橋 梁 一 般 図db.pref.tottori.jp/hacchukoukai.nsf...dep=8. 0m 0 20 40 60 80 100 rqd 0 10 20 30...

8
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 D DH CL DH CL 34 50/20 50/13 50/14 50/10 50/4 50/6 50/2 50/20 50/0 50/0 H28.BP-1(A1橋台) GH=18.86m dep=11.00m 0 20 40 60 80 100 RQD 0 10 20 30 40 50 補正N値 N値 50/21 50/9 50/13 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 D CL CM CL CM 28 50/18 50/10 50/2 50/0 50/0 H28.BP-2(A2橋台) GH=24.80m dep=10.00m 15 35 0 20 40 60 80 100 RQD 0 10 20 30 40 50 補正N値 N値 0 1 2 3 4 5 6 7 8 D CM CL CM 19 19 50/0 H28.BP-3(P1橋脚) GH=1.69m dep=8.00m 0 20 40 60 80 100 RQD 0 10 20 30 40 50 N値 0 1 2 3 4 5 6 7 8 D CH CM 5 50/10 50/0 H28.BP-4(P2橋脚) GH=1.92m dep=8.00m 0 20 40 60 80 100 RQD 0 10 20 30 40 50 補正N値 N値 6/34 36 H29.BP-5(A1橋台) 標高11.85m (深度12.00m) 29 300 900 60/0 60/0 0.40 1.80 3.90 5.10 6.40 12.00 DM DH CL CM CM 0 39 47 28 84 90 44 81 43 105 0.50 1.70 3.10 5.20 10.20 12.00 DM DH CL CM CM 0 31 53 44 52 73 14 70 24 24 0 10 20 30 40 50 N値 RQD 0.90 105 60/0 60/0 60/0 0 20 40 60 80 100 0 10 20 30 40 50 N値 RQD 0 20 40 60 80 100 投影 H29.BP-6(A2橋台) 標高20.96m (深度12.00m) Co Co Co As As Co Co As Co Co As Co Co Co Co VCL=50m VCL=40m 支間長 26500 支間長 30700 支間長 30700 88900 89500 500 300 300 A1 A2 P2 P1 500 NO.13+15.00 0 FH=24.650 NO.9+5.500 FH=20.175 E E E E 9800 7900 19700 18900 WGr2(DH級) Gr1(CL級) WGr1(DL~DM) Gr1(CL級) Ag Gr2(CM級以上) Tl Gr2(CM級以上) WGr2(DH級) Gr2(CM級以上) Gr2(CM級以上) WGr1(DL~DM) ▽最高潮位 +0.84 NO.12+3.500 FH=23.075 NO.10+17.00 0 FH=21.750 Tl 1 : 0 . 3 1 :0 . 5 1 : 0 . 3 1 : 0 . 3 8000 2500 2500 8000 1 : 0 . 3 1 :0 . 5 6500 6500 1900 1900 20800 21600 橋 梁 一 般 図 県道網代港岩美停車場線 路 線 名 図 示 鳥取県土整備事務所 M・MM 鳥 取 県 橋梁一般図 岩美郡岩美町田後 S=1:250 平 面 図 側 面 図 S=1:250 17.50 量水器 量水器 18.39 NO.8 1.46 18.46 Co 格納庫 ホ-ス VP200 VP150 VP150 VP150 VP150 VP150 VP150 Co Co Co 倉庫 E タジリカン49左1 As T 田後五幹4L3 As Co T 田後五幹4L4 Co Co 転石 転石 倉庫 T 田後五幹4L1L3 E タジリカン47 倉庫 番号無し T 田後五幹4L1L2 E タジリカン48 As HP350 Co Co Co Co E タジリカン48右1 Co Co As As Co Co Co As Co Co Co 物置 Co Co T 田後五幹1L2 Co T 田後五幹1L1 E タジリカン53 Co Co 物置 車庫 格納庫 ホ-ス CATB柱8-4 T 田後五幹1 15 10 15 35 35 5 25 20 15 1.23 18.77 18.41 17.98 18.55 1.98 1.84 3.07 2.30 2.92 3.58 1.39 1.41 -0.31 1.14 1.53 1.90 1.88 1.92 1.59 1.38 1.95 1.34 0.57 1.55 1.81 1.34 -0.50 -1.76 1.48 1.58 1.30 1.78 1.44 1.48 1.75 1.91 1.57 1.53 2.68 2.73 1.36 2.18 1.71 1.26 1.17 1.15 1.15 1.52 1.66 1.80 1.73 1.83 1.91 25.99 25.74 26.27 26.61 27.20 27.20 26.58 26.11 25.85 25.75 25.62 25.40 24.79 25.08 23.72 32.40 31.96 35.98 20.49 22.68 26.76 24.66 25.10 25.77 25.68 4.53 15.42 15.34 9.67 21.53 17.39 17.34 20.95 23.78 22.22 26.64 27.29 19.35 27.79 3.30 3.38 3.74 4.20 3.82 2.09 1.64 1.82 1.25 2.07 1.47 2.16 1.36 15.08 3.09 2.98 3.60 2.45 2.97 2.10 0.70 1.98 1.32 1.98 4.64 2.06 4.55 1.76 4.18 1.58 13.30 -1.44 -1.49 1.48 1.43 1.24 1.72 1.23 1.26 1.64 1.19 1.16 1.87 1.76 1.11 1.73 1.55 1.77 1.52 -0.83 1.31 1.79 1.17 1.26 12.44 10.66 14.75 18.44 19.17 16.99 18.32 18.33 18.50 16.99 18.46 19.11 18.76 18.67 18.86 18.93 19.15 19.17 18.97 18.45 18.47 18.60 18.70 18.73 18.33 18.63 19.04 18.83 18.91 18.50 18.92 18.60 18.73 18.33 18.30 18.16 18.05 18.47 18.73 (花) (土) (土) 田後港 (駐) (駐) (駐) ビット ビット ビット ビット ビット 鉄板 廃材 デリネーター デリネーター デリネーター デリネーター デリネーター デリネーター 量水器 量水器 量水器 M交56 MM172-1 M交62 MM167-2 R=6.0m R=6.0m R=2.5m R=2.5m R=6.0m R=6.0m 2 . 5 0 1 8 . 2 6 % 4. 58 % NO.14+2.6 NO.9+2.0 NO.9 A=36 R=無限大 NO.14+5.879 NO.7+16.80 KA.2-1 NO.13 NO.12 NO.11 NO.10 NO.8 NO.14 89500 300 300 88900 支間長 26500 支間長 30700 支間長 30700 500 500 400 2500 500 2750 2750 1000 445 7000 2 7 5 0 3 0 0 0 5 0 0 5 0 0 6 7 5 0 1 5 0 0 8000 8000 8500 8500 オテ AN O.1 AS P 1 A N O . 2 A NO .3 ASP2 ANO.4 AIP.1 AIP.2 ANO.0 ANO.4+10.00 A E C 1 A B C 2 AEC 2 ABC1 6500 6500 A1 A2 P2 P1 H29.BP-6(A2橋台) H29.BP-5(A1橋台) H28.BP-2(A2橋台) H28.BP-4(P2橋脚) H28.BP-3(P1橋脚) H28.BP-1(A1橋台) 0.00 DL=-10.00 10.00 20.00 30.00 40.00 -5.00 5.00 15.00 25.00 35.00 計 画 高 単 距 離 H= 7.85m L=157.00m i=5.00% 18.40 NO.7+10.0 19.90 0.00 NO.9 20.90 20.00 NO.10 21.90 20.00 NO.11 22.90 20.00 NO.12 23.90 20.00 NO.13 24.90 20.00 NO.14 26.25 NO.15+7.0 272.5 2100 9800 10345 2750 1000 2750 500 7000 2500 400 10345 1800 2100 272.5 1300 180 320 5600 2300 200 100 200 アスファルト舗装 tmin=80mm アスファルト舗装 t=30mm 445 3250 3750 2.00% 2.00 % 1.00% 900 300 270 1230 2150 650 2350 450 標準断面図 S=1:100 路 線 名 道路規格 活 荷 重 裏 込 土 上 部 工 下 部 工 県道網代港岩美停車場線 第3種 第4級 B活荷重 γ=19.0kN/m3 φ=30° c=0kN/m2 適用示方書 θ=90°00'00" 設 計 条 件 ポストテンション方式3径間連続PC箱桁橋 橋台:逆T式橋台 橋脚:壁式橋脚(矩形柱) 橋台:深礎杭基礎(φ2000) 橋脚:直接基礎 道路橋示方書・同解説(Ⅰ~Ⅴ) 平成24年3月 89.500m 88.900m 支 間 長 30.700m + 26.500m + 30.700m 10.345m 有効幅員 車道:7.000m 歩道:2.500m 全 幅 員 直線(R=∞) 縦断線形 5.00% 平面線形 横断勾配 車道:2.00%(拝み勾配) 歩道:1.00%(外向き下り勾配) 雪 荷 重 1.0kN/m2 添架荷重 添架なし 車道:As舗装 t=80mm 歩道:As舗装 t=30mm 防 護 柵 車道側:フロリダ型壁高欄 歩道側:高欄兼用車両防護柵 重要度区分 B種の橋 設計速度 V=30km/h 大型車交通量 500台未満/方向・日 実施設計 R2 翌債 全 7 葉中の内 令和2年度施行 県道網代港岩美停車場線(田後工区) 橋梁下部工事(2工区)(交付金改良)

