« å Ò z . æ ¼ »q ë · 2016-07-29 · w pw « :tmmozf`o sq p wÅ À ó pwµÐ ½w 'æ 6uæ...

6
ロータリーソングソングリーダー 瀧上 恵美子さん ビ ジ タ ー 紹 介静岡日本平ロータリークラブ 吉岡 章さん 会 長 挨 拶会長 久保田 隆君 7月16日土曜日に2620地区の第四回長期 派遣学生受入クラブ研修会が、長泉町の米山梅 吉記念館で行われました。担当委員長でカウン セラーでもある谷本さんと私、地区青少年交換 学友委員会の委員長の望月啓行副幹事、そして 今回静岡クラブからスイスに派遣される渡邉瑞 生さんとそのご両親が出席し、我々に対して受 入事業の様々な注意点、5人の学生には派遣先 2016-2017  7月25日  第3401回例会 クラブ研修リーダー委員会アワー

Upload: others

Post on 23-Apr-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • ●ロータリーソング●

    ソングリーダー瀧上 恵美子さん

    ●ビ ジ タ ー 紹 介●

    静岡日本平ロータリークラブ 吉岡 章さん

    ●会 長 挨 拶●

    会長 久保田 隆君

    7月16日土曜日に2620地区の第四回長期

    派遣学生受入クラブ研修会が、長泉町の米山梅

    吉記念館で行われました。担当委員長でカウン

    セラーでもある谷本さんと私、地区青少年交換

    学友委員会の委員長の望月啓行副幹事、そして

    今回静岡クラブからスイスに派遣される渡邉瑞

    生さんとそのご両親が出席し、我々に対して受

    入事業の様々な注意点、5人の学生には派遣先

    2016-2017  7月25日   第3401回例会

    クラブ研修リーダー委員会アワー

  • の外国での注意点について、そして今回現地で

    のドイツ語や英語でのスピーチの予行演習が行

    われました。渡邉さんのスピーチは大変素晴ら

    しく、高い評価を受けていました。いよいよ8

    月には派遣事業、そしてスイスからのバレン

    ティーナさんの受入事業が始まります。皆様の

    協力をお願いします。さて、7月24・25日

    はこの近所のオグシ神社でも祭礼に合わせてさ

    さやかな花火が行われておりました。夏の風物

    詩ですが、この花火の最初は大御所として静岡

    に入った家康公が、戦国が終わり、もはや要ら

    なくなった火薬の使用方法として、手筒花火の

    ような形から始めさせたという説もあります。

    江戸時代の花火は 川開きから八月いっぱいま

    で、雨天以外は毎日花火を上げているのですが、

    上がる花火は一晩に20発くらいで、間がすご

    く空くので、見ているカップルがお酌のやり取

    りでは間が持たず、男女の中が結ばれてしまっ

    たという話も伝えられております。5月14日

    の移動例会における清掃活動には多数の会員、

    家族の参加を頂きありがとうございました。当

    日は天気も良くなんとなく清々しい気持ちに

    なったのは私だけではないと思います。今週の

    週末、7月30日の土曜日には東海地方最大級

    の安倍川花火大会は行われます。打ち上げ予定

    数は一万五千発で、60万人の人出が見込まれ

    ています。この花火大会も先の大戦、特に静

    岡大空襲の犠牲者

    の供養が目的と言

    われています。夏

    の夜の花火は、何

    となく遠い昔や懐

    かしい人達とつな

    がっているような

    気がします。

    ●退 会 の 挨 拶●

    佐藤 三千男君

    6月末に社長から会長になり

