化財費生涯学習関連施設整備費

保健体育総務費

体育施設費体育館建設費

元 1140745 68468 223545 112637 342596 51991 99505 8468 9523 18154 12935 192923

2 1486585 76839 233562 118411 612769 54314 44721 10584 8597 7013 12556 278635 28584

3 2892112 133212 235478 148761 505672 62571 38209 11450 10603 19304 12681 231994 1482177

4 1277669 116042 260724 265444 132427 79596 43196 11223 10943 15156 270780 72138

5 1176745 118451 301011 223218 141786 85280 42671 10442 10245 1735 14823 227083

6 846047 121701 227561 116153 142700 91484 39196 19401 10836 1741 17005 58269

7 945628 101905 246560 181027 149883 102169 50018 23152 10722 530 19585 60077

8 889084 102497 255794 121067 156726 107895 35850 18378 10129 486 27689 52573

9 1226325 114019 345461 247408 151080 121028 78527 18121 11068 414 37040 41430 60729

10 1389057 106898 293269 78491 128638 97664 34171 22813 33424 431 506898 31382 54978

11 2145670 144487 434290 67773 125254 191544 32679 36837 82791 15772 212 950022 34483 29526

12 1018895 114569 211765 102270 133475 181021 102844 40423 46782 15935 163 32946 36702

13 1127436 133989 265199 64073 220382 177144 66238 66445 37385 19018 4214 34722 38627

14 1253789 134551 454699 103923 153953 179461 32440 35516 47156 25129 2095 22812 62054

15 1151346 134354 378536 61430 159539 175010 32517 34492 45590 69596 3257 22841 34184

16 1115026 127694 303877 62566 151418 171818 28092 133667 38758 32964 2865 23729 37578

17 1181340 142786 320976 55384 194570 172855 41282 125008 36979 32833 123 22168 36376

18 1229921 139144 398092 58902 176805 158789 38655 132052 35529 32733 152 26640 32428

19 1123971 139884 327564 76308 239795 150652 27031 33942 35354 35143 239 21421 36638

20 1004824 139797 211316 150034 159114 148850 31419 29919 44551 38219 578 20360 30667

21 1718279 138995 306986 789063 155436 152175 27607 27899 31092 39204 728 19762 29332

22 1441623 137286 210472 577627 162338 155655 26983 28099 32499 42399 12754 19840 35671

23 1020577 138741 323178 56529 156855 159785 26553 33873 28505 41178 227 21289 33864

24 1100790 140892 402275 63852 164549 153653 26481 33029 29071 39910 259 18058 28761

25 1087960 139926 193080 288716 148855 150187 30877 24150 26705 34903 1827 17453 31281

26 865328 137630 196445 58082 150869 143606 28861 25432 27720 35468 5372 18529 37314

27 968746 146327 206289 103493 150775 150628 29931 22395 31030 38321 39352 19660 30545

平成26年度までは決算額平成27年度は当初予算額

年度

教育費

項 目 別 歳 出 内 訳

18

①決算額の推移

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

一般会計歳出合計(A)    (千円)

6622092 6572544 6701663 6522520 6708000

上記のうち教育費(B)   (千円)

1020577 1100790 1087960 865328 968746

(B)(A) () 1541 1675 1623 1327 1444

②人口1人当たりの教育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

教 育 費 決 算 額 ( 千 円 ) 1020577 1100790 1087960 865328 968746

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの教育費(円) 60974 66353 65560 52616 59251

③児童1人当たりの小学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

小 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 323179 402275 193080 196445 206289

児 童 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 932 894 907 896 864

1人当たりの小学校費(円) 346759 449972 212878 219247 238760

④生徒1人当たりの中学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

中 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 56529 63852 288716 58082 103493

生 徒 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 458 479 472 464 443

1人当たりの中学校費(円) 123426 133303 611686 125177 233619

(平成26年度までは決算額 平成27年度は当初予算額)

19

⑤園児1人当たりの幼稚園費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

幼 稚 園 費 決 算 額 ( 千 円 ) 156855 164549 148855 150869 150775

園 児 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 172 163 155 143 131

1人当たりの幼稚園費(円) 911948 1009503 960355 1055028 1150954

⑥人口1人当たりの社会教育費決算額

          年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

社会教育費決算額(千円) 290120 282403 268649 266459 311657

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たり社会教育費(円) 17333 17022 16189 16202 19062

⑦人口1人当たりの保健体育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保健体育費決算額(千円) 55153 46819 48734 55843 50205

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの保健体育費(円) 3295 2822 2937 3396 3071

―参考― 保育所児1人当たりの保育所費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保 育 所 費 決 算 額 ( 千 円 ) 446360 454669 432059 427731 510395

乳幼児数[ 5月 1日](人) 348 376 335 320 355

1人当たりの保育所費(円) 1282644 1209226 1289728 1336659 1437732

20

3 学校教育行政重点項目

~中学3年生の希望進路の実現を目指して~

久御山学園の充実(幼保小中一貫的教育とコミュニティスクールの推進)

学校(園)教育 (単位千円)

(1)学校幼稚園の教育環境の充実を図るため施設設備の整備に努める

ア 小学校防犯カメラ設置 (4177)新規

イ 東角小学校北西門レール式門扉改修 (1800)新規

ウ 学校施設等芝生化推進事業補助金 (706)継続

エ 小中学校電子計算機器借上保守 (14594)継続

オ 東角幼稚園1F大人用トイレ改修工事 (979)新規

(2)国際化社会に対する人づくりに努める

ア 国際感覚豊かな青尐年の育成

久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業(派遣) (3533)継続

イ 国際理解教育の充実

中学校小学校幼稚園及び保育所での国際理解教育の推進 (17834)継続

(3)学習指導の充実を図るとともに特色ある学校づくりに努める

ア 学校図書館の充実 (4991)継続

イ 小学校に尐人数授業のための講師を配置 (11417)継続

ウ 小中学校に特別支援教育補助員を配置 (9447)継続

エ 英検検定料を補助 (396)継続

オ 中学校に尐人数授業のための講師を配置 (11431)継続

21

カ 中学校部活動の指導者を配置 (228)継続

キ 学び推進事業「土曜塾プラス」の開催 (385)継続

ク 久御山学園教育研究会補助金 (1000)継続

ケ 教育相談事業の充実 (8724)継続

コ 学校運営協議会補助金

(御牧佐山東角小久御山中コミュニティスクール)(720)継続

(4)保護者負担の軽減に努める

ア 幼稚園(給食費スポーツ振興センター負担金)

小学校(学級費修学旅行費校外活動費給食費スポーツ振興センター負担金)

中学校(学級費修学旅行費校外活動費スポーツ振興センター負担金)

に係る経費の補助 (23390)継続

イ 要保護及び準要保護児童生徒に対する就学援助 (24413)継続

ウ 特別支援学級在籍児童生徒に対する就学奨励費補助 (864)継続

(5)通学途上の安全対策に努める

ア 通学路危険箇所へ交通指導員を配置 (4218)継続

イ 児童生徒の安全を図るため巡回パトロール員を配置 (2245)継続

(6)その他

ア 学校給食の運営 (19608)継続

22

4 社会教育行政重点項目

~地域の絆づくりを目指して~

社会教育 (単位千円)

(1)生涯学習のまちづくりの実現〔生涯学習社会の形成〕 (3619)継続

(2)まなび教室の開設 (627)継続

(3)平和学習事業の開催〔広島派遣平和啓発ポスター展〕 (1031)継続

(4)成人式の開催 (552)継続

(5)第 40回町民文化祭の開催 (3576)継続

(6)各種社会教育関係団体の充実を図るため活動費補助を行う

ア 町青少年健全育成協議会 (1200)継続

イ 郷土史会 (130)継続

ウ 町PTA連絡協議会 (280)継続

(7)図書館業務の充実に努め利用者サービスの向上を図る

ア 図書購入 (5000)継続

イ 図書管理システムの更新 (4104)新規

ウ 障害者等図書配送サービス (52)継続

エ 視聴覚資料備品購入 (1000)継続

(8)仲よし学級指導内容及び施設の充実に努め魅力ある学級運営を図る (38321)継続

(9)山田家住宅長屋門長塀保存事業 (39052)新規

23

(10)文化財を調査保護し啓発を図る[調査保護啓発] (371)継続

(11)文化施設指定管理料等 (126280)継続

社会体育

(1)町体育協会組織及び事業の充実を図る

ア 町体育協会活動費補助 (5000)継続

イ くみやまマラソン実施委員会補助 (1000)継続

(2)生涯スポーツの振興を図るため各種教室大会などを実施する

〔スポーツ大会の開催(小学生ドッジボール町民運動会等)〕 (2203)継続

(3)スポーツ環境の充実を図るため体育施設の整備に努める

〔町民プールなど施設維持管理事業〕 (12)継続

(4)スポーツ施設指定管理料 (27566)継続

24

1 施設台帳一覧 25

2 文教施設建設内容一覧 26

Ⅲ 教 育 施 設

明治5年 明治6年 昭和50年 昭和50年 昭和56年 昭和50年 昭和53年

205 358 302 443 32 58 41

普  通 8 12 12 13 - - -

特別支援 2 3 2 2 - - -

計 10 15 14 15 3 4 4

11 18 18 20 4 6 8

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

- 1 - 1 - - -

1 2 4 4 - - -

1 1 1 1 - - -

- - 1 1 - - -

8 10 12 17 - - -

2821 4765 4845 6344 686 812 1214

678 684 830 1021 - - -

174 173 186 - - - -

構 造 ステンレス ステンレス FRP FRP アルミ アルミ アルミ

面 積 377 333 375 425 28 28 24

寸 法13times2513times4

117times247

11times413times255times10

17times25 4times7 4times7 瓢箪型

建 物 4981 8480 5972 12211 1633 2839 2409

グラウンド 5845 5176 13420 13106 1411 1500 1444

その他 - - - - 294 - 388

計 10826 13656 19392 25317 3338 4339 4241

校 舎 保 有 面 積

屋 体 保 有 面 積

給 食 室 保 有 面 積

プ ー ル

敷地面積

放 送 室

コンピ ュ ー タ教室

視 聴 覚 室

特 別 活 動 室

図 書 室

教 育 相 談 室

施設規模等

開 設 年 度

児童生徒幼児数

学 級 数

保 有 普 通 教 室 数

保 有 特 別 教 室 数

理 科 室

音 楽 室

工 作 ( 美 術 )

家 庭 科 室

1 施設台帳一覧

(平成27年5月1日現在)

         学校(園)名 御 牧小学校

佐 山小学校

東 角小学校

久御山中学校

御牧小学校附属幼稚園

佐山小学校附属幼稚園

東角小学校附属幼稚園

25

2 文教施設建設内容一覧

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和29年 体育館 371 3685 災害復旧42年 プール 315 721045年 校舎危険

改 築565 28160 北校舎

46年 校舎増築プール

1302310

5484020450

北校舎

47年

給食室 173 25000

51年 体育館危険改装新 築

678 115000

54年 用 地造 成校舎増築

16361636

786

4705115800

162300

校舎増築 1107 143350

56年 校舎増築 1351 207000

60年 校舎増築 1119 195823

平成7年

平成8年

9年

145500

体育倉庫改装 489    14993(既設倉庫撤去及び周辺整備含む)

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

中校舎耐震補強       23484

南校舎給食棟屋上防水等改修(屋上防水外壁改修)    42810

体育館屋上防水等改修 30710(屋上防水改修内部一部改修)

253722537239461021

425

76787981900

5156009640038000

48~49

給食室 174 41000 48~49継 続 校舎増築は(財)山城学校建設公社に

よる立替施行

校舎増築 1128

48年 用 地造 成校 舎体育館プール給食室

22816228162737

830325186

632486124330380000700003200050500

48~49 用 地造 成校 舎体育館プール49年

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎危険改 築増 築

2800 217000 47~48継 続

体育館校舎危険改 築増 築

684

2095

52900

164000

南校舎47~48継 続

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

明治5年設置 明治6年設置 昭和50年設置(4月開校) 昭和50年設置(4月開校)

26

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

675 8715 10(繰越)

12年

13年

17年

18年

19年  

20年

 

下水道接続       13012 中校舎教室照明増設   557 外周側溝清掃      935 校舎改築(第1期)南校舎着工 85353

便所改修  431 運動場排水整備    1158 壁掛扇風機設置 179

特別支援学級設置 430 (給食休憩室新設)

北門通路等整備 1969 教室内扇風機設置 88台 3938

渡り廊下接合部改修 5187

受電設備改修 プール改修 74730

運動場防砂植栽 704

教室内扇風機設置 62台 2648 教室内扇風機設置 80台 3369 北校舎大規模改修 10269

給食室空調設備改修 南校舎内部改修 2095  93870

校舎等設備改修 720 給食室屋上防水改修 2825 北校舎棟耐震補強及び改修 88725 受電設備改修

16年 南校舎耐震補強及び改修 北校舎屋上防水改修

       2095  97440 フェンス改修

給食室空調設備改修

(保育所プール含む)

15年 図書室空調機器設置 図書室空調機器設置 南校舎耐震補強及び改修

バックネット改修 バックネット改修       2731  148053

特殊学級設置給食室空調設備改修

プール雨水配水管改修 北校舎棟給水管等改修側溝他改修

久御山中学校体育館外壁等改修           42525

体育館外壁及び南校舎屋上防水改修             31278

フェンス改修

14年 南校舎耐震補強及び改修 プール改修 333     100590 北校舎便所改修 7箇所  42315

      1425  123137

生ごみ処理機新設 教育相談室整備

保健室空調機器設置

11年 プール撤去及び運動場整備プール施設撤去      12224運動場改修    8251

体育館外壁改修及び北校舎屋上防水等改修           45480

プール改築 377     119700

南校舎屋上防水改修   12390

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

10年 北校舎改修 1375    83867(渡り廊下改修保健室空調機器設置学童保育室整備)

保健室空調機器設置 保健室空調機器設置 公共下水道接続    15685

生ごみ処理機新設

27

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

21年

2532 548558

2547 129600

22年

1245 427712

220m他 26764

4198 6645

9701 40023

23年

24年

25年

26年 高圧設備改修        2052

体育館耐震補強      135975 体育館耐震補強   8190 体育館耐震補強   66675

体育館耐震補強及び改修  229425

空調設備整備        29925 空調設備整備        32017 空調設備整備        31382

北校舎耐震補強       13073 北校舎耐震補強       14490

校舎改築(第2期)図書館東館棟

中庭玄関周辺及び校内LAN整備

旧校舎解体 3688

第3期(その1) 防球ネット他改修

第3期(その2) 体育倉庫新築

第3期(その3) グラウンド他整備

受水槽改修       19546 デジタルテレビ購入 20台  3176

電子黒板購入 1台  460

防犯カメラ設置 4台  1161

太陽光発電設備 20kw  20990

プールろ過装置ろ過材入替  993

校舎改築(第2期)北校舎大改

デジタルテレビ購入 13台  2600 デジタルテレビ購入 17台  3468 デジタルテレビ購入 18台  3672

電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台   460 上記により冷暖房設備設置

PC教室等機器購入  24634 PC教室等機器購入  24957 PC教室等機器購入  25274

デジタル放送アンテナ整備  436 デジタル放送アンテナ整備  252 デジタル放送アンテナ整備  480

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

校内LAN整備 3校  6300 校内LAN整備 校内LAN整備 校舎改築(第1期)南校舎完成

28

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和49年 用 地造 成園舎新築

22442244

652

611101268093920

50年

52年

53年

54年

55年

用 地 4417 666962平成元年 造 成 4417 30591

2年 園舎新築

842 2549409年

12年

13年

14年

17年

18年 用 地 400 6000  19年

20年 21年

22年 地上デジタル放送アンテナ整備 257

給湯器入替          315

エレベーター修繕       315

  排水改修           945

デジタル放送アンテナ整備   218 デジタル放送アンテナ整備   126 デジタル放送アンテナ整備   240

屋上防水改修      3759 トイレ改修       525

舞台吊物装置改修      3885

保育室増設 15777    44835  

高圧受電設備取替      11529

遊戯室増設 192    65100

下水道接続 3710

63年 第2京阪道路用地となるため移転計画を策定用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

増築エレベーター新設等 20  49417

旧図書館整備   71734 54075

遺跡展示    7200 9975

フェンス改修 園舎改修 1214     76650 防水等改修         30240

用 地造 成園舎新築

318531851214

7766031022

126500用 地造 成園舎新築

29382938

608

79000154000108000

園舎は(財)山城学校建設公社の立替施行

用地造成園舎新築は日本住宅都市整備公団による立替施行

新 築 3036 499600 49~50継 続

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

昭和56年設置(4月開園) 昭和50年設置(4月開園) 昭和53年設置(9月開園) 昭和50年設置(10月開館)

29

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

23年

24年

25年

26年

空調機器更新         416

築山改修           232 物置設置           918 地下タンク配管等漏えい検査業務 659サッシュ枠改修        113 プール全面塗装        446 地下タンク内面FRPライニング等工事 3057

冷却塔ポンプ取替     2502

自家用発電機修繕       439

空調設備          4200 空調設備          8689 オイルポンプ圧送管変更    830

築山改修           544 耐震診断実施     4074

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

30

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和55年 保育室 65 7000 保育室 78 8500 保育室 91 8750

60年 増 築 26 2200 増 築改 築

157202 39000

平成10年 (945)

11年

15年 新 築 115 24044

26年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

 昭和60年

用 地造 成

56185618

39444530570

61年 築 造 1600 29972162年 用 地 2626 218739 築 造

休憩室2626

73220003483

平成元年 用 地 5016 6123522年 造 成 5335 347893年 新 築 3832 13297306年

14年

15年

体育館南側に駐車場増設

トレーニングルーム増床 152  21315

管理棟空調改修       1150 メインアリーナ日除けカーテン改修  418

トップライト回りコーキング打替 1995

昭和61年設置(7月開設) 昭和61年設置 昭和63年1月から供用開始 平成4年設置(5月開館)

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地はプール駐車場を利用 用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

改 修           7103 改 修           6599

システム更新サーバ更新事業 2493ワイヤレス人数カウンタ(HCR)機器購入事業  52

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

久御山町中央図書館室を増設改装

校舎内移転  65(解体撤去)

校舎内移転130

19515(佐山東角総事業費)

校舎内移転  130

平成11年8月ふれあい交流館ゆうホールに移転開館 87012

御牧放課後児童保育室 佐山放課後児童保育室 東角放課後児童保育室 久御山町立図書館

昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和61年設置(5月開館)

31

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

16年

17年

18年      

19年

21年

22年

23年

24年

25年

26年

ウレタンマット等購入事業    564トレーニングルーム機器購入事業 886

日除けテント張替え工事  2484 高圧カットアウト等改修工事   222ろ過配管漏水改修工事    1163 非常放送設備更新工事      375

防球柵等設置工事        308サブアリーナ空調設備改修工事 2403

メインアリーナ自動カーテン取替 520  バスケットコートライン等塗装  872

流水プール起流ポンプ改修工事  1510 庭球場クラック補修工事 525 玄関屋根防水工事 1050  流水プール排水管改修工事  1260  

メインアリーナ玄関ポーチ他改修 347

地上デジタル放送アンテナ整備  253

シャワー給湯水栓取替       323

プール給水管漏水改修    1166

受変電設備改修       2410

50mプールろ過ポンプ取替   599 

高圧受電設備修繕       1297

プール前テニスコート補修  378

給水管漏水改修     1287 高圧ケーブル入替        785

50mプール塗装      3944 エレベーター作業油取替     592

流水プール塗装      3770

流水プールろ過ポンプ取替  1239

50mプールろ過材入替   4725

シーケンサ取替       1446

幼児プール塗装     1154

メインアリーナ床改修 7455

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

32

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和57年 築 造 11508 29735

58年 収蔵庫 51 2200 築 造 24346 69083

60年

61年 倉 庫 141 890062年

平成5年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

平成11年 新 築 3014 121873513年

15年

22年 新 築 15741 12484 (引越)23年

24年

25年

26年

防犯カメラ購入事業       80

水槽まわりシーリング打替え工事 951 長屋門長塀保存修理設計委託業務 3024

観賞池循環ろ過機制御盤交換工事 630 残材処分業務         129マルチメディアルームパソコン等購入事業 398 主屋トイレ改修及び下水道接続工事 1584

H2581寄附 地籍152204

山田家住宅長屋門屋根仮復旧工事 1050

改修

地上デジタル放送アンテナ整備  239

エレベーター修繕       1796

外壁改修           8621陶芸用電気窯購入       1499

非常用発電設備蓄電池交換工事  441

ふれあい交流館ゆうホール 教 育 相 談 室 文 化 財 保 管 庫 山田家住宅長屋門長塀

平成11年設置(8月開設)

駐車駐輪場増設 972    18323

用地は国土交通省より借地

昭和60年11月から供用開始

用地は国土交通省より借地

近火災により復旧       1400 近火災により復旧      4300

役場駐車場建設により3小学校の郷土資料室へ移転

役場駐車場建設により移転

民 具 収 納 庫 体 育 備 品 倉 庫 木 津 川 河 川 運 動 広 場 木 津 川 河 川 敷 球 技 場

昭和58年7月から供用開始

33

1 児童生徒数の推移 35

2 児童生徒園児数 36

3 町立小中学校教職員数 37

4 通学区域 38

5 久御山町の教育理念『くみやまタウンキャンパスプラン』 39

~久御山学園~

6 学校教育指導の重点 44

7 研究テーマ内容 51

8 保健安全 53

9 特別支援教育 56

10 情報教育 57

11 学校給食 58

12 幼稚園教育 60

13 就学(園)奨励 61

14 保護者負担の軽減策 63

15 交通指導員制度 65

16 外国語活動英語教育国際理解教育 66

17 久御山中学校WHS交流事業 67

18 教育相談室 69

Ⅳ 学 校 教 育

1 児童生徒数の推移

(各年5月1日現在)

年 度 児 童 数 生 徒 数 年 度 児 童 数 生 徒 数

平成8年 1031 640 平成 18年 960 394

平成9年 948 606 平成 19年 957 396

平成 10年 918 554 平成 20年 953 430

平成 11年 886 484 平成 21年 972 434

平成 12年 869 446 平成 22年 956 449

平成 13年 865 433 平成 23年 932 458

平成 14年 892 414 平成 24年 894 479

平成 15年 902 400 平成 25年 907 472

平成 16年 905 393 平成 26年 897 464

平成 17年 932 403 平成 27年 865 443

0

200

400

600

800

1000

1200

H8 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H22 H24 H26

児 童 数

生 徒 数

35

2 児童生徒園児数

御牧小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 30 35 46 22 38 28 6 205

学 級 数 1 1 2 1 2 1 2 10

佐山小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 48 69 63 48 58 63 8 357

学 級 数 2 2 2 2 2 2 3 15

東角小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 49 50 46 54 43 52 8 302

学 級 数 2 2 2 2 2 2 2 14

久御山中学校

1 年 2 年 3 年 特別支援 合 計

生 徒 数 138 160 139 6 443

学 級 数 4 5 4 2 15

御牧小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 8 10 14 32

学 級 数 1 1 1 3

佐山小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 17 22 19 58

学 級 数 1 1 2 4

東角小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 12 12 17 41

学 級 数 1 1 2 4

(平成27年5月1日現在)

36

3 町立小中学校教職員数

男 5 8 9 18

女 10 12 10 10

教職員総数 17 21 21 30

事 務 職 員 1 1 2 2

栄 養 教 諭 1

1 2 2 1

計 15 20 19 28

小  計 14 17 17 24

講 師(定数内)

1 3

8 9 6 8

養護教諭 1 1 1 1

主幹教諭 1

教 諭

3 5 8 12

校  長 1 1 1 1

教  頭 1 1 1 1

(平成27年5月現在)

      学校名

区 分

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

37

区         域

御牧小学校北川顔藤和田島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より西側それ以外の島田全域坊之池中島西一口東一口相島森野村伏見区向島下五反田

佐山小学校

佐山〔双栗12及び府道宇治淀線より南側〕佐古〔東角及び清水を除く〕市田田井下津屋島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より東側森〔南大内232233〕野村〔外野34hellip市田鈴間の西側〕

東角小学校林栄佐山〔籾池及び双栗のうち府道宇治淀線より北側(双栗12を除く)〕佐古〔東角清水〕

京都市立明親小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より東側〕

京都市立美豆小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より西側〕

久御山中学校 大橋辺を除く久御山町全域伏見区向島下五反田

京都市立大淀中学校

大橋辺

4 通学区域

38

5 久御山町の教育理念 『くみやまタウンキャンパスプラン』

~久御山学園~

久御山町教育委員会では生涯学習の視点から策定された「くみやまタウンキャ

ンパスプラン」の理念に基づき我がまちの誇る優秀なものづくりの技術や人財

(材)自然や歴史的資源公共施設住民パワー行政サービスなどを結集して

次世代を担う「久御山の子」を育てることを目指しています

「くみやまタウンキャンパスプラン」とは久御山町全体をキャンパスととらえ

地域にある先進的な企業や産業の技術知識文化財人財(材)等と協働し地域

全体で特色ある教育を推進するとともに近隣の大学や高等学校との連携によるスム

ーズで一貫性のある教育により子ども達の希望進路の実現地域有為の人材育成を

目指す教育ビジョンとして取組を推進します

(期間)平成 16年度から 10年間(1次) 平成 26年度から 10年間(2次)

(1) 久御山町の教育の方針

久御山町の教育は日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京

都府教育委員会学校教育の重点社会教育を推進するためにを踏まえ変化の激しい

現代社会の中で人々が自発的に学習することによって自らの個性能力を伸ばし

人として豊かな心を持って生きがいに満ちた生活を送ることができる社会の実現を

目指します

そのために確かな学力豊かな人間性健康や体力などの「生きる力」の育成を

基本としこの社会に柔軟に対応する能力や資質の育成に努めることが必要です

久御山町教育委員会は町内の先進的な企業や農業の知識や技術伝統的文化や

様々な分野で活躍する人財(材)を有効活用することにより地域社会に根ざし地

域とともに育てる共(教)育=くみやまタウンキャンパスプランを学校教育と社会

教育の双方からの連動した取組による実現を目指します

(2) 学校教育の方針

学校教育においては「生きる力」を「自立する力」「展望する力」「挑戦する力」「共

生できる力」ととらえ久御山の子ども達が将来「自らの夢の実現」のために自発的

に学習しリスクをおそれず挑戦し続けるたくましい心と体を鍛え人や社会とつな

がって「自己実現」を目指すことのできる自立した人間に成長できるよう教育活動を

展開します

具体的には町立保育所幼稚園学校における幼保小中一貫的教育によっ

て「生きる力」の育成とコミュニティスクールを核とした地域総がかりの学校づく

りを推進することを基本方針として保育所幼稚園学校と保護者地域社会が一体

となって「久御山の子」を共に育てるための組織として『久御山学園』を設置します

そこでどのような「久御山の子」を育てたいのかというイメージを保育所幼

稚園学校をはじめ保護者や地域社会全体で共有し一体となって久御山ならではの

39

教育活動を推進します

「めざす子ども像」として次のような姿を設定し関係機関や住民の方にも広く

周知し共通理解を図っていきます

自立自分でできることは自分ですることやものごとを自分の責任において決定

することができやがて社会貢献としての仕事ができる力

展望夢と希望を持ちその実現のために見通しを持って準備し生涯にわたっ

て自己を高めようとする力

挑戦自己の可能性を信じ夢や希望の実現に向けてリスクに立ち向かうたく

ましい心と体

共生互いの違いを認め尊重し人や社会と繋がって共に豊かに生きる力

(3) 久御山学園について

① 久御山学園創設の趣旨

久御山町教育委員会では久御山の子ども達が将来「自発的に学習することに

よって自らの個性能力を伸ばし豊かな心を持ち人や社会とつながって自己

実現を目指すことのできる自立した人間」を育成することを目指して久御山町

の学校支援事業久御山学園教育研究会を核とした幼保小中一貫的教育や

コミュニティスクールなどを推進してきました

これらの事業や施策は少しずつ成果を上げてきましたが社会情勢の急激な変

化に対応し今後更に地域住民の教育に関する期待に応えることが必要であると

考えます

そこで『久御山学園』は町全体で『めざす子ども像』を定めて地域保

護者学校幼稚園保育所が同じ目標に向かって教育活動を推進するととも

に4つの育成したい基本的な力としてldquo自立rdquoldquo展望rdquoldquo挑戦rdquoldquo共生rdquoを掲げ

ています

また既存の幼稚園保育所小中学校を存続させた形で幼児児童生

徒は現在の幼稚園保育所小中学校に在籍しながら現行の63制のもと

で15 年間を見通したカリキュラムと校種間の連携と円滑な接続(一貫的教育)

を図るとともに地域ぐるみで子ども達の教育を支援し学校力を高める『コミ

ュニティスクール』の積極的な推進を大きな特色としています

② 久御山学園の位置付け

『久御山学園』の運営計画は町生涯学習計画「くみやまタウンキャンパスプ

ラン」に基づく学校教育分野の実施計画の一つであり地域保護者幼稚園

保育所学校が一体となって将来の久御山町を担う子ども達を育てるための組

織です

③ 学園運営計画の策定

『久御山学園』の実施期間は久御山町教育委員会が必要と認める期間継続す

るものとし平成 23 年度を開始年度としおおむね5年間を単位として見直し

を図ります

40

     よこの連携

   乳幼児児童生徒は現在の各校園所に 各校園所が家庭地域と力を合わせ子どもたちの育成に関わっていきます

   連携のもとに0歳から15歳までの15年間   を通して一人ひとりの子どもの個性や能      地域家庭保護者   力を最大限に伸ばすことのできるきめ細      校区各種団体等   やかな一貫的教育を推進します      学校運営協議会

 

めざす子ども像「人生を開拓しようとする子」

久御山学園 中学3年生希望進路の実現 (学力充実向上)

    久    御   研    山   究    学   の   た    園   発 て    教   信 の    育 接    研 続    究    会  小中学校

       保育所幼稚園

支援 支援

 啓発   学校評価支援   広報

     久御山学園 「中学3年生希望進路の実現」を目指して   ( 学 力 の 充 実 向 上 )

たての接続

   在籍したままで各幼保小中学校が緊密な

めざす子ども像 「人生を開拓しようとする子」

「自立」「展望」「挑戦」「共生」

地域家庭保護者 学校運営協議会 校区各種団体等

よこの連携 よこの連携

41

 

<久御山学園が取り組む幼保小中一貫的教育とは> 保育所幼稚園小学校中学校の枠にとらわれずに枠組を越えて各幼保小中学校が接続

連携を意識して0歳から15歳までの15年間を通して学力充実向上に向けて教育を推進します

<幼保小中一貫的教育の方針> 0歳から15歳を見通した一貫性のある学習指導

基本的生活習慣の確立に向けての一貫性のある生徒指導(子どものやくそく) 保育所幼稚園小中学校の教職員の計画的継続的効果的な交流

乳幼児児童生徒の計画的継続的効果的な交流

久御山学園が進める「幼保小中一貫的教育のイメージ」

5歳児幼保一体化(5歳児は幼稚園で一緒に保育教育を受けます)

中学校

久御山中学校

【小中連携】 情報の共有 行事交流 小学6年生の中学校体験 小学6年生の部活動体験 中学校教職員による出前授業 教職員の相互の授業参観 教職員の合同研修

中 学 3 年 生 希 望 進 路 の 実 現

小学校

【小小連携】指導法教材の統一 児童交流

御牧小学校 東角小学校 佐山小学校

【幼保小連携】 小1スタートプログラム

情報の共有 行事交流 5歳児の小学校体験授業

幼稚園 保育所 東角小学校

御牧小学校

佐山小学校 宮ノ後保育所

御牧保育所

佐山保育所

【幼保連携】

幼保小中一貫的教育

42

久 御 山 学 園  具 体 的 な 取 組

中 学 3 年 生 の 希 望 進 路 の 実 現

中学校での学力充実向上

久御山中学校は「英語教育教師力の向上」研究校として生徒に「質の高い 学力」を身につけさせるために学力調査等の分析を行い生徒の実態に合わせ

た授業づくりを行っています 教師力向上

英語教育の充実 中1振り返り集中学習 中2学力アップ集中講座

小1スタートプログラム スムーズな小学校生活をめざして入学時1週間の授業時間の工夫を行っています 20分程度の学習活動の実施(勉強のきまり鉛筆の持ち方そうじの仕方等) アプローチカリキュラム 遊びを中心とした幼児期の生活や学びから小学校の生活や学習に滑らかに接 続します

幼保連携

小学校区の幼保の幼児が計画的な交流を行っています 基本的生活習慣の確立に向けて保育所幼稚園が「早寝早起き朝ごはん」の取

組を家庭と連携して行っています

小中連携 「中1ギャップ」の解消をめざして児童生徒や教師の連携を行いスムーズな進 学をめざして様々な取組を行っています (教師)小中連携カリキュラムの作成 小中の授業参観 春休みの課題の共同作成 (児童)部活動体験 体験入学

小小連携

町内3小学校は漢字外国語活動(英語活動)算数指導方法の統一などを行 い各小学校が進めている研究の成果を共有して子どもたちの学力充実向上 に取り組んでいます

幼保小連携 5歳児を対象にことばの育成をめざした「小1よういどんプログラム」の実施や小

学校と幼稚園の先生が協同してことば遊びかず遊びなどさまざまな活動を行い 小学校とのスムーズなつなぎを目標に取り組んでいます

幼保小中一貫的教育

子どものやくそく

43

6 学校教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京都府教育委員会

学校教育の重点を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

幼保小中一貫的教育による「生きる力」の育成

地域社会の力を結集したコミュニティスクールによる「学校力」の向上

【重点課題】

「質の高い学力」の育成(知)

豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進(徳)

基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成(体)

学校の教育力の向上と信頼される学校づくり

【具体的方策】

「久御山学園」(幼保小中一貫的教育校)を核とした幼保小中連携の推進

~中学3年生の希望進路の実現~

久御山町の基本方針を実現するためには幼稚園保育所小中学校(以下「学

校」という)が一体となって取り組む必要がありますまた公教育の最大の強み

でもある地域の力を学校に生かし学校力を高め「地域の子は地域で育てる」組織

的な取組が必要です

久御山町教育委員会は学校保護者地域の一体的な教育を具体的に推進するた

めの組織として『久御山学園』を設置し9つの重点目標達成を目指して取組を推進

します

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

~質の高い学力の育成~

【重点目標1】≪質の高い学力をはぐくむ≫

基礎基本の定着

① 後期5ヶ年計画(小中学校)の4年次の評価と最終年度の実践まとめ

ア 校種間連携事業及び共同授業等の実施

幼児期の教育と義務教育9年間の継続した指導内容と指導方法の確立

イ 各校園所を中心とした研究による保育授業改善と保育力授業力の向上及

び普及

各校園所の研究を通して教師保育士の実践力の向上

ウ PDCAサイクルの活用による各校園所の研究推進

各校園所の研究成果を普及及び実践

エ すべての教科保育における「ことばの力」の育成を視点とした保育授業

44

改善の推進

発達段階に応じた「ことばの力」の育成

② すべての児童生徒の基礎学力の充実と進路保障をめざす「効果のある学校」の

取組推進

③ 個に応じた指導の充実

ア 小中学校における尐人数学級や尐人数授業の実施による学力の充実向上

尐人数学級や尐人数授業などの個に応じた指導方法の工夫改善

イ 小中学校における各種学力調査結果の組織的な分析と課題解決に向けた指

導の実施

ウ 学力の充実向上に向けての取組の推進

あらゆる教育活動の場を活用した学力の充実向上の取組

「中1振り返り学習」「中2集中学習」などを活用した基礎基本の徹底

エ 特別支援教育の視点を踏まえた個に応じた保育教育の充実

ユニバーサルデザインに基づくすべての幼児児童生徒一人一人を大切にし

た教育

オ 教材の開発

ICT(情報機器)の活用やデジタル教材などの活用

④ 幼保連携幼保小連携小中連携の充実

幼児期の教育と義務教育9年間を継続した保育教育の確立

他校種間連携小小連携などによる指導内容と指導方法の確立

⑤ 幼児期の教育の充実

遊びを通しての人間形成の基礎を培う乳幼児期の保育教育の充実

認定こども園を見据えた施設整備及び運営の検討推進

⑥ 学校図書館及び図書館司書の活用と多様な読書活動による読書習慣の形成

⑦ 教師力保育力向上(町内保育所幼稚園学校に勤務する全ての保育士教

職員)

ア 町スーパーバイザーの指導による保育授業改善研修の充実

イ 各校園所の公開保育授業による指導方法や指導技術の共有化

ウ 町教職員研修及び教師力アップセミナー等による研修の充実

エ ベテラン教員からの指導技術の伝承

「活用する力」の育成

① 「活用する力」の育成に向けた指導方法の充実

「活用する力」を育む学習活動の実践授業内容の充実

② すべての教育活動における言語活動の充実

幼児期の教育から中学卒業までを見通した取組の充実

③ 授業の中での思考力表現力判断力の育成

日々の授業改善による基礎基本を生かした思考力表現力判断力の育成

学習意欲の向上

① 家庭との連携による学習習慣の確立

学校と家庭とが緊密に連携を図り学習習慣の確立をめざした継続的な取組

45

の推進

② 地域との連携を深め社会人講師の専門性を活用

ア 地域人材の発掘

イ 社会人講師の専門性を活かすことによる児童生徒の学習意欲の向上

③ 自己有用感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

ア 幼児児童生徒に成就感を持たせるような指導

イ 自己有用感や自己効力感を体験的に積み上げる場の設定

④ 小学校高学年での専科教員配置に向けての研究推進

専科教育導入に向けて各小学校における研究推進

⑤ 中学卒業時「英語検定3級」合格に向けた取組の推進

受験者の増加に向けた取組の実施(受験料補助事業)

~豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進~

【重点目標2】≪規範意識や人を思いやり尊重する心など豊かな人間性を育む豊か

な感性コミュニケーション能力≫

① 多様な人の関わりを通した自他との違いの認識と自尊感情の育成

ア 自己肯定感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

イ コミュニケーション能力の育成を目指した取組の推進

② 道徳教育の推進

ア 教育活動全体を通じて道徳性の育成

イ 「わたしたちの道徳」「京の子ども 明日へのとびら」をはじめとした効果

的な資料の活用

年間指導計画に位置づけた計画的な活用

~基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成~

【重点目標3】≪たくましく健やかな身体をはぐくむ≫

健やかな身体と体力向上

① 基本的生活習慣の確立

ア 0歳から 15年間を見通した生活習慣及び生活規律の確立をめざした指導

イ 久御山学園での 15年間を見通した系統的指導

ウ 「生活点検表」の分析と啓発

幼児児童の生活実態の把握と生活改善に向けての取組を推進

エ 基本的生活習慣の確立に向けての保護者啓発

オ 久御山学園「子どものやくそく」の啓発

② 体力の向上

ア 新体力テストなどを活かした子どもの体力運動能力向上

運動機会の確保と体験的活動の重視

「京の子ども元気なからだスタンダード」等の活用

46

③ 地元産食材を活かした食育の推進

ア 学校給食を中心にした食育の推進

給食での地場産の食材活用や食文化への理解指導

栄養教諭による指導の推進

イ 中学校給食実施に向けた調査研究

健康の増進及び体力の向上を図る中学校給食実施に向けて調査及び検討

の推進

【重点目標4】≪一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす≫

① 勤労観職業観を育てるキャリア教育の推進

ア キャリア教育の教職員研修

イ 職場体験活動の推進

地域の企業公共施設などでの中学2年生の職場体験活動の充実

ウ 地域自然体験活動を通しての価値観の形成

地域での体験活動を通じて勤労観職業観を育成

② 社会的自立を目指す特別支援教育の充実

ア ノーマライゼーションの進展などに対した特別支援教育の理解を図るた

めの研修の充実

イ 個に応じた指導の推進と指導方法の工夫改善(特別支援教育補助員の配置)

ウ 特別支援教育についての啓発活動の充実

エ 町内の特別支援に関わる組織の連携と体制の充実

関係機関との連携と支援体制の整備の推進

オ 幼児児童生徒の発達を見据えた「移行支援シート」の活用

③ 地域学習の充実

ア 地域教材の活用と体験学習の充実

各教科等での地域教材や体験学習を計画的に実施

イ 地域理解を図る教職員研修の実施

新転任職員のフィールドワークの実施

校種間連携の推進

① 「小1プロブレム」「中1ギャップ」の解消に向けての幼保小中連携の強化

ア 幼保小連携や小中連携の積極的な体験活動の推進

イ 進学に向けて期待感を持つことのできる取組の推進

自尊感情を育む人権教育の充実

① 生命と人権を尊重し豊かな人間性を育成する指導の充実

ア 発達に応じた人権問題の正しい理解

イ 基本的人権の尊重に関する指導の徹底

人権教育年間計画をもとにした各教科教科外などでの指導

京都府教育委員会作成の人権学習資料集などの活用

「いじめを許さない」土壌づくりの実践

47

【重点目標5】≪社会の変化に対応しよりよい社会の構築に貢献できる力をはぐく

む≫

情報教育

① ICT機器活用の充実

ア 情報教育年間計画の活用(久御山町情報機器活用実践事例集の活用と検証)

イ 携帯電話スマートフォン等の普及による情報モラルの系統的指導

国際理解教育

① 国際理解教育の推進

ア 国際理解教育及び英語活動外国語活動に関する久御山プランの効果的な

実施

イ コミュニケーション能力の育成に努め異文化の理解を図る取組の推進

福祉ボランティア教育

① 福祉教育の推進

ア 小中学校プランの計画的実施と社会福祉協議会等関係機関との連携

イ 体験学習の充実

児童生徒の実態に応じた取組の実施

~学校の教育力の向上と信頼される学校づくり~

【重点目標6】≪学校の教育力の向上を図る≫

生徒指導

① 生徒指導の充実

ア 非行防止教室の実施及び生徒指導体制の充実

イ 家庭地域専門機関との連携

ウ 体罰を許さない指導の徹底

② いじめや不登校の早期発見と総合的な相談体制の充実

ア 「久御山町いじめ防止基本方針」「学校いじめ防止基本方針」に基づいた

取組の実践

イ 全教職員が一丸となった早期発見早期解決に向けた取組の充実

ウ 家庭との連携相談活動

エ 関係機関(教育相談室児童相談所など)との連携

③ 専門的機関との連携

ア 町内各機関や児童相談所等との連携

イ いじめ問題対策調査委員会への情報提供

きめ細かな指導体制

① 京都式尐人数教育を活かしたきめ細やかな指導方法

ア 尐人数学級や尐人数授業などの指導方法の工夫

効果の高い指導方法の交流

指導方法の工夫改善に関する共同研究の推進

48

【重点目標7】≪安心安全で充実した教育の環境を整備する≫

危機管理と安全対策

① 学校の危機管理安全対策の充実

ア 教職員の研修や訓練の実施

「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)を活用した

校内研修の実施

イ 学校家庭地域社会が連携した取組の推進

地域や関係機関と連携をした防災防犯に対する訓練の実施

② 危機管理能力の育成

ア 危機管理マニュアルの整備と不断の見直し

イ 「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)の周知徹底

③ 学校安全の取組の充実

ア 安全に関する指導や避難訓練集団登下校等の計画的な実施

イ 校内の施設設備の適切な管理

【重点目標8】≪すべての教育の出発点である家庭教育を支援する≫

家庭地域との連携

① 学社連携によるPTA活動コミュニティの充実による家庭教育力の向上

ア 「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の推進と家庭地域社会への

啓発

家庭地域が一体となった「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の

推進

イ PTAコミュニティとの連携による久御山学園「久御山学園ウィーク(

家庭学習読書活動)」の実践推進

PTAや学校運営協議会などとの連携

ウ 「地域で子どもを育てる」土壌づくり

【重点目標9】≪地域社会の力を活かして子どもをはぐくむ環境をつくる≫

コミュニティスクール

① コミュニティスクールの体制づくりの推進

ア コミュニティスクールに関する教職員の研修推進

イ 学習体験安全等の支援者との連携

ウ 学校評価の一層の推進

学校評価アンケートをもとにした話し合いの充実

エ 地域や保護者の学校理解の推進と地域人材の学校経営への参画

地域や保護者にホームページや広報紙等で積極的に情報公開を推進

地域連携によって地域人材の発掘を行い開かれた学校づくりを推進

土曜日を活用した教育

① 土曜日を活用した教育の充実

ア 学校と家庭地域社会が連携した土曜日を活用した教育活動の充実

49

新学習指導要領に盛り込まれた理念や目標の実現に向け学校家庭地

域社会がつながり平日とは異なる教育活動を充実

地域社会での絆づくりにつながる取組の推進

50

7 研究テーマ内容

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

御牧小学校

附属幼稚園

ひろがるえがお みまきっこ

人とのかかわりを通して心豊かな子ど

もに

さまざまな感情体験ができるような遊びや内

容を工夫する

園内外の環境を見直し遊びが充実するため

の場作りについて検討する

園内外のいろいろな人とかかわれるような体

験や行事を進める

一人一人の内面や発達に即した援助や家庭連

携に努める

佐山小学校 附属幼稚園

みてみようふれてみようかんじて

みよう

友達とかかわり生き生きと遊ぶ子どもを

めざして

幼児一人一人が瞳を輝かせ興味や関心意

欲をもって自ら「みてみようふれてみよう

かんじてみよう」と思えるような遊びや

環境の工夫をする

一人一人の幼児が幼稚園の中で生き生きと

自信をもって生活するための指導や援助につ

いて考える

園と家庭それぞれの幼児の様子を伝え合い

家庭との連携を密にし幼児理解を深める

東角小学校

附属幼稚園

笑顔いっぱいの幼稚園

人とのかかわりを通して豊かな心を育む

感動体験が味わえるような環境構成について

考える

人と関わる中で自分の思いや考えを表現す

るための環境について考える

家庭連携について考える

幼児一人一人の特性に応じ保育所小学校

との連携や地域の人との関わりを考える

御牧小学校

楽しい外国語活動を通して実践的な

コミュニケーション能力の育成を図る

~自他を大切にしたコミュニケーション

能力英語力の基礎の育成~

フォニックス指導の工夫についての研修

他学年や地域等への発信型授業づくり

久御山カリキュラムの検証

幼保小中連携の一層の充実

佐山小学校

基礎的基本的な知識技能を身につけ

主体的に学習する児童の育成

~互いに伝え合い共鳴共感できる算

数科指導~

算数科研究後期5ヶ年計画の実施

3つの追究課題

算数的活動を効果的に取り入れた授業づく

りを

わかるできる活用する質の高い学びを

互いの考えを伝え高め合う言語活動の充

実を

51

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

東角小学校

言語活動を通して思考力判断力表

現力を育てる

~国語科を通した基礎基本の定着と学

力の向上のための指導方法の工夫~

7つの学習課程を有機的に結びつけるための

発話の工夫

「みんな学び」を深めるための「書く」「話

す聞く」指導の充実

幼保小中一貫的教育の視点に基づく「

読む」「書く」を中心にした「ことばの力」

の向上

久御山中学校 耕心知恵を耕し心を耕す授業づくり

~確かな学力の充実と向上を目指して~

授業改善プランの利用と研究授業でのチャレ

ンジ

習得型活用型授業の研究

授業と家庭学習のリンクの研究

家庭学習の定着充実に向けた研究

土曜活用による学力補充の研究

52

8 保健安全

①身体発育

男 子 女 子 男 子 女 子 男 子 女 子

町平均 1169 1168 210 208 648 645

府平均 1166 1154 211 207 649 643

町平均 1230 1223 238 235 672 669

府平均 1223 1215 236 230 675 672

町平均 1293 1279 274 256 701 699

府平均 1283 1276 268 263 703 700

町平均 1335 1334 303 302 722 721

府平均 1336 1330 302 291 726 724

町平均 1401 1399 350 338 750 754

府平均 1392 1399 340 335 750 757

町平均 1439 1464 372 388 770 786

府平均 1448 1466 376 382 775 790

町平均 1517 1515 442 425 811 822

府平均 1535 1519 442 435 815 821

町平均 1581 1557 482 461 846 843

府平均 1611 1558 494 477 852 840

町平均 1667 1565 542 504 878 854

府平均 1657 1569 544 493 880 849

中  学  校

1 年

2 年

3 年

小      学      校

1 年

2 年

3 年

4 年

5 年

6 年

(平成26年度)

      項 目 身 長(cm) 体 重(Kg) 座 高(cm)

学年等

53

②学校管理下における園児児童生徒の事故災害報告状況

(平成26年度)

幼稚園 小学校 中学校 計 構成比()

男 子 68 46 114 6333

女 子 33 33 66 3667

合 計 0 101 79 180 10000

1 年 9 30 39 2167

2 年 17 31 48 2667

3 年 12 18 30 1667

4 年 18 18 1000

5 年 28 28 1556

6 年 17 17 944

合 計 101 79 180 10000

体 育 授 業 31 11 42 2333

その他の授業保育時 10 5 15 833

体 育 行 事 1 1 056

体 育 ク ラ ブ 40 40 2222

休 憩 時 47 11 58 3222

そ の 他 13 11 24 1333

合 計 0 101 79 180 10000

各 教 室 18 10 28 1556

廊 下階 段 10 8 18 1000

体 育 館 24 19 43 2389

運 動 場 校 庭 35 22 57 3167

道 路 7 5 12 667

そ の 他 7 15 22 1222

合 計 0 101 79 180 10000

骨 折 14 17 31 1722

脱 臼 1 1 2 111

捻 挫 23 22 45 2500

打 撲 29 21 50 2778

挫 創 擦 過 傷 9 7 16 889

切 創裂 傷 14 1 15 833

歯 折 4 10 14 778

そ の 他 7 7 389

合 計 0 101 79 180 10000

死 亡

3 箇 月 以 上

2 箇 月 以 上 1 1 056

1 箇 月 以 上 3 3 167

2 週 間 以 上 31 25 56 3111

2 週 間 未 満 66 54 120 6667

合 計 0 101 79 180 10000

被災の程度

被災者

被災者学年

被災時の状況

被災の場所

主な傷害名

54

③園児児童生徒の交通事故状況

(月別発生状況)

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

2

1 1 1 1 1 2

3 0 1 1 0 1 1 0 0 0 2 0

中 学 校 7

合 計 9

合  計

幼 稚 園

小 学 校 2

2 週 間 未 満 2 6 8

合 計 2 7 9

1 箇 月 以 上

2 週 間 以 上 1 1

2 箇 月 以 上被災の程度

死 亡

3 箇 月 以 上

そ の 他 1 1

合 計 2 7 9

切 創 裂 傷

挫 創 擦 過 傷 1 2 3

1

打 撲 1 3 4

合 計 2 7 9

傷害名

骨 折 1

2

そ の 他

発生時

登 下 校 ( 園 ) 時 7 7

在 家 庭 時 2

双 方 の 不 注 意 1 2 3

合 計 2 7 9

5

相 手 の 不 注 意 1 1

合 計 2 7 9

被災原因

本 人 の 不 注 意 1 4

4

そ の 他 4 4

対象物

二 輪 車 1 1

自 動 車 1 3

自 動 車 同 乗 中

合 計 2 7 9

自転車運転中(同乗) 2 7 9

被災の状態

と び 出 し

歩 行 中

2

合 計 2 7 9

被災者

男 子 1 6 7

女 子 1 1

(平成26年度)

幼 稚 園 小 学 校 中 学 校 合 計

55

9 特別支援教育

1 目標

障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組みを支援するとい

う視点に立ち児童生徒等一人一人の教育的ニーズを把握しその持てる力を高め

適切な指導や支援を行う

2 特別支援学級等設置状況 (平成 27年 5月 1日現在)

学 校 名 種 別 学級数 設置年月日 児童生徒数

御牧小学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5541

H2041

佐山小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

視 覚 障 害

通級指導教室

S4741

H1341

H2341

H1141

20

東角小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

通級指導教室

S5341

H1641

H1141

16

久御山中学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5041

H2041

3 久御山町教育支援委員会

(1)目的

障害がある幼児及び児童生徒に対して障害の種類程度に応じた就学への相

談支援及び指導助言を図る

(2)委員

教育長が委嘱した委員で構成する

保育所長幼稚園長小中学校長学校医代表特別支援学級等担任又は

特別支援教育主任養護教員代表特別支援教育コーディネーター住民福祉

課長母子療育教室担当者保健師中学校 PTA 会長及び各保幼小 PTA 等

会長代表特別支援学級保護者代表八幡支援学校地域支援コーディネーター

教育委員会学校教育課指導主事

(3)専門部

調 査 部 会 hellip 就学指導の必要と思われる幼児児童生徒について調査し

実態把握をする

就学相談部会 hellip 心身に障害のある幼児児童生徒の教育相談を行い適切な

就学指導を行う

啓 発 部 会 hellip 特別支援教育に対して児童生徒保護者等の町民に正し

い理解と認識を深めるための啓発活動を行う

56

10 情報教育

1 高度情報通信社会への対応

高度情報通信社会である現在社会の変化に適切に対応していくことは学校教育

における重要な課題である

久御山町では社会の情報化に主体的に対応できる基礎的な資質を養う観点から

昭和 61 年度に京都府下の中学校では初めて冷暖房完備のコンピュータ教室を久御

山中学校に設置した

さらに平成元年度には御牧小学校2年度には佐山小学校3年度には東角小

学校にコンピュータ教室を設置するとともに4年度には御牧小学校の機器増設及

び久御山中学校の第2コンピュータ教室設置を行いコンピュータ等情報手段を活

用する能力の育成を図ってきた

その後平成9年度からは全小学校コンピュータ教室及び久御山中学校第1

第2コンピュータ教室の機器等の更新を順次行い現在全小中学校においてイン

ターネット利用環境が整備されている平成 15 年度は御牧小学校と佐山小学校

平成 16年度には東角小学校平成 19年度には久御山中学校第1第2コンピュー

タ教室の全面改修を行い機器の更新を行った

平成21年度には小学校においてコンピュータ教室の機器等を更新すると共に

校内のLAN整備を行ったまた全小中学校において全普通教室にデジタル

テレビ学校毎に電子黒板を1台配備し情報教育環境の充実を図った

平成 26 年度には久御山中学校のコンピュータ教室を1つに縮小し機器等の更

新を行うとともにサポートを終了するOS対応のため小学校の教師用コンピュ

ータの一部を更新した

2 小学校における情報教育

(1) 目標

身近な道具としてのコンピュータに慣れ親しみながら情報活用能力の育成を

図るとともに情報モラルに関する指導の充実に努める

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

3 中学校における情報教育

(1) 目標

自ら学ぶ意欲を持ち社会の変化に対応できる能力の育成や個に応じた学習に

おけるコンピュータ利用のあり方を研究主題とし次の目標を設定している

総合的な学習の時間において情報機器が活用できる情報活用能力の育成

生徒の自主的な学習活動を支援する道具としての活用

情報の価値についての認識と情報モラルに関する指導の充実

情報機器の研修と授業での活用の円滑化

公務における情報機器の利用とデータの共有化

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

57

11 学校給食

1 学校給食の沿革

昭和 39年 4月 佐山小学校給食室新築 週5回完全給食実施

40年 2月 御牧小学校給食室新築 週5回完全給食実施

48年 12月 佐山小学校給食室増改築

49年 7月 御牧小学校給食室増改築

50年 4月 東角小学校開校

従来京都市内から購入していた給食物資を久御山町商

工会を窓口として町内業者より購入

51年 4月 町立3小学校で山城地方学校給食指導研究会開催

(会場校 佐山小)

12月 佐山小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

米飯給食審議会を構成米飯給食導入について審議

52年 4月 町立3小学校 週1回米飯給食開始

54年 4月 町立3小学校の米飯給食 週2回実施

56年 9月 「土曜日における牛乳飲用について」協議

57年 5月 町立3小学校の土曜牛乳給食開始

59年 5月 久御山中学校 ミルク給食開始

9月 御牧小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

60年 1月 町立3小学校の米飯給食 週3回実施

63年 1月 御牧小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

(H15年普通教室に戻す)

平成4年 4月 町立3小学校の米飯給食に京都府内産自主流通米(コシヒカ

リ)を使用

5年 9月 佐山小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

6年 4月 クラス別自校炊飯給食開始

7年 8月 御牧小学校給食室大規模改修

9月 平成 7年度米飯給食推進モデル校として食糧庁から指定

11年 4月 給食費補助実施(月額 500円1人)

13年 4月 町立3小学校の米飯給食に学校給食自主流通米山城産米(ヒ

ノヒカリ)を使用

15年 3月 東角小学校給食室空調設備設置

4月 東角幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

16年 9月 佐山小学校給食室空調設備設置

17年 9月 御牧小学校給食室空調設備設置

18年 9月 佐山幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

19年 12月 町立3小学校の米飯給食に久御山産米(ヒノヒカリ)を使用

20年 4月 御牧幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

21年 4月 町立3小学校の米飯給食週4回実施

25年 11月 久御山町中学校給食等検討委員会を構成中学生にふさわしい

給食の在り方について検討

58

27年 2月 久御山中学校給食等検討委員会から最終まとめとして提言が

提出される

2 学校給食費

(1) 小学校

一食単価 240円

月額徴収額 3500円 実質給食費 4000円(うち町補助 500円)

改定年月日 平成 26年4月1日

(2) 中学校(ミルク給食昭和 59年度開始)

一食単価 54円

年額徴収額 7000円

幼稚園(5歳児平成 15年度開始)

一食単価 190円

月額徴収額 2000円 実質給食費 2360円(うち町補助 360円)

改定年月日 平成 26年4月1日

3 学校給食施設設備

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

面 積 174 173 186

構 造 鉄 筋 鉄 筋 鉄 筋

付帯施設 倉庫休憩室(6畳)更衣室トイレシャワー室

主な設備

ステンレス回転釜流し調理台二槽式食器洗浄機

消毒保管機ボイラーミキサー野菜裁断機フードスライサー

球根皮むき機焼物機冷蔵庫冷凍庫牛乳保冷庫

まな板包丁殺菌庫配膳車パンラック戸棚

ガス炊飯器洗米機保存食用冷凍庫クーラー

牛乳保冷庫

(6)

食 器 具 はしスプーンフォークご飯茶碗平皿浅小鉢

カレー皿汁碗〔メラミン食器〕個人盆〔FRP製品〕

59

12 幼稚園教育

町立幼稚園では友達との遊びを中心とした楽しい園生活を体験するほか園外保

育での地域の自然や人々との触れ合い小学校生活への移行を円滑にするために小学

校との交流など地域社会とのかかわりを大切にした幼児教育を行っている3歳児

就園についても平成5年4月から3園で本格実施している就学前教育の推進充

実を図るため計画的に取り組んできた幼保一体的運営は平成 20 年度から町内全

ての幼稚園で実施しているまた3園で毎週月火木金曜日に預かり保育を実

施しているこのほか乳幼児期の子育ての悩みなどの相談や幼稚園教育を理解し

ていただくために園庭を開放したり就園前幼児を対象とした遊びの日を設けるな

どさまざまな取り組みを行っている

①保育時間

保 育 時 間

345歳児 午前保育 845 ~ 1130 水

午後保育 845 ~ 1400 月火木金

3歳児は月火木金においても午前保育となる場合がある

②保 育 料 (平成 27年4月1日改定) ( )は「母子世帯等」の金額

平成 27年度在園児においては上記に定める基準により算定した額又は月額 6500円のいずれ

か低い額とする

③園児数学級数 (平成 27年5月1日現在)

幼稚園名 区 分 3歳児 4歳児 5歳児 計

御牧小学校

附属幼稚園

幼児数 8 10 14(30) 32(48)

学級数 1 1 1(1) 3(3)

佐山小学校

附属幼稚園

幼児数 17 22 19(42) 58(81)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

東角小学校

附属幼稚園

幼児数 12 12 17(49) 41(73)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

計 幼児数 37 44 50(121) 131(202)

学級数 3 3 3(5) 9(11)

( )内は保育所の5歳児を含む数

各月初日の支給認定子どもの属する世帯の階層区分 保育料(月額)

階層区分 定 義

第 1 生活保護世帯 0円

第 2 市町村民税非課税世帯

(所得割非課税世帯含む)

3000円

(0円)

第 3 市町村民税所得割課税額

77100円以下

8000円

(7500円)

第 4 市町村民税所得割課税額

211200円以下 10200円

第 5 市町村民税所得割課税額

211201円以上 12800円

60

13 就学(園)奨励

①要準要保護児童生徒就学援助費

支給者数 支給者数 支給者数

人 人 人

214 128 342

39 39

32 42 74

42 40 82

13 0 13

214 124 338

155 115 270

128 128

36 36

②学校別就学援助者数率

 

御牧小学校

佐山小学校

東角小学校

小学校計

久御山中学校

小中学校計

443 27 115 142 320

1308 60 312 372 284

302 21 95 116 384

865 33 197 230 266

205 4 32 36 176

358 8 70 78 218

計 13245180 8895240 22140420

(平成27年5月1日現在)

児童生徒数 要 保 護 準要保護 合   計 就学援助率()

生徒会費 295000 295000

クラブ活動費 853804 853804

学校給食費 7938533 880398 8818931

PTA会費 479140 468234 947374

修学旅行費 936083 2230320 3166403

医療費 129592 0 129592

宿泊を伴う校外活動費 113759 113759

新入学児童生徒学用品費等

655040 989100 1644140

学用品費等《学用品費通学用品費校外活動費(宿泊を伴わないもの)》

円 円 円

2993033 3178384 6171417

(平成26年度)

区   分小 学 校 中 学 校 計

支 給 額 支 給 額 支 給 額

61

③特別支援教育就学奨励費(平成26年度)

対象者(人) 支給額(円) 対象者(人) 支給額(円)

11 62810 3 33480

2 20470 0 0

宿泊を伴わないもの 11 7092 3 3210

宿泊を伴うもの 0 0

0 0

1 10440 3 84555

11 209160 3 11175

309972 132420

   

④幼稚園就園奨励費(平成26年度)

当該年度に納付すべき市町村民税の所得割が非課税となる世帯

0 0

その他町長が特別の事情があると認めた世帯

- -

対 象 者 (人) 減 免 額 (円)

生活保護法の規定による保護を受けている世帯

2 156000

当該年度に納付すべき市町村民税が非課税となる世帯

4 86300

校 外 活 動 交 通 費

修 学 旅 行 費

学 校 給 食 費

 

区     分

区     分小 学 校 中 学 校

学用品通学用品購入費

新入学児童生徒学用品費等

校外活動費

62

14 保護者負担の軽減策

子育て支援の一環として町立幼稚園小学校中学校に在籍する児童生徒及び本

町に在住し京都市立明親小学校美豆小学校大淀中学校に在籍する児童生徒に対

し次のような保護者負担の軽減策を実施している

幼稚園では

5歳児の給食費(2360円月)の一部(360円月)を補助

1人当たり月額 360円(年額 3960円)

小学校では

校外活動費を補助

1人当たり 3000円以内(宿泊を伴わないもの)

1人当たり 4500円以内(宿泊を伴うもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 20000円以内

給食費(4000円月)の一部(500円月)を補助

1人当たり月額 500円(年額 5500円)

学級費を補助

1人当たり年額 2400円

中学校では

校外活動費を補助

1人当たり 4600円以内(宿泊を伴わないもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 35000円以内

学級費を補助

1人当たり年額 2000円

幼稚園小学校中学校共通

日本スポーツ振興センターの災害共済掛金を全額公費負担

幼稚園1人当たり年額 295円

小中学校1人当たり年額 945円

63

(単位円)

学級費 2190400 927000 3117400

修学旅行費 2154402 3338819 5493221

校外活動費 1680819 912604 2593423

学校給食費 185040 5014150 5199190

日本スポーツ振興センター負担金 42185 809265 413010 1264460

対外運動競技参加経費 1347865 1347865

特別支援学級補助金 175000 80000 255000

合      計 227225 12024036 7019298 19270559

平成26年度補助総額

幼稚園 小学校 中学校 合 計

64

15 交通指導員制度

児童生徒の登校時の安全確保を図るため平成元年4月から設置された交通指導員

制度は各校区2箇所に交通指導員が立番し交通事故防止のため活動している

設置により児童生徒の交通安全に対する意識が高揚するとともに生活マナーの

向上に役立っている

事業概要

区 分 御 牧 校 区 佐 山 校 区 東 角 校 区

立 番 場 所

御牧小学校前 新開地五差路交差点 久御山団地北交差点

坊之池交差点 ゆうホール西交差点 栄34丁目交差点

人 員 3名 3名 3名

勤 務 内 容 児童等の登校時における交通安全の指導及び街頭において誘導等

勤務日及び時間 月曜日から金曜日 午前7時 30分から8時 30分

勤 務 日 数 週 3日から4日(1人当たり)

65

16 外国語活動英語教育国際理解教育

1 国際化への対応

本町では「語学指導等を行う外国青年招致事業」として平成元年8月から英

語圏より1名の英語指導助手を招致し生徒が生きた英語を学びその学習や他の

活動を通じて外国に関する正しい理解を促進するよう取組を始めたまた平成5

年5月からは小学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームテ

ィーチングによる学習形態を導入し平成 11 年9月からは保育所幼稚園でも導

入した平成 13 年9月からは各小中学校に1名ずつの英語指導助手を中心配

置するとともに平成 15 年度には英語活動と英語学習とを英語教育として再構築

し平成 16 年度からは幼保小中を通してより一層の内容充実を図っている平

成 17年度からは「音声と文字」の指導(フォニックス)を導入し小中のスムー

ズな接続を目指している

2 保育所幼稚園における活動

発達する幼児期に外国の人々とふれあい親しむ機会や環境を設けることでこれ

からの国際社会に生きる力の基盤づくりを進める等小学校英語活動と連携した取

組を進め幼児教育の充実を図っている

平成 13 年9月からは週に一度英語指導助手との遊びや交流を通して外国

の人や言葉に親しむ活動を行っている

3 小学校における活動

外国語活動を通して児童に広い視野に立って国際社会を理解させその発展の

ために貢献しようとする意欲と態度を養うことを目的として平成5年5月より小

学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームティーチングによる

学習形態を開始した平成8年度には御牧小学校が「小学校における英会話等の

機会の充実に関する研究」の開発学校として文部省の指定を受け研究を進めてき

ている平成 13年9月からは各小学校に1名ずつの英語指導助手を補助配置し

火曜日から金曜日を中心にコミュニケーションを大切にした英語活動や国際理解

教育を進めている

平成 14年度からは全小学校とも1年生から6年生まで年間 25時間の計画で

英語活動を実施している

平成 17 年度から小学校4年生以上において「音声と文字」の指導(フォニッ

クス)を導入し中学校英語とのスムーズな接続を目指している

また平成 18 年度には御牧小学校を英語推進校として町指定を行い5ヶ年計

画に基づく先進的な授業研究を行っている平成 21 年度から新学習指導要領実施

に向けて外国語活動を56年生に年間 35時間の設定を行った

4 中学校における活動

1名の英語指導助手を補助配置し月曜日から木曜日を中心に小学校での英語

活動体験を継続しながら英語学習や国際理解教育を進めている

平成 16 年度からは尐人数指導の中で英語指導助手と英語科担当教師のティー

ムティーチングや尐人数指導を実施し指導内容の充実を図っている

66

17 久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業

1 事業の目的

久御山中学校とオーストラリアのワーウィックステートハイスクール(WH

S)の生徒が相互訪問等を行い学校間交流を進めるとともにホームステイによ

り人々との交流を深めお互いの国の文化歴史自然風俗習慣生活様式

価値観等に触れ学びあい豊かな心を持った国際社会に対応できる生徒の育成を

目指して平成5年度から交流を続けている

2 交流の経過

平成5年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H5728~83 生徒8名引率者3名を WHSに派遣

平成6年度 久御山町ワーウィック交流事業実施

H6918~929 生徒 17名引率者2名を受け入れ

平成7年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H789~815 生徒 12名引率者3名を WHSに派遣

H7(1995)814 姉妹校盟約締結

平成8年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H8922~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成9年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H9818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 10年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H10920~929 生徒 11名引率者3名を受け入れ

平成 11年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H11817~827 生徒 15名引率者4名を WHSに派遣

平成 12年度 シドニーオリンピック開催により WHSからの訪問中止

平成 13年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H13816~826 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 14年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H14921~929 生徒 11名引率者3名ワーウィック

市長夫妻を受け入れ

平成 15年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H15818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

町長同行

久御山中学校生徒海外派遣事業補助金交付要綱制定(H2371)

久御山町中学生海外派遣事業補助金交付要綱廃止

平成 16年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H16918~927 生徒 14名引率者2名を受け入れ

平成 17年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1788~817 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 18年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H18924~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

67

平成 19年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1986~815 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 20年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H20918~925 生徒 15名引率者3名を受け入れ

平成 21年度 新型インフルエンザ流行により WHSへの派遣中止

平成 22年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H22916~922 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 23年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H2382~811 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 24年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H24920~927 生徒 11名引率者2名を受け入れ

平成 25年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H25731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 26年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H26918~925 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 27年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H27731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

68

18 教育相談室

久御山町教育相談室では子どもの健やかな成長発達を願い電話による教育相

談面接による教育相談適応指導教室「ゆうゆう広場」を開設している(平成 11

年8月)

名称及び所在地

名 称 久御山町教育相談室

所在地 久御山町佐古外屋敷 235番地

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階

電話FAX (0774)46-5640

1 教育相談

(1) 相談対象者

町内の幼児児童生徒や保護者学校(園所)の教職員

(2)相談の内容

不登校いじめ性格行動しつけ心や体の発達学習進路の悩み等

(3) 相談の方法

① 面接教育相談

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

(あらかじめ電話で申し込み相談の日時を決める)

② 電話教育相談(必要に応じて随時行う)

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

③ 訪問教育相談(必要に応じて随時行う)

④ 巡回教育相談(小学校への巡回を必要に応じて行う)

(4) 相談担当

スーパーバイザー 1名

臨床心理カウンセラー 2名

教育相談員 2名

(5) 平成 26年度教育相談件数 (単位件)

相 談 形 態 相 談 内 容

面 接 相 談 307

訪 問 相 談 139

巡 回 相 談 60

電 話 相 談 61

不 登 校 275

発 達 60

心 身 情 緒 9

性 格 行 動 7

学 習 進 路 37

い じ め 0

そ の 他 119

計 567 計 507

69

2 久御山町適応指導教室

(1) 目的

久御山町適応指導教室(通称「ゆうゆう広場」)は心理的又は情緒的な要

因等により登校困難な状態に陥っている児童生徒に対し個々の状態に応じた

指導援助を行うことにより自主性及び主体性の育成や人間関係の改善を図り

在籍する学校への復帰を支援する(平成 13 年7月開設)

(2) 場所

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階 久御山町教育相談室内

電話FAX (0774)46-5640

(3) 通室日及び通室時間

通 室 日 学校授業日の火曜日~金曜日

通室時間 午前9時~正午

トライデー 月2回木曜日 午前9時~午後2時 30分まで

(4) 活動内容

教育相談を行いながら自主性を大切にして各自の興味や関心意欲に応

じた活動を支援する

(5) 入室対象者

久御山町内に在住する小中学校の児童生徒で心理的又は情緒的な要因等

により登校困難な状態に陥っており本適応指導教室における指導が必要と教

育長が判断した者

70

1 社会教育指導の重点 71

2 社会教育行政組織関係団体 74

3 社会教育委員名簿 75

4 社会教育事業計画 75

5 文化財保護審議会委員名簿 77

6 伝統行事記録保存事業 78

7 文化財一覧 79

8 放課後児童健全育成事業 81

9 久御山町青尐年健全育成協議会 82

Ⅴ 社 会 教 育

1 社会教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法社会教育法に基づき京都府「社会教育の推進のために」

を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

社会教育事業を通した「地域の絆」の強化と「社会総がかりで子どもをはぐくむ」

という気運の醸成

自然や歴史等地域の優れた文化の理解並びに継承発展のための取り組みの充実

を図り地域への関心を高める土台作り

生涯学習活動の活発化を図りタウンキャンパスの情報一元化と住民への発信

学習成果を生かす生涯学習社会の実現を目指し住民との協働による生涯学習の

推進体制づくり

久御山町の基本方針の実現を図るためには久御山町第2次生涯学習推進計画に基

づき住民のライフステージやライフスタイルに応じた多様な学習機会や広域的な学

習情報の提供に努めるとともに基本的人権の尊重を基盤に生涯にわたる学習課題を

明確にして「お互いを尊重し豊かな文化あふれる風土づくり」の推進を目指し6

つの重点目標について取り組みを進めることとする

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

生涯学習の振興

~生涯学習社会の実現に向けて学習環境を充実させる~

【重点目標1】≪生涯学習社会を実現するために町の特性を生かした学習機会の提

供や指導者の養成文化スポーツ活動に親しむ環境の充実現代的課題に関す

る学習活動の支援に努める≫

① 生涯の各時期に応じた学習機会の充実

ア グローバル化の進展を踏まえた国際理解環境問題情報モラル活用能力

サイバー犯罪男女共同参画の推進キャリア教育少子化防災などの現代

的課題に関する学習の充実

イ 町の特性を生かした学習の充実

ウ 自然体験活動やボランティア活動などの充実

② 生涯学習社会教育における指導者の養成と学習の成果を生かす場や機会の充実

③ 「国民文化祭京都 2011」の成功を踏まえ地域の特色を生かした伝統文化芸

術文化活動の充実

④ 「文化財保護法」及び「久御山町文化財保護条例」の趣旨に沿った文化財の保護

及び調査研究指定の推進

⑤ 文化財や郷土を愛する心を育てるため文化財の活用の推進 71

⑥ ライフステージやライフスタイルに応じた運動スポーツ実践を学ぶ機会の充実

⑦ 運動習慣の少ない子どもに対する支援として子どものスポーツ機会の提供

⑧ 地域コミュニティの活性化に向けたスポーツ指導者による地域のスポーツ組織

団体と学校との連携推進

⑨ 生涯学習の充実に向け重要な役割を担う社会教育団体の求めに応じた適切な指

導助言と情報提供

【重点目標2】≪生涯学習活動を活発にするためにタウンキャンパス内の施設だけ

でなく地域資源も学習施設のひとつとして位置づけ情報を発信する≫

⑩ 学習スポーツの拠点となる各社会教育施設の機能の充実とサービスの推進

⑪ 情報拠点の中核である図書館の機能の充実とサービスの向上

⑫ タウンキャンパス内の施設地域資源の活用と情報発信の推進

【重点目標3】≪久御山町第2次生涯学習推進計画の趣旨を踏まえ住民や事業所

団体行政などが協働して生涯学習社会の実現を目指す≫

⑬ 多様な学習ニーズに対応するため住民や事業所団体行政大学などの協働

による生涯学習推進体制の充実

⑭ 学習成果を生かす生涯学習社会の実現のために住民が積極的に関わることがで

きる仕組みづくりの推進

⑮ 住民の主体的な生涯学習活動を支援するための相談窓口等の充実

家庭の教育力の向上

~すべての教育の出発点である家庭教育を支援する~

【重点目標4】≪久御山学園における「めざす子ども像」の実現に向けすべての教

育の出発点である家庭における教育力の向上のため学校地域社会などが連携し

支援の充実に努める≫

① 生命を大切にする心相手を思いやる心など豊かな心をはぐくむ家庭の教育力を

高めるための学習機会の充実

② 就学前の子どもを持つ親の子育ての悩みや不安をやわらげる学習機会の充実

③ 第2次子どもの読書活動推進計画を踏まえた学校家庭地域社会との連携に

よる読書習慣の確立に向けた取り組みの推進

④ PTA活動などへの積極的な参加促進とPTA活動の充実に向けた支援

⑤ 「あいさつ運動」登録団体と連携した地域全体で子どもをはぐくむ取り組みの推

地域社会の教育力の向上

~地域社会の力を生かして子どもをはぐくむ環境をつくる~

【重点目標5】≪地域社会における学習力や教育力を高め地域の課題を解決すると

ともに地域の絆を強める取り組みを推進するとともに地域全体で子どもを健や72

かにはぐくむ取り組みにも生かすことができるよう支援に努める≫

① 地域の人々の絆を強め地域づくりを進めるための取り組みの推進

② 多様な生涯学習の成果を生かせる場や機会の提供など地域の教育力向上に向け

た取り組みの推進

③ 自然伝統文化をはじめとする地域の特色や子どもの発達段階を踏まえた体験

活動の充実

④ 読書ボランティアの資質向上や新たな読書ボランティアの養成確保を図るため

の研修機会の充実

⑤ 子どもの健全育成に向けた学校家庭地域社会及び関係諸機関団体とのネッ

トワークの充実

⑥ 地域の教育力を生かした体験活動学習活動を行う「まなび塾」の充実

人権教育の推進

~一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす~

【重点目標6】≪自己実現とすべての人の尊厳と人権が尊重される共生社会の実現に

向けた取り組みを推進する≫

① 生涯学習の視点に立って生命の尊さ個性の尊重他人との共生など人権尊重

の理念といった普遍的な視点からのアプローチや同和問題女性子ども高

齢者障害のある人外国人患者等などといった個別的な視点からのアプロー

チによる学習機会の充実

② 障害のある人の自立と社会参加の促進や女性高齢者などそれぞれの立場の人々

の自己実現に向けた学習活動の支援

③ あらゆる差別を許さず人権問題の解決に向け社会教育関係者等の資質の向上の

ための研修の実施

④ 住民の学習ニーズに対応する視聴覚ライブラリーの整備及び府の視聴覚ライブラ

リーの利用促進

73

2 社会教育行政組織関係団体

久御山町青少年健全育成協議会

久御山町御牧校区青少年健全育成協議会

久御山町佐山校区青少年健全育成協議会

久御山町東角校区青少年健全育成協議会

久御山町郷土史会

久御山町PTA連絡協議会

久御山町立幼稚園PTA連絡協議会

文化サークル連絡協議会

その他社会教育関係団体等

社会教育課

(公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者) 社会教育委員会

久御山町立図書館

久御山町ふれあい

交流館ゆうホール 文化財保護審議会

久御山町

中央公民館

74

3 社会教育委員名簿

4 平成27年度 社会教育事業計画

開設月等 定 員

5月 500

2回 30

3回 該当者

1回 該当者

1回 該当者

通年

通年

10回年齢

該当者

4回 30ふるさと教室18歳以上の在住在勤者

久御山町等の文化財や歴史について学習する

あいさつ運動推進事業 在住在勤者家庭教育力の向上につながる「あいさつ運動」を広めていく

いきがい大学 60歳以上の在住者

生きがいのある充実した人生を送るため幅広い分野を学習する年間受講料(1人1000円)を徴収

PTA家庭教育講座 小中の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習推進事業久御山町第2次生涯学習推進計画の進捗管理を実施する(平成26年度から平成35年度)

入学説明会時家庭教育講座(小学校)

新入学児童の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

入学説明会時家庭教育講座(中学校)

新入学生徒の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習事業開講式 在住在勤在学者生涯学習事業の各教室講座の開講式を行い生涯学習の啓発を図る

子育て支援学級小学3~6年生の保護者と児童

子育てを中心に親子のかかわり方を学習する

坂 部 智 惠 美 長 谷 川 徳 子

事 業 名 対   象 事 業 内 容

大 西 祥 三 平 野 義 和

尾 﨑 収 二 池 尻 弓 子

職 務 代 理 西 村 初 江 奥 野 明 子

委 員 田 口 浩 嗣 光 島 正 豪

(平成27~28年度)

役 職 名 氏    名 役 職 名 氏    名

委 員 長 岡 西 義 久 委 員 山 口 直 美

75

3回

1回 150

7月 40

8月

通年

11月78日

1月11日

通年 該当児童

通年

通年

通年

通年ゆうホール管理運営委託ゆうホールの運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

山田家住宅保存事業

長屋門長塀保存修理工事(H277~H2810)を実施するまた地元の活動団体を支援する

中央公民館管理運営委託中央公民館の運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

歴史文化推進関係団体育成助成

郷土史会

放課後児童健全育成事業小学1年生から6年生の児童

保護者が労働等により昼間家庭にいない児童の健全育成を図る

文化財保護事業町内に所在する文化財の保存活用を図る

町民文化祭事業第40回町民文化祭を実施する

成人式 対象者平成7年4月2日生 ~ 平成8年4月1日生

社会教育関係団体育成助成 町青少年健全育成協議会町PTA連絡協議会

平和学習事業(平和啓発ポスター募集)

小学5年生~中学3年生

平和の尊さと生きることの大切さを広く訴え後世に伝え平和を大切に思う気持ちを一層高める

久御山まなび教室 小学生他

地域の子どもを地域で育てるため公民館等を実施場所にして地域の大人が関わって安全安心な居場所を作るとともに地域コミュニティーの再生を図る

人権啓発研修会 在住在勤在学者「あらゆる差別の現実から深く学び根絶する」ことを目標に人権意識の高揚を図る

平和学習事業(広島派遣)小学6年生中学1年生

被爆地広島を訪れ戦争の悲惨さや平和の尊さについて学習する参加料1人2000円徴収

ジュニアふるさと教室 小学6年生久御山町等の文化財や歴史について楽しく学習する

76

(平成27~28年度)

役 職 氏  名 役 職 氏  名

会  長 阪 部 五三夫 委  員 大 宮 満 子

職務代理 髙 田 米 和 野 口 重 典

委  員 神 居 義 之 山 田 武 司

松 村 光 朗

5 文化財保護審議会委員名簿

77

6 伝統行事記録保存事業

民 俗 行 事 名 期  日 実 施 地 域 内       容 制作年度

安養寺双盤念仏 3月17日18日 東一口(安養寺) 本尊十一面観世音菩薩を信仰する集落の春祭り 昭和62年

雙栗神社粥占神事 1月15日 佐山(雙栗神社)午前零時に小豆粥を炊いて8本の竹筒に入った五穀等の入り具合で農作物の豊凶を占う

平成元年

室城神社矢形餅の神事 3月6日 下津屋(室城神社) 矢と弓の形をした餅を供え悪病退散を祈願する 平成2年

玉田神社の祭礼 10月1日~9日東一口相島森

中島坊之池玉田神社祭礼を執行する宮座の社参風景等 平成3年

野神の神事 6月5日 佐古(野神) 37本の大粽を作り神前に供える暗夜の奇祭 平成4年

伝統の歳時「とんど」 1月15日東一口西一口野村

藤和田田井小正月に村境等で行われる火祭 平成5年

鉢巻飯の神事 3月6日 野村(常盤神社) 細長い握り飯に藁を巻いて供える 平成6年

記述内容については制作時点のものである

 町内に伝承されている民俗行事の中でその由来内容等が明らかになりつつある無形の民俗文化財を記録保存しその具体的な姿を映像によって後世に継承するとともに制作したビデオテープ等の貸出により住民のふるさと意識の高揚を図る

78

7 久御山町内の文化財一覧

平成 27年5月1日現在

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

国指定重要文化財 雙栗さ ぐ り

神社本殿 1棟 室町 雙栗神社佐山双栗 55 明治 40年8月 28日

国指定重要文化財 雙栗神社棟むね

札ふだ

1枚 江戸 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 雙栗神社旧きゅう

脇わき

障子し ょ う じ

欄らん

間ま

1枚 室町 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安 称名寺しょうみょうじ

佐古内屋敷 25 大正6年4月5日

国登録有形文化財 山田家住宅主屋 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長屋な が や

門もん

1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長塀 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 雙栗神社拝殿はいでん

1棟 天明5年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社本殿門 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社玉垣 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社石鳥居 1基 元禄15年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

府登録有形文化財 東明寺と う み ょ う じ

文書もんじょ

142点 南北町~江戸 称名寺佐古内屋敷 25 昭和 63年4月 15日登録

府登録有形文化財 若宮わかみや

八幡宮はちまんぐう

本殿 1棟 室町 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録有形文化財 若宮八幡宮棟札 6枚 室町~江戸 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録無形民俗文化財 東一口いもあらい

のとんど 1基 ― 東一口 平成8年3月 15日登録

府登録無形民俗文化財 東一口の双盤そうばん

念仏ねんぶつ

― ― 安養寺双盤念仏保存会

東一口 112-1(東一口公会堂) 平成 22年3月 23日登録

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩坐像 1躯 平安 迎 接こうしょうじ

寺じ

下津屋津屋ノ森8 平成5年 10月 29日

町指定有形文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安後期 満願寺林中垣内 27 平成5年 10月 29日

79

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

町指定有形文化財 絹本けんぽん

著ちゃく

色しょく

阿弥陀三尊来迎図 1幅 室町 専念寺田井荒見 33 平成7年2月 28日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 鎌倉 観音寺坊之池坊村中 35 平成8年2月 29日

町指定天然記念物 雙栗神社のクスノキ 1本 樹齢

400~500年 雙栗神社佐山双栗 55 平成8年2月 29日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 平安 称名寺佐古内屋敷 25 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩立像 1躯 平安 浄安寺佐山双置 80 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 絹本著色阿弥陀独尊来迎図 1幅 南北町 満願寺林中垣内 27 平成 14年3月 27日

町指定有形文化財 青銅鋳造草花そ う か

双鳥そうちょう

鏡きょう

1面 平安 久御山町島田ミスノ 38 平成 20年9月1日

80

8 放課後児童健全育成事業

町内の小学校に在学する1年生から6年生までの児童で保護者が昼間不在となる

家庭の児童を対象に放課後の児童の安全と健全な育成を図るため昭和 55 年7月

から教育委員会の所管として事業を開始しました事業の運営には町独自の要綱を定

め各小学校区に施設を設けています

また運営経費の一部を保護者負担とするため負担金制度をとっています

1 学 級 数 3学級

《御牧仲よし学級》

久御山町相島曽根 19番地 (075)631-0755

《佐山仲よし学級》

久御山町佐古内屋敷 56番地 1組 (0774)44-4255

2組 (0774)46-1273

《東角仲よし学級》

久御山町佐古東角 12番地 A組 (0774)44-5987

B組 (0774)45-4850

2 開設時間等 下校時から午後7時まで

平成 22年 4月から午後6時から午後7時までの延長保育を実施

平 日下校時から午後7時まで

土曜日午前8時から午後5時まで

学校休業中午前8時から午後7時まで

お盆休み8月 14日から 16日まで

年末年始休み12月 29日から1月4日まで

3 指 導 員 19人(嘱託員6人臨時職員 13人)

4 負 担 金 児童1人あたり月額 4000円(2人目以降 12)

延長保育 児童1人1時間につき 100円

各学級の概要 (平成 27年5月1日現在)

学級名

在 籍 者 数(人)

嘱 託 員 臨時職員 1年生 2年生 3年生

4年生

以上 計

御 牧 16 15 14 3 48 2 3

佐 山 22 33 22 8 85 2 5

東 角 20 22 15 15 72 2 5

計 58 70 51 26 205 6 13

81

9 久御山町青少年健全育成協議会

久御山町青尐年健全育成協議会は本町における青尐年が心身ともにたくましく健

やかに成長するための土壌づくりと健全な成長のための環境浄化に努めるとともに

非行その他の問題行動の防止を図り青尐年の健全育成と明るく住みよい町づくりに

努めることを目的に昭和 56年7月に結成されました

この目標達成のため各校区青尐年健全育成協議会への活動の支援と連携を図りつ

つ本年度の努力点を次のように定め地域住民関係団体及び関係組織との連携を深

め地域に即した活動を推進します

1 家庭における親と子地域における大人と子どものふれあいの機会を大切にすると

ともに社会参加活動の取り組みを進める

2 家庭学校地域の連携を図りながら青尐年に対する理解と青尐年の健全育成を

推進する

3 京都府の「青尐年の健全な育成に関する条例」の啓発に努めるとともに青尐年を

取り巻く社会環境の浄化活動に地域ぐるみで取り組む

4 子どもたちの「安心安全」を守る取り組みを他団体や関係機関と連携して推進す

平成 27年度 青尐年健全育成事業計画

年 月 主 な 事 業

27年7月

8月

11月

28年1月

3月

社会を明るくする運動 街頭啓発

社会を明るくする運動 フォーラム

町内パトロール(夜間)

「宿泊体験活動」(国立若狭湾青尐年自然の家)

子ども広場

町内パトロール(夜間)

久御山町民文化祭参加

青尐年の主張発表会

「らしんばん」発行

82

久御山町青少年健全育成協議会組織図

久御山町校区青尐年健全育成協議会

【委員構成団体】≪委員は学校各種団体機関等の代表者で構成≫

社会教育関係団体

(3校区青尐協代表中学校PTA代表町PTA連絡協議会代表)

学校関係教職員

(3小学校教頭中学校教頭高校生徒指導部長)

学識経験者

久御山町青尐年健全育成協議会

会 長 副会長

庶 務 会 計

理 事(3校区青尐協会長)

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専門部等(必要に応じて設置)

御牧小学校区 佐山小学校区 東角小学校区

会 長 副 会 長

庶 務 会 計

監査委員

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専 門 部 等 ( 必要に応じて設置 )

83

1 社会体育組織関係団体 85

2 社会体育事業計画 86

3 スポーツ推進委員名簿 87

4 学校体育施設の利用状況 87

5 久御山町体育協会 88

6 体育協会事業計画 89

Ⅵ 社 会 体 育

1 社会体育組織関係団体

久御山町のスポーツ振興推進を図る組織として指定管理者の公益財団法人久御

山町文化スポーツ事業団及び久御山町スポーツ推進委員会並びに久御山町体育協会

が中心となっています

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団(平成 11年設立)は平成 18年度から

指定管理者として地域住民の文化スポーツの振興と文化スポーツ施設の管理運営

を行っています

スポーツ推進委員会(昭和 41 年設立)は生涯スポーツの推進普及に係るスポ

ーツ実技の指導やスポーツに関する指導助言を行い久御山町体育協会(昭和 63

年設立)は体育団体の競技力の向上と住民の健康の増進及び親睦と調和を図ること

を目的としています

本町の社会体育事業についてはそれぞれの組織がお互いに連携を保ち合いながら

有機的なつながりを持ってスポーツ事業等との内容の充実と振興推進を図ってい

ます

地域スポーツ振興

ニュースポーツの普及

31 自 治 会

各種大会講習会等

社会教育課 (公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者)

久御山町スポーツ推進委員会 久御山町体育協会

久御山町体育振興会 久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会テニス協会

サッカー協会軟式野球連盟

空手道連盟ソフトボール連盟

剣道連盟バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団 (サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

久御山町総合体育館

久御山町木津川河川敷運動広場

久御山町民プール

85

2 平成 27年度 社会体育事業計画

出前教室

1回目は土曜日の午前中2回目は放課後に実施

大会等

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23 回久御山町小学生

夏季ドッジボール大会 6月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日① 7月4日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 49 回久御山町民運動会 10 月 11 日(日)

予備日 10 月 12 日(祝)

中央公園

野球場 久御山町住民

平成 27 年度久御山町

健康づくりスポーツ

レクリエーション祭

10 月 22 日(木) 総合体育館 久御山町住民

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日② 11 月 21 日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 15 回久御山町小学生

冬季ドッジボール大会 2月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日③ 3月5日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23回久御山町小学生夏季

ドッジボール大会出前教室

4月下旬~6月中旬

各校2回 町内各小学校 小学校4~6年生

第 15回久御山町小学生冬季

ドッジボール大会出前教室

1月下旬~2月中旬

各校1回 町内各小学校 小学校4~6年生

ドッジボール講習会 2月 13 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

86

4 学校体育施設の利用状況

平成24年度は各小学校体育館平成25年度は中学校体育館の耐震補強工事を実施

135

グラウンド 15 11 12 3 6

久御中

体 育 館 256 250 244 56

272

グラウンド 333 365 239 230 239

東角小

体 育 館 288 261 116 259

287

グラウンド 151 107 142 147 138

佐山小

体 育 館 223 218 225 292

235

グラウンド 120 93 114 125 132

御牧小

体 育 館 235 220 73 288

(単位件数)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

中 瀬 由香里 湯 澤  陽 子

奥 野  隆 信 東     恵

委  員 大 西  忠 彦 井 上  直 美

村 田  吉 基 稲 内  敬 時

会  長 大 宮  竹 志 委  員 中 務  眞 二

職務代理 髙 月  裕 子 松 本  茂 樹

3 スポーツ推進委員名簿

(平成26~27年度)

役  職 氏  名 役  職 氏  名

87

5 久御山町体育協会

久御山町体育協会は昭和 63年9月に発足し27年目を迎えています

現在体育振興会とスポーツ団体協議会を核として 16 団体で構成され町民の体

育スポーツの普及振興において中心的な役割を果たしています

体育振興会は久御山町体育振興会と3校区体育振興会が統合し地域における体

育スポーツの振興を目指すとともに住民相互の健康の保持増進と親睦を図って

います

またスポーツ団体協議会は現在 15 団体で構成され組織力の強化クラブ団

体の育成を図るとともに競技別に競技力の向上を目指しています

なお久御山町体育協会は(公財)京都府体育協会に所属し毎年行われる「京都

府民総合体育大会」に多くの選手を派遣し優秀な成績を収めています

【組織図】

久御山町体育協会

久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会

テニス協会

サッカー協会

軟式野球連盟

空手道連盟

ソフトボール連盟

剣道連盟

バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会

ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団

(サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

(公財)京都府体育協会

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 久御山町スポーツ推進委員会

31自治会

賛助会員 久御山町体育振興会

88

6 平成 27年度 体育協会事業計画

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) 体育協会 総会 久御山町総合体育館

5月 10日(日) 町総体 総合開会式 久御山町総合体育館

町総体 グラウンドゴルフ大会 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

17日(日)21日(木) 町総体 ゴルフ大会 協和ゴルフ倶楽部

17日(日) 町総体 バドミントン大会 久御山町総合体育館

24日(日) 町総体 卓球大会 久御山町総合体育館

6月 7日(日) 町総体 軟式野球大会 久御山中央公園野球場

町総体 バスケットボール大会 久御山町総合体育館

町総体 硬式テニス大会 久御山中央公園庭球場

14日(日) 町総体 家庭婦人バレーボール大会 久御山町総合体育館

町総体 ソフトボール大会 久御山中央公園野球場

28日(日) 町総体 ソフトバレーボール大会 久御山町総合体育館

7月 4日(土) ①スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

5日(日) 町総体 ソフトテニス大会 久御山中央公園庭球場

町総体 ボウリング大会 キョーイチボウル宇治

9月 6日(日) 町総体 剣道大会 久御山町総合体育館

23日(水) 国際交流サッカー大会 久御山中央公園野球場

10月 11日(日) 第 49 回久御山町民運動会(予備日 1012) 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

11月 21日(土) ②スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

12月6日(日) 町総体 サッカー大会 予選 木津川河川敷運動広場球技場

13日(日) 町総体 サッカー大会 決勝 木津川河川敷運動広場球技場

1月 31日(日) 第 26回 くみやまマラソン 久御山町役場スタートゴール

3月 5日(土) ③スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

27日(日) 町総体 空手道大会 久御山町総合体育館

89

チャレンジスポーツ

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

5月 16日(土) グラウンドゴルフ編 久御山中央公園野球場

6月 6日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

7月 11日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

9月 12日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

10月3日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

17日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

11月 7日(土) ソフトバレーボール編 久御山町総合体育館

2月 20日(土) サッカー編 久御山中央公園野球場

3月 5日(土) ソフトテニス編 久御山町総合体育館

90

1 図書館の概要 91

2 図書館事業計画 92

3 蔵書冊数利用状況 94

4 図書館指数 95

Ⅶ 図 書 館

1 図書館の概要

(1)図書館の沿革

久御山町においては昭和 54 年に開設した「中央公民館図書室」の利用が年々増

加し手狭になったため同室を増改築のうえ昭和 61 年5月に「久御山町立図書

館」として独立させるとともに移動図書館さざんか号の運行を開始しました

平成 11 年8月には図書館は他の学習施設となった「久御山町ふれあい交流館ゆ

うホール」内に移転開館し施設設備及び蔵書等の充実を図る一方祝日開館や平

日の開館時間延長を行うなど利用者ニーズへの対応に努めました

また利用者が年々減少の一途にあった移動図書館は平成 14 年3月末をもって

廃止するとともに平成 14 年4月からは障害のある人や要介護認定を受けている人

などを対象に図書を自宅まで配送する新しいサービスを開始しました

平成 16 年度からは保健事業との連携により3~4か月児と保護者を対象とす

る「ブックスタート事業」を毎月1回実施しています

さらに平成 19年3月には「久御山町子どもの読書活動推進計画」を平成 25年

3月に「久御山町第2次子どもの読書活動推進計画」を策定し家庭学校地域に

おける子どもの読書活動のより一層の推進を図ることとしました

(2)施設の概要

【図書館専用部分】

1階 開架室(カウンター幼児児童一般コーナー) 50727

対面朗読室 936

事務室等(事務室ミーティングルーム和室等) 11795

閉架書庫等 2718

計 66176

2階 閉架書庫等 13615

学習室 3110

お話し室 1758

機械室 3909

計 22392

総床面積 88568

(3)開館時間

火曜日~金曜日 午前9時 30分~午後7時

土曜日曜祝日 午前9時 30分~午後5時

(4)休館日

月曜日 毎月末日(月曜の時は翌日)

12月 28日~1月4日 特別整理期間(館長が別に定める期間)

91

2 平成27年度 図書館事業計画                                 

事業名 実施日場所 実施内容

テーマ図書展示4~3月

テーマ図書架テーマを月毎に設定しテーマにちなんだ図書の展示貸出を行う

読書啓発活動 4~3月広報くみやまによる新刊書案内やオススメ本掲載により啓発を行う

おはなし会毎月第4土曜日

午前10時30分~11時お話し室

幼児児童を対象に図書館ボランティアが絵本紙芝居等の読み聞かせを行う

ブックスタート毎月1回

町保健センター長寿健康課と連携し3~4か月児健診時に絵本の紹介無償配布を行う

子育て支援事業への協力毎月4回

あいあいホール町保健センター

住民福祉課が実施する「絵本の日」「親子広場」への協力として絵本の読み聞かせ等を行う

年4回町保健センター

長寿健康課が実施する「パパママ教室」事業への協力として妊娠に関する絵本の読み聞かせ及び出産後の図書館との関わり等の説明を行う

月1回町保健センター

長寿健康課が実施する3歳児健診時に絵本紹介冊子の配布を行う

学校との連携による子どもの読書活動の推進

年 間

子どもの読書活動の推進のため読書啓発事業への職員派遣図書の団体貸出等を行うまた学校図書館司書等との連絡会を実施する

図書配送サービス年 間

(配送日毎週火金曜日)障害等により図書館利用が困難な人を対象に図書の自宅等への配送を行う

「子ども読書の日」記念行事

4月23日(木)~5月12日(火)「子ども読書の日」を記念し図書展示や読み聞かせ等を行う

中学生職場体験学習受入5月26日(火)~29日(金)7月1日(水)~3日(金)

大淀中学校久御山中学校生徒の職場体験学習を受け入れる

図書リサイクルフェア 6月26日(金)~28日(日) 除籍図書の無償提供を行う

夏のスタンプラリー 7月8月資料の貸出等にスタンプを押印粗品を進呈する

夏のおたのしみ会8月上旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に読み聞かせや工作等を行う

夏休み子ども一日図書館員

8月中旬4年生以上の児童で希望者(6名程度)を対象に図書の貸出返却及び装備など図書館業務の体験学習を行う

「子ども読書本のしおりコンテスト」巡回展示

8月28日(金)~9月9日(水)ゆうホール展示コー

ナー図書館内

京都府図書館等連絡協議会主催のコンテストの入賞作品の展示を行う

読書週間行事

「古典の日」記念行事

保健事業への協力

10月下旬~11月10月27日~11月9日の「読書週間」11月1日の「古典の日」を記念して図書展示等を行う

92

雑誌リサイクルフェア11月7日(土)又は8日(日)

町民文化祭役場中庭保存期限の過ぎた雑誌のリサイクル活用及び図書館利用啓発を行う

図書館講座年3回

ミーティングルーム

子どもの読書活動推進のための講座をはじめ図書館をより便利に活用してもらえるよう講座を実施する

春のおたのしみ会3月下旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に人形劇の上演及び絵本の読み聞かせ等を行う

93

蔵書冊数(単位冊)<図書分類別蔵書>                       <その他の資料>

一般図書 児童図書 AV資料 資料数(点)0 総  記 1896 399 ビデオ 14601 哲  学 3717 361 DVD 9542 歴  史 8199 1978 C D 25373 社会科学 13073 1958 カセット 4534 自然科学 6463 3449 合 計 54045 技  術 9857 13536 産  業 3245 8267 芸  術 7408 1957 雑 誌 21458 言  語 1213 5189 文  学 35298 15657

399 4 新 聞 11紙1944 534

― 14160― 97857 358

92769 44490

開館日数 一般図書 児童図書 雑誌 AV資料 合  計 4月 20 3620 2520 683 515 7338 5月 26 4196 2755 863 703 8517 6月 25 3803 2883 726 643 8055 7月 25 4141 3791 727 685 9344 8月 25 4676 5466 905 888 11935 9月 24 3842 2640 752 722 7956 10月 26 4043 2839 815 671 8368 11月 25 3934 2606 729 613 7882 12月 23 3550 2463 783 568 7364 1月 22 3539 2304 768 469 7080 2月 23 3730 2408 695 571 7404 3月 25 3973 2634 766 541 7914合 計 289 47047 35309 9212 7589 99157月平均 24 3921 2942 768 632 8263

<その他の貸出>                    <利用状況の年次推移> 

4047 年  度 貸出資料数

650 平成21年度 126485

4697 平成22年度 127972

平成23年度 121798

平成24年度 116251

平成25年度 114073

総貸出資料数      103854  点  平成26年度 103854

<貸出冊数>

団体貸出

相互貸借(貸出)

 合 計

合  計総  計 137259

利用状況(単位冊点)

絵  本紙 芝 居 総資料数   144808 点洋  書      (新聞を除く)

3 平成26年度 蔵書冊数利用状況

分類区分

     (84タイトル)

郷土資料参 考

94

住民1人当たりの蔵書冊数          蔵書冊数人口=84冊

(蔵書冊数は一般図書と児童図書の合計です)

蔵書回転率                 貸出冊数蔵書冊数=07回

4 図書館指数

住民1人当たりの貸出冊数          貸出冊数人口=61冊

登録率                   登録者数人口times100=879

登録者1人当たりの貸出冊数         貸出冊数登録者数=69冊

95

1 中央公民館の概要 97

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要 101

3 総合体育館の概要 103

4 町民プールの概要 104

5 屋外体育施設の利用状況 105

参考

(公財)久御山町文化スポーツ事業団の組織図役員名簿 106

事業計画 107

Ⅷ 久御山町文化

スポーツ施設の概要

1 中央公民館の概要

国際化社会情報化社会高齢化社会自由時間の増加などの社会情勢に対応し

人間性に満ちた明るい地域社会の創造と文化に溢れる町づくりのため地域住民が

集い学び合う生涯学習の拠点となる施設です

住民一人一人が自己の充実と生活の質を高める生涯学習を推進するため学習機

会学習環境の整備と充実及び情報の提供を行うことを目的に設置する社会教育施

設で昭和 50年 11月にオープンしました

名 称 所 在 地 職 員

建物() 敷地() 館 長 嘱託員

久御山町

中央公民館

久御山町島田

ミスノ 38番地 1 3 303635 1073608

階 室 名 面 積() 定 員(人)

1 階

教養室1号 45180 24

教養室2号 43185 18

教養室3号 49500 30

ボランティア室 48450 10

和室1号 33832 18

和室2号 33832 18

料理実習室 68565 42

音楽室 98505 50

2 階

ホール 495917 690

研修室1号 87650 54

研修室2号 36710 15

会議室1号 63678 36

会議室2号 61355 45

合 計 1166359 1050

97

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

クックピープル 調理ボランティア 第4火曜日 900~1500 14名

パンサークル パン作り 第3月曜日 930~1330 9名

彩墨会 書 道 第24木曜日 1330~1600 5名

鳳墨会 書 道 第24木曜日 1000~1200 4名

わかくさ会 書 道 第24木曜日 1330~1530 11名

如月会 書 道 第13木曜日 1330~1530 9名

久御山俳句会 俳 句 第3月曜日 1330~1630 6名

茶道サークル 茶 道 第13火曜日 1330~1530 7名

華道サークル 華 道 第24火曜日 1330~1500 11名

花の会フラワー

アレンジメント第1火曜日 1000~1200 12名

Painting Bee トールペイント第24土曜日第4火曜日

930~1130 9名

画友クラブ 絵 画 第13月曜日 1300~1600 9名

久写御 デジカメ 第4日曜日 1300~1700 11名

絵手紙サークル 和 絵手紙 第2金曜日 1330~1630 18名

絵手紙サークル ひまわり 絵手紙 第1金曜日 1330~1630 13名

久御山陶芸クラブ 陶 芸 第13土曜日 1300~1700 12名

木曜会 陶 芸 毎週木曜日 1800~2200 15名

陶遊会 陶 芸 第24金曜日 1900~2100 16名

真多呂人形サークル 木目込み人形 第24金曜日 930~1130 4名

久御山町ふるさと研究会 学 習 第2火曜日 1000~1200 15名

京都府女性の船久御山ブロック

学 習 第2月曜日 930~1200 14名

いちごサークル 手 話 第13水曜日 1930~2100 10名

①平成27年度 文化サークル一覧

活 動 日 時

98

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

英会話サークル 英会話 第24火曜日 1900~2200 6名

久御山ハーモニー 合 唱 毎週木曜日 1000~1200 22名

大正琴サークル 昴 大正琴 第24土曜日 1300~1700 5名

大正琴サークル 和 大正琴第1土曜日第3土曜日

1300~17001300~1700

12名

歌謡サークル さくら カラオケ 第13火曜日 1200~1600 17名

SWING HEARTS 軽音楽 第134土曜日 1700~2200 17名

着物リメイク 着物リメイク 第2月曜日 1200~1600 8名

フラワーサークルモナフラワー

アレンジメント 毎週火曜日 1200~1600 10名

活 動 日 時

99

②公民館利用状況

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 113 2080 106 1232 80 1051 74 810 105 1792

5 143 2685 143 1876 138 2583 145 2980 155 3116

6 135 2187 115 1760 121 2042 131 2199 123 1879

7 141 2063 134 2303 125 1882 108 1202 118 1729

8 115 1967 105 1658 131 2827 132 1569 121 1644

9 142 2305 131 2238 126 2068 132 1664 148 2135

10 183 3005 214 3069 209 2402 218 4207 218 2748

11 239 9282 222 9704 229 7364 212 7253 191 5689

12 113 3047 101 1503 123 3047 117 2209 97 1721

1 152 1404 155 2555 161 2908 153 3323 150 3161

2 115 1606 148 2188 142 1961 149 2374 147 2635

3 110 1384 117 1997 94 1813 108 1235 108 1530

計 1701 33015 1691 32083 1679 31948 1679 31025 1681 29779

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

100

 合施設となっています

  またボランティアグループや各種文化サークル等の活動拠点にもなっています

 (4) 建築面積  145258

 (5) 床 面 積  301472 内訳 地下1階   1351(ポンプ室)               地上1階  135947                 2階  92698                 3階 61291                4階 10185(天体ドーム)

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要

  子どもから高齢者まで幅広い年齢層の方が「学び遊び集う」ことができる

 (1) 名  称  久御山町ふれあい交流館ゆうホール

 (2) 所 在 地  久御山町佐古外屋敷235番地

 (3) 敷地面積  363782

 生涯学習施設として平成11年8月にオープンしました

  ホールや会議室などを有するコミュニティーセンターの役割をはじめ子育てに

 ついての相談ができる教育相談室や視聴覚教材鑑賞機能を備えた町立図書館との複

 (6) 施設内容

    【1階】      町立図書館マルチメディアルーム事務室喫茶店淡水魚鑑賞池      歴史展示コーナー

    【2階】      交流ホール(収容人数 240人可動座席 208席)ボランティアルーム      教育相談室町立図書館(学習室おはなし室)

    【3階】      視聴覚室メディア工房交遊室創作活動室ミーティングルーム

    【4階】      天体ドーム屋上天体観測スペース

  太陽光発電 10kwh

101

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 153 2314 145 1896 133 1500 123 1733 107 1443

5 137 1442 140 1945 164 2851 134 1966 134 2198

6 160 2305 183 3319 162 2650 136 1730 128 1884

7 177 2279 152 2230 166 2538 153 2701 143 2173

8 158 3854 136 2788 148 2471 115 1708 118 1677

9 187 3572 124 2546 148 2918 122 2777 132 2858

10 178 2846 156 1544 143 1529 149 2234 155 2249

11 186 2864 179 4453 141 2120 133 1578 157 1951

12 144 2750 157 3043 121 2468 116 2337 131 2689

1 127 1937 130 2010 113 2565 117 1889 136 2172

2 169 2240 163 2067 145 2469 148 2961 151 2551

3 159 3345 203 3073 152 2667 156 4672 153 3272

計 1935 31748 1868 30914 1736 28746 1602 28286 1645 27117

①ゆうホール利用状況

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

102

(単位人)   施設名

年 度

メインアリーナ

サブアリーナ

トレーニングルーム

(登録者数)会議室

ミーティングルーム

合 計

平成22年度 37494 18891 9154(107) 3697 885 70121

平成23年度 37105 17969 8874(121) 3500 804 68252

平成24年度 37356 18258 8774(147) 3942 745 69075

平成25年度 39492 17709 7957(138) 3670 592 69420

平成26年度 39900 16896 9034(190) 3500 518 69848

 (7) 施設の利用状況

 (1) 名  称  久御山町総合体育館

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城313番地

 (3) 敷地面積  535532

 (4) 建築面積  252834

 (5) 床 面 積  383337 内訳 133510(1階)               194065(2階)                46694(3階)                 7906(PH1階)                1162(PH2階)

 (6) 施設内容    【1階】      サブアリーナ(13mtimes23m)トレーニングルーム(12mtimes19m)      エントランスホールミーティングルーム事務室会議室(2室)      更衣室トイレエレベーター(身障者専用)    【2階】      メインアリーナ(W32mtimesD46mtimesH11m)器具庫(4室)      放送室控室(各1室)2階玄関ホール下足室トイレ 他    【3階】      観客席(184席)ホール

3 総合体育館の概要

  近年のスポーツ人口の増大に伴いより一層のスポーツの振興や住民の健康と体力

 づくりによる生涯スポーツの町づくりを進めるため平成4年5月にオープンしまし

 た

103

(単位人)

区  分 一  般 高 校 生 小中学生 幼 児 3歳未満 合 計

8919 2673

8273 2456

9257 3238

9578 3258

9454 2795

小中学生及び幼児の上段は有料入場者数下段は無料入場者(ふれあい券利用者)数

平成26年度 10914 171 2071 290433638

平成25年度 12023 179 2298 314614125

平成24年度 12339 199 2398 314674036

4478

平成23年度 10128 202 1851 269584048

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城333番地

 (3) 設備概要   50mプール水面積 75000(50mtimes15m7コース)           流水プール水面積 79389(150mtimes5m変形)         幼児プール水面積 11875         管 理 棟床面積  34086(1階)                      4320(2階)           そ の 他ロッカー 680個                 更衣室 16室

 (4) 開設期間  7月15日~8月31日 午前10時~午後5時         (7月13日又は7月14日が土曜日の場合には当該土曜日)

 (5) 利用料金   一 般       500円          高校生       300円          小中学生     200円          幼児(45歳)   100円          乳幼児(3歳以下)  無料

(6) 利用者数

平成22年度 10913 184 1899 29066

4 町民プールの概要

  競泳プール幼児プール流水プール等を備え住民のレジャー体力づくり

 に幅広く親しんでもらえる施設として昭和61年7月にオープンしました

 (1) 名  称  久御山町民プール

104

5 屋外体育施設の利用状況

木津川河川敷運動広場

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

210 64 119 85 107

223 70 161 169 146

121 51 125 113 140

久御山中央公園等

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

718 882 843 841 750

2753 3059 2980 2697 2919

556 423 389 354 443

平成26年度は台風による冠水のため9月から12月まで使用禁止であった

野 球 場

庭 球 場

町民プール庭球場

野 球 場

府 野 球 場

球 技 場

平成23年度は台風による冠水のため9月から翌年3月まで使用禁止であった

平成25年度は台風による冠水のため球技場は9月15日から11月4日野球場は9月15日から翌年1月3日まで使用禁止であった

105

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団組織図

(平成 27年5月1日現在)

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団役員名簿

(平成 27年5月1日現在)

役職名 氏 名 役職名 氏 名

理事長 別 所 久 義 理 事 髙 月 裕 子

専務理事 木 村 武 司 山 本 多惠子

理 事 曽 束 正 一 山 口 吉 広

河原﨑 博 之 監 事 田 井 厚

阪 部 五三夫 中 西 勝

松 本 洋四郎

理事会

理事(9名)

監事(2名)

評議員会

評議員(9名)

理事長

専務理事

事務局長(兼)

事務局次長

総合体育館 中央公民館 ゆうホール

文化事業推進課

館長(兼)

総務係 (3名)

課長兼館長 課長兼館長

館長

事業係 (1名)

総務係 (4名)

事業係 (2名)

総務係 (2名)

事務局次長

スポーツ振興課

事業係 (1名)

106

平成 27年度 公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団事業計画

1 基本方針

地域住民の文化スポーツの振興と活力ある地域社会の創造を目的とした調査

研究と各種事業の企画実施及び地域住民との有機的連帯を図りながら合理的な

関連各施設の管理運営を図る

2 事業計画

(1) 文化創造事業

1 映画大会 21 お出かけ星の観察会

2 週末の星空観察会 22 小中学生のための囲碁教室

3 太陽観察会 23 大人木工教室

4 移動天文台 24 フラワーアレンジメント教室

5 幼児からの物づくり教室 25 陶芸教室

6 親子で工作教室 26 大人ビデオ鑑賞教室

7 小学生(親子)科学教室 27 漢字出直し塾

8 親子ビデオ学習教室 28 文化施設見学会

9 親子で天体教室 29 これから始めるパソコン①(初心者向けのワード教室)

10 木津川観察教室 30 これから始めるパソコン②(初心者向けのエクセル教室)

11 親子でキャンプ 31 これから始めるパソコン③(デジタルカメラの入門教室)

12 出前工作教室 32 これから始めるパソコン④(年賀状作成教室)

13 小学生工作教室 33 童謡を楽しむ会

14 小学生陶芸教室 34 脳若返りプロジェクト

15 小学生将棋大会 35 はじめての日曜大工

16 小学生オセロ大会 36 プランターで野菜づくり

17 漢字の達人教室 37 植物画教室

18 小学生フラワーアレンジメント教室 38 鉛筆で書き方教室

19 博物館見学ツアー 39 はじめての野外炊飯

20 身近な野鳥観察会

(2) 公民館事業

年間講座 迎春講座

1 季節の料理教室 1 正月料理教室

2 男の料理教室 2 きもの着付け教室

3 ジュニアコーラス教室 3 迎春寄せ植え教室

4 年賀状(毛筆)教室

チャレンジ講座

1 親子チャレンジ教室

2 大人チャレンジ教室

107

短期講座

1 さば寿司教室 10 寄せ植え教室

2 巻き寿司教室 11 苔玉づくり教室

3 漬け物教室 12 剪定教室

4 そば打ち教室 13 樹木ウォッチング教室

5 トマトケチャップ教室 14 アイデア工作教室

6 季節のお菓子教室 15 ゆかた着付け教室

7 整理と収納術教室 16 レトロ音楽教室

8 くみやま歴史講座 17 国際交流教室

9 染め物教室

くみやまファミリーシアター くみやま音楽フェスティバル

中央公民館開館 40周年記念パネル展

(3) 健康づくり事業

1 春夏秋冬季ヨガストレッチ教室(午前の部)

2 ヨガストレッチ教室(夜間の部)

3 かんたんピラティス教室(前期後期)

4 エアロビクスナチュラルエクササイズ教室

5 エアロビクス教室(夜間の部)

6 体幹トレーニング教室(午前の部)

7 体幹トレーニング教室(夜間の部)

8 ベリーシェイプ教室

9 親子ふれあい体操

10 親子フラダンス教室

11 キッズダンス教室

12 フラダンス教室(春夏秋冬)

13 初級テニス教室(前期後期)

14 ラージボール卓球教室

15 グラウンドゴルフ教室

16 小学生サッカー教室

17 小学生バレーボール教室

18 小学生バスケットボール教室

19 小学生バドミントン教室

20 小学生ソフトテニス教室

21 小学生卓球教室

22 小学生スポーツレクリエーションデー

23 ランニング教室

24 体育館開放スポーツデー

25 トレーニング機器使用講習会相談日

(4) 受託事業

中央公民館ふれあい交流館ゆうホール総合体育館町民プール中央公園

野球場等の文化スポーツ施設の指定管理者としての管理運営

108

教育機関等所在地 109

Ⅸ 資 料

教育機関等所在地

名     称 所   在   地 電 話 FAX

久御山町役場 久御山町島田ミスノ38番地075-631-61110774-45-0001

632-1899

久御山町島田ミスノ38番地学校教育課 gakkyotownkumiyamalgjp

075-631-99740774-45-3917

社会教育課 shakyotownkumiyamalgjp

075-631-99800774-45-3918

久御山町中央公民館 久御山町島田ミスノ38番地 075-631-1000 632-0031

久御山町ふれあい交流館ゆうホール

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0002 46-5610

久御山町立図書館 久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0003 46-5690

久御山町教育相談室(ふれあい交流館   ゆうホール2階)

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-46-5640 46-5640

久御山町民プール 久御山町市田新珠城333番地 0774-45-0900

久御山町総合体育館 久御山町市田新珠城313番地 0774-44-3700 44-2203

御牧小学校附属幼稚園 久御山町相島曽根東10番地 075-631-4531 631-4531

佐山小学校附属幼稚園 久御山町佐古田中2番地 0774-43-8644 43-8644

東角小学校附属幼稚園 久御山町佐古清水96番地2 0774-44-4966 44-4966

御牧小学校 久御山町相島曽根19番地 075-631-2275 631-0046

佐山小学校 久御山町佐古内屋敷56番地 0774-43-1717 43-1737

東角小学校 久御山町佐古東角12番地 0774-43-8645 43-8647

久御山中学校 久御山町坊之池高河原7番地 075-631-7207 631-7246

府立久御山高等学校 久御山町林北畑 0774-43-9611 43-9619

御牧仲よし学級 久御山町相島曽根19番地 075-631-0755 631-0755

佐山仲よし学級 久御山町佐古内屋敷56番地0774-44-42550774-46-1273

44-4255

東角仲よし学級 久御山町佐古東角12番地0774-44-59870774-45-4850

44-5987

京都府山城教育局 京田辺市田辺明田1番地 0774-62-0008 62-9207

久御山町教育委員会 631-6129

109

久御山町の教育

平成 27年度

平成 27年 10月 発行

久御山町教育委員会

Ⅴ 社 会 教 育

1 社会教育指導の重点 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 71

2 社会教育行政組織関係団体 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 74

3 社会教育委員名簿 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 75

4 社会教育事業計画 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 75

5 文化財保護審議会委員名簿 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 77

6 伝統行事記録保存事業 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 78

7 文化財一覧middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 79

8 放課後児童健全育成事業 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 81

9 久御山町青尐年健全育成協議会 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 82

Ⅵ 社 会 体 育

1 社会体育組織関係団体 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 85

2 社会体育事業計画 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 86

3 スポーツ推進委員名簿 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 87

4 学校体育施設の利用状況 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 87

5 久御山町体育協会 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 88

6 体育協会事業計画 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 89

Ⅶ 図 書 館

1 図書館の概要middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 91

2 図書館事業計画middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 92

3 蔵書冊数利用状況 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 94

4 図書館指数middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 95

Ⅷ 久御山町文化スポーツ施設の概要

1 中央公民館の概要 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 97

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 101

3 総合体育館の概要 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 103

4 町民プールの概要 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 104

5 屋外体育施設の利用状況 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 105

参考

(公財)久御山町文化スポーツ事業団の組織図役員名簿 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 106

事業団事業計画 middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 107

Ⅸ 資 料

教育機関等所在地middotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddotmiddot 109

町の花 「さつき」

(昭和 47年3月制定)

町の木 「さざんか」

(昭和 47年3月制定)

久 御 山 町 住 民 憲 章

〔前 文〕

わたくしたちは美しい自然と歴史に恵まれてたゆみなく前進しつづけている久御山町の住

民です自然と調和した生活環境の中で文化教育の向上をはかり平和で豊かな暮らしを営

むことがわたくしたちみんなの願いです

わたくしたちはきょうの暮らしをみつめあすのしあわせを築くためにみんなが力をあわ

せ希望に満ちたまちづくりを進めます

わたくしたちはこの憲章が住民の総意にもとづいて定められたことを喜びわたくしたちの

名誉にかけてこれを守ります

〔本 文〕

わたくしたちは心とからだをきたえ健康で明るい住民生活優先のまちづくりを進めま

しょう

わたくしたちは澄んだ空美しい川花と緑の自然を守るため公害の防止と排除に努め

ましょう

わたくしたちはおとしよりや不自由な人を大切にし青年や子どもたちみんなが夢と希

望のもてる地域社会をつくりましょう

わたくしたちはお互いに助け合い手をたずさえてよりよい環境と健全な家庭を築きま

しょう

わたくしたちは心から平和を愛しお互いの人権を尊重して暮らしを高めましょう

(昭和 50年3月制定)

町 章 の 由 来

町制 15 周年を記念して一般から募集し昭和 44 年 10 月1日

に制定しました

「久」の文字を近代感覚により図案化したもので町民の融和

と団結を太い円で表わしさらに産業文化など町勢の飛躍的発

展を飛鳥の姿で象徴しています

町 章

平 和 都 市 宣 言

〔宣言文〕

真の恒久平和は人類共通の念願である

私達は唯一の核被爆国民として核兵器の恐ろしさ被爆者の

苦しみをかみしめ再び忌まわしい惨禍を繰り返させてはならない

ここに町制施行 35 周年と平成の輝かしい時代の到来にあたり

わが久御山町は日本国憲法に掲げられた恒久平和の理念を町民生活

の中に生かし子々孫々に継承するため「平和都市」であることを

宣言する

京都府久世郡久御山町 平成元年 10月1日宣言

男女共同参画都市宣言

〔宣言文〕

宇治川木津川の自然と 巨椋

池の歴史に育まれるまち 久御山町

私たちは 女ひと

と男ひと

が お互いの人権を尊重し 性別

や世代をこえ

家庭

に 地域に 職場に ともに参画し いきいきと輝き

豊かに暮らせる 未来あ す

の くみやまをめざして 男女共

同参画都市

であることを宣言します

京都府久世郡久御山町 平成 16年 10月 31日宣言

久 御 山 町 の 概 要

(1)位 置

久御山町は山城盆地の南西部東経 135 度 44 分6秒北緯 34 度 52 分 45 秒

に位置し北と西は京都市東は宇治市南は城陽市南西は八幡市に隣接して

いる

町域の大部分は宇治川と木津川に囲まれた平坦な低地で南から北へ穏かに傾

斜している

人口は16350人6819世帯(平成 27年5月1日現在)で面積 1386k中

央部は工場倉庫などの事業所東部一円に住宅西部は近郊野菜野菜苗など

を生産する農場が広がっている

(2)地 質

久御山町域を大別 久御山町の位置

すると中央部以南

一帯は木津川から流

出する花崗岩の石英

質細砂の沖積平野で

あり東北部は宇治

川から流出した多量

の土砂の堆積によっ

てできている

地質のほとんどは

上層部から砂混じり

粘土粘土砂シ

ルト(細砂と粘土の

中間)細砂中粗砂

などの互層となって

いる

(3)歴 史

「巨椋の入江響(とよ)むなり射目人(いめびと)の伏見が田井に雁渡るらし」

と万葉の古歌に詠まれた巨椋池はその風光明媚な景勝を賞でて文人墨客の

往来がたえなかった巨椋池の沿岸に位置していた本町は巨椋池の豊富な資源

で生活し変遷とともに歩んできた古くはその巨椋池南辺に南山城地域で最

大規模の弥生集落を形成していたことが最近の発掘調査でわかってきており

出土した土器や石器装飾品などから当時の生活や繁栄ぶりをうかがい知ること

ができる

その一方で三年に一度の収穫があればよいといわれるほど水害に見舞われ

水との闘いに明け暮れた村でもあったそのようななかで住民は多くの文化財を

継承した重要文化財の雙栗神社本殿称名寺の薬師如来坐像そして数々の平

安時代の古仏像は本町の誇りでもある

江戸時代淀藩に属した御牧郷 13 ヵ村佐山村他5ヵ村は廃藩置県により明

治4年 11月に京都府管下となったそして昭和 28年9月の台風 13号による洪水

は巨椋池干拓田を水没させ農作物家屋に大被害を与えた被害のもっとも大

きかった御牧村佐山村はその翌年 10月1日に合併し久御山町が誕生した当

時の赤字再建団体に指定されていた本町はその後赤字解消につとめ国道1号

が開通した昭和 41年ごろから町の様相が変わり始めた京都大阪間の恵まれた

立地条件により工場や事業所が進出しそれと同時に町東部を中心に住宅開発が

進み人口も急増し始めた

近年では新しい巨椋池排水機場が供用開始され本町の長年の悲願であった治

水面での安全性の向上に大きく寄与することになったまた本町内における第

二京阪道路や京滋バイパスの開通により町の様相がさらに大きく変貌する一方

で新たな商業核の形成や「まちの駅 クロスピアくみやま」のオープンなど道

路交通ネットワークの活用によりさらなる発展が期待されている

空から見た久御山町

1 教育委員会 1

2 事務局教育機関 2

3 人口世帯数の推移 4

4 教育の沿革 5

5 歴代教育委員名簿年次表 11

Ⅰ 教 育 行 政

1 教 育 委 員 会

(1) 事務局所在地

613-8585 京都府久世郡久御山町島田ミスノ 38番地

学校教育課(075)631-9974(0774)45-3917

社会教育課(075)631-9980(0774)45-3918

FAX(075)631-6129

E-mail gakkyotownkumiyamalgjp

shakyotownkumiyamalgjp

(2) 教 育 長 山 本 悦 三

教育委員

教育長職務代理 坂 正 義

委 員 平 野 穂奈美

委 員 寺 井 恵太郎

委 員 小 寺 道 夫

(平成 27年 10月1日現在)

(3) 教育委員会の組織及び運営

教育委員会とは「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の定めるとこ

ろにより学校その他の教育機関を管理し学校の組織編成教育課程教科書

その他の教材の取扱い及び教育職員の身分に関する事務を行いまた生涯学習

その他の教育学術及び文化に関する事務を管理し執行するために都道府県

や市町村等に設置された合議体の執行機関である

教育委員会は通常5人の委員で組織され委員は人格が高潔で教育学術

及び文化に関し見識を有するものの中から議会の同意を得て町長が任命し任期

は4年であるこの委員の互選により会議の主宰者であり委員会を代表する委

員長を選任しさらに委員の中から教育委員会のすべての事務を処理する教育

長が久御山町教育委員会の承認を得て任命される

この教育委員会の職務権限に属する事務を具体的に処理し執行するための事

務機関として教育委員会に事務局が設置されている

なお教育行政の責任体制を明確化するため平成 27 年4月1日には地方

教育行政の組織及び運営に関する法律の一部が改正され教育委員長と教育長を

一本化した新たな責任者として新教育長を置くこととなり議会同意を得て町長

が任命することとなった

1

2 事務局教育機関

スポーツ事業の企画実施に関すること

中 央 公 民 館 公民館管理運営に関すること

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 文化事業推進課ゆうホールの管理運営に関すること

事業団の理事会評議員会に関すること

文化事業の企画実施に関すること

スポーツ振興課総合体育館町民プールの管理運営に関すること

屋外運動施設の貸出しに関すること

社会教育課体育施設の整備計画に関すること

体育協会等体育団体に関すること

図 書 館図書館の運営に関すること

図書館資料に関すること

成人青尐年女性人権障害者及び家庭教育に関すること

放課後児童健全育成に関すること

社 会 教 育 係文化財保護に関すること

体育指導委員会に関すること

体育スポーツの振興に関すること

3園 (保育所3所)

教育長 教育次長教育相談室 1室

社会教育委員に関すること

幼稚園設備備品の整備改良及び維持管理に関すること

小学校 3校教育委員会

 委員長職務代理中学校 1校

 委員教育長教 育 機 関

幼稚園

学校の組織編制に関すること

教育課程学習指導等に関すること

学校教育課学校安全保健に関すること

就学前教育に関すること

保育幼稚園係幼保一体化の推進に関すること

幼稚園の設置及び廃止に関すること

教育委員会の職員の人事給与及び福利厚生に関すること

教育委員会の委員及び会議に関すること

学校施設の建築整備計画及び維持管理に関すること

学 校 教 育 係教育財産の管理に関すること

学校の就学事務に関すること

2

種 別

管 理 職 事務職員 技能職員 計 嘱 託 員 臨時職員

所 属

教 育 長 1 1

教 育 次 長 1 1

学校教育課 4 4 8 20 3

小 中 学 校 7 7 9 20

幼 稚 園 5 12 17 5 16

社会教育課 2 3 5 8 14

図 書 館 1 1 3 3

合 計 14 19 7 40 45 56

事 務 局 職 員 数

(平成27年4月1日現在)

3

区分

年次 総数 男 女

昭和56 5144 17167 8747 8420 822 50 334 1235 推計人口

   57 5323 17681 8987 8694 514 30 332 1272 推計人口

   58 5545 18212 9269 8943 531 30 328 1310 推計人口

   59 5718 19000 9716 9284 788 43 332 1367

   60 5738 19099 9746 9353 99 05 333 1374

   61 5788 19158 9773 9385 59 03 331 1378

   62 5794 18994 9725 9269 164 09 328 1366

   63 5864 19045 9729 9316 51 03 325 1370

平成元 5832 18918 9650 9268 127 07 324 1361

2 5884 18883 9612 9271 35 02 321 1358

3 5942 18956 9662 9294 73 04 319 1364

4 6020 18979 9644 9335 23 01 315 1365

5 6098 18885 9599 9286 94 05 310 1359

6 6036 18590 9453 9137 295 16 308 1337

7 6082 18522 9419 9103 68 04 305 1333

8 6087 18355 9327 9028 167 09 302 1321

9 6104 18220 9237 8983 135 07 298 1311

10 6230 18137 9188 8949 83 05 291 1305

11 6297 17984 9081 8903 153 08 286 1294

12 6291 17813 8991 8822 171 10 283 1282

13 6329 17664 8910 8754 149 08 279 1271

14 6277 17387 8749 8638 277 16 277 1251

15 6375 17252 8683 8569 135 08 271 1241

16 6450 17190 8614 8576 62 04 267 1237

17 6530 17202 8573 8629 12 01 263 1238

18 6621 17152 8540 8612 50 03 259 1234

19 6703 17141 8525 8616 11 01 256 1233

20 6770 17111 8521 8590 30 02 253 1231

21 6805 16983 8437 8546 128 07 250 1222

22 6801 16782 8335 8447 201 12 247 1207

23 6788 16681 8294 8387 101 06 246 1200

24 6740 16583 8210 8373 98 06 246 1193

25 6778 16540 8223 8317 43 03 244 1190

26 6789 16369 8145 8224 171 10 241 1178

3 人口世帯数の推移

(各年10月1日現在)

世帯数人 口(人) 人口の

増 減人口の

増減率()一世帯当たりの人口

人口密度 備 考

4

4 教 育 の 沿 革

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

明治5年 学制発布佐古小学校(佐古村善林寺)御牧小学校(北川顔村極楽寺)開校

    6年佐古小学校現在地に校舎新築開校御牧小学校(中島華台寺境内)に移転中島校と称する

    9年 中島校御牧校と称する

    14年 御牧校現在地に新築移転

    20年佐古小学校佐古尋常小学校と称する御牧校御牧尋常小学校と称する

    22年町村制施行大日本帝国憲法発布

    29年御牧尋常小学校水害により1箇月間休校

    34年佐古尋常小学校高等科(2箇年)を併設し佐古尋常高等小学校と改称する

    36年佐古尋常小学校農業補習学校付設御牧尋常小学校校舎改築

    37年

佐古尋常小学校高等科の修業年限を4箇年とする御牧尋常小学校高等科を併設し御牧尋常高等小学校と改称する

    41年小学校令改正により尋常科6箇年高等科2箇年となる

大正15年佐古御牧校下において小作争議により小学校同盟休校に入り寺や公会堂において私設学校開設される

昭和9年第1室戸台風により学校の倒壊等大被害を受ける

御牧尋常高等小学校校舎2階建3棟改築後室戸台風により倒壊する

    11年 御牧尋常高等小学校校舎新築

    15年 佐古尋常高等小学校青年訓練所付設

    16年 国民学校令施行に伴い校名変更

御牧尋常高等小学校御牧国民学校と称する佐古尋常高等小学校佐山国民学校と称する

    20年第2次世界大戦終戦GHQ日本教育制度に対する管理政策を指令

    22年

教育基本法学校基本法公布地方自治法公布63制発足日本国憲法施行児童福祉法公布

小学校令施行に伴い御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校久世郡淀町御牧村佐山村事務組合立として御牧村島田堤外の元逓信省航空機乗員養成所跡の1棟にあった淀実業青年学校淀実践女学校内に併設開校

    23年

新制高等学校発足全国PTA協議会結成総会教育委員会法公布京都府教育委員会発足

    24年教育公務員特例法公布教職員免許法公布社会教育法公布

    25年 文化財保護法公布

    26年児童憲章制定京都府教育委員会山城地方事務局開局

年事                   項

5

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    27年学習指導要領一般編を改訂義務教育費国庫負担法公布京都府山城地方教育局に改称

    28年

淀中学校久世郡淀町大字際目小字古川1番地に校舎新築移転する台風13号により宇治川決壊佐山小学校校舎浸水御牧小学校校舎天井まで水没莫大な被害を受ける

    29年佐山村御牧村合併により久御山町誕生(人口 6558人世帯数 1235世帯)

久御山町立御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校淀町久御山町事務組合立となる

    30年御牧小学校講堂新築佐山小学校増改築

    31年

財政再建団体に指定される地方教育行政の組織及び運営に関する法律公布幼稚園設置基準公布久御山町教育委員任命(10月1日)

    32年淀中学校淀町京都市に編入により京都市及び久御山町事務組合立となる

    33年

道徳の実施要綱を通達学校保健法公布義務教育諸学校施設費国庫負担法公布公立義務教育諸学校の学級編成及び教職員定数の標準に関する法律公布小中学校学習指導要領告示

    34年日本学校安全会法公布公民館の設置及び運営に関する基準公布

    36年

小学校新教育課程全面実施全国中学校一斉学力検査実施第2室戸台風により学校等甚大な被害を受ける

御牧小学校校舎第2室戸台風により甚大な被害を受ける

    37年義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律公布中学校の教育課程改訂

    38年教科用図書の無償措置に関する法律公布

    39年京都府教育委員会教科書採択地区の設定告示

佐山小学校給食室竣工完全給食開始

    40年同和対策審議会答申京都府山城教育局に改称

御牧小学校給食室竣工完全給食開始

社会教育委員設置

    41年中教審「期待される人間像」の中間草案発表国道1号枚方バイパス全通

御牧小学校鼓笛バンド編成 体育指導委員会設置

    42年 義務教育諸学校の教材基準設定御牧小学校水泳プール竣工淀中学校障害児学級開設

第1回町民バレーボール大会実施第1回町民運動会実施久御山町老人クラブ連合会発足

    43年 小学校学習指導要領告示

    44年

中学校学習指導要領告示同和対策事業特別措置法公布久御山町役場新庁舎竣工久御山町の町章決定

第1回町民スキー教室実施

    45年中教審「初等中等教育改革に関する基本構想試案」を中間報告

御牧小学校障害児学級開設

    46年

小中学校指導要領の新様式通達小学校新教育課程改訂義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法公布都市計画用途区域決定

佐山小学校中校舎改築工事及びプール竣工

年事                   項

6

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    47年中学校教育課程改訂町の木「サザンカ」に決定町の花「サツキ」に決定

佐山小学校障害児学級開設佐山小学校体育館及び单校舎改築工事竣工

第1回町民卓球大会実施

    48年 山城学校建設公社設立(4市4町)佐山小学校給食棟竣工御牧小学校全面改築工事竣工小学校学級費補助開始(年700円)

学校体育施設の開放開始

    49年学校教育の水準の維持向上のための義務教育諸学校の教職員の人材確保に関する特別措置法公布

御牧小学校給食棟竣工小学校修学旅行費補助開始

    50年住民憲章町のうた制定日本住宅公団久御山団地入居開始教育委員会事務局中央公民館へ移転

組合立淀中学校を廃止し町立久御山中学校を大字坊之池に新設開校佐山小学校から分離し東角小学校新設開校佐山小学校附属幼稚園新設開園

久御山町中央公民館新設開館公民館運営審議会設置

    51年御牧小学校体育館竣工佐山小学校給食指導優秀校として文部大臣表彰受賞

中央公民館図書室オープン第1回町民文化祭開催「久御山町の社寺」発刊

    52年 小中学校学習指導要領改正告示

佐山小学校給食指導優秀校として京都府教育委員会表彰受賞御牧小学校障害児学級閉級東角小学校校舎増築工事竣工学校給食週1回米飯給食開始

    53年東角小学校障害児学級2学級開設東角小学校附属幼稚園新設開園東角小学校通級指導教室開設

久御山町軟式野球連盟発足久御山中央公園野球場オープン

    54年 同和対策事業特別措置法3年間延長 学校給食週2回米飯給食開始

    55年

久御山町立小中学校における公務を分担する組織等に関する規則公布久御山町総合計画「基本構想基本計画」策定

京都府立久御山高等学校新設開校東角小学校校舎増築工事竣工佐山小学校校舎増築工事竣工御牧小学校障害児学級開設

留守家庭児童育成事業開始(3小学校区)

    56年 小中学校学習指導要領改正告示

御牧小学校附属幼稚園新設開園道徳教育研究共同推進校として久御山中学校御牧小学校が文部省指定京都府教育委員会委嘱を受ける

久御山町郷土史会「久御山町の今昔」発行

雙栗神社本殿修復工事竣工校区体育振興会結成久御山町体育振興会結成久御山町青尐年健全育成協議会結成久御山中央公園テニスコート完成体力づくり国民会議議長表彰受賞

    57年

地域改善対策特別措置法公布ラブホテル建築規制条例制定第43回国民体育大会競技種目会場地としてサッカー内定

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校LL教室設置学校給食土曜日の牛乳給食開始

町史編さん委員会設置久御山中央公園ゲートボール場完成ゲートボール施設整備費補助制度設ける

    58年

久御山町立小学校及び中学校の管理に関する規則公布第43回国民体育大会久御山町準備委員会設立

道徳教育研究発表会(文部省指定京都府教育委員会委嘱久御山中学校及び御牧小学校)久御山町京都市学齢児童生徒に係る教育事務の委託開始

木津川河川敷運動広場完成第1回はばたく京都のスポーツ推進久御山大会開催古文書等史資料のマイクロフィルム化作業開始

    59年

臨時教育審議会設置町制施行30周年記念事業実施第43回国民体育大会競技会場地として久御山町宇治田原町に馬術内定

中学校ミルク給食開始御牧小学校給食優良校として文部大臣表彰受賞

民具収蔵庫竣工

    60年

臨時教育審議会第1次答申教育課程審議会発足第43回国民体育大会久御山町実施委員会設置

学校給食週3回米飯給食開始

木津川河川敷運動広場サッカー場完成久御山町老人福祉センター荒見苑竣工町民スポーツの風土づくり推進事業(3箇年)実施「図書館の今後のあり方」につい

    61年 臨時教育審議会第2次答申

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校コンピュータ教室多目的教室設置佐山小学校言語障害学級開設国体教育部会設置

「久御山町史」第1巻発刊町民プールオープン中央公園野球場改修によりサッカー場オープン町民の体力スポーツに関するアンケート実施久御山町立図書館新設開館移動図書館運行開始御牧仲よし学級閉級

年事                   項

7

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    62年

久御山町新総合計画策定行政組織の機構改革実施公民館近火災により被災第43回京都国体リハーサル大会実施

機構改革により教育委員会事務局に学校教育課設置

機構改革により教育委員会事務局に社会教育課設置体育備品倉庫竣工

    63年

小中学校管理運営規則の一部改正規則公布第43回京都国体実施(サッカー馬術)

御牧小学校ランチルーム設置京都国体久御山会場(サッカー)開会式において幼小中集団演技(マスゲームマーチングバンド等)披露中学校学級費補助開始(年2000円)

町民プール庭球場ゲートボール場完成久御山町スポーツ団体協議会結成久御山町体育協会設立

平成元年

町制施行35周年記念事業実施平和都市宣言を決議府費負担教職員の服務に関する規程告示新学習指導要領改正告示

通学路に交通指導員配置御牧小学校コンピュータ教室設置外国青年招致事業実施(町立小中学校にAET派遣)佐山小学校AV調整卓新調第1回親子の集い開催(3幼稚園)

中央公園夜間照明設置第1回久御山町総合体育大会開催「久御山町史」第2巻発刊御牧仲よし学級開設第1回スポーツレクレーション祭開催

    2年海外留学費補助金交付要綱制定久御山町立小学校及び中学校の事務職員の職の設置に関する規則公布

佐山小学校プール改修工事竣工佐山小学校コンピュータ教室設置佐山小学校全日本健康優良学校優秀校受賞

第1回ファミリーコンサート開催

    3年久御山町国際交流基金の設置第2第4土曜閉庁となる学校教育法施行規則一部改正

佐山小学校附属幼稚園移転開園東角小学校コンピュータ教室設置久御山中学校大規模改造

「久御山町史」第3巻(資料編)発刊

    4年学校週5日制(月1回)実施久御山町立学校施設使用条例施行

久御山中学校第2コンピュータ教室設置京都のおいしい米普及事業開始東角小学校AV調整卓新調小学校幼稚園職員室空調機設置久御山中学校大規模改修

久御山町総合体育館開館(財)久御山町スポーツ振興事業団設立平和のための小中学生広島派遣実施

    5年久御山町週休2日制となる久御山町文化財保護条例制定

中学生海外派遣事業実施機器利用研究発表会(文部省指定久御山中学校)小学校(56年生)英会話実施幼稚園3歳児就園実施佐山小学校大規模改修久御山中学校大規模改修小学校郷土資料室設置佐山小学校ランチルーム設置

第1回久御山町民音楽フェスティバル開催久御山町指定文化財の指定

    6年 町制施行40周年記念事業実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクール生徒久御山町を訪問クラス別自校炊飯給食実施民族学校就学援助制度制定御牧小学校AV調整卓新調佐山小学校防球フェンス設置

久御山町中央公民館サークル等連絡協議会結成第47回優良公民館文部大臣表彰

    7年阪神淡路大震災学校週5日制(月2回)実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクールと久御山中学校姉妹校盟約の締結御牧小学校給食棟大規模改修久御山中学校プール大規模改修久御山中学校第1コンピュータ教室機器更新(リース)

図書館電子計算機システム稼働戦後50年の日本の歩み「報道写真に見る1945~1995」パネル展町民プール塗装中央公民館ホール改修平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町準備委員会設立会議第1回総会第20回久御山町民文化祭前夜祭開催

    8年久御山町役場新庁舎(保健地域福祉総合センター)竣工久御山町第3次総合計画策定

御牧小学校平成8年度文部省研究開発学校(英会話活動)に指定発表佐山小学校中校舎耐震補強

平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町実行委員会第1回総会

    9年久御山中学校平成9年度文部省武道指導推進校に指定

平成9年度全国高等学校総合体育大会開催久御山町佐山校区青尐年健全育成協議会設立中央公民館エレベーター設置町民プール改修工事竣工

    10年 御牧小学校北校舎大規模改修

久御山町御牧東角校区青尐年健全育成協議会設立3校仲よし学級移設(校舎内)(財)久御山町文化スポーツ事業団設立

年事                   項

8

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    11年 町制施行45周年記念事業実施

東角小学校体育館外壁等改修小学校1年生歯科診療費自己負担金助成事業実施学校給食費補助開始(年5500円)中学校修学旅行費補助開始 (35000円以内)小学校修学旅行費補助を増額 (20000円以内)教育相談員配置御牧小学校プール改築工事竣工

久御山町ふれあい交流館ゆうホール開館図書館の新築移転

    12年久御山町役場新庁舎(久御山町第2期庁舎)竣工

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(2年生まで)実施小中学校校外活動費補助開始御牧小学校プール改築工事竣工久御山中学校体育館外壁等改修久御山中学校に心の教室相談員配置

中央公民館に遺跡展示室新設中央公民館(旧図書館)改修くみやま子どもセンター設立くみやま子どもセンター情報紙発行久御山町文化サークル等連絡協議会結成

    13年

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(6年生まで)実施教育委員会だより「のびっこ」の発行教育相談室に適応指導教室を開設御牧小学校佐山小学校創立130周年久御山中学校自転車通学者ヘルメット貸与

中央公民館防水等改修ゆうホール駐車駐輪場増設

    14年 完全学校週5日制実施

御牧小学校单校舎耐震補強及び大規模改修佐山小学校プール大規模改修久御山中学校北校舎トイレ改修御牧佐山幼稚園遊戯室等空調機器整備東角小学校給食室空調機器整備佐山小学校体育館外壁单校舎屋上防水改修東角幼稚園大規模改修小中学校に特別支援教育補助員配置小中学校幼稚園教室職員室緊急通報装置整備

中央公民館舞台吊物装置改修障害者等図書配送サービス開始女性のための相談開始男女共同参画プラン策定総合体育館トレーニングルーム増床町民プールろ過材入替え及びチャッキ弁取付「巨椋池ものがたり」発刊

    15年第2京阪道路部分開通第2外環状道路開通

東角幼稚園に宮ノ後保育所分園を設置幼保一体的運営を開始各幼稚園で「預かり保育」実施東角小学校单校舎耐震補強及び大規模改修各小学校図書室空調機器整備小中学校幼稚園に「110番非常通報装置」設置久御山教育研究会発足

東角佐山仲よし学級保育ルーム増設御牧仲よし学級建設総合体育館日除けカーテン改修総合体育館トップライトコーキング打替え生涯学習推進計画策定林寺跡第3次発掘調査実施と同調査報告書発刊

    16年 町制施行50周年記念事業実施

佐山小学校单校舎耐震補強佐山小学校給食室空調機器整備御牧小学校文部科学省児童生徒の心に響く道徳教育推進校指定(17年)佐山小学校文部科学省読書活動優秀実践校表彰東角小学校久御山中学校創立30周年

男女共同参画都市宣言を決議町民プール(流水プール)塗装町民プール(流水プール)ろ過ポンプ取替え

    17年 アスベスト対策改修佐山小学校单校舎内部改修御牧小学校給食室空調機器整備佐山幼稚園保育室増設

町民プール(50mプール)ろ過材入替え町民プール シーケンサ取替え

    18年

第4次総合計画策定第3次行政改革大綱策定教育基本法改正巨椋池排水機場改修

佐山幼稚園に佐山保育所分園を設置幼保一体的運営を開始東角小学校北校舎棟耐震補強及び改修東角小学校プール改修東角小学校運動場防砂植栽見守り隊の発足佐山小学校給食室屋上防水改修御牧小学校校舎等設備改良

町民プール(幼児プール)塗装中央公民館高圧受電設備取替え指定管理者制度の導入(中央公民館総合体育館町民プールふれあい交流館町民プール庭球場木津川河川敷運動広場中央公園野球場庭球場)久御山町子ども読書推進計画策定

    19年

小学校幼稚園門扉電気錠設置東角小学校北校舎大規模改修御牧小学校北門側児童用通路等整備小学校教室環境改善事業御牧幼稚園保育室増設(遊戯室)御牧幼稚園下水道接続東角小学校文部科学省国語力向上モデル事業指定(20年)

総合体育館メインアリーナ床面補修

年事                   項

9

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    20年 大字小字の廃止

御牧幼稚園に御牧保育所分園を設置幼保一体的運営を開始御牧小学校シャワー設置御牧小学校下水道接続佐山小学校中校舎教室照明増設久御山中学校改築 〔第1期工事着手〕土曜塾スタート

中央公民館和室及び管理人室畳の更新中央公民館出窓防水(資料室研修室2号)中央公民館接地改善中央公民館2階照明修繕ゆうホール入口点字鋲取替え総合体育館屋根鋼板部分補修総合体育館屋外階段周辺整備

    21年久御山中学校女子剣道部全国大会優勝町制施行55周年記念事業実施

久御山中学校改築 〔第1期工事(单校舎)完成〕久御山中学校改築 〔第2期工事着手〕久御山中学校北校舎大規模改造学校情報通信技術環境整備事業(デジタルテレビ電子黒板教育用校務用コンピュータ校内LAN)米飯給食週4回実施久御山中学校空調機器整備学校警察連絡制度協定書締結

第26回国民文化祭実行委員会設立

    22年まちの駅クロスピアくみやまオープン

久御山中学校改築 〔第2期工事(東校舎図書室)完成〕久御山中学校改築 〔第3期工事(外構グラウンド整備ほか)完成〕御牧小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭プレイベント文化財保管庫設置(森中内)町民プール(50mプール)塗装仲よし学級延長保育の実施 (18時から19時まで延長)

    23年

「久御山学園」スタート御牧小学校北校舎耐震補強佐山小学校北校舎耐震補強小学校教室空調機器整備東角小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭京都2011開催中央公民館冷却塔ポンプ取替え町民プール給水管漏水改修町民プール(50mプール)ろ過ポンプ取替え久御山町グランドゴルフ練習場整備

    24年

御牧小学校体育館耐震補強佐山小学校体育館耐震補強東角小学校体育館耐震補強佐山幼稚園空調機器整備東角幼稚園空調機器整備佐山小学校をコミュニティスクールに指定

第2次男女共同参画プラン策定第2次子ども読書推進計画策定ゆうホール外壁改修ゆうホール陶芸用電気窯購入

    25年

久御山中学校体育館耐震補強及び大規模改修久御山中学校をコミュニティスクールに指定各小学校でフッ化物洗口を開始

第2次生涯学習推進計画策定町民プール流水プール排水管起流ポンプ改修中央公民館耐震診断総合体育館玄関屋根防水山田家住宅寄附受入

    26年 町制施行60周年記念事業実施小中学校情報教育環境整備英検検定料一部補助いじめ問題対策調査委員会設置

小中学生広島派遣団参加料2000円徴収いきがい大学受講料1000円徴収中央公民館地下タンク内面FRPライニング等山田家住宅長屋門長塀保存修理設計委託山田家住宅主屋トイレ改修及び下水道接続総合体育館サブアリーナ空調設備改修町民プール日除けテント張替え町民プールろ過配管漏水改修

年事                   項

10

5-1 歴代教育委員名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

藤村 熊三郎 昭和 29年 10月1日 昭和 33年9月 30日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 33年 10月1日 昭和 45年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 35年 10月1日 昭和 51年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 36年 10月1日 昭和 48年9月 30日

田 中 正 三 昭和 36年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 45年 10月1日 昭和 57年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

西 村 喜 和 昭和 48年 10月1日 昭和 61年3月 31日

西 尾 正 男 昭和 51年 10月1日 昭和 52年2月 13日

篠 田 朋 子 昭和 52年7月 12日 昭和 62年3月 31日

中 務 佐 市 昭和 52年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 57年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 昭和 62年6月 17日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 昭和 60年 10月1日 平成5年9月 30日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

中 谷 晴 美 平成2年 10月1日 平成6年9月 30日

西 村 清 和 昭和 61年6月5日 平成9年9月 30日

荒 井 敏 江 平成4年 10月1日 平成 12年9月 30日

渡 邊 精 記 平成5年 10月1日 平成 11年3月 15日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

木 下 直 子 平成 11年6月 11日 平成 18年3月 31日

阪 本 孝 司 平成6年 10月1日 平成 18年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

11

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

今 村 愛 子 平成 13年7月1日 平成 25年6月 30日

西 村 裕 平成 21年 10月1日 平成 25年9月 30日

平 野 穂奈美 平成 18年6月8日 現 在

坂 正 義 平成 18年 10月1日 現 在

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 平成 27年9月 30日

寺井 恵太郎 平成 25年7月1日 現 在

小 寺 道 夫 平成 25年 10月1日 現 在

5-2 歴代教育委員長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 35年 10月1日 昭和 38年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 38年 10月1日 昭和 48年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 48年 10月1日 昭和 50年9月 30日

田 中 正 三 昭和 50年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 52年 10月1日 昭和 57年9月 30日

西 村 喜 和 昭和 57年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 60年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 平成2年 10月1日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 平成4年 10月1日 平成5年9月 30日

西 村 清 和 平成5年 10月1日 平成9年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

今 村 愛 子 平成 21年 10月1日 平成 25年6月 30日

坂 正 義 平成 25年7月1日 平成 27年9月 30日

平成 27年4月1日から地方教育行政の組織及び運営に関する法律が一部改正され同年 10 月1日付で新教育長として一本化されたことに伴い委員長職は廃止された

12

5-3 歴代教育長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 現 在

13

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員

教 育 長

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員 林

教 育 長

委 員 長 西村

委員長職務代理 中務

委   員 平岡 西村 阪本

委   員 篠田 木下

教 育 長 田口 清 森田和義 酒井不二夫

西村清和 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記

前川正嗣 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記 阪本孝司

篠田朋子 稲村友一 前川正嗣 西村清和 中谷晴美 荒井敏江

7 8 9 10 11平岡泰成 稲村友一 前川正嗣 西村清和 依田 博

元年 2 3 4 5 6

内田又太郎 田口 清

    年度職名

昭和 平成60 61 62 63

田中正三 西村喜和 中務佐市 平岡泰成

今田 繁 西尾正男 篠田朋子

阪本良一 田中正三 阪本良一 今田 繁 西村喜和 中務佐市

58 59喜多千三郎 阪本良一 田中正三 今田 繁 西村喜和

52 53 54 55 56 57    年度職名

昭和45 46 47 48 49 50 51

田中正三

阪本良一 林 透流

曽束輝一 内田又太郎

藤村熊三郎 林 透流 阪本良一 喜多千三郎 林 透流 阪本良一

43 44藪内利行 北尾孝夫 林 透流 喜多千三郎

37 38 39 40 41 42

5-4 歴代教育委員年次表

    年度職名

昭和30 31 32 33 34 35 36

14

委 員 長委員長職務代理 荒井

委   員 阪本 寺井恵太郎

委   員 木下

教 育 長

委 員 長 坂

委員長職務代理 平野

委   員

委   員

教 育 長 山本

教 育 長  

教育長職務代理  

委   員  

委   員

教 育 長 平成27年10月1日から新教育委員会制度に移行したため教育長と教育委員長が一本化されるとともに教育長は教育委員ではなくなった

山本悦三

坂 正義

平野穂奈美

寺井恵太郎

小寺道夫

    年度職名

平成27

 

寺井恵太郎

小寺道夫

   

    年度職名

平成27

今村愛子 坂 正義 西村 裕 小寺道夫

酒井不二夫 石丸捷隆 山本悦三

阪本孝司 今村愛子 坂 正義 平野穂奈美

木下直子 平野穂奈美

22 23 24 25 26依田 博 今村愛子 坂 正義

16 17 18 19 20 21    年度職名

平成12 13 14 15

15

1 教育委員会の当初予算 17

2 教育費決算額の推移 18

3 学校教育行政重点項目 21

4 社会教育行政重点項目 23

Ⅱ 教 育 予 算

議会費136989(20)

総務費998267(149)

民生費2203077(328)

衛生費527796(78)

労働費5582(01) 農林水産業費

154597(23)

商工費216500(32)

土木費647491(96)

消防費348213(54)

教育費968746(144)

公債費475742(71)

予備費25000(04)

1 教育委員会の当初予算(平成27年度)

教育総務費146327(151)

小学校費206289(213)

中学校費103493(107)

幼稚園費150775(155)

社会教育費311657(322)

保健体育費50205(52) 科目別

≪教育費内訳≫

人件費342440(354)

物件費385516(398)

扶助費25277(26)

補助費等132661(137)

普通建設事業費

82709(85) 積立金143(00)

性質別

単位千円()

歳出総額

6708000

17

2 教育費決算額の推移(単位千円)

教育総務費 小学校費 中学校費 幼稚園費社会教育総務費

公民館費生涯学習センター費

図書館費放課後児童健全育成費

町史編纂費 文化財費生涯学習関連施設整備費

保健体育総務費

体育施設費体育館建設費

元 1140745 68468 223545 112637 342596 51991 99505 8468 9523 18154 12935 192923

2 1486585 76839 233562 118411 612769 54314 44721 10584 8597 7013 12556 278635 28584

3 2892112 133212 235478 148761 505672 62571 38209 11450 10603 19304 12681 231994 1482177

4 1277669 116042 260724 265444 132427 79596 43196 11223 10943 15156 270780 72138

5 1176745 118451 301011 223218 141786 85280 42671 10442 10245 1735 14823 227083

6 846047 121701 227561 116153 142700 91484 39196 19401 10836 1741 17005 58269

7 945628 101905 246560 181027 149883 102169 50018 23152 10722 530 19585 60077

8 889084 102497 255794 121067 156726 107895 35850 18378 10129 486 27689 52573

9 1226325 114019 345461 247408 151080 121028 78527 18121 11068 414 37040 41430 60729

10 1389057 106898 293269 78491 128638 97664 34171 22813 33424 431 506898 31382 54978

11 2145670 144487 434290 67773 125254 191544 32679 36837 82791 15772 212 950022 34483 29526

12 1018895 114569 211765 102270 133475 181021 102844 40423 46782 15935 163 32946 36702

13 1127436 133989 265199 64073 220382 177144 66238 66445 37385 19018 4214 34722 38627

14 1253789 134551 454699 103923 153953 179461 32440 35516 47156 25129 2095 22812 62054

15 1151346 134354 378536 61430 159539 175010 32517 34492 45590 69596 3257 22841 34184

16 1115026 127694 303877 62566 151418 171818 28092 133667 38758 32964 2865 23729 37578

17 1181340 142786 320976 55384 194570 172855 41282 125008 36979 32833 123 22168 36376

18 1229921 139144 398092 58902 176805 158789 38655 132052 35529 32733 152 26640 32428

19 1123971 139884 327564 76308 239795 150652 27031 33942 35354 35143 239 21421 36638

20 1004824 139797 211316 150034 159114 148850 31419 29919 44551 38219 578 20360 30667

21 1718279 138995 306986 789063 155436 152175 27607 27899 31092 39204 728 19762 29332

22 1441623 137286 210472 577627 162338 155655 26983 28099 32499 42399 12754 19840 35671

23 1020577 138741 323178 56529 156855 159785 26553 33873 28505 41178 227 21289 33864

24 1100790 140892 402275 63852 164549 153653 26481 33029 29071 39910 259 18058 28761

25 1087960 139926 193080 288716 148855 150187 30877 24150 26705 34903 1827 17453 31281

26 865328 137630 196445 58082 150869 143606 28861 25432 27720 35468 5372 18529 37314

27 968746 146327 206289 103493 150775 150628 29931 22395 31030 38321 39352 19660 30545

平成26年度までは決算額平成27年度は当初予算額

年度

教育費

項 目 別 歳 出 内 訳

18

①決算額の推移

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

一般会計歳出合計(A)    (千円)

6622092 6572544 6701663 6522520 6708000

上記のうち教育費(B)   (千円)

1020577 1100790 1087960 865328 968746

(B)(A) () 1541 1675 1623 1327 1444

②人口1人当たりの教育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

教 育 費 決 算 額 ( 千 円 ) 1020577 1100790 1087960 865328 968746

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの教育費(円) 60974 66353 65560 52616 59251

③児童1人当たりの小学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

小 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 323179 402275 193080 196445 206289

児 童 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 932 894 907 896 864

1人当たりの小学校費(円) 346759 449972 212878 219247 238760

④生徒1人当たりの中学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

中 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 56529 63852 288716 58082 103493

生 徒 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 458 479 472 464 443

1人当たりの中学校費(円) 123426 133303 611686 125177 233619

(平成26年度までは決算額 平成27年度は当初予算額)

19

⑤園児1人当たりの幼稚園費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

幼 稚 園 費 決 算 額 ( 千 円 ) 156855 164549 148855 150869 150775

園 児 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 172 163 155 143 131

1人当たりの幼稚園費(円) 911948 1009503 960355 1055028 1150954

⑥人口1人当たりの社会教育費決算額

          年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

社会教育費決算額(千円) 290120 282403 268649 266459 311657

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たり社会教育費(円) 17333 17022 16189 16202 19062

⑦人口1人当たりの保健体育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保健体育費決算額(千円) 55153 46819 48734 55843 50205

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの保健体育費(円) 3295 2822 2937 3396 3071

―参考― 保育所児1人当たりの保育所費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保 育 所 費 決 算 額 ( 千 円 ) 446360 454669 432059 427731 510395

乳幼児数[ 5月 1日](人) 348 376 335 320 355

1人当たりの保育所費(円) 1282644 1209226 1289728 1336659 1437732

20

3 学校教育行政重点項目

~中学3年生の希望進路の実現を目指して~

久御山学園の充実(幼保小中一貫的教育とコミュニティスクールの推進)

学校(園)教育 (単位千円)

(1)学校幼稚園の教育環境の充実を図るため施設設備の整備に努める

ア 小学校防犯カメラ設置 (4177)新規

イ 東角小学校北西門レール式門扉改修 (1800)新規

ウ 学校施設等芝生化推進事業補助金 (706)継続

エ 小中学校電子計算機器借上保守 (14594)継続

オ 東角幼稚園1F大人用トイレ改修工事 (979)新規

(2)国際化社会に対する人づくりに努める

ア 国際感覚豊かな青尐年の育成

久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業(派遣) (3533)継続

イ 国際理解教育の充実

中学校小学校幼稚園及び保育所での国際理解教育の推進 (17834)継続

(3)学習指導の充実を図るとともに特色ある学校づくりに努める

ア 学校図書館の充実 (4991)継続

イ 小学校に尐人数授業のための講師を配置 (11417)継続

ウ 小中学校に特別支援教育補助員を配置 (9447)継続

エ 英検検定料を補助 (396)継続

オ 中学校に尐人数授業のための講師を配置 (11431)継続

21

カ 中学校部活動の指導者を配置 (228)継続

キ 学び推進事業「土曜塾プラス」の開催 (385)継続

ク 久御山学園教育研究会補助金 (1000)継続

ケ 教育相談事業の充実 (8724)継続

コ 学校運営協議会補助金

(御牧佐山東角小久御山中コミュニティスクール)(720)継続

(4)保護者負担の軽減に努める

ア 幼稚園(給食費スポーツ振興センター負担金)

小学校(学級費修学旅行費校外活動費給食費スポーツ振興センター負担金)

中学校(学級費修学旅行費校外活動費スポーツ振興センター負担金)

に係る経費の補助 (23390)継続

イ 要保護及び準要保護児童生徒に対する就学援助 (24413)継続

ウ 特別支援学級在籍児童生徒に対する就学奨励費補助 (864)継続

(5)通学途上の安全対策に努める

ア 通学路危険箇所へ交通指導員を配置 (4218)継続

イ 児童生徒の安全を図るため巡回パトロール員を配置 (2245)継続

(6)その他

ア 学校給食の運営 (19608)継続

22

4 社会教育行政重点項目

~地域の絆づくりを目指して~

社会教育 (単位千円)

(1)生涯学習のまちづくりの実現〔生涯学習社会の形成〕 (3619)継続

(2)まなび教室の開設 (627)継続

(3)平和学習事業の開催〔広島派遣平和啓発ポスター展〕 (1031)継続

(4)成人式の開催 (552)継続

(5)第 40回町民文化祭の開催 (3576)継続

(6)各種社会教育関係団体の充実を図るため活動費補助を行う

ア 町青少年健全育成協議会 (1200)継続

イ 郷土史会 (130)継続

ウ 町PTA連絡協議会 (280)継続

(7)図書館業務の充実に努め利用者サービスの向上を図る

ア 図書購入 (5000)継続

イ 図書管理システムの更新 (4104)新規

ウ 障害者等図書配送サービス (52)継続

エ 視聴覚資料備品購入 (1000)継続

(8)仲よし学級指導内容及び施設の充実に努め魅力ある学級運営を図る (38321)継続

(9)山田家住宅長屋門長塀保存事業 (39052)新規

23

(10)文化財を調査保護し啓発を図る[調査保護啓発] (371)継続

(11)文化施設指定管理料等 (126280)継続

社会体育

(1)町体育協会組織及び事業の充実を図る

ア 町体育協会活動費補助 (5000)継続

イ くみやまマラソン実施委員会補助 (1000)継続

(2)生涯スポーツの振興を図るため各種教室大会などを実施する

〔スポーツ大会の開催(小学生ドッジボール町民運動会等)〕 (2203)継続

(3)スポーツ環境の充実を図るため体育施設の整備に努める

〔町民プールなど施設維持管理事業〕 (12)継続

(4)スポーツ施設指定管理料 (27566)継続

24

1 施設台帳一覧 25

2 文教施設建設内容一覧 26

Ⅲ 教 育 施 設

明治5年 明治6年 昭和50年 昭和50年 昭和56年 昭和50年 昭和53年

205 358 302 443 32 58 41

普  通 8 12 12 13 - - -

特別支援 2 3 2 2 - - -

計 10 15 14 15 3 4 4

11 18 18 20 4 6 8

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

- 1 - 1 - - -

1 2 4 4 - - -

1 1 1 1 - - -

- - 1 1 - - -

8 10 12 17 - - -

2821 4765 4845 6344 686 812 1214

678 684 830 1021 - - -

174 173 186 - - - -

構 造 ステンレス ステンレス FRP FRP アルミ アルミ アルミ

面 積 377 333 375 425 28 28 24

寸 法13times2513times4

117times247

11times413times255times10

17times25 4times7 4times7 瓢箪型

建 物 4981 8480 5972 12211 1633 2839 2409

グラウンド 5845 5176 13420 13106 1411 1500 1444

その他 - - - - 294 - 388

計 10826 13656 19392 25317 3338 4339 4241

校 舎 保 有 面 積

屋 体 保 有 面 積

給 食 室 保 有 面 積

プ ー ル

敷地面積

放 送 室

コンピ ュ ー タ教室

視 聴 覚 室

特 別 活 動 室

図 書 室

教 育 相 談 室

施設規模等

開 設 年 度

児童生徒幼児数

学 級 数

保 有 普 通 教 室 数

保 有 特 別 教 室 数

理 科 室

音 楽 室

工 作 ( 美 術 )

家 庭 科 室

1 施設台帳一覧

(平成27年5月1日現在)

         学校(園)名 御 牧小学校

佐 山小学校

東 角小学校

久御山中学校

御牧小学校附属幼稚園

佐山小学校附属幼稚園

東角小学校附属幼稚園

25

2 文教施設建設内容一覧

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和29年 体育館 371 3685 災害復旧42年 プール 315 721045年 校舎危険

改 築565 28160 北校舎

46年 校舎増築プール

1302310

5484020450

北校舎

47年

給食室 173 25000

51年 体育館危険改装新 築

678 115000

54年 用 地造 成校舎増築

16361636

786

4705115800

162300

校舎増築 1107 143350

56年 校舎増築 1351 207000

60年 校舎増築 1119 195823

平成7年

平成8年

9年

145500

体育倉庫改装 489    14993(既設倉庫撤去及び周辺整備含む)

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

中校舎耐震補強       23484

南校舎給食棟屋上防水等改修(屋上防水外壁改修)    42810

体育館屋上防水等改修 30710(屋上防水改修内部一部改修)