Upload: others

Post on 18-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 橋 梁 一 般 図db.pref.tottori.jp/HacchuKoukai.nsf...dep=8. 0m 0 20 40 60 80 100 RQD 0 10 20 30 40 50 補正N値 N値 6/34 36 H29.BP-5(A1橋台) 標高 1.85m (深度12.00m) 29

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

D

DH

CL

DH

CL

34

50/20

50/13

50/14

50/10

50/4

50/6

50/2

50/20

50/0

50/0

H28.BP-1(A1橋台)

GH=18.86mdep=11.00m

0 20 40 60 80 100

RQD

0 10 20 30 40 50

補正N値N値

50/21

50/9

50/13

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

D

CL

CM

CL

CM

2850/18

50/10

50/2

50/0

50/0

H28.BP-2(A2橋台)

GH=24.80mdep=10.00m

15 35

0 20 40 60 80 100

RQD

0 10 20 30 40 50

補正N値N値

0

1

2

3

4

5

6

7

8

D

CM

CL

CM

19

19

50/0

H28.BP-3(P1橋脚)

GH=1.69mdep=8.00m

0 20 40 60 80 100

RQD

0 10 20 30 40 50

N値

0

1

2

3

4

5

6

7

8

D

CH

CM

5

50/10

50/0

H28.BP-4(P2橋脚)

GH=1.92mdep=8.00m

0 20 40 60 80 100

RQD

0 10 20 30 40 50

補正N値N値

6/34

36

H29.BP-5(A1橋台)

標高11.85m(深度12.00m)

29

300

900

60/0

60/0

0.40

1.80

3.90

5.10

6.40

12.00

DM

DH

CL

CM

CM

0

39

47

28

84

90

44

81

43

105

0.50

1.70

3.10

5.20

10.20

12.00

DM

DH

CL

CM

CM

0

31

53

44

52

73

14

70

24

24

0 10 20 30 40 50N値

RQD

0.90

105

60/0

60/0

60/0

0 20 40 60 80 100

0 10 20 30 40 50N値

RQD0 20 40 60 80 100

投影 H29.BP-6(A2橋台)

標高20.96m(深度12.00m)

Co

Co

Co

As As CoCo As CoCo As

Co

Co

Co

Co

VCL=50mVCL=40m

支間長 26500 支間長 30700支間長 30700

桁 長 88900

橋 長 89500

500

300 300

A1

A2

P2

P1

500

NO.13+15.000

FH=24.650

NO.9+5.500

FH=20.175

E

E

E

E

9800

7900

19700

18900

WGr2(DH級)

Gr1(CL級)

WGr1(DL~DM)

Gr1(CL級)

Ag

Gr2(CM級以上)

Tl

Gr2(CM級以上)

WGr2(DH級)

Gr2(CM級以上)

Gr2(CM級以上)

WGr1(DL~DM)