    退会することになりました。

    後任の社長桜田が現在入会の

    手続き中で、次週から参加出

    来ると思います。私は2012年10月に入会

    しましたので3年9ヶ月お世話になりました。

    出席率が高かったのですが、私にとってはめず

    らしいこと。それ程楽しく有意義な時間でござ

    いました。一年間プログラム委員長を担当させ

    ていただき、沢山のゲストの方と出会えたのは

    大変良い思い出です。本日で退会致しますが、

    街で見かけましたら本日のロータリーソングに

    ありましたように「やあ」と声を掛けていただ

    ければと思います。本当に有り難うございまし

    た。

    ●委 員 会 報 告●

    親睦委員会 島田 和浩君

    9月11日開催予定のゴルフ

    懇親会についてご案内申し上

    げます。場所はリバー富士C

    Cで8組予約しています。早

    めにエントリーをお願いします。

    ●幹 事 報 告●

    幹事 堀池 彰君

    次週8月1日の例会は24Fのコスモスとなり

    ます。お間違えのないようにお願いします。ま

    た、次週は前年度100%出席表彰がございま

    す。該当者は是非ご出席いただき、クラブから

    の記念品をお受け取り下さい。スマイルもお願

    いします。また、疋野年度の年会誌の寄稿もお

  • 願いします。該当者の方期限に遅れないようお

    願いします。

    ●お め で と う●

    【誕生日祝い】

    ●月●●日 望月 義弘君

    【結婚記念日】

    ●月●●日 東 俊光君・恵子さん

    ●月●●日 木村 絵美さん・幸典さん

    ●ス マ イ ル●

    佐藤 三千男君

    3年8か月、例会をはじめ、夜の懇親会等々、

    楽しく有意義に過ごさせていただきました。今

    後もロータリー精神をかみしめながら、仕事に、

    生活に精を出したいと思います。ありがとうご

    ざいました。

    浅野 秀浩君

    今年で四年目となりました静大連携講座は本日

    の田丸屋望月さんの講義で15回のプログラム

    が終了します。今年度担当いただいた皆様あり

    がとうございました。

    宮崎 洋一君

    会計幹事の宮崎です。本日は前年度の会計報告

    ならびに今年度の予算説明をさせていただきま

    す。宜しくお願いいたします。

    石井 大介君

    9月11日(日)リバー富士カントリークラブ

    にて本年度第1回の親睦ゴルフ会を開催しま

    す。皆様ふるって参加登録お願いします。

    望月 義弘君

    明日誕生日を迎えます。

    東 俊光君

    結婚祝いの美しいお花ありがとうございました。

    木村 絵美さん

    ●月●●日の結婚記念日にきれいなお花をいた

    だきました。結婚●年目になりました。結婚記

    念日は、暗黙の了解でお互い何もしないことに

    なっているので、お花をいただいて少し気分が

    華やぎました。

    9番テーブル 牧田PGテーブル

    満席スマイルします。

    10番テーブル 山本さんテーブル

    満席です!!

    ●出 席 報 告●

    月 日 会員数 出席数 出席率 メイクアップ改 定出席率

    7/4 100(98) 73 名 74.49% 3 名 77.55%

    7/11 100(98) 75 名 76.53% -名 -%

    7/25 100(98) 72 名 73.47% -名 -%

    今月平均 % 前月平均 %

    メイクアップに努めましょう!