253722537239461021

425

76787981900

5156009640038000

48~49

給食室 174 41000 48~49継 続 校舎増築は(財)山城学校建設公社に

よる立替施行

校舎増築 1128

48年 用 地造 成校 舎体育館プール給食室

22816228162737

830325186

632486124330380000700003200050500

48~49 用 地造 成校 舎体育館プール49年

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎危険改 築増 築

2800 217000 47~48継 続

体育館校舎危険改 築増 築

684

2095

52900

164000

南校舎47~48継 続

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

明治5年設置 明治6年設置 昭和50年設置(4月開校) 昭和50年設置(4月開校)

26

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

675 8715 10(繰越)

12年

13年

17年

18年

19年  

20年

 

下水道接続       13012 中校舎教室照明増設   557 外周側溝清掃      935 校舎改築(第1期)南校舎着工 85353

便所改修  431 運動場排水整備    1158 壁掛扇風機設置 179

特別支援学級設置 430 (給食休憩室新設)

北門通路等整備 1969 教室内扇風機設置 88台 3938

渡り廊下接合部改修 5187

受電設備改修 プール改修 74730

運動場防砂植栽 704

教室内扇風機設置 62台 2648 教室内扇風機設置 80台 3369 北校舎大規模改修 10269

給食室空調設備改修 南校舎内部改修 2095  93870

校舎等設備改修 720 給食室屋上防水改修 2825 北校舎棟耐震補強及び改修 88725 受電設備改修

16年 南校舎耐震補強及び改修 北校舎屋上防水改修

       2095  97440 フェンス改修

給食室空調設備改修

(保育所プール含む)

15年 図書室空調機器設置 図書室空調機器設置 南校舎耐震補強及び改修

バックネット改修 バックネット改修       2731  148053

特殊学級設置給食室空調設備改修

プール雨水配水管改修 北校舎棟給水管等改修側溝他改修

久御山中学校体育館外壁等改修           42525

体育館外壁及び南校舎屋上防水改修             31278

フェンス改修

14年 南校舎耐震補強及び改修 プール改修 333     100590 北校舎便所改修 7箇所  42315

      1425  123137

生ごみ処理機新設 教育相談室整備

保健室空調機器設置

11年 プール撤去及び運動場整備プール施設撤去      12224運動場改修    8251

体育館外壁改修及び北校舎屋上防水等改修           45480

プール改築 377     119700

南校舎屋上防水改修   12390

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

10年 北校舎改修 1375    83867(渡り廊下改修保健室空調機器設置学童保育室整備)

保健室空調機器設置 保健室空調機器設置 公共下水道接続    15685

生ごみ処理機新設

27

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

21年

2532 548558

2547 129600

22年

1245 427712

220m他 26764

4198 6645

9701 40023

23年

24年

25年

26年 高圧設備改修        2052

体育館耐震補強      135975 体育館耐震補強   8190 体育館耐震補強   66675

体育館耐震補強及び改修  229425

空調設備整備        29925 空調設備整備        32017 空調設備整備        31382

北校舎耐震補強       13073 北校舎耐震補強       14490

校舎改築(第2期)図書館東館棟

中庭玄関周辺及び校内LAN整備

旧校舎解体 3688

第3期(その1) 防球ネット他改修

第3期(その2) 体育倉庫新築

第3期(その3) グラウンド他整備

受水槽改修       19546 デジタルテレビ購入 20台  3176

電子黒板購入 1台  460

防犯カメラ設置 4台  1161

太陽光発電設備 20kw  20990

プールろ過装置ろ過材入替  993

校舎改築(第2期)北校舎大改

デジタルテレビ購入 13台  2600 デジタルテレビ購入 17台  3468 デジタルテレビ購入 18台  3672

電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台   460 上記により冷暖房設備設置

PC教室等機器購入  24634 PC教室等機器購入  24957 PC教室等機器購入  25274

デジタル放送アンテナ整備  436 デジタル放送アンテナ整備  252 デジタル放送アンテナ整備  480

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

校内LAN整備 3校  6300 校内LAN整備 校内LAN整備 校舎改築(第1期)南校舎完成

28

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和49年 用 地造 成園舎新築

22442244

652

611101268093920

50年

52年

53年

54年

55年

用 地 4417 666962平成元年 造 成 4417 30591

2年 園舎新築

842 2549409年

12年

13年

14年

17年

18年 用 地 400 6000  19年

20年 21年

22年 地上デジタル放送アンテナ整備 257

給湯器入替          315

エレベーター修繕       315

  排水改修           945

デジタル放送アンテナ整備   218 デジタル放送アンテナ整備   126 デジタル放送アンテナ整備   240

屋上防水改修      3759 トイレ改修       525

舞台吊物装置改修      3885

保育室増設 15777    44835  

高圧受電設備取替      11529

遊戯室増設 192    65100

下水道接続 3710

63年 第2京阪道路用地となるため移転計画を策定用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

増築エレベーター新設等 20  49417

旧図書館整備   71734 54075

遺跡展示    7200 9975

フェンス改修 園舎改修 1214     76650 防水等改修         30240

用 地造 成園舎新築

318531851214

7766031022

126500用 地造 成園舎新築

29382938

608

79000154000108000

園舎は(財)山城学校建設公社の立替施行

用地造成園舎新築は日本住宅都市整備公団による立替施行

新 築 3036 499600 49~50継 続

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

昭和56年設置(4月開園) 昭和50年設置(4月開園) 昭和53年設置(9月開園) 昭和50年設置(10月開館)

29

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

23年

24年

25年

26年

空調機器更新         416

築山改修           232 物置設置           918 地下タンク配管等漏えい検査業務 659サッシュ枠改修        113 プール全面塗装        446 地下タンク内面FRPライニング等工事 3057

冷却塔ポンプ取替     2502

自家用発電機修繕       439

空調設備          4200 空調設備          8689 オイルポンプ圧送管変更    830

築山改修           544 耐震診断実施     4074

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

30

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和55年 保育室 65 7000 保育室 78 8500 保育室 91 8750

60年 増 築 26 2200 増 築改 築

157202 39000

平成10年 (945)

11年

15年 新 築 115 24044

26年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

 昭和60年

用 地造 成

56185618

39444530570

61年 築 造 1600 29972162年 用 地 2626 218739 築 造

休憩室2626

73220003483

平成元年 用 地 5016 6123522年 造 成 5335 347893年 新 築 3832 13297306年

14年

15年

体育館南側に駐車場増設

トレーニングルーム増床 152  21315

管理棟空調改修       1150 メインアリーナ日除けカーテン改修  418

トップライト回りコーキング打替 1995

昭和61年設置(7月開設) 昭和61年設置 昭和63年1月から供用開始 平成4年設置(5月開館)

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地はプール駐車場を利用 用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

改 修           7103 改 修           6599

システム更新サーバ更新事業 2493ワイヤレス人数カウンタ(HCR)機器購入事業  52

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

久御山町中央図書館室を増設改装

校舎内移転  65(解体撤去)

校舎内移転130

19515(佐山東角総事業費)

校舎内移転  130

平成11年8月ふれあい交流館ゆうホールに移転開館 87012

御牧放課後児童保育室 佐山放課後児童保育室 東角放課後児童保育室 久御山町立図書館

昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和61年設置(5月開館)

31

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

16年

17年

18年      

19年

21年

22年

23年

24年

25年

26年

ウレタンマット等購入事業    564トレーニングルーム機器購入事業 886

日除けテント張替え工事  2484 高圧カットアウト等改修工事   222ろ過配管漏水改修工事    1163 非常放送設備更新工事      375

防球柵等設置工事        308サブアリーナ空調設備改修工事 2403

メインアリーナ自動カーテン取替 520  バスケットコートライン等塗装  872

流水プール起流ポンプ改修工事  1510 庭球場クラック補修工事 525 玄関屋根防水工事 1050  流水プール排水管改修工事  1260  

メインアリーナ玄関ポーチ他改修 347

地上デジタル放送アンテナ整備  253

シャワー給湯水栓取替       323

プール給水管漏水改修    1166

受変電設備改修       2410

50mプールろ過ポンプ取替   599 

高圧受電設備修繕       1297

プール前テニスコート補修  378

給水管漏水改修     1287 高圧ケーブル入替        785

50mプール塗装      3944 エレベーター作業油取替     592

流水プール塗装      3770

流水プールろ過ポンプ取替  1239

50mプールろ過材入替   4725

シーケンサ取替       1446

幼児プール塗装     1154

メインアリーナ床改修 7455

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

32

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和57年 築 造 11508 29735

58年 収蔵庫 51 2200 築 造 24346 69083

60年

61年 倉 庫 141 890062年

平成5年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

平成11年 新 築 3014 121873513年

15年

22年 新 築 15741 12484 (引越)23年

24年

25年

26年

防犯カメラ購入事業       80

水槽まわりシーリング打替え工事 951 長屋門長塀保存修理設計委託業務 3024

観賞池循環ろ過機制御盤交換工事 630 残材処分業務         129マルチメディアルームパソコン等購入事業 398 主屋トイレ改修及び下水道接続工事 1584

H2581寄附 地籍152204

山田家住宅長屋門屋根仮復旧工事 1050

改修

地上デジタル放送アンテナ整備  239

エレベーター修繕       1796

外壁改修           8621陶芸用電気窯購入       1499

非常用発電設備蓄電池交換工事  441

ふれあい交流館ゆうホール 教 育 相 談 室 文 化 財 保 管 庫 山田家住宅長屋門長塀

平成11年設置(8月開設)

駐車駐輪場増設 972    18323

用地は国土交通省より借地

昭和60年11月から供用開始

用地は国土交通省より借地

近火災により復旧       1400 近火災により復旧      4300

役場駐車場建設により3小学校の郷土資料室へ移転

役場駐車場建設により移転

民 具 収 納 庫 体 育 備 品 倉 庫 木 津 川 河 川 運 動 広 場 木 津 川 河 川 敷 球 技 場

昭和58年7月から供用開始

33

1 児童生徒数の推移 35

2 児童生徒園児数 36

3 町立小中学校教職員数 37

4 通学区域 38

5 久御山町の教育理念『くみやまタウンキャンパスプラン』 39

~久御山学園~

6 学校教育指導の重点 44

7 研究テーマ内容 51

8 保健安全 53

9 特別支援教育 56

10 情報教育 57

11 学校給食 58

12 幼稚園教育 60

13 就学(園)奨励 61

14 保護者負担の軽減策 63

15 交通指導員制度 65

16 外国語活動英語教育国際理解教育 66

17 久御山中学校WHS交流事業 67

18 教育相談室 69

Ⅳ 学 校 教 育

1 児童生徒数の推移

(各年5月1日現在)

年 度 児 童 数 生 徒 数 年 度 児 童 数 生 徒 数

平成8年 1031 640 平成 18年 960 394

平成9年 948 606 平成 19年 957 396

平成 10年 918 554 平成 20年 953 430

平成 11年 886 484 平成 21年 972 434

平成 12年 869 446 平成 22年 956 449

平成 13年 865 433 平成 23年 932 458

平成 14年 892 414 平成 24年 894 479

平成 15年 902 400 平成 25年 907 472

平成 16年 905 393 平成 26年 897 464

平成 17年 932 403 平成 27年 865 443

0

200

400

600

800

1000

1200

H8 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H22 H24 H26

児 童 数

生 徒 数

35

2 児童生徒園児数

御牧小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 30 35 46 22 38 28 6 205

学 級 数 1 1 2 1 2 1 2 10

佐山小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 48 69 63 48 58 63 8 357

学 級 数 2 2 2 2 2 2 3 15

東角小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 49 50 46 54 43 52 8 302

学 級 数 2 2 2 2 2 2 2 14

久御山中学校

1 年 2 年 3 年 特別支援 合 計

生 徒 数 138 160 139 6 443

学 級 数 4 5 4 2 15

御牧小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 8 10 14 32

学 級 数 1 1 1 3

佐山小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 17 22 19 58

学 級 数 1 1 2 4

東角小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 12 12 17 41

学 級 数 1 1 2 4

(平成27年5月1日現在)

36

3 町立小中学校教職員数

男 5 8 9 18

女 10 12 10 10

教職員総数 17 21 21 30

事 務 職 員 1 1 2 2

栄 養 教 諭 1

1 2 2 1

計 15 20 19 28

小  計 14 17 17 24

講 師(定数内)

1 3

8 9 6 8

養護教諭 1 1 1 1

主幹教諭 1

教 諭

3 5 8 12

校  長 1 1 1 1

教  頭 1 1 1 1

(平成27年5月現在)

      学校名

区 分

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

37

区         域

御牧小学校北川顔藤和田島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より西側それ以外の島田全域坊之池中島西一口東一口相島森野村伏見区向島下五反田

佐山小学校

佐山〔双栗12及び府道宇治淀線より南側〕佐古〔東角及び清水を除く〕市田田井下津屋島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より東側森〔南大内232233〕野村〔外野34hellip市田鈴間の西側〕

東角小学校林栄佐山〔籾池及び双栗のうち府道宇治淀線より北側(双栗12を除く)〕佐古〔東角清水〕

京都市立明親小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より東側〕

京都市立美豆小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より西側〕

久御山中学校 大橋辺を除く久御山町全域伏見区向島下五反田

京都市立大淀中学校

大橋辺

4 通学区域

38

5 久御山町の教育理念 『くみやまタウンキャンパスプラン』

~久御山学園~

久御山町教育委員会では生涯学習の視点から策定された「くみやまタウンキャ

ンパスプラン」の理念に基づき我がまちの誇る優秀なものづくりの技術や人財

(材)自然や歴史的資源公共施設住民パワー行政サービスなどを結集して

次世代を担う「久御山の子」を育てることを目指しています

「くみやまタウンキャンパスプラン」とは久御山町全体をキャンパスととらえ

地域にある先進的な企業や産業の技術知識文化財人財(材)等と協働し地域

全体で特色ある教育を推進するとともに近隣の大学や高等学校との連携によるスム

ーズで一貫性のある教育により子ども達の希望進路の実現地域有為の人材育成を

目指す教育ビジョンとして取組を推進します

(期間)平成 16年度から 10年間(1次) 平成 26年度から 10年間(2次)

(1) 久御山町の教育の方針

久御山町の教育は日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京

都府教育委員会学校教育の重点社会教育を推進するためにを踏まえ変化の激しい

現代社会の中で人々が自発的に学習することによって自らの個性能力を伸ばし

人として豊かな心を持って生きがいに満ちた生活を送ることができる社会の実現を

目指します

そのために確かな学力豊かな人間性健康や体力などの「生きる力」の育成を

基本としこの社会に柔軟に対応する能力や資質の育成に努めることが必要です

久御山町教育委員会は町内の先進的な企業や農業の知識や技術伝統的文化や

様々な分野で活躍する人財(材)を有効活用することにより地域社会に根ざし地

域とともに育てる共(教)育=くみやまタウンキャンパスプランを学校教育と社会

教育の双方からの連動した取組による実現を目指します

(2) 学校教育の方針

学校教育においては「生きる力」を「自立する力」「展望する力」「挑戦する力」「共

生できる力」ととらえ久御山の子ども達が将来「自らの夢の実現」のために自発的

に学習しリスクをおそれず挑戦し続けるたくましい心と体を鍛え人や社会とつな

がって「自己実現」を目指すことのできる自立した人間に成長できるよう教育活動を

展開します

具体的には町立保育所幼稚園学校における幼保小中一貫的教育によっ

て「生きる力」の育成とコミュニティスクールを核とした地域総がかりの学校づく

りを推進することを基本方針として保育所幼稚園学校と保護者地域社会が一体

となって「久御山の子」を共に育てるための組織として『久御山学園』を設置します

そこでどのような「久御山の子」を育てたいのかというイメージを保育所幼

稚園学校をはじめ保護者や地域社会全体で共有し一体となって久御山ならではの

39

教育活動を推進します

「めざす子ども像」として次のような姿を設定し関係機関や住民の方にも広く

周知し共通理解を図っていきます

自立自分でできることは自分ですることやものごとを自分の責任において決定

することができやがて社会貢献としての仕事ができる力

展望夢と希望を持ちその実現のために見通しを持って準備し生涯にわたっ

て自己を高めようとする力

挑戦自己の可能性を信じ夢や希望の実現に向けてリスクに立ち向かうたく

ましい心と体

共生互いの違いを認め尊重し人や社会と繋がって共に豊かに生きる力

(3) 久御山学園について

① 久御山学園創設の趣旨

久御山町教育委員会では久御山の子ども達が将来「自発的に学習することに

よって自らの個性能力を伸ばし豊かな心を持ち人や社会とつながって自己

実現を目指すことのできる自立した人間」を育成することを目指して久御山町

の学校支援事業久御山学園教育研究会を核とした幼保小中一貫的教育や

コミュニティスクールなどを推進してきました

これらの事業や施策は少しずつ成果を上げてきましたが社会情勢の急激な変

化に対応し今後更に地域住民の教育に関する期待に応えることが必要であると

考えます

そこで『久御山学園』は町全体で『めざす子ども像』を定めて地域保

護者学校幼稚園保育所が同じ目標に向かって教育活動を推進するととも

に4つの育成したい基本的な力としてldquo自立rdquoldquo展望rdquoldquo挑戦rdquoldquo共生rdquoを掲げ

ています

また既存の幼稚園保育所小中学校を存続させた形で幼児児童生

徒は現在の幼稚園保育所小中学校に在籍しながら現行の63制のもと

で15 年間を見通したカリキュラムと校種間の連携と円滑な接続(一貫的教育)

を図るとともに地域ぐるみで子ども達の教育を支援し学校力を高める『コミ

ュニティスクール』の積極的な推進を大きな特色としています

② 久御山学園の位置付け

『久御山学園』の運営計画は町生涯学習計画「くみやまタウンキャンパスプ

ラン」に基づく学校教育分野の実施計画の一つであり地域保護者幼稚園

保育所学校が一体となって将来の久御山町を担う子ども達を育てるための組

織です

③ 学園運営計画の策定

『久御山学園』の実施期間は久御山町教育委員会が必要と認める期間継続す

るものとし平成 23 年度を開始年度としおおむね5年間を単位として見直し

を図ります

40

     よこの連携

   乳幼児児童生徒は現在の各校園所に 各校園所が家庭地域と力を合わせ子どもたちの育成に関わっていきます

   連携のもとに0歳から15歳までの15年間   を通して一人ひとりの子どもの個性や能      地域家庭保護者   力を最大限に伸ばすことのできるきめ細      校区各種団体等   やかな一貫的教育を推進します      学校運営協議会

 

めざす子ども像「人生を開拓しようとする子」

久御山学園 中学3年生希望進路の実現 (学力充実向上)

    久    御   研    山   究    学   の   た    園   発 て    教   信 の    育 接    研 続    究    会  小中学校

       保育所幼稚園

支援 支援

 啓発   学校評価支援   広報

     久御山学園 「中学3年生希望進路の実現」を目指して   ( 学 力 の 充 実 向 上 )

たての接続

   在籍したままで各幼保小中学校が緊密な

めざす子ども像 「人生を開拓しようとする子」

「自立」「展望」「挑戦」「共生」

地域家庭保護者 学校運営協議会 校区各種団体等

よこの連携 よこの連携

41

 

<久御山学園が取り組む幼保小中一貫的教育とは> 保育所幼稚園小学校中学校の枠にとらわれずに枠組を越えて各幼保小中学校が接続

連携を意識して0歳から15歳までの15年間を通して学力充実向上に向けて教育を推進します

<幼保小中一貫的教育の方針> 0歳から15歳を見通した一貫性のある学習指導

基本的生活習慣の確立に向けての一貫性のある生徒指導(子どものやくそく) 保育所幼稚園小中学校の教職員の計画的継続的効果的な交流

乳幼児児童生徒の計画的継続的効果的な交流

久御山学園が進める「幼保小中一貫的教育のイメージ」

5歳児幼保一体化(5歳児は幼稚園で一緒に保育教育を受けます)

中学校

久御山中学校

【小中連携】 情報の共有 行事交流 小学6年生の中学校体験 小学6年生の部活動体験 中学校教職員による出前授業 教職員の相互の授業参観 教職員の合同研修

中 学 3 年 生 希 望 進 路 の 実 現

小学校

【小小連携】指導法教材の統一 児童交流

御牧小学校 東角小学校 佐山小学校

【幼保小連携】 小1スタートプログラム

情報の共有 行事交流 5歳児の小学校体験授業

幼稚園 保育所 東角小学校

御牧小学校

佐山小学校 宮ノ後保育所

御牧保育所

佐山保育所

【幼保連携】

幼保小中一貫的教育

42

久 御 山 学 園  具 体 的 な 取 組

中 学 3 年 生 の 希 望 進 路 の 実 現

中学校での学力充実向上

久御山中学校は「英語教育教師力の向上」研究校として生徒に「質の高い 学力」を身につけさせるために学力調査等の分析を行い生徒の実態に合わせ

た授業づくりを行っています 教師力向上

英語教育の充実 中1振り返り集中学習 中2学力アップ集中講座

小1スタートプログラム スムーズな小学校生活をめざして入学時1週間の授業時間の工夫を行っています 20分程度の学習活動の実施(勉強のきまり鉛筆の持ち方そうじの仕方等) アプローチカリキュラム 遊びを中心とした幼児期の生活や学びから小学校の生活や学習に滑らかに接 続します

幼保連携

小学校区の幼保の幼児が計画的な交流を行っています 基本的生活習慣の確立に向けて保育所幼稚園が「早寝早起き朝ごはん」の取

組を家庭と連携して行っています

小中連携 「中1ギャップ」の解消をめざして児童生徒や教師の連携を行いスムーズな進 学をめざして様々な取組を行っています (教師)小中連携カリキュラムの作成 小中の授業参観 春休みの課題の共同作成 (児童)部活動体験 体験入学

小小連携

町内3小学校は漢字外国語活動(英語活動)算数指導方法の統一などを行 い各小学校が進めている研究の成果を共有して子どもたちの学力充実向上 に取り組んでいます

幼保小連携 5歳児を対象にことばの育成をめざした「小1よういどんプログラム」の実施や小

学校と幼稚園の先生が協同してことば遊びかず遊びなどさまざまな活動を行い 小学校とのスムーズなつなぎを目標に取り組んでいます

幼保小中一貫的教育

子どものやくそく

43

6 学校教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京都府教育委員会

学校教育の重点を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

幼保小中一貫的教育による「生きる力」の育成

地域社会の力を結集したコミュニティスクールによる「学校力」の向上

【重点課題】

「質の高い学力」の育成(知)

豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進(徳)

基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成(体)

学校の教育力の向上と信頼される学校づくり

【具体的方策】

「久御山学園」(幼保小中一貫的教育校)を核とした幼保小中連携の推進

~中学3年生の希望進路の実現~

久御山町の基本方針を実現するためには幼稚園保育所小中学校(以下「学

校」という)が一体となって取り組む必要がありますまた公教育の最大の強み

でもある地域の力を学校に生かし学校力を高め「地域の子は地域で育てる」組織

的な取組が必要です

久御山町教育委員会は学校保護者地域の一体的な教育を具体的に推進するた

めの組織として『久御山学園』を設置し9つの重点目標達成を目指して取組を推進

します

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

~質の高い学力の育成~

【重点目標1】≪質の高い学力をはぐくむ≫

基礎基本の定着

① 後期5ヶ年計画(小中学校)の4年次の評価と最終年度の実践まとめ

ア 校種間連携事業及び共同授業等の実施

幼児期の教育と義務教育9年間の継続した指導内容と指導方法の確立

イ 各校園所を中心とした研究による保育授業改善と保育力授業力の向上及

び普及

各校園所の研究を通して教師保育士の実践力の向上

ウ PDCAサイクルの活用による各校園所の研究推進

各校園所の研究成果を普及及び実践

エ すべての教科保育における「ことばの力」の育成を視点とした保育授業

44

改善の推進

発達段階に応じた「ことばの力」の育成

② すべての児童生徒の基礎学力の充実と進路保障をめざす「効果のある学校」の

取組推進

③ 個に応じた指導の充実

ア 小中学校における尐人数学級や尐人数授業の実施による学力の充実向上

尐人数学級や尐人数授業などの個に応じた指導方法の工夫改善

イ 小中学校における各種学力調査結果の組織的な分析と課題解決に向けた指

導の実施

ウ 学力の充実向上に向けての取組の推進

あらゆる教育活動の場を活用した学力の充実向上の取組

「中1振り返り学習」「中2集中学習」などを活用した基礎基本の徹底

エ 特別支援教育の視点を踏まえた個に応じた保育教育の充実

ユニバーサルデザインに基づくすべての幼児児童生徒一人一人を大切にし

た教育

オ 教材の開発

ICT(情報機器)の活用やデジタル教材などの活用

④ 幼保連携幼保小連携小中連携の充実

幼児期の教育と義務教育9年間を継続した保育教育の確立

他校種間連携小小連携などによる指導内容と指導方法の確立

⑤ 幼児期の教育の充実

遊びを通しての人間形成の基礎を培う乳幼児期の保育教育の充実

認定こども園を見据えた施設整備及び運営の検討推進

⑥ 学校図書館及び図書館司書の活用と多様な読書活動による読書習慣の形成

⑦ 教師力保育力向上(町内保育所幼稚園学校に勤務する全ての保育士教

職員)

ア 町スーパーバイザーの指導による保育授業改善研修の充実

イ 各校園所の公開保育授業による指導方法や指導技術の共有化

ウ 町教職員研修及び教師力アップセミナー等による研修の充実

エ ベテラン教員からの指導技術の伝承

「活用する力」の育成

① 「活用する力」の育成に向けた指導方法の充実

「活用する力」を育む学習活動の実践授業内容の充実

② すべての教育活動における言語活動の充実

幼児期の教育から中学卒業までを見通した取組の充実

③ 授業の中での思考力表現力判断力の育成

日々の授業改善による基礎基本を生かした思考力表現力判断力の育成

学習意欲の向上

① 家庭との連携による学習習慣の確立

学校と家庭とが緊密に連携を図り学習習慣の確立をめざした継続的な取組

45

の推進

② 地域との連携を深め社会人講師の専門性を活用

ア 地域人材の発掘

イ 社会人講師の専門性を活かすことによる児童生徒の学習意欲の向上

③ 自己有用感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

ア 幼児児童生徒に成就感を持たせるような指導

イ 自己有用感や自己効力感を体験的に積み上げる場の設定

④ 小学校高学年での専科教員配置に向けての研究推進

専科教育導入に向けて各小学校における研究推進

⑤ 中学卒業時「英語検定3級」合格に向けた取組の推進

受験者の増加に向けた取組の実施(受験料補助事業)

~豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進~

【重点目標2】≪規範意識や人を思いやり尊重する心など豊かな人間性を育む豊か

な感性コミュニケーション能力≫

① 多様な人の関わりを通した自他との違いの認識と自尊感情の育成

ア 自己肯定感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

イ コミュニケーション能力の育成を目指した取組の推進

② 道徳教育の推進

ア 教育活動全体を通じて道徳性の育成

イ 「わたしたちの道徳」「京の子ども 明日へのとびら」をはじめとした効果

的な資料の活用

年間指導計画に位置づけた計画的な活用

~基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成~

【重点目標3】≪たくましく健やかな身体をはぐくむ≫

健やかな身体と体力向上

① 基本的生活習慣の確立

ア 0歳から 15年間を見通した生活習慣及び生活規律の確立をめざした指導

イ 久御山学園での 15年間を見通した系統的指導

ウ 「生活点検表」の分析と啓発

幼児児童の生活実態の把握と生活改善に向けての取組を推進

エ 基本的生活習慣の確立に向けての保護者啓発

オ 久御山学園「子どものやくそく」の啓発

② 体力の向上

ア 新体力テストなどを活かした子どもの体力運動能力向上

運動機会の確保と体験的活動の重視

「京の子ども元気なからだスタンダード」等の活用

46

③ 地元産食材を活かした食育の推進

ア 学校給食を中心にした食育の推進

給食での地場産の食材活用や食文化への理解指導

栄養教諭による指導の推進

イ 中学校給食実施に向けた調査研究

健康の増進及び体力の向上を図る中学校給食実施に向けて調査及び検討

の推進

【重点目標4】≪一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす≫

① 勤労観職業観を育てるキャリア教育の推進

ア キャリア教育の教職員研修

イ 職場体験活動の推進

地域の企業公共施設などでの中学2年生の職場体験活動の充実

ウ 地域自然体験活動を通しての価値観の形成

地域での体験活動を通じて勤労観職業観を育成

② 社会的自立を目指す特別支援教育の充実

ア ノーマライゼーションの進展などに対した特別支援教育の理解を図るた

めの研修の充実

イ 個に応じた指導の推進と指導方法の工夫改善(特別支援教育補助員の配置)

ウ 特別支援教育についての啓発活動の充実

エ 町内の特別支援に関わる組織の連携と体制の充実

関係機関との連携と支援体制の整備の推進

オ 幼児児童生徒の発達を見据えた「移行支援シート」の活用

③ 地域学習の充実

ア 地域教材の活用と体験学習の充実

各教科等での地域教材や体験学習を計画的に実施

イ 地域理解を図る教職員研修の実施

新転任職員のフィールドワークの実施

校種間連携の推進

① 「小1プロブレム」「中1ギャップ」の解消に向けての幼保小中連携の強化

ア 幼保小連携や小中連携の積極的な体験活動の推進

イ 進学に向けて期待感を持つことのできる取組の推進

自尊感情を育む人権教育の充実

① 生命と人権を尊重し豊かな人間性を育成する指導の充実

ア 発達に応じた人権問題の正しい理解

イ 基本的人権の尊重に関する指導の徹底

人権教育年間計画をもとにした各教科教科外などでの指導

京都府教育委員会作成の人権学習資料集などの活用

「いじめを許さない」土壌づくりの実践

47

【重点目標5】≪社会の変化に対応しよりよい社会の構築に貢献できる力をはぐく

む≫

情報教育

① ICT機器活用の充実

ア 情報教育年間計画の活用(久御山町情報機器活用実践事例集の活用と検証)

イ 携帯電話スマートフォン等の普及による情報モラルの系統的指導

国際理解教育

① 国際理解教育の推進

ア 国際理解教育及び英語活動外国語活動に関する久御山プランの効果的な

実施

イ コミュニケーション能力の育成に努め異文化の理解を図る取組の推進

福祉ボランティア教育

① 福祉教育の推進

ア 小中学校プランの計画的実施と社会福祉協議会等関係機関との連携

イ 体験学習の充実

児童生徒の実態に応じた取組の実施

~学校の教育力の向上と信頼される学校づくり~

【重点目標6】≪学校の教育力の向上を図る≫

生徒指導

① 生徒指導の充実

ア 非行防止教室の実施及び生徒指導体制の充実

イ 家庭地域専門機関との連携

ウ 体罰を許さない指導の徹底

② いじめや不登校の早期発見と総合的な相談体制の充実

ア 「久御山町いじめ防止基本方針」「学校いじめ防止基本方針」に基づいた

取組の実践

イ 全教職員が一丸となった早期発見早期解決に向けた取組の充実

ウ 家庭との連携相談活動

エ 関係機関(教育相談室児童相談所など)との連携

③ 専門的機関との連携

ア 町内各機関や児童相談所等との連携

イ いじめ問題対策調査委員会への情報提供

きめ細かな指導体制

① 京都式尐人数教育を活かしたきめ細やかな指導方法

ア 尐人数学級や尐人数授業などの指導方法の工夫

効果の高い指導方法の交流

指導方法の工夫改善に関する共同研究の推進

48

【重点目標7】≪安心安全で充実した教育の環境を整備する≫

危機管理と安全対策

① 学校の危機管理安全対策の充実

ア 教職員の研修や訓練の実施

「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)を活用した

校内研修の実施

イ 学校家庭地域社会が連携した取組の推進

地域や関係機関と連携をした防災防犯に対する訓練の実施

② 危機管理能力の育成

ア 危機管理マニュアルの整備と不断の見直し

イ 「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)の周知徹底

③ 学校安全の取組の充実

ア 安全に関する指導や避難訓練集団登下校等の計画的な実施

イ 校内の施設設備の適切な管理

【重点目標8】≪すべての教育の出発点である家庭教育を支援する≫

家庭地域との連携

① 学社連携によるPTA活動コミュニティの充実による家庭教育力の向上

ア 「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の推進と家庭地域社会への

啓発

家庭地域が一体となった「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の

推進

イ PTAコミュニティとの連携による久御山学園「久御山学園ウィーク(

家庭学習読書活動)」の実践推進

PTAや学校運営協議会などとの連携

ウ 「地域で子どもを育てる」土壌づくり

【重点目標9】≪地域社会の力を活かして子どもをはぐくむ環境をつくる≫

コミュニティスクール

① コミュニティスクールの体制づくりの推進

ア コミュニティスクールに関する教職員の研修推進

イ 学習体験安全等の支援者との連携

ウ 学校評価の一層の推進

学校評価アンケートをもとにした話し合いの充実

エ 地域や保護者の学校理解の推進と地域人材の学校経営への参画

地域や保護者にホームページや広報紙等で積極的に情報公開を推進

地域連携によって地域人材の発掘を行い開かれた学校づくりを推進

土曜日を活用した教育

① 土曜日を活用した教育の充実

ア 学校と家庭地域社会が連携した土曜日を活用した教育活動の充実

49

新学習指導要領に盛り込まれた理念や目標の実現に向け学校家庭地

域社会がつながり平日とは異なる教育活動を充実

地域社会での絆づくりにつながる取組の推進

50

7 研究テーマ内容

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

御牧小学校

附属幼稚園

ひろがるえがお みまきっこ

人とのかかわりを通して心豊かな子ど

もに

さまざまな感情体験ができるような遊びや内

容を工夫する

園内外の環境を見直し遊びが充実するため

の場作りについて検討する

園内外のいろいろな人とかかわれるような体

験や行事を進める

一人一人の内面や発達に即した援助や家庭連

携に努める

佐山小学校 附属幼稚園

みてみようふれてみようかんじて

みよう

友達とかかわり生き生きと遊ぶ子どもを

めざして

幼児一人一人が瞳を輝かせ興味や関心意

欲をもって自ら「みてみようふれてみよう

かんじてみよう」と思えるような遊びや

環境の工夫をする

一人一人の幼児が幼稚園の中で生き生きと

自信をもって生活するための指導や援助につ

いて考える

園と家庭それぞれの幼児の様子を伝え合い

家庭との連携を密にし幼児理解を深める

東角小学校

附属幼稚園

笑顔いっぱいの幼稚園

人とのかかわりを通して豊かな心を育む

感動体験が味わえるような環境構成について

考える

人と関わる中で自分の思いや考えを表現す

るための環境について考える

家庭連携について考える

幼児一人一人の特性に応じ保育所小学校

との連携や地域の人との関わりを考える

御牧小学校

楽しい外国語活動を通して実践的な

コミュニケーション能力の育成を図る

~自他を大切にしたコミュニケーション

能力英語力の基礎の育成~

フォニックス指導の工夫についての研修

他学年や地域等への発信型授業づくり

久御山カリキュラムの検証

幼保小中連携の一層の充実

佐山小学校

基礎的基本的な知識技能を身につけ

主体的に学習する児童の育成

~互いに伝え合い共鳴共感できる算

数科指導~

算数科研究後期5ヶ年計画の実施

3つの追究課題

算数的活動を効果的に取り入れた授業づく

りを

わかるできる活用する質の高い学びを

互いの考えを伝え高め合う言語活動の充

実を

51

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

東角小学校

言語活動を通して思考力判断力表

現力を育てる

~国語科を通した基礎基本の定着と学

力の向上のための指導方法の工夫~

7つの学習課程を有機的に結びつけるための

発話の工夫

「みんな学び」を深めるための「書く」「話

す聞く」指導の充実

幼保小中一貫的教育の視点に基づく「

読む」「書く」を中心にした「ことばの力」

の向上

久御山中学校 耕心知恵を耕し心を耕す授業づくり

~確かな学力の充実と向上を目指して~

授業改善プランの利用と研究授業でのチャレ

ンジ

習得型活用型授業の研究

授業と家庭学習のリンクの研究

家庭学習の定着充実に向けた研究

土曜活用による学力補充の研究

52

8 保健安全

①身体発育

男 子 女 子 男 子 女 子 男 子 女 子

町平均 1169 1168 210 208 648 645

府平均 1166 1154 211 207 649 643

町平均 1230 1223 238 235 672 669

府平均 1223 1215 236 230 675 672

町平均 1293 1279 274 256 701 699

府平均 1283 1276 268 263 703 700

町平均 1335 1334 303 302 722 721

府平均 1336 1330 302 291 726 724

町平均 1401 1399 350 338 750 754

府平均 1392 1399 340 335 750 757

町平均 1439 1464 372 388 770 786

府平均 1448 1466 376 382 775 790

町平均 1517 1515 442 425 811 822

府平均 1535 1519 442 435 815 821

町平均 1581 1557 482 461 846 843

府平均 1611 1558 494 477 852 840

町平均 1667 1565 542 504 878 854

府平均 1657 1569 544 493 880 849

中  学  校

1 年

2 年

3 年

小      学      校

1 年

2 年

3 年

4 年

5 年

6 年

(平成26年度)

      項 目 身 長(cm) 体 重(Kg) 座 高(cm)

学年等

53

②学校管理下における園児児童生徒の事故災害報告状況

(平成26年度)

幼稚園 小学校 中学校 計 構成比()

男 子 68 46 114 6333

女 子 33 33 66 3667

合 計 0 101 79 180 10000

1 年 9 30 39 2167

2 年 17 31 48 2667

3 年 12 18 30 1667

4 年 18 18 1000

5 年 28 28 1556

6 年 17 17 944

合 計 101 79 180 10000

体 育 授 業 31 11 42 2333

その他の授業保育時 10 5 15 833

体 育 行 事 1 1 056

体 育 ク ラ ブ 40 40 2222

休 憩 時 47 11 58 3222

そ の 他 13 11 24 1333

合 計 0 101 79 180 10000

各 教 室 18 10 28 1556

廊 下階 段 10 8 18 1000

体 育 館 24 19 43 2389

運 動 場 校 庭 35 22 57 3167

道 路 7 5 12 667

そ の 他 7 15 22 1222

合 計 0 101 79 180 10000

骨 折 14 17 31 1722

脱 臼 1 1 2 111

捻 挫 23 22 45 2500

打 撲 29 21 50 2778

挫 創 擦 過 傷 9 7 16 889

切 創裂 傷 14 1 15 833

歯 折 4 10 14 778

そ の 他 7 7 389

合 計 0 101 79 180 10000

死 亡

3 箇 月 以 上

2 箇 月 以 上 1 1 056

1 箇 月 以 上 3 3 167

2 週 間 以 上 31 25 56 3111

2 週 間 未 満 66 54 120 6667

合 計 0 101 79 180 10000

被災の程度

被災者

被災者学年

被災時の状況

被災の場所

主な傷害名

54

③園児児童生徒の交通事故状況

(月別発生状況)

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

2

1 1 1 1 1 2

3 0 1 1 0 1 1 0 0 0 2 0

中 学 校 7

合 計 9

合  計

幼 稚 園

小 学 校 2

2 週 間 未 満 2 6 8

合 計 2 7 9

1 箇 月 以 上

2 週 間 以 上 1 1

2 箇 月 以 上被災の程度

死 亡

3 箇 月 以 上

そ の 他 1 1

合 計 2 7 9

切 創 裂 傷

挫 創 擦 過 傷 1 2 3

1

打 撲 1 3 4

合 計 2 7 9

傷害名

骨 折 1

2

そ の 他

発生時

登 下 校 ( 園 ) 時 7 7

在 家 庭 時 2

双 方 の 不 注 意 1 2 3

合 計 2 7 9

5

相 手 の 不 注 意 1 1

合 計 2 7 9

被災原因

本 人 の 不 注 意 1 4

4

そ の 他 4 4

対象物

二 輪 車 1 1

自 動 車 1 3

自 動 車 同 乗 中

合 計 2 7 9

自転車運転中(同乗) 2 7 9

被災の状態

と び 出 し

歩 行 中

2

合 計 2 7 9

被災者

男 子 1 6 7

女 子 1 1

(平成26年度)

幼 稚 園 小 学 校 中 学 校 合 計

55

9 特別支援教育

1 目標

障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組みを支援するとい

う視点に立ち児童生徒等一人一人の教育的ニーズを把握しその持てる力を高め

適切な指導や支援を行う

2 特別支援学級等設置状況 (平成 27年 5月 1日現在)

学 校 名 種 別 学級数 設置年月日 児童生徒数

御牧小学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5541

H2041

佐山小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

視 覚 障 害

通級指導教室

S4741

H1341

H2341

H1141

20

東角小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

通級指導教室

S5341

H1641

H1141

16

久御山中学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5041

H2041

3 久御山町教育支援委員会

(1)目的

障害がある幼児及び児童生徒に対して障害の種類程度に応じた就学への相

談支援及び指導助言を図る

(2)委員

教育長が委嘱した委員で構成する

保育所長幼稚園長小中学校長学校医代表特別支援学級等担任又は

特別支援教育主任養護教員代表特別支援教育コーディネーター住民福祉

課長母子療育教室担当者保健師中学校 PTA 会長及び各保幼小 PTA 等

会長代表特別支援学級保護者代表八幡支援学校地域支援コーディネーター

教育委員会学校教育課指導主事

(3)専門部

調 査 部 会 hellip 就学指導の必要と思われる幼児児童生徒について調査し

実態把握をする

就学相談部会 hellip 心身に障害のある幼児児童生徒の教育相談を行い適切な

就学指導を行う

啓 発 部 会 hellip 特別支援教育に対して児童生徒保護者等の町民に正し

い理解と認識を深めるための啓発活動を行う

56

10 情報教育

1 高度情報通信社会への対応

高度情報通信社会である現在社会の変化に適切に対応していくことは学校教育

における重要な課題である

久御山町では社会の情報化に主体的に対応できる基礎的な資質を養う観点から

昭和 61 年度に京都府下の中学校では初めて冷暖房完備のコンピュータ教室を久御

山中学校に設置した

さらに平成元年度には御牧小学校2年度には佐山小学校3年度には東角小

学校にコンピュータ教室を設置するとともに4年度には御牧小学校の機器増設及

び久御山中学校の第2コンピュータ教室設置を行いコンピュータ等情報手段を活

用する能力の育成を図ってきた

その後平成9年度からは全小学校コンピュータ教室及び久御山中学校第1

第2コンピュータ教室の機器等の更新を順次行い現在全小中学校においてイン

ターネット利用環境が整備されている平成 15 年度は御牧小学校と佐山小学校

平成 16年度には東角小学校平成 19年度には久御山中学校第1第2コンピュー

タ教室の全面改修を行い機器の更新を行った

平成21年度には小学校においてコンピュータ教室の機器等を更新すると共に

校内のLAN整備を行ったまた全小中学校において全普通教室にデジタル

テレビ学校毎に電子黒板を1台配備し情報教育環境の充実を図った

平成 26 年度には久御山中学校のコンピュータ教室を1つに縮小し機器等の更

新を行うとともにサポートを終了するOS対応のため小学校の教師用コンピュ

ータの一部を更新した

2 小学校における情報教育

(1) 目標

身近な道具としてのコンピュータに慣れ親しみながら情報活用能力の育成を

図るとともに情報モラルに関する指導の充実に努める

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

3 中学校における情報教育

(1) 目標

自ら学ぶ意欲を持ち社会の変化に対応できる能力の育成や個に応じた学習に

おけるコンピュータ利用のあり方を研究主題とし次の目標を設定している

総合的な学習の時間において情報機器が活用できる情報活用能力の育成

生徒の自主的な学習活動を支援する道具としての活用

情報の価値についての認識と情報モラルに関する指導の充実

情報機器の研修と授業での活用の円滑化

公務における情報機器の利用とデータの共有化

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

57

11 学校給食

1 学校給食の沿革

昭和 39年 4月 佐山小学校給食室新築 週5回完全給食実施

40年 2月 御牧小学校給食室新築 週5回完全給食実施

48年 12月 佐山小学校給食室増改築

49年 7月 御牧小学校給食室増改築

50年 4月 東角小学校開校

従来京都市内から購入していた給食物資を久御山町商

工会を窓口として町内業者より購入

51年 4月 町立3小学校で山城地方学校給食指導研究会開催

(会場校 佐山小)

12月 佐山小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

米飯給食審議会を構成米飯給食導入について審議

52年 4月 町立3小学校 週1回米飯給食開始

54年 4月 町立3小学校の米飯給食 週2回実施

56年 9月 「土曜日における牛乳飲用について」協議

57年 5月 町立3小学校の土曜牛乳給食開始

59年 5月 久御山中学校 ミルク給食開始

9月 御牧小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

60年 1月 町立3小学校の米飯給食 週3回実施

63年 1月 御牧小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

(H15年普通教室に戻す)

平成4年 4月 町立3小学校の米飯給食に京都府内産自主流通米(コシヒカ

リ)を使用

5年 9月 佐山小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

6年 4月 クラス別自校炊飯給食開始

7年 8月 御牧小学校給食室大規模改修

9月 平成 7年度米飯給食推進モデル校として食糧庁から指定

11年 4月 給食費補助実施(月額 500円1人)

13年 4月 町立3小学校の米飯給食に学校給食自主流通米山城産米(ヒ

ノヒカリ)を使用

15年 3月 東角小学校給食室空調設備設置

4月 東角幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

16年 9月 佐山小学校給食室空調設備設置

17年 9月 御牧小学校給食室空調設備設置

18年 9月 佐山幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

19年 12月 町立3小学校の米飯給食に久御山産米(ヒノヒカリ)を使用

20年 4月 御牧幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

21年 4月 町立3小学校の米飯給食週4回実施

25年 11月 久御山町中学校給食等検討委員会を構成中学生にふさわしい

給食の在り方について検討

58

27年 2月 久御山中学校給食等検討委員会から最終まとめとして提言が

提出される

2 学校給食費

(1) 小学校

一食単価 240円

月額徴収額 3500円 実質給食費 4000円(うち町補助 500円)

改定年月日 平成 26年4月1日

(2) 中学校(ミルク給食昭和 59年度開始)

一食単価 54円

年額徴収額 7000円

幼稚園(5歳児平成 15年度開始)

一食単価 190円

月額徴収額 2000円 実質給食費 2360円(うち町補助 360円)

改定年月日 平成 26年4月1日

3 学校給食施設設備

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

面 積 174 173 186

構 造 鉄 筋 鉄 筋 鉄 筋

付帯施設 倉庫休憩室(6畳)更衣室トイレシャワー室

主な設備

ステンレス回転釜流し調理台二槽式食器洗浄機

消毒保管機ボイラーミキサー野菜裁断機フードスライサー

球根皮むき機焼物機冷蔵庫冷凍庫牛乳保冷庫

まな板包丁殺菌庫配膳車パンラック戸棚

ガス炊飯器洗米機保存食用冷凍庫クーラー

牛乳保冷庫

(6)

食 器 具 はしスプーンフォークご飯茶碗平皿浅小鉢

カレー皿汁碗〔メラミン食器〕個人盆〔FRP製品〕

59

12 幼稚園教育

町立幼稚園では友達との遊びを中心とした楽しい園生活を体験するほか園外保

育での地域の自然や人々との触れ合い小学校生活への移行を円滑にするために小学

校との交流など地域社会とのかかわりを大切にした幼児教育を行っている3歳児

就園についても平成5年4月から3園で本格実施している就学前教育の推進充

実を図るため計画的に取り組んできた幼保一体的運営は平成 20 年度から町内全

ての幼稚園で実施しているまた3園で毎週月火木金曜日に預かり保育を実

施しているこのほか乳幼児期の子育ての悩みなどの相談や幼稚園教育を理解し

ていただくために園庭を開放したり就園前幼児を対象とした遊びの日を設けるな

どさまざまな取り組みを行っている

①保育時間

保 育 時 間

345歳児 午前保育 845 ~ 1130 水

午後保育 845 ~ 1400 月火木金

3歳児は月火木金においても午前保育となる場合がある

②保 育 料 (平成 27年4月1日改定) ( )は「母子世帯等」の金額

平成 27年度在園児においては上記に定める基準により算定した額又は月額 6500円のいずれ

か低い額とする

③園児数学級数 (平成 27年5月1日現在)

幼稚園名 区 分 3歳児 4歳児 5歳児 計

御牧小学校

附属幼稚園

幼児数 8 10 14(30) 32(48)

学級数 1 1 1(1) 3(3)

佐山小学校

附属幼稚園

幼児数 17 22 19(42) 58(81)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

東角小学校

附属幼稚園

幼児数 12 12 17(49) 41(73)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

計 幼児数 37 44 50(121) 131(202)

学級数 3 3 3(5) 9(11)

( )内は保育所の5歳児を含む数

各月初日の支給認定子どもの属する世帯の階層区分 保育料(月額)

階層区分 定 義

第 1 生活保護世帯 0円

第 2 市町村民税非課税世帯

(所得割非課税世帯含む)

3000円

(0円)

第 3 市町村民税所得割課税額

77100円以下

8000円

(7500円)

第 4 市町村民税所得割課税額

211200円以下 10200円

第 5 市町村民税所得割課税額

211201円以上 12800円

60

13 就学(園)奨励

①要準要保護児童生徒就学援助費

支給者数 支給者数 支給者数

人 人 人

214 128 342

39 39

32 42 74

42 40 82

13 0 13

214 124 338

155 115 270

128 128

36 36

②学校別就学援助者数率

 

御牧小学校

佐山小学校

東角小学校

小学校計

久御山中学校

小中学校計

443 27 115 142 320

1308 60 312 372 284

302 21 95 116 384

865 33 197 230 266

205 4 32 36 176

358 8 70 78 218

計 13245180 8895240 22140420

(平成27年5月1日現在)

児童生徒数 要 保 護 準要保護 合   計 就学援助率()

生徒会費 295000 295000

クラブ活動費 853804 853804

学校給食費 7938533 880398 8818931

PTA会費 479140 468234 947374

修学旅行費 936083 2230320 3166403

医療費 129592 0 129592

宿泊を伴う校外活動費 113759 113759

新入学児童生徒学用品費等

655040 989100 1644140

学用品費等《学用品費通学用品費校外活動費(宿泊を伴わないもの)》

円 円 円

2993033 3178384 6171417

(平成26年度)

区   分小 学 校 中 学 校 計

支 給 額 支 給 額 支 給 額

61

③特別支援教育就学奨励費(平成26年度)

対象者(人) 支給額(円) 対象者(人) 支給額(円)

11 62810 3 33480

2 20470 0 0

宿泊を伴わないもの 11 7092 3 3210

宿泊を伴うもの 0 0

0 0

1 10440 3 84555

11 209160 3 11175

309972 132420

   

④幼稚園就園奨励費(平成26年度)

当該年度に納付すべき市町村民税の所得割が非課税となる世帯

0 0

その他町長が特別の事情があると認めた世帯

- -

対 象 者 (人) 減 免 額 (円)

生活保護法の規定による保護を受けている世帯

2 156000

当該年度に納付すべき市町村民税が非課税となる世帯

4 86300

校 外 活 動 交 通 費

修 学 旅 行 費

学 校 給 食 費

 

区     分

区     分小 学 校 中 学 校

学用品通学用品購入費

新入学児童生徒学用品費等

校外活動費

62

14 保護者負担の軽減策

子育て支援の一環として町立幼稚園小学校中学校に在籍する児童生徒及び本

町に在住し京都市立明親小学校美豆小学校大淀中学校に在籍する児童生徒に対

し次のような保護者負担の軽減策を実施している

幼稚園では

5歳児の給食費(2360円月)の一部(360円月)を補助

1人当たり月額 360円(年額 3960円)

小学校では

校外活動費を補助

1人当たり 3000円以内(宿泊を伴わないもの)

1人当たり 4500円以内(宿泊を伴うもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 20000円以内

給食費(4000円月)の一部(500円月)を補助

1人当たり月額 500円(年額 5500円)

学級費を補助

1人当たり年額 2400円

中学校では

校外活動費を補助

1人当たり 4600円以内(宿泊を伴わないもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 35000円以内

学級費を補助

1人当たり年額 2000円

幼稚園小学校中学校共通

日本スポーツ振興センターの災害共済掛金を全額公費負担

幼稚園1人当たり年額 295円

小中学校1人当たり年額 945円

63

(単位円)

学級費 2190400 927000 3117400

修学旅行費 2154402 3338819 5493221

校外活動費 1680819 912604 2593423

学校給食費 185040 5014150 5199190

日本スポーツ振興センター負担金 42185 809265 413010 1264460

対外運動競技参加経費 1347865 1347865

特別支援学級補助金 175000 80000 255000

合      計 227225 12024036 7019298 19270559

平成26年度補助総額

幼稚園 小学校 中学校 合 計

64

15 交通指導員制度

児童生徒の登校時の安全確保を図るため平成元年4月から設置された交通指導員

制度は各校区2箇所に交通指導員が立番し交通事故防止のため活動している

設置により児童生徒の交通安全に対する意識が高揚するとともに生活マナーの

向上に役立っている

事業概要

区 分 御 牧 校 区 佐 山 校 区 東 角 校 区

立 番 場 所

御牧小学校前 新開地五差路交差点 久御山団地北交差点

坊之池交差点 ゆうホール西交差点 栄34丁目交差点

人 員 3名 3名 3名

勤 務 内 容 児童等の登校時における交通安全の指導及び街頭において誘導等

勤務日及び時間 月曜日から金曜日 午前7時 30分から8時 30分

勤 務 日 数 週 3日から4日(1人当たり)

65

16 外国語活動英語教育国際理解教育

1 国際化への対応

本町では「語学指導等を行う外国青年招致事業」として平成元年8月から英

語圏より1名の英語指導助手を招致し生徒が生きた英語を学びその学習や他の

活動を通じて外国に関する正しい理解を促進するよう取組を始めたまた平成5

年5月からは小学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームテ

ィーチングによる学習形態を導入し平成 11 年9月からは保育所幼稚園でも導

入した平成 13 年9月からは各小中学校に1名ずつの英語指導助手を中心配

置するとともに平成 15 年度には英語活動と英語学習とを英語教育として再構築

し平成 16 年度からは幼保小中を通してより一層の内容充実を図っている平

成 17年度からは「音声と文字」の指導(フォニックス)を導入し小中のスムー

ズな接続を目指している

2 保育所幼稚園における活動

発達する幼児期に外国の人々とふれあい親しむ機会や環境を設けることでこれ

からの国際社会に生きる力の基盤づくりを進める等小学校英語活動と連携した取

組を進め幼児教育の充実を図っている

平成 13 年9月からは週に一度英語指導助手との遊びや交流を通して外国

の人や言葉に親しむ活動を行っている

3 小学校における活動

外国語活動を通して児童に広い視野に立って国際社会を理解させその発展の

ために貢献しようとする意欲と態度を養うことを目的として平成5年5月より小

学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームティーチングによる

学習形態を開始した平成8年度には御牧小学校が「小学校における英会話等の

機会の充実に関する研究」の開発学校として文部省の指定を受け研究を進めてき

ている平成 13年9月からは各小学校に1名ずつの英語指導助手を補助配置し

火曜日から金曜日を中心にコミュニケーションを大切にした英語活動や国際理解

教育を進めている

平成 14年度からは全小学校とも1年生から6年生まで年間 25時間の計画で

英語活動を実施している

平成 17 年度から小学校4年生以上において「音声と文字」の指導(フォニッ

クス)を導入し中学校英語とのスムーズな接続を目指している

また平成 18 年度には御牧小学校を英語推進校として町指定を行い5ヶ年計

画に基づく先進的な授業研究を行っている平成 21 年度から新学習指導要領実施

に向けて外国語活動を56年生に年間 35時間の設定を行った

4 中学校における活動

1名の英語指導助手を補助配置し月曜日から木曜日を中心に小学校での英語

活動体験を継続しながら英語学習や国際理解教育を進めている

平成 16 年度からは尐人数指導の中で英語指導助手と英語科担当教師のティー

ムティーチングや尐人数指導を実施し指導内容の充実を図っている

66

17 久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業

1 事業の目的

久御山中学校とオーストラリアのワーウィックステートハイスクール(WH

S)の生徒が相互訪問等を行い学校間交流を進めるとともにホームステイによ

り人々との交流を深めお互いの国の文化歴史自然風俗習慣生活様式

価値観等に触れ学びあい豊かな心を持った国際社会に対応できる生徒の育成を

目指して平成5年度から交流を続けている

2 交流の経過

平成5年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H5728~83 生徒8名引率者3名を WHSに派遣

平成6年度 久御山町ワーウィック交流事業実施

H6918~929 生徒 17名引率者2名を受け入れ

平成7年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H789~815 生徒 12名引率者3名を WHSに派遣

H7(1995)814 姉妹校盟約締結

平成8年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H8922~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成9年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H9818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 10年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H10920~929 生徒 11名引率者3名を受け入れ

平成 11年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H11817~827 生徒 15名引率者4名を WHSに派遣

平成 12年度 シドニーオリンピック開催により WHSからの訪問中止

平成 13年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H13816~826 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 14年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H14921~929 生徒 11名引率者3名ワーウィック

市長夫妻を受け入れ

平成 15年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H15818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

町長同行

久御山中学校生徒海外派遣事業補助金交付要綱制定(H2371)

久御山町中学生海外派遣事業補助金交付要綱廃止

平成 16年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H16918~927 生徒 14名引率者2名を受け入れ

平成 17年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1788~817 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 18年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H18924~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

67

平成 19年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1986~815 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 20年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H20918~925 生徒 15名引率者3名を受け入れ

平成 21年度 新型インフルエンザ流行により WHSへの派遣中止

平成 22年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H22916~922 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 23年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H2382~811 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 24年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H24920~927 生徒 11名引率者2名を受け入れ

平成 25年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H25731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 26年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H26918~925 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 27年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H27731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

68

18 教育相談室

久御山町教育相談室では子どもの健やかな成長発達を願い電話による教育相

談面接による教育相談適応指導教室「ゆうゆう広場」を開設している(平成 11

年8月)

名称及び所在地

名 称 久御山町教育相談室

所在地 久御山町佐古外屋敷 235番地

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階

電話FAX (0774)46-5640

1 教育相談

(1) 相談対象者

町内の幼児児童生徒や保護者学校(園所)の教職員

(2)相談の内容

不登校いじめ性格行動しつけ心や体の発達学習進路の悩み等

(3) 相談の方法

① 面接教育相談

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

(あらかじめ電話で申し込み相談の日時を決める)

② 電話教育相談(必要に応じて随時行う)

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

③ 訪問教育相談(必要に応じて随時行う)

④ 巡回教育相談(小学校への巡回を必要に応じて行う)

(4) 相談担当

スーパーバイザー 1名

臨床心理カウンセラー 2名

教育相談員 2名

(5) 平成 26年度教育相談件数 (単位件)

相 談 形 態 相 談 内 容

面 接 相 談 307

訪 問 相 談 139

巡 回 相 談 60

電 話 相 談 61

不 登 校 275

発 達 60

心 身 情 緒 9

性 格 行 動 7

学 習 進 路 37

い じ め 0

そ の 他 119

計 567 計 507

69

2 久御山町適応指導教室

(1) 目的

久御山町適応指導教室(通称「ゆうゆう広場」)は心理的又は情緒的な要

因等により登校困難な状態に陥っている児童生徒に対し個々の状態に応じた

指導援助を行うことにより自主性及び主体性の育成や人間関係の改善を図り

在籍する学校への復帰を支援する(平成 13 年7月開設)

(2) 場所

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階 久御山町教育相談室内

電話FAX (0774)46-5640

(3) 通室日及び通室時間

通 室 日 学校授業日の火曜日~金曜日

通室時間 午前9時~正午

トライデー 月2回木曜日 午前9時~午後2時 30分まで

(4) 活動内容

教育相談を行いながら自主性を大切にして各自の興味や関心意欲に応

じた活動を支援する

(5) 入室対象者

久御山町内に在住する小中学校の児童生徒で心理的又は情緒的な要因等

により登校困難な状態に陥っており本適応指導教室における指導が必要と教

育長が判断した者

70

1 社会教育指導の重点 71

2 社会教育行政組織関係団体 74

3 社会教育委員名簿 75

4 社会教育事業計画 75

5 文化財保護審議会委員名簿 77

6 伝統行事記録保存事業 78

7 文化財一覧 79

8 放課後児童健全育成事業 81

9 久御山町青尐年健全育成協議会 82

Ⅴ 社 会 教 育

1 社会教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法社会教育法に基づき京都府「社会教育の推進のために」

を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

社会教育事業を通した「地域の絆」の強化と「社会総がかりで子どもをはぐくむ」

という気運の醸成

自然や歴史等地域の優れた文化の理解並びに継承発展のための取り組みの充実

を図り地域への関心を高める土台作り

生涯学習活動の活発化を図りタウンキャンパスの情報一元化と住民への発信

学習成果を生かす生涯学習社会の実現を目指し住民との協働による生涯学習の

推進体制づくり

久御山町の基本方針の実現を図るためには久御山町第2次生涯学習推進計画に基

づき住民のライフステージやライフスタイルに応じた多様な学習機会や広域的な学

習情報の提供に努めるとともに基本的人権の尊重を基盤に生涯にわたる学習課題を

明確にして「お互いを尊重し豊かな文化あふれる風土づくり」の推進を目指し6

つの重点目標について取り組みを進めることとする

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

生涯学習の振興

~生涯学習社会の実現に向けて学習環境を充実させる~

【重点目標1】≪生涯学習社会を実現するために町の特性を生かした学習機会の提

供や指導者の養成文化スポーツ活動に親しむ環境の充実現代的課題に関す

る学習活動の支援に努める≫

① 生涯の各時期に応じた学習機会の充実

ア グローバル化の進展を踏まえた国際理解環境問題情報モラル活用能力

サイバー犯罪男女共同参画の推進キャリア教育少子化防災などの現代

的課題に関する学習の充実

イ 町の特性を生かした学習の充実

ウ 自然体験活動やボランティア活動などの充実

② 生涯学習社会教育における指導者の養成と学習の成果を生かす場や機会の充実

③ 「国民文化祭京都 2011」の成功を踏まえ地域の特色を生かした伝統文化芸

術文化活動の充実

④ 「文化財保護法」及び「久御山町文化財保護条例」の趣旨に沿った文化財の保護

及び調査研究指定の推進

⑤ 文化財や郷土を愛する心を育てるため文化財の活用の推進 71

⑥ ライフステージやライフスタイルに応じた運動スポーツ実践を学ぶ機会の充実

⑦ 運動習慣の少ない子どもに対する支援として子どものスポーツ機会の提供

⑧ 地域コミュニティの活性化に向けたスポーツ指導者による地域のスポーツ組織

団体と学校との連携推進

⑨ 生涯学習の充実に向け重要な役割を担う社会教育団体の求めに応じた適切な指

導助言と情報提供

【重点目標2】≪生涯学習活動を活発にするためにタウンキャンパス内の施設だけ

でなく地域資源も学習施設のひとつとして位置づけ情報を発信する≫

⑩ 学習スポーツの拠点となる各社会教育施設の機能の充実とサービスの推進

⑪ 情報拠点の中核である図書館の機能の充実とサービスの向上

⑫ タウンキャンパス内の施設地域資源の活用と情報発信の推進

【重点目標3】≪久御山町第2次生涯学習推進計画の趣旨を踏まえ住民や事業所

団体行政などが協働して生涯学習社会の実現を目指す≫

⑬ 多様な学習ニーズに対応するため住民や事業所団体行政大学などの協働

による生涯学習推進体制の充実

⑭ 学習成果を生かす生涯学習社会の実現のために住民が積極的に関わることがで

きる仕組みづくりの推進

⑮ 住民の主体的な生涯学習活動を支援するための相談窓口等の充実

家庭の教育力の向上

~すべての教育の出発点である家庭教育を支援する~

【重点目標4】≪久御山学園における「めざす子ども像」の実現に向けすべての教

育の出発点である家庭における教育力の向上のため学校地域社会などが連携し

支援の充実に努める≫

① 生命を大切にする心相手を思いやる心など豊かな心をはぐくむ家庭の教育力を

高めるための学習機会の充実

② 就学前の子どもを持つ親の子育ての悩みや不安をやわらげる学習機会の充実

③ 第2次子どもの読書活動推進計画を踏まえた学校家庭地域社会との連携に

よる読書習慣の確立に向けた取り組みの推進

④ PTA活動などへの積極的な参加促進とPTA活動の充実に向けた支援

⑤ 「あいさつ運動」登録団体と連携した地域全体で子どもをはぐくむ取り組みの推

地域社会の教育力の向上

~地域社会の力を生かして子どもをはぐくむ環境をつくる~

【重点目標5】≪地域社会における学習力や教育力を高め地域の課題を解決すると

ともに地域の絆を強める取り組みを推進するとともに地域全体で子どもを健や72

かにはぐくむ取り組みにも生かすことができるよう支援に努める≫

① 地域の人々の絆を強め地域づくりを進めるための取り組みの推進

② 多様な生涯学習の成果を生かせる場や機会の提供など地域の教育力向上に向け

た取り組みの推進

③ 自然伝統文化をはじめとする地域の特色や子どもの発達段階を踏まえた体験

活動の充実

④ 読書ボランティアの資質向上や新たな読書ボランティアの養成確保を図るため

の研修機会の充実

⑤ 子どもの健全育成に向けた学校家庭地域社会及び関係諸機関団体とのネッ

トワークの充実

⑥ 地域の教育力を生かした体験活動学習活動を行う「まなび塾」の充実

人権教育の推進

~一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす~

【重点目標6】≪自己実現とすべての人の尊厳と人権が尊重される共生社会の実現に

向けた取り組みを推進する≫

① 生涯学習の視点に立って生命の尊さ個性の尊重他人との共生など人権尊重

の理念といった普遍的な視点からのアプローチや同和問題女性子ども高

齢者障害のある人外国人患者等などといった個別的な視点からのアプロー

チによる学習機会の充実

② 障害のある人の自立と社会参加の促進や女性高齢者などそれぞれの立場の人々

の自己実現に向けた学習活動の支援

③ あらゆる差別を許さず人権問題の解決に向け社会教育関係者等の資質の向上の

ための研修の実施

④ 住民の学習ニーズに対応する視聴覚ライブラリーの整備及び府の視聴覚ライブラ

リーの利用促進

73

2 社会教育行政組織関係団体

久御山町青少年健全育成協議会

久御山町御牧校区青少年健全育成協議会

久御山町佐山校区青少年健全育成協議会

久御山町東角校区青少年健全育成協議会

久御山町郷土史会

久御山町PTA連絡協議会

久御山町立幼稚園PTA連絡協議会

文化サークル連絡協議会

その他社会教育関係団体等

社会教育課

(公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者) 社会教育委員会

久御山町立図書館

久御山町ふれあい

交流館ゆうホール 文化財保護審議会

久御山町

中央公民館

74

3 社会教育委員名簿

4 平成27年度 社会教育事業計画

開設月等 定 員

5月 500

2回 30

3回 該当者

1回 該当者

1回 該当者

通年

通年

10回年齢

該当者

4回 30ふるさと教室18歳以上の在住在勤者

久御山町等の文化財や歴史について学習する

あいさつ運動推進事業 在住在勤者家庭教育力の向上につながる「あいさつ運動」を広めていく

いきがい大学 60歳以上の在住者

生きがいのある充実した人生を送るため幅広い分野を学習する年間受講料(1人1000円)を徴収

PTA家庭教育講座 小中の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習推進事業久御山町第2次生涯学習推進計画の進捗管理を実施する(平成26年度から平成35年度)

入学説明会時家庭教育講座(小学校)

新入学児童の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

入学説明会時家庭教育講座(中学校)

新入学生徒の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習事業開講式 在住在勤在学者生涯学習事業の各教室講座の開講式を行い生涯学習の啓発を図る

子育て支援学級小学3~6年生の保護者と児童

子育てを中心に親子のかかわり方を学習する

坂 部 智 惠 美 長 谷 川 徳 子

事 業 名 対   象 事 業 内 容

大 西 祥 三 平 野 義 和

尾 﨑 収 二 池 尻 弓 子

職 務 代 理 西 村 初 江 奥 野 明 子

委 員 田 口 浩 嗣 光 島 正 豪

(平成27~28年度)

役 職 名 氏    名 役 職 名 氏    名

委 員 長 岡 西 義 久 委 員 山 口 直 美

75

3回

1回 150

7月 40

8月

通年

11月78日

1月11日

通年 該当児童

通年

通年

通年

通年ゆうホール管理運営委託ゆうホールの運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

山田家住宅保存事業

長屋門長塀保存修理工事(H277~H2810)を実施するまた地元の活動団体を支援する

中央公民館管理運営委託中央公民館の運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

歴史文化推進関係団体育成助成

郷土史会

放課後児童健全育成事業小学1年生から6年生の児童

保護者が労働等により昼間家庭にいない児童の健全育成を図る

文化財保護事業町内に所在する文化財の保存活用を図る

町民文化祭事業第40回町民文化祭を実施する

成人式 対象者平成7年4月2日生 ~ 平成8年4月1日生

社会教育関係団体育成助成 町青少年健全育成協議会町PTA連絡協議会

平和学習事業(平和啓発ポスター募集)

小学5年生~中学3年生

平和の尊さと生きることの大切さを広く訴え後世に伝え平和を大切に思う気持ちを一層高める

久御山まなび教室 小学生他

地域の子どもを地域で育てるため公民館等を実施場所にして地域の大人が関わって安全安心な居場所を作るとともに地域コミュニティーの再生を図る

人権啓発研修会 在住在勤在学者「あらゆる差別の現実から深く学び根絶する」ことを目標に人権意識の高揚を図る

平和学習事業(広島派遣)小学6年生中学1年生

被爆地広島を訪れ戦争の悲惨さや平和の尊さについて学習する参加料1人2000円徴収

ジュニアふるさと教室 小学6年生久御山町等の文化財や歴史について楽しく学習する

76

(平成27~28年度)

役 職 氏  名 役 職 氏  名

会  長 阪 部 五三夫 委  員 大 宮 満 子

職務代理 髙 田 米 和 野 口 重 典

委  員 神 居 義 之 山 田 武 司

松 村 光 朗

5 文化財保護審議会委員名簿

77

6 伝統行事記録保存事業

民 俗 行 事 名 期  日 実 施 地 域 内       容 制作年度

安養寺双盤念仏 3月17日18日 東一口(安養寺) 本尊十一面観世音菩薩を信仰する集落の春祭り 昭和62年

雙栗神社粥占神事 1月15日 佐山(雙栗神社)午前零時に小豆粥を炊いて8本の竹筒に入った五穀等の入り具合で農作物の豊凶を占う

平成元年

室城神社矢形餅の神事 3月6日 下津屋(室城神社) 矢と弓の形をした餅を供え悪病退散を祈願する 平成2年

玉田神社の祭礼 10月1日~9日東一口相島森

中島坊之池玉田神社祭礼を執行する宮座の社参風景等 平成3年

野神の神事 6月5日 佐古(野神) 37本の大粽を作り神前に供える暗夜の奇祭 平成4年

伝統の歳時「とんど」 1月15日東一口西一口野村

藤和田田井小正月に村境等で行われる火祭 平成5年

鉢巻飯の神事 3月6日 野村(常盤神社) 細長い握り飯に藁を巻いて供える 平成6年

記述内容については制作時点のものである

 町内に伝承されている民俗行事の中でその由来内容等が明らかになりつつある無形の民俗文化財を記録保存しその具体的な姿を映像によって後世に継承するとともに制作したビデオテープ等の貸出により住民のふるさと意識の高揚を図る

78

7 久御山町内の文化財一覧

平成 27年5月1日現在

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

国指定重要文化財 雙栗さ ぐ り

神社本殿 1棟 室町 雙栗神社佐山双栗 55 明治 40年8月 28日

国指定重要文化財 雙栗神社棟むね

札ふだ

1枚 江戸 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 雙栗神社旧きゅう

脇わき

障子し ょ う じ

欄らん

間ま

1枚 室町 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安 称名寺しょうみょうじ

佐古内屋敷 25 大正6年4月5日

国登録有形文化財 山田家住宅主屋 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長屋な が や

門もん

1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長塀 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 雙栗神社拝殿はいでん

1棟 天明5年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社本殿門 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社玉垣 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社石鳥居 1基 元禄15年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

府登録有形文化財 東明寺と う み ょ う じ

文書もんじょ

142点 南北町~江戸 称名寺佐古内屋敷 25 昭和 63年4月 15日登録

府登録有形文化財 若宮わかみや

八幡宮はちまんぐう

本殿 1棟 室町 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録有形文化財 若宮八幡宮棟札 6枚 室町~江戸 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録無形民俗文化財 東一口いもあらい

のとんど 1基 ― 東一口 平成8年3月 15日登録

府登録無形民俗文化財 東一口の双盤そうばん

念仏ねんぶつ

― ― 安養寺双盤念仏保存会

東一口 112-1(東一口公会堂) 平成 22年3月 23日登録

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩坐像 1躯 平安 迎 接こうしょうじ

寺じ

下津屋津屋ノ森8 平成5年 10月 29日

町指定有形文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安後期 満願寺林中垣内 27 平成5年 10月 29日

79

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

町指定有形文化財 絹本けんぽん

著ちゃく

色しょく

阿弥陀三尊来迎図 1幅 室町 専念寺田井荒見 33 平成7年2月 28日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 鎌倉 観音寺坊之池坊村中 35 平成8年2月 29日

町指定天然記念物 雙栗神社のクスノキ 1本 樹齢

400~500年 雙栗神社佐山双栗 55 平成8年2月 29日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 平安 称名寺佐古内屋敷 25 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩立像 1躯 平安 浄安寺佐山双置 80 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 絹本著色阿弥陀独尊来迎図 1幅 南北町 満願寺林中垣内 27 平成 14年3月 27日

町指定有形文化財 青銅鋳造草花そ う か

双鳥そうちょう

鏡きょう

1面 平安 久御山町島田ミスノ 38 平成 20年9月1日

80

8 放課後児童健全育成事業

町内の小学校に在学する1年生から6年生までの児童で保護者が昼間不在となる

家庭の児童を対象に放課後の児童の安全と健全な育成を図るため昭和 55 年7月

から教育委員会の所管として事業を開始しました事業の運営には町独自の要綱を定

め各小学校区に施設を設けています

また運営経費の一部を保護者負担とするため負担金制度をとっています

1 学 級 数 3学級

《御牧仲よし学級》

久御山町相島曽根 19番地 (075)631-0755

《佐山仲よし学級》

久御山町佐古内屋敷 56番地 1組 (0774)44-4255

2組 (0774)46-1273

《東角仲よし学級》

久御山町佐古東角 12番地 A組 (0774)44-5987

B組 (0774)45-4850

2 開設時間等 下校時から午後7時まで

平成 22年 4月から午後6時から午後7時までの延長保育を実施

平 日下校時から午後7時まで

土曜日午前8時から午後5時まで

学校休業中午前8時から午後7時まで

お盆休み8月 14日から 16日まで

年末年始休み12月 29日から1月4日まで

3 指 導 員 19人(嘱託員6人臨時職員 13人)

4 負 担 金 児童1人あたり月額 4000円(2人目以降 12)

延長保育 児童1人1時間につき 100円

各学級の概要 (平成 27年5月1日現在)

学級名

在 籍 者 数(人)

嘱 託 員 臨時職員 1年生 2年生 3年生

4年生

以上 計

御 牧 16 15 14 3 48 2 3

佐 山 22 33 22 8 85 2 5

東 角 20 22 15 15 72 2 5

計 58 70 51 26 205 6 13

81

9 久御山町青少年健全育成協議会

久御山町青尐年健全育成協議会は本町における青尐年が心身ともにたくましく健

やかに成長するための土壌づくりと健全な成長のための環境浄化に努めるとともに

非行その他の問題行動の防止を図り青尐年の健全育成と明るく住みよい町づくりに

努めることを目的に昭和 56年7月に結成されました

この目標達成のため各校区青尐年健全育成協議会への活動の支援と連携を図りつ

つ本年度の努力点を次のように定め地域住民関係団体及び関係組織との連携を深

め地域に即した活動を推進します

1 家庭における親と子地域における大人と子どものふれあいの機会を大切にすると

ともに社会参加活動の取り組みを進める

2 家庭学校地域の連携を図りながら青尐年に対する理解と青尐年の健全育成を

推進する

3 京都府の「青尐年の健全な育成に関する条例」の啓発に努めるとともに青尐年を

取り巻く社会環境の浄化活動に地域ぐるみで取り組む

4 子どもたちの「安心安全」を守る取り組みを他団体や関係機関と連携して推進す

平成 27年度 青尐年健全育成事業計画

年 月 主 な 事 業

27年7月

8月

11月

28年1月

3月

社会を明るくする運動 街頭啓発

社会を明るくする運動 フォーラム

町内パトロール(夜間)

「宿泊体験活動」(国立若狭湾青尐年自然の家)

子ども広場

町内パトロール(夜間)

久御山町民文化祭参加

青尐年の主張発表会

「らしんばん」発行

82

久御山町青少年健全育成協議会組織図

久御山町校区青尐年健全育成協議会

【委員構成団体】≪委員は学校各種団体機関等の代表者で構成≫

社会教育関係団体

(3校区青尐協代表中学校PTA代表町PTA連絡協議会代表)

学校関係教職員

(3小学校教頭中学校教頭高校生徒指導部長)

学識経験者

久御山町青尐年健全育成協議会

会 長 副会長

庶 務 会 計

理 事(3校区青尐協会長)

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専門部等(必要に応じて設置)

御牧小学校区 佐山小学校区 東角小学校区

会 長 副 会 長

庶 務 会 計

監査委員

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専 門 部 等 ( 必要に応じて設置 )

83

1 社会体育組織関係団体 85

2 社会体育事業計画 86

3 スポーツ推進委員名簿 87

4 学校体育施設の利用状況 87

5 久御山町体育協会 88

6 体育協会事業計画 89

Ⅵ 社 会 体 育

1 社会体育組織関係団体

久御山町のスポーツ振興推進を図る組織として指定管理者の公益財団法人久御

山町文化スポーツ事業団及び久御山町スポーツ推進委員会並びに久御山町体育協会

が中心となっています

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団(平成 11年設立)は平成 18年度から

指定管理者として地域住民の文化スポーツの振興と文化スポーツ施設の管理運営

を行っています

スポーツ推進委員会(昭和 41 年設立)は生涯スポーツの推進普及に係るスポ

ーツ実技の指導やスポーツに関する指導助言を行い久御山町体育協会(昭和 63

年設立)は体育団体の競技力の向上と住民の健康の増進及び親睦と調和を図ること

を目的としています

本町の社会体育事業についてはそれぞれの組織がお互いに連携を保ち合いながら

有機的なつながりを持ってスポーツ事業等との内容の充実と振興推進を図ってい

ます

地域スポーツ振興

ニュースポーツの普及

31 自 治 会

各種大会講習会等

社会教育課 (公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者)

久御山町スポーツ推進委員会 久御山町体育協会

久御山町体育振興会 久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会テニス協会

サッカー協会軟式野球連盟

空手道連盟ソフトボール連盟

剣道連盟バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団 (サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

久御山町総合体育館

久御山町木津川河川敷運動広場

久御山町民プール

85

2 平成 27年度 社会体育事業計画

出前教室

1回目は土曜日の午前中2回目は放課後に実施

大会等

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23 回久御山町小学生

夏季ドッジボール大会 6月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日① 7月4日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 49 回久御山町民運動会 10 月 11 日(日)

予備日 10 月 12 日(祝)

中央公園

野球場 久御山町住民

平成 27 年度久御山町

健康づくりスポーツ

レクリエーション祭

10 月 22 日(木) 総合体育館 久御山町住民

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日② 11 月 21 日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 15 回久御山町小学生

冬季ドッジボール大会 2月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日③ 3月5日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23回久御山町小学生夏季

ドッジボール大会出前教室

4月下旬~6月中旬

各校2回 町内各小学校 小学校4~6年生

第 15回久御山町小学生冬季

ドッジボール大会出前教室

1月下旬~2月中旬

各校1回 町内各小学校 小学校4~6年生

ドッジボール講習会 2月 13 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

86

4 学校体育施設の利用状況

平成24年度は各小学校体育館平成25年度は中学校体育館の耐震補強工事を実施

135

グラウンド 15 11 12 3 6

久御中

体 育 館 256 250 244 56

272

グラウンド 333 365 239 230 239

東角小

体 育 館 288 261 116 259

287

グラウンド 151 107 142 147 138

佐山小

体 育 館 223 218 225 292

235

グラウンド 120 93 114 125 132

御牧小

体 育 館 235 220 73 288

(単位件数)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

中 瀬 由香里 湯 澤  陽 子

奥 野  隆 信 東     恵

委  員 大 西  忠 彦 井 上  直 美

村 田  吉 基 稲 内  敬 時

会  長 大 宮  竹 志 委  員 中 務  眞 二

職務代理 髙 月  裕 子 松 本  茂 樹

3 スポーツ推進委員名簿

(平成26~27年度)

役  職 氏  名 役  職 氏  名

87

5 久御山町体育協会

久御山町体育協会は昭和 63年9月に発足し27年目を迎えています

現在体育振興会とスポーツ団体協議会を核として 16 団体で構成され町民の体

育スポーツの普及振興において中心的な役割を果たしています

体育振興会は久御山町体育振興会と3校区体育振興会が統合し地域における体

育スポーツの振興を目指すとともに住民相互の健康の保持増進と親睦を図って

います

またスポーツ団体協議会は現在 15 団体で構成され組織力の強化クラブ団

体の育成を図るとともに競技別に競技力の向上を目指しています

なお久御山町体育協会は(公財)京都府体育協会に所属し毎年行われる「京都

府民総合体育大会」に多くの選手を派遣し優秀な成績を収めています

【組織図】

久御山町体育協会

久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会

テニス協会

サッカー協会

軟式野球連盟

空手道連盟

ソフトボール連盟

剣道連盟

バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会

ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団

(サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

(公財)京都府体育協会

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 久御山町スポーツ推進委員会

31自治会

賛助会員 久御山町体育振興会

88

6 平成 27年度 体育協会事業計画

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) 体育協会 総会 久御山町総合体育館

5月 10日(日) 町総体 総合開会式 久御山町総合体育館

町総体 グラウンドゴルフ大会 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

17日(日)21日(木) 町総体 ゴルフ大会 協和ゴルフ倶楽部

17日(日) 町総体 バドミントン大会 久御山町総合体育館

24日(日) 町総体 卓球大会 久御山町総合体育館

6月 7日(日) 町総体 軟式野球大会 久御山中央公園野球場

町総体 バスケットボール大会 久御山町総合体育館

町総体 硬式テニス大会 久御山中央公園庭球場

14日(日) 町総体 家庭婦人バレーボール大会 久御山町総合体育館

町総体 ソフトボール大会 久御山中央公園野球場

28日(日) 町総体 ソフトバレーボール大会 久御山町総合体育館

7月 4日(土) ①スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

5日(日) 町総体 ソフトテニス大会 久御山中央公園庭球場

町総体 ボウリング大会 キョーイチボウル宇治

9月 6日(日) 町総体 剣道大会 久御山町総合体育館

23日(水) 国際交流サッカー大会 久御山中央公園野球場

10月 11日(日) 第 49 回久御山町民運動会(予備日 1012) 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

11月 21日(土) ②スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

12月6日(日) 町総体 サッカー大会 予選 木津川河川敷運動広場球技場

13日(日) 町総体 サッカー大会 決勝 木津川河川敷運動広場球技場

1月 31日(日) 第 26回 くみやまマラソン 久御山町役場スタートゴール

3月 5日(土) ③スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

27日(日) 町総体 空手道大会 久御山町総合体育館

89

チャレンジスポーツ

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

5月 16日(土) グラウンドゴルフ編 久御山中央公園野球場

6月 6日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

7月 11日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

9月 12日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

10月3日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

17日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

11月 7日(土) ソフトバレーボール編 久御山町総合体育館

2月 20日(土) サッカー編 久御山中央公園野球場

3月 5日(土) ソフトテニス編 久御山町総合体育館

90

1 図書館の概要 91

2 図書館事業計画 92

3 蔵書冊数利用状況 94

4 図書館指数 95

Ⅶ 図 書 館

1 図書館の概要

(1)図書館の沿革

久御山町においては昭和 54 年に開設した「中央公民館図書室」の利用が年々増

加し手狭になったため同室を増改築のうえ昭和 61 年5月に「久御山町立図書

館」として独立させるとともに移動図書館さざんか号の運行を開始しました

平成 11 年8月には図書館は他の学習施設となった「久御山町ふれあい交流館ゆ

うホール」内に移転開館し施設設備及び蔵書等の充実を図る一方祝日開館や平

日の開館時間延長を行うなど利用者ニーズへの対応に努めました

また利用者が年々減少の一途にあった移動図書館は平成 14 年3月末をもって

廃止するとともに平成 14 年4月からは障害のある人や要介護認定を受けている人

などを対象に図書を自宅まで配送する新しいサービスを開始しました

平成 16 年度からは保健事業との連携により3~4か月児と保護者を対象とす

る「ブックスタート事業」を毎月1回実施しています

さらに平成 19年3月には「久御山町子どもの読書活動推進計画」を平成 25年

3月に「久御山町第2次子どもの読書活動推進計画」を策定し家庭学校地域に

おける子どもの読書活動のより一層の推進を図ることとしました

(2)施設の概要

【図書館専用部分】

1階 開架室(カウンター幼児児童一般コーナー) 50727

対面朗読室 936

事務室等(事務室ミーティングルーム和室等) 11795

閉架書庫等 2718

計 66176

2階 閉架書庫等 13615

学習室 3110

お話し室 1758

機械室 3909

計 22392

総床面積 88568

(3)開館時間

火曜日~金曜日 午前9時 30分~午後7時

土曜日曜祝日 午前9時 30分~午後5時

(4)休館日

月曜日 毎月末日(月曜の時は翌日)

12月 28日~1月4日 特別整理期間(館長が別に定める期間)

91

2 平成27年度 図書館事業計画                                 

事業名 実施日場所 実施内容

テーマ図書展示4~3月

テーマ図書架テーマを月毎に設定しテーマにちなんだ図書の展示貸出を行う

読書啓発活動 4~3月広報くみやまによる新刊書案内やオススメ本掲載により啓発を行う

おはなし会毎月第4土曜日

午前10時30分~11時お話し室

幼児児童を対象に図書館ボランティアが絵本紙芝居等の読み聞かせを行う

ブックスタート毎月1回

町保健センター長寿健康課と連携し3~4か月児健診時に絵本の紹介無償配布を行う

子育て支援事業への協力毎月4回

あいあいホール町保健センター

住民福祉課が実施する「絵本の日」「親子広場」への協力として絵本の読み聞かせ等を行う

年4回町保健センター

長寿健康課が実施する「パパママ教室」事業への協力として妊娠に関する絵本の読み聞かせ及び出産後の図書館との関わり等の説明を行う

月1回町保健センター

長寿健康課が実施する3歳児健診時に絵本紹介冊子の配布を行う

学校との連携による子どもの読書活動の推進

年 間

子どもの読書活動の推進のため読書啓発事業への職員派遣図書の団体貸出等を行うまた学校図書館司書等との連絡会を実施する

図書配送サービス年 間

(配送日毎週火金曜日)障害等により図書館利用が困難な人を対象に図書の自宅等への配送を行う

「子ども読書の日」記念行事

4月23日(木)~5月12日(火)「子ども読書の日」を記念し図書展示や読み聞かせ等を行う

中学生職場体験学習受入5月26日(火)~29日(金)7月1日(水)~3日(金)

大淀中学校久御山中学校生徒の職場体験学習を受け入れる

図書リサイクルフェア 6月26日(金)~28日(日) 除籍図書の無償提供を行う

夏のスタンプラリー 7月8月資料の貸出等にスタンプを押印粗品を進呈する

夏のおたのしみ会8月上旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に読み聞かせや工作等を行う

夏休み子ども一日図書館員

8月中旬4年生以上の児童で希望者(6名程度)を対象に図書の貸出返却及び装備など図書館業務の体験学習を行う

「子ども読書本のしおりコンテスト」巡回展示

8月28日(金)~9月9日(水)ゆうホール展示コー

ナー図書館内

京都府図書館等連絡協議会主催のコンテストの入賞作品の展示を行う

読書週間行事

「古典の日」記念行事

保健事業への協力

10月下旬~11月10月27日~11月9日の「読書週間」11月1日の「古典の日」を記念して図書展示等を行う

92

雑誌リサイクルフェア11月7日(土)又は8日(日)

町民文化祭役場中庭保存期限の過ぎた雑誌のリサイクル活用及び図書館利用啓発を行う

図書館講座年3回

ミーティングルーム

子どもの読書活動推進のための講座をはじめ図書館をより便利に活用してもらえるよう講座を実施する

春のおたのしみ会3月下旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に人形劇の上演及び絵本の読み聞かせ等を行う

93

蔵書冊数(単位冊)<図書分類別蔵書>                       <その他の資料>

一般図書 児童図書 AV資料 資料数(点)0 総  記 1896 399 ビデオ 14601 哲  学 3717 361 DVD 9542 歴  史 8199 1978 C D 25373 社会科学 13073 1958 カセット 4534 自然科学 6463 3449 合 計 54045 技  術 9857 13536 産  業 3245 8267 芸  術 7408 1957 雑 誌 21458 言  語 1213 5189 文  学 35298 15657

399 4 新 聞 11紙1944 534

― 14160― 97857 358

92769 44490

開館日数 一般図書 児童図書 雑誌 AV資料 合  計 4月 20 3620 2520 683 515 7338 5月 26 4196 2755 863 703 8517 6月 25 3803 2883 726 643 8055 7月 25 4141 3791 727 685 9344 8月 25 4676 5466 905 888 11935 9月 24 3842 2640 752 722 7956 10月 26 4043 2839 815 671 8368 11月 25 3934 2606 729 613 7882 12月 23 3550 2463 783 568 7364 1月 22 3539 2304 768 469 7080 2月 23 3730 2408 695 571 7404 3月 25 3973 2634 766 541 7914合 計 289 47047 35309 9212 7589 99157月平均 24 3921 2942 768 632 8263

<その他の貸出>                    <利用状況の年次推移> 

4047 年  度 貸出資料数

650 平成21年度 126485

4697 平成22年度 127972

平成23年度 121798

平成24年度 116251

平成25年度 114073

総貸出資料数      103854  点  平成26年度 103854

<貸出冊数>

団体貸出

相互貸借(貸出)

 合 計

合  計総  計 137259

利用状況(単位冊点)

絵  本紙 芝 居 総資料数   144808 点洋  書      (新聞を除く)

3 平成26年度 蔵書冊数利用状況

分類区分

     (84タイトル)

郷土資料参 考

94

住民1人当たりの蔵書冊数          蔵書冊数人口=84冊

(蔵書冊数は一般図書と児童図書の合計です)

蔵書回転率                 貸出冊数蔵書冊数=07回

4 図書館指数

住民1人当たりの貸出冊数          貸出冊数人口=61冊

登録率                   登録者数人口times100=879

登録者1人当たりの貸出冊数         貸出冊数登録者数=69冊

95

1 中央公民館の概要 97

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要 101

3 総合体育館の概要 103

4 町民プールの概要 104

5 屋外体育施設の利用状況 105

参考

(公財)久御山町文化スポーツ事業団の組織図役員名簿 106

事業計画 107

Ⅷ 久御山町文化

スポーツ施設の概要

1 中央公民館の概要

国際化社会情報化社会高齢化社会自由時間の増加などの社会情勢に対応し

人間性に満ちた明るい地域社会の創造と文化に溢れる町づくりのため地域住民が

集い学び合う生涯学習の拠点となる施設です

住民一人一人が自己の充実と生活の質を高める生涯学習を推進するため学習機

会学習環境の整備と充実及び情報の提供を行うことを目的に設置する社会教育施

設で昭和 50年 11月にオープンしました

名 称 所 在 地 職 員

建物() 敷地() 館 長 嘱託員

久御山町

中央公民館

久御山町島田

ミスノ 38番地 1 3 303635 1073608

階 室 名 面 積() 定 員(人)

1 階

教養室1号 45180 24

教養室2号 43185 18

教養室3号 49500 30

ボランティア室 48450 10

和室1号 33832 18

和室2号 33832 18

料理実習室 68565 42

音楽室 98505 50

2 階

ホール 495917 690

研修室1号 87650 54

研修室2号 36710 15

会議室1号 63678 36

会議室2号 61355 45

合 計 1166359 1050

97

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

クックピープル 調理ボランティア 第4火曜日 900~1500 14名

パンサークル パン作り 第3月曜日 930~1330 9名

彩墨会 書 道 第24木曜日 1330~1600 5名

鳳墨会 書 道 第24木曜日 1000~1200 4名

わかくさ会 書 道 第24木曜日 1330~1530 11名

如月会 書 道 第13木曜日 1330~1530 9名

久御山俳句会 俳 句 第3月曜日 1330~1630 6名

茶道サークル 茶 道 第13火曜日 1330~1530 7名

華道サークル 華 道 第24火曜日 1330~1500 11名

花の会フラワー

アレンジメント第1火曜日 1000~1200 12名

Painting Bee トールペイント第24土曜日第4火曜日

930~1130 9名

画友クラブ 絵 画 第13月曜日 1300~1600 9名

久写御 デジカメ 第4日曜日 1300~1700 11名

絵手紙サークル 和 絵手紙 第2金曜日 1330~1630 18名

絵手紙サークル ひまわり 絵手紙 第1金曜日 1330~1630 13名

久御山陶芸クラブ 陶 芸 第13土曜日 1300~1700 12名

木曜会 陶 芸 毎週木曜日 1800~2200 15名

陶遊会 陶 芸 第24金曜日 1900~2100 16名

真多呂人形サークル 木目込み人形 第24金曜日 930~1130 4名

久御山町ふるさと研究会 学 習 第2火曜日 1000~1200 15名

京都府女性の船久御山ブロック

学 習 第2月曜日 930~1200 14名

いちごサークル 手 話 第13水曜日 1930~2100 10名

①平成27年度 文化サークル一覧

活 動 日 時

98

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

英会話サークル 英会話 第24火曜日 1900~2200 6名

久御山ハーモニー 合 唱 毎週木曜日 1000~1200 22名

大正琴サークル 昴 大正琴 第24土曜日 1300~1700 5名

大正琴サークル 和 大正琴第1土曜日第3土曜日

1300~17001300~1700

12名

歌謡サークル さくら カラオケ 第13火曜日 1200~1600 17名

SWING HEARTS 軽音楽 第134土曜日 1700~2200 17名

着物リメイク 着物リメイク 第2月曜日 1200~1600 8名

フラワーサークルモナフラワー

アレンジメント 毎週火曜日 1200~1600 10名

活 動 日 時

99

②公民館利用状況

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 113 2080 106 1232 80 1051 74 810 105 1792

5 143 2685 143 1876 138 2583 145 2980 155 3116

6 135 2187 115 1760 121 2042 131 2199 123 1879

7 141 2063 134 2303 125 1882 108 1202 118 1729

8 115 1967 105 1658 131 2827 132 1569 121 1644

9 142 2305 131 2238 126 2068 132 1664 148 2135

10 183 3005 214 3069 209 2402 218 4207 218 2748

11 239 9282 222 9704 229 7364 212 7253 191 5689

12 113 3047 101 1503 123 3047 117 2209 97 1721

1 152 1404 155 2555 161 2908 153 3323 150 3161

2 115 1606 148 2188 142 1961 149 2374 147 2635

3 110 1384 117 1997 94 1813 108 1235 108 1530

計 1701 33015 1691 32083 1679 31948 1679 31025 1681 29779

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

100

 合施設となっています

  またボランティアグループや各種文化サークル等の活動拠点にもなっています

 (4) 建築面積  145258

 (5) 床 面 積  301472 内訳 地下1階   1351(ポンプ室)               地上1階  135947                 2階  92698                 3階 61291                4階 10185(天体ドーム)

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要

  子どもから高齢者まで幅広い年齢層の方が「学び遊び集う」ことができる

 (1) 名  称  久御山町ふれあい交流館ゆうホール

 (2) 所 在 地  久御山町佐古外屋敷235番地

 (3) 敷地面積  363782

 生涯学習施設として平成11年8月にオープンしました

  ホールや会議室などを有するコミュニティーセンターの役割をはじめ子育てに

 ついての相談ができる教育相談室や視聴覚教材鑑賞機能を備えた町立図書館との複

 (6) 施設内容

    【1階】      町立図書館マルチメディアルーム事務室喫茶店淡水魚鑑賞池      歴史展示コーナー

    【2階】      交流ホール(収容人数 240人可動座席 208席)ボランティアルーム      教育相談室町立図書館(学習室おはなし室)

    【3階】      視聴覚室メディア工房交遊室創作活動室ミーティングルーム

    【4階】      天体ドーム屋上天体観測スペース

  太陽光発電 10kwh

101

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 153 2314 145 1896 133 1500 123 1733 107 1443

5 137 1442 140 1945 164 2851 134 1966 134 2198

6 160 2305 183 3319 162 2650 136 1730 128 1884

7 177 2279 152 2230 166 2538 153 2701 143 2173

8 158 3854 136 2788 148 2471 115 1708 118 1677

9 187 3572 124 2546 148 2918 122 2777 132 2858

10 178 2846 156 1544 143 1529 149 2234 155 2249

11 186 2864 179 4453 141 2120 133 1578 157 1951

12 144 2750 157 3043 121 2468 116 2337 131 2689

1 127 1937 130 2010 113 2565 117 1889 136 2172

2 169 2240 163 2067 145 2469 148 2961 151 2551

3 159 3345 203 3073 152 2667 156 4672 153 3272

計 1935 31748 1868 30914 1736 28746 1602 28286 1645 27117

①ゆうホール利用状況

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

102

(単位人)   施設名

年 度

メインアリーナ

サブアリーナ

トレーニングルーム

(登録者数)会議室

ミーティングルーム

合 計

平成22年度 37494 18891 9154(107) 3697 885 70121

平成23年度 37105 17969 8874(121) 3500 804 68252

平成24年度 37356 18258 8774(147) 3942 745 69075

平成25年度 39492 17709 7957(138) 3670 592 69420

平成26年度 39900 16896 9034(190) 3500 518 69848

 (7) 施設の利用状況

 (1) 名  称  久御山町総合体育館

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城313番地

 (3) 敷地面積  535532

 (4) 建築面積  252834

 (5) 床 面 積  383337 内訳 133510(1階)               194065(2階)                46694(3階)                 7906(PH1階)                1162(PH2階)

 (6) 施設内容    【1階】      サブアリーナ(13mtimes23m)トレーニングルーム(12mtimes19m)      エントランスホールミーティングルーム事務室会議室(2室)      更衣室トイレエレベーター(身障者専用)    【2階】      メインアリーナ(W32mtimesD46mtimesH11m)器具庫(4室)      放送室控室(各1室)2階玄関ホール下足室トイレ 他    【3階】      観客席(184席)ホール

3 総合体育館の概要

  近年のスポーツ人口の増大に伴いより一層のスポーツの振興や住民の健康と体力

 づくりによる生涯スポーツの町づくりを進めるため平成4年5月にオープンしまし

 た

103

(単位人)

区  分 一  般 高 校 生 小中学生 幼 児 3歳未満 合 計

8919 2673

8273 2456

9257 3238

9578 3258

9454 2795

小中学生及び幼児の上段は有料入場者数下段は無料入場者(ふれあい券利用者)数

平成26年度 10914 171 2071 290433638

平成25年度 12023 179 2298 314614125

平成24年度 12339 199 2398 314674036

4478

平成23年度 10128 202 1851 269584048

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城333番地

 (3) 設備概要   50mプール水面積 75000(50mtimes15m7コース)           流水プール水面積 79389(150mtimes5m変形)         幼児プール水面積 11875         管 理 棟床面積  34086(1階)                      4320(2階)           そ の 他ロッカー 680個                 更衣室 16室

 (4) 開設期間  7月15日~8月31日 午前10時~午後5時         (7月13日又は7月14日が土曜日の場合には当該土曜日)

 (5) 利用料金   一 般       500円          高校生       300円          小中学生     200円          幼児(45歳)   100円          乳幼児(3歳以下)  無料

(6) 利用者数

平成22年度 10913 184 1899 29066

4 町民プールの概要

  競泳プール幼児プール流水プール等を備え住民のレジャー体力づくり

 に幅広く親しんでもらえる施設として昭和61年7月にオープンしました

 (1) 名  称  久御山町民プール

104

5 屋外体育施設の利用状況

木津川河川敷運動広場

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

210 64 119 85 107

223 70 161 169 146

121 51 125 113 140

久御山中央公園等

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

718 882 843 841 750

2753 3059 2980 2697 2919

556 423 389 354 443

平成26年度は台風による冠水のため9月から12月まで使用禁止であった

野 球 場

庭 球 場

町民プール庭球場

野 球 場

府 野 球 場

球 技 場

平成23年度は台風による冠水のため9月から翌年3月まで使用禁止であった

平成25年度は台風による冠水のため球技場は9月15日から11月4日野球場は9月15日から翌年1月3日まで使用禁止であった

105

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団組織図

(平成 27年5月1日現在)

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団役員名簿

(平成 27年5月1日現在)

役職名 氏 名 役職名 氏 名

理事長 別 所 久 義 理 事 髙 月 裕 子

専務理事 木 村 武 司 山 本 多惠子

理 事 曽 束 正 一 山 口 吉 広

河原﨑 博 之 監 事 田 井 厚

阪 部 五三夫 中 西 勝

松 本 洋四郎

理事会

理事(9名)

監事(2名)

評議員会

評議員(9名)

理事長

専務理事

事務局長(兼)

事務局次長

総合体育館 中央公民館 ゆうホール

文化事業推進課

館長(兼)

総務係 (3名)

課長兼館長 課長兼館長

館長

事業係 (1名)

総務係 (4名)

事業係 (2名)

総務係 (2名)

事務局次長

スポーツ振興課

事業係 (1名)

106

平成 27年度 公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団事業計画

1 基本方針

地域住民の文化スポーツの振興と活力ある地域社会の創造を目的とした調査

研究と各種事業の企画実施及び地域住民との有機的連帯を図りながら合理的な

関連各施設の管理運営を図る

2 事業計画

(1) 文化創造事業

1 映画大会 21 お出かけ星の観察会

2 週末の星空観察会 22 小中学生のための囲碁教室

3 太陽観察会 23 大人木工教室

4 移動天文台 24 フラワーアレンジメント教室

5 幼児からの物づくり教室 25 陶芸教室

6 親子で工作教室 26 大人ビデオ鑑賞教室

7 小学生(親子)科学教室 27 漢字出直し塾

8 親子ビデオ学習教室 28 文化施設見学会

9 親子で天体教室 29 これから始めるパソコン①(初心者向けのワード教室)

10 木津川観察教室 30 これから始めるパソコン②(初心者向けのエクセル教室)

11 親子でキャンプ 31 これから始めるパソコン③(デジタルカメラの入門教室)

12 出前工作教室 32 これから始めるパソコン④(年賀状作成教室)

13 小学生工作教室 33 童謡を楽しむ会

14 小学生陶芸教室 34 脳若返りプロジェクト

15 小学生将棋大会 35 はじめての日曜大工

16 小学生オセロ大会 36 プランターで野菜づくり

17 漢字の達人教室 37 植物画教室

18 小学生フラワーアレンジメント教室 38 鉛筆で書き方教室

19 博物館見学ツアー 39 はじめての野外炊飯

20 身近な野鳥観察会

(2) 公民館事業

年間講座 迎春講座

1 季節の料理教室 1 正月料理教室

2 男の料理教室 2 きもの着付け教室

3 ジュニアコーラス教室 3 迎春寄せ植え教室

4 年賀状(毛筆)教室

チャレンジ講座

1 親子チャレンジ教室

2 大人チャレンジ教室

107

短期講座

1 さば寿司教室 10 寄せ植え教室

2 巻き寿司教室 11 苔玉づくり教室

3 漬け物教室 12 剪定教室

4 そば打ち教室 13 樹木ウォッチング教室

5 トマトケチャップ教室 14 アイデア工作教室

6 季節のお菓子教室 15 ゆかた着付け教室

7 整理と収納術教室 16 レトロ音楽教室

8 くみやま歴史講座 17 国際交流教室

9 染め物教室

くみやまファミリーシアター くみやま音楽フェスティバル

中央公民館開館 40周年記念パネル展

(3) 健康づくり事業

1 春夏秋冬季ヨガストレッチ教室(午前の部)

2 ヨガストレッチ教室(夜間の部)

3 かんたんピラティス教室(前期後期)

4 エアロビクスナチュラルエクササイズ教室

5 エアロビクス教室(夜間の部)

6 体幹トレーニング教室(午前の部)

7 体幹トレーニング教室(夜間の部)

8 ベリーシェイプ教室

9 親子ふれあい体操

10 親子フラダンス教室

11 キッズダンス教室

12 フラダンス教室(春夏秋冬)

13 初級テニス教室(前期後期)

14 ラージボール卓球教室

15 グラウンドゴルフ教室

16 小学生サッカー教室

17 小学生バレーボール教室

18 小学生バスケットボール教室

19 小学生バドミントン教室

20 小学生ソフトテニス教室

21 小学生卓球教室

22 小学生スポーツレクリエーションデー

23 ランニング教室

24 体育館開放スポーツデー

25 トレーニング機器使用講習会相談日

(4) 受託事業

中央公民館ふれあい交流館ゆうホール総合体育館町民プール中央公園

野球場等の文化スポーツ施設の指定管理者としての管理運営

108

教育機関等所在地 109

Ⅸ 資 料

教育機関等所在地

名     称 所   在   地 電 話 FAX

久御山町役場 久御山町島田ミスノ38番地075-631-61110774-45-0001

632-1899

久御山町島田ミスノ38番地学校教育課 gakkyotownkumiyamalgjp

075-631-99740774-45-3917

社会教育課 shakyotownkumiyamalgjp

075-631-99800774-45-3918

久御山町中央公民館 久御山町島田ミスノ38番地 075-631-1000 632-0031

久御山町ふれあい交流館ゆうホール

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0002 46-5610

久御山町立図書館 久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0003 46-5690

久御山町教育相談室(ふれあい交流館   ゆうホール2階)

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-46-5640 46-5640

久御山町民プール 久御山町市田新珠城333番地 0774-45-0900

久御山町総合体育館 久御山町市田新珠城313番地 0774-44-3700 44-2203

御牧小学校附属幼稚園 久御山町相島曽根東10番地 075-631-4531 631-4531

佐山小学校附属幼稚園 久御山町佐古田中2番地 0774-43-8644 43-8644

東角小学校附属幼稚園 久御山町佐古清水96番地2 0774-44-4966 44-4966

御牧小学校 久御山町相島曽根19番地 075-631-2275 631-0046

佐山小学校 久御山町佐古内屋敷56番地 0774-43-1717 43-1737

東角小学校 久御山町佐古東角12番地 0774-43-8645 43-8647

久御山中学校 久御山町坊之池高河原7番地 075-631-7207 631-7246

府立久御山高等学校 久御山町林北畑 0774-43-9611 43-9619

御牧仲よし学級 久御山町相島曽根19番地 075-631-0755 631-0755

佐山仲よし学級 久御山町佐古内屋敷56番地0774-44-42550774-46-1273

44-4255

東角仲よし学級 久御山町佐古東角12番地0774-44-59870774-45-4850

44-5987

京都府山城教育局 京田辺市田辺明田1番地 0774-62-0008 62-9207

久御山町教育委員会 631-6129

109

久御山町の教育

平成 27年度

平成 27年 10月 発行

久御山町教育委員会

町の花 「さつき」

(昭和 47年3月制定)

町の木 「さざんか」

(昭和 47年3月制定)

久 御 山 町 住 民 憲 章

〔前 文〕

わたくしたちは美しい自然と歴史に恵まれてたゆみなく前進しつづけている久御山町の住

民です自然と調和した生活環境の中で文化教育の向上をはかり平和で豊かな暮らしを営

むことがわたくしたちみんなの願いです

わたくしたちはきょうの暮らしをみつめあすのしあわせを築くためにみんなが力をあわ

せ希望に満ちたまちづくりを進めます

わたくしたちはこの憲章が住民の総意にもとづいて定められたことを喜びわたくしたちの

名誉にかけてこれを守ります

〔本 文〕

わたくしたちは心とからだをきたえ健康で明るい住民生活優先のまちづくりを進めま

しょう

わたくしたちは澄んだ空美しい川花と緑の自然を守るため公害の防止と排除に努め

ましょう

わたくしたちはおとしよりや不自由な人を大切にし青年や子どもたちみんなが夢と希

望のもてる地域社会をつくりましょう

わたくしたちはお互いに助け合い手をたずさえてよりよい環境と健全な家庭を築きま

しょう

わたくしたちは心から平和を愛しお互いの人権を尊重して暮らしを高めましょう

(昭和 50年3月制定)

町 章 の 由 来

町制 15 周年を記念して一般から募集し昭和 44 年 10 月1日

に制定しました

「久」の文字を近代感覚により図案化したもので町民の融和

と団結を太い円で表わしさらに産業文化など町勢の飛躍的発

展を飛鳥の姿で象徴しています

町 章

平 和 都 市 宣 言

〔宣言文〕

真の恒久平和は人類共通の念願である

私達は唯一の核被爆国民として核兵器の恐ろしさ被爆者の

苦しみをかみしめ再び忌まわしい惨禍を繰り返させてはならない

ここに町制施行 35 周年と平成の輝かしい時代の到来にあたり

わが久御山町は日本国憲法に掲げられた恒久平和の理念を町民生活

の中に生かし子々孫々に継承するため「平和都市」であることを

宣言する

京都府久世郡久御山町 平成元年 10月1日宣言

男女共同参画都市宣言

〔宣言文〕

宇治川木津川の自然と 巨椋

池の歴史に育まれるまち 久御山町

私たちは 女ひと

と男ひと

が お互いの人権を尊重し 性別

や世代をこえ

家庭

に 地域に 職場に ともに参画し いきいきと輝き

豊かに暮らせる 未来あ す

の くみやまをめざして 男女共

同参画都市

であることを宣言します

京都府久世郡久御山町 平成 16年 10月 31日宣言

久 御 山 町 の 概 要

(1)位 置

久御山町は山城盆地の南西部東経 135 度 44 分6秒北緯 34 度 52 分 45 秒

に位置し北と西は京都市東は宇治市南は城陽市南西は八幡市に隣接して

いる

町域の大部分は宇治川と木津川に囲まれた平坦な低地で南から北へ穏かに傾

斜している

人口は16350人6819世帯(平成 27年5月1日現在)で面積 1386k中

央部は工場倉庫などの事業所東部一円に住宅西部は近郊野菜野菜苗など

を生産する農場が広がっている

(2)地 質

久御山町域を大別 久御山町の位置

すると中央部以南

一帯は木津川から流

出する花崗岩の石英

質細砂の沖積平野で

あり東北部は宇治

川から流出した多量

の土砂の堆積によっ

てできている

地質のほとんどは

上層部から砂混じり

粘土粘土砂シ

ルト(細砂と粘土の

中間)細砂中粗砂

などの互層となって

いる

(3)歴 史

「巨椋の入江響(とよ)むなり射目人(いめびと)の伏見が田井に雁渡るらし」

と万葉の古歌に詠まれた巨椋池はその風光明媚な景勝を賞でて文人墨客の

往来がたえなかった巨椋池の沿岸に位置していた本町は巨椋池の豊富な資源

で生活し変遷とともに歩んできた古くはその巨椋池南辺に南山城地域で最

大規模の弥生集落を形成していたことが最近の発掘調査でわかってきており

出土した土器や石器装飾品などから当時の生活や繁栄ぶりをうかがい知ること

ができる

その一方で三年に一度の収穫があればよいといわれるほど水害に見舞われ

水との闘いに明け暮れた村でもあったそのようななかで住民は多くの文化財を

継承した重要文化財の雙栗神社本殿称名寺の薬師如来坐像そして数々の平

安時代の古仏像は本町の誇りでもある

江戸時代淀藩に属した御牧郷 13 ヵ村佐山村他5ヵ村は廃藩置県により明

治4年 11月に京都府管下となったそして昭和 28年9月の台風 13号による洪水

は巨椋池干拓田を水没させ農作物家屋に大被害を与えた被害のもっとも大

きかった御牧村佐山村はその翌年 10月1日に合併し久御山町が誕生した当

時の赤字再建団体に指定されていた本町はその後赤字解消につとめ国道1号

が開通した昭和 41年ごろから町の様相が変わり始めた京都大阪間の恵まれた

立地条件により工場や事業所が進出しそれと同時に町東部を中心に住宅開発が

進み人口も急増し始めた

近年では新しい巨椋池排水機場が供用開始され本町の長年の悲願であった治

水面での安全性の向上に大きく寄与することになったまた本町内における第

二京阪道路や京滋バイパスの開通により町の様相がさらに大きく変貌する一方

で新たな商業核の形成や「まちの駅 クロスピアくみやま」のオープンなど道

路交通ネットワークの活用によりさらなる発展が期待されている

空から見た久御山町

1 教育委員会 1

2 事務局教育機関 2

3 人口世帯数の推移 4

4 教育の沿革 5

5 歴代教育委員名簿年次表 11

Ⅰ 教 育 行 政

1 教 育 委 員 会

(1) 事務局所在地

613-8585 京都府久世郡久御山町島田ミスノ 38番地

学校教育課(075)631-9974(0774)45-3917

社会教育課(075)631-9980(0774)45-3918

FAX(075)631-6129

E-mail gakkyotownkumiyamalgjp

shakyotownkumiyamalgjp

(2) 教 育 長 山 本 悦 三

教育委員

教育長職務代理 坂 正 義

委 員 平 野 穂奈美

委 員 寺 井 恵太郎

委 員 小 寺 道 夫

(平成 27年 10月1日現在)

(3) 教育委員会の組織及び運営

教育委員会とは「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の定めるとこ

ろにより学校その他の教育機関を管理し学校の組織編成教育課程教科書

その他の教材の取扱い及び教育職員の身分に関する事務を行いまた生涯学習

その他の教育学術及び文化に関する事務を管理し執行するために都道府県

や市町村等に設置された合議体の執行機関である

教育委員会は通常5人の委員で組織され委員は人格が高潔で教育学術

及び文化に関し見識を有するものの中から議会の同意を得て町長が任命し任期

は4年であるこの委員の互選により会議の主宰者であり委員会を代表する委

員長を選任しさらに委員の中から教育委員会のすべての事務を処理する教育

長が久御山町教育委員会の承認を得て任命される

この教育委員会の職務権限に属する事務を具体的に処理し執行するための事

務機関として教育委員会に事務局が設置されている

なお教育行政の責任体制を明確化するため平成 27 年4月1日には地方

教育行政の組織及び運営に関する法律の一部が改正され教育委員長と教育長を

一本化した新たな責任者として新教育長を置くこととなり議会同意を得て町長

が任命することとなった

1

2 事務局教育機関

スポーツ事業の企画実施に関すること

中 央 公 民 館 公民館管理運営に関すること

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 文化事業推進課ゆうホールの管理運営に関すること

事業団の理事会評議員会に関すること

文化事業の企画実施に関すること

スポーツ振興課総合体育館町民プールの管理運営に関すること

屋外運動施設の貸出しに関すること

社会教育課体育施設の整備計画に関すること

体育協会等体育団体に関すること

図 書 館図書館の運営に関すること

図書館資料に関すること

成人青尐年女性人権障害者及び家庭教育に関すること

放課後児童健全育成に関すること

社 会 教 育 係文化財保護に関すること

体育指導委員会に関すること

体育スポーツの振興に関すること

3園 (保育所3所)

教育長 教育次長教育相談室 1室

社会教育委員に関すること

幼稚園設備備品の整備改良及び維持管理に関すること

小学校 3校教育委員会

 委員長職務代理中学校 1校

 委員教育長教 育 機 関

幼稚園

学校の組織編制に関すること

教育課程学習指導等に関すること

学校教育課学校安全保健に関すること

就学前教育に関すること

保育幼稚園係幼保一体化の推進に関すること

幼稚園の設置及び廃止に関すること

教育委員会の職員の人事給与及び福利厚生に関すること

教育委員会の委員及び会議に関すること

学校施設の建築整備計画及び維持管理に関すること

学 校 教 育 係教育財産の管理に関すること

学校の就学事務に関すること

2

種 別

管 理 職 事務職員 技能職員 計 嘱 託 員 臨時職員

所 属

教 育 長 1 1

教 育 次 長 1 1

学校教育課 4 4 8 20 3

小 中 学 校 7 7 9 20

幼 稚 園 5 12 17 5 16

社会教育課 2 3 5 8 14

図 書 館 1 1 3 3

合 計 14 19 7 40 45 56

事 務 局 職 員 数

(平成27年4月1日現在)

3

区分

年次 総数 男 女

昭和56 5144 17167 8747 8420 822 50 334 1235 推計人口

   57 5323 17681 8987 8694 514 30 332 1272 推計人口

   58 5545 18212 9269 8943 531 30 328 1310 推計人口

   59 5718 19000 9716 9284 788 43 332 1367

   60 5738 19099 9746 9353 99 05 333 1374

   61 5788 19158 9773 9385 59 03 331 1378

   62 5794 18994 9725 9269 164 09 328 1366

   63 5864 19045 9729 9316 51 03 325 1370

平成元 5832 18918 9650 9268 127 07 324 1361

2 5884 18883 9612 9271 35 02 321 1358

3 5942 18956 9662 9294 73 04 319 1364

4 6020 18979 9644 9335 23 01 315 1365

5 6098 18885 9599 9286 94 05 310 1359

6 6036 18590 9453 9137 295 16 308 1337

7 6082 18522 9419 9103 68 04 305 1333

8 6087 18355 9327 9028 167 09 302 1321

9 6104 18220 9237 8983 135 07 298 1311

10 6230 18137 9188 8949 83 05 291 1305

11 6297 17984 9081 8903 153 08 286 1294

12 6291 17813 8991 8822 171 10 283 1282

13 6329 17664 8910 8754 149 08 279 1271

14 6277 17387 8749 8638 277 16 277 1251

15 6375 17252 8683 8569 135 08 271 1241

16 6450 17190 8614 8576 62 04 267 1237

17 6530 17202 8573 8629 12 01 263 1238

18 6621 17152 8540 8612 50 03 259 1234

19 6703 17141 8525 8616 11 01 256 1233

20 6770 17111 8521 8590 30 02 253 1231

21 6805 16983 8437 8546 128 07 250 1222

22 6801 16782 8335 8447 201 12 247 1207

23 6788 16681 8294 8387 101 06 246 1200

24 6740 16583 8210 8373 98 06 246 1193

25 6778 16540 8223 8317 43 03 244 1190

26 6789 16369 8145 8224 171 10 241 1178

3 人口世帯数の推移

(各年10月1日現在)

世帯数人 口(人) 人口の

増 減人口の

増減率()一世帯当たりの人口

人口密度 備 考

4

4 教 育 の 沿 革

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

明治5年 学制発布佐古小学校(佐古村善林寺)御牧小学校(北川顔村極楽寺)開校

    6年佐古小学校現在地に校舎新築開校御牧小学校(中島華台寺境内)に移転中島校と称する

    9年 中島校御牧校と称する

    14年 御牧校現在地に新築移転

    20年佐古小学校佐古尋常小学校と称する御牧校御牧尋常小学校と称する

    22年町村制施行大日本帝国憲法発布

    29年御牧尋常小学校水害により1箇月間休校

    34年佐古尋常小学校高等科(2箇年)を併設し佐古尋常高等小学校と改称する

    36年佐古尋常小学校農業補習学校付設御牧尋常小学校校舎改築

    37年

佐古尋常小学校高等科の修業年限を4箇年とする御牧尋常小学校高等科を併設し御牧尋常高等小学校と改称する

    41年小学校令改正により尋常科6箇年高等科2箇年となる

大正15年佐古御牧校下において小作争議により小学校同盟休校に入り寺や公会堂において私設学校開設される

昭和9年第1室戸台風により学校の倒壊等大被害を受ける

御牧尋常高等小学校校舎2階建3棟改築後室戸台風により倒壊する

    11年 御牧尋常高等小学校校舎新築

    15年 佐古尋常高等小学校青年訓練所付設

    16年 国民学校令施行に伴い校名変更

御牧尋常高等小学校御牧国民学校と称する佐古尋常高等小学校佐山国民学校と称する

    20年第2次世界大戦終戦GHQ日本教育制度に対する管理政策を指令

    22年

教育基本法学校基本法公布地方自治法公布63制発足日本国憲法施行児童福祉法公布

小学校令施行に伴い御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校久世郡淀町御牧村佐山村事務組合立として御牧村島田堤外の元逓信省航空機乗員養成所跡の1棟にあった淀実業青年学校淀実践女学校内に併設開校

    23年

新制高等学校発足全国PTA協議会結成総会教育委員会法公布京都府教育委員会発足

    24年教育公務員特例法公布教職員免許法公布社会教育法公布

    25年 文化財保護法公布

    26年児童憲章制定京都府教育委員会山城地方事務局開局

年事                   項

5

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    27年学習指導要領一般編を改訂義務教育費国庫負担法公布京都府山城地方教育局に改称

    28年

淀中学校久世郡淀町大字際目小字古川1番地に校舎新築移転する台風13号により宇治川決壊佐山小学校校舎浸水御牧小学校校舎天井まで水没莫大な被害を受ける

    29年佐山村御牧村合併により久御山町誕生(人口 6558人世帯数 1235世帯)

久御山町立御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校淀町久御山町事務組合立となる

    30年御牧小学校講堂新築佐山小学校増改築

    31年

財政再建団体に指定される地方教育行政の組織及び運営に関する法律公布幼稚園設置基準公布久御山町教育委員任命(10月1日)

    32年淀中学校淀町京都市に編入により京都市及び久御山町事務組合立となる

    33年

道徳の実施要綱を通達学校保健法公布義務教育諸学校施設費国庫負担法公布公立義務教育諸学校の学級編成及び教職員定数の標準に関する法律公布小中学校学習指導要領告示

    34年日本学校安全会法公布公民館の設置及び運営に関する基準公布

    36年

小学校新教育課程全面実施全国中学校一斉学力検査実施第2室戸台風により学校等甚大な被害を受ける

御牧小学校校舎第2室戸台風により甚大な被害を受ける

    37年義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律公布中学校の教育課程改訂

    38年教科用図書の無償措置に関する法律公布

    39年京都府教育委員会教科書採択地区の設定告示

佐山小学校給食室竣工完全給食開始

    40年同和対策審議会答申京都府山城教育局に改称

御牧小学校給食室竣工完全給食開始

社会教育委員設置

    41年中教審「期待される人間像」の中間草案発表国道1号枚方バイパス全通

御牧小学校鼓笛バンド編成 体育指導委員会設置

    42年 義務教育諸学校の教材基準設定御牧小学校水泳プール竣工淀中学校障害児学級開設

第1回町民バレーボール大会実施第1回町民運動会実施久御山町老人クラブ連合会発足

    43年 小学校学習指導要領告示

    44年

中学校学習指導要領告示同和対策事業特別措置法公布久御山町役場新庁舎竣工久御山町の町章決定

第1回町民スキー教室実施

    45年中教審「初等中等教育改革に関する基本構想試案」を中間報告

御牧小学校障害児学級開設

    46年

小中学校指導要領の新様式通達小学校新教育課程改訂義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法公布都市計画用途区域決定

佐山小学校中校舎改築工事及びプール竣工

年事                   項

6

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    47年中学校教育課程改訂町の木「サザンカ」に決定町の花「サツキ」に決定

佐山小学校障害児学級開設佐山小学校体育館及び单校舎改築工事竣工

第1回町民卓球大会実施

    48年 山城学校建設公社設立(4市4町)佐山小学校給食棟竣工御牧小学校全面改築工事竣工小学校学級費補助開始(年700円)

学校体育施設の開放開始

    49年学校教育の水準の維持向上のための義務教育諸学校の教職員の人材確保に関する特別措置法公布

御牧小学校給食棟竣工小学校修学旅行費補助開始

    50年住民憲章町のうた制定日本住宅公団久御山団地入居開始教育委員会事務局中央公民館へ移転

組合立淀中学校を廃止し町立久御山中学校を大字坊之池に新設開校佐山小学校から分離し東角小学校新設開校佐山小学校附属幼稚園新設開園

久御山町中央公民館新設開館公民館運営審議会設置

    51年御牧小学校体育館竣工佐山小学校給食指導優秀校として文部大臣表彰受賞

中央公民館図書室オープン第1回町民文化祭開催「久御山町の社寺」発刊

    52年 小中学校学習指導要領改正告示

佐山小学校給食指導優秀校として京都府教育委員会表彰受賞御牧小学校障害児学級閉級東角小学校校舎増築工事竣工学校給食週1回米飯給食開始

    53年東角小学校障害児学級2学級開設東角小学校附属幼稚園新設開園東角小学校通級指導教室開設

久御山町軟式野球連盟発足久御山中央公園野球場オープン

    54年 同和対策事業特別措置法3年間延長 学校給食週2回米飯給食開始

    55年

久御山町立小中学校における公務を分担する組織等に関する規則公布久御山町総合計画「基本構想基本計画」策定

京都府立久御山高等学校新設開校東角小学校校舎増築工事竣工佐山小学校校舎増築工事竣工御牧小学校障害児学級開設

留守家庭児童育成事業開始(3小学校区)

    56年 小中学校学習指導要領改正告示

御牧小学校附属幼稚園新設開園道徳教育研究共同推進校として久御山中学校御牧小学校が文部省指定京都府教育委員会委嘱を受ける

久御山町郷土史会「久御山町の今昔」発行

雙栗神社本殿修復工事竣工校区体育振興会結成久御山町体育振興会結成久御山町青尐年健全育成協議会結成久御山中央公園テニスコート完成体力づくり国民会議議長表彰受賞

    57年

地域改善対策特別措置法公布ラブホテル建築規制条例制定第43回国民体育大会競技種目会場地としてサッカー内定

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校LL教室設置学校給食土曜日の牛乳給食開始

町史編さん委員会設置久御山中央公園ゲートボール場完成ゲートボール施設整備費補助制度設ける

    58年

久御山町立小学校及び中学校の管理に関する規則公布第43回国民体育大会久御山町準備委員会設立

道徳教育研究発表会(文部省指定京都府教育委員会委嘱久御山中学校及び御牧小学校)久御山町京都市学齢児童生徒に係る教育事務の委託開始

木津川河川敷運動広場完成第1回はばたく京都のスポーツ推進久御山大会開催古文書等史資料のマイクロフィルム化作業開始

    59年

臨時教育審議会設置町制施行30周年記念事業実施第43回国民体育大会競技会場地として久御山町宇治田原町に馬術内定

中学校ミルク給食開始御牧小学校給食優良校として文部大臣表彰受賞

民具収蔵庫竣工

    60年

臨時教育審議会第1次答申教育課程審議会発足第43回国民体育大会久御山町実施委員会設置

学校給食週3回米飯給食開始

木津川河川敷運動広場サッカー場完成久御山町老人福祉センター荒見苑竣工町民スポーツの風土づくり推進事業(3箇年)実施「図書館の今後のあり方」につい

    61年 臨時教育審議会第2次答申

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校コンピュータ教室多目的教室設置佐山小学校言語障害学級開設国体教育部会設置

「久御山町史」第1巻発刊町民プールオープン中央公園野球場改修によりサッカー場オープン町民の体力スポーツに関するアンケート実施久御山町立図書館新設開館移動図書館運行開始御牧仲よし学級閉級

年事                   項

7

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    62年

久御山町新総合計画策定行政組織の機構改革実施公民館近火災により被災第43回京都国体リハーサル大会実施

機構改革により教育委員会事務局に学校教育課設置

機構改革により教育委員会事務局に社会教育課設置体育備品倉庫竣工

    63年

小中学校管理運営規則の一部改正規則公布第43回京都国体実施(サッカー馬術)

御牧小学校ランチルーム設置京都国体久御山会場(サッカー)開会式において幼小中集団演技(マスゲームマーチングバンド等)披露中学校学級費補助開始(年2000円)

町民プール庭球場ゲートボール場完成久御山町スポーツ団体協議会結成久御山町体育協会設立

平成元年

町制施行35周年記念事業実施平和都市宣言を決議府費負担教職員の服務に関する規程告示新学習指導要領改正告示

通学路に交通指導員配置御牧小学校コンピュータ教室設置外国青年招致事業実施(町立小中学校にAET派遣)佐山小学校AV調整卓新調第1回親子の集い開催(3幼稚園)

中央公園夜間照明設置第1回久御山町総合体育大会開催「久御山町史」第2巻発刊御牧仲よし学級開設第1回スポーツレクレーション祭開催

    2年海外留学費補助金交付要綱制定久御山町立小学校及び中学校の事務職員の職の設置に関する規則公布

佐山小学校プール改修工事竣工佐山小学校コンピュータ教室設置佐山小学校全日本健康優良学校優秀校受賞

第1回ファミリーコンサート開催

    3年久御山町国際交流基金の設置第2第4土曜閉庁となる学校教育法施行規則一部改正

佐山小学校附属幼稚園移転開園東角小学校コンピュータ教室設置久御山中学校大規模改造

「久御山町史」第3巻(資料編)発刊

    4年学校週5日制(月1回)実施久御山町立学校施設使用条例施行

久御山中学校第2コンピュータ教室設置京都のおいしい米普及事業開始東角小学校AV調整卓新調小学校幼稚園職員室空調機設置久御山中学校大規模改修

久御山町総合体育館開館(財)久御山町スポーツ振興事業団設立平和のための小中学生広島派遣実施

    5年久御山町週休2日制となる久御山町文化財保護条例制定

中学生海外派遣事業実施機器利用研究発表会(文部省指定久御山中学校)小学校(56年生)英会話実施幼稚園3歳児就園実施佐山小学校大規模改修久御山中学校大規模改修小学校郷土資料室設置佐山小学校ランチルーム設置

第1回久御山町民音楽フェスティバル開催久御山町指定文化財の指定

    6年 町制施行40周年記念事業実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクール生徒久御山町を訪問クラス別自校炊飯給食実施民族学校就学援助制度制定御牧小学校AV調整卓新調佐山小学校防球フェンス設置

久御山町中央公民館サークル等連絡協議会結成第47回優良公民館文部大臣表彰

    7年阪神淡路大震災学校週5日制(月2回)実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクールと久御山中学校姉妹校盟約の締結御牧小学校給食棟大規模改修久御山中学校プール大規模改修久御山中学校第1コンピュータ教室機器更新(リース)

図書館電子計算機システム稼働戦後50年の日本の歩み「報道写真に見る1945~1995」パネル展町民プール塗装中央公民館ホール改修平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町準備委員会設立会議第1回総会第20回久御山町民文化祭前夜祭開催

    8年久御山町役場新庁舎(保健地域福祉総合センター)竣工久御山町第3次総合計画策定

御牧小学校平成8年度文部省研究開発学校(英会話活動)に指定発表佐山小学校中校舎耐震補強

平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町実行委員会第1回総会

    9年久御山中学校平成9年度文部省武道指導推進校に指定

平成9年度全国高等学校総合体育大会開催久御山町佐山校区青尐年健全育成協議会設立中央公民館エレベーター設置町民プール改修工事竣工

    10年 御牧小学校北校舎大規模改修

久御山町御牧東角校区青尐年健全育成協議会設立3校仲よし学級移設(校舎内)(財)久御山町文化スポーツ事業団設立

年事                   項

8

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    11年 町制施行45周年記念事業実施

東角小学校体育館外壁等改修小学校1年生歯科診療費自己負担金助成事業実施学校給食費補助開始(年5500円)中学校修学旅行費補助開始 (35000円以内)小学校修学旅行費補助を増額 (20000円以内)教育相談員配置御牧小学校プール改築工事竣工

久御山町ふれあい交流館ゆうホール開館図書館の新築移転

    12年久御山町役場新庁舎(久御山町第2期庁舎)竣工

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(2年生まで)実施小中学校校外活動費補助開始御牧小学校プール改築工事竣工久御山中学校体育館外壁等改修久御山中学校に心の教室相談員配置

中央公民館に遺跡展示室新設中央公民館(旧図書館)改修くみやま子どもセンター設立くみやま子どもセンター情報紙発行久御山町文化サークル等連絡協議会結成

    13年

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(6年生まで)実施教育委員会だより「のびっこ」の発行教育相談室に適応指導教室を開設御牧小学校佐山小学校創立130周年久御山中学校自転車通学者ヘルメット貸与

中央公民館防水等改修ゆうホール駐車駐輪場増設

    14年 完全学校週5日制実施

御牧小学校单校舎耐震補強及び大規模改修佐山小学校プール大規模改修久御山中学校北校舎トイレ改修御牧佐山幼稚園遊戯室等空調機器整備東角小学校給食室空調機器整備佐山小学校体育館外壁单校舎屋上防水改修東角幼稚園大規模改修小中学校に特別支援教育補助員配置小中学校幼稚園教室職員室緊急通報装置整備

中央公民館舞台吊物装置改修障害者等図書配送サービス開始女性のための相談開始男女共同参画プラン策定総合体育館トレーニングルーム増床町民プールろ過材入替え及びチャッキ弁取付「巨椋池ものがたり」発刊

    15年第2京阪道路部分開通第2外環状道路開通

東角幼稚園に宮ノ後保育所分園を設置幼保一体的運営を開始各幼稚園で「預かり保育」実施東角小学校单校舎耐震補強及び大規模改修各小学校図書室空調機器整備小中学校幼稚園に「110番非常通報装置」設置久御山教育研究会発足

東角佐山仲よし学級保育ルーム増設御牧仲よし学級建設総合体育館日除けカーテン改修総合体育館トップライトコーキング打替え生涯学習推進計画策定林寺跡第3次発掘調査実施と同調査報告書発刊

    16年 町制施行50周年記念事業実施

佐山小学校单校舎耐震補強佐山小学校給食室空調機器整備御牧小学校文部科学省児童生徒の心に響く道徳教育推進校指定(17年)佐山小学校文部科学省読書活動優秀実践校表彰東角小学校久御山中学校創立30周年

男女共同参画都市宣言を決議町民プール(流水プール)塗装町民プール(流水プール)ろ過ポンプ取替え

    17年 アスベスト対策改修佐山小学校单校舎内部改修御牧小学校給食室空調機器整備佐山幼稚園保育室増設

町民プール(50mプール)ろ過材入替え町民プール シーケンサ取替え

    18年

第4次総合計画策定第3次行政改革大綱策定教育基本法改正巨椋池排水機場改修

佐山幼稚園に佐山保育所分園を設置幼保一体的運営を開始東角小学校北校舎棟耐震補強及び改修東角小学校プール改修東角小学校運動場防砂植栽見守り隊の発足佐山小学校給食室屋上防水改修御牧小学校校舎等設備改良

町民プール(幼児プール)塗装中央公民館高圧受電設備取替え指定管理者制度の導入(中央公民館総合体育館町民プールふれあい交流館町民プール庭球場木津川河川敷運動広場中央公園野球場庭球場)久御山町子ども読書推進計画策定

    19年

小学校幼稚園門扉電気錠設置東角小学校北校舎大規模改修御牧小学校北門側児童用通路等整備小学校教室環境改善事業御牧幼稚園保育室増設(遊戯室)御牧幼稚園下水道接続東角小学校文部科学省国語力向上モデル事業指定(20年)

総合体育館メインアリーナ床面補修

年事                   項

9

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    20年 大字小字の廃止

御牧幼稚園に御牧保育所分園を設置幼保一体的運営を開始御牧小学校シャワー設置御牧小学校下水道接続佐山小学校中校舎教室照明増設久御山中学校改築 〔第1期工事着手〕土曜塾スタート

中央公民館和室及び管理人室畳の更新中央公民館出窓防水(資料室研修室2号)中央公民館接地改善中央公民館2階照明修繕ゆうホール入口点字鋲取替え総合体育館屋根鋼板部分補修総合体育館屋外階段周辺整備

    21年久御山中学校女子剣道部全国大会優勝町制施行55周年記念事業実施

久御山中学校改築 〔第1期工事(单校舎)完成〕久御山中学校改築 〔第2期工事着手〕久御山中学校北校舎大規模改造学校情報通信技術環境整備事業(デジタルテレビ電子黒板教育用校務用コンピュータ校内LAN)米飯給食週4回実施久御山中学校空調機器整備学校警察連絡制度協定書締結

第26回国民文化祭実行委員会設立

    22年まちの駅クロスピアくみやまオープン

久御山中学校改築 〔第2期工事(東校舎図書室)完成〕久御山中学校改築 〔第3期工事(外構グラウンド整備ほか)完成〕御牧小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭プレイベント文化財保管庫設置(森中内)町民プール(50mプール)塗装仲よし学級延長保育の実施 (18時から19時まで延長)

    23年

「久御山学園」スタート御牧小学校北校舎耐震補強佐山小学校北校舎耐震補強小学校教室空調機器整備東角小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭京都2011開催中央公民館冷却塔ポンプ取替え町民プール給水管漏水改修町民プール(50mプール)ろ過ポンプ取替え久御山町グランドゴルフ練習場整備

    24年

御牧小学校体育館耐震補強佐山小学校体育館耐震補強東角小学校体育館耐震補強佐山幼稚園空調機器整備東角幼稚園空調機器整備佐山小学校をコミュニティスクールに指定

第2次男女共同参画プラン策定第2次子ども読書推進計画策定ゆうホール外壁改修ゆうホール陶芸用電気窯購入

    25年

久御山中学校体育館耐震補強及び大規模改修久御山中学校をコミュニティスクールに指定各小学校でフッ化物洗口を開始

第2次生涯学習推進計画策定町民プール流水プール排水管起流ポンプ改修中央公民館耐震診断総合体育館玄関屋根防水山田家住宅寄附受入

    26年 町制施行60周年記念事業実施小中学校情報教育環境整備英検検定料一部補助いじめ問題対策調査委員会設置

小中学生広島派遣団参加料2000円徴収いきがい大学受講料1000円徴収中央公民館地下タンク内面FRPライニング等山田家住宅長屋門長塀保存修理設計委託山田家住宅主屋トイレ改修及び下水道接続総合体育館サブアリーナ空調設備改修町民プール日除けテント張替え町民プールろ過配管漏水改修

年事                   項

10

5-1 歴代教育委員名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

藤村 熊三郎 昭和 29年 10月1日 昭和 33年9月 30日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 33年 10月1日 昭和 45年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 35年 10月1日 昭和 51年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 36年 10月1日 昭和 48年9月 30日

田 中 正 三 昭和 36年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 45年 10月1日 昭和 57年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

西 村 喜 和 昭和 48年 10月1日 昭和 61年3月 31日

西 尾 正 男 昭和 51年 10月1日 昭和 52年2月 13日

篠 田 朋 子 昭和 52年7月 12日 昭和 62年3月 31日

中 務 佐 市 昭和 52年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 57年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 昭和 62年6月 17日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 昭和 60年 10月1日 平成5年9月 30日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

中 谷 晴 美 平成2年 10月1日 平成6年9月 30日

西 村 清 和 昭和 61年6月5日 平成9年9月 30日

荒 井 敏 江 平成4年 10月1日 平成 12年9月 30日

渡 邊 精 記 平成5年 10月1日 平成 11年3月 15日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

木 下 直 子 平成 11年6月 11日 平成 18年3月 31日

阪 本 孝 司 平成6年 10月1日 平成 18年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

11

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

今 村 愛 子 平成 13年7月1日 平成 25年6月 30日

西 村 裕 平成 21年 10月1日 平成 25年9月 30日

平 野 穂奈美 平成 18年6月8日 現 在

坂 正 義 平成 18年 10月1日 現 在

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 平成 27年9月 30日

寺井 恵太郎 平成 25年7月1日 現 在

小 寺 道 夫 平成 25年 10月1日 現 在

5-2 歴代教育委員長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 35年 10月1日 昭和 38年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 38年 10月1日 昭和 48年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 48年 10月1日 昭和 50年9月 30日

田 中 正 三 昭和 50年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 52年 10月1日 昭和 57年9月 30日

西 村 喜 和 昭和 57年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 60年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 平成2年 10月1日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 平成4年 10月1日 平成5年9月 30日

西 村 清 和 平成5年 10月1日 平成9年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

今 村 愛 子 平成 21年 10月1日 平成 25年6月 30日

坂 正 義 平成 25年7月1日 平成 27年9月 30日

平成 27年4月1日から地方教育行政の組織及び運営に関する法律が一部改正され同年 10 月1日付で新教育長として一本化されたことに伴い委員長職は廃止された

12

5-3 歴代教育長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 現 在

13

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員

教 育 長

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員 林

教 育 長

委 員 長 西村

委員長職務代理 中務

委   員 平岡 西村 阪本

委   員 篠田 木下

教 育 長 田口 清 森田和義 酒井不二夫

西村清和 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記

前川正嗣 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記 阪本孝司

篠田朋子 稲村友一 前川正嗣 西村清和 中谷晴美 荒井敏江

7 8 9 10 11平岡泰成 稲村友一 前川正嗣 西村清和 依田 博

元年 2 3 4 5 6

内田又太郎 田口 清

    年度職名

昭和 平成60 61 62 63

田中正三 西村喜和 中務佐市 平岡泰成

今田 繁 西尾正男 篠田朋子

阪本良一 田中正三 阪本良一 今田 繁 西村喜和 中務佐市

58 59喜多千三郎 阪本良一 田中正三 今田 繁 西村喜和

52 53 54 55 56 57    年度職名

昭和45 46 47 48 49 50 51

田中正三

阪本良一 林 透流

曽束輝一 内田又太郎

藤村熊三郎 林 透流 阪本良一 喜多千三郎 林 透流 阪本良一

43 44藪内利行 北尾孝夫 林 透流 喜多千三郎

37 38 39 40 41 42

5-4 歴代教育委員年次表

    年度職名

昭和30 31 32 33 34 35 36

14

委 員 長委員長職務代理 荒井

委   員 阪本 寺井恵太郎

委   員 木下

教 育 長

委 員 長 坂

委員長職務代理 平野

委   員

委   員

教 育 長 山本

教 育 長  

教育長職務代理  

委   員  

委   員

教 育 長 平成27年10月1日から新教育委員会制度に移行したため教育長と教育委員長が一本化されるとともに教育長は教育委員ではなくなった

山本悦三

坂 正義

平野穂奈美

寺井恵太郎

小寺道夫

    年度職名

平成27

 

寺井恵太郎

小寺道夫

   

    年度職名

平成27

今村愛子 坂 正義 西村 裕 小寺道夫

酒井不二夫 石丸捷隆 山本悦三

阪本孝司 今村愛子 坂 正義 平野穂奈美

木下直子 平野穂奈美

22 23 24 25 26依田 博 今村愛子 坂 正義

16 17 18 19 20 21    年度職名

平成12 13 14 15

15

1 教育委員会の当初予算 17

2 教育費決算額の推移 18

3 学校教育行政重点項目 21

4 社会教育行政重点項目 23

Ⅱ 教 育 予 算

議会費136989(20)

総務費998267(149)

民生費2203077(328)

衛生費527796(78)

労働費5582(01) 農林水産業費

154597(23)

商工費216500(32)

土木費647491(96)

消防費348213(54)

教育費968746(144)

公債費475742(71)

予備費25000(04)

1 教育委員会の当初予算(平成27年度)

教育総務費146327(151)

小学校費206289(213)

中学校費103493(107)

幼稚園費150775(155)

社会教育費311657(322)

保健体育費50205(52) 科目別

≪教育費内訳≫

人件費342440(354)

物件費385516(398)

扶助費25277(26)

補助費等132661(137)

普通建設事業費

82709(85) 積立金143(00)

性質別

単位千円()

歳出総額

6708000

17

2 教育費決算額の推移(単位千円)

教育総務費 小学校費 中学校費 幼稚園費社会教育総務費

公民館費生涯学習センター費

図書館費放課後児童健全育成費

町史編纂費 文化財費生涯学習関連施設整備費

保健体育総務費

体育施設費体育館建設費

元 1140745 68468 223545 112637 342596 51991 99505 8468 9523 18154 12935 192923

2 1486585 76839 233562 118411 612769 54314 44721 10584 8597 7013 12556 278635 28584

3 2892112 133212 235478 148761 505672 62571 38209 11450 10603 19304 12681 231994 1482177

4 1277669 116042 260724 265444 132427 79596 43196 11223 10943 15156 270780 72138

5 1176745 118451 301011 223218 141786 85280 42671 10442 10245 1735 14823 227083

6 846047 121701 227561 116153 142700 91484 39196 19401 10836 1741 17005 58269

7 945628 101905 246560 181027 149883 102169 50018 23152 10722 530 19585 60077

8 889084 102497 255794 121067 156726 107895 35850 18378 10129 486 27689 52573

9 1226325 114019 345461 247408 151080 121028 78527 18121 11068 414 37040 41430 60729

10 1389057 106898 293269 78491 128638 97664 34171 22813 33424 431 506898 31382 54978

11 2145670 144487 434290 67773 125254 191544 32679 36837 82791 15772 212 950022 34483 29526

12 1018895 114569 211765 102270 133475 181021 102844 40423 46782 15935 163 32946 36702

13 1127436 133989 265199 64073 220382 177144 66238 66445 37385 19018 4214 34722 38627

14 1253789 134551 454699 103923 153953 179461 32440 35516 47156 25129 2095 22812 62054

15 1151346 134354 378536 61430 159539 175010 32517 34492 45590 69596 3257 22841 34184

16 1115026 127694 303877 62566 151418 171818 28092 133667 38758 32964 2865 23729 37578

17 1181340 142786 320976 55384 194570 172855 41282 125008 36979 32833 123 22168 36376

18 1229921 139144 398092 58902 176805 158789 38655 132052 35529 32733 152 26640 32428

19 1123971 139884 327564 76308 239795 150652 27031 33942 35354 35143 239 21421 36638

20 1004824 139797 211316 150034 159114 148850 31419 29919 44551 38219 578 20360 30667

21 1718279 138995 306986 789063 155436 152175 27607 27899 31092 39204 728 19762 29332

22 1441623 137286 210472 577627 162338 155655 26983 28099 32499 42399 12754 19840 35671

23 1020577 138741 323178 56529 156855 159785 26553 33873 28505 41178 227 21289 33864

24 1100790 140892 402275 63852 164549 153653 26481 33029 29071 39910 259 18058 28761

25 1087960 139926 193080 288716 148855 150187 30877 24150 26705 34903 1827 17453 31281

26 865328 137630 196445 58082 150869 143606 28861 25432 27720 35468 5372 18529 37314

27 968746 146327 206289 103493 150775 150628 29931 22395 31030 38321 39352 19660 30545

平成26年度までは決算額平成27年度は当初予算額

年度

教育費

項 目 別 歳 出 内 訳

18

①決算額の推移

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

一般会計歳出合計(A)    (千円)

6622092 6572544 6701663 6522520 6708000

上記のうち教育費(B)   (千円)

1020577 1100790 1087960 865328 968746

(B)(A) () 1541 1675 1623 1327 1444

②人口1人当たりの教育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

教 育 費 決 算 額 ( 千 円 ) 1020577 1100790 1087960 865328 968746

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの教育費(円) 60974 66353 65560 52616 59251

③児童1人当たりの小学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

小 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 323179 402275 193080 196445 206289

児 童 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 932 894 907 896 864

1人当たりの小学校費(円) 346759 449972 212878 219247 238760

④生徒1人当たりの中学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

中 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 56529 63852 288716 58082 103493

生 徒 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 458 479 472 464 443

1人当たりの中学校費(円) 123426 133303 611686 125177 233619

(平成26年度までは決算額 平成27年度は当初予算額)

19

⑤園児1人当たりの幼稚園費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

幼 稚 園 費 決 算 額 ( 千 円 ) 156855 164549 148855 150869 150775

園 児 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 172 163 155 143 131

1人当たりの幼稚園費(円) 911948 1009503 960355 1055028 1150954

⑥人口1人当たりの社会教育費決算額

          年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

社会教育費決算額(千円) 290120 282403 268649 266459 311657

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たり社会教育費(円) 17333 17022 16189 16202 19062

⑦人口1人当たりの保健体育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保健体育費決算額(千円) 55153 46819 48734 55843 50205

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの保健体育費(円) 3295 2822 2937 3396 3071

―参考― 保育所児1人当たりの保育所費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保 育 所 費 決 算 額 ( 千 円 ) 446360 454669 432059 427731 510395

乳幼児数[ 5月 1日](人) 348 376 335 320 355

1人当たりの保育所費(円) 1282644 1209226 1289728 1336659 1437732

20

3 学校教育行政重点項目

~中学3年生の希望進路の実現を目指して~

久御山学園の充実(幼保小中一貫的教育とコミュニティスクールの推進)

学校(園)教育 (単位千円)

(1)学校幼稚園の教育環境の充実を図るため施設設備の整備に努める

ア 小学校防犯カメラ設置 (4177)新規

イ 東角小学校北西門レール式門扉改修 (1800)新規

ウ 学校施設等芝生化推進事業補助金 (706)継続

エ 小中学校電子計算機器借上保守 (14594)継続

オ 東角幼稚園1F大人用トイレ改修工事 (979)新規

(2)国際化社会に対する人づくりに努める

ア 国際感覚豊かな青尐年の育成

久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業(派遣) (3533)継続

イ 国際理解教育の充実

中学校小学校幼稚園及び保育所での国際理解教育の推進 (17834)継続

(3)学習指導の充実を図るとともに特色ある学校づくりに努める

ア 学校図書館の充実 (4991)継続

イ 小学校に尐人数授業のための講師を配置 (11417)継続

ウ 小中学校に特別支援教育補助員を配置 (9447)継続

エ 英検検定料を補助 (396)継続

オ 中学校に尐人数授業のための講師を配置 (11431)継続

21

カ 中学校部活動の指導者を配置 (228)継続

キ 学び推進事業「土曜塾プラス」の開催 (385)継続

ク 久御山学園教育研究会補助金 (1000)継続

ケ 教育相談事業の充実 (8724)継続

コ 学校運営協議会補助金

(御牧佐山東角小久御山中コミュニティスクール)(720)継続

(4)保護者負担の軽減に努める

ア 幼稚園(給食費スポーツ振興センター負担金)

小学校(学級費修学旅行費校外活動費給食費スポーツ振興センター負担金)

中学校(学級費修学旅行費校外活動費スポーツ振興センター負担金)

に係る経費の補助 (23390)継続

イ 要保護及び準要保護児童生徒に対する就学援助 (24413)継続

ウ 特別支援学級在籍児童生徒に対する就学奨励費補助 (864)継続

(5)通学途上の安全対策に努める

ア 通学路危険箇所へ交通指導員を配置 (4218)継続

イ 児童生徒の安全を図るため巡回パトロール員を配置 (2245)継続

(6)その他

ア 学校給食の運営 (19608)継続

22

4 社会教育行政重点項目

~地域の絆づくりを目指して~

社会教育 (単位千円)

(1)生涯学習のまちづくりの実現〔生涯学習社会の形成〕 (3619)継続

(2)まなび教室の開設 (627)継続

(3)平和学習事業の開催〔広島派遣平和啓発ポスター展〕 (1031)継続

(4)成人式の開催 (552)継続

(5)第 40回町民文化祭の開催 (3576)継続

(6)各種社会教育関係団体の充実を図るため活動費補助を行う

ア 町青少年健全育成協議会 (1200)継続

イ 郷土史会 (130)継続

ウ 町PTA連絡協議会 (280)継続

(7)図書館業務の充実に努め利用者サービスの向上を図る

ア 図書購入 (5000)継続

イ 図書管理システムの更新 (4104)新規

ウ 障害者等図書配送サービス (52)継続

エ 視聴覚資料備品購入 (1000)継続

(8)仲よし学級指導内容及び施設の充実に努め魅力ある学級運営を図る (38321)継続

(9)山田家住宅長屋門長塀保存事業 (39052)新規

23

(10)文化財を調査保護し啓発を図る[調査保護啓発] (371)継続

(11)文化施設指定管理料等 (126280)継続

社会体育

(1)町体育協会組織及び事業の充実を図る

ア 町体育協会活動費補助 (5000)継続

イ くみやまマラソン実施委員会補助 (1000)継続

(2)生涯スポーツの振興を図るため各種教室大会などを実施する

〔スポーツ大会の開催(小学生ドッジボール町民運動会等)〕 (2203)継続

(3)スポーツ環境の充実を図るため体育施設の整備に努める

〔町民プールなど施設維持管理事業〕 (12)継続

(4)スポーツ施設指定管理料 (27566)継続

24

1 施設台帳一覧 25

2 文教施設建設内容一覧 26

Ⅲ 教 育 施 設

明治5年 明治6年 昭和50年 昭和50年 昭和56年 昭和50年 昭和53年

205 358 302 443 32 58 41

普  通 8 12 12 13 - - -

特別支援 2 3 2 2 - - -

計 10 15 14 15 3 4 4

11 18 18 20 4 6 8

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

- 1 - 1 - - -

1 2 4 4 - - -

1 1 1 1 - - -

- - 1 1 - - -

8 10 12 17 - - -

2821 4765 4845 6344 686 812 1214

678 684 830 1021 - - -

174 173 186 - - - -

構 造 ステンレス ステンレス FRP FRP アルミ アルミ アルミ

面 積 377 333 375 425 28 28 24

寸 法13times2513times4

117times247

11times413times255times10

17times25 4times7 4times7 瓢箪型

建 物 4981 8480 5972 12211 1633 2839 2409

グラウンド 5845 5176 13420 13106 1411 1500 1444

その他 - - - - 294 - 388

計 10826 13656 19392 25317 3338 4339 4241

校 舎 保 有 面 積

屋 体 保 有 面 積

給 食 室 保 有 面 積

プ ー ル

敷地面積

放 送 室

コンピ ュ ー タ教室

視 聴 覚 室

特 別 活 動 室

図 書 室

教 育 相 談 室

施設規模等

開 設 年 度

児童生徒幼児数

学 級 数

保 有 普 通 教 室 数

保 有 特 別 教 室 数

理 科 室

音 楽 室

工 作 ( 美 術 )

家 庭 科 室

1 施設台帳一覧

(平成27年5月1日現在)

         学校(園)名 御 牧小学校

佐 山小学校

東 角小学校

久御山中学校

御牧小学校附属幼稚園

佐山小学校附属幼稚園

東角小学校附属幼稚園

25

2 文教施設建設内容一覧

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和29年 体育館 371 3685 災害復旧42年 プール 315 721045年 校舎危険

改 築565 28160 北校舎

46年 校舎増築プール

1302310

5484020450

北校舎

47年

給食室 173 25000

51年 体育館危険改装新 築

678 115000

54年 用 地造 成校舎増築

16361636

786

4705115800

162300

校舎増築 1107 143350

56年 校舎増築 1351 207000

60年 校舎増築 1119 195823

平成7年

平成8年

9年

145500

体育倉庫改装 489    14993(既設倉庫撤去及び周辺整備含む)

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

中校舎耐震補強       23484

南校舎給食棟屋上防水等改修(屋上防水外壁改修)    42810

体育館屋上防水等改修 30710(屋上防水改修内部一部改修)

253722537239461021

425

76787981900

5156009640038000

48~49

給食室 174 41000 48~49継 続 校舎増築は(財)山城学校建設公社に

よる立替施行

校舎増築 1128

48年 用 地造 成校 舎体育館プール給食室

22816228162737

830325186

632486124330380000700003200050500

48~49 用 地造 成校 舎体育館プール49年

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎危険改 築増 築

2800 217000 47~48継 続

体育館校舎危険改 築増 築

684

2095

52900

164000

南校舎47~48継 続

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

明治5年設置 明治6年設置 昭和50年設置(4月開校) 昭和50年設置(4月開校)

26

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

675 8715 10(繰越)

12年

13年

17年

18年

19年  

20年

 

下水道接続       13012 中校舎教室照明増設   557 外周側溝清掃      935 校舎改築(第1期)南校舎着工 85353

便所改修  431 運動場排水整備    1158 壁掛扇風機設置 179

特別支援学級設置 430 (給食休憩室新設)

北門通路等整備 1969 教室内扇風機設置 88台 3938

渡り廊下接合部改修 5187

受電設備改修 プール改修 74730

運動場防砂植栽 704

教室内扇風機設置 62台 2648 教室内扇風機設置 80台 3369 北校舎大規模改修 10269

給食室空調設備改修 南校舎内部改修 2095  93870

校舎等設備改修 720 給食室屋上防水改修 2825 北校舎棟耐震補強及び改修 88725 受電設備改修

16年 南校舎耐震補強及び改修 北校舎屋上防水改修

       2095  97440 フェンス改修

給食室空調設備改修

(保育所プール含む)

15年 図書室空調機器設置 図書室空調機器設置 南校舎耐震補強及び改修

バックネット改修 バックネット改修       2731  148053

特殊学級設置給食室空調設備改修

プール雨水配水管改修 北校舎棟給水管等改修側溝他改修

久御山中学校体育館外壁等改修           42525

体育館外壁及び南校舎屋上防水改修             31278

フェンス改修

14年 南校舎耐震補強及び改修 プール改修 333     100590 北校舎便所改修 7箇所  42315

      1425  123137

生ごみ処理機新設 教育相談室整備

保健室空調機器設置

11年 プール撤去及び運動場整備プール施設撤去      12224運動場改修    8251

体育館外壁改修及び北校舎屋上防水等改修           45480

プール改築 377     119700

南校舎屋上防水改修   12390

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

10年 北校舎改修 1375    83867(渡り廊下改修保健室空調機器設置学童保育室整備)

保健室空調機器設置 保健室空調機器設置 公共下水道接続    15685

生ごみ処理機新設

27

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

21年

2532 548558

2547 129600

22年

1245 427712

220m他 26764

4198 6645

9701 40023

23年

24年

25年

26年 高圧設備改修        2052

体育館耐震補強      135975 体育館耐震補強   8190 体育館耐震補強   66675

体育館耐震補強及び改修  229425

空調設備整備        29925 空調設備整備        32017 空調設備整備        31382

北校舎耐震補強       13073 北校舎耐震補強       14490

校舎改築(第2期)図書館東館棟

中庭玄関周辺及び校内LAN整備

旧校舎解体 3688

第3期(その1) 防球ネット他改修

第3期(その2) 体育倉庫新築

第3期(その3) グラウンド他整備

受水槽改修       19546 デジタルテレビ購入 20台  3176

電子黒板購入 1台  460

防犯カメラ設置 4台  1161

太陽光発電設備 20kw  20990

プールろ過装置ろ過材入替  993

校舎改築(第2期)北校舎大改

デジタルテレビ購入 13台  2600 デジタルテレビ購入 17台  3468 デジタルテレビ購入 18台  3672

電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台   460 上記により冷暖房設備設置

PC教室等機器購入  24634 PC教室等機器購入  24957 PC教室等機器購入  25274

デジタル放送アンテナ整備  436 デジタル放送アンテナ整備  252 デジタル放送アンテナ整備  480

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

校内LAN整備 3校  6300 校内LAN整備 校内LAN整備 校舎改築(第1期)南校舎完成

28

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和49年 用 地造 成園舎新築

22442244

652

611101268093920

50年

52年

53年

54年

55年

用 地 4417 666962平成元年 造 成 4417 30591

2年 園舎新築

842 2549409年

12年

13年

14年

17年

18年 用 地 400 6000  19年

20年 21年

22年 地上デジタル放送アンテナ整備 257

給湯器入替          315

エレベーター修繕       315

  排水改修           945

デジタル放送アンテナ整備   218 デジタル放送アンテナ整備   126 デジタル放送アンテナ整備   240

屋上防水改修      3759 トイレ改修       525

舞台吊物装置改修      3885

保育室増設 15777    44835  

高圧受電設備取替      11529

遊戯室増設 192    65100

下水道接続 3710

63年 第2京阪道路用地となるため移転計画を策定用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

増築エレベーター新設等 20  49417

旧図書館整備   71734 54075

遺跡展示    7200 9975

フェンス改修 園舎改修 1214     76650 防水等改修         30240

用 地造 成園舎新築

318531851214

7766031022

126500用 地造 成園舎新築

29382938

608

79000154000108000

園舎は(財)山城学校建設公社の立替施行

用地造成園舎新築は日本住宅都市整備公団による立替施行

新 築 3036 499600 49~50継 続

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

昭和56年設置(4月開園) 昭和50年設置(4月開園) 昭和53年設置(9月開園) 昭和50年設置(10月開館)

29

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

23年

24年

25年

26年

空調機器更新         416

築山改修           232 物置設置           918 地下タンク配管等漏えい検査業務 659サッシュ枠改修        113 プール全面塗装        446 地下タンク内面FRPライニング等工事 3057

冷却塔ポンプ取替     2502

自家用発電機修繕       439

空調設備          4200 空調設備          8689 オイルポンプ圧送管変更    830

築山改修           544 耐震診断実施     4074

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

30

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和55年 保育室 65 7000 保育室 78 8500 保育室 91 8750

60年 増 築 26 2200 増 築改 築

157202 39000

平成10年 (945)

11年

15年 新 築 115 24044

26年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

 昭和60年

用 地造 成

56185618

39444530570

61年 築 造 1600 29972162年 用 地 2626 218739 築 造

休憩室2626

73220003483

平成元年 用 地 5016 6123522年 造 成 5335 347893年 新 築 3832 13297306年

14年

15年

体育館南側に駐車場増設

トレーニングルーム増床 152  21315

管理棟空調改修       1150 メインアリーナ日除けカーテン改修  418

トップライト回りコーキング打替 1995

昭和61年設置(7月開設) 昭和61年設置 昭和63年1月から供用開始 平成4年設置(5月開館)

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地はプール駐車場を利用 用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

改 修           7103 改 修           6599

システム更新サーバ更新事業 2493ワイヤレス人数カウンタ(HCR)機器購入事業  52

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

久御山町中央図書館室を増設改装

校舎内移転  65(解体撤去)

校舎内移転130

19515(佐山東角総事業費)

校舎内移転  130

平成11年8月ふれあい交流館ゆうホールに移転開館 87012

御牧放課後児童保育室 佐山放課後児童保育室 東角放課後児童保育室 久御山町立図書館

昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和61年設置(5月開館)

31

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

16年

17年

18年      

19年

21年

22年

23年

24年

25年

26年

ウレタンマット等購入事業    564トレーニングルーム機器購入事業 886

日除けテント張替え工事  2484 高圧カットアウト等改修工事   222ろ過配管漏水改修工事    1163 非常放送設備更新工事      375

防球柵等設置工事        308サブアリーナ空調設備改修工事 2403

メインアリーナ自動カーテン取替 520  バスケットコートライン等塗装  872

流水プール起流ポンプ改修工事  1510 庭球場クラック補修工事 525 玄関屋根防水工事 1050  流水プール排水管改修工事  1260  

メインアリーナ玄関ポーチ他改修 347

地上デジタル放送アンテナ整備  253

シャワー給湯水栓取替       323

プール給水管漏水改修    1166

受変電設備改修       2410

50mプールろ過ポンプ取替   599 

高圧受電設備修繕       1297

プール前テニスコート補修  378

給水管漏水改修     1287 高圧ケーブル入替        785

50mプール塗装      3944 エレベーター作業油取替     592

流水プール塗装      3770

流水プールろ過ポンプ取替  1239

50mプールろ過材入替   4725

シーケンサ取替       1446

幼児プール塗装     1154

メインアリーナ床改修 7455

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

32

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和57年 築 造 11508 29735

58年 収蔵庫 51 2200 築 造 24346 69083

60年

61年 倉 庫 141 890062年

平成5年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

平成11年 新 築 3014 121873513年

15年

22年 新 築 15741 12484 (引越)23年

24年

25年

26年

防犯カメラ購入事業       80

水槽まわりシーリング打替え工事 951 長屋門長塀保存修理設計委託業務 3024

観賞池循環ろ過機制御盤交換工事 630 残材処分業務         129マルチメディアルームパソコン等購入事業 398 主屋トイレ改修及び下水道接続工事 1584

H2581寄附 地籍152204

山田家住宅長屋門屋根仮復旧工事 1050

改修

地上デジタル放送アンテナ整備  239

エレベーター修繕       1796

外壁改修           8621陶芸用電気窯購入       1499

非常用発電設備蓄電池交換工事  441

ふれあい交流館ゆうホール 教 育 相 談 室 文 化 財 保 管 庫 山田家住宅長屋門長塀

平成11年設置(8月開設)

駐車駐輪場増設 972    18323

用地は国土交通省より借地

昭和60年11月から供用開始

用地は国土交通省より借地

近火災により復旧       1400 近火災により復旧      4300

役場駐車場建設により3小学校の郷土資料室へ移転

役場駐車場建設により移転

民 具 収 納 庫 体 育 備 品 倉 庫 木 津 川 河 川 運 動 広 場 木 津 川 河 川 敷 球 技 場

昭和58年7月から供用開始

33

1 児童生徒数の推移 35

2 児童生徒園児数 36

3 町立小中学校教職員数 37

4 通学区域 38

5 久御山町の教育理念『くみやまタウンキャンパスプラン』 39

~久御山学園~

6 学校教育指導の重点 44

7 研究テーマ内容 51

8 保健安全 53

9 特別支援教育 56

10 情報教育 57

11 学校給食 58

12 幼稚園教育 60

13 就学(園)奨励 61

14 保護者負担の軽減策 63

15 交通指導員制度 65

16 外国語活動英語教育国際理解教育 66

17 久御山中学校WHS交流事業 67

18 教育相談室 69

Ⅳ 学 校 教 育

1 児童生徒数の推移

(各年5月1日現在)

年 度 児 童 数 生 徒 数 年 度 児 童 数 生 徒 数

平成8年 1031 640 平成 18年 960 394

平成9年 948 606 平成 19年 957 396

平成 10年 918 554 平成 20年 953 430

平成 11年 886 484 平成 21年 972 434

平成 12年 869 446 平成 22年 956 449

平成 13年 865 433 平成 23年 932 458

平成 14年 892 414 平成 24年 894 479

平成 15年 902 400 平成 25年 907 472

平成 16年 905 393 平成 26年 897 464

平成 17年 932 403 平成 27年 865 443

0

200

400

600

800

1000

1200

H8 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H22 H24 H26

児 童 数

生 徒 数

35

2 児童生徒園児数

御牧小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 30 35 46 22 38 28 6 205

学 級 数 1 1 2 1 2 1 2 10

佐山小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 48 69 63 48 58 63 8 357

学 級 数 2 2 2 2 2 2 3 15

東角小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 49 50 46 54 43 52 8 302

学 級 数 2 2 2 2 2 2 2 14

久御山中学校

1 年 2 年 3 年 特別支援 合 計

生 徒 数 138 160 139 6 443

学 級 数 4 5 4 2 15

御牧小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 8 10 14 32

学 級 数 1 1 1 3

佐山小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 17 22 19 58

学 級 数 1 1 2 4

東角小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 12 12 17 41

学 級 数 1 1 2 4

(平成27年5月1日現在)

36

3 町立小中学校教職員数

男 5 8 9 18

女 10 12 10 10

教職員総数 17 21 21 30

事 務 職 員 1 1 2 2

栄 養 教 諭 1

1 2 2 1

計 15 20 19 28

小  計 14 17 17 24

講 師(定数内)

1 3

8 9 6 8

養護教諭 1 1 1 1

主幹教諭 1

教 諭

3 5 8 12

校  長 1 1 1 1

教  頭 1 1 1 1

(平成27年5月現在)

      学校名

区 分

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

37

区         域

御牧小学校北川顔藤和田島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より西側それ以外の島田全域坊之池中島西一口東一口相島森野村伏見区向島下五反田