▽最高潮位 +0.84

NO.12+3.500

FH=23.075

NO.10+17.000

FH=21.750

Tl

1:0.3

1:0.5

1:0.3

1:0.3

8000

2500 2500

8000

1:0.3

1:0.5

6500

6500

1900

1900

20800

21600

橋 梁 一 般 図

県道網代港岩美停車場線路 線 名

図 示

鳥取県土整備事務所

縮   尺

図   号

図   名

位   置

M・MM単   位

鳥 取 県

橋梁一般図

岩美郡岩美町田後

S=1:250平 面 図

側 面 図 S=1:250

17.50量水器

量水器

18.39

NO.8

1.46

18.46

Co

格納庫ホ-ス

VP200

VP150

VP150 VP150

VP150

VP150VP150

Co

Co

Co

倉庫

E タジリカン49左1

As

T 田後五幹4L3

AsCo

T 田後五幹4L4

Co

Co

転石

転石

倉庫

T 田後五幹4L1L3E タジリカン47

倉庫

番号無し

T 田後五幹4L1L2E タジリカン48

AsHP350

Co

Co

Co

Co

E タジリカン48右1

Co

Co

As

As

Co

Co

Co

As

Co

Co

Co

物置

Co

Co

T 田後五幹1L2

Co

T 田後五幹1L1E タジリカン53

Co

Co

物置

車庫

格納庫

ホ-ス

CATB柱8-4

T 田後五幹1

15

10

15

35

35

5

25

20

15

1.23

18.77

18.41

17.98

18.55

1.98

1.84

3.07

2.30

2.92

3.58

1.39

1.41

-0.31

1.14

1.53

1.90

1.88

1.92

1.59

1.38

1.95

1.34

0.57

1.55

1.81

1.34-0.50

-1.76

1.48

1.581.30

1.78

1.44

1.48

1.75

1.91

1.57

1.532.68

2.73

1.36

2.18

1.71

1.26

1.17

1.15

1.15

1.52

1.66

1.80

1.73

1.83

1.91

25.99

25.74

26.27

26.61

27.20

27.20

26.58

26.11

25.85

25.75

25.62

25.40

24.79

25.08

23.72

32.40

31.96

35.98

20.49

22.68

26.76

24.66

25.10

25.77

25.68

4.53

15.42

15.34

9.67

21.53

17.39

17.34

20.95

23.78

22.22

26.64

27.29

19.35

27.79

3.30

3.38

3.74

4.203.82

2.09

1.64

1.82

1.25

2.07

1.47

2.16

1.36

15.08

3.09

2.98

3.60

2.45

2.97

2.10

0.70

1.98

1.32

1.98

4.64

2.06

4.55

1.76

4.18 1.58

13.30

-1.44

-1.49

1.48

1.43

1.24

1.72

1.23

1.26

1.641.19

1.16

1.871.76

1.11

1.73

1.55

1.77

1.52 -0.83

1.31

1.79

1.17

1.26

12.44

10.66

14.75

18.44

19.17

16.99

18.32

18.33

18.50

16.9918.46

19.1118.76

18.67

18.86

18.93

19.15

19.17

18.97

18.45

18.47

18.60

18.70

18.7318.33

18.63

19.04

18.83

18.91

18.50

18.92

18.60

18.73

18.3318.30

18.16

18.05

18.47

18.73

(花)

(土)

(土)

田後港

(駐)

(駐)

(駐)

ビット

ビット

ビット

ビットビット

鉄板

廃材

デリネーター

デリネーター

デリネーター

デリネーター

デリネーター

デリネーター

量水器

量水器

量水器 M交56

MM172-1

M交62MM167-2

R=6.0m

R=6.0m

R=2.5m R=2.5m

R=6.0mR=6.0m

2.50%

18.26%

4.58%

NO.14+2.6

NO.9+2.0

NO.9

A=36

R=無

限大

NO.14+5.879

NO.7+16.80

KA.2-1

NO.13

NO.12

NO.11

NO.10

NO.8

NO.14

橋 長 89500

300 300桁 長 88900

支間長 26500支間長 30700 支間長 30700 500500

400

2500

500

2750

2750

1000

445

7000

2750

3000

500

500

6750

1500

8000 8000

8500

8500

ジオ

テキ

背面

ANO.1

ASP1

ANO.2

ANO.3

ASP2

ANO.4

AIP.1

AIP.2

ANO.0

ANO.4+10.00

AEC1

ABC2

AEC2

ABC1

6500 6500

A1 A2P2P1

H29.BP-6(A2橋台)

H29.BP-5(A1橋台) H28.BP-2(A2橋台)H28.BP-4(P2橋脚)H28.BP-3(P1橋脚)H28.BP-1(A1橋台)

0.00

DL=-10.00

10.00

20.00

30.00

40.00

-5.00

5.00

15.00

25.00

35.00

勾  配

計 画 高

単 距 離

測  点

H= 7.85m

L=157.00mi=5.0

0%

18.40

NO.7+10.0

19.90

0.00

NO.9

20.90

20.00

NO.10

21.90

20.00

NO.11

22.90

20.00

NO.12

23.90

20.00

NO.13

24.90

20.00

NO.14

26.25

NO.15+7.0

272.5

2100

9800

10345

2750 10002750500

70002500400

10345

1800

2100

272.5

1300

180320

5600

2300 200

100

200

アスファルト舗装 tmin=80mmアスファルト舗装 t=30mm

445

3250 3750

2.00% 2.00%1.00%

900

300

270

1230

2150650 2350 450

標準断面図 S=1:100

路 線 名

道路規格

活 荷 重

斜  角

裏 込 土

上 部 工

下 部 工

基  礎

県道網代港岩美停車場線

第3種 第4級

B活荷重

γ=19.0kN/m3 φ=30° c=0kN/m2

適用示方書

θ=90°00'00"

構造形式

設 計 条 件

ポストテンション方式3径間連続PC箱桁橋

橋台:逆T式橋台  橋脚:壁式橋脚(矩形柱)

橋台:深礎杭基礎(φ2000) 橋脚:直接基礎

道路橋示方書・同解説(Ⅰ~Ⅴ) 平成24年3月

橋  長 89.500m

桁  長 88.900m

支 間 長 30.700m + 26.500m + 30.700m

幅 

10.345m

有効幅員 車道:7.000m 歩道:2.500m

全 幅 員

線 

直線(R=∞)

縦断線形 5.00%

平面線形

横断勾配 車道:2.00%(拝み勾配) 歩道:1.00%(外向き下り勾配)

