1 layout 4 8 layout - trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdflayout...

123
© Google Inc. 2007 1 目次 目次...................................................................................................................................................1 LayOut へようこそ ...............................................................................................................................4 テクニカル サポート ............................................................................................................................5 LayOut の使い方を学ぶ ...................................................................................................................6 コンセプト ............................................................................................................................................8 LayOut を使ってプレゼンテーションを作成する ......................................................................................9 プレゼンテーションを整理する ............................................................................................................11 特殊効果......................................................................................................................................12 LayOut のユーザー インターフェース .....................................................................................................13 LayOut のユーザー インターフェースについて .......................................................................................14 [LayOut] メニュー ...........................................................................................................................16 [ファイル] メニュー.............................................................................................................................17 [編集] メニュー ...............................................................................................................................20 [表示] メニュー ...............................................................................................................................23 [テキスト] メニュー............................................................................................................................25 [整列] メニュー ...............................................................................................................................28 [ツール] メニュー ..............................................................................................................................30 [ページ] メニュー..............................................................................................................................32 [ウィンドウ] メニュー ..........................................................................................................................33 [ヘルプ] メニュー ..............................................................................................................................35 ツールバー......................................................................................................................................36 コンテキスト メニュー ........................................................................................................................38 ダイアログ ボックス ...........................................................................................................................39 推定機能......................................................................................................................................41 ツール ...............................................................................................................................................43 [選択] ツール .................................................................................................................................44 [消しゴム] ツール.............................................................................................................................48 [スタイル] ツール ..............................................................................................................................49 [分割] ツール .................................................................................................................................50 [結合] ツール .................................................................................................................................52 線ツール ........................................................................................................................................53

Upload: others

Post on 28-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 1

目次 目次...................................................................................................................................................1

LayOut へようこそ ...............................................................................................................................4

テクニカル サポート ............................................................................................................................5

LayOut の使い方を学ぶ ...................................................................................................................6

コンセプト ............................................................................................................................................8

LayOut を使ってプレゼンテーションを作成する ......................................................................................9

プレゼンテーションを整理する ............................................................................................................11

特殊効果......................................................................................................................................12

LayOut のユーザー インターフェース .....................................................................................................13

LayOut のユーザー インターフェースについて .......................................................................................14

[LayOut] メニュー ...........................................................................................................................16

[ファイル] メニュー.............................................................................................................................17

[編集] メニュー ...............................................................................................................................20

[表示] メニュー ...............................................................................................................................23

[テキスト] メニュー............................................................................................................................25

[整列] メニュー ...............................................................................................................................28

[ツール] メニュー ..............................................................................................................................30

[ページ] メニュー..............................................................................................................................32

[ウィンドウ] メニュー ..........................................................................................................................33

[ヘルプ] メニュー ..............................................................................................................................35

ツールバー......................................................................................................................................36

コンテキスト メニュー ........................................................................................................................38

ダイアログ ボックス ...........................................................................................................................39

推定機能......................................................................................................................................41

ツール ...............................................................................................................................................43

[選択] ツール .................................................................................................................................44

[消しゴム] ツール.............................................................................................................................48

[スタイル] ツール..............................................................................................................................49

[分割] ツール .................................................................................................................................50

[結合] ツール .................................................................................................................................52

線ツール ........................................................................................................................................53

Page 2: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 2

[フリーハンド] ツール.........................................................................................................................56

[曲線] ツール .................................................................................................................................57

円弧ツール ....................................................................................................................................58

長方形ツール.................................................................................................................................60

円ツール ........................................................................................................................................62

[ポリゴン] ツール ..............................................................................................................................64

[テキスト] ツール..............................................................................................................................66

[ラベル] ツール ................................................................................................................................67

表示ツール ........................................................................................................................................68

[パン表示] ツール............................................................................................................................69

[ズーム] ツール................................................................................................................................70

モデル設定とマネージャ........................................................................................................................71

[ドキュメント設定] ダイアログ ボックス .................................................................................................72

[環境設定] ダイアログ ボックス ..........................................................................................................75

[色] ダイアログ ボックス .....................................................................................................................78

[形状スタイル] ダイアログ ボックス ......................................................................................................82

[SketchUp モデル] ダイアログ ボックス ...............................................................................................84

[フォント] ダイアログ ボックス ..............................................................................................................86

ページ マネージャ ............................................................................................................................88

[レイヤ] ダイアログ ボックス ................................................................................................................90

[スクラップブック] ダイアログ ボックス.....................................................................................................93

[インストラクタ] ダイアログ ボックス ......................................................................................................95

エンティティ.........................................................................................................................................96

グループ エンティティ.........................................................................................................................97

イメージ エンティティ .........................................................................................................................99

モデル エンティティ..........................................................................................................................100

コンテキスト メニュー項目 ...............................................................................................................101

入力と出力 .....................................................................................................................................103

ラスタ イメージの読み込み..............................................................................................................104

モデルの読み込み .........................................................................................................................105

テキストの読み込み.......................................................................................................................106

PDF の書き出し ..........................................................................................................................107

Page 3: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 3

全画面のプレゼンテーション ............................................................................................................108

印刷 ...........................................................................................................................................109

技術情報 .......................................................................................................................................111

ラスタ ファイル形式 ........................................................................................................................112 OpenGL.....................................................................................................................................114

一般的なタスク ................................................................................................................................116

切り抜きマスクを作成する ..............................................................................................................117

複雑な形状を作成する .................................................................................................................118

用語集 .......................................................................................................................................121

Page 4: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 4

LayOut へようこそ Mac OS X 版 LayOut は、Google SketchUp Pro 6 のモデルから設計用プレゼンテーションを簡単に作

成するためのツールを集めたものです。 LayOut には、ページ ソフトウェア、レイアウト ソフトウェア、CAD ソフトウェア、プレゼンテーション ソフトウェアから集めた機能が統合されています。

本ガイドの使用について LayOut は、コンピュータの基本知識があるだけで十分使えます。 LayOut の使い方を学ぶには、本ガイド

の「SketchUp の使い方を学ぶ」セクションをお読みください。

Page 5: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 5

テクニカル サポート LayOut のユーザーは、SketchUp ヘルプ センターからメールを通じてインストールや設定のヘルプを依頼で

きます (お使いの SketchUp のシリアル番号が必要です)。

メールには、以下の情報を含めるようにしてください。

• 作成中の LayOut ファイルのコピー

• お使いのコンピュータのリソース情報 (CPU の種類、RAM、ビデオカードの詳細、OS X 10.3.9 などの OS の正確なリリース バージョン)

• 質問または問題の詳細

Page 6: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 6

LayOut の使い方を学ぶ 他のソフトウェア ツールと同様に、LayOut を使いこなせるようになるには、ある程度の練習が必要です。 以下の情報は、LayOut の使い方を習得する上で役に立ちます。

ビデオ チュートリアル Google では、LayOut のツールや描画手順を学ぶためのビデオ チュートリアルをいくつか用意しています。 これらのチュートリアルは、[ヘルプ] メニューの [チュートリアルを表示] メニュー項目 ([ヘルプ] > [チュートリアル

を表示]) からアクセスできます。 ユーザー フォーラムにアクセスするには、インターネットに接続する必要があ

ります。

オンライン ユーザー ガイド このオンライン ユーザー ガイドには、LayOut を初めて使う方のために 「コンセプト」セクションがあります。 LayOut を初めて使用する場合は、まずこのセクションをお読みください。 このガイドにアクセスするには、イン

ターネットに接続する必要があります。

メモ - このユーザー ガイドの PDF 版は sketchup.google.com から入手できます。

メニュー LayOut のツールやコマンドの多くは、ツール ボタンやドロップダウン メニューからアクセスできます。 どのような

機能があるかについては、LayOut の各メニューをご覧ください。

インストラクタ [インストラクタ] ダイアログ ボックス ([ウィンドウ] > [インストラクタ]) には、現在選択されているツールに関連し

た情報が表示されます。

クイック リファレンス カード LayOut の [ヘルプ] メニューや sketchup.google.com からアクセスできる LayOut クイック リファレンス カードには、すべてのツールとその制御キーの一覧があります。 LayOut のツールの使い方については、

LayOut クイック リファレンス カードをご覧ください。 クイック リファレンス カードを表示するには、[ヘルプ] メニューの [クイック リファレンス] メニュー項目をクリックします。

ステータス バー LayOut の プレゼンテーション領域の下にある ステータス バーには、キーボード ショートカットを使用してアク

セスできる特別な機能を含め、アクティブなツールに関するヒントが表示されます。 LayOut での作業中にス

テータス バーを注意して見ていれば、各ツールの高度な機能を発見できます。

Page 7: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 7

ユーザー フォーラム SketchUp フォーラムは、他の SketchUp/LayOut ユーザーと情報を交換するための優れた手段です。 このフォーラムでは、情報の取得、新しい機能の提案、アドバイスの提供を行えるほか、自分で作成したプレ

ゼンテーションを共有することもできます。 LayOut のユーザー フォーラムに参加するには、[ヘルプ] メニューの [SketchUp コミュニティ] メニュー項目をクリックします。 ユーザー フォーラムにアクセスするには、インターネ

ットに接続する必要があります。

LayOut のトレーニング Google では、LayOut についてさらに学びたい方のために専門家によるトレーニングを実施しています。 寄の地域で行われるトレーニング コースのスケジュールについては、http: //www.sketchup.com/training を参照してください。