佐山小学校

佐山〔双栗12及び府道宇治淀線より南側〕佐古〔東角及び清水を除く〕市田田井下津屋島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より東側森〔南大内232233〕野村〔外野34hellip市田鈴間の西側〕

東角小学校林栄佐山〔籾池及び双栗のうち府道宇治淀線より北側(双栗12を除く)〕佐古〔東角清水〕

京都市立明親小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より東側〕

京都市立美豆小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より西側〕

久御山中学校 大橋辺を除く久御山町全域伏見区向島下五反田

京都市立大淀中学校

大橋辺

4 通学区域

38

5 久御山町の教育理念 『くみやまタウンキャンパスプラン』

~久御山学園~

久御山町教育委員会では生涯学習の視点から策定された「くみやまタウンキャ

ンパスプラン」の理念に基づき我がまちの誇る優秀なものづくりの技術や人財

(材)自然や歴史的資源公共施設住民パワー行政サービスなどを結集して

次世代を担う「久御山の子」を育てることを目指しています

「くみやまタウンキャンパスプラン」とは久御山町全体をキャンパスととらえ

地域にある先進的な企業や産業の技術知識文化財人財(材)等と協働し地域

全体で特色ある教育を推進するとともに近隣の大学や高等学校との連携によるスム

ーズで一貫性のある教育により子ども達の希望進路の実現地域有為の人材育成を

目指す教育ビジョンとして取組を推進します

(期間)平成 16年度から 10年間(1次) 平成 26年度から 10年間(2次)

(1) 久御山町の教育の方針

久御山町の教育は日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京

都府教育委員会学校教育の重点社会教育を推進するためにを踏まえ変化の激しい

現代社会の中で人々が自発的に学習することによって自らの個性能力を伸ばし

人として豊かな心を持って生きがいに満ちた生活を送ることができる社会の実現を

目指します

そのために確かな学力豊かな人間性健康や体力などの「生きる力」の育成を

基本としこの社会に柔軟に対応する能力や資質の育成に努めることが必要です

久御山町教育委員会は町内の先進的な企業や農業の知識や技術伝統的文化や

様々な分野で活躍する人財(材)を有効活用することにより地域社会に根ざし地

域とともに育てる共(教)育=くみやまタウンキャンパスプランを学校教育と社会

教育の双方からの連動した取組による実現を目指します

(2) 学校教育の方針

学校教育においては「生きる力」を「自立する力」「展望する力」「挑戦する力」「共

生できる力」ととらえ久御山の子ども達が将来「自らの夢の実現」のために自発的

に学習しリスクをおそれず挑戦し続けるたくましい心と体を鍛え人や社会とつな

がって「自己実現」を目指すことのできる自立した人間に成長できるよう教育活動を

展開します

具体的には町立保育所幼稚園学校における幼保小中一貫的教育によっ

て「生きる力」の育成とコミュニティスクールを核とした地域総がかりの学校づく

りを推進することを基本方針として保育所幼稚園学校と保護者地域社会が一体

となって「久御山の子」を共に育てるための組織として『久御山学園』を設置します

そこでどのような「久御山の子」を育てたいのかというイメージを保育所幼

稚園学校をはじめ保護者や地域社会全体で共有し一体となって久御山ならではの

39

教育活動を推進します

「めざす子ども像」として次のような姿を設定し関係機関や住民の方にも広く

周知し共通理解を図っていきます

自立自分でできることは自分ですることやものごとを自分の責任において決定

することができやがて社会貢献としての仕事ができる力

展望夢と希望を持ちその実現のために見通しを持って準備し生涯にわたっ

て自己を高めようとする力

挑戦自己の可能性を信じ夢や希望の実現に向けてリスクに立ち向かうたく

ましい心と体

共生互いの違いを認め尊重し人や社会と繋がって共に豊かに生きる力

(3) 久御山学園について

① 久御山学園創設の趣旨

久御山町教育委員会では久御山の子ども達が将来「自発的に学習することに

よって自らの個性能力を伸ばし豊かな心を持ち人や社会とつながって自己

実現を目指すことのできる自立した人間」を育成することを目指して久御山町

の学校支援事業久御山学園教育研究会を核とした幼保小中一貫的教育や

コミュニティスクールなどを推進してきました

これらの事業や施策は少しずつ成果を上げてきましたが社会情勢の急激な変

化に対応し今後更に地域住民の教育に関する期待に応えることが必要であると

考えます

そこで『久御山学園』は町全体で『めざす子ども像』を定めて地域保

護者学校幼稚園保育所が同じ目標に向かって教育活動を推進するととも

に4つの育成したい基本的な力としてldquo自立rdquoldquo展望rdquoldquo挑戦rdquoldquo共生rdquoを掲げ

ています

また既存の幼稚園保育所小中学校を存続させた形で幼児児童生

徒は現在の幼稚園保育所小中学校に在籍しながら現行の63制のもと

で15 年間を見通したカリキュラムと校種間の連携と円滑な接続(一貫的教育)

を図るとともに地域ぐるみで子ども達の教育を支援し学校力を高める『コミ

ュニティスクール』の積極的な推進を大きな特色としています

② 久御山学園の位置付け

『久御山学園』の運営計画は町生涯学習計画「くみやまタウンキャンパスプ

ラン」に基づく学校教育分野の実施計画の一つであり地域保護者幼稚園

保育所学校が一体となって将来の久御山町を担う子ども達を育てるための組

織です

③ 学園運営計画の策定

『久御山学園』の実施期間は久御山町教育委員会が必要と認める期間継続す

るものとし平成 23 年度を開始年度としおおむね5年間を単位として見直し

を図ります

40

     よこの連携

   乳幼児児童生徒は現在の各校園所に 各校園所が家庭地域と力を合わせ子どもたちの育成に関わっていきます

   連携のもとに0歳から15歳までの15年間   を通して一人ひとりの子どもの個性や能      地域家庭保護者   力を最大限に伸ばすことのできるきめ細      校区各種団体等   やかな一貫的教育を推進します      学校運営協議会

 

めざす子ども像「人生を開拓しようとする子」

久御山学園 中学3年生希望進路の実現 (学力充実向上)

    久    御   研    山   究    学   の   た    園   発 て    教   信 の    育 接    研 続    究    会  小中学校

       保育所幼稚園

支援 支援

 啓発   学校評価支援   広報

     久御山学園 「中学3年生希望進路の実現」を目指して   ( 学 力 の 充 実 向 上 )

たての接続

   在籍したままで各幼保小中学校が緊密な

めざす子ども像 「人生を開拓しようとする子」

「自立」「展望」「挑戦」「共生」

地域家庭保護者 学校運営協議会 校区各種団体等

よこの連携 よこの連携

41

 

<久御山学園が取り組む幼保小中一貫的教育とは> 保育所幼稚園小学校中学校の枠にとらわれずに枠組を越えて各幼保小中学校が接続

連携を意識して0歳から15歳までの15年間を通して学力充実向上に向けて教育を推進します

<幼保小中一貫的教育の方針> 0歳から15歳を見通した一貫性のある学習指導

基本的生活習慣の確立に向けての一貫性のある生徒指導(子どものやくそく) 保育所幼稚園小中学校の教職員の計画的継続的効果的な交流

乳幼児児童生徒の計画的継続的効果的な交流

久御山学園が進める「幼保小中一貫的教育のイメージ」

5歳児幼保一体化(5歳児は幼稚園で一緒に保育教育を受けます)

中学校

久御山中学校

【小中連携】 情報の共有 行事交流 小学6年生の中学校体験 小学6年生の部活動体験 中学校教職員による出前授業 教職員の相互の授業参観 教職員の合同研修

中 学 3 年 生 希 望 進 路 の 実 現

小学校

【小小連携】指導法教材の統一 児童交流

御牧小学校 東角小学校 佐山小学校

【幼保小連携】 小1スタートプログラム

情報の共有 行事交流 5歳児の小学校体験授業

幼稚園 保育所 東角小学校

御牧小学校

佐山小学校 宮ノ後保育所

御牧保育所

佐山保育所

【幼保連携】

幼保小中一貫的教育

42

久 御 山 学 園  具 体 的 な 取 組

中 学 3 年 生 の 希 望 進 路 の 実 現

中学校での学力充実向上

久御山中学校は「英語教育教師力の向上」研究校として生徒に「質の高い 学力」を身につけさせるために学力調査等の分析を行い生徒の実態に合わせ

た授業づくりを行っています 教師力向上

英語教育の充実 中1振り返り集中学習 中2学力アップ集中講座

小1スタートプログラム スムーズな小学校生活をめざして入学時1週間の授業時間の工夫を行っています 20分程度の学習活動の実施(勉強のきまり鉛筆の持ち方そうじの仕方等) アプローチカリキュラム 遊びを中心とした幼児期の生活や学びから小学校の生活や学習に滑らかに接 続します

幼保連携

小学校区の幼保の幼児が計画的な交流を行っています 基本的生活習慣の確立に向けて保育所幼稚園が「早寝早起き朝ごはん」の取

組を家庭と連携して行っています

小中連携 「中1ギャップ」の解消をめざして児童生徒や教師の連携を行いスムーズな進 学をめざして様々な取組を行っています (教師)小中連携カリキュラムの作成 小中の授業参観 春休みの課題の共同作成 (児童)部活動体験 体験入学

小小連携

町内3小学校は漢字外国語活動(英語活動)算数指導方法の統一などを行 い各小学校が進めている研究の成果を共有して子どもたちの学力充実向上 に取り組んでいます

幼保小連携 5歳児を対象にことばの育成をめざした「小1よういどんプログラム」の実施や小

学校と幼稚園の先生が協同してことば遊びかず遊びなどさまざまな活動を行い 小学校とのスムーズなつなぎを目標に取り組んでいます

幼保小中一貫的教育

子どものやくそく

43

6 学校教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京都府教育委員会

学校教育の重点を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

幼保小中一貫的教育による「生きる力」の育成

地域社会の力を結集したコミュニティスクールによる「学校力」の向上

【重点課題】

「質の高い学力」の育成(知)

豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進(徳)

基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成(体)

学校の教育力の向上と信頼される学校づくり

【具体的方策】

「久御山学園」(幼保小中一貫的教育校)を核とした幼保小中連携の推進

~中学3年生の希望進路の実現~

久御山町の基本方針を実現するためには幼稚園保育所小中学校(以下「学

校」という)が一体となって取り組む必要がありますまた公教育の最大の強み

でもある地域の力を学校に生かし学校力を高め「地域の子は地域で育てる」組織

的な取組が必要です

久御山町教育委員会は学校保護者地域の一体的な教育を具体的に推進するた

めの組織として『久御山学園』を設置し9つの重点目標達成を目指して取組を推進

します

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

~質の高い学力の育成~

【重点目標1】≪質の高い学力をはぐくむ≫

基礎基本の定着

① 後期5ヶ年計画(小中学校)の4年次の評価と最終年度の実践まとめ

ア 校種間連携事業及び共同授業等の実施

幼児期の教育と義務教育9年間の継続した指導内容と指導方法の確立

イ 各校園所を中心とした研究による保育授業改善と保育力授業力の向上及

び普及

各校園所の研究を通して教師保育士の実践力の向上

ウ PDCAサイクルの活用による各校園所の研究推進

各校園所の研究成果を普及及び実践

エ すべての教科保育における「ことばの力」の育成を視点とした保育授業

44

改善の推進

発達段階に応じた「ことばの力」の育成

② すべての児童生徒の基礎学力の充実と進路保障をめざす「効果のある学校」の

取組推進

③ 個に応じた指導の充実

ア 小中学校における尐人数学級や尐人数授業の実施による学力の充実向上

尐人数学級や尐人数授業などの個に応じた指導方法の工夫改善

イ 小中学校における各種学力調査結果の組織的な分析と課題解決に向けた指

導の実施

ウ 学力の充実向上に向けての取組の推進

あらゆる教育活動の場を活用した学力の充実向上の取組

「中1振り返り学習」「中2集中学習」などを活用した基礎基本の徹底

エ 特別支援教育の視点を踏まえた個に応じた保育教育の充実

ユニバーサルデザインに基づくすべての幼児児童生徒一人一人を大切にし

た教育

オ 教材の開発

ICT(情報機器)の活用やデジタル教材などの活用

④ 幼保連携幼保小連携小中連携の充実

幼児期の教育と義務教育9年間を継続した保育教育の確立

他校種間連携小小連携などによる指導内容と指導方法の確立

⑤ 幼児期の教育の充実

遊びを通しての人間形成の基礎を培う乳幼児期の保育教育の充実

認定こども園を見据えた施設整備及び運営の検討推進

⑥ 学校図書館及び図書館司書の活用と多様な読書活動による読書習慣の形成

⑦ 教師力保育力向上(町内保育所幼稚園学校に勤務する全ての保育士教

職員)

ア 町スーパーバイザーの指導による保育授業改善研修の充実

イ 各校園所の公開保育授業による指導方法や指導技術の共有化

ウ 町教職員研修及び教師力アップセミナー等による研修の充実

エ ベテラン教員からの指導技術の伝承

「活用する力」の育成

① 「活用する力」の育成に向けた指導方法の充実

「活用する力」を育む学習活動の実践授業内容の充実

② すべての教育活動における言語活動の充実

幼児期の教育から中学卒業までを見通した取組の充実

③ 授業の中での思考力表現力判断力の育成

日々の授業改善による基礎基本を生かした思考力表現力判断力の育成

学習意欲の向上

① 家庭との連携による学習習慣の確立

学校と家庭とが緊密に連携を図り学習習慣の確立をめざした継続的な取組

45

の推進

② 地域との連携を深め社会人講師の専門性を活用

ア 地域人材の発掘

イ 社会人講師の専門性を活かすことによる児童生徒の学習意欲の向上

③ 自己有用感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

ア 幼児児童生徒に成就感を持たせるような指導

イ 自己有用感や自己効力感を体験的に積み上げる場の設定

④ 小学校高学年での専科教員配置に向けての研究推進

専科教育導入に向けて各小学校における研究推進

⑤ 中学卒業時「英語検定3級」合格に向けた取組の推進

受験者の増加に向けた取組の実施(受験料補助事業)

~豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進~

【重点目標2】≪規範意識や人を思いやり尊重する心など豊かな人間性を育む豊か

な感性コミュニケーション能力≫

① 多様な人の関わりを通した自他との違いの認識と自尊感情の育成

ア 自己肯定感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

イ コミュニケーション能力の育成を目指した取組の推進

② 道徳教育の推進

ア 教育活動全体を通じて道徳性の育成

イ 「わたしたちの道徳」「京の子ども 明日へのとびら」をはじめとした効果

的な資料の活用

年間指導計画に位置づけた計画的な活用

~基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成~

【重点目標3】≪たくましく健やかな身体をはぐくむ≫

健やかな身体と体力向上

① 基本的生活習慣の確立

ア 0歳から 15年間を見通した生活習慣及び生活規律の確立をめざした指導

イ 久御山学園での 15年間を見通した系統的指導

ウ 「生活点検表」の分析と啓発

幼児児童の生活実態の把握と生活改善に向けての取組を推進

エ 基本的生活習慣の確立に向けての保護者啓発

オ 久御山学園「子どものやくそく」の啓発

② 体力の向上

ア 新体力テストなどを活かした子どもの体力運動能力向上

運動機会の確保と体験的活動の重視

「京の子ども元気なからだスタンダード」等の活用

46

③ 地元産食材を活かした食育の推進

ア 学校給食を中心にした食育の推進

給食での地場産の食材活用や食文化への理解指導

栄養教諭による指導の推進

イ 中学校給食実施に向けた調査研究

健康の増進及び体力の向上を図る中学校給食実施に向けて調査及び検討

の推進

【重点目標4】≪一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす≫

① 勤労観職業観を育てるキャリア教育の推進

ア キャリア教育の教職員研修

イ 職場体験活動の推進

地域の企業公共施設などでの中学2年生の職場体験活動の充実

ウ 地域自然体験活動を通しての価値観の形成

地域での体験活動を通じて勤労観職業観を育成

② 社会的自立を目指す特別支援教育の充実

ア ノーマライゼーションの進展などに対した特別支援教育の理解を図るた

めの研修の充実

イ 個に応じた指導の推進と指導方法の工夫改善(特別支援教育補助員の配置)

ウ 特別支援教育についての啓発活動の充実

エ 町内の特別支援に関わる組織の連携と体制の充実

関係機関との連携と支援体制の整備の推進

オ 幼児児童生徒の発達を見据えた「移行支援シート」の活用

③ 地域学習の充実

ア 地域教材の活用と体験学習の充実

各教科等での地域教材や体験学習を計画的に実施

イ 地域理解を図る教職員研修の実施

新転任職員のフィールドワークの実施

校種間連携の推進

① 「小1プロブレム」「中1ギャップ」の解消に向けての幼保小中連携の強化

ア 幼保小連携や小中連携の積極的な体験活動の推進

イ 進学に向けて期待感を持つことのできる取組の推進

自尊感情を育む人権教育の充実

① 生命と人権を尊重し豊かな人間性を育成する指導の充実

ア 発達に応じた人権問題の正しい理解

イ 基本的人権の尊重に関する指導の徹底

人権教育年間計画をもとにした各教科教科外などでの指導

京都府教育委員会作成の人権学習資料集などの活用

「いじめを許さない」土壌づくりの実践

47

【重点目標5】≪社会の変化に対応しよりよい社会の構築に貢献できる力をはぐく

む≫

情報教育

① ICT機器活用の充実

ア 情報教育年間計画の活用(久御山町情報機器活用実践事例集の活用と検証)

イ 携帯電話スマートフォン等の普及による情報モラルの系統的指導

国際理解教育

① 国際理解教育の推進

ア 国際理解教育及び英語活動外国語活動に関する久御山プランの効果的な

実施

イ コミュニケーション能力の育成に努め異文化の理解を図る取組の推進

福祉ボランティア教育

① 福祉教育の推進

ア 小中学校プランの計画的実施と社会福祉協議会等関係機関との連携

イ 体験学習の充実

児童生徒の実態に応じた取組の実施

~学校の教育力の向上と信頼される学校づくり~

【重点目標6】≪学校の教育力の向上を図る≫

生徒指導

① 生徒指導の充実

ア 非行防止教室の実施及び生徒指導体制の充実

イ 家庭地域専門機関との連携

ウ 体罰を許さない指導の徹底

② いじめや不登校の早期発見と総合的な相談体制の充実

ア 「久御山町いじめ防止基本方針」「学校いじめ防止基本方針」に基づいた

取組の実践

イ 全教職員が一丸となった早期発見早期解決に向けた取組の充実

ウ 家庭との連携相談活動

エ 関係機関(教育相談室児童相談所など)との連携

③ 専門的機関との連携

ア 町内各機関や児童相談所等との連携

イ いじめ問題対策調査委員会への情報提供

きめ細かな指導体制

① 京都式尐人数教育を活かしたきめ細やかな指導方法

ア 尐人数学級や尐人数授業などの指導方法の工夫

効果の高い指導方法の交流

指導方法の工夫改善に関する共同研究の推進

48

【重点目標7】≪安心安全で充実した教育の環境を整備する≫

危機管理と安全対策

① 学校の危機管理安全対策の充実

ア 教職員の研修や訓練の実施

「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)を活用した

校内研修の実施

イ 学校家庭地域社会が連携した取組の推進

地域や関係機関と連携をした防災防犯に対する訓練の実施

② 危機管理能力の育成

ア 危機管理マニュアルの整備と不断の見直し

イ 「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)の周知徹底

③ 学校安全の取組の充実

ア 安全に関する指導や避難訓練集団登下校等の計画的な実施

イ 校内の施設設備の適切な管理

【重点目標8】≪すべての教育の出発点である家庭教育を支援する≫

家庭地域との連携

① 学社連携によるPTA活動コミュニティの充実による家庭教育力の向上

ア 「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の推進と家庭地域社会への

啓発

家庭地域が一体となった「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の

推進

イ PTAコミュニティとの連携による久御山学園「久御山学園ウィーク(

家庭学習読書活動)」の実践推進

PTAや学校運営協議会などとの連携

ウ 「地域で子どもを育てる」土壌づくり

【重点目標9】≪地域社会の力を活かして子どもをはぐくむ環境をつくる≫

コミュニティスクール

① コミュニティスクールの体制づくりの推進

ア コミュニティスクールに関する教職員の研修推進

イ 学習体験安全等の支援者との連携

ウ 学校評価の一層の推進

学校評価アンケートをもとにした話し合いの充実

エ 地域や保護者の学校理解の推進と地域人材の学校経営への参画

地域や保護者にホームページや広報紙等で積極的に情報公開を推進

地域連携によって地域人材の発掘を行い開かれた学校づくりを推進

土曜日を活用した教育

① 土曜日を活用した教育の充実

ア 学校と家庭地域社会が連携した土曜日を活用した教育活動の充実

49

新学習指導要領に盛り込まれた理念や目標の実現に向け学校家庭地

域社会がつながり平日とは異なる教育活動を充実

地域社会での絆づくりにつながる取組の推進

50

7 研究テーマ内容

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

御牧小学校

附属幼稚園

ひろがるえがお みまきっこ

人とのかかわりを通して心豊かな子ど

もに

さまざまな感情体験ができるような遊びや内

容を工夫する

園内外の環境を見直し遊びが充実するため

の場作りについて検討する

園内外のいろいろな人とかかわれるような体

験や行事を進める

一人一人の内面や発達に即した援助や家庭連

携に努める

佐山小学校 附属幼稚園

みてみようふれてみようかんじて

みよう

友達とかかわり生き生きと遊ぶ子どもを

めざして

幼児一人一人が瞳を輝かせ興味や関心意

欲をもって自ら「みてみようふれてみよう

かんじてみよう」と思えるような遊びや

環境の工夫をする

一人一人の幼児が幼稚園の中で生き生きと

自信をもって生活するための指導や援助につ

いて考える

園と家庭それぞれの幼児の様子を伝え合い

家庭との連携を密にし幼児理解を深める

東角小学校

附属幼稚園

笑顔いっぱいの幼稚園

人とのかかわりを通して豊かな心を育む

感動体験が味わえるような環境構成について

考える

人と関わる中で自分の思いや考えを表現す

るための環境について考える

家庭連携について考える

幼児一人一人の特性に応じ保育所小学校

との連携や地域の人との関わりを考える

御牧小学校

楽しい外国語活動を通して実践的な

コミュニケーション能力の育成を図る

~自他を大切にしたコミュニケーション

能力英語力の基礎の育成~

フォニックス指導の工夫についての研修

他学年や地域等への発信型授業づくり

久御山カリキュラムの検証

幼保小中連携の一層の充実

佐山小学校

基礎的基本的な知識技能を身につけ

主体的に学習する児童の育成

~互いに伝え合い共鳴共感できる算

数科指導~

算数科研究後期5ヶ年計画の実施

3つの追究課題

算数的活動を効果的に取り入れた授業づく

りを

わかるできる活用する質の高い学びを

互いの考えを伝え高め合う言語活動の充

実を

51

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

東角小学校

言語活動を通して思考力判断力表

現力を育てる

~国語科を通した基礎基本の定着と学

力の向上のための指導方法の工夫~

7つの学習課程を有機的に結びつけるための

発話の工夫

「みんな学び」を深めるための「書く」「話

す聞く」指導の充実

幼保小中一貫的教育の視点に基づく「

読む」「書く」を中心にした「ことばの力」

の向上

久御山中学校 耕心知恵を耕し心を耕す授業づくり

~確かな学力の充実と向上を目指して~

授業改善プランの利用と研究授業でのチャレ

ンジ

習得型活用型授業の研究

授業と家庭学習のリンクの研究

家庭学習の定着充実に向けた研究

土曜活用による学力補充の研究

52

8 保健安全

①身体発育

男 子 女 子 男 子 女 子 男 子 女 子

町平均 1169 1168 210 208 648 645

府平均 1166 1154 211 207 649 643

町平均 1230 1223 238 235 672 669

府平均 1223 1215 236 230 675 672

町平均 1293 1279 274 256 701 699

府平均 1283 1276 268 263 703 700

町平均 1335 1334 303 302 722 721

府平均 1336 1330 302 291 726 724

町平均 1401 1399 350 338 750 754

府平均 1392 1399 340 335 750 757

町平均 1439 1464 372 388 770 786

府平均 1448 1466 376 382 775 790

町平均 1517 1515 442 425 811 822

府平均 1535 1519 442 435 815 821

町平均 1581 1557 482 461 846 843

府平均 1611 1558 494 477 852 840

町平均 1667 1565 542 504 878 854

府平均 1657 1569 544 493 880 849

中  学  校

1 年

2 年

3 年

小      学      校

1 年

2 年

3 年

4 年

5 年

6 年

(平成26年度)

      項 目 身 長(cm) 体 重(Kg) 座 高(cm)

学年等

53

②学校管理下における園児児童生徒の事故災害報告状況

(平成26年度)

幼稚園 小学校 中学校 計 構成比()

男 子 68 46 114 6333

女 子 33 33 66 3667

合 計 0 101 79 180 10000

1 年 9 30 39 2167

2 年 17 31 48 2667

3 年 12 18 30 1667

4 年 18 18 1000

5 年 28 28 1556

6 年 17 17 944

合 計 101 79 180 10000

体 育 授 業 31 11 42 2333

その他の授業保育時 10 5 15 833

体 育 行 事 1 1 056

体 育 ク ラ ブ 40 40 2222

休 憩 時 47 11 58 3222

そ の 他 13 11 24 1333

合 計 0 101 79 180 10000

各 教 室 18 10 28 1556

廊 下階 段 10 8 18 1000

体 育 館 24 19 43 2389

運 動 場 校 庭 35 22 57 3167

道 路 7 5 12 667

そ の 他 7 15 22 1222

合 計 0 101 79 180 10000

骨 折 14 17 31 1722

脱 臼 1 1 2 111

捻 挫 23 22 45 2500

打 撲 29 21 50 2778

挫 創 擦 過 傷 9 7 16 889

切 創裂 傷 14 1 15 833

歯 折 4 10 14 778

そ の 他 7 7 389

合 計 0 101 79 180 10000

死 亡

3 箇 月 以 上

2 箇 月 以 上 1 1 056

1 箇 月 以 上 3 3 167

2 週 間 以 上 31 25 56 3111

2 週 間 未 満 66 54 120 6667

合 計 0 101 79 180 10000

被災の程度

被災者

被災者学年

被災時の状況

被災の場所

主な傷害名

54

③園児児童生徒の交通事故状況

(月別発生状況)

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

2

1 1 1 1 1 2

3 0 1 1 0 1 1 0 0 0 2 0

中 学 校 7

合 計 9

合  計

幼 稚 園

小 学 校 2

2 週 間 未 満 2 6 8

合 計 2 7 9

1 箇 月 以 上

2 週 間 以 上 1 1

2 箇 月 以 上被災の程度

死 亡

3 箇 月 以 上

そ の 他 1 1

合 計 2 7 9

切 創 裂 傷

挫 創 擦 過 傷 1 2 3

1

打 撲 1 3 4

合 計 2 7 9

傷害名

骨 折 1

2

そ の 他

発生時

登 下 校 ( 園 ) 時 7 7

在 家 庭 時 2

双 方 の 不 注 意 1 2 3

合 計 2 7 9

5

相 手 の 不 注 意 1 1

合 計 2 7 9

被災原因

本 人 の 不 注 意 1 4

4

そ の 他 4 4

対象物

二 輪 車 1 1

自 動 車 1 3

自 動 車 同 乗 中

合 計 2 7 9

自転車運転中(同乗) 2 7 9

被災の状態

と び 出 し

歩 行 中

2

合 計 2 7 9

被災者

男 子 1 6 7

女 子 1 1

(平成26年度)

幼 稚 園 小 学 校 中 学 校 合 計

55

9 特別支援教育

1 目標

障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組みを支援するとい

う視点に立ち児童生徒等一人一人の教育的ニーズを把握しその持てる力を高め

適切な指導や支援を行う

2 特別支援学級等設置状況 (平成 27年 5月 1日現在)

学 校 名 種 別 学級数 設置年月日 児童生徒数

御牧小学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5541

H2041

佐山小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

視 覚 障 害

通級指導教室

S4741

H1341

H2341

H1141

20

東角小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

通級指導教室

S5341

H1641

H1141

16

久御山中学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5041

H2041

3 久御山町教育支援委員会

(1)目的

障害がある幼児及び児童生徒に対して障害の種類程度に応じた就学への相

談支援及び指導助言を図る

(2)委員

教育長が委嘱した委員で構成する

保育所長幼稚園長小中学校長学校医代表特別支援学級等担任又は

特別支援教育主任養護教員代表特別支援教育コーディネーター住民福祉

課長母子療育教室担当者保健師中学校 PTA 会長及び各保幼小 PTA 等

会長代表特別支援学級保護者代表八幡支援学校地域支援コーディネーター

教育委員会学校教育課指導主事

(3)専門部

調 査 部 会 hellip 就学指導の必要と思われる幼児児童生徒について調査し

実態把握をする

就学相談部会 hellip 心身に障害のある幼児児童生徒の教育相談を行い適切な

就学指導を行う

啓 発 部 会 hellip 特別支援教育に対して児童生徒保護者等の町民に正し

い理解と認識を深めるための啓発活動を行う

56

10 情報教育

1 高度情報通信社会への対応

高度情報通信社会である現在社会の変化に適切に対応していくことは学校教育

における重要な課題である

久御山町では社会の情報化に主体的に対応できる基礎的な資質を養う観点から

昭和 61 年度に京都府下の中学校では初めて冷暖房完備のコンピュータ教室を久御

山中学校に設置した

さらに平成元年度には御牧小学校2年度には佐山小学校3年度には東角小

学校にコンピュータ教室を設置するとともに4年度には御牧小学校の機器増設及

び久御山中学校の第2コンピュータ教室設置を行いコンピュータ等情報手段を活

用する能力の育成を図ってきた

その後平成9年度からは全小学校コンピュータ教室及び久御山中学校第1

第2コンピュータ教室の機器等の更新を順次行い現在全小中学校においてイン

ターネット利用環境が整備されている平成 15 年度は御牧小学校と佐山小学校

平成 16年度には東角小学校平成 19年度には久御山中学校第1第2コンピュー

タ教室の全面改修を行い機器の更新を行った

平成21年度には小学校においてコンピュータ教室の機器等を更新すると共に

校内のLAN整備を行ったまた全小中学校において全普通教室にデジタル

テレビ学校毎に電子黒板を1台配備し情報教育環境の充実を図った

平成 26 年度には久御山中学校のコンピュータ教室を1つに縮小し機器等の更

新を行うとともにサポートを終了するOS対応のため小学校の教師用コンピュ

ータの一部を更新した

2 小学校における情報教育

(1) 目標

身近な道具としてのコンピュータに慣れ親しみながら情報活用能力の育成を

図るとともに情報モラルに関する指導の充実に努める

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

3 中学校における情報教育

(1) 目標

自ら学ぶ意欲を持ち社会の変化に対応できる能力の育成や個に応じた学習に

おけるコンピュータ利用のあり方を研究主題とし次の目標を設定している

総合的な学習の時間において情報機器が活用できる情報活用能力の育成

生徒の自主的な学習活動を支援する道具としての活用

情報の価値についての認識と情報モラルに関する指導の充実

情報機器の研修と授業での活用の円滑化

公務における情報機器の利用とデータの共有化

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

57

11 学校給食

1 学校給食の沿革

昭和 39年 4月 佐山小学校給食室新築 週5回完全給食実施

40年 2月 御牧小学校給食室新築 週5回完全給食実施

48年 12月 佐山小学校給食室増改築

49年 7月 御牧小学校給食室増改築

50年 4月 東角小学校開校

従来京都市内から購入していた給食物資を久御山町商

工会を窓口として町内業者より購入

51年 4月 町立3小学校で山城地方学校給食指導研究会開催

(会場校 佐山小)

12月 佐山小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

米飯給食審議会を構成米飯給食導入について審議

52年 4月 町立3小学校 週1回米飯給食開始

54年 4月 町立3小学校の米飯給食 週2回実施

56年 9月 「土曜日における牛乳飲用について」協議

57年 5月 町立3小学校の土曜牛乳給食開始

59年 5月 久御山中学校 ミルク給食開始

9月 御牧小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

60年 1月 町立3小学校の米飯給食 週3回実施

63年 1月 御牧小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

(H15年普通教室に戻す)

平成4年 4月 町立3小学校の米飯給食に京都府内産自主流通米(コシヒカ

リ)を使用

5年 9月 佐山小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

6年 4月 クラス別自校炊飯給食開始

7年 8月 御牧小学校給食室大規模改修

9月 平成 7年度米飯給食推進モデル校として食糧庁から指定

11年 4月 給食費補助実施(月額 500円1人)

13年 4月 町立3小学校の米飯給食に学校給食自主流通米山城産米(ヒ

ノヒカリ)を使用

15年 3月 東角小学校給食室空調設備設置

4月 東角幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

16年 9月 佐山小学校給食室空調設備設置

17年 9月 御牧小学校給食室空調設備設置

18年 9月 佐山幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

19年 12月 町立3小学校の米飯給食に久御山産米(ヒノヒカリ)を使用

20年 4月 御牧幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

21年 4月 町立3小学校の米飯給食週4回実施

25年 11月 久御山町中学校給食等検討委員会を構成中学生にふさわしい

給食の在り方について検討

58

27年 2月 久御山中学校給食等検討委員会から最終まとめとして提言が

提出される

2 学校給食費

(1) 小学校

一食単価 240円

月額徴収額 3500円 実質給食費 4000円(うち町補助 500円)

改定年月日 平成 26年4月1日

(2) 中学校(ミルク給食昭和 59年度開始)

一食単価 54円

年額徴収額 7000円

幼稚園(5歳児平成 15年度開始)

一食単価 190円

月額徴収額 2000円 実質給食費 2360円(うち町補助 360円)

改定年月日 平成 26年4月1日

3 学校給食施設設備

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

面 積 174 173 186

構 造 鉄 筋 鉄 筋 鉄 筋

付帯施設 倉庫休憩室(6畳)更衣室トイレシャワー室

主な設備

ステンレス回転釜流し調理台二槽式食器洗浄機

消毒保管機ボイラーミキサー野菜裁断機フードスライサー

球根皮むき機焼物機冷蔵庫冷凍庫牛乳保冷庫

まな板包丁殺菌庫配膳車パンラック戸棚

ガス炊飯器洗米機保存食用冷凍庫クーラー

牛乳保冷庫

(6)

食 器 具 はしスプーンフォークご飯茶碗平皿浅小鉢

カレー皿汁碗〔メラミン食器〕個人盆〔FRP製品〕

59

12 幼稚園教育

町立幼稚園では友達との遊びを中心とした楽しい園生活を体験するほか園外保

育での地域の自然や人々との触れ合い小学校生活への移行を円滑にするために小学

校との交流など地域社会とのかかわりを大切にした幼児教育を行っている3歳児

就園についても平成5年4月から3園で本格実施している就学前教育の推進充

実を図るため計画的に取り組んできた幼保一体的運営は平成 20 年度から町内全

ての幼稚園で実施しているまた3園で毎週月火木金曜日に預かり保育を実

施しているこのほか乳幼児期の子育ての悩みなどの相談や幼稚園教育を理解し

ていただくために園庭を開放したり就園前幼児を対象とした遊びの日を設けるな

どさまざまな取り組みを行っている

①保育時間

保 育 時 間

345歳児 午前保育 845 ~ 1130 水

午後保育 845 ~ 1400 月火木金

3歳児は月火木金においても午前保育となる場合がある

②保 育 料 (平成 27年4月1日改定) ( )は「母子世帯等」の金額

平成 27年度在園児においては上記に定める基準により算定した額又は月額 6500円のいずれ

か低い額とする

③園児数学級数 (平成 27年5月1日現在)

幼稚園名 区 分 3歳児 4歳児 5歳児 計

御牧小学校

附属幼稚園

幼児数 8 10 14(30) 32(48)

学級数 1 1 1(1) 3(3)

佐山小学校

附属幼稚園

幼児数 17 22 19(42) 58(81)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

東角小学校

附属幼稚園

幼児数 12 12 17(49) 41(73)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

計 幼児数 37 44 50(121) 131(202)

学級数 3 3 3(5) 9(11)

( )内は保育所の5歳児を含む数

各月初日の支給認定子どもの属する世帯の階層区分 保育料(月額)

階層区分 定 義

第 1 生活保護世帯 0円

第 2 市町村民税非課税世帯

(所得割非課税世帯含む)

3000円

(0円)

第 3 市町村民税所得割課税額

77100円以下

8000円

(7500円)

第 4 市町村民税所得割課税額

211200円以下 10200円

第 5 市町村民税所得割課税額

211201円以上 12800円

60

13 就学(園)奨励

①要準要保護児童生徒就学援助費

支給者数 支給者数 支給者数

人 人 人

214 128 342

39 39

32 42 74

42 40 82

13 0 13

214 124 338

155 115 270

128 128

36 36

②学校別就学援助者数率

 

御牧小学校

佐山小学校

東角小学校

小学校計

久御山中学校

小中学校計

443 27 115 142 320

1308 60 312 372 284

302 21 95 116 384

865 33 197 230 266

205 4 32 36 176

358 8 70 78 218

計 13245180 8895240 22140420

(平成27年5月1日現在)

児童生徒数 要 保 護 準要保護 合   計 就学援助率()

生徒会費 295000 295000

クラブ活動費 853804 853804

学校給食費 7938533 880398 8818931

PTA会費 479140 468234 947374

修学旅行費 936083 2230320 3166403

医療費 129592 0 129592

宿泊を伴う校外活動費 113759 113759

新入学児童生徒学用品費等

655040 989100 1644140

学用品費等《学用品費通学用品費校外活動費(宿泊を伴わないもの)》

円 円 円

2993033 3178384 6171417

(平成26年度)

区   分小 学 校 中 学 校 計

支 給 額 支 給 額 支 給 額

61

③特別支援教育就学奨励費(平成26年度)

対象者(人) 支給額(円) 対象者(人) 支給額(円)

11 62810 3 33480

2 20470 0 0

宿泊を伴わないもの 11 7092 3 3210

宿泊を伴うもの 0 0

0 0

1 10440 3 84555

11 209160 3 11175

309972 132420

   

④幼稚園就園奨励費(平成26年度)

当該年度に納付すべき市町村民税の所得割が非課税となる世帯

0 0

その他町長が特別の事情があると認めた世帯

- -

対 象 者 (人) 減 免 額 (円)

生活保護法の規定による保護を受けている世帯

2 156000

当該年度に納付すべき市町村民税が非課税となる世帯

4 86300

校 外 活 動 交 通 費

修 学 旅 行 費

学 校 給 食 費

 

区     分

区     分小 学 校 中 学 校

学用品通学用品購入費

新入学児童生徒学用品費等

校外活動費

62

14 保護者負担の軽減策

子育て支援の一環として町立幼稚園小学校中学校に在籍する児童生徒及び本

町に在住し京都市立明親小学校美豆小学校大淀中学校に在籍する児童生徒に対

し次のような保護者負担の軽減策を実施している

幼稚園では

5歳児の給食費(2360円月)の一部(360円月)を補助

1人当たり月額 360円(年額 3960円)

小学校では

校外活動費を補助

1人当たり 3000円以内(宿泊を伴わないもの)

1人当たり 4500円以内(宿泊を伴うもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 20000円以内

給食費(4000円月)の一部(500円月)を補助

1人当たり月額 500円(年額 5500円)

学級費を補助

1人当たり年額 2400円

中学校では

校外活動費を補助

1人当たり 4600円以内(宿泊を伴わないもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 35000円以内

学級費を補助

1人当たり年額 2000円

幼稚園小学校中学校共通

日本スポーツ振興センターの災害共済掛金を全額公費負担

幼稚園1人当たり年額 295円

小中学校1人当たり年額 945円

63

(単位円)

学級費 2190400 927000 3117400

修学旅行費 2154402 3338819 5493221

校外活動費 1680819 912604 2593423

学校給食費 185040 5014150 5199190

日本スポーツ振興センター負担金 42185 809265 413010 1264460

対外運動競技参加経費 1347865 1347865

特別支援学級補助金 175000 80000 255000

合      計 227225 12024036 7019298 19270559

平成26年度補助総額

幼稚園 小学校 中学校 合 計

64

15 交通指導員制度

児童生徒の登校時の安全確保を図るため平成元年4月から設置された交通指導員

制度は各校区2箇所に交通指導員が立番し交通事故防止のため活動している

設置により児童生徒の交通安全に対する意識が高揚するとともに生活マナーの

向上に役立っている

事業概要

区 分 御 牧 校 区 佐 山 校 区 東 角 校 区

立 番 場 所

御牧小学校前 新開地五差路交差点 久御山団地北交差点

坊之池交差点 ゆうホール西交差点 栄34丁目交差点

人 員 3名 3名 3名

勤 務 内 容 児童等の登校時における交通安全の指導及び街頭において誘導等

勤務日及び時間 月曜日から金曜日 午前7時 30分から8時 30分

勤 務 日 数 週 3日から4日(1人当たり)

65

16 外国語活動英語教育国際理解教育

1 国際化への対応

本町では「語学指導等を行う外国青年招致事業」として平成元年8月から英

語圏より1名の英語指導助手を招致し生徒が生きた英語を学びその学習や他の

活動を通じて外国に関する正しい理解を促進するよう取組を始めたまた平成5

年5月からは小学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームテ

ィーチングによる学習形態を導入し平成 11 年9月からは保育所幼稚園でも導

入した平成 13 年9月からは各小中学校に1名ずつの英語指導助手を中心配

置するとともに平成 15 年度には英語活動と英語学習とを英語教育として再構築

し平成 16 年度からは幼保小中を通してより一層の内容充実を図っている平

成 17年度からは「音声と文字」の指導(フォニックス)を導入し小中のスムー

ズな接続を目指している

2 保育所幼稚園における活動

発達する幼児期に外国の人々とふれあい親しむ機会や環境を設けることでこれ

からの国際社会に生きる力の基盤づくりを進める等小学校英語活動と連携した取

組を進め幼児教育の充実を図っている

平成 13 年9月からは週に一度英語指導助手との遊びや交流を通して外国

の人や言葉に親しむ活動を行っている

3 小学校における活動

外国語活動を通して児童に広い視野に立って国際社会を理解させその発展の

ために貢献しようとする意欲と態度を養うことを目的として平成5年5月より小

学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームティーチングによる

学習形態を開始した平成8年度には御牧小学校が「小学校における英会話等の

機会の充実に関する研究」の開発学校として文部省の指定を受け研究を進めてき

ている平成 13年9月からは各小学校に1名ずつの英語指導助手を補助配置し

火曜日から金曜日を中心にコミュニケーションを大切にした英語活動や国際理解

教育を進めている

平成 14年度からは全小学校とも1年生から6年生まで年間 25時間の計画で

英語活動を実施している

平成 17 年度から小学校4年生以上において「音声と文字」の指導(フォニッ

クス)を導入し中学校英語とのスムーズな接続を目指している

また平成 18 年度には御牧小学校を英語推進校として町指定を行い5ヶ年計

画に基づく先進的な授業研究を行っている平成 21 年度から新学習指導要領実施

に向けて外国語活動を56年生に年間 35時間の設定を行った

4 中学校における活動

1名の英語指導助手を補助配置し月曜日から木曜日を中心に小学校での英語

活動体験を継続しながら英語学習や国際理解教育を進めている

平成 16 年度からは尐人数指導の中で英語指導助手と英語科担当教師のティー

ムティーチングや尐人数指導を実施し指導内容の充実を図っている

66

17 久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業

1 事業の目的

久御山中学校とオーストラリアのワーウィックステートハイスクール(WH

S)の生徒が相互訪問等を行い学校間交流を進めるとともにホームステイによ

り人々との交流を深めお互いの国の文化歴史自然風俗習慣生活様式

価値観等に触れ学びあい豊かな心を持った国際社会に対応できる生徒の育成を

目指して平成5年度から交流を続けている

2 交流の経過

平成5年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H5728~83 生徒8名引率者3名を WHSに派遣

平成6年度 久御山町ワーウィック交流事業実施

H6918~929 生徒 17名引率者2名を受け入れ

平成7年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H789~815 生徒 12名引率者3名を WHSに派遣

H7(1995)814 姉妹校盟約締結

平成8年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H8922~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成9年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H9818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 10年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H10920~929 生徒 11名引率者3名を受け入れ

平成 11年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H11817~827 生徒 15名引率者4名を WHSに派遣

平成 12年度 シドニーオリンピック開催により WHSからの訪問中止

平成 13年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H13816~826 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 14年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H14921~929 生徒 11名引率者3名ワーウィック

市長夫妻を受け入れ

平成 15年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H15818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

町長同行

久御山中学校生徒海外派遣事業補助金交付要綱制定(H2371)

久御山町中学生海外派遣事業補助金交付要綱廃止

平成 16年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H16918~927 生徒 14名引率者2名を受け入れ

平成 17年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1788~817 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 18年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H18924~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

67

平成 19年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1986~815 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 20年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H20918~925 生徒 15名引率者3名を受け入れ

平成 21年度 新型インフルエンザ流行により WHSへの派遣中止

平成 22年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H22916~922 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 23年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H2382~811 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 24年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H24920~927 生徒 11名引率者2名を受け入れ

平成 25年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H25731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 26年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H26918~925 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 27年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H27731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

68

18 教育相談室

久御山町教育相談室では子どもの健やかな成長発達を願い電話による教育相

談面接による教育相談適応指導教室「ゆうゆう広場」を開設している(平成 11

年8月)

名称及び所在地

名 称 久御山町教育相談室

所在地 久御山町佐古外屋敷 235番地

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階

電話FAX (0774)46-5640

1 教育相談

(1) 相談対象者

町内の幼児児童生徒や保護者学校(園所)の教職員

(2)相談の内容

不登校いじめ性格行動しつけ心や体の発達学習進路の悩み等

(3) 相談の方法

① 面接教育相談

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

(あらかじめ電話で申し込み相談の日時を決める)

② 電話教育相談(必要に応じて随時行う)

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

③ 訪問教育相談(必要に応じて随時行う)

④ 巡回教育相談(小学校への巡回を必要に応じて行う)

(4) 相談担当

スーパーバイザー 1名

臨床心理カウンセラー 2名

教育相談員 2名

(5) 平成 26年度教育相談件数 (単位件)

相 談 形 態 相 談 内 容

面 接 相 談 307

訪 問 相 談 139

巡 回 相 談 60

電 話 相 談 61

不 登 校 275

発 達 60

心 身 情 緒 9

性 格 行 動 7

学 習 進 路 37

い じ め 0

そ の 他 119

計 567 計 507

69

2 久御山町適応指導教室

(1) 目的

久御山町適応指導教室(通称「ゆうゆう広場」)は心理的又は情緒的な要

因等により登校困難な状態に陥っている児童生徒に対し個々の状態に応じた

指導援助を行うことにより自主性及び主体性の育成や人間関係の改善を図り

在籍する学校への復帰を支援する(平成 13 年7月開設)

(2) 場所

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階 久御山町教育相談室内

電話FAX (0774)46-5640

(3) 通室日及び通室時間

通 室 日 学校授業日の火曜日~金曜日

通室時間 午前9時~正午

トライデー 月2回木曜日 午前9時~午後2時 30分まで

(4) 活動内容

教育相談を行いながら自主性を大切にして各自の興味や関心意欲に応

じた活動を支援する

(5) 入室対象者

久御山町内に在住する小中学校の児童生徒で心理的又は情緒的な要因等

により登校困難な状態に陥っており本適応指導教室における指導が必要と教

育長が判断した者

70

1 社会教育指導の重点 71

2 社会教育行政組織関係団体 74

3 社会教育委員名簿 75

4 社会教育事業計画 75

5 文化財保護審議会委員名簿 77

6 伝統行事記録保存事業 78

7 文化財一覧 79

8 放課後児童健全育成事業 81

9 久御山町青尐年健全育成協議会 82

Ⅴ 社 会 教 育

1 社会教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法社会教育法に基づき京都府「社会教育の推進のために」

を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

社会教育事業を通した「地域の絆」の強化と「社会総がかりで子どもをはぐくむ」

という気運の醸成

自然や歴史等地域の優れた文化の理解並びに継承発展のための取り組みの充実

を図り地域への関心を高める土台作り

生涯学習活動の活発化を図りタウンキャンパスの情報一元化と住民への発信

学習成果を生かす生涯学習社会の実現を目指し住民との協働による生涯学習の

推進体制づくり

久御山町の基本方針の実現を図るためには久御山町第2次生涯学習推進計画に基

づき住民のライフステージやライフスタイルに応じた多様な学習機会や広域的な学

習情報の提供に努めるとともに基本的人権の尊重を基盤に生涯にわたる学習課題を

明確にして「お互いを尊重し豊かな文化あふれる風土づくり」の推進を目指し6

つの重点目標について取り組みを進めることとする

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

生涯学習の振興

~生涯学習社会の実現に向けて学習環境を充実させる~

【重点目標1】≪生涯学習社会を実現するために町の特性を生かした学習機会の提

供や指導者の養成文化スポーツ活動に親しむ環境の充実現代的課題に関す

る学習活動の支援に努める≫

① 生涯の各時期に応じた学習機会の充実

ア グローバル化の進展を踏まえた国際理解環境問題情報モラル活用能力

サイバー犯罪男女共同参画の推進キャリア教育少子化防災などの現代

的課題に関する学習の充実

イ 町の特性を生かした学習の充実

ウ 自然体験活動やボランティア活動などの充実

② 生涯学習社会教育における指導者の養成と学習の成果を生かす場や機会の充実

③ 「国民文化祭京都 2011」の成功を踏まえ地域の特色を生かした伝統文化芸

術文化活動の充実

④ 「文化財保護法」及び「久御山町文化財保護条例」の趣旨に沿った文化財の保護

及び調査研究指定の推進

⑤ 文化財や郷土を愛する心を育てるため文化財の活用の推進 71

⑥ ライフステージやライフスタイルに応じた運動スポーツ実践を学ぶ機会の充実

⑦ 運動習慣の少ない子どもに対する支援として子どものスポーツ機会の提供

⑧ 地域コミュニティの活性化に向けたスポーツ指導者による地域のスポーツ組織

団体と学校との連携推進

⑨ 生涯学習の充実に向け重要な役割を担う社会教育団体の求めに応じた適切な指

導助言と情報提供

【重点目標2】≪生涯学習活動を活発にするためにタウンキャンパス内の施設だけ

でなく地域資源も学習施設のひとつとして位置づけ情報を発信する≫

⑩ 学習スポーツの拠点となる各社会教育施設の機能の充実とサービスの推進

⑪ 情報拠点の中核である図書館の機能の充実とサービスの向上

⑫ タウンキャンパス内の施設地域資源の活用と情報発信の推進

【重点目標3】≪久御山町第2次生涯学習推進計画の趣旨を踏まえ住民や事業所

団体行政などが協働して生涯学習社会の実現を目指す≫

⑬ 多様な学習ニーズに対応するため住民や事業所団体行政大学などの協働

による生涯学習推進体制の充実

⑭ 学習成果を生かす生涯学習社会の実現のために住民が積極的に関わることがで

きる仕組みづくりの推進

⑮ 住民の主体的な生涯学習活動を支援するための相談窓口等の充実

家庭の教育力の向上

~すべての教育の出発点である家庭教育を支援する~

【重点目標4】≪久御山学園における「めざす子ども像」の実現に向けすべての教

育の出発点である家庭における教育力の向上のため学校地域社会などが連携し

支援の充実に努める≫

① 生命を大切にする心相手を思いやる心など豊かな心をはぐくむ家庭の教育力を

高めるための学習機会の充実

② 就学前の子どもを持つ親の子育ての悩みや不安をやわらげる学習機会の充実

③ 第2次子どもの読書活動推進計画を踏まえた学校家庭地域社会との連携に

よる読書習慣の確立に向けた取り組みの推進

④ PTA活動などへの積極的な参加促進とPTA活動の充実に向けた支援

⑤ 「あいさつ運動」登録団体と連携した地域全体で子どもをはぐくむ取り組みの推

地域社会の教育力の向上

~地域社会の力を生かして子どもをはぐくむ環境をつくる~

【重点目標5】≪地域社会における学習力や教育力を高め地域の課題を解決すると

ともに地域の絆を強める取り組みを推進するとともに地域全体で子どもを健や72

かにはぐくむ取り組みにも生かすことができるよう支援に努める≫

① 地域の人々の絆を強め地域づくりを進めるための取り組みの推進

② 多様な生涯学習の成果を生かせる場や機会の提供など地域の教育力向上に向け

た取り組みの推進

③ 自然伝統文化をはじめとする地域の特色や子どもの発達段階を踏まえた体験

活動の充実

④ 読書ボランティアの資質向上や新たな読書ボランティアの養成確保を図るため

の研修機会の充実

⑤ 子どもの健全育成に向けた学校家庭地域社会及び関係諸機関団体とのネッ

トワークの充実

⑥ 地域の教育力を生かした体験活動学習活動を行う「まなび塾」の充実

人権教育の推進

~一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす~

【重点目標6】≪自己実現とすべての人の尊厳と人権が尊重される共生社会の実現に

向けた取り組みを推進する≫

① 生涯学習の視点に立って生命の尊さ個性の尊重他人との共生など人権尊重

の理念といった普遍的な視点からのアプローチや同和問題女性子ども高

齢者障害のある人外国人患者等などといった個別的な視点からのアプロー

チによる学習機会の充実

② 障害のある人の自立と社会参加の促進や女性高齢者などそれぞれの立場の人々

の自己実現に向けた学習活動の支援

③ あらゆる差別を許さず人権問題の解決に向け社会教育関係者等の資質の向上の

ための研修の実施

④ 住民の学習ニーズに対応する視聴覚ライブラリーの整備及び府の視聴覚ライブラ

リーの利用促進

73

2 社会教育行政組織関係団体

久御山町青少年健全育成協議会

久御山町御牧校区青少年健全育成協議会

久御山町佐山校区青少年健全育成協議会

久御山町東角校区青少年健全育成協議会

久御山町郷土史会

久御山町PTA連絡協議会

久御山町立幼稚園PTA連絡協議会

文化サークル連絡協議会

その他社会教育関係団体等

社会教育課

(公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者) 社会教育委員会

久御山町立図書館

久御山町ふれあい

交流館ゆうホール 文化財保護審議会

久御山町

中央公民館

74

3 社会教育委員名簿

4 平成27年度 社会教育事業計画

開設月等 定 員

5月 500

2回 30

3回 該当者

1回 該当者

1回 該当者

通年

通年

10回年齢

該当者

4回 30ふるさと教室18歳以上の在住在勤者

久御山町等の文化財や歴史について学習する

あいさつ運動推進事業 在住在勤者家庭教育力の向上につながる「あいさつ運動」を広めていく

いきがい大学 60歳以上の在住者

生きがいのある充実した人生を送るため幅広い分野を学習する年間受講料(1人1000円)を徴収

PTA家庭教育講座 小中の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習推進事業久御山町第2次生涯学習推進計画の進捗管理を実施する(平成26年度から平成35年度)

入学説明会時家庭教育講座(小学校)

新入学児童の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

入学説明会時家庭教育講座(中学校)

新入学生徒の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習事業開講式 在住在勤在学者生涯学習事業の各教室講座の開講式を行い生涯学習の啓発を図る

子育て支援学級小学3~6年生の保護者と児童

子育てを中心に親子のかかわり方を学習する

坂 部 智 惠 美 長 谷 川 徳 子

事 業 名 対   象 事 業 内 容

大 西 祥 三 平 野 義 和

尾 﨑 収 二 池 尻 弓 子

職 務 代 理 西 村 初 江 奥 野 明 子

委 員 田 口 浩 嗣 光 島 正 豪

(平成27~28年度)

役 職 名 氏    名 役 職 名 氏    名

委 員 長 岡 西 義 久 委 員 山 口 直 美

75

3回

1回 150

7月 40

8月

通年

11月78日

1月11日

通年 該当児童

通年

通年

通年

通年ゆうホール管理運営委託ゆうホールの運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

山田家住宅保存事業

長屋門長塀保存修理工事(H277~H2810)を実施するまた地元の活動団体を支援する

中央公民館管理運営委託中央公民館の運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

歴史文化推進関係団体育成助成

郷土史会

放課後児童健全育成事業小学1年生から6年生の児童

保護者が労働等により昼間家庭にいない児童の健全育成を図る

文化財保護事業町内に所在する文化財の保存活用を図る

町民文化祭事業第40回町民文化祭を実施する

成人式 対象者平成7年4月2日生 ~ 平成8年4月1日生

社会教育関係団体育成助成 町青少年健全育成協議会町PTA連絡協議会

平和学習事業(平和啓発ポスター募集)

小学5年生~中学3年生

平和の尊さと生きることの大切さを広く訴え後世に伝え平和を大切に思う気持ちを一層高める

久御山まなび教室 小学生他

地域の子どもを地域で育てるため公民館等を実施場所にして地域の大人が関わって安全安心な居場所を作るとともに地域コミュニティーの再生を図る

人権啓発研修会 在住在勤在学者「あらゆる差別の現実から深く学び根絶する」ことを目標に人権意識の高揚を図る

平和学習事業(広島派遣)小学6年生中学1年生

被爆地広島を訪れ戦争の悲惨さや平和の尊さについて学習する参加料1人2000円徴収

ジュニアふるさと教室 小学6年生久御山町等の文化財や歴史について楽しく学習する

76

(平成27~28年度)

役 職 氏  名 役 職 氏  名

会  長 阪 部 五三夫 委  員 大 宮 満 子

職務代理 髙 田 米 和 野 口 重 典

委  員 神 居 義 之 山 田 武 司

松 村 光 朗

5 文化財保護審議会委員名簿

77

6 伝統行事記録保存事業

民 俗 行 事 名 期  日 実 施 地 域 内       容 制作年度

安養寺双盤念仏 3月17日18日 東一口(安養寺) 本尊十一面観世音菩薩を信仰する集落の春祭り 昭和62年

雙栗神社粥占神事 1月15日 佐山(雙栗神社)午前零時に小豆粥を炊いて8本の竹筒に入った五穀等の入り具合で農作物の豊凶を占う

平成元年

室城神社矢形餅の神事 3月6日 下津屋(室城神社) 矢と弓の形をした餅を供え悪病退散を祈願する 平成2年

玉田神社の祭礼 10月1日~9日東一口相島森

中島坊之池玉田神社祭礼を執行する宮座の社参風景等 平成3年

野神の神事 6月5日 佐古(野神) 37本の大粽を作り神前に供える暗夜の奇祭 平成4年

伝統の歳時「とんど」 1月15日東一口西一口野村

藤和田田井小正月に村境等で行われる火祭 平成5年

鉢巻飯の神事 3月6日 野村(常盤神社) 細長い握り飯に藁を巻いて供える 平成6年

記述内容については制作時点のものである

 町内に伝承されている民俗行事の中でその由来内容等が明らかになりつつある無形の民俗文化財を記録保存しその具体的な姿を映像によって後世に継承するとともに制作したビデオテープ等の貸出により住民のふるさと意識の高揚を図る

78

7 久御山町内の文化財一覧

平成 27年5月1日現在

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

国指定重要文化財 雙栗さ ぐ り

神社本殿 1棟 室町 雙栗神社佐山双栗 55 明治 40年8月 28日

国指定重要文化財 雙栗神社棟むね

札ふだ

1枚 江戸 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 雙栗神社旧きゅう

脇わき

障子し ょ う じ

欄らん

間ま

1枚 室町 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安 称名寺しょうみょうじ

佐古内屋敷 25 大正6年4月5日

国登録有形文化財 山田家住宅主屋 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長屋な が や

門もん

1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長塀 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 雙栗神社拝殿はいでん

1棟 天明5年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社本殿門 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社玉垣 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社石鳥居 1基 元禄15年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

府登録有形文化財 東明寺と う み ょ う じ

文書もんじょ

142点 南北町~江戸 称名寺佐古内屋敷 25 昭和 63年4月 15日登録

府登録有形文化財 若宮わかみや

八幡宮はちまんぐう

本殿 1棟 室町 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録有形文化財 若宮八幡宮棟札 6枚 室町~江戸 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録無形民俗文化財 東一口いもあらい

のとんど 1基 ― 東一口 平成8年3月 15日登録

府登録無形民俗文化財 東一口の双盤そうばん

念仏ねんぶつ

― ― 安養寺双盤念仏保存会

東一口 112-1(東一口公会堂) 平成 22年3月 23日登録

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩坐像 1躯 平安 迎 接こうしょうじ

寺じ

下津屋津屋ノ森8 平成5年 10月 29日

町指定有形文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安後期 満願寺林中垣内 27 平成5年 10月 29日

79

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

町指定有形文化財 絹本けんぽん

著ちゃく

色しょく

阿弥陀三尊来迎図 1幅 室町 専念寺田井荒見 33 平成7年2月 28日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 鎌倉 観音寺坊之池坊村中 35 平成8年2月 29日

町指定天然記念物 雙栗神社のクスノキ 1本 樹齢

400~500年 雙栗神社佐山双栗 55 平成8年2月 29日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 平安 称名寺佐古内屋敷 25 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩立像 1躯 平安 浄安寺佐山双置 80 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 絹本著色阿弥陀独尊来迎図 1幅 南北町 満願寺林中垣内 27 平成 14年3月 27日

町指定有形文化財 青銅鋳造草花そ う か

双鳥そうちょう

鏡きょう

1面 平安 久御山町島田ミスノ 38 平成 20年9月1日

80

8 放課後児童健全育成事業

町内の小学校に在学する1年生から6年生までの児童で保護者が昼間不在となる

家庭の児童を対象に放課後の児童の安全と健全な育成を図るため昭和 55 年7月

から教育委員会の所管として事業を開始しました事業の運営には町独自の要綱を定

め各小学校区に施設を設けています

また運営経費の一部を保護者負担とするため負担金制度をとっています

1 学 級 数 3学級

《御牧仲よし学級》

久御山町相島曽根 19番地 (075)631-0755

《佐山仲よし学級》

久御山町佐古内屋敷 56番地 1組 (0774)44-4255

2組 (0774)46-1273

《東角仲よし学級》

久御山町佐古東角 12番地 A組 (0774)44-5987

B組 (0774)45-4850

2 開設時間等 下校時から午後7時まで

平成 22年 4月から午後6時から午後7時までの延長保育を実施

平 日下校時から午後7時まで

土曜日午前8時から午後5時まで

学校休業中午前8時から午後7時まで

お盆休み8月 14日から 16日まで

年末年始休み12月 29日から1月4日まで

3 指 導 員 19人(嘱託員6人臨時職員 13人)

4 負 担 金 児童1人あたり月額 4000円(2人目以降 12)

延長保育 児童1人1時間につき 100円

各学級の概要 (平成 27年5月1日現在)

学級名

在 籍 者 数(人)

嘱 託 員 臨時職員 1年生 2年生 3年生

4年生

以上 計

御 牧 16 15 14 3 48 2 3

佐 山 22 33 22 8 85 2 5

東 角 20 22 15 15 72 2 5

計 58 70 51 26 205 6 13

81

9 久御山町青少年健全育成協議会

久御山町青尐年健全育成協議会は本町における青尐年が心身ともにたくましく健

やかに成長するための土壌づくりと健全な成長のための環境浄化に努めるとともに

非行その他の問題行動の防止を図り青尐年の健全育成と明るく住みよい町づくりに

努めることを目的に昭和 56年7月に結成されました

この目標達成のため各校区青尐年健全育成協議会への活動の支援と連携を図りつ

つ本年度の努力点を次のように定め地域住民関係団体及び関係組織との連携を深

め地域に即した活動を推進します

1 家庭における親と子地域における大人と子どものふれあいの機会を大切にすると

ともに社会参加活動の取り組みを進める

2 家庭学校地域の連携を図りながら青尐年に対する理解と青尐年の健全育成を

推進する

3 京都府の「青尐年の健全な育成に関する条例」の啓発に努めるとともに青尐年を

取り巻く社会環境の浄化活動に地域ぐるみで取り組む

4 子どもたちの「安心安全」を守る取り組みを他団体や関係機関と連携して推進す

平成 27年度 青尐年健全育成事業計画

年 月 主 な 事 業

27年7月

8月

11月

28年1月

3月

社会を明るくする運動 街頭啓発

社会を明るくする運動 フォーラム

町内パトロール(夜間)

「宿泊体験活動」(国立若狭湾青尐年自然の家)

子ども広場

町内パトロール(夜間)

久御山町民文化祭参加

青尐年の主張発表会

「らしんばん」発行

82

久御山町青少年健全育成協議会組織図

久御山町校区青尐年健全育成協議会

【委員構成団体】≪委員は学校各種団体機関等の代表者で構成≫

社会教育関係団体

(3校区青尐協代表中学校PTA代表町PTA連絡協議会代表)

学校関係教職員

(3小学校教頭中学校教頭高校生徒指導部長)

学識経験者

久御山町青尐年健全育成協議会

会 長 副会長

庶 務 会 計

理 事(3校区青尐協会長)

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専門部等(必要に応じて設置)

御牧小学校区 佐山小学校区 東角小学校区

会 長 副 会 長

庶 務 会 計

監査委員

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専 門 部 等 ( 必要に応じて設置 )

83

1 社会体育組織関係団体 85

2 社会体育事業計画 86

3 スポーツ推進委員名簿 87

4 学校体育施設の利用状況 87

5 久御山町体育協会 88

6 体育協会事業計画 89

Ⅵ 社 会 体 育

1 社会体育組織関係団体

久御山町のスポーツ振興推進を図る組織として指定管理者の公益財団法人久御

山町文化スポーツ事業団及び久御山町スポーツ推進委員会並びに久御山町体育協会

が中心となっています

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団(平成 11年設立)は平成 18年度から

指定管理者として地域住民の文化スポーツの振興と文化スポーツ施設の管理運営

を行っています

スポーツ推進委員会(昭和 41 年設立)は生涯スポーツの推進普及に係るスポ

ーツ実技の指導やスポーツに関する指導助言を行い久御山町体育協会(昭和 63

年設立)は体育団体の競技力の向上と住民の健康の増進及び親睦と調和を図ること

を目的としています

本町の社会体育事業についてはそれぞれの組織がお互いに連携を保ち合いながら

有機的なつながりを持ってスポーツ事業等との内容の充実と振興推進を図ってい

ます

地域スポーツ振興

ニュースポーツの普及

31 自 治 会

各種大会講習会等

社会教育課 (公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者)

久御山町スポーツ推進委員会 久御山町体育協会

久御山町体育振興会 久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会テニス協会

サッカー協会軟式野球連盟

空手道連盟ソフトボール連盟

剣道連盟バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団 (サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

久御山町総合体育館

久御山町木津川河川敷運動広場

久御山町民プール

85

2 平成 27年度 社会体育事業計画

出前教室

1回目は土曜日の午前中2回目は放課後に実施

大会等

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23 回久御山町小学生

夏季ドッジボール大会 6月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日① 7月4日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 49 回久御山町民運動会 10 月 11 日(日)

予備日 10 月 12 日(祝)

中央公園

野球場 久御山町住民

平成 27 年度久御山町

健康づくりスポーツ

レクリエーション祭

10 月 22 日(木) 総合体育館 久御山町住民

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日② 11 月 21 日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 15 回久御山町小学生

冬季ドッジボール大会 2月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日③ 3月5日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23回久御山町小学生夏季

ドッジボール大会出前教室

4月下旬~6月中旬

各校2回 町内各小学校 小学校4~6年生

第 15回久御山町小学生冬季

ドッジボール大会出前教室

1月下旬~2月中旬

各校1回 町内各小学校 小学校4~6年生

ドッジボール講習会 2月 13 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

86

4 学校体育施設の利用状況

平成24年度は各小学校体育館平成25年度は中学校体育館の耐震補強工事を実施

135

グラウンド 15 11 12 3 6

久御中

体 育 館 256 250 244 56

272

グラウンド 333 365 239 230 239

東角小

体 育 館 288 261 116 259

287

グラウンド 151 107 142 147 138

佐山小

体 育 館 223 218 225 292

235

グラウンド 120 93 114 125 132

御牧小

体 育 館 235 220 73 288

(単位件数)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

中 瀬 由香里 湯 澤  陽 子

奥 野  隆 信 東     恵

委  員 大 西  忠 彦 井 上  直 美

村 田  吉 基 稲 内  敬 時

会  長 大 宮  竹 志 委  員 中 務  眞 二

職務代理 髙 月  裕 子 松 本  茂 樹

3 スポーツ推進委員名簿

(平成26~27年度)

役  職 氏  名 役  職 氏  名

87

5 久御山町体育協会

久御山町体育協会は昭和 63年9月に発足し27年目を迎えています

現在体育振興会とスポーツ団体協議会を核として 16 団体で構成され町民の体

育スポーツの普及振興において中心的な役割を果たしています

体育振興会は久御山町体育振興会と3校区体育振興会が統合し地域における体

育スポーツの振興を目指すとともに住民相互の健康の保持増進と親睦を図って

います

またスポーツ団体協議会は現在 15 団体で構成され組織力の強化クラブ団

体の育成を図るとともに競技別に競技力の向上を目指しています

なお久御山町体育協会は(公財)京都府体育協会に所属し毎年行われる「京都

府民総合体育大会」に多くの選手を派遣し優秀な成績を収めています

【組織図】

久御山町体育協会

久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会

テニス協会

サッカー協会

軟式野球連盟

空手道連盟

ソフトボール連盟

剣道連盟

バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会

ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団

(サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

(公財)京都府体育協会

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 久御山町スポーツ推進委員会

31自治会

賛助会員 久御山町体育振興会

88

6 平成 27年度 体育協会事業計画

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) 体育協会 総会 久御山町総合体育館

5月 10日(日) 町総体 総合開会式 久御山町総合体育館

町総体 グラウンドゴルフ大会 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

17日(日)21日(木) 町総体 ゴルフ大会 協和ゴルフ倶楽部

17日(日) 町総体 バドミントン大会 久御山町総合体育館

24日(日) 町総体 卓球大会 久御山町総合体育館

6月 7日(日) 町総体 軟式野球大会 久御山中央公園野球場

町総体 バスケットボール大会 久御山町総合体育館

町総体 硬式テニス大会 久御山中央公園庭球場

14日(日) 町総体 家庭婦人バレーボール大会 久御山町総合体育館

町総体 ソフトボール大会 久御山中央公園野球場

28日(日) 町総体 ソフトバレーボール大会 久御山町総合体育館

7月 4日(土) ①スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

5日(日) 町総体 ソフトテニス大会 久御山中央公園庭球場

町総体 ボウリング大会 キョーイチボウル宇治

9月 6日(日) 町総体 剣道大会 久御山町総合体育館

23日(水) 国際交流サッカー大会 久御山中央公園野球場

10月 11日(日) 第 49 回久御山町民運動会(予備日 1012) 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

11月 21日(土) ②スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

12月6日(日) 町総体 サッカー大会 予選 木津川河川敷運動広場球技場

13日(日) 町総体 サッカー大会 決勝 木津川河川敷運動広場球技場

1月 31日(日) 第 26回 くみやまマラソン 久御山町役場スタートゴール

3月 5日(土) ③スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

27日(日) 町総体 空手道大会 久御山町総合体育館

89

チャレンジスポーツ

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

5月 16日(土) グラウンドゴルフ編 久御山中央公園野球場

6月 6日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

7月 11日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

9月 12日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

10月3日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

17日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

11月 7日(土) ソフトバレーボール編 久御山町総合体育館

2月 20日(土) サッカー編 久御山中央公園野球場

3月 5日(土) ソフトテニス編 久御山町総合体育館

90

1 図書館の概要 91

2 図書館事業計画 92

3 蔵書冊数利用状況 94

4 図書館指数 95

Ⅶ 図 書 館

1 図書館の概要

(1)図書館の沿革

久御山町においては昭和 54 年に開設した「中央公民館図書室」の利用が年々増

加し手狭になったため同室を増改築のうえ昭和 61 年5月に「久御山町立図書

館」として独立させるとともに移動図書館さざんか号の運行を開始しました

平成 11 年8月には図書館は他の学習施設となった「久御山町ふれあい交流館ゆ

うホール」内に移転開館し施設設備及び蔵書等の充実を図る一方祝日開館や平

日の開館時間延長を行うなど利用者ニーズへの対応に努めました

また利用者が年々減少の一途にあった移動図書館は平成 14 年3月末をもって

廃止するとともに平成 14 年4月からは障害のある人や要介護認定を受けている人

などを対象に図書を自宅まで配送する新しいサービスを開始しました

平成 16 年度からは保健事業との連携により3~4か月児と保護者を対象とす

る「ブックスタート事業」を毎月1回実施しています

さらに平成 19年3月には「久御山町子どもの読書活動推進計画」を平成 25年

3月に「久御山町第2次子どもの読書活動推進計画」を策定し家庭学校地域に

おける子どもの読書活動のより一層の推進を図ることとしました

(2)施設の概要

【図書館専用部分】

1階 開架室(カウンター幼児児童一般コーナー) 50727

対面朗読室 936

事務室等(事務室ミーティングルーム和室等) 11795

閉架書庫等 2718

計 66176

2階 閉架書庫等 13615

学習室 3110

お話し室 1758

機械室 3909

計 22392

総床面積 88568

(3)開館時間

火曜日~金曜日 午前9時 30分~午後7時

土曜日曜祝日 午前9時 30分~午後5時

(4)休館日

月曜日 毎月末日(月曜の時は翌日)

12月 28日~1月4日 特別整理期間(館長が別に定める期間)

91

2 平成27年度 図書館事業計画                                 

事業名 実施日場所 実施内容

テーマ図書展示4~3月

テーマ図書架テーマを月毎に設定しテーマにちなんだ図書の展示貸出を行う

読書啓発活動 4~3月広報くみやまによる新刊書案内やオススメ本掲載により啓発を行う

おはなし会毎月第4土曜日

午前10時30分~11時お話し室

幼児児童を対象に図書館ボランティアが絵本紙芝居等の読み聞かせを行う

ブックスタート毎月1回

町保健センター長寿健康課と連携し3~4か月児健診時に絵本の紹介無償配布を行う

子育て支援事業への協力毎月4回

あいあいホール町保健センター

住民福祉課が実施する「絵本の日」「親子広場」への協力として絵本の読み聞かせ等を行う

年4回町保健センター

長寿健康課が実施する「パパママ教室」事業への協力として妊娠に関する絵本の読み聞かせ及び出産後の図書館との関わり等の説明を行う

月1回町保健センター

長寿健康課が実施する3歳児健診時に絵本紹介冊子の配布を行う

学校との連携による子どもの読書活動の推進

年 間

子どもの読書活動の推進のため読書啓発事業への職員派遣図書の団体貸出等を行うまた学校図書館司書等との連絡会を実施する

図書配送サービス年 間

(配送日毎週火金曜日)障害等により図書館利用が困難な人を対象に図書の自宅等への配送を行う

「子ども読書の日」記念行事

4月23日(木)~5月12日(火)「子ども読書の日」を記念し図書展示や読み聞かせ等を行う

中学生職場体験学習受入5月26日(火)~29日(金)7月1日(水)~3日(金)

大淀中学校久御山中学校生徒の職場体験学習を受け入れる

図書リサイクルフェア 6月26日(金)~28日(日) 除籍図書の無償提供を行う

夏のスタンプラリー 7月8月資料の貸出等にスタンプを押印粗品を進呈する

夏のおたのしみ会8月上旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に読み聞かせや工作等を行う

夏休み子ども一日図書館員

8月中旬4年生以上の児童で希望者(6名程度)を対象に図書の貸出返却及び装備など図書館業務の体験学習を行う

「子ども読書本のしおりコンテスト」巡回展示

8月28日(金)~9月9日(水)ゆうホール展示コー

ナー図書館内

京都府図書館等連絡協議会主催のコンテストの入賞作品の展示を行う

読書週間行事

「古典の日」記念行事

保健事業への協力

10月下旬~11月10月27日~11月9日の「読書週間」11月1日の「古典の日」を記念して図書展示等を行う

92

雑誌リサイクルフェア11月7日(土)又は8日(日)

町民文化祭役場中庭保存期限の過ぎた雑誌のリサイクル活用及び図書館利用啓発を行う

図書館講座年3回

ミーティングルーム

子どもの読書活動推進のための講座をはじめ図書館をより便利に活用してもらえるよう講座を実施する

春のおたのしみ会3月下旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に人形劇の上演及び絵本の読み聞かせ等を行う

93

蔵書冊数(単位冊)<図書分類別蔵書>                       <その他の資料>

一般図書 児童図書 AV資料 資料数(点)0 総  記 1896 399 ビデオ 14601 哲  学 3717 361 DVD 9542 歴  史 8199 1978 C D 25373 社会科学 13073 1958 カセット 4534 自然科学 6463 3449 合 計 54045 技  術 9857 13536 産  業 3245 8267 芸  術 7408 1957 雑 誌 21458 言  語 1213 5189 文  学 35298 15657

399 4 新 聞 11紙1944 534

― 14160― 97857 358

92769 44490

開館日数 一般図書 児童図書 雑誌 AV資料 合  計 4月 20 3620 2520 683 515 7338 5月 26 4196 2755 863 703 8517 6月 25 3803 2883 726 643 8055 7月 25 4141 3791 727 685 9344 8月 25 4676 5466 905 888 11935 9月 24 3842 2640 752 722 7956 10月 26 4043 2839 815 671 8368 11月 25 3934 2606 729 613 7882 12月 23 3550 2463 783 568 7364 1月 22 3539 2304 768 469 7080 2月 23 3730 2408 695 571 7404 3月 25 3973 2634 766 541 7914合 計 289 47047 35309 9212 7589 99157月平均 24 3921 2942 768 632 8263

<その他の貸出>                    <利用状況の年次推移> 

4047 年  度 貸出資料数

650 平成21年度 126485

4697 平成22年度 127972

平成23年度 121798

平成24年度 116251

平成25年度 114073

総貸出資料数      103854  点  平成26年度 103854

<貸出冊数>

団体貸出

相互貸借(貸出)

 合 計

合  計総  計 137259

利用状況(単位冊点)

絵  本紙 芝 居 総資料数   144808 点洋  書      (新聞を除く)

3 平成26年度 蔵書冊数利用状況

分類区分

     (84タイトル)

郷土資料参 考

94

住民1人当たりの蔵書冊数          蔵書冊数人口=84冊

(蔵書冊数は一般図書と児童図書の合計です)

蔵書回転率                 貸出冊数蔵書冊数=07回

4 図書館指数

住民1人当たりの貸出冊数          貸出冊数人口=61冊

登録率                   登録者数人口times100=879

登録者1人当たりの貸出冊数         貸出冊数登録者数=69冊

95

1 中央公民館の概要 97

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要 101

3 総合体育館の概要 103

4 町民プールの概要 104

5 屋外体育施設の利用状況 105

参考

(公財)久御山町文化スポーツ事業団の組織図役員名簿 106

事業計画 107

Ⅷ 久御山町文化

スポーツ施設の概要

1 中央公民館の概要

国際化社会情報化社会高齢化社会自由時間の増加などの社会情勢に対応し

人間性に満ちた明るい地域社会の創造と文化に溢れる町づくりのため地域住民が

集い学び合う生涯学習の拠点となる施設です

住民一人一人が自己の充実と生活の質を高める生涯学習を推進するため学習機

会学習環境の整備と充実及び情報の提供を行うことを目的に設置する社会教育施

設で昭和 50年 11月にオープンしました

名 称 所 在 地 職 員

建物() 敷地() 館 長 嘱託員

久御山町

中央公民館

久御山町島田

ミスノ 38番地 1 3 303635 1073608

階 室 名 面 積() 定 員(人)

1 階

教養室1号 45180 24

教養室2号 43185 18

教養室3号 49500 30

ボランティア室 48450 10

和室1号 33832 18

和室2号 33832 18

料理実習室 68565 42

音楽室 98505 50

2 階

ホール 495917 690

研修室1号 87650 54

研修室2号 36710 15

会議室1号 63678 36

会議室2号 61355 45

合 計 1166359 1050

97

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

クックピープル 調理ボランティア 第4火曜日 900~1500 14名

パンサークル パン作り 第3月曜日 930~1330 9名

彩墨会 書 道 第24木曜日 1330~1600 5名

鳳墨会 書 道 第24木曜日 1000~1200 4名

わかくさ会 書 道 第24木曜日 1330~1530 11名

如月会 書 道 第13木曜日 1330~1530 9名

久御山俳句会 俳 句 第3月曜日 1330~1630 6名

茶道サークル 茶 道 第13火曜日 1330~1530 7名

華道サークル 華 道 第24火曜日 1330~1500 11名

花の会フラワー

アレンジメント第1火曜日 1000~1200 12名

Painting Bee トールペイント第24土曜日第4火曜日

930~1130 9名

画友クラブ 絵 画 第13月曜日 1300~1600 9名

久写御 デジカメ 第4日曜日 1300~1700 11名

絵手紙サークル 和 絵手紙 第2金曜日 1330~1630 18名

絵手紙サークル ひまわり 絵手紙 第1金曜日 1330~1630 13名

久御山陶芸クラブ 陶 芸 第13土曜日 1300~1700 12名

木曜会 陶 芸 毎週木曜日 1800~2200 15名

陶遊会 陶 芸 第24金曜日 1900~2100 16名

真多呂人形サークル 木目込み人形 第24金曜日 930~1130 4名

久御山町ふるさと研究会 学 習 第2火曜日 1000~1200 15名

京都府女性の船久御山ブロック

学 習 第2月曜日 930~1200 14名

いちごサークル 手 話 第13水曜日 1930~2100 10名

①平成27年度 文化サークル一覧

活 動 日 時

98

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

英会話サークル 英会話 第24火曜日 1900~2200 6名

久御山ハーモニー 合 唱 毎週木曜日 1000~1200 22名

大正琴サークル 昴 大正琴 第24土曜日 1300~1700 5名

大正琴サークル 和 大正琴第1土曜日第3土曜日

1300~17001300~1700

12名

歌謡サークル さくら カラオケ 第13火曜日 1200~1600 17名

SWING HEARTS 軽音楽 第134土曜日 1700~2200 17名

着物リメイク 着物リメイク 第2月曜日 1200~1600 8名

フラワーサークルモナフラワー

アレンジメント 毎週火曜日 1200~1600 10名

活 動 日 時

99

②公民館利用状況

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 113 2080 106 1232 80 1051 74 810 105 1792

5 143 2685 143 1876 138 2583 145 2980 155 3116

6 135 2187 115 1760 121 2042 131 2199 123 1879

7 141 2063 134 2303 125 1882 108 1202 118 1729

8 115 1967 105 1658 131 2827 132 1569 121 1644

9 142 2305 131 2238 126 2068 132 1664 148 2135

10 183 3005 214 3069 209 2402 218 4207 218 2748

11 239 9282 222 9704 229 7364 212 7253 191 5689

12 113 3047 101 1503 123 3047 117 2209 97 1721

1 152 1404 155 2555 161 2908 153 3323 150 3161

2 115 1606 148 2188 142 1961 149 2374 147 2635

3 110 1384 117 1997 94 1813 108 1235 108 1530

計 1701 33015 1691 32083 1679 31948 1679 31025 1681 29779

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

100

 合施設となっています

  またボランティアグループや各種文化サークル等の活動拠点にもなっています

 (4) 建築面積  145258

 (5) 床 面 積  301472 内訳 地下1階   1351(ポンプ室)               地上1階  135947                 2階  92698                 3階 61291                4階 10185(天体ドーム)

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要

  子どもから高齢者まで幅広い年齢層の方が「学び遊び集う」ことができる

 (1) 名  称  久御山町ふれあい交流館ゆうホール

 (2) 所 在 地  久御山町佐古外屋敷235番地

 (3) 敷地面積  363782

 生涯学習施設として平成11年8月にオープンしました

  ホールや会議室などを有するコミュニティーセンターの役割をはじめ子育てに

 ついての相談ができる教育相談室や視聴覚教材鑑賞機能を備えた町立図書館との複

 (6) 施設内容

    【1階】      町立図書館マルチメディアルーム事務室喫茶店淡水魚鑑賞池      歴史展示コーナー

    【2階】      交流ホール(収容人数 240人可動座席 208席)ボランティアルーム      教育相談室町立図書館(学習室おはなし室)

    【3階】      視聴覚室メディア工房交遊室創作活動室ミーティングルーム

    【4階】      天体ドーム屋上天体観測スペース

  太陽光発電 10kwh

101

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 153 2314 145 1896 133 1500 123 1733 107 1443

5 137 1442 140 1945 164 2851 134 1966 134 2198

6 160 2305 183 3319 162 2650 136 1730 128 1884

7 177 2279 152 2230 166 2538 153 2701 143 2173

8 158 3854 136 2788 148 2471 115 1708 118 1677

9 187 3572 124 2546 148 2918 122 2777 132 2858

10 178 2846 156 1544 143 1529 149 2234 155 2249

11 186 2864 179 4453 141 2120 133 1578 157 1951

12 144 2750 157 3043 121 2468 116 2337 131 2689

1 127 1937 130 2010 113 2565 117 1889 136 2172

2 169 2240 163 2067 145 2469 148 2961 151 2551

3 159 3345 203 3073 152 2667 156 4672 153 3272

計 1935 31748 1868 30914 1736 28746 1602 28286 1645 27117

①ゆうホール利用状況

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

102

(単位人)   施設名

年 度

メインアリーナ

サブアリーナ

トレーニングルーム

(登録者数)会議室

ミーティングルーム

合 計

平成22年度 37494 18891 9154(107) 3697 885 70121

平成23年度 37105 17969 8874(121) 3500 804 68252

平成24年度 37356 18258 8774(147) 3942 745 69075

平成25年度 39492 17709 7957(138) 3670 592 69420

平成26年度 39900 16896 9034(190) 3500 518 69848

 (7) 施設の利用状況

 (1) 名  称  久御山町総合体育館

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城313番地

 (3) 敷地面積  535532

 (4) 建築面積  252834

 (5) 床 面 積  383337 内訳 133510(1階)               194065(2階)                46694(3階)                 7906(PH1階)                1162(PH2階)

 (6) 施設内容    【1階】      サブアリーナ(13mtimes23m)トレーニングルーム(12mtimes19m)      エントランスホールミーティングルーム事務室会議室(2室)      更衣室トイレエレベーター(身障者専用)    【2階】      メインアリーナ(W32mtimesD46mtimesH11m)器具庫(4室)      放送室控室(各1室)2階玄関ホール下足室トイレ 他    【3階】      観客席(184席)ホール

3 総合体育館の概要

  近年のスポーツ人口の増大に伴いより一層のスポーツの振興や住民の健康と体力

 づくりによる生涯スポーツの町づくりを進めるため平成4年5月にオープンしまし

 た

103

(単位人)

区  分 一  般 高 校 生 小中学生 幼 児 3歳未満 合 計

8919 2673

8273 2456

9257 3238

9578 3258

9454 2795

小中学生及び幼児の上段は有料入場者数下段は無料入場者(ふれあい券利用者)数

平成26年度 10914 171 2071 290433638

平成25年度 12023 179 2298 314614125

平成24年度 12339 199 2398 314674036

4478

平成23年度 10128 202 1851 269584048

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城333番地

 (3) 設備概要   50mプール水面積 75000(50mtimes15m7コース)           流水プール水面積 79389(150mtimes5m変形)         幼児プール水面積 11875         管 理 棟床面積  34086(1階)                      4320(2階)           そ の 他ロッカー 680個                 更衣室 16室

 (4) 開設期間  7月15日~8月31日 午前10時~午後5時         (7月13日又は7月14日が土曜日の場合には当該土曜日)

 (5) 利用料金   一 般       500円          高校生       300円          小中学生     200円          幼児(45歳)   100円          乳幼児(3歳以下)  無料

(6) 利用者数

平成22年度 10913 184 1899 29066

4 町民プールの概要

  競泳プール幼児プール流水プール等を備え住民のレジャー体力づくり

 に幅広く親しんでもらえる施設として昭和61年7月にオープンしました

 (1) 名  称  久御山町民プール

104

5 屋外体育施設の利用状況

木津川河川敷運動広場

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

210 64 119 85 107

223 70 161 169 146

121 51 125 113 140

久御山中央公園等

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

718 882 843 841 750

2753 3059 2980 2697 2919

556 423 389 354 443

平成26年度は台風による冠水のため9月から12月まで使用禁止であった

野 球 場

庭 球 場

町民プール庭球場

野 球 場

府 野 球 場

球 技 場

平成23年度は台風による冠水のため9月から翌年3月まで使用禁止であった

平成25年度は台風による冠水のため球技場は9月15日から11月4日野球場は9月15日から翌年1月3日まで使用禁止であった

105

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団組織図

(平成 27年5月1日現在)

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団役員名簿

(平成 27年5月1日現在)

役職名 氏 名 役職名 氏 名

理事長 別 所 久 義 理 事 髙 月 裕 子

専務理事 木 村 武 司 山 本 多惠子

理 事 曽 束 正 一 山 口 吉 広

河原﨑 博 之 監 事 田 井 厚

阪 部 五三夫 中 西 勝

松 本 洋四郎

理事会

理事(9名)

監事(2名)

評議員会

評議員(9名)

理事長

専務理事

事務局長(兼)

事務局次長

総合体育館 中央公民館 ゆうホール

文化事業推進課

館長(兼)

総務係 (3名)

課長兼館長 課長兼館長

館長

事業係 (1名)

総務係 (4名)

事業係 (2名)

総務係 (2名)

事務局次長

スポーツ振興課

事業係 (1名)

106

平成 27年度 公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団事業計画

1 基本方針

地域住民の文化スポーツの振興と活力ある地域社会の創造を目的とした調査

研究と各種事業の企画実施及び地域住民との有機的連帯を図りながら合理的な

関連各施設の管理運営を図る

2 事業計画

(1) 文化創造事業

1 映画大会 21 お出かけ星の観察会

2 週末の星空観察会 22 小中学生のための囲碁教室

3 太陽観察会 23 大人木工教室

4 移動天文台 24 フラワーアレンジメント教室

5 幼児からの物づくり教室 25 陶芸教室

6 親子で工作教室 26 大人ビデオ鑑賞教室

7 小学生(親子)科学教室 27 漢字出直し塾

8 親子ビデオ学習教室 28 文化施設見学会

9 親子で天体教室 29 これから始めるパソコン①(初心者向けのワード教室)

10 木津川観察教室 30 これから始めるパソコン②(初心者向けのエクセル教室)

11 親子でキャンプ 31 これから始めるパソコン③(デジタルカメラの入門教室)

12 出前工作教室 32 これから始めるパソコン④(年賀状作成教室)

13 小学生工作教室 33 童謡を楽しむ会

14 小学生陶芸教室 34 脳若返りプロジェクト

15 小学生将棋大会 35 はじめての日曜大工

16 小学生オセロ大会 36 プランターで野菜づくり

17 漢字の達人教室 37 植物画教室

18 小学生フラワーアレンジメント教室 38 鉛筆で書き方教室

19 博物館見学ツアー 39 はじめての野外炊飯

20 身近な野鳥観察会

(2) 公民館事業

年間講座 迎春講座

1 季節の料理教室 1 正月料理教室

2 男の料理教室 2 きもの着付け教室

3 ジュニアコーラス教室 3 迎春寄せ植え教室

4 年賀状(毛筆)教室

チャレンジ講座

1 親子チャレンジ教室

2 大人チャレンジ教室

107

短期講座

1 さば寿司教室 10 寄せ植え教室

2 巻き寿司教室 11 苔玉づくり教室

3 漬け物教室 12 剪定教室

4 そば打ち教室 13 樹木ウォッチング教室

5 トマトケチャップ教室 14 アイデア工作教室

6 季節のお菓子教室 15 ゆかた着付け教室

7 整理と収納術教室 16 レトロ音楽教室

8 くみやま歴史講座 17 国際交流教室

9 染め物教室

くみやまファミリーシアター くみやま音楽フェスティバル

中央公民館開館 40周年記念パネル展

(3) 健康づくり事業

1 春夏秋冬季ヨガストレッチ教室(午前の部)

2 ヨガストレッチ教室(夜間の部)

3 かんたんピラティス教室(前期後期)

4 エアロビクスナチュラルエクササイズ教室

5 エアロビクス教室(夜間の部)

6 体幹トレーニング教室(午前の部)

7 体幹トレーニング教室(夜間の部)

8 ベリーシェイプ教室

9 親子ふれあい体操

10 親子フラダンス教室

11 キッズダンス教室

12 フラダンス教室(春夏秋冬)

13 初級テニス教室(前期後期)

14 ラージボール卓球教室

15 グラウンドゴルフ教室

16 小学生サッカー教室

17 小学生バレーボール教室

18 小学生バスケットボール教室

19 小学生バドミントン教室

20 小学生ソフトテニス教室

21 小学生卓球教室

22 小学生スポーツレクリエーションデー

23 ランニング教室

24 体育館開放スポーツデー

25 トレーニング機器使用講習会相談日

(4) 受託事業

中央公民館ふれあい交流館ゆうホール総合体育館町民プール中央公園

野球場等の文化スポーツ施設の指定管理者としての管理運営

108

教育機関等所在地 109

Ⅸ 資 料

教育機関等所在地

名     称 所   在   地 電 話 FAX

久御山町役場 久御山町島田ミスノ38番地075-631-61110774-45-0001

632-1899

久御山町島田ミスノ38番地学校教育課 gakkyotownkumiyamalgjp

075-631-99740774-45-3917

社会教育課 shakyotownkumiyamalgjp

075-631-99800774-45-3918

久御山町中央公民館 久御山町島田ミスノ38番地 075-631-1000 632-0031

久御山町ふれあい交流館ゆうホール

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0002 46-5610

久御山町立図書館 久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0003 46-5690

久御山町教育相談室(ふれあい交流館   ゆうホール2階)

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-46-5640 46-5640

久御山町民プール 久御山町市田新珠城333番地 0774-45-0900

久御山町総合体育館 久御山町市田新珠城313番地 0774-44-3700 44-2203

御牧小学校附属幼稚園 久御山町相島曽根東10番地 075-631-4531 631-4531

佐山小学校附属幼稚園 久御山町佐古田中2番地 0774-43-8644 43-8644

東角小学校附属幼稚園 久御山町佐古清水96番地2 0774-44-4966 44-4966

御牧小学校 久御山町相島曽根19番地 075-631-2275 631-0046

佐山小学校 久御山町佐古内屋敷56番地 0774-43-1717 43-1737

東角小学校 久御山町佐古東角12番地 0774-43-8645 43-8647

久御山中学校 久御山町坊之池高河原7番地 075-631-7207 631-7246

府立久御山高等学校 久御山町林北畑 0774-43-9611 43-9619

御牧仲よし学級 久御山町相島曽根19番地 075-631-0755 631-0755

佐山仲よし学級 久御山町佐古内屋敷56番地0774-44-42550774-46-1273

44-4255

東角仲よし学級 久御山町佐古東角12番地0774-44-59870774-45-4850

44-5987

京都府山城教育局 京田辺市田辺明田1番地 0774-62-0008 62-9207

久御山町教育委員会 631-6129

109

久御山町の教育

平成 27年度

平成 27年 10月 発行

久御山町教育委員会

平 和 都 市 宣 言

〔宣言文〕

真の恒久平和は人類共通の念願である

私達は唯一の核被爆国民として核兵器の恐ろしさ被爆者の

苦しみをかみしめ再び忌まわしい惨禍を繰り返させてはならない

ここに町制施行 35 周年と平成の輝かしい時代の到来にあたり

わが久御山町は日本国憲法に掲げられた恒久平和の理念を町民生活

の中に生かし子々孫々に継承するため「平和都市」であることを

宣言する

京都府久世郡久御山町 平成元年 10月1日宣言

男女共同参画都市宣言

〔宣言文〕

宇治川木津川の自然と 巨椋

池の歴史に育まれるまち 久御山町

私たちは 女ひと

と男ひと

が お互いの人権を尊重し 性別

や世代をこえ

家庭

に 地域に 職場に ともに参画し いきいきと輝き

豊かに暮らせる 未来あ す

の くみやまをめざして 男女共

同参画都市

であることを宣言します

京都府久世郡久御山町 平成 16年 10月 31日宣言

久 御 山 町 の 概 要

(1)位 置

久御山町は山城盆地の南西部東経 135 度 44 分6秒北緯 34 度 52 分 45 秒

に位置し北と西は京都市東は宇治市南は城陽市南西は八幡市に隣接して

いる

町域の大部分は宇治川と木津川に囲まれた平坦な低地で南から北へ穏かに傾

斜している

人口は16350人6819世帯(平成 27年5月1日現在)で面積 1386k中

央部は工場倉庫などの事業所東部一円に住宅西部は近郊野菜野菜苗など

を生産する農場が広がっている

(2)地 質

久御山町域を大別 久御山町の位置

すると中央部以南

一帯は木津川から流

出する花崗岩の石英

質細砂の沖積平野で

あり東北部は宇治

川から流出した多量

の土砂の堆積によっ

てできている

地質のほとんどは

上層部から砂混じり

粘土粘土砂シ

ルト(細砂と粘土の

中間)細砂中粗砂

などの互層となって

いる

(3)歴 史

「巨椋の入江響(とよ)むなり射目人(いめびと)の伏見が田井に雁渡るらし」

と万葉の古歌に詠まれた巨椋池はその風光明媚な景勝を賞でて文人墨客の

往来がたえなかった巨椋池の沿岸に位置していた本町は巨椋池の豊富な資源

で生活し変遷とともに歩んできた古くはその巨椋池南辺に南山城地域で最

大規模の弥生集落を形成していたことが最近の発掘調査でわかってきており

出土した土器や石器装飾品などから当時の生活や繁栄ぶりをうかがい知ること

ができる

その一方で三年に一度の収穫があればよいといわれるほど水害に見舞われ

水との闘いに明け暮れた村でもあったそのようななかで住民は多くの文化財を

継承した重要文化財の雙栗神社本殿称名寺の薬師如来坐像そして数々の平

安時代の古仏像は本町の誇りでもある

江戸時代淀藩に属した御牧郷 13 ヵ村佐山村他5ヵ村は廃藩置県により明

治4年 11月に京都府管下となったそして昭和 28年9月の台風 13号による洪水

は巨椋池干拓田を水没させ農作物家屋に大被害を与えた被害のもっとも大

きかった御牧村佐山村はその翌年 10月1日に合併し久御山町が誕生した当

時の赤字再建団体に指定されていた本町はその後赤字解消につとめ国道1号

が開通した昭和 41年ごろから町の様相が変わり始めた京都大阪間の恵まれた

立地条件により工場や事業所が進出しそれと同時に町東部を中心に住宅開発が

進み人口も急増し始めた

近年では新しい巨椋池排水機場が供用開始され本町の長年の悲願であった治

水面での安全性の向上に大きく寄与することになったまた本町内における第

二京阪道路や京滋バイパスの開通により町の様相がさらに大きく変貌する一方

で新たな商業核の形成や「まちの駅 クロスピアくみやま」のオープンなど道

路交通ネットワークの活用によりさらなる発展が期待されている

空から見た久御山町

1 教育委員会 1

2 事務局教育機関 2

3 人口世帯数の推移 4

4 教育の沿革 5

5 歴代教育委員名簿年次表 11

Ⅰ 教 育 行 政

1 教 育 委 員 会

(1) 事務局所在地

613-8585 京都府久世郡久御山町島田ミスノ 38番地

学校教育課(075)631-9974(0774)45-3917

社会教育課(075)631-9980(0774)45-3918

FAX(075)631-6129

E-mail gakkyotownkumiyamalgjp

shakyotownkumiyamalgjp

(2) 教 育 長 山 本 悦 三

教育委員

教育長職務代理 坂 正 義

委 員 平 野 穂奈美

委 員 寺 井 恵太郎

委 員 小 寺 道 夫

(平成 27年 10月1日現在)

(3) 教育委員会の組織及び運営

教育委員会とは「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の定めるとこ

ろにより学校その他の教育機関を管理し学校の組織編成教育課程教科書

その他の教材の取扱い及び教育職員の身分に関する事務を行いまた生涯学習

その他の教育学術及び文化に関する事務を管理し執行するために都道府県

や市町村等に設置された合議体の執行機関である

教育委員会は通常5人の委員で組織され委員は人格が高潔で教育学術

及び文化に関し見識を有するものの中から議会の同意を得て町長が任命し任期

は4年であるこの委員の互選により会議の主宰者であり委員会を代表する委

員長を選任しさらに委員の中から教育委員会のすべての事務を処理する教育

長が久御山町教育委員会の承認を得て任命される

この教育委員会の職務権限に属する事務を具体的に処理し執行するための事

務機関として教育委員会に事務局が設置されている

なお教育行政の責任体制を明確化するため平成 27 年4月1日には地方

教育行政の組織及び運営に関する法律の一部が改正され教育委員長と教育長を

一本化した新たな責任者として新教育長を置くこととなり議会同意を得て町長

が任命することとなった

1

2 事務局教育機関

スポーツ事業の企画実施に関すること

中 央 公 民 館 公民館管理運営に関すること

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 文化事業推進課ゆうホールの管理運営に関すること

事業団の理事会評議員会に関すること

文化事業の企画実施に関すること

スポーツ振興課総合体育館町民プールの管理運営に関すること

屋外運動施設の貸出しに関すること

社会教育課体育施設の整備計画に関すること

体育協会等体育団体に関すること

図 書 館図書館の運営に関すること

図書館資料に関すること

成人青尐年女性人権障害者及び家庭教育に関すること

放課後児童健全育成に関すること

社 会 教 育 係文化財保護に関すること

体育指導委員会に関すること

体育スポーツの振興に関すること

3園 (保育所3所)

教育長 教育次長教育相談室 1室

社会教育委員に関すること

幼稚園設備備品の整備改良及び維持管理に関すること

小学校 3校教育委員会

 委員長職務代理中学校 1校

 委員教育長教 育 機 関

幼稚園

学校の組織編制に関すること

教育課程学習指導等に関すること

学校教育課学校安全保健に関すること

就学前教育に関すること

保育幼稚園係幼保一体化の推進に関すること

幼稚園の設置及び廃止に関すること

教育委員会の職員の人事給与及び福利厚生に関すること

教育委員会の委員及び会議に関すること

学校施設の建築整備計画及び維持管理に関すること

学 校 教 育 係教育財産の管理に関すること

学校の就学事務に関すること

2

種 別

管 理 職 事務職員 技能職員 計 嘱 託 員 臨時職員

所 属

教 育 長 1 1

教 育 次 長 1 1

学校教育課 4 4 8 20 3

小 中 学 校 7 7 9 20

幼 稚 園 5 12 17 5 16

社会教育課 2 3 5 8 14

図 書 館 1 1 3 3

合 計 14 19 7 40 45 56

事 務 局 職 員 数

(平成27年4月1日現在)

3

区分

年次 総数 男 女

昭和56 5144 17167 8747 8420 822 50 334 1235 推計人口

   57 5323 17681 8987 8694 514 30 332 1272 推計人口

   58 5545 18212 9269 8943 531 30 328 1310 推計人口

   59 5718 19000 9716 9284 788 43 332 1367

   60 5738 19099 9746 9353 99 05 333 1374

   61 5788 19158 9773 9385 59 03 331 1378

   62 5794 18994 9725 9269 164 09 328 1366

   63 5864 19045 9729 9316 51 03 325 1370

平成元 5832 18918 9650 9268 127 07 324 1361

2 5884 18883 9612 9271 35 02 321 1358

3 5942 18956 9662 9294 73 04 319 1364

4 6020 18979 9644 9335 23 01 315 1365

5 6098 18885 9599 9286 94 05 310 1359

6 6036 18590 9453 9137 295 16 308 1337

7 6082 18522 9419 9103 68 04 305 1333

8 6087 18355 9327 9028 167 09 302 1321

9 6104 18220 9237 8983 135 07 298 1311

10 6230 18137 9188 8949 83 05 291 1305

11 6297 17984 9081 8903 153 08 286 1294

12 6291 17813 8991 8822 171 10 283 1282

13 6329 17664 8910 8754 149 08 279 1271

14 6277 17387 8749 8638 277 16 277 1251

15 6375 17252 8683 8569 135 08 271 1241

16 6450 17190 8614 8576 62 04 267 1237

17 6530 17202 8573 8629 12 01 263 1238

18 6621 17152 8540 8612 50 03 259 1234

19 6703 17141 8525 8616 11 01 256 1233

20 6770 17111 8521 8590 30 02 253 1231

21 6805 16983 8437 8546 128 07 250 1222

22 6801 16782 8335 8447 201 12 247 1207

23 6788 16681 8294 8387 101 06 246 1200

24 6740 16583 8210 8373 98 06 246 1193

25 6778 16540 8223 8317 43 03 244 1190

26 6789 16369 8145 8224 171 10 241 1178

3 人口世帯数の推移

(各年10月1日現在)

世帯数人 口(人) 人口の

増 減人口の

増減率()一世帯当たりの人口

人口密度 備 考

4

4 教 育 の 沿 革

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

明治5年 学制発布佐古小学校(佐古村善林寺)御牧小学校(北川顔村極楽寺)開校

    6年佐古小学校現在地に校舎新築開校御牧小学校(中島華台寺境内)に移転中島校と称する

    9年 中島校御牧校と称する

    14年 御牧校現在地に新築移転

    20年佐古小学校佐古尋常小学校と称する御牧校御牧尋常小学校と称する

    22年町村制施行大日本帝国憲法発布

    29年御牧尋常小学校水害により1箇月間休校

    34年佐古尋常小学校高等科(2箇年)を併設し佐古尋常高等小学校と改称する

    36年佐古尋常小学校農業補習学校付設御牧尋常小学校校舎改築

    37年

佐古尋常小学校高等科の修業年限を4箇年とする御牧尋常小学校高等科を併設し御牧尋常高等小学校と改称する

    41年小学校令改正により尋常科6箇年高等科2箇年となる

大正15年佐古御牧校下において小作争議により小学校同盟休校に入り寺や公会堂において私設学校開設される

昭和9年第1室戸台風により学校の倒壊等大被害を受ける

御牧尋常高等小学校校舎2階建3棟改築後室戸台風により倒壊する

    11年 御牧尋常高等小学校校舎新築

    15年 佐古尋常高等小学校青年訓練所付設

    16年 国民学校令施行に伴い校名変更

御牧尋常高等小学校御牧国民学校と称する佐古尋常高等小学校佐山国民学校と称する

    20年第2次世界大戦終戦GHQ日本教育制度に対する管理政策を指令

    22年

教育基本法学校基本法公布地方自治法公布63制発足日本国憲法施行児童福祉法公布

小学校令施行に伴い御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校久世郡淀町御牧村佐山村事務組合立として御牧村島田堤外の元逓信省航空機乗員養成所跡の1棟にあった淀実業青年学校淀実践女学校内に併設開校

    23年

新制高等学校発足全国PTA協議会結成総会教育委員会法公布京都府教育委員会発足

    24年教育公務員特例法公布教職員免許法公布社会教育法公布

    25年 文化財保護法公布

    26年児童憲章制定京都府教育委員会山城地方事務局開局

年事                   項

5

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    27年学習指導要領一般編を改訂義務教育費国庫負担法公布京都府山城地方教育局に改称

    28年

淀中学校久世郡淀町大字際目小字古川1番地に校舎新築移転する台風13号により宇治川決壊佐山小学校校舎浸水御牧小学校校舎天井まで水没莫大な被害を受ける

    29年佐山村御牧村合併により久御山町誕生(人口 6558人世帯数 1235世帯)

久御山町立御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校淀町久御山町事務組合立となる

    30年御牧小学校講堂新築佐山小学校増改築

    31年

財政再建団体に指定される地方教育行政の組織及び運営に関する法律公布幼稚園設置基準公布久御山町教育委員任命(10月1日)

    32年淀中学校淀町京都市に編入により京都市及び久御山町事務組合立となる

    33年

道徳の実施要綱を通達学校保健法公布義務教育諸学校施設費国庫負担法公布公立義務教育諸学校の学級編成及び教職員定数の標準に関する法律公布小中学校学習指導要領告示

    34年日本学校安全会法公布公民館の設置及び運営に関する基準公布

    36年

小学校新教育課程全面実施全国中学校一斉学力検査実施第2室戸台風により学校等甚大な被害を受ける

御牧小学校校舎第2室戸台風により甚大な被害を受ける

    37年義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律公布中学校の教育課程改訂

    38年教科用図書の無償措置に関する法律公布

    39年京都府教育委員会教科書採択地区の設定告示

佐山小学校給食室竣工完全給食開始

    40年同和対策審議会答申京都府山城教育局に改称

御牧小学校給食室竣工完全給食開始

社会教育委員設置

    41年中教審「期待される人間像」の中間草案発表国道1号枚方バイパス全通

御牧小学校鼓笛バンド編成 体育指導委員会設置

    42年 義務教育諸学校の教材基準設定御牧小学校水泳プール竣工淀中学校障害児学級開設

第1回町民バレーボール大会実施第1回町民運動会実施久御山町老人クラブ連合会発足

    43年 小学校学習指導要領告示

    44年

中学校学習指導要領告示同和対策事業特別措置法公布久御山町役場新庁舎竣工久御山町の町章決定

第1回町民スキー教室実施

    45年中教審「初等中等教育改革に関する基本構想試案」を中間報告

御牧小学校障害児学級開設

    46年

小中学校指導要領の新様式通達小学校新教育課程改訂義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法公布都市計画用途区域決定

佐山小学校中校舎改築工事及びプール竣工

年事                   項

6

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    47年中学校教育課程改訂町の木「サザンカ」に決定町の花「サツキ」に決定

佐山小学校障害児学級開設佐山小学校体育館及び单校舎改築工事竣工

第1回町民卓球大会実施

    48年 山城学校建設公社設立(4市4町)佐山小学校給食棟竣工御牧小学校全面改築工事竣工小学校学級費補助開始(年700円)

学校体育施設の開放開始

    49年学校教育の水準の維持向上のための義務教育諸学校の教職員の人材確保に関する特別措置法公布

御牧小学校給食棟竣工小学校修学旅行費補助開始

    50年住民憲章町のうた制定日本住宅公団久御山団地入居開始教育委員会事務局中央公民館へ移転

組合立淀中学校を廃止し町立久御山中学校を大字坊之池に新設開校佐山小学校から分離し東角小学校新設開校佐山小学校附属幼稚園新設開園

久御山町中央公民館新設開館公民館運営審議会設置

    51年御牧小学校体育館竣工佐山小学校給食指導優秀校として文部大臣表彰受賞

中央公民館図書室オープン第1回町民文化祭開催「久御山町の社寺」発刊

    52年 小中学校学習指導要領改正告示

佐山小学校給食指導優秀校として京都府教育委員会表彰受賞御牧小学校障害児学級閉級東角小学校校舎増築工事竣工学校給食週1回米飯給食開始

    53年東角小学校障害児学級2学級開設東角小学校附属幼稚園新設開園東角小学校通級指導教室開設

久御山町軟式野球連盟発足久御山中央公園野球場オープン

    54年 同和対策事業特別措置法3年間延長 学校給食週2回米飯給食開始

    55年

久御山町立小中学校における公務を分担する組織等に関する規則公布久御山町総合計画「基本構想基本計画」策定

京都府立久御山高等学校新設開校東角小学校校舎増築工事竣工佐山小学校校舎増築工事竣工御牧小学校障害児学級開設

留守家庭児童育成事業開始(3小学校区)

    56年 小中学校学習指導要領改正告示

御牧小学校附属幼稚園新設開園道徳教育研究共同推進校として久御山中学校御牧小学校が文部省指定京都府教育委員会委嘱を受ける

久御山町郷土史会「久御山町の今昔」発行

雙栗神社本殿修復工事竣工校区体育振興会結成久御山町体育振興会結成久御山町青尐年健全育成協議会結成久御山中央公園テニスコート完成体力づくり国民会議議長表彰受賞

    57年

地域改善対策特別措置法公布ラブホテル建築規制条例制定第43回国民体育大会競技種目会場地としてサッカー内定

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校LL教室設置学校給食土曜日の牛乳給食開始

町史編さん委員会設置久御山中央公園ゲートボール場完成ゲートボール施設整備費補助制度設ける

    58年

久御山町立小学校及び中学校の管理に関する規則公布第43回国民体育大会久御山町準備委員会設立

道徳教育研究発表会(文部省指定京都府教育委員会委嘱久御山中学校及び御牧小学校)久御山町京都市学齢児童生徒に係る教育事務の委託開始

木津川河川敷運動広場完成第1回はばたく京都のスポーツ推進久御山大会開催古文書等史資料のマイクロフィルム化作業開始

    59年

臨時教育審議会設置町制施行30周年記念事業実施第43回国民体育大会競技会場地として久御山町宇治田原町に馬術内定

中学校ミルク給食開始御牧小学校給食優良校として文部大臣表彰受賞

民具収蔵庫竣工

    60年

臨時教育審議会第1次答申教育課程審議会発足第43回国民体育大会久御山町実施委員会設置

学校給食週3回米飯給食開始

木津川河川敷運動広場サッカー場完成久御山町老人福祉センター荒見苑竣工町民スポーツの風土づくり推進事業(3箇年)実施「図書館の今後のあり方」につい

    61年 臨時教育審議会第2次答申

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校コンピュータ教室多目的教室設置佐山小学校言語障害学級開設国体教育部会設置

「久御山町史」第1巻発刊町民プールオープン中央公園野球場改修によりサッカー場オープン町民の体力スポーツに関するアンケート実施久御山町立図書館新設開館移動図書館運行開始御牧仲よし学級閉級

年事                   項

7

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    62年

久御山町新総合計画策定行政組織の機構改革実施公民館近火災により被災第43回京都国体リハーサル大会実施

機構改革により教育委員会事務局に学校教育課設置

機構改革により教育委員会事務局に社会教育課設置体育備品倉庫竣工

    63年

小中学校管理運営規則の一部改正規則公布第43回京都国体実施(サッカー馬術)

御牧小学校ランチルーム設置京都国体久御山会場(サッカー)開会式において幼小中集団演技(マスゲームマーチングバンド等)披露中学校学級費補助開始(年2000円)

町民プール庭球場ゲートボール場完成久御山町スポーツ団体協議会結成久御山町体育協会設立

平成元年

町制施行35周年記念事業実施平和都市宣言を決議府費負担教職員の服務に関する規程告示新学習指導要領改正告示

通学路に交通指導員配置御牧小学校コンピュータ教室設置外国青年招致事業実施(町立小中学校にAET派遣)佐山小学校AV調整卓新調第1回親子の集い開催(3幼稚園)

中央公園夜間照明設置第1回久御山町総合体育大会開催「久御山町史」第2巻発刊御牧仲よし学級開設第1回スポーツレクレーション祭開催

    2年海外留学費補助金交付要綱制定久御山町立小学校及び中学校の事務職員の職の設置に関する規則公布

佐山小学校プール改修工事竣工佐山小学校コンピュータ教室設置佐山小学校全日本健康優良学校優秀校受賞

第1回ファミリーコンサート開催

    3年久御山町国際交流基金の設置第2第4土曜閉庁となる学校教育法施行規則一部改正

佐山小学校附属幼稚園移転開園東角小学校コンピュータ教室設置久御山中学校大規模改造

「久御山町史」第3巻(資料編)発刊

    4年学校週5日制(月1回)実施久御山町立学校施設使用条例施行

久御山中学校第2コンピュータ教室設置京都のおいしい米普及事業開始東角小学校AV調整卓新調小学校幼稚園職員室空調機設置久御山中学校大規模改修

久御山町総合体育館開館(財)久御山町スポーツ振興事業団設立平和のための小中学生広島派遣実施

    5年久御山町週休2日制となる久御山町文化財保護条例制定

中学生海外派遣事業実施機器利用研究発表会(文部省指定久御山中学校)小学校(56年生)英会話実施幼稚園3歳児就園実施佐山小学校大規模改修久御山中学校大規模改修小学校郷土資料室設置佐山小学校ランチルーム設置

第1回久御山町民音楽フェスティバル開催久御山町指定文化財の指定

    6年 町制施行40周年記念事業実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクール生徒久御山町を訪問クラス別自校炊飯給食実施民族学校就学援助制度制定御牧小学校AV調整卓新調佐山小学校防球フェンス設置

久御山町中央公民館サークル等連絡協議会結成第47回優良公民館文部大臣表彰

    7年阪神淡路大震災学校週5日制(月2回)実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクールと久御山中学校姉妹校盟約の締結御牧小学校給食棟大規模改修久御山中学校プール大規模改修久御山中学校第1コンピュータ教室機器更新(リース)

図書館電子計算機システム稼働戦後50年の日本の歩み「報道写真に見る1945~1995」パネル展町民プール塗装中央公民館ホール改修平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町準備委員会設立会議第1回総会第20回久御山町民文化祭前夜祭開催

    8年久御山町役場新庁舎(保健地域福祉総合センター)竣工久御山町第3次総合計画策定

御牧小学校平成8年度文部省研究開発学校(英会話活動)に指定発表佐山小学校中校舎耐震補強

平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町実行委員会第1回総会

    9年久御山中学校平成9年度文部省武道指導推進校に指定

平成9年度全国高等学校総合体育大会開催久御山町佐山校区青尐年健全育成協議会設立中央公民館エレベーター設置町民プール改修工事竣工

    10年 御牧小学校北校舎大規模改修

久御山町御牧東角校区青尐年健全育成協議会設立3校仲よし学級移設(校舎内)(財)久御山町文化スポーツ事業団設立

年事                   項

8

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    11年 町制施行45周年記念事業実施

東角小学校体育館外壁等改修小学校1年生歯科診療費自己負担金助成事業実施学校給食費補助開始(年5500円)中学校修学旅行費補助開始 (35000円以内)小学校修学旅行費補助を増額 (20000円以内)教育相談員配置御牧小学校プール改築工事竣工

久御山町ふれあい交流館ゆうホール開館図書館の新築移転

    12年久御山町役場新庁舎(久御山町第2期庁舎)竣工

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(2年生まで)実施小中学校校外活動費補助開始御牧小学校プール改築工事竣工久御山中学校体育館外壁等改修久御山中学校に心の教室相談員配置

中央公民館に遺跡展示室新設中央公民館(旧図書館)改修くみやま子どもセンター設立くみやま子どもセンター情報紙発行久御山町文化サークル等連絡協議会結成

    13年

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(6年生まで)実施教育委員会だより「のびっこ」の発行教育相談室に適応指導教室を開設御牧小学校佐山小学校創立130周年久御山中学校自転車通学者ヘルメット貸与

中央公民館防水等改修ゆうホール駐車駐輪場増設

    14年 完全学校週5日制実施

御牧小学校单校舎耐震補強及び大規模改修佐山小学校プール大規模改修久御山中学校北校舎トイレ改修御牧佐山幼稚園遊戯室等空調機器整備東角小学校給食室空調機器整備佐山小学校体育館外壁单校舎屋上防水改修東角幼稚園大規模改修小中学校に特別支援教育補助員配置小中学校幼稚園教室職員室緊急通報装置整備

中央公民館舞台吊物装置改修障害者等図書配送サービス開始女性のための相談開始男女共同参画プラン策定総合体育館トレーニングルーム増床町民プールろ過材入替え及びチャッキ弁取付「巨椋池ものがたり」発刊

    15年第2京阪道路部分開通第2外環状道路開通

東角幼稚園に宮ノ後保育所分園を設置幼保一体的運営を開始各幼稚園で「預かり保育」実施東角小学校单校舎耐震補強及び大規模改修各小学校図書室空調機器整備小中学校幼稚園に「110番非常通報装置」設置久御山教育研究会発足

東角佐山仲よし学級保育ルーム増設御牧仲よし学級建設総合体育館日除けカーテン改修総合体育館トップライトコーキング打替え生涯学習推進計画策定林寺跡第3次発掘調査実施と同調査報告書発刊

    16年 町制施行50周年記念事業実施

佐山小学校单校舎耐震補強佐山小学校給食室空調機器整備御牧小学校文部科学省児童生徒の心に響く道徳教育推進校指定(17年)佐山小学校文部科学省読書活動優秀実践校表彰東角小学校久御山中学校創立30周年

男女共同参画都市宣言を決議町民プール(流水プール)塗装町民プール(流水プール)ろ過ポンプ取替え

    17年 アスベスト対策改修佐山小学校单校舎内部改修御牧小学校給食室空調機器整備佐山幼稚園保育室増設

町民プール(50mプール)ろ過材入替え町民プール シーケンサ取替え

    18年

第4次総合計画策定第3次行政改革大綱策定教育基本法改正巨椋池排水機場改修

佐山幼稚園に佐山保育所分園を設置幼保一体的運営を開始東角小学校北校舎棟耐震補強及び改修東角小学校プール改修東角小学校運動場防砂植栽見守り隊の発足佐山小学校給食室屋上防水改修御牧小学校校舎等設備改良

町民プール(幼児プール)塗装中央公民館高圧受電設備取替え指定管理者制度の導入(中央公民館総合体育館町民プールふれあい交流館町民プール庭球場木津川河川敷運動広場中央公園野球場庭球場)久御山町子ども読書推進計画策定

    19年

小学校幼稚園門扉電気錠設置東角小学校北校舎大規模改修御牧小学校北門側児童用通路等整備小学校教室環境改善事業御牧幼稚園保育室増設(遊戯室)御牧幼稚園下水道接続東角小学校文部科学省国語力向上モデル事業指定(20年)

総合体育館メインアリーナ床面補修

年事                   項

9

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    20年 大字小字の廃止

御牧幼稚園に御牧保育所分園を設置幼保一体的運営を開始御牧小学校シャワー設置御牧小学校下水道接続佐山小学校中校舎教室照明増設久御山中学校改築 〔第1期工事着手〕土曜塾スタート

中央公民館和室及び管理人室畳の更新中央公民館出窓防水(資料室研修室2号)中央公民館接地改善中央公民館2階照明修繕ゆうホール入口点字鋲取替え総合体育館屋根鋼板部分補修総合体育館屋外階段周辺整備

    21年久御山中学校女子剣道部全国大会優勝町制施行55周年記念事業実施

久御山中学校改築 〔第1期工事(单校舎)完成〕久御山中学校改築 〔第2期工事着手〕久御山中学校北校舎大規模改造学校情報通信技術環境整備事業(デジタルテレビ電子黒板教育用校務用コンピュータ校内LAN)米飯給食週4回実施久御山中学校空調機器整備学校警察連絡制度協定書締結

第26回国民文化祭実行委員会設立

    22年まちの駅クロスピアくみやまオープン

久御山中学校改築 〔第2期工事(東校舎図書室)完成〕久御山中学校改築 〔第3期工事(外構グラウンド整備ほか)完成〕御牧小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭プレイベント文化財保管庫設置(森中内)町民プール(50mプール)塗装仲よし学級延長保育の実施 (18時から19時まで延長)

    23年

「久御山学園」スタート御牧小学校北校舎耐震補強佐山小学校北校舎耐震補強小学校教室空調機器整備東角小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭京都2011開催中央公民館冷却塔ポンプ取替え町民プール給水管漏水改修町民プール(50mプール)ろ過ポンプ取替え久御山町グランドゴルフ練習場整備

    24年

御牧小学校体育館耐震補強佐山小学校体育館耐震補強東角小学校体育館耐震補強佐山幼稚園空調機器整備東角幼稚園空調機器整備佐山小学校をコミュニティスクールに指定

第2次男女共同参画プラン策定第2次子ども読書推進計画策定ゆうホール外壁改修ゆうホール陶芸用電気窯購入

    25年

久御山中学校体育館耐震補強及び大規模改修久御山中学校をコミュニティスクールに指定各小学校でフッ化物洗口を開始

第2次生涯学習推進計画策定町民プール流水プール排水管起流ポンプ改修中央公民館耐震診断総合体育館玄関屋根防水山田家住宅寄附受入

    26年 町制施行60周年記念事業実施小中学校情報教育環境整備英検検定料一部補助いじめ問題対策調査委員会設置

小中学生広島派遣団参加料2000円徴収いきがい大学受講料1000円徴収中央公民館地下タンク内面FRPライニング等山田家住宅長屋門長塀保存修理設計委託山田家住宅主屋トイレ改修及び下水道接続総合体育館サブアリーナ空調設備改修町民プール日除けテント張替え町民プールろ過配管漏水改修

年事                   項

10

5-1 歴代教育委員名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

藤村 熊三郎 昭和 29年 10月1日 昭和 33年9月 30日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 33年 10月1日 昭和 45年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 35年 10月1日 昭和 51年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 36年 10月1日 昭和 48年9月 30日

田 中 正 三 昭和 36年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 45年 10月1日 昭和 57年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

西 村 喜 和 昭和 48年 10月1日 昭和 61年3月 31日

西 尾 正 男 昭和 51年 10月1日 昭和 52年2月 13日

篠 田 朋 子 昭和 52年7月 12日 昭和 62年3月 31日

中 務 佐 市 昭和 52年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 57年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 昭和 62年6月 17日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 昭和 60年 10月1日 平成5年9月 30日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

中 谷 晴 美 平成2年 10月1日 平成6年9月 30日

西 村 清 和 昭和 61年6月5日 平成9年9月 30日

荒 井 敏 江 平成4年 10月1日 平成 12年9月 30日

渡 邊 精 記 平成5年 10月1日 平成 11年3月 15日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

木 下 直 子 平成 11年6月 11日 平成 18年3月 31日

阪 本 孝 司 平成6年 10月1日 平成 18年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

11

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

今 村 愛 子 平成 13年7月1日 平成 25年6月 30日

西 村 裕 平成 21年 10月1日 平成 25年9月 30日

平 野 穂奈美 平成 18年6月8日 現 在

坂 正 義 平成 18年 10月1日 現 在

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 平成 27年9月 30日

寺井 恵太郎 平成 25年7月1日 現 在

小 寺 道 夫 平成 25年 10月1日 現 在

5-2 歴代教育委員長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 35年 10月1日 昭和 38年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 38年 10月1日 昭和 48年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 48年 10月1日 昭和 50年9月 30日

田 中 正 三 昭和 50年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 52年 10月1日 昭和 57年9月 30日

西 村 喜 和 昭和 57年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 60年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 平成2年 10月1日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 平成4年 10月1日 平成5年9月 30日

西 村 清 和 平成5年 10月1日 平成9年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

今 村 愛 子 平成 21年 10月1日 平成 25年6月 30日

坂 正 義 平成 25年7月1日 平成 27年9月 30日

平成 27年4月1日から地方教育行政の組織及び運営に関する法律が一部改正され同年 10 月1日付で新教育長として一本化されたことに伴い委員長職は廃止された

12

5-3 歴代教育長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 現 在

13

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員

教 育 長

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員 林

教 育 長

委 員 長 西村

委員長職務代理 中務

委   員 平岡 西村 阪本

委   員 篠田 木下

教 育 長 田口 清 森田和義 酒井不二夫

西村清和 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記

前川正嗣 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記 阪本孝司

篠田朋子 稲村友一 前川正嗣 西村清和 中谷晴美 荒井敏江

7 8 9 10 11平岡泰成 稲村友一 前川正嗣 西村清和 依田 博

元年 2 3 4 5 6

内田又太郎 田口 清

    年度職名

昭和 平成60 61 62 63

田中正三 西村喜和 中務佐市 平岡泰成

今田 繁 西尾正男 篠田朋子

阪本良一 田中正三 阪本良一 今田 繁 西村喜和 中務佐市

58 59喜多千三郎 阪本良一 田中正三 今田 繁 西村喜和

52 53 54 55 56 57    年度職名

昭和45 46 47 48 49 50 51

田中正三

阪本良一 林 透流

曽束輝一 内田又太郎

藤村熊三郎 林 透流 阪本良一 喜多千三郎 林 透流 阪本良一

43 44藪内利行 北尾孝夫 林 透流 喜多千三郎

37 38 39 40 41 42

5-4 歴代教育委員年次表

    年度職名

昭和30 31 32 33 34 35 36

14

委 員 長委員長職務代理 荒井

委   員 阪本 寺井恵太郎

委   員 木下

教 育 長

委 員 長 坂

委員長職務代理 平野

委   員

委   員

教 育 長 山本

教 育 長  

教育長職務代理  

委   員  

委   員

教 育 長 平成27年10月1日から新教育委員会制度に移行したため教育長と教育委員長が一本化されるとともに教育長は教育委員ではなくなった

山本悦三

坂 正義

平野穂奈美

寺井恵太郎

小寺道夫

    年度職名

平成27

 

寺井恵太郎

小寺道夫

   

    年度職名

平成27

今村愛子 坂 正義 西村 裕 小寺道夫

酒井不二夫 石丸捷隆 山本悦三

阪本孝司 今村愛子 坂 正義 平野穂奈美

木下直子 平野穂奈美

22 23 24 25 26依田 博 今村愛子 坂 正義

16 17 18 19 20 21    年度職名

平成12 13 14 15

15

1 教育委員会の当初予算 17

2 教育費決算額の推移 18

3 学校教育行政重点項目 21

4 社会教育行政重点項目 23

Ⅱ 教 育 予 算

議会費136989(20)

総務費998267(149)

民生費2203077(328)

衛生費527796(78)

労働費5582(01) 農林水産業費

154597(23)

商工費216500(32)

土木費647491(96)

消防費348213(54)

教育費968746(144)

公債費475742(71)

予備費25000(04)

1 教育委員会の当初予算(平成27年度)

教育総務費146327(151)

小学校費206289(213)

中学校費103493(107)

幼稚園費150775(155)

社会教育費311657(322)

保健体育費50205(52) 科目別

≪教育費内訳≫

人件費342440(354)

物件費385516(398)

扶助費25277(26)

補助費等132661(137)

普通建設事業費

82709(85) 積立金143(00)

性質別

単位千円()

歳出総額

6708000

17

2 教育費決算額の推移(単位千円)

教育総務費 小学校費 中学校費 幼稚園費社会教育総務費

公民館費生涯学習センター費

図書館費放課後児童健全育成費

町史編纂費 文化財費生涯学習関連施設整備費

保健体育総務費

体育施設費体育館建設費

元 1140745 68468 223545 112637 342596 51991 99505 8468 9523 18154 12935 192923

2 1486585 76839 233562 118411 612769 54314 44721 10584 8597 7013 12556 278635 28584

3 2892112 133212 235478 148761 505672 62571 38209 11450 10603 19304 12681 231994 1482177

4 1277669 116042 260724 265444 132427 79596 43196 11223 10943 15156 270780 72138

5 1176745 118451 301011 223218 141786 85280 42671 10442 10245 1735 14823 227083

6 846047 121701 227561 116153 142700 91484 39196 19401 10836 1741 17005 58269

7 945628 101905 246560 181027 149883 102169 50018 23152 10722 530 19585 60077

8 889084 102497 255794 121067 156726 107895 35850 18378 10129 486 27689 52573

9 1226325 114019 345461 247408 151080 121028 78527 18121 11068 414 37040 41430 60729

10 1389057 106898 293269 78491 128638 97664 34171 22813 33424 431 506898 31382 54978

11 2145670 144487 434290 67773 125254 191544 32679 36837 82791 15772 212 950022 34483 29526

12 1018895 114569 211765 102270 133475 181021 102844 40423 46782 15935 163 32946 36702

13 1127436 133989 265199 64073 220382 177144 66238 66445 37385 19018 4214 34722 38627

14 1253789 134551 454699 103923 153953 179461 32440 35516 47156 25129 2095 22812 62054

15 1151346 134354 378536 61430 159539 175010 32517 34492 45590 69596 3257 22841 34184

16 1115026 127694 303877 62566 151418 171818 28092 133667 38758 32964 2865 23729 37578

17 1181340 142786 320976 55384 194570 172855 41282 125008 36979 32833 123 22168 36376

18 1229921 139144 398092 58902 176805 158789 38655 132052 35529 32733 152 26640 32428

19 1123971 139884 327564 76308 239795 150652 27031 33942 35354 35143 239 21421 36638

20 1004824 139797 211316 150034 159114 148850 31419 29919 44551 38219 578 20360 30667

21 1718279 138995 306986 789063 155436 152175 27607 27899 31092 39204 728 19762 29332

22 1441623 137286 210472 577627 162338 155655 26983 28099 32499 42399 12754 19840 35671

23 1020577 138741 323178 56529 156855 159785 26553 33873 28505 41178 227 21289 33864

24 1100790 140892 402275 63852 164549 153653 26481 33029 29071 39910 259 18058 28761

25 1087960 139926 193080 288716 148855 150187 30877 24150 26705 34903 1827 17453 31281

26 865328 137630 196445 58082 150869 143606 28861 25432 27720 35468 5372 18529 37314

27 968746 146327 206289 103493 150775 150628 29931 22395 31030 38321 39352 19660 30545

平成26年度までは決算額平成27年度は当初予算額

年度

教育費

項 目 別 歳 出 内 訳

18

①決算額の推移

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

一般会計歳出合計(A)    (千円)

6622092 6572544 6701663 6522520 6708000

上記のうち教育費(B)   (千円)

1020577 1100790 1087960 865328 968746

(B)(A) () 1541 1675 1623 1327 1444

②人口1人当たりの教育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

教 育 費 決 算 額 ( 千 円 ) 1020577 1100790 1087960 865328 968746

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの教育費(円) 60974 66353 65560 52616 59251

③児童1人当たりの小学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

小 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 323179 402275 193080 196445 206289

児 童 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 932 894 907 896 864

1人当たりの小学校費(円) 346759 449972 212878 219247 238760

④生徒1人当たりの中学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

中 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 56529 63852 288716 58082 103493

生 徒 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 458 479 472 464 443

1人当たりの中学校費(円) 123426 133303 611686 125177 233619

(平成26年度までは決算額 平成27年度は当初予算額)

19

⑤園児1人当たりの幼稚園費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

幼 稚 園 費 決 算 額 ( 千 円 ) 156855 164549 148855 150869 150775

園 児 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 172 163 155 143 131

1人当たりの幼稚園費(円) 911948 1009503 960355 1055028 1150954

⑥人口1人当たりの社会教育費決算額

          年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

社会教育費決算額(千円) 290120 282403 268649 266459 311657

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たり社会教育費(円) 17333 17022 16189 16202 19062

⑦人口1人当たりの保健体育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保健体育費決算額(千円) 55153 46819 48734 55843 50205

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの保健体育費(円) 3295 2822 2937 3396 3071

―参考― 保育所児1人当たりの保育所費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保 育 所 費 決 算 額 ( 千 円 ) 446360 454669 432059 427731 510395

乳幼児数[ 5月 1日](人) 348 376 335 320 355

1人当たりの保育所費(円) 1282644 1209226 1289728 1336659 1437732

20

3 学校教育行政重点項目

~中学3年生の希望進路の実現を目指して~

久御山学園の充実(幼保小中一貫的教育とコミュニティスクールの推進)

学校(園)教育 (単位千円)

(1)学校幼稚園の教育環境の充実を図るため施設設備の整備に努める

ア 小学校防犯カメラ設置 (4177)新規

イ 東角小学校北西門レール式門扉改修 (1800)新規

ウ 学校施設等芝生化推進事業補助金 (706)継続

エ 小中学校電子計算機器借上保守 (14594)継続

オ 東角幼稚園1F大人用トイレ改修工事 (979)新規

(2)国際化社会に対する人づくりに努める

ア 国際感覚豊かな青尐年の育成

久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業(派遣) (3533)継続

イ 国際理解教育の充実

中学校小学校幼稚園及び保育所での国際理解教育の推進 (17834)継続

(3)学習指導の充実を図るとともに特色ある学校づくりに努める

ア 学校図書館の充実 (4991)継続

イ 小学校に尐人数授業のための講師を配置 (11417)継続

ウ 小中学校に特別支援教育補助員を配置 (9447)継続

エ 英検検定料を補助 (396)継続

オ 中学校に尐人数授業のための講師を配置 (11431)継続

21

カ 中学校部活動の指導者を配置 (228)継続

キ 学び推進事業「土曜塾プラス」の開催 (385)継続

ク 久御山学園教育研究会補助金 (1000)継続

ケ 教育相談事業の充実 (8724)継続

コ 学校運営協議会補助金

(御牧佐山東角小久御山中コミュニティスクール)(720)継続

(4)保護者負担の軽減に努める

ア 幼稚園(給食費スポーツ振興センター負担金)

小学校(学級費修学旅行費校外活動費給食費スポーツ振興センター負担金)

中学校(学級費修学旅行費校外活動費スポーツ振興センター負担金)

に係る経費の補助 (23390)継続

イ 要保護及び準要保護児童生徒に対する就学援助 (24413)継続

ウ 特別支援学級在籍児童生徒に対する就学奨励費補助 (864)継続

(5)通学途上の安全対策に努める

ア 通学路危険箇所へ交通指導員を配置 (4218)継続

イ 児童生徒の安全を図るため巡回パトロール員を配置 (2245)継続

(6)その他

ア 学校給食の運営 (19608)継続

22

4 社会教育行政重点項目

~地域の絆づくりを目指して~

社会教育 (単位千円)

(1)生涯学習のまちづくりの実現〔生涯学習社会の形成〕 (3619)継続

(2)まなび教室の開設 (627)継続

(3)平和学習事業の開催〔広島派遣平和啓発ポスター展〕 (1031)継続

(4)成人式の開催 (552)継続

(5)第 40回町民文化祭の開催 (3576)継続

(6)各種社会教育関係団体の充実を図るため活動費補助を行う

ア 町青少年健全育成協議会 (1200)継続

イ 郷土史会 (130)継続

ウ 町PTA連絡協議会 (280)継続

(7)図書館業務の充実に努め利用者サービスの向上を図る

ア 図書購入 (5000)継続

イ 図書管理システムの更新 (4104)新規

ウ 障害者等図書配送サービス (52)継続

エ 視聴覚資料備品購入 (1000)継続

(8)仲よし学級指導内容及び施設の充実に努め魅力ある学級運営を図る (38321)継続

(9)山田家住宅長屋門長塀保存事業 (39052)新規

23

(10)文化財を調査保護し啓発を図る[調査保護啓発] (371)継続

(11)文化施設指定管理料等 (126280)継続

社会体育

(1)町体育協会組織及び事業の充実を図る

ア 町体育協会活動費補助 (5000)継続

イ くみやまマラソン実施委員会補助 (1000)継続

(2)生涯スポーツの振興を図るため各種教室大会などを実施する

〔スポーツ大会の開催(小学生ドッジボール町民運動会等)〕 (2203)継続

(3)スポーツ環境の充実を図るため体育施設の整備に努める

〔町民プールなど施設維持管理事業〕 (12)継続

(4)スポーツ施設指定管理料 (27566)継続

24

1 施設台帳一覧 25

2 文教施設建設内容一覧 26

Ⅲ 教 育 施 設

明治5年 明治6年 昭和50年 昭和50年 昭和56年 昭和50年 昭和53年

205 358 302 443 32 58 41

普  通 8 12 12 13 - - -

特別支援 2 3 2 2 - - -

計 10 15 14 15 3 4 4

11 18 18 20 4 6 8

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

- 1 - 1 - - -

1 2 4 4 - - -

1 1 1 1 - - -

- - 1 1 - - -

8 10 12 17 - - -

2821 4765 4845 6344 686 812 1214

678 684 830 1021 - - -

174 173 186 - - - -

構 造 ステンレス ステンレス FRP FRP アルミ アルミ アルミ

面 積 377 333 375 425 28 28 24

寸 法13times2513times4

117times247

11times413times255times10

17times25 4times7 4times7 瓢箪型

建 物 4981 8480 5972 12211 1633 2839 2409

グラウンド 5845 5176 13420 13106 1411 1500 1444

その他 - - - - 294 - 388

計 10826 13656 19392 25317 3338 4339 4241

校 舎 保 有 面 積

屋 体 保 有 面 積

給 食 室 保 有 面 積

プ ー ル

敷地面積

放 送 室

コンピ ュ ー タ教室

視 聴 覚 室

特 別 活 動 室

図 書 室

教 育 相 談 室

施設規模等

開 設 年 度

児童生徒幼児数

学 級 数

保 有 普 通 教 室 数

保 有 特 別 教 室 数

理 科 室

音 楽 室

工 作 ( 美 術 )

家 庭 科 室

1 施設台帳一覧

(平成27年5月1日現在)

         学校(園)名 御 牧小学校

佐 山小学校

東 角小学校

久御山中学校

御牧小学校附属幼稚園

佐山小学校附属幼稚園

東角小学校附属幼稚園

25

2 文教施設建設内容一覧

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和29年 体育館 371 3685 災害復旧42年 プール 315 721045年 校舎危険

改 築565 28160 北校舎

46年 校舎増築プール

1302310

5484020450

北校舎

47年

給食室 173 25000

51年 体育館危険改装新 築

678 115000

54年 用 地造 成校舎増築

16361636

786

4705115800

162300

校舎増築 1107 143350

56年 校舎増築 1351 207000

60年 校舎増築 1119 195823

平成7年

平成8年

9年

145500

体育倉庫改装 489    14993(既設倉庫撤去及び周辺整備含む)

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

中校舎耐震補強       23484

南校舎給食棟屋上防水等改修(屋上防水外壁改修)    42810

体育館屋上防水等改修 30710(屋上防水改修内部一部改修)

253722537239461021

425

76787981900

5156009640038000

48~49

給食室 174 41000 48~49継 続 校舎増築は(財)山城学校建設公社に

よる立替施行

校舎増築 1128

48年 用 地造 成校 舎体育館プール給食室

22816228162737

830325186

632486124330380000700003200050500

48~49 用 地造 成校 舎体育館プール49年

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎危険改 築増 築

2800 217000 47~48継 続

体育館校舎危険改 築増 築

684

2095

52900

164000

南校舎47~48継 続

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

明治5年設置 明治6年設置 昭和50年設置(4月開校) 昭和50年設置(4月開校)

26

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

675 8715 10(繰越)

12年

13年

17年

18年

19年  

20年

 

下水道接続       13012 中校舎教室照明増設   557 外周側溝清掃      935 校舎改築(第1期)南校舎着工 85353

便所改修  431 運動場排水整備    1158 壁掛扇風機設置 179

特別支援学級設置 430 (給食休憩室新設)

北門通路等整備 1969 教室内扇風機設置 88台 3938

渡り廊下接合部改修 5187

受電設備改修 プール改修 74730

運動場防砂植栽 704

教室内扇風機設置 62台 2648 教室内扇風機設置 80台 3369 北校舎大規模改修 10269

給食室空調設備改修 南校舎内部改修 2095  93870

校舎等設備改修 720 給食室屋上防水改修 2825 北校舎棟耐震補強及び改修 88725 受電設備改修

16年 南校舎耐震補強及び改修 北校舎屋上防水改修

       2095  97440 フェンス改修

給食室空調設備改修

(保育所プール含む)

15年 図書室空調機器設置 図書室空調機器設置 南校舎耐震補強及び改修

バックネット改修 バックネット改修       2731  148053

特殊学級設置給食室空調設備改修

プール雨水配水管改修 北校舎棟給水管等改修側溝他改修

久御山中学校体育館外壁等改修           42525

体育館外壁及び南校舎屋上防水改修             31278

フェンス改修

14年 南校舎耐震補強及び改修 プール改修 333     100590 北校舎便所改修 7箇所  42315

      1425  123137

生ごみ処理機新設 教育相談室整備

保健室空調機器設置

11年 プール撤去及び運動場整備プール施設撤去      12224運動場改修    8251

体育館外壁改修及び北校舎屋上防水等改修           45480

プール改築 377     119700

南校舎屋上防水改修   12390

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

10年 北校舎改修 1375    83867(渡り廊下改修保健室空調機器設置学童保育室整備)

保健室空調機器設置 保健室空調機器設置 公共下水道接続    15685

生ごみ処理機新設

27

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

21年

2532 548558

2547 129600

22年

1245 427712

220m他 26764

4198 6645

9701 40023

23年

24年

25年

26年 高圧設備改修        2052

体育館耐震補強      135975 体育館耐震補強   8190 体育館耐震補強   66675

体育館耐震補強及び改修  229425

空調設備整備        29925 空調設備整備        32017 空調設備整備        31382

北校舎耐震補強       13073 北校舎耐震補強       14490

校舎改築(第2期)図書館東館棟

中庭玄関周辺及び校内LAN整備

旧校舎解体 3688

第3期(その1) 防球ネット他改修

第3期(その2) 体育倉庫新築

第3期(その3) グラウンド他整備

受水槽改修       19546 デジタルテレビ購入 20台  3176

電子黒板購入 1台  460

防犯カメラ設置 4台  1161

太陽光発電設備 20kw  20990

プールろ過装置ろ過材入替  993

校舎改築(第2期)北校舎大改

デジタルテレビ購入 13台  2600 デジタルテレビ購入 17台  3468 デジタルテレビ購入 18台  3672

電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台   460 上記により冷暖房設備設置

PC教室等機器購入  24634 PC教室等機器購入  24957 PC教室等機器購入  25274

デジタル放送アンテナ整備  436 デジタル放送アンテナ整備  252 デジタル放送アンテナ整備  480

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

校内LAN整備 3校  6300 校内LAN整備 校内LAN整備 校舎改築(第1期)南校舎完成

28

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和49年 用 地造 成園舎新築

22442244

652

611101268093920

50年

52年

53年

54年

55年

用 地 4417 666962平成元年 造 成 4417 30591

2年 園舎新築

842 2549409年

12年

13年

14年

17年

18年 用 地 400 6000  19年

20年 21年

22年 地上デジタル放送アンテナ整備 257

給湯器入替          315

エレベーター修繕       315

  排水改修           945

デジタル放送アンテナ整備   218 デジタル放送アンテナ整備   126 デジタル放送アンテナ整備   240

屋上防水改修      3759 トイレ改修       525

舞台吊物装置改修      3885

保育室増設 15777    44835  

高圧受電設備取替      11529

遊戯室増設 192    65100

下水道接続 3710

63年 第2京阪道路用地となるため移転計画を策定用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

増築エレベーター新設等 20  49417

旧図書館整備   71734 54075

遺跡展示    7200 9975

フェンス改修 園舎改修 1214     76650 防水等改修         30240

用 地造 成園舎新築

318531851214

7766031022

126500用 地造 成園舎新築

29382938

608

79000154000108000

園舎は(財)山城学校建設公社の立替施行

用地造成園舎新築は日本住宅都市整備公団による立替施行

新 築 3036 499600 49~50継 続

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

昭和56年設置(4月開園) 昭和50年設置(4月開園) 昭和53年設置(9月開園) 昭和50年設置(10月開館)

29

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

23年

24年

25年

26年

空調機器更新         416

築山改修           232 物置設置           918 地下タンク配管等漏えい検査業務 659サッシュ枠改修        113 プール全面塗装        446 地下タンク内面FRPライニング等工事 3057

冷却塔ポンプ取替     2502

自家用発電機修繕       439

空調設備          4200 空調設備          8689 オイルポンプ圧送管変更    830

築山改修           544 耐震診断実施     4074

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

30

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和55年 保育室 65 7000 保育室 78 8500 保育室 91 8750

60年 増 築 26 2200 増 築改 築

157202 39000

平成10年 (945)

11年

15年 新 築 115 24044

26年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

 昭和60年

用 地造 成

56185618

39444530570

61年 築 造 1600 29972162年 用 地 2626 218739 築 造

休憩室2626

73220003483

平成元年 用 地 5016 6123522年 造 成 5335 347893年 新 築 3832 13297306年

14年

15年

体育館南側に駐車場増設

トレーニングルーム増床 152  21315

管理棟空調改修       1150 メインアリーナ日除けカーテン改修  418

トップライト回りコーキング打替 1995

昭和61年設置(7月開設) 昭和61年設置 昭和63年1月から供用開始 平成4年設置(5月開館)

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地はプール駐車場を利用 用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

改 修           7103 改 修           6599

システム更新サーバ更新事業 2493ワイヤレス人数カウンタ(HCR)機器購入事業  52

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

久御山町中央図書館室を増設改装

校舎内移転  65(解体撤去)

校舎内移転130

19515(佐山東角総事業費)

校舎内移転  130

平成11年8月ふれあい交流館ゆうホールに移転開館 87012

御牧放課後児童保育室 佐山放課後児童保育室 東角放課後児童保育室 久御山町立図書館

昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和61年設置(5月開館)

31

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

16年

17年

18年      

19年

21年

22年

23年

24年

25年

26年

ウレタンマット等購入事業    564トレーニングルーム機器購入事業 886

日除けテント張替え工事  2484 高圧カットアウト等改修工事   222ろ過配管漏水改修工事    1163 非常放送設備更新工事      375

防球柵等設置工事        308サブアリーナ空調設備改修工事 2403

メインアリーナ自動カーテン取替 520  バスケットコートライン等塗装  872

流水プール起流ポンプ改修工事  1510 庭球場クラック補修工事 525 玄関屋根防水工事 1050  流水プール排水管改修工事  1260  

メインアリーナ玄関ポーチ他改修 347

地上デジタル放送アンテナ整備  253

シャワー給湯水栓取替       323

プール給水管漏水改修    1166

受変電設備改修       2410

50mプールろ過ポンプ取替   599 

高圧受電設備修繕       1297

プール前テニスコート補修  378

給水管漏水改修     1287 高圧ケーブル入替        785

50mプール塗装      3944 エレベーター作業油取替     592

流水プール塗装      3770

流水プールろ過ポンプ取替  1239

50mプールろ過材入替   4725

シーケンサ取替       1446

幼児プール塗装     1154

メインアリーナ床改修 7455

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

32

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和57年 築 造 11508 29735

58年 収蔵庫 51 2200 築 造 24346 69083

60年

61年 倉 庫 141 890062年

平成5年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

平成11年 新 築 3014 121873513年

15年

22年 新 築 15741 12484 (引越)23年

24年

25年

26年

防犯カメラ購入事業       80

水槽まわりシーリング打替え工事 951 長屋門長塀保存修理設計委託業務 3024

観賞池循環ろ過機制御盤交換工事 630 残材処分業務         129マルチメディアルームパソコン等購入事業 398 主屋トイレ改修及び下水道接続工事 1584

H2581寄附 地籍152204

山田家住宅長屋門屋根仮復旧工事 1050

改修

地上デジタル放送アンテナ整備  239

エレベーター修繕       1796

外壁改修           8621陶芸用電気窯購入       1499

非常用発電設備蓄電池交換工事  441

ふれあい交流館ゆうホール 教 育 相 談 室 文 化 財 保 管 庫 山田家住宅長屋門長塀

平成11年設置(8月開設)

駐車駐輪場増設 972    18323

用地は国土交通省より借地

昭和60年11月から供用開始

用地は国土交通省より借地

近火災により復旧       1400 近火災により復旧      4300

役場駐車場建設により3小学校の郷土資料室へ移転

役場駐車場建設により移転

民 具 収 納 庫 体 育 備 品 倉 庫 木 津 川 河 川 運 動 広 場 木 津 川 河 川 敷 球 技 場

昭和58年7月から供用開始

33

1 児童生徒数の推移 35

2 児童生徒園児数 36

3 町立小中学校教職員数 37

4 通学区域 38

5 久御山町の教育理念『くみやまタウンキャンパスプラン』 39

~久御山学園~

6 学校教育指導の重点 44

7 研究テーマ内容 51

8 保健安全 53

9 特別支援教育 56

10 情報教育 57

11 学校給食 58

12 幼稚園教育 60

13 就学(園)奨励 61

14 保護者負担の軽減策 63

15 交通指導員制度 65

16 外国語活動英語教育国際理解教育 66

17 久御山中学校WHS交流事業 67

18 教育相談室 69

Ⅳ 学 校 教 育

1 児童生徒数の推移

(各年5月1日現在)

年 度 児 童 数 生 徒 数 年 度 児 童 数 生 徒 数

平成8年 1031 640 平成 18年 960 394

平成9年 948 606 平成 19年 957 396

平成 10年 918 554 平成 20年 953 430

平成 11年 886 484 平成 21年 972 434

平成 12年 869 446 平成 22年 956 449

平成 13年 865 433 平成 23年 932 458

平成 14年 892 414 平成 24年 894 479

平成 15年 902 400 平成 25年 907 472

平成 16年 905 393 平成 26年 897 464

平成 17年 932 403 平成 27年 865 443

0

200

400

600

800

1000

1200

H8 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H22 H24 H26

児 童 数

生 徒 数

35

2 児童生徒園児数

御牧小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 30 35 46 22 38 28 6 205

学 級 数 1 1 2 1 2 1 2 10

佐山小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 48 69 63 48 58 63 8 357

学 級 数 2 2 2 2 2 2 3 15

東角小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 49 50 46 54 43 52 8 302

学 級 数 2 2 2 2 2 2 2 14

久御山中学校

1 年 2 年 3 年 特別支援 合 計

生 徒 数 138 160 139 6 443

学 級 数 4 5 4 2 15

御牧小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 8 10 14 32

学 級 数 1 1 1 3

佐山小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 17 22 19 58

学 級 数 1 1 2 4

東角小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 12 12 17 41

学 級 数 1 1 2 4

(平成27年5月1日現在)

36

3 町立小中学校教職員数

男 5 8 9 18

女 10 12 10 10

教職員総数 17 21 21 30

事 務 職 員 1 1 2 2

栄 養 教 諭 1

1 2 2 1

計 15 20 19 28

小  計 14 17 17 24

講 師(定数内)

1 3

8 9 6 8

養護教諭 1 1 1 1

主幹教諭 1

教 諭

3 5 8 12

校  長 1 1 1 1

教  頭 1 1 1 1

(平成27年5月現在)

      学校名

区 分

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

37

区         域

御牧小学校北川顔藤和田島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より西側それ以外の島田全域坊之池中島西一口東一口相島森野村伏見区向島下五反田

佐山小学校

佐山〔双栗12及び府道宇治淀線より南側〕佐古〔東角及び清水を除く〕市田田井下津屋島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より東側森〔南大内232233〕野村〔外野34hellip市田鈴間の西側〕

東角小学校林栄佐山〔籾池及び双栗のうち府道宇治淀線より北側(双栗12を除く)〕佐古〔東角清水〕

京都市立明親小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より東側〕

京都市立美豆小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より西側〕

久御山中学校 大橋辺を除く久御山町全域伏見区向島下五反田

京都市立大淀中学校

大橋辺

4 通学区域

38

5 久御山町の教育理念 『くみやまタウンキャンパスプラン』

~久御山学園~

久御山町教育委員会では生涯学習の視点から策定された「くみやまタウンキャ

ンパスプラン」の理念に基づき我がまちの誇る優秀なものづくりの技術や人財

(材)自然や歴史的資源公共施設住民パワー行政サービスなどを結集して

次世代を担う「久御山の子」を育てることを目指しています

「くみやまタウンキャンパスプラン」とは久御山町全体をキャンパスととらえ

地域にある先進的な企業や産業の技術知識文化財人財(材)等と協働し地域

全体で特色ある教育を推進するとともに近隣の大学や高等学校との連携によるスム

ーズで一貫性のある教育により子ども達の希望進路の実現地域有為の人材育成を

目指す教育ビジョンとして取組を推進します

(期間)平成 16年度から 10年間(1次) 平成 26年度から 10年間(2次)

(1) 久御山町の教育の方針

久御山町の教育は日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京

都府教育委員会学校教育の重点社会教育を推進するためにを踏まえ変化の激しい

現代社会の中で人々が自発的に学習することによって自らの個性能力を伸ばし

人として豊かな心を持って生きがいに満ちた生活を送ることができる社会の実現を

目指します

そのために確かな学力豊かな人間性健康や体力などの「生きる力」の育成を

基本としこの社会に柔軟に対応する能力や資質の育成に努めることが必要です

久御山町教育委員会は町内の先進的な企業や農業の知識や技術伝統的文化や

様々な分野で活躍する人財(材)を有効活用することにより地域社会に根ざし地

域とともに育てる共(教)育=くみやまタウンキャンパスプランを学校教育と社会

教育の双方からの連動した取組による実現を目指します

(2) 学校教育の方針

学校教育においては「生きる力」を「自立する力」「展望する力」「挑戦する力」「共

生できる力」ととらえ久御山の子ども達が将来「自らの夢の実現」のために自発的

に学習しリスクをおそれず挑戦し続けるたくましい心と体を鍛え人や社会とつな

がって「自己実現」を目指すことのできる自立した人間に成長できるよう教育活動を

展開します

具体的には町立保育所幼稚園学校における幼保小中一貫的教育によっ

て「生きる力」の育成とコミュニティスクールを核とした地域総がかりの学校づく

りを推進することを基本方針として保育所幼稚園学校と保護者地域社会が一体

となって「久御山の子」を共に育てるための組織として『久御山学園』を設置します

そこでどのような「久御山の子」を育てたいのかというイメージを保育所幼

稚園学校をはじめ保護者や地域社会全体で共有し一体となって久御山ならではの

39

教育活動を推進します

「めざす子ども像」として次のような姿を設定し関係機関や住民の方にも広く

周知し共通理解を図っていきます

自立自分でできることは自分ですることやものごとを自分の責任において決定

することができやがて社会貢献としての仕事ができる力

展望夢と希望を持ちその実現のために見通しを持って準備し生涯にわたっ

て自己を高めようとする力

挑戦自己の可能性を信じ夢や希望の実現に向けてリスクに立ち向かうたく

ましい心と体

共生互いの違いを認め尊重し人や社会と繋がって共に豊かに生きる力

(3) 久御山学園について

① 久御山学園創設の趣旨

久御山町教育委員会では久御山の子ども達が将来「自発的に学習することに

よって自らの個性能力を伸ばし豊かな心を持ち人や社会とつながって自己

実現を目指すことのできる自立した人間」を育成することを目指して久御山町

の学校支援事業久御山学園教育研究会を核とした幼保小中一貫的教育や

コミュニティスクールなどを推進してきました

これらの事業や施策は少しずつ成果を上げてきましたが社会情勢の急激な変

化に対応し今後更に地域住民の教育に関する期待に応えることが必要であると

考えます

そこで『久御山学園』は町全体で『めざす子ども像』を定めて地域保

護者学校幼稚園保育所が同じ目標に向かって教育活動を推進するととも

に4つの育成したい基本的な力としてldquo自立rdquoldquo展望rdquoldquo挑戦rdquoldquo共生rdquoを掲げ

ています

また既存の幼稚園保育所小中学校を存続させた形で幼児児童生

徒は現在の幼稚園保育所小中学校に在籍しながら現行の63制のもと

で15 年間を見通したカリキュラムと校種間の連携と円滑な接続(一貫的教育)

を図るとともに地域ぐるみで子ども達の教育を支援し学校力を高める『コミ

ュニティスクール』の積極的な推進を大きな特色としています

② 久御山学園の位置付け

『久御山学園』の運営計画は町生涯学習計画「くみやまタウンキャンパスプ

ラン」に基づく学校教育分野の実施計画の一つであり地域保護者幼稚園

保育所学校が一体となって将来の久御山町を担う子ども達を育てるための組

織です

③ 学園運営計画の策定

『久御山学園』の実施期間は久御山町教育委員会が必要と認める期間継続す

るものとし平成 23 年度を開始年度としおおむね5年間を単位として見直し

を図ります

40

     よこの連携

   乳幼児児童生徒は現在の各校園所に 各校園所が家庭地域と力を合わせ子どもたちの育成に関わっていきます

   連携のもとに0歳から15歳までの15年間   を通して一人ひとりの子どもの個性や能      地域家庭保護者   力を最大限に伸ばすことのできるきめ細      校区各種団体等   やかな一貫的教育を推進します      学校運営協議会

 

めざす子ども像「人生を開拓しようとする子」

久御山学園 中学3年生希望進路の実現 (学力充実向上)

    久    御   研    山   究    学   の   た    園   発 て    教   信 の    育 接    研 続    究    会  小中学校

       保育所幼稚園

支援 支援

 啓発   学校評価支援   広報

     久御山学園 「中学3年生希望進路の実現」を目指して   ( 学 力 の 充 実 向 上 )

たての接続

   在籍したままで各幼保小中学校が緊密な

めざす子ども像 「人生を開拓しようとする子」

「自立」「展望」「挑戦」「共生」

地域家庭保護者 学校運営協議会 校区各種団体等

よこの連携 よこの連携

41

 

<久御山学園が取り組む幼保小中一貫的教育とは> 保育所幼稚園小学校中学校の枠にとらわれずに枠組を越えて各幼保小中学校が接続

連携を意識して0歳から15歳までの15年間を通して学力充実向上に向けて教育を推進します

<幼保小中一貫的教育の方針> 0歳から15歳を見通した一貫性のある学習指導

基本的生活習慣の確立に向けての一貫性のある生徒指導(子どものやくそく) 保育所幼稚園小中学校の教職員の計画的継続的効果的な交流

乳幼児児童生徒の計画的継続的効果的な交流

久御山学園が進める「幼保小中一貫的教育のイメージ」

5歳児幼保一体化(5歳児は幼稚園で一緒に保育教育を受けます)

中学校

久御山中学校

【小中連携】 情報の共有 行事交流 小学6年生の中学校体験 小学6年生の部活動体験 中学校教職員による出前授業 教職員の相互の授業参観 教職員の合同研修

中 学 3 年 生 希 望 進 路 の 実 現

小学校

【小小連携】指導法教材の統一 児童交流

御牧小学校 東角小学校 佐山小学校

【幼保小連携】 小1スタートプログラム

情報の共有 行事交流 5歳児の小学校体験授業

幼稚園 保育所 東角小学校

御牧小学校

佐山小学校 宮ノ後保育所

御牧保育所

佐山保育所

【幼保連携】

幼保小中一貫的教育

42

久 御 山 学 園  具 体 的 な 取 組

中 学 3 年 生 の 希 望 進 路 の 実 現

中学校での学力充実向上

久御山中学校は「英語教育教師力の向上」研究校として生徒に「質の高い 学力」を身につけさせるために学力調査等の分析を行い生徒の実態に合わせ

た授業づくりを行っています 教師力向上

英語教育の充実 中1振り返り集中学習 中2学力アップ集中講座

小1スタートプログラム スムーズな小学校生活をめざして入学時1週間の授業時間の工夫を行っています 20分程度の学習活動の実施(勉強のきまり鉛筆の持ち方そうじの仕方等) アプローチカリキュラム 遊びを中心とした幼児期の生活や学びから小学校の生活や学習に滑らかに接 続します

幼保連携

小学校区の幼保の幼児が計画的な交流を行っています 基本的生活習慣の確立に向けて保育所幼稚園が「早寝早起き朝ごはん」の取

組を家庭と連携して行っています

小中連携 「中1ギャップ」の解消をめざして児童生徒や教師の連携を行いスムーズな進 学をめざして様々な取組を行っています (教師)小中連携カリキュラムの作成 小中の授業参観 春休みの課題の共同作成 (児童)部活動体験 体験入学

小小連携

町内3小学校は漢字外国語活動(英語活動)算数指導方法の統一などを行 い各小学校が進めている研究の成果を共有して子どもたちの学力充実向上 に取り組んでいます

幼保小連携 5歳児を対象にことばの育成をめざした「小1よういどんプログラム」の実施や小

学校と幼稚園の先生が協同してことば遊びかず遊びなどさまざまな活動を行い 小学校とのスムーズなつなぎを目標に取り組んでいます

幼保小中一貫的教育

子どものやくそく

43

6 学校教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京都府教育委員会

学校教育の重点を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

幼保小中一貫的教育による「生きる力」の育成

地域社会の力を結集したコミュニティスクールによる「学校力」の向上

【重点課題】

「質の高い学力」の育成(知)

豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進(徳)

基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成(体)

学校の教育力の向上と信頼される学校づくり

【具体的方策】

「久御山学園」(幼保小中一貫的教育校)を核とした幼保小中連携の推進

~中学3年生の希望進路の実現~

久御山町の基本方針を実現するためには幼稚園保育所小中学校(以下「学

校」という)が一体となって取り組む必要がありますまた公教育の最大の強み

でもある地域の力を学校に生かし学校力を高め「地域の子は地域で育てる」組織

的な取組が必要です

久御山町教育委員会は学校保護者地域の一体的な教育を具体的に推進するた

めの組織として『久御山学園』を設置し9つの重点目標達成を目指して取組を推進

します

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

~質の高い学力の育成~

【重点目標1】≪質の高い学力をはぐくむ≫

基礎基本の定着

① 後期5ヶ年計画(小中学校)の4年次の評価と最終年度の実践まとめ

ア 校種間連携事業及び共同授業等の実施

幼児期の教育と義務教育9年間の継続した指導内容と指導方法の確立

イ 各校園所を中心とした研究による保育授業改善と保育力授業力の向上及

び普及

各校園所の研究を通して教師保育士の実践力の向上

ウ PDCAサイクルの活用による各校園所の研究推進

各校園所の研究成果を普及及び実践

エ すべての教科保育における「ことばの力」の育成を視点とした保育授業

44

改善の推進

発達段階に応じた「ことばの力」の育成

② すべての児童生徒の基礎学力の充実と進路保障をめざす「効果のある学校」の

取組推進

③ 個に応じた指導の充実

ア 小中学校における尐人数学級や尐人数授業の実施による学力の充実向上

尐人数学級や尐人数授業などの個に応じた指導方法の工夫改善

イ 小中学校における各種学力調査結果の組織的な分析と課題解決に向けた指

導の実施

ウ 学力の充実向上に向けての取組の推進

あらゆる教育活動の場を活用した学力の充実向上の取組

「中1振り返り学習」「中2集中学習」などを活用した基礎基本の徹底

エ 特別支援教育の視点を踏まえた個に応じた保育教育の充実

ユニバーサルデザインに基づくすべての幼児児童生徒一人一人を大切にし

た教育

オ 教材の開発

ICT(情報機器)の活用やデジタル教材などの活用

④ 幼保連携幼保小連携小中連携の充実

幼児期の教育と義務教育9年間を継続した保育教育の確立

他校種間連携小小連携などによる指導内容と指導方法の確立

⑤ 幼児期の教育の充実

遊びを通しての人間形成の基礎を培う乳幼児期の保育教育の充実

認定こども園を見据えた施設整備及び運営の検討推進

⑥ 学校図書館及び図書館司書の活用と多様な読書活動による読書習慣の形成

⑦ 教師力保育力向上(町内保育所幼稚園学校に勤務する全ての保育士教

職員)

ア 町スーパーバイザーの指導による保育授業改善研修の充実

イ 各校園所の公開保育授業による指導方法や指導技術の共有化

ウ 町教職員研修及び教師力アップセミナー等による研修の充実

エ ベテラン教員からの指導技術の伝承

「活用する力」の育成

① 「活用する力」の育成に向けた指導方法の充実

「活用する力」を育む学習活動の実践授業内容の充実

② すべての教育活動における言語活動の充実

幼児期の教育から中学卒業までを見通した取組の充実

③ 授業の中での思考力表現力判断力の育成

日々の授業改善による基礎基本を生かした思考力表現力判断力の育成

学習意欲の向上

① 家庭との連携による学習習慣の確立

学校と家庭とが緊密に連携を図り学習習慣の確立をめざした継続的な取組

45

の推進

② 地域との連携を深め社会人講師の専門性を活用

ア 地域人材の発掘

イ 社会人講師の専門性を活かすことによる児童生徒の学習意欲の向上

③ 自己有用感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

ア 幼児児童生徒に成就感を持たせるような指導

イ 自己有用感や自己効力感を体験的に積み上げる場の設定

④ 小学校高学年での専科教員配置に向けての研究推進

専科教育導入に向けて各小学校における研究推進

⑤ 中学卒業時「英語検定3級」合格に向けた取組の推進

受験者の増加に向けた取組の実施(受験料補助事業)

~豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進~

【重点目標2】≪規範意識や人を思いやり尊重する心など豊かな人間性を育む豊か

な感性コミュニケーション能力≫

① 多様な人の関わりを通した自他との違いの認識と自尊感情の育成

ア 自己肯定感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

イ コミュニケーション能力の育成を目指した取組の推進

② 道徳教育の推進

ア 教育活動全体を通じて道徳性の育成

イ 「わたしたちの道徳」「京の子ども 明日へのとびら」をはじめとした効果

的な資料の活用

年間指導計画に位置づけた計画的な活用

~基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成~

【重点目標3】≪たくましく健やかな身体をはぐくむ≫

健やかな身体と体力向上

① 基本的生活習慣の確立

ア 0歳から 15年間を見通した生活習慣及び生活規律の確立をめざした指導

イ 久御山学園での 15年間を見通した系統的指導

ウ 「生活点検表」の分析と啓発

幼児児童の生活実態の把握と生活改善に向けての取組を推進

エ 基本的生活習慣の確立に向けての保護者啓発

オ 久御山学園「子どものやくそく」の啓発

② 体力の向上

ア 新体力テストなどを活かした子どもの体力運動能力向上

運動機会の確保と体験的活動の重視

「京の子ども元気なからだスタンダード」等の活用

46

③ 地元産食材を活かした食育の推進

ア 学校給食を中心にした食育の推進

給食での地場産の食材活用や食文化への理解指導

栄養教諭による指導の推進

イ 中学校給食実施に向けた調査研究

健康の増進及び体力の向上を図る中学校給食実施に向けて調査及び検討

の推進

【重点目標4】≪一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす≫

① 勤労観職業観を育てるキャリア教育の推進

ア キャリア教育の教職員研修

イ 職場体験活動の推進

地域の企業公共施設などでの中学2年生の職場体験活動の充実

ウ 地域自然体験活動を通しての価値観の形成

地域での体験活動を通じて勤労観職業観を育成

② 社会的自立を目指す特別支援教育の充実

ア ノーマライゼーションの進展などに対した特別支援教育の理解を図るた

めの研修の充実

イ 個に応じた指導の推進と指導方法の工夫改善(特別支援教育補助員の配置)

ウ 特別支援教育についての啓発活動の充実

エ 町内の特別支援に関わる組織の連携と体制の充実

関係機関との連携と支援体制の整備の推進

オ 幼児児童生徒の発達を見据えた「移行支援シート」の活用

③ 地域学習の充実

ア 地域教材の活用と体験学習の充実

各教科等での地域教材や体験学習を計画的に実施

イ 地域理解を図る教職員研修の実施

新転任職員のフィールドワークの実施

校種間連携の推進

① 「小1プロブレム」「中1ギャップ」の解消に向けての幼保小中連携の強化

ア 幼保小連携や小中連携の積極的な体験活動の推進

イ 進学に向けて期待感を持つことのできる取組の推進

自尊感情を育む人権教育の充実

① 生命と人権を尊重し豊かな人間性を育成する指導の充実

ア 発達に応じた人権問題の正しい理解

イ 基本的人権の尊重に関する指導の徹底

人権教育年間計画をもとにした各教科教科外などでの指導

京都府教育委員会作成の人権学習資料集などの活用

「いじめを許さない」土壌づくりの実践

47

【重点目標5】≪社会の変化に対応しよりよい社会の構築に貢献できる力をはぐく

む≫

情報教育

① ICT機器活用の充実

ア 情報教育年間計画の活用(久御山町情報機器活用実践事例集の活用と検証)

イ 携帯電話スマートフォン等の普及による情報モラルの系統的指導

国際理解教育

① 国際理解教育の推進

ア 国際理解教育及び英語活動外国語活動に関する久御山プランの効果的な

実施

イ コミュニケーション能力の育成に努め異文化の理解を図る取組の推進

福祉ボランティア教育

① 福祉教育の推進

ア 小中学校プランの計画的実施と社会福祉協議会等関係機関との連携

イ 体験学習の充実

児童生徒の実態に応じた取組の実施

~学校の教育力の向上と信頼される学校づくり~

【重点目標6】≪学校の教育力の向上を図る≫

生徒指導

① 生徒指導の充実

ア 非行防止教室の実施及び生徒指導体制の充実

イ 家庭地域専門機関との連携

ウ 体罰を許さない指導の徹底

② いじめや不登校の早期発見と総合的な相談体制の充実

ア 「久御山町いじめ防止基本方針」「学校いじめ防止基本方針」に基づいた

取組の実践

イ 全教職員が一丸となった早期発見早期解決に向けた取組の充実

ウ 家庭との連携相談活動

エ 関係機関(教育相談室児童相談所など)との連携

③ 専門的機関との連携

ア 町内各機関や児童相談所等との連携

イ いじめ問題対策調査委員会への情報提供

きめ細かな指導体制

① 京都式尐人数教育を活かしたきめ細やかな指導方法

ア 尐人数学級や尐人数授業などの指導方法の工夫

効果の高い指導方法の交流

指導方法の工夫改善に関する共同研究の推進

48

【重点目標7】≪安心安全で充実した教育の環境を整備する≫

危機管理と安全対策

① 学校の危機管理安全対策の充実

ア 教職員の研修や訓練の実施

「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)を活用した

校内研修の実施

イ 学校家庭地域社会が連携した取組の推進

地域や関係機関と連携をした防災防犯に対する訓練の実施

② 危機管理能力の育成

ア 危機管理マニュアルの整備と不断の見直し

イ 「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)の周知徹底

③ 学校安全の取組の充実

ア 安全に関する指導や避難訓練集団登下校等の計画的な実施

イ 校内の施設設備の適切な管理

【重点目標8】≪すべての教育の出発点である家庭教育を支援する≫

家庭地域との連携

① 学社連携によるPTA活動コミュニティの充実による家庭教育力の向上

ア 「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の推進と家庭地域社会への

啓発

家庭地域が一体となった「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の

推進

イ PTAコミュニティとの連携による久御山学園「久御山学園ウィーク(

家庭学習読書活動)」の実践推進

PTAや学校運営協議会などとの連携

ウ 「地域で子どもを育てる」土壌づくり

【重点目標9】≪地域社会の力を活かして子どもをはぐくむ環境をつくる≫

コミュニティスクール

① コミュニティスクールの体制づくりの推進

ア コミュニティスクールに関する教職員の研修推進

イ 学習体験安全等の支援者との連携

ウ 学校評価の一層の推進

学校評価アンケートをもとにした話し合いの充実

エ 地域や保護者の学校理解の推進と地域人材の学校経営への参画

地域や保護者にホームページや広報紙等で積極的に情報公開を推進

地域連携によって地域人材の発掘を行い開かれた学校づくりを推進

土曜日を活用した教育

① 土曜日を活用した教育の充実

ア 学校と家庭地域社会が連携した土曜日を活用した教育活動の充実

49

新学習指導要領に盛り込まれた理念や目標の実現に向け学校家庭地

域社会がつながり平日とは異なる教育活動を充実

地域社会での絆づくりにつながる取組の推進

50

7 研究テーマ内容

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

御牧小学校

附属幼稚園

ひろがるえがお みまきっこ

人とのかかわりを通して心豊かな子ど

もに

さまざまな感情体験ができるような遊びや内

容を工夫する

園内外の環境を見直し遊びが充実するため

の場作りについて検討する

園内外のいろいろな人とかかわれるような体

験や行事を進める

一人一人の内面や発達に即した援助や家庭連

携に努める

佐山小学校 附属幼稚園

みてみようふれてみようかんじて

みよう

友達とかかわり生き生きと遊ぶ子どもを

めざして

幼児一人一人が瞳を輝かせ興味や関心意

欲をもって自ら「みてみようふれてみよう

かんじてみよう」と思えるような遊びや

環境の工夫をする

一人一人の幼児が幼稚園の中で生き生きと

自信をもって生活するための指導や援助につ

いて考える

園と家庭それぞれの幼児の様子を伝え合い

家庭との連携を密にし幼児理解を深める

東角小学校

附属幼稚園

笑顔いっぱいの幼稚園

人とのかかわりを通して豊かな心を育む

感動体験が味わえるような環境構成について

考える

人と関わる中で自分の思いや考えを表現す

るための環境について考える

家庭連携について考える

幼児一人一人の特性に応じ保育所小学校

との連携や地域の人との関わりを考える

御牧小学校

楽しい外国語活動を通して実践的な

コミュニケーション能力の育成を図る

~自他を大切にしたコミュニケーション

能力英語力の基礎の育成~

フォニックス指導の工夫についての研修

他学年や地域等への発信型授業づくり

久御山カリキュラムの検証

幼保小中連携の一層の充実

佐山小学校

基礎的基本的な知識技能を身につけ

主体的に学習する児童の育成

~互いに伝え合い共鳴共感できる算

数科指導~

算数科研究後期5ヶ年計画の実施

3つの追究課題

算数的活動を効果的に取り入れた授業づく

りを

わかるできる活用する質の高い学びを

互いの考えを伝え高め合う言語活動の充

実を

51

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

東角小学校

言語活動を通して思考力判断力表

現力を育てる

~国語科を通した基礎基本の定着と学

力の向上のための指導方法の工夫~

7つの学習課程を有機的に結びつけるための

発話の工夫

「みんな学び」を深めるための「書く」「話

す聞く」指導の充実

幼保小中一貫的教育の視点に基づく「

読む」「書く」を中心にした「ことばの力」

の向上

久御山中学校 耕心知恵を耕し心を耕す授業づくり

~確かな学力の充実と向上を目指して~

授業改善プランの利用と研究授業でのチャレ

ンジ

習得型活用型授業の研究

授業と家庭学習のリンクの研究

家庭学習の定着充実に向けた研究

土曜活用による学力補充の研究

52

8 保健安全

①身体発育

男 子 女 子 男 子 女 子 男 子 女 子

町平均 1169 1168 210 208 648 645

府平均 1166 1154 211 207 649 643

町平均 1230 1223 238 235 672 669

府平均 1223 1215 236 230 675 672

町平均 1293 1279 274 256 701 699

府平均 1283 1276 268 263 703 700

町平均 1335 1334 303 302 722 721

府平均 1336 1330 302 291 726 724

町平均 1401 1399 350 338 750 754

府平均 1392 1399 340 335 750 757

町平均 1439 1464 372 388 770 786

府平均 1448 1466 376 382 775 790

町平均 1517 1515 442 425 811 822

府平均 1535 1519 442 435 815 821

町平均 1581 1557 482 461 846 843

府平均 1611 1558 494 477 852 840

町平均 1667 1565 542 504 878 854

府平均 1657 1569 544 493 880 849

中  学  校

1 年

2 年

3 年

小      学      校

1 年

2 年

3 年

4 年

5 年

6 年

(平成26年度)

      項 目 身 長(cm) 体 重(Kg) 座 高(cm)

学年等

53

②学校管理下における園児児童生徒の事故災害報告状況

(平成26年度)

幼稚園 小学校 中学校 計 構成比()

男 子 68 46 114 6333

女 子 33 33 66 3667

合 計 0 101 79 180 10000

1 年 9 30 39 2167

2 年 17 31 48 2667

3 年 12 18 30 1667

4 年 18 18 1000

5 年 28 28 1556

6 年 17 17 944

合 計 101 79 180 10000

体 育 授 業 31 11 42 2333

その他の授業保育時 10 5 15 833

体 育 行 事 1 1 056

体 育 ク ラ ブ 40 40 2222

休 憩 時 47 11 58 3222

そ の 他 13 11 24 1333

合 計 0 101 79 180 10000

各 教 室 18 10 28 1556

廊 下階 段 10 8 18 1000

体 育 館 24 19 43 2389

運 動 場 校 庭 35 22 57 3167

道 路 7 5 12 667

そ の 他 7 15 22 1222

合 計 0 101 79 180 10000

骨 折 14 17 31 1722

脱 臼 1 1 2 111

捻 挫 23 22 45 2500

打 撲 29 21 50 2778

挫 創 擦 過 傷 9 7 16 889

切 創裂 傷 14 1 15 833

歯 折 4 10 14 778

そ の 他 7 7 389

合 計 0 101 79 180 10000

死 亡

3 箇 月 以 上

2 箇 月 以 上 1 1 056

1 箇 月 以 上 3 3 167

2 週 間 以 上 31 25 56 3111

2 週 間 未 満 66 54 120 6667

合 計 0 101 79 180 10000

被災の程度

被災者

被災者学年

被災時の状況

被災の場所

主な傷害名

54

③園児児童生徒の交通事故状況

(月別発生状況)

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

2

1 1 1 1 1 2

3 0 1 1 0 1 1 0 0 0 2 0

中 学 校 7

合 計 9

合  計

幼 稚 園

小 学 校 2

2 週 間 未 満 2 6 8

合 計 2 7 9

1 箇 月 以 上

2 週 間 以 上 1 1

2 箇 月 以 上被災の程度

死 亡

3 箇 月 以 上

そ の 他 1 1

合 計 2 7 9

切 創 裂 傷

挫 創 擦 過 傷 1 2 3

1

打 撲 1 3 4

合 計 2 7 9

傷害名

骨 折 1

2

そ の 他

発生時

登 下 校 ( 園 ) 時 7 7

在 家 庭 時 2

双 方 の 不 注 意 1 2 3

合 計 2 7 9

5

相 手 の 不 注 意 1 1

合 計 2 7 9

被災原因

本 人 の 不 注 意 1 4

4

そ の 他 4 4

対象物

二 輪 車 1 1

自 動 車 1 3

自 動 車 同 乗 中

合 計 2 7 9

自転車運転中(同乗) 2 7 9

被災の状態

と び 出 し

歩 行 中

2

合 計 2 7 9

被災者

男 子 1 6 7

女 子 1 1

(平成26年度)

幼 稚 園 小 学 校 中 学 校 合 計

55

9 特別支援教育

1 目標

障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組みを支援するとい

う視点に立ち児童生徒等一人一人の教育的ニーズを把握しその持てる力を高め

適切な指導や支援を行う

2 特別支援学級等設置状況 (平成 27年 5月 1日現在)

学 校 名 種 別 学級数 設置年月日 児童生徒数

御牧小学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5541

H2041

佐山小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

視 覚 障 害

通級指導教室

S4741

H1341

H2341

H1141

20

東角小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

通級指導教室

S5341

H1641

H1141

16

久御山中学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5041

H2041

3 久御山町教育支援委員会

(1)目的

障害がある幼児及び児童生徒に対して障害の種類程度に応じた就学への相

談支援及び指導助言を図る

(2)委員

教育長が委嘱した委員で構成する

保育所長幼稚園長小中学校長学校医代表特別支援学級等担任又は

特別支援教育主任養護教員代表特別支援教育コーディネーター住民福祉

課長母子療育教室担当者保健師中学校 PTA 会長及び各保幼小 PTA 等

会長代表特別支援学級保護者代表八幡支援学校地域支援コーディネーター

教育委員会学校教育課指導主事

(3)専門部

調 査 部 会 hellip 就学指導の必要と思われる幼児児童生徒について調査し

実態把握をする

就学相談部会 hellip 心身に障害のある幼児児童生徒の教育相談を行い適切な

就学指導を行う

啓 発 部 会 hellip 特別支援教育に対して児童生徒保護者等の町民に正し

い理解と認識を深めるための啓発活動を行う

56

10 情報教育

1 高度情報通信社会への対応

高度情報通信社会である現在社会の変化に適切に対応していくことは学校教育

における重要な課題である

久御山町では社会の情報化に主体的に対応できる基礎的な資質を養う観点から

昭和 61 年度に京都府下の中学校では初めて冷暖房完備のコンピュータ教室を久御

山中学校に設置した

さらに平成元年度には御牧小学校2年度には佐山小学校3年度には東角小

学校にコンピュータ教室を設置するとともに4年度には御牧小学校の機器増設及

び久御山中学校の第2コンピュータ教室設置を行いコンピュータ等情報手段を活

用する能力の育成を図ってきた

その後平成9年度からは全小学校コンピュータ教室及び久御山中学校第1

第2コンピュータ教室の機器等の更新を順次行い現在全小中学校においてイン

ターネット利用環境が整備されている平成 15 年度は御牧小学校と佐山小学校

平成 16年度には東角小学校平成 19年度には久御山中学校第1第2コンピュー

タ教室の全面改修を行い機器の更新を行った

平成21年度には小学校においてコンピュータ教室の機器等を更新すると共に

校内のLAN整備を行ったまた全小中学校において全普通教室にデジタル

テレビ学校毎に電子黒板を1台配備し情報教育環境の充実を図った

平成 26 年度には久御山中学校のコンピュータ教室を1つに縮小し機器等の更

新を行うとともにサポートを終了するOS対応のため小学校の教師用コンピュ

ータの一部を更新した

2 小学校における情報教育

(1) 目標

身近な道具としてのコンピュータに慣れ親しみながら情報活用能力の育成を

図るとともに情報モラルに関する指導の充実に努める

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

3 中学校における情報教育

(1) 目標

自ら学ぶ意欲を持ち社会の変化に対応できる能力の育成や個に応じた学習に

おけるコンピュータ利用のあり方を研究主題とし次の目標を設定している

総合的な学習の時間において情報機器が活用できる情報活用能力の育成

生徒の自主的な学習活動を支援する道具としての活用

情報の価値についての認識と情報モラルに関する指導の充実

情報機器の研修と授業での活用の円滑化

公務における情報機器の利用とデータの共有化

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

57

11 学校給食

1 学校給食の沿革

昭和 39年 4月 佐山小学校給食室新築 週5回完全給食実施

40年 2月 御牧小学校給食室新築 週5回完全給食実施

48年 12月 佐山小学校給食室増改築

49年 7月 御牧小学校給食室増改築

50年 4月 東角小学校開校

従来京都市内から購入していた給食物資を久御山町商

工会を窓口として町内業者より購入

51年 4月 町立3小学校で山城地方学校給食指導研究会開催

(会場校 佐山小)

12月 佐山小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

米飯給食審議会を構成米飯給食導入について審議

52年 4月 町立3小学校 週1回米飯給食開始

54年 4月 町立3小学校の米飯給食 週2回実施

56年 9月 「土曜日における牛乳飲用について」協議

57年 5月 町立3小学校の土曜牛乳給食開始

59年 5月 久御山中学校 ミルク給食開始

9月 御牧小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

60年 1月 町立3小学校の米飯給食 週3回実施

63年 1月 御牧小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

(H15年普通教室に戻す)

平成4年 4月 町立3小学校の米飯給食に京都府内産自主流通米(コシヒカ

リ)を使用

5年 9月 佐山小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

6年 4月 クラス別自校炊飯給食開始

7年 8月 御牧小学校給食室大規模改修

9月 平成 7年度米飯給食推進モデル校として食糧庁から指定

11年 4月 給食費補助実施(月額 500円1人)

13年 4月 町立3小学校の米飯給食に学校給食自主流通米山城産米(ヒ

ノヒカリ)を使用

15年 3月 東角小学校給食室空調設備設置

4月 東角幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

16年 9月 佐山小学校給食室空調設備設置

17年 9月 御牧小学校給食室空調設備設置

18年 9月 佐山幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

19年 12月 町立3小学校の米飯給食に久御山産米(ヒノヒカリ)を使用

20年 4月 御牧幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

21年 4月 町立3小学校の米飯給食週4回実施

25年 11月 久御山町中学校給食等検討委員会を構成中学生にふさわしい

給食の在り方について検討

58

27年 2月 久御山中学校給食等検討委員会から最終まとめとして提言が

提出される

2 学校給食費

(1) 小学校

一食単価 240円

月額徴収額 3500円 実質給食費 4000円(うち町補助 500円)

改定年月日 平成 26年4月1日

(2) 中学校(ミルク給食昭和 59年度開始)

一食単価 54円

年額徴収額 7000円

幼稚園(5歳児平成 15年度開始)

一食単価 190円

月額徴収額 2000円 実質給食費 2360円(うち町補助 360円)

改定年月日 平成 26年4月1日

3 学校給食施設設備

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

面 積 174 173 186

構 造 鉄 筋 鉄 筋 鉄 筋

付帯施設 倉庫休憩室(6畳)更衣室トイレシャワー室

主な設備

ステンレス回転釜流し調理台二槽式食器洗浄機

消毒保管機ボイラーミキサー野菜裁断機フードスライサー

球根皮むき機焼物機冷蔵庫冷凍庫牛乳保冷庫

まな板包丁殺菌庫配膳車パンラック戸棚

ガス炊飯器洗米機保存食用冷凍庫クーラー

牛乳保冷庫

(6)

食 器 具 はしスプーンフォークご飯茶碗平皿浅小鉢

カレー皿汁碗〔メラミン食器〕個人盆〔FRP製品〕

59

12 幼稚園教育

町立幼稚園では友達との遊びを中心とした楽しい園生活を体験するほか園外保

育での地域の自然や人々との触れ合い小学校生活への移行を円滑にするために小学

校との交流など地域社会とのかかわりを大切にした幼児教育を行っている3歳児

就園についても平成5年4月から3園で本格実施している就学前教育の推進充

実を図るため計画的に取り組んできた幼保一体的運営は平成 20 年度から町内全

ての幼稚園で実施しているまた3園で毎週月火木金曜日に預かり保育を実

施しているこのほか乳幼児期の子育ての悩みなどの相談や幼稚園教育を理解し

ていただくために園庭を開放したり就園前幼児を対象とした遊びの日を設けるな

どさまざまな取り組みを行っている

①保育時間

保 育 時 間

345歳児 午前保育 845 ~ 1130 水

午後保育 845 ~ 1400 月火木金

3歳児は月火木金においても午前保育となる場合がある

②保 育 料 (平成 27年4月1日改定) ( )は「母子世帯等」の金額

平成 27年度在園児においては上記に定める基準により算定した額又は月額 6500円のいずれ

か低い額とする

③園児数学級数 (平成 27年5月1日現在)

幼稚園名 区 分 3歳児 4歳児 5歳児 計

御牧小学校

附属幼稚園

幼児数 8 10 14(30) 32(48)

学級数 1 1 1(1) 3(3)

佐山小学校

附属幼稚園

幼児数 17 22 19(42) 58(81)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

東角小学校

附属幼稚園

幼児数 12 12 17(49) 41(73)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

計 幼児数 37 44 50(121) 131(202)

学級数 3 3 3(5) 9(11)

( )内は保育所の5歳児を含む数

各月初日の支給認定子どもの属する世帯の階層区分 保育料(月額)

階層区分 定 義

第 1 生活保護世帯 0円

第 2 市町村民税非課税世帯

(所得割非課税世帯含む)

3000円

(0円)

第 3 市町村民税所得割課税額

77100円以下

8000円

(7500円)

第 4 市町村民税所得割課税額

211200円以下 10200円

第 5 市町村民税所得割課税額

211201円以上 12800円

60

13 就学(園)奨励

①要準要保護児童生徒就学援助費

支給者数 支給者数 支給者数

人 人 人

214 128 342

39 39

32 42 74

42 40 82

13 0 13

214 124 338

155 115 270

128 128

36 36

②学校別就学援助者数率

 

御牧小学校

佐山小学校

東角小学校

小学校計

久御山中学校

小中学校計

443 27 115 142 320

1308 60 312 372 284

302 21 95 116 384

865 33 197 230 266

205 4 32 36 176

358 8 70 78 218

計 13245180 8895240 22140420

(平成27年5月1日現在)

児童生徒数 要 保 護 準要保護 合   計 就学援助率()

生徒会費 295000 295000

クラブ活動費 853804 853804

学校給食費 7938533 880398 8818931

PTA会費 479140 468234 947374

修学旅行費 936083 2230320 3166403

医療費 129592 0 129592

宿泊を伴う校外活動費 113759 113759

新入学児童生徒学用品費等

655040 989100 1644140

学用品費等《学用品費通学用品費校外活動費(宿泊を伴わないもの)》

円 円 円

2993033 3178384 6171417

(平成26年度)

区   分小 学 校 中 学 校 計

支 給 額 支 給 額 支 給 額

61

③特別支援教育就学奨励費(平成26年度)

対象者(人) 支給額(円) 対象者(人) 支給額(円)

11 62810 3 33480

2 20470 0 0

宿泊を伴わないもの 11 7092 3 3210

宿泊を伴うもの 0 0

0 0

1 10440 3 84555

11 209160 3 11175

309972 132420

   

④幼稚園就園奨励費(平成26年度)

当該年度に納付すべき市町村民税の所得割が非課税となる世帯

0 0

その他町長が特別の事情があると認めた世帯

- -

対 象 者 (人) 減 免 額 (円)

生活保護法の規定による保護を受けている世帯

2 156000

当該年度に納付すべき市町村民税が非課税となる世帯

4 86300

校 外 活 動 交 通 費

修 学 旅 行 費

学 校 給 食 費

 

区     分

区     分小 学 校 中 学 校

学用品通学用品購入費

新入学児童生徒学用品費等

校外活動費

62

14 保護者負担の軽減策

子育て支援の一環として町立幼稚園小学校中学校に在籍する児童生徒及び本

町に在住し京都市立明親小学校美豆小学校大淀中学校に在籍する児童生徒に対

し次のような保護者負担の軽減策を実施している

幼稚園では

5歳児の給食費(2360円月)の一部(360円月)を補助

1人当たり月額 360円(年額 3960円)

小学校では

校外活動費を補助

1人当たり 3000円以内(宿泊を伴わないもの)

1人当たり 4500円以内(宿泊を伴うもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 20000円以内

給食費(4000円月)の一部(500円月)を補助

1人当たり月額 500円(年額 5500円)

学級費を補助

1人当たり年額 2400円

中学校では

校外活動費を補助

1人当たり 4600円以内(宿泊を伴わないもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 35000円以内

学級費を補助

1人当たり年額 2000円

幼稚園小学校中学校共通

日本スポーツ振興センターの災害共済掛金を全額公費負担

幼稚園1人当たり年額 295円

小中学校1人当たり年額 945円

63

(単位円)

学級費 2190400 927000 3117400

修学旅行費 2154402 3338819 5493221

校外活動費 1680819 912604 2593423

学校給食費 185040 5014150 5199190

日本スポーツ振興センター負担金 42185 809265 413010 1264460

対外運動競技参加経費 1347865 1347865

特別支援学級補助金 175000 80000 255000

合      計 227225 12024036 7019298 19270559

平成26年度補助総額

幼稚園 小学校 中学校 合 計

64

15 交通指導員制度

児童生徒の登校時の安全確保を図るため平成元年4月から設置された交通指導員

制度は各校区2箇所に交通指導員が立番し交通事故防止のため活動している

設置により児童生徒の交通安全に対する意識が高揚するとともに生活マナーの

向上に役立っている

事業概要

区 分 御 牧 校 区 佐 山 校 区 東 角 校 区

立 番 場 所

御牧小学校前 新開地五差路交差点 久御山団地北交差点

坊之池交差点 ゆうホール西交差点 栄34丁目交差点

人 員 3名 3名 3名

勤 務 内 容 児童等の登校時における交通安全の指導及び街頭において誘導等

勤務日及び時間 月曜日から金曜日 午前7時 30分から8時 30分

勤 務 日 数 週 3日から4日(1人当たり)

65

16 外国語活動英語教育国際理解教育

1 国際化への対応

本町では「語学指導等を行う外国青年招致事業」として平成元年8月から英

語圏より1名の英語指導助手を招致し生徒が生きた英語を学びその学習や他の

活動を通じて外国に関する正しい理解を促進するよう取組を始めたまた平成5

年5月からは小学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームテ

ィーチングによる学習形態を導入し平成 11 年9月からは保育所幼稚園でも導

入した平成 13 年9月からは各小中学校に1名ずつの英語指導助手を中心配

置するとともに平成 15 年度には英語活動と英語学習とを英語教育として再構築

し平成 16 年度からは幼保小中を通してより一層の内容充実を図っている平

成 17年度からは「音声と文字」の指導(フォニックス)を導入し小中のスムー

ズな接続を目指している

2 保育所幼稚園における活動

発達する幼児期に外国の人々とふれあい親しむ機会や環境を設けることでこれ

からの国際社会に生きる力の基盤づくりを進める等小学校英語活動と連携した取

組を進め幼児教育の充実を図っている

平成 13 年9月からは週に一度英語指導助手との遊びや交流を通して外国

の人や言葉に親しむ活動を行っている

3 小学校における活動

外国語活動を通して児童に広い視野に立って国際社会を理解させその発展の

ために貢献しようとする意欲と態度を養うことを目的として平成5年5月より小

学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームティーチングによる

学習形態を開始した平成8年度には御牧小学校が「小学校における英会話等の

機会の充実に関する研究」の開発学校として文部省の指定を受け研究を進めてき

ている平成 13年9月からは各小学校に1名ずつの英語指導助手を補助配置し

火曜日から金曜日を中心にコミュニケーションを大切にした英語活動や国際理解

教育を進めている

平成 14年度からは全小学校とも1年生から6年生まで年間 25時間の計画で

英語活動を実施している

平成 17 年度から小学校4年生以上において「音声と文字」の指導(フォニッ

クス)を導入し中学校英語とのスムーズな接続を目指している

また平成 18 年度には御牧小学校を英語推進校として町指定を行い5ヶ年計

画に基づく先進的な授業研究を行っている平成 21 年度から新学習指導要領実施

に向けて外国語活動を56年生に年間 35時間の設定を行った

4 中学校における活動

1名の英語指導助手を補助配置し月曜日から木曜日を中心に小学校での英語

活動体験を継続しながら英語学習や国際理解教育を進めている

平成 16 年度からは尐人数指導の中で英語指導助手と英語科担当教師のティー

ムティーチングや尐人数指導を実施し指導内容の充実を図っている

66

17 久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業

1 事業の目的

久御山中学校とオーストラリアのワーウィックステートハイスクール(WH

S)の生徒が相互訪問等を行い学校間交流を進めるとともにホームステイによ

り人々との交流を深めお互いの国の文化歴史自然風俗習慣生活様式

価値観等に触れ学びあい豊かな心を持った国際社会に対応できる生徒の育成を

目指して平成5年度から交流を続けている

2 交流の経過

平成5年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H5728~83 生徒8名引率者3名を WHSに派遣

平成6年度 久御山町ワーウィック交流事業実施

H6918~929 生徒 17名引率者2名を受け入れ

平成7年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H789~815 生徒 12名引率者3名を WHSに派遣

H7(1995)814 姉妹校盟約締結

平成8年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H8922~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成9年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H9818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 10年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H10920~929 生徒 11名引率者3名を受け入れ

平成 11年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H11817~827 生徒 15名引率者4名を WHSに派遣

平成 12年度 シドニーオリンピック開催により WHSからの訪問中止

平成 13年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H13816~826 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 14年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H14921~929 生徒 11名引率者3名ワーウィック

市長夫妻を受け入れ

平成 15年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H15818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

町長同行

久御山中学校生徒海外派遣事業補助金交付要綱制定(H2371)

久御山町中学生海外派遣事業補助金交付要綱廃止

平成 16年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H16918~927 生徒 14名引率者2名を受け入れ

平成 17年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1788~817 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 18年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H18924~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

67

平成 19年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1986~815 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 20年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H20918~925 生徒 15名引率者3名を受け入れ

平成 21年度 新型インフルエンザ流行により WHSへの派遣中止

平成 22年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H22916~922 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 23年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H2382~811 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 24年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H24920~927 生徒 11名引率者2名を受け入れ

平成 25年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H25731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 26年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H26918~925 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 27年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H27731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

68

18 教育相談室

久御山町教育相談室では子どもの健やかな成長発達を願い電話による教育相

談面接による教育相談適応指導教室「ゆうゆう広場」を開設している(平成 11

年8月)

名称及び所在地

名 称 久御山町教育相談室

所在地 久御山町佐古外屋敷 235番地

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階

電話FAX (0774)46-5640

1 教育相談

(1) 相談対象者

町内の幼児児童生徒や保護者学校(園所)の教職員

(2)相談の内容

不登校いじめ性格行動しつけ心や体の発達学習進路の悩み等

(3) 相談の方法

① 面接教育相談

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

(あらかじめ電話で申し込み相談の日時を決める)

② 電話教育相談(必要に応じて随時行う)

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

③ 訪問教育相談(必要に応じて随時行う)

④ 巡回教育相談(小学校への巡回を必要に応じて行う)

(4) 相談担当

スーパーバイザー 1名

臨床心理カウンセラー 2名

教育相談員 2名

(5) 平成 26年度教育相談件数 (単位件)

相 談 形 態 相 談 内 容

面 接 相 談 307

訪 問 相 談 139

巡 回 相 談 60

電 話 相 談 61

不 登 校 275

発 達 60

心 身 情 緒 9

性 格 行 動 7

学 習 進 路 37

い じ め 0

そ の 他 119

計 567 計 507

69

2 久御山町適応指導教室

(1) 目的

久御山町適応指導教室(通称「ゆうゆう広場」)は心理的又は情緒的な要

因等により登校困難な状態に陥っている児童生徒に対し個々の状態に応じた

指導援助を行うことにより自主性及び主体性の育成や人間関係の改善を図り

在籍する学校への復帰を支援する(平成 13 年7月開設)

(2) 場所

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階 久御山町教育相談室内

電話FAX (0774)46-5640

(3) 通室日及び通室時間

通 室 日 学校授業日の火曜日~金曜日

通室時間 午前9時~正午

トライデー 月2回木曜日 午前9時~午後2時 30分まで

(4) 活動内容

教育相談を行いながら自主性を大切にして各自の興味や関心意欲に応

じた活動を支援する

(5) 入室対象者

久御山町内に在住する小中学校の児童生徒で心理的又は情緒的な要因等

により登校困難な状態に陥っており本適応指導教室における指導が必要と教

育長が判断した者

70

1 社会教育指導の重点 71

2 社会教育行政組織関係団体 74

3 社会教育委員名簿 75

4 社会教育事業計画 75

5 文化財保護審議会委員名簿 77

6 伝統行事記録保存事業 78

7 文化財一覧 79

8 放課後児童健全育成事業 81

9 久御山町青尐年健全育成協議会 82

Ⅴ 社 会 教 育

1 社会教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法社会教育法に基づき京都府「社会教育の推進のために」

を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

社会教育事業を通した「地域の絆」の強化と「社会総がかりで子どもをはぐくむ」

という気運の醸成

自然や歴史等地域の優れた文化の理解並びに継承発展のための取り組みの充実

を図り地域への関心を高める土台作り

生涯学習活動の活発化を図りタウンキャンパスの情報一元化と住民への発信

学習成果を生かす生涯学習社会の実現を目指し住民との協働による生涯学習の

推進体制づくり

久御山町の基本方針の実現を図るためには久御山町第2次生涯学習推進計画に基

づき住民のライフステージやライフスタイルに応じた多様な学習機会や広域的な学

習情報の提供に努めるとともに基本的人権の尊重を基盤に生涯にわたる学習課題を

明確にして「お互いを尊重し豊かな文化あふれる風土づくり」の推進を目指し6

つの重点目標について取り組みを進めることとする

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

生涯学習の振興

~生涯学習社会の実現に向けて学習環境を充実させる~

【重点目標1】≪生涯学習社会を実現するために町の特性を生かした学習機会の提

供や指導者の養成文化スポーツ活動に親しむ環境の充実現代的課題に関す

る学習活動の支援に努める≫

① 生涯の各時期に応じた学習機会の充実

ア グローバル化の進展を踏まえた国際理解環境問題情報モラル活用能力

サイバー犯罪男女共同参画の推進キャリア教育少子化防災などの現代

的課題に関する学習の充実

イ 町の特性を生かした学習の充実

ウ 自然体験活動やボランティア活動などの充実

② 生涯学習社会教育における指導者の養成と学習の成果を生かす場や機会の充実

③ 「国民文化祭京都 2011」の成功を踏まえ地域の特色を生かした伝統文化芸

術文化活動の充実

④ 「文化財保護法」及び「久御山町文化財保護条例」の趣旨に沿った文化財の保護

及び調査研究指定の推進

⑤ 文化財や郷土を愛する心を育てるため文化財の活用の推進 71

⑥ ライフステージやライフスタイルに応じた運動スポーツ実践を学ぶ機会の充実

⑦ 運動習慣の少ない子どもに対する支援として子どものスポーツ機会の提供

⑧ 地域コミュニティの活性化に向けたスポーツ指導者による地域のスポーツ組織

団体と学校との連携推進

⑨ 生涯学習の充実に向け重要な役割を担う社会教育団体の求めに応じた適切な指

導助言と情報提供

【重点目標2】≪生涯学習活動を活発にするためにタウンキャンパス内の施設だけ

でなく地域資源も学習施設のひとつとして位置づけ情報を発信する≫

⑩ 学習スポーツの拠点となる各社会教育施設の機能の充実とサービスの推進

⑪ 情報拠点の中核である図書館の機能の充実とサービスの向上

⑫ タウンキャンパス内の施設地域資源の活用と情報発信の推進

【重点目標3】≪久御山町第2次生涯学習推進計画の趣旨を踏まえ住民や事業所

団体行政などが協働して生涯学習社会の実現を目指す≫

⑬ 多様な学習ニーズに対応するため住民や事業所団体行政大学などの協働

による生涯学習推進体制の充実

⑭ 学習成果を生かす生涯学習社会の実現のために住民が積極的に関わることがで

きる仕組みづくりの推進

⑮ 住民の主体的な生涯学習活動を支援するための相談窓口等の充実

家庭の教育力の向上

~すべての教育の出発点である家庭教育を支援する~

【重点目標4】≪久御山学園における「めざす子ども像」の実現に向けすべての教

育の出発点である家庭における教育力の向上のため学校地域社会などが連携し

支援の充実に努める≫

① 生命を大切にする心相手を思いやる心など豊かな心をはぐくむ家庭の教育力を

高めるための学習機会の充実

② 就学前の子どもを持つ親の子育ての悩みや不安をやわらげる学習機会の充実

③ 第2次子どもの読書活動推進計画を踏まえた学校家庭地域社会との連携に

よる読書習慣の確立に向けた取り組みの推進

④ PTA活動などへの積極的な参加促進とPTA活動の充実に向けた支援

⑤ 「あいさつ運動」登録団体と連携した地域全体で子どもをはぐくむ取り組みの推

地域社会の教育力の向上

~地域社会の力を生かして子どもをはぐくむ環境をつくる~

【重点目標5】≪地域社会における学習力や教育力を高め地域の課題を解決すると

ともに地域の絆を強める取り組みを推進するとともに地域全体で子どもを健や72

かにはぐくむ取り組みにも生かすことができるよう支援に努める≫

① 地域の人々の絆を強め地域づくりを進めるための取り組みの推進

② 多様な生涯学習の成果を生かせる場や機会の提供など地域の教育力向上に向け

た取り組みの推進

③ 自然伝統文化をはじめとする地域の特色や子どもの発達段階を踏まえた体験

活動の充実

④ 読書ボランティアの資質向上や新たな読書ボランティアの養成確保を図るため

の研修機会の充実

⑤ 子どもの健全育成に向けた学校家庭地域社会及び関係諸機関団体とのネッ

トワークの充実

⑥ 地域の教育力を生かした体験活動学習活動を行う「まなび塾」の充実

人権教育の推進

~一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす~

【重点目標6】≪自己実現とすべての人の尊厳と人権が尊重される共生社会の実現に

向けた取り組みを推進する≫

① 生涯学習の視点に立って生命の尊さ個性の尊重他人との共生など人権尊重

の理念といった普遍的な視点からのアプローチや同和問題女性子ども高

齢者障害のある人外国人患者等などといった個別的な視点からのアプロー

チによる学習機会の充実

② 障害のある人の自立と社会参加の促進や女性高齢者などそれぞれの立場の人々

の自己実現に向けた学習活動の支援

③ あらゆる差別を許さず人権問題の解決に向け社会教育関係者等の資質の向上の

ための研修の実施

④ 住民の学習ニーズに対応する視聴覚ライブラリーの整備及び府の視聴覚ライブラ

リーの利用促進

73

2 社会教育行政組織関係団体

久御山町青少年健全育成協議会

久御山町御牧校区青少年健全育成協議会

久御山町佐山校区青少年健全育成協議会

久御山町東角校区青少年健全育成協議会

久御山町郷土史会

久御山町PTA連絡協議会

久御山町立幼稚園PTA連絡協議会

文化サークル連絡協議会

その他社会教育関係団体等

社会教育課

(公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者) 社会教育委員会

久御山町立図書館

久御山町ふれあい

交流館ゆうホール 文化財保護審議会

久御山町

中央公民館

74

3 社会教育委員名簿

4 平成27年度 社会教育事業計画

開設月等 定 員

5月 500

2回 30

3回 該当者

1回 該当者

1回 該当者

通年

通年

10回年齢

該当者

4回 30ふるさと教室18歳以上の在住在勤者

久御山町等の文化財や歴史について学習する

あいさつ運動推進事業 在住在勤者家庭教育力の向上につながる「あいさつ運動」を広めていく

いきがい大学 60歳以上の在住者

生きがいのある充実した人生を送るため幅広い分野を学習する年間受講料(1人1000円)を徴収

PTA家庭教育講座 小中の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習推進事業久御山町第2次生涯学習推進計画の進捗管理を実施する(平成26年度から平成35年度)

入学説明会時家庭教育講座(小学校)

新入学児童の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

入学説明会時家庭教育講座(中学校)

新入学生徒の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習事業開講式 在住在勤在学者生涯学習事業の各教室講座の開講式を行い生涯学習の啓発を図る

子育て支援学級小学3~6年生の保護者と児童

子育てを中心に親子のかかわり方を学習する

坂 部 智 惠 美 長 谷 川 徳 子

事 業 名 対   象 事 業 内 容

大 西 祥 三 平 野 義 和

尾 﨑 収 二 池 尻 弓 子

職 務 代 理 西 村 初 江 奥 野 明 子

委 員 田 口 浩 嗣 光 島 正 豪

(平成27~28年度)

役 職 名 氏    名 役 職 名 氏    名

委 員 長 岡 西 義 久 委 員 山 口 直 美

75

3回

1回 150

7月 40

8月

通年

11月78日

1月11日

通年 該当児童

通年

通年

通年

通年ゆうホール管理運営委託ゆうホールの運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

山田家住宅保存事業

長屋門長塀保存修理工事(H277~H2810)を実施するまた地元の活動団体を支援する

中央公民館管理運営委託中央公民館の運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

歴史文化推進関係団体育成助成

郷土史会

放課後児童健全育成事業小学1年生から6年生の児童

保護者が労働等により昼間家庭にいない児童の健全育成を図る

文化財保護事業町内に所在する文化財の保存活用を図る

町民文化祭事業第40回町民文化祭を実施する

成人式 対象者平成7年4月2日生 ~ 平成8年4月1日生

社会教育関係団体育成助成 町青少年健全育成協議会町PTA連絡協議会

平和学習事業(平和啓発ポスター募集)

小学5年生~中学3年生

平和の尊さと生きることの大切さを広く訴え後世に伝え平和を大切に思う気持ちを一層高める

久御山まなび教室 小学生他

地域の子どもを地域で育てるため公民館等を実施場所にして地域の大人が関わって安全安心な居場所を作るとともに地域コミュニティーの再生を図る

人権啓発研修会 在住在勤在学者「あらゆる差別の現実から深く学び根絶する」ことを目標に人権意識の高揚を図る

平和学習事業(広島派遣)小学6年生中学1年生

被爆地広島を訪れ戦争の悲惨さや平和の尊さについて学習する参加料1人2000円徴収

ジュニアふるさと教室 小学6年生久御山町等の文化財や歴史について楽しく学習する

76

(平成27~28年度)

役 職 氏  名 役 職 氏  名

会  長 阪 部 五三夫 委  員 大 宮 満 子

職務代理 髙 田 米 和 野 口 重 典

委  員 神 居 義 之 山 田 武 司

松 村 光 朗

5 文化財保護審議会委員名簿

77

6 伝統行事記録保存事業

民 俗 行 事 名 期  日 実 施 地 域 内       容 制作年度

安養寺双盤念仏 3月17日18日 東一口(安養寺) 本尊十一面観世音菩薩を信仰する集落の春祭り 昭和62年

雙栗神社粥占神事 1月15日 佐山(雙栗神社)午前零時に小豆粥を炊いて8本の竹筒に入った五穀等の入り具合で農作物の豊凶を占う

平成元年

室城神社矢形餅の神事 3月6日 下津屋(室城神社) 矢と弓の形をした餅を供え悪病退散を祈願する 平成2年

玉田神社の祭礼 10月1日~9日東一口相島森

中島坊之池玉田神社祭礼を執行する宮座の社参風景等 平成3年

野神の神事 6月5日 佐古(野神) 37本の大粽を作り神前に供える暗夜の奇祭 平成4年

伝統の歳時「とんど」 1月15日東一口西一口野村

藤和田田井小正月に村境等で行われる火祭 平成5年

鉢巻飯の神事 3月6日 野村(常盤神社) 細長い握り飯に藁を巻いて供える 平成6年

記述内容については制作時点のものである

 町内に伝承されている民俗行事の中でその由来内容等が明らかになりつつある無形の民俗文化財を記録保存しその具体的な姿を映像によって後世に継承するとともに制作したビデオテープ等の貸出により住民のふるさと意識の高揚を図る

78

7 久御山町内の文化財一覧

平成 27年5月1日現在

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

国指定重要文化財 雙栗さ ぐ り

神社本殿 1棟 室町 雙栗神社佐山双栗 55 明治 40年8月 28日

国指定重要文化財 雙栗神社棟むね

札ふだ

1枚 江戸 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 雙栗神社旧きゅう

脇わき

障子し ょ う じ

欄らん

間ま

1枚 室町 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安 称名寺しょうみょうじ

佐古内屋敷 25 大正6年4月5日

国登録有形文化財 山田家住宅主屋 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長屋な が や

門もん

1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長塀 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 雙栗神社拝殿はいでん

1棟 天明5年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社本殿門 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社玉垣 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社石鳥居 1基 元禄15年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

府登録有形文化財 東明寺と う み ょ う じ

文書もんじょ

142点 南北町~江戸 称名寺佐古内屋敷 25 昭和 63年4月 15日登録

府登録有形文化財 若宮わかみや

八幡宮はちまんぐう

本殿 1棟 室町 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録有形文化財 若宮八幡宮棟札 6枚 室町~江戸 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録無形民俗文化財 東一口いもあらい

のとんど 1基 ― 東一口 平成8年3月 15日登録

府登録無形民俗文化財 東一口の双盤そうばん

念仏ねんぶつ

― ― 安養寺双盤念仏保存会

東一口 112-1(東一口公会堂) 平成 22年3月 23日登録

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩坐像 1躯 平安 迎 接こうしょうじ

寺じ

下津屋津屋ノ森8 平成5年 10月 29日

町指定有形文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安後期 満願寺林中垣内 27 平成5年 10月 29日

79

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

町指定有形文化財 絹本けんぽん

著ちゃく

色しょく

阿弥陀三尊来迎図 1幅 室町 専念寺田井荒見 33 平成7年2月 28日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 鎌倉 観音寺坊之池坊村中 35 平成8年2月 29日

町指定天然記念物 雙栗神社のクスノキ 1本 樹齢

400~500年 雙栗神社佐山双栗 55 平成8年2月 29日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 平安 称名寺佐古内屋敷 25 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩立像 1躯 平安 浄安寺佐山双置 80 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 絹本著色阿弥陀独尊来迎図 1幅 南北町 満願寺林中垣内 27 平成 14年3月 27日

町指定有形文化財 青銅鋳造草花そ う か

双鳥そうちょう

鏡きょう

1面 平安 久御山町島田ミスノ 38 平成 20年9月1日

80

8 放課後児童健全育成事業

町内の小学校に在学する1年生から6年生までの児童で保護者が昼間不在となる

家庭の児童を対象に放課後の児童の安全と健全な育成を図るため昭和 55 年7月

から教育委員会の所管として事業を開始しました事業の運営には町独自の要綱を定

め各小学校区に施設を設けています

また運営経費の一部を保護者負担とするため負担金制度をとっています

1 学 級 数 3学級

《御牧仲よし学級》

久御山町相島曽根 19番地 (075)631-0755

《佐山仲よし学級》

久御山町佐古内屋敷 56番地 1組 (0774)44-4255

2組 (0774)46-1273

《東角仲よし学級》

久御山町佐古東角 12番地 A組 (0774)44-5987

B組 (0774)45-4850

2 開設時間等 下校時から午後7時まで

平成 22年 4月から午後6時から午後7時までの延長保育を実施

平 日下校時から午後7時まで

土曜日午前8時から午後5時まで

学校休業中午前8時から午後7時まで

お盆休み8月 14日から 16日まで

年末年始休み12月 29日から1月4日まで

3 指 導 員 19人(嘱託員6人臨時職員 13人)

4 負 担 金 児童1人あたり月額 4000円(2人目以降 12)

延長保育 児童1人1時間につき 100円

各学級の概要 (平成 27年5月1日現在)

学級名

在 籍 者 数(人)

嘱 託 員 臨時職員 1年生 2年生 3年生

4年生

以上 計

御 牧 16 15 14 3 48 2 3

佐 山 22 33 22 8 85 2 5

東 角 20 22 15 15 72 2 5

計 58 70 51 26 205 6 13

81

9 久御山町青少年健全育成協議会

久御山町青尐年健全育成協議会は本町における青尐年が心身ともにたくましく健

やかに成長するための土壌づくりと健全な成長のための環境浄化に努めるとともに

非行その他の問題行動の防止を図り青尐年の健全育成と明るく住みよい町づくりに

努めることを目的に昭和 56年7月に結成されました

この目標達成のため各校区青尐年健全育成協議会への活動の支援と連携を図りつ

つ本年度の努力点を次のように定め地域住民関係団体及び関係組織との連携を深

め地域に即した活動を推進します

1 家庭における親と子地域における大人と子どものふれあいの機会を大切にすると

ともに社会参加活動の取り組みを進める

2 家庭学校地域の連携を図りながら青尐年に対する理解と青尐年の健全育成を

推進する

3 京都府の「青尐年の健全な育成に関する条例」の啓発に努めるとともに青尐年を

取り巻く社会環境の浄化活動に地域ぐるみで取り組む

4 子どもたちの「安心安全」を守る取り組みを他団体や関係機関と連携して推進す

平成 27年度 青尐年健全育成事業計画

年 月 主 な 事 業

27年7月

8月

11月

28年1月

3月

社会を明るくする運動 街頭啓発

社会を明るくする運動 フォーラム

町内パトロール(夜間)

「宿泊体験活動」(国立若狭湾青尐年自然の家)

子ども広場

町内パトロール(夜間)

久御山町民文化祭参加

青尐年の主張発表会

「らしんばん」発行

82

久御山町青少年健全育成協議会組織図

久御山町校区青尐年健全育成協議会

【委員構成団体】≪委員は学校各種団体機関等の代表者で構成≫

社会教育関係団体

(3校区青尐協代表中学校PTA代表町PTA連絡協議会代表)

学校関係教職員

(3小学校教頭中学校教頭高校生徒指導部長)

学識経験者

久御山町青尐年健全育成協議会

会 長 副会長

庶 務 会 計

理 事(3校区青尐協会長)

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専門部等(必要に応じて設置)

御牧小学校区 佐山小学校区 東角小学校区

会 長 副 会 長

庶 務 会 計

監査委員

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専 門 部 等 ( 必要に応じて設置 )

83

1 社会体育組織関係団体 85

2 社会体育事業計画 86

3 スポーツ推進委員名簿 87

4 学校体育施設の利用状況 87

5 久御山町体育協会 88

6 体育協会事業計画 89

Ⅵ 社 会 体 育

1 社会体育組織関係団体

久御山町のスポーツ振興推進を図る組織として指定管理者の公益財団法人久御

山町文化スポーツ事業団及び久御山町スポーツ推進委員会並びに久御山町体育協会

が中心となっています

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団(平成 11年設立)は平成 18年度から

指定管理者として地域住民の文化スポーツの振興と文化スポーツ施設の管理運営

を行っています

スポーツ推進委員会(昭和 41 年設立)は生涯スポーツの推進普及に係るスポ

ーツ実技の指導やスポーツに関する指導助言を行い久御山町体育協会(昭和 63

年設立)は体育団体の競技力の向上と住民の健康の増進及び親睦と調和を図ること

を目的としています

本町の社会体育事業についてはそれぞれの組織がお互いに連携を保ち合いながら

有機的なつながりを持ってスポーツ事業等との内容の充実と振興推進を図ってい

ます

地域スポーツ振興

ニュースポーツの普及

31 自 治 会

各種大会講習会等

社会教育課 (公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者)

久御山町スポーツ推進委員会 久御山町体育協会

久御山町体育振興会 久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会テニス協会

サッカー協会軟式野球連盟

空手道連盟ソフトボール連盟

剣道連盟バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団 (サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

久御山町総合体育館

久御山町木津川河川敷運動広場

久御山町民プール

85

2 平成 27年度 社会体育事業計画

出前教室

1回目は土曜日の午前中2回目は放課後に実施

大会等

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23 回久御山町小学生

夏季ドッジボール大会 6月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日① 7月4日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 49 回久御山町民運動会 10 月 11 日(日)

予備日 10 月 12 日(祝)

中央公園

野球場 久御山町住民

平成 27 年度久御山町

健康づくりスポーツ

レクリエーション祭

10 月 22 日(木) 総合体育館 久御山町住民

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日② 11 月 21 日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 15 回久御山町小学生

冬季ドッジボール大会 2月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日③ 3月5日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23回久御山町小学生夏季

ドッジボール大会出前教室

4月下旬~6月中旬

各校2回 町内各小学校 小学校4~6年生

第 15回久御山町小学生冬季

ドッジボール大会出前教室

1月下旬~2月中旬

各校1回 町内各小学校 小学校4~6年生

ドッジボール講習会 2月 13 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

86

4 学校体育施設の利用状況

平成24年度は各小学校体育館平成25年度は中学校体育館の耐震補強工事を実施

135

グラウンド 15 11 12 3 6

久御中

体 育 館 256 250 244 56

272

グラウンド 333 365 239 230 239

東角小

体 育 館 288 261 116 259

287

グラウンド 151 107 142 147 138

佐山小

体 育 館 223 218 225 292

235

グラウンド 120 93 114 125 132

御牧小

体 育 館 235 220 73 288

(単位件数)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

中 瀬 由香里 湯 澤  陽 子

奥 野  隆 信 東     恵

委  員 大 西  忠 彦 井 上  直 美

村 田  吉 基 稲 内  敬 時

会  長 大 宮  竹 志 委  員 中 務  眞 二

職務代理 髙 月  裕 子 松 本  茂 樹

3 スポーツ推進委員名簿

(平成26~27年度)

役  職 氏  名 役  職 氏  名

87

5 久御山町体育協会

久御山町体育協会は昭和 63年9月に発足し27年目を迎えています

現在体育振興会とスポーツ団体協議会を核として 16 団体で構成され町民の体

育スポーツの普及振興において中心的な役割を果たしています

体育振興会は久御山町体育振興会と3校区体育振興会が統合し地域における体

育スポーツの振興を目指すとともに住民相互の健康の保持増進と親睦を図って

います

またスポーツ団体協議会は現在 15 団体で構成され組織力の強化クラブ団

体の育成を図るとともに競技別に競技力の向上を目指しています

なお久御山町体育協会は(公財)京都府体育協会に所属し毎年行われる「京都

府民総合体育大会」に多くの選手を派遣し優秀な成績を収めています

【組織図】

久御山町体育協会

久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会

テニス協会

サッカー協会

軟式野球連盟

空手道連盟

ソフトボール連盟

剣道連盟

バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会

ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団

(サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

(公財)京都府体育協会

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 久御山町スポーツ推進委員会

31自治会

賛助会員 久御山町体育振興会

88

6 平成 27年度 体育協会事業計画

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) 体育協会 総会 久御山町総合体育館

5月 10日(日) 町総体 総合開会式 久御山町総合体育館

町総体 グラウンドゴルフ大会 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

17日(日)21日(木) 町総体 ゴルフ大会 協和ゴルフ倶楽部

17日(日) 町総体 バドミントン大会 久御山町総合体育館

24日(日) 町総体 卓球大会 久御山町総合体育館

6月 7日(日) 町総体 軟式野球大会 久御山中央公園野球場

町総体 バスケットボール大会 久御山町総合体育館

町総体 硬式テニス大会 久御山中央公園庭球場

14日(日) 町総体 家庭婦人バレーボール大会 久御山町総合体育館

町総体 ソフトボール大会 久御山中央公園野球場

28日(日) 町総体 ソフトバレーボール大会 久御山町総合体育館

7月 4日(土) ①スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

5日(日) 町総体 ソフトテニス大会 久御山中央公園庭球場

町総体 ボウリング大会 キョーイチボウル宇治

9月 6日(日) 町総体 剣道大会 久御山町総合体育館

23日(水) 国際交流サッカー大会 久御山中央公園野球場

10月 11日(日) 第 49 回久御山町民運動会(予備日 1012) 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

11月 21日(土) ②スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

12月6日(日) 町総体 サッカー大会 予選 木津川河川敷運動広場球技場

13日(日) 町総体 サッカー大会 決勝 木津川河川敷運動広場球技場

1月 31日(日) 第 26回 くみやまマラソン 久御山町役場スタートゴール

3月 5日(土) ③スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

27日(日) 町総体 空手道大会 久御山町総合体育館

89

チャレンジスポーツ

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

5月 16日(土) グラウンドゴルフ編 久御山中央公園野球場

6月 6日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

7月 11日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

9月 12日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

10月3日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

17日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

11月 7日(土) ソフトバレーボール編 久御山町総合体育館

2月 20日(土) サッカー編 久御山中央公園野球場

3月 5日(土) ソフトテニス編 久御山町総合体育館

90

1 図書館の概要 91

2 図書館事業計画 92

3 蔵書冊数利用状況 94

4 図書館指数 95

Ⅶ 図 書 館

1 図書館の概要

(1)図書館の沿革

久御山町においては昭和 54 年に開設した「中央公民館図書室」の利用が年々増

加し手狭になったため同室を増改築のうえ昭和 61 年5月に「久御山町立図書

館」として独立させるとともに移動図書館さざんか号の運行を開始しました

平成 11 年8月には図書館は他の学習施設となった「久御山町ふれあい交流館ゆ

うホール」内に移転開館し施設設備及び蔵書等の充実を図る一方祝日開館や平

日の開館時間延長を行うなど利用者ニーズへの対応に努めました

また利用者が年々減少の一途にあった移動図書館は平成 14 年3月末をもって

廃止するとともに平成 14 年4月からは障害のある人や要介護認定を受けている人

などを対象に図書を自宅まで配送する新しいサービスを開始しました

平成 16 年度からは保健事業との連携により3~4か月児と保護者を対象とす

る「ブックスタート事業」を毎月1回実施しています

さらに平成 19年3月には「久御山町子どもの読書活動推進計画」を平成 25年

3月に「久御山町第2次子どもの読書活動推進計画」を策定し家庭学校地域に

おける子どもの読書活動のより一層の推進を図ることとしました

(2)施設の概要

【図書館専用部分】

1階 開架室(カウンター幼児児童一般コーナー) 50727

対面朗読室 936

事務室等(事務室ミーティングルーム和室等) 11795

閉架書庫等 2718

計 66176

2階 閉架書庫等 13615

学習室 3110

お話し室 1758

機械室 3909

計 22392

総床面積 88568

(3)開館時間

火曜日~金曜日 午前9時 30分~午後7時

土曜日曜祝日 午前9時 30分~午後5時

(4)休館日

月曜日 毎月末日(月曜の時は翌日)

12月 28日~1月4日 特別整理期間(館長が別に定める期間)

91

2 平成27年度 図書館事業計画                                 

事業名 実施日場所 実施内容

テーマ図書展示4~3月

テーマ図書架テーマを月毎に設定しテーマにちなんだ図書の展示貸出を行う

読書啓発活動 4~3月広報くみやまによる新刊書案内やオススメ本掲載により啓発を行う

おはなし会毎月第4土曜日

午前10時30分~11時お話し室

幼児児童を対象に図書館ボランティアが絵本紙芝居等の読み聞かせを行う

ブックスタート毎月1回

町保健センター長寿健康課と連携し3~4か月児健診時に絵本の紹介無償配布を行う

子育て支援事業への協力毎月4回

あいあいホール町保健センター

住民福祉課が実施する「絵本の日」「親子広場」への協力として絵本の読み聞かせ等を行う

年4回町保健センター

長寿健康課が実施する「パパママ教室」事業への協力として妊娠に関する絵本の読み聞かせ及び出産後の図書館との関わり等の説明を行う

月1回町保健センター

長寿健康課が実施する3歳児健診時に絵本紹介冊子の配布を行う

学校との連携による子どもの読書活動の推進

年 間

子どもの読書活動の推進のため読書啓発事業への職員派遣図書の団体貸出等を行うまた学校図書館司書等との連絡会を実施する

図書配送サービス年 間

(配送日毎週火金曜日)障害等により図書館利用が困難な人を対象に図書の自宅等への配送を行う

「子ども読書の日」記念行事

4月23日(木)~5月12日(火)「子ども読書の日」を記念し図書展示や読み聞かせ等を行う

中学生職場体験学習受入5月26日(火)~29日(金)7月1日(水)~3日(金)

大淀中学校久御山中学校生徒の職場体験学習を受け入れる

図書リサイクルフェア 6月26日(金)~28日(日) 除籍図書の無償提供を行う

夏のスタンプラリー 7月8月資料の貸出等にスタンプを押印粗品を進呈する

夏のおたのしみ会8月上旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に読み聞かせや工作等を行う

夏休み子ども一日図書館員

8月中旬4年生以上の児童で希望者(6名程度)を対象に図書の貸出返却及び装備など図書館業務の体験学習を行う

「子ども読書本のしおりコンテスト」巡回展示

8月28日(金)~9月9日(水)ゆうホール展示コー

ナー図書館内

京都府図書館等連絡協議会主催のコンテストの入賞作品の展示を行う

読書週間行事

「古典の日」記念行事

保健事業への協力

10月下旬~11月10月27日~11月9日の「読書週間」11月1日の「古典の日」を記念して図書展示等を行う

92

雑誌リサイクルフェア11月7日(土)又は8日(日)

町民文化祭役場中庭保存期限の過ぎた雑誌のリサイクル活用及び図書館利用啓発を行う

図書館講座年3回

ミーティングルーム

子どもの読書活動推進のための講座をはじめ図書館をより便利に活用してもらえるよう講座を実施する

春のおたのしみ会3月下旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に人形劇の上演及び絵本の読み聞かせ等を行う

93

蔵書冊数(単位冊)<図書分類別蔵書>                       <その他の資料>

一般図書 児童図書 AV資料 資料数(点)0 総  記 1896 399 ビデオ 14601 哲  学 3717 361 DVD 9542 歴  史 8199 1978 C D 25373 社会科学 13073 1958 カセット 4534 自然科学 6463 3449 合 計 54045 技  術 9857 13536 産  業 3245 8267 芸  術 7408 1957 雑 誌 21458 言  語 1213 5189 文  学 35298 15657

399 4 新 聞 11紙1944 534

― 14160― 97857 358

92769 44490

開館日数 一般図書 児童図書 雑誌 AV資料 合  計 4月 20 3620 2520 683 515 7338 5月 26 4196 2755 863 703 8517 6月 25 3803 2883 726 643 8055 7月 25 4141 3791 727 685 9344 8月 25 4676 5466 905 888 11935 9月 24 3842 2640 752 722 7956 10月 26 4043 2839 815 671 8368 11月 25 3934 2606 729 613 7882 12月 23 3550 2463 783 568 7364 1月 22 3539 2304 768 469 7080 2月 23 3730 2408 695 571 7404 3月 25 3973 2634 766 541 7914合 計 289 47047 35309 9212 7589 99157月平均 24 3921 2942 768 632 8263

<その他の貸出>                    <利用状況の年次推移> 

4047 年  度 貸出資料数

650 平成21年度 126485

4697 平成22年度 127972

平成23年度 121798

平成24年度 116251

平成25年度 114073

総貸出資料数      103854  点  平成26年度 103854

<貸出冊数>

団体貸出

相互貸借(貸出)

 合 計

合  計総  計 137259

利用状況(単位冊点)

絵  本紙 芝 居 総資料数   144808 点洋  書      (新聞を除く)

3 平成26年度 蔵書冊数利用状況

分類区分

     (84タイトル)

郷土資料参 考

94

住民1人当たりの蔵書冊数          蔵書冊数人口=84冊

(蔵書冊数は一般図書と児童図書の合計です)

蔵書回転率                 貸出冊数蔵書冊数=07回

4 図書館指数

住民1人当たりの貸出冊数          貸出冊数人口=61冊

登録率                   登録者数人口times100=879

登録者1人当たりの貸出冊数         貸出冊数登録者数=69冊

95

1 中央公民館の概要 97

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要 101

3 総合体育館の概要 103

4 町民プールの概要 104

5 屋外体育施設の利用状況 105

参考

(公財)久御山町文化スポーツ事業団の組織図役員名簿 106

事業計画 107

Ⅷ 久御山町文化

スポーツ施設の概要

1 中央公民館の概要

国際化社会情報化社会高齢化社会自由時間の増加などの社会情勢に対応し

人間性に満ちた明るい地域社会の創造と文化に溢れる町づくりのため地域住民が

集い学び合う生涯学習の拠点となる施設です

住民一人一人が自己の充実と生活の質を高める生涯学習を推進するため学習機

会学習環境の整備と充実及び情報の提供を行うことを目的に設置する社会教育施

設で昭和 50年 11月にオープンしました

名 称 所 在 地 職 員

建物() 敷地() 館 長 嘱託員

久御山町

中央公民館

久御山町島田

ミスノ 38番地 1 3 303635 1073608

階 室 名 面 積() 定 員(人)

1 階

教養室1号 45180 24

教養室2号 43185 18

教養室3号 49500 30

ボランティア室 48450 10

和室1号 33832 18

和室2号 33832 18

料理実習室 68565 42

音楽室 98505 50

2 階

ホール 495917 690

研修室1号 87650 54

研修室2号 36710 15

会議室1号 63678 36

会議室2号 61355 45

合 計 1166359 1050

97

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

クックピープル 調理ボランティア 第4火曜日 900~1500 14名

パンサークル パン作り 第3月曜日 930~1330 9名

彩墨会 書 道 第24木曜日 1330~1600 5名

鳳墨会 書 道 第24木曜日 1000~1200 4名

わかくさ会 書 道 第24木曜日 1330~1530 11名

如月会 書 道 第13木曜日 1330~1530 9名

久御山俳句会 俳 句 第3月曜日 1330~1630 6名

茶道サークル 茶 道 第13火曜日 1330~1530 7名

華道サークル 華 道 第24火曜日 1330~1500 11名

花の会フラワー

アレンジメント第1火曜日 1000~1200 12名

Painting Bee トールペイント第24土曜日第4火曜日

930~1130 9名

画友クラブ 絵 画 第13月曜日 1300~1600 9名

久写御 デジカメ 第4日曜日 1300~1700 11名

絵手紙サークル 和 絵手紙 第2金曜日 1330~1630 18名

絵手紙サークル ひまわり 絵手紙 第1金曜日 1330~1630 13名

久御山陶芸クラブ 陶 芸 第13土曜日 1300~1700 12名

木曜会 陶 芸 毎週木曜日 1800~2200 15名

陶遊会 陶 芸 第24金曜日 1900~2100 16名

真多呂人形サークル 木目込み人形 第24金曜日 930~1130 4名

久御山町ふるさと研究会 学 習 第2火曜日 1000~1200 15名

京都府女性の船久御山ブロック

学 習 第2月曜日 930~1200 14名

いちごサークル 手 話 第13水曜日 1930~2100 10名

①平成27年度 文化サークル一覧

活 動 日 時

98

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

英会話サークル 英会話 第24火曜日 1900~2200 6名

久御山ハーモニー 合 唱 毎週木曜日 1000~1200 22名

大正琴サークル 昴 大正琴 第24土曜日 1300~1700 5名

大正琴サークル 和 大正琴第1土曜日第3土曜日

1300~17001300~1700

12名

歌謡サークル さくら カラオケ 第13火曜日 1200~1600 17名

SWING HEARTS 軽音楽 第134土曜日 1700~2200 17名

着物リメイク 着物リメイク 第2月曜日 1200~1600 8名

フラワーサークルモナフラワー

アレンジメント 毎週火曜日 1200~1600 10名

活 動 日 時

99

②公民館利用状況

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 113 2080 106 1232 80 1051 74 810 105 1792

5 143 2685 143 1876 138 2583 145 2980 155 3116

6 135 2187 115 1760 121 2042 131 2199 123 1879

7 141 2063 134 2303 125 1882 108 1202 118 1729

8 115 1967 105 1658 131 2827 132 1569 121 1644

9 142 2305 131 2238 126 2068 132 1664 148 2135

10 183 3005 214 3069 209 2402 218 4207 218 2748

11 239 9282 222 9704 229 7364 212 7253 191 5689

12 113 3047 101 1503 123 3047 117 2209 97 1721

1 152 1404 155 2555 161 2908 153 3323 150 3161

2 115 1606 148 2188 142 1961 149 2374 147 2635

3 110 1384 117 1997 94 1813 108 1235 108 1530

計 1701 33015 1691 32083 1679 31948 1679 31025 1681 29779

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

100

 合施設となっています

  またボランティアグループや各種文化サークル等の活動拠点にもなっています

 (4) 建築面積  145258

 (5) 床 面 積  301472 内訳 地下1階   1351(ポンプ室)               地上1階  135947                 2階  92698                 3階 61291                4階 10185(天体ドーム)

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要

  子どもから高齢者まで幅広い年齢層の方が「学び遊び集う」ことができる

 (1) 名  称  久御山町ふれあい交流館ゆうホール

 (2) 所 在 地  久御山町佐古外屋敷235番地

 (3) 敷地面積  363782

 生涯学習施設として平成11年8月にオープンしました

  ホールや会議室などを有するコミュニティーセンターの役割をはじめ子育てに

 ついての相談ができる教育相談室や視聴覚教材鑑賞機能を備えた町立図書館との複

 (6) 施設内容

    【1階】      町立図書館マルチメディアルーム事務室喫茶店淡水魚鑑賞池      歴史展示コーナー

    【2階】      交流ホール(収容人数 240人可動座席 208席)ボランティアルーム      教育相談室町立図書館(学習室おはなし室)

    【3階】      視聴覚室メディア工房交遊室創作活動室ミーティングルーム

    【4階】      天体ドーム屋上天体観測スペース

  太陽光発電 10kwh

101

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 153 2314 145 1896 133 1500 123 1733 107 1443

5 137 1442 140 1945 164 2851 134 1966 134 2198

6 160 2305 183 3319 162 2650 136 1730 128 1884

7 177 2279 152 2230 166 2538 153 2701 143 2173

8 158 3854 136 2788 148 2471 115 1708 118 1677

9 187 3572 124 2546 148 2918 122 2777 132 2858

10 178 2846 156 1544 143 1529 149 2234 155 2249

11 186 2864 179 4453 141 2120 133 1578 157 1951

12 144 2750 157 3043 121 2468 116 2337 131 2689

1 127 1937 130 2010 113 2565 117 1889 136 2172

2 169 2240 163 2067 145 2469 148 2961 151 2551

3 159 3345 203 3073 152 2667 156 4672 153 3272

計 1935 31748 1868 30914 1736 28746 1602 28286 1645 27117

①ゆうホール利用状況

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

102

(単位人)   施設名

年 度

メインアリーナ

サブアリーナ

トレーニングルーム

(登録者数)会議室

ミーティングルーム

合 計

平成22年度 37494 18891 9154(107) 3697 885 70121

平成23年度 37105 17969 8874(121) 3500 804 68252

平成24年度 37356 18258 8774(147) 3942 745 69075

平成25年度 39492 17709 7957(138) 3670 592 69420

平成26年度 39900 16896 9034(190) 3500 518 69848

 (7) 施設の利用状況

 (1) 名  称  久御山町総合体育館

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城313番地

 (3) 敷地面積  535532

 (4) 建築面積  252834

 (5) 床 面 積  383337 内訳 133510(1階)               194065(2階)                46694(3階)                 7906(PH1階)                1162(PH2階)

 (6) 施設内容    【1階】      サブアリーナ(13mtimes23m)トレーニングルーム(12mtimes19m)      エントランスホールミーティングルーム事務室会議室(2室)      更衣室トイレエレベーター(身障者専用)    【2階】      メインアリーナ(W32mtimesD46mtimesH11m)器具庫(4室)      放送室控室(各1室)2階玄関ホール下足室トイレ 他    【3階】      観客席(184席)ホール

3 総合体育館の概要

  近年のスポーツ人口の増大に伴いより一層のスポーツの振興や住民の健康と体力

 づくりによる生涯スポーツの町づくりを進めるため平成4年5月にオープンしまし

 た

103

(単位人)

区  分 一  般 高 校 生 小中学生 幼 児 3歳未満 合 計

8919 2673

8273 2456

9257 3238

9578 3258

9454 2795

小中学生及び幼児の上段は有料入場者数下段は無料入場者(ふれあい券利用者)数

平成26年度 10914 171 2071 290433638

平成25年度 12023 179 2298 314614125

平成24年度 12339 199 2398 314674036

4478

平成23年度 10128 202 1851 269584048

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城333番地

 (3) 設備概要   50mプール水面積 75000(50mtimes15m7コース)           流水プール水面積 79389(150mtimes5m変形)         幼児プール水面積 11875         管 理 棟床面積  34086(1階)                      4320(2階)           そ の 他ロッカー 680個                 更衣室 16室

 (4) 開設期間  7月15日~8月31日 午前10時~午後5時         (7月13日又は7月14日が土曜日の場合には当該土曜日)

 (5) 利用料金   一 般       500円          高校生       300円          小中学生     200円          幼児(45歳)   100円          乳幼児(3歳以下)  無料

(6) 利用者数

平成22年度 10913 184 1899 29066

4 町民プールの概要

  競泳プール幼児プール流水プール等を備え住民のレジャー体力づくり

 に幅広く親しんでもらえる施設として昭和61年7月にオープンしました

 (1) 名  称  久御山町民プール

104

5 屋外体育施設の利用状況

木津川河川敷運動広場

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

210 64 119 85 107

223 70 161 169 146

121 51 125 113 140

久御山中央公園等

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

718 882 843 841 750

2753 3059 2980 2697 2919

556 423 389 354 443

平成26年度は台風による冠水のため9月から12月まで使用禁止であった

野 球 場

庭 球 場

町民プール庭球場

野 球 場

府 野 球 場

球 技 場

平成23年度は台風による冠水のため9月から翌年3月まで使用禁止であった

平成25年度は台風による冠水のため球技場は9月15日から11月4日野球場は9月15日から翌年1月3日まで使用禁止であった

105

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団組織図

(平成 27年5月1日現在)

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団役員名簿

(平成 27年5月1日現在)

役職名 氏 名 役職名 氏 名

理事長 別 所 久 義 理 事 髙 月 裕 子

専務理事 木 村 武 司 山 本 多惠子

理 事 曽 束 正 一 山 口 吉 広

河原﨑 博 之 監 事 田 井 厚

阪 部 五三夫 中 西 勝

松 本 洋四郎

理事会

理事(9名)

監事(2名)

評議員会

評議員(9名)

理事長

専務理事

事務局長(兼)

事務局次長

総合体育館 中央公民館 ゆうホール

文化事業推進課

館長(兼)

総務係 (3名)

課長兼館長 課長兼館長

館長

事業係 (1名)

総務係 (4名)

事業係 (2名)

総務係 (2名)

事務局次長

スポーツ振興課

事業係 (1名)

106

平成 27年度 公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団事業計画

1 基本方針

地域住民の文化スポーツの振興と活力ある地域社会の創造を目的とした調査

研究と各種事業の企画実施及び地域住民との有機的連帯を図りながら合理的な

関連各施設の管理運営を図る

2 事業計画

(1) 文化創造事業

1 映画大会 21 お出かけ星の観察会

2 週末の星空観察会 22 小中学生のための囲碁教室

3 太陽観察会 23 大人木工教室

4 移動天文台 24 フラワーアレンジメント教室

5 幼児からの物づくり教室 25 陶芸教室

6 親子で工作教室 26 大人ビデオ鑑賞教室

7 小学生(親子)科学教室 27 漢字出直し塾

8 親子ビデオ学習教室 28 文化施設見学会

9 親子で天体教室 29 これから始めるパソコン①(初心者向けのワード教室)

10 木津川観察教室 30 これから始めるパソコン②(初心者向けのエクセル教室)

11 親子でキャンプ 31 これから始めるパソコン③(デジタルカメラの入門教室)

12 出前工作教室 32 これから始めるパソコン④(年賀状作成教室)

13 小学生工作教室 33 童謡を楽しむ会

14 小学生陶芸教室 34 脳若返りプロジェクト

15 小学生将棋大会 35 はじめての日曜大工

16 小学生オセロ大会 36 プランターで野菜づくり

17 漢字の達人教室 37 植物画教室

18 小学生フラワーアレンジメント教室 38 鉛筆で書き方教室

19 博物館見学ツアー 39 はじめての野外炊飯

20 身近な野鳥観察会

(2) 公民館事業

年間講座 迎春講座

1 季節の料理教室 1 正月料理教室

2 男の料理教室 2 きもの着付け教室

3 ジュニアコーラス教室 3 迎春寄せ植え教室

4 年賀状(毛筆)教室

チャレンジ講座

1 親子チャレンジ教室

2 大人チャレンジ教室

107

短期講座

1 さば寿司教室 10 寄せ植え教室

2 巻き寿司教室 11 苔玉づくり教室

3 漬け物教室 12 剪定教室

4 そば打ち教室 13 樹木ウォッチング教室

5 トマトケチャップ教室 14 アイデア工作教室

6 季節のお菓子教室 15 ゆかた着付け教室

7 整理と収納術教室 16 レトロ音楽教室

8 くみやま歴史講座 17 国際交流教室

9 染め物教室

くみやまファミリーシアター くみやま音楽フェスティバル

中央公民館開館 40周年記念パネル展

(3) 健康づくり事業

1 春夏秋冬季ヨガストレッチ教室(午前の部)

2 ヨガストレッチ教室(夜間の部)

3 かんたんピラティス教室(前期後期)

4 エアロビクスナチュラルエクササイズ教室

5 エアロビクス教室(夜間の部)

6 体幹トレーニング教室(午前の部)

7 体幹トレーニング教室(夜間の部)

8 ベリーシェイプ教室

9 親子ふれあい体操

10 親子フラダンス教室

11 キッズダンス教室

12 フラダンス教室(春夏秋冬)

13 初級テニス教室(前期後期)

14 ラージボール卓球教室

15 グラウンドゴルフ教室

16 小学生サッカー教室

17 小学生バレーボール教室

18 小学生バスケットボール教室

19 小学生バドミントン教室

20 小学生ソフトテニス教室

21 小学生卓球教室

22 小学生スポーツレクリエーションデー

23 ランニング教室

24 体育館開放スポーツデー

25 トレーニング機器使用講習会相談日

(4) 受託事業

中央公民館ふれあい交流館ゆうホール総合体育館町民プール中央公園

野球場等の文化スポーツ施設の指定管理者としての管理運営

108

教育機関等所在地 109

Ⅸ 資 料

教育機関等所在地

名     称 所   在   地 電 話 FAX

久御山町役場 久御山町島田ミスノ38番地075-631-61110774-45-0001

632-1899

久御山町島田ミスノ38番地学校教育課 gakkyotownkumiyamalgjp

075-631-99740774-45-3917

社会教育課 shakyotownkumiyamalgjp

075-631-99800774-45-3918

久御山町中央公民館 久御山町島田ミスノ38番地 075-631-1000 632-0031

久御山町ふれあい交流館ゆうホール

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0002 46-5610

久御山町立図書館 久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0003 46-5690

久御山町教育相談室(ふれあい交流館   ゆうホール2階)

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-46-5640 46-5640

久御山町民プール 久御山町市田新珠城333番地 0774-45-0900

久御山町総合体育館 久御山町市田新珠城313番地 0774-44-3700 44-2203

御牧小学校附属幼稚園 久御山町相島曽根東10番地 075-631-4531 631-4531

佐山小学校附属幼稚園 久御山町佐古田中2番地 0774-43-8644 43-8644

東角小学校附属幼稚園 久御山町佐古清水96番地2 0774-44-4966 44-4966

御牧小学校 久御山町相島曽根19番地 075-631-2275 631-0046

佐山小学校 久御山町佐古内屋敷56番地 0774-43-1717 43-1737

東角小学校 久御山町佐古東角12番地 0774-43-8645 43-8647

久御山中学校 久御山町坊之池高河原7番地 075-631-7207 631-7246

府立久御山高等学校 久御山町林北畑 0774-43-9611 43-9619

御牧仲よし学級 久御山町相島曽根19番地 075-631-0755 631-0755

佐山仲よし学級 久御山町佐古内屋敷56番地0774-44-42550774-46-1273

44-4255

東角仲よし学級 久御山町佐古東角12番地0774-44-59870774-45-4850

44-5987

京都府山城教育局 京田辺市田辺明田1番地 0774-62-0008 62-9207

久御山町教育委員会 631-6129

109

久御山町の教育

平成 27年度

平成 27年 10月 発行

久御山町教育委員会

久 御 山 町 の 概 要

(1)位 置

久御山町は山城盆地の南西部東経 135 度 44 分6秒北緯 34 度 52 分 45 秒

に位置し北と西は京都市東は宇治市南は城陽市南西は八幡市に隣接して

いる

町域の大部分は宇治川と木津川に囲まれた平坦な低地で南から北へ穏かに傾

斜している

人口は16350人6819世帯(平成 27年5月1日現在)で面積 1386k中

央部は工場倉庫などの事業所東部一円に住宅西部は近郊野菜野菜苗など

を生産する農場が広がっている

(2)地 質

久御山町域を大別 久御山町の位置

すると中央部以南

一帯は木津川から流

出する花崗岩の石英

質細砂の沖積平野で

あり東北部は宇治

川から流出した多量

の土砂の堆積によっ

てできている

地質のほとんどは

上層部から砂混じり

粘土粘土砂シ

ルト(細砂と粘土の

中間)細砂中粗砂

などの互層となって

いる

(3)歴 史

「巨椋の入江響(とよ)むなり射目人(いめびと)の伏見が田井に雁渡るらし」

と万葉の古歌に詠まれた巨椋池はその風光明媚な景勝を賞でて文人墨客の

往来がたえなかった巨椋池の沿岸に位置していた本町は巨椋池の豊富な資源

で生活し変遷とともに歩んできた古くはその巨椋池南辺に南山城地域で最

大規模の弥生集落を形成していたことが最近の発掘調査でわかってきており

出土した土器や石器装飾品などから当時の生活や繁栄ぶりをうかがい知ること

ができる

その一方で三年に一度の収穫があればよいといわれるほど水害に見舞われ

水との闘いに明け暮れた村でもあったそのようななかで住民は多くの文化財を

継承した重要文化財の雙栗神社本殿称名寺の薬師如来坐像そして数々の平

安時代の古仏像は本町の誇りでもある

江戸時代淀藩に属した御牧郷 13 ヵ村佐山村他5ヵ村は廃藩置県により明

治4年 11月に京都府管下となったそして昭和 28年9月の台風 13号による洪水

は巨椋池干拓田を水没させ農作物家屋に大被害を与えた被害のもっとも大

きかった御牧村佐山村はその翌年 10月1日に合併し久御山町が誕生した当

時の赤字再建団体に指定されていた本町はその後赤字解消につとめ国道1号

が開通した昭和 41年ごろから町の様相が変わり始めた京都大阪間の恵まれた

立地条件により工場や事業所が進出しそれと同時に町東部を中心に住宅開発が

進み人口も急増し始めた

近年では新しい巨椋池排水機場が供用開始され本町の長年の悲願であった治

水面での安全性の向上に大きく寄与することになったまた本町内における第

二京阪道路や京滋バイパスの開通により町の様相がさらに大きく変貌する一方

で新たな商業核の形成や「まちの駅 クロスピアくみやま」のオープンなど道

路交通ネットワークの活用によりさらなる発展が期待されている

空から見た久御山町

1 教育委員会 1

2 事務局教育機関 2

3 人口世帯数の推移 4

4 教育の沿革 5

5 歴代教育委員名簿年次表 11

Ⅰ 教 育 行 政

1 教 育 委 員 会

(1) 事務局所在地

613-8585 京都府久世郡久御山町島田ミスノ 38番地

学校教育課(075)631-9974(0774)45-3917

社会教育課(075)631-9980(0774)45-3918

FAX(075)631-6129

E-mail gakkyotownkumiyamalgjp

shakyotownkumiyamalgjp

(2) 教 育 長 山 本 悦 三

教育委員

教育長職務代理 坂 正 義

委 員 平 野 穂奈美

委 員 寺 井 恵太郎

委 員 小 寺 道 夫

(平成 27年 10月1日現在)

(3) 教育委員会の組織及び運営

教育委員会とは「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の定めるとこ

ろにより学校その他の教育機関を管理し学校の組織編成教育課程教科書

その他の教材の取扱い及び教育職員の身分に関する事務を行いまた生涯学習

その他の教育学術及び文化に関する事務を管理し執行するために都道府県

や市町村等に設置された合議体の執行機関である

教育委員会は通常5人の委員で組織され委員は人格が高潔で教育学術

及び文化に関し見識を有するものの中から議会の同意を得て町長が任命し任期

は4年であるこの委員の互選により会議の主宰者であり委員会を代表する委

員長を選任しさらに委員の中から教育委員会のすべての事務を処理する教育

長が久御山町教育委員会の承認を得て任命される

この教育委員会の職務権限に属する事務を具体的に処理し執行するための事

務機関として教育委員会に事務局が設置されている

なお教育行政の責任体制を明確化するため平成 27 年4月1日には地方

教育行政の組織及び運営に関する法律の一部が改正され教育委員長と教育長を

一本化した新たな責任者として新教育長を置くこととなり議会同意を得て町長

が任命することとなった

1

2 事務局教育機関

スポーツ事業の企画実施に関すること

中 央 公 民 館 公民館管理運営に関すること

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 文化事業推進課ゆうホールの管理運営に関すること

事業団の理事会評議員会に関すること

文化事業の企画実施に関すること

スポーツ振興課総合体育館町民プールの管理運営に関すること

屋外運動施設の貸出しに関すること

社会教育課体育施設の整備計画に関すること

体育協会等体育団体に関すること

図 書 館図書館の運営に関すること

図書館資料に関すること

成人青尐年女性人権障害者及び家庭教育に関すること

放課後児童健全育成に関すること

社 会 教 育 係文化財保護に関すること

体育指導委員会に関すること

体育スポーツの振興に関すること

3園 (保育所3所)

教育長 教育次長教育相談室 1室

社会教育委員に関すること

幼稚園設備備品の整備改良及び維持管理に関すること

小学校 3校教育委員会

 委員長職務代理中学校 1校

 委員教育長教 育 機 関

幼稚園

学校の組織編制に関すること

教育課程学習指導等に関すること

学校教育課学校安全保健に関すること

就学前教育に関すること

保育幼稚園係幼保一体化の推進に関すること

幼稚園の設置及び廃止に関すること

教育委員会の職員の人事給与及び福利厚生に関すること

教育委員会の委員及び会議に関すること

学校施設の建築整備計画及び維持管理に関すること

学 校 教 育 係教育財産の管理に関すること

学校の就学事務に関すること

2

種 別

管 理 職 事務職員 技能職員 計 嘱 託 員 臨時職員

所 属

教 育 長 1 1

教 育 次 長 1 1

学校教育課 4 4 8 20 3

小 中 学 校 7 7 9 20

幼 稚 園 5 12 17 5 16

社会教育課 2 3 5 8 14

図 書 館 1 1 3 3

合 計 14 19 7 40 45 56

事 務 局 職 員 数

(平成27年4月1日現在)

3

区分

年次 総数 男 女

昭和56 5144 17167 8747 8420 822 50 334 1235 推計人口

   57 5323 17681 8987 8694 514 30 332 1272 推計人口

   58 5545 18212 9269 8943 531 30 328 1310 推計人口

   59 5718 19000 9716 9284 788 43 332 1367

   60 5738 19099 9746 9353 99 05 333 1374

   61 5788 19158 9773 9385 59 03 331 1378

   62 5794 18994 9725 9269 164 09 328 1366

   63 5864 19045 9729 9316 51 03 325 1370

平成元 5832 18918 9650 9268 127 07 324 1361

2 5884 18883 9612 9271 35 02 321 1358

3 5942 18956 9662 9294 73 04 319 1364

4 6020 18979 9644 9335 23 01 315 1365

5 6098 18885 9599 9286 94 05 310 1359

6 6036 18590 9453 9137 295 16 308 1337

7 6082 18522 9419 9103 68 04 305 1333

8 6087 18355 9327 9028 167 09 302 1321

9 6104 18220 9237 8983 135 07 298 1311

10 6230 18137 9188 8949 83 05 291 1305

11 6297 17984 9081 8903 153 08 286 1294

12 6291 17813 8991 8822 171 10 283 1282

13 6329 17664 8910 8754 149 08 279 1271

14 6277 17387 8749 8638 277 16 277 1251

15 6375 17252 8683 8569 135 08 271 1241

16 6450 17190 8614 8576 62 04 267 1237

17 6530 17202 8573 8629 12 01 263 1238

18 6621 17152 8540 8612 50 03 259 1234

19 6703 17141 8525 8616 11 01 256 1233

20 6770 17111 8521 8590 30 02 253 1231

21 6805 16983 8437 8546 128 07 250 1222

22 6801 16782 8335 8447 201 12 247 1207

23 6788 16681 8294 8387 101 06 246 1200

24 6740 16583 8210 8373 98 06 246 1193

25 6778 16540 8223 8317 43 03 244 1190

26 6789 16369 8145 8224 171 10 241 1178

3 人口世帯数の推移

(各年10月1日現在)

世帯数人 口(人) 人口の

増 減人口の

増減率()一世帯当たりの人口

人口密度 備 考

4

4 教 育 の 沿 革

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

明治5年 学制発布佐古小学校(佐古村善林寺)御牧小学校(北川顔村極楽寺)開校

    6年佐古小学校現在地に校舎新築開校御牧小学校(中島華台寺境内)に移転中島校と称する

    9年 中島校御牧校と称する

    14年 御牧校現在地に新築移転

    20年佐古小学校佐古尋常小学校と称する御牧校御牧尋常小学校と称する

    22年町村制施行大日本帝国憲法発布

    29年御牧尋常小学校水害により1箇月間休校

    34年佐古尋常小学校高等科(2箇年)を併設し佐古尋常高等小学校と改称する

    36年佐古尋常小学校農業補習学校付設御牧尋常小学校校舎改築

    37年

佐古尋常小学校高等科の修業年限を4箇年とする御牧尋常小学校高等科を併設し御牧尋常高等小学校と改称する

    41年小学校令改正により尋常科6箇年高等科2箇年となる

大正15年佐古御牧校下において小作争議により小学校同盟休校に入り寺や公会堂において私設学校開設される

昭和9年第1室戸台風により学校の倒壊等大被害を受ける

御牧尋常高等小学校校舎2階建3棟改築後室戸台風により倒壊する

    11年 御牧尋常高等小学校校舎新築

    15年 佐古尋常高等小学校青年訓練所付設

    16年 国民学校令施行に伴い校名変更

御牧尋常高等小学校御牧国民学校と称する佐古尋常高等小学校佐山国民学校と称する

    20年第2次世界大戦終戦GHQ日本教育制度に対する管理政策を指令

    22年

教育基本法学校基本法公布地方自治法公布63制発足日本国憲法施行児童福祉法公布

小学校令施行に伴い御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校久世郡淀町御牧村佐山村事務組合立として御牧村島田堤外の元逓信省航空機乗員養成所跡の1棟にあった淀実業青年学校淀実践女学校内に併設開校

    23年

新制高等学校発足全国PTA協議会結成総会教育委員会法公布京都府教育委員会発足

    24年教育公務員特例法公布教職員免許法公布社会教育法公布

    25年 文化財保護法公布

    26年児童憲章制定京都府教育委員会山城地方事務局開局

年事                   項

5

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    27年学習指導要領一般編を改訂義務教育費国庫負担法公布京都府山城地方教育局に改称

    28年

淀中学校久世郡淀町大字際目小字古川1番地に校舎新築移転する台風13号により宇治川決壊佐山小学校校舎浸水御牧小学校校舎天井まで水没莫大な被害を受ける

    29年佐山村御牧村合併により久御山町誕生(人口 6558人世帯数 1235世帯)

久御山町立御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校淀町久御山町事務組合立となる

    30年御牧小学校講堂新築佐山小学校増改築

    31年

財政再建団体に指定される地方教育行政の組織及び運営に関する法律公布幼稚園設置基準公布久御山町教育委員任命(10月1日)

    32年淀中学校淀町京都市に編入により京都市及び久御山町事務組合立となる

    33年

道徳の実施要綱を通達学校保健法公布義務教育諸学校施設費国庫負担法公布公立義務教育諸学校の学級編成及び教職員定数の標準に関する法律公布小中学校学習指導要領告示

    34年日本学校安全会法公布公民館の設置及び運営に関する基準公布

    36年

小学校新教育課程全面実施全国中学校一斉学力検査実施第2室戸台風により学校等甚大な被害を受ける

御牧小学校校舎第2室戸台風により甚大な被害を受ける

    37年義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律公布中学校の教育課程改訂

    38年教科用図書の無償措置に関する法律公布

    39年京都府教育委員会教科書採択地区の設定告示

佐山小学校給食室竣工完全給食開始

    40年同和対策審議会答申京都府山城教育局に改称

御牧小学校給食室竣工完全給食開始

社会教育委員設置

    41年中教審「期待される人間像」の中間草案発表国道1号枚方バイパス全通

御牧小学校鼓笛バンド編成 体育指導委員会設置

    42年 義務教育諸学校の教材基準設定御牧小学校水泳プール竣工淀中学校障害児学級開設

第1回町民バレーボール大会実施第1回町民運動会実施久御山町老人クラブ連合会発足

    43年 小学校学習指導要領告示

    44年

中学校学習指導要領告示同和対策事業特別措置法公布久御山町役場新庁舎竣工久御山町の町章決定

第1回町民スキー教室実施

    45年中教審「初等中等教育改革に関する基本構想試案」を中間報告

御牧小学校障害児学級開設

    46年

小中学校指導要領の新様式通達小学校新教育課程改訂義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法公布都市計画用途区域決定

佐山小学校中校舎改築工事及びプール竣工

年事                   項

6

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    47年中学校教育課程改訂町の木「サザンカ」に決定町の花「サツキ」に決定

佐山小学校障害児学級開設佐山小学校体育館及び单校舎改築工事竣工

第1回町民卓球大会実施

    48年 山城学校建設公社設立(4市4町)佐山小学校給食棟竣工御牧小学校全面改築工事竣工小学校学級費補助開始(年700円)

学校体育施設の開放開始

    49年学校教育の水準の維持向上のための義務教育諸学校の教職員の人材確保に関する特別措置法公布

御牧小学校給食棟竣工小学校修学旅行費補助開始

    50年住民憲章町のうた制定日本住宅公団久御山団地入居開始教育委員会事務局中央公民館へ移転

組合立淀中学校を廃止し町立久御山中学校を大字坊之池に新設開校佐山小学校から分離し東角小学校新設開校佐山小学校附属幼稚園新設開園

久御山町中央公民館新設開館公民館運営審議会設置

    51年御牧小学校体育館竣工佐山小学校給食指導優秀校として文部大臣表彰受賞

中央公民館図書室オープン第1回町民文化祭開催「久御山町の社寺」発刊

    52年 小中学校学習指導要領改正告示

佐山小学校給食指導優秀校として京都府教育委員会表彰受賞御牧小学校障害児学級閉級東角小学校校舎増築工事竣工学校給食週1回米飯給食開始

    53年東角小学校障害児学級2学級開設東角小学校附属幼稚園新設開園東角小学校通級指導教室開設

久御山町軟式野球連盟発足久御山中央公園野球場オープン

    54年 同和対策事業特別措置法3年間延長 学校給食週2回米飯給食開始

    55年

久御山町立小中学校における公務を分担する組織等に関する規則公布久御山町総合計画「基本構想基本計画」策定

京都府立久御山高等学校新設開校東角小学校校舎増築工事竣工佐山小学校校舎増築工事竣工御牧小学校障害児学級開設

留守家庭児童育成事業開始(3小学校区)

    56年 小中学校学習指導要領改正告示

御牧小学校附属幼稚園新設開園道徳教育研究共同推進校として久御山中学校御牧小学校が文部省指定京都府教育委員会委嘱を受ける

久御山町郷土史会「久御山町の今昔」発行

雙栗神社本殿修復工事竣工校区体育振興会結成久御山町体育振興会結成久御山町青尐年健全育成協議会結成久御山中央公園テニスコート完成体力づくり国民会議議長表彰受賞

    57年

地域改善対策特別措置法公布ラブホテル建築規制条例制定第43回国民体育大会競技種目会場地としてサッカー内定

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校LL教室設置学校給食土曜日の牛乳給食開始

町史編さん委員会設置久御山中央公園ゲートボール場完成ゲートボール施設整備費補助制度設ける

    58年

久御山町立小学校及び中学校の管理に関する規則公布第43回国民体育大会久御山町準備委員会設立

道徳教育研究発表会(文部省指定京都府教育委員会委嘱久御山中学校及び御牧小学校)久御山町京都市学齢児童生徒に係る教育事務の委託開始

木津川河川敷運動広場完成第1回はばたく京都のスポーツ推進久御山大会開催古文書等史資料のマイクロフィルム化作業開始

    59年

臨時教育審議会設置町制施行30周年記念事業実施第43回国民体育大会競技会場地として久御山町宇治田原町に馬術内定

中学校ミルク給食開始御牧小学校給食優良校として文部大臣表彰受賞

民具収蔵庫竣工

    60年

臨時教育審議会第1次答申教育課程審議会発足第43回国民体育大会久御山町実施委員会設置

学校給食週3回米飯給食開始

木津川河川敷運動広場サッカー場完成久御山町老人福祉センター荒見苑竣工町民スポーツの風土づくり推進事業(3箇年)実施「図書館の今後のあり方」につい

    61年 臨時教育審議会第2次答申

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校コンピュータ教室多目的教室設置佐山小学校言語障害学級開設国体教育部会設置

「久御山町史」第1巻発刊町民プールオープン中央公園野球場改修によりサッカー場オープン町民の体力スポーツに関するアンケート実施久御山町立図書館新設開館移動図書館運行開始御牧仲よし学級閉級

年事                   項

7

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    62年

久御山町新総合計画策定行政組織の機構改革実施公民館近火災により被災第43回京都国体リハーサル大会実施

機構改革により教育委員会事務局に学校教育課設置

機構改革により教育委員会事務局に社会教育課設置体育備品倉庫竣工

    63年

小中学校管理運営規則の一部改正規則公布第43回京都国体実施(サッカー馬術)

御牧小学校ランチルーム設置京都国体久御山会場(サッカー)開会式において幼小中集団演技(マスゲームマーチングバンド等)披露中学校学級費補助開始(年2000円)

町民プール庭球場ゲートボール場完成久御山町スポーツ団体協議会結成久御山町体育協会設立

平成元年

町制施行35周年記念事業実施平和都市宣言を決議府費負担教職員の服務に関する規程告示新学習指導要領改正告示

通学路に交通指導員配置御牧小学校コンピュータ教室設置外国青年招致事業実施(町立小中学校にAET派遣)佐山小学校AV調整卓新調第1回親子の集い開催(3幼稚園)

中央公園夜間照明設置第1回久御山町総合体育大会開催「久御山町史」第2巻発刊御牧仲よし学級開設第1回スポーツレクレーション祭開催

    2年海外留学費補助金交付要綱制定久御山町立小学校及び中学校の事務職員の職の設置に関する規則公布

佐山小学校プール改修工事竣工佐山小学校コンピュータ教室設置佐山小学校全日本健康優良学校優秀校受賞

第1回ファミリーコンサート開催

    3年久御山町国際交流基金の設置第2第4土曜閉庁となる学校教育法施行規則一部改正

佐山小学校附属幼稚園移転開園東角小学校コンピュータ教室設置久御山中学校大規模改造

「久御山町史」第3巻(資料編)発刊

    4年学校週5日制(月1回)実施久御山町立学校施設使用条例施行

久御山中学校第2コンピュータ教室設置京都のおいしい米普及事業開始東角小学校AV調整卓新調小学校幼稚園職員室空調機設置久御山中学校大規模改修

久御山町総合体育館開館(財)久御山町スポーツ振興事業団設立平和のための小中学生広島派遣実施

    5年久御山町週休2日制となる久御山町文化財保護条例制定

中学生海外派遣事業実施機器利用研究発表会(文部省指定久御山中学校)小学校(56年生)英会話実施幼稚園3歳児就園実施佐山小学校大規模改修久御山中学校大規模改修小学校郷土資料室設置佐山小学校ランチルーム設置

第1回久御山町民音楽フェスティバル開催久御山町指定文化財の指定

    6年 町制施行40周年記念事業実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクール生徒久御山町を訪問クラス別自校炊飯給食実施民族学校就学援助制度制定御牧小学校AV調整卓新調佐山小学校防球フェンス設置

久御山町中央公民館サークル等連絡協議会結成第47回優良公民館文部大臣表彰

    7年阪神淡路大震災学校週5日制(月2回)実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクールと久御山中学校姉妹校盟約の締結御牧小学校給食棟大規模改修久御山中学校プール大規模改修久御山中学校第1コンピュータ教室機器更新(リース)

図書館電子計算機システム稼働戦後50年の日本の歩み「報道写真に見る1945~1995」パネル展町民プール塗装中央公民館ホール改修平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町準備委員会設立会議第1回総会第20回久御山町民文化祭前夜祭開催

    8年久御山町役場新庁舎(保健地域福祉総合センター)竣工久御山町第3次総合計画策定

御牧小学校平成8年度文部省研究開発学校(英会話活動)に指定発表佐山小学校中校舎耐震補強

平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町実行委員会第1回総会

    9年久御山中学校平成9年度文部省武道指導推進校に指定

平成9年度全国高等学校総合体育大会開催久御山町佐山校区青尐年健全育成協議会設立中央公民館エレベーター設置町民プール改修工事竣工

    10年 御牧小学校北校舎大規模改修

久御山町御牧東角校区青尐年健全育成協議会設立3校仲よし学級移設(校舎内)(財)久御山町文化スポーツ事業団設立

年事                   項

8

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    11年 町制施行45周年記念事業実施

東角小学校体育館外壁等改修小学校1年生歯科診療費自己負担金助成事業実施学校給食費補助開始(年5500円)中学校修学旅行費補助開始 (35000円以内)小学校修学旅行費補助を増額 (20000円以内)教育相談員配置御牧小学校プール改築工事竣工

久御山町ふれあい交流館ゆうホール開館図書館の新築移転

    12年久御山町役場新庁舎(久御山町第2期庁舎)竣工

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(2年生まで)実施小中学校校外活動費補助開始御牧小学校プール改築工事竣工久御山中学校体育館外壁等改修久御山中学校に心の教室相談員配置

中央公民館に遺跡展示室新設中央公民館(旧図書館)改修くみやま子どもセンター設立くみやま子どもセンター情報紙発行久御山町文化サークル等連絡協議会結成

    13年

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(6年生まで)実施教育委員会だより「のびっこ」の発行教育相談室に適応指導教室を開設御牧小学校佐山小学校創立130周年久御山中学校自転車通学者ヘルメット貸与

中央公民館防水等改修ゆうホール駐車駐輪場増設

    14年 完全学校週5日制実施

御牧小学校单校舎耐震補強及び大規模改修佐山小学校プール大規模改修久御山中学校北校舎トイレ改修御牧佐山幼稚園遊戯室等空調機器整備東角小学校給食室空調機器整備佐山小学校体育館外壁单校舎屋上防水改修東角幼稚園大規模改修小中学校に特別支援教育補助員配置小中学校幼稚園教室職員室緊急通報装置整備

中央公民館舞台吊物装置改修障害者等図書配送サービス開始女性のための相談開始男女共同参画プラン策定総合体育館トレーニングルーム増床町民プールろ過材入替え及びチャッキ弁取付「巨椋池ものがたり」発刊

    15年第2京阪道路部分開通第2外環状道路開通

東角幼稚園に宮ノ後保育所分園を設置幼保一体的運営を開始各幼稚園で「預かり保育」実施東角小学校单校舎耐震補強及び大規模改修各小学校図書室空調機器整備小中学校幼稚園に「110番非常通報装置」設置久御山教育研究会発足

東角佐山仲よし学級保育ルーム増設御牧仲よし学級建設総合体育館日除けカーテン改修総合体育館トップライトコーキング打替え生涯学習推進計画策定林寺跡第3次発掘調査実施と同調査報告書発刊

    16年 町制施行50周年記念事業実施

佐山小学校单校舎耐震補強佐山小学校給食室空調機器整備御牧小学校文部科学省児童生徒の心に響く道徳教育推進校指定(17年)佐山小学校文部科学省読書活動優秀実践校表彰東角小学校久御山中学校創立30周年

男女共同参画都市宣言を決議町民プール(流水プール)塗装町民プール(流水プール)ろ過ポンプ取替え

    17年 アスベスト対策改修佐山小学校单校舎内部改修御牧小学校給食室空調機器整備佐山幼稚園保育室増設

町民プール(50mプール)ろ過材入替え町民プール シーケンサ取替え

    18年

第4次総合計画策定第3次行政改革大綱策定教育基本法改正巨椋池排水機場改修

佐山幼稚園に佐山保育所分園を設置幼保一体的運営を開始東角小学校北校舎棟耐震補強及び改修東角小学校プール改修東角小学校運動場防砂植栽見守り隊の発足佐山小学校給食室屋上防水改修御牧小学校校舎等設備改良

町民プール(幼児プール)塗装中央公民館高圧受電設備取替え指定管理者制度の導入(中央公民館総合体育館町民プールふれあい交流館町民プール庭球場木津川河川敷運動広場中央公園野球場庭球場)久御山町子ども読書推進計画策定

    19年

小学校幼稚園門扉電気錠設置東角小学校北校舎大規模改修御牧小学校北門側児童用通路等整備小学校教室環境改善事業御牧幼稚園保育室増設(遊戯室)御牧幼稚園下水道接続東角小学校文部科学省国語力向上モデル事業指定(20年)

総合体育館メインアリーナ床面補修

年事                   項

9

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    20年 大字小字の廃止

御牧幼稚園に御牧保育所分園を設置幼保一体的運営を開始御牧小学校シャワー設置御牧小学校下水道接続佐山小学校中校舎教室照明増設久御山中学校改築 〔第1期工事着手〕土曜塾スタート

中央公民館和室及び管理人室畳の更新中央公民館出窓防水(資料室研修室2号)中央公民館接地改善中央公民館2階照明修繕ゆうホール入口点字鋲取替え総合体育館屋根鋼板部分補修総合体育館屋外階段周辺整備

    21年久御山中学校女子剣道部全国大会優勝町制施行55周年記念事業実施

久御山中学校改築 〔第1期工事(单校舎)完成〕久御山中学校改築 〔第2期工事着手〕久御山中学校北校舎大規模改造学校情報通信技術環境整備事業(デジタルテレビ電子黒板教育用校務用コンピュータ校内LAN)米飯給食週4回実施久御山中学校空調機器整備学校警察連絡制度協定書締結

第26回国民文化祭実行委員会設立

    22年まちの駅クロスピアくみやまオープン

久御山中学校改築 〔第2期工事(東校舎図書室)完成〕久御山中学校改築 〔第3期工事(外構グラウンド整備ほか)完成〕御牧小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭プレイベント文化財保管庫設置(森中内)町民プール(50mプール)塗装仲よし学級延長保育の実施 (18時から19時まで延長)

    23年

「久御山学園」スタート御牧小学校北校舎耐震補強佐山小学校北校舎耐震補強小学校教室空調機器整備東角小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭京都2011開催中央公民館冷却塔ポンプ取替え町民プール給水管漏水改修町民プール(50mプール)ろ過ポンプ取替え久御山町グランドゴルフ練習場整備

    24年

御牧小学校体育館耐震補強佐山小学校体育館耐震補強東角小学校体育館耐震補強佐山幼稚園空調機器整備東角幼稚園空調機器整備佐山小学校をコミュニティスクールに指定

第2次男女共同参画プラン策定第2次子ども読書推進計画策定ゆうホール外壁改修ゆうホール陶芸用電気窯購入

    25年

久御山中学校体育館耐震補強及び大規模改修久御山中学校をコミュニティスクールに指定各小学校でフッ化物洗口を開始

第2次生涯学習推進計画策定町民プール流水プール排水管起流ポンプ改修中央公民館耐震診断総合体育館玄関屋根防水山田家住宅寄附受入

    26年 町制施行60周年記念事業実施小中学校情報教育環境整備英検検定料一部補助いじめ問題対策調査委員会設置

小中学生広島派遣団参加料2000円徴収いきがい大学受講料1000円徴収中央公民館地下タンク内面FRPライニング等山田家住宅長屋門長塀保存修理設計委託山田家住宅主屋トイレ改修及び下水道接続総合体育館サブアリーナ空調設備改修町民プール日除けテント張替え町民プールろ過配管漏水改修

年事                   項

10

5-1 歴代教育委員名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

藤村 熊三郎 昭和 29年 10月1日 昭和 33年9月 30日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 33年 10月1日 昭和 45年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 35年 10月1日 昭和 51年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 36年 10月1日 昭和 48年9月 30日

田 中 正 三 昭和 36年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 45年 10月1日 昭和 57年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

西 村 喜 和 昭和 48年 10月1日 昭和 61年3月 31日

西 尾 正 男 昭和 51年 10月1日 昭和 52年2月 13日

篠 田 朋 子 昭和 52年7月 12日 昭和 62年3月 31日

中 務 佐 市 昭和 52年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 57年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 昭和 62年6月 17日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 昭和 60年 10月1日 平成5年9月 30日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

中 谷 晴 美 平成2年 10月1日 平成6年9月 30日

西 村 清 和 昭和 61年6月5日 平成9年9月 30日

荒 井 敏 江 平成4年 10月1日 平成 12年9月 30日

渡 邊 精 記 平成5年 10月1日 平成 11年3月 15日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

木 下 直 子 平成 11年6月 11日 平成 18年3月 31日

阪 本 孝 司 平成6年 10月1日 平成 18年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

11

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

今 村 愛 子 平成 13年7月1日 平成 25年6月 30日

西 村 裕 平成 21年 10月1日 平成 25年9月 30日

平 野 穂奈美 平成 18年6月8日 現 在

坂 正 義 平成 18年 10月1日 現 在

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 平成 27年9月 30日

寺井 恵太郎 平成 25年7月1日 現 在

小 寺 道 夫 平成 25年 10月1日 現 在

5-2 歴代教育委員長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 35年 10月1日 昭和 38年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 38年 10月1日 昭和 48年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 48年 10月1日 昭和 50年9月 30日

田 中 正 三 昭和 50年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 52年 10月1日 昭和 57年9月 30日

西 村 喜 和 昭和 57年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 60年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 平成2年 10月1日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 平成4年 10月1日 平成5年9月 30日

西 村 清 和 平成5年 10月1日 平成9年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

今 村 愛 子 平成 21年 10月1日 平成 25年6月 30日

坂 正 義 平成 25年7月1日 平成 27年9月 30日

平成 27年4月1日から地方教育行政の組織及び運営に関する法律が一部改正され同年 10 月1日付で新教育長として一本化されたことに伴い委員長職は廃止された

12

5-3 歴代教育長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 現 在

13

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員

教 育 長

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員 林

教 育 長

委 員 長 西村

委員長職務代理 中務

委   員 平岡 西村 阪本

委   員 篠田 木下

教 育 長 田口 清 森田和義 酒井不二夫

西村清和 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記

前川正嗣 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記 阪本孝司

篠田朋子 稲村友一 前川正嗣 西村清和 中谷晴美 荒井敏江

7 8 9 10 11平岡泰成 稲村友一 前川正嗣 西村清和 依田 博

元年 2 3 4 5 6

内田又太郎 田口 清

    年度職名

昭和 平成60 61 62 63

田中正三 西村喜和 中務佐市 平岡泰成

今田 繁 西尾正男 篠田朋子

阪本良一 田中正三 阪本良一 今田 繁 西村喜和 中務佐市

58 59喜多千三郎 阪本良一 田中正三 今田 繁 西村喜和

52 53 54 55 56 57    年度職名

昭和45 46 47 48 49 50 51

田中正三

阪本良一 林 透流

曽束輝一 内田又太郎

藤村熊三郎 林 透流 阪本良一 喜多千三郎 林 透流 阪本良一

43 44藪内利行 北尾孝夫 林 透流 喜多千三郎

37 38 39 40 41 42

5-4 歴代教育委員年次表

    年度職名

昭和30 31 32 33 34 35 36

14

委 員 長委員長職務代理 荒井

委   員 阪本 寺井恵太郎

委   員 木下

教 育 長

委 員 長 坂

委員長職務代理 平野

委   員

委   員

教 育 長 山本

教 育 長  

教育長職務代理  

委   員  

委   員

教 育 長 平成27年10月1日から新教育委員会制度に移行したため教育長と教育委員長が一本化されるとともに教育長は教育委員ではなくなった

山本悦三

坂 正義

平野穂奈美

寺井恵太郎

小寺道夫

    年度職名

平成27

 

寺井恵太郎

小寺道夫

   

    年度職名

平成27

今村愛子 坂 正義 西村 裕 小寺道夫

酒井不二夫 石丸捷隆 山本悦三

阪本孝司 今村愛子 坂 正義 平野穂奈美

木下直子 平野穂奈美

22 23 24 25 26依田 博 今村愛子 坂 正義

16 17 18 19 20 21    年度職名

平成12 13 14 15

15

1 教育委員会の当初予算 17

2 教育費決算額の推移 18

3 学校教育行政重点項目 21

4 社会教育行政重点項目 23

Ⅱ 教 育 予 算

議会費136989(20)

総務費998267(149)

民生費2203077(328)

衛生費527796(78)

労働費5582(01) 農林水産業費

154597(23)

商工費216500(32)

土木費647491(96)

消防費348213(54)

教育費968746(144)

公債費475742(71)

予備費25000(04)

1 教育委員会の当初予算(平成27年度)

教育総務費146327(151)

小学校費206289(213)

中学校費103493(107)

幼稚園費150775(155)

社会教育費311657(322)

保健体育費50205(52) 科目別

≪教育費内訳≫

人件費342440(354)

物件費385516(398)

扶助費25277(26)

補助費等132661(137)

普通建設事業費

82709(85) 積立金143(00)

性質別

単位千円()

歳出総額

6708000

17

2 教育費決算額の推移(単位千円)

教育総務費 小学校費 中学校費 幼稚園費社会教育総務費

公民館費生涯学習センター費

図書館費放課後児童健全育成費

町史編纂費 文化財費生涯学習関連施設整備費

保健体育総務費

体育施設費体育館建設費

元 1140745 68468 223545 112637 342596 51991 99505 8468 9523 18154 12935 192923

2 1486585 76839 233562 118411 612769 54314 44721 10584 8597 7013 12556 278635 28584

3 2892112 133212 235478 148761 505672 62571 38209 11450 10603 19304 12681 231994 1482177

4 1277669 116042 260724 265444 132427 79596 43196 11223 10943 15156 270780 72138

5 1176745 118451 301011 223218 141786 85280 42671 10442 10245 1735 14823 227083

6 846047 121701 227561 116153 142700 91484 39196 19401 10836 1741 17005 58269

7 945628 101905 246560 181027 149883 102169 50018 23152 10722 530 19585 60077

8 889084 102497 255794 121067 156726 107895 35850 18378 10129 486 27689 52573

9 1226325 114019 345461 247408 151080 121028 78527 18121 11068 414 37040 41430 60729

10 1389057 106898 293269 78491 128638 97664 34171 22813 33424 431 506898 31382 54978

11 2145670 144487 434290 67773 125254 191544 32679 36837 82791 15772 212 950022 34483 29526

12 1018895 114569 211765 102270 133475 181021 102844 40423 46782 15935 163 32946 36702

13 1127436 133989 265199 64073 220382 177144 66238 66445 37385 19018 4214 34722 38627

14 1253789 134551 454699 103923 153953 179461 32440 35516 47156 25129 2095 22812 62054

15 1151346 134354 378536 61430 159539 175010 32517 34492 45590 69596 3257 22841 34184

16 1115026 127694 303877 62566 151418 171818 28092 133667 38758 32964 2865 23729 37578

17 1181340 142786 320976 55384 194570 172855 41282 125008 36979 32833 123 22168 36376

18 1229921 139144 398092 58902 176805 158789 38655 132052 35529 32733 152 26640 32428

19 1123971 139884 327564 76308 239795 150652 27031 33942 35354 35143 239 21421 36638

20 1004824 139797 211316 150034 159114 148850 31419 29919 44551 38219 578 20360 30667

21 1718279 138995 306986 789063 155436 152175 27607 27899 31092 39204 728 19762 29332

22 1441623 137286 210472 577627 162338 155655 26983 28099 32499 42399 12754 19840 35671

23 1020577 138741 323178 56529 156855 159785 26553 33873 28505 41178 227 21289 33864

24 1100790 140892 402275 63852 164549 153653 26481 33029 29071 39910 259 18058 28761

25 1087960 139926 193080 288716 148855 150187 30877 24150 26705 34903 1827 17453 31281

26 865328 137630 196445 58082 150869 143606 28861 25432 27720 35468 5372 18529 37314

27 968746 146327 206289 103493 150775 150628 29931 22395 31030 38321 39352 19660 30545

平成26年度までは決算額平成27年度は当初予算額

年度

教育費

項 目 別 歳 出 内 訳

18

①決算額の推移

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

一般会計歳出合計(A)    (千円)

6622092 6572544 6701663 6522520 6708000

上記のうち教育費(B)   (千円)

1020577 1100790 1087960 865328 968746

(B)(A) () 1541 1675 1623 1327 1444

②人口1人当たりの教育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

教 育 費 決 算 額 ( 千 円 ) 1020577 1100790 1087960 865328 968746

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの教育費(円) 60974 66353 65560 52616 59251

③児童1人当たりの小学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

小 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 323179 402275 193080 196445 206289

児 童 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 932 894 907 896 864

1人当たりの小学校費(円) 346759 449972 212878 219247 238760

④生徒1人当たりの中学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

中 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 56529 63852 288716 58082 103493

生 徒 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 458 479 472 464 443

1人当たりの中学校費(円) 123426 133303 611686 125177 233619

(平成26年度までは決算額 平成27年度は当初予算額)

19

⑤園児1人当たりの幼稚園費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

幼 稚 園 費 決 算 額 ( 千 円 ) 156855 164549 148855 150869 150775

園 児 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 172 163 155 143 131

1人当たりの幼稚園費(円) 911948 1009503 960355 1055028 1150954

⑥人口1人当たりの社会教育費決算額

          年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

社会教育費決算額(千円) 290120 282403 268649 266459 311657

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たり社会教育費(円) 17333 17022 16189 16202 19062

⑦人口1人当たりの保健体育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保健体育費決算額(千円) 55153 46819 48734 55843 50205

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの保健体育費(円) 3295 2822 2937 3396 3071

―参考― 保育所児1人当たりの保育所費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保 育 所 費 決 算 額 ( 千 円 ) 446360 454669 432059 427731 510395

乳幼児数[ 5月 1日](人) 348 376 335 320 355

1人当たりの保育所費(円) 1282644 1209226 1289728 1336659 1437732

20

3 学校教育行政重点項目

~中学3年生の希望進路の実現を目指して~

久御山学園の充実(幼保小中一貫的教育とコミュニティスクールの推進)

学校(園)教育 (単位千円)

(1)学校幼稚園の教育環境の充実を図るため施設設備の整備に努める

ア 小学校防犯カメラ設置 (4177)新規

イ 東角小学校北西門レール式門扉改修 (1800)新規

ウ 学校施設等芝生化推進事業補助金 (706)継続

エ 小中学校電子計算機器借上保守 (14594)継続

オ 東角幼稚園1F大人用トイレ改修工事 (979)新規

(2)国際化社会に対する人づくりに努める

ア 国際感覚豊かな青尐年の育成

久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業(派遣) (3533)継続

イ 国際理解教育の充実

中学校小学校幼稚園及び保育所での国際理解教育の推進 (17834)継続

(3)学習指導の充実を図るとともに特色ある学校づくりに努める

ア 学校図書館の充実 (4991)継続

イ 小学校に尐人数授業のための講師を配置 (11417)継続

ウ 小中学校に特別支援教育補助員を配置 (9447)継続

エ 英検検定料を補助 (396)継続

オ 中学校に尐人数授業のための講師を配置 (11431)継続

21

カ 中学校部活動の指導者を配置 (228)継続

キ 学び推進事業「土曜塾プラス」の開催 (385)継続

ク 久御山学園教育研究会補助金 (1000)継続

ケ 教育相談事業の充実 (8724)継続

コ 学校運営協議会補助金

(御牧佐山東角小久御山中コミュニティスクール)(720)継続

(4)保護者負担の軽減に努める

ア 幼稚園(給食費スポーツ振興センター負担金)

小学校(学級費修学旅行費校外活動費給食費スポーツ振興センター負担金)

中学校(学級費修学旅行費校外活動費スポーツ振興センター負担金)

に係る経費の補助 (23390)継続

イ 要保護及び準要保護児童生徒に対する就学援助 (24413)継続

ウ 特別支援学級在籍児童生徒に対する就学奨励費補助 (864)継続

(5)通学途上の安全対策に努める

ア 通学路危険箇所へ交通指導員を配置 (4218)継続

イ 児童生徒の安全を図るため巡回パトロール員を配置 (2245)継続

(6)その他

ア 学校給食の運営 (19608)継続

22

4 社会教育行政重点項目

~地域の絆づくりを目指して~

社会教育 (単位千円)

(1)生涯学習のまちづくりの実現〔生涯学習社会の形成〕 (3619)継続

(2)まなび教室の開設 (627)継続

(3)平和学習事業の開催〔広島派遣平和啓発ポスター展〕 (1031)継続

(4)成人式の開催 (552)継続

(5)第 40回町民文化祭の開催 (3576)継続

(6)各種社会教育関係団体の充実を図るため活動費補助を行う

ア 町青少年健全育成協議会 (1200)継続

イ 郷土史会 (130)継続

ウ 町PTA連絡協議会 (280)継続

(7)図書館業務の充実に努め利用者サービスの向上を図る

ア 図書購入 (5000)継続

イ 図書管理システムの更新 (4104)新規

ウ 障害者等図書配送サービス (52)継続

エ 視聴覚資料備品購入 (1000)継続

(8)仲よし学級指導内容及び施設の充実に努め魅力ある学級運営を図る (38321)継続

(9)山田家住宅長屋門長塀保存事業 (39052)新規

23

(10)文化財を調査保護し啓発を図る[調査保護啓発] (371)継続

(11)文化施設指定管理料等 (126280)継続

社会体育

(1)町体育協会組織及び事業の充実を図る

ア 町体育協会活動費補助 (5000)継続

イ くみやまマラソン実施委員会補助 (1000)継続

(2)生涯スポーツの振興を図るため各種教室大会などを実施する

〔スポーツ大会の開催(小学生ドッジボール町民運動会等)〕 (2203)継続

(3)スポーツ環境の充実を図るため体育施設の整備に努める

〔町民プールなど施設維持管理事業〕 (12)継続

(4)スポーツ施設指定管理料 (27566)継続

24

1 施設台帳一覧 25

2 文教施設建設内容一覧 26

Ⅲ 教 育 施 設

明治5年 明治6年 昭和50年 昭和50年 昭和56年 昭和50年 昭和53年

205 358 302 443 32 58 41

普  通 8 12 12 13 - - -

特別支援 2 3 2 2 - - -

計 10 15 14 15 3 4 4

11 18 18 20 4 6 8

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

- 1 - 1 - - -

1 2 4 4 - - -

1 1 1 1 - - -

- - 1 1 - - -

8 10 12 17 - - -

2821 4765 4845 6344 686 812 1214

678 684 830 1021 - - -

174 173 186 - - - -

構 造 ステンレス ステンレス FRP FRP アルミ アルミ アルミ

面 積 377 333 375 425 28 28 24

寸 法13times2513times4

117times247

11times413times255times10

17times25 4times7 4times7 瓢箪型

建 物 4981 8480 5972 12211 1633 2839 2409

グラウンド 5845 5176 13420 13106 1411 1500 1444

その他 - - - - 294 - 388

計 10826 13656 19392 25317 3338 4339 4241

校 舎 保 有 面 積

屋 体 保 有 面 積

給 食 室 保 有 面 積

プ ー ル

敷地面積

放 送 室

コンピ ュ ー タ教室

視 聴 覚 室

特 別 活 動 室

図 書 室

教 育 相 談 室

施設規模等

開 設 年 度

児童生徒幼児数

学 級 数

保 有 普 通 教 室 数

保 有 特 別 教 室 数

理 科 室

音 楽 室

工 作 ( 美 術 )

家 庭 科 室

1 施設台帳一覧

(平成27年5月1日現在)

         学校(園)名 御 牧小学校

佐 山小学校

東 角小学校

久御山中学校

御牧小学校附属幼稚園

佐山小学校附属幼稚園

東角小学校附属幼稚園

25

2 文教施設建設内容一覧

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和29年 体育館 371 3685 災害復旧42年 プール 315 721045年 校舎危険

改 築565 28160 北校舎

46年 校舎増築プール

1302310

5484020450

北校舎

47年

給食室 173 25000

51年 体育館危険改装新 築

678 115000

54年 用 地造 成校舎増築

16361636

786

4705115800

162300

校舎増築 1107 143350

56年 校舎増築 1351 207000

60年 校舎増築 1119 195823

平成7年

平成8年

9年

145500

体育倉庫改装 489    14993(既設倉庫撤去及び周辺整備含む)

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

中校舎耐震補強       23484

南校舎給食棟屋上防水等改修(屋上防水外壁改修)    42810

体育館屋上防水等改修 30710(屋上防水改修内部一部改修)

253722537239461021

425

76787981900

5156009640038000

48~49

給食室 174 41000 48~49継 続 校舎増築は(財)山城学校建設公社に

よる立替施行

校舎増築 1128

48年 用 地造 成校 舎体育館プール給食室

22816228162737

830325186

632486124330380000700003200050500

48~49 用 地造 成校 舎体育館プール49年

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎危険改 築増 築

2800 217000 47~48継 続

体育館校舎危険改 築増 築

684

2095

52900

164000

南校舎47~48継 続

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

明治5年設置 明治6年設置 昭和50年設置(4月開校) 昭和50年設置(4月開校)

26

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

675 8715 10(繰越)

12年

13年

17年

18年

19年  

20年

 

下水道接続       13012 中校舎教室照明増設   557 外周側溝清掃      935 校舎改築(第1期)南校舎着工 85353

便所改修  431 運動場排水整備    1158 壁掛扇風機設置 179

特別支援学級設置 430 (給食休憩室新設)

北門通路等整備 1969 教室内扇風機設置 88台 3938

渡り廊下接合部改修 5187

受電設備改修 プール改修 74730

運動場防砂植栽 704

教室内扇風機設置 62台 2648 教室内扇風機設置 80台 3369 北校舎大規模改修 10269

給食室空調設備改修 南校舎内部改修 2095  93870

校舎等設備改修 720 給食室屋上防水改修 2825 北校舎棟耐震補強及び改修 88725 受電設備改修

16年 南校舎耐震補強及び改修 北校舎屋上防水改修

       2095  97440 フェンス改修

給食室空調設備改修

(保育所プール含む)

15年 図書室空調機器設置 図書室空調機器設置 南校舎耐震補強及び改修

バックネット改修 バックネット改修       2731  148053

特殊学級設置給食室空調設備改修

プール雨水配水管改修 北校舎棟給水管等改修側溝他改修

久御山中学校体育館外壁等改修           42525

体育館外壁及び南校舎屋上防水改修             31278

フェンス改修

14年 南校舎耐震補強及び改修 プール改修 333     100590 北校舎便所改修 7箇所  42315

      1425  123137

生ごみ処理機新設 教育相談室整備

保健室空調機器設置

11年 プール撤去及び運動場整備プール施設撤去      12224運動場改修    8251

体育館外壁改修及び北校舎屋上防水等改修           45480

プール改築 377     119700

南校舎屋上防水改修   12390

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

10年 北校舎改修 1375    83867(渡り廊下改修保健室空調機器設置学童保育室整備)

保健室空調機器設置 保健室空調機器設置 公共下水道接続    15685

生ごみ処理機新設

27

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

21年

2532 548558

2547 129600

22年

1245 427712

220m他 26764

4198 6645

9701 40023

23年

24年

25年

26年 高圧設備改修        2052

体育館耐震補強      135975 体育館耐震補強   8190 体育館耐震補強   66675

体育館耐震補強及び改修  229425

空調設備整備        29925 空調設備整備        32017 空調設備整備        31382

北校舎耐震補強       13073 北校舎耐震補強       14490

校舎改築(第2期)図書館東館棟

中庭玄関周辺及び校内LAN整備

旧校舎解体 3688

第3期(その1) 防球ネット他改修

第3期(その2) 体育倉庫新築

第3期(その3) グラウンド他整備

受水槽改修       19546 デジタルテレビ購入 20台  3176

電子黒板購入 1台  460

防犯カメラ設置 4台  1161

太陽光発電設備 20kw  20990

プールろ過装置ろ過材入替  993

校舎改築(第2期)北校舎大改

デジタルテレビ購入 13台  2600 デジタルテレビ購入 17台  3468 デジタルテレビ購入 18台  3672

電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台   460 上記により冷暖房設備設置

PC教室等機器購入  24634 PC教室等機器購入  24957 PC教室等機器購入  25274

デジタル放送アンテナ整備  436 デジタル放送アンテナ整備  252 デジタル放送アンテナ整備  480

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

校内LAN整備 3校  6300 校内LAN整備 校内LAN整備 校舎改築(第1期)南校舎完成

28

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和49年 用 地造 成園舎新築

22442244

652

611101268093920

50年

52年

53年

54年

55年

用 地 4417 666962平成元年 造 成 4417 30591

2年 園舎新築

842 2549409年

12年

13年

14年

17年

18年 用 地 400 6000  19年

20年 21年

22年 地上デジタル放送アンテナ整備 257

給湯器入替          315

エレベーター修繕       315

  排水改修           945

デジタル放送アンテナ整備   218 デジタル放送アンテナ整備   126 デジタル放送アンテナ整備   240

屋上防水改修      3759 トイレ改修       525

舞台吊物装置改修      3885

保育室増設 15777    44835  

高圧受電設備取替      11529

遊戯室増設 192    65100

下水道接続 3710

63年 第2京阪道路用地となるため移転計画を策定用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

増築エレベーター新設等 20  49417

旧図書館整備   71734 54075

遺跡展示    7200 9975

フェンス改修 園舎改修 1214     76650 防水等改修         30240

用 地造 成園舎新築

318531851214

7766031022

126500用 地造 成園舎新築

29382938

608

79000154000108000

園舎は(財)山城学校建設公社の立替施行

用地造成園舎新築は日本住宅都市整備公団による立替施行

新 築 3036 499600 49~50継 続

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

昭和56年設置(4月開園) 昭和50年設置(4月開園) 昭和53年設置(9月開園) 昭和50年設置(10月開館)

29

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

23年

24年

25年

26年

空調機器更新         416

築山改修           232 物置設置           918 地下タンク配管等漏えい検査業務 659サッシュ枠改修        113 プール全面塗装        446 地下タンク内面FRPライニング等工事 3057

冷却塔ポンプ取替     2502

自家用発電機修繕       439

空調設備          4200 空調設備          8689 オイルポンプ圧送管変更    830

築山改修           544 耐震診断実施     4074

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

30

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和55年 保育室 65 7000 保育室 78 8500 保育室 91 8750

60年 増 築 26 2200 増 築改 築

157202 39000

平成10年 (945)

11年

15年 新 築 115 24044

26年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

 昭和60年

用 地造 成

56185618

39444530570

61年 築 造 1600 29972162年 用 地 2626 218739 築 造

休憩室2626

73220003483

平成元年 用 地 5016 6123522年 造 成 5335 347893年 新 築 3832 13297306年

14年

15年

体育館南側に駐車場増設

トレーニングルーム増床 152  21315

管理棟空調改修       1150 メインアリーナ日除けカーテン改修  418

トップライト回りコーキング打替 1995

昭和61年設置(7月開設) 昭和61年設置 昭和63年1月から供用開始 平成4年設置(5月開館)

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地はプール駐車場を利用 用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

改 修           7103 改 修           6599

システム更新サーバ更新事業 2493ワイヤレス人数カウンタ(HCR)機器購入事業  52

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

久御山町中央図書館室を増設改装

校舎内移転  65(解体撤去)

校舎内移転130

19515(佐山東角総事業費)

校舎内移転  130

平成11年8月ふれあい交流館ゆうホールに移転開館 87012

御牧放課後児童保育室 佐山放課後児童保育室 東角放課後児童保育室 久御山町立図書館

昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和61年設置(5月開館)

31

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

16年

17年

18年      

19年

21年

22年

23年

24年

25年

26年

ウレタンマット等購入事業    564トレーニングルーム機器購入事業 886

日除けテント張替え工事  2484 高圧カットアウト等改修工事   222ろ過配管漏水改修工事    1163 非常放送設備更新工事      375

防球柵等設置工事        308サブアリーナ空調設備改修工事 2403

メインアリーナ自動カーテン取替 520  バスケットコートライン等塗装  872

流水プール起流ポンプ改修工事  1510 庭球場クラック補修工事 525 玄関屋根防水工事 1050  流水プール排水管改修工事  1260  

メインアリーナ玄関ポーチ他改修 347

地上デジタル放送アンテナ整備  253

シャワー給湯水栓取替       323

プール給水管漏水改修    1166

受変電設備改修       2410

50mプールろ過ポンプ取替   599 

高圧受電設備修繕       1297

プール前テニスコート補修  378

給水管漏水改修     1287 高圧ケーブル入替        785

50mプール塗装      3944 エレベーター作業油取替     592

流水プール塗装      3770

流水プールろ過ポンプ取替  1239

50mプールろ過材入替   4725

シーケンサ取替       1446

幼児プール塗装     1154

メインアリーナ床改修 7455

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

32

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和57年 築 造 11508 29735

58年 収蔵庫 51 2200 築 造 24346 69083

60年

61年 倉 庫 141 890062年

平成5年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

平成11年 新 築 3014 121873513年

15年

22年 新 築 15741 12484 (引越)23年

24年

25年

26年

防犯カメラ購入事業       80

水槽まわりシーリング打替え工事 951 長屋門長塀保存修理設計委託業務 3024

観賞池循環ろ過機制御盤交換工事 630 残材処分業務         129マルチメディアルームパソコン等購入事業 398 主屋トイレ改修及び下水道接続工事 1584

H2581寄附 地籍152204

山田家住宅長屋門屋根仮復旧工事 1050

改修

地上デジタル放送アンテナ整備  239

エレベーター修繕       1796

外壁改修           8621陶芸用電気窯購入       1499

非常用発電設備蓄電池交換工事  441

ふれあい交流館ゆうホール 教 育 相 談 室 文 化 財 保 管 庫 山田家住宅長屋門長塀

平成11年設置(8月開設)

駐車駐輪場増設 972    18323

用地は国土交通省より借地

昭和60年11月から供用開始

用地は国土交通省より借地

近火災により復旧       1400 近火災により復旧      4300

役場駐車場建設により3小学校の郷土資料室へ移転

役場駐車場建設により移転

民 具 収 納 庫 体 育 備 品 倉 庫 木 津 川 河 川 運 動 広 場 木 津 川 河 川 敷 球 技 場

昭和58年7月から供用開始

33

1 児童生徒数の推移 35

2 児童生徒園児数 36

3 町立小中学校教職員数 37

4 通学区域 38

5 久御山町の教育理念『くみやまタウンキャンパスプラン』 39

~久御山学園~

6 学校教育指導の重点 44

7 研究テーマ内容 51

8 保健安全 53

9 特別支援教育 56

10 情報教育 57

11 学校給食 58

12 幼稚園教育 60

13 就学(園)奨励 61

14 保護者負担の軽減策 63

15 交通指導員制度 65

16 外国語活動英語教育国際理解教育 66

17 久御山中学校WHS交流事業 67

18 教育相談室 69

Ⅳ 学 校 教 育

1 児童生徒数の推移

(各年5月1日現在)

年 度 児 童 数 生 徒 数 年 度 児 童 数 生 徒 数

平成8年 1031 640 平成 18年 960 394

平成9年 948 606 平成 19年 957 396

平成 10年 918 554 平成 20年 953 430

平成 11年 886 484 平成 21年 972 434

平成 12年 869 446 平成 22年 956 449

平成 13年 865 433 平成 23年 932 458

平成 14年 892 414 平成 24年 894 479

平成 15年 902 400 平成 25年 907 472

平成 16年 905 393 平成 26年 897 464

平成 17年 932 403 平成 27年 865 443

0

200

400

600

800

1000

1200

H8 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H22 H24 H26

児 童 数

生 徒 数

35

2 児童生徒園児数

御牧小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 30 35 46 22 38 28 6 205

学 級 数 1 1 2 1 2 1 2 10

佐山小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 48 69 63 48 58 63 8 357

学 級 数 2 2 2 2 2 2 3 15

東角小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 49 50 46 54 43 52 8 302

学 級 数 2 2 2 2 2 2 2 14

久御山中学校

1 年 2 年 3 年 特別支援 合 計

生 徒 数 138 160 139 6 443

学 級 数 4 5 4 2 15

御牧小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 8 10 14 32

学 級 数 1 1 1 3

佐山小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 17 22 19 58

学 級 数 1 1 2 4

東角小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 12 12 17 41

学 級 数 1 1 2 4

(平成27年5月1日現在)

36

3 町立小中学校教職員数

男 5 8 9 18

女 10 12 10 10

教職員総数 17 21 21 30

事 務 職 員 1 1 2 2

栄 養 教 諭 1

1 2 2 1

計 15 20 19 28

小  計 14 17 17 24

講 師(定数内)

1 3

8 9 6 8

養護教諭 1 1 1 1

主幹教諭 1

教 諭

3 5 8 12

校  長 1 1 1 1

教  頭 1 1 1 1

(平成27年5月現在)

      学校名

区 分

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

37

区         域

御牧小学校北川顔藤和田島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より西側それ以外の島田全域坊之池中島西一口東一口相島森野村伏見区向島下五反田

佐山小学校

佐山〔双栗12及び府道宇治淀線より南側〕佐古〔東角及び清水を除く〕市田田井下津屋島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より東側森〔南大内232233〕野村〔外野34hellip市田鈴間の西側〕

東角小学校林栄佐山〔籾池及び双栗のうち府道宇治淀線より北側(双栗12を除く)〕佐古〔東角清水〕

京都市立明親小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より東側〕

京都市立美豆小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より西側〕

久御山中学校 大橋辺を除く久御山町全域伏見区向島下五反田

京都市立大淀中学校

大橋辺

4 通学区域

38

5 久御山町の教育理念 『くみやまタウンキャンパスプラン』

~久御山学園~

久御山町教育委員会では生涯学習の視点から策定された「くみやまタウンキャ

ンパスプラン」の理念に基づき我がまちの誇る優秀なものづくりの技術や人財

(材)自然や歴史的資源公共施設住民パワー行政サービスなどを結集して

次世代を担う「久御山の子」を育てることを目指しています

「くみやまタウンキャンパスプラン」とは久御山町全体をキャンパスととらえ

地域にある先進的な企業や産業の技術知識文化財人財(材)等と協働し地域

全体で特色ある教育を推進するとともに近隣の大学や高等学校との連携によるスム

ーズで一貫性のある教育により子ども達の希望進路の実現地域有為の人材育成を

目指す教育ビジョンとして取組を推進します

(期間)平成 16年度から 10年間(1次) 平成 26年度から 10年間(2次)

(1) 久御山町の教育の方針

久御山町の教育は日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京

都府教育委員会学校教育の重点社会教育を推進するためにを踏まえ変化の激しい

現代社会の中で人々が自発的に学習することによって自らの個性能力を伸ばし

人として豊かな心を持って生きがいに満ちた生活を送ることができる社会の実現を

目指します

そのために確かな学力豊かな人間性健康や体力などの「生きる力」の育成を

基本としこの社会に柔軟に対応する能力や資質の育成に努めることが必要です

久御山町教育委員会は町内の先進的な企業や農業の知識や技術伝統的文化や

様々な分野で活躍する人財(材)を有効活用することにより地域社会に根ざし地

域とともに育てる共(教)育=くみやまタウンキャンパスプランを学校教育と社会

教育の双方からの連動した取組による実現を目指します

(2) 学校教育の方針

学校教育においては「生きる力」を「自立する力」「展望する力」「挑戦する力」「共

生できる力」ととらえ久御山の子ども達が将来「自らの夢の実現」のために自発的

に学習しリスクをおそれず挑戦し続けるたくましい心と体を鍛え人や社会とつな

がって「自己実現」を目指すことのできる自立した人間に成長できるよう教育活動を

展開します

具体的には町立保育所幼稚園学校における幼保小中一貫的教育によっ

て「生きる力」の育成とコミュニティスクールを核とした地域総がかりの学校づく

りを推進することを基本方針として保育所幼稚園学校と保護者地域社会が一体

となって「久御山の子」を共に育てるための組織として『久御山学園』を設置します

そこでどのような「久御山の子」を育てたいのかというイメージを保育所幼

稚園学校をはじめ保護者や地域社会全体で共有し一体となって久御山ならではの

39

教育活動を推進します

「めざす子ども像」として次のような姿を設定し関係機関や住民の方にも広く

周知し共通理解を図っていきます

自立自分でできることは自分ですることやものごとを自分の責任において決定

することができやがて社会貢献としての仕事ができる力

展望夢と希望を持ちその実現のために見通しを持って準備し生涯にわたっ

て自己を高めようとする力

挑戦自己の可能性を信じ夢や希望の実現に向けてリスクに立ち向かうたく

ましい心と体

共生互いの違いを認め尊重し人や社会と繋がって共に豊かに生きる力

(3) 久御山学園について

① 久御山学園創設の趣旨

久御山町教育委員会では久御山の子ども達が将来「自発的に学習することに

よって自らの個性能力を伸ばし豊かな心を持ち人や社会とつながって自己

実現を目指すことのできる自立した人間」を育成することを目指して久御山町

の学校支援事業久御山学園教育研究会を核とした幼保小中一貫的教育や

コミュニティスクールなどを推進してきました

これらの事業や施策は少しずつ成果を上げてきましたが社会情勢の急激な変

化に対応し今後更に地域住民の教育に関する期待に応えることが必要であると

考えます

そこで『久御山学園』は町全体で『めざす子ども像』を定めて地域保

護者学校幼稚園保育所が同じ目標に向かって教育活動を推進するととも

に4つの育成したい基本的な力としてldquo自立rdquoldquo展望rdquoldquo挑戦rdquoldquo共生rdquoを掲げ

ています

また既存の幼稚園保育所小中学校を存続させた形で幼児児童生

徒は現在の幼稚園保育所小中学校に在籍しながら現行の63制のもと

で15 年間を見通したカリキュラムと校種間の連携と円滑な接続(一貫的教育)

を図るとともに地域ぐるみで子ども達の教育を支援し学校力を高める『コミ

ュニティスクール』の積極的な推進を大きな特色としています

② 久御山学園の位置付け

『久御山学園』の運営計画は町生涯学習計画「くみやまタウンキャンパスプ

ラン」に基づく学校教育分野の実施計画の一つであり地域保護者幼稚園

保育所学校が一体となって将来の久御山町を担う子ども達を育てるための組

織です

③ 学園運営計画の策定

『久御山学園』の実施期間は久御山町教育委員会が必要と認める期間継続す

るものとし平成 23 年度を開始年度としおおむね5年間を単位として見直し

を図ります

40

     よこの連携

   乳幼児児童生徒は現在の各校園所に 各校園所が家庭地域と力を合わせ子どもたちの育成に関わっていきます

   連携のもとに0歳から15歳までの15年間   を通して一人ひとりの子どもの個性や能      地域家庭保護者   力を最大限に伸ばすことのできるきめ細      校区各種団体等   やかな一貫的教育を推進します      学校運営協議会

 

めざす子ども像「人生を開拓しようとする子」

久御山学園 中学3年生希望進路の実現 (学力充実向上)

    久    御   研    山   究    学   の   た    園   発 て    教   信 の    育 接    研 続    究    会  小中学校

       保育所幼稚園

支援 支援

 啓発   学校評価支援   広報

     久御山学園 「中学3年生希望進路の実現」を目指して   ( 学 力 の 充 実 向 上 )

たての接続

   在籍したままで各幼保小中学校が緊密な

めざす子ども像 「人生を開拓しようとする子」

「自立」「展望」「挑戦」「共生」

地域家庭保護者 学校運営協議会 校区各種団体等

よこの連携 よこの連携

41

 

<久御山学園が取り組む幼保小中一貫的教育とは> 保育所幼稚園小学校中学校の枠にとらわれずに枠組を越えて各幼保小中学校が接続

連携を意識して0歳から15歳までの15年間を通して学力充実向上に向けて教育を推進します

<幼保小中一貫的教育の方針> 0歳から15歳を見通した一貫性のある学習指導

基本的生活習慣の確立に向けての一貫性のある生徒指導(子どものやくそく) 保育所幼稚園小中学校の教職員の計画的継続的効果的な交流

乳幼児児童生徒の計画的継続的効果的な交流

久御山学園が進める「幼保小中一貫的教育のイメージ」

5歳児幼保一体化(5歳児は幼稚園で一緒に保育教育を受けます)

中学校

久御山中学校

【小中連携】 情報の共有 行事交流 小学6年生の中学校体験 小学6年生の部活動体験 中学校教職員による出前授業 教職員の相互の授業参観 教職員の合同研修

中 学 3 年 生 希 望 進 路 の 実 現

小学校

【小小連携】指導法教材の統一 児童交流

御牧小学校 東角小学校 佐山小学校

【幼保小連携】 小1スタートプログラム

情報の共有 行事交流 5歳児の小学校体験授業

幼稚園 保育所 東角小学校

御牧小学校

佐山小学校 宮ノ後保育所

御牧保育所

佐山保育所

【幼保連携】

幼保小中一貫的教育

42

久 御 山 学 園  具 体 的 な 取 組

中 学 3 年 生 の 希 望 進 路 の 実 現

中学校での学力充実向上

久御山中学校は「英語教育教師力の向上」研究校として生徒に「質の高い 学力」を身につけさせるために学力調査等の分析を行い生徒の実態に合わせ

た授業づくりを行っています 教師力向上

英語教育の充実 中1振り返り集中学習 中2学力アップ集中講座

小1スタートプログラム スムーズな小学校生活をめざして入学時1週間の授業時間の工夫を行っています 20分程度の学習活動の実施(勉強のきまり鉛筆の持ち方そうじの仕方等) アプローチカリキュラム 遊びを中心とした幼児期の生活や学びから小学校の生活や学習に滑らかに接 続します

幼保連携

小学校区の幼保の幼児が計画的な交流を行っています 基本的生活習慣の確立に向けて保育所幼稚園が「早寝早起き朝ごはん」の取

組を家庭と連携して行っています

小中連携 「中1ギャップ」の解消をめざして児童生徒や教師の連携を行いスムーズな進 学をめざして様々な取組を行っています (教師)小中連携カリキュラムの作成 小中の授業参観 春休みの課題の共同作成 (児童)部活動体験 体験入学

小小連携

町内3小学校は漢字外国語活動(英語活動)算数指導方法の統一などを行 い各小学校が進めている研究の成果を共有して子どもたちの学力充実向上 に取り組んでいます

幼保小連携 5歳児を対象にことばの育成をめざした「小1よういどんプログラム」の実施や小

学校と幼稚園の先生が協同してことば遊びかず遊びなどさまざまな活動を行い 小学校とのスムーズなつなぎを目標に取り組んでいます

幼保小中一貫的教育

子どものやくそく

43

6 学校教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京都府教育委員会

学校教育の重点を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

幼保小中一貫的教育による「生きる力」の育成

地域社会の力を結集したコミュニティスクールによる「学校力」の向上

【重点課題】

「質の高い学力」の育成(知)

豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進(徳)

基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成(体)

学校の教育力の向上と信頼される学校づくり

【具体的方策】

「久御山学園」(幼保小中一貫的教育校)を核とした幼保小中連携の推進

~中学3年生の希望進路の実現~

久御山町の基本方針を実現するためには幼稚園保育所小中学校(以下「学

校」という)が一体となって取り組む必要がありますまた公教育の最大の強み

でもある地域の力を学校に生かし学校力を高め「地域の子は地域で育てる」組織

的な取組が必要です

久御山町教育委員会は学校保護者地域の一体的な教育を具体的に推進するた

めの組織として『久御山学園』を設置し9つの重点目標達成を目指して取組を推進

します

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

~質の高い学力の育成~

【重点目標1】≪質の高い学力をはぐくむ≫

基礎基本の定着

① 後期5ヶ年計画(小中学校)の4年次の評価と最終年度の実践まとめ

ア 校種間連携事業及び共同授業等の実施

幼児期の教育と義務教育9年間の継続した指導内容と指導方法の確立

イ 各校園所を中心とした研究による保育授業改善と保育力授業力の向上及

び普及

各校園所の研究を通して教師保育士の実践力の向上

ウ PDCAサイクルの活用による各校園所の研究推進

各校園所の研究成果を普及及び実践

エ すべての教科保育における「ことばの力」の育成を視点とした保育授業

44

改善の推進

発達段階に応じた「ことばの力」の育成

② すべての児童生徒の基礎学力の充実と進路保障をめざす「効果のある学校」の

取組推進

③ 個に応じた指導の充実

ア 小中学校における尐人数学級や尐人数授業の実施による学力の充実向上

尐人数学級や尐人数授業などの個に応じた指導方法の工夫改善

イ 小中学校における各種学力調査結果の組織的な分析と課題解決に向けた指

導の実施

ウ 学力の充実向上に向けての取組の推進

あらゆる教育活動の場を活用した学力の充実向上の取組

「中1振り返り学習」「中2集中学習」などを活用した基礎基本の徹底

エ 特別支援教育の視点を踏まえた個に応じた保育教育の充実

ユニバーサルデザインに基づくすべての幼児児童生徒一人一人を大切にし

た教育

オ 教材の開発

ICT(情報機器)の活用やデジタル教材などの活用

④ 幼保連携幼保小連携小中連携の充実

幼児期の教育と義務教育9年間を継続した保育教育の確立

他校種間連携小小連携などによる指導内容と指導方法の確立

⑤ 幼児期の教育の充実

遊びを通しての人間形成の基礎を培う乳幼児期の保育教育の充実

認定こども園を見据えた施設整備及び運営の検討推進

⑥ 学校図書館及び図書館司書の活用と多様な読書活動による読書習慣の形成

⑦ 教師力保育力向上(町内保育所幼稚園学校に勤務する全ての保育士教

職員)

ア 町スーパーバイザーの指導による保育授業改善研修の充実

イ 各校園所の公開保育授業による指導方法や指導技術の共有化

ウ 町教職員研修及び教師力アップセミナー等による研修の充実

エ ベテラン教員からの指導技術の伝承

「活用する力」の育成

① 「活用する力」の育成に向けた指導方法の充実

「活用する力」を育む学習活動の実践授業内容の充実

② すべての教育活動における言語活動の充実

幼児期の教育から中学卒業までを見通した取組の充実

③ 授業の中での思考力表現力判断力の育成

日々の授業改善による基礎基本を生かした思考力表現力判断力の育成

学習意欲の向上

① 家庭との連携による学習習慣の確立

学校と家庭とが緊密に連携を図り学習習慣の確立をめざした継続的な取組

45

の推進

② 地域との連携を深め社会人講師の専門性を活用

ア 地域人材の発掘

イ 社会人講師の専門性を活かすことによる児童生徒の学習意欲の向上

③ 自己有用感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

ア 幼児児童生徒に成就感を持たせるような指導

イ 自己有用感や自己効力感を体験的に積み上げる場の設定

④ 小学校高学年での専科教員配置に向けての研究推進

専科教育導入に向けて各小学校における研究推進

⑤ 中学卒業時「英語検定3級」合格に向けた取組の推進

受験者の増加に向けた取組の実施(受験料補助事業)

~豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進~

【重点目標2】≪規範意識や人を思いやり尊重する心など豊かな人間性を育む豊か

な感性コミュニケーション能力≫

① 多様な人の関わりを通した自他との違いの認識と自尊感情の育成

ア 自己肯定感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

イ コミュニケーション能力の育成を目指した取組の推進

② 道徳教育の推進

ア 教育活動全体を通じて道徳性の育成

イ 「わたしたちの道徳」「京の子ども 明日へのとびら」をはじめとした効果

的な資料の活用

年間指導計画に位置づけた計画的な活用

~基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成~

【重点目標3】≪たくましく健やかな身体をはぐくむ≫

健やかな身体と体力向上

① 基本的生活習慣の確立

ア 0歳から 15年間を見通した生活習慣及び生活規律の確立をめざした指導

イ 久御山学園での 15年間を見通した系統的指導

ウ 「生活点検表」の分析と啓発

幼児児童の生活実態の把握と生活改善に向けての取組を推進

エ 基本的生活習慣の確立に向けての保護者啓発

オ 久御山学園「子どものやくそく」の啓発

② 体力の向上

ア 新体力テストなどを活かした子どもの体力運動能力向上

運動機会の確保と体験的活動の重視

「京の子ども元気なからだスタンダード」等の活用

46

③ 地元産食材を活かした食育の推進

ア 学校給食を中心にした食育の推進

給食での地場産の食材活用や食文化への理解指導

栄養教諭による指導の推進

イ 中学校給食実施に向けた調査研究

健康の増進及び体力の向上を図る中学校給食実施に向けて調査及び検討

の推進

【重点目標4】≪一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす≫

① 勤労観職業観を育てるキャリア教育の推進

ア キャリア教育の教職員研修

イ 職場体験活動の推進

地域の企業公共施設などでの中学2年生の職場体験活動の充実

ウ 地域自然体験活動を通しての価値観の形成

地域での体験活動を通じて勤労観職業観を育成

② 社会的自立を目指す特別支援教育の充実

ア ノーマライゼーションの進展などに対した特別支援教育の理解を図るた

めの研修の充実

イ 個に応じた指導の推進と指導方法の工夫改善(特別支援教育補助員の配置)

ウ 特別支援教育についての啓発活動の充実

エ 町内の特別支援に関わる組織の連携と体制の充実

関係機関との連携と支援体制の整備の推進

オ 幼児児童生徒の発達を見据えた「移行支援シート」の活用

③ 地域学習の充実

ア 地域教材の活用と体験学習の充実

各教科等での地域教材や体験学習を計画的に実施

イ 地域理解を図る教職員研修の実施

新転任職員のフィールドワークの実施

校種間連携の推進

① 「小1プロブレム」「中1ギャップ」の解消に向けての幼保小中連携の強化

ア 幼保小連携や小中連携の積極的な体験活動の推進

イ 進学に向けて期待感を持つことのできる取組の推進

自尊感情を育む人権教育の充実

① 生命と人権を尊重し豊かな人間性を育成する指導の充実

ア 発達に応じた人権問題の正しい理解

イ 基本的人権の尊重に関する指導の徹底

人権教育年間計画をもとにした各教科教科外などでの指導

京都府教育委員会作成の人権学習資料集などの活用

「いじめを許さない」土壌づくりの実践

47

【重点目標5】≪社会の変化に対応しよりよい社会の構築に貢献できる力をはぐく

む≫

情報教育

① ICT機器活用の充実

ア 情報教育年間計画の活用(久御山町情報機器活用実践事例集の活用と検証)

イ 携帯電話スマートフォン等の普及による情報モラルの系統的指導

国際理解教育

① 国際理解教育の推進

ア 国際理解教育及び英語活動外国語活動に関する久御山プランの効果的な

実施

イ コミュニケーション能力の育成に努め異文化の理解を図る取組の推進

福祉ボランティア教育

① 福祉教育の推進

ア 小中学校プランの計画的実施と社会福祉協議会等関係機関との連携

イ 体験学習の充実

児童生徒の実態に応じた取組の実施

~学校の教育力の向上と信頼される学校づくり~

【重点目標6】≪学校の教育力の向上を図る≫

生徒指導

① 生徒指導の充実

ア 非行防止教室の実施及び生徒指導体制の充実

イ 家庭地域専門機関との連携

ウ 体罰を許さない指導の徹底

② いじめや不登校の早期発見と総合的な相談体制の充実

ア 「久御山町いじめ防止基本方針」「学校いじめ防止基本方針」に基づいた

取組の実践

イ 全教職員が一丸となった早期発見早期解決に向けた取組の充実

ウ 家庭との連携相談活動

エ 関係機関(教育相談室児童相談所など)との連携

③ 専門的機関との連携

ア 町内各機関や児童相談所等との連携

イ いじめ問題対策調査委員会への情報提供

きめ細かな指導体制

① 京都式尐人数教育を活かしたきめ細やかな指導方法

ア 尐人数学級や尐人数授業などの指導方法の工夫

効果の高い指導方法の交流

指導方法の工夫改善に関する共同研究の推進

48

【重点目標7】≪安心安全で充実した教育の環境を整備する≫

危機管理と安全対策

① 学校の危機管理安全対策の充実

ア 教職員の研修や訓練の実施

「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)を活用した

校内研修の実施

イ 学校家庭地域社会が連携した取組の推進

地域や関係機関と連携をした防災防犯に対する訓練の実施

② 危機管理能力の育成

ア 危機管理マニュアルの整備と不断の見直し

イ 「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)の周知徹底

③ 学校安全の取組の充実

ア 安全に関する指導や避難訓練集団登下校等の計画的な実施

イ 校内の施設設備の適切な管理

【重点目標8】≪すべての教育の出発点である家庭教育を支援する≫

家庭地域との連携

① 学社連携によるPTA活動コミュニティの充実による家庭教育力の向上

ア 「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の推進と家庭地域社会への

啓発

家庭地域が一体となった「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の

推進

イ PTAコミュニティとの連携による久御山学園「久御山学園ウィーク(

家庭学習読書活動)」の実践推進

PTAや学校運営協議会などとの連携

ウ 「地域で子どもを育てる」土壌づくり

【重点目標9】≪地域社会の力を活かして子どもをはぐくむ環境をつくる≫

コミュニティスクール

① コミュニティスクールの体制づくりの推進

ア コミュニティスクールに関する教職員の研修推進

イ 学習体験安全等の支援者との連携

ウ 学校評価の一層の推進

学校評価アンケートをもとにした話し合いの充実

エ 地域や保護者の学校理解の推進と地域人材の学校経営への参画

地域や保護者にホームページや広報紙等で積極的に情報公開を推進

地域連携によって地域人材の発掘を行い開かれた学校づくりを推進

土曜日を活用した教育

① 土曜日を活用した教育の充実

ア 学校と家庭地域社会が連携した土曜日を活用した教育活動の充実

49

新学習指導要領に盛り込まれた理念や目標の実現に向け学校家庭地

域社会がつながり平日とは異なる教育活動を充実

地域社会での絆づくりにつながる取組の推進

50

7 研究テーマ内容

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

御牧小学校

附属幼稚園

ひろがるえがお みまきっこ

人とのかかわりを通して心豊かな子ど

もに

さまざまな感情体験ができるような遊びや内

容を工夫する

園内外の環境を見直し遊びが充実するため

の場作りについて検討する

園内外のいろいろな人とかかわれるような体

験や行事を進める

一人一人の内面や発達に即した援助や家庭連

携に努める

佐山小学校 附属幼稚園

みてみようふれてみようかんじて

みよう

友達とかかわり生き生きと遊ぶ子どもを

めざして

幼児一人一人が瞳を輝かせ興味や関心意

欲をもって自ら「みてみようふれてみよう

かんじてみよう」と思えるような遊びや

環境の工夫をする

一人一人の幼児が幼稚園の中で生き生きと

自信をもって生活するための指導や援助につ

いて考える

園と家庭それぞれの幼児の様子を伝え合い

家庭との連携を密にし幼児理解を深める

東角小学校

附属幼稚園

笑顔いっぱいの幼稚園

人とのかかわりを通して豊かな心を育む

感動体験が味わえるような環境構成について

考える

人と関わる中で自分の思いや考えを表現す

るための環境について考える

家庭連携について考える

幼児一人一人の特性に応じ保育所小学校

との連携や地域の人との関わりを考える

御牧小学校

楽しい外国語活動を通して実践的な

コミュニケーション能力の育成を図る

~自他を大切にしたコミュニケーション

能力英語力の基礎の育成~

フォニックス指導の工夫についての研修

他学年や地域等への発信型授業づくり

久御山カリキュラムの検証

幼保小中連携の一層の充実

佐山小学校

基礎的基本的な知識技能を身につけ

主体的に学習する児童の育成

~互いに伝え合い共鳴共感できる算

数科指導~

算数科研究後期5ヶ年計画の実施

3つの追究課題

算数的活動を効果的に取り入れた授業づく

りを

わかるできる活用する質の高い学びを

互いの考えを伝え高め合う言語活動の充

実を

51

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

東角小学校

言語活動を通して思考力判断力表

現力を育てる

~国語科を通した基礎基本の定着と学

力の向上のための指導方法の工夫~

7つの学習課程を有機的に結びつけるための

発話の工夫

「みんな学び」を深めるための「書く」「話

す聞く」指導の充実

幼保小中一貫的教育の視点に基づく「

読む」「書く」を中心にした「ことばの力」

の向上

久御山中学校 耕心知恵を耕し心を耕す授業づくり

~確かな学力の充実と向上を目指して~

授業改善プランの利用と研究授業でのチャレ

ンジ

習得型活用型授業の研究

授業と家庭学習のリンクの研究

家庭学習の定着充実に向けた研究

土曜活用による学力補充の研究

52

8 保健安全

①身体発育

男 子 女 子 男 子 女 子 男 子 女 子

町平均 1169 1168 210 208 648 645

府平均 1166 1154 211 207 649 643

町平均 1230 1223 238 235 672 669

府平均 1223 1215 236 230 675 672

町平均 1293 1279 274 256 701 699

府平均 1283 1276 268 263 703 700

町平均 1335 1334 303 302 722 721

府平均 1336 1330 302 291 726 724

町平均 1401 1399 350 338 750 754

府平均 1392 1399 340 335 750 757

町平均 1439 1464 372 388 770 786

府平均 1448 1466 376 382 775 790

町平均 1517 1515 442 425 811 822

府平均 1535 1519 442 435 815 821

町平均 1581 1557 482 461 846 843

府平均 1611 1558 494 477 852 840

町平均 1667 1565 542 504 878 854

府平均 1657 1569 544 493 880 849

中  学  校

1 年

2 年

3 年

小      学      校

1 年

2 年

3 年

4 年

5 年

6 年

(平成26年度)

      項 目 身 長(cm) 体 重(Kg) 座 高(cm)

学年等

53

②学校管理下における園児児童生徒の事故災害報告状況

(平成26年度)

幼稚園 小学校 中学校 計 構成比()

男 子 68 46 114 6333

女 子 33 33 66 3667

合 計 0 101 79 180 10000

1 年 9 30 39 2167

2 年 17 31 48 2667

3 年 12 18 30 1667

4 年 18 18 1000

5 年 28 28 1556

6 年 17 17 944

合 計 101 79 180 10000

体 育 授 業 31 11 42 2333

その他の授業保育時 10 5 15 833

体 育 行 事 1 1 056

体 育 ク ラ ブ 40 40 2222

休 憩 時 47 11 58 3222

そ の 他 13 11 24 1333

合 計 0 101 79 180 10000

各 教 室 18 10 28 1556

廊 下階 段 10 8 18 1000

体 育 館 24 19 43 2389

運 動 場 校 庭 35 22 57 3167

道 路 7 5 12 667

そ の 他 7 15 22 1222

合 計 0 101 79 180 10000

骨 折 14 17 31 1722

脱 臼 1 1 2 111

捻 挫 23 22 45 2500

打 撲 29 21 50 2778

挫 創 擦 過 傷 9 7 16 889

切 創裂 傷 14 1 15 833

歯 折 4 10 14 778

そ の 他 7 7 389

合 計 0 101 79 180 10000

死 亡

3 箇 月 以 上

2 箇 月 以 上 1 1 056

1 箇 月 以 上 3 3 167

2 週 間 以 上 31 25 56 3111

2 週 間 未 満 66 54 120 6667

合 計 0 101 79 180 10000

被災の程度

被災者

被災者学年

被災時の状況

被災の場所

主な傷害名

54

③園児児童生徒の交通事故状況

(月別発生状況)

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

2

1 1 1 1 1 2

3 0 1 1 0 1 1 0 0 0 2 0

中 学 校 7

合 計 9

合  計

幼 稚 園

小 学 校 2

2 週 間 未 満 2 6 8

合 計 2 7 9

1 箇 月 以 上

2 週 間 以 上 1 1

2 箇 月 以 上被災の程度

死 亡

3 箇 月 以 上

そ の 他 1 1

合 計 2 7 9

切 創 裂 傷

挫 創 擦 過 傷 1 2 3

1

打 撲 1 3 4

合 計 2 7 9

傷害名

骨 折 1

2

そ の 他

発生時

登 下 校 ( 園 ) 時 7 7

在 家 庭 時 2

双 方 の 不 注 意 1 2 3

合 計 2 7 9

5

相 手 の 不 注 意 1 1

合 計 2 7 9

被災原因

本 人 の 不 注 意 1 4

4

そ の 他 4 4

対象物

二 輪 車 1 1

自 動 車 1 3

自 動 車 同 乗 中

合 計 2 7 9

自転車運転中(同乗) 2 7 9

被災の状態

と び 出 し

歩 行 中

2

合 計 2 7 9

被災者

男 子 1 6 7

女 子 1 1

(平成26年度)

幼 稚 園 小 学 校 中 学 校 合 計

55

9 特別支援教育

1 目標

障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組みを支援するとい

う視点に立ち児童生徒等一人一人の教育的ニーズを把握しその持てる力を高め

適切な指導や支援を行う

2 特別支援学級等設置状況 (平成 27年 5月 1日現在)