雪 荷 重 1.0kN/m2

添架荷重 添架なし

舗  装 車道:As舗装 t=80mm 歩道:As舗装 t=30mm

防 護 柵 車道側:フロリダ型壁高欄 歩道側:高欄兼用車両防護柵

重要度区分 B種の橋

設計速度 V=30km/h

大型車交通量 500台未満/方向・日

公共 実施設計R2 翌債

全 7 葉中の内 1

令和2年度施行

県道網代港岩美停車場線(田後工区)橋梁下部工事(2工区)(交付金改良)

Page 2: 橋 梁 一 般 図db.pref.tottori.jp/HacchuKoukai.nsf...dep=8. 0m 0 20 40 60 80 100 RQD 0 10 20 30 40 50 補正N値 N値 6/34 36 H29.BP-5(A1橋台) 標高 1.85m (深度12.00m) 29

県道網代港岩美停車場線路 線 名

図 示

鳥取県土整備事務所

縮   尺

図   号

図   名

位   置

M・MM単   位

鳥 取 県

岩美郡岩美町田後

下部工座標図

NO.

9

NO.

11

NO.

12

NO.

14

P1橋脚

2750 27502500

8000

1250 1250

6500

3000 1000 1500 1000

800 700

6500

A1橋台

500

500

下部工平面図 S=1:100

1250 4000 1250

10345

10345

8500

1250

6000

1250

3000

3000

977.5

3372.5

3372.5

3600

1250

7845

1250

6000

1200

1200

3600

500

500

500 2500

5100

CL

WRF2

WL

F1F3

F4

F3

F4

F1

F2

8500

1250

6000

1250

3000

3000

977.5

P2橋脚

2750 27502500

8000

1250 1250

6000

1200

1200

3600

F1 F3

F2 F4

SH1

SH2

SH1

SH2CL

GCL

CL

GCL

SH1

SH2

6500

3000100015001000

800700 500

500

5300

600

10345

3372.5

3372.5

3600

6500

125040001250

16001400

10345

7845

1250

1250

500

A2橋台

F1

F2

SH1

SH2

F3

WR

CL

WL

F4

起点側 終点側 起点側 起点側 起点側終点側 終点側 終点側

X座標 Y座標

A1橋台

-45192.4557 -1654.9209

フーチング

支承(S1)

道路中心 CL

位  置

ウイング

杭中心

F1 -45186.0684 -1658.5300

F2 -45196.3933 -1659.1745

F3 -45186.4733 -1652.0426

F4 -45196.7983 -1652.6871

K1 -45187.3939 -1657.3603

K2 -45195.2236 -1657.8490

K3 -45187.6430 -1653.3681

K4 -45195.4728 -1653.8568

SH-1 -45189.7334 -1653.9494

SH-2 -45193.3264 -1654.1737

WL -45186.0996 -1658.0310

WR -45196.2625 -1661.2704

X座標 Y座標

P1橋脚

-45194.4180 -1623.4821

フーチング

支承(P1)

道路中心 CL

位  置

F1 -45188.9515 -1627.1487

F2 -45197.4350 -1627.6782

F3 -45189.4499 -1619.1642

F4 -45197.9334 -1619.6937

SH-1 -45191.6459 -1623.3091

SH-2 -45195.2389 -1623.5333

GCL -45193.4424 -1623.4212構造中心

K1 K3

K2 K4

K1

K2 K4

K3

X座標 Y座標

P2橋脚

-45196.0689 -1597.0336

フーチング

支承(P2)

道路中心 CL

位  置

F1 -45190.6024 -1600.7001

F2 -45199.0859 -1601.2297

F3 -45191.1008 -1592.7157

F4 -45199.5843 -1593.2452

SH-1 -45193.2968 -1596.8605

SH-2 -45196.8898 -1597.0848

GCL -45195.0933 -1596.9727構造中心

X座標 Y座標

A2橋台

-45198.0313 -1565.5947

フーチング

支承(S2)

道路中心 CL

位  置

ウイング

杭中心

F1 -45191.7375 -1567.7068

F2 -45202.0624 -1568.3512

F3 -45192.1424 -1561.2194

F4 -45202.4673 -1561.8639

K1 -45193.0629 -1566.5371

K2 -45200.8927 -1567.0258

K3 -45193.3121 -1562.5448

K4 -45201.1419 -1563.0336

SH-1 -45195.2093 -1566.2202

SH-2 -45198.8024 -1566.4444

WL -45192.2857 -1558.9239

WR -45202.3677 -1563.4607

公共 実施設計R2 翌債

NO.

9

NO.

10

NO.

11

NO.

12

NO.

13

NO.

14

6500

Y=-

1560

Y=-

1580

Y=-

1600

Y=-

1620

Y=-

1640

Y=-

1660

X=-45200

X=-45200

X=-45180

X=-45180

橋 長 89500

300 桁 長 88900

500 支間長 30700

300

500支間長 30700支間長 26500

10345

8500

8500

10345

6500

Y=-

1560

Y=-

1580

Y=-

1600

Y=-

1620

Y=-

1640

Y=-

1660

下部工座標図

位 置 図 S=1:200

NO.

14+5

.879

  

R=∞

8000 8000

NO.9+5.500NO.

13+15.

000NO.10+17.000

NO.12+

3.500

A1 P1 P2 A2

県道網代港岩美停車場線(田後工区)橋梁下部工事(2工区)(交付金改良)

全 7 葉中の内 2

令和2年度施行

Page 3: 橋 梁 一 般 図db.pref.tottori.jp/HacchuKoukai.nsf...dep=8. 0m 0 20 40 60 80 100 RQD 0 10 20 30 40 50 補正N値 N値 6/34 36 H29.BP-5(A1橋台) 標高 1.85m (深度12.00m) 29

県道網代港岩美停車場線路 線 名

図 示

鳥取県土整備事務所

縮   尺

図   号

図   名

位   置

M・MM単   位

鳥 取 県

岩美郡岩美町田後

P1橋脚構造一般図 S=1:100

P1橋脚構造一般図

正面図(1-1) 側面図(2-2)

沓座平面図(3-3)

10345

400 2500 4457000

2300 200 3250 3750

構造中心線

(GCL)