Page 8: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 8

コンセプト ユーザー ガイドのこのセクションでは、本ガイドや LayOut のユーザー間で使われている LayOut のコンセプ

トを紹介します。 このセクションは、初めて LayOut を使用される方を対象としています。

このセクションは、以下の各トピックで構成されています。

• LayOut を使ってプレゼンテーションを作成する - LayOut を使ってプレゼンテーションを作成するときの基

本的なコンセプトを紹介します。

• プレゼンテーションを整理する - モデル内のエンティティや LayOut 内のエンティティを整理するための LayOut のメカニズムについて説明します。

• 特殊効果 - 見た目の良い印象的なプレゼンテーションを作成するための特別なテクニックをいくつか紹介

します。

Page 9: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 9

LayOut を使ってプレゼンテーションを作成する LayOut プレゼンテーションは、1 つ以上のページで構成されます。これらのページは、印刷物で言えば本の

ページ、従来のプレゼンテーションで言えばスライドに相当するものです。

各ページには、線、イメージ、SketchUp モデル、テキスト、グループなど、任意の組み合わせのエンティティを含めることができます。

エンティティについて LayOut プレゼンテーションを作成するには、テキスト、イメージ、SketchUp モデルなどのエンティティをペー

ジ上で組み合わせるだけです。これらのエンティティは、読み込むことも、自分で作成することもできます。 以下に、LayOut エンティティの一覧を示します。

名前 説明 SketchUp モデル SketchUp モデル エンティティは、プレゼンテーション内に挿入された 3 次元のモデル

(.SKP ファイル) です。 SketchUp モデルは、任意の LayOut プレゼンテーション内で挿

入、オービット、配置できます。 LayOut では、オリジナルの SketchUp ファイルへのリンクが

維持されるため、各 SketchUp モデルを更新することで LayOut プレゼンテーションを 新

の状態に保つことができます。 イメージ イメージ エンティティは、プレゼンテーション内に読み込まれた JPEG イメージなどのラスタ イ

メージ (ピクセルベース) です。 グループ グループは、 他のエンティティを含むことができるエンティティです。 曲線 フリーハンド 円弧 扇形 長方形 通常の長方形、角丸長方形、バルグ長方形、ひし形の 4 種類があります。 円 通常の円と楕円の 2 種類があります。 ポリゴン テキスト テキスト注釈は、プレゼンテーション内の他のアイテムを説明するのに役立ちます。たとえば、

SketchUp モデルの細部の説明などです。 ラベル ラベルはテキストに似ていますが、プレゼンテーション内の特定の場所を指し示す線を含んで

います。

形状について エンティティは、それ自体が形状の場合と、いくつかのエンティティが組み合わさることにより形状を形成してい

る場合があります。 たとえば、複数の連結する線を描いて星の形を作成することができます。 各形状には、

塗りつぶし (内側の色) とストローク (エッジの色) の属性があります。

Page 10: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 10

LayOut の座標系 LayOut では、ページ上のエンティティの位置を識別するために 2D の座標系を使用しています。 2D の座

標系には、X と Y の 2 本の軸があります。X 軸は、プレゼンテーション領域 (プレゼンテーションを作成する

領域) の左端から右方向への位置を表します。 Y 軸は、プレゼンテーション領域の上端から下方向への位

置を表します。 画面上で描画ツールを動かすと、プレゼンテーション領域の下部にある値制御ボックス (VCB) に X と Y の位置が表示されます。たとえば、左端から右方向に 2 インチ (X 軸に沿って 2 インチ)、上端から下方向に 1 インチ (Y 軸に沿って 1 インチ) のところにカーソルを置くと、値制御ボックスには (2",1") という座標が表示されます。

「原点」という用語は、すべての軸線が始まる起点 (始点) を意味します。 LayOut の原点 (0,0) は、各ペ

ージの左上隅にあります。

推定エンジンを利用する LayOut には、エンティティを正確に描画して配置できるように推定エンジンという目に見えない機能が備わ

っています。 推定エンジンは、円の中心、線の中点、エッジ上の点など、ページ内の他の点からの位置関

係を推定します。 ページ内でエンティティを描いたり動かしたりすると、そのエンティティはページ内の他のエン

ティティの点にスナップします。

これらの点は色分けされたインジケータとツール ヒントを使って示されます。エンティティを描画する際には、こ

の機能によってポインタの位置を知ることができます。

Page 11: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 11

プレゼンテーションを整理する LayOut には、「レイヤ」というプレゼンテーション内のエンティティを整理するためのメカニズムがあります。 また、

LayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

リを保存したり整理するための「スクラップブック」というメカニズムもあります。

レイヤ 1 つのページには、複数のレイヤを含めることができます。 基本的に、レイヤは任意の組み合わせのエンティ

ティを含むコンテナです。通常、これらのエンティティは、プレゼンテーション内のすべてのイメージといった同じ

種類のものです。

デフォルトでは、プレゼンテーション内のすべてのエンティティがデフォルトのレイヤに配置されます。 ただし、新

しいレイヤを作成し、これらのレイヤにエンティティを移動することもできます。 たとえば、挿入したすべてのイメ

ージ、すべての手描きの形状、すべてのテキスト、すべての SketchUp モデルをそれぞれ別のレイヤに配置

できます。 その後、作成中のプレゼンテーションの種類に応じて、特定のレイヤの可視性を一時的に切り替

える (すべてのテキストなど、そのレイヤのエンティティを非表示にする) ことができます。

また、レイヤをロックして、そのレイヤのエンティティを編集できないようにすることも可能です。

マスタ レイヤ 「マスタ レイヤ」と呼ばれる特別なレイヤには、ドキュメント内のすべてのページに表示したいエンティティを含

めます。 たとえば、マスタ レイヤには、タイトル ブロック (通常、建築用のプレゼンテーションで使用される建

築家の名前、顧客の名前、プロジェクト名などの情報) や、「承認済み」などのプレゼンテーションの状態を

示す透かしイメージを含めることができます。 LayOut でのマスタ レイヤのコンセプトは、ページレイアウト アプリケーションのマスタ ページのコンセプトに似ています。

スクラップブック LayOut プレゼンテーション内のエンティティまたはエンティティのグループは、スクラップブック ファイルに保存で

きます。 スクラップブック ファイルは、タイトル ブロック、ロゴ、モデル、テキスト、イメージ、記号のライブラリなど、

あらかじめ作成されたエンティティの LayOut ファイル (.layout ファイル) です。 これらのエンティティは、次の 2 通りの方法で使用できます。1 つはエンティティを LayOut プレゼンテーション内にドラッグする方法で、もう 1 つはエンティティのスタイルを抽出し、それを LayOut プレゼンテーション内のエンティティに適用する方法で

す。

スタイル どのエンティティにもスタイルがあり、そのスタイルは LayOut プレゼンテーション内の他のエンティティに適用で

きます。 スタイルの例としては、長方形内の塗りつぶし、線のストローク (線の色、幅、端点のスタイル)、書体などがあります。 エンティティが SketchUp モデルの場合、そのスタイルとは、影の状態や、面やエッジのレ

ンダリング スタイルなど、モデルのレンダリング オプションを指します。 影や面/エッジのレンダリング スタイルの

詳細については、『SketchUp ユーザー ガイド』を参照してください。

スクラップブック ファイル内にモデルがある場合は、その SketchUp モデルのスタイル (線のスタイルなど) を抽出し、そのスタイルをプレゼンテーション内の他のモデルに適用できます。 また、いくつかのカラー スワッチ (特定の塗りつぶしやストロークが設定された長方形) を含むスクラップブック ファイルがある場合は、それらのスワ

ッチを抽出し、その塗りつぶしやストロークの設定をプレゼンテーション内の他のエンティティに適用することが

できます。

Page 12: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 12

特殊効果 プレゼンテーションの特殊効果を作成するには、切り抜きマスクを作成します。

切り抜きマスク 楕円や長方形などのエンティティは、切り抜きマスクとして使用できます。 切り抜きマスクを使用すれば、マス

クの下にあるモデル、イメージ、またはその他のエンティティの一部を切り抜くことができます。 たとえば、挿入

したイメージの上に楕円を配置し、その楕円を切り抜きマスクとして使用すると、その楕円の下にあるイメー

ジ部分だけを表示できます。 切り抜きマスクは、ページ内の も重要な情報だけを表示したい場合に便利

な機能です。

Page 13: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 13

LayOut のユーザー インターフェース ユーザー ガイドのこのセクションでは、メニュー、ツールバー、ダイアログ ボックス、プレゼンテーション領域など、

LayOut のユーザー インターフェースについて説明します。

Page 14: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 14

LayOut のユーザー インターフェースについて LayOut のユーザー インターフェースは、シンプルで使いやすく設計されています。 次の図は、LayOut のユ