学 校 名 種 別 学級数 設置年月日 児童生徒数

御牧小学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5541

H2041

佐山小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

視 覚 障 害

通級指導教室

S4741

H1341

H2341

H1141

20

東角小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

通級指導教室

S5341

H1641

H1141

16

久御山中学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5041

H2041

3 久御山町教育支援委員会

(1)目的

障害がある幼児及び児童生徒に対して障害の種類程度に応じた就学への相

談支援及び指導助言を図る

(2)委員

教育長が委嘱した委員で構成する

保育所長幼稚園長小中学校長学校医代表特別支援学級等担任又は

特別支援教育主任養護教員代表特別支援教育コーディネーター住民福祉

課長母子療育教室担当者保健師中学校 PTA 会長及び各保幼小 PTA 等

会長代表特別支援学級保護者代表八幡支援学校地域支援コーディネーター

教育委員会学校教育課指導主事

(3)専門部

調 査 部 会 hellip 就学指導の必要と思われる幼児児童生徒について調査し

実態把握をする

就学相談部会 hellip 心身に障害のある幼児児童生徒の教育相談を行い適切な

就学指導を行う

啓 発 部 会 hellip 特別支援教育に対して児童生徒保護者等の町民に正し

い理解と認識を深めるための啓発活動を行う

56

10 情報教育

1 高度情報通信社会への対応

高度情報通信社会である現在社会の変化に適切に対応していくことは学校教育

における重要な課題である

久御山町では社会の情報化に主体的に対応できる基礎的な資質を養う観点から

昭和 61 年度に京都府下の中学校では初めて冷暖房完備のコンピュータ教室を久御

山中学校に設置した

さらに平成元年度には御牧小学校2年度には佐山小学校3年度には東角小

学校にコンピュータ教室を設置するとともに4年度には御牧小学校の機器増設及

び久御山中学校の第2コンピュータ教室設置を行いコンピュータ等情報手段を活

用する能力の育成を図ってきた

その後平成9年度からは全小学校コンピュータ教室及び久御山中学校第1

第2コンピュータ教室の機器等の更新を順次行い現在全小中学校においてイン

ターネット利用環境が整備されている平成 15 年度は御牧小学校と佐山小学校

平成 16年度には東角小学校平成 19年度には久御山中学校第1第2コンピュー

タ教室の全面改修を行い機器の更新を行った

平成21年度には小学校においてコンピュータ教室の機器等を更新すると共に

校内のLAN整備を行ったまた全小中学校において全普通教室にデジタル

テレビ学校毎に電子黒板を1台配備し情報教育環境の充実を図った

平成 26 年度には久御山中学校のコンピュータ教室を1つに縮小し機器等の更

新を行うとともにサポートを終了するOS対応のため小学校の教師用コンピュ

ータの一部を更新した

2 小学校における情報教育

(1) 目標

身近な道具としてのコンピュータに慣れ親しみながら情報活用能力の育成を

図るとともに情報モラルに関する指導の充実に努める

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

3 中学校における情報教育

(1) 目標

自ら学ぶ意欲を持ち社会の変化に対応できる能力の育成や個に応じた学習に

おけるコンピュータ利用のあり方を研究主題とし次の目標を設定している

総合的な学習の時間において情報機器が活用できる情報活用能力の育成

生徒の自主的な学習活動を支援する道具としての活用

情報の価値についての認識と情報モラルに関する指導の充実

情報機器の研修と授業での活用の円滑化

公務における情報機器の利用とデータの共有化

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

57

11 学校給食

1 学校給食の沿革

昭和 39年 4月 佐山小学校給食室新築 週5回完全給食実施

40年 2月 御牧小学校給食室新築 週5回完全給食実施

48年 12月 佐山小学校給食室増改築

49年 7月 御牧小学校給食室増改築

50年 4月 東角小学校開校

従来京都市内から購入していた給食物資を久御山町商

工会を窓口として町内業者より購入

51年 4月 町立3小学校で山城地方学校給食指導研究会開催

(会場校 佐山小)

12月 佐山小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

米飯給食審議会を構成米飯給食導入について審議

52年 4月 町立3小学校 週1回米飯給食開始

54年 4月 町立3小学校の米飯給食 週2回実施

56年 9月 「土曜日における牛乳飲用について」協議

57年 5月 町立3小学校の土曜牛乳給食開始

59年 5月 久御山中学校 ミルク給食開始

9月 御牧小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

60年 1月 町立3小学校の米飯給食 週3回実施

63年 1月 御牧小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

(H15年普通教室に戻す)

平成4年 4月 町立3小学校の米飯給食に京都府内産自主流通米(コシヒカ

リ)を使用

5年 9月 佐山小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

6年 4月 クラス別自校炊飯給食開始

7年 8月 御牧小学校給食室大規模改修

9月 平成 7年度米飯給食推進モデル校として食糧庁から指定

11年 4月 給食費補助実施(月額 500円1人)

13年 4月 町立3小学校の米飯給食に学校給食自主流通米山城産米(ヒ

ノヒカリ)を使用

15年 3月 東角小学校給食室空調設備設置

4月 東角幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

16年 9月 佐山小学校給食室空調設備設置

17年 9月 御牧小学校給食室空調設備設置

18年 9月 佐山幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

19年 12月 町立3小学校の米飯給食に久御山産米(ヒノヒカリ)を使用

20年 4月 御牧幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

21年 4月 町立3小学校の米飯給食週4回実施

25年 11月 久御山町中学校給食等検討委員会を構成中学生にふさわしい

給食の在り方について検討

58

27年 2月 久御山中学校給食等検討委員会から最終まとめとして提言が

提出される

2 学校給食費

(1) 小学校

一食単価 240円

月額徴収額 3500円 実質給食費 4000円(うち町補助 500円)

改定年月日 平成 26年4月1日

(2) 中学校(ミルク給食昭和 59年度開始)

一食単価 54円

年額徴収額 7000円

幼稚園(5歳児平成 15年度開始)

一食単価 190円

月額徴収額 2000円 実質給食費 2360円(うち町補助 360円)

改定年月日 平成 26年4月1日

3 学校給食施設設備

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

面 積 174 173 186

構 造 鉄 筋 鉄 筋 鉄 筋

付帯施設 倉庫休憩室(6畳)更衣室トイレシャワー室

主な設備

ステンレス回転釜流し調理台二槽式食器洗浄機

消毒保管機ボイラーミキサー野菜裁断機フードスライサー

球根皮むき機焼物機冷蔵庫冷凍庫牛乳保冷庫

まな板包丁殺菌庫配膳車パンラック戸棚

ガス炊飯器洗米機保存食用冷凍庫クーラー

牛乳保冷庫

(6)

食 器 具 はしスプーンフォークご飯茶碗平皿浅小鉢

カレー皿汁碗〔メラミン食器〕個人盆〔FRP製品〕

59

12 幼稚園教育

町立幼稚園では友達との遊びを中心とした楽しい園生活を体験するほか園外保

育での地域の自然や人々との触れ合い小学校生活への移行を円滑にするために小学

校との交流など地域社会とのかかわりを大切にした幼児教育を行っている3歳児

就園についても平成5年4月から3園で本格実施している就学前教育の推進充

実を図るため計画的に取り組んできた幼保一体的運営は平成 20 年度から町内全

ての幼稚園で実施しているまた3園で毎週月火木金曜日に預かり保育を実

施しているこのほか乳幼児期の子育ての悩みなどの相談や幼稚園教育を理解し

ていただくために園庭を開放したり就園前幼児を対象とした遊びの日を設けるな

どさまざまな取り組みを行っている

①保育時間

保 育 時 間

345歳児 午前保育 845 ~ 1130 水

午後保育 845 ~ 1400 月火木金

3歳児は月火木金においても午前保育となる場合がある

②保 育 料 (平成 27年4月1日改定) ( )は「母子世帯等」の金額

平成 27年度在園児においては上記に定める基準により算定した額又は月額 6500円のいずれ

か低い額とする

③園児数学級数 (平成 27年5月1日現在)

幼稚園名 区 分 3歳児 4歳児 5歳児 計

御牧小学校

附属幼稚園

幼児数 8 10 14(30) 32(48)

学級数 1 1 1(1) 3(3)

佐山小学校

附属幼稚園

幼児数 17 22 19(42) 58(81)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

東角小学校

附属幼稚園

幼児数 12 12 17(49) 41(73)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

計 幼児数 37 44 50(121) 131(202)

学級数 3 3 3(5) 9(11)

( )内は保育所の5歳児を含む数

各月初日の支給認定子どもの属する世帯の階層区分 保育料(月額)

階層区分 定 義

第 1 生活保護世帯 0円

第 2 市町村民税非課税世帯

(所得割非課税世帯含む)

3000円

(0円)

第 3 市町村民税所得割課税額

77100円以下

8000円

(7500円)

第 4 市町村民税所得割課税額

211200円以下 10200円

第 5 市町村民税所得割課税額

211201円以上 12800円

60

13 就学(園)奨励

①要準要保護児童生徒就学援助費

支給者数 支給者数 支給者数

人 人 人

214 128 342

39 39

32 42 74

42 40 82

13 0 13

214 124 338

155 115 270

128 128

36 36

②学校別就学援助者数率

 

御牧小学校

佐山小学校

東角小学校

小学校計

久御山中学校

小中学校計

443 27 115 142 320

1308 60 312 372 284

302 21 95 116 384

865 33 197 230 266

205 4 32 36 176

358 8 70 78 218

計 13245180 8895240 22140420

(平成27年5月1日現在)

児童生徒数 要 保 護 準要保護 合   計 就学援助率()

生徒会費 295000 295000

クラブ活動費 853804 853804

学校給食費 7938533 880398 8818931

PTA会費 479140 468234 947374

修学旅行費 936083 2230320 3166403

医療費 129592 0 129592

宿泊を伴う校外活動費 113759 113759

新入学児童生徒学用品費等

655040 989100 1644140

学用品費等《学用品費通学用品費校外活動費(宿泊を伴わないもの)》

円 円 円

2993033 3178384 6171417

(平成26年度)

区   分小 学 校 中 学 校 計

支 給 額 支 給 額 支 給 額

61

③特別支援教育就学奨励費(平成26年度)

対象者(人) 支給額(円) 対象者(人) 支給額(円)

11 62810 3 33480

2 20470 0 0

宿泊を伴わないもの 11 7092 3 3210

宿泊を伴うもの 0 0

0 0

1 10440 3 84555

11 209160 3 11175

309972 132420

   

④幼稚園就園奨励費(平成26年度)

当該年度に納付すべき市町村民税の所得割が非課税となる世帯

0 0

その他町長が特別の事情があると認めた世帯

- -

対 象 者 (人) 減 免 額 (円)

生活保護法の規定による保護を受けている世帯

2 156000

当該年度に納付すべき市町村民税が非課税となる世帯

4 86300

校 外 活 動 交 通 費

修 学 旅 行 費

学 校 給 食 費

 

区     分

区     分小 学 校 中 学 校

学用品通学用品購入費

新入学児童生徒学用品費等

校外活動費

62

14 保護者負担の軽減策

子育て支援の一環として町立幼稚園小学校中学校に在籍する児童生徒及び本

町に在住し京都市立明親小学校美豆小学校大淀中学校に在籍する児童生徒に対

し次のような保護者負担の軽減策を実施している

幼稚園では

5歳児の給食費(2360円月)の一部(360円月)を補助

1人当たり月額 360円(年額 3960円)

小学校では

校外活動費を補助

1人当たり 3000円以内(宿泊を伴わないもの)

1人当たり 4500円以内(宿泊を伴うもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 20000円以内

給食費(4000円月)の一部(500円月)を補助

1人当たり月額 500円(年額 5500円)

学級費を補助

1人当たり年額 2400円

中学校では

校外活動費を補助

1人当たり 4600円以内(宿泊を伴わないもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 35000円以内

学級費を補助

1人当たり年額 2000円

幼稚園小学校中学校共通

日本スポーツ振興センターの災害共済掛金を全額公費負担

幼稚園1人当たり年額 295円

小中学校1人当たり年額 945円

63

(単位円)

学級費 2190400 927000 3117400

修学旅行費 2154402 3338819 5493221

校外活動費 1680819 912604 2593423

学校給食費 185040 5014150 5199190

日本スポーツ振興センター負担金 42185 809265 413010 1264460

対外運動競技参加経費 1347865 1347865

特別支援学級補助金 175000 80000 255000

合      計 227225 12024036 7019298 19270559

平成26年度補助総額

幼稚園 小学校 中学校 合 計

64

15 交通指導員制度

児童生徒の登校時の安全確保を図るため平成元年4月から設置された交通指導員

制度は各校区2箇所に交通指導員が立番し交通事故防止のため活動している

設置により児童生徒の交通安全に対する意識が高揚するとともに生活マナーの

向上に役立っている

事業概要

区 分 御 牧 校 区 佐 山 校 区 東 角 校 区

立 番 場 所

御牧小学校前 新開地五差路交差点 久御山団地北交差点

坊之池交差点 ゆうホール西交差点 栄34丁目交差点

人 員 3名 3名 3名

勤 務 内 容 児童等の登校時における交通安全の指導及び街頭において誘導等

勤務日及び時間 月曜日から金曜日 午前7時 30分から8時 30分

勤 務 日 数 週 3日から4日(1人当たり)

65

16 外国語活動英語教育国際理解教育

1 国際化への対応

本町では「語学指導等を行う外国青年招致事業」として平成元年8月から英

語圏より1名の英語指導助手を招致し生徒が生きた英語を学びその学習や他の

活動を通じて外国に関する正しい理解を促進するよう取組を始めたまた平成5

年5月からは小学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームテ

ィーチングによる学習形態を導入し平成 11 年9月からは保育所幼稚園でも導

入した平成 13 年9月からは各小中学校に1名ずつの英語指導助手を中心配

置するとともに平成 15 年度には英語活動と英語学習とを英語教育として再構築

し平成 16 年度からは幼保小中を通してより一層の内容充実を図っている平

成 17年度からは「音声と文字」の指導(フォニックス)を導入し小中のスムー

ズな接続を目指している

2 保育所幼稚園における活動

発達する幼児期に外国の人々とふれあい親しむ機会や環境を設けることでこれ

からの国際社会に生きる力の基盤づくりを進める等小学校英語活動と連携した取

組を進め幼児教育の充実を図っている

平成 13 年9月からは週に一度英語指導助手との遊びや交流を通して外国

の人や言葉に親しむ活動を行っている

3 小学校における活動

外国語活動を通して児童に広い視野に立って国際社会を理解させその発展の

ために貢献しようとする意欲と態度を養うことを目的として平成5年5月より小

学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームティーチングによる

学習形態を開始した平成8年度には御牧小学校が「小学校における英会話等の

機会の充実に関する研究」の開発学校として文部省の指定を受け研究を進めてき

ている平成 13年9月からは各小学校に1名ずつの英語指導助手を補助配置し

火曜日から金曜日を中心にコミュニケーションを大切にした英語活動や国際理解

教育を進めている

平成 14年度からは全小学校とも1年生から6年生まで年間 25時間の計画で

英語活動を実施している

平成 17 年度から小学校4年生以上において「音声と文字」の指導(フォニッ

クス)を導入し中学校英語とのスムーズな接続を目指している

また平成 18 年度には御牧小学校を英語推進校として町指定を行い5ヶ年計

画に基づく先進的な授業研究を行っている平成 21 年度から新学習指導要領実施

に向けて外国語活動を56年生に年間 35時間の設定を行った

4 中学校における活動

1名の英語指導助手を補助配置し月曜日から木曜日を中心に小学校での英語

活動体験を継続しながら英語学習や国際理解教育を進めている

平成 16 年度からは尐人数指導の中で英語指導助手と英語科担当教師のティー

ムティーチングや尐人数指導を実施し指導内容の充実を図っている

66

17 久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業

1 事業の目的

久御山中学校とオーストラリアのワーウィックステートハイスクール(WH

S)の生徒が相互訪問等を行い学校間交流を進めるとともにホームステイによ

り人々との交流を深めお互いの国の文化歴史自然風俗習慣生活様式

価値観等に触れ学びあい豊かな心を持った国際社会に対応できる生徒の育成を

目指して平成5年度から交流を続けている

2 交流の経過

平成5年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H5728~83 生徒8名引率者3名を WHSに派遣

平成6年度 久御山町ワーウィック交流事業実施

H6918~929 生徒 17名引率者2名を受け入れ

平成7年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H789~815 生徒 12名引率者3名を WHSに派遣

H7(1995)814 姉妹校盟約締結

平成8年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H8922~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成9年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H9818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 10年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H10920~929 生徒 11名引率者3名を受け入れ

平成 11年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H11817~827 生徒 15名引率者4名を WHSに派遣

平成 12年度 シドニーオリンピック開催により WHSからの訪問中止

平成 13年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H13816~826 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 14年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H14921~929 生徒 11名引率者3名ワーウィック

市長夫妻を受け入れ

平成 15年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H15818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

町長同行

久御山中学校生徒海外派遣事業補助金交付要綱制定(H2371)

久御山町中学生海外派遣事業補助金交付要綱廃止

平成 16年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H16918~927 生徒 14名引率者2名を受け入れ

平成 17年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1788~817 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 18年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H18924~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

67

平成 19年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1986~815 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 20年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H20918~925 生徒 15名引率者3名を受け入れ

平成 21年度 新型インフルエンザ流行により WHSへの派遣中止

平成 22年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H22916~922 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 23年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H2382~811 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 24年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H24920~927 生徒 11名引率者2名を受け入れ

平成 25年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H25731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 26年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H26918~925 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 27年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H27731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

68

18 教育相談室

久御山町教育相談室では子どもの健やかな成長発達を願い電話による教育相

談面接による教育相談適応指導教室「ゆうゆう広場」を開設している(平成 11

年8月)

名称及び所在地

名 称 久御山町教育相談室

所在地 久御山町佐古外屋敷 235番地

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階

電話FAX (0774)46-5640

1 教育相談

(1) 相談対象者

町内の幼児児童生徒や保護者学校(園所)の教職員

(2)相談の内容

不登校いじめ性格行動しつけ心や体の発達学習進路の悩み等

(3) 相談の方法

① 面接教育相談

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

(あらかじめ電話で申し込み相談の日時を決める)

② 電話教育相談(必要に応じて随時行う)

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

③ 訪問教育相談(必要に応じて随時行う)

④ 巡回教育相談(小学校への巡回を必要に応じて行う)

(4) 相談担当

スーパーバイザー 1名

臨床心理カウンセラー 2名

教育相談員 2名

(5) 平成 26年度教育相談件数 (単位件)

相 談 形 態 相 談 内 容

面 接 相 談 307

訪 問 相 談 139

巡 回 相 談 60

電 話 相 談 61

不 登 校 275

発 達 60

心 身 情 緒 9

性 格 行 動 7

学 習 進 路 37

い じ め 0

そ の 他 119

計 567 計 507

69

2 久御山町適応指導教室

(1) 目的

久御山町適応指導教室(通称「ゆうゆう広場」)は心理的又は情緒的な要

因等により登校困難な状態に陥っている児童生徒に対し個々の状態に応じた

指導援助を行うことにより自主性及び主体性の育成や人間関係の改善を図り

在籍する学校への復帰を支援する(平成 13 年7月開設)

(2) 場所

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階 久御山町教育相談室内

電話FAX (0774)46-5640

(3) 通室日及び通室時間

通 室 日 学校授業日の火曜日~金曜日

通室時間 午前9時~正午

トライデー 月2回木曜日 午前9時~午後2時 30分まで

(4) 活動内容

教育相談を行いながら自主性を大切にして各自の興味や関心意欲に応

じた活動を支援する

(5) 入室対象者

久御山町内に在住する小中学校の児童生徒で心理的又は情緒的な要因等

により登校困難な状態に陥っており本適応指導教室における指導が必要と教

育長が判断した者

70

1 社会教育指導の重点 71

2 社会教育行政組織関係団体 74

3 社会教育委員名簿 75

4 社会教育事業計画 75

5 文化財保護審議会委員名簿 77

6 伝統行事記録保存事業 78

7 文化財一覧 79

8 放課後児童健全育成事業 81

9 久御山町青尐年健全育成協議会 82

Ⅴ 社 会 教 育

1 社会教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法社会教育法に基づき京都府「社会教育の推進のために」

を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

社会教育事業を通した「地域の絆」の強化と「社会総がかりで子どもをはぐくむ」

という気運の醸成

自然や歴史等地域の優れた文化の理解並びに継承発展のための取り組みの充実

を図り地域への関心を高める土台作り

生涯学習活動の活発化を図りタウンキャンパスの情報一元化と住民への発信

学習成果を生かす生涯学習社会の実現を目指し住民との協働による生涯学習の

推進体制づくり

久御山町の基本方針の実現を図るためには久御山町第2次生涯学習推進計画に基

づき住民のライフステージやライフスタイルに応じた多様な学習機会や広域的な学

習情報の提供に努めるとともに基本的人権の尊重を基盤に生涯にわたる学習課題を

明確にして「お互いを尊重し豊かな文化あふれる風土づくり」の推進を目指し6

つの重点目標について取り組みを進めることとする

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

生涯学習の振興

~生涯学習社会の実現に向けて学習環境を充実させる~

【重点目標1】≪生涯学習社会を実現するために町の特性を生かした学習機会の提

供や指導者の養成文化スポーツ活動に親しむ環境の充実現代的課題に関す

る学習活動の支援に努める≫

① 生涯の各時期に応じた学習機会の充実

ア グローバル化の進展を踏まえた国際理解環境問題情報モラル活用能力

サイバー犯罪男女共同参画の推進キャリア教育少子化防災などの現代

的課題に関する学習の充実

イ 町の特性を生かした学習の充実

ウ 自然体験活動やボランティア活動などの充実

② 生涯学習社会教育における指導者の養成と学習の成果を生かす場や機会の充実

③ 「国民文化祭京都 2011」の成功を踏まえ地域の特色を生かした伝統文化芸

術文化活動の充実

④ 「文化財保護法」及び「久御山町文化財保護条例」の趣旨に沿った文化財の保護

及び調査研究指定の推進

⑤ 文化財や郷土を愛する心を育てるため文化財の活用の推進 71

⑥ ライフステージやライフスタイルに応じた運動スポーツ実践を学ぶ機会の充実

⑦ 運動習慣の少ない子どもに対する支援として子どものスポーツ機会の提供

⑧ 地域コミュニティの活性化に向けたスポーツ指導者による地域のスポーツ組織

団体と学校との連携推進

⑨ 生涯学習の充実に向け重要な役割を担う社会教育団体の求めに応じた適切な指

導助言と情報提供

【重点目標2】≪生涯学習活動を活発にするためにタウンキャンパス内の施設だけ

でなく地域資源も学習施設のひとつとして位置づけ情報を発信する≫

⑩ 学習スポーツの拠点となる各社会教育施設の機能の充実とサービスの推進

⑪ 情報拠点の中核である図書館の機能の充実とサービスの向上

⑫ タウンキャンパス内の施設地域資源の活用と情報発信の推進

【重点目標3】≪久御山町第2次生涯学習推進計画の趣旨を踏まえ住民や事業所

団体行政などが協働して生涯学習社会の実現を目指す≫

⑬ 多様な学習ニーズに対応するため住民や事業所団体行政大学などの協働

による生涯学習推進体制の充実

⑭ 学習成果を生かす生涯学習社会の実現のために住民が積極的に関わることがで

きる仕組みづくりの推進

⑮ 住民の主体的な生涯学習活動を支援するための相談窓口等の充実

家庭の教育力の向上

~すべての教育の出発点である家庭教育を支援する~

【重点目標4】≪久御山学園における「めざす子ども像」の実現に向けすべての教

育の出発点である家庭における教育力の向上のため学校地域社会などが連携し

支援の充実に努める≫

① 生命を大切にする心相手を思いやる心など豊かな心をはぐくむ家庭の教育力を

高めるための学習機会の充実

② 就学前の子どもを持つ親の子育ての悩みや不安をやわらげる学習機会の充実

③ 第2次子どもの読書活動推進計画を踏まえた学校家庭地域社会との連携に

よる読書習慣の確立に向けた取り組みの推進

④ PTA活動などへの積極的な参加促進とPTA活動の充実に向けた支援

⑤ 「あいさつ運動」登録団体と連携した地域全体で子どもをはぐくむ取り組みの推

地域社会の教育力の向上

~地域社会の力を生かして子どもをはぐくむ環境をつくる~

【重点目標5】≪地域社会における学習力や教育力を高め地域の課題を解決すると

ともに地域の絆を強める取り組みを推進するとともに地域全体で子どもを健や72

かにはぐくむ取り組みにも生かすことができるよう支援に努める≫

① 地域の人々の絆を強め地域づくりを進めるための取り組みの推進

② 多様な生涯学習の成果を生かせる場や機会の提供など地域の教育力向上に向け

た取り組みの推進

③ 自然伝統文化をはじめとする地域の特色や子どもの発達段階を踏まえた体験

活動の充実

④ 読書ボランティアの資質向上や新たな読書ボランティアの養成確保を図るため

の研修機会の充実

⑤ 子どもの健全育成に向けた学校家庭地域社会及び関係諸機関団体とのネッ

トワークの充実

⑥ 地域の教育力を生かした体験活動学習活動を行う「まなび塾」の充実

人権教育の推進

~一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす~

【重点目標6】≪自己実現とすべての人の尊厳と人権が尊重される共生社会の実現に

向けた取り組みを推進する≫

① 生涯学習の視点に立って生命の尊さ個性の尊重他人との共生など人権尊重

の理念といった普遍的な視点からのアプローチや同和問題女性子ども高

齢者障害のある人外国人患者等などといった個別的な視点からのアプロー

チによる学習機会の充実

② 障害のある人の自立と社会参加の促進や女性高齢者などそれぞれの立場の人々

の自己実現に向けた学習活動の支援

③ あらゆる差別を許さず人権問題の解決に向け社会教育関係者等の資質の向上の

ための研修の実施

④ 住民の学習ニーズに対応する視聴覚ライブラリーの整備及び府の視聴覚ライブラ

リーの利用促進

73

2 社会教育行政組織関係団体

久御山町青少年健全育成協議会

久御山町御牧校区青少年健全育成協議会

久御山町佐山校区青少年健全育成協議会

久御山町東角校区青少年健全育成協議会

久御山町郷土史会

久御山町PTA連絡協議会

久御山町立幼稚園PTA連絡協議会

文化サークル連絡協議会

その他社会教育関係団体等

社会教育課

(公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者) 社会教育委員会

久御山町立図書館

久御山町ふれあい

交流館ゆうホール 文化財保護審議会

久御山町

中央公民館

74

3 社会教育委員名簿

4 平成27年度 社会教育事業計画

開設月等 定 員

5月 500

2回 30

3回 該当者

1回 該当者

1回 該当者

通年

通年

10回年齢

該当者

4回 30ふるさと教室18歳以上の在住在勤者

久御山町等の文化財や歴史について学習する

あいさつ運動推進事業 在住在勤者家庭教育力の向上につながる「あいさつ運動」を広めていく

いきがい大学 60歳以上の在住者

生きがいのある充実した人生を送るため幅広い分野を学習する年間受講料(1人1000円)を徴収

PTA家庭教育講座 小中の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習推進事業久御山町第2次生涯学習推進計画の進捗管理を実施する(平成26年度から平成35年度)

入学説明会時家庭教育講座(小学校)

新入学児童の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

入学説明会時家庭教育講座(中学校)

新入学生徒の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習事業開講式 在住在勤在学者生涯学習事業の各教室講座の開講式を行い生涯学習の啓発を図る

子育て支援学級小学3~6年生の保護者と児童

子育てを中心に親子のかかわり方を学習する

坂 部 智 惠 美 長 谷 川 徳 子

事 業 名 対   象 事 業 内 容

大 西 祥 三 平 野 義 和

尾 﨑 収 二 池 尻 弓 子

職 務 代 理 西 村 初 江 奥 野 明 子

委 員 田 口 浩 嗣 光 島 正 豪

(平成27~28年度)

役 職 名 氏    名 役 職 名 氏    名

委 員 長 岡 西 義 久 委 員 山 口 直 美

75

3回

1回 150

7月 40

8月

通年

11月78日

1月11日

通年 該当児童

通年

通年

通年

通年ゆうホール管理運営委託ゆうホールの運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

山田家住宅保存事業

長屋門長塀保存修理工事(H277~H2810)を実施するまた地元の活動団体を支援する

中央公民館管理運営委託中央公民館の運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

歴史文化推進関係団体育成助成

郷土史会

放課後児童健全育成事業小学1年生から6年生の児童

保護者が労働等により昼間家庭にいない児童の健全育成を図る

文化財保護事業町内に所在する文化財の保存活用を図る

町民文化祭事業第40回町民文化祭を実施する

成人式 対象者平成7年4月2日生 ~ 平成8年4月1日生

社会教育関係団体育成助成 町青少年健全育成協議会町PTA連絡協議会

平和学習事業(平和啓発ポスター募集)

小学5年生~中学3年生

平和の尊さと生きることの大切さを広く訴え後世に伝え平和を大切に思う気持ちを一層高める

久御山まなび教室 小学生他

地域の子どもを地域で育てるため公民館等を実施場所にして地域の大人が関わって安全安心な居場所を作るとともに地域コミュニティーの再生を図る

人権啓発研修会 在住在勤在学者「あらゆる差別の現実から深く学び根絶する」ことを目標に人権意識の高揚を図る

平和学習事業(広島派遣)小学6年生中学1年生

被爆地広島を訪れ戦争の悲惨さや平和の尊さについて学習する参加料1人2000円徴収

ジュニアふるさと教室 小学6年生久御山町等の文化財や歴史について楽しく学習する

76

(平成27~28年度)

役 職 氏  名 役 職 氏  名

会  長 阪 部 五三夫 委  員 大 宮 満 子

職務代理 髙 田 米 和 野 口 重 典

委  員 神 居 義 之 山 田 武 司

松 村 光 朗

5 文化財保護審議会委員名簿

77

6 伝統行事記録保存事業

民 俗 行 事 名 期  日 実 施 地 域 内       容 制作年度

安養寺双盤念仏 3月17日18日 東一口(安養寺) 本尊十一面観世音菩薩を信仰する集落の春祭り 昭和62年

雙栗神社粥占神事 1月15日 佐山(雙栗神社)午前零時に小豆粥を炊いて8本の竹筒に入った五穀等の入り具合で農作物の豊凶を占う

平成元年

室城神社矢形餅の神事 3月6日 下津屋(室城神社) 矢と弓の形をした餅を供え悪病退散を祈願する 平成2年

玉田神社の祭礼 10月1日~9日東一口相島森

中島坊之池玉田神社祭礼を執行する宮座の社参風景等 平成3年

野神の神事 6月5日 佐古(野神) 37本の大粽を作り神前に供える暗夜の奇祭 平成4年

伝統の歳時「とんど」 1月15日東一口西一口野村

藤和田田井小正月に村境等で行われる火祭 平成5年

鉢巻飯の神事 3月6日 野村(常盤神社) 細長い握り飯に藁を巻いて供える 平成6年

記述内容については制作時点のものである

 町内に伝承されている民俗行事の中でその由来内容等が明らかになりつつある無形の民俗文化財を記録保存しその具体的な姿を映像によって後世に継承するとともに制作したビデオテープ等の貸出により住民のふるさと意識の高揚を図る

78

7 久御山町内の文化財一覧

平成 27年5月1日現在

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

国指定重要文化財 雙栗さ ぐ り

神社本殿 1棟 室町 雙栗神社佐山双栗 55 明治 40年8月 28日

国指定重要文化財 雙栗神社棟むね

札ふだ

1枚 江戸 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 雙栗神社旧きゅう

脇わき

障子し ょ う じ

欄らん

間ま

1枚 室町 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安 称名寺しょうみょうじ

佐古内屋敷 25 大正6年4月5日

国登録有形文化財 山田家住宅主屋 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長屋な が や

門もん

1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長塀 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 雙栗神社拝殿はいでん

1棟 天明5年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社本殿門 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社玉垣 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社石鳥居 1基 元禄15年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

府登録有形文化財 東明寺と う み ょ う じ

文書もんじょ

142点 南北町~江戸 称名寺佐古内屋敷 25 昭和 63年4月 15日登録

府登録有形文化財 若宮わかみや

八幡宮はちまんぐう

本殿 1棟 室町 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録有形文化財 若宮八幡宮棟札 6枚 室町~江戸 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録無形民俗文化財 東一口いもあらい

のとんど 1基 ― 東一口 平成8年3月 15日登録

府登録無形民俗文化財 東一口の双盤そうばん

念仏ねんぶつ

― ― 安養寺双盤念仏保存会

東一口 112-1(東一口公会堂) 平成 22年3月 23日登録

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩坐像 1躯 平安 迎 接こうしょうじ

寺じ

下津屋津屋ノ森8 平成5年 10月 29日

町指定有形文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安後期 満願寺林中垣内 27 平成5年 10月 29日

79

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

町指定有形文化財 絹本けんぽん

著ちゃく

色しょく

阿弥陀三尊来迎図 1幅 室町 専念寺田井荒見 33 平成7年2月 28日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 鎌倉 観音寺坊之池坊村中 35 平成8年2月 29日

町指定天然記念物 雙栗神社のクスノキ 1本 樹齢

400~500年 雙栗神社佐山双栗 55 平成8年2月 29日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 平安 称名寺佐古内屋敷 25 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩立像 1躯 平安 浄安寺佐山双置 80 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 絹本著色阿弥陀独尊来迎図 1幅 南北町 満願寺林中垣内 27 平成 14年3月 27日

町指定有形文化財 青銅鋳造草花そ う か

双鳥そうちょう

鏡きょう

1面 平安 久御山町島田ミスノ 38 平成 20年9月1日

80

8 放課後児童健全育成事業

町内の小学校に在学する1年生から6年生までの児童で保護者が昼間不在となる

家庭の児童を対象に放課後の児童の安全と健全な育成を図るため昭和 55 年7月

から教育委員会の所管として事業を開始しました事業の運営には町独自の要綱を定

め各小学校区に施設を設けています

また運営経費の一部を保護者負担とするため負担金制度をとっています

1 学 級 数 3学級

《御牧仲よし学級》

久御山町相島曽根 19番地 (075)631-0755

《佐山仲よし学級》

久御山町佐古内屋敷 56番地 1組 (0774)44-4255

2組 (0774)46-1273

《東角仲よし学級》

久御山町佐古東角 12番地 A組 (0774)44-5987

B組 (0774)45-4850

2 開設時間等 下校時から午後7時まで

平成 22年 4月から午後6時から午後7時までの延長保育を実施

平 日下校時から午後7時まで

土曜日午前8時から午後5時まで

学校休業中午前8時から午後7時まで

お盆休み8月 14日から 16日まで

年末年始休み12月 29日から1月4日まで

3 指 導 員 19人(嘱託員6人臨時職員 13人)

4 負 担 金 児童1人あたり月額 4000円(2人目以降 12)

延長保育 児童1人1時間につき 100円

各学級の概要 (平成 27年5月1日現在)

学級名

在 籍 者 数(人)

嘱 託 員 臨時職員 1年生 2年生 3年生

4年生

以上 計

御 牧 16 15 14 3 48 2 3

佐 山 22 33 22 8 85 2 5

東 角 20 22 15 15 72 2 5

計 58 70 51 26 205 6 13

81

9 久御山町青少年健全育成協議会

久御山町青尐年健全育成協議会は本町における青尐年が心身ともにたくましく健

やかに成長するための土壌づくりと健全な成長のための環境浄化に努めるとともに

非行その他の問題行動の防止を図り青尐年の健全育成と明るく住みよい町づくりに

努めることを目的に昭和 56年7月に結成されました

この目標達成のため各校区青尐年健全育成協議会への活動の支援と連携を図りつ

つ本年度の努力点を次のように定め地域住民関係団体及び関係組織との連携を深

め地域に即した活動を推進します

1 家庭における親と子地域における大人と子どものふれあいの機会を大切にすると

ともに社会参加活動の取り組みを進める

2 家庭学校地域の連携を図りながら青尐年に対する理解と青尐年の健全育成を

推進する

3 京都府の「青尐年の健全な育成に関する条例」の啓発に努めるとともに青尐年を

取り巻く社会環境の浄化活動に地域ぐるみで取り組む

4 子どもたちの「安心安全」を守る取り組みを他団体や関係機関と連携して推進す

平成 27年度 青尐年健全育成事業計画

年 月 主 な 事 業

27年7月

8月

11月

28年1月

3月

社会を明るくする運動 街頭啓発

社会を明るくする運動 フォーラム

町内パトロール(夜間)

「宿泊体験活動」(国立若狭湾青尐年自然の家)

子ども広場

町内パトロール(夜間)

久御山町民文化祭参加

青尐年の主張発表会

「らしんばん」発行

82

久御山町青少年健全育成協議会組織図

久御山町校区青尐年健全育成協議会

【委員構成団体】≪委員は学校各種団体機関等の代表者で構成≫

社会教育関係団体

(3校区青尐協代表中学校PTA代表町PTA連絡協議会代表)

学校関係教職員

(3小学校教頭中学校教頭高校生徒指導部長)

学識経験者

久御山町青尐年健全育成協議会

会 長 副会長

庶 務 会 計

理 事(3校区青尐協会長)

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専門部等(必要に応じて設置)

御牧小学校区 佐山小学校区 東角小学校区

会 長 副 会 長

庶 務 会 計

監査委員

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専 門 部 等 ( 必要に応じて設置 )

83

1 社会体育組織関係団体 85

2 社会体育事業計画 86

3 スポーツ推進委員名簿 87

4 学校体育施設の利用状況 87

5 久御山町体育協会 88

6 体育協会事業計画 89

Ⅵ 社 会 体 育

1 社会体育組織関係団体

久御山町のスポーツ振興推進を図る組織として指定管理者の公益財団法人久御

山町文化スポーツ事業団及び久御山町スポーツ推進委員会並びに久御山町体育協会

が中心となっています

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団(平成 11年設立)は平成 18年度から

指定管理者として地域住民の文化スポーツの振興と文化スポーツ施設の管理運営

を行っています

スポーツ推進委員会(昭和 41 年設立)は生涯スポーツの推進普及に係るスポ

ーツ実技の指導やスポーツに関する指導助言を行い久御山町体育協会(昭和 63

年設立)は体育団体の競技力の向上と住民の健康の増進及び親睦と調和を図ること

を目的としています

本町の社会体育事業についてはそれぞれの組織がお互いに連携を保ち合いながら

有機的なつながりを持ってスポーツ事業等との内容の充実と振興推進を図ってい

ます

地域スポーツ振興

ニュースポーツの普及

31 自 治 会

各種大会講習会等

社会教育課 (公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者)

久御山町スポーツ推進委員会 久御山町体育協会

久御山町体育振興会 久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会テニス協会

サッカー協会軟式野球連盟

空手道連盟ソフトボール連盟

剣道連盟バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団 (サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

久御山町総合体育館

久御山町木津川河川敷運動広場

久御山町民プール

85

2 平成 27年度 社会体育事業計画

出前教室

1回目は土曜日の午前中2回目は放課後に実施

大会等

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23 回久御山町小学生

夏季ドッジボール大会 6月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日① 7月4日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 49 回久御山町民運動会 10 月 11 日(日)

予備日 10 月 12 日(祝)

中央公園

野球場 久御山町住民

平成 27 年度久御山町

健康づくりスポーツ

レクリエーション祭

10 月 22 日(木) 総合体育館 久御山町住民

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日② 11 月 21 日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 15 回久御山町小学生

冬季ドッジボール大会 2月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日③ 3月5日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23回久御山町小学生夏季

ドッジボール大会出前教室

4月下旬~6月中旬

各校2回 町内各小学校 小学校4~6年生

第 15回久御山町小学生冬季

ドッジボール大会出前教室

1月下旬~2月中旬

各校1回 町内各小学校 小学校4~6年生

ドッジボール講習会 2月 13 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

86

4 学校体育施設の利用状況

平成24年度は各小学校体育館平成25年度は中学校体育館の耐震補強工事を実施

135

グラウンド 15 11 12 3 6

久御中

体 育 館 256 250 244 56

272

グラウンド 333 365 239 230 239

東角小

体 育 館 288 261 116 259

287

グラウンド 151 107 142 147 138

佐山小

体 育 館 223 218 225 292

235

グラウンド 120 93 114 125 132

御牧小

体 育 館 235 220 73 288

(単位件数)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

中 瀬 由香里 湯 澤  陽 子

奥 野  隆 信 東     恵

委  員 大 西  忠 彦 井 上  直 美

村 田  吉 基 稲 内  敬 時

会  長 大 宮  竹 志 委  員 中 務  眞 二

職務代理 髙 月  裕 子 松 本  茂 樹

3 スポーツ推進委員名簿

(平成26~27年度)

役  職 氏  名 役  職 氏  名

87

5 久御山町体育協会

久御山町体育協会は昭和 63年9月に発足し27年目を迎えています

現在体育振興会とスポーツ団体協議会を核として 16 団体で構成され町民の体

育スポーツの普及振興において中心的な役割を果たしています

体育振興会は久御山町体育振興会と3校区体育振興会が統合し地域における体

育スポーツの振興を目指すとともに住民相互の健康の保持増進と親睦を図って

います

またスポーツ団体協議会は現在 15 団体で構成され組織力の強化クラブ団

体の育成を図るとともに競技別に競技力の向上を目指しています

なお久御山町体育協会は(公財)京都府体育協会に所属し毎年行われる「京都

府民総合体育大会」に多くの選手を派遣し優秀な成績を収めています

【組織図】

久御山町体育協会

久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会

テニス協会

サッカー協会

軟式野球連盟

空手道連盟

ソフトボール連盟

剣道連盟

バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会

ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団

(サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

(公財)京都府体育協会

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 久御山町スポーツ推進委員会

31自治会

賛助会員 久御山町体育振興会

88

6 平成 27年度 体育協会事業計画

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) 体育協会 総会 久御山町総合体育館

5月 10日(日) 町総体 総合開会式 久御山町総合体育館

町総体 グラウンドゴルフ大会 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

17日(日)21日(木) 町総体 ゴルフ大会 協和ゴルフ倶楽部

17日(日) 町総体 バドミントン大会 久御山町総合体育館

24日(日) 町総体 卓球大会 久御山町総合体育館

6月 7日(日) 町総体 軟式野球大会 久御山中央公園野球場

町総体 バスケットボール大会 久御山町総合体育館

町総体 硬式テニス大会 久御山中央公園庭球場

14日(日) 町総体 家庭婦人バレーボール大会 久御山町総合体育館

町総体 ソフトボール大会 久御山中央公園野球場

28日(日) 町総体 ソフトバレーボール大会 久御山町総合体育館

7月 4日(土) ①スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

5日(日) 町総体 ソフトテニス大会 久御山中央公園庭球場

町総体 ボウリング大会 キョーイチボウル宇治

9月 6日(日) 町総体 剣道大会 久御山町総合体育館

23日(水) 国際交流サッカー大会 久御山中央公園野球場

10月 11日(日) 第 49 回久御山町民運動会(予備日 1012) 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

11月 21日(土) ②スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

12月6日(日) 町総体 サッカー大会 予選 木津川河川敷運動広場球技場

13日(日) 町総体 サッカー大会 決勝 木津川河川敷運動広場球技場

1月 31日(日) 第 26回 くみやまマラソン 久御山町役場スタートゴール

3月 5日(土) ③スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

27日(日) 町総体 空手道大会 久御山町総合体育館

89

チャレンジスポーツ

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

5月 16日(土) グラウンドゴルフ編 久御山中央公園野球場

6月 6日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

7月 11日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

9月 12日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

10月3日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

17日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

11月 7日(土) ソフトバレーボール編 久御山町総合体育館

2月 20日(土) サッカー編 久御山中央公園野球場

3月 5日(土) ソフトテニス編 久御山町総合体育館

90

1 図書館の概要 91

2 図書館事業計画 92

3 蔵書冊数利用状況 94

4 図書館指数 95

Ⅶ 図 書 館

1 図書館の概要

(1)図書館の沿革

久御山町においては昭和 54 年に開設した「中央公民館図書室」の利用が年々増

加し手狭になったため同室を増改築のうえ昭和 61 年5月に「久御山町立図書

館」として独立させるとともに移動図書館さざんか号の運行を開始しました

平成 11 年8月には図書館は他の学習施設となった「久御山町ふれあい交流館ゆ

うホール」内に移転開館し施設設備及び蔵書等の充実を図る一方祝日開館や平

日の開館時間延長を行うなど利用者ニーズへの対応に努めました

また利用者が年々減少の一途にあった移動図書館は平成 14 年3月末をもって

廃止するとともに平成 14 年4月からは障害のある人や要介護認定を受けている人

などを対象に図書を自宅まで配送する新しいサービスを開始しました

平成 16 年度からは保健事業との連携により3~4か月児と保護者を対象とす

る「ブックスタート事業」を毎月1回実施しています

さらに平成 19年3月には「久御山町子どもの読書活動推進計画」を平成 25年

3月に「久御山町第2次子どもの読書活動推進計画」を策定し家庭学校地域に

おける子どもの読書活動のより一層の推進を図ることとしました

(2)施設の概要

【図書館専用部分】

1階 開架室(カウンター幼児児童一般コーナー) 50727

対面朗読室 936

事務室等(事務室ミーティングルーム和室等) 11795

閉架書庫等 2718

計 66176

2階 閉架書庫等 13615

学習室 3110

お話し室 1758

機械室 3909

計 22392

総床面積 88568

(3)開館時間

火曜日~金曜日 午前9時 30分~午後7時

土曜日曜祝日 午前9時 30分~午後5時

(4)休館日

月曜日 毎月末日(月曜の時は翌日)

12月 28日~1月4日 特別整理期間(館長が別に定める期間)

91

2 平成27年度 図書館事業計画                                 

事業名 実施日場所 実施内容

テーマ図書展示4~3月

テーマ図書架テーマを月毎に設定しテーマにちなんだ図書の展示貸出を行う

読書啓発活動 4~3月広報くみやまによる新刊書案内やオススメ本掲載により啓発を行う

おはなし会毎月第4土曜日

午前10時30分~11時お話し室

幼児児童を対象に図書館ボランティアが絵本紙芝居等の読み聞かせを行う

ブックスタート毎月1回

町保健センター長寿健康課と連携し3~4か月児健診時に絵本の紹介無償配布を行う

子育て支援事業への協力毎月4回

あいあいホール町保健センター

住民福祉課が実施する「絵本の日」「親子広場」への協力として絵本の読み聞かせ等を行う

年4回町保健センター

長寿健康課が実施する「パパママ教室」事業への協力として妊娠に関する絵本の読み聞かせ及び出産後の図書館との関わり等の説明を行う

月1回町保健センター

長寿健康課が実施する3歳児健診時に絵本紹介冊子の配布を行う

学校との連携による子どもの読書活動の推進

年 間

子どもの読書活動の推進のため読書啓発事業への職員派遣図書の団体貸出等を行うまた学校図書館司書等との連絡会を実施する

図書配送サービス年 間

(配送日毎週火金曜日)障害等により図書館利用が困難な人を対象に図書の自宅等への配送を行う

「子ども読書の日」記念行事

4月23日(木)~5月12日(火)「子ども読書の日」を記念し図書展示や読み聞かせ等を行う

中学生職場体験学習受入5月26日(火)~29日(金)7月1日(水)~3日(金)

大淀中学校久御山中学校生徒の職場体験学習を受け入れる

図書リサイクルフェア 6月26日(金)~28日(日) 除籍図書の無償提供を行う

夏のスタンプラリー 7月8月資料の貸出等にスタンプを押印粗品を進呈する

夏のおたのしみ会8月上旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に読み聞かせや工作等を行う

夏休み子ども一日図書館員

8月中旬4年生以上の児童で希望者(6名程度)を対象に図書の貸出返却及び装備など図書館業務の体験学習を行う

「子ども読書本のしおりコンテスト」巡回展示

8月28日(金)~9月9日(水)ゆうホール展示コー

ナー図書館内

京都府図書館等連絡協議会主催のコンテストの入賞作品の展示を行う

読書週間行事

「古典の日」記念行事

保健事業への協力

10月下旬~11月10月27日~11月9日の「読書週間」11月1日の「古典の日」を記念して図書展示等を行う

92

雑誌リサイクルフェア11月7日(土)又は8日(日)

町民文化祭役場中庭保存期限の過ぎた雑誌のリサイクル活用及び図書館利用啓発を行う

図書館講座年3回

ミーティングルーム

子どもの読書活動推進のための講座をはじめ図書館をより便利に活用してもらえるよう講座を実施する

春のおたのしみ会3月下旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に人形劇の上演及び絵本の読み聞かせ等を行う

93

蔵書冊数(単位冊)<図書分類別蔵書>                       <その他の資料>

一般図書 児童図書 AV資料 資料数(点)0 総  記 1896 399 ビデオ 14601 哲  学 3717 361 DVD 9542 歴  史 8199 1978 C D 25373 社会科学 13073 1958 カセット 4534 自然科学 6463 3449 合 計 54045 技  術 9857 13536 産  業 3245 8267 芸  術 7408 1957 雑 誌 21458 言  語 1213 5189 文  学 35298 15657

399 4 新 聞 11紙1944 534

― 14160― 97857 358

92769 44490

開館日数 一般図書 児童図書 雑誌 AV資料 合  計 4月 20 3620 2520 683 515 7338 5月 26 4196 2755 863 703 8517 6月 25 3803 2883 726 643 8055 7月 25 4141 3791 727 685 9344 8月 25 4676 5466 905 888 11935 9月 24 3842 2640 752 722 7956 10月 26 4043 2839 815 671 8368 11月 25 3934 2606 729 613 7882 12月 23 3550 2463 783 568 7364 1月 22 3539 2304 768 469 7080 2月 23 3730 2408 695 571 7404 3月 25 3973 2634 766 541 7914合 計 289 47047 35309 9212 7589 99157月平均 24 3921 2942 768 632 8263

<その他の貸出>                    <利用状況の年次推移> 

4047 年  度 貸出資料数

650 平成21年度 126485

4697 平成22年度 127972

平成23年度 121798

平成24年度 116251

平成25年度 114073

総貸出資料数      103854  点  平成26年度 103854

<貸出冊数>

団体貸出

相互貸借(貸出)

 合 計

合  計総  計 137259

利用状況(単位冊点)

絵  本紙 芝 居 総資料数   144808 点洋  書      (新聞を除く)

3 平成26年度 蔵書冊数利用状況

分類区分

     (84タイトル)

郷土資料参 考

94

住民1人当たりの蔵書冊数          蔵書冊数人口=84冊

(蔵書冊数は一般図書と児童図書の合計です)

蔵書回転率                 貸出冊数蔵書冊数=07回

4 図書館指数

住民1人当たりの貸出冊数          貸出冊数人口=61冊

登録率                   登録者数人口times100=879

登録者1人当たりの貸出冊数         貸出冊数登録者数=69冊

95

1 中央公民館の概要 97

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要 101

3 総合体育館の概要 103

4 町民プールの概要 104

5 屋外体育施設の利用状況 105

参考

(公財)久御山町文化スポーツ事業団の組織図役員名簿 106

事業計画 107

Ⅷ 久御山町文化

スポーツ施設の概要

1 中央公民館の概要

国際化社会情報化社会高齢化社会自由時間の増加などの社会情勢に対応し

人間性に満ちた明るい地域社会の創造と文化に溢れる町づくりのため地域住民が

集い学び合う生涯学習の拠点となる施設です

住民一人一人が自己の充実と生活の質を高める生涯学習を推進するため学習機

会学習環境の整備と充実及び情報の提供を行うことを目的に設置する社会教育施

設で昭和 50年 11月にオープンしました

名 称 所 在 地 職 員

建物() 敷地() 館 長 嘱託員

久御山町

中央公民館

久御山町島田

ミスノ 38番地 1 3 303635 1073608

階 室 名 面 積() 定 員(人)

1 階

教養室1号 45180 24

教養室2号 43185 18

教養室3号 49500 30

ボランティア室 48450 10

和室1号 33832 18

和室2号 33832 18

料理実習室 68565 42

音楽室 98505 50

2 階

ホール 495917 690

研修室1号 87650 54

研修室2号 36710 15

会議室1号 63678 36

会議室2号 61355 45

合 計 1166359 1050

97

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

クックピープル 調理ボランティア 第4火曜日 900~1500 14名

パンサークル パン作り 第3月曜日 930~1330 9名

彩墨会 書 道 第24木曜日 1330~1600 5名

鳳墨会 書 道 第24木曜日 1000~1200 4名

わかくさ会 書 道 第24木曜日 1330~1530 11名

如月会 書 道 第13木曜日 1330~1530 9名

久御山俳句会 俳 句 第3月曜日 1330~1630 6名

茶道サークル 茶 道 第13火曜日 1330~1530 7名

華道サークル 華 道 第24火曜日 1330~1500 11名

花の会フラワー

アレンジメント第1火曜日 1000~1200 12名

Painting Bee トールペイント第24土曜日第4火曜日

930~1130 9名

画友クラブ 絵 画 第13月曜日 1300~1600 9名

久写御 デジカメ 第4日曜日 1300~1700 11名

絵手紙サークル 和 絵手紙 第2金曜日 1330~1630 18名

絵手紙サークル ひまわり 絵手紙 第1金曜日 1330~1630 13名

久御山陶芸クラブ 陶 芸 第13土曜日 1300~1700 12名

木曜会 陶 芸 毎週木曜日 1800~2200 15名

陶遊会 陶 芸 第24金曜日 1900~2100 16名

真多呂人形サークル 木目込み人形 第24金曜日 930~1130 4名

久御山町ふるさと研究会 学 習 第2火曜日 1000~1200 15名

京都府女性の船久御山ブロック

学 習 第2月曜日 930~1200 14名

いちごサークル 手 話 第13水曜日 1930~2100 10名

①平成27年度 文化サークル一覧

活 動 日 時

98

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

英会話サークル 英会話 第24火曜日 1900~2200 6名

久御山ハーモニー 合 唱 毎週木曜日 1000~1200 22名

大正琴サークル 昴 大正琴 第24土曜日 1300~1700 5名

大正琴サークル 和 大正琴第1土曜日第3土曜日

1300~17001300~1700

12名

歌謡サークル さくら カラオケ 第13火曜日 1200~1600 17名

SWING HEARTS 軽音楽 第134土曜日 1700~2200 17名

着物リメイク 着物リメイク 第2月曜日 1200~1600 8名

フラワーサークルモナフラワー

アレンジメント 毎週火曜日 1200~1600 10名

活 動 日 時

99

②公民館利用状況

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 113 2080 106 1232 80 1051 74 810 105 1792

5 143 2685 143 1876 138 2583 145 2980 155 3116

6 135 2187 115 1760 121 2042 131 2199 123 1879

7 141 2063 134 2303 125 1882 108 1202 118 1729

8 115 1967 105 1658 131 2827 132 1569 121 1644

9 142 2305 131 2238 126 2068 132 1664 148 2135

10 183 3005 214 3069 209 2402 218 4207 218 2748

11 239 9282 222 9704 229 7364 212 7253 191 5689

12 113 3047 101 1503 123 3047 117 2209 97 1721

1 152 1404 155 2555 161 2908 153 3323 150 3161

2 115 1606 148 2188 142 1961 149 2374 147 2635

3 110 1384 117 1997 94 1813 108 1235 108 1530

計 1701 33015 1691 32083 1679 31948 1679 31025 1681 29779

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

100

 合施設となっています

  またボランティアグループや各種文化サークル等の活動拠点にもなっています

 (4) 建築面積  145258

 (5) 床 面 積  301472 内訳 地下1階   1351(ポンプ室)               地上1階  135947                 2階  92698                 3階 61291                4階 10185(天体ドーム)

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要

  子どもから高齢者まで幅広い年齢層の方が「学び遊び集う」ことができる

 (1) 名  称  久御山町ふれあい交流館ゆうホール

 (2) 所 在 地  久御山町佐古外屋敷235番地

 (3) 敷地面積  363782

 生涯学習施設として平成11年8月にオープンしました

  ホールや会議室などを有するコミュニティーセンターの役割をはじめ子育てに

 ついての相談ができる教育相談室や視聴覚教材鑑賞機能を備えた町立図書館との複

 (6) 施設内容

    【1階】      町立図書館マルチメディアルーム事務室喫茶店淡水魚鑑賞池      歴史展示コーナー

    【2階】      交流ホール(収容人数 240人可動座席 208席)ボランティアルーム      教育相談室町立図書館(学習室おはなし室)

    【3階】      視聴覚室メディア工房交遊室創作活動室ミーティングルーム

    【4階】      天体ドーム屋上天体観測スペース

  太陽光発電 10kwh

101

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 153 2314 145 1896 133 1500 123 1733 107 1443

5 137 1442 140 1945 164 2851 134 1966 134 2198

6 160 2305 183 3319 162 2650 136 1730 128 1884

7 177 2279 152 2230 166 2538 153 2701 143 2173

8 158 3854 136 2788 148 2471 115 1708 118 1677

9 187 3572 124 2546 148 2918 122 2777 132 2858

10 178 2846 156 1544 143 1529 149 2234 155 2249

11 186 2864 179 4453 141 2120 133 1578 157 1951

12 144 2750 157 3043 121 2468 116 2337 131 2689

1 127 1937 130 2010 113 2565 117 1889 136 2172

2 169 2240 163 2067 145 2469 148 2961 151 2551

3 159 3345 203 3073 152 2667 156 4672 153 3272

計 1935 31748 1868 30914 1736 28746 1602 28286 1645 27117

①ゆうホール利用状況

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

102

(単位人)   施設名

年 度

メインアリーナ

サブアリーナ

トレーニングルーム

(登録者数)会議室

ミーティングルーム

合 計

平成22年度 37494 18891 9154(107) 3697 885 70121

平成23年度 37105 17969 8874(121) 3500 804 68252

平成24年度 37356 18258 8774(147) 3942 745 69075

平成25年度 39492 17709 7957(138) 3670 592 69420

平成26年度 39900 16896 9034(190) 3500 518 69848

 (7) 施設の利用状況

 (1) 名  称  久御山町総合体育館

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城313番地

 (3) 敷地面積  535532

 (4) 建築面積  252834

 (5) 床 面 積  383337 内訳 133510(1階)               194065(2階)                46694(3階)                 7906(PH1階)                1162(PH2階)

 (6) 施設内容    【1階】      サブアリーナ(13mtimes23m)トレーニングルーム(12mtimes19m)      エントランスホールミーティングルーム事務室会議室(2室)      更衣室トイレエレベーター(身障者専用)    【2階】      メインアリーナ(W32mtimesD46mtimesH11m)器具庫(4室)      放送室控室(各1室)2階玄関ホール下足室トイレ 他    【3階】      観客席(184席)ホール

3 総合体育館の概要

  近年のスポーツ人口の増大に伴いより一層のスポーツの振興や住民の健康と体力

 づくりによる生涯スポーツの町づくりを進めるため平成4年5月にオープンしまし

 た

103

(単位人)

区  分 一  般 高 校 生 小中学生 幼 児 3歳未満 合 計

8919 2673

8273 2456

9257 3238

9578 3258

9454 2795

小中学生及び幼児の上段は有料入場者数下段は無料入場者(ふれあい券利用者)数

平成26年度 10914 171 2071 290433638

平成25年度 12023 179 2298 314614125

平成24年度 12339 199 2398 314674036

4478

平成23年度 10128 202 1851 269584048

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城333番地

 (3) 設備概要   50mプール水面積 75000(50mtimes15m7コース)           流水プール水面積 79389(150mtimes5m変形)         幼児プール水面積 11875         管 理 棟床面積  34086(1階)                      4320(2階)           そ の 他ロッカー 680個                 更衣室 16室

 (4) 開設期間  7月15日~8月31日 午前10時~午後5時         (7月13日又は7月14日が土曜日の場合には当該土曜日)

 (5) 利用料金   一 般       500円          高校生       300円          小中学生     200円          幼児(45歳)   100円          乳幼児(3歳以下)  無料

(6) 利用者数

平成22年度 10913 184 1899 29066

4 町民プールの概要

  競泳プール幼児プール流水プール等を備え住民のレジャー体力づくり

 に幅広く親しんでもらえる施設として昭和61年7月にオープンしました

 (1) 名  称  久御山町民プール

104

5 屋外体育施設の利用状況

木津川河川敷運動広場

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

210 64 119 85 107

223 70 161 169 146

121 51 125 113 140

久御山中央公園等

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

718 882 843 841 750

2753 3059 2980 2697 2919

556 423 389 354 443

平成26年度は台風による冠水のため9月から12月まで使用禁止であった

野 球 場

庭 球 場

町民プール庭球場

野 球 場

府 野 球 場

球 技 場

平成23年度は台風による冠水のため9月から翌年3月まで使用禁止であった

平成25年度は台風による冠水のため球技場は9月15日から11月4日野球場は9月15日から翌年1月3日まで使用禁止であった

105

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団組織図

(平成 27年5月1日現在)

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団役員名簿

(平成 27年5月1日現在)

役職名 氏 名 役職名 氏 名

理事長 別 所 久 義 理 事 髙 月 裕 子

専務理事 木 村 武 司 山 本 多惠子

理 事 曽 束 正 一 山 口 吉 広

河原﨑 博 之 監 事 田 井 厚

阪 部 五三夫 中 西 勝

松 本 洋四郎

理事会

理事(9名)

監事(2名)

評議員会

評議員(9名)

理事長

専務理事

事務局長(兼)

事務局次長

総合体育館 中央公民館 ゆうホール

文化事業推進課

館長(兼)

総務係 (3名)

課長兼館長 課長兼館長

館長

事業係 (1名)

総務係 (4名)

事業係 (2名)

総務係 (2名)

事務局次長

スポーツ振興課

事業係 (1名)

106

平成 27年度 公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団事業計画

1 基本方針

地域住民の文化スポーツの振興と活力ある地域社会の創造を目的とした調査

研究と各種事業の企画実施及び地域住民との有機的連帯を図りながら合理的な

関連各施設の管理運営を図る

2 事業計画

(1) 文化創造事業

1 映画大会 21 お出かけ星の観察会

2 週末の星空観察会 22 小中学生のための囲碁教室

3 太陽観察会 23 大人木工教室

4 移動天文台 24 フラワーアレンジメント教室

5 幼児からの物づくり教室 25 陶芸教室

6 親子で工作教室 26 大人ビデオ鑑賞教室

7 小学生(親子)科学教室 27 漢字出直し塾

8 親子ビデオ学習教室 28 文化施設見学会

9 親子で天体教室 29 これから始めるパソコン①(初心者向けのワード教室)

10 木津川観察教室 30 これから始めるパソコン②(初心者向けのエクセル教室)

11 親子でキャンプ 31 これから始めるパソコン③(デジタルカメラの入門教室)

12 出前工作教室 32 これから始めるパソコン④(年賀状作成教室)

13 小学生工作教室 33 童謡を楽しむ会

14 小学生陶芸教室 34 脳若返りプロジェクト

15 小学生将棋大会 35 はじめての日曜大工

16 小学生オセロ大会 36 プランターで野菜づくり

17 漢字の達人教室 37 植物画教室

18 小学生フラワーアレンジメント教室 38 鉛筆で書き方教室

19 博物館見学ツアー 39 はじめての野外炊飯

20 身近な野鳥観察会

(2) 公民館事業

年間講座 迎春講座

1 季節の料理教室 1 正月料理教室

2 男の料理教室 2 きもの着付け教室

3 ジュニアコーラス教室 3 迎春寄せ植え教室

4 年賀状(毛筆)教室

チャレンジ講座

1 親子チャレンジ教室

2 大人チャレンジ教室

107

短期講座

1 さば寿司教室 10 寄せ植え教室

2 巻き寿司教室 11 苔玉づくり教室

3 漬け物教室 12 剪定教室

4 そば打ち教室 13 樹木ウォッチング教室

5 トマトケチャップ教室 14 アイデア工作教室

6 季節のお菓子教室 15 ゆかた着付け教室

7 整理と収納術教室 16 レトロ音楽教室

8 くみやま歴史講座 17 国際交流教室

9 染め物教室

くみやまファミリーシアター くみやま音楽フェスティバル

中央公民館開館 40周年記念パネル展

(3) 健康づくり事業

1 春夏秋冬季ヨガストレッチ教室(午前の部)

2 ヨガストレッチ教室(夜間の部)

3 かんたんピラティス教室(前期後期)

4 エアロビクスナチュラルエクササイズ教室

5 エアロビクス教室(夜間の部)

6 体幹トレーニング教室(午前の部)

7 体幹トレーニング教室(夜間の部)

8 ベリーシェイプ教室

9 親子ふれあい体操

10 親子フラダンス教室

11 キッズダンス教室

12 フラダンス教室(春夏秋冬)

13 初級テニス教室(前期後期)

14 ラージボール卓球教室

15 グラウンドゴルフ教室

16 小学生サッカー教室

17 小学生バレーボール教室

18 小学生バスケットボール教室

19 小学生バドミントン教室

20 小学生ソフトテニス教室

21 小学生卓球教室

22 小学生スポーツレクリエーションデー

23 ランニング教室

24 体育館開放スポーツデー

25 トレーニング機器使用講習会相談日

(4) 受託事業

中央公民館ふれあい交流館ゆうホール総合体育館町民プール中央公園

野球場等の文化スポーツ施設の指定管理者としての管理運営

108

教育機関等所在地 109

Ⅸ 資 料

教育機関等所在地

名     称 所   在   地 電 話 FAX

久御山町役場 久御山町島田ミスノ38番地075-631-61110774-45-0001

632-1899

久御山町島田ミスノ38番地学校教育課 gakkyotownkumiyamalgjp

075-631-99740774-45-3917

社会教育課 shakyotownkumiyamalgjp

075-631-99800774-45-3918

久御山町中央公民館 久御山町島田ミスノ38番地 075-631-1000 632-0031

久御山町ふれあい交流館ゆうホール

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0002 46-5610

久御山町立図書館 久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0003 46-5690

久御山町教育相談室(ふれあい交流館   ゆうホール2階)

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-46-5640 46-5640

久御山町民プール 久御山町市田新珠城333番地 0774-45-0900

久御山町総合体育館 久御山町市田新珠城313番地 0774-44-3700 44-2203

御牧小学校附属幼稚園 久御山町相島曽根東10番地 075-631-4531 631-4531

佐山小学校附属幼稚園 久御山町佐古田中2番地 0774-43-8644 43-8644

東角小学校附属幼稚園 久御山町佐古清水96番地2 0774-44-4966 44-4966

御牧小学校 久御山町相島曽根19番地 075-631-2275 631-0046

佐山小学校 久御山町佐古内屋敷56番地 0774-43-1717 43-1737

東角小学校 久御山町佐古東角12番地 0774-43-8645 43-8647

久御山中学校 久御山町坊之池高河原7番地 075-631-7207 631-7246

府立久御山高等学校 久御山町林北畑 0774-43-9611 43-9619

御牧仲よし学級 久御山町相島曽根19番地 075-631-0755 631-0755

佐山仲よし学級 久御山町佐古内屋敷56番地0774-44-42550774-46-1273

44-4255

東角仲よし学級 久御山町佐古東角12番地0774-44-59870774-45-4850

44-5987

京都府山城教育局 京田辺市田辺明田1番地 0774-62-0008 62-9207

久御山町教育委員会 631-6129

109

久御山町の教育

平成 27年度

平成 27年 10月 発行

久御山町教育委員会

(3)歴 史

「巨椋の入江響(とよ)むなり射目人(いめびと)の伏見が田井に雁渡るらし」

と万葉の古歌に詠まれた巨椋池はその風光明媚な景勝を賞でて文人墨客の

往来がたえなかった巨椋池の沿岸に位置していた本町は巨椋池の豊富な資源

で生活し変遷とともに歩んできた古くはその巨椋池南辺に南山城地域で最

大規模の弥生集落を形成していたことが最近の発掘調査でわかってきており

出土した土器や石器装飾品などから当時の生活や繁栄ぶりをうかがい知ること

ができる

その一方で三年に一度の収穫があればよいといわれるほど水害に見舞われ

水との闘いに明け暮れた村でもあったそのようななかで住民は多くの文化財を

継承した重要文化財の雙栗神社本殿称名寺の薬師如来坐像そして数々の平

安時代の古仏像は本町の誇りでもある

江戸時代淀藩に属した御牧郷 13 ヵ村佐山村他5ヵ村は廃藩置県により明

治4年 11月に京都府管下となったそして昭和 28年9月の台風 13号による洪水

は巨椋池干拓田を水没させ農作物家屋に大被害を与えた被害のもっとも大

きかった御牧村佐山村はその翌年 10月1日に合併し久御山町が誕生した当

時の赤字再建団体に指定されていた本町はその後赤字解消につとめ国道1号

が開通した昭和 41年ごろから町の様相が変わり始めた京都大阪間の恵まれた

立地条件により工場や事業所が進出しそれと同時に町東部を中心に住宅開発が

進み人口も急増し始めた

近年では新しい巨椋池排水機場が供用開始され本町の長年の悲願であった治

水面での安全性の向上に大きく寄与することになったまた本町内における第

二京阪道路や京滋バイパスの開通により町の様相がさらに大きく変貌する一方

で新たな商業核の形成や「まちの駅 クロスピアくみやま」のオープンなど道

路交通ネットワークの活用によりさらなる発展が期待されている

空から見た久御山町

1 教育委員会 1

2 事務局教育機関 2

3 人口世帯数の推移 4

4 教育の沿革 5

5 歴代教育委員名簿年次表 11

Ⅰ 教 育 行 政

1 教 育 委 員 会

(1) 事務局所在地

613-8585 京都府久世郡久御山町島田ミスノ 38番地

学校教育課(075)631-9974(0774)45-3917

社会教育課(075)631-9980(0774)45-3918

FAX(075)631-6129

E-mail gakkyotownkumiyamalgjp

shakyotownkumiyamalgjp

(2) 教 育 長 山 本 悦 三

教育委員

教育長職務代理 坂 正 義

委 員 平 野 穂奈美

委 員 寺 井 恵太郎

委 員 小 寺 道 夫

(平成 27年 10月1日現在)

(3) 教育委員会の組織及び運営

教育委員会とは「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の定めるとこ

ろにより学校その他の教育機関を管理し学校の組織編成教育課程教科書

その他の教材の取扱い及び教育職員の身分に関する事務を行いまた生涯学習

その他の教育学術及び文化に関する事務を管理し執行するために都道府県

や市町村等に設置された合議体の執行機関である

教育委員会は通常5人の委員で組織され委員は人格が高潔で教育学術

及び文化に関し見識を有するものの中から議会の同意を得て町長が任命し任期

は4年であるこの委員の互選により会議の主宰者であり委員会を代表する委

員長を選任しさらに委員の中から教育委員会のすべての事務を処理する教育

長が久御山町教育委員会の承認を得て任命される

この教育委員会の職務権限に属する事務を具体的に処理し執行するための事

務機関として教育委員会に事務局が設置されている

なお教育行政の責任体制を明確化するため平成 27 年4月1日には地方

教育行政の組織及び運営に関する法律の一部が改正され教育委員長と教育長を

一本化した新たな責任者として新教育長を置くこととなり議会同意を得て町長

が任命することとなった

1

2 事務局教育機関

スポーツ事業の企画実施に関すること

中 央 公 民 館 公民館管理運営に関すること

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 文化事業推進課ゆうホールの管理運営に関すること

事業団の理事会評議員会に関すること

文化事業の企画実施に関すること

スポーツ振興課総合体育館町民プールの管理運営に関すること

屋外運動施設の貸出しに関すること

社会教育課体育施設の整備計画に関すること

体育協会等体育団体に関すること

図 書 館図書館の運営に関すること

図書館資料に関すること

成人青尐年女性人権障害者及び家庭教育に関すること

放課後児童健全育成に関すること

社 会 教 育 係文化財保護に関すること

体育指導委員会に関すること

体育スポーツの振興に関すること

3園 (保育所3所)

教育長 教育次長教育相談室 1室

社会教育委員に関すること

幼稚園設備備品の整備改良及び維持管理に関すること

小学校 3校教育委員会

 委員長職務代理中学校 1校

 委員教育長教 育 機 関

幼稚園

学校の組織編制に関すること

教育課程学習指導等に関すること

学校教育課学校安全保健に関すること

就学前教育に関すること

保育幼稚園係幼保一体化の推進に関すること

幼稚園の設置及び廃止に関すること

教育委員会の職員の人事給与及び福利厚生に関すること

教育委員会の委員及び会議に関すること

学校施設の建築整備計画及び維持管理に関すること

学 校 教 育 係教育財産の管理に関すること

学校の就学事務に関すること

2

種 別

管 理 職 事務職員 技能職員 計 嘱 託 員 臨時職員

所 属

教 育 長 1 1

教 育 次 長 1 1

学校教育課 4 4 8 20 3

小 中 学 校 7 7 9 20

幼 稚 園 5 12 17 5 16

社会教育課 2 3 5 8 14

図 書 館 1 1 3 3

合 計 14 19 7 40 45 56

事 務 局 職 員 数

(平成27年4月1日現在)

3

区分

年次 総数 男 女

昭和56 5144 17167 8747 8420 822 50 334 1235 推計人口

   57 5323 17681 8987 8694 514 30 332 1272 推計人口

   58 5545 18212 9269 8943 531 30 328 1310 推計人口

   59 5718 19000 9716 9284 788 43 332 1367

   60 5738 19099 9746 9353 99 05 333 1374

   61 5788 19158 9773 9385 59 03 331 1378

   62 5794 18994 9725 9269 164 09 328 1366

   63 5864 19045 9729 9316 51 03 325 1370

平成元 5832 18918 9650 9268 127 07 324 1361

2 5884 18883 9612 9271 35 02 321 1358

3 5942 18956 9662 9294 73 04 319 1364

4 6020 18979 9644 9335 23 01 315 1365

5 6098 18885 9599 9286 94 05 310 1359

6 6036 18590 9453 9137 295 16 308 1337

7 6082 18522 9419 9103 68 04 305 1333

8 6087 18355 9327 9028 167 09 302 1321

9 6104 18220 9237 8983 135 07 298 1311

10 6230 18137 9188 8949 83 05 291 1305

11 6297 17984 9081 8903 153 08 286 1294

12 6291 17813 8991 8822 171 10 283 1282

13 6329 17664 8910 8754 149 08 279 1271

14 6277 17387 8749 8638 277 16 277 1251

15 6375 17252 8683 8569 135 08 271 1241

16 6450 17190 8614 8576 62 04 267 1237

17 6530 17202 8573 8629 12 01 263 1238

18 6621 17152 8540 8612 50 03 259 1234

19 6703 17141 8525 8616 11 01 256 1233

20 6770 17111 8521 8590 30 02 253 1231

21 6805 16983 8437 8546 128 07 250 1222

22 6801 16782 8335 8447 201 12 247 1207

23 6788 16681 8294 8387 101 06 246 1200

24 6740 16583 8210 8373 98 06 246 1193

25 6778 16540 8223 8317 43 03 244 1190

26 6789 16369 8145 8224 171 10 241 1178

3 人口世帯数の推移

(各年10月1日現在)

世帯数人 口(人) 人口の

増 減人口の

増減率()一世帯当たりの人口

人口密度 備 考

4

4 教 育 の 沿 革

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

明治5年 学制発布佐古小学校(佐古村善林寺)御牧小学校(北川顔村極楽寺)開校

    6年佐古小学校現在地に校舎新築開校御牧小学校(中島華台寺境内)に移転中島校と称する

    9年 中島校御牧校と称する

    14年 御牧校現在地に新築移転

    20年佐古小学校佐古尋常小学校と称する御牧校御牧尋常小学校と称する

    22年町村制施行大日本帝国憲法発布

    29年御牧尋常小学校水害により1箇月間休校

    34年佐古尋常小学校高等科(2箇年)を併設し佐古尋常高等小学校と改称する

    36年佐古尋常小学校農業補習学校付設御牧尋常小学校校舎改築

    37年

佐古尋常小学校高等科の修業年限を4箇年とする御牧尋常小学校高等科を併設し御牧尋常高等小学校と改称する

    41年小学校令改正により尋常科6箇年高等科2箇年となる

大正15年佐古御牧校下において小作争議により小学校同盟休校に入り寺や公会堂において私設学校開設される

昭和9年第1室戸台風により学校の倒壊等大被害を受ける

御牧尋常高等小学校校舎2階建3棟改築後室戸台風により倒壊する

    11年 御牧尋常高等小学校校舎新築

    15年 佐古尋常高等小学校青年訓練所付設

    16年 国民学校令施行に伴い校名変更

御牧尋常高等小学校御牧国民学校と称する佐古尋常高等小学校佐山国民学校と称する

    20年第2次世界大戦終戦GHQ日本教育制度に対する管理政策を指令

    22年

教育基本法学校基本法公布地方自治法公布63制発足日本国憲法施行児童福祉法公布

小学校令施行に伴い御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校久世郡淀町御牧村佐山村事務組合立として御牧村島田堤外の元逓信省航空機乗員養成所跡の1棟にあった淀実業青年学校淀実践女学校内に併設開校

    23年

新制高等学校発足全国PTA協議会結成総会教育委員会法公布京都府教育委員会発足

    24年教育公務員特例法公布教職員免許法公布社会教育法公布

    25年 文化財保護法公布

    26年児童憲章制定京都府教育委員会山城地方事務局開局

年事                   項

5

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    27年学習指導要領一般編を改訂義務教育費国庫負担法公布京都府山城地方教育局に改称

    28年

淀中学校久世郡淀町大字際目小字古川1番地に校舎新築移転する台風13号により宇治川決壊佐山小学校校舎浸水御牧小学校校舎天井まで水没莫大な被害を受ける

    29年佐山村御牧村合併により久御山町誕生(人口 6558人世帯数 1235世帯)

久御山町立御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校淀町久御山町事務組合立となる

    30年御牧小学校講堂新築佐山小学校増改築

    31年

財政再建団体に指定される地方教育行政の組織及び運営に関する法律公布幼稚園設置基準公布久御山町教育委員任命(10月1日)

    32年淀中学校淀町京都市に編入により京都市及び久御山町事務組合立となる

    33年

道徳の実施要綱を通達学校保健法公布義務教育諸学校施設費国庫負担法公布公立義務教育諸学校の学級編成及び教職員定数の標準に関する法律公布小中学校学習指導要領告示

    34年日本学校安全会法公布公民館の設置及び運営に関する基準公布

    36年

小学校新教育課程全面実施全国中学校一斉学力検査実施第2室戸台風により学校等甚大な被害を受ける

御牧小学校校舎第2室戸台風により甚大な被害を受ける

    37年義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律公布中学校の教育課程改訂

    38年教科用図書の無償措置に関する法律公布

    39年京都府教育委員会教科書採択地区の設定告示

佐山小学校給食室竣工完全給食開始

    40年同和対策審議会答申京都府山城教育局に改称

御牧小学校給食室竣工完全給食開始

社会教育委員設置

    41年中教審「期待される人間像」の中間草案発表国道1号枚方バイパス全通

御牧小学校鼓笛バンド編成 体育指導委員会設置

    42年 義務教育諸学校の教材基準設定御牧小学校水泳プール竣工淀中学校障害児学級開設

第1回町民バレーボール大会実施第1回町民運動会実施久御山町老人クラブ連合会発足

    43年 小学校学習指導要領告示

    44年

中学校学習指導要領告示同和対策事業特別措置法公布久御山町役場新庁舎竣工久御山町の町章決定

第1回町民スキー教室実施

    45年中教審「初等中等教育改革に関する基本構想試案」を中間報告

御牧小学校障害児学級開設

    46年

小中学校指導要領の新様式通達小学校新教育課程改訂義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法公布都市計画用途区域決定

佐山小学校中校舎改築工事及びプール竣工

年事                   項

6

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    47年中学校教育課程改訂町の木「サザンカ」に決定町の花「サツキ」に決定

佐山小学校障害児学級開設佐山小学校体育館及び单校舎改築工事竣工

第1回町民卓球大会実施

    48年 山城学校建設公社設立(4市4町)佐山小学校給食棟竣工御牧小学校全面改築工事竣工小学校学級費補助開始(年700円)

学校体育施設の開放開始

    49年学校教育の水準の維持向上のための義務教育諸学校の教職員の人材確保に関する特別措置法公布

御牧小学校給食棟竣工小学校修学旅行費補助開始

    50年住民憲章町のうた制定日本住宅公団久御山団地入居開始教育委員会事務局中央公民館へ移転

組合立淀中学校を廃止し町立久御山中学校を大字坊之池に新設開校佐山小学校から分離し東角小学校新設開校佐山小学校附属幼稚園新設開園

久御山町中央公民館新設開館公民館運営審議会設置

    51年御牧小学校体育館竣工佐山小学校給食指導優秀校として文部大臣表彰受賞

中央公民館図書室オープン第1回町民文化祭開催「久御山町の社寺」発刊

    52年 小中学校学習指導要領改正告示

佐山小学校給食指導優秀校として京都府教育委員会表彰受賞御牧小学校障害児学級閉級東角小学校校舎増築工事竣工学校給食週1回米飯給食開始

    53年東角小学校障害児学級2学級開設東角小学校附属幼稚園新設開園東角小学校通級指導教室開設

久御山町軟式野球連盟発足久御山中央公園野球場オープン

    54年 同和対策事業特別措置法3年間延長 学校給食週2回米飯給食開始

    55年

久御山町立小中学校における公務を分担する組織等に関する規則公布久御山町総合計画「基本構想基本計画」策定

京都府立久御山高等学校新設開校東角小学校校舎増築工事竣工佐山小学校校舎増築工事竣工御牧小学校障害児学級開設

留守家庭児童育成事業開始(3小学校区)

    56年 小中学校学習指導要領改正告示

御牧小学校附属幼稚園新設開園道徳教育研究共同推進校として久御山中学校御牧小学校が文部省指定京都府教育委員会委嘱を受ける

久御山町郷土史会「久御山町の今昔」発行

雙栗神社本殿修復工事竣工校区体育振興会結成久御山町体育振興会結成久御山町青尐年健全育成協議会結成久御山中央公園テニスコート完成体力づくり国民会議議長表彰受賞

    57年

地域改善対策特別措置法公布ラブホテル建築規制条例制定第43回国民体育大会競技種目会場地としてサッカー内定

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校LL教室設置学校給食土曜日の牛乳給食開始

町史編さん委員会設置久御山中央公園ゲートボール場完成ゲートボール施設整備費補助制度設ける

    58年

久御山町立小学校及び中学校の管理に関する規則公布第43回国民体育大会久御山町準備委員会設立

道徳教育研究発表会(文部省指定京都府教育委員会委嘱久御山中学校及び御牧小学校)久御山町京都市学齢児童生徒に係る教育事務の委託開始

木津川河川敷運動広場完成第1回はばたく京都のスポーツ推進久御山大会開催古文書等史資料のマイクロフィルム化作業開始

    59年

臨時教育審議会設置町制施行30周年記念事業実施第43回国民体育大会競技会場地として久御山町宇治田原町に馬術内定

中学校ミルク給食開始御牧小学校給食優良校として文部大臣表彰受賞

民具収蔵庫竣工

    60年

臨時教育審議会第1次答申教育課程審議会発足第43回国民体育大会久御山町実施委員会設置

学校給食週3回米飯給食開始

木津川河川敷運動広場サッカー場完成久御山町老人福祉センター荒見苑竣工町民スポーツの風土づくり推進事業(3箇年)実施「図書館の今後のあり方」につい

    61年 臨時教育審議会第2次答申

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校コンピュータ教室多目的教室設置佐山小学校言語障害学級開設国体教育部会設置

「久御山町史」第1巻発刊町民プールオープン中央公園野球場改修によりサッカー場オープン町民の体力スポーツに関するアンケート実施久御山町立図書館新設開館移動図書館運行開始御牧仲よし学級閉級

年事                   項

7

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    62年

久御山町新総合計画策定行政組織の機構改革実施公民館近火災により被災第43回京都国体リハーサル大会実施

機構改革により教育委員会事務局に学校教育課設置

機構改革により教育委員会事務局に社会教育課設置体育備品倉庫竣工

    63年

小中学校管理運営規則の一部改正規則公布第43回京都国体実施(サッカー馬術)

御牧小学校ランチルーム設置京都国体久御山会場(サッカー)開会式において幼小中集団演技(マスゲームマーチングバンド等)披露中学校学級費補助開始(年2000円)

町民プール庭球場ゲートボール場完成久御山町スポーツ団体協議会結成久御山町体育協会設立

平成元年

町制施行35周年記念事業実施平和都市宣言を決議府費負担教職員の服務に関する規程告示新学習指導要領改正告示

通学路に交通指導員配置御牧小学校コンピュータ教室設置外国青年招致事業実施(町立小中学校にAET派遣)佐山小学校AV調整卓新調第1回親子の集い開催(3幼稚園)

中央公園夜間照明設置第1回久御山町総合体育大会開催「久御山町史」第2巻発刊御牧仲よし学級開設第1回スポーツレクレーション祭開催

    2年海外留学費補助金交付要綱制定久御山町立小学校及び中学校の事務職員の職の設置に関する規則公布

佐山小学校プール改修工事竣工佐山小学校コンピュータ教室設置佐山小学校全日本健康優良学校優秀校受賞

第1回ファミリーコンサート開催

    3年久御山町国際交流基金の設置第2第4土曜閉庁となる学校教育法施行規則一部改正

佐山小学校附属幼稚園移転開園東角小学校コンピュータ教室設置久御山中学校大規模改造

「久御山町史」第3巻(資料編)発刊

    4年学校週5日制(月1回)実施久御山町立学校施設使用条例施行

久御山中学校第2コンピュータ教室設置京都のおいしい米普及事業開始東角小学校AV調整卓新調小学校幼稚園職員室空調機設置久御山中学校大規模改修

久御山町総合体育館開館(財)久御山町スポーツ振興事業団設立平和のための小中学生広島派遣実施

    5年久御山町週休2日制となる久御山町文化財保護条例制定

中学生海外派遣事業実施機器利用研究発表会(文部省指定久御山中学校)小学校(56年生)英会話実施幼稚園3歳児就園実施佐山小学校大規模改修久御山中学校大規模改修小学校郷土資料室設置佐山小学校ランチルーム設置

第1回久御山町民音楽フェスティバル開催久御山町指定文化財の指定

    6年 町制施行40周年記念事業実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクール生徒久御山町を訪問クラス別自校炊飯給食実施民族学校就学援助制度制定御牧小学校AV調整卓新調佐山小学校防球フェンス設置

久御山町中央公民館サークル等連絡協議会結成第47回優良公民館文部大臣表彰

    7年阪神淡路大震災学校週5日制(月2回)実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクールと久御山中学校姉妹校盟約の締結御牧小学校給食棟大規模改修久御山中学校プール大規模改修久御山中学校第1コンピュータ教室機器更新(リース)

図書館電子計算機システム稼働戦後50年の日本の歩み「報道写真に見る1945~1995」パネル展町民プール塗装中央公民館ホール改修平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町準備委員会設立会議第1回総会第20回久御山町民文化祭前夜祭開催

    8年久御山町役場新庁舎(保健地域福祉総合センター)竣工久御山町第3次総合計画策定

御牧小学校平成8年度文部省研究開発学校(英会話活動)に指定発表佐山小学校中校舎耐震補強

平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町実行委員会第1回総会

    9年久御山中学校平成9年度文部省武道指導推進校に指定

平成9年度全国高等学校総合体育大会開催久御山町佐山校区青尐年健全育成協議会設立中央公民館エレベーター設置町民プール改修工事竣工

    10年 御牧小学校北校舎大規模改修

久御山町御牧東角校区青尐年健全育成協議会設立3校仲よし学級移設(校舎内)(財)久御山町文化スポーツ事業団設立

年事                   項

8

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    11年 町制施行45周年記念事業実施

東角小学校体育館外壁等改修小学校1年生歯科診療費自己負担金助成事業実施学校給食費補助開始(年5500円)中学校修学旅行費補助開始 (35000円以内)小学校修学旅行費補助を増額 (20000円以内)教育相談員配置御牧小学校プール改築工事竣工

久御山町ふれあい交流館ゆうホール開館図書館の新築移転

    12年久御山町役場新庁舎(久御山町第2期庁舎)竣工

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(2年生まで)実施小中学校校外活動費補助開始御牧小学校プール改築工事竣工久御山中学校体育館外壁等改修久御山中学校に心の教室相談員配置

中央公民館に遺跡展示室新設中央公民館(旧図書館)改修くみやま子どもセンター設立くみやま子どもセンター情報紙発行久御山町文化サークル等連絡協議会結成

    13年

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(6年生まで)実施教育委員会だより「のびっこ」の発行教育相談室に適応指導教室を開設御牧小学校佐山小学校創立130周年久御山中学校自転車通学者ヘルメット貸与

中央公民館防水等改修ゆうホール駐車駐輪場増設

    14年 完全学校週5日制実施

御牧小学校单校舎耐震補強及び大規模改修佐山小学校プール大規模改修久御山中学校北校舎トイレ改修御牧佐山幼稚園遊戯室等空調機器整備東角小学校給食室空調機器整備佐山小学校体育館外壁单校舎屋上防水改修東角幼稚園大規模改修小中学校に特別支援教育補助員配置小中学校幼稚園教室職員室緊急通報装置整備

中央公民館舞台吊物装置改修障害者等図書配送サービス開始女性のための相談開始男女共同参画プラン策定総合体育館トレーニングルーム増床町民プールろ過材入替え及びチャッキ弁取付「巨椋池ものがたり」発刊

    15年第2京阪道路部分開通第2外環状道路開通

東角幼稚園に宮ノ後保育所分園を設置幼保一体的運営を開始各幼稚園で「預かり保育」実施東角小学校单校舎耐震補強及び大規模改修各小学校図書室空調機器整備小中学校幼稚園に「110番非常通報装置」設置久御山教育研究会発足

東角佐山仲よし学級保育ルーム増設御牧仲よし学級建設総合体育館日除けカーテン改修総合体育館トップライトコーキング打替え生涯学習推進計画策定林寺跡第3次発掘調査実施と同調査報告書発刊

    16年 町制施行50周年記念事業実施

佐山小学校单校舎耐震補強佐山小学校給食室空調機器整備御牧小学校文部科学省児童生徒の心に響く道徳教育推進校指定(17年)佐山小学校文部科学省読書活動優秀実践校表彰東角小学校久御山中学校創立30周年

男女共同参画都市宣言を決議町民プール(流水プール)塗装町民プール(流水プール)ろ過ポンプ取替え

    17年 アスベスト対策改修佐山小学校单校舎内部改修御牧小学校給食室空調機器整備佐山幼稚園保育室増設

町民プール(50mプール)ろ過材入替え町民プール シーケンサ取替え

    18年

第4次総合計画策定第3次行政改革大綱策定教育基本法改正巨椋池排水機場改修

佐山幼稚園に佐山保育所分園を設置幼保一体的運営を開始東角小学校北校舎棟耐震補強及び改修東角小学校プール改修東角小学校運動場防砂植栽見守り隊の発足佐山小学校給食室屋上防水改修御牧小学校校舎等設備改良

町民プール(幼児プール)塗装中央公民館高圧受電設備取替え指定管理者制度の導入(中央公民館総合体育館町民プールふれあい交流館町民プール庭球場木津川河川敷運動広場中央公園野球場庭球場)久御山町子ども読書推進計画策定

    19年

小学校幼稚園門扉電気錠設置東角小学校北校舎大規模改修御牧小学校北門側児童用通路等整備小学校教室環境改善事業御牧幼稚園保育室増設(遊戯室)御牧幼稚園下水道接続東角小学校文部科学省国語力向上モデル事業指定(20年)

総合体育館メインアリーナ床面補修

年事                   項

9

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    20年 大字小字の廃止

御牧幼稚園に御牧保育所分園を設置幼保一体的運営を開始御牧小学校シャワー設置御牧小学校下水道接続佐山小学校中校舎教室照明増設久御山中学校改築 〔第1期工事着手〕土曜塾スタート

中央公民館和室及び管理人室畳の更新中央公民館出窓防水(資料室研修室2号)中央公民館接地改善中央公民館2階照明修繕ゆうホール入口点字鋲取替え総合体育館屋根鋼板部分補修総合体育館屋外階段周辺整備

    21年久御山中学校女子剣道部全国大会優勝町制施行55周年記念事業実施

久御山中学校改築 〔第1期工事(单校舎)完成〕久御山中学校改築 〔第2期工事着手〕久御山中学校北校舎大規模改造学校情報通信技術環境整備事業(デジタルテレビ電子黒板教育用校務用コンピュータ校内LAN)米飯給食週4回実施久御山中学校空調機器整備学校警察連絡制度協定書締結

第26回国民文化祭実行委員会設立

    22年まちの駅クロスピアくみやまオープン

久御山中学校改築 〔第2期工事(東校舎図書室)完成〕久御山中学校改築 〔第3期工事(外構グラウンド整備ほか)完成〕御牧小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭プレイベント文化財保管庫設置(森中内)町民プール(50mプール)塗装仲よし学級延長保育の実施 (18時から19時まで延長)

    23年

「久御山学園」スタート御牧小学校北校舎耐震補強佐山小学校北校舎耐震補強小学校教室空調機器整備東角小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭京都2011開催中央公民館冷却塔ポンプ取替え町民プール給水管漏水改修町民プール(50mプール)ろ過ポンプ取替え久御山町グランドゴルフ練習場整備

    24年

御牧小学校体育館耐震補強佐山小学校体育館耐震補強東角小学校体育館耐震補強佐山幼稚園空調機器整備東角幼稚園空調機器整備佐山小学校をコミュニティスクールに指定

第2次男女共同参画プラン策定第2次子ども読書推進計画策定ゆうホール外壁改修ゆうホール陶芸用電気窯購入

    25年

久御山中学校体育館耐震補強及び大規模改修久御山中学校をコミュニティスクールに指定各小学校でフッ化物洗口を開始

第2次生涯学習推進計画策定町民プール流水プール排水管起流ポンプ改修中央公民館耐震診断総合体育館玄関屋根防水山田家住宅寄附受入

    26年 町制施行60周年記念事業実施小中学校情報教育環境整備英検検定料一部補助いじめ問題対策調査委員会設置

小中学生広島派遣団参加料2000円徴収いきがい大学受講料1000円徴収中央公民館地下タンク内面FRPライニング等山田家住宅長屋門長塀保存修理設計委託山田家住宅主屋トイレ改修及び下水道接続総合体育館サブアリーナ空調設備改修町民プール日除けテント張替え町民プールろ過配管漏水改修

年事                   項

10

5-1 歴代教育委員名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

藤村 熊三郎 昭和 29年 10月1日 昭和 33年9月 30日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 33年 10月1日 昭和 45年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 35年 10月1日 昭和 51年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 36年 10月1日 昭和 48年9月 30日

田 中 正 三 昭和 36年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 45年 10月1日 昭和 57年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

西 村 喜 和 昭和 48年 10月1日 昭和 61年3月 31日

西 尾 正 男 昭和 51年 10月1日 昭和 52年2月 13日

篠 田 朋 子 昭和 52年7月 12日 昭和 62年3月 31日

中 務 佐 市 昭和 52年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 57年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 昭和 62年6月 17日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 昭和 60年 10月1日 平成5年9月 30日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

中 谷 晴 美 平成2年 10月1日 平成6年9月 30日

西 村 清 和 昭和 61年6月5日 平成9年9月 30日

荒 井 敏 江 平成4年 10月1日 平成 12年9月 30日

渡 邊 精 記 平成5年 10月1日 平成 11年3月 15日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

木 下 直 子 平成 11年6月 11日 平成 18年3月 31日

阪 本 孝 司 平成6年 10月1日 平成 18年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

11

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

今 村 愛 子 平成 13年7月1日 平成 25年6月 30日

西 村 裕 平成 21年 10月1日 平成 25年9月 30日

平 野 穂奈美 平成 18年6月8日 現 在

坂 正 義 平成 18年 10月1日 現 在

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 平成 27年9月 30日

寺井 恵太郎 平成 25年7月1日 現 在

小 寺 道 夫 平成 25年 10月1日 現 在

5-2 歴代教育委員長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 35年 10月1日 昭和 38年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 38年 10月1日 昭和 48年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 48年 10月1日 昭和 50年9月 30日

田 中 正 三 昭和 50年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 52年 10月1日 昭和 57年9月 30日

西 村 喜 和 昭和 57年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 60年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 平成2年 10月1日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 平成4年 10月1日 平成5年9月 30日

西 村 清 和 平成5年 10月1日 平成9年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

今 村 愛 子 平成 21年 10月1日 平成 25年6月 30日

坂 正 義 平成 25年7月1日 平成 27年9月 30日

平成 27年4月1日から地方教育行政の組織及び運営に関する法律が一部改正され同年 10 月1日付で新教育長として一本化されたことに伴い委員長職は廃止された

12

5-3 歴代教育長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 現 在

13

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員

教 育 長

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員 林

教 育 長

委 員 長 西村

委員長職務代理 中務

委   員 平岡 西村 阪本

委   員 篠田 木下

教 育 長 田口 清 森田和義 酒井不二夫

西村清和 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記

前川正嗣 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記 阪本孝司

篠田朋子 稲村友一 前川正嗣 西村清和 中谷晴美 荒井敏江

7 8 9 10 11平岡泰成 稲村友一 前川正嗣 西村清和 依田 博

元年 2 3 4 5 6

内田又太郎 田口 清

    年度職名

昭和 平成60 61 62 63

田中正三 西村喜和 中務佐市 平岡泰成

今田 繁 西尾正男 篠田朋子

阪本良一 田中正三 阪本良一 今田 繁 西村喜和 中務佐市

58 59喜多千三郎 阪本良一 田中正三 今田 繁 西村喜和

52 53 54 55 56 57    年度職名

昭和45 46 47 48 49 50 51

田中正三

阪本良一 林 透流

曽束輝一 内田又太郎

藤村熊三郎 林 透流 阪本良一 喜多千三郎 林 透流 阪本良一

43 44藪内利行 北尾孝夫 林 透流 喜多千三郎

37 38 39 40 41 42

5-4 歴代教育委員年次表

    年度職名

昭和30 31 32 33 34 35 36

14

委 員 長委員長職務代理 荒井

委   員 阪本 寺井恵太郎

委   員 木下

教 育 長

委 員 長 坂

委員長職務代理 平野

委   員

委   員

教 育 長 山本

教 育 長  

教育長職務代理  

委   員  

委   員

教 育 長 平成27年10月1日から新教育委員会制度に移行したため教育長と教育委員長が一本化されるとともに教育長は教育委員ではなくなった

山本悦三

坂 正義

平野穂奈美

寺井恵太郎

小寺道夫

    年度職名

平成27

 

寺井恵太郎

小寺道夫

   

    年度職名

平成27

今村愛子 坂 正義 西村 裕 小寺道夫

酒井不二夫 石丸捷隆 山本悦三

阪本孝司 今村愛子 坂 正義 平野穂奈美

木下直子 平野穂奈美

22 23 24 25 26依田 博 今村愛子 坂 正義

16 17 18 19 20 21    年度職名

平成12 13 14 15

15

1 教育委員会の当初予算 17

2 教育費決算額の推移 18

3 学校教育行政重点項目 21

4 社会教育行政重点項目 23

Ⅱ 教 育 予 算

議会費136989(20)

総務費998267(149)

民生費2203077(328)

衛生費527796(78)

労働費5582(01) 農林水産業費

154597(23)

商工費216500(32)

土木費647491(96)

消防費348213(54)

教育費968746(144)

公債費475742(71)

予備費25000(04)

1 教育委員会の当初予算(平成27年度)

教育総務費146327(151)

小学校費206289(213)

中学校費103493(107)

幼稚園費150775(155)

社会教育費311657(322)

保健体育費50205(52) 科目別

≪教育費内訳≫

人件費342440(354)

物件費385516(398)

扶助費25277(26)

補助費等132661(137)

普通建設事業費

82709(85) 積立金143(00)

性質別

単位千円()

歳出総額

6708000

17

2 教育費決算額の推移(単位千円)

教育総務費 小学校費 中学校費 幼稚園費社会教育総務費

公民館費生涯学習センター費

図書館費放課後児童健全育成費

町史編纂費 文化財費生涯学習関連施設整備費

保健体育総務費

体育施設費体育館建設費

元 1140745 68468 223545 112637 342596 51991 99505 8468 9523 18154 12935 192923

2 1486585 76839 233562 118411 612769 54314 44721 10584 8597 7013 12556 278635 28584

3 2892112 133212 235478 148761 505672 62571 38209 11450 10603 19304 12681 231994 1482177

4 1277669 116042 260724 265444 132427 79596 43196 11223 10943 15156 270780 72138

5 1176745 118451 301011 223218 141786 85280 42671 10442 10245 1735 14823 227083

6 846047 121701 227561 116153 142700 91484 39196 19401 10836 1741 17005 58269

7 945628 101905 246560 181027 149883 102169 50018 23152 10722 530 19585 60077

8 889084 102497 255794 121067 156726 107895 35850 18378 10129 486 27689 52573

9 1226325 114019 345461 247408 151080 121028 78527 18121 11068 414 37040 41430 60729

10 1389057 106898 293269 78491 128638 97664 34171 22813 33424 431 506898 31382 54978

11 2145670 144487 434290 67773 125254 191544 32679 36837 82791 15772 212 950022 34483 29526

12 1018895 114569 211765 102270 133475 181021 102844 40423 46782 15935 163 32946 36702

13 1127436 133989 265199 64073 220382 177144 66238 66445 37385 19018 4214 34722 38627

14 1253789 134551 454699 103923 153953 179461 32440 35516 47156 25129 2095 22812 62054

15 1151346 134354 378536 61430 159539 175010 32517 34492 45590 69596 3257 22841 34184

16 1115026 127694 303877 62566 151418 171818 28092 133667 38758 32964 2865 23729 37578

17 1181340 142786 320976 55384 194570 172855 41282 125008 36979 32833 123 22168 36376

18 1229921 139144 398092 58902 176805 158789 38655 132052 35529 32733 152 26640 32428

19 1123971 139884 327564 76308 239795 150652 27031 33942 35354 35143 239 21421 36638

20 1004824 139797 211316 150034 159114 148850 31419 29919 44551 38219 578 20360 30667

21 1718279 138995 306986 789063 155436 152175 27607 27899 31092 39204 728 19762 29332

22 1441623 137286 210472 577627 162338 155655 26983 28099 32499 42399 12754 19840 35671

23 1020577 138741 323178 56529 156855 159785 26553 33873 28505 41178 227 21289 33864

24 1100790 140892 402275 63852 164549 153653 26481 33029 29071 39910 259 18058 28761

25 1087960 139926 193080 288716 148855 150187 30877 24150 26705 34903 1827 17453 31281

26 865328 137630 196445 58082 150869 143606 28861 25432 27720 35468 5372 18529 37314

27 968746 146327 206289 103493 150775 150628 29931 22395 31030 38321 39352 19660 30545

平成26年度までは決算額平成27年度は当初予算額

年度

教育費

項 目 別 歳 出 内 訳

18

①決算額の推移

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

一般会計歳出合計(A)    (千円)

6622092 6572544 6701663 6522520 6708000

上記のうち教育費(B)   (千円)

1020577 1100790 1087960 865328 968746

(B)(A) () 1541 1675 1623 1327 1444

②人口1人当たりの教育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

教 育 費 決 算 額 ( 千 円 ) 1020577 1100790 1087960 865328 968746

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの教育費(円) 60974 66353 65560 52616 59251

③児童1人当たりの小学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

小 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 323179 402275 193080 196445 206289

児 童 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 932 894 907 896 864

1人当たりの小学校費(円) 346759 449972 212878 219247 238760

④生徒1人当たりの中学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

中 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 56529 63852 288716 58082 103493

生 徒 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 458 479 472 464 443

1人当たりの中学校費(円) 123426 133303 611686 125177 233619

(平成26年度までは決算額 平成27年度は当初予算額)

19

⑤園児1人当たりの幼稚園費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

幼 稚 園 費 決 算 額 ( 千 円 ) 156855 164549 148855 150869 150775

園 児 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 172 163 155 143 131

1人当たりの幼稚園費(円) 911948 1009503 960355 1055028 1150954

⑥人口1人当たりの社会教育費決算額

          年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

社会教育費決算額(千円) 290120 282403 268649 266459 311657

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たり社会教育費(円) 17333 17022 16189 16202 19062

⑦人口1人当たりの保健体育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保健体育費決算額(千円) 55153 46819 48734 55843 50205

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの保健体育費(円) 3295 2822 2937 3396 3071

―参考― 保育所児1人当たりの保育所費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保 育 所 費 決 算 額 ( 千 円 ) 446360 454669 432059 427731 510395

乳幼児数[ 5月 1日](人) 348 376 335 320 355

1人当たりの保育所費(円) 1282644 1209226 1289728 1336659 1437732

20

3 学校教育行政重点項目

~中学3年生の希望進路の実現を目指して~

久御山学園の充実(幼保小中一貫的教育とコミュニティスクールの推進)

学校(園)教育 (単位千円)

(1)学校幼稚園の教育環境の充実を図るため施設設備の整備に努める

ア 小学校防犯カメラ設置 (4177)新規

イ 東角小学校北西門レール式門扉改修 (1800)新規

ウ 学校施設等芝生化推進事業補助金 (706)継続

エ 小中学校電子計算機器借上保守 (14594)継続

オ 東角幼稚園1F大人用トイレ改修工事 (979)新規

(2)国際化社会に対する人づくりに努める

ア 国際感覚豊かな青尐年の育成

久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業(派遣) (3533)継続

イ 国際理解教育の充実

中学校小学校幼稚園及び保育所での国際理解教育の推進 (17834)継続

(3)学習指導の充実を図るとともに特色ある学校づくりに努める

ア 学校図書館の充実 (4991)継続

イ 小学校に尐人数授業のための講師を配置 (11417)継続

ウ 小中学校に特別支援教育補助員を配置 (9447)継続

エ 英検検定料を補助 (396)継続

オ 中学校に尐人数授業のための講師を配置 (11431)継続

21

カ 中学校部活動の指導者を配置 (228)継続

キ 学び推進事業「土曜塾プラス」の開催 (385)継続

ク 久御山学園教育研究会補助金 (1000)継続

ケ 教育相談事業の充実 (8724)継続

コ 学校運営協議会補助金

(御牧佐山東角小久御山中コミュニティスクール)(720)継続

(4)保護者負担の軽減に努める

ア 幼稚園(給食費スポーツ振興センター負担金)

小学校(学級費修学旅行費校外活動費給食費スポーツ振興センター負担金)

中学校(学級費修学旅行費校外活動費スポーツ振興センター負担金)

に係る経費の補助 (23390)継続

イ 要保護及び準要保護児童生徒に対する就学援助 (24413)継続

ウ 特別支援学級在籍児童生徒に対する就学奨励費補助 (864)継続

(5)通学途上の安全対策に努める

ア 通学路危険箇所へ交通指導員を配置 (4218)継続

イ 児童生徒の安全を図るため巡回パトロール員を配置 (2245)継続

(6)その他

ア 学校給食の運営 (19608)継続

22

4 社会教育行政重点項目

~地域の絆づくりを目指して~

社会教育 (単位千円)

(1)生涯学習のまちづくりの実現〔生涯学習社会の形成〕 (3619)継続

(2)まなび教室の開設 (627)継続

(3)平和学習事業の開催〔広島派遣平和啓発ポスター展〕 (1031)継続

(4)成人式の開催 (552)継続

(5)第 40回町民文化祭の開催 (3576)継続

(6)各種社会教育関係団体の充実を図るため活動費補助を行う

ア 町青少年健全育成協議会 (1200)継続

イ 郷土史会 (130)継続

ウ 町PTA連絡協議会 (280)継続

(7)図書館業務の充実に努め利用者サービスの向上を図る

ア 図書購入 (5000)継続

イ 図書管理システムの更新 (4104)新規

ウ 障害者等図書配送サービス (52)継続

エ 視聴覚資料備品購入 (1000)継続

(8)仲よし学級指導内容及び施設の充実に努め魅力ある学級運営を図る (38321)継続

(9)山田家住宅長屋門長塀保存事業 (39052)新規

23

(10)文化財を調査保護し啓発を図る[調査保護啓発] (371)継続

(11)文化施設指定管理料等 (126280)継続

社会体育

(1)町体育協会組織及び事業の充実を図る

ア 町体育協会活動費補助 (5000)継続

イ くみやまマラソン実施委員会補助 (1000)継続

(2)生涯スポーツの振興を図るため各種教室大会などを実施する

〔スポーツ大会の開催(小学生ドッジボール町民運動会等)〕 (2203)継続

(3)スポーツ環境の充実を図るため体育施設の整備に努める

〔町民プールなど施設維持管理事業〕 (12)継続

(4)スポーツ施設指定管理料 (27566)継続

24

1 施設台帳一覧 25

2 文教施設建設内容一覧 26

Ⅲ 教 育 施 設

明治5年 明治6年 昭和50年 昭和50年 昭和56年 昭和50年 昭和53年

205 358 302 443 32 58 41

普  通 8 12 12 13 - - -

特別支援 2 3 2 2 - - -

計 10 15 14 15 3 4 4

11 18 18 20 4 6 8

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

- 1 - 1 - - -

1 2 4 4 - - -

1 1 1 1 - - -

- - 1 1 - - -

8 10 12 17 - - -

2821 4765 4845 6344 686 812 1214

678 684 830 1021 - - -

174 173 186 - - - -

構 造 ステンレス ステンレス FRP FRP アルミ アルミ アルミ

面 積 377 333 375 425 28 28 24

寸 法13times2513times4

117times247

11times413times255times10

17times25 4times7 4times7 瓢箪型

建 物 4981 8480 5972 12211 1633 2839 2409

グラウンド 5845 5176 13420 13106 1411 1500 1444

その他 - - - - 294 - 388

計 10826 13656 19392 25317 3338 4339 4241

校 舎 保 有 面 積

屋 体 保 有 面 積

給 食 室 保 有 面 積

プ ー ル

敷地面積

放 送 室

コンピ ュ ー タ教室

視 聴 覚 室

特 別 活 動 室

図 書 室

教 育 相 談 室

施設規模等

開 設 年 度

児童生徒幼児数

学 級 数

保 有 普 通 教 室 数

保 有 特 別 教 室 数

理 科 室

音 楽 室

工 作 ( 美 術 )

家 庭 科 室

1 施設台帳一覧

(平成27年5月1日現在)

         学校(園)名 御 牧小学校

佐 山小学校

東 角小学校

久御山中学校

御牧小学校附属幼稚園

佐山小学校附属幼稚園

東角小学校附属幼稚園

25

2 文教施設建設内容一覧

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和29年 体育館 371 3685 災害復旧42年 プール 315 721045年 校舎危険

改 築565 28160 北校舎

46年 校舎増築プール

1302310

5484020450

北校舎

47年

給食室 173 25000

51年 体育館危険改装新 築

678 115000

54年 用 地造 成校舎増築

16361636

786

4705115800

162300

校舎増築 1107 143350

56年 校舎増築 1351 207000

60年 校舎増築 1119 195823

平成7年

平成8年

9年

145500

体育倉庫改装 489    14993(既設倉庫撤去及び周辺整備含む)

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

中校舎耐震補強       23484

南校舎給食棟屋上防水等改修(屋上防水外壁改修)    42810

体育館屋上防水等改修 30710(屋上防水改修内部一部改修)

253722537239461021

425

76787981900

5156009640038000

48~49

給食室 174 41000 48~49継 続 校舎増築は(財)山城学校建設公社に

よる立替施行

校舎増築 1128

48年 用 地造 成校 舎体育館プール給食室

22816228162737

830325186

632486124330380000700003200050500

48~49 用 地造 成校 舎体育館プール49年

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎危険改 築増 築

2800 217000 47~48継 続

体育館校舎危険改 築増 築

684

2095

52900

164000

南校舎47~48継 続

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

明治5年設置 明治6年設置 昭和50年設置(4月開校) 昭和50年設置(4月開校)

26

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

675 8715 10(繰越)

12年

13年

17年

18年

19年  

20年

 

下水道接続       13012 中校舎教室照明増設   557 外周側溝清掃      935 校舎改築(第1期)南校舎着工 85353

便所改修  431 運動場排水整備    1158 壁掛扇風機設置 179

特別支援学級設置 430 (給食休憩室新設)

北門通路等整備 1969 教室内扇風機設置 88台 3938

渡り廊下接合部改修 5187

受電設備改修 プール改修 74730

運動場防砂植栽 704

教室内扇風機設置 62台 2648 教室内扇風機設置 80台 3369 北校舎大規模改修 10269

給食室空調設備改修 南校舎内部改修 2095  93870

校舎等設備改修 720 給食室屋上防水改修 2825 北校舎棟耐震補強及び改修 88725 受電設備改修

16年 南校舎耐震補強及び改修 北校舎屋上防水改修

       2095  97440 フェンス改修

給食室空調設備改修

(保育所プール含む)

15年 図書室空調機器設置 図書室空調機器設置 南校舎耐震補強及び改修

バックネット改修 バックネット改修       2731  148053

特殊学級設置給食室空調設備改修

プール雨水配水管改修 北校舎棟給水管等改修側溝他改修

久御山中学校体育館外壁等改修           42525

体育館外壁及び南校舎屋上防水改修             31278

フェンス改修

14年 南校舎耐震補強及び改修 プール改修 333     100590 北校舎便所改修 7箇所  42315

      1425  123137

生ごみ処理機新設 教育相談室整備

保健室空調機器設置

11年 プール撤去及び運動場整備プール施設撤去      12224運動場改修    8251

体育館外壁改修及び北校舎屋上防水等改修           45480

プール改築 377     119700

南校舎屋上防水改修   12390

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

10年 北校舎改修 1375    83867(渡り廊下改修保健室空調機器設置学童保育室整備)

保健室空調機器設置 保健室空調機器設置 公共下水道接続    15685

生ごみ処理機新設

27

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

21年

2532 548558

2547 129600

22年

1245 427712

220m他 26764

4198 6645

9701 40023

23年

24年

25年

26年 高圧設備改修        2052

体育館耐震補強      135975 体育館耐震補強   8190 体育館耐震補強   66675

体育館耐震補強及び改修  229425

空調設備整備        29925 空調設備整備        32017 空調設備整備        31382

北校舎耐震補強       13073 北校舎耐震補強       14490

校舎改築(第2期)図書館東館棟

中庭玄関周辺及び校内LAN整備

旧校舎解体 3688

第3期(その1) 防球ネット他改修

第3期(その2) 体育倉庫新築

第3期(その3) グラウンド他整備

受水槽改修       19546 デジタルテレビ購入 20台  3176

電子黒板購入 1台  460

防犯カメラ設置 4台  1161

太陽光発電設備 20kw  20990

プールろ過装置ろ過材入替  993

校舎改築(第2期)北校舎大改

デジタルテレビ購入 13台  2600 デジタルテレビ購入 17台  3468 デジタルテレビ購入 18台  3672

電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台   460 上記により冷暖房設備設置

PC教室等機器購入  24634 PC教室等機器購入  24957 PC教室等機器購入  25274

デジタル放送アンテナ整備  436 デジタル放送アンテナ整備  252 デジタル放送アンテナ整備  480

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

校内LAN整備 3校  6300 校内LAN整備 校内LAN整備 校舎改築(第1期)南校舎完成

28

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和49年 用 地造 成園舎新築

22442244

652

611101268093920

50年

52年

53年

54年

55年

用 地 4417 666962平成元年 造 成 4417 30591

2年 園舎新築

842 2549409年

12年

13年

14年

17年

18年 用 地 400 6000  19年

20年 21年

22年 地上デジタル放送アンテナ整備 257

給湯器入替          315

エレベーター修繕       315

  排水改修           945

デジタル放送アンテナ整備   218 デジタル放送アンテナ整備   126 デジタル放送アンテナ整備   240

屋上防水改修      3759 トイレ改修       525

舞台吊物装置改修      3885

保育室増設 15777    44835  

高圧受電設備取替      11529

遊戯室増設 192    65100

下水道接続 3710

63年 第2京阪道路用地となるため移転計画を策定用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

増築エレベーター新設等 20  49417

旧図書館整備   71734 54075

遺跡展示    7200 9975

フェンス改修 園舎改修 1214     76650 防水等改修         30240

用 地造 成園舎新築

318531851214

7766031022

126500用 地造 成園舎新築

29382938

608

79000154000108000

園舎は(財)山城学校建設公社の立替施行

用地造成園舎新築は日本住宅都市整備公団による立替施行

新 築 3036 499600 49~50継 続

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

昭和56年設置(4月開園) 昭和50年設置(4月開園) 昭和53年設置(9月開園) 昭和50年設置(10月開館)

29

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

23年

24年

25年

26年

空調機器更新         416

築山改修           232 物置設置           918 地下タンク配管等漏えい検査業務 659サッシュ枠改修        113 プール全面塗装        446 地下タンク内面FRPライニング等工事 3057

冷却塔ポンプ取替     2502

自家用発電機修繕       439

空調設備          4200 空調設備          8689 オイルポンプ圧送管変更    830

築山改修           544 耐震診断実施     4074

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

30

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和55年 保育室 65 7000 保育室 78 8500 保育室 91 8750

60年 増 築 26 2200 増 築改 築

157202 39000

平成10年 (945)

11年

15年 新 築 115 24044

26年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

 昭和60年

用 地造 成

56185618

39444530570

61年 築 造 1600 29972162年 用 地 2626 218739 築 造

休憩室2626

73220003483

平成元年 用 地 5016 6123522年 造 成 5335 347893年 新 築 3832 13297306年

14年

15年

体育館南側に駐車場増設

トレーニングルーム増床 152  21315

管理棟空調改修       1150 メインアリーナ日除けカーテン改修  418

トップライト回りコーキング打替 1995

昭和61年設置(7月開設) 昭和61年設置 昭和63年1月から供用開始 平成4年設置(5月開館)

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地はプール駐車場を利用 用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

改 修           7103 改 修           6599

システム更新サーバ更新事業 2493ワイヤレス人数カウンタ(HCR)機器購入事業  52

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

久御山町中央図書館室を増設改装

校舎内移転  65(解体撤去)

校舎内移転130

19515(佐山東角総事業費)

校舎内移転  130

平成11年8月ふれあい交流館ゆうホールに移転開館 87012

御牧放課後児童保育室 佐山放課後児童保育室 東角放課後児童保育室 久御山町立図書館

昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和61年設置(5月開館)

31

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

16年

17年

18年      

19年

21年

22年

23年

24年

25年

26年

ウレタンマット等購入事業    564トレーニングルーム機器購入事業 886

日除けテント張替え工事  2484 高圧カットアウト等改修工事   222ろ過配管漏水改修工事    1163 非常放送設備更新工事      375

防球柵等設置工事        308サブアリーナ空調設備改修工事 2403

メインアリーナ自動カーテン取替 520  バスケットコートライン等塗装  872

流水プール起流ポンプ改修工事  1510 庭球場クラック補修工事 525 玄関屋根防水工事 1050  流水プール排水管改修工事  1260  

メインアリーナ玄関ポーチ他改修 347

地上デジタル放送アンテナ整備  253

シャワー給湯水栓取替       323

プール給水管漏水改修    1166

受変電設備改修       2410

50mプールろ過ポンプ取替   599 

高圧受電設備修繕       1297

プール前テニスコート補修  378

給水管漏水改修     1287 高圧ケーブル入替        785

50mプール塗装      3944 エレベーター作業油取替     592

流水プール塗装      3770

流水プールろ過ポンプ取替  1239

50mプールろ過材入替   4725

シーケンサ取替       1446

幼児プール塗装     1154

メインアリーナ床改修 7455

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

32

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和57年 築 造 11508 29735

58年 収蔵庫 51 2200 築 造 24346 69083

60年

61年 倉 庫 141 890062年

平成5年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

平成11年 新 築 3014 121873513年

15年

22年 新 築 15741 12484 (引越)23年

24年

25年

26年

防犯カメラ購入事業       80

水槽まわりシーリング打替え工事 951 長屋門長塀保存修理設計委託業務 3024

観賞池循環ろ過機制御盤交換工事 630 残材処分業務         129マルチメディアルームパソコン等購入事業 398 主屋トイレ改修及び下水道接続工事 1584

H2581寄附 地籍152204

山田家住宅長屋門屋根仮復旧工事 1050

改修

地上デジタル放送アンテナ整備  239

エレベーター修繕       1796

外壁改修           8621陶芸用電気窯購入       1499

非常用発電設備蓄電池交換工事  441

ふれあい交流館ゆうホール 教 育 相 談 室 文 化 財 保 管 庫 山田家住宅長屋門長塀

平成11年設置(8月開設)

駐車駐輪場増設 972    18323

用地は国土交通省より借地

昭和60年11月から供用開始

用地は国土交通省より借地

近火災により復旧       1400 近火災により復旧      4300

役場駐車場建設により3小学校の郷土資料室へ移転

役場駐車場建設により移転

民 具 収 納 庫 体 育 備 品 倉 庫 木 津 川 河 川 運 動 広 場 木 津 川 河 川 敷 球 技 場

昭和58年7月から供用開始

33

1 児童生徒数の推移 35

2 児童生徒園児数 36

3 町立小中学校教職員数 37

4 通学区域 38

5 久御山町の教育理念『くみやまタウンキャンパスプラン』 39

~久御山学園~

6 学校教育指導の重点 44

7 研究テーマ内容 51

8 保健安全 53

9 特別支援教育 56

10 情報教育 57

11 学校給食 58

12 幼稚園教育 60

13 就学(園)奨励 61

14 保護者負担の軽減策 63

15 交通指導員制度 65

16 外国語活動英語教育国際理解教育 66

17 久御山中学校WHS交流事業 67

18 教育相談室 69

Ⅳ 学 校 教 育

1 児童生徒数の推移

(各年5月1日現在)

年 度 児 童 数 生 徒 数 年 度 児 童 数 生 徒 数

平成8年 1031 640 平成 18年 960 394

平成9年 948 606 平成 19年 957 396

平成 10年 918 554 平成 20年 953 430

平成 11年 886 484 平成 21年 972 434

平成 12年 869 446 平成 22年 956 449

平成 13年 865 433 平成 23年 932 458

平成 14年 892 414 平成 24年 894 479

平成 15年 902 400 平成 25年 907 472

平成 16年 905 393 平成 26年 897 464

平成 17年 932 403 平成 27年 865 443

0

200

400

600

800

1000

1200

H8 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H22 H24 H26

児 童 数

生 徒 数

35

2 児童生徒園児数

御牧小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 30 35 46 22 38 28 6 205

学 級 数 1 1 2 1 2 1 2 10

佐山小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 48 69 63 48 58 63 8 357

学 級 数 2 2 2 2 2 2 3 15

東角小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 49 50 46 54 43 52 8 302

学 級 数 2 2 2 2 2 2 2 14

久御山中学校

1 年 2 年 3 年 特別支援 合 計

生 徒 数 138 160 139 6 443

学 級 数 4 5 4 2 15

御牧小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 8 10 14 32

学 級 数 1 1 1 3

佐山小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 17 22 19 58

学 級 数 1 1 2 4

東角小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 12 12 17 41

学 級 数 1 1 2 4

(平成27年5月1日現在)

36

3 町立小中学校教職員数

男 5 8 9 18

女 10 12 10 10

教職員総数 17 21 21 30

事 務 職 員 1 1 2 2

栄 養 教 諭 1

1 2 2 1

計 15 20 19 28

小  計 14 17 17 24

講 師(定数内)

1 3

8 9 6 8

養護教諭 1 1 1 1

主幹教諭 1

教 諭

3 5 8 12

校  長 1 1 1 1

教  頭 1 1 1 1

(平成27年5月現在)

      学校名

区 分

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

37

区         域

御牧小学校北川顔藤和田島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より西側それ以外の島田全域坊之池中島西一口東一口相島森野村伏見区向島下五反田

佐山小学校

佐山〔双栗12及び府道宇治淀線より南側〕佐古〔東角及び清水を除く〕市田田井下津屋島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より東側森〔南大内232233〕野村〔外野34hellip市田鈴間の西側〕

東角小学校林栄佐山〔籾池及び双栗のうち府道宇治淀線より北側(双栗12を除く)〕佐古〔東角清水〕

京都市立明親小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より東側〕

京都市立美豆小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より西側〕

久御山中学校 大橋辺を除く久御山町全域伏見区向島下五反田

京都市立大淀中学校

大橋辺

4 通学区域

38

5 久御山町の教育理念 『くみやまタウンキャンパスプラン』

~久御山学園~

久御山町教育委員会では生涯学習の視点から策定された「くみやまタウンキャ

ンパスプラン」の理念に基づき我がまちの誇る優秀なものづくりの技術や人財

(材)自然や歴史的資源公共施設住民パワー行政サービスなどを結集して

次世代を担う「久御山の子」を育てることを目指しています

「くみやまタウンキャンパスプラン」とは久御山町全体をキャンパスととらえ

地域にある先進的な企業や産業の技術知識文化財人財(材)等と協働し地域

全体で特色ある教育を推進するとともに近隣の大学や高等学校との連携によるスム

ーズで一貫性のある教育により子ども達の希望進路の実現地域有為の人材育成を

目指す教育ビジョンとして取組を推進します

(期間)平成 16年度から 10年間(1次) 平成 26年度から 10年間(2次)

(1) 久御山町の教育の方針

久御山町の教育は日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京

都府教育委員会学校教育の重点社会教育を推進するためにを踏まえ変化の激しい

現代社会の中で人々が自発的に学習することによって自らの個性能力を伸ばし

人として豊かな心を持って生きがいに満ちた生活を送ることができる社会の実現を

目指します

そのために確かな学力豊かな人間性健康や体力などの「生きる力」の育成を

基本としこの社会に柔軟に対応する能力や資質の育成に努めることが必要です

久御山町教育委員会は町内の先進的な企業や農業の知識や技術伝統的文化や

様々な分野で活躍する人財(材)を有効活用することにより地域社会に根ざし地

域とともに育てる共(教)育=くみやまタウンキャンパスプランを学校教育と社会

教育の双方からの連動した取組による実現を目指します

(2) 学校教育の方針

学校教育においては「生きる力」を「自立する力」「展望する力」「挑戦する力」「共

生できる力」ととらえ久御山の子ども達が将来「自らの夢の実現」のために自発的

に学習しリスクをおそれず挑戦し続けるたくましい心と体を鍛え人や社会とつな

がって「自己実現」を目指すことのできる自立した人間に成長できるよう教育活動を

展開します

具体的には町立保育所幼稚園学校における幼保小中一貫的教育によっ

て「生きる力」の育成とコミュニティスクールを核とした地域総がかりの学校づく

りを推進することを基本方針として保育所幼稚園学校と保護者地域社会が一体

となって「久御山の子」を共に育てるための組織として『久御山学園』を設置します

そこでどのような「久御山の子」を育てたいのかというイメージを保育所幼

稚園学校をはじめ保護者や地域社会全体で共有し一体となって久御山ならではの

39

教育活動を推進します

「めざす子ども像」として次のような姿を設定し関係機関や住民の方にも広く

周知し共通理解を図っていきます

自立自分でできることは自分ですることやものごとを自分の責任において決定

することができやがて社会貢献としての仕事ができる力

展望夢と希望を持ちその実現のために見通しを持って準備し生涯にわたっ

て自己を高めようとする力

挑戦自己の可能性を信じ夢や希望の実現に向けてリスクに立ち向かうたく

ましい心と体

共生互いの違いを認め尊重し人や社会と繋がって共に豊かに生きる力

(3) 久御山学園について

① 久御山学園創設の趣旨

久御山町教育委員会では久御山の子ども達が将来「自発的に学習することに

よって自らの個性能力を伸ばし豊かな心を持ち人や社会とつながって自己

実現を目指すことのできる自立した人間」を育成することを目指して久御山町

の学校支援事業久御山学園教育研究会を核とした幼保小中一貫的教育や

コミュニティスクールなどを推進してきました

これらの事業や施策は少しずつ成果を上げてきましたが社会情勢の急激な変

化に対応し今後更に地域住民の教育に関する期待に応えることが必要であると

考えます

そこで『久御山学園』は町全体で『めざす子ども像』を定めて地域保

護者学校幼稚園保育所が同じ目標に向かって教育活動を推進するととも

に4つの育成したい基本的な力としてldquo自立rdquoldquo展望rdquoldquo挑戦rdquoldquo共生rdquoを掲げ

ています

また既存の幼稚園保育所小中学校を存続させた形で幼児児童生

徒は現在の幼稚園保育所小中学校に在籍しながら現行の63制のもと

で15 年間を見通したカリキュラムと校種間の連携と円滑な接続(一貫的教育)

を図るとともに地域ぐるみで子ども達の教育を支援し学校力を高める『コミ

ュニティスクール』の積極的な推進を大きな特色としています

② 久御山学園の位置付け

『久御山学園』の運営計画は町生涯学習計画「くみやまタウンキャンパスプ

ラン」に基づく学校教育分野の実施計画の一つであり地域保護者幼稚園

保育所学校が一体となって将来の久御山町を担う子ども達を育てるための組

織です

③ 学園運営計画の策定

『久御山学園』の実施期間は久御山町教育委員会が必要と認める期間継続す

るものとし平成 23 年度を開始年度としおおむね5年間を単位として見直し

を図ります

40

     よこの連携

   乳幼児児童生徒は現在の各校園所に 各校園所が家庭地域と力を合わせ子どもたちの育成に関わっていきます

   連携のもとに0歳から15歳までの15年間   を通して一人ひとりの子どもの個性や能      地域家庭保護者   力を最大限に伸ばすことのできるきめ細      校区各種団体等   やかな一貫的教育を推進します      学校運営協議会

 

めざす子ども像「人生を開拓しようとする子」

久御山学園 中学3年生希望進路の実現 (学力充実向上)

    久    御   研    山   究    学   の   た    園   発 て    教   信 の    育 接    研 続    究    会  小中学校

       保育所幼稚園

支援 支援

 啓発   学校評価支援   広報

     久御山学園 「中学3年生希望進路の実現」を目指して   ( 学 力 の 充 実 向 上 )

たての接続

   在籍したままで各幼保小中学校が緊密な

めざす子ども像 「人生を開拓しようとする子」

「自立」「展望」「挑戦」「共生」

地域家庭保護者 学校運営協議会 校区各種団体等

よこの連携 よこの連携

41

 

<久御山学園が取り組む幼保小中一貫的教育とは> 保育所幼稚園小学校中学校の枠にとらわれずに枠組を越えて各幼保小中学校が接続

連携を意識して0歳から15歳までの15年間を通して学力充実向上に向けて教育を推進します

<幼保小中一貫的教育の方針> 0歳から15歳を見通した一貫性のある学習指導

基本的生活習慣の確立に向けての一貫性のある生徒指導(子どものやくそく) 保育所幼稚園小中学校の教職員の計画的継続的効果的な交流

乳幼児児童生徒の計画的継続的効果的な交流

久御山学園が進める「幼保小中一貫的教育のイメージ」

5歳児幼保一体化(5歳児は幼稚園で一緒に保育教育を受けます)

中学校

久御山中学校

【小中連携】 情報の共有 行事交流 小学6年生の中学校体験 小学6年生の部活動体験 中学校教職員による出前授業 教職員の相互の授業参観 教職員の合同研修

中 学 3 年 生 希 望 進 路 の 実 現

小学校

【小小連携】指導法教材の統一 児童交流

御牧小学校 東角小学校 佐山小学校

【幼保小連携】 小1スタートプログラム

情報の共有 行事交流 5歳児の小学校体験授業

幼稚園 保育所 東角小学校

御牧小学校

佐山小学校 宮ノ後保育所

御牧保育所

佐山保育所

【幼保連携】

幼保小中一貫的教育

42

久 御 山 学 園  具 体 的 な 取 組

中 学 3 年 生 の 希 望 進 路 の 実 現

中学校での学力充実向上

久御山中学校は「英語教育教師力の向上」研究校として生徒に「質の高い 学力」を身につけさせるために学力調査等の分析を行い生徒の実態に合わせ

た授業づくりを行っています 教師力向上

英語教育の充実 中1振り返り集中学習 中2学力アップ集中講座

小1スタートプログラム スムーズな小学校生活をめざして入学時1週間の授業時間の工夫を行っています 20分程度の学習活動の実施(勉強のきまり鉛筆の持ち方そうじの仕方等) アプローチカリキュラム 遊びを中心とした幼児期の生活や学びから小学校の生活や学習に滑らかに接 続します

幼保連携

小学校区の幼保の幼児が計画的な交流を行っています 基本的生活習慣の確立に向けて保育所幼稚園が「早寝早起き朝ごはん」の取

組を家庭と連携して行っています

小中連携 「中1ギャップ」の解消をめざして児童生徒や教師の連携を行いスムーズな進 学をめざして様々な取組を行っています (教師)小中連携カリキュラムの作成 小中の授業参観 春休みの課題の共同作成 (児童)部活動体験 体験入学

小小連携

町内3小学校は漢字外国語活動(英語活動)算数指導方法の統一などを行 い各小学校が進めている研究の成果を共有して子どもたちの学力充実向上 に取り組んでいます

幼保小連携 5歳児を対象にことばの育成をめざした「小1よういどんプログラム」の実施や小

学校と幼稚園の先生が協同してことば遊びかず遊びなどさまざまな活動を行い 小学校とのスムーズなつなぎを目標に取り組んでいます

幼保小中一貫的教育

子どものやくそく

43

6 学校教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京都府教育委員会

学校教育の重点を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

幼保小中一貫的教育による「生きる力」の育成

地域社会の力を結集したコミュニティスクールによる「学校力」の向上

【重点課題】

「質の高い学力」の育成(知)

豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進(徳)

基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成(体)

学校の教育力の向上と信頼される学校づくり

【具体的方策】

「久御山学園」(幼保小中一貫的教育校)を核とした幼保小中連携の推進

~中学3年生の希望進路の実現~

久御山町の基本方針を実現するためには幼稚園保育所小中学校(以下「学

校」という)が一体となって取り組む必要がありますまた公教育の最大の強み

でもある地域の力を学校に生かし学校力を高め「地域の子は地域で育てる」組織

的な取組が必要です

久御山町教育委員会は学校保護者地域の一体的な教育を具体的に推進するた

めの組織として『久御山学園』を設置し9つの重点目標達成を目指して取組を推進

します

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

~質の高い学力の育成~

【重点目標1】≪質の高い学力をはぐくむ≫

基礎基本の定着

① 後期5ヶ年計画(小中学校)の4年次の評価と最終年度の実践まとめ

ア 校種間連携事業及び共同授業等の実施

幼児期の教育と義務教育9年間の継続した指導内容と指導方法の確立

イ 各校園所を中心とした研究による保育授業改善と保育力授業力の向上及

び普及

各校園所の研究を通して教師保育士の実践力の向上

ウ PDCAサイクルの活用による各校園所の研究推進

各校園所の研究成果を普及及び実践

エ すべての教科保育における「ことばの力」の育成を視点とした保育授業

44

改善の推進

発達段階に応じた「ことばの力」の育成

② すべての児童生徒の基礎学力の充実と進路保障をめざす「効果のある学校」の

取組推進

③ 個に応じた指導の充実

ア 小中学校における尐人数学級や尐人数授業の実施による学力の充実向上

尐人数学級や尐人数授業などの個に応じた指導方法の工夫改善

イ 小中学校における各種学力調査結果の組織的な分析と課題解決に向けた指

導の実施

ウ 学力の充実向上に向けての取組の推進

あらゆる教育活動の場を活用した学力の充実向上の取組

「中1振り返り学習」「中2集中学習」などを活用した基礎基本の徹底

エ 特別支援教育の視点を踏まえた個に応じた保育教育の充実

ユニバーサルデザインに基づくすべての幼児児童生徒一人一人を大切にし

た教育

オ 教材の開発

ICT(情報機器)の活用やデジタル教材などの活用

④ 幼保連携幼保小連携小中連携の充実

幼児期の教育と義務教育9年間を継続した保育教育の確立

他校種間連携小小連携などによる指導内容と指導方法の確立

⑤ 幼児期の教育の充実

遊びを通しての人間形成の基礎を培う乳幼児期の保育教育の充実

認定こども園を見据えた施設整備及び運営の検討推進

⑥ 学校図書館及び図書館司書の活用と多様な読書活動による読書習慣の形成

⑦ 教師力保育力向上(町内保育所幼稚園学校に勤務する全ての保育士教

職員)

ア 町スーパーバイザーの指導による保育授業改善研修の充実

イ 各校園所の公開保育授業による指導方法や指導技術の共有化

ウ 町教職員研修及び教師力アップセミナー等による研修の充実

エ ベテラン教員からの指導技術の伝承

「活用する力」の育成

① 「活用する力」の育成に向けた指導方法の充実

「活用する力」を育む学習活動の実践授業内容の充実

② すべての教育活動における言語活動の充実

幼児期の教育から中学卒業までを見通した取組の充実

③ 授業の中での思考力表現力判断力の育成

日々の授業改善による基礎基本を生かした思考力表現力判断力の育成

学習意欲の向上

① 家庭との連携による学習習慣の確立

学校と家庭とが緊密に連携を図り学習習慣の確立をめざした継続的な取組

45

の推進

② 地域との連携を深め社会人講師の専門性を活用

ア 地域人材の発掘

イ 社会人講師の専門性を活かすことによる児童生徒の学習意欲の向上

③ 自己有用感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

ア 幼児児童生徒に成就感を持たせるような指導

イ 自己有用感や自己効力感を体験的に積み上げる場の設定

④ 小学校高学年での専科教員配置に向けての研究推進

専科教育導入に向けて各小学校における研究推進

⑤ 中学卒業時「英語検定3級」合格に向けた取組の推進

受験者の増加に向けた取組の実施(受験料補助事業)

~豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進~

【重点目標2】≪規範意識や人を思いやり尊重する心など豊かな人間性を育む豊か

な感性コミュニケーション能力≫

① 多様な人の関わりを通した自他との違いの認識と自尊感情の育成

ア 自己肯定感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

イ コミュニケーション能力の育成を目指した取組の推進

② 道徳教育の推進

ア 教育活動全体を通じて道徳性の育成

イ 「わたしたちの道徳」「京の子ども 明日へのとびら」をはじめとした効果

的な資料の活用

年間指導計画に位置づけた計画的な活用

~基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成~

【重点目標3】≪たくましく健やかな身体をはぐくむ≫

健やかな身体と体力向上

① 基本的生活習慣の確立

ア 0歳から 15年間を見通した生活習慣及び生活規律の確立をめざした指導

イ 久御山学園での 15年間を見通した系統的指導

ウ 「生活点検表」の分析と啓発

幼児児童の生活実態の把握と生活改善に向けての取組を推進

エ 基本的生活習慣の確立に向けての保護者啓発

オ 久御山学園「子どものやくそく」の啓発

② 体力の向上

ア 新体力テストなどを活かした子どもの体力運動能力向上

運動機会の確保と体験的活動の重視

「京の子ども元気なからだスタンダード」等の活用

46

③ 地元産食材を活かした食育の推進

ア 学校給食を中心にした食育の推進

給食での地場産の食材活用や食文化への理解指導

栄養教諭による指導の推進

イ 中学校給食実施に向けた調査研究

健康の増進及び体力の向上を図る中学校給食実施に向けて調査及び検討

の推進

【重点目標4】≪一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす≫

① 勤労観職業観を育てるキャリア教育の推進

ア キャリア教育の教職員研修

イ 職場体験活動の推進

地域の企業公共施設などでの中学2年生の職場体験活動の充実

ウ 地域自然体験活動を通しての価値観の形成

地域での体験活動を通じて勤労観職業観を育成

② 社会的自立を目指す特別支援教育の充実

ア ノーマライゼーションの進展などに対した特別支援教育の理解を図るた

めの研修の充実

イ 個に応じた指導の推進と指導方法の工夫改善(特別支援教育補助員の配置)

ウ 特別支援教育についての啓発活動の充実

エ 町内の特別支援に関わる組織の連携と体制の充実

関係機関との連携と支援体制の整備の推進

オ 幼児児童生徒の発達を見据えた「移行支援シート」の活用

③ 地域学習の充実

ア 地域教材の活用と体験学習の充実

各教科等での地域教材や体験学習を計画的に実施

イ 地域理解を図る教職員研修の実施

新転任職員のフィールドワークの実施

校種間連携の推進

① 「小1プロブレム」「中1ギャップ」の解消に向けての幼保小中連携の強化

ア 幼保小連携や小中連携の積極的な体験活動の推進

イ 進学に向けて期待感を持つことのできる取組の推進

自尊感情を育む人権教育の充実

① 生命と人権を尊重し豊かな人間性を育成する指導の充実

ア 発達に応じた人権問題の正しい理解

イ 基本的人権の尊重に関する指導の徹底

人権教育年間計画をもとにした各教科教科外などでの指導

京都府教育委員会作成の人権学習資料集などの活用

「いじめを許さない」土壌づくりの実践

47

【重点目標5】≪社会の変化に対応しよりよい社会の構築に貢献できる力をはぐく

む≫

情報教育

① ICT機器活用の充実

ア 情報教育年間計画の活用(久御山町情報機器活用実践事例集の活用と検証)

イ 携帯電話スマートフォン等の普及による情報モラルの系統的指導

国際理解教育

① 国際理解教育の推進

ア 国際理解教育及び英語活動外国語活動に関する久御山プランの効果的な

実施

イ コミュニケーション能力の育成に努め異文化の理解を図る取組の推進

福祉ボランティア教育

① 福祉教育の推進

ア 小中学校プランの計画的実施と社会福祉協議会等関係機関との連携

イ 体験学習の充実

児童生徒の実態に応じた取組の実施

~学校の教育力の向上と信頼される学校づくり~

【重点目標6】≪学校の教育力の向上を図る≫

生徒指導

① 生徒指導の充実

ア 非行防止教室の実施及び生徒指導体制の充実

イ 家庭地域専門機関との連携

ウ 体罰を許さない指導の徹底

② いじめや不登校の早期発見と総合的な相談体制の充実

ア 「久御山町いじめ防止基本方針」「学校いじめ防止基本方針」に基づいた

取組の実践

イ 全教職員が一丸となった早期発見早期解決に向けた取組の充実

ウ 家庭との連携相談活動

エ 関係機関(教育相談室児童相談所など)との連携

③ 専門的機関との連携

ア 町内各機関や児童相談所等との連携

イ いじめ問題対策調査委員会への情報提供

きめ細かな指導体制

① 京都式尐人数教育を活かしたきめ細やかな指導方法

ア 尐人数学級や尐人数授業などの指導方法の工夫

効果の高い指導方法の交流

指導方法の工夫改善に関する共同研究の推進

48

【重点目標7】≪安心安全で充実した教育の環境を整備する≫

危機管理と安全対策

① 学校の危機管理安全対策の充実

ア 教職員の研修や訓練の実施

「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)を活用した

校内研修の実施

イ 学校家庭地域社会が連携した取組の推進

地域や関係機関と連携をした防災防犯に対する訓練の実施

② 危機管理能力の育成

ア 危機管理マニュアルの整備と不断の見直し

イ 「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)の周知徹底

③ 学校安全の取組の充実

ア 安全に関する指導や避難訓練集団登下校等の計画的な実施

イ 校内の施設設備の適切な管理

【重点目標8】≪すべての教育の出発点である家庭教育を支援する≫

家庭地域との連携

① 学社連携によるPTA活動コミュニティの充実による家庭教育力の向上

ア 「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の推進と家庭地域社会への

啓発

家庭地域が一体となった「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の

推進

イ PTAコミュニティとの連携による久御山学園「久御山学園ウィーク(

家庭学習読書活動)」の実践推進

PTAや学校運営協議会などとの連携

ウ 「地域で子どもを育てる」土壌づくり

【重点目標9】≪地域社会の力を活かして子どもをはぐくむ環境をつくる≫

コミュニティスクール

① コミュニティスクールの体制づくりの推進

ア コミュニティスクールに関する教職員の研修推進

イ 学習体験安全等の支援者との連携

ウ 学校評価の一層の推進

学校評価アンケートをもとにした話し合いの充実

エ 地域や保護者の学校理解の推進と地域人材の学校経営への参画

地域や保護者にホームページや広報紙等で積極的に情報公開を推進

地域連携によって地域人材の発掘を行い開かれた学校づくりを推進

土曜日を活用した教育

① 土曜日を活用した教育の充実

ア 学校と家庭地域社会が連携した土曜日を活用した教育活動の充実

49

新学習指導要領に盛り込まれた理念や目標の実現に向け学校家庭地

域社会がつながり平日とは異なる教育活動を充実

地域社会での絆づくりにつながる取組の推進

50

7 研究テーマ内容

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

御牧小学校

附属幼稚園

ひろがるえがお みまきっこ

人とのかかわりを通して心豊かな子ど

もに

さまざまな感情体験ができるような遊びや内

容を工夫する

園内外の環境を見直し遊びが充実するため

の場作りについて検討する

園内外のいろいろな人とかかわれるような体

験や行事を進める

一人一人の内面や発達に即した援助や家庭連

携に努める

佐山小学校 附属幼稚園

みてみようふれてみようかんじて

みよう

友達とかかわり生き生きと遊ぶ子どもを

めざして

幼児一人一人が瞳を輝かせ興味や関心意

欲をもって自ら「みてみようふれてみよう

かんじてみよう」と思えるような遊びや

環境の工夫をする

一人一人の幼児が幼稚園の中で生き生きと

自信をもって生活するための指導や援助につ

いて考える

園と家庭それぞれの幼児の様子を伝え合い

家庭との連携を密にし幼児理解を深める

東角小学校

附属幼稚園

笑顔いっぱいの幼稚園

人とのかかわりを通して豊かな心を育む

感動体験が味わえるような環境構成について

考える

人と関わる中で自分の思いや考えを表現す

るための環境について考える

家庭連携について考える

幼児一人一人の特性に応じ保育所小学校

との連携や地域の人との関わりを考える

御牧小学校

楽しい外国語活動を通して実践的な

コミュニケーション能力の育成を図る

~自他を大切にしたコミュニケーション

能力英語力の基礎の育成~

フォニックス指導の工夫についての研修

他学年や地域等への発信型授業づくり

久御山カリキュラムの検証

幼保小中連携の一層の充実

佐山小学校

基礎的基本的な知識技能を身につけ

主体的に学習する児童の育成

~互いに伝え合い共鳴共感できる算

数科指導~

算数科研究後期5ヶ年計画の実施

3つの追究課題

算数的活動を効果的に取り入れた授業づく

りを

わかるできる活用する質の高い学びを

互いの考えを伝え高め合う言語活動の充

実を

51

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

東角小学校

言語活動を通して思考力判断力表

現力を育てる

~国語科を通した基礎基本の定着と学

力の向上のための指導方法の工夫~

7つの学習課程を有機的に結びつけるための

発話の工夫

「みんな学び」を深めるための「書く」「話

す聞く」指導の充実

幼保小中一貫的教育の視点に基づく「

読む」「書く」を中心にした「ことばの力」

の向上

久御山中学校 耕心知恵を耕し心を耕す授業づくり

~確かな学力の充実と向上を目指して~

授業改善プランの利用と研究授業でのチャレ

ンジ

習得型活用型授業の研究

授業と家庭学習のリンクの研究

家庭学習の定着充実に向けた研究

土曜活用による学力補充の研究

52

8 保健安全

①身体発育

男 子 女 子 男 子 女 子 男 子 女 子

町平均 1169 1168 210 208 648 645

府平均 1166 1154 211 207 649 643

町平均 1230 1223 238 235 672 669

府平均 1223 1215 236 230 675 672

町平均 1293 1279 274 256 701 699

府平均 1283 1276 268 263 703 700

町平均 1335 1334 303 302 722 721

府平均 1336 1330 302 291 726 724

町平均 1401 1399 350 338 750 754

府平均 1392 1399 340 335 750 757

町平均 1439 1464 372 388 770 786

府平均 1448 1466 376 382 775 790

町平均 1517 1515 442 425 811 822

府平均 1535 1519 442 435 815 821

町平均 1581 1557 482 461 846 843

府平均 1611 1558 494 477 852 840

町平均 1667 1565 542 504 878 854

府平均 1657 1569 544 493 880 849

中  学  校

1 年

2 年

3 年

小      学      校

1 年

2 年

3 年

4 年

5 年

6 年

(平成26年度)

      項 目 身 長(cm) 体 重(Kg) 座 高(cm)

学年等

53

②学校管理下における園児児童生徒の事故災害報告状況

(平成26年度)

幼稚園 小学校 中学校 計 構成比()

男 子 68 46 114 6333

女 子 33 33 66 3667

合 計 0 101 79 180 10000

1 年 9 30 39 2167

2 年 17 31 48 2667

3 年 12 18 30 1667

4 年 18 18 1000

5 年 28 28 1556

6 年 17 17 944

合 計 101 79 180 10000

体 育 授 業 31 11 42 2333

その他の授業保育時 10 5 15 833

体 育 行 事 1 1 056

体 育 ク ラ ブ 40 40 2222

休 憩 時 47 11 58 3222

そ の 他 13 11 24 1333

合 計 0 101 79 180 10000

各 教 室 18 10 28 1556

廊 下階 段 10 8 18 1000

体 育 館 24 19 43 2389

運 動 場 校 庭 35 22 57 3167

道 路 7 5 12 667

そ の 他 7 15 22 1222

合 計 0 101 79 180 10000

骨 折 14 17 31 1722

脱 臼 1 1 2 111

捻 挫 23 22 45 2500

打 撲 29 21 50 2778

挫 創 擦 過 傷 9 7 16 889

切 創裂 傷 14 1 15 833

歯 折 4 10 14 778

そ の 他 7 7 389

合 計 0 101 79 180 10000

死 亡

3 箇 月 以 上

2 箇 月 以 上 1 1 056

1 箇 月 以 上 3 3 167

2 週 間 以 上 31 25 56 3111

2 週 間 未 満 66 54 120 6667

合 計 0 101 79 180 10000

被災の程度

被災者

被災者学年

被災時の状況

被災の場所

主な傷害名

54

③園児児童生徒の交通事故状況

(月別発生状況)

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

2

1 1 1 1 1 2

3 0 1 1 0 1 1 0 0 0 2 0

中 学 校 7

合 計 9

合  計

幼 稚 園

小 学 校 2

2 週 間 未 満 2 6 8

合 計 2 7 9

1 箇 月 以 上

2 週 間 以 上 1 1

2 箇 月 以 上被災の程度

死 亡

3 箇 月 以 上

そ の 他 1 1

合 計 2 7 9

切 創 裂 傷

挫 創 擦 過 傷 1 2 3

1

打 撲 1 3 4

合 計 2 7 9

傷害名

骨 折 1

2

そ の 他

発生時

登 下 校 ( 園 ) 時 7 7

在 家 庭 時 2

双 方 の 不 注 意 1 2 3

合 計 2 7 9

5

相 手 の 不 注 意 1 1

合 計 2 7 9

被災原因

本 人 の 不 注 意 1 4

4

そ の 他 4 4

対象物

二 輪 車 1 1

自 動 車 1 3

自 動 車 同 乗 中

合 計 2 7 9

自転車運転中(同乗) 2 7 9

被災の状態

と び 出 し

歩 行 中

2

合 計 2 7 9

被災者

男 子 1 6 7

女 子 1 1

(平成26年度)

幼 稚 園 小 学 校 中 学 校 合 計

55

9 特別支援教育

1 目標

障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組みを支援するとい

う視点に立ち児童生徒等一人一人の教育的ニーズを把握しその持てる力を高め

適切な指導や支援を行う

2 特別支援学級等設置状況 (平成 27年 5月 1日現在)

学 校 名 種 別 学級数 設置年月日 児童生徒数

御牧小学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5541

H2041

佐山小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

視 覚 障 害

通級指導教室

S4741

H1341

H2341

H1141

20

東角小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

通級指導教室

S5341

H1641

H1141

16

久御山中学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5041

H2041

3 久御山町教育支援委員会

(1)目的

障害がある幼児及び児童生徒に対して障害の種類程度に応じた就学への相

談支援及び指導助言を図る

(2)委員

教育長が委嘱した委員で構成する

保育所長幼稚園長小中学校長学校医代表特別支援学級等担任又は

特別支援教育主任養護教員代表特別支援教育コーディネーター住民福祉

課長母子療育教室担当者保健師中学校 PTA 会長及び各保幼小 PTA 等

会長代表特別支援学級保護者代表八幡支援学校地域支援コーディネーター

教育委員会学校教育課指導主事

(3)専門部

調 査 部 会 hellip 就学指導の必要と思われる幼児児童生徒について調査し

実態把握をする

就学相談部会 hellip 心身に障害のある幼児児童生徒の教育相談を行い適切な

就学指導を行う

啓 発 部 会 hellip 特別支援教育に対して児童生徒保護者等の町民に正し

い理解と認識を深めるための啓発活動を行う

56

10 情報教育

1 高度情報通信社会への対応

高度情報通信社会である現在社会の変化に適切に対応していくことは学校教育

における重要な課題である

久御山町では社会の情報化に主体的に対応できる基礎的な資質を養う観点から

昭和 61 年度に京都府下の中学校では初めて冷暖房完備のコンピュータ教室を久御

山中学校に設置した

さらに平成元年度には御牧小学校2年度には佐山小学校3年度には東角小

学校にコンピュータ教室を設置するとともに4年度には御牧小学校の機器増設及

び久御山中学校の第2コンピュータ教室設置を行いコンピュータ等情報手段を活

用する能力の育成を図ってきた

その後平成9年度からは全小学校コンピュータ教室及び久御山中学校第1

第2コンピュータ教室の機器等の更新を順次行い現在全小中学校においてイン

ターネット利用環境が整備されている平成 15 年度は御牧小学校と佐山小学校

平成 16年度には東角小学校平成 19年度には久御山中学校第1第2コンピュー

タ教室の全面改修を行い機器の更新を行った

平成21年度には小学校においてコンピュータ教室の機器等を更新すると共に

校内のLAN整備を行ったまた全小中学校において全普通教室にデジタル

テレビ学校毎に電子黒板を1台配備し情報教育環境の充実を図った

平成 26 年度には久御山中学校のコンピュータ教室を1つに縮小し機器等の更

新を行うとともにサポートを終了するOS対応のため小学校の教師用コンピュ

ータの一部を更新した

2 小学校における情報教育

(1) 目標

身近な道具としてのコンピュータに慣れ親しみながら情報活用能力の育成を

図るとともに情報モラルに関する指導の充実に努める

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

3 中学校における情報教育

(1) 目標

自ら学ぶ意欲を持ち社会の変化に対応できる能力の育成や個に応じた学習に

おけるコンピュータ利用のあり方を研究主題とし次の目標を設定している

総合的な学習の時間において情報機器が活用できる情報活用能力の育成

生徒の自主的な学習活動を支援する道具としての活用

情報の価値についての認識と情報モラルに関する指導の充実

情報機器の研修と授業での活用の円滑化

公務における情報機器の利用とデータの共有化

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

57

11 学校給食

1 学校給食の沿革

昭和 39年 4月 佐山小学校給食室新築 週5回完全給食実施

40年 2月 御牧小学校給食室新築 週5回完全給食実施

48年 12月 佐山小学校給食室増改築

49年 7月 御牧小学校給食室増改築

50年 4月 東角小学校開校

従来京都市内から購入していた給食物資を久御山町商

工会を窓口として町内業者より購入

51年 4月 町立3小学校で山城地方学校給食指導研究会開催

(会場校 佐山小)

12月 佐山小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

米飯給食審議会を構成米飯給食導入について審議

52年 4月 町立3小学校 週1回米飯給食開始

54年 4月 町立3小学校の米飯給食 週2回実施

56年 9月 「土曜日における牛乳飲用について」協議

57年 5月 町立3小学校の土曜牛乳給食開始

59年 5月 久御山中学校 ミルク給食開始

9月 御牧小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

60年 1月 町立3小学校の米飯給食 週3回実施

63年 1月 御牧小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

(H15年普通教室に戻す)

平成4年 4月 町立3小学校の米飯給食に京都府内産自主流通米(コシヒカ

リ)を使用

5年 9月 佐山小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

6年 4月 クラス別自校炊飯給食開始

7年 8月 御牧小学校給食室大規模改修

9月 平成 7年度米飯給食推進モデル校として食糧庁から指定

11年 4月 給食費補助実施(月額 500円1人)

13年 4月 町立3小学校の米飯給食に学校給食自主流通米山城産米(ヒ

ノヒカリ)を使用

15年 3月 東角小学校給食室空調設備設置

4月 東角幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

16年 9月 佐山小学校給食室空調設備設置

17年 9月 御牧小学校給食室空調設備設置

18年 9月 佐山幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

19年 12月 町立3小学校の米飯給食に久御山産米(ヒノヒカリ)を使用

20年 4月 御牧幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

21年 4月 町立3小学校の米飯給食週4回実施

25年 11月 久御山町中学校給食等検討委員会を構成中学生にふさわしい

給食の在り方について検討

58

27年 2月 久御山中学校給食等検討委員会から最終まとめとして提言が

提出される

2 学校給食費

(1) 小学校

一食単価 240円

月額徴収額 3500円 実質給食費 4000円(うち町補助 500円)

改定年月日 平成 26年4月1日

(2) 中学校(ミルク給食昭和 59年度開始)

一食単価 54円

年額徴収額 7000円

幼稚園(5歳児平成 15年度開始)

一食単価 190円

月額徴収額 2000円 実質給食費 2360円(うち町補助 360円)

改定年月日 平成 26年4月1日

3 学校給食施設設備

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

面 積 174 173 186

構 造 鉄 筋 鉄 筋 鉄 筋

付帯施設 倉庫休憩室(6畳)更衣室トイレシャワー室

主な設備

ステンレス回転釜流し調理台二槽式食器洗浄機

消毒保管機ボイラーミキサー野菜裁断機フードスライサー

球根皮むき機焼物機冷蔵庫冷凍庫牛乳保冷庫

まな板包丁殺菌庫配膳車パンラック戸棚

ガス炊飯器洗米機保存食用冷凍庫クーラー

牛乳保冷庫

(6)

食 器 具 はしスプーンフォークご飯茶碗平皿浅小鉢

カレー皿汁碗〔メラミン食器〕個人盆〔FRP製品〕

59

12 幼稚園教育

町立幼稚園では友達との遊びを中心とした楽しい園生活を体験するほか園外保

育での地域の自然や人々との触れ合い小学校生活への移行を円滑にするために小学

校との交流など地域社会とのかかわりを大切にした幼児教育を行っている3歳児

就園についても平成5年4月から3園で本格実施している就学前教育の推進充

実を図るため計画的に取り組んできた幼保一体的運営は平成 20 年度から町内全

ての幼稚園で実施しているまた3園で毎週月火木金曜日に預かり保育を実

施しているこのほか乳幼児期の子育ての悩みなどの相談や幼稚園教育を理解し

ていただくために園庭を開放したり就園前幼児を対象とした遊びの日を設けるな

どさまざまな取り組みを行っている

①保育時間

保 育 時 間

345歳児 午前保育 845 ~ 1130 水

午後保育 845 ~ 1400 月火木金

3歳児は月火木金においても午前保育となる場合がある

②保 育 料 (平成 27年4月1日改定) ( )は「母子世帯等」の金額

平成 27年度在園児においては上記に定める基準により算定した額又は月額 6500円のいずれ

か低い額とする

③園児数学級数 (平成 27年5月1日現在)

幼稚園名 区 分 3歳児 4歳児 5歳児 計

御牧小学校

附属幼稚園

幼児数 8 10 14(30) 32(48)

学級数 1 1 1(1) 3(3)

佐山小学校

附属幼稚園

幼児数 17 22 19(42) 58(81)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

東角小学校

附属幼稚園

幼児数 12 12 17(49) 41(73)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

計 幼児数 37 44 50(121) 131(202)

学級数 3 3 3(5) 9(11)

( )内は保育所の5歳児を含む数

各月初日の支給認定子どもの属する世帯の階層区分 保育料(月額)

階層区分 定 義

第 1 生活保護世帯 0円

第 2 市町村民税非課税世帯

(所得割非課税世帯含む)

3000円

(0円)

第 3 市町村民税所得割課税額

77100円以下

8000円

(7500円)

第 4 市町村民税所得割課税額

211200円以下 10200円

第 5 市町村民税所得割課税額

211201円以上 12800円

60

13 就学(園)奨励

①要準要保護児童生徒就学援助費

支給者数 支給者数 支給者数

人 人 人

214 128 342

39 39

32 42 74

42 40 82

13 0 13

214 124 338

155 115 270

128 128

36 36

②学校別就学援助者数率

 

御牧小学校

佐山小学校

東角小学校

小学校計

久御山中学校

小中学校計

443 27 115 142 320

1308 60 312 372 284

302 21 95 116 384

865 33 197 230 266

205 4 32 36 176

358 8 70 78 218

計 13245180 8895240 22140420

(平成27年5月1日現在)

児童生徒数 要 保 護 準要保護 合   計 就学援助率()

生徒会費 295000 295000

クラブ活動費 853804 853804

学校給食費 7938533 880398 8818931

PTA会費 479140 468234 947374

修学旅行費 936083 2230320 3166403

医療費 129592 0 129592

宿泊を伴う校外活動費 113759 113759

新入学児童生徒学用品費等

655040 989100 1644140

学用品費等《学用品費通学用品費校外活動費(宿泊を伴わないもの)》

円 円 円

2993033 3178384 6171417

(平成26年度)

区   分小 学 校 中 学 校 計

支 給 額 支 給 額 支 給 額

61

③特別支援教育就学奨励費(平成26年度)

対象者(人) 支給額(円) 対象者(人) 支給額(円)

11 62810 3 33480

2 20470 0 0

宿泊を伴わないもの 11 7092 3 3210

宿泊を伴うもの 0 0

0 0

1 10440 3 84555

11 209160 3 11175

309972 132420

   

④幼稚園就園奨励費(平成26年度)

当該年度に納付すべき市町村民税の所得割が非課税となる世帯

0 0

その他町長が特別の事情があると認めた世帯

- -

対 象 者 (人) 減 免 額 (円)

生活保護法の規定による保護を受けている世帯

2 156000

当該年度に納付すべき市町村民税が非課税となる世帯

4 86300

校 外 活 動 交 通 費

修 学 旅 行 費

学 校 給 食 費

 

区     分

区     分小 学 校 中 学 校

学用品通学用品購入費

新入学児童生徒学用品費等

校外活動費

62

14 保護者負担の軽減策

子育て支援の一環として町立幼稚園小学校中学校に在籍する児童生徒及び本

町に在住し京都市立明親小学校美豆小学校大淀中学校に在籍する児童生徒に対

し次のような保護者負担の軽減策を実施している

幼稚園では

5歳児の給食費(2360円月)の一部(360円月)を補助

1人当たり月額 360円(年額 3960円)

小学校では

校外活動費を補助

1人当たり 3000円以内(宿泊を伴わないもの)

1人当たり 4500円以内(宿泊を伴うもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 20000円以内

給食費(4000円月)の一部(500円月)を補助

1人当たり月額 500円(年額 5500円)

学級費を補助

1人当たり年額 2400円

中学校では

校外活動費を補助

1人当たり 4600円以内(宿泊を伴わないもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 35000円以内

学級費を補助

1人当たり年額 2000円

幼稚園小学校中学校共通

日本スポーツ振興センターの災害共済掛金を全額公費負担

幼稚園1人当たり年額 295円

小中学校1人当たり年額 945円

63

(単位円)

学級費 2190400 927000 3117400

修学旅行費 2154402 3338819 5493221

校外活動費 1680819 912604 2593423

学校給食費 185040 5014150 5199190

日本スポーツ振興センター負担金 42185 809265 413010 1264460

対外運動競技参加経費 1347865 1347865

特別支援学級補助金 175000 80000 255000

合      計 227225 12024036 7019298 19270559

平成26年度補助総額

幼稚園 小学校 中学校 合 計

64

15 交通指導員制度

児童生徒の登校時の安全確保を図るため平成元年4月から設置された交通指導員

制度は各校区2箇所に交通指導員が立番し交通事故防止のため活動している

設置により児童生徒の交通安全に対する意識が高揚するとともに生活マナーの

向上に役立っている

事業概要

区 分 御 牧 校 区 佐 山 校 区 東 角 校 区

立 番 場 所

御牧小学校前 新開地五差路交差点 久御山団地北交差点

坊之池交差点 ゆうホール西交差点 栄34丁目交差点

人 員 3名 3名 3名

勤 務 内 容 児童等の登校時における交通安全の指導及び街頭において誘導等

勤務日及び時間 月曜日から金曜日 午前7時 30分から8時 30分

勤 務 日 数 週 3日から4日(1人当たり)

65

16 外国語活動英語教育国際理解教育

1 国際化への対応

本町では「語学指導等を行う外国青年招致事業」として平成元年8月から英

語圏より1名の英語指導助手を招致し生徒が生きた英語を学びその学習や他の

活動を通じて外国に関する正しい理解を促進するよう取組を始めたまた平成5

年5月からは小学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームテ

ィーチングによる学習形態を導入し平成 11 年9月からは保育所幼稚園でも導

入した平成 13 年9月からは各小中学校に1名ずつの英語指導助手を中心配

置するとともに平成 15 年度には英語活動と英語学習とを英語教育として再構築

し平成 16 年度からは幼保小中を通してより一層の内容充実を図っている平

成 17年度からは「音声と文字」の指導(フォニックス)を導入し小中のスムー

ズな接続を目指している

2 保育所幼稚園における活動

発達する幼児期に外国の人々とふれあい親しむ機会や環境を設けることでこれ

からの国際社会に生きる力の基盤づくりを進める等小学校英語活動と連携した取

組を進め幼児教育の充実を図っている

平成 13 年9月からは週に一度英語指導助手との遊びや交流を通して外国

の人や言葉に親しむ活動を行っている

3 小学校における活動

外国語活動を通して児童に広い視野に立って国際社会を理解させその発展の

ために貢献しようとする意欲と態度を養うことを目的として平成5年5月より小

学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームティーチングによる

学習形態を開始した平成8年度には御牧小学校が「小学校における英会話等の

機会の充実に関する研究」の開発学校として文部省の指定を受け研究を進めてき

ている平成 13年9月からは各小学校に1名ずつの英語指導助手を補助配置し

火曜日から金曜日を中心にコミュニケーションを大切にした英語活動や国際理解

教育を進めている

平成 14年度からは全小学校とも1年生から6年生まで年間 25時間の計画で

英語活動を実施している

平成 17 年度から小学校4年生以上において「音声と文字」の指導(フォニッ

クス)を導入し中学校英語とのスムーズな接続を目指している

また平成 18 年度には御牧小学校を英語推進校として町指定を行い5ヶ年計

画に基づく先進的な授業研究を行っている平成 21 年度から新学習指導要領実施

に向けて外国語活動を56年生に年間 35時間の設定を行った

4 中学校における活動

1名の英語指導助手を補助配置し月曜日から木曜日を中心に小学校での英語

活動体験を継続しながら英語学習や国際理解教育を進めている

平成 16 年度からは尐人数指導の中で英語指導助手と英語科担当教師のティー

ムティーチングや尐人数指導を実施し指導内容の充実を図っている

66

17 久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業

1 事業の目的

久御山中学校とオーストラリアのワーウィックステートハイスクール(WH

S)の生徒が相互訪問等を行い学校間交流を進めるとともにホームステイによ

り人々との交流を深めお互いの国の文化歴史自然風俗習慣生活様式

価値観等に触れ学びあい豊かな心を持った国際社会に対応できる生徒の育成を

目指して平成5年度から交流を続けている

2 交流の経過

平成5年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H5728~83 生徒8名引率者3名を WHSに派遣

平成6年度 久御山町ワーウィック交流事業実施

H6918~929 生徒 17名引率者2名を受け入れ

平成7年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H789~815 生徒 12名引率者3名を WHSに派遣

H7(1995)814 姉妹校盟約締結

平成8年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H8922~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成9年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H9818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 10年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H10920~929 生徒 11名引率者3名を受け入れ

平成 11年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H11817~827 生徒 15名引率者4名を WHSに派遣

平成 12年度 シドニーオリンピック開催により WHSからの訪問中止

平成 13年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H13816~826 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 14年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H14921~929 生徒 11名引率者3名ワーウィック

市長夫妻を受け入れ

平成 15年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H15818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

町長同行

久御山中学校生徒海外派遣事業補助金交付要綱制定(H2371)

久御山町中学生海外派遣事業補助金交付要綱廃止

平成 16年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H16918~927 生徒 14名引率者2名を受け入れ

平成 17年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1788~817 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 18年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H18924~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

67

平成 19年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1986~815 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 20年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H20918~925 生徒 15名引率者3名を受け入れ

平成 21年度 新型インフルエンザ流行により WHSへの派遣中止

平成 22年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H22916~922 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 23年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H2382~811 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 24年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H24920~927 生徒 11名引率者2名を受け入れ

平成 25年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H25731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 26年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H26918~925 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 27年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H27731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