977.5

FH=21.750

SH-2SH-1

20800

1900

6000

3000 3000

▽ 19.313

20800

100

20800

100

1900

▽ 19.313

▽ -1.487

1900

▽ -1.487

▽ 0.413

▽ 19.313

100 8500 100

20800

1900

▽ 0.413

100 ▽ -1.487

2500

1250 1250

A1橋台側 P2橋脚側

NO.10+17.000

20800

1900

100

▽ -1.487

▽ 0.413

100 8000 100

σck=18N/mm2均しコンクリート

使用材料コンクリート使用区分 鉄 筋

底 版

柱σck=30N/mm2 SD345

(エポキシ樹脂塗装)

1250 6000 1250 2750 2500 2750

2500 1250

1250

A1橋台

側P2橋脚

道路中心線(CL)

道路中心線(CL)構造中心線

(GCL)

8500

底版平面図(4-4)

1250 6000 1250

8000

2750

2500

2750

A1橋台

側P2橋脚

18900

18900

18900

18900

18900

構造高図

t1

FH1

FH2

GH

t2

P1

t4t3

単位:m

SH-1

構造高表

SH-2

P1橋脚

CL

0.155

19.313

1.800

0.100

19.313

0.030

0.412

1.800

0.040

0.139

19.313

0.030

0.412

1.800

0.040

90°0'0" 90°0'0" 90°0'0"

21.695 21.750 21.734

6000

6000

3000 3000

977.5 2022.5

1200 3600 1200

SH-1 SH-2

▽ 19.313 ▽ 19.313

(W/C=50%)

σck=30N/mm2

(W/C=50%)

▽ 0.413

SD345

(無塗装)

舗 装 厚

橋面計画高

沓座モルタル厚

桁  高

沓  厚

レアー厚

GH

t1

FH1

t4

t3

t2

橋座計画高 FH2

沓設置角度 θ

-

-

-

公共 実施設計R2 翌債

(SH-1,SH-2)

平 面 図

60 601020

60

60

1020支承線

160 160

700

θ

LEVEL

(t=沓座モルタル厚)

t=30 1140

1140

t=30

t=30t=30

橋軸直角方向

t=30

A - A

橋軸直角方向

橋軸

方向A A

60 1020 60

1140

160 700 160

B - B

橋軸方向

850

10

750

100

φ200

30

30

1250 1250

2500

10

30

10

30

アンカーボルト

  φ60

60 1020 60

1140

160 700 160

850

10

750

100

φ200

30

3010

30

10

30

アンカーボルト

  φ60

700

160

160

1250

1250

2500

B

B

LEVEL LEVEL

LEVEL

沓座箱抜き詳細図 S=1:30

30mm

10

沓座箱抜き沓座モルタル

以上

30mm

注) モルタル厚および箱抜きは

  最低30mm以上とすること。

沓座モルタル詳細図

1

P2橋脚側A1橋台側

3 3

1

4 4

位 置 図

2

2

県道網代港岩美停車場線(田後工区)橋梁下部工事(2工区)(交付金改良)

全 7 葉中の内 3

令和2年度施行

Page 4: 橋 梁 一 般 図db.pref.tottori.jp/HacchuKoukai.nsf...dep=8. 0m 0 20 40 60 80 100 RQD 0 10 20 30 40 50 補正N値 N値 6/34 36 H29.BP-5(A1橋台) 標高 1.85m (深度12.00m) 29

県道網代港岩美停車場線路 線 名

図 示

鳥取県土整備事務所

縮   尺

図   号

図   名

位   置

M・MM単   位

鳥 取 県

岩美郡岩美町田後

P1橋脚配筋図(その1)

P1橋脚配筋図(その1) S=1:50

【機械式定着工法特記事項】

 ※s印表記はせん断補強鉄筋,※y印表記は横拘束鉄筋への

 機械式鉄筋定着工法を示すものであり下記の基準等を

 満足すること。

 1.道路橋示方書・同解説(H24.3 日本道路協会)

 2.機械式鉄筋定着工法の配筋設計ガイドライン

  (H28.7 機械式鉄筋定着工法技術検討委員会)

 なお、定着体の設置方向は、施工条件に応じて定着体と

 半円形フックの設置方向を変更してもよい。

注) 施工者は、使用製品の性能と施工方法、管理方法の

  承認を得て工事を実施すること。

20800

18900

1900

20800

18900

1900

1250 1250

8500

6000

3000 3000

1 - 1

20800

18900

1900

20800

18900

1900

2750 2750

8000

2500

1250 1250

3 - 3

6000

2500

2500

6000

5 - 52 - 2 4 - 4

4

4

2P2橋脚側A1橋台側

55

位 置 図

2

170

=1750

7@250

170

875

750

875105 100

100105

170

100

10542@125=5250105

100

170

10001000 4@1000=4000

1

1

3

3

C 1 D32

C 2 D32

C 3 D25

C 4 D25

C

11 D22

C 5 D22 C

7 D16

※y

※y

178.5

182

182

182

150

150

100

100

150

100

150

100

300

350

300

350

550

2000

300

350

300

350

550

2000

550

350

C 5 D22 C

7 D16

帯鉄筋組立図

C 9 D22

D22

C

D22

C

D226

C D168

C

※ ( )内の鉄筋は機械式継手部の鉄筋を示す。

)( ( )

( )

( )

※y

※y

C

11 D22※y

※y C 9 D22

※ ( )内の鉄筋は機械式継手部の鉄筋を示す。

12

10

D226

C )( ( D168

C )

D22

C( )※y

12

D22

C( )※y

10

C 2 D32

C 3 D25

C 2 D32

C 3 D25

C 4 D25

C 1 D32

C 2 D32

C 1 D32 C

1 D32

170 170 170 170

C 5 D22 C

9 D22

※y※y C 7 D16

C 6 D22 C

10 D22

※y C 6 D22 C

12 D22

※y

C

11 D22

C

14 D16C

13 D16 C

15 D16

C

14 D16

C

13 D16※y

C 8 D16

100

C 1 D32

C 2 D32 C

4 D25

C 3 D25

C 5 D22

10@250=2500

66@150=9900

25@300=7500

25@300=7500

10@250=2500

66@150=9900

24@300=7200

10@250=2500

57@150=8550

25@300=7500

10@250=2500

66@150=9900

25@300=7500

10@250=2500

66@150=9900

24@300=7200

10@250=2500

34@300=10200

24@300=7200

10@250=2500

57@150=8550

注)