ーザー インターフェースを示しています。

タイトル バー タイトル バー (1) の左側には標準の Mac OS X ウィンドウ コントロール (閉じる、 小化、 大化)があり、

左側にはタイトル バーの表示/非表示ボタンがあります。 タイトル バーの中央部には、現在開いているファイ

ルの名前が表示されます。

LayOut を起動すると、空白の描画領域が表示されます。また、タイトル バーには、現在開いているファイ

ルの名前「無題」が表示され、このファイルがまだ保存されていないことがわかります。

メニュー LayOut のツール、コマンド、設定のほとんどは、これらのメニュー (2) から実行できます。 デフォルトで表示さ

れるメニューは、LayOut、ファイル、編集、表示、形式、整列、ツール、ページ、ウィンドウ、ヘルプです。

Page 15: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 15

ツールバー ツールバーツールバー (3) には、デフォルトのツールやコントロールがあります。 [表示] メニューの [ツールバー

をカスタマイズ] メニュー項目を使用すれば、メニューの下のツールバーにコントロールを追加できます。

ツールバーの固定を解除する ツールバーの固定は解除できます。 ツールバー グリップをクリックしてマウス ボタンを押したままにすれば、ツー

ルバーの固定を解除し、移動できるようになります。

プレゼンテーション領域 プレゼンテーション領域 (4) は、ツールバーの下にある、プレゼンテーションを作成するための長方形領域で

す。

メモ - 一度に複数のプレゼンテーションを開くことができます。 各プレゼンテーションに

は、それぞれ別のツールバー、描画領域、ステータス バー、値制御ボックスが表示されます。

ステータス バー ステータス バー (5) とは、描画ウィンドウの下部にある細長いグレーの長方形領域のことです。

ステータス バーの左側には、キーボード ショートカットを使用してアクセスできる特別な機能など、現在使用

しているツールに関する便利なヒントが表示されます。 ステータス バーを注意して見ていれば、各ツールの

高度な機能を発見できます。

メモ - サイズ変更ハンドルを使用すれば、ステータス バーのメッセージ全体が見える

ように描画領域のサイズを大きくできます。

値制御ボックス (VCB) VCB と呼ばれる値制御ボックス (5a) は、ステータス バーの右側にあり、ページ上にある要素の座標を表

示します。 0,0 座標は各ページの左上隅を表します。また、エンティティを描いている間に値制御ボックスに

値 (ポリゴンの辺数など) を入力して、エンティティを操作することもできます。

ズーム リスト 既定のズーム値のリストが値制御ボックス (5b) の上に表示されます。 プレゼンテーションを既定の値にズー

ムするには、このリストで目的のズーム値をクリックします。

Page 16: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 16

[LayOut] メニュー [LayOut] メニューには、LayOut の表示と非表示を切り替えるためのコマンドと、アプリケーション環境設定

や LayOut のライセンス マネージャを表示するためのコマンドがあります。

LayOut について [LayOut について] メニュー項目を使用すると、[LayOut について] ダイアログ ボックスが表示されます。この

ダイアログ ボックスには、LayOut のバージョン番号、テクニカル サポートへの問い合わせ情報、LayOut ウェブ サイトへのリンクがあります。

環境設定 [環境設定] メニュー項目を使用すると、LayOut のさまざまなグローバル設定を指定できる 環境設定が開

きます。

キーボード ショートカット: Command+,

サービス [サービス] メニュー項目をクリックすると、Mac OS X で実行されているシステム全体のサービスにアクセスで

きます。これらのサービスは、お使いのコンピュータにインストールされている他のアプリケーションの機能によっ

て異なる可能性があります。

LayOut を隠す [LayOut を隠す] メニュー項目を使用すると、LayOut とその開いているプレゼンテーション ウィンドウが非表

示になるため、Mac OS X で実行中の他のプログラムにアクセスできるようになります。LayOut を再び表示

するには、Dock 内の LayOut アイコンをクリックします。

キーボード ショートカット: Command+H

ほかを隠す [ほかを隠す] メニュー項目を使用すると、LayOut 以外のすべてのアプリケーションが非表示になるため、

LayOut だけに集中できます。 非表示になっているアプリケーションを再び表示するには、Dock 内の該当

するアイコンをクリックします。

すべて表示 [すべて表示] メニュー項目を使用すると、Mac OS X 上で動作しているすべてのプログラムが表示されます。

LayOut を終了 [LayOut を終了] メニュー項目を使用すると、LayOut が終了し、開いているすべてのプレゼンテーションが

閉じます。まだ保存してないプレゼンテーションがある場合は、LayOut を終了する前にそれを保存するよう

指示するメッセージが表示されます。

キーボード ショートカット: Command+Q

Page 17: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 17

[ファイル] メニュー [ファイル]メニューには、プレゼンテーション ファイルを作成、開く、保存、印刷、読み込む、書き出すためのコ

マンドなど、LayOut プレゼンテーション ファイルに関連する項目があります。

新規 [新規] メニュー項目を使用すると、空白のプレゼンテーション領域を作成し、新しい LayOut プレゼンテーシ

ョンの作成を開始できます。 このとき、テンプレート ファイル内の設定を使用して、 初のプレゼンテーション

の状態が定義されます。

開く [開く] メニュー項目を使用すると、保存済みの LayOut ファイルを開くための [開く] ダイアログ ボックスが表

示されます。

近使ったファイルを開く [ 近使ったファイルを開く] サブメニューを使用すると、 近開いた LayOut ファイルに迅速にアクセスできま

す。 近使ったファイルのリストの末尾にある [消去] メニュー項目をクリックすれば、 近使ったファイルのリ

ストを消去できます。

閉じる [閉じる] メニュー項目を使用すると、アクティブなプレゼンテーション ウィンドウが閉じます。 この操作は、描画

ウィンドウのタイトル バーにある [閉じる] ボタンをクリックするのと同じです。 アクティブな描画ウィンドウ内の

プレゼンテーションがまだ保存されていない場合は、そのプレゼンテーションに対する変更を保存するかどうか

を尋ねるメッセージが表示されます。

保存 [保存] メニュー項目を使用すると、現在アクティブな LayOut プレゼンテーションをファイル システムに保存で

きます。 未保存のドキュメントを閉じようとしたり、ドキュメントを保存せずに LayOut を終了しようとすると、

その操作を続ける前に作業内容を保存するかどうかを尋ねるメッセージが表示されます。

別名で保存 [別名で保存] メニュー項目をクリックすると、[別名で保存] ダイアログ ボックスが表示されます。現在のドキュ

メントのフォルダがデフォルトで選択されています。 このダイアログ ボックスを使用して、現在のプレゼンテーシ

ョンを新しいドキュメントとして保存できます。 このファイルには、新しい名前や新しい場所を割り当てることが

でき、前のバージョンの LayOut ファイルとして保存することもできます。 新しいファイルは、プレゼンテーション ウィンドウの現在のファイルとなります。

Page 18: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 18

テンプレートとして保存 [テンプレートとして保存] メニュー項目を使用すると、現在のプレゼンテーションをテンプレートとしてテンプレー

ト ディレクトリに保存できます テンプレートには、すべてのエンティティやページなど、プレゼンテーション内に現

在表示されているすべてのものが含まれます。 テンプレートを保存するには、以下の手順で操作します。

1. [ファイル] メニューの [テンプレートとして保存] をクリックします。 [テンプレートとして保存] ダイアログ ボックス

が表示されます。

2. テンプレートを保存するディレクトリまで移動します。 マイ テンプレート フォルダやそのサブフォルダにテンプレ

ートを保存できます。

3. [テンプレート名] フィールドに、テンプレートの名前を入力します。

4. [OK] ボタンをクリックします。 テンプレートが保存されます。

このテンプレートは、新しいプレゼンテーションを作成するときに [テンプレート] をクリックすると表示されます。

スクラップブックとして保存 [スクラップブックとして保存] メニュー項目を使用すると、現在のプレゼンテーションをスクラップブックとしてスク

ラップブック ディレクトリに保存できます。 スクラップブックには、すべてのエンティティやページなど、プレゼンテー

ション内に現在表示されているすべてのものが含まれます。 スクラップブックを保存するには、以下の手順で

操作します。

1. [ファイル] メニューの [スクラップブックとして保存] をクリックします。 [スクラップブックとして保存] ダイアログ ボックスが表示されます。

2. スクラップブックを保存するディレクトリまで移動します。 マイ スクラップブック フォルダやそのサブフォルダにス

クラップブックを保存できます。

3. [スクラップブック名] フィールドに、スクラップブックの名前を入力します。

4. [OK] ボタンをクリックします。 スクラップブックが保存されます。

このスクラップブックにアクセスするには、スクラップブック マネージャでそのスクラップブックが保存されている場

所まで移動します。

終保存版に戻す [ 終保存版に戻す] メニュー項目を使用すると、現在のドキュメントを 後の保存状態に戻すことができま

す。

挿入 [挿入] メニュー項目をクリックすると、[開く] ダイアログ ボックスが開くので、そこでモデル、イメージ、テキスト ファイルをプレゼンテーション内に挿入できます。

書き出し [書き出し] メニュー項目を使用すると、LayOut プレゼンテーションを PDF ファイルとして書き出せます。

ドキュメント設定 [ドキュメント設定] メニュー項目を使用すると、プレゼンテーション全体のプロパティを設定できます。 詳細に

ついては、「ドキュメント設定」セクションを参照してください。

Page 19: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 19

ページ設定 [ページ設定] メニュー項目を使用すると、[ページ設定] ダイアロ グボックスが開きます。 このダイアログ ボック

スを使用して、印刷に使用するプリンタやページのプロパティを選択したり設定することができます。

印刷 [印刷] メニュー項目を選択すると、標準の印刷ダイアログボックスが開きます。 このダイアログ ボックスを使

用すると、LayOut の プレゼンテーション領域に表示されている現在のプレゼンテーションを、選択したプリン

タから 印刷できます。 印刷の詳細については、Mac OS X システムのヘルプを参照してください。

Page 20: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 20

[編集] メニュー [編集] メニューには、LayOut プレゼンテーションを編集するための機能があります。 たとえば、グループを作

成したり編集するためのメニュー項目、レイヤを操作するためのメニュー項目、標準の [カット]、[コピー]、[ペースト] コマンドがあります。

元に戻す [元に戻す] メニュー項目を使用すると、直前に実行した描画コマンドや編集コマンドを元に戻すことができま

す。 後にファイルを保存した状態に戻るまで、実行したすべての操作を 1 つずつ元に戻すことが可能です。 ただし、[元に戻す] コマンドを使って連続で元に戻すことができる操作の数は 100 回までです。