    ●前 年 度 会 計 報 告●

    会計幹事 宮崎 洋一君

    多くの新メンバーを迎えるこ

    とで健全な会計を行う事がで

    きました。

  • ●監 査 報 告●

    安本 吉宏君

    会計監査加藤さんの代理で報

    告します。全て適正に処理さ

    れていますので、ここにその

    旨を報告致します。

    ●本 年 度 予 算 説 明●

    会計幹事 宮崎 洋一君

    国際奉仕委員会、社会奉仕委員会の予算が通年

    に比べ多めの予算計上をするものの、全体とし

    ては例年と差異のないものとなっております。

    ●クラブ研修リーダー委員会アワー●

    クラブ研修リーダー委員会 荻原 英生君

    クラブ研修リーダーとは何な

    のかを説明します。当クラブ

    のように会員が多いところは

    良いが、少ないクラブだと入

    会して直ぐに会長をやらなければならなくな

    る。その時に会長経験者が面倒を見るというこ

    とで生まれたものです。3年毎にシカゴにパス

    トガバナーが集まり、ロータリークラブの定款

    や規則を審議している。今年は沼津の関パスト

    ガバナーが出席。2016年度の審議会で決

    まったことを我がクラブにどのように反映させ

    るかを本委員会で話している。ロータリークラ

    ブは1905年にシカゴで発足。今は全世界に

    4万近いクラブがあり、120万人くらいの会

    員がいる。ライオンズクラブは1913年に始

    まり会員数がロータリークラブを超え130万

    人くらいになっている。何故そうなったかを考

    えると、ロータリークラブは一業種一人という

    原則があり、それが大きかったのでは。今RI

    はそれを撤廃しているので日本も変わるべき。

    9月6日に5大奉仕委員長に集まってもらい話

    し合う予定。皆さんの知恵とアイデアをいただ

    きたいと思います。是非宜しくお願いします。

    ●第1回 理事会議事録●

    ① 協議・審議事項

    1.退会者に関する件

    堀池幹事より、佐藤三千男さんの7月末期

    日の退会届けを受理したとの報告があり審

    議した。(承認)

    2.新入会員に関する件

    堀池幹事から新入会員候補者について説明

    があり、審議した。

    ・㈱静岡第一テレビ 桜田 和之さん(承認)

    3.堀池幹事から7月11日ガバナー補佐第一回

    訪問例会と第一回クラブアッセンブリー議

    事次第(案)について説明があり、審議した。

    4.ガバナー補佐訪問例会の進行について

    ガバナー補佐挨拶は、10~15分ほどで

    ガバナー方針伝達についてお話をされると

    の連絡がありました。

    5.第一回クラブアッセンブリーについて

    ガバナー補佐事務局より、重点事業の発表

    を2~3例してほしいとの依頼があり、 重

    点事業計画3点、国際奉仕委員会、社会奉

    仕委員会、静大教育連携講座特別委員会事

    業について発表する。(承認)

    6.8月1日会員増強委員会担当例会について 

    後藤委員長から説明。

    例会にて会員からの推薦、紹介をしてもらう。

    (承認)

    7.8月26日夜間移動例会「(仮)学生ビック

    バンド公開演奏講習会」について    

    平尾委員長から説明。事業計画書を提出し

  • ていただく(承認) 

    8.卓話スケジュールについて     

    10月3日までの卓話スケジュールを桜井

    委員長から説明(承認)

    ② 連絡事項

    久保田会長より今後、規定審議委員会の決

    定事項について静岡RCとしての対応協議

    を進めていくとの連絡があった。

    ③今後の日程

    堀池 幹事より説明

    7月11日(月)

    通常例会 クラブフォーラム(国際奉仕委

    員会担当例会)

    ガバナー補佐クラブ訪問、第1回クラブアッ

    センブリー(ガバナー補佐出席) 

    7月16日(土)

    地区:第4回長期派遣学生受入クラブ研修会

    7月18日(月) 休例会(海の日)

    7月25日(月)

    通常例会 前年度会計・監査報告、本年度予算説明

    7月30日(土)~31日(日)

    地区:インターアクト年次大会(三ヶ日青年の家)

    浜松RC担当

    7月31日(日) 地区:R財団セミナー

    8月 1日(月) 

    通常例会 会員増強委員会アワー

    *前年度100%出席表彰

    8月 8日(月) 通常例会

    第1回卓話:静岡気象台/早川和広 台長 

    8月15日(月) 休例会(夏期休暇)

    ●第1回クラブアッセンブリー議事録●

    ①重点事業計画発表  

    1.国際奉仕委員会事業計画 谷本委員長

    青少年交換事業説明(スイスからのバレン

    ティーナさん)