68

18 教育相談室

久御山町教育相談室では子どもの健やかな成長発達を願い電話による教育相

談面接による教育相談適応指導教室「ゆうゆう広場」を開設している(平成 11

年8月)

名称及び所在地

名 称 久御山町教育相談室

所在地 久御山町佐古外屋敷 235番地

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階

電話FAX (0774)46-5640

1 教育相談

(1) 相談対象者

町内の幼児児童生徒や保護者学校(園所)の教職員

(2)相談の内容

不登校いじめ性格行動しつけ心や体の発達学習進路の悩み等

(3) 相談の方法

① 面接教育相談

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

(あらかじめ電話で申し込み相談の日時を決める)

② 電話教育相談(必要に応じて随時行う)

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

③ 訪問教育相談(必要に応じて随時行う)

④ 巡回教育相談(小学校への巡回を必要に応じて行う)

(4) 相談担当

スーパーバイザー 1名

臨床心理カウンセラー 2名

教育相談員 2名

(5) 平成 26年度教育相談件数 (単位件)

相 談 形 態 相 談 内 容

面 接 相 談 307

訪 問 相 談 139

巡 回 相 談 60

電 話 相 談 61

不 登 校 275

発 達 60

心 身 情 緒 9

性 格 行 動 7

学 習 進 路 37

い じ め 0

そ の 他 119

計 567 計 507

69

2 久御山町適応指導教室

(1) 目的

久御山町適応指導教室(通称「ゆうゆう広場」)は心理的又は情緒的な要

因等により登校困難な状態に陥っている児童生徒に対し個々の状態に応じた

指導援助を行うことにより自主性及び主体性の育成や人間関係の改善を図り

在籍する学校への復帰を支援する(平成 13 年7月開設)

(2) 場所

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階 久御山町教育相談室内

電話FAX (0774)46-5640

(3) 通室日及び通室時間

通 室 日 学校授業日の火曜日~金曜日

通室時間 午前9時~正午

トライデー 月2回木曜日 午前9時~午後2時 30分まで

(4) 活動内容

教育相談を行いながら自主性を大切にして各自の興味や関心意欲に応

じた活動を支援する

(5) 入室対象者

久御山町内に在住する小中学校の児童生徒で心理的又は情緒的な要因等

により登校困難な状態に陥っており本適応指導教室における指導が必要と教

育長が判断した者

70

1 社会教育指導の重点 71

2 社会教育行政組織関係団体 74

3 社会教育委員名簿 75

4 社会教育事業計画 75

5 文化財保護審議会委員名簿 77

6 伝統行事記録保存事業 78

7 文化財一覧 79

8 放課後児童健全育成事業 81

9 久御山町青尐年健全育成協議会 82

Ⅴ 社 会 教 育

1 社会教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法社会教育法に基づき京都府「社会教育の推進のために」

を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

社会教育事業を通した「地域の絆」の強化と「社会総がかりで子どもをはぐくむ」

という気運の醸成

自然や歴史等地域の優れた文化の理解並びに継承発展のための取り組みの充実

を図り地域への関心を高める土台作り

生涯学習活動の活発化を図りタウンキャンパスの情報一元化と住民への発信

学習成果を生かす生涯学習社会の実現を目指し住民との協働による生涯学習の

推進体制づくり

久御山町の基本方針の実現を図るためには久御山町第2次生涯学習推進計画に基

づき住民のライフステージやライフスタイルに応じた多様な学習機会や広域的な学

習情報の提供に努めるとともに基本的人権の尊重を基盤に生涯にわたる学習課題を

明確にして「お互いを尊重し豊かな文化あふれる風土づくり」の推進を目指し6

つの重点目標について取り組みを進めることとする

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

生涯学習の振興

~生涯学習社会の実現に向けて学習環境を充実させる~

【重点目標1】≪生涯学習社会を実現するために町の特性を生かした学習機会の提

供や指導者の養成文化スポーツ活動に親しむ環境の充実現代的課題に関す

る学習活動の支援に努める≫

① 生涯の各時期に応じた学習機会の充実

ア グローバル化の進展を踏まえた国際理解環境問題情報モラル活用能力

サイバー犯罪男女共同参画の推進キャリア教育少子化防災などの現代

的課題に関する学習の充実

イ 町の特性を生かした学習の充実

ウ 自然体験活動やボランティア活動などの充実

② 生涯学習社会教育における指導者の養成と学習の成果を生かす場や機会の充実

③ 「国民文化祭京都 2011」の成功を踏まえ地域の特色を生かした伝統文化芸

術文化活動の充実

④ 「文化財保護法」及び「久御山町文化財保護条例」の趣旨に沿った文化財の保護

及び調査研究指定の推進

⑤ 文化財や郷土を愛する心を育てるため文化財の活用の推進 71

⑥ ライフステージやライフスタイルに応じた運動スポーツ実践を学ぶ機会の充実

⑦ 運動習慣の少ない子どもに対する支援として子どものスポーツ機会の提供

⑧ 地域コミュニティの活性化に向けたスポーツ指導者による地域のスポーツ組織

団体と学校との連携推進

⑨ 生涯学習の充実に向け重要な役割を担う社会教育団体の求めに応じた適切な指

導助言と情報提供

【重点目標2】≪生涯学習活動を活発にするためにタウンキャンパス内の施設だけ

でなく地域資源も学習施設のひとつとして位置づけ情報を発信する≫

⑩ 学習スポーツの拠点となる各社会教育施設の機能の充実とサービスの推進

⑪ 情報拠点の中核である図書館の機能の充実とサービスの向上

⑫ タウンキャンパス内の施設地域資源の活用と情報発信の推進

【重点目標3】≪久御山町第2次生涯学習推進計画の趣旨を踏まえ住民や事業所

団体行政などが協働して生涯学習社会の実現を目指す≫

⑬ 多様な学習ニーズに対応するため住民や事業所団体行政大学などの協働

による生涯学習推進体制の充実

⑭ 学習成果を生かす生涯学習社会の実現のために住民が積極的に関わることがで

きる仕組みづくりの推進

⑮ 住民の主体的な生涯学習活動を支援するための相談窓口等の充実

家庭の教育力の向上

~すべての教育の出発点である家庭教育を支援する~

【重点目標4】≪久御山学園における「めざす子ども像」の実現に向けすべての教

育の出発点である家庭における教育力の向上のため学校地域社会などが連携し

支援の充実に努める≫

① 生命を大切にする心相手を思いやる心など豊かな心をはぐくむ家庭の教育力を

高めるための学習機会の充実

② 就学前の子どもを持つ親の子育ての悩みや不安をやわらげる学習機会の充実

③ 第2次子どもの読書活動推進計画を踏まえた学校家庭地域社会との連携に

よる読書習慣の確立に向けた取り組みの推進

④ PTA活動などへの積極的な参加促進とPTA活動の充実に向けた支援

⑤ 「あいさつ運動」登録団体と連携した地域全体で子どもをはぐくむ取り組みの推

地域社会の教育力の向上

~地域社会の力を生かして子どもをはぐくむ環境をつくる~

【重点目標5】≪地域社会における学習力や教育力を高め地域の課題を解決すると

ともに地域の絆を強める取り組みを推進するとともに地域全体で子どもを健や72

かにはぐくむ取り組みにも生かすことができるよう支援に努める≫

① 地域の人々の絆を強め地域づくりを進めるための取り組みの推進

② 多様な生涯学習の成果を生かせる場や機会の提供など地域の教育力向上に向け

た取り組みの推進

③ 自然伝統文化をはじめとする地域の特色や子どもの発達段階を踏まえた体験

活動の充実

④ 読書ボランティアの資質向上や新たな読書ボランティアの養成確保を図るため

の研修機会の充実

⑤ 子どもの健全育成に向けた学校家庭地域社会及び関係諸機関団体とのネッ

トワークの充実

⑥ 地域の教育力を生かした体験活動学習活動を行う「まなび塾」の充実

人権教育の推進

~一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす~

【重点目標6】≪自己実現とすべての人の尊厳と人権が尊重される共生社会の実現に

向けた取り組みを推進する≫

① 生涯学習の視点に立って生命の尊さ個性の尊重他人との共生など人権尊重

の理念といった普遍的な視点からのアプローチや同和問題女性子ども高

齢者障害のある人外国人患者等などといった個別的な視点からのアプロー

チによる学習機会の充実

② 障害のある人の自立と社会参加の促進や女性高齢者などそれぞれの立場の人々

の自己実現に向けた学習活動の支援

③ あらゆる差別を許さず人権問題の解決に向け社会教育関係者等の資質の向上の

ための研修の実施

④ 住民の学習ニーズに対応する視聴覚ライブラリーの整備及び府の視聴覚ライブラ

リーの利用促進

73

2 社会教育行政組織関係団体

久御山町青少年健全育成協議会

久御山町御牧校区青少年健全育成協議会

久御山町佐山校区青少年健全育成協議会

久御山町東角校区青少年健全育成協議会

久御山町郷土史会

久御山町PTA連絡協議会

久御山町立幼稚園PTA連絡協議会

文化サークル連絡協議会

その他社会教育関係団体等

社会教育課

(公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者) 社会教育委員会

久御山町立図書館

久御山町ふれあい

交流館ゆうホール 文化財保護審議会

久御山町

中央公民館

74

3 社会教育委員名簿

4 平成27年度 社会教育事業計画

開設月等 定 員

5月 500

2回 30

3回 該当者

1回 該当者

1回 該当者

通年

通年

10回年齢

該当者

4回 30ふるさと教室18歳以上の在住在勤者

久御山町等の文化財や歴史について学習する

あいさつ運動推進事業 在住在勤者家庭教育力の向上につながる「あいさつ運動」を広めていく

いきがい大学 60歳以上の在住者

生きがいのある充実した人生を送るため幅広い分野を学習する年間受講料(1人1000円)を徴収

PTA家庭教育講座 小中の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習推進事業久御山町第2次生涯学習推進計画の進捗管理を実施する(平成26年度から平成35年度)

入学説明会時家庭教育講座(小学校)

新入学児童の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

入学説明会時家庭教育講座(中学校)

新入学生徒の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習事業開講式 在住在勤在学者生涯学習事業の各教室講座の開講式を行い生涯学習の啓発を図る

子育て支援学級小学3~6年生の保護者と児童

子育てを中心に親子のかかわり方を学習する

坂 部 智 惠 美 長 谷 川 徳 子

事 業 名 対   象 事 業 内 容

大 西 祥 三 平 野 義 和

尾 﨑 収 二 池 尻 弓 子

職 務 代 理 西 村 初 江 奥 野 明 子

委 員 田 口 浩 嗣 光 島 正 豪

(平成27~28年度)

役 職 名 氏    名 役 職 名 氏    名

委 員 長 岡 西 義 久 委 員 山 口 直 美

75

3回

1回 150

7月 40

8月

通年

11月78日

1月11日

通年 該当児童

通年

通年

通年

通年ゆうホール管理運営委託ゆうホールの運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

山田家住宅保存事業

長屋門長塀保存修理工事(H277~H2810)を実施するまた地元の活動団体を支援する

中央公民館管理運営委託中央公民館の運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

歴史文化推進関係団体育成助成

郷土史会

放課後児童健全育成事業小学1年生から6年生の児童

保護者が労働等により昼間家庭にいない児童の健全育成を図る

文化財保護事業町内に所在する文化財の保存活用を図る

町民文化祭事業第40回町民文化祭を実施する

成人式 対象者平成7年4月2日生 ~ 平成8年4月1日生

社会教育関係団体育成助成 町青少年健全育成協議会町PTA連絡協議会

平和学習事業(平和啓発ポスター募集)

小学5年生~中学3年生

平和の尊さと生きることの大切さを広く訴え後世に伝え平和を大切に思う気持ちを一層高める

久御山まなび教室 小学生他

地域の子どもを地域で育てるため公民館等を実施場所にして地域の大人が関わって安全安心な居場所を作るとともに地域コミュニティーの再生を図る

人権啓発研修会 在住在勤在学者「あらゆる差別の現実から深く学び根絶する」ことを目標に人権意識の高揚を図る

平和学習事業(広島派遣)小学6年生中学1年生

被爆地広島を訪れ戦争の悲惨さや平和の尊さについて学習する参加料1人2000円徴収

ジュニアふるさと教室 小学6年生久御山町等の文化財や歴史について楽しく学習する

76

(平成27~28年度)

役 職 氏  名 役 職 氏  名

会  長 阪 部 五三夫 委  員 大 宮 満 子

職務代理 髙 田 米 和 野 口 重 典

委  員 神 居 義 之 山 田 武 司

松 村 光 朗

5 文化財保護審議会委員名簿

77

6 伝統行事記録保存事業

民 俗 行 事 名 期  日 実 施 地 域 内       容 制作年度

安養寺双盤念仏 3月17日18日 東一口(安養寺) 本尊十一面観世音菩薩を信仰する集落の春祭り 昭和62年

雙栗神社粥占神事 1月15日 佐山(雙栗神社)午前零時に小豆粥を炊いて8本の竹筒に入った五穀等の入り具合で農作物の豊凶を占う

平成元年

室城神社矢形餅の神事 3月6日 下津屋(室城神社) 矢と弓の形をした餅を供え悪病退散を祈願する 平成2年

玉田神社の祭礼 10月1日~9日東一口相島森

中島坊之池玉田神社祭礼を執行する宮座の社参風景等 平成3年

野神の神事 6月5日 佐古(野神) 37本の大粽を作り神前に供える暗夜の奇祭 平成4年

伝統の歳時「とんど」 1月15日東一口西一口野村

藤和田田井小正月に村境等で行われる火祭 平成5年

鉢巻飯の神事 3月6日 野村(常盤神社) 細長い握り飯に藁を巻いて供える 平成6年

記述内容については制作時点のものである

 町内に伝承されている民俗行事の中でその由来内容等が明らかになりつつある無形の民俗文化財を記録保存しその具体的な姿を映像によって後世に継承するとともに制作したビデオテープ等の貸出により住民のふるさと意識の高揚を図る

78

7 久御山町内の文化財一覧

平成 27年5月1日現在

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

国指定重要文化財 雙栗さ ぐ り

神社本殿 1棟 室町 雙栗神社佐山双栗 55 明治 40年8月 28日

国指定重要文化財 雙栗神社棟むね

札ふだ

1枚 江戸 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 雙栗神社旧きゅう

脇わき

障子し ょ う じ

欄らん

間ま

1枚 室町 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安 称名寺しょうみょうじ

佐古内屋敷 25 大正6年4月5日

国登録有形文化財 山田家住宅主屋 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長屋な が や

門もん

1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長塀 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 雙栗神社拝殿はいでん

1棟 天明5年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社本殿門 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社玉垣 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社石鳥居 1基 元禄15年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

府登録有形文化財 東明寺と う み ょ う じ

文書もんじょ

142点 南北町~江戸 称名寺佐古内屋敷 25 昭和 63年4月 15日登録

府登録有形文化財 若宮わかみや

八幡宮はちまんぐう

本殿 1棟 室町 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録有形文化財 若宮八幡宮棟札 6枚 室町~江戸 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録無形民俗文化財 東一口いもあらい

のとんど 1基 ― 東一口 平成8年3月 15日登録

府登録無形民俗文化財 東一口の双盤そうばん

念仏ねんぶつ

― ― 安養寺双盤念仏保存会

東一口 112-1(東一口公会堂) 平成 22年3月 23日登録

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩坐像 1躯 平安 迎 接こうしょうじ

寺じ

下津屋津屋ノ森8 平成5年 10月 29日

町指定有形文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安後期 満願寺林中垣内 27 平成5年 10月 29日

79

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

町指定有形文化財 絹本けんぽん

著ちゃく

色しょく

阿弥陀三尊来迎図 1幅 室町 専念寺田井荒見 33 平成7年2月 28日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 鎌倉 観音寺坊之池坊村中 35 平成8年2月 29日

町指定天然記念物 雙栗神社のクスノキ 1本 樹齢

400~500年 雙栗神社佐山双栗 55 平成8年2月 29日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 平安 称名寺佐古内屋敷 25 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩立像 1躯 平安 浄安寺佐山双置 80 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 絹本著色阿弥陀独尊来迎図 1幅 南北町 満願寺林中垣内 27 平成 14年3月 27日

町指定有形文化財 青銅鋳造草花そ う か

双鳥そうちょう

鏡きょう

1面 平安 久御山町島田ミスノ 38 平成 20年9月1日

80

8 放課後児童健全育成事業

町内の小学校に在学する1年生から6年生までの児童で保護者が昼間不在となる

家庭の児童を対象に放課後の児童の安全と健全な育成を図るため昭和 55 年7月

から教育委員会の所管として事業を開始しました事業の運営には町独自の要綱を定

め各小学校区に施設を設けています

また運営経費の一部を保護者負担とするため負担金制度をとっています

1 学 級 数 3学級

《御牧仲よし学級》

久御山町相島曽根 19番地 (075)631-0755

《佐山仲よし学級》

久御山町佐古内屋敷 56番地 1組 (0774)44-4255

2組 (0774)46-1273

《東角仲よし学級》

久御山町佐古東角 12番地 A組 (0774)44-5987

B組 (0774)45-4850

2 開設時間等 下校時から午後7時まで

平成 22年 4月から午後6時から午後7時までの延長保育を実施

平 日下校時から午後7時まで

土曜日午前8時から午後5時まで

学校休業中午前8時から午後7時まで

お盆休み8月 14日から 16日まで

年末年始休み12月 29日から1月4日まで

3 指 導 員 19人(嘱託員6人臨時職員 13人)

4 負 担 金 児童1人あたり月額 4000円(2人目以降 12)

延長保育 児童1人1時間につき 100円

各学級の概要 (平成 27年5月1日現在)

学級名

在 籍 者 数(人)

嘱 託 員 臨時職員 1年生 2年生 3年生

4年生

以上 計

御 牧 16 15 14 3 48 2 3

佐 山 22 33 22 8 85 2 5

東 角 20 22 15 15 72 2 5

計 58 70 51 26 205 6 13

81

9 久御山町青少年健全育成協議会

久御山町青尐年健全育成協議会は本町における青尐年が心身ともにたくましく健

やかに成長するための土壌づくりと健全な成長のための環境浄化に努めるとともに

非行その他の問題行動の防止を図り青尐年の健全育成と明るく住みよい町づくりに

努めることを目的に昭和 56年7月に結成されました

この目標達成のため各校区青尐年健全育成協議会への活動の支援と連携を図りつ

つ本年度の努力点を次のように定め地域住民関係団体及び関係組織との連携を深

め地域に即した活動を推進します

1 家庭における親と子地域における大人と子どものふれあいの機会を大切にすると

ともに社会参加活動の取り組みを進める

2 家庭学校地域の連携を図りながら青尐年に対する理解と青尐年の健全育成を

推進する

3 京都府の「青尐年の健全な育成に関する条例」の啓発に努めるとともに青尐年を

取り巻く社会環境の浄化活動に地域ぐるみで取り組む

4 子どもたちの「安心安全」を守る取り組みを他団体や関係機関と連携して推進す

平成 27年度 青尐年健全育成事業計画

年 月 主 な 事 業

27年7月

8月

11月

28年1月

3月

社会を明るくする運動 街頭啓発

社会を明るくする運動 フォーラム

町内パトロール(夜間)

「宿泊体験活動」(国立若狭湾青尐年自然の家)

子ども広場

町内パトロール(夜間)

久御山町民文化祭参加

青尐年の主張発表会

「らしんばん」発行

82

久御山町青少年健全育成協議会組織図

久御山町校区青尐年健全育成協議会

【委員構成団体】≪委員は学校各種団体機関等の代表者で構成≫

社会教育関係団体

(3校区青尐協代表中学校PTA代表町PTA連絡協議会代表)

学校関係教職員

(3小学校教頭中学校教頭高校生徒指導部長)

学識経験者

久御山町青尐年健全育成協議会

会 長 副会長

庶 務 会 計

理 事(3校区青尐協会長)

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専門部等(必要に応じて設置)

御牧小学校区 佐山小学校区 東角小学校区

会 長 副 会 長

庶 務 会 計

監査委員

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専 門 部 等 ( 必要に応じて設置 )

83

1 社会体育組織関係団体 85

2 社会体育事業計画 86

3 スポーツ推進委員名簿 87

4 学校体育施設の利用状況 87

5 久御山町体育協会 88

6 体育協会事業計画 89

Ⅵ 社 会 体 育

1 社会体育組織関係団体

久御山町のスポーツ振興推進を図る組織として指定管理者の公益財団法人久御

山町文化スポーツ事業団及び久御山町スポーツ推進委員会並びに久御山町体育協会

が中心となっています

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団(平成 11年設立)は平成 18年度から

指定管理者として地域住民の文化スポーツの振興と文化スポーツ施設の管理運営

を行っています

スポーツ推進委員会(昭和 41 年設立)は生涯スポーツの推進普及に係るスポ

ーツ実技の指導やスポーツに関する指導助言を行い久御山町体育協会(昭和 63

年設立)は体育団体の競技力の向上と住民の健康の増進及び親睦と調和を図ること

を目的としています

本町の社会体育事業についてはそれぞれの組織がお互いに連携を保ち合いながら

有機的なつながりを持ってスポーツ事業等との内容の充実と振興推進を図ってい

ます

地域スポーツ振興

ニュースポーツの普及

31 自 治 会

各種大会講習会等

社会教育課 (公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者)

久御山町スポーツ推進委員会 久御山町体育協会

久御山町体育振興会 久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会テニス協会

サッカー協会軟式野球連盟

空手道連盟ソフトボール連盟

剣道連盟バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団 (サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

久御山町総合体育館

久御山町木津川河川敷運動広場

久御山町民プール

85

2 平成 27年度 社会体育事業計画

出前教室

1回目は土曜日の午前中2回目は放課後に実施

大会等

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23 回久御山町小学生

夏季ドッジボール大会 6月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日① 7月4日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 49 回久御山町民運動会 10 月 11 日(日)

予備日 10 月 12 日(祝)

中央公園

野球場 久御山町住民

平成 27 年度久御山町

健康づくりスポーツ

レクリエーション祭

10 月 22 日(木) 総合体育館 久御山町住民

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日② 11 月 21 日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 15 回久御山町小学生

冬季ドッジボール大会 2月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日③ 3月5日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23回久御山町小学生夏季

ドッジボール大会出前教室

4月下旬~6月中旬

各校2回 町内各小学校 小学校4~6年生

第 15回久御山町小学生冬季

ドッジボール大会出前教室

1月下旬~2月中旬

各校1回 町内各小学校 小学校4~6年生

ドッジボール講習会 2月 13 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

86

4 学校体育施設の利用状況

平成24年度は各小学校体育館平成25年度は中学校体育館の耐震補強工事を実施

135

グラウンド 15 11 12 3 6

久御中

体 育 館 256 250 244 56

272

グラウンド 333 365 239 230 239

東角小

体 育 館 288 261 116 259

287

グラウンド 151 107 142 147 138

佐山小

体 育 館 223 218 225 292

235

グラウンド 120 93 114 125 132

御牧小

体 育 館 235 220 73 288

(単位件数)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

中 瀬 由香里 湯 澤  陽 子

奥 野  隆 信 東     恵

委  員 大 西  忠 彦 井 上  直 美

村 田  吉 基 稲 内  敬 時

会  長 大 宮  竹 志 委  員 中 務  眞 二

職務代理 髙 月  裕 子 松 本  茂 樹

3 スポーツ推進委員名簿

(平成26~27年度)

役  職 氏  名 役  職 氏  名

87

5 久御山町体育協会

久御山町体育協会は昭和 63年9月に発足し27年目を迎えています

現在体育振興会とスポーツ団体協議会を核として 16 団体で構成され町民の体

育スポーツの普及振興において中心的な役割を果たしています

体育振興会は久御山町体育振興会と3校区体育振興会が統合し地域における体

育スポーツの振興を目指すとともに住民相互の健康の保持増進と親睦を図って

います

またスポーツ団体協議会は現在 15 団体で構成され組織力の強化クラブ団

体の育成を図るとともに競技別に競技力の向上を目指しています

なお久御山町体育協会は(公財)京都府体育協会に所属し毎年行われる「京都

府民総合体育大会」に多くの選手を派遣し優秀な成績を収めています

【組織図】

久御山町体育協会

久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会

テニス協会

サッカー協会

軟式野球連盟

空手道連盟

ソフトボール連盟

剣道連盟

バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会

ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団

(サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

(公財)京都府体育協会

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 久御山町スポーツ推進委員会

31自治会

賛助会員 久御山町体育振興会

88

6 平成 27年度 体育協会事業計画

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) 体育協会 総会 久御山町総合体育館

5月 10日(日) 町総体 総合開会式 久御山町総合体育館

町総体 グラウンドゴルフ大会 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

17日(日)21日(木) 町総体 ゴルフ大会 協和ゴルフ倶楽部

17日(日) 町総体 バドミントン大会 久御山町総合体育館

24日(日) 町総体 卓球大会 久御山町総合体育館

6月 7日(日) 町総体 軟式野球大会 久御山中央公園野球場

町総体 バスケットボール大会 久御山町総合体育館

町総体 硬式テニス大会 久御山中央公園庭球場

14日(日) 町総体 家庭婦人バレーボール大会 久御山町総合体育館

町総体 ソフトボール大会 久御山中央公園野球場

28日(日) 町総体 ソフトバレーボール大会 久御山町総合体育館

7月 4日(土) ①スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

5日(日) 町総体 ソフトテニス大会 久御山中央公園庭球場

町総体 ボウリング大会 キョーイチボウル宇治

9月 6日(日) 町総体 剣道大会 久御山町総合体育館

23日(水) 国際交流サッカー大会 久御山中央公園野球場

10月 11日(日) 第 49 回久御山町民運動会(予備日 1012) 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

11月 21日(土) ②スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

12月6日(日) 町総体 サッカー大会 予選 木津川河川敷運動広場球技場

13日(日) 町総体 サッカー大会 決勝 木津川河川敷運動広場球技場

1月 31日(日) 第 26回 くみやまマラソン 久御山町役場スタートゴール

3月 5日(土) ③スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

27日(日) 町総体 空手道大会 久御山町総合体育館

89

チャレンジスポーツ

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

5月 16日(土) グラウンドゴルフ編 久御山中央公園野球場

6月 6日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

7月 11日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

9月 12日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

10月3日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

17日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

11月 7日(土) ソフトバレーボール編 久御山町総合体育館

2月 20日(土) サッカー編 久御山中央公園野球場

3月 5日(土) ソフトテニス編 久御山町総合体育館

90

1 図書館の概要 91

2 図書館事業計画 92

3 蔵書冊数利用状況 94

4 図書館指数 95

Ⅶ 図 書 館

1 図書館の概要

(1)図書館の沿革

久御山町においては昭和 54 年に開設した「中央公民館図書室」の利用が年々増

加し手狭になったため同室を増改築のうえ昭和 61 年5月に「久御山町立図書

館」として独立させるとともに移動図書館さざんか号の運行を開始しました

平成 11 年8月には図書館は他の学習施設となった「久御山町ふれあい交流館ゆ

うホール」内に移転開館し施設設備及び蔵書等の充実を図る一方祝日開館や平

日の開館時間延長を行うなど利用者ニーズへの対応に努めました

また利用者が年々減少の一途にあった移動図書館は平成 14 年3月末をもって

廃止するとともに平成 14 年4月からは障害のある人や要介護認定を受けている人

などを対象に図書を自宅まで配送する新しいサービスを開始しました

平成 16 年度からは保健事業との連携により3~4か月児と保護者を対象とす

る「ブックスタート事業」を毎月1回実施しています

さらに平成 19年3月には「久御山町子どもの読書活動推進計画」を平成 25年

3月に「久御山町第2次子どもの読書活動推進計画」を策定し家庭学校地域に

おける子どもの読書活動のより一層の推進を図ることとしました

(2)施設の概要

【図書館専用部分】

1階 開架室(カウンター幼児児童一般コーナー) 50727

対面朗読室 936

事務室等(事務室ミーティングルーム和室等) 11795

閉架書庫等 2718

計 66176

2階 閉架書庫等 13615

学習室 3110

お話し室 1758

機械室 3909

計 22392

総床面積 88568

(3)開館時間

火曜日~金曜日 午前9時 30分~午後7時

土曜日曜祝日 午前9時 30分~午後5時

(4)休館日

月曜日 毎月末日(月曜の時は翌日)

12月 28日~1月4日 特別整理期間(館長が別に定める期間)

91

2 平成27年度 図書館事業計画                                 

事業名 実施日場所 実施内容

テーマ図書展示4~3月

テーマ図書架テーマを月毎に設定しテーマにちなんだ図書の展示貸出を行う

読書啓発活動 4~3月広報くみやまによる新刊書案内やオススメ本掲載により啓発を行う

おはなし会毎月第4土曜日

午前10時30分~11時お話し室

幼児児童を対象に図書館ボランティアが絵本紙芝居等の読み聞かせを行う

ブックスタート毎月1回

町保健センター長寿健康課と連携し3~4か月児健診時に絵本の紹介無償配布を行う

子育て支援事業への協力毎月4回

あいあいホール町保健センター

住民福祉課が実施する「絵本の日」「親子広場」への協力として絵本の読み聞かせ等を行う

年4回町保健センター

長寿健康課が実施する「パパママ教室」事業への協力として妊娠に関する絵本の読み聞かせ及び出産後の図書館との関わり等の説明を行う

月1回町保健センター

長寿健康課が実施する3歳児健診時に絵本紹介冊子の配布を行う

学校との連携による子どもの読書活動の推進

年 間

子どもの読書活動の推進のため読書啓発事業への職員派遣図書の団体貸出等を行うまた学校図書館司書等との連絡会を実施する

図書配送サービス年 間

(配送日毎週火金曜日)障害等により図書館利用が困難な人を対象に図書の自宅等への配送を行う

「子ども読書の日」記念行事

4月23日(木)~5月12日(火)「子ども読書の日」を記念し図書展示や読み聞かせ等を行う

中学生職場体験学習受入5月26日(火)~29日(金)7月1日(水)~3日(金)

大淀中学校久御山中学校生徒の職場体験学習を受け入れる

図書リサイクルフェア 6月26日(金)~28日(日) 除籍図書の無償提供を行う

夏のスタンプラリー 7月8月資料の貸出等にスタンプを押印粗品を進呈する

夏のおたのしみ会8月上旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に読み聞かせや工作等を行う

夏休み子ども一日図書館員

8月中旬4年生以上の児童で希望者(6名程度)を対象に図書の貸出返却及び装備など図書館業務の体験学習を行う

「子ども読書本のしおりコンテスト」巡回展示

8月28日(金)~9月9日(水)ゆうホール展示コー

ナー図書館内

京都府図書館等連絡協議会主催のコンテストの入賞作品の展示を行う

読書週間行事

「古典の日」記念行事

保健事業への協力

10月下旬~11月10月27日~11月9日の「読書週間」11月1日の「古典の日」を記念して図書展示等を行う

92

雑誌リサイクルフェア11月7日(土)又は8日(日)

町民文化祭役場中庭保存期限の過ぎた雑誌のリサイクル活用及び図書館利用啓発を行う

図書館講座年3回

ミーティングルーム

子どもの読書活動推進のための講座をはじめ図書館をより便利に活用してもらえるよう講座を実施する

春のおたのしみ会3月下旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に人形劇の上演及び絵本の読み聞かせ等を行う

93

蔵書冊数(単位冊)<図書分類別蔵書>                       <その他の資料>

一般図書 児童図書 AV資料 資料数(点)0 総  記 1896 399 ビデオ 14601 哲  学 3717 361 DVD 9542 歴  史 8199 1978 C D 25373 社会科学 13073 1958 カセット 4534 自然科学 6463 3449 合 計 54045 技  術 9857 13536 産  業 3245 8267 芸  術 7408 1957 雑 誌 21458 言  語 1213 5189 文  学 35298 15657

399 4 新 聞 11紙1944 534

― 14160― 97857 358

92769 44490

開館日数 一般図書 児童図書 雑誌 AV資料 合  計 4月 20 3620 2520 683 515 7338 5月 26 4196 2755 863 703 8517 6月 25 3803 2883 726 643 8055 7月 25 4141 3791 727 685 9344 8月 25 4676 5466 905 888 11935 9月 24 3842 2640 752 722 7956 10月 26 4043 2839 815 671 8368 11月 25 3934 2606 729 613 7882 12月 23 3550 2463 783 568 7364 1月 22 3539 2304 768 469 7080 2月 23 3730 2408 695 571 7404 3月 25 3973 2634 766 541 7914合 計 289 47047 35309 9212 7589 99157月平均 24 3921 2942 768 632 8263

<その他の貸出>                    <利用状況の年次推移> 

4047 年  度 貸出資料数

650 平成21年度 126485

4697 平成22年度 127972

平成23年度 121798

平成24年度 116251

平成25年度 114073

総貸出資料数      103854  点  平成26年度 103854

<貸出冊数>

団体貸出

相互貸借(貸出)

 合 計

合  計総  計 137259

利用状況(単位冊点)

絵  本紙 芝 居 総資料数   144808 点洋  書      (新聞を除く)

3 平成26年度 蔵書冊数利用状況

分類区分

     (84タイトル)

郷土資料参 考

94

住民1人当たりの蔵書冊数          蔵書冊数人口=84冊

(蔵書冊数は一般図書と児童図書の合計です)

蔵書回転率                 貸出冊数蔵書冊数=07回

4 図書館指数

住民1人当たりの貸出冊数          貸出冊数人口=61冊

登録率                   登録者数人口times100=879

登録者1人当たりの貸出冊数         貸出冊数登録者数=69冊

95

1 中央公民館の概要 97

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要 101

3 総合体育館の概要 103

4 町民プールの概要 104

5 屋外体育施設の利用状況 105

参考

(公財)久御山町文化スポーツ事業団の組織図役員名簿 106

事業計画 107

Ⅷ 久御山町文化

スポーツ施設の概要

1 中央公民館の概要

国際化社会情報化社会高齢化社会自由時間の増加などの社会情勢に対応し

人間性に満ちた明るい地域社会の創造と文化に溢れる町づくりのため地域住民が

集い学び合う生涯学習の拠点となる施設です

住民一人一人が自己の充実と生活の質を高める生涯学習を推進するため学習機

会学習環境の整備と充実及び情報の提供を行うことを目的に設置する社会教育施

設で昭和 50年 11月にオープンしました

名 称 所 在 地 職 員

建物() 敷地() 館 長 嘱託員

久御山町

中央公民館

久御山町島田

ミスノ 38番地 1 3 303635 1073608

階 室 名 面 積() 定 員(人)

1 階

教養室1号 45180 24

教養室2号 43185 18

教養室3号 49500 30

ボランティア室 48450 10

和室1号 33832 18

和室2号 33832 18

料理実習室 68565 42

音楽室 98505 50

2 階

ホール 495917 690

研修室1号 87650 54

研修室2号 36710 15

会議室1号 63678 36

会議室2号 61355 45

合 計 1166359 1050

97

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

クックピープル 調理ボランティア 第4火曜日 900~1500 14名

パンサークル パン作り 第3月曜日 930~1330 9名

彩墨会 書 道 第24木曜日 1330~1600 5名

鳳墨会 書 道 第24木曜日 1000~1200 4名

わかくさ会 書 道 第24木曜日 1330~1530 11名

如月会 書 道 第13木曜日 1330~1530 9名

久御山俳句会 俳 句 第3月曜日 1330~1630 6名

茶道サークル 茶 道 第13火曜日 1330~1530 7名

華道サークル 華 道 第24火曜日 1330~1500 11名

花の会フラワー

アレンジメント第1火曜日 1000~1200 12名

Painting Bee トールペイント第24土曜日第4火曜日

930~1130 9名

画友クラブ 絵 画 第13月曜日 1300~1600 9名

久写御 デジカメ 第4日曜日 1300~1700 11名

絵手紙サークル 和 絵手紙 第2金曜日 1330~1630 18名

絵手紙サークル ひまわり 絵手紙 第1金曜日 1330~1630 13名

久御山陶芸クラブ 陶 芸 第13土曜日 1300~1700 12名

木曜会 陶 芸 毎週木曜日 1800~2200 15名

陶遊会 陶 芸 第24金曜日 1900~2100 16名

真多呂人形サークル 木目込み人形 第24金曜日 930~1130 4名

久御山町ふるさと研究会 学 習 第2火曜日 1000~1200 15名

京都府女性の船久御山ブロック

学 習 第2月曜日 930~1200 14名

いちごサークル 手 話 第13水曜日 1930~2100 10名

①平成27年度 文化サークル一覧

活 動 日 時

98

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

英会話サークル 英会話 第24火曜日 1900~2200 6名

久御山ハーモニー 合 唱 毎週木曜日 1000~1200 22名

大正琴サークル 昴 大正琴 第24土曜日 1300~1700 5名

大正琴サークル 和 大正琴第1土曜日第3土曜日

1300~17001300~1700

12名

歌謡サークル さくら カラオケ 第13火曜日 1200~1600 17名

SWING HEARTS 軽音楽 第134土曜日 1700~2200 17名

着物リメイク 着物リメイク 第2月曜日 1200~1600 8名

フラワーサークルモナフラワー

アレンジメント 毎週火曜日 1200~1600 10名

活 動 日 時

99

②公民館利用状況

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 113 2080 106 1232 80 1051 74 810 105 1792

5 143 2685 143 1876 138 2583 145 2980 155 3116

6 135 2187 115 1760 121 2042 131 2199 123 1879

7 141 2063 134 2303 125 1882 108 1202 118 1729

8 115 1967 105 1658 131 2827 132 1569 121 1644

9 142 2305 131 2238 126 2068 132 1664 148 2135

10 183 3005 214 3069 209 2402 218 4207 218 2748

11 239 9282 222 9704 229 7364 212 7253 191 5689

12 113 3047 101 1503 123 3047 117 2209 97 1721

1 152 1404 155 2555 161 2908 153 3323 150 3161

2 115 1606 148 2188 142 1961 149 2374 147 2635

3 110 1384 117 1997 94 1813 108 1235 108 1530

計 1701 33015 1691 32083 1679 31948 1679 31025 1681 29779

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

100

 合施設となっています

  またボランティアグループや各種文化サークル等の活動拠点にもなっています

 (4) 建築面積  145258

 (5) 床 面 積  301472 内訳 地下1階   1351(ポンプ室)               地上1階  135947                 2階  92698                 3階 61291                4階 10185(天体ドーム)

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要

  子どもから高齢者まで幅広い年齢層の方が「学び遊び集う」ことができる

 (1) 名  称  久御山町ふれあい交流館ゆうホール

 (2) 所 在 地  久御山町佐古外屋敷235番地

 (3) 敷地面積  363782

 生涯学習施設として平成11年8月にオープンしました

  ホールや会議室などを有するコミュニティーセンターの役割をはじめ子育てに

 ついての相談ができる教育相談室や視聴覚教材鑑賞機能を備えた町立図書館との複

 (6) 施設内容

    【1階】      町立図書館マルチメディアルーム事務室喫茶店淡水魚鑑賞池      歴史展示コーナー

    【2階】      交流ホール(収容人数 240人可動座席 208席)ボランティアルーム      教育相談室町立図書館(学習室おはなし室)

    【3階】      視聴覚室メディア工房交遊室創作活動室ミーティングルーム

    【4階】      天体ドーム屋上天体観測スペース

  太陽光発電 10kwh

101

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 153 2314 145 1896 133 1500 123 1733 107 1443

5 137 1442 140 1945 164 2851 134 1966 134 2198

6 160 2305 183 3319 162 2650 136 1730 128 1884

7 177 2279 152 2230 166 2538 153 2701 143 2173

8 158 3854 136 2788 148 2471 115 1708 118 1677

9 187 3572 124 2546 148 2918 122 2777 132 2858

10 178 2846 156 1544 143 1529 149 2234 155 2249

11 186 2864 179 4453 141 2120 133 1578 157 1951

12 144 2750 157 3043 121 2468 116 2337 131 2689

1 127 1937 130 2010 113 2565 117 1889 136 2172

2 169 2240 163 2067 145 2469 148 2961 151 2551

3 159 3345 203 3073 152 2667 156 4672 153 3272

計 1935 31748 1868 30914 1736 28746 1602 28286 1645 27117

①ゆうホール利用状況

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

102

(単位人)   施設名

年 度

メインアリーナ

サブアリーナ

トレーニングルーム

(登録者数)会議室

ミーティングルーム

合 計

平成22年度 37494 18891 9154(107) 3697 885 70121

平成23年度 37105 17969 8874(121) 3500 804 68252

平成24年度 37356 18258 8774(147) 3942 745 69075

平成25年度 39492 17709 7957(138) 3670 592 69420

平成26年度 39900 16896 9034(190) 3500 518 69848

 (7) 施設の利用状況

 (1) 名  称  久御山町総合体育館

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城313番地

 (3) 敷地面積  535532

 (4) 建築面積  252834

 (5) 床 面 積  383337 内訳 133510(1階)               194065(2階)                46694(3階)                 7906(PH1階)                1162(PH2階)

 (6) 施設内容    【1階】      サブアリーナ(13mtimes23m)トレーニングルーム(12mtimes19m)      エントランスホールミーティングルーム事務室会議室(2室)      更衣室トイレエレベーター(身障者専用)    【2階】      メインアリーナ(W32mtimesD46mtimesH11m)器具庫(4室)      放送室控室(各1室)2階玄関ホール下足室トイレ 他    【3階】      観客席(184席)ホール

3 総合体育館の概要

  近年のスポーツ人口の増大に伴いより一層のスポーツの振興や住民の健康と体力

 づくりによる生涯スポーツの町づくりを進めるため平成4年5月にオープンしまし

 た

103

(単位人)

区  分 一  般 高 校 生 小中学生 幼 児 3歳未満 合 計

8919 2673

8273 2456

9257 3238

9578 3258

9454 2795

小中学生及び幼児の上段は有料入場者数下段は無料入場者(ふれあい券利用者)数

平成26年度 10914 171 2071 290433638

平成25年度 12023 179 2298 314614125

平成24年度 12339 199 2398 314674036

4478

平成23年度 10128 202 1851 269584048

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城333番地

 (3) 設備概要   50mプール水面積 75000(50mtimes15m7コース)           流水プール水面積 79389(150mtimes5m変形)         幼児プール水面積 11875         管 理 棟床面積  34086(1階)                      4320(2階)           そ の 他ロッカー 680個                 更衣室 16室

 (4) 開設期間  7月15日~8月31日 午前10時~午後5時         (7月13日又は7月14日が土曜日の場合には当該土曜日)

 (5) 利用料金   一 般       500円          高校生       300円          小中学生     200円          幼児(45歳)   100円          乳幼児(3歳以下)  無料

(6) 利用者数

平成22年度 10913 184 1899 29066

4 町民プールの概要

  競泳プール幼児プール流水プール等を備え住民のレジャー体力づくり

 に幅広く親しんでもらえる施設として昭和61年7月にオープンしました

 (1) 名  称  久御山町民プール

104

5 屋外体育施設の利用状況

木津川河川敷運動広場

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

210 64 119 85 107

223 70 161 169 146

121 51 125 113 140

久御山中央公園等

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

718 882 843 841 750

2753 3059 2980 2697 2919

556 423 389 354 443

平成26年度は台風による冠水のため9月から12月まで使用禁止であった

野 球 場

庭 球 場

町民プール庭球場

野 球 場

府 野 球 場

球 技 場

平成23年度は台風による冠水のため9月から翌年3月まで使用禁止であった

平成25年度は台風による冠水のため球技場は9月15日から11月4日野球場は9月15日から翌年1月3日まで使用禁止であった

105

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団組織図

(平成 27年5月1日現在)

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団役員名簿

(平成 27年5月1日現在)

役職名 氏 名 役職名 氏 名

理事長 別 所 久 義 理 事 髙 月 裕 子

専務理事 木 村 武 司 山 本 多惠子

理 事 曽 束 正 一 山 口 吉 広

河原﨑 博 之 監 事 田 井 厚

阪 部 五三夫 中 西 勝

松 本 洋四郎

理事会

理事(9名)

監事(2名)

評議員会

評議員(9名)

理事長

専務理事

事務局長(兼)

事務局次長

総合体育館 中央公民館 ゆうホール

文化事業推進課

館長(兼)

総務係 (3名)

課長兼館長 課長兼館長

館長

事業係 (1名)

総務係 (4名)

事業係 (2名)

総務係 (2名)

事務局次長

スポーツ振興課

事業係 (1名)

106

平成 27年度 公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団事業計画

1 基本方針

地域住民の文化スポーツの振興と活力ある地域社会の創造を目的とした調査

研究と各種事業の企画実施及び地域住民との有機的連帯を図りながら合理的な

関連各施設の管理運営を図る

2 事業計画

(1) 文化創造事業

1 映画大会 21 お出かけ星の観察会

2 週末の星空観察会 22 小中学生のための囲碁教室

3 太陽観察会 23 大人木工教室

4 移動天文台 24 フラワーアレンジメント教室

5 幼児からの物づくり教室 25 陶芸教室

6 親子で工作教室 26 大人ビデオ鑑賞教室

7 小学生(親子)科学教室 27 漢字出直し塾

8 親子ビデオ学習教室 28 文化施設見学会

9 親子で天体教室 29 これから始めるパソコン①(初心者向けのワード教室)

10 木津川観察教室 30 これから始めるパソコン②(初心者向けのエクセル教室)

11 親子でキャンプ 31 これから始めるパソコン③(デジタルカメラの入門教室)

12 出前工作教室 32 これから始めるパソコン④(年賀状作成教室)

13 小学生工作教室 33 童謡を楽しむ会

14 小学生陶芸教室 34 脳若返りプロジェクト

15 小学生将棋大会 35 はじめての日曜大工

16 小学生オセロ大会 36 プランターで野菜づくり

17 漢字の達人教室 37 植物画教室

18 小学生フラワーアレンジメント教室 38 鉛筆で書き方教室

19 博物館見学ツアー 39 はじめての野外炊飯

20 身近な野鳥観察会

(2) 公民館事業

年間講座 迎春講座

1 季節の料理教室 1 正月料理教室

2 男の料理教室 2 きもの着付け教室

3 ジュニアコーラス教室 3 迎春寄せ植え教室

4 年賀状(毛筆)教室

チャレンジ講座

1 親子チャレンジ教室

2 大人チャレンジ教室

107

短期講座

1 さば寿司教室 10 寄せ植え教室

2 巻き寿司教室 11 苔玉づくり教室

3 漬け物教室 12 剪定教室

4 そば打ち教室 13 樹木ウォッチング教室

5 トマトケチャップ教室 14 アイデア工作教室

6 季節のお菓子教室 15 ゆかた着付け教室

7 整理と収納術教室 16 レトロ音楽教室

8 くみやま歴史講座 17 国際交流教室

9 染め物教室

くみやまファミリーシアター くみやま音楽フェスティバル

中央公民館開館 40周年記念パネル展

(3) 健康づくり事業

1 春夏秋冬季ヨガストレッチ教室(午前の部)

2 ヨガストレッチ教室(夜間の部)

3 かんたんピラティス教室(前期後期)

4 エアロビクスナチュラルエクササイズ教室

5 エアロビクス教室(夜間の部)

6 体幹トレーニング教室(午前の部)

7 体幹トレーニング教室(夜間の部)

8 ベリーシェイプ教室

9 親子ふれあい体操

10 親子フラダンス教室

11 キッズダンス教室

12 フラダンス教室(春夏秋冬)

13 初級テニス教室(前期後期)

14 ラージボール卓球教室

15 グラウンドゴルフ教室

16 小学生サッカー教室

17 小学生バレーボール教室

18 小学生バスケットボール教室

19 小学生バドミントン教室

20 小学生ソフトテニス教室

21 小学生卓球教室

22 小学生スポーツレクリエーションデー

23 ランニング教室

24 体育館開放スポーツデー

25 トレーニング機器使用講習会相談日

(4) 受託事業

中央公民館ふれあい交流館ゆうホール総合体育館町民プール中央公園

野球場等の文化スポーツ施設の指定管理者としての管理運営

108

教育機関等所在地 109

Ⅸ 資 料

教育機関等所在地

名     称 所   在   地 電 話 FAX

久御山町役場 久御山町島田ミスノ38番地075-631-61110774-45-0001

632-1899

久御山町島田ミスノ38番地学校教育課 gakkyotownkumiyamalgjp

075-631-99740774-45-3917

社会教育課 shakyotownkumiyamalgjp

075-631-99800774-45-3918

久御山町中央公民館 久御山町島田ミスノ38番地 075-631-1000 632-0031

久御山町ふれあい交流館ゆうホール

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0002 46-5610

久御山町立図書館 久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0003 46-5690

久御山町教育相談室(ふれあい交流館   ゆうホール2階)

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-46-5640 46-5640

久御山町民プール 久御山町市田新珠城333番地 0774-45-0900

久御山町総合体育館 久御山町市田新珠城313番地 0774-44-3700 44-2203

御牧小学校附属幼稚園 久御山町相島曽根東10番地 075-631-4531 631-4531

佐山小学校附属幼稚園 久御山町佐古田中2番地 0774-43-8644 43-8644

東角小学校附属幼稚園 久御山町佐古清水96番地2 0774-44-4966 44-4966

御牧小学校 久御山町相島曽根19番地 075-631-2275 631-0046

佐山小学校 久御山町佐古内屋敷56番地 0774-43-1717 43-1737

東角小学校 久御山町佐古東角12番地 0774-43-8645 43-8647

久御山中学校 久御山町坊之池高河原7番地 075-631-7207 631-7246

府立久御山高等学校 久御山町林北畑 0774-43-9611 43-9619

御牧仲よし学級 久御山町相島曽根19番地 075-631-0755 631-0755

佐山仲よし学級 久御山町佐古内屋敷56番地0774-44-42550774-46-1273

44-4255

東角仲よし学級 久御山町佐古東角12番地0774-44-59870774-45-4850

44-5987

京都府山城教育局 京田辺市田辺明田1番地 0774-62-0008 62-9207

久御山町教育委員会 631-6129

109

久御山町の教育

平成 27年度

平成 27年 10月 発行

久御山町教育委員会

1 教育委員会 1

2 事務局教育機関 2

3 人口世帯数の推移 4

4 教育の沿革 5

5 歴代教育委員名簿年次表 11

Ⅰ 教 育 行 政

1 教 育 委 員 会

(1) 事務局所在地

613-8585 京都府久世郡久御山町島田ミスノ 38番地

学校教育課(075)631-9974(0774)45-3917

社会教育課(075)631-9980(0774)45-3918

FAX(075)631-6129

E-mail gakkyotownkumiyamalgjp

shakyotownkumiyamalgjp

(2) 教 育 長 山 本 悦 三

教育委員

教育長職務代理 坂 正 義

委 員 平 野 穂奈美

委 員 寺 井 恵太郎

委 員 小 寺 道 夫

(平成 27年 10月1日現在)

(3) 教育委員会の組織及び運営

教育委員会とは「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の定めるとこ

ろにより学校その他の教育機関を管理し学校の組織編成教育課程教科書

その他の教材の取扱い及び教育職員の身分に関する事務を行いまた生涯学習

その他の教育学術及び文化に関する事務を管理し執行するために都道府県

や市町村等に設置された合議体の執行機関である

教育委員会は通常5人の委員で組織され委員は人格が高潔で教育学術

及び文化に関し見識を有するものの中から議会の同意を得て町長が任命し任期

は4年であるこの委員の互選により会議の主宰者であり委員会を代表する委

員長を選任しさらに委員の中から教育委員会のすべての事務を処理する教育

長が久御山町教育委員会の承認を得て任命される

この教育委員会の職務権限に属する事務を具体的に処理し執行するための事

務機関として教育委員会に事務局が設置されている

なお教育行政の責任体制を明確化するため平成 27 年4月1日には地方

教育行政の組織及び運営に関する法律の一部が改正され教育委員長と教育長を

一本化した新たな責任者として新教育長を置くこととなり議会同意を得て町長

が任命することとなった

1

2 事務局教育機関

スポーツ事業の企画実施に関すること

中 央 公 民 館 公民館管理運営に関すること

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 文化事業推進課ゆうホールの管理運営に関すること

事業団の理事会評議員会に関すること

文化事業の企画実施に関すること

スポーツ振興課総合体育館町民プールの管理運営に関すること

屋外運動施設の貸出しに関すること

社会教育課体育施設の整備計画に関すること

体育協会等体育団体に関すること

図 書 館図書館の運営に関すること

図書館資料に関すること

成人青尐年女性人権障害者及び家庭教育に関すること

放課後児童健全育成に関すること

社 会 教 育 係文化財保護に関すること

体育指導委員会に関すること

体育スポーツの振興に関すること

3園 (保育所3所)

教育長 教育次長教育相談室 1室

社会教育委員に関すること

幼稚園設備備品の整備改良及び維持管理に関すること

小学校 3校教育委員会

 委員長職務代理中学校 1校

 委員教育長教 育 機 関

幼稚園

学校の組織編制に関すること

教育課程学習指導等に関すること

学校教育課学校安全保健に関すること

就学前教育に関すること

保育幼稚園係幼保一体化の推進に関すること

幼稚園の設置及び廃止に関すること

教育委員会の職員の人事給与及び福利厚生に関すること

教育委員会の委員及び会議に関すること

学校施設の建築整備計画及び維持管理に関すること

学 校 教 育 係教育財産の管理に関すること

学校の就学事務に関すること

2

種 別

管 理 職 事務職員 技能職員 計 嘱 託 員 臨時職員

所 属

教 育 長 1 1

教 育 次 長 1 1

学校教育課 4 4 8 20 3

小 中 学 校 7 7 9 20

幼 稚 園 5 12 17 5 16

社会教育課 2 3 5 8 14

図 書 館 1 1 3 3

合 計 14 19 7 40 45 56

事 務 局 職 員 数

(平成27年4月1日現在)

3

区分

年次 総数 男 女

昭和56 5144 17167 8747 8420 822 50 334 1235 推計人口

   57 5323 17681 8987 8694 514 30 332 1272 推計人口

   58 5545 18212 9269 8943 531 30 328 1310 推計人口

   59 5718 19000 9716 9284 788 43 332 1367

   60 5738 19099 9746 9353 99 05 333 1374

   61 5788 19158 9773 9385 59 03 331 1378

   62 5794 18994 9725 9269 164 09 328 1366

   63 5864 19045 9729 9316 51 03 325 1370

平成元 5832 18918 9650 9268 127 07 324 1361

2 5884 18883 9612 9271 35 02 321 1358

3 5942 18956 9662 9294 73 04 319 1364

4 6020 18979 9644 9335 23 01 315 1365

5 6098 18885 9599 9286 94 05 310 1359

6 6036 18590 9453 9137 295 16 308 1337

7 6082 18522 9419 9103 68 04 305 1333

8 6087 18355 9327 9028 167 09 302 1321

9 6104 18220 9237 8983 135 07 298 1311

10 6230 18137 9188 8949 83 05 291 1305

11 6297 17984 9081 8903 153 08 286 1294

12 6291 17813 8991 8822 171 10 283 1282

13 6329 17664 8910 8754 149 08 279 1271

14 6277 17387 8749 8638 277 16 277 1251

15 6375 17252 8683 8569 135 08 271 1241

16 6450 17190 8614 8576 62 04 267 1237

17 6530 17202 8573 8629 12 01 263 1238

18 6621 17152 8540 8612 50 03 259 1234

19 6703 17141 8525 8616 11 01 256 1233

20 6770 17111 8521 8590 30 02 253 1231

21 6805 16983 8437 8546 128 07 250 1222

22 6801 16782 8335 8447 201 12 247 1207

23 6788 16681 8294 8387 101 06 246 1200

24 6740 16583 8210 8373 98 06 246 1193

25 6778 16540 8223 8317 43 03 244 1190

26 6789 16369 8145 8224 171 10 241 1178

3 人口世帯数の推移

(各年10月1日現在)

世帯数人 口(人) 人口の

増 減人口の

増減率()一世帯当たりの人口

人口密度 備 考

4

4 教 育 の 沿 革

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

明治5年 学制発布佐古小学校(佐古村善林寺)御牧小学校(北川顔村極楽寺)開校

    6年佐古小学校現在地に校舎新築開校御牧小学校(中島華台寺境内)に移転中島校と称する

    9年 中島校御牧校と称する

    14年 御牧校現在地に新築移転

    20年佐古小学校佐古尋常小学校と称する御牧校御牧尋常小学校と称する

    22年町村制施行大日本帝国憲法発布

    29年御牧尋常小学校水害により1箇月間休校

    34年佐古尋常小学校高等科(2箇年)を併設し佐古尋常高等小学校と改称する

    36年佐古尋常小学校農業補習学校付設御牧尋常小学校校舎改築

    37年

佐古尋常小学校高等科の修業年限を4箇年とする御牧尋常小学校高等科を併設し御牧尋常高等小学校と改称する

    41年小学校令改正により尋常科6箇年高等科2箇年となる

大正15年佐古御牧校下において小作争議により小学校同盟休校に入り寺や公会堂において私設学校開設される

昭和9年第1室戸台風により学校の倒壊等大被害を受ける

御牧尋常高等小学校校舎2階建3棟改築後室戸台風により倒壊する

    11年 御牧尋常高等小学校校舎新築

    15年 佐古尋常高等小学校青年訓練所付設

    16年 国民学校令施行に伴い校名変更

御牧尋常高等小学校御牧国民学校と称する佐古尋常高等小学校佐山国民学校と称する

    20年第2次世界大戦終戦GHQ日本教育制度に対する管理政策を指令

    22年

教育基本法学校基本法公布地方自治法公布63制発足日本国憲法施行児童福祉法公布

小学校令施行に伴い御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校久世郡淀町御牧村佐山村事務組合立として御牧村島田堤外の元逓信省航空機乗員養成所跡の1棟にあった淀実業青年学校淀実践女学校内に併設開校

    23年

新制高等学校発足全国PTA協議会結成総会教育委員会法公布京都府教育委員会発足

    24年教育公務員特例法公布教職員免許法公布社会教育法公布

    25年 文化財保護法公布

    26年児童憲章制定京都府教育委員会山城地方事務局開局

年事                   項

5

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    27年学習指導要領一般編を改訂義務教育費国庫負担法公布京都府山城地方教育局に改称

    28年

淀中学校久世郡淀町大字際目小字古川1番地に校舎新築移転する台風13号により宇治川決壊佐山小学校校舎浸水御牧小学校校舎天井まで水没莫大な被害を受ける

    29年佐山村御牧村合併により久御山町誕生(人口 6558人世帯数 1235世帯)

久御山町立御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校淀町久御山町事務組合立となる

    30年御牧小学校講堂新築佐山小学校増改築

    31年

財政再建団体に指定される地方教育行政の組織及び運営に関する法律公布幼稚園設置基準公布久御山町教育委員任命(10月1日)

    32年淀中学校淀町京都市に編入により京都市及び久御山町事務組合立となる

    33年

道徳の実施要綱を通達学校保健法公布義務教育諸学校施設費国庫負担法公布公立義務教育諸学校の学級編成及び教職員定数の標準に関する法律公布小中学校学習指導要領告示

    34年日本学校安全会法公布公民館の設置及び運営に関する基準公布

    36年

小学校新教育課程全面実施全国中学校一斉学力検査実施第2室戸台風により学校等甚大な被害を受ける

御牧小学校校舎第2室戸台風により甚大な被害を受ける

    37年義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律公布中学校の教育課程改訂

    38年教科用図書の無償措置に関する法律公布

    39年京都府教育委員会教科書採択地区の設定告示

佐山小学校給食室竣工完全給食開始

    40年同和対策審議会答申京都府山城教育局に改称

御牧小学校給食室竣工完全給食開始

社会教育委員設置

    41年中教審「期待される人間像」の中間草案発表国道1号枚方バイパス全通

御牧小学校鼓笛バンド編成 体育指導委員会設置

    42年 義務教育諸学校の教材基準設定御牧小学校水泳プール竣工淀中学校障害児学級開設

第1回町民バレーボール大会実施第1回町民運動会実施久御山町老人クラブ連合会発足

    43年 小学校学習指導要領告示

    44年

中学校学習指導要領告示同和対策事業特別措置法公布久御山町役場新庁舎竣工久御山町の町章決定

第1回町民スキー教室実施

    45年中教審「初等中等教育改革に関する基本構想試案」を中間報告

御牧小学校障害児学級開設

    46年

小中学校指導要領の新様式通達小学校新教育課程改訂義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法公布都市計画用途区域決定

佐山小学校中校舎改築工事及びプール竣工

年事                   項

6

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    47年中学校教育課程改訂町の木「サザンカ」に決定町の花「サツキ」に決定

佐山小学校障害児学級開設佐山小学校体育館及び单校舎改築工事竣工

第1回町民卓球大会実施

    48年 山城学校建設公社設立(4市4町)佐山小学校給食棟竣工御牧小学校全面改築工事竣工小学校学級費補助開始(年700円)

学校体育施設の開放開始

    49年学校教育の水準の維持向上のための義務教育諸学校の教職員の人材確保に関する特別措置法公布

御牧小学校給食棟竣工小学校修学旅行費補助開始

    50年住民憲章町のうた制定日本住宅公団久御山団地入居開始教育委員会事務局中央公民館へ移転

組合立淀中学校を廃止し町立久御山中学校を大字坊之池に新設開校佐山小学校から分離し東角小学校新設開校佐山小学校附属幼稚園新設開園

久御山町中央公民館新設開館公民館運営審議会設置

    51年御牧小学校体育館竣工佐山小学校給食指導優秀校として文部大臣表彰受賞

中央公民館図書室オープン第1回町民文化祭開催「久御山町の社寺」発刊

    52年 小中学校学習指導要領改正告示

佐山小学校給食指導優秀校として京都府教育委員会表彰受賞御牧小学校障害児学級閉級東角小学校校舎増築工事竣工学校給食週1回米飯給食開始

    53年東角小学校障害児学級2学級開設東角小学校附属幼稚園新設開園東角小学校通級指導教室開設

久御山町軟式野球連盟発足久御山中央公園野球場オープン

    54年 同和対策事業特別措置法3年間延長 学校給食週2回米飯給食開始

    55年

久御山町立小中学校における公務を分担する組織等に関する規則公布久御山町総合計画「基本構想基本計画」策定

京都府立久御山高等学校新設開校東角小学校校舎増築工事竣工佐山小学校校舎増築工事竣工御牧小学校障害児学級開設

留守家庭児童育成事業開始(3小学校区)

    56年 小中学校学習指導要領改正告示

御牧小学校附属幼稚園新設開園道徳教育研究共同推進校として久御山中学校御牧小学校が文部省指定京都府教育委員会委嘱を受ける

久御山町郷土史会「久御山町の今昔」発行

雙栗神社本殿修復工事竣工校区体育振興会結成久御山町体育振興会結成久御山町青尐年健全育成協議会結成久御山中央公園テニスコート完成体力づくり国民会議議長表彰受賞

    57年

地域改善対策特別措置法公布ラブホテル建築規制条例制定第43回国民体育大会競技種目会場地としてサッカー内定

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校LL教室設置学校給食土曜日の牛乳給食開始

町史編さん委員会設置久御山中央公園ゲートボール場完成ゲートボール施設整備費補助制度設ける

    58年

久御山町立小学校及び中学校の管理に関する規則公布第43回国民体育大会久御山町準備委員会設立

道徳教育研究発表会(文部省指定京都府教育委員会委嘱久御山中学校及び御牧小学校)久御山町京都市学齢児童生徒に係る教育事務の委託開始

木津川河川敷運動広場完成第1回はばたく京都のスポーツ推進久御山大会開催古文書等史資料のマイクロフィルム化作業開始

    59年

臨時教育審議会設置町制施行30周年記念事業実施第43回国民体育大会競技会場地として久御山町宇治田原町に馬術内定

中学校ミルク給食開始御牧小学校給食優良校として文部大臣表彰受賞

民具収蔵庫竣工

    60年

臨時教育審議会第1次答申教育課程審議会発足第43回国民体育大会久御山町実施委員会設置

学校給食週3回米飯給食開始

木津川河川敷運動広場サッカー場完成久御山町老人福祉センター荒見苑竣工町民スポーツの風土づくり推進事業(3箇年)実施「図書館の今後のあり方」につい

    61年 臨時教育審議会第2次答申

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校コンピュータ教室多目的教室設置佐山小学校言語障害学級開設国体教育部会設置

「久御山町史」第1巻発刊町民プールオープン中央公園野球場改修によりサッカー場オープン町民の体力スポーツに関するアンケート実施久御山町立図書館新設開館移動図書館運行開始御牧仲よし学級閉級

年事                   項

7

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    62年

久御山町新総合計画策定行政組織の機構改革実施公民館近火災により被災第43回京都国体リハーサル大会実施

機構改革により教育委員会事務局に学校教育課設置

機構改革により教育委員会事務局に社会教育課設置体育備品倉庫竣工

    63年

小中学校管理運営規則の一部改正規則公布第43回京都国体実施(サッカー馬術)

御牧小学校ランチルーム設置京都国体久御山会場(サッカー)開会式において幼小中集団演技(マスゲームマーチングバンド等)披露中学校学級費補助開始(年2000円)

町民プール庭球場ゲートボール場完成久御山町スポーツ団体協議会結成久御山町体育協会設立

平成元年

町制施行35周年記念事業実施平和都市宣言を決議府費負担教職員の服務に関する規程告示新学習指導要領改正告示

通学路に交通指導員配置御牧小学校コンピュータ教室設置外国青年招致事業実施(町立小中学校にAET派遣)佐山小学校AV調整卓新調第1回親子の集い開催(3幼稚園)

中央公園夜間照明設置第1回久御山町総合体育大会開催「久御山町史」第2巻発刊御牧仲よし学級開設第1回スポーツレクレーション祭開催

    2年海外留学費補助金交付要綱制定久御山町立小学校及び中学校の事務職員の職の設置に関する規則公布

佐山小学校プール改修工事竣工佐山小学校コンピュータ教室設置佐山小学校全日本健康優良学校優秀校受賞

第1回ファミリーコンサート開催

    3年久御山町国際交流基金の設置第2第4土曜閉庁となる学校教育法施行規則一部改正

佐山小学校附属幼稚園移転開園東角小学校コンピュータ教室設置久御山中学校大規模改造

「久御山町史」第3巻(資料編)発刊

    4年学校週5日制(月1回)実施久御山町立学校施設使用条例施行

久御山中学校第2コンピュータ教室設置京都のおいしい米普及事業開始東角小学校AV調整卓新調小学校幼稚園職員室空調機設置久御山中学校大規模改修

久御山町総合体育館開館(財)久御山町スポーツ振興事業団設立平和のための小中学生広島派遣実施

    5年久御山町週休2日制となる久御山町文化財保護条例制定

中学生海外派遣事業実施機器利用研究発表会(文部省指定久御山中学校)小学校(56年生)英会話実施幼稚園3歳児就園実施佐山小学校大規模改修久御山中学校大規模改修小学校郷土資料室設置佐山小学校ランチルーム設置

第1回久御山町民音楽フェスティバル開催久御山町指定文化財の指定

    6年 町制施行40周年記念事業実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクール生徒久御山町を訪問クラス別自校炊飯給食実施民族学校就学援助制度制定御牧小学校AV調整卓新調佐山小学校防球フェンス設置

久御山町中央公民館サークル等連絡協議会結成第47回優良公民館文部大臣表彰

    7年阪神淡路大震災学校週5日制(月2回)実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクールと久御山中学校姉妹校盟約の締結御牧小学校給食棟大規模改修久御山中学校プール大規模改修久御山中学校第1コンピュータ教室機器更新(リース)

図書館電子計算機システム稼働戦後50年の日本の歩み「報道写真に見る1945~1995」パネル展町民プール塗装中央公民館ホール改修平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町準備委員会設立会議第1回総会第20回久御山町民文化祭前夜祭開催

    8年久御山町役場新庁舎(保健地域福祉総合センター)竣工久御山町第3次総合計画策定

御牧小学校平成8年度文部省研究開発学校(英会話活動)に指定発表佐山小学校中校舎耐震補強

平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町実行委員会第1回総会

    9年久御山中学校平成9年度文部省武道指導推進校に指定

平成9年度全国高等学校総合体育大会開催久御山町佐山校区青尐年健全育成協議会設立中央公民館エレベーター設置町民プール改修工事竣工

    10年 御牧小学校北校舎大規模改修

久御山町御牧東角校区青尐年健全育成協議会設立3校仲よし学級移設(校舎内)(財)久御山町文化スポーツ事業団設立

年事                   項

8

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    11年 町制施行45周年記念事業実施

東角小学校体育館外壁等改修小学校1年生歯科診療費自己負担金助成事業実施学校給食費補助開始(年5500円)中学校修学旅行費補助開始 (35000円以内)小学校修学旅行費補助を増額 (20000円以内)教育相談員配置御牧小学校プール改築工事竣工

久御山町ふれあい交流館ゆうホール開館図書館の新築移転

    12年久御山町役場新庁舎(久御山町第2期庁舎)竣工

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(2年生まで)実施小中学校校外活動費補助開始御牧小学校プール改築工事竣工久御山中学校体育館外壁等改修久御山中学校に心の教室相談員配置

中央公民館に遺跡展示室新設中央公民館(旧図書館)改修くみやま子どもセンター設立くみやま子どもセンター情報紙発行久御山町文化サークル等連絡協議会結成

    13年

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(6年生まで)実施教育委員会だより「のびっこ」の発行教育相談室に適応指導教室を開設御牧小学校佐山小学校創立130周年久御山中学校自転車通学者ヘルメット貸与

中央公民館防水等改修ゆうホール駐車駐輪場増設

    14年 完全学校週5日制実施

御牧小学校单校舎耐震補強及び大規模改修佐山小学校プール大規模改修久御山中学校北校舎トイレ改修御牧佐山幼稚園遊戯室等空調機器整備東角小学校給食室空調機器整備佐山小学校体育館外壁单校舎屋上防水改修東角幼稚園大規模改修小中学校に特別支援教育補助員配置小中学校幼稚園教室職員室緊急通報装置整備

中央公民館舞台吊物装置改修障害者等図書配送サービス開始女性のための相談開始男女共同参画プラン策定総合体育館トレーニングルーム増床町民プールろ過材入替え及びチャッキ弁取付「巨椋池ものがたり」発刊

    15年第2京阪道路部分開通第2外環状道路開通

東角幼稚園に宮ノ後保育所分園を設置幼保一体的運営を開始各幼稚園で「預かり保育」実施東角小学校单校舎耐震補強及び大規模改修各小学校図書室空調機器整備小中学校幼稚園に「110番非常通報装置」設置久御山教育研究会発足

東角佐山仲よし学級保育ルーム増設御牧仲よし学級建設総合体育館日除けカーテン改修総合体育館トップライトコーキング打替え生涯学習推進計画策定林寺跡第3次発掘調査実施と同調査報告書発刊

    16年 町制施行50周年記念事業実施

佐山小学校单校舎耐震補強佐山小学校給食室空調機器整備御牧小学校文部科学省児童生徒の心に響く道徳教育推進校指定(17年)佐山小学校文部科学省読書活動優秀実践校表彰東角小学校久御山中学校創立30周年

男女共同参画都市宣言を決議町民プール(流水プール)塗装町民プール(流水プール)ろ過ポンプ取替え

    17年 アスベスト対策改修佐山小学校单校舎内部改修御牧小学校給食室空調機器整備佐山幼稚園保育室増設

町民プール(50mプール)ろ過材入替え町民プール シーケンサ取替え

    18年

第4次総合計画策定第3次行政改革大綱策定教育基本法改正巨椋池排水機場改修

佐山幼稚園に佐山保育所分園を設置幼保一体的運営を開始東角小学校北校舎棟耐震補強及び改修東角小学校プール改修東角小学校運動場防砂植栽見守り隊の発足佐山小学校給食室屋上防水改修御牧小学校校舎等設備改良

町民プール(幼児プール)塗装中央公民館高圧受電設備取替え指定管理者制度の導入(中央公民館総合体育館町民プールふれあい交流館町民プール庭球場木津川河川敷運動広場中央公園野球場庭球場)久御山町子ども読書推進計画策定

    19年

小学校幼稚園門扉電気錠設置東角小学校北校舎大規模改修御牧小学校北門側児童用通路等整備小学校教室環境改善事業御牧幼稚園保育室増設(遊戯室)御牧幼稚園下水道接続東角小学校文部科学省国語力向上モデル事業指定(20年)

総合体育館メインアリーナ床面補修

年事                   項

9

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    20年 大字小字の廃止

御牧幼稚園に御牧保育所分園を設置幼保一体的運営を開始御牧小学校シャワー設置御牧小学校下水道接続佐山小学校中校舎教室照明増設久御山中学校改築 〔第1期工事着手〕土曜塾スタート

中央公民館和室及び管理人室畳の更新中央公民館出窓防水(資料室研修室2号)中央公民館接地改善中央公民館2階照明修繕ゆうホール入口点字鋲取替え総合体育館屋根鋼板部分補修総合体育館屋外階段周辺整備

    21年久御山中学校女子剣道部全国大会優勝町制施行55周年記念事業実施

久御山中学校改築 〔第1期工事(单校舎)完成〕久御山中学校改築 〔第2期工事着手〕久御山中学校北校舎大規模改造学校情報通信技術環境整備事業(デジタルテレビ電子黒板教育用校務用コンピュータ校内LAN)米飯給食週4回実施久御山中学校空調機器整備学校警察連絡制度協定書締結

第26回国民文化祭実行委員会設立

    22年まちの駅クロスピアくみやまオープン

久御山中学校改築 〔第2期工事(東校舎図書室)完成〕久御山中学校改築 〔第3期工事(外構グラウンド整備ほか)完成〕御牧小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭プレイベント文化財保管庫設置(森中内)町民プール(50mプール)塗装仲よし学級延長保育の実施 (18時から19時まで延長)

    23年

「久御山学園」スタート御牧小学校北校舎耐震補強佐山小学校北校舎耐震補強小学校教室空調機器整備東角小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭京都2011開催中央公民館冷却塔ポンプ取替え町民プール給水管漏水改修町民プール(50mプール)ろ過ポンプ取替え久御山町グランドゴルフ練習場整備

    24年

御牧小学校体育館耐震補強佐山小学校体育館耐震補強東角小学校体育館耐震補強佐山幼稚園空調機器整備東角幼稚園空調機器整備佐山小学校をコミュニティスクールに指定

第2次男女共同参画プラン策定第2次子ども読書推進計画策定ゆうホール外壁改修ゆうホール陶芸用電気窯購入

    25年

久御山中学校体育館耐震補強及び大規模改修久御山中学校をコミュニティスクールに指定各小学校でフッ化物洗口を開始

第2次生涯学習推進計画策定町民プール流水プール排水管起流ポンプ改修中央公民館耐震診断総合体育館玄関屋根防水山田家住宅寄附受入

    26年 町制施行60周年記念事業実施小中学校情報教育環境整備英検検定料一部補助いじめ問題対策調査委員会設置

小中学生広島派遣団参加料2000円徴収いきがい大学受講料1000円徴収中央公民館地下タンク内面FRPライニング等山田家住宅長屋門長塀保存修理設計委託山田家住宅主屋トイレ改修及び下水道接続総合体育館サブアリーナ空調設備改修町民プール日除けテント張替え町民プールろ過配管漏水改修

年事                   項

10

5-1 歴代教育委員名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

藤村 熊三郎 昭和 29年 10月1日 昭和 33年9月 30日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 33年 10月1日 昭和 45年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 35年 10月1日 昭和 51年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 36年 10月1日 昭和 48年9月 30日

田 中 正 三 昭和 36年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 45年 10月1日 昭和 57年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

西 村 喜 和 昭和 48年 10月1日 昭和 61年3月 31日

西 尾 正 男 昭和 51年 10月1日 昭和 52年2月 13日

篠 田 朋 子 昭和 52年7月 12日 昭和 62年3月 31日

中 務 佐 市 昭和 52年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 57年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 昭和 62年6月 17日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 昭和 60年 10月1日 平成5年9月 30日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

中 谷 晴 美 平成2年 10月1日 平成6年9月 30日

西 村 清 和 昭和 61年6月5日 平成9年9月 30日

荒 井 敏 江 平成4年 10月1日 平成 12年9月 30日

渡 邊 精 記 平成5年 10月1日 平成 11年3月 15日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

木 下 直 子 平成 11年6月 11日 平成 18年3月 31日

阪 本 孝 司 平成6年 10月1日 平成 18年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

11

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

今 村 愛 子 平成 13年7月1日 平成 25年6月 30日

西 村 裕 平成 21年 10月1日 平成 25年9月 30日

平 野 穂奈美 平成 18年6月8日 現 在

坂 正 義 平成 18年 10月1日 現 在

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 平成 27年9月 30日

寺井 恵太郎 平成 25年7月1日 現 在

小 寺 道 夫 平成 25年 10月1日 現 在

5-2 歴代教育委員長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 35年 10月1日 昭和 38年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 38年 10月1日 昭和 48年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 48年 10月1日 昭和 50年9月 30日

田 中 正 三 昭和 50年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 52年 10月1日 昭和 57年9月 30日

西 村 喜 和 昭和 57年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 60年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 平成2年 10月1日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 平成4年 10月1日 平成5年9月 30日

西 村 清 和 平成5年 10月1日 平成9年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

今 村 愛 子 平成 21年 10月1日 平成 25年6月 30日

坂 正 義 平成 25年7月1日 平成 27年9月 30日

平成 27年4月1日から地方教育行政の組織及び運営に関する法律が一部改正され同年 10 月1日付で新教育長として一本化されたことに伴い委員長職は廃止された

12

5-3 歴代教育長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 現 在

13

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員

教 育 長

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員 林

教 育 長

委 員 長 西村

委員長職務代理 中務

委   員 平岡 西村 阪本

委   員 篠田 木下

教 育 長 田口 清 森田和義 酒井不二夫

西村清和 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記

前川正嗣 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記 阪本孝司

篠田朋子 稲村友一 前川正嗣 西村清和 中谷晴美 荒井敏江

7 8 9 10 11平岡泰成 稲村友一 前川正嗣 西村清和 依田 博

元年 2 3 4 5 6

内田又太郎 田口 清

    年度職名

昭和 平成60 61 62 63

田中正三 西村喜和 中務佐市 平岡泰成

今田 繁 西尾正男 篠田朋子

阪本良一 田中正三 阪本良一 今田 繁 西村喜和 中務佐市

58 59喜多千三郎 阪本良一 田中正三 今田 繁 西村喜和

52 53 54 55 56 57    年度職名

昭和45 46 47 48 49 50 51

田中正三

阪本良一 林 透流

曽束輝一 内田又太郎

藤村熊三郎 林 透流 阪本良一 喜多千三郎 林 透流 阪本良一

43 44藪内利行 北尾孝夫 林 透流 喜多千三郎

37 38 39 40 41 42

5-4 歴代教育委員年次表

    年度職名

昭和30 31 32 33 34 35 36

14

委 員 長委員長職務代理 荒井

委   員 阪本 寺井恵太郎

委   員 木下

教 育 長

委 員 長 坂

委員長職務代理 平野

委   員

委   員

教 育 長 山本

教 育 長  

教育長職務代理  

委   員  

委   員

教 育 長 平成27年10月1日から新教育委員会制度に移行したため教育長と教育委員長が一本化されるとともに教育長は教育委員ではなくなった

山本悦三

坂 正義

平野穂奈美

寺井恵太郎

小寺道夫

    年度職名

平成27

 

寺井恵太郎

小寺道夫

   

    年度職名

平成27

今村愛子 坂 正義 西村 裕 小寺道夫

酒井不二夫 石丸捷隆 山本悦三

阪本孝司 今村愛子 坂 正義 平野穂奈美

木下直子 平野穂奈美

22 23 24 25 26依田 博 今村愛子 坂 正義

16 17 18 19 20 21    年度職名

平成12 13 14 15

15

1 教育委員会の当初予算 17

2 教育費決算額の推移 18

3 学校教育行政重点項目 21

4 社会教育行政重点項目 23

Ⅱ 教 育 予 算

議会費136989(20)

総務費998267(149)

民生費2203077(328)

衛生費527796(78)

労働費5582(01) 農林水産業費

154597(23)

商工費216500(32)

土木費647491(96)

消防費348213(54)

教育費968746(144)

公債費475742(71)

予備費25000(04)

1 教育委員会の当初予算(平成27年度)

教育総務費146327(151)

小学校費206289(213)

中学校費103493(107)

幼稚園費150775(155)

社会教育費311657(322)

保健体育費50205(52) 科目別

≪教育費内訳≫

人件費342440(354)

物件費385516(398)

扶助費25277(26)

補助費等132661(137)

普通建設事業費

82709(85) 積立金143(00)

性質別

単位千円()

歳出総額

6708000

17

2 教育費決算額の推移(単位千円)

教育総務費 小学校費 中学校費 幼稚園費社会教育総務費

公民館費生涯学習センター費

図書館費放課後児童健全育成費

町史編纂費 文化財費生涯学習関連施設整備費

保健体育総務費

体育施設費体育館建設費

元 1140745 68468 223545 112637 342596 51991 99505 8468 9523 18154 12935 192923

2 1486585 76839 233562 118411 612769 54314 44721 10584 8597 7013 12556 278635 28584

3 2892112 133212 235478 148761 505672 62571 38209 11450 10603 19304 12681 231994 1482177

4 1277669 116042 260724 265444 132427 79596 43196 11223 10943 15156 270780 72138

5 1176745 118451 301011 223218 141786 85280 42671 10442 10245 1735 14823 227083

6 846047 121701 227561 116153 142700 91484 39196 19401 10836 1741 17005 58269

7 945628 101905 246560 181027 149883 102169 50018 23152 10722 530 19585 60077

8 889084 102497 255794 121067 156726 107895 35850 18378 10129 486 27689 52573

9 1226325 114019 345461 247408 151080 121028 78527 18121 11068 414 37040 41430 60729

10 1389057 106898 293269 78491 128638 97664 34171 22813 33424 431 506898 31382 54978

11 2145670 144487 434290 67773 125254 191544 32679 36837 82791 15772 212 950022 34483 29526

12 1018895 114569 211765 102270 133475 181021 102844 40423 46782 15935 163 32946 36702

13 1127436 133989 265199 64073 220382 177144 66238 66445 37385 19018 4214 34722 38627

14 1253789 134551 454699 103923 153953 179461 32440 35516 47156 25129 2095 22812 62054

15 1151346 134354 378536 61430 159539 175010 32517 34492 45590 69596 3257 22841 34184

16 1115026 127694 303877 62566 151418 171818 28092 133667 38758 32964 2865 23729 37578

17 1181340 142786 320976 55384 194570 172855 41282 125008 36979 32833 123 22168 36376

18 1229921 139144 398092 58902 176805 158789 38655 132052 35529 32733 152 26640 32428

19 1123971 139884 327564 76308 239795 150652 27031 33942 35354 35143 239 21421 36638

20 1004824 139797 211316 150034 159114 148850 31419 29919 44551 38219 578 20360 30667

21 1718279 138995 306986 789063 155436 152175 27607 27899 31092 39204 728 19762 29332

22 1441623 137286 210472 577627 162338 155655 26983 28099 32499 42399 12754 19840 35671

23 1020577 138741 323178 56529 156855 159785 26553 33873 28505 41178 227 21289 33864

24 1100790 140892 402275 63852 164549 153653 26481 33029 29071 39910 259 18058 28761

25 1087960 139926 193080 288716 148855 150187 30877 24150 26705 34903 1827 17453 31281

26 865328 137630 196445 58082 150869 143606 28861 25432 27720 35468 5372 18529 37314

27 968746 146327 206289 103493 150775 150628 29931 22395 31030 38321 39352 19660 30545

平成26年度までは決算額平成27年度は当初予算額

年度

教育費

項 目 別 歳 出 内 訳

18

①決算額の推移

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

一般会計歳出合計(A)    (千円)

6622092 6572544 6701663 6522520 6708000

上記のうち教育費(B)   (千円)

1020577 1100790 1087960 865328 968746

(B)(A) () 1541 1675 1623 1327 1444

②人口1人当たりの教育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

教 育 費 決 算 額 ( 千 円 ) 1020577 1100790 1087960 865328 968746

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの教育費(円) 60974 66353 65560 52616 59251

③児童1人当たりの小学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

小 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 323179 402275 193080 196445 206289

児 童 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 932 894 907 896 864

1人当たりの小学校費(円) 346759 449972 212878 219247 238760

④生徒1人当たりの中学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

中 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 56529 63852 288716 58082 103493

生 徒 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 458 479 472 464 443

1人当たりの中学校費(円) 123426 133303 611686 125177 233619

(平成26年度までは決算額 平成27年度は当初予算額)

19

⑤園児1人当たりの幼稚園費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

幼 稚 園 費 決 算 額 ( 千 円 ) 156855 164549 148855 150869 150775

園 児 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 172 163 155 143 131

1人当たりの幼稚園費(円) 911948 1009503 960355 1055028 1150954

⑥人口1人当たりの社会教育費決算額

          年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

社会教育費決算額(千円) 290120 282403 268649 266459 311657

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たり社会教育費(円) 17333 17022 16189 16202 19062

⑦人口1人当たりの保健体育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保健体育費決算額(千円) 55153 46819 48734 55843 50205

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの保健体育費(円) 3295 2822 2937 3396 3071

―参考― 保育所児1人当たりの保育所費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保 育 所 費 決 算 額 ( 千 円 ) 446360 454669 432059 427731 510395

乳幼児数[ 5月 1日](人) 348 376 335 320 355

1人当たりの保育所費(円) 1282644 1209226 1289728 1336659 1437732

20

3 学校教育行政重点項目

~中学3年生の希望進路の実現を目指して~

久御山学園の充実(幼保小中一貫的教育とコミュニティスクールの推進)

学校(園)教育 (単位千円)

(1)学校幼稚園の教育環境の充実を図るため施設設備の整備に努める

ア 小学校防犯カメラ設置 (4177)新規

イ 東角小学校北西門レール式門扉改修 (1800)新規

ウ 学校施設等芝生化推進事業補助金 (706)継続

エ 小中学校電子計算機器借上保守 (14594)継続

オ 東角幼稚園1F大人用トイレ改修工事 (979)新規

(2)国際化社会に対する人づくりに努める

ア 国際感覚豊かな青尐年の育成

久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業(派遣) (3533)継続

イ 国際理解教育の充実

中学校小学校幼稚園及び保育所での国際理解教育の推進 (17834)継続

(3)学習指導の充実を図るとともに特色ある学校づくりに努める

ア 学校図書館の充実 (4991)継続

イ 小学校に尐人数授業のための講師を配置 (11417)継続

ウ 小中学校に特別支援教育補助員を配置 (9447)継続

エ 英検検定料を補助 (396)継続

オ 中学校に尐人数授業のための講師を配置 (11431)継続

21

カ 中学校部活動の指導者を配置 (228)継続

キ 学び推進事業「土曜塾プラス」の開催 (385)継続

ク 久御山学園教育研究会補助金 (1000)継続

ケ 教育相談事業の充実 (8724)継続

コ 学校運営協議会補助金

(御牧佐山東角小久御山中コミュニティスクール)(720)継続

(4)保護者負担の軽減に努める

ア 幼稚園(給食費スポーツ振興センター負担金)

小学校(学級費修学旅行費校外活動費給食費スポーツ振興センター負担金)

中学校(学級費修学旅行費校外活動費スポーツ振興センター負担金)

に係る経費の補助 (23390)継続

イ 要保護及び準要保護児童生徒に対する就学援助 (24413)継続

ウ 特別支援学級在籍児童生徒に対する就学奨励費補助 (864)継続

(5)通学途上の安全対策に努める

ア 通学路危険箇所へ交通指導員を配置 (4218)継続

イ 児童生徒の安全を図るため巡回パトロール員を配置 (2245)継続

(6)その他

ア 学校給食の運営 (19608)継続

22

4 社会教育行政重点項目

~地域の絆づくりを目指して~

社会教育 (単位千円)

(1)生涯学習のまちづくりの実現〔生涯学習社会の形成〕 (3619)継続

(2)まなび教室の開設 (627)継続

(3)平和学習事業の開催〔広島派遣平和啓発ポスター展〕 (1031)継続

(4)成人式の開催 (552)継続

(5)第 40回町民文化祭の開催 (3576)継続

(6)各種社会教育関係団体の充実を図るため活動費補助を行う

ア 町青少年健全育成協議会 (1200)継続

イ 郷土史会 (130)継続

ウ 町PTA連絡協議会 (280)継続

(7)図書館業務の充実に努め利用者サービスの向上を図る

ア 図書購入 (5000)継続

イ 図書管理システムの更新 (4104)新規

ウ 障害者等図書配送サービス (52)継続

エ 視聴覚資料備品購入 (1000)継続

(8)仲よし学級指導内容及び施設の充実に努め魅力ある学級運営を図る (38321)継続

(9)山田家住宅長屋門長塀保存事業 (39052)新規

23

(10)文化財を調査保護し啓発を図る[調査保護啓発] (371)継続

(11)文化施設指定管理料等 (126280)継続

社会体育

(1)町体育協会組織及び事業の充実を図る

ア 町体育協会活動費補助 (5000)継続

イ くみやまマラソン実施委員会補助 (1000)継続

(2)生涯スポーツの振興を図るため各種教室大会などを実施する

〔スポーツ大会の開催(小学生ドッジボール町民運動会等)〕 (2203)継続

(3)スポーツ環境の充実を図るため体育施設の整備に努める

〔町民プールなど施設維持管理事業〕 (12)継続

(4)スポーツ施設指定管理料 (27566)継続

24

1 施設台帳一覧 25

2 文教施設建設内容一覧 26

Ⅲ 教 育 施 設

明治5年 明治6年 昭和50年 昭和50年 昭和56年 昭和50年 昭和53年

205 358 302 443 32 58 41

普  通 8 12 12 13 - - -

特別支援 2 3 2 2 - - -

計 10 15 14 15 3 4 4

11 18 18 20 4 6 8

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

- 1 - 1 - - -

1 2 4 4 - - -

1 1 1 1 - - -

- - 1 1 - - -

8 10 12 17 - - -

2821 4765 4845 6344 686 812 1214

678 684 830 1021 - - -

174 173 186 - - - -

構 造 ステンレス ステンレス FRP FRP アルミ アルミ アルミ

面 積 377 333 375 425 28 28 24

寸 法13times2513times4

117times247

11times413times255times10

17times25 4times7 4times7 瓢箪型

建 物 4981 8480 5972 12211 1633 2839 2409

グラウンド 5845 5176 13420 13106 1411 1500 1444

その他 - - - - 294 - 388

計 10826 13656 19392 25317 3338 4339 4241

校 舎 保 有 面 積

屋 体 保 有 面 積

給 食 室 保 有 面 積

プ ー ル

敷地面積

放 送 室

コンピ ュ ー タ教室

視 聴 覚 室

特 別 活 動 室

図 書 室

教 育 相 談 室

施設規模等

開 設 年 度

児童生徒幼児数

学 級 数

保 有 普 通 教 室 数

保 有 特 別 教 室 数

理 科 室

音 楽 室

工 作 ( 美 術 )

家 庭 科 室

1 施設台帳一覧

(平成27年5月1日現在)

         学校(園)名 御 牧小学校

佐 山小学校

東 角小学校

久御山中学校

御牧小学校附属幼稚園

佐山小学校附属幼稚園

東角小学校附属幼稚園

25

2 文教施設建設内容一覧

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和29年 体育館 371 3685 災害復旧42年 プール 315 721045年 校舎危険

改 築565 28160 北校舎

46年 校舎増築プール

1302310

5484020450

北校舎

47年

給食室 173 25000

51年 体育館危険改装新 築

678 115000

54年 用 地造 成校舎増築

16361636

786

4705115800

162300

校舎増築 1107 143350

56年 校舎増築 1351 207000

60年 校舎増築 1119 195823

平成7年

平成8年

9年

145500

体育倉庫改装 489    14993(既設倉庫撤去及び周辺整備含む)

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

中校舎耐震補強       23484

南校舎給食棟屋上防水等改修(屋上防水外壁改修)    42810

体育館屋上防水等改修 30710(屋上防水改修内部一部改修)

253722537239461021

425

76787981900

5156009640038000

48~49

給食室 174 41000 48~49継 続 校舎増築は(財)山城学校建設公社に

よる立替施行

校舎増築 1128

48年 用 地造 成校 舎体育館プール給食室

22816228162737

830325186

632486124330380000700003200050500

48~49 用 地造 成校 舎体育館プール49年

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎危険改 築増 築

2800 217000 47~48継 続

体育館校舎危険改 築増 築

684

2095

52900

164000

南校舎47~48継 続

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

明治5年設置 明治6年設置 昭和50年設置(4月開校) 昭和50年設置(4月開校)

26

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

675 8715 10(繰越)

12年

13年

17年

18年

19年  

20年

 

下水道接続       13012 中校舎教室照明増設   557 外周側溝清掃      935 校舎改築(第1期)南校舎着工 85353

便所改修  431 運動場排水整備    1158 壁掛扇風機設置 179

特別支援学級設置 430 (給食休憩室新設)

北門通路等整備 1969 教室内扇風機設置 88台 3938

渡り廊下接合部改修 5187

受電設備改修 プール改修 74730

運動場防砂植栽 704

教室内扇風機設置 62台 2648 教室内扇風機設置 80台 3369 北校舎大規模改修 10269

給食室空調設備改修 南校舎内部改修 2095  93870

校舎等設備改修 720 給食室屋上防水改修 2825 北校舎棟耐震補強及び改修 88725 受電設備改修

16年 南校舎耐震補強及び改修 北校舎屋上防水改修

       2095  97440 フェンス改修

給食室空調設備改修

(保育所プール含む)

15年 図書室空調機器設置 図書室空調機器設置 南校舎耐震補強及び改修

バックネット改修 バックネット改修       2731  148053

特殊学級設置給食室空調設備改修

プール雨水配水管改修 北校舎棟給水管等改修側溝他改修

久御山中学校体育館外壁等改修           42525

体育館外壁及び南校舎屋上防水改修             31278

フェンス改修

14年 南校舎耐震補強及び改修 プール改修 333     100590 北校舎便所改修 7箇所  42315

      1425  123137

生ごみ処理機新設 教育相談室整備

保健室空調機器設置

11年 プール撤去及び運動場整備プール施設撤去      12224運動場改修    8251

体育館外壁改修及び北校舎屋上防水等改修           45480

プール改築 377     119700

南校舎屋上防水改修   12390

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

10年 北校舎改修 1375    83867(渡り廊下改修保健室空調機器設置学童保育室整備)

保健室空調機器設置 保健室空調機器設置 公共下水道接続    15685

生ごみ処理機新設

27

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

21年

2532 548558

2547 129600

22年

1245 427712

220m他 26764

4198 6645

9701 40023

23年

24年

25年

26年 高圧設備改修        2052

体育館耐震補強      135975 体育館耐震補強   8190 体育館耐震補強   66675

体育館耐震補強及び改修  229425

空調設備整備        29925 空調設備整備        32017 空調設備整備        31382

北校舎耐震補強       13073 北校舎耐震補強       14490

校舎改築(第2期)図書館東館棟

中庭玄関周辺及び校内LAN整備

旧校舎解体 3688

第3期(その1) 防球ネット他改修

第3期(その2) 体育倉庫新築

第3期(その3) グラウンド他整備

受水槽改修       19546 デジタルテレビ購入 20台  3176

電子黒板購入 1台  460

防犯カメラ設置 4台  1161

太陽光発電設備 20kw  20990

プールろ過装置ろ過材入替  993

校舎改築(第2期)北校舎大改

デジタルテレビ購入 13台  2600 デジタルテレビ購入 17台  3468 デジタルテレビ購入 18台  3672

電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台   460 上記により冷暖房設備設置

PC教室等機器購入  24634 PC教室等機器購入  24957 PC教室等機器購入  25274

デジタル放送アンテナ整備  436 デジタル放送アンテナ整備  252 デジタル放送アンテナ整備  480

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

校内LAN整備 3校  6300 校内LAN整備 校内LAN整備 校舎改築(第1期)南校舎完成

28

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和49年 用 地造 成園舎新築

22442244

652

611101268093920

50年

52年

53年

54年

55年

用 地 4417 666962平成元年 造 成 4417 30591

2年 園舎新築

842 2549409年

12年

13年

14年

17年

18年 用 地 400 6000  19年

20年 21年

22年 地上デジタル放送アンテナ整備 257

給湯器入替          315

エレベーター修繕       315

  排水改修           945

デジタル放送アンテナ整備   218 デジタル放送アンテナ整備   126 デジタル放送アンテナ整備   240

屋上防水改修      3759 トイレ改修       525

舞台吊物装置改修      3885

保育室増設 15777    44835  

高圧受電設備取替      11529

遊戯室増設 192    65100

下水道接続 3710

63年 第2京阪道路用地となるため移転計画を策定用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

増築エレベーター新設等 20  49417

旧図書館整備   71734 54075

遺跡展示    7200 9975

フェンス改修 園舎改修 1214     76650 防水等改修         30240

用 地造 成園舎新築

318531851214

7766031022

126500用 地造 成園舎新築

29382938

608

79000154000108000

園舎は(財)山城学校建設公社の立替施行

用地造成園舎新築は日本住宅都市整備公団による立替施行

新 築 3036 499600 49~50継 続

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

昭和56年設置(4月開園) 昭和50年設置(4月開園) 昭和53年設置(9月開園) 昭和50年設置(10月開館)

29

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

23年

24年

25年

26年

空調機器更新         416

築山改修           232 物置設置           918 地下タンク配管等漏えい検査業務 659サッシュ枠改修        113 プール全面塗装        446 地下タンク内面FRPライニング等工事 3057

冷却塔ポンプ取替     2502

自家用発電機修繕       439

空調設備          4200 空調設備          8689 オイルポンプ圧送管変更    830

築山改修           544 耐震診断実施     4074

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

30

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和55年 保育室 65 7000 保育室 78 8500 保育室 91 8750

60年 増 築 26 2200 増 築改 築

157202 39000

平成10年 (945)

11年

15年 新 築 115 24044

26年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

 昭和60年

用 地造 成

56185618

39444530570

61年 築 造 1600 29972162年 用 地 2626 218739 築 造

休憩室2626

73220003483

平成元年 用 地 5016 6123522年 造 成 5335 347893年 新 築 3832 13297306年

14年

15年

体育館南側に駐車場増設

トレーニングルーム増床 152  21315

管理棟空調改修       1150 メインアリーナ日除けカーテン改修  418

トップライト回りコーキング打替 1995

昭和61年設置(7月開設) 昭和61年設置 昭和63年1月から供用開始 平成4年設置(5月開館)

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地はプール駐車場を利用 用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

改 修           7103 改 修           6599

システム更新サーバ更新事業 2493ワイヤレス人数カウンタ(HCR)機器購入事業  52

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

久御山町中央図書館室を増設改装

校舎内移転  65(解体撤去)

校舎内移転130

19515(佐山東角総事業費)

校舎内移転  130

平成11年8月ふれあい交流館ゆうホールに移転開館 87012

御牧放課後児童保育室 佐山放課後児童保育室 東角放課後児童保育室 久御山町立図書館

昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和61年設置(5月開館)

31

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

16年

17年

18年      

19年

21年

22年

23年

24年

25年

26年

ウレタンマット等購入事業    564トレーニングルーム機器購入事業 886

日除けテント張替え工事  2484 高圧カットアウト等改修工事   222ろ過配管漏水改修工事    1163 非常放送設備更新工事      375

防球柵等設置工事        308サブアリーナ空調設備改修工事 2403

メインアリーナ自動カーテン取替 520  バスケットコートライン等塗装  872

流水プール起流ポンプ改修工事  1510 庭球場クラック補修工事 525 玄関屋根防水工事 1050  流水プール排水管改修工事  1260  

メインアリーナ玄関ポーチ他改修 347

地上デジタル放送アンテナ整備  253

シャワー給湯水栓取替       323

プール給水管漏水改修    1166

受変電設備改修       2410

50mプールろ過ポンプ取替   599 

高圧受電設備修繕       1297

プール前テニスコート補修  378

給水管漏水改修     1287 高圧ケーブル入替        785

50mプール塗装      3944 エレベーター作業油取替     592

流水プール塗装      3770

流水プールろ過ポンプ取替  1239

50mプールろ過材入替   4725

シーケンサ取替       1446

幼児プール塗装     1154

メインアリーナ床改修 7455

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

32

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和57年 築 造 11508 29735

58年 収蔵庫 51 2200 築 造 24346 69083

60年

61年 倉 庫 141 890062年

平成5年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

平成11年 新 築 3014 121873513年

15年

22年 新 築 15741 12484 (引越)23年

24年

25年

26年

防犯カメラ購入事業       80

水槽まわりシーリング打替え工事 951 長屋門長塀保存修理設計委託業務 3024

観賞池循環ろ過機制御盤交換工事 630 残材処分業務         129マルチメディアルームパソコン等購入事業 398 主屋トイレ改修及び下水道接続工事 1584

H2581寄附 地籍152204

山田家住宅長屋門屋根仮復旧工事 1050

改修

地上デジタル放送アンテナ整備  239

エレベーター修繕       1796

外壁改修           8621陶芸用電気窯購入       1499

非常用発電設備蓄電池交換工事  441

ふれあい交流館ゆうホール 教 育 相 談 室 文 化 財 保 管 庫 山田家住宅長屋門長塀

平成11年設置(8月開設)

駐車駐輪場増設 972    18323

用地は国土交通省より借地

昭和60年11月から供用開始

用地は国土交通省より借地

近火災により復旧       1400 近火災により復旧      4300

役場駐車場建設により3小学校の郷土資料室へ移転

役場駐車場建設により移転

民 具 収 納 庫 体 育 備 品 倉 庫 木 津 川 河 川 運 動 広 場 木 津 川 河 川 敷 球 技 場

昭和58年7月から供用開始

33

1 児童生徒数の推移 35

2 児童生徒園児数 36

3 町立小中学校教職員数 37

4 通学区域 38

5 久御山町の教育理念『くみやまタウンキャンパスプラン』 39

~久御山学園~

6 学校教育指導の重点 44

7 研究テーマ内容 51

8 保健安全 53

9 特別支援教育 56

10 情報教育 57

11 学校給食 58

12 幼稚園教育 60

13 就学(園)奨励 61

14 保護者負担の軽減策 63

15 交通指導員制度 65

16 外国語活動英語教育国際理解教育 66

17 久御山中学校WHS交流事業 67

18 教育相談室 69

Ⅳ 学 校 教 育

1 児童生徒数の推移

(各年5月1日現在)

年 度 児 童 数 生 徒 数 年 度 児 童 数 生 徒 数

平成8年 1031 640 平成 18年 960 394

平成9年 948 606 平成 19年 957 396

平成 10年 918 554 平成 20年 953 430

平成 11年 886 484 平成 21年 972 434

平成 12年 869 446 平成 22年 956 449

平成 13年 865 433 平成 23年 932 458

平成 14年 892 414 平成 24年 894 479

平成 15年 902 400 平成 25年 907 472

平成 16年 905 393 平成 26年 897 464

平成 17年 932 403 平成 27年 865 443

0

200

400

600

800

1000

1200

H8 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H22 H24 H26

児 童 数

生 徒 数

35

2 児童生徒園児数

御牧小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 30 35 46 22 38 28 6 205

学 級 数 1 1 2 1 2 1 2 10

佐山小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 48 69 63 48 58 63 8 357

学 級 数 2 2 2 2 2 2 3 15

東角小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 49 50 46 54 43 52 8 302

学 級 数 2 2 2 2 2 2 2 14

久御山中学校

1 年 2 年 3 年 特別支援 合 計

生 徒 数 138 160 139 6 443

学 級 数 4 5 4 2 15

御牧小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 8 10 14 32

学 級 数 1 1 1 3

佐山小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 17 22 19 58

学 級 数 1 1 2 4

東角小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 12 12 17 41

学 級 数 1 1 2 4

(平成27年5月1日現在)

36

3 町立小中学校教職員数

男 5 8 9 18

女 10 12 10 10

教職員総数 17 21 21 30

事 務 職 員 1 1 2 2

栄 養 教 諭 1

1 2 2 1

計 15 20 19 28

小  計 14 17 17 24

講 師(定数内)

1 3

8 9 6 8

養護教諭 1 1 1 1

主幹教諭 1

教 諭

3 5 8 12

校  長 1 1 1 1

教  頭 1 1 1 1

(平成27年5月現在)

      学校名

区 分

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

37

区         域

御牧小学校北川顔藤和田島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より西側それ以外の島田全域坊之池中島西一口東一口相島森野村伏見区向島下五反田

佐山小学校

佐山〔双栗12及び府道宇治淀線より南側〕佐古〔東角及び清水を除く〕市田田井下津屋島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より東側森〔南大内232233〕野村〔外野34hellip市田鈴間の西側〕

東角小学校林栄佐山〔籾池及び双栗のうち府道宇治淀線より北側(双栗12を除く)〕佐古〔東角清水〕

京都市立明親小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より東側〕

京都市立美豆小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より西側〕

久御山中学校 大橋辺を除く久御山町全域伏見区向島下五反田

京都市立大淀中学校

大橋辺

4 通学区域

38

5 久御山町の教育理念 『くみやまタウンキャンパスプラン』

~久御山学園~

久御山町教育委員会では生涯学習の視点から策定された「くみやまタウンキャ

ンパスプラン」の理念に基づき我がまちの誇る優秀なものづくりの技術や人財

(材)自然や歴史的資源公共施設住民パワー行政サービスなどを結集して

次世代を担う「久御山の子」を育てることを目指しています

「くみやまタウンキャンパスプラン」とは久御山町全体をキャンパスととらえ

地域にある先進的な企業や産業の技術知識文化財人財(材)等と協働し地域

全体で特色ある教育を推進するとともに近隣の大学や高等学校との連携によるスム

ーズで一貫性のある教育により子ども達の希望進路の実現地域有為の人材育成を

目指す教育ビジョンとして取組を推進します

(期間)平成 16年度から 10年間(1次) 平成 26年度から 10年間(2次)

(1) 久御山町の教育の方針

久御山町の教育は日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京

都府教育委員会学校教育の重点社会教育を推進するためにを踏まえ変化の激しい

現代社会の中で人々が自発的に学習することによって自らの個性能力を伸ばし

人として豊かな心を持って生きがいに満ちた生活を送ることができる社会の実現を

目指します

そのために確かな学力豊かな人間性健康や体力などの「生きる力」の育成を

基本としこの社会に柔軟に対応する能力や資質の育成に努めることが必要です

久御山町教育委員会は町内の先進的な企業や農業の知識や技術伝統的文化や

様々な分野で活躍する人財(材)を有効活用することにより地域社会に根ざし地

域とともに育てる共(教)育=くみやまタウンキャンパスプランを学校教育と社会

教育の双方からの連動した取組による実現を目指します

(2) 学校教育の方針

学校教育においては「生きる力」を「自立する力」「展望する力」「挑戦する力」「共

生できる力」ととらえ久御山の子ども達が将来「自らの夢の実現」のために自発的

に学習しリスクをおそれず挑戦し続けるたくましい心と体を鍛え人や社会とつな

がって「自己実現」を目指すことのできる自立した人間に成長できるよう教育活動を

展開します

具体的には町立保育所幼稚園学校における幼保小中一貫的教育によっ

て「生きる力」の育成とコミュニティスクールを核とした地域総がかりの学校づく

りを推進することを基本方針として保育所幼稚園学校と保護者地域社会が一体

となって「久御山の子」を共に育てるための組織として『久御山学園』を設置します

そこでどのような「久御山の子」を育てたいのかというイメージを保育所幼

稚園学校をはじめ保護者や地域社会全体で共有し一体となって久御山ならではの

39

教育活動を推進します

「めざす子ども像」として次のような姿を設定し関係機関や住民の方にも広く

周知し共通理解を図っていきます

自立自分でできることは自分ですることやものごとを自分の責任において決定

することができやがて社会貢献としての仕事ができる力

展望夢と希望を持ちその実現のために見通しを持って準備し生涯にわたっ

て自己を高めようとする力

挑戦自己の可能性を信じ夢や希望の実現に向けてリスクに立ち向かうたく

ましい心と体

共生互いの違いを認め尊重し人や社会と繋がって共に豊かに生きる力

(3) 久御山学園について

① 久御山学園創設の趣旨

久御山町教育委員会では久御山の子ども達が将来「自発的に学習することに

よって自らの個性能力を伸ばし豊かな心を持ち人や社会とつながって自己

実現を目指すことのできる自立した人間」を育成することを目指して久御山町

の学校支援事業久御山学園教育研究会を核とした幼保小中一貫的教育や

コミュニティスクールなどを推進してきました

これらの事業や施策は少しずつ成果を上げてきましたが社会情勢の急激な変

化に対応し今後更に地域住民の教育に関する期待に応えることが必要であると

考えます

そこで『久御山学園』は町全体で『めざす子ども像』を定めて地域保

護者学校幼稚園保育所が同じ目標に向かって教育活動を推進するととも

に4つの育成したい基本的な力としてldquo自立rdquoldquo展望rdquoldquo挑戦rdquoldquo共生rdquoを掲げ

ています

また既存の幼稚園保育所小中学校を存続させた形で幼児児童生

徒は現在の幼稚園保育所小中学校に在籍しながら現行の63制のもと

で15 年間を見通したカリキュラムと校種間の連携と円滑な接続(一貫的教育)

を図るとともに地域ぐるみで子ども達の教育を支援し学校力を高める『コミ

ュニティスクール』の積極的な推進を大きな特色としています

② 久御山学園の位置付け

『久御山学園』の運営計画は町生涯学習計画「くみやまタウンキャンパスプ

ラン」に基づく学校教育分野の実施計画の一つであり地域保護者幼稚園

保育所学校が一体となって将来の久御山町を担う子ども達を育てるための組

織です

③ 学園運営計画の策定

『久御山学園』の実施期間は久御山町教育委員会が必要と認める期間継続す

るものとし平成 23 年度を開始年度としおおむね5年間を単位として見直し

を図ります

40

     よこの連携

   乳幼児児童生徒は現在の各校園所に 各校園所が家庭地域と力を合わせ子どもたちの育成に関わっていきます

   連携のもとに0歳から15歳までの15年間   を通して一人ひとりの子どもの個性や能      地域家庭保護者   力を最大限に伸ばすことのできるきめ細      校区各種団体等   やかな一貫的教育を推進します      学校運営協議会

 

めざす子ども像「人生を開拓しようとする子」

久御山学園 中学3年生希望進路の実現 (学力充実向上)

    久    御   研    山   究    学   の   た    園   発 て    教   信 の    育 接    研 続    究    会  小中学校

       保育所幼稚園

支援 支援

 啓発   学校評価支援   広報

     久御山学園 「中学3年生希望進路の実現」を目指して   ( 学 力 の 充 実 向 上 )

たての接続

   在籍したままで各幼保小中学校が緊密な

めざす子ども像 「人生を開拓しようとする子」

「自立」「展望」「挑戦」「共生」

地域家庭保護者 学校運営協議会 校区各種団体等

よこの連携 よこの連携

41

 

<久御山学園が取り組む幼保小中一貫的教育とは> 保育所幼稚園小学校中学校の枠にとらわれずに枠組を越えて各幼保小中学校が接続

連携を意識して0歳から15歳までの15年間を通して学力充実向上に向けて教育を推進します

<幼保小中一貫的教育の方針> 0歳から15歳を見通した一貫性のある学習指導

基本的生活習慣の確立に向けての一貫性のある生徒指導(子どものやくそく) 保育所幼稚園小中学校の教職員の計画的継続的効果的な交流

乳幼児児童生徒の計画的継続的効果的な交流

久御山学園が進める「幼保小中一貫的教育のイメージ」

5歳児幼保一体化(5歳児は幼稚園で一緒に保育教育を受けます)

中学校

久御山中学校

【小中連携】 情報の共有 行事交流 小学6年生の中学校体験 小学6年生の部活動体験 中学校教職員による出前授業 教職員の相互の授業参観 教職員の合同研修

中 学 3 年 生 希 望 進 路 の 実 現

小学校

【小小連携】指導法教材の統一 児童交流

御牧小学校 東角小学校 佐山小学校

【幼保小連携】 小1スタートプログラム

情報の共有 行事交流 5歳児の小学校体験授業

幼稚園 保育所 東角小学校

御牧小学校

佐山小学校 宮ノ後保育所

御牧保育所

佐山保育所

【幼保連携】

幼保小中一貫的教育

42

久 御 山 学 園  具 体 的 な 取 組

中 学 3 年 生 の 希 望 進 路 の 実 現

中学校での学力充実向上

久御山中学校は「英語教育教師力の向上」研究校として生徒に「質の高い 学力」を身につけさせるために学力調査等の分析を行い生徒の実態に合わせ

た授業づくりを行っています 教師力向上

英語教育の充実 中1振り返り集中学習 中2学力アップ集中講座

小1スタートプログラム スムーズな小学校生活をめざして入学時1週間の授業時間の工夫を行っています 20分程度の学習活動の実施(勉強のきまり鉛筆の持ち方そうじの仕方等) アプローチカリキュラム 遊びを中心とした幼児期の生活や学びから小学校の生活や学習に滑らかに接 続します

幼保連携

小学校区の幼保の幼児が計画的な交流を行っています 基本的生活習慣の確立に向けて保育所幼稚園が「早寝早起き朝ごはん」の取

組を家庭と連携して行っています

小中連携 「中1ギャップ」の解消をめざして児童生徒や教師の連携を行いスムーズな進 学をめざして様々な取組を行っています (教師)小中連携カリキュラムの作成 小中の授業参観 春休みの課題の共同作成 (児童)部活動体験 体験入学

小小連携

町内3小学校は漢字外国語活動(英語活動)算数指導方法の統一などを行 い各小学校が進めている研究の成果を共有して子どもたちの学力充実向上 に取り組んでいます

幼保小連携 5歳児を対象にことばの育成をめざした「小1よういどんプログラム」の実施や小

学校と幼稚園の先生が協同してことば遊びかず遊びなどさまざまな活動を行い 小学校とのスムーズなつなぎを目標に取り組んでいます

幼保小中一貫的教育

子どものやくそく

43

6 学校教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京都府教育委員会

学校教育の重点を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

幼保小中一貫的教育による「生きる力」の育成

地域社会の力を結集したコミュニティスクールによる「学校力」の向上

【重点課題】

「質の高い学力」の育成(知)

豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進(徳)

基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成(体)

学校の教育力の向上と信頼される学校づくり

【具体的方策】

「久御山学園」(幼保小中一貫的教育校)を核とした幼保小中連携の推進

~中学3年生の希望進路の実現~

久御山町の基本方針を実現するためには幼稚園保育所小中学校(以下「学

校」という)が一体となって取り組む必要がありますまた公教育の最大の強み

でもある地域の力を学校に生かし学校力を高め「地域の子は地域で育てる」組織

的な取組が必要です

久御山町教育委員会は学校保護者地域の一体的な教育を具体的に推進するた

めの組織として『久御山学園』を設置し9つの重点目標達成を目指して取組を推進

します

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

~質の高い学力の育成~

【重点目標1】≪質の高い学力をはぐくむ≫

基礎基本の定着

① 後期5ヶ年計画(小中学校)の4年次の評価と最終年度の実践まとめ

ア 校種間連携事業及び共同授業等の実施

幼児期の教育と義務教育9年間の継続した指導内容と指導方法の確立

イ 各校園所を中心とした研究による保育授業改善と保育力授業力の向上及

び普及

各校園所の研究を通して教師保育士の実践力の向上

ウ PDCAサイクルの活用による各校園所の研究推進

各校園所の研究成果を普及及び実践

エ すべての教科保育における「ことばの力」の育成を視点とした保育授業

44

改善の推進

発達段階に応じた「ことばの力」の育成

② すべての児童生徒の基礎学力の充実と進路保障をめざす「効果のある学校」の

取組推進

③ 個に応じた指導の充実

ア 小中学校における尐人数学級や尐人数授業の実施による学力の充実向上

尐人数学級や尐人数授業などの個に応じた指導方法の工夫改善

イ 小中学校における各種学力調査結果の組織的な分析と課題解決に向けた指

導の実施

ウ 学力の充実向上に向けての取組の推進

あらゆる教育活動の場を活用した学力の充実向上の取組

「中1振り返り学習」「中2集中学習」などを活用した基礎基本の徹底

エ 特別支援教育の視点を踏まえた個に応じた保育教育の充実

ユニバーサルデザインに基づくすべての幼児児童生徒一人一人を大切にし

た教育

オ 教材の開発

ICT(情報機器)の活用やデジタル教材などの活用

④ 幼保連携幼保小連携小中連携の充実

幼児期の教育と義務教育9年間を継続した保育教育の確立

他校種間連携小小連携などによる指導内容と指導方法の確立

⑤ 幼児期の教育の充実

遊びを通しての人間形成の基礎を培う乳幼児期の保育教育の充実

認定こども園を見据えた施設整備及び運営の検討推進

⑥ 学校図書館及び図書館司書の活用と多様な読書活動による読書習慣の形成

⑦ 教師力保育力向上(町内保育所幼稚園学校に勤務する全ての保育士教

職員)

ア 町スーパーバイザーの指導による保育授業改善研修の充実

イ 各校園所の公開保育授業による指導方法や指導技術の共有化

ウ 町教職員研修及び教師力アップセミナー等による研修の充実

エ ベテラン教員からの指導技術の伝承

「活用する力」の育成

① 「活用する力」の育成に向けた指導方法の充実

「活用する力」を育む学習活動の実践授業内容の充実

② すべての教育活動における言語活動の充実

幼児期の教育から中学卒業までを見通した取組の充実

③ 授業の中での思考力表現力判断力の育成

日々の授業改善による基礎基本を生かした思考力表現力判断力の育成

学習意欲の向上

① 家庭との連携による学習習慣の確立

学校と家庭とが緊密に連携を図り学習習慣の確立をめざした継続的な取組

45

の推進

② 地域との連携を深め社会人講師の専門性を活用

ア 地域人材の発掘

イ 社会人講師の専門性を活かすことによる児童生徒の学習意欲の向上

③ 自己有用感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

ア 幼児児童生徒に成就感を持たせるような指導

イ 自己有用感や自己効力感を体験的に積み上げる場の設定

④ 小学校高学年での専科教員配置に向けての研究推進

専科教育導入に向けて各小学校における研究推進

⑤ 中学卒業時「英語検定3級」合格に向けた取組の推進

受験者の増加に向けた取組の実施(受験料補助事業)

~豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進~

【重点目標2】≪規範意識や人を思いやり尊重する心など豊かな人間性を育む豊か

な感性コミュニケーション能力≫

① 多様な人の関わりを通した自他との違いの認識と自尊感情の育成

ア 自己肯定感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

イ コミュニケーション能力の育成を目指した取組の推進

② 道徳教育の推進

ア 教育活動全体を通じて道徳性の育成

イ 「わたしたちの道徳」「京の子ども 明日へのとびら」をはじめとした効果

的な資料の活用

年間指導計画に位置づけた計画的な活用

~基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成~

【重点目標3】≪たくましく健やかな身体をはぐくむ≫

健やかな身体と体力向上

① 基本的生活習慣の確立

ア 0歳から 15年間を見通した生活習慣及び生活規律の確立をめざした指導

イ 久御山学園での 15年間を見通した系統的指導

ウ 「生活点検表」の分析と啓発

幼児児童の生活実態の把握と生活改善に向けての取組を推進

エ 基本的生活習慣の確立に向けての保護者啓発

オ 久御山学園「子どものやくそく」の啓発

② 体力の向上

ア 新体力テストなどを活かした子どもの体力運動能力向上

運動機会の確保と体験的活動の重視

「京の子ども元気なからだスタンダード」等の活用

46

③ 地元産食材を活かした食育の推進

ア 学校給食を中心にした食育の推進

給食での地場産の食材活用や食文化への理解指導

栄養教諭による指導の推進

イ 中学校給食実施に向けた調査研究

健康の増進及び体力の向上を図る中学校給食実施に向けて調査及び検討

の推進

【重点目標4】≪一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす≫

① 勤労観職業観を育てるキャリア教育の推進

ア キャリア教育の教職員研修

イ 職場体験活動の推進

地域の企業公共施設などでの中学2年生の職場体験活動の充実

ウ 地域自然体験活動を通しての価値観の形成

地域での体験活動を通じて勤労観職業観を育成

② 社会的自立を目指す特別支援教育の充実

ア ノーマライゼーションの進展などに対した特別支援教育の理解を図るた

めの研修の充実

イ 個に応じた指導の推進と指導方法の工夫改善(特別支援教育補助員の配置)

ウ 特別支援教育についての啓発活動の充実

エ 町内の特別支援に関わる組織の連携と体制の充実

関係機関との連携と支援体制の整備の推進

オ 幼児児童生徒の発達を見据えた「移行支援シート」の活用

③ 地域学習の充実

ア 地域教材の活用と体験学習の充実

各教科等での地域教材や体験学習を計画的に実施

イ 地域理解を図る教職員研修の実施

新転任職員のフィールドワークの実施

校種間連携の推進

① 「小1プロブレム」「中1ギャップ」の解消に向けての幼保小中連携の強化

ア 幼保小連携や小中連携の積極的な体験活動の推進

イ 進学に向けて期待感を持つことのできる取組の推進

自尊感情を育む人権教育の充実

① 生命と人権を尊重し豊かな人間性を育成する指導の充実

ア 発達に応じた人権問題の正しい理解

イ 基本的人権の尊重に関する指導の徹底

人権教育年間計画をもとにした各教科教科外などでの指導

京都府教育委員会作成の人権学習資料集などの活用

「いじめを許さない」土壌づくりの実践

47

【重点目標5】≪社会の変化に対応しよりよい社会の構築に貢献できる力をはぐく

む≫

情報教育

① ICT機器活用の充実

ア 情報教育年間計画の活用(久御山町情報機器活用実践事例集の活用と検証)

イ 携帯電話スマートフォン等の普及による情報モラルの系統的指導

国際理解教育

① 国際理解教育の推進

ア 国際理解教育及び英語活動外国語活動に関する久御山プランの効果的な

実施

イ コミュニケーション能力の育成に努め異文化の理解を図る取組の推進

福祉ボランティア教育

① 福祉教育の推進

ア 小中学校プランの計画的実施と社会福祉協議会等関係機関との連携

イ 体験学習の充実

児童生徒の実態に応じた取組の実施

~学校の教育力の向上と信頼される学校づくり~

【重点目標6】≪学校の教育力の向上を図る≫

生徒指導

① 生徒指導の充実

ア 非行防止教室の実施及び生徒指導体制の充実

イ 家庭地域専門機関との連携

ウ 体罰を許さない指導の徹底

② いじめや不登校の早期発見と総合的な相談体制の充実

ア 「久御山町いじめ防止基本方針」「学校いじめ防止基本方針」に基づいた

取組の実践

イ 全教職員が一丸となった早期発見早期解決に向けた取組の充実

ウ 家庭との連携相談活動

エ 関係機関(教育相談室児童相談所など)との連携

③ 専門的機関との連携

ア 町内各機関や児童相談所等との連携

イ いじめ問題対策調査委員会への情報提供

きめ細かな指導体制

① 京都式尐人数教育を活かしたきめ細やかな指導方法

ア 尐人数学級や尐人数授業などの指導方法の工夫

効果の高い指導方法の交流

指導方法の工夫改善に関する共同研究の推進

48

【重点目標7】≪安心安全で充実した教育の環境を整備する≫

危機管理と安全対策

① 学校の危機管理安全対策の充実

ア 教職員の研修や訓練の実施

「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)を活用した

校内研修の実施

イ 学校家庭地域社会が連携した取組の推進

地域や関係機関と連携をした防災防犯に対する訓練の実施

② 危機管理能力の育成

ア 危機管理マニュアルの整備と不断の見直し

イ 「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)の周知徹底

③ 学校安全の取組の充実

ア 安全に関する指導や避難訓練集団登下校等の計画的な実施

イ 校内の施設設備の適切な管理

【重点目標8】≪すべての教育の出発点である家庭教育を支援する≫

家庭地域との連携

① 学社連携によるPTA活動コミュニティの充実による家庭教育力の向上

ア 「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の推進と家庭地域社会への

啓発

家庭地域が一体となった「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の

推進

イ PTAコミュニティとの連携による久御山学園「久御山学園ウィーク(

家庭学習読書活動)」の実践推進

PTAや学校運営協議会などとの連携

ウ 「地域で子どもを育てる」土壌づくり

【重点目標9】≪地域社会の力を活かして子どもをはぐくむ環境をつくる≫

コミュニティスクール

① コミュニティスクールの体制づくりの推進

ア コミュニティスクールに関する教職員の研修推進

イ 学習体験安全等の支援者との連携

ウ 学校評価の一層の推進

学校評価アンケートをもとにした話し合いの充実

エ 地域や保護者の学校理解の推進と地域人材の学校経営への参画

地域や保護者にホームページや広報紙等で積極的に情報公開を推進

地域連携によって地域人材の発掘を行い開かれた学校づくりを推進

土曜日を活用した教育

① 土曜日を活用した教育の充実

ア 学校と家庭地域社会が連携した土曜日を活用した教育活動の充実

49

新学習指導要領に盛り込まれた理念や目標の実現に向け学校家庭地

域社会がつながり平日とは異なる教育活動を充実

地域社会での絆づくりにつながる取組の推進

50

7 研究テーマ内容

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

御牧小学校

附属幼稚園

ひろがるえがお みまきっこ

人とのかかわりを通して心豊かな子ど

もに

さまざまな感情体験ができるような遊びや内

容を工夫する

園内外の環境を見直し遊びが充実するため

の場作りについて検討する

園内外のいろいろな人とかかわれるような体

験や行事を進める

一人一人の内面や発達に即した援助や家庭連

携に努める

佐山小学校 附属幼稚園

みてみようふれてみようかんじて

みよう

友達とかかわり生き生きと遊ぶ子どもを

めざして

幼児一人一人が瞳を輝かせ興味や関心意

欲をもって自ら「みてみようふれてみよう

かんじてみよう」と思えるような遊びや

環境の工夫をする

一人一人の幼児が幼稚園の中で生き生きと

自信をもって生活するための指導や援助につ

いて考える

園と家庭それぞれの幼児の様子を伝え合い

家庭との連携を密にし幼児理解を深める

東角小学校

附属幼稚園

笑顔いっぱいの幼稚園

人とのかかわりを通して豊かな心を育む

感動体験が味わえるような環境構成について

考える

人と関わる中で自分の思いや考えを表現す

るための環境について考える

家庭連携について考える

幼児一人一人の特性に応じ保育所小学校

との連携や地域の人との関わりを考える

御牧小学校

楽しい外国語活動を通して実践的な

コミュニケーション能力の育成を図る

~自他を大切にしたコミュニケーション

能力英語力の基礎の育成~

フォニックス指導の工夫についての研修

他学年や地域等への発信型授業づくり

久御山カリキュラムの検証

幼保小中連携の一層の充実

佐山小学校

基礎的基本的な知識技能を身につけ

主体的に学習する児童の育成

~互いに伝え合い共鳴共感できる算

数科指導~

算数科研究後期5ヶ年計画の実施

3つの追究課題

算数的活動を効果的に取り入れた授業づく

りを

わかるできる活用する質の高い学びを

互いの考えを伝え高め合う言語活動の充

実を

51

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

東角小学校

言語活動を通して思考力判断力表

現力を育てる

~国語科を通した基礎基本の定着と学

力の向上のための指導方法の工夫~

7つの学習課程を有機的に結びつけるための

発話の工夫

「みんな学び」を深めるための「書く」「話

す聞く」指導の充実

幼保小中一貫的教育の視点に基づく「

読む」「書く」を中心にした「ことばの力」

の向上

久御山中学校 耕心知恵を耕し心を耕す授業づくり

~確かな学力の充実と向上を目指して~

授業改善プランの利用と研究授業でのチャレ

ンジ

習得型活用型授業の研究

授業と家庭学習のリンクの研究

家庭学習の定着充実に向けた研究

土曜活用による学力補充の研究

52

8 保健安全

①身体発育

男 子 女 子 男 子 女 子 男 子 女 子

町平均 1169 1168 210 208 648 645

府平均 1166 1154 211 207 649 643

町平均 1230 1223 238 235 672 669

府平均 1223 1215 236 230 675 672

町平均 1293 1279 274 256 701 699

府平均 1283 1276 268 263 703 700

町平均 1335 1334 303 302 722 721

府平均 1336 1330 302 291 726 724

町平均 1401 1399 350 338 750 754

府平均 1392 1399 340 335 750 757

町平均 1439 1464 372 388 770 786

府平均 1448 1466 376 382 775 790

町平均 1517 1515 442 425 811 822

府平均 1535 1519 442 435 815 821

町平均 1581 1557 482 461 846 843

府平均 1611 1558 494 477 852 840

町平均 1667 1565 542 504 878 854

府平均 1657 1569 544 493 880 849

中  学  校

1 年

2 年

3 年

小      学      校

1 年

2 年

3 年

4 年

5 年

6 年

(平成26年度)

      項 目 身 長(cm) 体 重(Kg) 座 高(cm)

学年等

53

②学校管理下における園児児童生徒の事故災害報告状況

(平成26年度)

幼稚園 小学校 中学校 計 構成比()

男 子 68 46 114 6333

女 子 33 33 66 3667

合 計 0 101 79 180 10000

1 年 9 30 39 2167

2 年 17 31 48 2667

3 年 12 18 30 1667

4 年 18 18 1000

5 年 28 28 1556

6 年 17 17 944

合 計 101 79 180 10000

体 育 授 業 31 11 42 2333

その他の授業保育時 10 5 15 833

体 育 行 事 1 1 056

体 育 ク ラ ブ 40 40 2222

休 憩 時 47 11 58 3222

そ の 他 13 11 24 1333

合 計 0 101 79 180 10000

各 教 室 18 10 28 1556

廊 下階 段 10 8 18 1000

体 育 館 24 19 43 2389

運 動 場 校 庭 35 22 57 3167

道 路 7 5 12 667

そ の 他 7 15 22 1222

合 計 0 101 79 180 10000

骨 折 14 17 31 1722

脱 臼 1 1 2 111

捻 挫 23 22 45 2500

打 撲 29 21 50 2778

挫 創 擦 過 傷 9 7 16 889

切 創裂 傷 14 1 15 833

歯 折 4 10 14 778

そ の 他 7 7 389

合 計 0 101 79 180 10000

死 亡

3 箇 月 以 上

2 箇 月 以 上 1 1 056

1 箇 月 以 上 3 3 167

2 週 間 以 上 31 25 56 3111

2 週 間 未 満 66 54 120 6667

合 計 0 101 79 180 10000

被災の程度

被災者

被災者学年

被災時の状況

被災の場所

主な傷害名

54

③園児児童生徒の交通事故状況

(月別発生状況)

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

2

1 1 1 1 1 2

3 0 1 1 0 1 1 0 0 0 2 0

中 学 校 7

合 計 9

合  計

幼 稚 園

小 学 校 2

2 週 間 未 満 2 6 8

合 計 2 7 9

1 箇 月 以 上

2 週 間 以 上 1 1

2 箇 月 以 上被災の程度

死 亡

3 箇 月 以 上

そ の 他 1 1

合 計 2 7 9

切 創 裂 傷

挫 創 擦 過 傷 1 2 3

1

打 撲 1 3 4

合 計 2 7 9

傷害名

骨 折 1

2

そ の 他

発生時

登 下 校 ( 園 ) 時 7 7

在 家 庭 時 2

双 方 の 不 注 意 1 2 3

合 計 2 7 9

5

相 手 の 不 注 意 1 1

合 計 2 7 9

被災原因

本 人 の 不 注 意 1 4

4

そ の 他 4 4

対象物

二 輪 車 1 1

自 動 車 1 3

自 動 車 同 乗 中

合 計 2 7 9

自転車運転中(同乗) 2 7 9

被災の状態

と び 出 し

歩 行 中

2

合 計 2 7 9

被災者

男 子 1 6 7

女 子 1 1

(平成26年度)

幼 稚 園 小 学 校 中 学 校 合 計

55

9 特別支援教育

1 目標

障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組みを支援するとい

う視点に立ち児童生徒等一人一人の教育的ニーズを把握しその持てる力を高め

適切な指導や支援を行う

2 特別支援学級等設置状況 (平成 27年 5月 1日現在)

学 校 名 種 別 学級数 設置年月日 児童生徒数

御牧小学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5541

H2041

佐山小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

視 覚 障 害

通級指導教室

S4741

H1341

H2341

H1141

20

東角小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

通級指導教室

S5341

H1641

H1141

16

久御山中学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5041

H2041

3 久御山町教育支援委員会

(1)目的

障害がある幼児及び児童生徒に対して障害の種類程度に応じた就学への相

談支援及び指導助言を図る

(2)委員

教育長が委嘱した委員で構成する

保育所長幼稚園長小中学校長学校医代表特別支援学級等担任又は

特別支援教育主任養護教員代表特別支援教育コーディネーター住民福祉

課長母子療育教室担当者保健師中学校 PTA 会長及び各保幼小 PTA 等

会長代表特別支援学級保護者代表八幡支援学校地域支援コーディネーター

教育委員会学校教育課指導主事

(3)専門部

調 査 部 会 hellip 就学指導の必要と思われる幼児児童生徒について調査し

実態把握をする

就学相談部会 hellip 心身に障害のある幼児児童生徒の教育相談を行い適切な

就学指導を行う

啓 発 部 会 hellip 特別支援教育に対して児童生徒保護者等の町民に正し

い理解と認識を深めるための啓発活動を行う

56

10 情報教育

1 高度情報通信社会への対応

高度情報通信社会である現在社会の変化に適切に対応していくことは学校教育

における重要な課題である

久御山町では社会の情報化に主体的に対応できる基礎的な資質を養う観点から

昭和 61 年度に京都府下の中学校では初めて冷暖房完備のコンピュータ教室を久御

山中学校に設置した

さらに平成元年度には御牧小学校2年度には佐山小学校3年度には東角小

学校にコンピュータ教室を設置するとともに4年度には御牧小学校の機器増設及

び久御山中学校の第2コンピュータ教室設置を行いコンピュータ等情報手段を活

用する能力の育成を図ってきた

その後平成9年度からは全小学校コンピュータ教室及び久御山中学校第1

第2コンピュータ教室の機器等の更新を順次行い現在全小中学校においてイン

ターネット利用環境が整備されている平成 15 年度は御牧小学校と佐山小学校

平成 16年度には東角小学校平成 19年度には久御山中学校第1第2コンピュー

タ教室の全面改修を行い機器の更新を行った

平成21年度には小学校においてコンピュータ教室の機器等を更新すると共に

校内のLAN整備を行ったまた全小中学校において全普通教室にデジタル

テレビ学校毎に電子黒板を1台配備し情報教育環境の充実を図った

平成 26 年度には久御山中学校のコンピュータ教室を1つに縮小し機器等の更

新を行うとともにサポートを終了するOS対応のため小学校の教師用コンピュ

ータの一部を更新した

2 小学校における情報教育

(1) 目標

身近な道具としてのコンピュータに慣れ親しみながら情報活用能力の育成を

図るとともに情報モラルに関する指導の充実に努める

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

3 中学校における情報教育

(1) 目標

自ら学ぶ意欲を持ち社会の変化に対応できる能力の育成や個に応じた学習に

おけるコンピュータ利用のあり方を研究主題とし次の目標を設定している

総合的な学習の時間において情報機器が活用できる情報活用能力の育成

生徒の自主的な学習活動を支援する道具としての活用

情報の価値についての認識と情報モラルに関する指導の充実

情報機器の研修と授業での活用の円滑化

公務における情報機器の利用とデータの共有化

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

57

11 学校給食

1 学校給食の沿革

昭和 39年 4月 佐山小学校給食室新築 週5回完全給食実施

40年 2月 御牧小学校給食室新築 週5回完全給食実施

48年 12月 佐山小学校給食室増改築

49年 7月 御牧小学校給食室増改築

50年 4月 東角小学校開校

従来京都市内から購入していた給食物資を久御山町商

工会を窓口として町内業者より購入

51年 4月 町立3小学校で山城地方学校給食指導研究会開催

(会場校 佐山小)

12月 佐山小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

米飯給食審議会を構成米飯給食導入について審議

52年 4月 町立3小学校 週1回米飯給食開始

54年 4月 町立3小学校の米飯給食 週2回実施

56年 9月 「土曜日における牛乳飲用について」協議

57年 5月 町立3小学校の土曜牛乳給食開始

59年 5月 久御山中学校 ミルク給食開始

9月 御牧小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

60年 1月 町立3小学校の米飯給食 週3回実施

63年 1月 御牧小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

(H15年普通教室に戻す)

平成4年 4月 町立3小学校の米飯給食に京都府内産自主流通米(コシヒカ

リ)を使用

5年 9月 佐山小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

6年 4月 クラス別自校炊飯給食開始

7年 8月 御牧小学校給食室大規模改修

9月 平成 7年度米飯給食推進モデル校として食糧庁から指定

11年 4月 給食費補助実施(月額 500円1人)

13年 4月 町立3小学校の米飯給食に学校給食自主流通米山城産米(ヒ

ノヒカリ)を使用

15年 3月 東角小学校給食室空調設備設置

4月 東角幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

16年 9月 佐山小学校給食室空調設備設置

17年 9月 御牧小学校給食室空調設備設置

18年 9月 佐山幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

19年 12月 町立3小学校の米飯給食に久御山産米(ヒノヒカリ)を使用

20年 4月 御牧幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

21年 4月 町立3小学校の米飯給食週4回実施

25年 11月 久御山町中学校給食等検討委員会を構成中学生にふさわしい

給食の在り方について検討

58

27年 2月 久御山中学校給食等検討委員会から最終まとめとして提言が

提出される

2 学校給食費

(1) 小学校

一食単価 240円

月額徴収額 3500円 実質給食費 4000円(うち町補助 500円)

改定年月日 平成 26年4月1日

(2) 中学校(ミルク給食昭和 59年度開始)

一食単価 54円

年額徴収額 7000円

幼稚園(5歳児平成 15年度開始)

一食単価 190円

月額徴収額 2000円 実質給食費 2360円(うち町補助 360円)

改定年月日 平成 26年4月1日

3 学校給食施設設備

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

面 積 174 173 186

構 造 鉄 筋 鉄 筋 鉄 筋

付帯施設 倉庫休憩室(6畳)更衣室トイレシャワー室

主な設備

ステンレス回転釜流し調理台二槽式食器洗浄機

消毒保管機ボイラーミキサー野菜裁断機フードスライサー

球根皮むき機焼物機冷蔵庫冷凍庫牛乳保冷庫

まな板包丁殺菌庫配膳車パンラック戸棚

ガス炊飯器洗米機保存食用冷凍庫クーラー

牛乳保冷庫

(6)

食 器 具 はしスプーンフォークご飯茶碗平皿浅小鉢

カレー皿汁碗〔メラミン食器〕個人盆〔FRP製品〕

59

12 幼稚園教育

町立幼稚園では友達との遊びを中心とした楽しい園生活を体験するほか園外保

育での地域の自然や人々との触れ合い小学校生活への移行を円滑にするために小学

校との交流など地域社会とのかかわりを大切にした幼児教育を行っている3歳児

就園についても平成5年4月から3園で本格実施している就学前教育の推進充

実を図るため計画的に取り組んできた幼保一体的運営は平成 20 年度から町内全

ての幼稚園で実施しているまた3園で毎週月火木金曜日に預かり保育を実

施しているこのほか乳幼児期の子育ての悩みなどの相談や幼稚園教育を理解し

ていただくために園庭を開放したり就園前幼児を対象とした遊びの日を設けるな

どさまざまな取り組みを行っている

①保育時間

保 育 時 間

345歳児 午前保育 845 ~ 1130 水

午後保育 845 ~ 1400 月火木金

3歳児は月火木金においても午前保育となる場合がある

②保 育 料 (平成 27年4月1日改定) ( )は「母子世帯等」の金額

平成 27年度在園児においては上記に定める基準により算定した額又は月額 6500円のいずれ

か低い額とする

③園児数学級数 (平成 27年5月1日現在)

幼稚園名 区 分 3歳児 4歳児 5歳児 計

御牧小学校

附属幼稚園

幼児数 8 10 14(30) 32(48)

学級数 1 1 1(1) 3(3)

佐山小学校

附属幼稚園

幼児数 17 22 19(42) 58(81)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

東角小学校

附属幼稚園

幼児数 12 12 17(49) 41(73)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

計 幼児数 37 44 50(121) 131(202)

学級数 3 3 3(5) 9(11)

( )内は保育所の5歳児を含む数

各月初日の支給認定子どもの属する世帯の階層区分 保育料(月額)

階層区分 定 義

第 1 生活保護世帯 0円

第 2 市町村民税非課税世帯

(所得割非課税世帯含む)

3000円

(0円)

第 3 市町村民税所得割課税額

77100円以下

8000円

(7500円)

第 4 市町村民税所得割課税額

211200円以下 10200円

第 5 市町村民税所得割課税額

211201円以上 12800円

60

13 就学(園)奨励

①要準要保護児童生徒就学援助費

支給者数 支給者数 支給者数

人 人 人

214 128 342

39 39

32 42 74

42 40 82

13 0 13

214 124 338

155 115 270

128 128

36 36

②学校別就学援助者数率

 

御牧小学校

佐山小学校

東角小学校

小学校計

久御山中学校

小中学校計

443 27 115 142 320

1308 60 312 372 284

302 21 95 116 384

865 33 197 230 266

205 4 32 36 176

358 8 70 78 218

計 13245180 8895240 22140420

(平成27年5月1日現在)

児童生徒数 要 保 護 準要保護 合   計 就学援助率()

生徒会費 295000 295000

クラブ活動費 853804 853804

学校給食費 7938533 880398 8818931

PTA会費 479140 468234 947374

修学旅行費 936083 2230320 3166403

医療費 129592 0 129592

宿泊を伴う校外活動費 113759 113759

新入学児童生徒学用品費等

655040 989100 1644140

学用品費等《学用品費通学用品費校外活動費(宿泊を伴わないもの)》

円 円 円

2993033 3178384 6171417

(平成26年度)

区   分小 学 校 中 学 校 計

支 給 額 支 給 額 支 給 額

61

③特別支援教育就学奨励費(平成26年度)

対象者(人) 支給額(円) 対象者(人) 支給額(円)

11 62810 3 33480

2 20470 0 0

宿泊を伴わないもの 11 7092 3 3210

宿泊を伴うもの 0 0

0 0

1 10440 3 84555

11 209160 3 11175

309972 132420

   

④幼稚園就園奨励費(平成26年度)

当該年度に納付すべき市町村民税の所得割が非課税となる世帯

0 0

その他町長が特別の事情があると認めた世帯

- -

対 象 者 (人) 減 免 額 (円)

生活保護法の規定による保護を受けている世帯

2 156000

当該年度に納付すべき市町村民税が非課税となる世帯

4 86300

校 外 活 動 交 通 費

修 学 旅 行 費

学 校 給 食 費

 

区     分

区     分小 学 校 中 学 校

学用品通学用品購入費

新入学児童生徒学用品費等

校外活動費

62

14 保護者負担の軽減策

子育て支援の一環として町立幼稚園小学校中学校に在籍する児童生徒及び本

町に在住し京都市立明親小学校美豆小学校大淀中学校に在籍する児童生徒に対

し次のような保護者負担の軽減策を実施している

幼稚園では

5歳児の給食費(2360円月)の一部(360円月)を補助

1人当たり月額 360円(年額 3960円)

小学校では

校外活動費を補助

1人当たり 3000円以内(宿泊を伴わないもの)

1人当たり 4500円以内(宿泊を伴うもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 20000円以内

給食費(4000円月)の一部(500円月)を補助

1人当たり月額 500円(年額 5500円)

学級費を補助

1人当たり年額 2400円

中学校では

校外活動費を補助

1人当たり 4600円以内(宿泊を伴わないもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 35000円以内

学級費を補助

1人当たり年額 2000円

幼稚園小学校中学校共通

日本スポーツ振興センターの災害共済掛金を全額公費負担

幼稚園1人当たり年額 295円

小中学校1人当たり年額 945円

63

(単位円)

学級費 2190400 927000 3117400

修学旅行費 2154402 3338819 5493221

校外活動費 1680819 912604 2593423

学校給食費 185040 5014150 5199190

日本スポーツ振興センター負担金 42185 809265 413010 1264460

対外運動競技参加経費 1347865 1347865

特別支援学級補助金 175000 80000 255000

合      計 227225 12024036 7019298 19270559

平成26年度補助総額

幼稚園 小学校 中学校 合 計

64

15 交通指導員制度

児童生徒の登校時の安全確保を図るため平成元年4月から設置された交通指導員

制度は各校区2箇所に交通指導員が立番し交通事故防止のため活動している

設置により児童生徒の交通安全に対する意識が高揚するとともに生活マナーの

向上に役立っている

事業概要

区 分 御 牧 校 区 佐 山 校 区 東 角 校 区

立 番 場 所

御牧小学校前 新開地五差路交差点 久御山団地北交差点

坊之池交差点 ゆうホール西交差点 栄34丁目交差点

人 員 3名 3名 3名

勤 務 内 容 児童等の登校時における交通安全の指導及び街頭において誘導等

勤務日及び時間 月曜日から金曜日 午前7時 30分から8時 30分

勤 務 日 数 週 3日から4日(1人当たり)

65

16 外国語活動英語教育国際理解教育

1 国際化への対応

本町では「語学指導等を行う外国青年招致事業」として平成元年8月から英

語圏より1名の英語指導助手を招致し生徒が生きた英語を学びその学習や他の

活動を通じて外国に関する正しい理解を促進するよう取組を始めたまた平成5

年5月からは小学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームテ

ィーチングによる学習形態を導入し平成 11 年9月からは保育所幼稚園でも導

入した平成 13 年9月からは各小中学校に1名ずつの英語指導助手を中心配

置するとともに平成 15 年度には英語活動と英語学習とを英語教育として再構築

し平成 16 年度からは幼保小中を通してより一層の内容充実を図っている平

成 17年度からは「音声と文字」の指導(フォニックス)を導入し小中のスムー

ズな接続を目指している

2 保育所幼稚園における活動

発達する幼児期に外国の人々とふれあい親しむ機会や環境を設けることでこれ

からの国際社会に生きる力の基盤づくりを進める等小学校英語活動と連携した取

組を進め幼児教育の充実を図っている

平成 13 年9月からは週に一度英語指導助手との遊びや交流を通して外国

の人や言葉に親しむ活動を行っている

3 小学校における活動

外国語活動を通して児童に広い視野に立って国際社会を理解させその発展の

ために貢献しようとする意欲と態度を養うことを目的として平成5年5月より小

学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームティーチングによる

学習形態を開始した平成8年度には御牧小学校が「小学校における英会話等の

機会の充実に関する研究」の開発学校として文部省の指定を受け研究を進めてき

ている平成 13年9月からは各小学校に1名ずつの英語指導助手を補助配置し

火曜日から金曜日を中心にコミュニケーションを大切にした英語活動や国際理解

教育を進めている

平成 14年度からは全小学校とも1年生から6年生まで年間 25時間の計画で

英語活動を実施している

平成 17 年度から小学校4年生以上において「音声と文字」の指導(フォニッ

クス)を導入し中学校英語とのスムーズな接続を目指している

また平成 18 年度には御牧小学校を英語推進校として町指定を行い5ヶ年計

画に基づく先進的な授業研究を行っている平成 21 年度から新学習指導要領実施

に向けて外国語活動を56年生に年間 35時間の設定を行った

4 中学校における活動

1名の英語指導助手を補助配置し月曜日から木曜日を中心に小学校での英語

活動体験を継続しながら英語学習や国際理解教育を進めている

平成 16 年度からは尐人数指導の中で英語指導助手と英語科担当教師のティー

ムティーチングや尐人数指導を実施し指導内容の充実を図っている

66

17 久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業

1 事業の目的

久御山中学校とオーストラリアのワーウィックステートハイスクール(WH

S)の生徒が相互訪問等を行い学校間交流を進めるとともにホームステイによ

り人々との交流を深めお互いの国の文化歴史自然風俗習慣生活様式

価値観等に触れ学びあい豊かな心を持った国際社会に対応できる生徒の育成を

目指して平成5年度から交流を続けている

2 交流の経過

平成5年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H5728~83 生徒8名引率者3名を WHSに派遣

平成6年度 久御山町ワーウィック交流事業実施

H6918~929 生徒 17名引率者2名を受け入れ

平成7年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H789~815 生徒 12名引率者3名を WHSに派遣

H7(1995)814 姉妹校盟約締結

平成8年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H8922~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成9年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H9818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 10年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H10920~929 生徒 11名引率者3名を受け入れ

平成 11年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H11817~827 生徒 15名引率者4名を WHSに派遣

平成 12年度 シドニーオリンピック開催により WHSからの訪問中止

平成 13年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H13816~826 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 14年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H14921~929 生徒 11名引率者3名ワーウィック

市長夫妻を受け入れ

平成 15年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H15818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

町長同行

久御山中学校生徒海外派遣事業補助金交付要綱制定(H2371)

久御山町中学生海外派遣事業補助金交付要綱廃止

平成 16年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H16918~927 生徒 14名引率者2名を受け入れ

平成 17年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1788~817 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 18年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H18924~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

67

平成 19年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1986~815 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 20年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H20918~925 生徒 15名引率者3名を受け入れ

平成 21年度 新型インフルエンザ流行により WHSへの派遣中止

平成 22年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H22916~922 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 23年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H2382~811 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 24年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H24920~927 生徒 11名引率者2名を受け入れ

平成 25年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H25731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 26年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H26918~925 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 27年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H27731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

68

18 教育相談室

久御山町教育相談室では子どもの健やかな成長発達を願い電話による教育相

談面接による教育相談適応指導教室「ゆうゆう広場」を開設している(平成 11

年8月)

名称及び所在地

名 称 久御山町教育相談室

所在地 久御山町佐古外屋敷 235番地

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階

電話FAX (0774)46-5640

1 教育相談

(1) 相談対象者

町内の幼児児童生徒や保護者学校(園所)の教職員

(2)相談の内容

不登校いじめ性格行動しつけ心や体の発達学習進路の悩み等

(3) 相談の方法

① 面接教育相談

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

(あらかじめ電話で申し込み相談の日時を決める)

② 電話教育相談(必要に応じて随時行う)

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

③ 訪問教育相談(必要に応じて随時行う)

④ 巡回教育相談(小学校への巡回を必要に応じて行う)

(4) 相談担当

スーパーバイザー 1名

臨床心理カウンセラー 2名

教育相談員 2名

(5) 平成 26年度教育相談件数 (単位件)

相 談 形 態 相 談 内 容

面 接 相 談 307

訪 問 相 談 139

巡 回 相 談 60

電 話 相 談 61

不 登 校 275

発 達 60

心 身 情 緒 9

性 格 行 動 7

学 習 進 路 37

い じ め 0

そ の 他 119

計 567 計 507

69

2 久御山町適応指導教室

(1) 目的

久御山町適応指導教室(通称「ゆうゆう広場」)は心理的又は情緒的な要

因等により登校困難な状態に陥っている児童生徒に対し個々の状態に応じた

指導援助を行うことにより自主性及び主体性の育成や人間関係の改善を図り

在籍する学校への復帰を支援する(平成 13 年7月開設)

(2) 場所

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階 久御山町教育相談室内

電話FAX (0774)46-5640

(3) 通室日及び通室時間

通 室 日 学校授業日の火曜日~金曜日

通室時間 午前9時~正午

トライデー 月2回木曜日 午前9時~午後2時 30分まで

(4) 活動内容

教育相談を行いながら自主性を大切にして各自の興味や関心意欲に応

じた活動を支援する

(5) 入室対象者

久御山町内に在住する小中学校の児童生徒で心理的又は情緒的な要因等

により登校困難な状態に陥っており本適応指導教室における指導が必要と教

育長が判断した者

70

1 社会教育指導の重点 71

2 社会教育行政組織関係団体 74

3 社会教育委員名簿 75

4 社会教育事業計画 75

5 文化財保護審議会委員名簿 77

6 伝統行事記録保存事業 78

7 文化財一覧 79

8 放課後児童健全育成事業 81

9 久御山町青尐年健全育成協議会 82

Ⅴ 社 会 教 育

1 社会教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法社会教育法に基づき京都府「社会教育の推進のために」

を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

社会教育事業を通した「地域の絆」の強化と「社会総がかりで子どもをはぐくむ」

という気運の醸成

自然や歴史等地域の優れた文化の理解並びに継承発展のための取り組みの充実

を図り地域への関心を高める土台作り

生涯学習活動の活発化を図りタウンキャンパスの情報一元化と住民への発信

学習成果を生かす生涯学習社会の実現を目指し住民との協働による生涯学習の

推進体制づくり

久御山町の基本方針の実現を図るためには久御山町第2次生涯学習推進計画に基

づき住民のライフステージやライフスタイルに応じた多様な学習機会や広域的な学

習情報の提供に努めるとともに基本的人権の尊重を基盤に生涯にわたる学習課題を

明確にして「お互いを尊重し豊かな文化あふれる風土づくり」の推進を目指し6

つの重点目標について取り組みを進めることとする

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

生涯学習の振興

~生涯学習社会の実現に向けて学習環境を充実させる~

【重点目標1】≪生涯学習社会を実現するために町の特性を生かした学習機会の提

供や指導者の養成文化スポーツ活動に親しむ環境の充実現代的課題に関す

る学習活動の支援に努める≫

① 生涯の各時期に応じた学習機会の充実

ア グローバル化の進展を踏まえた国際理解環境問題情報モラル活用能力

サイバー犯罪男女共同参画の推進キャリア教育少子化防災などの現代

的課題に関する学習の充実

イ 町の特性を生かした学習の充実

ウ 自然体験活動やボランティア活動などの充実

② 生涯学習社会教育における指導者の養成と学習の成果を生かす場や機会の充実

③ 「国民文化祭京都 2011」の成功を踏まえ地域の特色を生かした伝統文化芸

術文化活動の充実

④ 「文化財保護法」及び「久御山町文化財保護条例」の趣旨に沿った文化財の保護

及び調査研究指定の推進

⑤ 文化財や郷土を愛する心を育てるため文化財の活用の推進 71

⑥ ライフステージやライフスタイルに応じた運動スポーツ実践を学ぶ機会の充実

⑦ 運動習慣の少ない子どもに対する支援として子どものスポーツ機会の提供

⑧ 地域コミュニティの活性化に向けたスポーツ指導者による地域のスポーツ組織

団体と学校との連携推進

⑨ 生涯学習の充実に向け重要な役割を担う社会教育団体の求めに応じた適切な指

導助言と情報提供

【重点目標2】≪生涯学習活動を活発にするためにタウンキャンパス内の施設だけ

でなく地域資源も学習施設のひとつとして位置づけ情報を発信する≫

⑩ 学習スポーツの拠点となる各社会教育施設の機能の充実とサービスの推進

⑪ 情報拠点の中核である図書館の機能の充実とサービスの向上

⑫ タウンキャンパス内の施設地域資源の活用と情報発信の推進

【重点目標3】≪久御山町第2次生涯学習推進計画の趣旨を踏まえ住民や事業所

団体行政などが協働して生涯学習社会の実現を目指す≫

⑬ 多様な学習ニーズに対応するため住民や事業所団体行政大学などの協働

による生涯学習推進体制の充実

⑭ 学習成果を生かす生涯学習社会の実現のために住民が積極的に関わることがで

きる仕組みづくりの推進

⑮ 住民の主体的な生涯学習活動を支援するための相談窓口等の充実

家庭の教育力の向上

~すべての教育の出発点である家庭教育を支援する~

【重点目標4】≪久御山学園における「めざす子ども像」の実現に向けすべての教

育の出発点である家庭における教育力の向上のため学校地域社会などが連携し

支援の充実に努める≫

① 生命を大切にする心相手を思いやる心など豊かな心をはぐくむ家庭の教育力を

高めるための学習機会の充実

② 就学前の子どもを持つ親の子育ての悩みや不安をやわらげる学習機会の充実

③ 第2次子どもの読書活動推進計画を踏まえた学校家庭地域社会との連携に

よる読書習慣の確立に向けた取り組みの推進

④ PTA活動などへの積極的な参加促進とPTA活動の充実に向けた支援

⑤ 「あいさつ運動」登録団体と連携した地域全体で子どもをはぐくむ取り組みの推

地域社会の教育力の向上

~地域社会の力を生かして子どもをはぐくむ環境をつくる~

【重点目標5】≪地域社会における学習力や教育力を高め地域の課題を解決すると

ともに地域の絆を強める取り組みを推進するとともに地域全体で子どもを健や72

かにはぐくむ取り組みにも生かすことができるよう支援に努める≫

① 地域の人々の絆を強め地域づくりを進めるための取り組みの推進

② 多様な生涯学習の成果を生かせる場や機会の提供など地域の教育力向上に向け

た取り組みの推進

③ 自然伝統文化をはじめとする地域の特色や子どもの発達段階を踏まえた体験

活動の充実

④ 読書ボランティアの資質向上や新たな読書ボランティアの養成確保を図るため

の研修機会の充実

⑤ 子どもの健全育成に向けた学校家庭地域社会及び関係諸機関団体とのネッ

トワークの充実

⑥ 地域の教育力を生かした体験活動学習活動を行う「まなび塾」の充実

人権教育の推進

~一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす~

【重点目標6】≪自己実現とすべての人の尊厳と人権が尊重される共生社会の実現に

向けた取り組みを推進する≫

① 生涯学習の視点に立って生命の尊さ個性の尊重他人との共生など人権尊重

の理念といった普遍的な視点からのアプローチや同和問題女性子ども高

齢者障害のある人外国人患者等などといった個別的な視点からのアプロー

チによる学習機会の充実

② 障害のある人の自立と社会参加の促進や女性高齢者などそれぞれの立場の人々

の自己実現に向けた学習活動の支援

③ あらゆる差別を許さず人権問題の解決に向け社会教育関係者等の資質の向上の

ための研修の実施

④ 住民の学習ニーズに対応する視聴覚ライブラリーの整備及び府の視聴覚ライブラ

リーの利用促進

73

2 社会教育行政組織関係団体

久御山町青少年健全育成協議会

久御山町御牧校区青少年健全育成協議会

久御山町佐山校区青少年健全育成協議会

久御山町東角校区青少年健全育成協議会

久御山町郷土史会

久御山町PTA連絡協議会

久御山町立幼稚園PTA連絡協議会

文化サークル連絡協議会

その他社会教育関係団体等

社会教育課

(公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者) 社会教育委員会

久御山町立図書館

久御山町ふれあい

交流館ゆうホール 文化財保護審議会

久御山町

中央公民館

74

3 社会教育委員名簿

4 平成27年度 社会教育事業計画

開設月等 定 員

5月 500

2回 30

3回 該当者

1回 該当者

1回 該当者

通年

通年

10回年齢

該当者

4回 30ふるさと教室18歳以上の在住在勤者

久御山町等の文化財や歴史について学習する

あいさつ運動推進事業 在住在勤者家庭教育力の向上につながる「あいさつ運動」を広めていく

いきがい大学 60歳以上の在住者

生きがいのある充実した人生を送るため幅広い分野を学習する年間受講料(1人1000円)を徴収

PTA家庭教育講座 小中の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習推進事業久御山町第2次生涯学習推進計画の進捗管理を実施する(平成26年度から平成35年度)

入学説明会時家庭教育講座(小学校)

新入学児童の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

入学説明会時家庭教育講座(中学校)

新入学生徒の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習事業開講式 在住在勤在学者生涯学習事業の各教室講座の開講式を行い生涯学習の啓発を図る

子育て支援学級小学3~6年生の保護者と児童

子育てを中心に親子のかかわり方を学習する

坂 部 智 惠 美 長 谷 川 徳 子

事 業 名 対   象 事 業 内 容

大 西 祥 三 平 野 義 和

尾 﨑 収 二 池 尻 弓 子

職 務 代 理 西 村 初 江 奥 野 明 子

委 員 田 口 浩 嗣 光 島 正 豪

(平成27~28年度)

役 職 名 氏    名 役 職 名 氏    名

委 員 長 岡 西 義 久 委 員 山 口 直 美

75

3回

1回 150

7月 40

8月

通年

11月78日

1月11日

通年 該当児童

通年

通年

通年

通年ゆうホール管理運営委託ゆうホールの運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

山田家住宅保存事業

長屋門長塀保存修理工事(H277~H2810)を実施するまた地元の活動団体を支援する

中央公民館管理運営委託中央公民館の運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

歴史文化推進関係団体育成助成

郷土史会

放課後児童健全育成事業小学1年生から6年生の児童

保護者が労働等により昼間家庭にいない児童の健全育成を図る

文化財保護事業町内に所在する文化財の保存活用を図る

町民文化祭事業第40回町民文化祭を実施する

成人式 対象者平成7年4月2日生 ~ 平成8年4月1日生

社会教育関係団体育成助成 町青少年健全育成協議会町PTA連絡協議会

平和学習事業(平和啓発ポスター募集)

小学5年生~中学3年生

平和の尊さと生きることの大切さを広く訴え後世に伝え平和を大切に思う気持ちを一層高める

久御山まなび教室 小学生他

地域の子どもを地域で育てるため公民館等を実施場所にして地域の大人が関わって安全安心な居場所を作るとともに地域コミュニティーの再生を図る

人権啓発研修会 在住在勤在学者「あらゆる差別の現実から深く学び根絶する」ことを目標に人権意識の高揚を図る

平和学習事業(広島派遣)小学6年生中学1年生

被爆地広島を訪れ戦争の悲惨さや平和の尊さについて学習する参加料1人2000円徴収

ジュニアふるさと教室 小学6年生久御山町等の文化財や歴史について楽しく学習する

76

(平成27~28年度)

役 職 氏  名 役 職 氏  名

会  長 阪 部 五三夫 委  員 大 宮 満 子

職務代理 髙 田 米 和 野 口 重 典

委  員 神 居 義 之 山 田 武 司

松 村 光 朗

5 文化財保護審議会委員名簿

77

6 伝統行事記録保存事業

民 俗 行 事 名 期  日 実 施 地 域 内       容 制作年度

安養寺双盤念仏 3月17日18日 東一口(安養寺) 本尊十一面観世音菩薩を信仰する集落の春祭り 昭和62年

雙栗神社粥占神事 1月15日 佐山(雙栗神社)午前零時に小豆粥を炊いて8本の竹筒に入った五穀等の入り具合で農作物の豊凶を占う

平成元年

室城神社矢形餅の神事 3月6日 下津屋(室城神社) 矢と弓の形をした餅を供え悪病退散を祈願する 平成2年

玉田神社の祭礼 10月1日~9日東一口相島森

中島坊之池玉田神社祭礼を執行する宮座の社参風景等 平成3年

野神の神事 6月5日 佐古(野神) 37本の大粽を作り神前に供える暗夜の奇祭 平成4年

伝統の歳時「とんど」 1月15日東一口西一口野村

藤和田田井小正月に村境等で行われる火祭 平成5年

鉢巻飯の神事 3月6日 野村(常盤神社) 細長い握り飯に藁を巻いて供える 平成6年

記述内容については制作時点のものである

 町内に伝承されている民俗行事の中でその由来内容等が明らかになりつつある無形の民俗文化財を記録保存しその具体的な姿を映像によって後世に継承するとともに制作したビデオテープ等の貸出により住民のふるさと意識の高揚を図る

78

7 久御山町内の文化財一覧

平成 27年5月1日現在

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

国指定重要文化財 雙栗さ ぐ り

神社本殿 1棟 室町 雙栗神社佐山双栗 55 明治 40年8月 28日

国指定重要文化財 雙栗神社棟むね

札ふだ

1枚 江戸 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 雙栗神社旧きゅう

脇わき

障子し ょ う じ

欄らん

間ま

1枚 室町 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安 称名寺しょうみょうじ

佐古内屋敷 25 大正6年4月5日

国登録有形文化財 山田家住宅主屋 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長屋な が や

門もん

1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長塀 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 雙栗神社拝殿はいでん

1棟 天明5年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社本殿門 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社玉垣 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社石鳥居 1基 元禄15年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

府登録有形文化財 東明寺と う み ょ う じ

文書もんじょ

142点 南北町~江戸 称名寺佐古内屋敷 25 昭和 63年4月 15日登録

府登録有形文化財 若宮わかみや

八幡宮はちまんぐう

本殿 1棟 室町 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録有形文化財 若宮八幡宮棟札 6枚 室町~江戸 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録無形民俗文化財 東一口いもあらい

のとんど 1基 ― 東一口 平成8年3月 15日登録

府登録無形民俗文化財 東一口の双盤そうばん

念仏ねんぶつ

― ― 安養寺双盤念仏保存会

東一口 112-1(東一口公会堂) 平成 22年3月 23日登録

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩坐像 1躯 平安 迎 接こうしょうじ

寺じ

下津屋津屋ノ森8 平成5年 10月 29日

町指定有形文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安後期 満願寺林中垣内 27 平成5年 10月 29日

79

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

町指定有形文化財 絹本けんぽん

著ちゃく

色しょく

阿弥陀三尊来迎図 1幅 室町 専念寺田井荒見 33 平成7年2月 28日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 鎌倉 観音寺坊之池坊村中 35 平成8年2月 29日

町指定天然記念物 雙栗神社のクスノキ 1本 樹齢

400~500年 雙栗神社佐山双栗 55 平成8年2月 29日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 平安 称名寺佐古内屋敷 25 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩立像 1躯 平安 浄安寺佐山双置 80 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 絹本著色阿弥陀独尊来迎図 1幅 南北町 満願寺林中垣内 27 平成 14年3月 27日

町指定有形文化財 青銅鋳造草花そ う か

双鳥そうちょう

鏡きょう

1面 平安 久御山町島田ミスノ 38 平成 20年9月1日

80

8 放課後児童健全育成事業

町内の小学校に在学する1年生から6年生までの児童で保護者が昼間不在となる

家庭の児童を対象に放課後の児童の安全と健全な育成を図るため昭和 55 年7月

から教育委員会の所管として事業を開始しました事業の運営には町独自の要綱を定

め各小学校区に施設を設けています

また運営経費の一部を保護者負担とするため負担金制度をとっています

1 学 級 数 3学級

《御牧仲よし学級》

久御山町相島曽根 19番地 (075)631-0755

《佐山仲よし学級》

久御山町佐古内屋敷 56番地 1組 (0774)44-4255

2組 (0774)46-1273

《東角仲よし学級》

久御山町佐古東角 12番地 A組 (0774)44-5987

B組 (0774)45-4850

2 開設時間等 下校時から午後7時まで

平成 22年 4月から午後6時から午後7時までの延長保育を実施

平 日下校時から午後7時まで

土曜日午前8時から午後5時まで

学校休業中午前8時から午後7時まで

お盆休み8月 14日から 16日まで

年末年始休み12月 29日から1月4日まで

3 指 導 員 19人(嘱託員6人臨時職員 13人)

4 負 担 金 児童1人あたり月額 4000円(2人目以降 12)

延長保育 児童1人1時間につき 100円

各学級の概要 (平成 27年5月1日現在)

学級名

在 籍 者 数(人)