メモ - ジオメトリを作成または変更する操作はすべて [元に戻す] を使って元に戻せ

ますが、視点に対する変更を元に戻すことはできません。 視点に対する変更を元に戻すに

は、[カメラ] メニューの [戻る] メニュー項目を使用します。

やり直し 後に元に戻した操作をその前の状態に戻すには、このメニュー項目を使用します。

カット [カット] メニュー項目を使用すると、プレゼンテーションから選択したアイテムを削除し、それをクリップボードに

配置できます。 クリップボードの内容は、[ペースト] メニュー項目を使用して、開いている任意の LayOut ドキュメントに挿入できます。

[カット]、[コピー]、[ペースト] コマンドを使用すれば、開いている複数の LayOut ウィンドウ間でエンティティ

を移動できます。 クリップボードの内容は、次の [ペースト] コマンドや [コピー] コマンドで別の内容に置き換

えられるまで、クリップボード内に残ります。

コピー [コピー] メニュー項目をクリックすると、選択したアイテムをプレゼンテーションから削除することなく、クリップボ

ードにコピーできます。 クリップボードの内容は、[ペースト] メニュー項目を使用して、開いている任意の LayOut ドキュメントに挿入できます。

[カット]、[コピー]、[ペースト] コマンドを使用すれば、開いている複数の LayOut ウィンドウ間でエンティティ

を移動できます。 クリップボードの内容は、次の [ペースト] コマンドや [コピー] コマンドで別の内容に置き換

えられるまで、クリップボード内に残ります。

ペースト [ペースト] メニュー項目を使用すると、クリップボードの内容を現在の LayOut ドキュメント内にコピーできま

す。 ペーストするアイテムはポインタの位置に挿入されるため、新しいジオメトリの位置はそれをペーストする

ときに指定できます。 アイテムをペーストするには、目的の場所をクリックします。

[カット]、[コピー]、[ペースト] コマンドを使用すれば、開いている複数の LayOut ウィンドウ間でアイテムを移

動できます。 クリップボードの内容は、次の [ペースト] コマンドや [コピー] コマンドで別の内容に置き換えら

れるまで、クリップボード内に残ります。

Page 21: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 21

スタイルをコピー [スタイルをコピー] メニュー項目を使用すると、現在選択されているエンティティのスタイルをメモリ内にコピー

できます。 スタイルをコピーするには、エンティティを選択しておく必要があります。

スタイルをペースト [スタイルをペースト] メニュー項目を使用すると、メモリ内のスタイルを現在選択されているエンティティに適用

できます。 スタイルをペーストするには、スタイルをコピーしておく必要があります。

複製 [複製] メニュー項目を使用すると、現在選択されているエンティティを複製できます。

削除 [削除] メニュー項目を使用すると、プレゼンテーションから現在選択されているエンティティを削除できます。

すべて選択 [すべて選択] メニュー項目を使用すると、プレゼンテーション内の選択可能なエンティティをすべて選択でき

ます。 非表示のエンティティ、非表示レイヤ上のすべてのアイテム、断面平面を使用して切断されているジ

オメトリは、[すべて選択] メニュー項目を使用しても選択できません。

すべて選択解除 [すべて選択解除] メニュー項目をクリックすると、選択セットを解除できます。プレゼンテーション内で現在

選択されているすべてのアイテムの選択が解除されます。

現在のレイヤに移動 [現在のレイヤに移動] メニュー項目を使用すると、現在選択されているエンティティを現在のレイヤに移動で

きます。

切り抜きマスクを作成 [切り抜きマスクを作成] メニュー項目を使用すると、選択した 2 つのエンティティから切り抜きマスクを作成で

きます。 詳細については、「切り抜きマスクを作成する」を参照してください。

切り抜きマスクを解除 [切り抜きマスクを解除] メニュー項目を使用すると、切り抜きマスクの作成を取り消すことができます (エンティティは元の形状に戻ります)。

グループ [グループ] メニュー項目を使用すると、選択したエンティティからグループ エンティティを作成できます。

グループ解除 [グループ解除] メニュー項目を使用すると、グループを元のエンティティに分解できます。

Page 22: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 22

スペル [スペル] サブメニューには、プレゼンテーション内のスペルをチェックするためのメニュー項目があります。

特殊文字 [特殊文字] メニュー項目を使用すると、文字パレットが開きます。このパレットを使って、数学記号、アクセ

ント記号の付いた文字、矢印、その他の特殊文字をプレゼンテーション内に挿入できます。

Page 23: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 23

[表示] メニュー [表示] メニューには、プレゼンテーション内のエンティティの表示を変更するためのメニュー項目があります。

ツールバーを表示/隠す [ツールバーを表示]/[ツールバーを隠す] メニュー項目を使用すると、ツールバーの表示と非表示を制御でき

ます。

ツールバーをカスタマイズ [ツールバーをカスタマイズ] メニュー項目をクリックすると、[ツールバーをカスタマイズ] ダイアログ ボックスが開く

ので、そこでツールバーにコマンド ボタンを配置できます。

グリッドを表示/隠す [グリッドを表示]/[グリッドを隠す] メニュー項目を使用すると、グリッドの表示と非表示を切り替えることができ

ます。この機能により、プレゼンテーション領域にエンティティを配置しやすくなります。

パン表示 [パン表示] メニュー項目をクリックすると、[パン表示] ツールがアクティブになります。

ズーム [ズーム] メニュー項目をクリックすると、[ズーム] ツールがアクティブになり、プレゼンテーションをズームインまた

はズームアウトできるようになります。 ズームするには、以下の手順で操作します。

1. [表示] メニューの [ズーム] をクリックします。 ポインタの形が虫眼鏡に変わります。

2. プレゼンテーション領域内をクリックし、マウス ボタンを押さえたままにします。

3. ポインタを上方向にドラッグしてズームインするか (プレゼンテーションに近づける)、または下方向へドラッグ

してズームアウトします (プレゼンテーションから遠ざかる)。

ズームイン [ズームイン] メニュー項目を使用すると、20% ずつズームインできます (プレゼンテーションに近づきます)。

ズームアウト [ズームアウト] メニュー項目を使用すると、20% ずつズームアウトできます (プレゼンテーションから遠ざかりま

す)。

実際のサイズ [実際のサイズ] メニュー項目を使用すると、プレゼンテーション領域が実際のサイズ (100%) に戻ります。

Page 24: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 24

画面に合わせてズーム [画面に合わせてズーム] メニュー項目を使用すると、プレゼンテーション領域がちょうど画面に収まるサイズに

なります。

全画面 [全画面] メニュー項目を使用すると、プレゼンテーションを全画面プレゼンテーション モードで表示できます。 詳細については、「全画面のプレゼンテーション」を参照してください。