    ガバナー補佐講評

    いいプログラムであり、実りのある事業に

    していただくようにお願いします。

    2.社会奉仕委員会事業計画発表 平尾委員長

    8月27日にロータリー財団100周年事

    業(R財団補助金申請事業)としてルータバ

    キン氏を招いてジャズクリニック(静大学生

    ビックバンドコラボレーション)を開催する。

    ・清掃例会を11月と来年4月の2回、常磐

    公園で行う。

    ガバナー補佐講評

    ロータリー財団へ寄付、及び静大とのコラ

    ボ楽しみな企画です。マスコミをうまく使

    い大いにPRしてください。

    3.静岡大学教育連携講座特別委員会事業計画発表

    小林副委員長

    2013年5月より5年間行う事業。学生

    280人を採点している。

    ガバナー補佐講評

    学生諸君とはこれから就職活動進めるにお

    いて大変勉強になり、また静岡クラブ伝統

    行事として毎年続けていければいいと思い

    ます。

  • 6月100%出席者一覧表青島 廣幸 淺原 諒蔵 馬場 洋文 土井内裕章 福地 益人 東  俊光

    疋野 智男 堀池  彰 平松 義康 平尾  清 伊藤  博 岩崎 茂夫

    井手  聡 磯部  潔 石井 大介 五十嵐 修 久保田 隆 加藤  誠

    川﨑 裕司 河野  誠 木村 絵美 北澤 晴樹 牧田 静二 向坂 達也

    望月 義弘 松崎 至宏 宮崎 洋一 望月 啓行 中山 秀樹 荻原 英生

    荻野  淳 小髙 新吾 杉山 孝俊 志田 洪顯 佐藤 長巳 鈴木  礁

    坂上  康 里見 和洋 佐藤三千男 斎藤  靖 鈴川 辰男 塩原太一郎

    島田 和浩 桜井 茂樹 鈴木 善也 坂本  渡 田中 楯夫 伴野隆一郎

    寺戸 常剛 谷本宏太郎 太口  努 瀧上恵美子 植松 昌美 山元 雍久

    山口 良昌 山﨑 純男 安本 吉宏 山田 知広 吉田 幸一 山田 裕嗣

    ●第15回 静大連携講座●

    日 付:2016年7月25日(月)

    講 師:田丸屋本店

        代表取締役社長 望月 啓行君

    テーマ:静岡栽培発祥の香辛料「わさび」~歴史

    のある地域資源と共に歩むビジネ

    スとその可能性~

    2016年度静岡大学連携講

    座の講義も今回で最後となり

    ましたが、最終講義も盛況で人大講は今日も満

    席です。講義は望月社長の自己紹介から始ま

    り「わさび」のマーケットや歴史、静岡県が発

    祥の地であることをグラフや写真を使って詳し

    く説明していただきました。さらに田丸屋さん

    が140年間、中小企業としてどのように生き

    残ってきたのか、東海道本線の開通という機

    会、大戦からの復興など時代ごとに柔軟に打ち

    出してきた戦略をマーケティングの論理を使い

    紹介。地域資源を活かした今後の取り組みは、

    市場の変化に翻弄される販売から脱却するため

    に、わさびの可能性を追求しセグメント(ター

    ゲティング)の見直しを行い、「和食→洋食」「日

    本国内→外国」「年配者の消費→若年層の消費」

    さらに「B to C →B to B」へと流通や商品開

    発など積極的に変化させる過程にあることを、

    とても分かりやすく披露いただき、「静岡に山

    葵あり」の熱い思いを語ってくれました。望月

    社長の地元を愛する想いが伝わる講義に、履修

    生のペンを走らせる音が鳴り響く、とても印象

    的な講義となりました。望月社長の講義をもち

    まして今年度のプログラムが全て終了しまし

    た。講義を担当いただいた15名の皆様、およ

    び委員会の皆様、大変ありがとうございました。

    おかげさまで今年も大成功でした!