嘱 託 員 臨時職員 1年生 2年生 3年生

4年生

以上 計

御 牧 16 15 14 3 48 2 3

佐 山 22 33 22 8 85 2 5

東 角 20 22 15 15 72 2 5

計 58 70 51 26 205 6 13

81

9 久御山町青少年健全育成協議会

久御山町青尐年健全育成協議会は本町における青尐年が心身ともにたくましく健

やかに成長するための土壌づくりと健全な成長のための環境浄化に努めるとともに

非行その他の問題行動の防止を図り青尐年の健全育成と明るく住みよい町づくりに

努めることを目的に昭和 56年7月に結成されました

この目標達成のため各校区青尐年健全育成協議会への活動の支援と連携を図りつ

つ本年度の努力点を次のように定め地域住民関係団体及び関係組織との連携を深

め地域に即した活動を推進します

1 家庭における親と子地域における大人と子どものふれあいの機会を大切にすると

ともに社会参加活動の取り組みを進める

2 家庭学校地域の連携を図りながら青尐年に対する理解と青尐年の健全育成を

推進する

3 京都府の「青尐年の健全な育成に関する条例」の啓発に努めるとともに青尐年を

取り巻く社会環境の浄化活動に地域ぐるみで取り組む

4 子どもたちの「安心安全」を守る取り組みを他団体や関係機関と連携して推進す

平成 27年度 青尐年健全育成事業計画

年 月 主 な 事 業

27年7月

8月

11月

28年1月

3月

社会を明るくする運動 街頭啓発

社会を明るくする運動 フォーラム

町内パトロール(夜間)

「宿泊体験活動」(国立若狭湾青尐年自然の家)

子ども広場

町内パトロール(夜間)

久御山町民文化祭参加

青尐年の主張発表会

「らしんばん」発行

82

久御山町青少年健全育成協議会組織図

久御山町校区青尐年健全育成協議会

【委員構成団体】≪委員は学校各種団体機関等の代表者で構成≫

社会教育関係団体

(3校区青尐協代表中学校PTA代表町PTA連絡協議会代表)

学校関係教職員

(3小学校教頭中学校教頭高校生徒指導部長)

学識経験者

久御山町青尐年健全育成協議会

会 長 副会長

庶 務 会 計

理 事(3校区青尐協会長)

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専門部等(必要に応じて設置)

御牧小学校区 佐山小学校区 東角小学校区

会 長 副 会 長

庶 務 会 計

監査委員

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専 門 部 等 ( 必要に応じて設置 )

83

1 社会体育組織関係団体 85

2 社会体育事業計画 86

3 スポーツ推進委員名簿 87

4 学校体育施設の利用状況 87

5 久御山町体育協会 88

6 体育協会事業計画 89

Ⅵ 社 会 体 育

1 社会体育組織関係団体

久御山町のスポーツ振興推進を図る組織として指定管理者の公益財団法人久御

山町文化スポーツ事業団及び久御山町スポーツ推進委員会並びに久御山町体育協会

が中心となっています

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団(平成 11年設立)は平成 18年度から

指定管理者として地域住民の文化スポーツの振興と文化スポーツ施設の管理運営

を行っています

スポーツ推進委員会(昭和 41 年設立)は生涯スポーツの推進普及に係るスポ

ーツ実技の指導やスポーツに関する指導助言を行い久御山町体育協会(昭和 63

年設立)は体育団体の競技力の向上と住民の健康の増進及び親睦と調和を図ること

を目的としています

本町の社会体育事業についてはそれぞれの組織がお互いに連携を保ち合いながら

有機的なつながりを持ってスポーツ事業等との内容の充実と振興推進を図ってい

ます

地域スポーツ振興

ニュースポーツの普及

31 自 治 会

各種大会講習会等

社会教育課 (公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者)

久御山町スポーツ推進委員会 久御山町体育協会

久御山町体育振興会 久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会テニス協会

サッカー協会軟式野球連盟

空手道連盟ソフトボール連盟

剣道連盟バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団 (サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

久御山町総合体育館

久御山町木津川河川敷運動広場

久御山町民プール

85

2 平成 27年度 社会体育事業計画

出前教室

1回目は土曜日の午前中2回目は放課後に実施

大会等

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23 回久御山町小学生

夏季ドッジボール大会 6月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日① 7月4日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 49 回久御山町民運動会 10 月 11 日(日)

予備日 10 月 12 日(祝)

中央公園

野球場 久御山町住民

平成 27 年度久御山町

健康づくりスポーツ

レクリエーション祭

10 月 22 日(木) 総合体育館 久御山町住民

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日② 11 月 21 日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 15 回久御山町小学生

冬季ドッジボール大会 2月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日③ 3月5日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23回久御山町小学生夏季

ドッジボール大会出前教室

4月下旬~6月中旬

各校2回 町内各小学校 小学校4~6年生

第 15回久御山町小学生冬季

ドッジボール大会出前教室

1月下旬~2月中旬

各校1回 町内各小学校 小学校4~6年生

ドッジボール講習会 2月 13 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

86

4 学校体育施設の利用状況

平成24年度は各小学校体育館平成25年度は中学校体育館の耐震補強工事を実施

135

グラウンド 15 11 12 3 6

久御中

体 育 館 256 250 244 56

272

グラウンド 333 365 239 230 239

東角小

体 育 館 288 261 116 259

287

グラウンド 151 107 142 147 138

佐山小

体 育 館 223 218 225 292

235

グラウンド 120 93 114 125 132

御牧小

体 育 館 235 220 73 288

(単位件数)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

中 瀬 由香里 湯 澤  陽 子

奥 野  隆 信 東     恵

委  員 大 西  忠 彦 井 上  直 美

村 田  吉 基 稲 内  敬 時

会  長 大 宮  竹 志 委  員 中 務  眞 二

職務代理 髙 月  裕 子 松 本  茂 樹

3 スポーツ推進委員名簿

(平成26~27年度)

役  職 氏  名 役  職 氏  名

87

5 久御山町体育協会

久御山町体育協会は昭和 63年9月に発足し27年目を迎えています

現在体育振興会とスポーツ団体協議会を核として 16 団体で構成され町民の体

育スポーツの普及振興において中心的な役割を果たしています

体育振興会は久御山町体育振興会と3校区体育振興会が統合し地域における体

育スポーツの振興を目指すとともに住民相互の健康の保持増進と親睦を図って

います

またスポーツ団体協議会は現在 15 団体で構成され組織力の強化クラブ団

体の育成を図るとともに競技別に競技力の向上を目指しています

なお久御山町体育協会は(公財)京都府体育協会に所属し毎年行われる「京都

府民総合体育大会」に多くの選手を派遣し優秀な成績を収めています

【組織図】

久御山町体育協会

久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会

テニス協会

サッカー協会

軟式野球連盟

空手道連盟

ソフトボール連盟

剣道連盟

バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会

ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団

(サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

(公財)京都府体育協会

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 久御山町スポーツ推進委員会

31自治会

賛助会員 久御山町体育振興会

88

6 平成 27年度 体育協会事業計画

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) 体育協会 総会 久御山町総合体育館

5月 10日(日) 町総体 総合開会式 久御山町総合体育館

町総体 グラウンドゴルフ大会 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

17日(日)21日(木) 町総体 ゴルフ大会 協和ゴルフ倶楽部

17日(日) 町総体 バドミントン大会 久御山町総合体育館

24日(日) 町総体 卓球大会 久御山町総合体育館

6月 7日(日) 町総体 軟式野球大会 久御山中央公園野球場

町総体 バスケットボール大会 久御山町総合体育館

町総体 硬式テニス大会 久御山中央公園庭球場

14日(日) 町総体 家庭婦人バレーボール大会 久御山町総合体育館

町総体 ソフトボール大会 久御山中央公園野球場

28日(日) 町総体 ソフトバレーボール大会 久御山町総合体育館

7月 4日(土) ①スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

5日(日) 町総体 ソフトテニス大会 久御山中央公園庭球場

町総体 ボウリング大会 キョーイチボウル宇治

9月 6日(日) 町総体 剣道大会 久御山町総合体育館

23日(水) 国際交流サッカー大会 久御山中央公園野球場

10月 11日(日) 第 49 回久御山町民運動会(予備日 1012) 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

11月 21日(土) ②スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

12月6日(日) 町総体 サッカー大会 予選 木津川河川敷運動広場球技場

13日(日) 町総体 サッカー大会 決勝 木津川河川敷運動広場球技場

1月 31日(日) 第 26回 くみやまマラソン 久御山町役場スタートゴール

3月 5日(土) ③スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

27日(日) 町総体 空手道大会 久御山町総合体育館

89

チャレンジスポーツ

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

5月 16日(土) グラウンドゴルフ編 久御山中央公園野球場

6月 6日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

7月 11日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

9月 12日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

10月3日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

17日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

11月 7日(土) ソフトバレーボール編 久御山町総合体育館

2月 20日(土) サッカー編 久御山中央公園野球場

3月 5日(土) ソフトテニス編 久御山町総合体育館

90

1 図書館の概要 91

2 図書館事業計画 92

3 蔵書冊数利用状況 94

4 図書館指数 95

Ⅶ 図 書 館

1 図書館の概要

(1)図書館の沿革

久御山町においては昭和 54 年に開設した「中央公民館図書室」の利用が年々増

加し手狭になったため同室を増改築のうえ昭和 61 年5月に「久御山町立図書

館」として独立させるとともに移動図書館さざんか号の運行を開始しました

平成 11 年8月には図書館は他の学習施設となった「久御山町ふれあい交流館ゆ

うホール」内に移転開館し施設設備及び蔵書等の充実を図る一方祝日開館や平

日の開館時間延長を行うなど利用者ニーズへの対応に努めました

また利用者が年々減少の一途にあった移動図書館は平成 14 年3月末をもって

廃止するとともに平成 14 年4月からは障害のある人や要介護認定を受けている人

などを対象に図書を自宅まで配送する新しいサービスを開始しました

平成 16 年度からは保健事業との連携により3~4か月児と保護者を対象とす

る「ブックスタート事業」を毎月1回実施しています

さらに平成 19年3月には「久御山町子どもの読書活動推進計画」を平成 25年

3月に「久御山町第2次子どもの読書活動推進計画」を策定し家庭学校地域に

おける子どもの読書活動のより一層の推進を図ることとしました

(2)施設の概要

【図書館専用部分】

1階 開架室(カウンター幼児児童一般コーナー) 50727

対面朗読室 936

事務室等(事務室ミーティングルーム和室等) 11795

閉架書庫等 2718

計 66176

2階 閉架書庫等 13615

学習室 3110

お話し室 1758

機械室 3909

計 22392

総床面積 88568

(3)開館時間

火曜日~金曜日 午前9時 30分~午後7時

土曜日曜祝日 午前9時 30分~午後5時

(4)休館日

月曜日 毎月末日(月曜の時は翌日)

12月 28日~1月4日 特別整理期間(館長が別に定める期間)

91

2 平成27年度 図書館事業計画                                 

事業名 実施日場所 実施内容

テーマ図書展示4~3月

テーマ図書架テーマを月毎に設定しテーマにちなんだ図書の展示貸出を行う

読書啓発活動 4~3月広報くみやまによる新刊書案内やオススメ本掲載により啓発を行う

おはなし会毎月第4土曜日

午前10時30分~11時お話し室

幼児児童を対象に図書館ボランティアが絵本紙芝居等の読み聞かせを行う

ブックスタート毎月1回

町保健センター長寿健康課と連携し3~4か月児健診時に絵本の紹介無償配布を行う

子育て支援事業への協力毎月4回

あいあいホール町保健センター

住民福祉課が実施する「絵本の日」「親子広場」への協力として絵本の読み聞かせ等を行う

年4回町保健センター

長寿健康課が実施する「パパママ教室」事業への協力として妊娠に関する絵本の読み聞かせ及び出産後の図書館との関わり等の説明を行う

月1回町保健センター

長寿健康課が実施する3歳児健診時に絵本紹介冊子の配布を行う

学校との連携による子どもの読書活動の推進

年 間

子どもの読書活動の推進のため読書啓発事業への職員派遣図書の団体貸出等を行うまた学校図書館司書等との連絡会を実施する

図書配送サービス年 間

(配送日毎週火金曜日)障害等により図書館利用が困難な人を対象に図書の自宅等への配送を行う

「子ども読書の日」記念行事

4月23日(木)~5月12日(火)「子ども読書の日」を記念し図書展示や読み聞かせ等を行う

中学生職場体験学習受入5月26日(火)~29日(金)7月1日(水)~3日(金)

大淀中学校久御山中学校生徒の職場体験学習を受け入れる

図書リサイクルフェア 6月26日(金)~28日(日) 除籍図書の無償提供を行う

夏のスタンプラリー 7月8月資料の貸出等にスタンプを押印粗品を進呈する

夏のおたのしみ会8月上旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に読み聞かせや工作等を行う

夏休み子ども一日図書館員

8月中旬4年生以上の児童で希望者(6名程度)を対象に図書の貸出返却及び装備など図書館業務の体験学習を行う

「子ども読書本のしおりコンテスト」巡回展示

8月28日(金)~9月9日(水)ゆうホール展示コー

ナー図書館内

京都府図書館等連絡協議会主催のコンテストの入賞作品の展示を行う

読書週間行事

「古典の日」記念行事

保健事業への協力

10月下旬~11月10月27日~11月9日の「読書週間」11月1日の「古典の日」を記念して図書展示等を行う

92

雑誌リサイクルフェア11月7日(土)又は8日(日)

町民文化祭役場中庭保存期限の過ぎた雑誌のリサイクル活用及び図書館利用啓発を行う

図書館講座年3回

ミーティングルーム

子どもの読書活動推進のための講座をはじめ図書館をより便利に活用してもらえるよう講座を実施する

春のおたのしみ会3月下旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に人形劇の上演及び絵本の読み聞かせ等を行う

93

蔵書冊数(単位冊)<図書分類別蔵書>                       <その他の資料>

一般図書 児童図書 AV資料 資料数(点)0 総  記 1896 399 ビデオ 14601 哲  学 3717 361 DVD 9542 歴  史 8199 1978 C D 25373 社会科学 13073 1958 カセット 4534 自然科学 6463 3449 合 計 54045 技  術 9857 13536 産  業 3245 8267 芸  術 7408 1957 雑 誌 21458 言  語 1213 5189 文  学 35298 15657

399 4 新 聞 11紙1944 534

― 14160― 97857 358

92769 44490

開館日数 一般図書 児童図書 雑誌 AV資料 合  計 4月 20 3620 2520 683 515 7338 5月 26 4196 2755 863 703 8517 6月 25 3803 2883 726 643 8055 7月 25 4141 3791 727 685 9344 8月 25 4676 5466 905 888 11935 9月 24 3842 2640 752 722 7956 10月 26 4043 2839 815 671 8368 11月 25 3934 2606 729 613 7882 12月 23 3550 2463 783 568 7364 1月 22 3539 2304 768 469 7080 2月 23 3730 2408 695 571 7404 3月 25 3973 2634 766 541 7914合 計 289 47047 35309 9212 7589 99157月平均 24 3921 2942 768 632 8263

<その他の貸出>                    <利用状況の年次推移> 

4047 年  度 貸出資料数

650 平成21年度 126485

4697 平成22年度 127972

平成23年度 121798

平成24年度 116251

平成25年度 114073

総貸出資料数      103854  点  平成26年度 103854

<貸出冊数>

団体貸出

相互貸借(貸出)

 合 計

合  計総  計 137259

利用状況(単位冊点)

絵  本紙 芝 居 総資料数   144808 点洋  書      (新聞を除く)

3 平成26年度 蔵書冊数利用状況

分類区分

     (84タイトル)

郷土資料参 考

94

住民1人当たりの蔵書冊数          蔵書冊数人口=84冊

(蔵書冊数は一般図書と児童図書の合計です)

蔵書回転率                 貸出冊数蔵書冊数=07回

4 図書館指数

住民1人当たりの貸出冊数          貸出冊数人口=61冊

登録率                   登録者数人口times100=879

登録者1人当たりの貸出冊数         貸出冊数登録者数=69冊

95

1 中央公民館の概要 97

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要 101

3 総合体育館の概要 103

4 町民プールの概要 104

5 屋外体育施設の利用状況 105

参考

(公財)久御山町文化スポーツ事業団の組織図役員名簿 106

事業計画 107

Ⅷ 久御山町文化

スポーツ施設の概要

1 中央公民館の概要

国際化社会情報化社会高齢化社会自由時間の増加などの社会情勢に対応し

人間性に満ちた明るい地域社会の創造と文化に溢れる町づくりのため地域住民が

集い学び合う生涯学習の拠点となる施設です

住民一人一人が自己の充実と生活の質を高める生涯学習を推進するため学習機

会学習環境の整備と充実及び情報の提供を行うことを目的に設置する社会教育施

設で昭和 50年 11月にオープンしました

名 称 所 在 地 職 員

建物() 敷地() 館 長 嘱託員

久御山町

中央公民館

久御山町島田

ミスノ 38番地 1 3 303635 1073608

階 室 名 面 積() 定 員(人)

1 階

教養室1号 45180 24

教養室2号 43185 18

教養室3号 49500 30

ボランティア室 48450 10

和室1号 33832 18

和室2号 33832 18

料理実習室 68565 42

音楽室 98505 50

2 階

ホール 495917 690

研修室1号 87650 54

研修室2号 36710 15

会議室1号 63678 36

会議室2号 61355 45

合 計 1166359 1050

97

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

クックピープル 調理ボランティア 第4火曜日 900~1500 14名

パンサークル パン作り 第3月曜日 930~1330 9名

彩墨会 書 道 第24木曜日 1330~1600 5名

鳳墨会 書 道 第24木曜日 1000~1200 4名

わかくさ会 書 道 第24木曜日 1330~1530 11名

如月会 書 道 第13木曜日 1330~1530 9名

久御山俳句会 俳 句 第3月曜日 1330~1630 6名

茶道サークル 茶 道 第13火曜日 1330~1530 7名

華道サークル 華 道 第24火曜日 1330~1500 11名

花の会フラワー

アレンジメント第1火曜日 1000~1200 12名

Painting Bee トールペイント第24土曜日第4火曜日

930~1130 9名

画友クラブ 絵 画 第13月曜日 1300~1600 9名

久写御 デジカメ 第4日曜日 1300~1700 11名

絵手紙サークル 和 絵手紙 第2金曜日 1330~1630 18名

絵手紙サークル ひまわり 絵手紙 第1金曜日 1330~1630 13名

久御山陶芸クラブ 陶 芸 第13土曜日 1300~1700 12名

木曜会 陶 芸 毎週木曜日 1800~2200 15名

陶遊会 陶 芸 第24金曜日 1900~2100 16名

真多呂人形サークル 木目込み人形 第24金曜日 930~1130 4名

久御山町ふるさと研究会 学 習 第2火曜日 1000~1200 15名

京都府女性の船久御山ブロック

学 習 第2月曜日 930~1200 14名

いちごサークル 手 話 第13水曜日 1930~2100 10名

①平成27年度 文化サークル一覧

活 動 日 時

98

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

英会話サークル 英会話 第24火曜日 1900~2200 6名

久御山ハーモニー 合 唱 毎週木曜日 1000~1200 22名

大正琴サークル 昴 大正琴 第24土曜日 1300~1700 5名

大正琴サークル 和 大正琴第1土曜日第3土曜日

1300~17001300~1700

12名

歌謡サークル さくら カラオケ 第13火曜日 1200~1600 17名

SWING HEARTS 軽音楽 第134土曜日 1700~2200 17名

着物リメイク 着物リメイク 第2月曜日 1200~1600 8名

フラワーサークルモナフラワー

アレンジメント 毎週火曜日 1200~1600 10名

活 動 日 時

99

②公民館利用状況

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 113 2080 106 1232 80 1051 74 810 105 1792

5 143 2685 143 1876 138 2583 145 2980 155 3116

6 135 2187 115 1760 121 2042 131 2199 123 1879

7 141 2063 134 2303 125 1882 108 1202 118 1729

8 115 1967 105 1658 131 2827 132 1569 121 1644

9 142 2305 131 2238 126 2068 132 1664 148 2135

10 183 3005 214 3069 209 2402 218 4207 218 2748

11 239 9282 222 9704 229 7364 212 7253 191 5689

12 113 3047 101 1503 123 3047 117 2209 97 1721

1 152 1404 155 2555 161 2908 153 3323 150 3161

2 115 1606 148 2188 142 1961 149 2374 147 2635

3 110 1384 117 1997 94 1813 108 1235 108 1530

計 1701 33015 1691 32083 1679 31948 1679 31025 1681 29779

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

100

 合施設となっています

  またボランティアグループや各種文化サークル等の活動拠点にもなっています

 (4) 建築面積  145258

 (5) 床 面 積  301472 内訳 地下1階   1351(ポンプ室)               地上1階  135947                 2階  92698                 3階 61291                4階 10185(天体ドーム)

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要

  子どもから高齢者まで幅広い年齢層の方が「学び遊び集う」ことができる

 (1) 名  称  久御山町ふれあい交流館ゆうホール

 (2) 所 在 地  久御山町佐古外屋敷235番地

 (3) 敷地面積  363782

 生涯学習施設として平成11年8月にオープンしました

  ホールや会議室などを有するコミュニティーセンターの役割をはじめ子育てに

 ついての相談ができる教育相談室や視聴覚教材鑑賞機能を備えた町立図書館との複

 (6) 施設内容

    【1階】      町立図書館マルチメディアルーム事務室喫茶店淡水魚鑑賞池      歴史展示コーナー

    【2階】      交流ホール(収容人数 240人可動座席 208席)ボランティアルーム      教育相談室町立図書館(学習室おはなし室)

    【3階】      視聴覚室メディア工房交遊室創作活動室ミーティングルーム

    【4階】      天体ドーム屋上天体観測スペース

  太陽光発電 10kwh

101

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 153 2314 145 1896 133 1500 123 1733 107 1443

5 137 1442 140 1945 164 2851 134 1966 134 2198

6 160 2305 183 3319 162 2650 136 1730 128 1884

7 177 2279 152 2230 166 2538 153 2701 143 2173

8 158 3854 136 2788 148 2471 115 1708 118 1677

9 187 3572 124 2546 148 2918 122 2777 132 2858

10 178 2846 156 1544 143 1529 149 2234 155 2249

11 186 2864 179 4453 141 2120 133 1578 157 1951

12 144 2750 157 3043 121 2468 116 2337 131 2689

1 127 1937 130 2010 113 2565 117 1889 136 2172

2 169 2240 163 2067 145 2469 148 2961 151 2551

3 159 3345 203 3073 152 2667 156 4672 153 3272

計 1935 31748 1868 30914 1736 28746 1602 28286 1645 27117

①ゆうホール利用状況

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

102

(単位人)   施設名

年 度

メインアリーナ

サブアリーナ

トレーニングルーム

(登録者数)会議室

ミーティングルーム

合 計

平成22年度 37494 18891 9154(107) 3697 885 70121

平成23年度 37105 17969 8874(121) 3500 804 68252

平成24年度 37356 18258 8774(147) 3942 745 69075

平成25年度 39492 17709 7957(138) 3670 592 69420

平成26年度 39900 16896 9034(190) 3500 518 69848

 (7) 施設の利用状況

 (1) 名  称  久御山町総合体育館

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城313番地

 (3) 敷地面積  535532

 (4) 建築面積  252834

 (5) 床 面 積  383337 内訳 133510(1階)               194065(2階)                46694(3階)                 7906(PH1階)                1162(PH2階)

 (6) 施設内容    【1階】      サブアリーナ(13mtimes23m)トレーニングルーム(12mtimes19m)      エントランスホールミーティングルーム事務室会議室(2室)      更衣室トイレエレベーター(身障者専用)    【2階】      メインアリーナ(W32mtimesD46mtimesH11m)器具庫(4室)      放送室控室(各1室)2階玄関ホール下足室トイレ 他    【3階】      観客席(184席)ホール

3 総合体育館の概要

  近年のスポーツ人口の増大に伴いより一層のスポーツの振興や住民の健康と体力

 づくりによる生涯スポーツの町づくりを進めるため平成4年5月にオープンしまし

 た

103

(単位人)

区  分 一  般 高 校 生 小中学生 幼 児 3歳未満 合 計

8919 2673

8273 2456

9257 3238

9578 3258

9454 2795

小中学生及び幼児の上段は有料入場者数下段は無料入場者(ふれあい券利用者)数

平成26年度 10914 171 2071 290433638

平成25年度 12023 179 2298 314614125

平成24年度 12339 199 2398 314674036

4478

平成23年度 10128 202 1851 269584048

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城333番地

 (3) 設備概要   50mプール水面積 75000(50mtimes15m7コース)           流水プール水面積 79389(150mtimes5m変形)         幼児プール水面積 11875         管 理 棟床面積  34086(1階)                      4320(2階)           そ の 他ロッカー 680個                 更衣室 16室

 (4) 開設期間  7月15日~8月31日 午前10時~午後5時         (7月13日又は7月14日が土曜日の場合には当該土曜日)

 (5) 利用料金   一 般       500円          高校生       300円          小中学生     200円          幼児(45歳)   100円          乳幼児(3歳以下)  無料

(6) 利用者数

平成22年度 10913 184 1899 29066

4 町民プールの概要

  競泳プール幼児プール流水プール等を備え住民のレジャー体力づくり

 に幅広く親しんでもらえる施設として昭和61年7月にオープンしました

 (1) 名  称  久御山町民プール

104

5 屋外体育施設の利用状況

木津川河川敷運動広場

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

210 64 119 85 107

223 70 161 169 146

121 51 125 113 140

久御山中央公園等

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

718 882 843 841 750

2753 3059 2980 2697 2919

556 423 389 354 443

平成26年度は台風による冠水のため9月から12月まで使用禁止であった

野 球 場

庭 球 場

町民プール庭球場

野 球 場

府 野 球 場

球 技 場

平成23年度は台風による冠水のため9月から翌年3月まで使用禁止であった

平成25年度は台風による冠水のため球技場は9月15日から11月4日野球場は9月15日から翌年1月3日まで使用禁止であった

105

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団組織図

(平成 27年5月1日現在)

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団役員名簿

(平成 27年5月1日現在)

役職名 氏 名 役職名 氏 名

理事長 別 所 久 義 理 事 髙 月 裕 子

専務理事 木 村 武 司 山 本 多惠子

理 事 曽 束 正 一 山 口 吉 広

河原﨑 博 之 監 事 田 井 厚

阪 部 五三夫 中 西 勝

松 本 洋四郎

理事会

理事(9名)

監事(2名)

評議員会

評議員(9名)

理事長

専務理事

事務局長(兼)

事務局次長

総合体育館 中央公民館 ゆうホール

文化事業推進課

館長(兼)

総務係 (3名)

課長兼館長 課長兼館長

館長

事業係 (1名)

総務係 (4名)

事業係 (2名)

総務係 (2名)

事務局次長

スポーツ振興課

事業係 (1名)

106

平成 27年度 公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団事業計画

1 基本方針

地域住民の文化スポーツの振興と活力ある地域社会の創造を目的とした調査

研究と各種事業の企画実施及び地域住民との有機的連帯を図りながら合理的な

関連各施設の管理運営を図る

2 事業計画

(1) 文化創造事業

1 映画大会 21 お出かけ星の観察会

2 週末の星空観察会 22 小中学生のための囲碁教室

3 太陽観察会 23 大人木工教室

4 移動天文台 24 フラワーアレンジメント教室

5 幼児からの物づくり教室 25 陶芸教室

6 親子で工作教室 26 大人ビデオ鑑賞教室

7 小学生(親子)科学教室 27 漢字出直し塾

8 親子ビデオ学習教室 28 文化施設見学会

9 親子で天体教室 29 これから始めるパソコン①(初心者向けのワード教室)

10 木津川観察教室 30 これから始めるパソコン②(初心者向けのエクセル教室)

11 親子でキャンプ 31 これから始めるパソコン③(デジタルカメラの入門教室)

12 出前工作教室 32 これから始めるパソコン④(年賀状作成教室)

13 小学生工作教室 33 童謡を楽しむ会

14 小学生陶芸教室 34 脳若返りプロジェクト

15 小学生将棋大会 35 はじめての日曜大工

16 小学生オセロ大会 36 プランターで野菜づくり

17 漢字の達人教室 37 植物画教室

18 小学生フラワーアレンジメント教室 38 鉛筆で書き方教室

19 博物館見学ツアー 39 はじめての野外炊飯

20 身近な野鳥観察会

(2) 公民館事業

年間講座 迎春講座

1 季節の料理教室 1 正月料理教室

2 男の料理教室 2 きもの着付け教室

3 ジュニアコーラス教室 3 迎春寄せ植え教室

4 年賀状(毛筆)教室

チャレンジ講座

1 親子チャレンジ教室

2 大人チャレンジ教室

107

短期講座

1 さば寿司教室 10 寄せ植え教室

2 巻き寿司教室 11 苔玉づくり教室

3 漬け物教室 12 剪定教室

4 そば打ち教室 13 樹木ウォッチング教室

5 トマトケチャップ教室 14 アイデア工作教室

6 季節のお菓子教室 15 ゆかた着付け教室

7 整理と収納術教室 16 レトロ音楽教室

8 くみやま歴史講座 17 国際交流教室

9 染め物教室

くみやまファミリーシアター くみやま音楽フェスティバル

中央公民館開館 40周年記念パネル展

(3) 健康づくり事業

1 春夏秋冬季ヨガストレッチ教室(午前の部)

2 ヨガストレッチ教室(夜間の部)

3 かんたんピラティス教室(前期後期)

4 エアロビクスナチュラルエクササイズ教室

5 エアロビクス教室(夜間の部)

6 体幹トレーニング教室(午前の部)

7 体幹トレーニング教室(夜間の部)

8 ベリーシェイプ教室

9 親子ふれあい体操

10 親子フラダンス教室

11 キッズダンス教室

12 フラダンス教室(春夏秋冬)

13 初級テニス教室(前期後期)

14 ラージボール卓球教室

15 グラウンドゴルフ教室

16 小学生サッカー教室

17 小学生バレーボール教室

18 小学生バスケットボール教室

19 小学生バドミントン教室

20 小学生ソフトテニス教室

21 小学生卓球教室

22 小学生スポーツレクリエーションデー

23 ランニング教室

24 体育館開放スポーツデー

25 トレーニング機器使用講習会相談日

(4) 受託事業

中央公民館ふれあい交流館ゆうホール総合体育館町民プール中央公園

野球場等の文化スポーツ施設の指定管理者としての管理運営

108

教育機関等所在地 109

Ⅸ 資 料

教育機関等所在地

名     称 所   在   地 電 話 FAX

久御山町役場 久御山町島田ミスノ38番地075-631-61110774-45-0001

632-1899

久御山町島田ミスノ38番地学校教育課 gakkyotownkumiyamalgjp

075-631-99740774-45-3917

社会教育課 shakyotownkumiyamalgjp

075-631-99800774-45-3918

久御山町中央公民館 久御山町島田ミスノ38番地 075-631-1000 632-0031

久御山町ふれあい交流館ゆうホール

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0002 46-5610

久御山町立図書館 久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0003 46-5690

久御山町教育相談室(ふれあい交流館   ゆうホール2階)

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-46-5640 46-5640

久御山町民プール 久御山町市田新珠城333番地 0774-45-0900

久御山町総合体育館 久御山町市田新珠城313番地 0774-44-3700 44-2203

御牧小学校附属幼稚園 久御山町相島曽根東10番地 075-631-4531 631-4531

佐山小学校附属幼稚園 久御山町佐古田中2番地 0774-43-8644 43-8644

東角小学校附属幼稚園 久御山町佐古清水96番地2 0774-44-4966 44-4966

御牧小学校 久御山町相島曽根19番地 075-631-2275 631-0046

佐山小学校 久御山町佐古内屋敷56番地 0774-43-1717 43-1737

東角小学校 久御山町佐古東角12番地 0774-43-8645 43-8647

久御山中学校 久御山町坊之池高河原7番地 075-631-7207 631-7246

府立久御山高等学校 久御山町林北畑 0774-43-9611 43-9619

御牧仲よし学級 久御山町相島曽根19番地 075-631-0755 631-0755

佐山仲よし学級 久御山町佐古内屋敷56番地0774-44-42550774-46-1273

44-4255

東角仲よし学級 久御山町佐古東角12番地0774-44-59870774-45-4850

44-5987

京都府山城教育局 京田辺市田辺明田1番地 0774-62-0008 62-9207

久御山町教育委員会 631-6129

109

久御山町の教育

平成 27年度

平成 27年 10月 発行

久御山町教育委員会

1 教 育 委 員 会

(1) 事務局所在地

613-8585 京都府久世郡久御山町島田ミスノ 38番地

学校教育課(075)631-9974(0774)45-3917

社会教育課(075)631-9980(0774)45-3918

FAX(075)631-6129

E-mail gakkyotownkumiyamalgjp

shakyotownkumiyamalgjp

(2) 教 育 長 山 本 悦 三

教育委員

教育長職務代理 坂 正 義

委 員 平 野 穂奈美

委 員 寺 井 恵太郎

委 員 小 寺 道 夫

(平成 27年 10月1日現在)

(3) 教育委員会の組織及び運営

教育委員会とは「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の定めるとこ

ろにより学校その他の教育機関を管理し学校の組織編成教育課程教科書

その他の教材の取扱い及び教育職員の身分に関する事務を行いまた生涯学習

その他の教育学術及び文化に関する事務を管理し執行するために都道府県

や市町村等に設置された合議体の執行機関である

教育委員会は通常5人の委員で組織され委員は人格が高潔で教育学術

及び文化に関し見識を有するものの中から議会の同意を得て町長が任命し任期

は4年であるこの委員の互選により会議の主宰者であり委員会を代表する委

員長を選任しさらに委員の中から教育委員会のすべての事務を処理する教育

長が久御山町教育委員会の承認を得て任命される

この教育委員会の職務権限に属する事務を具体的に処理し執行するための事

務機関として教育委員会に事務局が設置されている

なお教育行政の責任体制を明確化するため平成 27 年4月1日には地方

教育行政の組織及び運営に関する法律の一部が改正され教育委員長と教育長を

一本化した新たな責任者として新教育長を置くこととなり議会同意を得て町長

が任命することとなった

1

2 事務局教育機関

スポーツ事業の企画実施に関すること

中 央 公 民 館 公民館管理運営に関すること

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 文化事業推進課ゆうホールの管理運営に関すること

事業団の理事会評議員会に関すること

文化事業の企画実施に関すること

スポーツ振興課総合体育館町民プールの管理運営に関すること

屋外運動施設の貸出しに関すること

社会教育課体育施設の整備計画に関すること

体育協会等体育団体に関すること

図 書 館図書館の運営に関すること

図書館資料に関すること

成人青尐年女性人権障害者及び家庭教育に関すること

放課後児童健全育成に関すること

社 会 教 育 係文化財保護に関すること

体育指導委員会に関すること

体育スポーツの振興に関すること

3園 (保育所3所)

教育長 教育次長教育相談室 1室

社会教育委員に関すること

幼稚園設備備品の整備改良及び維持管理に関すること

小学校 3校教育委員会

 委員長職務代理中学校 1校

 委員教育長教 育 機 関

幼稚園

学校の組織編制に関すること

教育課程学習指導等に関すること

学校教育課学校安全保健に関すること

就学前教育に関すること

保育幼稚園係幼保一体化の推進に関すること

幼稚園の設置及び廃止に関すること

教育委員会の職員の人事給与及び福利厚生に関すること

教育委員会の委員及び会議に関すること

学校施設の建築整備計画及び維持管理に関すること

学 校 教 育 係教育財産の管理に関すること

学校の就学事務に関すること

2

種 別

管 理 職 事務職員 技能職員 計 嘱 託 員 臨時職員

所 属

教 育 長 1 1

教 育 次 長 1 1

学校教育課 4 4 8 20 3

小 中 学 校 7 7 9 20

幼 稚 園 5 12 17 5 16

社会教育課 2 3 5 8 14

図 書 館 1 1 3 3

合 計 14 19 7 40 45 56

事 務 局 職 員 数

(平成27年4月1日現在)

3

区分

年次 総数 男 女

昭和56 5144 17167 8747 8420 822 50 334 1235 推計人口

   57 5323 17681 8987 8694 514 30 332 1272 推計人口

   58 5545 18212 9269 8943 531 30 328 1310 推計人口

   59 5718 19000 9716 9284 788 43 332 1367

   60 5738 19099 9746 9353 99 05 333 1374

   61 5788 19158 9773 9385 59 03 331 1378

   62 5794 18994 9725 9269 164 09 328 1366

   63 5864 19045 9729 9316 51 03 325 1370

平成元 5832 18918 9650 9268 127 07 324 1361

2 5884 18883 9612 9271 35 02 321 1358

3 5942 18956 9662 9294 73 04 319 1364

4 6020 18979 9644 9335 23 01 315 1365

5 6098 18885 9599 9286 94 05 310 1359

6 6036 18590 9453 9137 295 16 308 1337

7 6082 18522 9419 9103 68 04 305 1333

8 6087 18355 9327 9028 167 09 302 1321

9 6104 18220 9237 8983 135 07 298 1311

10 6230 18137 9188 8949 83 05 291 1305

11 6297 17984 9081 8903 153 08 286 1294

12 6291 17813 8991 8822 171 10 283 1282

13 6329 17664 8910 8754 149 08 279 1271

14 6277 17387 8749 8638 277 16 277 1251

15 6375 17252 8683 8569 135 08 271 1241

16 6450 17190 8614 8576 62 04 267 1237

17 6530 17202 8573 8629 12 01 263 1238

18 6621 17152 8540 8612 50 03 259 1234

19 6703 17141 8525 8616 11 01 256 1233

20 6770 17111 8521 8590 30 02 253 1231

21 6805 16983 8437 8546 128 07 250 1222

22 6801 16782 8335 8447 201 12 247 1207

23 6788 16681 8294 8387 101 06 246 1200

24 6740 16583 8210 8373 98 06 246 1193

25 6778 16540 8223 8317 43 03 244 1190

26 6789 16369 8145 8224 171 10 241 1178

3 人口世帯数の推移

(各年10月1日現在)

世帯数人 口(人) 人口の

増 減人口の

増減率()一世帯当たりの人口

人口密度 備 考

4

4 教 育 の 沿 革

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

明治5年 学制発布佐古小学校(佐古村善林寺)御牧小学校(北川顔村極楽寺)開校

    6年佐古小学校現在地に校舎新築開校御牧小学校(中島華台寺境内)に移転中島校と称する

    9年 中島校御牧校と称する

    14年 御牧校現在地に新築移転

    20年佐古小学校佐古尋常小学校と称する御牧校御牧尋常小学校と称する

    22年町村制施行大日本帝国憲法発布

    29年御牧尋常小学校水害により1箇月間休校

    34年佐古尋常小学校高等科(2箇年)を併設し佐古尋常高等小学校と改称する

    36年佐古尋常小学校農業補習学校付設御牧尋常小学校校舎改築

    37年

佐古尋常小学校高等科の修業年限を4箇年とする御牧尋常小学校高等科を併設し御牧尋常高等小学校と改称する

    41年小学校令改正により尋常科6箇年高等科2箇年となる

大正15年佐古御牧校下において小作争議により小学校同盟休校に入り寺や公会堂において私設学校開設される

昭和9年第1室戸台風により学校の倒壊等大被害を受ける

御牧尋常高等小学校校舎2階建3棟改築後室戸台風により倒壊する

    11年 御牧尋常高等小学校校舎新築

    15年 佐古尋常高等小学校青年訓練所付設

    16年 国民学校令施行に伴い校名変更

御牧尋常高等小学校御牧国民学校と称する佐古尋常高等小学校佐山国民学校と称する

    20年第2次世界大戦終戦GHQ日本教育制度に対する管理政策を指令

    22年

教育基本法学校基本法公布地方自治法公布63制発足日本国憲法施行児童福祉法公布

小学校令施行に伴い御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校久世郡淀町御牧村佐山村事務組合立として御牧村島田堤外の元逓信省航空機乗員養成所跡の1棟にあった淀実業青年学校淀実践女学校内に併設開校

    23年

新制高等学校発足全国PTA協議会結成総会教育委員会法公布京都府教育委員会発足

    24年教育公務員特例法公布教職員免許法公布社会教育法公布

    25年 文化財保護法公布

    26年児童憲章制定京都府教育委員会山城地方事務局開局

年事                   項

5

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    27年学習指導要領一般編を改訂義務教育費国庫負担法公布京都府山城地方教育局に改称

    28年

淀中学校久世郡淀町大字際目小字古川1番地に校舎新築移転する台風13号により宇治川決壊佐山小学校校舎浸水御牧小学校校舎天井まで水没莫大な被害を受ける

    29年佐山村御牧村合併により久御山町誕生(人口 6558人世帯数 1235世帯)

久御山町立御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校淀町久御山町事務組合立となる

    30年御牧小学校講堂新築佐山小学校増改築

    31年

財政再建団体に指定される地方教育行政の組織及び運営に関する法律公布幼稚園設置基準公布久御山町教育委員任命(10月1日)

    32年淀中学校淀町京都市に編入により京都市及び久御山町事務組合立となる

    33年

道徳の実施要綱を通達学校保健法公布義務教育諸学校施設費国庫負担法公布公立義務教育諸学校の学級編成及び教職員定数の標準に関する法律公布小中学校学習指導要領告示

    34年日本学校安全会法公布公民館の設置及び運営に関する基準公布

    36年

小学校新教育課程全面実施全国中学校一斉学力検査実施第2室戸台風により学校等甚大な被害を受ける

御牧小学校校舎第2室戸台風により甚大な被害を受ける

    37年義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律公布中学校の教育課程改訂

    38年教科用図書の無償措置に関する法律公布

    39年京都府教育委員会教科書採択地区の設定告示

佐山小学校給食室竣工完全給食開始

    40年同和対策審議会答申京都府山城教育局に改称

御牧小学校給食室竣工完全給食開始

社会教育委員設置

    41年中教審「期待される人間像」の中間草案発表国道1号枚方バイパス全通

御牧小学校鼓笛バンド編成 体育指導委員会設置

    42年 義務教育諸学校の教材基準設定御牧小学校水泳プール竣工淀中学校障害児学級開設

第1回町民バレーボール大会実施第1回町民運動会実施久御山町老人クラブ連合会発足

    43年 小学校学習指導要領告示

    44年

中学校学習指導要領告示同和対策事業特別措置法公布久御山町役場新庁舎竣工久御山町の町章決定

第1回町民スキー教室実施

    45年中教審「初等中等教育改革に関する基本構想試案」を中間報告

御牧小学校障害児学級開設

    46年

小中学校指導要領の新様式通達小学校新教育課程改訂義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法公布都市計画用途区域決定

佐山小学校中校舎改築工事及びプール竣工

年事                   項

6

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    47年中学校教育課程改訂町の木「サザンカ」に決定町の花「サツキ」に決定

佐山小学校障害児学級開設佐山小学校体育館及び单校舎改築工事竣工

第1回町民卓球大会実施

    48年 山城学校建設公社設立(4市4町)佐山小学校給食棟竣工御牧小学校全面改築工事竣工小学校学級費補助開始(年700円)

学校体育施設の開放開始

    49年学校教育の水準の維持向上のための義務教育諸学校の教職員の人材確保に関する特別措置法公布

御牧小学校給食棟竣工小学校修学旅行費補助開始

    50年住民憲章町のうた制定日本住宅公団久御山団地入居開始教育委員会事務局中央公民館へ移転

組合立淀中学校を廃止し町立久御山中学校を大字坊之池に新設開校佐山小学校から分離し東角小学校新設開校佐山小学校附属幼稚園新設開園

久御山町中央公民館新設開館公民館運営審議会設置

    51年御牧小学校体育館竣工佐山小学校給食指導優秀校として文部大臣表彰受賞

中央公民館図書室オープン第1回町民文化祭開催「久御山町の社寺」発刊

    52年 小中学校学習指導要領改正告示

佐山小学校給食指導優秀校として京都府教育委員会表彰受賞御牧小学校障害児学級閉級東角小学校校舎増築工事竣工学校給食週1回米飯給食開始

    53年東角小学校障害児学級2学級開設東角小学校附属幼稚園新設開園東角小学校通級指導教室開設

久御山町軟式野球連盟発足久御山中央公園野球場オープン

    54年 同和対策事業特別措置法3年間延長 学校給食週2回米飯給食開始

    55年

久御山町立小中学校における公務を分担する組織等に関する規則公布久御山町総合計画「基本構想基本計画」策定

京都府立久御山高等学校新設開校東角小学校校舎増築工事竣工佐山小学校校舎増築工事竣工御牧小学校障害児学級開設

留守家庭児童育成事業開始(3小学校区)

    56年 小中学校学習指導要領改正告示

御牧小学校附属幼稚園新設開園道徳教育研究共同推進校として久御山中学校御牧小学校が文部省指定京都府教育委員会委嘱を受ける

久御山町郷土史会「久御山町の今昔」発行

雙栗神社本殿修復工事竣工校区体育振興会結成久御山町体育振興会結成久御山町青尐年健全育成協議会結成久御山中央公園テニスコート完成体力づくり国民会議議長表彰受賞

    57年

地域改善対策特別措置法公布ラブホテル建築規制条例制定第43回国民体育大会競技種目会場地としてサッカー内定

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校LL教室設置学校給食土曜日の牛乳給食開始

町史編さん委員会設置久御山中央公園ゲートボール場完成ゲートボール施設整備費補助制度設ける

    58年

久御山町立小学校及び中学校の管理に関する規則公布第43回国民体育大会久御山町準備委員会設立

道徳教育研究発表会(文部省指定京都府教育委員会委嘱久御山中学校及び御牧小学校)久御山町京都市学齢児童生徒に係る教育事務の委託開始

木津川河川敷運動広場完成第1回はばたく京都のスポーツ推進久御山大会開催古文書等史資料のマイクロフィルム化作業開始

    59年

臨時教育審議会設置町制施行30周年記念事業実施第43回国民体育大会競技会場地として久御山町宇治田原町に馬術内定

中学校ミルク給食開始御牧小学校給食優良校として文部大臣表彰受賞

民具収蔵庫竣工

    60年

臨時教育審議会第1次答申教育課程審議会発足第43回国民体育大会久御山町実施委員会設置

学校給食週3回米飯給食開始

木津川河川敷運動広場サッカー場完成久御山町老人福祉センター荒見苑竣工町民スポーツの風土づくり推進事業(3箇年)実施「図書館の今後のあり方」につい

    61年 臨時教育審議会第2次答申

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校コンピュータ教室多目的教室設置佐山小学校言語障害学級開設国体教育部会設置

「久御山町史」第1巻発刊町民プールオープン中央公園野球場改修によりサッカー場オープン町民の体力スポーツに関するアンケート実施久御山町立図書館新設開館移動図書館運行開始御牧仲よし学級閉級

年事                   項

7

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    62年

久御山町新総合計画策定行政組織の機構改革実施公民館近火災により被災第43回京都国体リハーサル大会実施

機構改革により教育委員会事務局に学校教育課設置

機構改革により教育委員会事務局に社会教育課設置体育備品倉庫竣工

    63年

小中学校管理運営規則の一部改正規則公布第43回京都国体実施(サッカー馬術)

御牧小学校ランチルーム設置京都国体久御山会場(サッカー)開会式において幼小中集団演技(マスゲームマーチングバンド等)披露中学校学級費補助開始(年2000円)

町民プール庭球場ゲートボール場完成久御山町スポーツ団体協議会結成久御山町体育協会設立

平成元年

町制施行35周年記念事業実施平和都市宣言を決議府費負担教職員の服務に関する規程告示新学習指導要領改正告示

通学路に交通指導員配置御牧小学校コンピュータ教室設置外国青年招致事業実施(町立小中学校にAET派遣)佐山小学校AV調整卓新調第1回親子の集い開催(3幼稚園)

中央公園夜間照明設置第1回久御山町総合体育大会開催「久御山町史」第2巻発刊御牧仲よし学級開設第1回スポーツレクレーション祭開催

    2年海外留学費補助金交付要綱制定久御山町立小学校及び中学校の事務職員の職の設置に関する規則公布

佐山小学校プール改修工事竣工佐山小学校コンピュータ教室設置佐山小学校全日本健康優良学校優秀校受賞

第1回ファミリーコンサート開催

    3年久御山町国際交流基金の設置第2第4土曜閉庁となる学校教育法施行規則一部改正

佐山小学校附属幼稚園移転開園東角小学校コンピュータ教室設置久御山中学校大規模改造

「久御山町史」第3巻(資料編)発刊

    4年学校週5日制(月1回)実施久御山町立学校施設使用条例施行

久御山中学校第2コンピュータ教室設置京都のおいしい米普及事業開始東角小学校AV調整卓新調小学校幼稚園職員室空調機設置久御山中学校大規模改修

久御山町総合体育館開館(財)久御山町スポーツ振興事業団設立平和のための小中学生広島派遣実施

    5年久御山町週休2日制となる久御山町文化財保護条例制定

中学生海外派遣事業実施機器利用研究発表会(文部省指定久御山中学校)小学校(56年生)英会話実施幼稚園3歳児就園実施佐山小学校大規模改修久御山中学校大規模改修小学校郷土資料室設置佐山小学校ランチルーム設置

第1回久御山町民音楽フェスティバル開催久御山町指定文化財の指定

    6年 町制施行40周年記念事業実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクール生徒久御山町を訪問クラス別自校炊飯給食実施民族学校就学援助制度制定御牧小学校AV調整卓新調佐山小学校防球フェンス設置

久御山町中央公民館サークル等連絡協議会結成第47回優良公民館文部大臣表彰

    7年阪神淡路大震災学校週5日制(月2回)実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクールと久御山中学校姉妹校盟約の締結御牧小学校給食棟大規模改修久御山中学校プール大規模改修久御山中学校第1コンピュータ教室機器更新(リース)

図書館電子計算機システム稼働戦後50年の日本の歩み「報道写真に見る1945~1995」パネル展町民プール塗装中央公民館ホール改修平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町準備委員会設立会議第1回総会第20回久御山町民文化祭前夜祭開催

    8年久御山町役場新庁舎(保健地域福祉総合センター)竣工久御山町第3次総合計画策定

御牧小学校平成8年度文部省研究開発学校(英会話活動)に指定発表佐山小学校中校舎耐震補強

平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町実行委員会第1回総会

    9年久御山中学校平成9年度文部省武道指導推進校に指定

平成9年度全国高等学校総合体育大会開催久御山町佐山校区青尐年健全育成協議会設立中央公民館エレベーター設置町民プール改修工事竣工

    10年 御牧小学校北校舎大規模改修

久御山町御牧東角校区青尐年健全育成協議会設立3校仲よし学級移設(校舎内)(財)久御山町文化スポーツ事業団設立

年事                   項

8

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    11年 町制施行45周年記念事業実施

東角小学校体育館外壁等改修小学校1年生歯科診療費自己負担金助成事業実施学校給食費補助開始(年5500円)中学校修学旅行費補助開始 (35000円以内)小学校修学旅行費補助を増額 (20000円以内)教育相談員配置御牧小学校プール改築工事竣工

久御山町ふれあい交流館ゆうホール開館図書館の新築移転

    12年久御山町役場新庁舎(久御山町第2期庁舎)竣工

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(2年生まで)実施小中学校校外活動費補助開始御牧小学校プール改築工事竣工久御山中学校体育館外壁等改修久御山中学校に心の教室相談員配置

中央公民館に遺跡展示室新設中央公民館(旧図書館)改修くみやま子どもセンター設立くみやま子どもセンター情報紙発行久御山町文化サークル等連絡協議会結成

    13年

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(6年生まで)実施教育委員会だより「のびっこ」の発行教育相談室に適応指導教室を開設御牧小学校佐山小学校創立130周年久御山中学校自転車通学者ヘルメット貸与

中央公民館防水等改修ゆうホール駐車駐輪場増設

    14年 完全学校週5日制実施

御牧小学校单校舎耐震補強及び大規模改修佐山小学校プール大規模改修久御山中学校北校舎トイレ改修御牧佐山幼稚園遊戯室等空調機器整備東角小学校給食室空調機器整備佐山小学校体育館外壁单校舎屋上防水改修東角幼稚園大規模改修小中学校に特別支援教育補助員配置小中学校幼稚園教室職員室緊急通報装置整備

中央公民館舞台吊物装置改修障害者等図書配送サービス開始女性のための相談開始男女共同参画プラン策定総合体育館トレーニングルーム増床町民プールろ過材入替え及びチャッキ弁取付「巨椋池ものがたり」発刊

    15年第2京阪道路部分開通第2外環状道路開通

東角幼稚園に宮ノ後保育所分園を設置幼保一体的運営を開始各幼稚園で「預かり保育」実施東角小学校单校舎耐震補強及び大規模改修各小学校図書室空調機器整備小中学校幼稚園に「110番非常通報装置」設置久御山教育研究会発足

東角佐山仲よし学級保育ルーム増設御牧仲よし学級建設総合体育館日除けカーテン改修総合体育館トップライトコーキング打替え生涯学習推進計画策定林寺跡第3次発掘調査実施と同調査報告書発刊

    16年 町制施行50周年記念事業実施

佐山小学校单校舎耐震補強佐山小学校給食室空調機器整備御牧小学校文部科学省児童生徒の心に響く道徳教育推進校指定(17年)佐山小学校文部科学省読書活動優秀実践校表彰東角小学校久御山中学校創立30周年

男女共同参画都市宣言を決議町民プール(流水プール)塗装町民プール(流水プール)ろ過ポンプ取替え

    17年 アスベスト対策改修佐山小学校单校舎内部改修御牧小学校給食室空調機器整備佐山幼稚園保育室増設

町民プール(50mプール)ろ過材入替え町民プール シーケンサ取替え

    18年

第4次総合計画策定第3次行政改革大綱策定教育基本法改正巨椋池排水機場改修

佐山幼稚園に佐山保育所分園を設置幼保一体的運営を開始東角小学校北校舎棟耐震補強及び改修東角小学校プール改修東角小学校運動場防砂植栽見守り隊の発足佐山小学校給食室屋上防水改修御牧小学校校舎等設備改良

町民プール(幼児プール)塗装中央公民館高圧受電設備取替え指定管理者制度の導入(中央公民館総合体育館町民プールふれあい交流館町民プール庭球場木津川河川敷運動広場中央公園野球場庭球場)久御山町子ども読書推進計画策定

    19年

小学校幼稚園門扉電気錠設置東角小学校北校舎大規模改修御牧小学校北門側児童用通路等整備小学校教室環境改善事業御牧幼稚園保育室増設(遊戯室)御牧幼稚園下水道接続東角小学校文部科学省国語力向上モデル事業指定(20年)

総合体育館メインアリーナ床面補修

年事                   項

9

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    20年 大字小字の廃止

御牧幼稚園に御牧保育所分園を設置幼保一体的運営を開始御牧小学校シャワー設置御牧小学校下水道接続佐山小学校中校舎教室照明増設久御山中学校改築 〔第1期工事着手〕土曜塾スタート

中央公民館和室及び管理人室畳の更新中央公民館出窓防水(資料室研修室2号)中央公民館接地改善中央公民館2階照明修繕ゆうホール入口点字鋲取替え総合体育館屋根鋼板部分補修総合体育館屋外階段周辺整備

    21年久御山中学校女子剣道部全国大会優勝町制施行55周年記念事業実施

久御山中学校改築 〔第1期工事(单校舎)完成〕久御山中学校改築 〔第2期工事着手〕久御山中学校北校舎大規模改造学校情報通信技術環境整備事業(デジタルテレビ電子黒板教育用校務用コンピュータ校内LAN)米飯給食週4回実施久御山中学校空調機器整備学校警察連絡制度協定書締結

第26回国民文化祭実行委員会設立

    22年まちの駅クロスピアくみやまオープン

久御山中学校改築 〔第2期工事(東校舎図書室)完成〕久御山中学校改築 〔第3期工事(外構グラウンド整備ほか)完成〕御牧小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭プレイベント文化財保管庫設置(森中内)町民プール(50mプール)塗装仲よし学級延長保育の実施 (18時から19時まで延長)

    23年

「久御山学園」スタート御牧小学校北校舎耐震補強佐山小学校北校舎耐震補強小学校教室空調機器整備東角小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭京都2011開催中央公民館冷却塔ポンプ取替え町民プール給水管漏水改修町民プール(50mプール)ろ過ポンプ取替え久御山町グランドゴルフ練習場整備

    24年

御牧小学校体育館耐震補強佐山小学校体育館耐震補強東角小学校体育館耐震補強佐山幼稚園空調機器整備東角幼稚園空調機器整備佐山小学校をコミュニティスクールに指定

第2次男女共同参画プラン策定第2次子ども読書推進計画策定ゆうホール外壁改修ゆうホール陶芸用電気窯購入

    25年

久御山中学校体育館耐震補強及び大規模改修久御山中学校をコミュニティスクールに指定各小学校でフッ化物洗口を開始

第2次生涯学習推進計画策定町民プール流水プール排水管起流ポンプ改修中央公民館耐震診断総合体育館玄関屋根防水山田家住宅寄附受入

    26年 町制施行60周年記念事業実施小中学校情報教育環境整備英検検定料一部補助いじめ問題対策調査委員会設置

小中学生広島派遣団参加料2000円徴収いきがい大学受講料1000円徴収中央公民館地下タンク内面FRPライニング等山田家住宅長屋門長塀保存修理設計委託山田家住宅主屋トイレ改修及び下水道接続総合体育館サブアリーナ空調設備改修町民プール日除けテント張替え町民プールろ過配管漏水改修

年事                   項

10

5-1 歴代教育委員名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

藤村 熊三郎 昭和 29年 10月1日 昭和 33年9月 30日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 33年 10月1日 昭和 45年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 35年 10月1日 昭和 51年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 36年 10月1日 昭和 48年9月 30日

田 中 正 三 昭和 36年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 45年 10月1日 昭和 57年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

西 村 喜 和 昭和 48年 10月1日 昭和 61年3月 31日

西 尾 正 男 昭和 51年 10月1日 昭和 52年2月 13日

篠 田 朋 子 昭和 52年7月 12日 昭和 62年3月 31日

中 務 佐 市 昭和 52年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 57年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 昭和 62年6月 17日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 昭和 60年 10月1日 平成5年9月 30日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

中 谷 晴 美 平成2年 10月1日 平成6年9月 30日

西 村 清 和 昭和 61年6月5日 平成9年9月 30日

荒 井 敏 江 平成4年 10月1日 平成 12年9月 30日

渡 邊 精 記 平成5年 10月1日 平成 11年3月 15日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

木 下 直 子 平成 11年6月 11日 平成 18年3月 31日

阪 本 孝 司 平成6年 10月1日 平成 18年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

11

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

今 村 愛 子 平成 13年7月1日 平成 25年6月 30日

西 村 裕 平成 21年 10月1日 平成 25年9月 30日

平 野 穂奈美 平成 18年6月8日 現 在

坂 正 義 平成 18年 10月1日 現 在

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 平成 27年9月 30日

寺井 恵太郎 平成 25年7月1日 現 在

小 寺 道 夫 平成 25年 10月1日 現 在

5-2 歴代教育委員長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 35年 10月1日 昭和 38年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 38年 10月1日 昭和 48年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 48年 10月1日 昭和 50年9月 30日

田 中 正 三 昭和 50年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 52年 10月1日 昭和 57年9月 30日

西 村 喜 和 昭和 57年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 60年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 平成2年 10月1日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 平成4年 10月1日 平成5年9月 30日

西 村 清 和 平成5年 10月1日 平成9年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

今 村 愛 子 平成 21年 10月1日 平成 25年6月 30日

坂 正 義 平成 25年7月1日 平成 27年9月 30日

平成 27年4月1日から地方教育行政の組織及び運営に関する法律が一部改正され同年 10 月1日付で新教育長として一本化されたことに伴い委員長職は廃止された

12

5-3 歴代教育長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 現 在

13

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員

教 育 長

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員 林

教 育 長

委 員 長 西村

委員長職務代理 中務

委   員 平岡 西村 阪本

委   員 篠田 木下

教 育 長 田口 清 森田和義 酒井不二夫

西村清和 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記

前川正嗣 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記 阪本孝司

篠田朋子 稲村友一 前川正嗣 西村清和 中谷晴美 荒井敏江

7 8 9 10 11平岡泰成 稲村友一 前川正嗣 西村清和 依田 博

元年 2 3 4 5 6

内田又太郎 田口 清

    年度職名

昭和 平成60 61 62 63

田中正三 西村喜和 中務佐市 平岡泰成

今田 繁 西尾正男 篠田朋子

阪本良一 田中正三 阪本良一 今田 繁 西村喜和 中務佐市

58 59喜多千三郎 阪本良一 田中正三 今田 繁 西村喜和

52 53 54 55 56 57    年度職名

昭和45 46 47 48 49 50 51

田中正三

阪本良一 林 透流

曽束輝一 内田又太郎

藤村熊三郎 林 透流 阪本良一 喜多千三郎 林 透流 阪本良一

43 44藪内利行 北尾孝夫 林 透流 喜多千三郎

37 38 39 40 41 42

5-4 歴代教育委員年次表

    年度職名

昭和30 31 32 33 34 35 36

14

委 員 長委員長職務代理 荒井

委   員 阪本 寺井恵太郎

委   員 木下

教 育 長

委 員 長 坂

委員長職務代理 平野

委   員

委   員

教 育 長 山本

教 育 長  

教育長職務代理  

委   員  

委   員

教 育 長 平成27年10月1日から新教育委員会制度に移行したため教育長と教育委員長が一本化されるとともに教育長は教育委員ではなくなった

山本悦三

坂 正義

平野穂奈美

寺井恵太郎

小寺道夫

    年度職名

平成27

 

寺井恵太郎

小寺道夫

   

    年度職名

平成27

今村愛子 坂 正義 西村 裕 小寺道夫

酒井不二夫 石丸捷隆 山本悦三

阪本孝司 今村愛子 坂 正義 平野穂奈美

木下直子 平野穂奈美

22 23 24 25 26依田 博 今村愛子 坂 正義

16 17 18 19 20 21    年度職名

平成12 13 14 15

15

1 教育委員会の当初予算 17

2 教育費決算額の推移 18

3 学校教育行政重点項目 21

4 社会教育行政重点項目 23

Ⅱ 教 育 予 算

議会費136989(20)

総務費998267(149)

民生費2203077(328)

衛生費527796(78)

労働費5582(01) 農林水産業費

154597(23)

商工費216500(32)

土木費647491(96)

消防費348213(54)

教育費968746(144)

公債費475742(71)

予備費25000(04)

1 教育委員会の当初予算(平成27年度)

教育総務費146327(151)

小学校費206289(213)

中学校費103493(107)

幼稚園費150775(155)

社会教育費311657(322)

保健体育費50205(52) 科目別

≪教育費内訳≫

人件費342440(354)

物件費385516(398)

扶助費25277(26)

補助費等132661(137)

普通建設事業費

82709(85) 積立金143(00)

性質別

単位千円()

歳出総額

6708000

17

2 教育費決算額の推移(単位千円)

教育総務費 小学校費 中学校費 幼稚園費社会教育総務費

公民館費生涯学習センター費

図書館費放課後児童健全育成費

町史編纂費 文化財費生涯学習関連施設整備費

保健体育総務費

体育施設費体育館建設費

元 1140745 68468 223545 112637 342596 51991 99505 8468 9523 18154 12935 192923

2 1486585 76839 233562 118411 612769 54314 44721 10584 8597 7013 12556 278635 28584

3 2892112 133212 235478 148761 505672 62571 38209 11450 10603 19304 12681 231994 1482177

4 1277669 116042 260724 265444 132427 79596 43196 11223 10943 15156 270780 72138

5 1176745 118451 301011 223218 141786 85280 42671 10442 10245 1735 14823 227083

6 846047 121701 227561 116153 142700 91484 39196 19401 10836 1741 17005 58269

7 945628 101905 246560 181027 149883 102169 50018 23152 10722 530 19585 60077

8 889084 102497 255794 121067 156726 107895 35850 18378 10129 486 27689 52573

9 1226325 114019 345461 247408 151080 121028 78527 18121 11068 414 37040 41430 60729

10 1389057 106898 293269 78491 128638 97664 34171 22813 33424 431 506898 31382 54978

11 2145670 144487 434290 67773 125254 191544 32679 36837 82791 15772 212 950022 34483 29526

12 1018895 114569 211765 102270 133475 181021 102844 40423 46782 15935 163 32946 36702

13 1127436 133989 265199 64073 220382 177144 66238 66445 37385 19018 4214 34722 38627

14 1253789 134551 454699 103923 153953 179461 32440 35516 47156 25129 2095 22812 62054

15 1151346 134354 378536 61430 159539 175010 32517 34492 45590 69596 3257 22841 34184

16 1115026 127694 303877 62566 151418 171818 28092 133667 38758 32964 2865 23729 37578

17 1181340 142786 320976 55384 194570 172855 41282 125008 36979 32833 123 22168 36376

18 1229921 139144 398092 58902 176805 158789 38655 132052 35529 32733 152 26640 32428

19 1123971 139884 327564 76308 239795 150652 27031 33942 35354 35143 239 21421 36638

20 1004824 139797 211316 150034 159114 148850 31419 29919 44551 38219 578 20360 30667

21 1718279 138995 306986 789063 155436 152175 27607 27899 31092 39204 728 19762 29332

22 1441623 137286 210472 577627 162338 155655 26983 28099 32499 42399 12754 19840 35671

23 1020577 138741 323178 56529 156855 159785 26553 33873 28505 41178 227 21289 33864

24 1100790 140892 402275 63852 164549 153653 26481 33029 29071 39910 259 18058 28761

25 1087960 139926 193080 288716 148855 150187 30877 24150 26705 34903 1827 17453 31281

26 865328 137630 196445 58082 150869 143606 28861 25432 27720 35468 5372 18529 37314

27 968746 146327 206289 103493 150775 150628 29931 22395 31030 38321 39352 19660 30545

平成26年度までは決算額平成27年度は当初予算額

年度

教育費

項 目 別 歳 出 内 訳

18

①決算額の推移

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

一般会計歳出合計(A)    (千円)

6622092 6572544 6701663 6522520 6708000

上記のうち教育費(B)   (千円)

1020577 1100790 1087960 865328 968746

(B)(A) () 1541 1675 1623 1327 1444

②人口1人当たりの教育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

教 育 費 決 算 額 ( 千 円 ) 1020577 1100790 1087960 865328 968746

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの教育費(円) 60974 66353 65560 52616 59251

③児童1人当たりの小学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

小 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 323179 402275 193080 196445 206289

児 童 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 932 894 907 896 864

1人当たりの小学校費(円) 346759 449972 212878 219247 238760

④生徒1人当たりの中学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

中 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 56529 63852 288716 58082 103493

生 徒 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 458 479 472 464 443

1人当たりの中学校費(円) 123426 133303 611686 125177 233619

(平成26年度までは決算額 平成27年度は当初予算額)

19

⑤園児1人当たりの幼稚園費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

幼 稚 園 費 決 算 額 ( 千 円 ) 156855 164549 148855 150869 150775

園 児 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 172 163 155 143 131

1人当たりの幼稚園費(円) 911948 1009503 960355 1055028 1150954

⑥人口1人当たりの社会教育費決算額

          年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

社会教育費決算額(千円) 290120 282403 268649 266459 311657

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たり社会教育費(円) 17333 17022 16189 16202 19062

⑦人口1人当たりの保健体育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保健体育費決算額(千円) 55153 46819 48734 55843 50205

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの保健体育費(円) 3295 2822 2937 3396 3071

―参考― 保育所児1人当たりの保育所費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保 育 所 費 決 算 額 ( 千 円 ) 446360 454669 432059 427731 510395

乳幼児数[ 5月 1日](人) 348 376 335 320 355

1人当たりの保育所費(円) 1282644 1209226 1289728 1336659 1437732

20

3 学校教育行政重点項目

~中学3年生の希望進路の実現を目指して~

久御山学園の充実(幼保小中一貫的教育とコミュニティスクールの推進)

学校(園)教育 (単位千円)

(1)学校幼稚園の教育環境の充実を図るため施設設備の整備に努める

ア 小学校防犯カメラ設置 (4177)新規

イ 東角小学校北西門レール式門扉改修 (1800)新規

ウ 学校施設等芝生化推進事業補助金 (706)継続

エ 小中学校電子計算機器借上保守 (14594)継続

オ 東角幼稚園1F大人用トイレ改修工事 (979)新規

(2)国際化社会に対する人づくりに努める

ア 国際感覚豊かな青尐年の育成

久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業(派遣) (3533)継続

イ 国際理解教育の充実

中学校小学校幼稚園及び保育所での国際理解教育の推進 (17834)継続

(3)学習指導の充実を図るとともに特色ある学校づくりに努める

ア 学校図書館の充実 (4991)継続

イ 小学校に尐人数授業のための講師を配置 (11417)継続

ウ 小中学校に特別支援教育補助員を配置 (9447)継続

エ 英検検定料を補助 (396)継続

オ 中学校に尐人数授業のための講師を配置 (11431)継続

21

カ 中学校部活動の指導者を配置 (228)継続

キ 学び推進事業「土曜塾プラス」の開催 (385)継続

ク 久御山学園教育研究会補助金 (1000)継続

ケ 教育相談事業の充実 (8724)継続

コ 学校運営協議会補助金

(御牧佐山東角小久御山中コミュニティスクール)(720)継続

(4)保護者負担の軽減に努める

ア 幼稚園(給食費スポーツ振興センター負担金)

小学校(学級費修学旅行費校外活動費給食費スポーツ振興センター負担金)

中学校(学級費修学旅行費校外活動費スポーツ振興センター負担金)

に係る経費の補助 (23390)継続

イ 要保護及び準要保護児童生徒に対する就学援助 (24413)継続

ウ 特別支援学級在籍児童生徒に対する就学奨励費補助 (864)継続

(5)通学途上の安全対策に努める

ア 通学路危険箇所へ交通指導員を配置 (4218)継続

イ 児童生徒の安全を図るため巡回パトロール員を配置 (2245)継続

(6)その他

ア 学校給食の運営 (19608)継続

22

4 社会教育行政重点項目

~地域の絆づくりを目指して~

社会教育 (単位千円)

(1)生涯学習のまちづくりの実現〔生涯学習社会の形成〕 (3619)継続

(2)まなび教室の開設 (627)継続

(3)平和学習事業の開催〔広島派遣平和啓発ポスター展〕 (1031)継続

(4)成人式の開催 (552)継続

(5)第 40回町民文化祭の開催 (3576)継続

(6)各種社会教育関係団体の充実を図るため活動費補助を行う

ア 町青少年健全育成協議会 (1200)継続

イ 郷土史会 (130)継続

ウ 町PTA連絡協議会 (280)継続

(7)図書館業務の充実に努め利用者サービスの向上を図る

ア 図書購入 (5000)継続

イ 図書管理システムの更新 (4104)新規

ウ 障害者等図書配送サービス (52)継続

エ 視聴覚資料備品購入 (1000)継続

(8)仲よし学級指導内容及び施設の充実に努め魅力ある学級運営を図る (38321)継続

(9)山田家住宅長屋門長塀保存事業 (39052)新規

23

(10)文化財を調査保護し啓発を図る[調査保護啓発] (371)継続

(11)文化施設指定管理料等 (126280)継続

社会体育

(1)町体育協会組織及び事業の充実を図る

ア 町体育協会活動費補助 (5000)継続

イ くみやまマラソン実施委員会補助 (1000)継続

(2)生涯スポーツの振興を図るため各種教室大会などを実施する

〔スポーツ大会の開催(小学生ドッジボール町民運動会等)〕 (2203)継続

(3)スポーツ環境の充実を図るため体育施設の整備に努める

〔町民プールなど施設維持管理事業〕 (12)継続

(4)スポーツ施設指定管理料 (27566)継続

24

1 施設台帳一覧 25

2 文教施設建設内容一覧 26

Ⅲ 教 育 施 設

明治5年 明治6年 昭和50年 昭和50年 昭和56年 昭和50年 昭和53年

205 358 302 443 32 58 41

普  通 8 12 12 13 - - -

特別支援 2 3 2 2 - - -

計 10 15 14 15 3 4 4

11 18 18 20 4 6 8

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

- 1 - 1 - - -

1 2 4 4 - - -

1 1 1 1 - - -

- - 1 1 - - -

8 10 12 17 - - -

2821 4765 4845 6344 686 812 1214

678 684 830 1021 - - -

174 173 186 - - - -

構 造 ステンレス ステンレス FRP FRP アルミ アルミ アルミ

面 積 377 333 375 425 28 28 24

寸 法13times2513times4

117times247

11times413times255times10

17times25 4times7 4times7 瓢箪型

建 物 4981 8480 5972 12211 1633 2839 2409

グラウンド 5845 5176 13420 13106 1411 1500 1444

その他 - - - - 294 - 388

計 10826 13656 19392 25317 3338 4339 4241

校 舎 保 有 面 積

屋 体 保 有 面 積

給 食 室 保 有 面 積

プ ー ル

敷地面積

放 送 室

コンピ ュ ー タ教室

視 聴 覚 室

特 別 活 動 室

図 書 室

教 育 相 談 室

施設規模等

開 設 年 度

児童生徒幼児数

学 級 数

保 有 普 通 教 室 数

保 有 特 別 教 室 数

理 科 室

音 楽 室

工 作 ( 美 術 )

家 庭 科 室

1 施設台帳一覧

(平成27年5月1日現在)

         学校(園)名 御 牧小学校

佐 山小学校

東 角小学校

久御山中学校

御牧小学校附属幼稚園

佐山小学校附属幼稚園

東角小学校附属幼稚園

25

2 文教施設建設内容一覧

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和29年 体育館 371 3685 災害復旧42年 プール 315 721045年 校舎危険

改 築565 28160 北校舎

46年 校舎増築プール

1302310

5484020450

北校舎

47年

給食室 173 25000

51年 体育館危険改装新 築

678 115000

54年 用 地造 成校舎増築

16361636

786

4705115800

162300

校舎増築 1107 143350

56年 校舎増築 1351 207000

60年 校舎増築 1119 195823

平成7年

平成8年

9年

145500

体育倉庫改装 489    14993(既設倉庫撤去及び周辺整備含む)

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

中校舎耐震補強       23484

南校舎給食棟屋上防水等改修(屋上防水外壁改修)    42810

体育館屋上防水等改修 30710(屋上防水改修内部一部改修)

253722537239461021

425

76787981900

5156009640038000

48~49

給食室 174 41000 48~49継 続 校舎増築は(財)山城学校建設公社に

よる立替施行

校舎増築 1128

48年 用 地造 成校 舎体育館プール給食室

22816228162737

830325186

632486124330380000700003200050500

48~49 用 地造 成校 舎体育館プール49年

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎危険改 築増 築

2800 217000 47~48継 続

体育館校舎危険改 築増 築

684

2095

52900

164000

南校舎47~48継 続

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

明治5年設置 明治6年設置 昭和50年設置(4月開校) 昭和50年設置(4月開校)

26

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

675 8715 10(繰越)

12年

13年

17年

18年

19年  

20年

 

下水道接続       13012 中校舎教室照明増設   557 外周側溝清掃      935 校舎改築(第1期)南校舎着工 85353

便所改修  431 運動場排水整備    1158 壁掛扇風機設置 179

特別支援学級設置 430 (給食休憩室新設)

北門通路等整備 1969 教室内扇風機設置 88台 3938

渡り廊下接合部改修 5187

受電設備改修 プール改修 74730

運動場防砂植栽 704

教室内扇風機設置 62台 2648 教室内扇風機設置 80台 3369 北校舎大規模改修 10269

給食室空調設備改修 南校舎内部改修 2095  93870

校舎等設備改修 720 給食室屋上防水改修 2825 北校舎棟耐震補強及び改修 88725 受電設備改修

16年 南校舎耐震補強及び改修 北校舎屋上防水改修

       2095  97440 フェンス改修

給食室空調設備改修

(保育所プール含む)

15年 図書室空調機器設置 図書室空調機器設置 南校舎耐震補強及び改修

バックネット改修 バックネット改修       2731  148053

特殊学級設置給食室空調設備改修

プール雨水配水管改修 北校舎棟給水管等改修側溝他改修

久御山中学校体育館外壁等改修           42525

体育館外壁及び南校舎屋上防水改修             31278

フェンス改修

14年 南校舎耐震補強及び改修 プール改修 333     100590 北校舎便所改修 7箇所  42315

      1425  123137

生ごみ処理機新設 教育相談室整備

保健室空調機器設置

11年 プール撤去及び運動場整備プール施設撤去      12224運動場改修    8251

体育館外壁改修及び北校舎屋上防水等改修           45480

プール改築 377     119700

南校舎屋上防水改修   12390

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

10年 北校舎改修 1375    83867(渡り廊下改修保健室空調機器設置学童保育室整備)

保健室空調機器設置 保健室空調機器設置 公共下水道接続    15685

生ごみ処理機新設

27

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

21年

2532 548558

2547 129600

22年

1245 427712

220m他 26764

4198 6645

9701 40023

23年

24年

25年

26年 高圧設備改修        2052

体育館耐震補強      135975 体育館耐震補強   8190 体育館耐震補強   66675

体育館耐震補強及び改修  229425

空調設備整備        29925 空調設備整備        32017 空調設備整備        31382

北校舎耐震補強       13073 北校舎耐震補強       14490

校舎改築(第2期)図書館東館棟

中庭玄関周辺及び校内LAN整備

旧校舎解体 3688

第3期(その1) 防球ネット他改修

第3期(その2) 体育倉庫新築

第3期(その3) グラウンド他整備

受水槽改修       19546 デジタルテレビ購入 20台  3176

電子黒板購入 1台  460

防犯カメラ設置 4台  1161

太陽光発電設備 20kw  20990

プールろ過装置ろ過材入替  993

校舎改築(第2期)北校舎大改

デジタルテレビ購入 13台  2600 デジタルテレビ購入 17台  3468 デジタルテレビ購入 18台  3672

電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台   460 上記により冷暖房設備設置

PC教室等機器購入  24634 PC教室等機器購入  24957 PC教室等機器購入  25274

デジタル放送アンテナ整備  436 デジタル放送アンテナ整備  252 デジタル放送アンテナ整備  480

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

校内LAN整備 3校  6300 校内LAN整備 校内LAN整備 校舎改築(第1期)南校舎完成

28

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和49年 用 地造 成園舎新築

22442244

652

611101268093920

50年

52年

53年

54年

55年

用 地 4417 666962平成元年 造 成 4417 30591

2年 園舎新築

842 2549409年

12年

13年

14年

17年

18年 用 地 400 6000  19年

20年 21年

22年 地上デジタル放送アンテナ整備 257

給湯器入替          315

エレベーター修繕       315

  排水改修           945

デジタル放送アンテナ整備   218 デジタル放送アンテナ整備   126 デジタル放送アンテナ整備   240

屋上防水改修      3759 トイレ改修       525

舞台吊物装置改修      3885

保育室増設 15777    44835  

高圧受電設備取替      11529

遊戯室増設 192    65100

下水道接続 3710

63年 第2京阪道路用地となるため移転計画を策定用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

増築エレベーター新設等 20  49417

旧図書館整備   71734 54075

遺跡展示    7200 9975

フェンス改修 園舎改修 1214     76650 防水等改修         30240

用 地造 成園舎新築

318531851214

7766031022

126500用 地造 成園舎新築

29382938

608

79000154000108000

園舎は(財)山城学校建設公社の立替施行

用地造成園舎新築は日本住宅都市整備公団による立替施行

新 築 3036 499600 49~50継 続

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

昭和56年設置(4月開園) 昭和50年設置(4月開園) 昭和53年設置(9月開園) 昭和50年設置(10月開館)

29

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

23年

24年

25年

26年

空調機器更新         416

築山改修           232 物置設置           918 地下タンク配管等漏えい検査業務 659サッシュ枠改修        113 プール全面塗装        446 地下タンク内面FRPライニング等工事 3057

冷却塔ポンプ取替     2502

自家用発電機修繕       439

空調設備          4200 空調設備          8689 オイルポンプ圧送管変更    830

築山改修           544 耐震診断実施     4074

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

30

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和55年 保育室 65 7000 保育室 78 8500 保育室 91 8750

60年 増 築 26 2200 増 築改 築

157202 39000

平成10年 (945)

11年

15年 新 築 115 24044

26年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

 昭和60年

用 地造 成

56185618

39444530570

61年 築 造 1600 29972162年 用 地 2626 218739 築 造

休憩室2626

73220003483

平成元年 用 地 5016 6123522年 造 成 5335 347893年 新 築 3832 13297306年

14年

15年

体育館南側に駐車場増設

トレーニングルーム増床 152  21315

管理棟空調改修       1150 メインアリーナ日除けカーテン改修  418

トップライト回りコーキング打替 1995

昭和61年設置(7月開設) 昭和61年設置 昭和63年1月から供用開始 平成4年設置(5月開館)

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地はプール駐車場を利用 用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

改 修           7103 改 修           6599

システム更新サーバ更新事業 2493ワイヤレス人数カウンタ(HCR)機器購入事業  52

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

久御山町中央図書館室を増設改装

校舎内移転  65(解体撤去)

校舎内移転130

19515(佐山東角総事業費)

校舎内移転  130

平成11年8月ふれあい交流館ゆうホールに移転開館 87012

御牧放課後児童保育室 佐山放課後児童保育室 東角放課後児童保育室 久御山町立図書館

昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和61年設置(5月開館)

31

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

16年

17年

18年      

19年

21年

22年

23年

24年

25年

26年

ウレタンマット等購入事業    564トレーニングルーム機器購入事業 886

日除けテント張替え工事  2484 高圧カットアウト等改修工事   222ろ過配管漏水改修工事    1163 非常放送設備更新工事      375

防球柵等設置工事        308サブアリーナ空調設備改修工事 2403

メインアリーナ自動カーテン取替 520  バスケットコートライン等塗装  872

流水プール起流ポンプ改修工事  1510 庭球場クラック補修工事 525 玄関屋根防水工事 1050  流水プール排水管改修工事  1260  

メインアリーナ玄関ポーチ他改修 347

地上デジタル放送アンテナ整備  253

シャワー給湯水栓取替       323

プール給水管漏水改修    1166

受変電設備改修       2410

50mプールろ過ポンプ取替   599 

高圧受電設備修繕       1297

プール前テニスコート補修  378

給水管漏水改修     1287 高圧ケーブル入替        785

50mプール塗装      3944 エレベーター作業油取替     592

流水プール塗装      3770

流水プールろ過ポンプ取替  1239

50mプールろ過材入替   4725

シーケンサ取替       1446

幼児プール塗装     1154

メインアリーナ床改修 7455

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

32

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和57年 築 造 11508 29735

58年 収蔵庫 51 2200 築 造 24346 69083

60年

61年 倉 庫 141 890062年

平成5年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

平成11年 新 築 3014 121873513年

15年

22年 新 築 15741 12484 (引越)23年

24年

25年

26年

防犯カメラ購入事業       80

水槽まわりシーリング打替え工事 951 長屋門長塀保存修理設計委託業務 3024

観賞池循環ろ過機制御盤交換工事 630 残材処分業務         129マルチメディアルームパソコン等購入事業 398 主屋トイレ改修及び下水道接続工事 1584

H2581寄附 地籍152204

山田家住宅長屋門屋根仮復旧工事 1050

改修

地上デジタル放送アンテナ整備  239

エレベーター修繕       1796

外壁改修           8621陶芸用電気窯購入       1499

非常用発電設備蓄電池交換工事  441

ふれあい交流館ゆうホール 教 育 相 談 室 文 化 財 保 管 庫 山田家住宅長屋門長塀

平成11年設置(8月開設)

駐車駐輪場増設 972    18323

用地は国土交通省より借地

昭和60年11月から供用開始

用地は国土交通省より借地

近火災により復旧       1400 近火災により復旧      4300

役場駐車場建設により3小学校の郷土資料室へ移転

役場駐車場建設により移転

民 具 収 納 庫 体 育 備 品 倉 庫 木 津 川 河 川 運 動 広 場 木 津 川 河 川 敷 球 技 場

昭和58年7月から供用開始

33

1 児童生徒数の推移 35

2 児童生徒園児数 36

3 町立小中学校教職員数 37

4 通学区域 38

5 久御山町の教育理念『くみやまタウンキャンパスプラン』 39

~久御山学園~

6 学校教育指導の重点 44

7 研究テーマ内容 51

8 保健安全 53

9 特別支援教育 56

10 情報教育 57

11 学校給食 58

12 幼稚園教育 60

13 就学(園)奨励 61

14 保護者負担の軽減策 63

15 交通指導員制度 65

16 外国語活動英語教育国際理解教育 66

17 久御山中学校WHS交流事業 67

18 教育相談室 69

Ⅳ 学 校 教 育

1 児童生徒数の推移

(各年5月1日現在)

年 度 児 童 数 生 徒 数 年 度 児 童 数 生 徒 数

平成8年 1031 640 平成 18年 960 394

平成9年 948 606 平成 19年 957 396

平成 10年 918 554 平成 20年 953 430

平成 11年 886 484 平成 21年 972 434

平成 12年 869 446 平成 22年 956 449

平成 13年 865 433 平成 23年 932 458

平成 14年 892 414 平成 24年 894 479

平成 15年 902 400 平成 25年 907 472

平成 16年 905 393 平成 26年 897 464

平成 17年 932 403 平成 27年 865 443

0

200

400

600

800

1000

1200

H8 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H22 H24 H26

児 童 数

生 徒 数

35

2 児童生徒園児数

御牧小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 30 35 46 22 38 28 6 205

学 級 数 1 1 2 1 2 1 2 10

佐山小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 48 69 63 48 58 63 8 357

学 級 数 2 2 2 2 2 2 3 15

東角小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 49 50 46 54 43 52 8 302

学 級 数 2 2 2 2 2 2 2 14

久御山中学校

1 年 2 年 3 年 特別支援 合 計

生 徒 数 138 160 139 6 443

学 級 数 4 5 4 2 15

御牧小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 8 10 14 32

学 級 数 1 1 1 3

佐山小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 17 22 19 58

学 級 数 1 1 2 4

東角小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 12 12 17 41

学 級 数 1 1 2 4

(平成27年5月1日現在)

36

3 町立小中学校教職員数

男 5 8 9 18

女 10 12 10 10

教職員総数 17 21 21 30

事 務 職 員 1 1 2 2

栄 養 教 諭 1

1 2 2 1

計 15 20 19 28

小  計 14 17 17 24

講 師(定数内)

1 3

8 9 6 8

養護教諭 1 1 1 1

主幹教諭 1

教 諭

3 5 8 12

校  長 1 1 1 1

教  頭 1 1 1 1

(平成27年5月現在)

      学校名

区 分

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

37

区         域

御牧小学校北川顔藤和田島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より西側それ以外の島田全域坊之池中島西一口東一口相島森野村伏見区向島下五反田

佐山小学校

佐山〔双栗12及び府道宇治淀線より南側〕佐古〔東角及び清水を除く〕市田田井下津屋島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より東側森〔南大内232233〕野村〔外野34hellip市田鈴間の西側〕

東角小学校林栄佐山〔籾池及び双栗のうち府道宇治淀線より北側(双栗12を除く)〕佐古〔東角清水〕

京都市立明親小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より東側〕

京都市立美豆小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より西側〕

久御山中学校 大橋辺を除く久御山町全域伏見区向島下五反田

京都市立大淀中学校

大橋辺

4 通学区域

38

5 久御山町の教育理念 『くみやまタウンキャンパスプラン』

~久御山学園~

久御山町教育委員会では生涯学習の視点から策定された「くみやまタウンキャ

ンパスプラン」の理念に基づき我がまちの誇る優秀なものづくりの技術や人財

(材)自然や歴史的資源公共施設住民パワー行政サービスなどを結集して

次世代を担う「久御山の子」を育てることを目指しています

「くみやまタウンキャンパスプラン」とは久御山町全体をキャンパスととらえ

地域にある先進的な企業や産業の技術知識文化財人財(材)等と協働し地域

全体で特色ある教育を推進するとともに近隣の大学や高等学校との連携によるスム

ーズで一貫性のある教育により子ども達の希望進路の実現地域有為の人材育成を

目指す教育ビジョンとして取組を推進します

(期間)平成 16年度から 10年間(1次) 平成 26年度から 10年間(2次)

(1) 久御山町の教育の方針

久御山町の教育は日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京

都府教育委員会学校教育の重点社会教育を推進するためにを踏まえ変化の激しい

現代社会の中で人々が自発的に学習することによって自らの個性能力を伸ばし

人として豊かな心を持って生きがいに満ちた生活を送ることができる社会の実現を

目指します

そのために確かな学力豊かな人間性健康や体力などの「生きる力」の育成を

基本としこの社会に柔軟に対応する能力や資質の育成に努めることが必要です

久御山町教育委員会は町内の先進的な企業や農業の知識や技術伝統的文化や

様々な分野で活躍する人財(材)を有効活用することにより地域社会に根ざし地

域とともに育てる共(教)育=くみやまタウンキャンパスプランを学校教育と社会

教育の双方からの連動した取組による実現を目指します

(2) 学校教育の方針

学校教育においては「生きる力」を「自立する力」「展望する力」「挑戦する力」「共

生できる力」ととらえ久御山の子ども達が将来「自らの夢の実現」のために自発的

に学習しリスクをおそれず挑戦し続けるたくましい心と体を鍛え人や社会とつな

がって「自己実現」を目指すことのできる自立した人間に成長できるよう教育活動を

展開します

具体的には町立保育所幼稚園学校における幼保小中一貫的教育によっ

て「生きる力」の育成とコミュニティスクールを核とした地域総がかりの学校づく

りを推進することを基本方針として保育所幼稚園学校と保護者地域社会が一体

となって「久御山の子」を共に育てるための組織として『久御山学園』を設置します

そこでどのような「久御山の子」を育てたいのかというイメージを保育所幼

稚園学校をはじめ保護者や地域社会全体で共有し一体となって久御山ならではの

39

教育活動を推進します

「めざす子ども像」として次のような姿を設定し関係機関や住民の方にも広く

周知し共通理解を図っていきます

自立自分でできることは自分ですることやものごとを自分の責任において決定

することができやがて社会貢献としての仕事ができる力

展望夢と希望を持ちその実現のために見通しを持って準備し生涯にわたっ

て自己を高めようとする力

挑戦自己の可能性を信じ夢や希望の実現に向けてリスクに立ち向かうたく

ましい心と体

共生互いの違いを認め尊重し人や社会と繋がって共に豊かに生きる力

(3) 久御山学園について

① 久御山学園創設の趣旨

久御山町教育委員会では久御山の子ども達が将来「自発的に学習することに

よって自らの個性能力を伸ばし豊かな心を持ち人や社会とつながって自己

実現を目指すことのできる自立した人間」を育成することを目指して久御山町

の学校支援事業久御山学園教育研究会を核とした幼保小中一貫的教育や

コミュニティスクールなどを推進してきました

これらの事業や施策は少しずつ成果を上げてきましたが社会情勢の急激な変

化に対応し今後更に地域住民の教育に関する期待に応えることが必要であると

考えます

そこで『久御山学園』は町全体で『めざす子ども像』を定めて地域保

護者学校幼稚園保育所が同じ目標に向かって教育活動を推進するととも

に4つの育成したい基本的な力としてldquo自立rdquoldquo展望rdquoldquo挑戦rdquoldquo共生rdquoを掲げ

ています

また既存の幼稚園保育所小中学校を存続させた形で幼児児童生

徒は現在の幼稚園保育所小中学校に在籍しながら現行の63制のもと

で15 年間を見通したカリキュラムと校種間の連携と円滑な接続(一貫的教育)

を図るとともに地域ぐるみで子ども達の教育を支援し学校力を高める『コミ

ュニティスクール』の積極的な推進を大きな特色としています

② 久御山学園の位置付け

『久御山学園』の運営計画は町生涯学習計画「くみやまタウンキャンパスプ

ラン」に基づく学校教育分野の実施計画の一つであり地域保護者幼稚園

保育所学校が一体となって将来の久御山町を担う子ども達を育てるための組

織です

③ 学園運営計画の策定

『久御山学園』の実施期間は久御山町教育委員会が必要と認める期間継続す

るものとし平成 23 年度を開始年度としおおむね5年間を単位として見直し

を図ります

40

     よこの連携

   乳幼児児童生徒は現在の各校園所に 各校園所が家庭地域と力を合わせ子どもたちの育成に関わっていきます

   連携のもとに0歳から15歳までの15年間   を通して一人ひとりの子どもの個性や能      地域家庭保護者   力を最大限に伸ばすことのできるきめ細      校区各種団体等   やかな一貫的教育を推進します      学校運営協議会

 

めざす子ども像「人生を開拓しようとする子」

久御山学園 中学3年生希望進路の実現 (学力充実向上)

    久    御   研    山   究    学   の   た    園   発 て    教   信 の    育 接    研 続    究    会  小中学校

       保育所幼稚園

支援 支援

 啓発   学校評価支援   広報

     久御山学園 「中学3年生希望進路の実現」を目指して   ( 学 力 の 充 実 向 上 )

たての接続

   在籍したままで各幼保小中学校が緊密な

めざす子ども像 「人生を開拓しようとする子」

「自立」「展望」「挑戦」「共生」

地域家庭保護者 学校運営協議会 校区各種団体等

よこの連携 よこの連携

41

 

<久御山学園が取り組む幼保小中一貫的教育とは> 保育所幼稚園小学校中学校の枠にとらわれずに枠組を越えて各幼保小中学校が接続

連携を意識して0歳から15歳までの15年間を通して学力充実向上に向けて教育を推進します

<幼保小中一貫的教育の方針> 0歳から15歳を見通した一貫性のある学習指導

基本的生活習慣の確立に向けての一貫性のある生徒指導(子どものやくそく) 保育所幼稚園小中学校の教職員の計画的継続的効果的な交流

乳幼児児童生徒の計画的継続的効果的な交流

久御山学園が進める「幼保小中一貫的教育のイメージ」

5歳児幼保一体化(5歳児は幼稚園で一緒に保育教育を受けます)

中学校

久御山中学校

【小中連携】 情報の共有 行事交流 小学6年生の中学校体験 小学6年生の部活動体験 中学校教職員による出前授業 教職員の相互の授業参観 教職員の合同研修

中 学 3 年 生 希 望 進 路 の 実 現

小学校

【小小連携】指導法教材の統一 児童交流

御牧小学校 東角小学校 佐山小学校

【幼保小連携】 小1スタートプログラム

情報の共有 行事交流 5歳児の小学校体験授業

幼稚園 保育所 東角小学校

御牧小学校

佐山小学校 宮ノ後保育所

御牧保育所

佐山保育所

【幼保連携】

幼保小中一貫的教育

42

久 御 山 学 園  具 体 的 な 取 組

中 学 3 年 生 の 希 望 進 路 の 実 現

中学校での学力充実向上

久御山中学校は「英語教育教師力の向上」研究校として生徒に「質の高い 学力」を身につけさせるために学力調査等の分析を行い生徒の実態に合わせ

た授業づくりを行っています 教師力向上

英語教育の充実 中1振り返り集中学習 中2学力アップ集中講座

小1スタートプログラム スムーズな小学校生活をめざして入学時1週間の授業時間の工夫を行っています 20分程度の学習活動の実施(勉強のきまり鉛筆の持ち方そうじの仕方等) アプローチカリキュラム 遊びを中心とした幼児期の生活や学びから小学校の生活や学習に滑らかに接 続します

幼保連携

小学校区の幼保の幼児が計画的な交流を行っています 基本的生活習慣の確立に向けて保育所幼稚園が「早寝早起き朝ごはん」の取

組を家庭と連携して行っています

小中連携 「中1ギャップ」の解消をめざして児童生徒や教師の連携を行いスムーズな進 学をめざして様々な取組を行っています (教師)小中連携カリキュラムの作成 小中の授業参観 春休みの課題の共同作成 (児童)部活動体験 体験入学

小小連携

町内3小学校は漢字外国語活動(英語活動)算数指導方法の統一などを行 い各小学校が進めている研究の成果を共有して子どもたちの学力充実向上 に取り組んでいます

幼保小連携 5歳児を対象にことばの育成をめざした「小1よういどんプログラム」の実施や小

学校と幼稚園の先生が協同してことば遊びかず遊びなどさまざまな活動を行い 小学校とのスムーズなつなぎを目標に取り組んでいます

幼保小中一貫的教育

子どものやくそく

43

6 学校教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京都府教育委員会

学校教育の重点を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

幼保小中一貫的教育による「生きる力」の育成

地域社会の力を結集したコミュニティスクールによる「学校力」の向上

【重点課題】

「質の高い学力」の育成(知)

豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進(徳)

基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成(体)

学校の教育力の向上と信頼される学校づくり

【具体的方策】

「久御山学園」(幼保小中一貫的教育校)を核とした幼保小中連携の推進

~中学3年生の希望進路の実現~

久御山町の基本方針を実現するためには幼稚園保育所小中学校(以下「学

校」という)が一体となって取り組む必要がありますまた公教育の最大の強み

でもある地域の力を学校に生かし学校力を高め「地域の子は地域で育てる」組織

的な取組が必要です

久御山町教育委員会は学校保護者地域の一体的な教育を具体的に推進するた

めの組織として『久御山学園』を設置し9つの重点目標達成を目指して取組を推進

します

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

~質の高い学力の育成~

【重点目標1】≪質の高い学力をはぐくむ≫

基礎基本の定着

① 後期5ヶ年計画(小中学校)の4年次の評価と最終年度の実践まとめ

ア 校種間連携事業及び共同授業等の実施

幼児期の教育と義務教育9年間の継続した指導内容と指導方法の確立

イ 各校園所を中心とした研究による保育授業改善と保育力授業力の向上及

び普及

各校園所の研究を通して教師保育士の実践力の向上

ウ PDCAサイクルの活用による各校園所の研究推進

各校園所の研究成果を普及及び実践

エ すべての教科保育における「ことばの力」の育成を視点とした保育授業

44

改善の推進

発達段階に応じた「ことばの力」の育成

② すべての児童生徒の基礎学力の充実と進路保障をめざす「効果のある学校」の

取組推進

③ 個に応じた指導の充実

ア 小中学校における尐人数学級や尐人数授業の実施による学力の充実向上

尐人数学級や尐人数授業などの個に応じた指導方法の工夫改善

イ 小中学校における各種学力調査結果の組織的な分析と課題解決に向けた指

導の実施

ウ 学力の充実向上に向けての取組の推進

あらゆる教育活動の場を活用した学力の充実向上の取組

「中1振り返り学習」「中2集中学習」などを活用した基礎基本の徹底

エ 特別支援教育の視点を踏まえた個に応じた保育教育の充実

ユニバーサルデザインに基づくすべての幼児児童生徒一人一人を大切にし

た教育

オ 教材の開発

ICT(情報機器)の活用やデジタル教材などの活用

④ 幼保連携幼保小連携小中連携の充実

幼児期の教育と義務教育9年間を継続した保育教育の確立

他校種間連携小小連携などによる指導内容と指導方法の確立

⑤ 幼児期の教育の充実

遊びを通しての人間形成の基礎を培う乳幼児期の保育教育の充実

認定こども園を見据えた施設整備及び運営の検討推進

⑥ 学校図書館及び図書館司書の活用と多様な読書活動による読書習慣の形成

⑦ 教師力保育力向上(町内保育所幼稚園学校に勤務する全ての保育士教

職員)

ア 町スーパーバイザーの指導による保育授業改善研修の充実

イ 各校園所の公開保育授業による指導方法や指導技術の共有化

ウ 町教職員研修及び教師力アップセミナー等による研修の充実

エ ベテラン教員からの指導技術の伝承

「活用する力」の育成

① 「活用する力」の育成に向けた指導方法の充実

「活用する力」を育む学習活動の実践授業内容の充実

② すべての教育活動における言語活動の充実

幼児期の教育から中学卒業までを見通した取組の充実

③ 授業の中での思考力表現力判断力の育成

日々の授業改善による基礎基本を生かした思考力表現力判断力の育成

学習意欲の向上

① 家庭との連携による学習習慣の確立

学校と家庭とが緊密に連携を図り学習習慣の確立をめざした継続的な取組

45

の推進

② 地域との連携を深め社会人講師の専門性を活用

ア 地域人材の発掘

イ 社会人講師の専門性を活かすことによる児童生徒の学習意欲の向上

③ 自己有用感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

ア 幼児児童生徒に成就感を持たせるような指導

イ 自己有用感や自己効力感を体験的に積み上げる場の設定

④ 小学校高学年での専科教員配置に向けての研究推進

専科教育導入に向けて各小学校における研究推進

⑤ 中学卒業時「英語検定3級」合格に向けた取組の推進

受験者の増加に向けた取組の実施(受験料補助事業)

~豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進~

【重点目標2】≪規範意識や人を思いやり尊重する心など豊かな人間性を育む豊か

な感性コミュニケーション能力≫

① 多様な人の関わりを通した自他との違いの認識と自尊感情の育成

ア 自己肯定感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

イ コミュニケーション能力の育成を目指した取組の推進

② 道徳教育の推進

ア 教育活動全体を通じて道徳性の育成

イ 「わたしたちの道徳」「京の子ども 明日へのとびら」をはじめとした効果

的な資料の活用

年間指導計画に位置づけた計画的な活用

~基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成~

【重点目標3】≪たくましく健やかな身体をはぐくむ≫

健やかな身体と体力向上

① 基本的生活習慣の確立

ア 0歳から 15年間を見通した生活習慣及び生活規律の確立をめざした指導

イ 久御山学園での 15年間を見通した系統的指導

ウ 「生活点検表」の分析と啓発

幼児児童の生活実態の把握と生活改善に向けての取組を推進

エ 基本的生活習慣の確立に向けての保護者啓発

オ 久御山学園「子どものやくそく」の啓発

② 体力の向上

ア 新体力テストなどを活かした子どもの体力運動能力向上

運動機会の確保と体験的活動の重視

「京の子ども元気なからだスタンダード」等の活用

46

③ 地元産食材を活かした食育の推進

ア 学校給食を中心にした食育の推進

給食での地場産の食材活用や食文化への理解指導

栄養教諭による指導の推進

イ 中学校給食実施に向けた調査研究

健康の増進及び体力の向上を図る中学校給食実施に向けて調査及び検討

の推進

【重点目標4】≪一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす≫

① 勤労観職業観を育てるキャリア教育の推進

ア キャリア教育の教職員研修

イ 職場体験活動の推進

地域の企業公共施設などでの中学2年生の職場体験活動の充実

ウ 地域自然体験活動を通しての価値観の形成

地域での体験活動を通じて勤労観職業観を育成

② 社会的自立を目指す特別支援教育の充実

ア ノーマライゼーションの進展などに対した特別支援教育の理解を図るた

めの研修の充実

イ 個に応じた指導の推進と指導方法の工夫改善(特別支援教育補助員の配置)

ウ 特別支援教育についての啓発活動の充実

エ 町内の特別支援に関わる組織の連携と体制の充実

関係機関との連携と支援体制の整備の推進

オ 幼児児童生徒の発達を見据えた「移行支援シート」の活用

③ 地域学習の充実

ア 地域教材の活用と体験学習の充実

各教科等での地域教材や体験学習を計画的に実施

イ 地域理解を図る教職員研修の実施

新転任職員のフィールドワークの実施

校種間連携の推進

① 「小1プロブレム」「中1ギャップ」の解消に向けての幼保小中連携の強化

ア 幼保小連携や小中連携の積極的な体験活動の推進

イ 進学に向けて期待感を持つことのできる取組の推進

自尊感情を育む人権教育の充実

① 生命と人権を尊重し豊かな人間性を育成する指導の充実

ア 発達に応じた人権問題の正しい理解

イ 基本的人権の尊重に関する指導の徹底

人権教育年間計画をもとにした各教科教科外などでの指導

京都府教育委員会作成の人権学習資料集などの活用

「いじめを許さない」土壌づくりの実践

47

【重点目標5】≪社会の変化に対応しよりよい社会の構築に貢献できる力をはぐく

む≫

情報教育

① ICT機器活用の充実

ア 情報教育年間計画の活用(久御山町情報機器活用実践事例集の活用と検証)

イ 携帯電話スマートフォン等の普及による情報モラルの系統的指導

国際理解教育

① 国際理解教育の推進

ア 国際理解教育及び英語活動外国語活動に関する久御山プランの効果的な

実施

イ コミュニケーション能力の育成に努め異文化の理解を図る取組の推進

福祉ボランティア教育

① 福祉教育の推進

ア 小中学校プランの計画的実施と社会福祉協議会等関係機関との連携

イ 体験学習の充実

児童生徒の実態に応じた取組の実施

~学校の教育力の向上と信頼される学校づくり~

【重点目標6】≪学校の教育力の向上を図る≫

生徒指導

① 生徒指導の充実

ア 非行防止教室の実施及び生徒指導体制の充実

イ 家庭地域専門機関との連携

ウ 体罰を許さない指導の徹底

② いじめや不登校の早期発見と総合的な相談体制の充実

ア 「久御山町いじめ防止基本方針」「学校いじめ防止基本方針」に基づいた

取組の実践

イ 全教職員が一丸となった早期発見早期解決に向けた取組の充実

ウ 家庭との連携相談活動

エ 関係機関(教育相談室児童相談所など)との連携

③ 専門的機関との連携

ア 町内各機関や児童相談所等との連携

イ いじめ問題対策調査委員会への情報提供

きめ細かな指導体制

① 京都式尐人数教育を活かしたきめ細やかな指導方法

ア 尐人数学級や尐人数授業などの指導方法の工夫

効果の高い指導方法の交流

指導方法の工夫改善に関する共同研究の推進

48

【重点目標7】≪安心安全で充実した教育の環境を整備する≫

危機管理と安全対策

① 学校の危機管理安全対策の充実

ア 教職員の研修や訓練の実施

「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)を活用した

校内研修の実施

イ 学校家庭地域社会が連携した取組の推進

地域や関係機関と連携をした防災防犯に対する訓練の実施

② 危機管理能力の育成

ア 危機管理マニュアルの整備と不断の見直し

イ 「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)の周知徹底

③ 学校安全の取組の充実

ア 安全に関する指導や避難訓練集団登下校等の計画的な実施

イ 校内の施設設備の適切な管理

【重点目標8】≪すべての教育の出発点である家庭教育を支援する≫

家庭地域との連携

① 学社連携によるPTA活動コミュニティの充実による家庭教育力の向上

ア 「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の推進と家庭地域社会への

啓発

家庭地域が一体となった「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の

推進

イ PTAコミュニティとの連携による久御山学園「久御山学園ウィーク(

家庭学習読書活動)」の実践推進

PTAや学校運営協議会などとの連携

ウ 「地域で子どもを育てる」土壌づくり

【重点目標9】≪地域社会の力を活かして子どもをはぐくむ環境をつくる≫

コミュニティスクール

① コミュニティスクールの体制づくりの推進

ア コミュニティスクールに関する教職員の研修推進

イ 学習体験安全等の支援者との連携

ウ 学校評価の一層の推進

学校評価アンケートをもとにした話し合いの充実

エ 地域や保護者の学校理解の推進と地域人材の学校経営への参画

地域や保護者にホームページや広報紙等で積極的に情報公開を推進

地域連携によって地域人材の発掘を行い開かれた学校づくりを推進

土曜日を活用した教育

① 土曜日を活用した教育の充実

ア 学校と家庭地域社会が連携した土曜日を活用した教育活動の充実

49

新学習指導要領に盛り込まれた理念や目標の実現に向け学校家庭地

域社会がつながり平日とは異なる教育活動を充実

地域社会での絆づくりにつながる取組の推進

50

7 研究テーマ内容

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

御牧小学校

附属幼稚園

ひろがるえがお みまきっこ

人とのかかわりを通して心豊かな子ど

もに

さまざまな感情体験ができるような遊びや内

容を工夫する

園内外の環境を見直し遊びが充実するため

の場作りについて検討する

園内外のいろいろな人とかかわれるような体

験や行事を進める

一人一人の内面や発達に即した援助や家庭連

携に努める

佐山小学校 附属幼稚園

みてみようふれてみようかんじて

みよう

友達とかかわり生き生きと遊ぶ子どもを

めざして

幼児一人一人が瞳を輝かせ興味や関心意

欲をもって自ら「みてみようふれてみよう

かんじてみよう」と思えるような遊びや

環境の工夫をする

一人一人の幼児が幼稚園の中で生き生きと

自信をもって生活するための指導や援助につ

いて考える

園と家庭それぞれの幼児の様子を伝え合い

家庭との連携を密にし幼児理解を深める

東角小学校

附属幼稚園

笑顔いっぱいの幼稚園

人とのかかわりを通して豊かな心を育む

感動体験が味わえるような環境構成について

考える

人と関わる中で自分の思いや考えを表現す

るための環境について考える

家庭連携について考える

幼児一人一人の特性に応じ保育所小学校

との連携や地域の人との関わりを考える

御牧小学校

楽しい外国語活動を通して実践的な

コミュニケーション能力の育成を図る

~自他を大切にしたコミュニケーション

能力英語力の基礎の育成~

フォニックス指導の工夫についての研修

他学年や地域等への発信型授業づくり

久御山カリキュラムの検証

幼保小中連携の一層の充実

佐山小学校

基礎的基本的な知識技能を身につけ

主体的に学習する児童の育成

~互いに伝え合い共鳴共感できる算

数科指導~

算数科研究後期5ヶ年計画の実施

3つの追究課題

算数的活動を効果的に取り入れた授業づく

りを

わかるできる活用する質の高い学びを

互いの考えを伝え高め合う言語活動の充

実を

51

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

東角小学校

言語活動を通して思考力判断力表

現力を育てる

~国語科を通した基礎基本の定着と学

力の向上のための指導方法の工夫~

7つの学習課程を有機的に結びつけるための

発話の工夫

「みんな学び」を深めるための「書く」「話

す聞く」指導の充実

幼保小中一貫的教育の視点に基づく「

読む」「書く」を中心にした「ことばの力」

の向上

久御山中学校 耕心知恵を耕し心を耕す授業づくり

~確かな学力の充実と向上を目指して~

授業改善プランの利用と研究授業でのチャレ

ンジ

習得型活用型授業の研究

授業と家庭学習のリンクの研究

家庭学習の定着充実に向けた研究

土曜活用による学力補充の研究

52

8 保健安全

①身体発育

男 子 女 子 男 子 女 子 男 子 女 子

町平均 1169 1168 210 208 648 645

府平均 1166 1154 211 207 649 643

町平均 1230 1223 238 235 672 669

府平均 1223 1215 236 230 675 672

町平均 1293 1279 274 256 701 699

府平均 1283 1276 268 263 703 700

町平均 1335 1334 303 302 722 721

府平均 1336 1330 302 291 726 724

町平均 1401 1399 350 338 750 754

府平均 1392 1399 340 335 750 757

町平均 1439 1464 372 388 770 786

府平均 1448 1466 376 382 775 790

町平均 1517 1515 442 425 811 822

府平均 1535 1519 442 435 815 821

町平均 1581 1557 482 461 846 843

府平均 1611 1558 494 477 852 840

町平均 1667 1565 542 504 878 854

府平均 1657 1569 544 493 880 849

中  学  校

1 年

2 年

3 年

小      学      校

1 年

2 年

3 年

4 年

5 年

6 年

(平成26年度)

      項 目 身 長(cm) 体 重(Kg) 座 高(cm)

学年等

53

②学校管理下における園児児童生徒の事故災害報告状況

(平成26年度)

幼稚園 小学校 中学校 計 構成比()

男 子 68 46 114 6333

女 子 33 33 66 3667

合 計 0 101 79 180 10000

1 年 9 30 39 2167

2 年 17 31 48 2667

3 年 12 18 30 1667

4 年 18 18 1000

5 年 28 28 1556

6 年 17 17 944

合 計 101 79 180 10000

体 育 授 業 31 11 42 2333

その他の授業保育時 10 5 15 833

体 育 行 事 1 1 056

体 育 ク ラ ブ 40 40 2222

休 憩 時 47 11 58 3222

そ の 他 13 11 24 1333

合 計 0 101 79 180 10000

各 教 室 18 10 28 1556

廊 下階 段 10 8 18 1000

体 育 館 24 19 43 2389

運 動 場 校 庭 35 22 57 3167

道 路 7 5 12 667

そ の 他 7 15 22 1222

合 計 0 101 79 180 10000

骨 折 14 17 31 1722

脱 臼 1 1 2 111

捻 挫 23 22 45 2500

打 撲 29 21 50 2778

挫 創 擦 過 傷 9 7 16 889

切 創裂 傷 14 1 15 833

歯 折 4 10 14 778

そ の 他 7 7 389

合 計 0 101 79 180 10000

死 亡

3 箇 月 以 上

2 箇 月 以 上 1 1 056

1 箇 月 以 上 3 3 167

2 週 間 以 上 31 25 56 3111

2 週 間 未 満 66 54 120 6667

合 計 0 101 79 180 10000

被災の程度

被災者

被災者学年

被災時の状況

被災の場所

主な傷害名

54

③園児児童生徒の交通事故状況

(月別発生状況)

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

2

1 1 1 1 1 2

3 0 1 1 0 1 1 0 0 0 2 0

中 学 校 7

合 計 9

合  計

幼 稚 園

小 学 校 2

2 週 間 未 満 2 6 8

合 計 2 7 9

1 箇 月 以 上

2 週 間 以 上 1 1

2 箇 月 以 上被災の程度

死 亡

3 箇 月 以 上

そ の 他 1 1

合 計 2 7 9

切 創 裂 傷

挫 創 擦 過 傷 1 2 3

1

打 撲 1 3 4

合 計 2 7 9

傷害名

骨 折 1

2

そ の 他

発生時

登 下 校 ( 園 ) 時 7 7

在 家 庭 時 2

双 方 の 不 注 意 1 2 3

合 計 2 7 9

5

相 手 の 不 注 意 1 1

合 計 2 7 9

被災原因

本 人 の 不 注 意 1 4

4

そ の 他 4 4

対象物

二 輪 車 1 1

自 動 車 1 3

自 動 車 同 乗 中

合 計 2 7 9

自転車運転中(同乗) 2 7 9

被災の状態

と び 出 し

歩 行 中

2

合 計 2 7 9

被災者

男 子 1 6 7

女 子 1 1

(平成26年度)

幼 稚 園 小 学 校 中 学 校 合 計

55

9 特別支援教育

1 目標

障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組みを支援するとい

う視点に立ち児童生徒等一人一人の教育的ニーズを把握しその持てる力を高め

適切な指導や支援を行う

2 特別支援学級等設置状況 (平成 27年 5月 1日現在)

学 校 名 種 別 学級数 設置年月日 児童生徒数

御牧小学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5541

H2041

佐山小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

視 覚 障 害

通級指導教室

S4741

H1341

H2341

H1141

20

東角小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

通級指導教室

S5341

H1641

H1141

16

久御山中学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5041

H2041

3 久御山町教育支援委員会

(1)目的

障害がある幼児及び児童生徒に対して障害の種類程度に応じた就学への相

談支援及び指導助言を図る

(2)委員

教育長が委嘱した委員で構成する

保育所長幼稚園長小中学校長学校医代表特別支援学級等担任又は

特別支援教育主任養護教員代表特別支援教育コーディネーター住民福祉

課長母子療育教室担当者保健師中学校 PTA 会長及び各保幼小 PTA 等

会長代表特別支援学級保護者代表八幡支援学校地域支援コーディネーター

教育委員会学校教育課指導主事

(3)専門部

調 査 部 会 hellip 就学指導の必要と思われる幼児児童生徒について調査し

実態把握をする

就学相談部会 hellip 心身に障害のある幼児児童生徒の教育相談を行い適切な

就学指導を行う

啓 発 部 会 hellip 特別支援教育に対して児童生徒保護者等の町民に正し

い理解と認識を深めるための啓発活動を行う

56

10 情報教育

1 高度情報通信社会への対応

高度情報通信社会である現在社会の変化に適切に対応していくことは学校教育

における重要な課題である

久御山町では社会の情報化に主体的に対応できる基礎的な資質を養う観点から

昭和 61 年度に京都府下の中学校では初めて冷暖房完備のコンピュータ教室を久御

山中学校に設置した

さらに平成元年度には御牧小学校2年度には佐山小学校3年度には東角小

学校にコンピュータ教室を設置するとともに4年度には御牧小学校の機器増設及

び久御山中学校の第2コンピュータ教室設置を行いコンピュータ等情報手段を活

用する能力の育成を図ってきた

その後平成9年度からは全小学校コンピュータ教室及び久御山中学校第1

第2コンピュータ教室の機器等の更新を順次行い現在全小中学校においてイン

ターネット利用環境が整備されている平成 15 年度は御牧小学校と佐山小学校

平成 16年度には東角小学校平成 19年度には久御山中学校第1第2コンピュー

タ教室の全面改修を行い機器の更新を行った

平成21年度には小学校においてコンピュータ教室の機器等を更新すると共に

校内のLAN整備を行ったまた全小中学校において全普通教室にデジタル

テレビ学校毎に電子黒板を1台配備し情報教育環境の充実を図った

平成 26 年度には久御山中学校のコンピュータ教室を1つに縮小し機器等の更

新を行うとともにサポートを終了するOS対応のため小学校の教師用コンピュ

ータの一部を更新した

2 小学校における情報教育

(1) 目標

身近な道具としてのコンピュータに慣れ親しみながら情報活用能力の育成を

図るとともに情報モラルに関する指導の充実に努める

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

3 中学校における情報教育

(1) 目標

自ら学ぶ意欲を持ち社会の変化に対応できる能力の育成や個に応じた学習に

おけるコンピュータ利用のあり方を研究主題とし次の目標を設定している

総合的な学習の時間において情報機器が活用できる情報活用能力の育成

生徒の自主的な学習活動を支援する道具としての活用

情報の価値についての認識と情報モラルに関する指導の充実

情報機器の研修と授業での活用の円滑化

公務における情報機器の利用とデータの共有化

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

57

11 学校給食

1 学校給食の沿革

昭和 39年 4月 佐山小学校給食室新築 週5回完全給食実施

40年 2月 御牧小学校給食室新築 週5回完全給食実施

48年 12月 佐山小学校給食室増改築

49年 7月 御牧小学校給食室増改築

50年 4月 東角小学校開校

従来京都市内から購入していた給食物資を久御山町商

工会を窓口として町内業者より購入

51年 4月 町立3小学校で山城地方学校給食指導研究会開催

(会場校 佐山小)

12月 佐山小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

米飯給食審議会を構成米飯給食導入について審議

52年 4月 町立3小学校 週1回米飯給食開始

54年 4月 町立3小学校の米飯給食 週2回実施

56年 9月 「土曜日における牛乳飲用について」協議

57年 5月 町立3小学校の土曜牛乳給食開始

59年 5月 久御山中学校 ミルク給食開始

9月 御牧小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

60年 1月 町立3小学校の米飯給食 週3回実施

63年 1月 御牧小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

(H15年普通教室に戻す)

平成4年 4月 町立3小学校の米飯給食に京都府内産自主流通米(コシヒカ

リ)を使用

5年 9月 佐山小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

6年 4月 クラス別自校炊飯給食開始

7年 8月 御牧小学校給食室大規模改修

9月 平成 7年度米飯給食推進モデル校として食糧庁から指定

11年 4月 給食費補助実施(月額 500円1人)

13年 4月 町立3小学校の米飯給食に学校給食自主流通米山城産米(ヒ

ノヒカリ)を使用

15年 3月 東角小学校給食室空調設備設置

4月 東角幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

16年 9月 佐山小学校給食室空調設備設置

17年 9月 御牧小学校給食室空調設備設置

18年 9月 佐山幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

19年 12月 町立3小学校の米飯給食に久御山産米(ヒノヒカリ)を使用

20年 4月 御牧幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

21年 4月 町立3小学校の米飯給食週4回実施

25年 11月 久御山町中学校給食等検討委員会を構成中学生にふさわしい

給食の在り方について検討

58

27年 2月 久御山中学校給食等検討委員会から最終まとめとして提言が

提出される

2 学校給食費

(1) 小学校

一食単価 240円

月額徴収額 3500円 実質給食費 4000円(うち町補助 500円)

改定年月日 平成 26年4月1日

(2) 中学校(ミルク給食昭和 59年度開始)

一食単価 54円

年額徴収額 7000円

幼稚園(5歳児平成 15年度開始)

一食単価 190円

月額徴収額 2000円 実質給食費 2360円(うち町補助 360円)

改定年月日 平成 26年4月1日

3 学校給食施設設備

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

面 積 174 173 186

構 造 鉄 筋 鉄 筋 鉄 筋

付帯施設 倉庫休憩室(6畳)更衣室トイレシャワー室

主な設備

ステンレス回転釜流し調理台二槽式食器洗浄機

消毒保管機ボイラーミキサー野菜裁断機フードスライサー

球根皮むき機焼物機冷蔵庫冷凍庫牛乳保冷庫

まな板包丁殺菌庫配膳車パンラック戸棚

ガス炊飯器洗米機保存食用冷凍庫クーラー

牛乳保冷庫

(6)

食 器 具 はしスプーンフォークご飯茶碗平皿浅小鉢

カレー皿汁碗〔メラミン食器〕個人盆〔FRP製品〕

59

12 幼稚園教育

町立幼稚園では友達との遊びを中心とした楽しい園生活を体験するほか園外保

育での地域の自然や人々との触れ合い小学校生活への移行を円滑にするために小学

校との交流など地域社会とのかかわりを大切にした幼児教育を行っている3歳児

就園についても平成5年4月から3園で本格実施している就学前教育の推進充

実を図るため計画的に取り組んできた幼保一体的運営は平成 20 年度から町内全

ての幼稚園で実施しているまた3園で毎週月火木金曜日に預かり保育を実

施しているこのほか乳幼児期の子育ての悩みなどの相談や幼稚園教育を理解し

ていただくために園庭を開放したり就園前幼児を対象とした遊びの日を設けるな

どさまざまな取り組みを行っている

①保育時間

保 育 時 間

345歳児 午前保育 845 ~ 1130 水

午後保育 845 ~ 1400 月火木金

3歳児は月火木金においても午前保育となる場合がある

②保 育 料 (平成 27年4月1日改定) ( )は「母子世帯等」の金額

平成 27年度在園児においては上記に定める基準により算定した額又は月額 6500円のいずれ

か低い額とする

③園児数学級数 (平成 27年5月1日現在)

幼稚園名 区 分 3歳児 4歳児 5歳児 計

御牧小学校

附属幼稚園

幼児数 8 10 14(30) 32(48)

学級数 1 1 1(1) 3(3)

佐山小学校

附属幼稚園

幼児数 17 22 19(42) 58(81)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

東角小学校

附属幼稚園

幼児数 12 12 17(49) 41(73)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

計 幼児数 37 44 50(121) 131(202)

学級数 3 3 3(5) 9(11)

( )内は保育所の5歳児を含む数

各月初日の支給認定子どもの属する世帯の階層区分 保育料(月額)

階層区分 定 義

第 1 生活保護世帯 0円

第 2 市町村民税非課税世帯

(所得割非課税世帯含む)

3000円

(0円)

第 3 市町村民税所得割課税額

77100円以下

8000円

(7500円)

第 4 市町村民税所得割課税額

211200円以下 10200円

第 5 市町村民税所得割課税額

211201円以上 12800円

60

13 就学(園)奨励

①要準要保護児童生徒就学援助費

支給者数 支給者数 支給者数

人 人 人

214 128 342

39 39

32 42 74

42 40 82

13 0 13

214 124 338

155 115 270

128 128

36 36

②学校別就学援助者数率

 

御牧小学校

佐山小学校

東角小学校

小学校計

久御山中学校

小中学校計

443 27 115 142 320

1308 60 312 372 284

302 21 95 116 384

865 33 197 230 266

205 4 32 36 176

358 8 70 78 218

計 13245180 8895240 22140420

(平成27年5月1日現在)

児童生徒数 要 保 護 準要保護 合   計 就学援助率()

生徒会費 295000 295000

クラブ活動費 853804 853804

学校給食費 7938533 880398 8818931

PTA会費 479140 468234 947374

修学旅行費 936083 2230320 3166403

医療費 129592 0 129592

宿泊を伴う校外活動費 113759 113759

新入学児童生徒学用品費等

655040 989100 1644140

学用品費等《学用品費通学用品費校外活動費(宿泊を伴わないもの)》

円 円 円

2993033 3178384 6171417

(平成26年度)

区   分小 学 校 中 学 校 計

支 給 額 支 給 額 支 給 額

61

③特別支援教育就学奨励費(平成26年度)

対象者(人) 支給額(円) 対象者(人) 支給額(円)

11 62810 3 33480

2 20470 0 0

宿泊を伴わないもの 11 7092 3 3210

宿泊を伴うもの 0 0

0 0

1 10440 3 84555

11 209160 3 11175

309972 132420

   

④幼稚園就園奨励費(平成26年度)

当該年度に納付すべき市町村民税の所得割が非課税となる世帯

0 0

その他町長が特別の事情があると認めた世帯

- -

対 象 者 (人) 減 免 額 (円)

生活保護法の規定による保護を受けている世帯

2 156000

当該年度に納付すべき市町村民税が非課税となる世帯

4 86300

校 外 活 動 交 通 費

修 学 旅 行 費

学 校 給 食 費

 

区     分

区     分小 学 校 中 学 校

学用品通学用品購入費

新入学児童生徒学用品費等

校外活動費

62

14 保護者負担の軽減策

子育て支援の一環として町立幼稚園小学校中学校に在籍する児童生徒及び本

町に在住し京都市立明親小学校美豆小学校大淀中学校に在籍する児童生徒に対

し次のような保護者負担の軽減策を実施している

幼稚園では

5歳児の給食費(2360円月)の一部(360円月)を補助

1人当たり月額 360円(年額 3960円)

小学校では

校外活動費を補助

1人当たり 3000円以内(宿泊を伴わないもの)

1人当たり 4500円以内(宿泊を伴うもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 20000円以内

給食費(4000円月)の一部(500円月)を補助

1人当たり月額 500円(年額 5500円)

学級費を補助

1人当たり年額 2400円

中学校では

校外活動費を補助

1人当たり 4600円以内(宿泊を伴わないもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 35000円以内

学級費を補助

1人当たり年額 2000円

幼稚園小学校中学校共通

日本スポーツ振興センターの災害共済掛金を全額公費負担

幼稚園1人当たり年額 295円

小中学校1人当たり年額 945円

63

(単位円)

学級費 2190400 927000 3117400

修学旅行費 2154402 3338819 5493221

校外活動費 1680819 912604 2593423

学校給食費 185040 5014150 5199190

日本スポーツ振興センター負担金 42185 809265 413010 1264460

対外運動競技参加経費 1347865 1347865

特別支援学級補助金 175000 80000 255000

合      計 227225 12024036 7019298 19270559

平成26年度補助総額

幼稚園 小学校 中学校 合 計

64

15 交通指導員制度

児童生徒の登校時の安全確保を図るため平成元年4月から設置された交通指導員

制度は各校区2箇所に交通指導員が立番し交通事故防止のため活動している

設置により児童生徒の交通安全に対する意識が高揚するとともに生活マナーの

向上に役立っている

事業概要

区 分 御 牧 校 区 佐 山 校 区 東 角 校 区

立 番 場 所

御牧小学校前 新開地五差路交差点 久御山団地北交差点

坊之池交差点 ゆうホール西交差点 栄34丁目交差点

人 員 3名 3名 3名

勤 務 内 容 児童等の登校時における交通安全の指導及び街頭において誘導等

勤務日及び時間 月曜日から金曜日 午前7時 30分から8時 30分

勤 務 日 数 週 3日から4日(1人当たり)

65

16 外国語活動英語教育国際理解教育

1 国際化への対応

本町では「語学指導等を行う外国青年招致事業」として平成元年8月から英

語圏より1名の英語指導助手を招致し生徒が生きた英語を学びその学習や他の

活動を通じて外国に関する正しい理解を促進するよう取組を始めたまた平成5

年5月からは小学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームテ

ィーチングによる学習形態を導入し平成 11 年9月からは保育所幼稚園でも導

入した平成 13 年9月からは各小中学校に1名ずつの英語指導助手を中心配

置するとともに平成 15 年度には英語活動と英語学習とを英語教育として再構築

し平成 16 年度からは幼保小中を通してより一層の内容充実を図っている平

成 17年度からは「音声と文字」の指導(フォニックス)を導入し小中のスムー

ズな接続を目指している

2 保育所幼稚園における活動

発達する幼児期に外国の人々とふれあい親しむ機会や環境を設けることでこれ

からの国際社会に生きる力の基盤づくりを進める等小学校英語活動と連携した取

組を進め幼児教育の充実を図っている

平成 13 年9月からは週に一度英語指導助手との遊びや交流を通して外国

の人や言葉に親しむ活動を行っている

3 小学校における活動

外国語活動を通して児童に広い視野に立って国際社会を理解させその発展の

ために貢献しようとする意欲と態度を養うことを目的として平成5年5月より小

学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームティーチングによる

学習形態を開始した平成8年度には御牧小学校が「小学校における英会話等の

機会の充実に関する研究」の開発学校として文部省の指定を受け研究を進めてき

ている平成 13年9月からは各小学校に1名ずつの英語指導助手を補助配置し

火曜日から金曜日を中心にコミュニケーションを大切にした英語活動や国際理解

教育を進めている

平成 14年度からは全小学校とも1年生から6年生まで年間 25時間の計画で

英語活動を実施している

平成 17 年度から小学校4年生以上において「音声と文字」の指導(フォニッ

クス)を導入し中学校英語とのスムーズな接続を目指している

また平成 18 年度には御牧小学校を英語推進校として町指定を行い5ヶ年計

画に基づく先進的な授業研究を行っている平成 21 年度から新学習指導要領実施

に向けて外国語活動を56年生に年間 35時間の設定を行った

4 中学校における活動

1名の英語指導助手を補助配置し月曜日から木曜日を中心に小学校での英語

活動体験を継続しながら英語学習や国際理解教育を進めている

平成 16 年度からは尐人数指導の中で英語指導助手と英語科担当教師のティー

ムティーチングや尐人数指導を実施し指導内容の充実を図っている

66

17 久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業

1 事業の目的

久御山中学校とオーストラリアのワーウィックステートハイスクール(WH

S)の生徒が相互訪問等を行い学校間交流を進めるとともにホームステイによ

り人々との交流を深めお互いの国の文化歴史自然風俗習慣生活様式

価値観等に触れ学びあい豊かな心を持った国際社会に対応できる生徒の育成を

目指して平成5年度から交流を続けている

2 交流の経過

平成5年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H5728~83 生徒8名引率者3名を WHSに派遣

平成6年度 久御山町ワーウィック交流事業実施

H6918~929 生徒 17名引率者2名を受け入れ

平成7年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H789~815 生徒 12名引率者3名を WHSに派遣

H7(1995)814 姉妹校盟約締結

平成8年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H8922~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成9年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H9818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 10年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H10920~929 生徒 11名引率者3名を受け入れ

平成 11年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H11817~827 生徒 15名引率者4名を WHSに派遣

平成 12年度 シドニーオリンピック開催により WHSからの訪問中止

平成 13年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H13816~826 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 14年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H14921~929 生徒 11名引率者3名ワーウィック

市長夫妻を受け入れ

平成 15年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H15818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

町長同行

久御山中学校生徒海外派遣事業補助金交付要綱制定(H2371)

久御山町中学生海外派遣事業補助金交付要綱廃止

平成 16年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H16918~927 生徒 14名引率者2名を受け入れ

平成 17年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1788~817 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 18年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H18924~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

67

平成 19年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1986~815 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 20年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H20918~925 生徒 15名引率者3名を受け入れ

平成 21年度 新型インフルエンザ流行により WHSへの派遣中止

平成 22年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H22916~922 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 23年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H2382~811 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 24年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H24920~927 生徒 11名引率者2名を受け入れ

平成 25年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H25731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 26年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H26918~925 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 27年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H27731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

68

18 教育相談室

久御山町教育相談室では子どもの健やかな成長発達を願い電話による教育相

談面接による教育相談適応指導教室「ゆうゆう広場」を開設している(平成 11

年8月)

名称及び所在地

名 称 久御山町教育相談室

所在地 久御山町佐古外屋敷 235番地

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階

電話FAX (0774)46-5640

1 教育相談

(1) 相談対象者

町内の幼児児童生徒や保護者学校(園所)の教職員

(2)相談の内容

不登校いじめ性格行動しつけ心や体の発達学習進路の悩み等

(3) 相談の方法

① 面接教育相談

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

(あらかじめ電話で申し込み相談の日時を決める)

② 電話教育相談(必要に応じて随時行う)

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

③ 訪問教育相談(必要に応じて随時行う)

④ 巡回教育相談(小学校への巡回を必要に応じて行う)

(4) 相談担当

スーパーバイザー 1名

臨床心理カウンセラー 2名

教育相談員 2名

(5) 平成 26年度教育相談件数 (単位件)

相 談 形 態 相 談 内 容

面 接 相 談 307

訪 問 相 談 139

巡 回 相 談 60

電 話 相 談 61

不 登 校 275

発 達 60

心 身 情 緒 9

性 格 行 動 7

学 習 進 路 37

い じ め 0

そ の 他 119

計 567 計 507

69

2 久御山町適応指導教室

(1) 目的

久御山町適応指導教室(通称「ゆうゆう広場」)は心理的又は情緒的な要

因等により登校困難な状態に陥っている児童生徒に対し個々の状態に応じた

指導援助を行うことにより自主性及び主体性の育成や人間関係の改善を図り

在籍する学校への復帰を支援する(平成 13 年7月開設)

(2) 場所

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階 久御山町教育相談室内

電話FAX (0774)46-5640

(3) 通室日及び通室時間

通 室 日 学校授業日の火曜日~金曜日

通室時間 午前9時~正午

トライデー 月2回木曜日 午前9時~午後2時 30分まで

(4) 活動内容

教育相談を行いながら自主性を大切にして各自の興味や関心意欲に応

じた活動を支援する

(5) 入室対象者

久御山町内に在住する小中学校の児童生徒で心理的又は情緒的な要因等

により登校困難な状態に陥っており本適応指導教室における指導が必要と教

育長が判断した者

70

1 社会教育指導の重点 71

2 社会教育行政組織関係団体 74

3 社会教育委員名簿 75

4 社会教育事業計画 75

5 文化財保護審議会委員名簿 77

6 伝統行事記録保存事業 78

7 文化財一覧 79

8 放課後児童健全育成事業 81

9 久御山町青尐年健全育成協議会 82

Ⅴ 社 会 教 育

1 社会教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法社会教育法に基づき京都府「社会教育の推進のために」

を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

社会教育事業を通した「地域の絆」の強化と「社会総がかりで子どもをはぐくむ」

という気運の醸成

自然や歴史等地域の優れた文化の理解並びに継承発展のための取り組みの充実

を図り地域への関心を高める土台作り

生涯学習活動の活発化を図りタウンキャンパスの情報一元化と住民への発信

学習成果を生かす生涯学習社会の実現を目指し住民との協働による生涯学習の

推進体制づくり

久御山町の基本方針の実現を図るためには久御山町第2次生涯学習推進計画に基

づき住民のライフステージやライフスタイルに応じた多様な学習機会や広域的な学

習情報の提供に努めるとともに基本的人権の尊重を基盤に生涯にわたる学習課題を

明確にして「お互いを尊重し豊かな文化あふれる風土づくり」の推進を目指し6

つの重点目標について取り組みを進めることとする

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

生涯学習の振興

~生涯学習社会の実現に向けて学習環境を充実させる~

【重点目標1】≪生涯学習社会を実現するために町の特性を生かした学習機会の提

供や指導者の養成文化スポーツ活動に親しむ環境の充実現代的課題に関す

る学習活動の支援に努める≫

① 生涯の各時期に応じた学習機会の充実

ア グローバル化の進展を踏まえた国際理解環境問題情報モラル活用能力

サイバー犯罪男女共同参画の推進キャリア教育少子化防災などの現代

的課題に関する学習の充実

イ 町の特性を生かした学習の充実

ウ 自然体験活動やボランティア活動などの充実

② 生涯学習社会教育における指導者の養成と学習の成果を生かす場や機会の充実

③ 「国民文化祭京都 2011」の成功を踏まえ地域の特色を生かした伝統文化芸

術文化活動の充実

④ 「文化財保護法」及び「久御山町文化財保護条例」の趣旨に沿った文化財の保護

及び調査研究指定の推進

⑤ 文化財や郷土を愛する心を育てるため文化財の活用の推進 71

⑥ ライフステージやライフスタイルに応じた運動スポーツ実践を学ぶ機会の充実

⑦ 運動習慣の少ない子どもに対する支援として子どものスポーツ機会の提供

⑧ 地域コミュニティの活性化に向けたスポーツ指導者による地域のスポーツ組織

団体と学校との連携推進

⑨ 生涯学習の充実に向け重要な役割を担う社会教育団体の求めに応じた適切な指

導助言と情報提供

【重点目標2】≪生涯学習活動を活発にするためにタウンキャンパス内の施設だけ

でなく地域資源も学習施設のひとつとして位置づけ情報を発信する≫

⑩ 学習スポーツの拠点となる各社会教育施設の機能の充実とサービスの推進

⑪ 情報拠点の中核である図書館の機能の充実とサービスの向上

⑫ タウンキャンパス内の施設地域資源の活用と情報発信の推進

【重点目標3】≪久御山町第2次生涯学習推進計画の趣旨を踏まえ住民や事業所

団体行政などが協働して生涯学習社会の実現を目指す≫

⑬ 多様な学習ニーズに対応するため住民や事業所団体行政大学などの協働

による生涯学習推進体制の充実

⑭ 学習成果を生かす生涯学習社会の実現のために住民が積極的に関わることがで

きる仕組みづくりの推進

⑮ 住民の主体的な生涯学習活動を支援するための相談窓口等の充実

家庭の教育力の向上

~すべての教育の出発点である家庭教育を支援する~

【重点目標4】≪久御山学園における「めざす子ども像」の実現に向けすべての教

育の出発点である家庭における教育力の向上のため学校地域社会などが連携し

支援の充実に努める≫

① 生命を大切にする心相手を思いやる心など豊かな心をはぐくむ家庭の教育力を

高めるための学習機会の充実

② 就学前の子どもを持つ親の子育ての悩みや不安をやわらげる学習機会の充実

③ 第2次子どもの読書活動推進計画を踏まえた学校家庭地域社会との連携に

よる読書習慣の確立に向けた取り組みの推進

④ PTA活動などへの積極的な参加促進とPTA活動の充実に向けた支援

⑤ 「あいさつ運動」登録団体と連携した地域全体で子どもをはぐくむ取り組みの推

地域社会の教育力の向上

~地域社会の力を生かして子どもをはぐくむ環境をつくる~

【重点目標5】≪地域社会における学習力や教育力を高め地域の課題を解決すると

ともに地域の絆を強める取り組みを推進するとともに地域全体で子どもを健や72

かにはぐくむ取り組みにも生かすことができるよう支援に努める≫

① 地域の人々の絆を強め地域づくりを進めるための取り組みの推進

② 多様な生涯学習の成果を生かせる場や機会の提供など地域の教育力向上に向け

た取り組みの推進

③ 自然伝統文化をはじめとする地域の特色や子どもの発達段階を踏まえた体験

活動の充実

④ 読書ボランティアの資質向上や新たな読書ボランティアの養成確保を図るため

の研修機会の充実

⑤ 子どもの健全育成に向けた学校家庭地域社会及び関係諸機関団体とのネッ

トワークの充実

⑥ 地域の教育力を生かした体験活動学習活動を行う「まなび塾」の充実

人権教育の推進

~一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす~

【重点目標6】≪自己実現とすべての人の尊厳と人権が尊重される共生社会の実現に

向けた取り組みを推進する≫

① 生涯学習の視点に立って生命の尊さ個性の尊重他人との共生など人権尊重

の理念といった普遍的な視点からのアプローチや同和問題女性子ども高

齢者障害のある人外国人患者等などといった個別的な視点からのアプロー

チによる学習機会の充実

② 障害のある人の自立と社会参加の促進や女性高齢者などそれぞれの立場の人々

の自己実現に向けた学習活動の支援

③ あらゆる差別を許さず人権問題の解決に向け社会教育関係者等の資質の向上の

ための研修の実施

④ 住民の学習ニーズに対応する視聴覚ライブラリーの整備及び府の視聴覚ライブラ

リーの利用促進

73

2 社会教育行政組織関係団体

久御山町青少年健全育成協議会

久御山町御牧校区青少年健全育成協議会

久御山町佐山校区青少年健全育成協議会

久御山町東角校区青少年健全育成協議会

久御山町郷土史会

久御山町PTA連絡協議会

久御山町立幼稚園PTA連絡協議会

文化サークル連絡協議会

その他社会教育関係団体等

社会教育課

(公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者) 社会教育委員会

久御山町立図書館

久御山町ふれあい

交流館ゆうホール 文化財保護審議会

久御山町

中央公民館

74

3 社会教育委員名簿

4 平成27年度 社会教育事業計画

開設月等 定 員

5月 500

2回 30

3回 該当者

1回 該当者

1回 該当者

通年

通年

10回年齢

該当者

4回 30ふるさと教室18歳以上の在住在勤者

久御山町等の文化財や歴史について学習する

あいさつ運動推進事業 在住在勤者家庭教育力の向上につながる「あいさつ運動」を広めていく

いきがい大学 60歳以上の在住者

生きがいのある充実した人生を送るため幅広い分野を学習する年間受講料(1人1000円)を徴収

PTA家庭教育講座 小中の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習推進事業久御山町第2次生涯学習推進計画の進捗管理を実施する(平成26年度から平成35年度)

入学説明会時家庭教育講座(小学校)

新入学児童の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

入学説明会時家庭教育講座(中学校)

新入学生徒の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習事業開講式 在住在勤在学者生涯学習事業の各教室講座の開講式を行い生涯学習の啓発を図る

子育て支援学級小学3~6年生の保護者と児童

子育てを中心に親子のかかわり方を学習する

坂 部 智 惠 美 長 谷 川 徳 子

事 業 名 対   象 事 業 内 容

大 西 祥 三 平 野 義 和

尾 﨑 収 二 池 尻 弓 子

職 務 代 理 西 村 初 江 奥 野 明 子

委 員 田 口 浩 嗣 光 島 正 豪

(平成27~28年度)

役 職 名 氏    名 役 職 名 氏    名

委 員 長 岡 西 義 久 委 員 山 口 直 美

75

3回

1回 150

7月 40

8月

通年

11月78日

1月11日

通年 該当児童

通年

通年

通年

通年ゆうホール管理運営委託ゆうホールの運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

山田家住宅保存事業

長屋門長塀保存修理工事(H277~H2810)を実施するまた地元の活動団体を支援する

中央公民館管理運営委託中央公民館の運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

歴史文化推進関係団体育成助成

郷土史会

放課後児童健全育成事業小学1年生から6年生の児童

保護者が労働等により昼間家庭にいない児童の健全育成を図る

文化財保護事業町内に所在する文化財の保存活用を図る

町民文化祭事業第40回町民文化祭を実施する

成人式 対象者平成7年4月2日生 ~ 平成8年4月1日生

社会教育関係団体育成助成 町青少年健全育成協議会町PTA連絡協議会

平和学習事業(平和啓発ポスター募集)

小学5年生~中学3年生

平和の尊さと生きることの大切さを広く訴え後世に伝え平和を大切に思う気持ちを一層高める

久御山まなび教室 小学生他

地域の子どもを地域で育てるため公民館等を実施場所にして地域の大人が関わって安全安心な居場所を作るとともに地域コミュニティーの再生を図る

人権啓発研修会 在住在勤在学者「あらゆる差別の現実から深く学び根絶する」ことを目標に人権意識の高揚を図る

平和学習事業(広島派遣)小学6年生中学1年生

被爆地広島を訪れ戦争の悲惨さや平和の尊さについて学習する参加料1人2000円徴収

ジュニアふるさと教室 小学6年生久御山町等の文化財や歴史について楽しく学習する

76

(平成27~28年度)

役 職 氏  名 役 職 氏  名

会  長 阪 部 五三夫 委  員 大 宮 満 子

職務代理 髙 田 米 和 野 口 重 典

委  員 神 居 義 之 山 田 武 司

松 村 光 朗

5 文化財保護審議会委員名簿

77

6 伝統行事記録保存事業

民 俗 行 事 名 期  日 実 施 地 域 内       容 制作年度

安養寺双盤念仏 3月17日18日 東一口(安養寺) 本尊十一面観世音菩薩を信仰する集落の春祭り 昭和62年

雙栗神社粥占神事 1月15日 佐山(雙栗神社)午前零時に小豆粥を炊いて8本の竹筒に入った五穀等の入り具合で農作物の豊凶を占う

平成元年

室城神社矢形餅の神事 3月6日 下津屋(室城神社) 矢と弓の形をした餅を供え悪病退散を祈願する 平成2年

玉田神社の祭礼 10月1日~9日東一口相島森

中島坊之池玉田神社祭礼を執行する宮座の社参風景等 平成3年

野神の神事 6月5日 佐古(野神) 37本の大粽を作り神前に供える暗夜の奇祭 平成4年

伝統の歳時「とんど」 1月15日東一口西一口野村

藤和田田井小正月に村境等で行われる火祭 平成5年

鉢巻飯の神事 3月6日 野村(常盤神社) 細長い握り飯に藁を巻いて供える 平成6年

記述内容については制作時点のものである

 町内に伝承されている民俗行事の中でその由来内容等が明らかになりつつある無形の民俗文化財を記録保存しその具体的な姿を映像によって後世に継承するとともに制作したビデオテープ等の貸出により住民のふるさと意識の高揚を図る

78

7 久御山町内の文化財一覧

平成 27年5月1日現在

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

国指定重要文化財 雙栗さ ぐ り

神社本殿 1棟 室町 雙栗神社佐山双栗 55 明治 40年8月 28日

国指定重要文化財 雙栗神社棟むね

札ふだ

1枚 江戸 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 雙栗神社旧きゅう

脇わき

障子し ょ う じ

欄らん

間ま

1枚 室町 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安 称名寺しょうみょうじ

佐古内屋敷 25 大正6年4月5日

国登録有形文化財 山田家住宅主屋 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長屋な が や

門もん

1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長塀 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 雙栗神社拝殿はいでん

1棟 天明5年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社本殿門 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社玉垣 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社石鳥居 1基 元禄15年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

府登録有形文化財 東明寺と う み ょ う じ

文書もんじょ

142点 南北町~江戸 称名寺佐古内屋敷 25 昭和 63年4月 15日登録

府登録有形文化財 若宮わかみや

八幡宮はちまんぐう

本殿 1棟 室町 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録有形文化財 若宮八幡宮棟札 6枚 室町~江戸 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録無形民俗文化財 東一口いもあらい

のとんど 1基 ― 東一口 平成8年3月 15日登録

府登録無形民俗文化財 東一口の双盤そうばん

念仏ねんぶつ

― ― 安養寺双盤念仏保存会

東一口 112-1(東一口公会堂) 平成 22年3月 23日登録

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩坐像 1躯 平安 迎 接こうしょうじ

寺じ

下津屋津屋ノ森8 平成5年 10月 29日

町指定有形文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安後期 満願寺林中垣内 27 平成5年 10月 29日

79

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

町指定有形文化財 絹本けんぽん

著ちゃく

色しょく

阿弥陀三尊来迎図 1幅 室町 専念寺田井荒見 33 平成7年2月 28日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 鎌倉 観音寺坊之池坊村中 35 平成8年2月 29日

町指定天然記念物 雙栗神社のクスノキ 1本 樹齢

400~500年 雙栗神社佐山双栗 55 平成8年2月 29日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 平安 称名寺佐古内屋敷 25 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩立像 1躯 平安 浄安寺佐山双置 80 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 絹本著色阿弥陀独尊来迎図 1幅 南北町 満願寺林中垣内 27 平成 14年3月 27日

町指定有形文化財 青銅鋳造草花そ う か

双鳥そうちょう

鏡きょう

1面 平安 久御山町島田ミスノ 38 平成 20年9月1日

80

8 放課後児童健全育成事業

町内の小学校に在学する1年生から6年生までの児童で保護者が昼間不在となる

家庭の児童を対象に放課後の児童の安全と健全な育成を図るため昭和 55 年7月

から教育委員会の所管として事業を開始しました事業の運営には町独自の要綱を定

め各小学校区に施設を設けています

また運営経費の一部を保護者負担とするため負担金制度をとっています

1 学 級 数 3学級

《御牧仲よし学級》

久御山町相島曽根 19番地 (075)631-0755

《佐山仲よし学級》

久御山町佐古内屋敷 56番地 1組 (0774)44-4255

2組 (0774)46-1273

《東角仲よし学級》

久御山町佐古東角 12番地 A組 (0774)44-5987

B組 (0774)45-4850

2 開設時間等 下校時から午後7時まで

平成 22年 4月から午後6時から午後7時までの延長保育を実施

平 日下校時から午後7時まで

土曜日午前8時から午後5時まで

学校休業中午前8時から午後7時まで

お盆休み8月 14日から 16日まで

年末年始休み12月 29日から1月4日まで

3 指 導 員 19人(嘱託員6人臨時職員 13人)

4 負 担 金 児童1人あたり月額 4000円(2人目以降 12)

延長保育 児童1人1時間につき 100円

各学級の概要 (平成 27年5月1日現在)

学級名

在 籍 者 数(人)

嘱 託 員 臨時職員 1年生 2年生 3年生

4年生

以上 計

御 牧 16 15 14 3 48 2 3

佐 山 22 33 22 8 85 2 5

東 角 20 22 15 15 72 2 5

計 58 70 51 26 205 6 13

81

9 久御山町青少年健全育成協議会

久御山町青尐年健全育成協議会は本町における青尐年が心身ともにたくましく健

やかに成長するための土壌づくりと健全な成長のための環境浄化に努めるとともに

非行その他の問題行動の防止を図り青尐年の健全育成と明るく住みよい町づくりに

努めることを目的に昭和 56年7月に結成されました

この目標達成のため各校区青尐年健全育成協議会への活動の支援と連携を図りつ

つ本年度の努力点を次のように定め地域住民関係団体及び関係組織との連携を深

め地域に即した活動を推進します

1 家庭における親と子地域における大人と子どものふれあいの機会を大切にすると

ともに社会参加活動の取り組みを進める

2 家庭学校地域の連携を図りながら青尐年に対する理解と青尐年の健全育成を

推進する

3 京都府の「青尐年の健全な育成に関する条例」の啓発に努めるとともに青尐年を

取り巻く社会環境の浄化活動に地域ぐるみで取り組む

4 子どもたちの「安心安全」を守る取り組みを他団体や関係機関と連携して推進す

平成 27年度 青尐年健全育成事業計画

年 月 主 な 事 業

27年7月

8月

11月

28年1月

3月

社会を明るくする運動 街頭啓発

社会を明るくする運動 フォーラム

町内パトロール(夜間)

「宿泊体験活動」(国立若狭湾青尐年自然の家)

子ども広場

町内パトロール(夜間)

久御山町民文化祭参加

青尐年の主張発表会

「らしんばん」発行

82

久御山町青少年健全育成協議会組織図

久御山町校区青尐年健全育成協議会

【委員構成団体】≪委員は学校各種団体機関等の代表者で構成≫

社会教育関係団体

(3校区青尐協代表中学校PTA代表町PTA連絡協議会代表)

学校関係教職員

(3小学校教頭中学校教頭高校生徒指導部長)

学識経験者

久御山町青尐年健全育成協議会

会 長 副会長

庶 務 会 計

理 事(3校区青尐協会長)

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専門部等(必要に応じて設置)

御牧小学校区 佐山小学校区 東角小学校区

会 長 副 会 長

庶 務 会 計

監査委員

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専 門 部 等 ( 必要に応じて設置 )

83

1 社会体育組織関係団体 85

2 社会体育事業計画 86

3 スポーツ推進委員名簿 87

4 学校体育施設の利用状況 87

5 久御山町体育協会 88

6 体育協会事業計画 89

Ⅵ 社 会 体 育

1 社会体育組織関係団体

久御山町のスポーツ振興推進を図る組織として指定管理者の公益財団法人久御

山町文化スポーツ事業団及び久御山町スポーツ推進委員会並びに久御山町体育協会

が中心となっています

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団(平成 11年設立)は平成 18年度から

指定管理者として地域住民の文化スポーツの振興と文化スポーツ施設の管理運営

を行っています

スポーツ推進委員会(昭和 41 年設立)は生涯スポーツの推進普及に係るスポ

ーツ実技の指導やスポーツに関する指導助言を行い久御山町体育協会(昭和 63

年設立)は体育団体の競技力の向上と住民の健康の増進及び親睦と調和を図ること

を目的としています

本町の社会体育事業についてはそれぞれの組織がお互いに連携を保ち合いながら

有機的なつながりを持ってスポーツ事業等との内容の充実と振興推進を図ってい

ます

地域スポーツ振興

ニュースポーツの普及

31 自 治 会

各種大会講習会等

社会教育課 (公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者)

久御山町スポーツ推進委員会 久御山町体育協会

久御山町体育振興会 久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会テニス協会

サッカー協会軟式野球連盟

空手道連盟ソフトボール連盟

剣道連盟バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団 (サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

久御山町総合体育館

久御山町木津川河川敷運動広場

久御山町民プール

85

2 平成 27年度 社会体育事業計画

出前教室

1回目は土曜日の午前中2回目は放課後に実施

大会等

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23 回久御山町小学生

夏季ドッジボール大会 6月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日① 7月4日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 49 回久御山町民運動会 10 月 11 日(日)

予備日 10 月 12 日(祝)

中央公園

野球場 久御山町住民

平成 27 年度久御山町

健康づくりスポーツ

レクリエーション祭

10 月 22 日(木) 総合体育館 久御山町住民

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日② 11 月 21 日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 15 回久御山町小学生

冬季ドッジボール大会 2月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日③ 3月5日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23回久御山町小学生夏季

ドッジボール大会出前教室

4月下旬~6月中旬

各校2回 町内各小学校 小学校4~6年生

第 15回久御山町小学生冬季

ドッジボール大会出前教室

1月下旬~2月中旬

各校1回 町内各小学校 小学校4~6年生

ドッジボール講習会 2月 13 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

86

4 学校体育施設の利用状況

平成24年度は各小学校体育館平成25年度は中学校体育館の耐震補強工事を実施

135

グラウンド 15 11 12 3 6

久御中

体 育 館 256 250 244 56

272

グラウンド 333 365 239 230 239

東角小

体 育 館 288 261 116 259

287

グラウンド 151 107 142 147 138

佐山小

体 育 館 223 218 225 292

235

グラウンド 120 93 114 125 132

御牧小

体 育 館 235 220 73 288

(単位件数)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

中 瀬 由香里 湯 澤  陽 子

奥 野  隆 信 東     恵

委  員 大 西  忠 彦 井 上  直 美

村 田  吉 基 稲 内  敬 時

会  長 大 宮  竹 志 委  員 中 務  眞 二

職務代理 髙 月  裕 子 松 本  茂 樹

3 スポーツ推進委員名簿

(平成26~27年度)

役  職 氏  名 役  職 氏  名

87

5 久御山町体育協会

久御山町体育協会は昭和 63年9月に発足し27年目を迎えています

現在体育振興会とスポーツ団体協議会を核として 16 団体で構成され町民の体

育スポーツの普及振興において中心的な役割を果たしています

体育振興会は久御山町体育振興会と3校区体育振興会が統合し地域における体

育スポーツの振興を目指すとともに住民相互の健康の保持増進と親睦を図って

います

またスポーツ団体協議会は現在 15 団体で構成され組織力の強化クラブ団

体の育成を図るとともに競技別に競技力の向上を目指しています

なお久御山町体育協会は(公財)京都府体育協会に所属し毎年行われる「京都

府民総合体育大会」に多くの選手を派遣し優秀な成績を収めています

【組織図】

久御山町体育協会

久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会

テニス協会

サッカー協会

軟式野球連盟

空手道連盟

ソフトボール連盟

剣道連盟

バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会

ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団

(サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

(公財)京都府体育協会

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 久御山町スポーツ推進委員会

31自治会

賛助会員 久御山町体育振興会

88

6 平成 27年度 体育協会事業計画

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) 体育協会 総会 久御山町総合体育館

5月 10日(日) 町総体 総合開会式 久御山町総合体育館

町総体 グラウンドゴルフ大会 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

17日(日)21日(木) 町総体 ゴルフ大会 協和ゴルフ倶楽部

17日(日) 町総体 バドミントン大会 久御山町総合体育館

24日(日) 町総体 卓球大会 久御山町総合体育館

6月 7日(日) 町総体 軟式野球大会 久御山中央公園野球場

町総体 バスケットボール大会 久御山町総合体育館

町総体 硬式テニス大会 久御山中央公園庭球場

14日(日) 町総体 家庭婦人バレーボール大会 久御山町総合体育館

町総体 ソフトボール大会 久御山中央公園野球場

28日(日) 町総体 ソフトバレーボール大会 久御山町総合体育館

7月 4日(土) ①スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

5日(日) 町総体 ソフトテニス大会 久御山中央公園庭球場

町総体 ボウリング大会 キョーイチボウル宇治

9月 6日(日) 町総体 剣道大会 久御山町総合体育館

23日(水) 国際交流サッカー大会 久御山中央公園野球場

10月 11日(日) 第 49 回久御山町民運動会(予備日 1012) 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

11月 21日(土) ②スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

12月6日(日) 町総体 サッカー大会 予選 木津川河川敷運動広場球技場

13日(日) 町総体 サッカー大会 決勝 木津川河川敷運動広場球技場

1月 31日(日) 第 26回 くみやまマラソン 久御山町役場スタートゴール

3月 5日(土) ③スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

27日(日) 町総体 空手道大会 久御山町総合体育館

89

チャレンジスポーツ

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

5月 16日(土) グラウンドゴルフ編 久御山中央公園野球場

6月 6日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

7月 11日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

9月 12日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

10月3日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

17日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

11月 7日(土) ソフトバレーボール編 久御山町総合体育館

2月 20日(土) サッカー編 久御山中央公園野球場

3月 5日(土) ソフトテニス編 久御山町総合体育館

90

1 図書館の概要 91

2 図書館事業計画 92

3 蔵書冊数利用状況 94

4 図書館指数 95

Ⅶ 図 書 館

1 図書館の概要

(1)図書館の沿革

久御山町においては昭和 54 年に開設した「中央公民館図書室」の利用が年々増

加し手狭になったため同室を増改築のうえ昭和 61 年5月に「久御山町立図書

館」として独立させるとともに移動図書館さざんか号の運行を開始しました

平成 11 年8月には図書館は他の学習施設となった「久御山町ふれあい交流館ゆ

うホール」内に移転開館し施設設備及び蔵書等の充実を図る一方祝日開館や平

日の開館時間延長を行うなど利用者ニーズへの対応に努めました

また利用者が年々減少の一途にあった移動図書館は平成 14 年3月末をもって

廃止するとともに平成 14 年4月からは障害のある人や要介護認定を受けている人

などを対象に図書を自宅まで配送する新しいサービスを開始しました

平成 16 年度からは保健事業との連携により3~4か月児と保護者を対象とす

る「ブックスタート事業」を毎月1回実施しています

さらに平成 19年3月には「久御山町子どもの読書活動推進計画」を平成 25年

3月に「久御山町第2次子どもの読書活動推進計画」を策定し家庭学校地域に

おける子どもの読書活動のより一層の推進を図ることとしました

(2)施設の概要

【図書館専用部分】

1階 開架室(カウンター幼児児童一般コーナー) 50727

対面朗読室 936

事務室等(事務室ミーティングルーム和室等) 11795

閉架書庫等 2718

計 66176

2階 閉架書庫等 13615

学習室 3110

お話し室 1758

機械室 3909

計 22392

総床面積 88568

(3)開館時間

火曜日~金曜日 午前9時 30分~午後7時

土曜日曜祝日 午前9時 30分~午後5時

(4)休館日

月曜日 毎月末日(月曜の時は翌日)

12月 28日~1月4日 特別整理期間(館長が別に定める期間)

91

2 平成27年度 図書館事業計画                                 

事業名 実施日場所 実施内容

テーマ図書展示4~3月

テーマ図書架テーマを月毎に設定しテーマにちなんだ図書の展示貸出を行う

読書啓発活動 4~3月広報くみやまによる新刊書案内やオススメ本掲載により啓発を行う

おはなし会毎月第4土曜日

午前10時30分~11時お話し室

幼児児童を対象に図書館ボランティアが絵本紙芝居等の読み聞かせを行う

ブックスタート毎月1回

町保健センター長寿健康課と連携し3~4か月児健診時に絵本の紹介無償配布を行う

子育て支援事業への協力毎月4回

あいあいホール町保健センター

住民福祉課が実施する「絵本の日」「親子広場」への協力として絵本の読み聞かせ等を行う

年4回町保健センター

長寿健康課が実施する「パパママ教室」事業への協力として妊娠に関する絵本の読み聞かせ及び出産後の図書館との関わり等の説明を行う

月1回町保健センター

長寿健康課が実施する3歳児健診時に絵本紹介冊子の配布を行う

学校との連携による子どもの読書活動の推進

年 間

子どもの読書活動の推進のため読書啓発事業への職員派遣図書の団体貸出等を行うまた学校図書館司書等との連絡会を実施する

図書配送サービス年 間

(配送日毎週火金曜日)障害等により図書館利用が困難な人を対象に図書の自宅等への配送を行う

「子ども読書の日」記念行事

4月23日(木)~5月12日(火)「子ども読書の日」を記念し図書展示や読み聞かせ等を行う

中学生職場体験学習受入5月26日(火)~29日(金)7月1日(水)~3日(金)

大淀中学校久御山中学校生徒の職場体験学習を受け入れる

図書リサイクルフェア 6月26日(金)~28日(日) 除籍図書の無償提供を行う

夏のスタンプラリー 7月8月資料の貸出等にスタンプを押印粗品を進呈する

夏のおたのしみ会8月上旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に読み聞かせや工作等を行う

夏休み子ども一日図書館員

8月中旬4年生以上の児童で希望者(6名程度)を対象に図書の貸出返却及び装備など図書館業務の体験学習を行う

「子ども読書本のしおりコンテスト」巡回展示

8月28日(金)~9月9日(水)ゆうホール展示コー

ナー図書館内

京都府図書館等連絡協議会主催のコンテストの入賞作品の展示を行う

読書週間行事

「古典の日」記念行事

保健事業への協力

10月下旬~11月10月27日~11月9日の「読書週間」11月1日の「古典の日」を記念して図書展示等を行う

92

雑誌リサイクルフェア11月7日(土)又は8日(日)

町民文化祭役場中庭保存期限の過ぎた雑誌のリサイクル活用及び図書館利用啓発を行う

図書館講座年3回

ミーティングルーム

子どもの読書活動推進のための講座をはじめ図書館をより便利に活用してもらえるよう講座を実施する

春のおたのしみ会3月下旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に人形劇の上演及び絵本の読み聞かせ等を行う

93

蔵書冊数(単位冊)<図書分類別蔵書>                       <その他の資料>

一般図書 児童図書 AV資料 資料数(点)0 総  記 1896 399 ビデオ 14601 哲  学 3717 361 DVD 9542 歴  史 8199 1978 C D 25373 社会科学 13073 1958 カセット 4534 自然科学 6463 3449 合 計 54045 技  術 9857 13536 産  業 3245 8267 芸  術 7408 1957 雑 誌 21458 言  語 1213 5189 文  学 35298 15657

399 4 新 聞 11紙1944 534

― 14160― 97857 358

92769 44490

開館日数 一般図書 児童図書 雑誌 AV資料 合  計 4月 20 3620 2520 683 515 7338 5月 26 4196 2755 863 703 8517 6月 25 3803 2883 726 643 8055 7月 25 4141 3791 727 685 9344 8月 25 4676 5466 905 888 11935 9月 24 3842 2640 752 722 7956 10月 26 4043 2839 815 671 8368 11月 25 3934 2606 729 613 7882 12月 23 3550 2463 783 568 7364 1月 22 3539 2304 768 469 7080 2月 23 3730 2408 695 571 7404 3月 25 3973 2634 766 541 7914合 計 289 47047 35309 9212 7589 99157月平均 24 3921 2942 768 632 8263

<その他の貸出>                    <利用状況の年次推移> 

4047 年  度 貸出資料数

650 平成21年度 126485

4697 平成22年度 127972

平成23年度 121798

平成24年度 116251

平成25年度 114073

総貸出資料数      103854  点  平成26年度 103854

<貸出冊数>

団体貸出

相互貸借(貸出)

 合 計

合  計総  計 137259

利用状況(単位冊点)

絵  本紙 芝 居 総資料数   144808 点洋  書      (新聞を除く)

3 平成26年度 蔵書冊数利用状況

分類区分

     (84タイトル)

郷土資料参 考

94

住民1人当たりの蔵書冊数          蔵書冊数人口=84冊

(蔵書冊数は一般図書と児童図書の合計です)

蔵書回転率                 貸出冊数蔵書冊数=07回

4 図書館指数

住民1人当たりの貸出冊数          貸出冊数人口=61冊

登録率                   登録者数人口times100=879

登録者1人当たりの貸出冊数         貸出冊数登録者数=69冊

95

1 中央公民館の概要 97

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要 101

3 総合体育館の概要 103

4 町民プールの概要 104

5 屋外体育施設の利用状況 105

参考

(公財)久御山町文化スポーツ事業団の組織図役員名簿 106

事業計画 107

Ⅷ 久御山町文化

スポーツ施設の概要

1 中央公民館の概要

国際化社会情報化社会高齢化社会自由時間の増加などの社会情勢に対応し

人間性に満ちた明るい地域社会の創造と文化に溢れる町づくりのため地域住民が

集い学び合う生涯学習の拠点となる施設です

住民一人一人が自己の充実と生活の質を高める生涯学習を推進するため学習機

会学習環境の整備と充実及び情報の提供を行うことを目的に設置する社会教育施

設で昭和 50年 11月にオープンしました

名 称 所 在 地 職 員

建物() 敷地() 館 長 嘱託員

久御山町

中央公民館

久御山町島田

ミスノ 38番地 1 3 303635 1073608

階 室 名 面 積() 定 員(人)

1 階

教養室1号 45180 24

教養室2号 43185 18

教養室3号 49500 30

ボランティア室 48450 10

和室1号 33832 18

和室2号 33832 18

料理実習室 68565 42

音楽室 98505 50

2 階

ホール 495917 690

研修室1号 87650 54

研修室2号 36710 15

会議室1号 63678 36

会議室2号 61355 45

合 計 1166359 1050

97

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

クックピープル 調理ボランティア 第4火曜日 900~1500 14名

パンサークル パン作り 第3月曜日 930~1330 9名

彩墨会 書 道 第24木曜日 1330~1600 5名

鳳墨会 書 道 第24木曜日 1000~1200 4名

わかくさ会 書 道 第24木曜日 1330~1530 11名

如月会 書 道 第13木曜日 1330~1530 9名

久御山俳句会 俳 句 第3月曜日 1330~1630 6名

茶道サークル 茶 道 第13火曜日 1330~1530 7名

華道サークル 華 道 第24火曜日 1330~1500 11名

花の会フラワー

アレンジメント第1火曜日 1000~1200 12名

Painting Bee トールペイント第24土曜日第4火曜日

930~1130 9名

画友クラブ 絵 画 第13月曜日 1300~1600 9名

久写御 デジカメ 第4日曜日 1300~1700 11名

絵手紙サークル 和 絵手紙 第2金曜日 1330~1630 18名

絵手紙サークル ひまわり 絵手紙 第1金曜日 1330~1630 13名

久御山陶芸クラブ 陶 芸 第13土曜日 1300~1700 12名

木曜会 陶 芸 毎週木曜日 1800~2200 15名

陶遊会 陶 芸 第24金曜日 1900~2100 16名

真多呂人形サークル 木目込み人形 第24金曜日 930~1130 4名

久御山町ふるさと研究会 学 習 第2火曜日 1000~1200 15名

京都府女性の船久御山ブロック

学 習 第2月曜日 930~1200 14名

いちごサークル 手 話 第13水曜日 1930~2100 10名

①平成27年度 文化サークル一覧

活 動 日 時

98

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

英会話サークル 英会話 第24火曜日 1900~2200 6名

久御山ハーモニー 合 唱 毎週木曜日 1000~1200 22名

大正琴サークル 昴 大正琴 第24土曜日 1300~1700 5名

大正琴サークル 和 大正琴第1土曜日第3土曜日

1300~17001300~1700

12名

歌謡サークル さくら カラオケ 第13火曜日 1200~1600 17名

SWING HEARTS 軽音楽 第134土曜日 1700~2200 17名

着物リメイク 着物リメイク 第2月曜日 1200~1600 8名

フラワーサークルモナフラワー

アレンジメント 毎週火曜日 1200~1600 10名

活 動 日 時

99

②公民館利用状況

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 113 2080 106 1232 80 1051 74 810 105 1792