Page 25: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 25

[テキスト] メニュー [テキスト] メニューには、モデル内のテキストの形式を変更するためのメニュー項目があります。

太字 [太字] メニュー項目を使用すると、現在選択されているテキスト エンティティに太字のテキスト スタイルを適

用できます。

斜体 [斜体] メニュー項目を使用すると、現在選択されているテキスト エンティティに斜体のテキスト スタイルを適

用できます。

下線 [下線] メニュー項目を使用すると、現在選択されているテキスト エンティティに下線のテキスト スタイルを適

用できます。

左揃え [左揃え] メニュー項目を使用すると、テキストをテキスト ボックス内の左端に移動できます。

中央 [中央] メニュー項目を使用すると、現在選択されているテキストをテキスト ボックスの中央に配置できます。

均等配置 [均等配置] メニュー項目を使用すると、テキストを左余白と右余白の間に均等に配置できます。

右揃え [右揃え] メニュー項目を使用すると、テキストをテキスト ボックス内の右端に移動できます。

大きくする [大きくする] メニュー項目を使用すると、現在選択されているテキストのサイズが 1 ポイントだけ大きくなりま

す。

小さくする [小さくする] メニュー項目を使用すると、現在選択されているテキストのサイズが 1 ポイントだけ小さくなりま

す。

Page 26: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 26

カーニング [カーニング] サブメニューには、テキストの文字間隔を調整するためのメニュー項目があります。

デフォルトを使用 [デフォルトを使用] メニュー項目を使用すると、テキストがデフォルトのカーニング設定 (間隔調整なし) に戻

ります。

使用しない [使用しない] メニュー項目を使用すると、カーニングは使用されません。

狭くする [狭くする] メニュー項目を使用すると、文字の間隔が狭くなります。

広くする [広くする] メニュー項目を使用すると、文字の間隔が広くなります。

リガチャ [リガチャ] サブメニューには、2 つ以上の文字を 1 単位として表示するためのメニュー項目があります。

デフォルトを使用 [デフォルトを使用] メニュー項目を使用すると、 もよく使われるリガチャが現在のフォントで使用されます。

使用しない [使用しない] メニュー項目を使用すると、リガチャは使用されません。

すべて使用 [すべて使用] メニュー項目を使用すると、現在のフォントで使用可能なすべてのリガチャが使用されます。

ベースライン [ベースライン] サブメニューには、テキストの縦方向配置を調整するためのメニュー項目があります。

デフォルトを使用 [デフォルトを使用] メニュー項目を使用すると、テキストがデフォルトのベースライン設定 (縦の調整なし) に戻ります。

上付き [上付き] メニュー項目を使用すると、現在選択されているテキストが上付き文字になります。

下付き [下付き] メニュー項目を使用すると、現在選択されているテキストが下付き文字になります。

上げる [上げる] メニュー項目を使用すると、現在選択されているテキストを同じ行の他のテキストより上に上げるこ

とができます。

下げる [下げる] メニュー項目を使用すると、現在選択されているテキストを同じ行の他のテキストより下に下げるこ

とができます。

Page 27: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 27

リスト [リスト] メニュー項目を使用すると、行頭番号や行頭記号をテキストに適用できます。

表 [表] メニュー項目を使用すると、複数セルの表を作成できます。

ルーラーを表示/隠す [ルーラーを表示/隠す] メニュー項目を使用すると、縦と横のルーラーの表示と非表示を制御できます。

Page 28: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 28

[整列] メニュー ページ内のエンティティは、並べることも重ねることもできます。[整列] メニューには、プレゼンテーション領域の

エンティティを整列するための項目があります。

前面に移動 現在選択されているエンティティをページの 前面 (他のすべてのエンティティの手前) に移動します。

前面方向に移動 現在選択されているエンティティをページの前面方向に移動します。

背面方向に移動 現在選択されているエンティティをページの背面方向に移動します。

背面に移動 現在選択されているエンティティをページの 背面 (他のすべてのエンティティの後ろ側) に移動します。

位置揃え [整列] サブメニューには、エンティティの位置を揃えるためのメニュー項目があります。 これらのメニュー項目を

使用するには、先に 2 個以上のエンティティを選択しておく必要があります。

左 現在選択されているすべてのエンティティが、選択セット内の も左にあるエンティティに揃います。

右 現在選択されているすべてのエンティティが、選択セット内の も右にあるエンティティに揃います。

上 現在選択されているすべてのエンティティが、選択セット内の も上にあるエンティティに揃います。

下 現在選択されているすべてのエンティティが、選択セット内の も下にあるエンティティに揃います。

縦 現在選択されているすべてのエンティティが縦 1 列に揃います。

横 現在選択されているすべてのエンティティが横 1 列に揃います。

Page 29: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 29

スペース [スペース] サブメニューには、エンティティの間に均等なスペースを入れるためのメニュー項目があります。 これらのメニュー項目を使用するには、先に 3 個以上のエンティティを選択しておく必要があります。

横 選択ボックス内で現在選択されているすべてのエンティティが均等な間隔で横に並びます。

縦 選択ボックス内で現在選択されているすべてのエンティティが均等な間隔で縦に並びます。

中央 [中央] サブメニューには、ページ上のエンティティを中央に揃えるためのメニュー項目があります これらのメニュ

ー項目を使用するには、先に 3 個以上のエンティティを選択しておく必要があります。

ページ上に縦 現在選択されているすべてのエンティティをページの縦中央に並べます。

ページ上に横 現在選択されているすべてのエンティティをページの横中央に並べます。

反転 [反転] サブメニューには、ページ上のエンティティを反転するためのメニュー項目があります。

左から右 画面の左側を向いているエンティティの部分が右側を向くように、エンティティを反転します。

上から下 画面の上側を向いているエンティティの部分が下側を向くように、エンティティを反転します。

オブジェクト スナップ このメニュー項目を選択すると、エンティティが描画領域内の他のエンティティにスナップします。

グリッド スナップ このメニュー項目を選択すると、エンティティが描画領域内のグリッド線にスナップします。

Page 30: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 30

[ツール] メニュー [ツール] メニューには、LayOut で使用できるすべてのツールがあります。 これらのツールにアクセスするには 3 通りの方法がありますが、このメニューはそのうちの 1 つです (このほか、とキーボード ショートカットがあります)。

選択 [選択] メニュー項目をクリックすると、[選択] ツールがアクティブになり、変更するエンティティを選択できるよう

になります。

消去 [消去] メニュー項目をクリックすると、[消しゴム] ツールがアクティブになり、エンティティを消去できるようになり

ます。

スタイル [スタイル] メニュー項目をクリックすると、[スタイル] ツールがアクティブになり、スタイルを抽出したり、適用でき

るようになります。

分割 [分割] メニュー項目をクリックすると、[分割] ツールがアクティブになり、2 つの形状が重なっているところで、そ

れらの形状を分割することができます。

結合 [結合] メニュー項目をクリックすると、[結合] ツールがアクティブになり、2 つの形状間で重なっている線を結

合して 1 つの形状を作成することができます。

線 [線] サブメニューには、線を引くためのツールがあります。

線 [線] メニュー項目をクリックすると、[線] ツールがアクティブになり、直線を引けるようになります。

曲線 [曲線] メニュー項目をクリックすると、[曲線] ツールがアクティブになり、曲線を引けるようになります。

フリーハンド [フリーハンド] メニュー項目をクリックすると、[フリーハンド] ツールがアクティブになり、フリーハンドのスケッチを

描けるようになります。

円弧 [円弧] サブメニューには、円弧を描くためのツールがあります。

円弧 [円弧] メニュー項目を使用すると、円弧を作成できます。

2 点円弧 [2 点円弧] メニュー項目を使用すると、始点と終点を使って円弧を作成できます。

Page 31: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 31

3 点円弧 [3 点円弧] メニュー項目を使用すると、指定した 3 点を通過する円弧を作成できます。

扇形 [扇形] メニュー項目を使用すると、円の中心を基準にして扇形を作成できます。 円の中心から円弧の始

点と終点に線が引かれることにより、扇形が形成されます。

長方形 [長方形] サブメニューには、長方形を描くためのツールがあります。

長方形 [長方形] メニュー項目をクリックすると、[長方形] ツールがアクティブになり、直角のコーナーを持つ標準の長

方形を描けるようになります。

角丸 [角丸] メニュー項目をクリックすると、[角丸] ツールがアクティブになり、丸みを帯びたコーナーを持つ長方形

を描けるようになります。

ひし形 [ひし形] メニュー項目をクリックすると、[ひし形] ツールがアクティブになり、丸みを帯びたコーナーと辺を持つ

長方形を描けるようになります。

バルグ [バルグ] メニュー項目をクリックすると、[バルグ] ツールがアクティブになり、直角に近いコーナーと丸みを帯びた

辺を持つ長方形を描けるようになります。

円 [円] サブメニューには、円や楕円を描くためのツールがあります。

円 [円] メニュー項目をクリックすると、[円] ツールがアクティブになり、円を描けるようになります。

楕円 [楕円] メニュー項目をクリックすると、[楕円] ツールがアクティブになり、楕円を描けるようになります。

ポリゴン [ポリゴン] メニュー項目をクリックすると、[ポリゴン] ツールがアクティブになり、複数の辺からなるポリゴンを描け

るようになります。

テキスト [テキスト] メニュー項目をクリックすると、[テキスト] ツールがアクティブになり、テキストを入力できるようになり

ます。

ラベル [ラベル] メニュー項目をクリックすると、[ラベル] ツールがアクティブになり、テキスト ラベルを作成できるようにな

ります。

Page 32: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 32

[ページ] メニュー [ページ] メニューには、プレゼンテーション内の個々のページを操作するためのメニュー項目があります。

追加 [追加] メニュー項目を使用すると、プレゼンテーションにページを追加できます。

複製 [複製] メニュー項目を使用すると、プレゼンテーション内の現在のページを複製できます。

削除 [削除] メニュー項目を使用すると、プレゼンテーション内の現在のページを削除できます。

前へ [前へ] メニュー項目を使用すると、プレゼンテーション内の前のページに移動できます。

次へ [次へ] メニュー項目を使用すると、プレゼンテーション内の次のページに移動できます。

Page 33: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 33

[ウィンドウ] メニュー [ウィンドウ] メニューには、プレゼンテーションのためのモデル設定とマネージャがあります。 モデル設定のダイア

ログ ボックスには、色やスタイルなど、プレゼンテーションに影響する設定があります。 マネージャは、ページ、

レイヤ、形状など、プレゼンテーション内に含まれている複数のオブジェクトを管理するためのダイアログ ボック

スです。

新しいウィンドウ - 無題 キーボード ショートカット: Shift+Command+M

[新しいウィンドウ - 無題] メニュー項目を使用すると、新しい LayOut ウィンドウを作成できます。

ズーム [ズーム] メニュー項目を使用すると、プレゼンテーションの縮小と拡大を切り替えることができます。 このメニュ

ー項目は、ドキュメント ウィンドウの上端にある「+」アイコンをクリックするのと同じように機能します。

小化 [ 小化] メニュー項目を使用すると、現在のドキュメント ウィンドウを 小化し、Dock 内に配置することが

できます。 小化されたウィンドウを再びアクティブにするには、そのアイコンをクリックします。

キーボード ショートカット: Command+M

色 [色] メニュー項目をクリックすると、[カラー] 設定ダイアログ ボックスが表示されます。

形状スタイル [形状スタイル] メニュー項目をクリックすると、[形状スタイル] 設定ダイアログ ボックスが表示されます。

SketchUp モデル [SketchUp モデル] メニュー項目をクリックすると、[SketchUp モデル] 設定ダイアログ ボックスが表示されま

す。

フォントを表示/隠す [フォントを表示/隠す] メニュー項目をクリックすると、[フォント] 設定ダイアログ ボックスが表示されます。

ページ [ページ] メニュー項目をクリックすると、ページ マネージャのダイアログ ボックスが開きます。

レイヤ [レイヤ] メニュー項目をクリックすると、レイヤ マネージャのダイアログ ボックスが開きます。

スクラップブック [スクラップブック] メニュー項目をクリックすると、スクラップブック マネージャのダイアログ ボックスが開きます。

Page 34: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 34

インストラクタ [インストラクタ] メニュー項目をクリックすると、インストラクタ マネージャのダイアログ ボックスが開きます。 [インストラクタ] ダイアログ ボックスには、現在アクティブなツールのヘルプが表示されます。