  現場にて鉄筋位置をずらして組立配置すること。

9C C 11 鉄筋が沓座部アンカー孔に干渉する場合は

注) エポキシ樹脂塗装鉄筋に機械式継手、機械式定着工法を

  行う際は、継手および定着体にエポキシ樹脂塗装を

  施したものを用いること。

使用材料

コンクリート

鉄 筋 SD345(エポキシ樹脂塗装)

σck=30N/mm2

SD345(無塗装)

底 版<鉄筋記号>

<H,C>

<F>

公共 実施設計R2 翌債

県道網代港岩美停車場線(田後工区)橋梁下部工事(2工区)(交付金改良)

全 7 葉中の内  4

令和2年度施行

Page 5: 橋 梁 一 般 図db.pref.tottori.jp/HacchuKoukai.nsf...dep=8. 0m 0 20 40 60 80 100 RQD 0 10 20 30 40 50 補正N値 N値 6/34 36 H29.BP-5(A1橋台) 標高 1.85m (深度12.00m) 29

県道網代港岩美停車場線路 線 名

図 示

鳥取県土整備事務所

縮   尺

図   号

図   名

位   置

M・MM単   位

鳥 取 県

岩美郡岩美町田後

P1橋脚配筋図(その2)

P1橋脚配筋図(その2) S=1:50

コンクリート

鉄 筋 SD345(エポキシ樹脂塗装)

σck=30N/mm2

使用材料

SD345(無塗装)

底 版<鉄筋記号>

<H,C>

<F>

※yR=66

880

※y

R=66

※y

207

176

(2202)

2181

240

240

5708(5729)

1132

1132

<880以上>

<880以上>

480

11520

8948

480

10020

10448

375

11524

8948

C 3-1

8-D25 X 11900

C 3-2

8-D25 X 8950

375

10024

10448

C 4-1

8-D25 X 10400

C 4-2

8-D25 X 10450

C 8 4-D16 X 6210

3308(3319)

176

207

C

10 12-D22 X 3710

C

12

15-D22 X 2590

C 7 134-D16 X 6190

( )

( )

( )

)(

機械式継手

機械式継手

6000

2500

橋軸方

沓座補強筋詳細図

a - a

(SH-1,SH-2)

H 3 D16H

1 D16

1200

H 2 D16

1200 12003600

SH-1 SH-2

1250

1250

沓座補強配置図

1 2

位 置 図

2 1

1 - 1

2500

2 - 2

a

a

1200

100

300

=400

4@100

300

100

1200

=400

4@100

300

100100

300

100

300=400

4@100

300

100

H 2 D16

H 1 D16

R=48

R=48

113

113

45°0′

45°0′

300

1200

300

H 1 18-D16 X 1800

H 2 18-D16 X 1800

160

113

1184

1184

113

160

H 3 4-D16 X 2920

6000

2500

170

165

165

225

250

225

225

250

175

150

8@250=2000

150

175

250

225

225

250

225

165

165

170

170

205

250 150

250 225 225250 150

250 205

170

C

13 D16

C

14 D16

6000

165225

250

225

225

250

175

150

8@250=2000

150

175

250

225

225

250

225165

335 335

143

2214

143

C 5 D22

C

15 D16

670

2160

670

C

13 27-D16 X 3500

670

5660

670

C

14 11-D16 X 7000

※y

注) 半円形フック・定着体を

  交互に配置すること。

R=48

151

128

2196

C

15 25-D16 X 2480

※y

C 1-1

94-D32 X 12000

C 1-2

94-D32 X 8950

C 2-1

94-D32 X 10500

C 2-2

94-D32 X 10450

300100

100200

機械式継手

機械式継手

C 9 356-D22 X 3700

C

11

445-D22 X 2570

【機械式定着工法特記事項】

 ※s印表記はせん断補強鉄筋,※y印表記は横拘束鉄筋への

 機械式鉄筋定着工法を示すものであり下記の基準等を

 満足すること。

 1.道路橋示方書・同解説(H24.3 日本道路協会)

 2.機械式鉄筋定着工法の配筋設計ガイドライン

  (H28.7 機械式鉄筋定着工法技術検討委員会)

 なお、定着体の設置方向は、施工条件に応じて定着体と

 半円形フックの設置方向を変更してもよい。

注) 施工者は、使用製品の性能と施工方法、管理方法の

  承認を得て工事を実施すること。

注) 半円形フック・定着体は交互配置を基本する。

  但し、帯鉄筋継手部には必ず半円形フックを

  配置すること。その際、部分的に交互配置と

  ならなくても良いものとする。

330

(5434)

5423

(2235)

2214

(1434)

1423

330

C 5 200-D22 X 9720

C 6 6-D22 X 9770

注) エポキシ樹脂塗装鉄筋に機械式継手、機械式定着工法を

  行う際は、継手および定着体にエポキシ樹脂塗装を

  施したものを用いること。 公共 実施設計R2 翌債

170

99.5

(43)

53

D32(D25)

D22

機械式継手

注) 機械式継手を取り囲む鉄筋の加工長は、施工時に

  使用する機械式継手の規格に合わせて適宜調整すること。

  (設計図の機械式継手径は参考値とする)

機械式継手部詳細図 S=1:10

※y D22

170100100

110 132

110132

1960

2500

170

(柱)

D16D22

D16

S=1:20

注) 鉄筋の純かぶりは90㎜以上確保すること。

D22

かぶり詳細図

橋軸方向

D32

D32

※y D22

県道網代港岩美停車場線(田後工区)橋梁下部工事(2工区)(交付金改良)

全 7 葉中の内 5

令和2年度施行

Page 6: 橋 梁 一 般 図db.pref.tottori.jp/HacchuKoukai.nsf...dep=8. 0m 0 20 40 60 80 100 RQD 0 10 20 30 40 50 補正N値 N値 6/34 36 H29.BP-5(A1橋台) 標高 1.85m (深度12.00m) 29

県道網代港岩美停車場線路 線 名

図 示

鳥取県土整備事務所

縮   尺

図   号

図   名

位   置

M・MM単   位

鳥 取 県

岩美郡岩美町田後

P1橋脚配筋図(その3)