5 143 2685 143 1876 138 2583 145 2980 155 3116

6 135 2187 115 1760 121 2042 131 2199 123 1879

7 141 2063 134 2303 125 1882 108 1202 118 1729

8 115 1967 105 1658 131 2827 132 1569 121 1644

9 142 2305 131 2238 126 2068 132 1664 148 2135

10 183 3005 214 3069 209 2402 218 4207 218 2748

11 239 9282 222 9704 229 7364 212 7253 191 5689

12 113 3047 101 1503 123 3047 117 2209 97 1721

1 152 1404 155 2555 161 2908 153 3323 150 3161

2 115 1606 148 2188 142 1961 149 2374 147 2635

3 110 1384 117 1997 94 1813 108 1235 108 1530

計 1701 33015 1691 32083 1679 31948 1679 31025 1681 29779

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

100

 合施設となっています

  またボランティアグループや各種文化サークル等の活動拠点にもなっています

 (4) 建築面積  145258

 (5) 床 面 積  301472 内訳 地下1階   1351(ポンプ室)               地上1階  135947                 2階  92698                 3階 61291                4階 10185(天体ドーム)

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要

  子どもから高齢者まで幅広い年齢層の方が「学び遊び集う」ことができる

 (1) 名  称  久御山町ふれあい交流館ゆうホール

 (2) 所 在 地  久御山町佐古外屋敷235番地

 (3) 敷地面積  363782

 生涯学習施設として平成11年8月にオープンしました

  ホールや会議室などを有するコミュニティーセンターの役割をはじめ子育てに

 ついての相談ができる教育相談室や視聴覚教材鑑賞機能を備えた町立図書館との複

 (6) 施設内容

    【1階】      町立図書館マルチメディアルーム事務室喫茶店淡水魚鑑賞池      歴史展示コーナー

    【2階】      交流ホール(収容人数 240人可動座席 208席)ボランティアルーム      教育相談室町立図書館(学習室おはなし室)

    【3階】      視聴覚室メディア工房交遊室創作活動室ミーティングルーム

    【4階】      天体ドーム屋上天体観測スペース

  太陽光発電 10kwh

101

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 153 2314 145 1896 133 1500 123 1733 107 1443

5 137 1442 140 1945 164 2851 134 1966 134 2198

6 160 2305 183 3319 162 2650 136 1730 128 1884

7 177 2279 152 2230 166 2538 153 2701 143 2173

8 158 3854 136 2788 148 2471 115 1708 118 1677

9 187 3572 124 2546 148 2918 122 2777 132 2858

10 178 2846 156 1544 143 1529 149 2234 155 2249

11 186 2864 179 4453 141 2120 133 1578 157 1951

12 144 2750 157 3043 121 2468 116 2337 131 2689

1 127 1937 130 2010 113 2565 117 1889 136 2172

2 169 2240 163 2067 145 2469 148 2961 151 2551

3 159 3345 203 3073 152 2667 156 4672 153 3272

計 1935 31748 1868 30914 1736 28746 1602 28286 1645 27117

①ゆうホール利用状況

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

102

(単位人)   施設名

年 度

メインアリーナ

サブアリーナ

トレーニングルーム

(登録者数)会議室

ミーティングルーム

合 計

平成22年度 37494 18891 9154(107) 3697 885 70121

平成23年度 37105 17969 8874(121) 3500 804 68252

平成24年度 37356 18258 8774(147) 3942 745 69075

平成25年度 39492 17709 7957(138) 3670 592 69420

平成26年度 39900 16896 9034(190) 3500 518 69848

 (7) 施設の利用状況

 (1) 名  称  久御山町総合体育館

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城313番地

 (3) 敷地面積  535532

 (4) 建築面積  252834

 (5) 床 面 積  383337 内訳 133510(1階)               194065(2階)                46694(3階)                 7906(PH1階)                1162(PH2階)

 (6) 施設内容    【1階】      サブアリーナ(13mtimes23m)トレーニングルーム(12mtimes19m)      エントランスホールミーティングルーム事務室会議室(2室)      更衣室トイレエレベーター(身障者専用)    【2階】      メインアリーナ(W32mtimesD46mtimesH11m)器具庫(4室)      放送室控室(各1室)2階玄関ホール下足室トイレ 他    【3階】      観客席(184席)ホール

3 総合体育館の概要

  近年のスポーツ人口の増大に伴いより一層のスポーツの振興や住民の健康と体力

 づくりによる生涯スポーツの町づくりを進めるため平成4年5月にオープンしまし

 た

103

(単位人)

区  分 一  般 高 校 生 小中学生 幼 児 3歳未満 合 計

8919 2673

8273 2456

9257 3238

9578 3258

9454 2795

小中学生及び幼児の上段は有料入場者数下段は無料入場者(ふれあい券利用者)数

平成26年度 10914 171 2071 290433638

平成25年度 12023 179 2298 314614125

平成24年度 12339 199 2398 314674036

4478

平成23年度 10128 202 1851 269584048

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城333番地

 (3) 設備概要   50mプール水面積 75000(50mtimes15m7コース)           流水プール水面積 79389(150mtimes5m変形)         幼児プール水面積 11875         管 理 棟床面積  34086(1階)                      4320(2階)           そ の 他ロッカー 680個                 更衣室 16室

 (4) 開設期間  7月15日~8月31日 午前10時~午後5時         (7月13日又は7月14日が土曜日の場合には当該土曜日)

 (5) 利用料金   一 般       500円          高校生       300円          小中学生     200円          幼児(45歳)   100円          乳幼児(3歳以下)  無料

(6) 利用者数

平成22年度 10913 184 1899 29066

4 町民プールの概要

  競泳プール幼児プール流水プール等を備え住民のレジャー体力づくり

 に幅広く親しんでもらえる施設として昭和61年7月にオープンしました

 (1) 名  称  久御山町民プール

104

5 屋外体育施設の利用状況

木津川河川敷運動広場

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

210 64 119 85 107

223 70 161 169 146

121 51 125 113 140

久御山中央公園等

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

718 882 843 841 750

2753 3059 2980 2697 2919

556 423 389 354 443

平成26年度は台風による冠水のため9月から12月まで使用禁止であった

野 球 場

庭 球 場

町民プール庭球場

野 球 場

府 野 球 場

球 技 場

平成23年度は台風による冠水のため9月から翌年3月まで使用禁止であった

平成25年度は台風による冠水のため球技場は9月15日から11月4日野球場は9月15日から翌年1月3日まで使用禁止であった

105

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団組織図

(平成 27年5月1日現在)

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団役員名簿

(平成 27年5月1日現在)

役職名 氏 名 役職名 氏 名

理事長 別 所 久 義 理 事 髙 月 裕 子

専務理事 木 村 武 司 山 本 多惠子

理 事 曽 束 正 一 山 口 吉 広

河原﨑 博 之 監 事 田 井 厚

阪 部 五三夫 中 西 勝

松 本 洋四郎

理事会

理事(9名)

監事(2名)

評議員会

評議員(9名)

理事長

専務理事

事務局長(兼)

事務局次長

総合体育館 中央公民館 ゆうホール

文化事業推進課

館長(兼)

総務係 (3名)

課長兼館長 課長兼館長

館長

事業係 (1名)

総務係 (4名)

事業係 (2名)

総務係 (2名)

事務局次長

スポーツ振興課

事業係 (1名)

106

平成 27年度 公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団事業計画

1 基本方針

地域住民の文化スポーツの振興と活力ある地域社会の創造を目的とした調査

研究と各種事業の企画実施及び地域住民との有機的連帯を図りながら合理的な

関連各施設の管理運営を図る

2 事業計画

(1) 文化創造事業

1 映画大会 21 お出かけ星の観察会

2 週末の星空観察会 22 小中学生のための囲碁教室

3 太陽観察会 23 大人木工教室

4 移動天文台 24 フラワーアレンジメント教室

5 幼児からの物づくり教室 25 陶芸教室

6 親子で工作教室 26 大人ビデオ鑑賞教室

7 小学生(親子)科学教室 27 漢字出直し塾

8 親子ビデオ学習教室 28 文化施設見学会

9 親子で天体教室 29 これから始めるパソコン①(初心者向けのワード教室)

10 木津川観察教室 30 これから始めるパソコン②(初心者向けのエクセル教室)

11 親子でキャンプ 31 これから始めるパソコン③(デジタルカメラの入門教室)

12 出前工作教室 32 これから始めるパソコン④(年賀状作成教室)

13 小学生工作教室 33 童謡を楽しむ会

14 小学生陶芸教室 34 脳若返りプロジェクト

15 小学生将棋大会 35 はじめての日曜大工

16 小学生オセロ大会 36 プランターで野菜づくり

17 漢字の達人教室 37 植物画教室

18 小学生フラワーアレンジメント教室 38 鉛筆で書き方教室

19 博物館見学ツアー 39 はじめての野外炊飯

20 身近な野鳥観察会

(2) 公民館事業

年間講座 迎春講座

1 季節の料理教室 1 正月料理教室

2 男の料理教室 2 きもの着付け教室

3 ジュニアコーラス教室 3 迎春寄せ植え教室

4 年賀状(毛筆)教室

チャレンジ講座

1 親子チャレンジ教室

2 大人チャレンジ教室

107

短期講座

1 さば寿司教室 10 寄せ植え教室

2 巻き寿司教室 11 苔玉づくり教室

3 漬け物教室 12 剪定教室

4 そば打ち教室 13 樹木ウォッチング教室

5 トマトケチャップ教室 14 アイデア工作教室

6 季節のお菓子教室 15 ゆかた着付け教室

7 整理と収納術教室 16 レトロ音楽教室

8 くみやま歴史講座 17 国際交流教室

9 染め物教室

くみやまファミリーシアター くみやま音楽フェスティバル

中央公民館開館 40周年記念パネル展

(3) 健康づくり事業

1 春夏秋冬季ヨガストレッチ教室(午前の部)

2 ヨガストレッチ教室(夜間の部)

3 かんたんピラティス教室(前期後期)

4 エアロビクスナチュラルエクササイズ教室

5 エアロビクス教室(夜間の部)

6 体幹トレーニング教室(午前の部)

7 体幹トレーニング教室(夜間の部)

8 ベリーシェイプ教室

9 親子ふれあい体操

10 親子フラダンス教室

11 キッズダンス教室

12 フラダンス教室(春夏秋冬)

13 初級テニス教室(前期後期)

14 ラージボール卓球教室

15 グラウンドゴルフ教室

16 小学生サッカー教室

17 小学生バレーボール教室

18 小学生バスケットボール教室

19 小学生バドミントン教室

20 小学生ソフトテニス教室

21 小学生卓球教室

22 小学生スポーツレクリエーションデー

23 ランニング教室

24 体育館開放スポーツデー

25 トレーニング機器使用講習会相談日

(4) 受託事業

中央公民館ふれあい交流館ゆうホール総合体育館町民プール中央公園

野球場等の文化スポーツ施設の指定管理者としての管理運営

108

教育機関等所在地 109

Ⅸ 資 料

教育機関等所在地

名     称 所   在   地 電 話 FAX

久御山町役場 久御山町島田ミスノ38番地075-631-61110774-45-0001

632-1899

久御山町島田ミスノ38番地学校教育課 gakkyotownkumiyamalgjp

075-631-99740774-45-3917

社会教育課 shakyotownkumiyamalgjp

075-631-99800774-45-3918

久御山町中央公民館 久御山町島田ミスノ38番地 075-631-1000 632-0031

久御山町ふれあい交流館ゆうホール

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0002 46-5610

久御山町立図書館 久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0003 46-5690

久御山町教育相談室(ふれあい交流館   ゆうホール2階)

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-46-5640 46-5640

久御山町民プール 久御山町市田新珠城333番地 0774-45-0900

久御山町総合体育館 久御山町市田新珠城313番地 0774-44-3700 44-2203

御牧小学校附属幼稚園 久御山町相島曽根東10番地 075-631-4531 631-4531

佐山小学校附属幼稚園 久御山町佐古田中2番地 0774-43-8644 43-8644

東角小学校附属幼稚園 久御山町佐古清水96番地2 0774-44-4966 44-4966

御牧小学校 久御山町相島曽根19番地 075-631-2275 631-0046

佐山小学校 久御山町佐古内屋敷56番地 0774-43-1717 43-1737

東角小学校 久御山町佐古東角12番地 0774-43-8645 43-8647

久御山中学校 久御山町坊之池高河原7番地 075-631-7207 631-7246

府立久御山高等学校 久御山町林北畑 0774-43-9611 43-9619

御牧仲よし学級 久御山町相島曽根19番地 075-631-0755 631-0755

佐山仲よし学級 久御山町佐古内屋敷56番地0774-44-42550774-46-1273

44-4255

東角仲よし学級 久御山町佐古東角12番地0774-44-59870774-45-4850

44-5987

京都府山城教育局 京田辺市田辺明田1番地 0774-62-0008 62-9207

久御山町教育委員会 631-6129

109

久御山町の教育

平成 27年度

平成 27年 10月 発行

久御山町教育委員会

2 事務局教育機関

スポーツ事業の企画実施に関すること

中 央 公 民 館 公民館管理運営に関すること

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 文化事業推進課ゆうホールの管理運営に関すること

事業団の理事会評議員会に関すること

文化事業の企画実施に関すること

スポーツ振興課総合体育館町民プールの管理運営に関すること

屋外運動施設の貸出しに関すること

社会教育課体育施設の整備計画に関すること

体育協会等体育団体に関すること

図 書 館図書館の運営に関すること

図書館資料に関すること

成人青尐年女性人権障害者及び家庭教育に関すること

放課後児童健全育成に関すること

社 会 教 育 係文化財保護に関すること

体育指導委員会に関すること

体育スポーツの振興に関すること

3園 (保育所3所)

教育長 教育次長教育相談室 1室

社会教育委員に関すること

幼稚園設備備品の整備改良及び維持管理に関すること

小学校 3校教育委員会

 委員長職務代理中学校 1校

 委員教育長教 育 機 関

幼稚園

学校の組織編制に関すること

教育課程学習指導等に関すること

学校教育課学校安全保健に関すること

就学前教育に関すること

保育幼稚園係幼保一体化の推進に関すること

幼稚園の設置及び廃止に関すること

教育委員会の職員の人事給与及び福利厚生に関すること

教育委員会の委員及び会議に関すること

学校施設の建築整備計画及び維持管理に関すること

学 校 教 育 係教育財産の管理に関すること

学校の就学事務に関すること

2

種 別

管 理 職 事務職員 技能職員 計 嘱 託 員 臨時職員

所 属

教 育 長 1 1

教 育 次 長 1 1

学校教育課 4 4 8 20 3

小 中 学 校 7 7 9 20

幼 稚 園 5 12 17 5 16

社会教育課 2 3 5 8 14

図 書 館 1 1 3 3

合 計 14 19 7 40 45 56

事 務 局 職 員 数

(平成27年4月1日現在)

3

区分

年次 総数 男 女

昭和56 5144 17167 8747 8420 822 50 334 1235 推計人口

   57 5323 17681 8987 8694 514 30 332 1272 推計人口

   58 5545 18212 9269 8943 531 30 328 1310 推計人口

   59 5718 19000 9716 9284 788 43 332 1367

   60 5738 19099 9746 9353 99 05 333 1374

   61 5788 19158 9773 9385 59 03 331 1378

   62 5794 18994 9725 9269 164 09 328 1366

   63 5864 19045 9729 9316 51 03 325 1370

平成元 5832 18918 9650 9268 127 07 324 1361

2 5884 18883 9612 9271 35 02 321 1358

3 5942 18956 9662 9294 73 04 319 1364

4 6020 18979 9644 9335 23 01 315 1365

5 6098 18885 9599 9286 94 05 310 1359

6 6036 18590 9453 9137 295 16 308 1337

7 6082 18522 9419 9103 68 04 305 1333

8 6087 18355 9327 9028 167 09 302 1321

9 6104 18220 9237 8983 135 07 298 1311

10 6230 18137 9188 8949 83 05 291 1305

11 6297 17984 9081 8903 153 08 286 1294

12 6291 17813 8991 8822 171 10 283 1282

13 6329 17664 8910 8754 149 08 279 1271

14 6277 17387 8749 8638 277 16 277 1251

15 6375 17252 8683 8569 135 08 271 1241

16 6450 17190 8614 8576 62 04 267 1237

17 6530 17202 8573 8629 12 01 263 1238

18 6621 17152 8540 8612 50 03 259 1234

19 6703 17141 8525 8616 11 01 256 1233

20 6770 17111 8521 8590 30 02 253 1231

21 6805 16983 8437 8546 128 07 250 1222

22 6801 16782 8335 8447 201 12 247 1207

23 6788 16681 8294 8387 101 06 246 1200

24 6740 16583 8210 8373 98 06 246 1193

25 6778 16540 8223 8317 43 03 244 1190

26 6789 16369 8145 8224 171 10 241 1178

3 人口世帯数の推移

(各年10月1日現在)

世帯数人 口(人) 人口の

増 減人口の

増減率()一世帯当たりの人口

人口密度 備 考

4

4 教 育 の 沿 革

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

明治5年 学制発布佐古小学校(佐古村善林寺)御牧小学校(北川顔村極楽寺)開校

    6年佐古小学校現在地に校舎新築開校御牧小学校(中島華台寺境内)に移転中島校と称する

    9年 中島校御牧校と称する

    14年 御牧校現在地に新築移転

    20年佐古小学校佐古尋常小学校と称する御牧校御牧尋常小学校と称する

    22年町村制施行大日本帝国憲法発布

    29年御牧尋常小学校水害により1箇月間休校

    34年佐古尋常小学校高等科(2箇年)を併設し佐古尋常高等小学校と改称する

    36年佐古尋常小学校農業補習学校付設御牧尋常小学校校舎改築

    37年

佐古尋常小学校高等科の修業年限を4箇年とする御牧尋常小学校高等科を併設し御牧尋常高等小学校と改称する

    41年小学校令改正により尋常科6箇年高等科2箇年となる

大正15年佐古御牧校下において小作争議により小学校同盟休校に入り寺や公会堂において私設学校開設される

昭和9年第1室戸台風により学校の倒壊等大被害を受ける

御牧尋常高等小学校校舎2階建3棟改築後室戸台風により倒壊する

    11年 御牧尋常高等小学校校舎新築

    15年 佐古尋常高等小学校青年訓練所付設

    16年 国民学校令施行に伴い校名変更

御牧尋常高等小学校御牧国民学校と称する佐古尋常高等小学校佐山国民学校と称する

    20年第2次世界大戦終戦GHQ日本教育制度に対する管理政策を指令

    22年

教育基本法学校基本法公布地方自治法公布63制発足日本国憲法施行児童福祉法公布

小学校令施行に伴い御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校久世郡淀町御牧村佐山村事務組合立として御牧村島田堤外の元逓信省航空機乗員養成所跡の1棟にあった淀実業青年学校淀実践女学校内に併設開校

    23年

新制高等学校発足全国PTA協議会結成総会教育委員会法公布京都府教育委員会発足

    24年教育公務員特例法公布教職員免許法公布社会教育法公布

    25年 文化財保護法公布

    26年児童憲章制定京都府教育委員会山城地方事務局開局

年事                   項

5

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    27年学習指導要領一般編を改訂義務教育費国庫負担法公布京都府山城地方教育局に改称

    28年

淀中学校久世郡淀町大字際目小字古川1番地に校舎新築移転する台風13号により宇治川決壊佐山小学校校舎浸水御牧小学校校舎天井まで水没莫大な被害を受ける

    29年佐山村御牧村合併により久御山町誕生(人口 6558人世帯数 1235世帯)

久御山町立御牧小学校佐山小学校と改称淀中学校淀町久御山町事務組合立となる

    30年御牧小学校講堂新築佐山小学校増改築

    31年

財政再建団体に指定される地方教育行政の組織及び運営に関する法律公布幼稚園設置基準公布久御山町教育委員任命(10月1日)

    32年淀中学校淀町京都市に編入により京都市及び久御山町事務組合立となる

    33年

道徳の実施要綱を通達学校保健法公布義務教育諸学校施設費国庫負担法公布公立義務教育諸学校の学級編成及び教職員定数の標準に関する法律公布小中学校学習指導要領告示

    34年日本学校安全会法公布公民館の設置及び運営に関する基準公布

    36年

小学校新教育課程全面実施全国中学校一斉学力検査実施第2室戸台風により学校等甚大な被害を受ける

御牧小学校校舎第2室戸台風により甚大な被害を受ける

    37年義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律公布中学校の教育課程改訂

    38年教科用図書の無償措置に関する法律公布

    39年京都府教育委員会教科書採択地区の設定告示

佐山小学校給食室竣工完全給食開始

    40年同和対策審議会答申京都府山城教育局に改称

御牧小学校給食室竣工完全給食開始

社会教育委員設置

    41年中教審「期待される人間像」の中間草案発表国道1号枚方バイパス全通

御牧小学校鼓笛バンド編成 体育指導委員会設置

    42年 義務教育諸学校の教材基準設定御牧小学校水泳プール竣工淀中学校障害児学級開設

第1回町民バレーボール大会実施第1回町民運動会実施久御山町老人クラブ連合会発足

    43年 小学校学習指導要領告示

    44年

中学校学習指導要領告示同和対策事業特別措置法公布久御山町役場新庁舎竣工久御山町の町章決定

第1回町民スキー教室実施

    45年中教審「初等中等教育改革に関する基本構想試案」を中間報告

御牧小学校障害児学級開設

    46年

小中学校指導要領の新様式通達小学校新教育課程改訂義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法公布都市計画用途区域決定

佐山小学校中校舎改築工事及びプール竣工

年事                   項

6

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    47年中学校教育課程改訂町の木「サザンカ」に決定町の花「サツキ」に決定

佐山小学校障害児学級開設佐山小学校体育館及び单校舎改築工事竣工

第1回町民卓球大会実施

    48年 山城学校建設公社設立(4市4町)佐山小学校給食棟竣工御牧小学校全面改築工事竣工小学校学級費補助開始(年700円)

学校体育施設の開放開始

    49年学校教育の水準の維持向上のための義務教育諸学校の教職員の人材確保に関する特別措置法公布

御牧小学校給食棟竣工小学校修学旅行費補助開始

    50年住民憲章町のうた制定日本住宅公団久御山団地入居開始教育委員会事務局中央公民館へ移転

組合立淀中学校を廃止し町立久御山中学校を大字坊之池に新設開校佐山小学校から分離し東角小学校新設開校佐山小学校附属幼稚園新設開園

久御山町中央公民館新設開館公民館運営審議会設置

    51年御牧小学校体育館竣工佐山小学校給食指導優秀校として文部大臣表彰受賞

中央公民館図書室オープン第1回町民文化祭開催「久御山町の社寺」発刊

    52年 小中学校学習指導要領改正告示

佐山小学校給食指導優秀校として京都府教育委員会表彰受賞御牧小学校障害児学級閉級東角小学校校舎増築工事竣工学校給食週1回米飯給食開始

    53年東角小学校障害児学級2学級開設東角小学校附属幼稚園新設開園東角小学校通級指導教室開設

久御山町軟式野球連盟発足久御山中央公園野球場オープン

    54年 同和対策事業特別措置法3年間延長 学校給食週2回米飯給食開始

    55年

久御山町立小中学校における公務を分担する組織等に関する規則公布久御山町総合計画「基本構想基本計画」策定

京都府立久御山高等学校新設開校東角小学校校舎増築工事竣工佐山小学校校舎増築工事竣工御牧小学校障害児学級開設

留守家庭児童育成事業開始(3小学校区)

    56年 小中学校学習指導要領改正告示

御牧小学校附属幼稚園新設開園道徳教育研究共同推進校として久御山中学校御牧小学校が文部省指定京都府教育委員会委嘱を受ける

久御山町郷土史会「久御山町の今昔」発行

雙栗神社本殿修復工事竣工校区体育振興会結成久御山町体育振興会結成久御山町青尐年健全育成協議会結成久御山中央公園テニスコート完成体力づくり国民会議議長表彰受賞

    57年

地域改善対策特別措置法公布ラブホテル建築規制条例制定第43回国民体育大会競技種目会場地としてサッカー内定

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校LL教室設置学校給食土曜日の牛乳給食開始

町史編さん委員会設置久御山中央公園ゲートボール場完成ゲートボール施設整備費補助制度設ける

    58年

久御山町立小学校及び中学校の管理に関する規則公布第43回国民体育大会久御山町準備委員会設立

道徳教育研究発表会(文部省指定京都府教育委員会委嘱久御山中学校及び御牧小学校)久御山町京都市学齢児童生徒に係る教育事務の委託開始

木津川河川敷運動広場完成第1回はばたく京都のスポーツ推進久御山大会開催古文書等史資料のマイクロフィルム化作業開始

    59年

臨時教育審議会設置町制施行30周年記念事業実施第43回国民体育大会競技会場地として久御山町宇治田原町に馬術内定

中学校ミルク給食開始御牧小学校給食優良校として文部大臣表彰受賞

民具収蔵庫竣工

    60年

臨時教育審議会第1次答申教育課程審議会発足第43回国民体育大会久御山町実施委員会設置

学校給食週3回米飯給食開始

木津川河川敷運動広場サッカー場完成久御山町老人福祉センター荒見苑竣工町民スポーツの風土づくり推進事業(3箇年)実施「図書館の今後のあり方」につい

    61年 臨時教育審議会第2次答申

久御山中学校校舎増築工事竣工久御山中学校コンピュータ教室多目的教室設置佐山小学校言語障害学級開設国体教育部会設置

「久御山町史」第1巻発刊町民プールオープン中央公園野球場改修によりサッカー場オープン町民の体力スポーツに関するアンケート実施久御山町立図書館新設開館移動図書館運行開始御牧仲よし学級閉級

年事                   項

7

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    62年

久御山町新総合計画策定行政組織の機構改革実施公民館近火災により被災第43回京都国体リハーサル大会実施

機構改革により教育委員会事務局に学校教育課設置

機構改革により教育委員会事務局に社会教育課設置体育備品倉庫竣工

    63年

小中学校管理運営規則の一部改正規則公布第43回京都国体実施(サッカー馬術)

御牧小学校ランチルーム設置京都国体久御山会場(サッカー)開会式において幼小中集団演技(マスゲームマーチングバンド等)披露中学校学級費補助開始(年2000円)

町民プール庭球場ゲートボール場完成久御山町スポーツ団体協議会結成久御山町体育協会設立

平成元年

町制施行35周年記念事業実施平和都市宣言を決議府費負担教職員の服務に関する規程告示新学習指導要領改正告示

通学路に交通指導員配置御牧小学校コンピュータ教室設置外国青年招致事業実施(町立小中学校にAET派遣)佐山小学校AV調整卓新調第1回親子の集い開催(3幼稚園)

中央公園夜間照明設置第1回久御山町総合体育大会開催「久御山町史」第2巻発刊御牧仲よし学級開設第1回スポーツレクレーション祭開催

    2年海外留学費補助金交付要綱制定久御山町立小学校及び中学校の事務職員の職の設置に関する規則公布

佐山小学校プール改修工事竣工佐山小学校コンピュータ教室設置佐山小学校全日本健康優良学校優秀校受賞

第1回ファミリーコンサート開催

    3年久御山町国際交流基金の設置第2第4土曜閉庁となる学校教育法施行規則一部改正

佐山小学校附属幼稚園移転開園東角小学校コンピュータ教室設置久御山中学校大規模改造

「久御山町史」第3巻(資料編)発刊

    4年学校週5日制(月1回)実施久御山町立学校施設使用条例施行

久御山中学校第2コンピュータ教室設置京都のおいしい米普及事業開始東角小学校AV調整卓新調小学校幼稚園職員室空調機設置久御山中学校大規模改修

久御山町総合体育館開館(財)久御山町スポーツ振興事業団設立平和のための小中学生広島派遣実施

    5年久御山町週休2日制となる久御山町文化財保護条例制定

中学生海外派遣事業実施機器利用研究発表会(文部省指定久御山中学校)小学校(56年生)英会話実施幼稚園3歳児就園実施佐山小学校大規模改修久御山中学校大規模改修小学校郷土資料室設置佐山小学校ランチルーム設置

第1回久御山町民音楽フェスティバル開催久御山町指定文化財の指定

    6年 町制施行40周年記念事業実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクール生徒久御山町を訪問クラス別自校炊飯給食実施民族学校就学援助制度制定御牧小学校AV調整卓新調佐山小学校防球フェンス設置

久御山町中央公民館サークル等連絡協議会結成第47回優良公民館文部大臣表彰

    7年阪神淡路大震災学校週5日制(月2回)実施

オーストラリアのワーウィックステートハイスクールと久御山中学校姉妹校盟約の締結御牧小学校給食棟大規模改修久御山中学校プール大規模改修久御山中学校第1コンピュータ教室機器更新(リース)

図書館電子計算機システム稼働戦後50年の日本の歩み「報道写真に見る1945~1995」パネル展町民プール塗装中央公民館ホール改修平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町準備委員会設立会議第1回総会第20回久御山町民文化祭前夜祭開催

    8年久御山町役場新庁舎(保健地域福祉総合センター)竣工久御山町第3次総合計画策定

御牧小学校平成8年度文部省研究開発学校(英会話活動)に指定発表佐山小学校中校舎耐震補強

平成9年度全国高等学校総合体育大会久御山町実行委員会第1回総会

    9年久御山中学校平成9年度文部省武道指導推進校に指定

平成9年度全国高等学校総合体育大会開催久御山町佐山校区青尐年健全育成協議会設立中央公民館エレベーター設置町民プール改修工事竣工

    10年 御牧小学校北校舎大規模改修

久御山町御牧東角校区青尐年健全育成協議会設立3校仲よし学級移設(校舎内)(財)久御山町文化スポーツ事業団設立

年事                   項

8

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    11年 町制施行45周年記念事業実施

東角小学校体育館外壁等改修小学校1年生歯科診療費自己負担金助成事業実施学校給食費補助開始(年5500円)中学校修学旅行費補助開始 (35000円以内)小学校修学旅行費補助を増額 (20000円以内)教育相談員配置御牧小学校プール改築工事竣工

久御山町ふれあい交流館ゆうホール開館図書館の新築移転

    12年久御山町役場新庁舎(久御山町第2期庁舎)竣工

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(2年生まで)実施小中学校校外活動費補助開始御牧小学校プール改築工事竣工久御山中学校体育館外壁等改修久御山中学校に心の教室相談員配置

中央公民館に遺跡展示室新設中央公民館(旧図書館)改修くみやま子どもセンター設立くみやま子どもセンター情報紙発行久御山町文化サークル等連絡協議会結成

    13年

小学校歯科診療費自己負担金助成事業拡張(6年生まで)実施教育委員会だより「のびっこ」の発行教育相談室に適応指導教室を開設御牧小学校佐山小学校創立130周年久御山中学校自転車通学者ヘルメット貸与

中央公民館防水等改修ゆうホール駐車駐輪場増設

    14年 完全学校週5日制実施

御牧小学校单校舎耐震補強及び大規模改修佐山小学校プール大規模改修久御山中学校北校舎トイレ改修御牧佐山幼稚園遊戯室等空調機器整備東角小学校給食室空調機器整備佐山小学校体育館外壁单校舎屋上防水改修東角幼稚園大規模改修小中学校に特別支援教育補助員配置小中学校幼稚園教室職員室緊急通報装置整備

中央公民館舞台吊物装置改修障害者等図書配送サービス開始女性のための相談開始男女共同参画プラン策定総合体育館トレーニングルーム増床町民プールろ過材入替え及びチャッキ弁取付「巨椋池ものがたり」発刊

    15年第2京阪道路部分開通第2外環状道路開通

東角幼稚園に宮ノ後保育所分園を設置幼保一体的運営を開始各幼稚園で「預かり保育」実施東角小学校单校舎耐震補強及び大規模改修各小学校図書室空調機器整備小中学校幼稚園に「110番非常通報装置」設置久御山教育研究会発足

東角佐山仲よし学級保育ルーム増設御牧仲よし学級建設総合体育館日除けカーテン改修総合体育館トップライトコーキング打替え生涯学習推進計画策定林寺跡第3次発掘調査実施と同調査報告書発刊

    16年 町制施行50周年記念事業実施

佐山小学校单校舎耐震補強佐山小学校給食室空調機器整備御牧小学校文部科学省児童生徒の心に響く道徳教育推進校指定(17年)佐山小学校文部科学省読書活動優秀実践校表彰東角小学校久御山中学校創立30周年

男女共同参画都市宣言を決議町民プール(流水プール)塗装町民プール(流水プール)ろ過ポンプ取替え

    17年 アスベスト対策改修佐山小学校单校舎内部改修御牧小学校給食室空調機器整備佐山幼稚園保育室増設

町民プール(50mプール)ろ過材入替え町民プール シーケンサ取替え

    18年

第4次総合計画策定第3次行政改革大綱策定教育基本法改正巨椋池排水機場改修

佐山幼稚園に佐山保育所分園を設置幼保一体的運営を開始東角小学校北校舎棟耐震補強及び改修東角小学校プール改修東角小学校運動場防砂植栽見守り隊の発足佐山小学校給食室屋上防水改修御牧小学校校舎等設備改良

町民プール(幼児プール)塗装中央公民館高圧受電設備取替え指定管理者制度の導入(中央公民館総合体育館町民プールふれあい交流館町民プール庭球場木津川河川敷運動広場中央公園野球場庭球場)久御山町子ども読書推進計画策定

    19年

小学校幼稚園門扉電気錠設置東角小学校北校舎大規模改修御牧小学校北門側児童用通路等整備小学校教室環境改善事業御牧幼稚園保育室増設(遊戯室)御牧幼稚園下水道接続東角小学校文部科学省国語力向上モデル事業指定(20年)

総合体育館メインアリーナ床面補修

年事                   項

9

国町の動き 学 校 教 育 社 会 教 育

    20年 大字小字の廃止

御牧幼稚園に御牧保育所分園を設置幼保一体的運営を開始御牧小学校シャワー設置御牧小学校下水道接続佐山小学校中校舎教室照明増設久御山中学校改築 〔第1期工事着手〕土曜塾スタート

中央公民館和室及び管理人室畳の更新中央公民館出窓防水(資料室研修室2号)中央公民館接地改善中央公民館2階照明修繕ゆうホール入口点字鋲取替え総合体育館屋根鋼板部分補修総合体育館屋外階段周辺整備

    21年久御山中学校女子剣道部全国大会優勝町制施行55周年記念事業実施

久御山中学校改築 〔第1期工事(单校舎)完成〕久御山中学校改築 〔第2期工事着手〕久御山中学校北校舎大規模改造学校情報通信技術環境整備事業(デジタルテレビ電子黒板教育用校務用コンピュータ校内LAN)米飯給食週4回実施久御山中学校空調機器整備学校警察連絡制度協定書締結

第26回国民文化祭実行委員会設立

    22年まちの駅クロスピアくみやまオープン

久御山中学校改築 〔第2期工事(東校舎図書室)完成〕久御山中学校改築 〔第3期工事(外構グラウンド整備ほか)完成〕御牧小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭プレイベント文化財保管庫設置(森中内)町民プール(50mプール)塗装仲よし学級延長保育の実施 (18時から19時まで延長)

    23年

「久御山学園」スタート御牧小学校北校舎耐震補強佐山小学校北校舎耐震補強小学校教室空調機器整備東角小学校をコミュニティスクールに指定

第26回国民文化祭京都2011開催中央公民館冷却塔ポンプ取替え町民プール給水管漏水改修町民プール(50mプール)ろ過ポンプ取替え久御山町グランドゴルフ練習場整備

    24年

御牧小学校体育館耐震補強佐山小学校体育館耐震補強東角小学校体育館耐震補強佐山幼稚園空調機器整備東角幼稚園空調機器整備佐山小学校をコミュニティスクールに指定

第2次男女共同参画プラン策定第2次子ども読書推進計画策定ゆうホール外壁改修ゆうホール陶芸用電気窯購入

    25年

久御山中学校体育館耐震補強及び大規模改修久御山中学校をコミュニティスクールに指定各小学校でフッ化物洗口を開始

第2次生涯学習推進計画策定町民プール流水プール排水管起流ポンプ改修中央公民館耐震診断総合体育館玄関屋根防水山田家住宅寄附受入

    26年 町制施行60周年記念事業実施小中学校情報教育環境整備英検検定料一部補助いじめ問題対策調査委員会設置

小中学生広島派遣団参加料2000円徴収いきがい大学受講料1000円徴収中央公民館地下タンク内面FRPライニング等山田家住宅長屋門長塀保存修理設計委託山田家住宅主屋トイレ改修及び下水道接続総合体育館サブアリーナ空調設備改修町民プール日除けテント張替え町民プールろ過配管漏水改修

年事                   項

10

5-1 歴代教育委員名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

藤村 熊三郎 昭和 29年 10月1日 昭和 33年9月 30日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 33年 10月1日 昭和 45年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 35年 10月1日 昭和 51年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 36年 10月1日 昭和 48年9月 30日

田 中 正 三 昭和 36年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 45年 10月1日 昭和 57年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

西 村 喜 和 昭和 48年 10月1日 昭和 61年3月 31日

西 尾 正 男 昭和 51年 10月1日 昭和 52年2月 13日

篠 田 朋 子 昭和 52年7月 12日 昭和 62年3月 31日

中 務 佐 市 昭和 52年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 57年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 昭和 62年6月 17日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 昭和 60年 10月1日 平成5年9月 30日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

中 谷 晴 美 平成2年 10月1日 平成6年9月 30日

西 村 清 和 昭和 61年6月5日 平成9年9月 30日

荒 井 敏 江 平成4年 10月1日 平成 12年9月 30日

渡 邊 精 記 平成5年 10月1日 平成 11年3月 15日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

木 下 直 子 平成 11年6月 11日 平成 18年3月 31日

阪 本 孝 司 平成6年 10月1日 平成 18年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

11

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

今 村 愛 子 平成 13年7月1日 平成 25年6月 30日

西 村 裕 平成 21年 10月1日 平成 25年9月 30日

平 野 穂奈美 平成 18年6月8日 現 在

坂 正 義 平成 18年 10月1日 現 在

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 平成 27年9月 30日

寺井 恵太郎 平成 25年7月1日 現 在

小 寺 道 夫 平成 25年 10月1日 現 在

5-2 歴代教育委員長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

藪 内 利 行 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

北 尾 孝 夫 昭和 31年 10月1日 昭和 35年9月 30日

林 透 流 昭和 35年 10月1日 昭和 38年9月 30日

喜多 千三郎 昭和 38年 10月1日 昭和 48年9月 30日

阪 本 良 一 昭和 48年 10月1日 昭和 50年9月 30日

田 中 正 三 昭和 50年 10月1日 昭和 52年9月 30日

今 田 繁 昭和 52年 10月1日 昭和 57年9月 30日

西 村 喜 和 昭和 57年 10月1日 昭和 60年9月 30日

平 岡 泰 成 昭和 60年 10月1日 平成2年9月 30日

稲 村 友 一 平成2年 10月1日 平成4年9月 30日

前 川 正 嗣 平成4年 10月1日 平成5年9月 30日

西 村 清 和 平成5年 10月1日 平成9年9月 30日

依 田 博 平成9年 10月1日 平成 21年9月 30日

今 村 愛 子 平成 21年 10月1日 平成 25年6月 30日

坂 正 義 平成 25年7月1日 平成 27年9月 30日

平成 27年4月1日から地方教育行政の組織及び運営に関する法律が一部改正され同年 10 月1日付で新教育長として一本化されたことに伴い委員長職は廃止された

12

5-3 歴代教育長名簿

氏 名 就 任 年 月 日 退 任 年 月 日

曽 束 輝 一 昭和 29年 10月1日 昭和 31年9月 30日

内田 又太郎 昭和 31年 10月1日 昭和 46年9月 30日

田 口 清 昭和 46年 10月1日 昭和 63年8月6日

森 田 和 義 昭和 63年 10月1日 平成6年3月 31日

酒井 不二夫 平成6年4月1日 平成 14年3月 31日

石 丸 捷 隆 平成 14年4月1日 平成 23年9月 30日

山 本 悦 三 平成 23年 10月1日 現 在

13

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員

教 育 長

委 員 長

委員長職務代理

委   員

委   員 林

教 育 長

委 員 長 西村

委員長職務代理 中務

委   員 平岡 西村 阪本

委   員 篠田 木下

教 育 長 田口 清 森田和義 酒井不二夫

西村清和 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記

前川正嗣 中谷晴美 荒井敏江 渡邊精記 阪本孝司

篠田朋子 稲村友一 前川正嗣 西村清和 中谷晴美 荒井敏江

7 8 9 10 11平岡泰成 稲村友一 前川正嗣 西村清和 依田 博

元年 2 3 4 5 6

内田又太郎 田口 清

    年度職名

昭和 平成60 61 62 63

田中正三 西村喜和 中務佐市 平岡泰成

今田 繁 西尾正男 篠田朋子

阪本良一 田中正三 阪本良一 今田 繁 西村喜和 中務佐市

58 59喜多千三郎 阪本良一 田中正三 今田 繁 西村喜和

52 53 54 55 56 57    年度職名

昭和45 46 47 48 49 50 51

田中正三

阪本良一 林 透流

曽束輝一 内田又太郎

藤村熊三郎 林 透流 阪本良一 喜多千三郎 林 透流 阪本良一

43 44藪内利行 北尾孝夫 林 透流 喜多千三郎

37 38 39 40 41 42

5-4 歴代教育委員年次表

    年度職名

昭和30 31 32 33 34 35 36

14

委 員 長委員長職務代理 荒井

委   員 阪本 寺井恵太郎

委   員 木下

教 育 長

委 員 長 坂

委員長職務代理 平野

委   員

委   員

教 育 長 山本

教 育 長  

教育長職務代理  

委   員  

委   員

教 育 長 平成27年10月1日から新教育委員会制度に移行したため教育長と教育委員長が一本化されるとともに教育長は教育委員ではなくなった

山本悦三

坂 正義

平野穂奈美

寺井恵太郎

小寺道夫

    年度職名

平成27

 

寺井恵太郎

小寺道夫

   

    年度職名

平成27

今村愛子 坂 正義 西村 裕 小寺道夫

酒井不二夫 石丸捷隆 山本悦三

阪本孝司 今村愛子 坂 正義 平野穂奈美

木下直子 平野穂奈美

22 23 24 25 26依田 博 今村愛子 坂 正義

16 17 18 19 20 21    年度職名

平成12 13 14 15

15

1 教育委員会の当初予算 17

2 教育費決算額の推移 18

3 学校教育行政重点項目 21

4 社会教育行政重点項目 23

Ⅱ 教 育 予 算

議会費136989(20)

総務費998267(149)

民生費2203077(328)

衛生費527796(78)

労働費5582(01) 農林水産業費

154597(23)

商工費216500(32)

土木費647491(96)

消防費348213(54)

教育費968746(144)

公債費475742(71)

予備費25000(04)

1 教育委員会の当初予算(平成27年度)

教育総務費146327(151)

小学校費206289(213)

中学校費103493(107)

幼稚園費150775(155)

社会教育費311657(322)

保健体育費50205(52) 科目別

≪教育費内訳≫

人件費342440(354)

物件費385516(398)

扶助費25277(26)

補助費等132661(137)

普通建設事業費

82709(85) 積立金143(00)

性質別

単位千円()

歳出総額

6708000

17

2 教育費決算額の推移(単位千円)

教育総務費 小学校費 中学校費 幼稚園費社会教育総務費

公民館費生涯学習センター費

図書館費放課後児童健全育成費

町史編纂費 文化財費生涯学習関連施設整備費

保健体育総務費

体育施設費体育館建設費

元 1140745 68468 223545 112637 342596 51991 99505 8468 9523 18154 12935 192923

2 1486585 76839 233562 118411 612769 54314 44721 10584 8597 7013 12556 278635 28584

3 2892112 133212 235478 148761 505672 62571 38209 11450 10603 19304 12681 231994 1482177

4 1277669 116042 260724 265444 132427 79596 43196 11223 10943 15156 270780 72138

5 1176745 118451 301011 223218 141786 85280 42671 10442 10245 1735 14823 227083

6 846047 121701 227561 116153 142700 91484 39196 19401 10836 1741 17005 58269

7 945628 101905 246560 181027 149883 102169 50018 23152 10722 530 19585 60077

8 889084 102497 255794 121067 156726 107895 35850 18378 10129 486 27689 52573

9 1226325 114019 345461 247408 151080 121028 78527 18121 11068 414 37040 41430 60729

10 1389057 106898 293269 78491 128638 97664 34171 22813 33424 431 506898 31382 54978

11 2145670 144487 434290 67773 125254 191544 32679 36837 82791 15772 212 950022 34483 29526

12 1018895 114569 211765 102270 133475 181021 102844 40423 46782 15935 163 32946 36702

13 1127436 133989 265199 64073 220382 177144 66238 66445 37385 19018 4214 34722 38627

14 1253789 134551 454699 103923 153953 179461 32440 35516 47156 25129 2095 22812 62054

15 1151346 134354 378536 61430 159539 175010 32517 34492 45590 69596 3257 22841 34184

16 1115026 127694 303877 62566 151418 171818 28092 133667 38758 32964 2865 23729 37578

17 1181340 142786 320976 55384 194570 172855 41282 125008 36979 32833 123 22168 36376

18 1229921 139144 398092 58902 176805 158789 38655 132052 35529 32733 152 26640 32428

19 1123971 139884 327564 76308 239795 150652 27031 33942 35354 35143 239 21421 36638

20 1004824 139797 211316 150034 159114 148850 31419 29919 44551 38219 578 20360 30667

21 1718279 138995 306986 789063 155436 152175 27607 27899 31092 39204 728 19762 29332

22 1441623 137286 210472 577627 162338 155655 26983 28099 32499 42399 12754 19840 35671

23 1020577 138741 323178 56529 156855 159785 26553 33873 28505 41178 227 21289 33864

24 1100790 140892 402275 63852 164549 153653 26481 33029 29071 39910 259 18058 28761

25 1087960 139926 193080 288716 148855 150187 30877 24150 26705 34903 1827 17453 31281

26 865328 137630 196445 58082 150869 143606 28861 25432 27720 35468 5372 18529 37314

27 968746 146327 206289 103493 150775 150628 29931 22395 31030 38321 39352 19660 30545

平成26年度までは決算額平成27年度は当初予算額

年度

教育費

項 目 別 歳 出 内 訳

18

①決算額の推移

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

一般会計歳出合計(A)    (千円)

6622092 6572544 6701663 6522520 6708000

上記のうち教育費(B)   (千円)

1020577 1100790 1087960 865328 968746

(B)(A) () 1541 1675 1623 1327 1444

②人口1人当たりの教育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

教 育 費 決 算 額 ( 千 円 ) 1020577 1100790 1087960 865328 968746

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの教育費(円) 60974 66353 65560 52616 59251

③児童1人当たりの小学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

小 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 323179 402275 193080 196445 206289

児 童 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 932 894 907 896 864

1人当たりの小学校費(円) 346759 449972 212878 219247 238760

④生徒1人当たりの中学校費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

中 学 校 費 決 算 額 ( 千 円 ) 56529 63852 288716 58082 103493

生 徒 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 458 479 472 464 443

1人当たりの中学校費(円) 123426 133303 611686 125177 233619

(平成26年度までは決算額 平成27年度は当初予算額)

19

⑤園児1人当たりの幼稚園費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

幼 稚 園 費 決 算 額 ( 千 円 ) 156855 164549 148855 150869 150775

園 児 数 [ 5 月 1 日 ] ( 人 ) 172 163 155 143 131

1人当たりの幼稚園費(円) 911948 1009503 960355 1055028 1150954

⑥人口1人当たりの社会教育費決算額

          年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

社会教育費決算額(千円) 290120 282403 268649 266459 311657

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たり社会教育費(円) 17333 17022 16189 16202 19062

⑦人口1人当たりの保健体育費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保健体育費決算額(千円) 55153 46819 48734 55843 50205

人 口[ 5月 1日] (人) 16738 16590 16595 16446 16350

1人当たりの保健体育費(円) 3295 2822 2937 3396 3071

―参考― 保育所児1人当たりの保育所費決算額

         年度 区分

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

保 育 所 費 決 算 額 ( 千 円 ) 446360 454669 432059 427731 510395

乳幼児数[ 5月 1日](人) 348 376 335 320 355

1人当たりの保育所費(円) 1282644 1209226 1289728 1336659 1437732

20

3 学校教育行政重点項目

~中学3年生の希望進路の実現を目指して~

久御山学園の充実(幼保小中一貫的教育とコミュニティスクールの推進)

学校(園)教育 (単位千円)

(1)学校幼稚園の教育環境の充実を図るため施設設備の整備に努める

ア 小学校防犯カメラ設置 (4177)新規

イ 東角小学校北西門レール式門扉改修 (1800)新規

ウ 学校施設等芝生化推進事業補助金 (706)継続

エ 小中学校電子計算機器借上保守 (14594)継続

オ 東角幼稚園1F大人用トイレ改修工事 (979)新規

(2)国際化社会に対する人づくりに努める

ア 国際感覚豊かな青尐年の育成

久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業(派遣) (3533)継続

イ 国際理解教育の充実

中学校小学校幼稚園及び保育所での国際理解教育の推進 (17834)継続

(3)学習指導の充実を図るとともに特色ある学校づくりに努める

ア 学校図書館の充実 (4991)継続

イ 小学校に尐人数授業のための講師を配置 (11417)継続

ウ 小中学校に特別支援教育補助員を配置 (9447)継続

エ 英検検定料を補助 (396)継続

オ 中学校に尐人数授業のための講師を配置 (11431)継続

21

カ 中学校部活動の指導者を配置 (228)継続

キ 学び推進事業「土曜塾プラス」の開催 (385)継続

ク 久御山学園教育研究会補助金 (1000)継続

ケ 教育相談事業の充実 (8724)継続

コ 学校運営協議会補助金

(御牧佐山東角小久御山中コミュニティスクール)(720)継続

(4)保護者負担の軽減に努める

ア 幼稚園(給食費スポーツ振興センター負担金)

小学校(学級費修学旅行費校外活動費給食費スポーツ振興センター負担金)

中学校(学級費修学旅行費校外活動費スポーツ振興センター負担金)

に係る経費の補助 (23390)継続

イ 要保護及び準要保護児童生徒に対する就学援助 (24413)継続

ウ 特別支援学級在籍児童生徒に対する就学奨励費補助 (864)継続

(5)通学途上の安全対策に努める

ア 通学路危険箇所へ交通指導員を配置 (4218)継続

イ 児童生徒の安全を図るため巡回パトロール員を配置 (2245)継続

(6)その他

ア 学校給食の運営 (19608)継続

22

4 社会教育行政重点項目

~地域の絆づくりを目指して~

社会教育 (単位千円)

(1)生涯学習のまちづくりの実現〔生涯学習社会の形成〕 (3619)継続

(2)まなび教室の開設 (627)継続

(3)平和学習事業の開催〔広島派遣平和啓発ポスター展〕 (1031)継続

(4)成人式の開催 (552)継続

(5)第 40回町民文化祭の開催 (3576)継続

(6)各種社会教育関係団体の充実を図るため活動費補助を行う

ア 町青少年健全育成協議会 (1200)継続

イ 郷土史会 (130)継続

ウ 町PTA連絡協議会 (280)継続

(7)図書館業務の充実に努め利用者サービスの向上を図る

ア 図書購入 (5000)継続

イ 図書管理システムの更新 (4104)新規

ウ 障害者等図書配送サービス (52)継続

エ 視聴覚資料備品購入 (1000)継続

(8)仲よし学級指導内容及び施設の充実に努め魅力ある学級運営を図る (38321)継続

(9)山田家住宅長屋門長塀保存事業 (39052)新規

23

(10)文化財を調査保護し啓発を図る[調査保護啓発] (371)継続

(11)文化施設指定管理料等 (126280)継続

社会体育

(1)町体育協会組織及び事業の充実を図る

ア 町体育協会活動費補助 (5000)継続

イ くみやまマラソン実施委員会補助 (1000)継続

(2)生涯スポーツの振興を図るため各種教室大会などを実施する

〔スポーツ大会の開催(小学生ドッジボール町民運動会等)〕 (2203)継続

(3)スポーツ環境の充実を図るため体育施設の整備に努める

〔町民プールなど施設維持管理事業〕 (12)継続

(4)スポーツ施設指定管理料 (27566)継続

24

1 施設台帳一覧 25

2 文教施設建設内容一覧 26

Ⅲ 教 育 施 設

明治5年 明治6年 昭和50年 昭和50年 昭和56年 昭和50年 昭和53年

205 358 302 443 32 58 41

普  通 8 12 12 13 - - -

特別支援 2 3 2 2 - - -

計 10 15 14 15 3 4 4

11 18 18 20 4 6 8

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 2 - - -

1 1 1 1 - - -

1 1 1 2 - - -

- 1 - 1 - - -

1 2 4 4 - - -

1 1 1 1 - - -

- - 1 1 - - -

8 10 12 17 - - -

2821 4765 4845 6344 686 812 1214

678 684 830 1021 - - -

174 173 186 - - - -

構 造 ステンレス ステンレス FRP FRP アルミ アルミ アルミ

面 積 377 333 375 425 28 28 24

寸 法13times2513times4

117times247

11times413times255times10

17times25 4times7 4times7 瓢箪型

建 物 4981 8480 5972 12211 1633 2839 2409

グラウンド 5845 5176 13420 13106 1411 1500 1444

その他 - - - - 294 - 388

計 10826 13656 19392 25317 3338 4339 4241

校 舎 保 有 面 積

屋 体 保 有 面 積

給 食 室 保 有 面 積

プ ー ル

敷地面積

放 送 室

コンピ ュ ー タ教室

視 聴 覚 室

特 別 活 動 室

図 書 室

教 育 相 談 室

施設規模等

開 設 年 度

児童生徒幼児数

学 級 数

保 有 普 通 教 室 数

保 有 特 別 教 室 数

理 科 室

音 楽 室

工 作 ( 美 術 )

家 庭 科 室

1 施設台帳一覧

(平成27年5月1日現在)

         学校(園)名 御 牧小学校

佐 山小学校

東 角小学校

久御山中学校

御牧小学校附属幼稚園

佐山小学校附属幼稚園

東角小学校附属幼稚園

25

2 文教施設建設内容一覧

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和29年 体育館 371 3685 災害復旧42年 プール 315 721045年 校舎危険

改 築565 28160 北校舎

46年 校舎増築プール

1302310

5484020450

北校舎

47年

給食室 173 25000

51年 体育館危険改装新 築

678 115000

54年 用 地造 成校舎増築

16361636

786

4705115800

162300

校舎増築 1107 143350

56年 校舎増築 1351 207000

60年 校舎増築 1119 195823

平成7年

平成8年

9年

145500

体育倉庫改装 489    14993(既設倉庫撤去及び周辺整備含む)

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

中校舎耐震補強       23484

南校舎給食棟屋上防水等改修(屋上防水外壁改修)    42810

体育館屋上防水等改修 30710(屋上防水改修内部一部改修)

253722537239461021

425

76787981900

5156009640038000

48~49

給食室 174 41000 48~49継 続 校舎増築は(財)山城学校建設公社に

よる立替施行

校舎増築 1128

48年 用 地造 成校 舎体育館プール給食室

22816228162737

830325186

632486124330380000700003200050500

48~49 用 地造 成校 舎体育館プール49年

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎増築は(財)山城学校建設公社による立替施行

昭和48年~49年度の全事業は日本住宅都市整備公団による立替施行

校舎危険改 築増 築

2800 217000 47~48継 続

体育館校舎危険改 築増 築

684

2095

52900

164000

南校舎47~48継 続

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

明治5年設置 明治6年設置 昭和50年設置(4月開校) 昭和50年設置(4月開校)

26

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

675 8715 10(繰越)

12年

13年

17年

18年

19年  

20年

 

下水道接続       13012 中校舎教室照明増設   557 外周側溝清掃      935 校舎改築(第1期)南校舎着工 85353

便所改修  431 運動場排水整備    1158 壁掛扇風機設置 179

特別支援学級設置 430 (給食休憩室新設)

北門通路等整備 1969 教室内扇風機設置 88台 3938

渡り廊下接合部改修 5187

受電設備改修 プール改修 74730

運動場防砂植栽 704

教室内扇風機設置 62台 2648 教室内扇風機設置 80台 3369 北校舎大規模改修 10269

給食室空調設備改修 南校舎内部改修 2095  93870

校舎等設備改修 720 給食室屋上防水改修 2825 北校舎棟耐震補強及び改修 88725 受電設備改修

16年 南校舎耐震補強及び改修 北校舎屋上防水改修

       2095  97440 フェンス改修

給食室空調設備改修

(保育所プール含む)

15年 図書室空調機器設置 図書室空調機器設置 南校舎耐震補強及び改修

バックネット改修 バックネット改修       2731  148053

特殊学級設置給食室空調設備改修

プール雨水配水管改修 北校舎棟給水管等改修側溝他改修

久御山中学校体育館外壁等改修           42525

体育館外壁及び南校舎屋上防水改修             31278

フェンス改修

14年 南校舎耐震補強及び改修 プール改修 333     100590 北校舎便所改修 7箇所  42315

      1425  123137

生ごみ処理機新設 教育相談室整備

保健室空調機器設置

11年 プール撤去及び運動場整備プール施設撤去      12224運動場改修    8251

体育館外壁改修及び北校舎屋上防水等改修           45480

プール改築 377     119700

南校舎屋上防水改修   12390

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

10年 北校舎改修 1375    83867(渡り廊下改修保健室空調機器設置学童保育室整備)

保健室空調機器設置 保健室空調機器設置 公共下水道接続    15685

生ごみ処理機新設

27

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

21年

2532 548558

2547 129600

22年

1245 427712

220m他 26764

4198 6645

9701 40023

23年

24年

25年

26年 高圧設備改修        2052

体育館耐震補強      135975 体育館耐震補強   8190 体育館耐震補強   66675

体育館耐震補強及び改修  229425

空調設備整備        29925 空調設備整備        32017 空調設備整備        31382

北校舎耐震補強       13073 北校舎耐震補強       14490

校舎改築(第2期)図書館東館棟

中庭玄関周辺及び校内LAN整備

旧校舎解体 3688

第3期(その1) 防球ネット他改修

第3期(その2) 体育倉庫新築

第3期(その3) グラウンド他整備

受水槽改修       19546 デジタルテレビ購入 20台  3176

電子黒板購入 1台  460

防犯カメラ設置 4台  1161

太陽光発電設備 20kw  20990

プールろ過装置ろ過材入替  993

校舎改築(第2期)北校舎大改

デジタルテレビ購入 13台  2600 デジタルテレビ購入 17台  3468 デジタルテレビ購入 18台  3672

電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台  460 電子黒板購入 1台   460 上記により冷暖房設備設置

PC教室等機器購入  24634 PC教室等機器購入  24957 PC教室等機器購入  25274

デジタル放送アンテナ整備  436 デジタル放送アンテナ整備  252 デジタル放送アンテナ整備  480

御 牧 小 学 校 佐 山 小 学 校 東 角 小 学 校 久 御 山 中 学 校

校内LAN整備 3校  6300 校内LAN整備 校内LAN整備 校舎改築(第1期)南校舎完成

28

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和49年 用 地造 成園舎新築

22442244

652

611101268093920

50年

52年

53年

54年

55年

用 地 4417 666962平成元年 造 成 4417 30591

2年 園舎新築

842 2549409年

12年

13年

14年

17年

18年 用 地 400 6000  19年

20年 21年

22年 地上デジタル放送アンテナ整備 257

給湯器入替          315

エレベーター修繕       315

  排水改修           945

デジタル放送アンテナ整備   218 デジタル放送アンテナ整備   126 デジタル放送アンテナ整備   240

屋上防水改修      3759 トイレ改修       525

舞台吊物装置改修      3885

保育室増設 15777    44835  

高圧受電設備取替      11529

遊戯室増設 192    65100

下水道接続 3710

63年 第2京阪道路用地となるため移転計画を策定用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

増築エレベーター新設等 20  49417

旧図書館整備   71734 54075

遺跡展示    7200 9975

フェンス改修 園舎改修 1214     76650 防水等改修         30240

用 地造 成園舎新築

318531851214

7766031022

126500用 地造 成園舎新築

29382938

608

79000154000108000

園舎は(財)山城学校建設公社の立替施行

用地造成園舎新築は日本住宅都市整備公団による立替施行

新 築 3036 499600 49~50継 続

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

昭和56年設置(4月開園) 昭和50年設置(4月開園) 昭和53年設置(9月開園) 昭和50年設置(10月開館)

29

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

23年

24年

25年

26年

空調機器更新         416

築山改修           232 物置設置           918 地下タンク配管等漏えい検査業務 659サッシュ枠改修        113 プール全面塗装        446 地下タンク内面FRPライニング等工事 3057

冷却塔ポンプ取替     2502

自家用発電機修繕       439

空調設備          4200 空調設備          8689 オイルポンプ圧送管変更    830

築山改修           544 耐震診断実施     4074

御牧小学校附属幼稚園 佐山小学校附属幼稚園 東角小学校附属幼稚園 久御山町中央公民館

30

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和55年 保育室 65 7000 保育室 78 8500 保育室 91 8750

60年 増 築 26 2200 増 築改 築

157202 39000

平成10年 (945)

11年

15年 新 築 115 24044

26年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

 昭和60年

用 地造 成

56185618

39444530570

61年 築 造 1600 29972162年 用 地 2626 218739 築 造

休憩室2626

73220003483

平成元年 用 地 5016 6123522年 造 成 5335 347893年 新 築 3832 13297306年

14年

15年

体育館南側に駐車場増設

トレーニングルーム増床 152  21315

管理棟空調改修       1150 メインアリーナ日除けカーテン改修  418

トップライト回りコーキング打替 1995

昭和61年設置(7月開設) 昭和61年設置 昭和63年1月から供用開始 平成4年設置(5月開館)

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

用地はプール駐車場を利用 用地は(財)城南土地開発公社による代行買収

改 修           7103 改 修           6599

システム更新サーバ更新事業 2493ワイヤレス人数カウンタ(HCR)機器購入事業  52

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

久御山町中央図書館室を増設改装

校舎内移転  65(解体撤去)

校舎内移転130

19515(佐山東角総事業費)

校舎内移転  130

平成11年8月ふれあい交流館ゆうホールに移転開館 87012

御牧放課後児童保育室 佐山放課後児童保育室 東角放課後児童保育室 久御山町立図書館

昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和55年設置(7月開設) 昭和61年設置(5月開館)

31

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

16年

17年

18年      

19年

21年

22年

23年

24年

25年

26年

ウレタンマット等購入事業    564トレーニングルーム機器購入事業 886

日除けテント張替え工事  2484 高圧カットアウト等改修工事   222ろ過配管漏水改修工事    1163 非常放送設備更新工事      375

防球柵等設置工事        308サブアリーナ空調設備改修工事 2403

メインアリーナ自動カーテン取替 520  バスケットコートライン等塗装  872

流水プール起流ポンプ改修工事  1510 庭球場クラック補修工事 525 玄関屋根防水工事 1050  流水プール排水管改修工事  1260  

メインアリーナ玄関ポーチ他改修 347

地上デジタル放送アンテナ整備  253

シャワー給湯水栓取替       323

プール給水管漏水改修    1166

受変電設備改修       2410

50mプールろ過ポンプ取替   599 

高圧受電設備修繕       1297

プール前テニスコート補修  378

給水管漏水改修     1287 高圧ケーブル入替        785

50mプール塗装      3944 エレベーター作業油取替     592

流水プール塗装      3770

流水プールろ過ポンプ取替  1239

50mプールろ過材入替   4725

シーケンサ取替       1446

幼児プール塗装     1154

メインアリーナ床改修 7455

久御山町民プール 町民プール駐車場 町民プール 庭球場ゲートボール場 久御山町総合体育館

32

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

昭和57年 築 造 11508 29735

58年 収蔵庫 51 2200 築 造 24346 69083

60年

61年 倉 庫 141 890062年

平成5年

施設名

年次 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考 事業内容 実施面積 事業費 備 考

千円 千円 千円 千円

平成11年 新 築 3014 121873513年

15年

22年 新 築 15741 12484 (引越)23年

24年

25年

26年

防犯カメラ購入事業       80

水槽まわりシーリング打替え工事 951 長屋門長塀保存修理設計委託業務 3024

観賞池循環ろ過機制御盤交換工事 630 残材処分業務         129マルチメディアルームパソコン等購入事業 398 主屋トイレ改修及び下水道接続工事 1584

H2581寄附 地籍152204

山田家住宅長屋門屋根仮復旧工事 1050

改修

地上デジタル放送アンテナ整備  239

エレベーター修繕       1796

外壁改修           8621陶芸用電気窯購入       1499

非常用発電設備蓄電池交換工事  441

ふれあい交流館ゆうホール 教 育 相 談 室 文 化 財 保 管 庫 山田家住宅長屋門長塀

平成11年設置(8月開設)

駐車駐輪場増設 972    18323

用地は国土交通省より借地

昭和60年11月から供用開始

用地は国土交通省より借地

近火災により復旧       1400 近火災により復旧      4300

役場駐車場建設により3小学校の郷土資料室へ移転

役場駐車場建設により移転

民 具 収 納 庫 体 育 備 品 倉 庫 木 津 川 河 川 運 動 広 場 木 津 川 河 川 敷 球 技 場

昭和58年7月から供用開始

33

1 児童生徒数の推移 35

2 児童生徒園児数 36

3 町立小中学校教職員数 37

4 通学区域 38

5 久御山町の教育理念『くみやまタウンキャンパスプラン』 39

~久御山学園~

6 学校教育指導の重点 44

7 研究テーマ内容 51

8 保健安全 53

9 特別支援教育 56

10 情報教育 57

11 学校給食 58

12 幼稚園教育 60

13 就学(園)奨励 61

14 保護者負担の軽減策 63

15 交通指導員制度 65

16 外国語活動英語教育国際理解教育 66

17 久御山中学校WHS交流事業 67

18 教育相談室 69

Ⅳ 学 校 教 育

1 児童生徒数の推移

(各年5月1日現在)

年 度 児 童 数 生 徒 数 年 度 児 童 数 生 徒 数

平成8年 1031 640 平成 18年 960 394

平成9年 948 606 平成 19年 957 396

平成 10年 918 554 平成 20年 953 430

平成 11年 886 484 平成 21年 972 434

平成 12年 869 446 平成 22年 956 449

平成 13年 865 433 平成 23年 932 458

平成 14年 892 414 平成 24年 894 479

平成 15年 902 400 平成 25年 907 472

平成 16年 905 393 平成 26年 897 464

平成 17年 932 403 平成 27年 865 443

0

200

400

600

800

1000

1200

H8 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H22 H24 H26

児 童 数

生 徒 数

35

2 児童生徒園児数

御牧小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 30 35 46 22 38 28 6 205

学 級 数 1 1 2 1 2 1 2 10

佐山小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 48 69 63 48 58 63 8 357

学 級 数 2 2 2 2 2 2 3 15

東角小学校

1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 特別支援 合 計

児 童 数 49 50 46 54 43 52 8 302

学 級 数 2 2 2 2 2 2 2 14

久御山中学校

1 年 2 年 3 年 特別支援 合 計

生 徒 数 138 160 139 6 443

学 級 数 4 5 4 2 15

御牧小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 8 10 14 32

学 級 数 1 1 1 3

佐山小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 17 22 19 58

学 級 数 1 1 2 4

東角小学校附属幼稚園

3 歳 4 歳 5 歳 合 計

園 児 数 12 12 17 41

学 級 数 1 1 2 4

(平成27年5月1日現在)

36

3 町立小中学校教職員数

男 5 8 9 18

女 10 12 10 10

教職員総数 17 21 21 30

事 務 職 員 1 1 2 2

栄 養 教 諭 1

1 2 2 1

計 15 20 19 28

小  計 14 17 17 24

講 師(定数内)

1 3

8 9 6 8

養護教諭 1 1 1 1

主幹教諭 1

教 諭

3 5 8 12

校  長 1 1 1 1

教  頭 1 1 1 1

(平成27年5月現在)

      学校名

区 分

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

37

区         域

御牧小学校北川顔藤和田島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より西側それ以外の島田全域坊之池中島西一口東一口相島森野村伏見区向島下五反田

佐山小学校

佐山〔双栗12及び府道宇治淀線より南側〕佐古〔東角及び清水を除く〕市田田井下津屋島田堤外のうち町道NTTグラウンド線より東側森〔南大内232233〕野村〔外野34hellip市田鈴間の西側〕

東角小学校林栄佐山〔籾池及び双栗のうち府道宇治淀線より北側(双栗12を除く)〕佐古〔東角清水〕

京都市立明親小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より東側〕

京都市立美豆小学校

大橋辺〔府道宇治淀線より西側〕

久御山中学校 大橋辺を除く久御山町全域伏見区向島下五反田

京都市立大淀中学校

大橋辺

4 通学区域

38

5 久御山町の教育理念 『くみやまタウンキャンパスプラン』

~久御山学園~

久御山町教育委員会では生涯学習の視点から策定された「くみやまタウンキャ

ンパスプラン」の理念に基づき我がまちの誇る優秀なものづくりの技術や人財

(材)自然や歴史的資源公共施設住民パワー行政サービスなどを結集して

次世代を担う「久御山の子」を育てることを目指しています

「くみやまタウンキャンパスプラン」とは久御山町全体をキャンパスととらえ

地域にある先進的な企業や産業の技術知識文化財人財(材)等と協働し地域

全体で特色ある教育を推進するとともに近隣の大学や高等学校との連携によるスム

ーズで一貫性のある教育により子ども達の希望進路の実現地域有為の人材育成を

目指す教育ビジョンとして取組を推進します

(期間)平成 16年度から 10年間(1次) 平成 26年度から 10年間(2次)

(1) 久御山町の教育の方針

久御山町の教育は日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京

都府教育委員会学校教育の重点社会教育を推進するためにを踏まえ変化の激しい

現代社会の中で人々が自発的に学習することによって自らの個性能力を伸ばし

人として豊かな心を持って生きがいに満ちた生活を送ることができる社会の実現を

目指します

そのために確かな学力豊かな人間性健康や体力などの「生きる力」の育成を

基本としこの社会に柔軟に対応する能力や資質の育成に努めることが必要です

久御山町教育委員会は町内の先進的な企業や農業の知識や技術伝統的文化や

様々な分野で活躍する人財(材)を有効活用することにより地域社会に根ざし地

域とともに育てる共(教)育=くみやまタウンキャンパスプランを学校教育と社会

教育の双方からの連動した取組による実現を目指します

(2) 学校教育の方針

学校教育においては「生きる力」を「自立する力」「展望する力」「挑戦する力」「共

生できる力」ととらえ久御山の子ども達が将来「自らの夢の実現」のために自発的

に学習しリスクをおそれず挑戦し続けるたくましい心と体を鍛え人や社会とつな

がって「自己実現」を目指すことのできる自立した人間に成長できるよう教育活動を

展開します

具体的には町立保育所幼稚園学校における幼保小中一貫的教育によっ

て「生きる力」の育成とコミュニティスクールを核とした地域総がかりの学校づく

りを推進することを基本方針として保育所幼稚園学校と保護者地域社会が一体

となって「久御山の子」を共に育てるための組織として『久御山学園』を設置します

そこでどのような「久御山の子」を育てたいのかというイメージを保育所幼

稚園学校をはじめ保護者や地域社会全体で共有し一体となって久御山ならではの

39

教育活動を推進します

「めざす子ども像」として次のような姿を設定し関係機関や住民の方にも広く

周知し共通理解を図っていきます

自立自分でできることは自分ですることやものごとを自分の責任において決定

することができやがて社会貢献としての仕事ができる力

展望夢と希望を持ちその実現のために見通しを持って準備し生涯にわたっ

て自己を高めようとする力

挑戦自己の可能性を信じ夢や希望の実現に向けてリスクに立ち向かうたく

ましい心と体

共生互いの違いを認め尊重し人や社会と繋がって共に豊かに生きる力

(3) 久御山学園について

① 久御山学園創設の趣旨

久御山町教育委員会では久御山の子ども達が将来「自発的に学習することに

よって自らの個性能力を伸ばし豊かな心を持ち人や社会とつながって自己

実現を目指すことのできる自立した人間」を育成することを目指して久御山町

の学校支援事業久御山学園教育研究会を核とした幼保小中一貫的教育や

コミュニティスクールなどを推進してきました

これらの事業や施策は少しずつ成果を上げてきましたが社会情勢の急激な変

化に対応し今後更に地域住民の教育に関する期待に応えることが必要であると

考えます

そこで『久御山学園』は町全体で『めざす子ども像』を定めて地域保

護者学校幼稚園保育所が同じ目標に向かって教育活動を推進するととも

に4つの育成したい基本的な力としてldquo自立rdquoldquo展望rdquoldquo挑戦rdquoldquo共生rdquoを掲げ

ています

また既存の幼稚園保育所小中学校を存続させた形で幼児児童生

徒は現在の幼稚園保育所小中学校に在籍しながら現行の63制のもと

で15 年間を見通したカリキュラムと校種間の連携と円滑な接続(一貫的教育)

を図るとともに地域ぐるみで子ども達の教育を支援し学校力を高める『コミ

ュニティスクール』の積極的な推進を大きな特色としています

② 久御山学園の位置付け

『久御山学園』の運営計画は町生涯学習計画「くみやまタウンキャンパスプ

ラン」に基づく学校教育分野の実施計画の一つであり地域保護者幼稚園

保育所学校が一体となって将来の久御山町を担う子ども達を育てるための組

織です

③ 学園運営計画の策定

『久御山学園』の実施期間は久御山町教育委員会が必要と認める期間継続す

るものとし平成 23 年度を開始年度としおおむね5年間を単位として見直し

を図ります

40

     よこの連携

   乳幼児児童生徒は現在の各校園所に 各校園所が家庭地域と力を合わせ子どもたちの育成に関わっていきます

   連携のもとに0歳から15歳までの15年間   を通して一人ひとりの子どもの個性や能      地域家庭保護者   力を最大限に伸ばすことのできるきめ細      校区各種団体等   やかな一貫的教育を推進します      学校運営協議会

 

めざす子ども像「人生を開拓しようとする子」

久御山学園 中学3年生希望進路の実現 (学力充実向上)

    久    御   研    山   究    学   の   た    園   発 て    教   信 の    育 接    研 続    究    会  小中学校

       保育所幼稚園

支援 支援

 啓発   学校評価支援   広報

     久御山学園 「中学3年生希望進路の実現」を目指して   ( 学 力 の 充 実 向 上 )

たての接続

   在籍したままで各幼保小中学校が緊密な

めざす子ども像 「人生を開拓しようとする子」

「自立」「展望」「挑戦」「共生」

地域家庭保護者 学校運営協議会 校区各種団体等

よこの連携 よこの連携

41

 

<久御山学園が取り組む幼保小中一貫的教育とは> 保育所幼稚園小学校中学校の枠にとらわれずに枠組を越えて各幼保小中学校が接続

連携を意識して0歳から15歳までの15年間を通して学力充実向上に向けて教育を推進します

<幼保小中一貫的教育の方針> 0歳から15歳を見通した一貫性のある学習指導

基本的生活習慣の確立に向けての一貫性のある生徒指導(子どものやくそく) 保育所幼稚園小中学校の教職員の計画的継続的効果的な交流

乳幼児児童生徒の計画的継続的効果的な交流

久御山学園が進める「幼保小中一貫的教育のイメージ」

5歳児幼保一体化(5歳児は幼稚園で一緒に保育教育を受けます)

中学校

久御山中学校

【小中連携】 情報の共有 行事交流 小学6年生の中学校体験 小学6年生の部活動体験 中学校教職員による出前授業 教職員の相互の授業参観 教職員の合同研修

中 学 3 年 生 希 望 進 路 の 実 現

小学校

【小小連携】指導法教材の統一 児童交流

御牧小学校 東角小学校 佐山小学校

【幼保小連携】 小1スタートプログラム

情報の共有 行事交流 5歳児の小学校体験授業

幼稚園 保育所 東角小学校

御牧小学校

佐山小学校 宮ノ後保育所

御牧保育所

佐山保育所

【幼保連携】

幼保小中一貫的教育

42

久 御 山 学 園  具 体 的 な 取 組

中 学 3 年 生 の 希 望 進 路 の 実 現

中学校での学力充実向上

久御山中学校は「英語教育教師力の向上」研究校として生徒に「質の高い 学力」を身につけさせるために学力調査等の分析を行い生徒の実態に合わせ

た授業づくりを行っています 教師力向上

英語教育の充実 中1振り返り集中学習 中2学力アップ集中講座

小1スタートプログラム スムーズな小学校生活をめざして入学時1週間の授業時間の工夫を行っています 20分程度の学習活動の実施(勉強のきまり鉛筆の持ち方そうじの仕方等) アプローチカリキュラム 遊びを中心とした幼児期の生活や学びから小学校の生活や学習に滑らかに接 続します

幼保連携

小学校区の幼保の幼児が計画的な交流を行っています 基本的生活習慣の確立に向けて保育所幼稚園が「早寝早起き朝ごはん」の取

組を家庭と連携して行っています

小中連携 「中1ギャップ」の解消をめざして児童生徒や教師の連携を行いスムーズな進 学をめざして様々な取組を行っています (教師)小中連携カリキュラムの作成 小中の授業参観 春休みの課題の共同作成 (児童)部活動体験 体験入学

小小連携

町内3小学校は漢字外国語活動(英語活動)算数指導方法の統一などを行 い各小学校が進めている研究の成果を共有して子どもたちの学力充実向上 に取り組んでいます

幼保小連携 5歳児を対象にことばの育成をめざした「小1よういどんプログラム」の実施や小

学校と幼稚園の先生が協同してことば遊びかず遊びなどさまざまな活動を行い 小学校とのスムーズなつなぎを目標に取り組んでいます

幼保小中一貫的教育

子どものやくそく

43

6 学校教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法に基づき京都府教育振興プラン京都府教育委員会

学校教育の重点を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

幼保小中一貫的教育による「生きる力」の育成

地域社会の力を結集したコミュニティスクールによる「学校力」の向上

【重点課題】

「質の高い学力」の育成(知)

豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進(徳)

基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成(体)

学校の教育力の向上と信頼される学校づくり

【具体的方策】

「久御山学園」(幼保小中一貫的教育校)を核とした幼保小中連携の推進

~中学3年生の希望進路の実現~

久御山町の基本方針を実現するためには幼稚園保育所小中学校(以下「学

校」という)が一体となって取り組む必要がありますまた公教育の最大の強み

でもある地域の力を学校に生かし学校力を高め「地域の子は地域で育てる」組織

的な取組が必要です

久御山町教育委員会は学校保護者地域の一体的な教育を具体的に推進するた

めの組織として『久御山学園』を設置し9つの重点目標達成を目指して取組を推進

します

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

~質の高い学力の育成~

【重点目標1】≪質の高い学力をはぐくむ≫

基礎基本の定着

① 後期5ヶ年計画(小中学校)の4年次の評価と最終年度の実践まとめ

ア 校種間連携事業及び共同授業等の実施

幼児期の教育と義務教育9年間の継続した指導内容と指導方法の確立

イ 各校園所を中心とした研究による保育授業改善と保育力授業力の向上及

び普及

各校園所の研究を通して教師保育士の実践力の向上

ウ PDCAサイクルの活用による各校園所の研究推進

各校園所の研究成果を普及及び実践

エ すべての教科保育における「ことばの力」の育成を視点とした保育授業

44

改善の推進

発達段階に応じた「ことばの力」の育成

② すべての児童生徒の基礎学力の充実と進路保障をめざす「効果のある学校」の

取組推進

③ 個に応じた指導の充実

ア 小中学校における尐人数学級や尐人数授業の実施による学力の充実向上

尐人数学級や尐人数授業などの個に応じた指導方法の工夫改善

イ 小中学校における各種学力調査結果の組織的な分析と課題解決に向けた指

導の実施

ウ 学力の充実向上に向けての取組の推進

あらゆる教育活動の場を活用した学力の充実向上の取組

「中1振り返り学習」「中2集中学習」などを活用した基礎基本の徹底

エ 特別支援教育の視点を踏まえた個に応じた保育教育の充実

ユニバーサルデザインに基づくすべての幼児児童生徒一人一人を大切にし

た教育

オ 教材の開発

ICT(情報機器)の活用やデジタル教材などの活用

④ 幼保連携幼保小連携小中連携の充実

幼児期の教育と義務教育9年間を継続した保育教育の確立

他校種間連携小小連携などによる指導内容と指導方法の確立

⑤ 幼児期の教育の充実

遊びを通しての人間形成の基礎を培う乳幼児期の保育教育の充実

認定こども園を見据えた施設整備及び運営の検討推進

⑥ 学校図書館及び図書館司書の活用と多様な読書活動による読書習慣の形成

⑦ 教師力保育力向上(町内保育所幼稚園学校に勤務する全ての保育士教

職員)

ア 町スーパーバイザーの指導による保育授業改善研修の充実

イ 各校園所の公開保育授業による指導方法や指導技術の共有化

ウ 町教職員研修及び教師力アップセミナー等による研修の充実

エ ベテラン教員からの指導技術の伝承

「活用する力」の育成

① 「活用する力」の育成に向けた指導方法の充実

「活用する力」を育む学習活動の実践授業内容の充実

② すべての教育活動における言語活動の充実

幼児期の教育から中学卒業までを見通した取組の充実

③ 授業の中での思考力表現力判断力の育成

日々の授業改善による基礎基本を生かした思考力表現力判断力の育成

学習意欲の向上

① 家庭との連携による学習習慣の確立

学校と家庭とが緊密に連携を図り学習習慣の確立をめざした継続的な取組

45

の推進

② 地域との連携を深め社会人講師の専門性を活用

ア 地域人材の発掘

イ 社会人講師の専門性を活かすことによる児童生徒の学習意欲の向上

③ 自己有用感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

ア 幼児児童生徒に成就感を持たせるような指導

イ 自己有用感や自己効力感を体験的に積み上げる場の設定

④ 小学校高学年での専科教員配置に向けての研究推進

専科教育導入に向けて各小学校における研究推進

⑤ 中学卒業時「英語検定3級」合格に向けた取組の推進

受験者の増加に向けた取組の実施(受験料補助事業)

~豊かな人間性をはぐくむ心の教育の推進~

【重点目標2】≪規範意識や人を思いやり尊重する心など豊かな人間性を育む豊か

な感性コミュニケーション能力≫

① 多様な人の関わりを通した自他との違いの認識と自尊感情の育成

ア 自己肯定感や自己効力感(=自尊感情)を培う指導の充実

イ コミュニケーション能力の育成を目指した取組の推進

② 道徳教育の推進

ア 教育活動全体を通じて道徳性の育成

イ 「わたしたちの道徳」「京の子ども 明日へのとびら」をはじめとした効果

的な資料の活用

年間指導計画に位置づけた計画的な活用

~基本的生活習慣の確立と生活実践力の育成~

【重点目標3】≪たくましく健やかな身体をはぐくむ≫

健やかな身体と体力向上

① 基本的生活習慣の確立

ア 0歳から 15年間を見通した生活習慣及び生活規律の確立をめざした指導

イ 久御山学園での 15年間を見通した系統的指導

ウ 「生活点検表」の分析と啓発

幼児児童の生活実態の把握と生活改善に向けての取組を推進

エ 基本的生活習慣の確立に向けての保護者啓発

オ 久御山学園「子どものやくそく」の啓発

② 体力の向上

ア 新体力テストなどを活かした子どもの体力運動能力向上

運動機会の確保と体験的活動の重視

「京の子ども元気なからだスタンダード」等の活用

46

③ 地元産食材を活かした食育の推進

ア 学校給食を中心にした食育の推進

給食での地場産の食材活用や食文化への理解指導

栄養教諭による指導の推進

イ 中学校給食実施に向けた調査研究

健康の増進及び体力の向上を図る中学校給食実施に向けて調査及び検討

の推進

【重点目標4】≪一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす≫

① 勤労観職業観を育てるキャリア教育の推進

ア キャリア教育の教職員研修

イ 職場体験活動の推進

地域の企業公共施設などでの中学2年生の職場体験活動の充実

ウ 地域自然体験活動を通しての価値観の形成

地域での体験活動を通じて勤労観職業観を育成

② 社会的自立を目指す特別支援教育の充実

ア ノーマライゼーションの進展などに対した特別支援教育の理解を図るた

めの研修の充実

イ 個に応じた指導の推進と指導方法の工夫改善(特別支援教育補助員の配置)

ウ 特別支援教育についての啓発活動の充実

エ 町内の特別支援に関わる組織の連携と体制の充実

関係機関との連携と支援体制の整備の推進

オ 幼児児童生徒の発達を見据えた「移行支援シート」の活用

③ 地域学習の充実

ア 地域教材の活用と体験学習の充実

各教科等での地域教材や体験学習を計画的に実施

イ 地域理解を図る教職員研修の実施

新転任職員のフィールドワークの実施

校種間連携の推進

① 「小1プロブレム」「中1ギャップ」の解消に向けての幼保小中連携の強化

ア 幼保小連携や小中連携の積極的な体験活動の推進

イ 進学に向けて期待感を持つことのできる取組の推進

自尊感情を育む人権教育の充実

① 生命と人権を尊重し豊かな人間性を育成する指導の充実

ア 発達に応じた人権問題の正しい理解

イ 基本的人権の尊重に関する指導の徹底

人権教育年間計画をもとにした各教科教科外などでの指導

京都府教育委員会作成の人権学習資料集などの活用

「いじめを許さない」土壌づくりの実践

47

【重点目標5】≪社会の変化に対応しよりよい社会の構築に貢献できる力をはぐく

む≫

情報教育

① ICT機器活用の充実

ア 情報教育年間計画の活用(久御山町情報機器活用実践事例集の活用と検証)

イ 携帯電話スマートフォン等の普及による情報モラルの系統的指導

国際理解教育

① 国際理解教育の推進

ア 国際理解教育及び英語活動外国語活動に関する久御山プランの効果的な

実施

イ コミュニケーション能力の育成に努め異文化の理解を図る取組の推進

福祉ボランティア教育

① 福祉教育の推進

ア 小中学校プランの計画的実施と社会福祉協議会等関係機関との連携

イ 体験学習の充実

児童生徒の実態に応じた取組の実施

~学校の教育力の向上と信頼される学校づくり~

【重点目標6】≪学校の教育力の向上を図る≫

生徒指導

① 生徒指導の充実

ア 非行防止教室の実施及び生徒指導体制の充実

イ 家庭地域専門機関との連携

ウ 体罰を許さない指導の徹底

② いじめや不登校の早期発見と総合的な相談体制の充実

ア 「久御山町いじめ防止基本方針」「学校いじめ防止基本方針」に基づいた

取組の実践

イ 全教職員が一丸となった早期発見早期解決に向けた取組の充実

ウ 家庭との連携相談活動

エ 関係機関(教育相談室児童相談所など)との連携

③ 専門的機関との連携

ア 町内各機関や児童相談所等との連携

イ いじめ問題対策調査委員会への情報提供

きめ細かな指導体制

① 京都式尐人数教育を活かしたきめ細やかな指導方法

ア 尐人数学級や尐人数授業などの指導方法の工夫

効果の高い指導方法の交流

指導方法の工夫改善に関する共同研究の推進

48

【重点目標7】≪安心安全で充実した教育の環境を整備する≫

危機管理と安全対策

① 学校の危機管理安全対策の充実

ア 教職員の研修や訓練の実施

「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)を活用した

校内研修の実施

イ 学校家庭地域社会が連携した取組の推進

地域や関係機関と連携をした防災防犯に対する訓練の実施

② 危機管理能力の育成

ア 危機管理マニュアルの整備と不断の見直し

イ 「学校における安全教育の手引き」(京都府教育委員会作成)の周知徹底

③ 学校安全の取組の充実

ア 安全に関する指導や避難訓練集団登下校等の計画的な実施

イ 校内の施設設備の適切な管理

【重点目標8】≪すべての教育の出発点である家庭教育を支援する≫

家庭地域との連携

① 学社連携によるPTA活動コミュニティの充実による家庭教育力の向上

ア 「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の推進と家庭地域社会への

啓発

家庭地域が一体となった「早寝早起き朝ごはんあいさつ」運動の

推進

イ PTAコミュニティとの連携による久御山学園「久御山学園ウィーク(

家庭学習読書活動)」の実践推進

PTAや学校運営協議会などとの連携

ウ 「地域で子どもを育てる」土壌づくり

【重点目標9】≪地域社会の力を活かして子どもをはぐくむ環境をつくる≫

コミュニティスクール

① コミュニティスクールの体制づくりの推進

ア コミュニティスクールに関する教職員の研修推進

イ 学習体験安全等の支援者との連携

ウ 学校評価の一層の推進

学校評価アンケートをもとにした話し合いの充実

エ 地域や保護者の学校理解の推進と地域人材の学校経営への参画

地域や保護者にホームページや広報紙等で積極的に情報公開を推進

地域連携によって地域人材の発掘を行い開かれた学校づくりを推進

土曜日を活用した教育

① 土曜日を活用した教育の充実

ア 学校と家庭地域社会が連携した土曜日を活用した教育活動の充実

49

新学習指導要領に盛り込まれた理念や目標の実現に向け学校家庭地

域社会がつながり平日とは異なる教育活動を充実

地域社会での絆づくりにつながる取組の推進

50

7 研究テーマ内容

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

御牧小学校

附属幼稚園

ひろがるえがお みまきっこ

人とのかかわりを通して心豊かな子ど

もに

さまざまな感情体験ができるような遊びや内

容を工夫する

園内外の環境を見直し遊びが充実するため

の場作りについて検討する

園内外のいろいろな人とかかわれるような体

験や行事を進める

一人一人の内面や発達に即した援助や家庭連

携に努める

佐山小学校 附属幼稚園

みてみようふれてみようかんじて

みよう

友達とかかわり生き生きと遊ぶ子どもを

めざして

幼児一人一人が瞳を輝かせ興味や関心意

欲をもって自ら「みてみようふれてみよう

かんじてみよう」と思えるような遊びや

環境の工夫をする

一人一人の幼児が幼稚園の中で生き生きと

自信をもって生活するための指導や援助につ

いて考える

園と家庭それぞれの幼児の様子を伝え合い

家庭との連携を密にし幼児理解を深める

東角小学校

附属幼稚園

笑顔いっぱいの幼稚園

人とのかかわりを通して豊かな心を育む

感動体験が味わえるような環境構成について

考える

人と関わる中で自分の思いや考えを表現す

るための環境について考える

家庭連携について考える

幼児一人一人の特性に応じ保育所小学校

との連携や地域の人との関わりを考える

御牧小学校

楽しい外国語活動を通して実践的な

コミュニケーション能力の育成を図る

~自他を大切にしたコミュニケーション

能力英語力の基礎の育成~

フォニックス指導の工夫についての研修

他学年や地域等への発信型授業づくり

久御山カリキュラムの検証

幼保小中連携の一層の充実

佐山小学校

基礎的基本的な知識技能を身につけ

主体的に学習する児童の育成

~互いに伝え合い共鳴共感できる算

数科指導~

算数科研究後期5ヶ年計画の実施

3つの追究課題

算数的活動を効果的に取り入れた授業づく

りを

わかるできる活用する質の高い学びを

互いの考えを伝え高め合う言語活動の充

実を

51

園校名 研 究 テ ー マ 研 究 内 容

東角小学校

言語活動を通して思考力判断力表

現力を育てる

~国語科を通した基礎基本の定着と学

力の向上のための指導方法の工夫~

7つの学習課程を有機的に結びつけるための

発話の工夫

「みんな学び」を深めるための「書く」「話

す聞く」指導の充実

幼保小中一貫的教育の視点に基づく「

読む」「書く」を中心にした「ことばの力」

の向上

久御山中学校 耕心知恵を耕し心を耕す授業づくり

~確かな学力の充実と向上を目指して~

授業改善プランの利用と研究授業でのチャレ

ンジ

習得型活用型授業の研究

授業と家庭学習のリンクの研究

家庭学習の定着充実に向けた研究

土曜活用による学力補充の研究

52

8 保健安全

①身体発育

男 子 女 子 男 子 女 子 男 子 女 子

町平均 1169 1168 210 208 648 645

府平均 1166 1154 211 207 649 643

町平均 1230 1223 238 235 672 669

府平均 1223 1215 236 230 675 672

町平均 1293 1279 274 256 701 699

府平均 1283 1276 268 263 703 700

町平均 1335 1334 303 302 722 721

府平均 1336 1330 302 291 726 724

町平均 1401 1399 350 338 750 754

府平均 1392 1399 340 335 750 757

町平均 1439 1464 372 388 770 786

府平均 1448 1466 376 382 775 790

町平均 1517 1515 442 425 811 822

府平均 1535 1519 442 435 815 821

町平均 1581 1557 482 461 846 843

府平均 1611 1558 494 477 852 840

町平均 1667 1565 542 504 878 854

府平均 1657 1569 544 493 880 849

中  学  校

1 年

2 年

3 年

小      学      校

1 年

2 年

3 年

4 年

5 年

6 年

(平成26年度)

      項 目 身 長(cm) 体 重(Kg) 座 高(cm)

学年等

53

②学校管理下における園児児童生徒の事故災害報告状況

(平成26年度)

幼稚園 小学校 中学校 計 構成比()

男 子 68 46 114 6333

女 子 33 33 66 3667

合 計 0 101 79 180 10000

1 年 9 30 39 2167

2 年 17 31 48 2667

3 年 12 18 30 1667

4 年 18 18 1000

5 年 28 28 1556

6 年 17 17 944

合 計 101 79 180 10000

体 育 授 業 31 11 42 2333

その他の授業保育時 10 5 15 833

体 育 行 事 1 1 056

体 育 ク ラ ブ 40 40 2222

休 憩 時 47 11 58 3222

そ の 他 13 11 24 1333

合 計 0 101 79 180 10000

各 教 室 18 10 28 1556

廊 下階 段 10 8 18 1000

体 育 館 24 19 43 2389

運 動 場 校 庭 35 22 57 3167

道 路 7 5 12 667

そ の 他 7 15 22 1222

合 計 0 101 79 180 10000

骨 折 14 17 31 1722

脱 臼 1 1 2 111

捻 挫 23 22 45 2500

打 撲 29 21 50 2778

挫 創 擦 過 傷 9 7 16 889

切 創裂 傷 14 1 15 833

歯 折 4 10 14 778

そ の 他 7 7 389

合 計 0 101 79 180 10000

死 亡

3 箇 月 以 上

2 箇 月 以 上 1 1 056

1 箇 月 以 上 3 3 167

2 週 間 以 上 31 25 56 3111

2 週 間 未 満 66 54 120 6667

合 計 0 101 79 180 10000

被災の程度

被災者

被災者学年

被災時の状況

被災の場所

主な傷害名

54

③園児児童生徒の交通事故状況

(月別発生状況)

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

2

1 1 1 1 1 2

3 0 1 1 0 1 1 0 0 0 2 0

中 学 校 7

合 計 9

合  計

幼 稚 園

小 学 校 2

2 週 間 未 満 2 6 8

合 計 2 7 9

1 箇 月 以 上

2 週 間 以 上 1 1

2 箇 月 以 上被災の程度

死 亡

3 箇 月 以 上

そ の 他 1 1

合 計 2 7 9

切 創 裂 傷

挫 創 擦 過 傷 1 2 3

1

打 撲 1 3 4

合 計 2 7 9

傷害名

骨 折 1

2

そ の 他

発生時

登 下 校 ( 園 ) 時 7 7

在 家 庭 時 2

双 方 の 不 注 意 1 2 3

合 計 2 7 9

5

相 手 の 不 注 意 1 1

合 計 2 7 9

被災原因

本 人 の 不 注 意 1 4

4

そ の 他 4 4

対象物

二 輪 車 1 1

自 動 車 1 3

自 動 車 同 乗 中

合 計 2 7 9

自転車運転中(同乗) 2 7 9

被災の状態

と び 出 し

歩 行 中

2

合 計 2 7 9

被災者

男 子 1 6 7

女 子 1 1

(平成26年度)

幼 稚 園 小 学 校 中 学 校 合 計

55

9 特別支援教育

1 目標

障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組みを支援するとい

う視点に立ち児童生徒等一人一人の教育的ニーズを把握しその持てる力を高め

適切な指導や支援を行う

2 特別支援学級等設置状況 (平成 27年 5月 1日現在)

学 校 名 種 別 学級数 設置年月日 児童生徒数

御牧小学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5541

H2041

佐山小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

視 覚 障 害

通級指導教室

S4741

H1341

H2341

H1141

20

東角小学校

知 的 障 害

自閉情緒障害

通級指導教室

S5341

H1641

H1141

16

久御山中学校 知 的 障 害

自閉情緒障害

S5041

H2041

3 久御山町教育支援委員会

(1)目的

障害がある幼児及び児童生徒に対して障害の種類程度に応じた就学への相

談支援及び指導助言を図る

(2)委員

教育長が委嘱した委員で構成する

保育所長幼稚園長小中学校長学校医代表特別支援学級等担任又は

特別支援教育主任養護教員代表特別支援教育コーディネーター住民福祉

課長母子療育教室担当者保健師中学校 PTA 会長及び各保幼小 PTA 等

会長代表特別支援学級保護者代表八幡支援学校地域支援コーディネーター

教育委員会学校教育課指導主事

(3)専門部

調 査 部 会 hellip 就学指導の必要と思われる幼児児童生徒について調査し

実態把握をする

就学相談部会 hellip 心身に障害のある幼児児童生徒の教育相談を行い適切な

就学指導を行う

啓 発 部 会 hellip 特別支援教育に対して児童生徒保護者等の町民に正し

い理解と認識を深めるための啓発活動を行う

56

10 情報教育

1 高度情報通信社会への対応

高度情報通信社会である現在社会の変化に適切に対応していくことは学校教育

における重要な課題である

久御山町では社会の情報化に主体的に対応できる基礎的な資質を養う観点から

昭和 61 年度に京都府下の中学校では初めて冷暖房完備のコンピュータ教室を久御

山中学校に設置した

さらに平成元年度には御牧小学校2年度には佐山小学校3年度には東角小

学校にコンピュータ教室を設置するとともに4年度には御牧小学校の機器増設及

び久御山中学校の第2コンピュータ教室設置を行いコンピュータ等情報手段を活

用する能力の育成を図ってきた

その後平成9年度からは全小学校コンピュータ教室及び久御山中学校第1

第2コンピュータ教室の機器等の更新を順次行い現在全小中学校においてイン

ターネット利用環境が整備されている平成 15 年度は御牧小学校と佐山小学校

平成 16年度には東角小学校平成 19年度には久御山中学校第1第2コンピュー

タ教室の全面改修を行い機器の更新を行った

平成21年度には小学校においてコンピュータ教室の機器等を更新すると共に

校内のLAN整備を行ったまた全小中学校において全普通教室にデジタル

テレビ学校毎に電子黒板を1台配備し情報教育環境の充実を図った

平成 26 年度には久御山中学校のコンピュータ教室を1つに縮小し機器等の更

新を行うとともにサポートを終了するOS対応のため小学校の教師用コンピュ

ータの一部を更新した

2 小学校における情報教育

(1) 目標

身近な道具としてのコンピュータに慣れ親しみながら情報活用能力の育成を

図るとともに情報モラルに関する指導の充実に努める

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

3 中学校における情報教育

(1) 目標

自ら学ぶ意欲を持ち社会の変化に対応できる能力の育成や個に応じた学習に

おけるコンピュータ利用のあり方を研究主題とし次の目標を設定している

総合的な学習の時間において情報機器が活用できる情報活用能力の育成

生徒の自主的な学習活動を支援する道具としての活用

情報の価値についての認識と情報モラルに関する指導の充実

情報機器の研修と授業での活用の円滑化

公務における情報機器の利用とデータの共有化

(2) 教科総合的な学習の時間等におけるコンピュータ及び関連機器の活用

57

11 学校給食

1 学校給食の沿革

昭和 39年 4月 佐山小学校給食室新築 週5回完全給食実施

40年 2月 御牧小学校給食室新築 週5回完全給食実施

48年 12月 佐山小学校給食室増改築

49年 7月 御牧小学校給食室増改築

50年 4月 東角小学校開校

従来京都市内から購入していた給食物資を久御山町商

工会を窓口として町内業者より購入

51年 4月 町立3小学校で山城地方学校給食指導研究会開催

(会場校 佐山小)

12月 佐山小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

米飯給食審議会を構成米飯給食導入について審議

52年 4月 町立3小学校 週1回米飯給食開始

54年 4月 町立3小学校の米飯給食 週2回実施

56年 9月 「土曜日における牛乳飲用について」協議

57年 5月 町立3小学校の土曜牛乳給食開始

59年 5月 久御山中学校 ミルク給食開始

9月 御牧小学校 学校給食指導優良校として文部大臣表彰を受賞

60年 1月 町立3小学校の米飯給食 週3回実施

63年 1月 御牧小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

(H15年普通教室に戻す)

平成4年 4月 町立3小学校の米飯給食に京都府内産自主流通米(コシヒカ

リ)を使用

5年 9月 佐山小学校 余裕教室を利用したランチルーム開設

6年 4月 クラス別自校炊飯給食開始

7年 8月 御牧小学校給食室大規模改修

9月 平成 7年度米飯給食推進モデル校として食糧庁から指定

11年 4月 給食費補助実施(月額 500円1人)

13年 4月 町立3小学校の米飯給食に学校給食自主流通米山城産米(ヒ

ノヒカリ)を使用

15年 3月 東角小学校給食室空調設備設置

4月 東角幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

16年 9月 佐山小学校給食室空調設備設置

17年 9月 御牧小学校給食室空調設備設置

18年 9月 佐山幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

19年 12月 町立3小学校の米飯給食に久御山産米(ヒノヒカリ)を使用

20年 4月 御牧幼稚園 幼保一体化に伴う給食開始

21年 4月 町立3小学校の米飯給食週4回実施

25年 11月 久御山町中学校給食等検討委員会を構成中学生にふさわしい

給食の在り方について検討

58

27年 2月 久御山中学校給食等検討委員会から最終まとめとして提言が

提出される

2 学校給食費

(1) 小学校

一食単価 240円

月額徴収額 3500円 実質給食費 4000円(うち町補助 500円)

改定年月日 平成 26年4月1日

(2) 中学校(ミルク給食昭和 59年度開始)

一食単価 54円

年額徴収額 7000円

幼稚園(5歳児平成 15年度開始)

一食単価 190円

月額徴収額 2000円 実質給食費 2360円(うち町補助 360円)

改定年月日 平成 26年4月1日

3 学校給食施設設備

御牧小学校 佐山小学校 東角小学校 久御山中学校

面 積 174 173 186

構 造 鉄 筋 鉄 筋 鉄 筋

付帯施設 倉庫休憩室(6畳)更衣室トイレシャワー室

主な設備

ステンレス回転釜流し調理台二槽式食器洗浄機

消毒保管機ボイラーミキサー野菜裁断機フードスライサー

球根皮むき機焼物機冷蔵庫冷凍庫牛乳保冷庫

まな板包丁殺菌庫配膳車パンラック戸棚

ガス炊飯器洗米機保存食用冷凍庫クーラー

牛乳保冷庫

(6)

食 器 具 はしスプーンフォークご飯茶碗平皿浅小鉢

カレー皿汁碗〔メラミン食器〕個人盆〔FRP製品〕

59

12 幼稚園教育

町立幼稚園では友達との遊びを中心とした楽しい園生活を体験するほか園外保

育での地域の自然や人々との触れ合い小学校生活への移行を円滑にするために小学

校との交流など地域社会とのかかわりを大切にした幼児教育を行っている3歳児

就園についても平成5年4月から3園で本格実施している就学前教育の推進充

実を図るため計画的に取り組んできた幼保一体的運営は平成 20 年度から町内全

ての幼稚園で実施しているまた3園で毎週月火木金曜日に預かり保育を実

施しているこのほか乳幼児期の子育ての悩みなどの相談や幼稚園教育を理解し

ていただくために園庭を開放したり就園前幼児を対象とした遊びの日を設けるな

どさまざまな取り組みを行っている

①保育時間

保 育 時 間

345歳児 午前保育 845 ~ 1130 水

午後保育 845 ~ 1400 月火木金

3歳児は月火木金においても午前保育となる場合がある

②保 育 料 (平成 27年4月1日改定) ( )は「母子世帯等」の金額

平成 27年度在園児においては上記に定める基準により算定した額又は月額 6500円のいずれ

か低い額とする

③園児数学級数 (平成 27年5月1日現在)

幼稚園名 区 分 3歳児 4歳児 5歳児 計

御牧小学校

附属幼稚園

幼児数 8 10 14(30) 32(48)

学級数 1 1 1(1) 3(3)

佐山小学校

附属幼稚園

幼児数 17 22 19(42) 58(81)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

東角小学校

附属幼稚園

幼児数 12 12 17(49) 41(73)

学級数 1 1 1(2) 3(4)

計 幼児数 37 44 50(121) 131(202)

学級数 3 3 3(5) 9(11)

( )内は保育所の5歳児を含む数

各月初日の支給認定子どもの属する世帯の階層区分 保育料(月額)

階層区分 定 義

第 1 生活保護世帯 0円

第 2 市町村民税非課税世帯

(所得割非課税世帯含む)

3000円

(0円)

第 3 市町村民税所得割課税額

77100円以下

8000円

(7500円)

第 4 市町村民税所得割課税額

211200円以下 10200円

第 5 市町村民税所得割課税額

211201円以上 12800円

60

13 就学(園)奨励

①要準要保護児童生徒就学援助費

支給者数 支給者数 支給者数

人 人 人

214 128 342

39 39

32 42 74

42 40 82

13 0 13

214 124 338

155 115 270

128 128

36 36

②学校別就学援助者数率

 

御牧小学校

佐山小学校

東角小学校

小学校計

久御山中学校

小中学校計

443 27 115 142 320

1308 60 312 372 284

302 21 95 116 384

865 33 197 230 266

205 4 32 36 176

358 8 70 78 218

計 13245180 8895240 22140420

(平成27年5月1日現在)

児童生徒数 要 保 護 準要保護 合   計 就学援助率()

生徒会費 295000 295000

クラブ活動費 853804 853804

学校給食費 7938533 880398 8818931

PTA会費 479140 468234 947374

修学旅行費 936083 2230320 3166403

医療費 129592 0 129592

宿泊を伴う校外活動費 113759 113759

新入学児童生徒学用品費等

655040 989100 1644140

学用品費等《学用品費通学用品費校外活動費(宿泊を伴わないもの)》

円 円 円

2993033 3178384 6171417

(平成26年度)

区   分小 学 校 中 学 校 計

支 給 額 支 給 額 支 給 額

61

③特別支援教育就学奨励費(平成26年度)

対象者(人) 支給額(円) 対象者(人) 支給額(円)

11 62810 3 33480

2 20470 0 0

宿泊を伴わないもの 11 7092 3 3210

宿泊を伴うもの 0 0

0 0

1 10440 3 84555

11 209160 3 11175

309972 132420

   

④幼稚園就園奨励費(平成26年度)

当該年度に納付すべき市町村民税の所得割が非課税となる世帯

0 0

その他町長が特別の事情があると認めた世帯

- -

対 象 者 (人) 減 免 額 (円)

生活保護法の規定による保護を受けている世帯

2 156000

当該年度に納付すべき市町村民税が非課税となる世帯

4 86300

校 外 活 動 交 通 費

修 学 旅 行 費

学 校 給 食 費

 

区     分

区     分小 学 校 中 学 校

学用品通学用品購入費

新入学児童生徒学用品費等

校外活動費

62

14 保護者負担の軽減策

子育て支援の一環として町立幼稚園小学校中学校に在籍する児童生徒及び本

町に在住し京都市立明親小学校美豆小学校大淀中学校に在籍する児童生徒に対

し次のような保護者負担の軽減策を実施している

幼稚園では

5歳児の給食費(2360円月)の一部(360円月)を補助

1人当たり月額 360円(年額 3960円)

小学校では

校外活動費を補助

1人当たり 3000円以内(宿泊を伴わないもの)

1人当たり 4500円以内(宿泊を伴うもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 20000円以内

給食費(4000円月)の一部(500円月)を補助

1人当たり月額 500円(年額 5500円)

学級費を補助

1人当たり年額 2400円

中学校では

校外活動費を補助

1人当たり 4600円以内(宿泊を伴わないもの)

修学旅行費を補助

1人当たり 35000円以内

学級費を補助

1人当たり年額 2000円

幼稚園小学校中学校共通

日本スポーツ振興センターの災害共済掛金を全額公費負担

幼稚園1人当たり年額 295円

小中学校1人当たり年額 945円

63

(単位円)

学級費 2190400 927000 3117400

修学旅行費 2154402 3338819 5493221

校外活動費 1680819 912604 2593423

学校給食費 185040 5014150 5199190

日本スポーツ振興センター負担金 42185 809265 413010 1264460

対外運動競技参加経費 1347865 1347865

特別支援学級補助金 175000 80000 255000

合      計 227225 12024036 7019298 19270559

平成26年度補助総額

幼稚園 小学校 中学校 合 計

64

15 交通指導員制度

児童生徒の登校時の安全確保を図るため平成元年4月から設置された交通指導員

制度は各校区2箇所に交通指導員が立番し交通事故防止のため活動している

設置により児童生徒の交通安全に対する意識が高揚するとともに生活マナーの

向上に役立っている

事業概要

区 分 御 牧 校 区 佐 山 校 区 東 角 校 区

立 番 場 所

御牧小学校前 新開地五差路交差点 久御山団地北交差点

坊之池交差点 ゆうホール西交差点 栄34丁目交差点

人 員 3名 3名 3名

勤 務 内 容 児童等の登校時における交通安全の指導及び街頭において誘導等

勤務日及び時間 月曜日から金曜日 午前7時 30分から8時 30分

勤 務 日 数 週 3日から4日(1人当たり)

65

16 外国語活動英語教育国際理解教育

1 国際化への対応

本町では「語学指導等を行う外国青年招致事業」として平成元年8月から英

語圏より1名の英語指導助手を招致し生徒が生きた英語を学びその学習や他の

活動を通じて外国に関する正しい理解を促進するよう取組を始めたまた平成5

年5月からは小学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームテ

ィーチングによる学習形態を導入し平成 11 年9月からは保育所幼稚園でも導

入した平成 13 年9月からは各小中学校に1名ずつの英語指導助手を中心配

置するとともに平成 15 年度には英語活動と英語学習とを英語教育として再構築

し平成 16 年度からは幼保小中を通してより一層の内容充実を図っている平

成 17年度からは「音声と文字」の指導(フォニックス)を導入し小中のスムー

ズな接続を目指している

2 保育所幼稚園における活動

発達する幼児期に外国の人々とふれあい親しむ機会や環境を設けることでこれ

からの国際社会に生きる力の基盤づくりを進める等小学校英語活動と連携した取

組を進め幼児教育の充実を図っている

平成 13 年9月からは週に一度英語指導助手との遊びや交流を通して外国

の人や言葉に親しむ活動を行っている

3 小学校における活動

外国語活動を通して児童に広い視野に立って国際社会を理解させその発展の

ために貢献しようとする意欲と態度を養うことを目的として平成5年5月より小

学校56年生を対象に英語指導助手と学級担任のティームティーチングによる

学習形態を開始した平成8年度には御牧小学校が「小学校における英会話等の

機会の充実に関する研究」の開発学校として文部省の指定を受け研究を進めてき

ている平成 13年9月からは各小学校に1名ずつの英語指導助手を補助配置し

火曜日から金曜日を中心にコミュニケーションを大切にした英語活動や国際理解

教育を進めている

平成 14年度からは全小学校とも1年生から6年生まで年間 25時間の計画で

英語活動を実施している

平成 17 年度から小学校4年生以上において「音声と文字」の指導(フォニッ

クス)を導入し中学校英語とのスムーズな接続を目指している

また平成 18 年度には御牧小学校を英語推進校として町指定を行い5ヶ年計

画に基づく先進的な授業研究を行っている平成 21 年度から新学習指導要領実施

に向けて外国語活動を56年生に年間 35時間の設定を行った

4 中学校における活動

1名の英語指導助手を補助配置し月曜日から木曜日を中心に小学校での英語

活動体験を継続しながら英語学習や国際理解教育を進めている

平成 16 年度からは尐人数指導の中で英語指導助手と英語科担当教師のティー

ムティーチングや尐人数指導を実施し指導内容の充実を図っている

66

17 久御山中学校ワーウィックステートハイスクール交流事業

1 事業の目的

久御山中学校とオーストラリアのワーウィックステートハイスクール(WH

S)の生徒が相互訪問等を行い学校間交流を進めるとともにホームステイによ

り人々との交流を深めお互いの国の文化歴史自然風俗習慣生活様式

価値観等に触れ学びあい豊かな心を持った国際社会に対応できる生徒の育成を

目指して平成5年度から交流を続けている

2 交流の経過

平成5年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H5728~83 生徒8名引率者3名を WHSに派遣

平成6年度 久御山町ワーウィック交流事業実施

H6918~929 生徒 17名引率者2名を受け入れ

平成7年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H789~815 生徒 12名引率者3名を WHSに派遣

H7(1995)814 姉妹校盟約締結

平成8年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H8922~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成9年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H9818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 10年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H10920~929 生徒 11名引率者3名を受け入れ

平成 11年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H11817~827 生徒 15名引率者4名を WHSに派遣

平成 12年度 シドニーオリンピック開催により WHSからの訪問中止

平成 13年度 久御山町中学生海外派遣事業実施

H13816~826 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 14年度 久御山町中学校WHS交流事業実施

H14921~929 生徒 11名引率者3名ワーウィック

市長夫妻を受け入れ

平成 15年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H15818~828 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

町長同行

久御山中学校生徒海外派遣事業補助金交付要綱制定(H2371)

久御山町中学生海外派遣事業補助金交付要綱廃止

平成 16年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H16918~927 生徒 14名引率者2名を受け入れ

平成 17年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1788~817 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 18年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H18924~101 生徒 15名引率者2名を受け入れ

67

平成 19年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H1986~815 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 20年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H20918~925 生徒 15名引率者3名を受け入れ

平成 21年度 新型インフルエンザ流行により WHSへの派遣中止

平成 22年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H22916~922 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 23年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H2382~811 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 24年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H24920~927 生徒 11名引率者2名を受け入れ

平成 25年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H25731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

平成 26年度 久御山中学校WHS交流事業実施

H26918~925 生徒 15名引率者2名を受け入れ

平成 27年度 久御山中学校生徒海外派遣事業実施

H27731~89 生徒 15名引率者3名を WHSに派遣

68

18 教育相談室

久御山町教育相談室では子どもの健やかな成長発達を願い電話による教育相

談面接による教育相談適応指導教室「ゆうゆう広場」を開設している(平成 11

年8月)

名称及び所在地

名 称 久御山町教育相談室

所在地 久御山町佐古外屋敷 235番地

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階

電話FAX (0774)46-5640

1 教育相談

(1) 相談対象者

町内の幼児児童生徒や保護者学校(園所)の教職員

(2)相談の内容

不登校いじめ性格行動しつけ心や体の発達学習進路の悩み等

(3) 相談の方法

① 面接教育相談

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

(あらかじめ電話で申し込み相談の日時を決める)

② 電話教育相談(必要に応じて随時行う)

火曜日から金曜日(休室日を除く)までの午前 10時~午後5時

③ 訪問教育相談(必要に応じて随時行う)

④ 巡回教育相談(小学校への巡回を必要に応じて行う)

(4) 相談担当

スーパーバイザー 1名

臨床心理カウンセラー 2名

教育相談員 2名

(5) 平成 26年度教育相談件数 (単位件)

相 談 形 態 相 談 内 容

面 接 相 談 307

訪 問 相 談 139

巡 回 相 談 60

電 話 相 談 61

不 登 校 275

発 達 60

心 身 情 緒 9

性 格 行 動 7

学 習 進 路 37

い じ め 0

そ の 他 119

計 567 計 507

69

2 久御山町適応指導教室

(1) 目的

久御山町適応指導教室(通称「ゆうゆう広場」)は心理的又は情緒的な要

因等により登校困難な状態に陥っている児童生徒に対し個々の状態に応じた

指導援助を行うことにより自主性及び主体性の育成や人間関係の改善を図り

在籍する学校への復帰を支援する(平成 13 年7月開設)

(2) 場所

久御山町ふれあい交流館ゆうホール2階 久御山町教育相談室内

電話FAX (0774)46-5640

(3) 通室日及び通室時間

通 室 日 学校授業日の火曜日~金曜日

通室時間 午前9時~正午

トライデー 月2回木曜日 午前9時~午後2時 30分まで

(4) 活動内容

教育相談を行いながら自主性を大切にして各自の興味や関心意欲に応

じた活動を支援する

(5) 入室対象者

久御山町内に在住する小中学校の児童生徒で心理的又は情緒的な要因等

により登校困難な状態に陥っており本適応指導教室における指導が必要と教

育長が判断した者

70

1 社会教育指導の重点 71

2 社会教育行政組織関係団体 74

3 社会教育委員名簿 75

4 社会教育事業計画 75

5 文化財保護審議会委員名簿 77

6 伝統行事記録保存事業 78

7 文化財一覧 79

8 放課後児童健全育成事業 81

9 久御山町青尐年健全育成協議会 82

Ⅴ 社 会 教 育

1 社会教育指導の重点

(1) 基本方針

日本国憲法と教育基本法社会教育法に基づき京都府「社会教育の推進のために」

を基本とした教育活動の推進

【久御山町の基本方針】

社会教育事業を通した「地域の絆」の強化と「社会総がかりで子どもをはぐくむ」

という気運の醸成

自然や歴史等地域の優れた文化の理解並びに継承発展のための取り組みの充実

を図り地域への関心を高める土台作り

生涯学習活動の活発化を図りタウンキャンパスの情報一元化と住民への発信

学習成果を生かす生涯学習社会の実現を目指し住民との協働による生涯学習の

推進体制づくり

久御山町の基本方針の実現を図るためには久御山町第2次生涯学習推進計画に基

づき住民のライフステージやライフスタイルに応じた多様な学習機会や広域的な学

習情報の提供に努めるとともに基本的人権の尊重を基盤に生涯にわたる学習課題を

明確にして「お互いを尊重し豊かな文化あふれる風土づくり」の推進を目指し6

つの重点目標について取り組みを進めることとする

(2) 久御山町の重点目標と具体的対策

生涯学習の振興

~生涯学習社会の実現に向けて学習環境を充実させる~

【重点目標1】≪生涯学習社会を実現するために町の特性を生かした学習機会の提

供や指導者の養成文化スポーツ活動に親しむ環境の充実現代的課題に関す

る学習活動の支援に努める≫

① 生涯の各時期に応じた学習機会の充実

ア グローバル化の進展を踏まえた国際理解環境問題情報モラル活用能力

サイバー犯罪男女共同参画の推進キャリア教育少子化防災などの現代

的課題に関する学習の充実

イ 町の特性を生かした学習の充実

ウ 自然体験活動やボランティア活動などの充実

② 生涯学習社会教育における指導者の養成と学習の成果を生かす場や機会の充実

③ 「国民文化祭京都 2011」の成功を踏まえ地域の特色を生かした伝統文化芸

術文化活動の充実

④ 「文化財保護法」及び「久御山町文化財保護条例」の趣旨に沿った文化財の保護

及び調査研究指定の推進

⑤ 文化財や郷土を愛する心を育てるため文化財の活用の推進 71

⑥ ライフステージやライフスタイルに応じた運動スポーツ実践を学ぶ機会の充実

⑦ 運動習慣の少ない子どもに対する支援として子どものスポーツ機会の提供

⑧ 地域コミュニティの活性化に向けたスポーツ指導者による地域のスポーツ組織

団体と学校との連携推進

⑨ 生涯学習の充実に向け重要な役割を担う社会教育団体の求めに応じた適切な指

導助言と情報提供

【重点目標2】≪生涯学習活動を活発にするためにタウンキャンパス内の施設だけ

でなく地域資源も学習施設のひとつとして位置づけ情報を発信する≫

⑩ 学習スポーツの拠点となる各社会教育施設の機能の充実とサービスの推進

⑪ 情報拠点の中核である図書館の機能の充実とサービスの向上

⑫ タウンキャンパス内の施設地域資源の活用と情報発信の推進

【重点目標3】≪久御山町第2次生涯学習推進計画の趣旨を踏まえ住民や事業所

団体行政などが協働して生涯学習社会の実現を目指す≫

⑬ 多様な学習ニーズに対応するため住民や事業所団体行政大学などの協働

による生涯学習推進体制の充実

⑭ 学習成果を生かす生涯学習社会の実現のために住民が積極的に関わることがで

きる仕組みづくりの推進

⑮ 住民の主体的な生涯学習活動を支援するための相談窓口等の充実

家庭の教育力の向上

~すべての教育の出発点である家庭教育を支援する~

【重点目標4】≪久御山学園における「めざす子ども像」の実現に向けすべての教

育の出発点である家庭における教育力の向上のため学校地域社会などが連携し

支援の充実に努める≫

① 生命を大切にする心相手を思いやる心など豊かな心をはぐくむ家庭の教育力を

高めるための学習機会の充実

② 就学前の子どもを持つ親の子育ての悩みや不安をやわらげる学習機会の充実

③ 第2次子どもの読書活動推進計画を踏まえた学校家庭地域社会との連携に

よる読書習慣の確立に向けた取り組みの推進

④ PTA活動などへの積極的な参加促進とPTA活動の充実に向けた支援

⑤ 「あいさつ運動」登録団体と連携した地域全体で子どもをはぐくむ取り組みの推

地域社会の教育力の向上

~地域社会の力を生かして子どもをはぐくむ環境をつくる~

【重点目標5】≪地域社会における学習力や教育力を高め地域の課題を解決すると

ともに地域の絆を強める取り組みを推進するとともに地域全体で子どもを健や72

かにはぐくむ取り組みにも生かすことができるよう支援に努める≫

① 地域の人々の絆を強め地域づくりを進めるための取り組みの推進

② 多様な生涯学習の成果を生かせる場や機会の提供など地域の教育力向上に向け

た取り組みの推進

③ 自然伝統文化をはじめとする地域の特色や子どもの発達段階を踏まえた体験

活動の充実

④ 読書ボランティアの資質向上や新たな読書ボランティアの養成確保を図るため

の研修機会の充実

⑤ 子どもの健全育成に向けた学校家庭地域社会及び関係諸機関団体とのネッ

トワークの充実

⑥ 地域の教育力を生かした体験活動学習活動を行う「まなび塾」の充実

人権教育の推進

~一人一人を大切にし個性や能力を最大限に伸ばす~

【重点目標6】≪自己実現とすべての人の尊厳と人権が尊重される共生社会の実現に

向けた取り組みを推進する≫

① 生涯学習の視点に立って生命の尊さ個性の尊重他人との共生など人権尊重

の理念といった普遍的な視点からのアプローチや同和問題女性子ども高

齢者障害のある人外国人患者等などといった個別的な視点からのアプロー

チによる学習機会の充実

② 障害のある人の自立と社会参加の促進や女性高齢者などそれぞれの立場の人々

の自己実現に向けた学習活動の支援

③ あらゆる差別を許さず人権問題の解決に向け社会教育関係者等の資質の向上の

ための研修の実施

④ 住民の学習ニーズに対応する視聴覚ライブラリーの整備及び府の視聴覚ライブラ

リーの利用促進

73

2 社会教育行政組織関係団体

久御山町青少年健全育成協議会

久御山町御牧校区青少年健全育成協議会

久御山町佐山校区青少年健全育成協議会

久御山町東角校区青少年健全育成協議会

久御山町郷土史会

久御山町PTA連絡協議会

久御山町立幼稚園PTA連絡協議会

文化サークル連絡協議会

その他社会教育関係団体等

社会教育課

(公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者) 社会教育委員会

久御山町立図書館

久御山町ふれあい

交流館ゆうホール 文化財保護審議会

久御山町

中央公民館

74

3 社会教育委員名簿

4 平成27年度 社会教育事業計画

開設月等 定 員

5月 500

2回 30

3回 該当者

1回 該当者

1回 該当者

通年

通年

10回年齢

該当者

4回 30ふるさと教室18歳以上の在住在勤者

久御山町等の文化財や歴史について学習する

あいさつ運動推進事業 在住在勤者家庭教育力の向上につながる「あいさつ運動」を広めていく

いきがい大学 60歳以上の在住者

生きがいのある充実した人生を送るため幅広い分野を学習する年間受講料(1人1000円)を徴収

PTA家庭教育講座 小中の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習推進事業久御山町第2次生涯学習推進計画の進捗管理を実施する(平成26年度から平成35年度)

入学説明会時家庭教育講座(小学校)

新入学児童の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

入学説明会時家庭教育講座(中学校)

新入学生徒の保護者子育てやしつけなどの家庭教育の在り方を見つめ直す

生涯学習事業開講式 在住在勤在学者生涯学習事業の各教室講座の開講式を行い生涯学習の啓発を図る

子育て支援学級小学3~6年生の保護者と児童

子育てを中心に親子のかかわり方を学習する

坂 部 智 惠 美 長 谷 川 徳 子

事 業 名 対   象 事 業 内 容

大 西 祥 三 平 野 義 和

尾 﨑 収 二 池 尻 弓 子

職 務 代 理 西 村 初 江 奥 野 明 子

委 員 田 口 浩 嗣 光 島 正 豪

(平成27~28年度)

役 職 名 氏    名 役 職 名 氏    名

委 員 長 岡 西 義 久 委 員 山 口 直 美

75

3回

1回 150

7月 40

8月

通年

11月78日

1月11日

通年 該当児童

通年

通年

通年

通年ゆうホール管理運営委託ゆうホールの運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

山田家住宅保存事業

長屋門長塀保存修理工事(H277~H2810)を実施するまた地元の活動団体を支援する

中央公民館管理運営委託中央公民館の運営を文化スポーツ事業団に指定管理委託する

歴史文化推進関係団体育成助成

郷土史会

放課後児童健全育成事業小学1年生から6年生の児童

保護者が労働等により昼間家庭にいない児童の健全育成を図る

文化財保護事業町内に所在する文化財の保存活用を図る

町民文化祭事業第40回町民文化祭を実施する

成人式 対象者平成7年4月2日生 ~ 平成8年4月1日生

社会教育関係団体育成助成 町青少年健全育成協議会町PTA連絡協議会

平和学習事業(平和啓発ポスター募集)

小学5年生~中学3年生

平和の尊さと生きることの大切さを広く訴え後世に伝え平和を大切に思う気持ちを一層高める

久御山まなび教室 小学生他

地域の子どもを地域で育てるため公民館等を実施場所にして地域の大人が関わって安全安心な居場所を作るとともに地域コミュニティーの再生を図る

人権啓発研修会 在住在勤在学者「あらゆる差別の現実から深く学び根絶する」ことを目標に人権意識の高揚を図る

平和学習事業(広島派遣)小学6年生中学1年生

被爆地広島を訪れ戦争の悲惨さや平和の尊さについて学習する参加料1人2000円徴収

ジュニアふるさと教室 小学6年生久御山町等の文化財や歴史について楽しく学習する

76

(平成27~28年度)

役 職 氏  名 役 職 氏  名

会  長 阪 部 五三夫 委  員 大 宮 満 子

職務代理 髙 田 米 和 野 口 重 典

委  員 神 居 義 之 山 田 武 司

松 村 光 朗

5 文化財保護審議会委員名簿

77

6 伝統行事記録保存事業

民 俗 行 事 名 期  日 実 施 地 域 内       容 制作年度

安養寺双盤念仏 3月17日18日 東一口(安養寺) 本尊十一面観世音菩薩を信仰する集落の春祭り 昭和62年

雙栗神社粥占神事 1月15日 佐山(雙栗神社)午前零時に小豆粥を炊いて8本の竹筒に入った五穀等の入り具合で農作物の豊凶を占う

平成元年

室城神社矢形餅の神事 3月6日 下津屋(室城神社) 矢と弓の形をした餅を供え悪病退散を祈願する 平成2年

玉田神社の祭礼 10月1日~9日東一口相島森

中島坊之池玉田神社祭礼を執行する宮座の社参風景等 平成3年

野神の神事 6月5日 佐古(野神) 37本の大粽を作り神前に供える暗夜の奇祭 平成4年

伝統の歳時「とんど」 1月15日東一口西一口野村

藤和田田井小正月に村境等で行われる火祭 平成5年

鉢巻飯の神事 3月6日 野村(常盤神社) 細長い握り飯に藁を巻いて供える 平成6年

記述内容については制作時点のものである

 町内に伝承されている民俗行事の中でその由来内容等が明らかになりつつある無形の民俗文化財を記録保存しその具体的な姿を映像によって後世に継承するとともに制作したビデオテープ等の貸出により住民のふるさと意識の高揚を図る

78

7 久御山町内の文化財一覧

平成 27年5月1日現在

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

国指定重要文化財 雙栗さ ぐ り

神社本殿 1棟 室町 雙栗神社佐山双栗 55 明治 40年8月 28日

国指定重要文化財 雙栗神社棟むね

札ふだ

1枚 江戸 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 雙栗神社旧きゅう

脇わき

障子し ょ う じ

欄らん

間ま

1枚 室町 雙栗神社佐山双栗 55 昭和 63年 1月 13日追加指定

国指定重要文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安 称名寺しょうみょうじ

佐古内屋敷 25 大正6年4月5日

国登録有形文化財 山田家住宅主屋 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長屋な が や

門もん

1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 山田家住宅長塀 1棟 江戸後期 久御山町東一口 35 平成 22年4月 28日登録

国登録有形文化財 雙栗神社拝殿はいでん

1棟 天明5年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社本殿門 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社玉垣 1棟 江戸後期 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

国登録有形文化財 雙栗神社石鳥居 1基 元禄15年 雙栗神社佐山双栗 55 平成 26年4月 25日登録

府登録有形文化財 東明寺と う み ょ う じ

文書もんじょ

142点 南北町~江戸 称名寺佐古内屋敷 25 昭和 63年4月 15日登録

府登録有形文化財 若宮わかみや

八幡宮はちまんぐう

本殿 1棟 室町 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録有形文化財 若宮八幡宮棟札 6枚 室町~江戸 若宮八幡宮佐古内屋敷 25-1 平成7年3月 14日登録

府登録無形民俗文化財 東一口いもあらい

のとんど 1基 ― 東一口 平成8年3月 15日登録

府登録無形民俗文化財 東一口の双盤そうばん

念仏ねんぶつ

― ― 安養寺双盤念仏保存会

東一口 112-1(東一口公会堂) 平成 22年3月 23日登録

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩坐像 1躯 平安 迎 接こうしょうじ

寺じ

下津屋津屋ノ森8 平成5年 10月 29日

町指定有形文化財 木造薬師如来坐像 1躯 平安後期 満願寺林中垣内 27 平成5年 10月 29日

79

種 別 名 称 員数 年 代 所有者及び所在地 指定年月日

町指定有形文化財 絹本けんぽん

著ちゃく

色しょく

阿弥陀三尊来迎図 1幅 室町 専念寺田井荒見 33 平成7年2月 28日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 鎌倉 観音寺坊之池坊村中 35 平成8年2月 29日

町指定天然記念物 雙栗神社のクスノキ 1本 樹齢

400~500年 雙栗神社佐山双栗 55 平成8年2月 29日

町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像 1躯 平安 称名寺佐古内屋敷 25 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 木造聖観音菩薩立像 1躯 平安 浄安寺佐山双置 80 平成9年3月 18日

町指定有形文化財 絹本著色阿弥陀独尊来迎図 1幅 南北町 満願寺林中垣内 27 平成 14年3月 27日

町指定有形文化財 青銅鋳造草花そ う か

双鳥そうちょう

鏡きょう

1面 平安 久御山町島田ミスノ 38 平成 20年9月1日

80

8 放課後児童健全育成事業

町内の小学校に在学する1年生から6年生までの児童で保護者が昼間不在となる

家庭の児童を対象に放課後の児童の安全と健全な育成を図るため昭和 55 年7月

から教育委員会の所管として事業を開始しました事業の運営には町独自の要綱を定

め各小学校区に施設を設けています

また運営経費の一部を保護者負担とするため負担金制度をとっています

1 学 級 数 3学級

《御牧仲よし学級》

久御山町相島曽根 19番地 (075)631-0755

《佐山仲よし学級》

久御山町佐古内屋敷 56番地 1組 (0774)44-4255

2組 (0774)46-1273

《東角仲よし学級》

久御山町佐古東角 12番地 A組 (0774)44-5987

B組 (0774)45-4850

2 開設時間等 下校時から午後7時まで

平成 22年 4月から午後6時から午後7時までの延長保育を実施

平 日下校時から午後7時まで

土曜日午前8時から午後5時まで

学校休業中午前8時から午後7時まで

お盆休み8月 14日から 16日まで

年末年始休み12月 29日から1月4日まで

3 指 導 員 19人(嘱託員6人臨時職員 13人)

4 負 担 金 児童1人あたり月額 4000円(2人目以降 12)

延長保育 児童1人1時間につき 100円

各学級の概要 (平成 27年5月1日現在)

学級名

在 籍 者 数(人)

嘱 託 員 臨時職員 1年生 2年生 3年生

4年生

以上 計

御 牧 16 15 14 3 48 2 3

佐 山 22 33 22 8 85 2 5

東 角 20 22 15 15 72 2 5

計 58 70 51 26 205 6 13

81

9 久御山町青少年健全育成協議会

久御山町青尐年健全育成協議会は本町における青尐年が心身ともにたくましく健

やかに成長するための土壌づくりと健全な成長のための環境浄化に努めるとともに

非行その他の問題行動の防止を図り青尐年の健全育成と明るく住みよい町づくりに

努めることを目的に昭和 56年7月に結成されました

この目標達成のため各校区青尐年健全育成協議会への活動の支援と連携を図りつ

つ本年度の努力点を次のように定め地域住民関係団体及び関係組織との連携を深

め地域に即した活動を推進します

1 家庭における親と子地域における大人と子どものふれあいの機会を大切にすると

ともに社会参加活動の取り組みを進める

2 家庭学校地域の連携を図りながら青尐年に対する理解と青尐年の健全育成を

推進する

3 京都府の「青尐年の健全な育成に関する条例」の啓発に努めるとともに青尐年を

取り巻く社会環境の浄化活動に地域ぐるみで取り組む

4 子どもたちの「安心安全」を守る取り組みを他団体や関係機関と連携して推進す

平成 27年度 青尐年健全育成事業計画

年 月 主 な 事 業

27年7月

8月

11月

28年1月

3月

社会を明るくする運動 街頭啓発

社会を明るくする運動 フォーラム

町内パトロール(夜間)

「宿泊体験活動」(国立若狭湾青尐年自然の家)

子ども広場

町内パトロール(夜間)

久御山町民文化祭参加

青尐年の主張発表会

「らしんばん」発行

82

久御山町青少年健全育成協議会組織図

久御山町校区青尐年健全育成協議会

【委員構成団体】≪委員は学校各種団体機関等の代表者で構成≫

社会教育関係団体

(3校区青尐協代表中学校PTA代表町PTA連絡協議会代表)

学校関係教職員

(3小学校教頭中学校教頭高校生徒指導部長)

学識経験者

久御山町青尐年健全育成協議会

会 長 副会長

庶 務 会 計

理 事(3校区青尐協会長)

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専門部等(必要に応じて設置)

御牧小学校区 佐山小学校区 東角小学校区

会 長 副 会 長

庶 務 会 計

監査委員

役 員 会

全 委 員 委 員 会

専 門 部 等 ( 必要に応じて設置 )

83

1 社会体育組織関係団体 85

2 社会体育事業計画 86

3 スポーツ推進委員名簿 87

4 学校体育施設の利用状況 87

5 久御山町体育協会 88

6 体育協会事業計画 89

Ⅵ 社 会 体 育

1 社会体育組織関係団体

久御山町のスポーツ振興推進を図る組織として指定管理者の公益財団法人久御

山町文化スポーツ事業団及び久御山町スポーツ推進委員会並びに久御山町体育協会

が中心となっています

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団(平成 11年設立)は平成 18年度から

指定管理者として地域住民の文化スポーツの振興と文化スポーツ施設の管理運営

を行っています

スポーツ推進委員会(昭和 41 年設立)は生涯スポーツの推進普及に係るスポ

ーツ実技の指導やスポーツに関する指導助言を行い久御山町体育協会(昭和 63

年設立)は体育団体の競技力の向上と住民の健康の増進及び親睦と調和を図ること

を目的としています

本町の社会体育事業についてはそれぞれの組織がお互いに連携を保ち合いながら

有機的なつながりを持ってスポーツ事業等との内容の充実と振興推進を図ってい

ます

地域スポーツ振興

ニュースポーツの普及

31 自 治 会

各種大会講習会等

社会教育課 (公財)久御山町文化スポーツ事業団

(指定管理者)

久御山町スポーツ推進委員会 久御山町体育協会

久御山町体育振興会 久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会テニス協会

サッカー協会軟式野球連盟

空手道連盟ソフトボール連盟

剣道連盟バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団 (サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

久御山町総合体育館

久御山町木津川河川敷運動広場

久御山町民プール

85

2 平成 27年度 社会体育事業計画

出前教室

1回目は土曜日の午前中2回目は放課後に実施

大会等

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23 回久御山町小学生

夏季ドッジボール大会 6月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日① 7月4日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 49 回久御山町民運動会 10 月 11 日(日)

予備日 10 月 12 日(祝)

中央公園

野球場 久御山町住民

平成 27 年度久御山町

健康づくりスポーツ

レクリエーション祭

10 月 22 日(木) 総合体育館 久御山町住民

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日② 11 月 21 日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

第 15 回久御山町小学生

冬季ドッジボール大会 2月 20 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

平成 27 年度(第4回)

スポーツに親しむ日③ 3月5日(土) 総合体育館 町内在住在勤在学者

事 業 名 時 期 場 所 対 象

第 23回久御山町小学生夏季

ドッジボール大会出前教室

4月下旬~6月中旬

各校2回 町内各小学校 小学校4~6年生

第 15回久御山町小学生冬季

ドッジボール大会出前教室

1月下旬~2月中旬

各校1回 町内各小学校 小学校4~6年生

ドッジボール講習会 2月 13 日(土) 総合体育館 小学校4~6年生

86

4 学校体育施設の利用状況

平成24年度は各小学校体育館平成25年度は中学校体育館の耐震補強工事を実施

135

グラウンド 15 11 12 3 6

久御中

体 育 館 256 250 244 56

272

グラウンド 333 365 239 230 239

東角小

体 育 館 288 261 116 259

287

グラウンド 151 107 142 147 138

佐山小

体 育 館 223 218 225 292

235

グラウンド 120 93 114 125 132

御牧小

体 育 館 235 220 73 288

(単位件数)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

中 瀬 由香里 湯 澤  陽 子

奥 野  隆 信 東     恵

委  員 大 西  忠 彦 井 上  直 美

村 田  吉 基 稲 内  敬 時

会  長 大 宮  竹 志 委  員 中 務  眞 二

職務代理 髙 月  裕 子 松 本  茂 樹

3 スポーツ推進委員名簿

(平成26~27年度)

役  職 氏  名 役  職 氏  名

87

5 久御山町体育協会

久御山町体育協会は昭和 63年9月に発足し27年目を迎えています

現在体育振興会とスポーツ団体協議会を核として 16 団体で構成され町民の体

育スポーツの普及振興において中心的な役割を果たしています

体育振興会は久御山町体育振興会と3校区体育振興会が統合し地域における体

育スポーツの振興を目指すとともに住民相互の健康の保持増進と親睦を図って

います

またスポーツ団体協議会は現在 15 団体で構成され組織力の強化クラブ団

体の育成を図るとともに競技別に競技力の向上を目指しています

なお久御山町体育協会は(公財)京都府体育協会に所属し毎年行われる「京都

府民総合体育大会」に多くの選手を派遣し優秀な成績を収めています

【組織図】

久御山町体育協会

久御山町スポーツ団体協議会

家庭婦人バレーボール連盟

卓球協会

テニス協会

サッカー協会

軟式野球連盟

空手道連盟

ソフトボール連盟

剣道連盟

バドミントン協会

グラウンドゴルフ連盟

ゴルフ協会

ソフトテニス連盟

ソフトバレーボール連盟

スポーツ少年団

(サッカー軟式野球剣道

空手道バドミントン)

歩こう会

(公財)京都府体育協会

(公財)久御山町文化スポーツ事業団 久御山町スポーツ推進委員会

31自治会

賛助会員 久御山町体育振興会

88

6 平成 27年度 体育協会事業計画

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) 体育協会 総会 久御山町総合体育館

5月 10日(日) 町総体 総合開会式 久御山町総合体育館

町総体 グラウンドゴルフ大会 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

17日(日)21日(木) 町総体 ゴルフ大会 協和ゴルフ倶楽部

17日(日) 町総体 バドミントン大会 久御山町総合体育館

24日(日) 町総体 卓球大会 久御山町総合体育館

6月 7日(日) 町総体 軟式野球大会 久御山中央公園野球場

町総体 バスケットボール大会 久御山町総合体育館

町総体 硬式テニス大会 久御山中央公園庭球場

14日(日) 町総体 家庭婦人バレーボール大会 久御山町総合体育館

町総体 ソフトボール大会 久御山中央公園野球場

28日(日) 町総体 ソフトバレーボール大会 久御山町総合体育館

7月 4日(土) ①スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

5日(日) 町総体 ソフトテニス大会 久御山中央公園庭球場

町総体 ボウリング大会 キョーイチボウル宇治

9月 6日(日) 町総体 剣道大会 久御山町総合体育館

23日(水) 国際交流サッカー大会 久御山中央公園野球場

10月 11日(日) 第 49 回久御山町民運動会(予備日 1012) 久御山中央公園野球場

体協だより「Fight」発行

11月 21日(土) ②スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

12月6日(日) 町総体 サッカー大会 予選 木津川河川敷運動広場球技場

13日(日) 町総体 サッカー大会 決勝 木津川河川敷運動広場球技場

1月 31日(日) 第 26回 くみやまマラソン 久御山町役場スタートゴール

3月 5日(土) ③スポーツに親しむ日 久御山町総合体育館

27日(日) 町総体 空手道大会 久御山町総合体育館

89

チャレンジスポーツ

月 日 事 業 名 会 場

4月 11日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

5月 16日(土) グラウンドゴルフ編 久御山中央公園野球場

6月 6日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

7月 11日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

9月 12日(土) バドミントン編 久御山町総合体育館

10月3日(土) 卓球編 久御山町総合体育館

17日(土) バレーボール編 久御山町総合体育館

11月 7日(土) ソフトバレーボール編 久御山町総合体育館

2月 20日(土) サッカー編 久御山中央公園野球場

3月 5日(土) ソフトテニス編 久御山町総合体育館

90

1 図書館の概要 91

2 図書館事業計画 92

3 蔵書冊数利用状況 94

4 図書館指数 95

Ⅶ 図 書 館

1 図書館の概要

(1)図書館の沿革

久御山町においては昭和 54 年に開設した「中央公民館図書室」の利用が年々増

加し手狭になったため同室を増改築のうえ昭和 61 年5月に「久御山町立図書

館」として独立させるとともに移動図書館さざんか号の運行を開始しました

平成 11 年8月には図書館は他の学習施設となった「久御山町ふれあい交流館ゆ

うホール」内に移転開館し施設設備及び蔵書等の充実を図る一方祝日開館や平

日の開館時間延長を行うなど利用者ニーズへの対応に努めました

また利用者が年々減少の一途にあった移動図書館は平成 14 年3月末をもって

廃止するとともに平成 14 年4月からは障害のある人や要介護認定を受けている人

などを対象に図書を自宅まで配送する新しいサービスを開始しました

平成 16 年度からは保健事業との連携により3~4か月児と保護者を対象とす

る「ブックスタート事業」を毎月1回実施しています

さらに平成 19年3月には「久御山町子どもの読書活動推進計画」を平成 25年

3月に「久御山町第2次子どもの読書活動推進計画」を策定し家庭学校地域に

おける子どもの読書活動のより一層の推進を図ることとしました

(2)施設の概要

【図書館専用部分】

1階 開架室(カウンター幼児児童一般コーナー) 50727

対面朗読室 936

事務室等(事務室ミーティングルーム和室等) 11795

閉架書庫等 2718

計 66176

2階 閉架書庫等 13615

学習室 3110

お話し室 1758

機械室 3909

計 22392

総床面積 88568

(3)開館時間

火曜日~金曜日 午前9時 30分~午後7時

土曜日曜祝日 午前9時 30分~午後5時

(4)休館日

月曜日 毎月末日(月曜の時は翌日)

12月 28日~1月4日 特別整理期間(館長が別に定める期間)

91

2 平成27年度 図書館事業計画                                 

事業名 実施日場所 実施内容

テーマ図書展示4~3月

テーマ図書架テーマを月毎に設定しテーマにちなんだ図書の展示貸出を行う

読書啓発活動 4~3月広報くみやまによる新刊書案内やオススメ本掲載により啓発を行う

おはなし会毎月第4土曜日

午前10時30分~11時お話し室

幼児児童を対象に図書館ボランティアが絵本紙芝居等の読み聞かせを行う

ブックスタート毎月1回

町保健センター長寿健康課と連携し3~4か月児健診時に絵本の紹介無償配布を行う

子育て支援事業への協力毎月4回

あいあいホール町保健センター

住民福祉課が実施する「絵本の日」「親子広場」への協力として絵本の読み聞かせ等を行う

年4回町保健センター

長寿健康課が実施する「パパママ教室」事業への協力として妊娠に関する絵本の読み聞かせ及び出産後の図書館との関わり等の説明を行う

月1回町保健センター

長寿健康課が実施する3歳児健診時に絵本紹介冊子の配布を行う

学校との連携による子どもの読書活動の推進

年 間

子どもの読書活動の推進のため読書啓発事業への職員派遣図書の団体貸出等を行うまた学校図書館司書等との連絡会を実施する

図書配送サービス年 間

(配送日毎週火金曜日)障害等により図書館利用が困難な人を対象に図書の自宅等への配送を行う

「子ども読書の日」記念行事

4月23日(木)~5月12日(火)「子ども読書の日」を記念し図書展示や読み聞かせ等を行う

中学生職場体験学習受入5月26日(火)~29日(金)7月1日(水)~3日(金)

大淀中学校久御山中学校生徒の職場体験学習を受け入れる

図書リサイクルフェア 6月26日(金)~28日(日) 除籍図書の無償提供を行う

夏のスタンプラリー 7月8月資料の貸出等にスタンプを押印粗品を進呈する

夏のおたのしみ会8月上旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に読み聞かせや工作等を行う

夏休み子ども一日図書館員

8月中旬4年生以上の児童で希望者(6名程度)を対象に図書の貸出返却及び装備など図書館業務の体験学習を行う

「子ども読書本のしおりコンテスト」巡回展示

8月28日(金)~9月9日(水)ゆうホール展示コー

ナー図書館内

京都府図書館等連絡協議会主催のコンテストの入賞作品の展示を行う

読書週間行事

「古典の日」記念行事

保健事業への協力

10月下旬~11月10月27日~11月9日の「読書週間」11月1日の「古典の日」を記念して図書展示等を行う

92

雑誌リサイクルフェア11月7日(土)又は8日(日)

町民文化祭役場中庭保存期限の過ぎた雑誌のリサイクル活用及び図書館利用啓発を行う

図書館講座年3回

ミーティングルーム

子どもの読書活動推進のための講座をはじめ図書館をより便利に活用してもらえるよう講座を実施する

春のおたのしみ会3月下旬

交流ホール幼児児童及び保護者を対象に人形劇の上演及び絵本の読み聞かせ等を行う

93

蔵書冊数(単位冊)<図書分類別蔵書>                       <その他の資料>

一般図書 児童図書 AV資料 資料数(点)0 総  記 1896 399 ビデオ 14601 哲  学 3717 361 DVD 9542 歴  史 8199 1978 C D 25373 社会科学 13073 1958 カセット 4534 自然科学 6463 3449 合 計 54045 技  術 9857 13536 産  業 3245 8267 芸  術 7408 1957 雑 誌 21458 言  語 1213 5189 文  学 35298 15657

399 4 新 聞 11紙1944 534

― 14160― 97857 358

92769 44490

開館日数 一般図書 児童図書 雑誌 AV資料 合  計 4月 20 3620 2520 683 515 7338 5月 26 4196 2755 863 703 8517 6月 25 3803 2883 726 643 8055 7月 25 4141 3791 727 685 9344 8月 25 4676 5466 905 888 11935 9月 24 3842 2640 752 722 7956 10月 26 4043 2839 815 671 8368 11月 25 3934 2606 729 613 7882 12月 23 3550 2463 783 568 7364 1月 22 3539 2304 768 469 7080 2月 23 3730 2408 695 571 7404 3月 25 3973 2634 766 541 7914合 計 289 47047 35309 9212 7589 99157月平均 24 3921 2942 768 632 8263

<その他の貸出>                    <利用状況の年次推移> 

4047 年  度 貸出資料数

650 平成21年度 126485

4697 平成22年度 127972

平成23年度 121798

平成24年度 116251

平成25年度 114073

総貸出資料数      103854  点  平成26年度 103854

<貸出冊数>

団体貸出

相互貸借(貸出)

 合 計

合  計総  計 137259

利用状況(単位冊点)

絵  本紙 芝 居 総資料数   144808 点洋  書      (新聞を除く)

3 平成26年度 蔵書冊数利用状況

分類区分

     (84タイトル)

郷土資料参 考

94

住民1人当たりの蔵書冊数          蔵書冊数人口=84冊

(蔵書冊数は一般図書と児童図書の合計です)

蔵書回転率                 貸出冊数蔵書冊数=07回

4 図書館指数

住民1人当たりの貸出冊数          貸出冊数人口=61冊

登録率                   登録者数人口times100=879

登録者1人当たりの貸出冊数         貸出冊数登録者数=69冊

95

1 中央公民館の概要 97

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要 101

3 総合体育館の概要 103

4 町民プールの概要 104

5 屋外体育施設の利用状況 105

参考

(公財)久御山町文化スポーツ事業団の組織図役員名簿 106

事業計画 107

Ⅷ 久御山町文化

スポーツ施設の概要

1 中央公民館の概要

国際化社会情報化社会高齢化社会自由時間の増加などの社会情勢に対応し

人間性に満ちた明るい地域社会の創造と文化に溢れる町づくりのため地域住民が

集い学び合う生涯学習の拠点となる施設です

住民一人一人が自己の充実と生活の質を高める生涯学習を推進するため学習機

会学習環境の整備と充実及び情報の提供を行うことを目的に設置する社会教育施

設で昭和 50年 11月にオープンしました

名 称 所 在 地 職 員

建物() 敷地() 館 長 嘱託員

久御山町

中央公民館

久御山町島田

ミスノ 38番地 1 3 303635 1073608

階 室 名 面 積() 定 員(人)

1 階

教養室1号 45180 24

教養室2号 43185 18

教養室3号 49500 30

ボランティア室 48450 10

和室1号 33832 18

和室2号 33832 18

料理実習室 68565 42

音楽室 98505 50

2 階

ホール 495917 690

研修室1号 87650 54

研修室2号 36710 15

会議室1号 63678 36

会議室2号 61355 45

合 計 1166359 1050

97

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

クックピープル 調理ボランティア 第4火曜日 900~1500 14名

パンサークル パン作り 第3月曜日 930~1330 9名

彩墨会 書 道 第24木曜日 1330~1600 5名

鳳墨会 書 道 第24木曜日 1000~1200 4名

わかくさ会 書 道 第24木曜日 1330~1530 11名

如月会 書 道 第13木曜日 1330~1530 9名

久御山俳句会 俳 句 第3月曜日 1330~1630 6名

茶道サークル 茶 道 第13火曜日 1330~1530 7名

華道サークル 華 道 第24火曜日 1330~1500 11名

花の会フラワー

アレンジメント第1火曜日 1000~1200 12名

Painting Bee トールペイント第24土曜日第4火曜日

930~1130 9名

画友クラブ 絵 画 第13月曜日 1300~1600 9名

久写御 デジカメ 第4日曜日 1300~1700 11名

絵手紙サークル 和 絵手紙 第2金曜日 1330~1630 18名

絵手紙サークル ひまわり 絵手紙 第1金曜日 1330~1630 13名

久御山陶芸クラブ 陶 芸 第13土曜日 1300~1700 12名

木曜会 陶 芸 毎週木曜日 1800~2200 15名

陶遊会 陶 芸 第24金曜日 1900~2100 16名

真多呂人形サークル 木目込み人形 第24金曜日 930~1130 4名

久御山町ふるさと研究会 学 習 第2火曜日 1000~1200 15名

京都府女性の船久御山ブロック

学 習 第2月曜日 930~1200 14名

いちごサークル 手 話 第13水曜日 1930~2100 10名

①平成27年度 文化サークル一覧

活 動 日 時

98

サ ー ク ル 名 内 容 登録者数

英会話サークル 英会話 第24火曜日 1900~2200 6名

久御山ハーモニー 合 唱 毎週木曜日 1000~1200 22名

大正琴サークル 昴 大正琴 第24土曜日 1300~1700 5名

大正琴サークル 和 大正琴第1土曜日第3土曜日

1300~17001300~1700

12名

歌謡サークル さくら カラオケ 第13火曜日 1200~1600 17名

SWING HEARTS 軽音楽 第134土曜日 1700~2200 17名

着物リメイク 着物リメイク 第2月曜日 1200~1600 8名

フラワーサークルモナフラワー

アレンジメント 毎週火曜日 1200~1600 10名

活 動 日 時

99

②公民館利用状況

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 113 2080 106 1232 80 1051 74 810 105 1792

5 143 2685 143 1876 138 2583 145 2980 155 3116

6 135 2187 115 1760 121 2042 131 2199 123 1879

7 141 2063 134 2303 125 1882 108 1202 118 1729

8 115 1967 105 1658 131 2827 132 1569 121 1644

9 142 2305 131 2238 126 2068 132 1664 148 2135

10 183 3005 214 3069 209 2402 218 4207 218 2748

11 239 9282 222 9704 229 7364 212 7253 191 5689

12 113 3047 101 1503 123 3047 117 2209 97 1721

1 152 1404 155 2555 161 2908 153 3323 150 3161

2 115 1606 148 2188 142 1961 149 2374 147 2635

3 110 1384 117 1997 94 1813 108 1235 108 1530

計 1701 33015 1691 32083 1679 31948 1679 31025 1681 29779

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

100

 合施設となっています

  またボランティアグループや各種文化サークル等の活動拠点にもなっています

 (4) 建築面積  145258

 (5) 床 面 積  301472 内訳 地下1階   1351(ポンプ室)               地上1階  135947                 2階  92698                 3階 61291                4階 10185(天体ドーム)

2 ふれあい交流館ゆうホールの概要

  子どもから高齢者まで幅広い年齢層の方が「学び遊び集う」ことができる

 (1) 名  称  久御山町ふれあい交流館ゆうホール

 (2) 所 在 地  久御山町佐古外屋敷235番地

 (3) 敷地面積  363782

 生涯学習施設として平成11年8月にオープンしました

  ホールや会議室などを有するコミュニティーセンターの役割をはじめ子育てに

 ついての相談ができる教育相談室や視聴覚教材鑑賞機能を備えた町立図書館との複

 (6) 施設内容

    【1階】      町立図書館マルチメディアルーム事務室喫茶店淡水魚鑑賞池      歴史展示コーナー

    【2階】      交流ホール(収容人数 240人可動座席 208席)ボランティアルーム      教育相談室町立図書館(学習室おはなし室)

    【3階】      視聴覚室メディア工房交遊室創作活動室ミーティングルーム

    【4階】      天体ドーム屋上天体観測スペース

  太陽光発電 10kwh

101

件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員

4 153 2314 145 1896 133 1500 123 1733 107 1443

5 137 1442 140 1945 164 2851 134 1966 134 2198

6 160 2305 183 3319 162 2650 136 1730 128 1884

7 177 2279 152 2230 166 2538 153 2701 143 2173

8 158 3854 136 2788 148 2471 115 1708 118 1677

9 187 3572 124 2546 148 2918 122 2777 132 2858

10 178 2846 156 1544 143 1529 149 2234 155 2249

11 186 2864 179 4453 141 2120 133 1578 157 1951

12 144 2750 157 3043 121 2468 116 2337 131 2689

1 127 1937 130 2010 113 2565 117 1889 136 2172

2 169 2240 163 2067 145 2469 148 2961 151 2551

3 159 3345 203 3073 152 2667 156 4672 153 3272

計 1935 31748 1868 30914 1736 28746 1602 28286 1645 27117

①ゆうホール利用状況

月平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

102

(単位人)   施設名

年 度

メインアリーナ

サブアリーナ

トレーニングルーム

(登録者数)会議室

ミーティングルーム

合 計

平成22年度 37494 18891 9154(107) 3697 885 70121

平成23年度 37105 17969 8874(121) 3500 804 68252

平成24年度 37356 18258 8774(147) 3942 745 69075

平成25年度 39492 17709 7957(138) 3670 592 69420

平成26年度 39900 16896 9034(190) 3500 518 69848

 (7) 施設の利用状況

 (1) 名  称  久御山町総合体育館

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城313番地

 (3) 敷地面積  535532

 (4) 建築面積  252834

 (5) 床 面 積  383337 内訳 133510(1階)               194065(2階)                46694(3階)                 7906(PH1階)                1162(PH2階)

 (6) 施設内容    【1階】      サブアリーナ(13mtimes23m)トレーニングルーム(12mtimes19m)      エントランスホールミーティングルーム事務室会議室(2室)      更衣室トイレエレベーター(身障者専用)    【2階】      メインアリーナ(W32mtimesD46mtimesH11m)器具庫(4室)      放送室控室(各1室)2階玄関ホール下足室トイレ 他    【3階】      観客席(184席)ホール

3 総合体育館の概要

  近年のスポーツ人口の増大に伴いより一層のスポーツの振興や住民の健康と体力

 づくりによる生涯スポーツの町づくりを進めるため平成4年5月にオープンしまし

 た

103

(単位人)

区  分 一  般 高 校 生 小中学生 幼 児 3歳未満 合 計

8919 2673

8273 2456

9257 3238

9578 3258

9454 2795

小中学生及び幼児の上段は有料入場者数下段は無料入場者(ふれあい券利用者)数

平成26年度 10914 171 2071 290433638

平成25年度 12023 179 2298 314614125

平成24年度 12339 199 2398 314674036

4478

平成23年度 10128 202 1851 269584048

 (2) 所 在 地  久御山町市田新珠城333番地

 (3) 設備概要   50mプール水面積 75000(50mtimes15m7コース)           流水プール水面積 79389(150mtimes5m変形)         幼児プール水面積 11875         管 理 棟床面積  34086(1階)                      4320(2階)           そ の 他ロッカー 680個                 更衣室 16室

 (4) 開設期間  7月15日~8月31日 午前10時~午後5時         (7月13日又は7月14日が土曜日の場合には当該土曜日)

 (5) 利用料金   一 般       500円          高校生       300円          小中学生     200円          幼児(45歳)   100円          乳幼児(3歳以下)  無料

(6) 利用者数

平成22年度 10913 184 1899 29066

4 町民プールの概要

  競泳プール幼児プール流水プール等を備え住民のレジャー体力づくり

 に幅広く親しんでもらえる施設として昭和61年7月にオープンしました

 (1) 名  称  久御山町民プール

104

5 屋外体育施設の利用状況

木津川河川敷運動広場

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

210 64 119 85 107

223 70 161 169 146

121 51 125 113 140

久御山中央公園等

(単位件)

22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

718 882 843 841 750

2753 3059 2980 2697 2919

556 423 389 354 443

平成26年度は台風による冠水のため9月から12月まで使用禁止であった

野 球 場

庭 球 場

町民プール庭球場

野 球 場

府 野 球 場

球 技 場

平成23年度は台風による冠水のため9月から翌年3月まで使用禁止であった

平成25年度は台風による冠水のため球技場は9月15日から11月4日野球場は9月15日から翌年1月3日まで使用禁止であった

105

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団組織図

(平成 27年5月1日現在)

公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団役員名簿

(平成 27年5月1日現在)

役職名 氏 名 役職名 氏 名

理事長 別 所 久 義 理 事 髙 月 裕 子

専務理事 木 村 武 司 山 本 多惠子

理 事 曽 束 正 一 山 口 吉 広

河原﨑 博 之 監 事 田 井 厚

阪 部 五三夫 中 西 勝

松 本 洋四郎

理事会

理事(9名)

監事(2名)

評議員会

評議員(9名)

理事長

専務理事

事務局長(兼)

事務局次長

総合体育館 中央公民館 ゆうホール

文化事業推進課

館長(兼)

総務係 (3名)

課長兼館長 課長兼館長

館長

事業係 (1名)

総務係 (4名)

事業係 (2名)

総務係 (2名)

事務局次長

スポーツ振興課

事業係 (1名)

106

平成 27年度 公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団事業計画

1 基本方針

地域住民の文化スポーツの振興と活力ある地域社会の創造を目的とした調査

研究と各種事業の企画実施及び地域住民との有機的連帯を図りながら合理的な

関連各施設の管理運営を図る

2 事業計画

(1) 文化創造事業

1 映画大会 21 お出かけ星の観察会

2 週末の星空観察会 22 小中学生のための囲碁教室

3 太陽観察会 23 大人木工教室

4 移動天文台 24 フラワーアレンジメント教室

5 幼児からの物づくり教室 25 陶芸教室

6 親子で工作教室 26 大人ビデオ鑑賞教室

7 小学生(親子)科学教室 27 漢字出直し塾

8 親子ビデオ学習教室 28 文化施設見学会

9 親子で天体教室 29 これから始めるパソコン①(初心者向けのワード教室)

10 木津川観察教室 30 これから始めるパソコン②(初心者向けのエクセル教室)

11 親子でキャンプ 31 これから始めるパソコン③(デジタルカメラの入門教室)

12 出前工作教室 32 これから始めるパソコン④(年賀状作成教室)

13 小学生工作教室 33 童謡を楽しむ会

14 小学生陶芸教室 34 脳若返りプロジェクト

15 小学生将棋大会 35 はじめての日曜大工

16 小学生オセロ大会 36 プランターで野菜づくり

17 漢字の達人教室 37 植物画教室

18 小学生フラワーアレンジメント教室 38 鉛筆で書き方教室

19 博物館見学ツアー 39 はじめての野外炊飯

20 身近な野鳥観察会

(2) 公民館事業

年間講座 迎春講座

1 季節の料理教室 1 正月料理教室

2 男の料理教室 2 きもの着付け教室

3 ジュニアコーラス教室 3 迎春寄せ植え教室

4 年賀状(毛筆)教室

チャレンジ講座

1 親子チャレンジ教室

2 大人チャレンジ教室

107

短期講座

1 さば寿司教室 10 寄せ植え教室

2 巻き寿司教室 11 苔玉づくり教室

3 漬け物教室 12 剪定教室

4 そば打ち教室 13 樹木ウォッチング教室

5 トマトケチャップ教室 14 アイデア工作教室

6 季節のお菓子教室 15 ゆかた着付け教室

7 整理と収納術教室 16 レトロ音楽教室

8 くみやま歴史講座 17 国際交流教室

9 染め物教室

くみやまファミリーシアター くみやま音楽フェスティバル

中央公民館開館 40周年記念パネル展

(3) 健康づくり事業

1 春夏秋冬季ヨガストレッチ教室(午前の部)

2 ヨガストレッチ教室(夜間の部)

3 かんたんピラティス教室(前期後期)

4 エアロビクスナチュラルエクササイズ教室

5 エアロビクス教室(夜間の部)

6 体幹トレーニング教室(午前の部)

7 体幹トレーニング教室(夜間の部)

8 ベリーシェイプ教室

9 親子ふれあい体操

10 親子フラダンス教室

11 キッズダンス教室

12 フラダンス教室(春夏秋冬)

13 初級テニス教室(前期後期)

14 ラージボール卓球教室

15 グラウンドゴルフ教室

16 小学生サッカー教室

17 小学生バレーボール教室

18 小学生バスケットボール教室

19 小学生バドミントン教室

20 小学生ソフトテニス教室

21 小学生卓球教室

22 小学生スポーツレクリエーションデー

23 ランニング教室

24 体育館開放スポーツデー

25 トレーニング機器使用講習会相談日

(4) 受託事業

中央公民館ふれあい交流館ゆうホール総合体育館町民プール中央公園

野球場等の文化スポーツ施設の指定管理者としての管理運営

108

教育機関等所在地 109

Ⅸ 資 料

教育機関等所在地

名     称 所   在   地 電 話 FAX

久御山町役場 久御山町島田ミスノ38番地075-631-61110774-45-0001

632-1899

久御山町島田ミスノ38番地学校教育課 gakkyotownkumiyamalgjp

075-631-99740774-45-3917

社会教育課 shakyotownkumiyamalgjp

075-631-99800774-45-3918

久御山町中央公民館 久御山町島田ミスノ38番地 075-631-1000 632-0031

久御山町ふれあい交流館ゆうホール

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0002 46-5610

久御山町立図書館 久御山町佐古外屋敷235番地 0774-45-0003 46-5690

久御山町教育相談室(ふれあい交流館   ゆうホール2階)

久御山町佐古外屋敷235番地 0774-46-5640 46-5640

久御山町民プール 久御山町市田新珠城333番地 0774-45-0900

久御山町総合体育館 久御山町市田新珠城313番地 0774-44-3700 44-2203

御牧小学校附属幼稚園 久御山町相島曽根東10番地 075-631-4531 631-4531

佐山小学校附属幼稚園 久御山町佐古田中2番地 0774-43-8644 43-8644

東角小学校附属幼稚園 久御山町佐古清水96番地2 0774-44-4966 44-4966

御牧小学校 久御山町相島曽根19番地 075-631-2275 631-0046

佐山小学校 久御山町佐古内屋敷56番地 0774-43-1717 43-1737

東角小学校 久御山町佐古東角12番地 0774-43-8645 43-8647

久御山中学校 久御山町坊之池高河原7番地 075-631-7207 631-7246

府立久御山高等学校 久御山町林北畑 0774-43-9611 43-9619

御牧仲よし学級 久御山町相島曽根19番地 075-631-0755 631-0755

佐山仲よし学級 久御山町佐古内屋敷56番地0774-44-42550774-46-1273

44-4255

東角仲よし学級 久御山町佐古東角12番地0774-44-59870774-45-4850

44-5987

京都府山城教育局 京田辺市田辺明田1番地 0774-62-0008 62-9207

久御山町教育委員会 631-6129

109

久御山町の教育

平成 27年度

平成 27年 10月 発行

久御山町教育委員会