メモ - 上述のメニュー項目の横にあるチェック ボックスをオフにすると、それに対応する

ダイアログ ボックスがデフォルトのダイアログ ボックス トレイから削除されます。

すべて手前に移動 [すべて手前に移動] メニュー項目を使用すると、開いているすべての LayOut プレゼンテーションが Mac OS X の前面に移動します。つまり、開いているドキュメント ウィンドウとアクティブなパネルやパレットがすべて

前面に移動します。

(開いているドキュメント) [(開いているドキュメント)] メニュー項目をクリックすると、開いているすべての LayOut ファイルのリストが動的

に生成され、表示されます。 ファイルを切り替えるには、このメニューでそのファイルを選択します。

Page 35: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 35

[ヘルプ] メニュー [ヘルプ] メニューには、製品のヘルプに関する項目があります。 これには、LayOut オンライン ユーザー ガイ

ド、クイック リファレンス カード、ビデオ チュートリアルが含まれます。

LayOut ヘルプ [LayOut ヘルプ] メニュー項目をクリックすると、LayOut のオンライン ユーザー ガイドが開きます。 このユー

ザー ガイドには、LayOut に関する参照情報が含まれています。

オンライン ヘルプ センター [オンライン ヘルプ センター] メニュー項目をクリックすると、デフォルトのウェブ ブラウザが起動し、オンライン ヘルプ センターに接続できます。 このウェブサイトには、LayOut サポート フォーラム、追加のトレーニング情報、

新しいソフトウェア リリースへのアクセス情報があります。

今日のワンポイント [今日のワンポイント] メニュー項目をクリックすると、SketchUp を使用する上で役に立つ情報を含む [今日

のワンポイント] ダイアログ ボックスが表示されます。

クイック リファレンス カード [クイック リファレンス カード] メニュー項目をクリックすると、デフォルトの PDF ビューアに LayOut のクイック リファレンス カードが表示されます。

アップデートをチェック [アップデートをチェック] メニュー項目をクリックすると、 新バージョンの SketchUp がインストールされている

かどうかを調べることができます。 使用している SketchUp が 新バージョンでない場合は、 新バージョン

をダウンロードするよう指示されます。 この機能を使用するには、インターネット接続が必要です。

SketchUp コミュニティ [SketchUp コミュニティ] メニュー項目をクリックすると、デフォルトのウェブ ブラウザに SketchUp のユーザー フォーラムが表示されます。

提案を送信 [提案を送信] メニュー項目をクリックすると、デフォルトのウェブ ブラウザに Google SketchUp ヘルプ センタ

ーが表示されます。 ここで、提案フォームに必要事項を記入するよう指示されます。この提案事項は Google に送信されます。 このフォームには、氏名、メール、指定したカテゴリに関連するコメントの欄があり、

カテゴリは、バグ レポート、機能の要求、コメント、トレーニングに関する質問の中から選ぶことができます。

ビデオ チュートリアル [ビデオ チュートリアル] メニュー項目をクリックすると、LayOut ウェブ サイトのビデオ チュートリアルが起動しま

す。 このコマンドをクリックすると、お使いのウェブ ブラウザが開き、LayOut のオンライン ビデオ チュートリアル

につながります。

Page 36: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 36

ツールバー LayOut のツールバーには、プレゼンテーションの作成に便利なさまざまなツールや機能があります。

デフォルト ツールバー デフォルト ツールバーには、LayOut を初めて使用するユーザーに必要なすべてのツールとメニュー項目が含

まれています。 ここには、[選択] ツール、[消しゴム] ツール、[スタイル] ツール、[線] ツール、[円弧] ツール、

[長方形] ツール、[円] ツール、[ポリゴン] ツール、[テキスト] ツール、[ラベル] ツール、[分割] ツール、[結合] ツールがあります。 また、デフォルト ツールバーには、[ページを追加] コマンド、[前へ] コマンド、[次へ] コマン

ドもあります。

ツールバーの表示と非表示を切り替える ツールバーの表示と非表示を切り替えるには、[表示] メニューの [ツールバーを表示] や [ツールバーを隠す] をクリックするか、タイトル バーの右端にあるツールバーの表示/非表示を切り替えるためのボタンをクリックし

ます。 次の図は、表示/非表示ボタンのスクリーンショットです。

ツールバーをカスタマイズする ツールやコマンドをツールバーに追加したり、ツールバーから削除することができます

ツールバーにツールやコマンドを追加する ツールバーにツールやコマンドを追加するには、以下の手順で操作します。

1. [表示] メニューの [ツールバーをカスタマイズ] メニュー項目をクリックします。 [カスタマイズ] ダイアログ ボック

スが表示されます。 詳細については、「[カスタマイズ] ダイアログ ボックス」を参照してください。

2. ツールまたはコマンドのアイコンをクリックし、マウス ボタンを押したままにします。

3. ツールまたはコマンドのアイコンをツールバー上の目的の位置までドラッグします。 ツールバーに新しいアイコ

ンが収まるように、他のアイコンが移動します。

4. マウス ボタンを離します。これで、そのツールまたはコマンドがツールバーに配置されます。

ツールバーからツールやコマンドを削除する ツールバーからツールやコマンドを削除するには、以下の手順で操作します。

1. [表示] メニューの [ツールバーをカスタマイズ] メニュー項目をクリックします。 [カスタマイズ] ダイアログ ボック

スが表示されます。 詳細については、「[カスタマイズ] ダイアログ ボックス」を参照してください。

2. ツールバー内のツールまたはコマンドのアイコンをクリックし、マウス ボタンを押したままにします。

3. そのツールまたはコマンドの名前をツールバーの外側にドラッグします。

4. マウス ボタンを離します。これで、そのツールまたはコマンドがツールバーから削除されます。

Page 37: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 37

ツールバー上のツールやコマンドを移動する ツールバー上のツールやコマンドを移動するには、以下の手順で操作します。

1. [表示] メニューの [ツールバーをカスタマイズ] メニュー項目をクリックします。 [カスタマイズ] ダイアログ ボック

スが表示されます。 詳細については、「[カスタマイズ] ダイアログ ボックス」を参照してください。

2. ツールバー内のツールまたはコマンドのアイコンをクリックし、マウス ボタンを押したままにします。

3. ツールまたはコマンドのアイコンをツールバー上の目的の位置までドラッグします。 このアイコンが収まるよう

に、その他のアイコンが移動します。

4. マウス ボタンを離します。これで、そのツールまたはコマンドがツールバー内の新しい場所に配置されます。

メモ - ツールバーをリセットして元の状態に戻すには、ツールバー上のコントロールをす

べて削除してから、一連のデフォルトのコントロールをツールバーに追加します。

[カスタマイズ] ダイアログ ボックス [カスタマイズ] ダイアログ ボックスには、ツールバーに配置できるすべてのツールやコマンドがあります。

表示 [表示] ドロップダウン リストを使用して、ツールバー上でのツールやコマンドの表示方法を指定します。

小さいサイズを使用する ツールバー上のアイコンのサイズを変更するには、[小さいサイズを使用する] チェック ボックスをオンにします。

Page 38: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 38

コンテキスト メニュー メニュー項目は、特別なコンテキスト メニューにも表示されます。コンテキスト メニューの内容は、コンテキスト (通常は、描画領域の 1 つ以上のエンティティ) によって異なります。 次の図は、面エンティティのコンテキスト メニューを示しています。

右クリック Mac OS X 上でコンテキスト メニューを表示するには、1 つ以上のエンティティを選択し、control キーを押

した状態でそのエンティティをマウスでクリックします。 3 ボタン マウスまたはスクロール ホイール マウスを使用

している場合は、control キーを押してクリックする代わりに、マウスの右ボタンをクリックしてもかまいません。 この操作を「右クリック」と言います。

各エンティティのコンテキスト メニューの詳細については、本ユーザー ガイドの「エンティティ」セクションを参照

してください。

Page 39: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 39

ダイアログ ボックス LayOut のダイアログ ボックスはモードレスです。つまり、ユーザーはダイアログ ボックスで情報を指定しなくて

も、アプリケーションの別の部分で操作を続行できます。 その代わり、これらのダイアログ ボックスは作業中も

表示されたままとなり、ユーザーは図を描きながらモデルの設定を動的に変更できます。 LayOut のダイアロ

グ ボックスは、画面上の他のダイアログ ボックスにスナップします。また、サイズを変更したり (サイズ変更ハン

ドルがある場合)、 小化することもできます (いくつかの例外もあります)。

ダイアログ ボックスを他のユーザー インターフェース コンポーネントにスナップする [形状情報] ダイアログ ボックスなど、ダイアログ ボックスの中には、画面の外側端や他のダイアログ ボックス