P1橋脚配筋図(その3) S=1:50

8500

1900

1900

119.5

F 2 D29

8500

1250 12506000

1 - 1

8000

8000

8500

4250

3 - 3 4 - 4

2750

2500

2750

30001250

150

150

150 150

150

150

F 3 D29 F

1 D32

F 2 D29F

4 D19

126

F 4 D19

350

=1200

6@200

350

=1200

6@200

350

350

150150

150150

F 5 D19

F 7 D16

F 5 D19

F 7 D16

F 6 D19

1900

350

=1200

6@200

350

8000

150

F 1 D32

8000

2750 27502500

2 - 2

150

F 3 D29

150

150

150

150

F 6 D19

1900

=1200

6@200

350

350

1

P2橋脚側A1橋台側

位 置 図

1

2

2

33

4 4

30@250=7500100 100

100 100

100

100

30@250=7500

30@250=7500

R=48

(上面側)

※s

(下面側)

10032@250=8000100

10064@125=8000100

10032@125=400016@250=4000100

※s※s

1655

8200

1655

F 2 33-D29 X 11510

1600

7700

1600

F 1 67-D32 X 10900

435

7700

435

F 3 35-D29 X 8570

285

8200

285

F 4 33-D19 X 8770

100

30@250=7500

100

285

7751

285

F 5 14-D19 X 8330

8251

F 6 14-D19 X 8260

151

128

1639

F 7 90-D16 X 1920

コンクリート

鉄 筋 SD345(エポキシ樹脂塗装)

σck=30N/mm2

使用材料

SD345(無塗装)

底 版<鉄筋記号>

<H,C>

<F>

【機械式定着工法特記事項】

 ※s印表記はせん断補強鉄筋,※y印表記は横拘束鉄筋への

 機械式鉄筋定着工法を示すものであり下記の基準等を

 満足すること。

 1.道路橋示方書・同解説(H24.3 日本道路協会)

 2.機械式鉄筋定着工法の配筋設計ガイドライン

  (H28.7 機械式鉄筋定着工法技術検討委員会)

 なお、定着体の設置方向は、施工条件に応じて定着体と

 半円形フックの設置方向を変更してもよい。

注) 施工者は、使用製品の性能と施工方法、管理方法の

  承認を得て工事を実施すること。

公共 実施設計R2 翌債

150

150

D29

D32

D19

D29

※s D16

1900

1600

100.5

105

上面側

下面側

(フーチング)

注) 鉄筋の純かぶりは70㎜以上確保すること。

かぶり詳細図 S=1:20

橋軸方向

県道網代港岩美停車場線(田後工区)橋梁下部工事(2工区)(交付金改良)

全 7 葉中の内  6

令和2年度施行

Page 7: 橋 梁 一 般 図db.pref.tottori.jp/HacchuKoukai.nsf...dep=8. 0m 0 20 40 60 80 100 RQD 0 10 20 30 40 50 補正N値 N値 6/34 36 H29.BP-5(A1橋台) 標高 1.85m (深度12.00m) 29

県道網代港岩美停車場線路 線 名

図 示

鳥取県土整備事務所

縮   尺

図   号

図   名

位   置

M・MM単   位

鳥 取 県

岩美郡岩美町田後

P1橋脚配筋図(その4)

P1橋脚配筋図(その4)

機械式鉄筋定着工法数量表(エポキシ樹脂塗装)

※y

鉄 筋 表 (無塗装鉄筋)

※y

※y

※y

※y

※s

鉄 筋 表 (エポキシ樹脂塗装鉄筋)

コンクリート

鉄 筋 SD345(エポキシ樹脂塗装)

σck=30N/mm2

使用材料

SD345(無塗装)

底 版<鉄筋記号>

<H,C>

<F>

【機械式定着工法特記事項】

 ※s印表記はせん断補強鉄筋,※y印表記は横拘束鉄筋への

 機械式鉄筋定着工法を示すものであり下記の基準等を

 満足すること。

 1.道路橋示方書・同解説(H24.3 日本道路協会)

 2.機械式鉄筋定着工法の配筋設計ガイドライン

  (H28.7 機械式鉄筋定着工法技術検討委員会)

 なお、定着体の設置方向は、施工条件に応じて定着体と

 半円形フックの設置方向を変更してもよい。

注) 施工者は、使用製品の性能と施工方法、管理方法の

  承認を得て工事を実施すること。

鉄筋径

小 計

合 計

0<L≦1m 1m<L≦2m 2m<L≦3m

485

853

箇 所 数

3m<L≦4m

D22 460

368

368

横拘束鉄筋

機械式鉄筋定着工法数量表(無塗装)

鉄筋径

小 計

合 計

0<L≦1m 1m<L≦2m 2m<L≦3m

90

箇 所 数

3m<L≦4m

D16 90

90

せん断補強鉄筋

D16 25

記 号 径 長  さ 本 数 単位質量 一本当り質量 質  量 摘 要

H 1 D16 1800 18 1.56 2.81 51

H 2 〃 1800 18 〃 2.81 51

H 3 〃 2920 4 〃 4.56 18

120

C 1-1 D32 12000 94 6.23 74.76 7027

(94)C 1-2 〃 8950 94 〃 55.76 5241

C 2-1 〃 10500 94 〃 65.42 6149

(94)C 2-2 〃 10450 94 〃 65.10 6119

C 3-1 D25 11900 8 3.98 47.36 379

( 8)C 3-2 〃 8950 8 〃 35.62 285

C 4-1 〃 10400 8 〃 41.39 331

( 8)C 4-2 〃 10450 8 〃 41.59 333

C 5 D22 9720 200 3.04 29.55 5910

C 6 〃 9770 6 〃 29.70 178

C 7 D16 6190 134 1.56 9.66 1294

C 8 〃 6210 4 〃 9.69 39

C 9 D22 3700 356 3.04 11.25 4005

C 10 〃 3710 12 〃 11.28 135

C 11 〃 2570 445 〃 7.81 3475

C 12 〃 2590 15 〃 7.87 118

C 13 D16 3500 27 1.56 5.46 147

C 14 〃 7000 11 〃 10.92 120

C 15 〃 2480 25 〃 3.87 97

41382

合 計

D32 24536 kg

D25 1328 kg

D22 13821 kg

D16 1817 kg

41502 kg

記 号 径 長  さ 本 数 単位質量 一本当り質量 質  量 摘 要

F 1 D32 10900 67 6.23 67.91 4550

F 2 D29 11510 33 5.04 58.01 1914

F 3 〃 8570 35 〃 43.19 1512

F 4 D19 8770 33 2.25 19.73 651

F 5 〃 8330 14 〃 18.74 262

F 6 〃 8260 14 〃 18.59 260

F 7 D16 1920 90 1.56 3.00 270

9419

合 計

D32 4550 kg

D29 3426 kg

D19 1173 kg

D16 270 kg

9419 kg

(機械式継手 エポキシ樹脂塗装)