の上端/下端に自動的にスナップして、ダイアログ スタックを形成するものがあります。 ダイアログ ボックスを他

のユーザー インターフェース コンポーネントにスナップするには、以下の手順で操作します。

1. ダイアログ ボックスを表示します。たとえば、[ウィンドウ] メニューから [レイヤ] ダイアログ ボックスを表示しま

す。

2. ダイアログ ボックスのタイトル バーをクリックし、マウス ボタンを押さえたままにします。

3. ダイアログボックスを画面の外側端または他のダイアログ ボックスの上端/下端まで移動します。 ダイアログ ボックスがその端にスナップします。

ヒント - ダイアログ ボックスの上端および下端に複数のダイアログ ボックスをスナップし

て 1 つのダイアログ ボックス スタックを形成できます。 ダイアログ ボックス スタック内の各ダイ

アログ ボックスは、一番上のダイアログ ボックスのタイトルを動かすと一緒に移動します。

メモ -[カラー] ダイアログ ボックスは画面にスナップしません。

ダイアログ ボックス スタック内のダイアログ ボックスを操作する ダイアログ ボックス スタックとは、上端または下端を互いにスナップさせることによってスタックを形成した一連

のダイアログ ボックスのことを指します。 次の図は、ダイアログ ボックス スタック内の [形状スタイル] ダイアログ ボックスが開いている様子を示しています。

Page 40: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 40

ダイアログ ボックス スタック内のダイアログ ボックスは、以下の方法で操作できます。

• 一番上のダイアログ ボックスのタイトル バーをクリックし、マウス ボタンを押したまま移動することによって、ダ

イアログ ボックス スタック全体を移動する。

• スタック内で任意のダイアログ ボックスのタイトル バーをダブルクリックして、そのダイアログ ボックスを 小化

または 大化する。

• スタックの内側のダイアログ ボックスを右方向または左方向に移動して、そのスタックを分割する。 スタック

の一番下のダイアログ ボックスを下方向に移動して、そのスタックを分割する。

• ダイアログ ボックスをスタックの上端または下端にスナップして、そのダイアログ ボックスをスタックの 初また

は 後に挿入する。

• ダイアログ ボックスを横方向からスタックの内部に移動して、そのダイアログ ボックスをスタック内に挿入する。

• ダイアログ ボックス スタック を画面の外側端に移動して、スタック全体を画面にスナップする。

ダイアログ ボックスのサイズを変更する 一部のダイアログ ボックの右下コーナーには、サイズ変更ハンドルがあります。 ダイアログ ボックスのサイズを

変更するには、まずサイズ変更ハンドルをクリックし、マウス ボタンを押したままにします。 そして、ポインタを

動かしてダイアログ ボックスのサイズを変更します。

ダイアログ ボックスを 小化する ダイアログ ボックスを 小化または 大化するには、ダイアログ ボックスのタイトル バーをクリックします (ダイアログ ボックス スタック内に配置できないものも含む)。

Page 41: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 41

推定機能 LayOut には、「推定エンジン」と呼ばれる高度なジオメトリック分析エンジンが備わっています。ユーザーは、

この機能を使用してプレゼンテーション領域内でのエンティティの位置揃えを簡単に行うことができます。 また、

このエンジンのおかげで、描画中に推定点がヒント形式で表示されるため、とても正確に描画できます。

推定機能のヒント表示 推定エンジンには、ヘルプ タグによるヒントを自動的に表示する機能があります。そのため、モデルを操作し

ているときに、プレゼンテーション内の重要な点を知ることができます。 作業しながらこれらのヒントを見ること

で、複雑な推定の組み合わせも一目で理解できます。

さらに、推定の種類が一目でわかるように、種類別に異なる色を使用しています。

推定の種類 推定には主に点と線の 2 種類があります。 LayOut では、複数の推定が組み合わさって複雑な推定を表

示することがよくあります。

点の推定 点の推定は、モデル内のポインタの位置に基づいています。

点上: 「点上」推定 (緑) は、エンティティの端部を示します。

中点: 「中点」推定 (シアン) は、線の中点を示します。

交点: 「交点」推定 (黒) は、線、円弧、曲線が別の線、円弧、面と交差する点を示します。

面上: 「面上」推定 (青) は、形状上にある点を示します。

線上: 「線上」推定 (赤) は、線上にある点を示します。

曲線上: 「曲線上」推定 (赤) は、円弧やベジェ曲線上にある点を示します。

線の推定 線の推定は、空間内の線や方向に沿ってスナップします。 描画中、ヘルプ タグの他に、一時的な点線が

表示されることもあります。

軸上: 「軸上」推定は、描画軸のうちの 1 つに揃っていることを示します。 対応する軸に関連した色 (赤ま

たは緑) の実線が表示されます。

点から軸方向: 「点から軸方向」推定は、ある点から描画軸方向に沿った位置であることを示します。 対応する軸に関連した色 (赤または緑) の点線が表示されます。

エッジに垂直: このマゼンタの線は、線に対して垂直であることを示します。

エッジに平行: このマゼンタの線は、線に平行であることを示します。

Page 42: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 42

推定機能を助長する 必要な推定ヒントがすぐに表示されなかったり、別のジオメトリとの位置関係が選択されてしまうことがありま

す。 このような場合は、ポインタを目的のジオメトリ上で一時的に静止させることにより、必要な推定が行わ

れる確立を高めることができます。 ヘルプ タグが表示された後に続けて描画すると、その位置が一時的に

優先されます。 たとえば、線を引くときに、その線が別の線と平行になるようにしたい場合 (長方形の 3 番目の線を引くような場合) は、以下の手順で操作します。

1. 長方形を構成する 初の 2 本の線を作成します。このとき、 初の線が赤い軸と平行になるようにしま

す。

2. 3 番目の線の始点をクリックし、3 番目の線が 初の線と平行になるような方向に [線] ツールを動かしま

す。 [線] ツールを動かし始めると、赤い線が表示されます。

3. [線] ツールを、3 番目の線の終点 (おおよその場所) に移動します。 [線] ツールを移動するに従い、対応

する軸の色 (緑) の点線が表示されるため、 初の線の始点から軸方向に沿ってツールを動かしているこ

とがわかります。

4. 緑の点線に垂直な赤い線が現れたところでクリックします。

Page 43: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 43

ツール ユーザー ガイドのこのセクションでは、LayOut のツールについて説明します。 このセクションでは、[ツール] メニューに表示される順で各ツールを紹介します。