( 16 箇所)

(204 箇所)

(188 箇所)

公共 実施設計R2 翌債

県道網代港岩美停車場線(田後工区)橋梁下部工事(2工区)(交付金改良)

全 7 葉中の内  7

令和2年度施行

Page 8: 橋 梁 一 般 図db.pref.tottori.jp/HacchuKoukai.nsf...dep=8. 0m 0 20 40 60 80 100 RQD 0 10 20 30 40 50 補正N値 N値 6/34 36 H29.BP-5(A1橋台) 標高 1.85m (深度12.00m) 29

薬液注入土留壁詳細図

県道網代港岩美停車場線路 線 名

図 示

全    葉中の内

鳥取県土整備事務所

縮   尺

図   号

図   名

位   置

M・MM単   位

鳥 取 県

薬液注入土留壁詳細図

岩美郡岩美町田後

VP200

VP150

VP150

VP150

Co

Co

As

Co

Co

1.14

1.53

1.90

1.88

1.92

1.59

1.95

1.34

0.57

1.58

1.78

1.75

1.91

2.68

1.71

1.17

1.66 1.73

1.83

2.07

1.47

1.36

0.704.64

1.72

1.23

1.26

1.64

1.19

1.871.76

1.11

1.73

1.55

1.77

1.31

1.79

ビット

ビット

鉄板

M交62

H28.BP-4(P2橋脚)

H28.BP-3(P1橋脚)

ANO.1

ASP1

ANO.2

ANO.3

ASP2

ANO.4

AIP.2

AEC1

ABC2

AEC2 ABC1

NO.12

NO.11

R=15.0m

ヤード高 1.53 ヤード高 1.53

(参考値) (参考値)

ヤード高 1.87

(参考値)

2500500

3500

ヤード高 1.87

(参考値)

バリケード等

P1橋脚

500

R=15.0m

R=2.0m

P2橋脚

1500 913

14187

2413 9360 2413

913 1500

14687

14162

24131500

913

9860

913

1500

13662

1500 651

2151

651 1500

21519360

2151

1500

2151

651

651

1500

9860

2413

500

8500

500

500 16000 500

500

8500

500

500 16000 500

12525

1202511672

12172

側 面 図 S=1:100

平 面 図 S=1:100

(道路CL位置)

(参考図)

(参考図)

二重管ダブルパッカー工法:高強度長期耐久性型注入材(シラクソルUFW同等品)

1500

注入範

1000

500 500

注入孔標準配置 S=1:100

横断面図 S=1:100NO.11 NO.12

0

1

2

3

4

5

6

7

D

CM

CL

19

19

50/0

H28.BP-3(P1橋脚)

GH=1.69m

dep=8.00m

0 20 40 60 80 100

RQD

0 10 20 30 40 50

N値

0

1

2

3

4

5

6

7

D

CH

CM

5

50/10

50/0

H28.BP-4(P2橋脚)

GH=1.92m

dep=8.00m

0 20 40 60 80 100

RQD

0 10 20 30 40 50

補正N値

N値

6/34

36

AsAs

CoCoAs Co

Co As

P2橋脚

Ag

Gr2(CM級以上)

▽最高潮位 +0.84

ヤード高 1.72(1.53~1.87)

500 16000

(500) (2500) (500)

(3500)

15001500

1827

2000

2827 1827

2000

2827

1302

20002302

1500 1500

1302

2000 23021:

0.5

1:0.3

1:0.5

1:0.3

1:0.51:0.3

1:0.5

1:0.3

16000 500

1760.00

3654.00

2000.00

500500 500500

1760.00

2604.00

2000.00

500 500500500

改良範囲

改良範囲

改良範囲

改良範囲

1781.

9436

99.55

2024.

93

1760.00

3654.00

2000.00

1781.94

3699.55

2024.93

1760.00

2604.00

2000.00

9°9°

2037.43

2652.74

1792.94

11°

2037.432652.741792.94

11°

P1橋脚

500 500

1500

1302

1000

2302

1:0.5

500500

0.86

1.30

1.00

1.02

1.33

0.88

1500

1827

1000

2827

1:0.5

500 500

0.87

1.83

1.00

0.88

1.85

1.01

11°

砂礫(N値≦50)

改良断面積=2.38m2

軟岩(N値>50)

改良断面積=2.15m2

2151

2414

軟岩(N値>50)

改良断面積=2.41m2

砂礫(N値≦50)

改良断面積=3.57m2

平均削孔長=2.72m

平均削孔長=1.01m

平均削孔長=2.19m

平均削孔長=1.01m

断面延長=(11.672+12.172)×2=47.688m

断面延長=(12.025+12.525)×2=49.100m

▽ヤード高

▽ヤード高

標準断面図(P1橋脚) S=1:50

標準断面図(P2橋脚) S=1:50

DL=-5.00

CoCo CoAs As

CoAs

外外

▽最高潮位 +0.84

ヤード高 1.53

(参考値)

ヤード高 1.87

(参考値)

1500

1827

1000

2827

1:0.5

1:0.3

500500

改良範囲

1005.90

1827.00

1000.00

1007.68

1849.77

1012.47

1500

1827

1000

2827

1:0.5

1:0.3

500500

715.05

1827.00

1000.00

734.7218

49.77

1012.

47

改良範囲

9°9°

P1橋脚

8500500 500

Co CoAs Co

Co

As

Co

外外

DL=-5.00

▽最高潮位 +0.84

ヤード高 1.53

(参考値)

ヤード高 1.87

(参考値)

1500

1302

1000 2302

500500

改良範囲

1000.32

1302.00

1000.00

1500

10002302

500500

720.63

1000.001302.00

1:0.5

1:0.3

1:0.51:0.3

744.9

41326.3710

18.72

11° 11°

改良範囲

1018.721326.371008.22

1302

P2橋脚

8500500 500

県道網代港岩美停車場線(田後工区)橋梁下部工事(2工区)(交付金改良)

令和2年度施行