Page 44: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 44

[選択] ツール [選択] ツールを使用すると、エンティティを選択したり、変更することができます。 選択範囲に含まれている

エンティティは、選択セットと呼ばれます。

選択したエンティティは、[選択] ツールを使って移動、サイズ変更、回転することができます。 [選択] ツール

は、1ツールバーまたは [ツール] メニューからアクティブにできます。

単一のエンティティを選択する LayOut では、単一のエンティティを選択することも、複数のエンティティを選択することもできます。 単一の

エンティティを選択するには、以下の手順で操作します。

1. [選択] ツールをクリックします。 ポインタの形が矢印に変わります。

2. エンティティをクリックします。 選択したエンティティが青色でハイライトされ、赤い長方形の境界ボックスと回

転円で囲まれます。

複数のエンティティを選択する 複数のエンティティ (選択セット) に対して 1 つの操作を実行する場合は、複数のエンティティを選択すると

便利です。 複数のエンティティを選択する場合は、拡張可能な選択長方形を使用して、選択セットに含

めたいエンティティを囲みます。 複数のエンティティを選択するには、以下の手順で操作します。

1. [選択] ツールをクリックします。 ポインタの形が矢印に変わります。

2. 選択するエンティティから少し離れたところをクリックし、マウス ボタンを押したままにします。ここが、選択長

方形の始点となります。

エンティティの右側をクリックしてから左側にドラッグすると (交差選択という)、選択長方形に部分的に含まれ

ている要素を含め、選択長方形内のすべての要素が選択されます。 次の図は、右から左にドラッグしたこと

により、4 つすべてのコンポーネントが選択された様子を示しています。選択長方形の中に完全に入ってい

るコンポーネントは 2 つだけです。

Page 45: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 45

エンティティの左側をクリックしてから右側にドラッグすると (ウィンドウ選択という)、選択長方形の中に完全に

入っている要素だけが選択されます。 次の図は、左から右にドラッグしたことにより、2 つのコンポーネントが

選択された様子を示しています。選択長方形の中に完全に入っているコンポーネントは 2 つ (左と上の車) だけです。

1. マウスをドラッグして選択長方形を描きます。

2. すべての要素が選択長方形内に部分的に含まれるか (左から右へ選択)、または完全に含まれたら (右から左へ選択)、マウス ボタンを離します。

エンティティを移動する [選択] ツールを使用して、ページ上でエンティティを移動できます。 エンティティを移動するには、以下の手

順で操作します。

1. [選択] ツールをクリックします。 ポインタの形が矢印に変わります。

2. エンティティをクリックします。 選択したエンティティが青色でハイライトされ、赤い長方形の境界ボックスと回

転円で囲まれます。

3. ポインタを動かして、移動アイコンが表示されるところを見つけます。

4. クリックし、マウス ボタンを押したままにします。これで、エンティティを移動できます。

5. ポインタを動かしてエンティティを移動します。 選択したエンティティがポインタの後を追って移動します。

6. 目的の場所でマウス ボタンを離して移動操作を終了します。

エンティティを回転する [選択] ツールを使用して、ページ上でエンティティを回転できます。 エンティティを回転するには、以下の手

順で操作します。

1. [選択] ツールをクリックします。 ポインタの形が矢印に変わります。

2. エンティティをクリックします。 選択したエンティティが青色でハイライトされ、赤い長方形の境界ボックスと回

転円で囲まれます。

3. ポインタを赤い回転円上で動かして、回転アイコンが表示されるところを見つけます

4. クリックし、マウス ボタンを押したままにします。これで、エンティティを回転できます。

Page 46: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 46

5. 赤い回転円に沿ってポインタを動かします。 回転の角度が値制御ボックスに表示されます。

6. マウス ボタンを離して、回転操作を終了します。

回転の中心を移動する 図形は、中心を基準にして回転します。 この中心は「回転の中心」と呼ばれ、デフォルトでは形状の中心

に設定されています。また、回転の中心には小さな赤い円が付いています。 回転の中心を移動すれば、ペ

ージ上の別の点 (図形の中心以外の点) を中心にして形状を回転できます。 回転の中心を移動するには、

以下の手順で操作します。

1. [選択] ツールをクリックします。 ポインタの形が矢印に変わります。

2. エンティティをクリックします。 選択したエンティティが青色でハイライトされ、赤い長方形の境界ボックスと回

転円で囲まれます。

3. ポインタを、境界ボックスの中央にある小さな円 (回転の中心) の上に置きます。 「回転の中心を移動」

アイコンが表示されます。

4. クリックし、マウス ボタンを押したままにします。これで、移動操作を実行できます。

5. ポインタを動かして回転の中心を移動します。 小さい赤い円と大きい赤い円がポインタを追って移動しま

す。

6. 目的の場所でマウス ボタンを離して、回転の中心をページ上の新しい場所に配置します。

メモ - 回転の中心を形状の中心に戻すには、回転の中心を形状の中心に移動し

ます。 小さい円は、デフォルトの回転の中心である形状の中心にスナップします。

エンティティのサイズを変更する 形状のサイズは、境界ボックス上のサイズ変更グリップを使用して変更できます。 エンティティのサイズを変更

するには、以下の手順で操作します。

1. [選択] ツールをクリックします。 ポインタの形が矢印に変わります。

2. エンティティをクリックします。 選択したエンティティが青色でハイライトされ、赤い長方形の境界ボックスと回

転円で囲まれます。

3. ポインタを、赤い長方形の境界ボックスのエッジ上またはコーナー上に置きます。 エッジまたはコーナーの線

が太くなります。

4. クリックし、マウス ボタンを押したままにします。これで、サイズ変更操作を実行できます。

5. ポインタを動かしてエンティティのサイズを変更します。

6. マウス ボタンを離して、サイズ変更操作を終了します。

アスペクト比を維持してサイズを変更する Shift キーを押したままエンティティのサイズを変更すると、エンティティのアスペクト比を維持できます。

Page 47: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 47

サイズ変更したコピーを作成する Option キーを押したままエンティティのサイズを変更すると、オリジナルのエンティティとはサイズが異なるコピー

を作成できます。

中心を基準にしてサイズを変更する

Command キーを押したままエンティティのサイズを変更すると、そのエンティティの中心を基準にしてサイズ

を変更できます。

Page 48: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 48

[消しゴム] ツール [消しゴム] ツールを使用すると、エンティティを消去できます。 [消しゴム] ツールは、ツールバーまたは [ツール] メニューからアクセスできます。

エンティティを消去する 上で述べたように、[消しゴム] ツールはプレゼンテーション領域内のエンティティを消去するのに使用します。 エンティティを消去するには、以下の手順で操作します。

1. [消しゴム] ツールをクリックします。 ポインタの形が小さな十字の付いた消しゴムに変わります。

2. エンティティをクリックして、そのエンティティを消去します。

3. (別の方法) マウス ボタンを押した状態で、複数のエンティティの上をドラッグします。

4. (別の方法) マウス ボタンを離すと、エンティティが削除されます。

消去したくないジオメトリを間違って選択してしまった場合は、選択したアイテムが消去される前に Esc キーを押すと消去操作をキャンセルできます。

ヒント - 何度操作してもうまくエンティティを消去できない場合は、エンティティをゆっく

りと消去してみてください。

ヒント - 多数のエンティティを消去する場合は、[選択] ツールでエンティティを選択し

てからキーボード上の Delete キーを押した方が速くエンティティを消去できます。 [編集] メニューの [削除] をクリックしても、選択したアイテムを削除できます。

ヒント - 消去したエンティティを元に戻すには、[編集] メニューの [元に戻す] をクリック

します。

Page 49: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 49

[スタイル] ツール [スタイル] ツールを使用すると、スタイルを抽出してエンティティに適用できます。 [スタイル] ツールは、ツール

バーまたは [ツール] メニューからアクセスできます。

スタイルを抽出して適用する スタイルを抽出して適用するには、以下の手順で操作します。

1. [スタイル] ツールをクリックします。 ポインタの形がスポイトに変わります。

2. プレゼンテーション領域またはスクラップブック内の任意のエンティティをクリックして、そのスタイルを抽出しま

す。 ポインタの形がペンキの缶に変わります。 抽出できるスタイルは、エンティティによって異なります。 また、

適用できるスタイルもエンティティによって異なります。 詳細については、「エンティティのスタイルの互換性」

を参照してください。

3. スタイルを適用するエンティティの上にポインタを移動します。

4. もう一度クリックして、スタイルをエンティティに適用します。

メモ - 操作中に Esc キーを押すと、操作を 初からやり直すことができます。

エンティティのスタイルの互換性 形状、イメージ、テキスト ボックス、モデルの塗りつぶしとストロークの組み合わせは、他の形状、イメージ、テ

キスト、ボックス、モデルに適用できます。 モデルの塗りつぶしは、モデルの背景の上に適用されます。 ストロ

ークは、形状のエッジやイメージ、テキスト ボックスの境界ボックス、モデルの境界ボックスに適用されます。 塗りつぶしとストロークを別々に抽出して適用することはできません。

Page 50: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 50

[分割] ツール [分割] ツールを使用すると、2 つの重なっている形状を交点のところで分割 (個々の線に分割) できます。 [分割] ツールと [結合] ツールを使用すると、ユニークで複雑な形状を作成できます。 [分割] ツールは、ツー

ルバーまたは [ツール] メニューからアクセスできます。

メモ - [分割] ツールと [結合] ツールの使い方の詳細については、「複雑な形状を作

成する」を参照してください。

2 つの形状を分割する 2 つの重なっている形状を交点のところで分割するには、以下の手順で操作します。

1. [分割] ツールをクリックします。

2. 2 つの形状が交わっているところの交点 (エッジが重なっているところ) の 1 つをクリックします。 交点は、黒

い正方形と「交点」というツールヒントで示されます。 形状が一瞬だけ青色でハイライトされます。

Page 51: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 51

3. 2 つの形状が交わっているところのもう 1 つの交点をクリックします。 形状が一瞬だけ青色でハイライトされ

ます。 2 つの形状間に 2 つの交点しかない場合は、それらの形状が分割され、新しい形状 (交わってい

る形状の交わっているエッジから成る形状) が作成されます。 これらの形状を動かして互いに離すと、この

新しい形状を見ることができます。

4. (オプション) 2 つの形状間の残りの交点について、手順 3 の操作を繰り返します (2 つの形状が 3 箇所

以上で交わっている場合)。

メモ - 操作中に Esc キーを押すと、操作を 初からやり直すことができます。

線やエッジを分割する [分割] ツールを使用して、プレゼンテーション内の任意の線やエッジを分割できます。 線やエッジを分割する

には、以下の手順で操作します。

1. [分割] ツールをクリックします。

2. 線またはエッジの上でカーソルを動かします。 赤い三角形が表示されます。

3. クリックして線を分割します。

Page 52: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 52

[結合] ツール [結合] ツールを使用すると、複数の線が 1 つの頂点を共有しているところで形状を結合できます。 [分割] ツールと [結合] ツールを使用すると、ユニークで複雑な形状を作成できます。 [結合] ツールは、ツールバー

または [ツール] メニューからアクセスできます。

メモ - [分割] ツールと [結合] ツールの使い方の詳細については、「複雑な形状を作

成する」を参照してください。

2 つの形状を結合する 2 つの形状を結合するには、以下の手順で操作します。

1. [結合] ツールをクリックします。 ポインタの形が接着剤の容器に変わります。

2. 初の形状をクリックします。 その形状が青色でハイライトされます。 円弧と長方形の結合部分にはエッ

ジがないことに注意してくださ。

メモ - 2 つの形状を結合できるのは、 その結合部分に辺がない場合だけです。 たと

えば、2 つの長方形を重ねて、それらを結合することはできません。 先に重なっているところ

でそれらの長方形を分割してから結合操作を実行する必要があります。

3. 2 番目の形状をクリックします。 その形状が一瞬だけ青色でハイライトされます。 これで、2 つの形状が結

合されました。 2 番目の形状には、 初の形状の塗りつぶしの色が適用されます。

メモ - 操作中に Esc キーを押すと、操作を 初からやり直すことができます。

Page 53: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 53

線ツール 線ツールを使用すると、直線 ([線] ツール)、曲線 ([曲線] ツール)、フリーハンドの線 ([フリーハンド] ツール) を描くことができます。線ツールは、ツールバーまたは [ツール] メニューからアクセスできます。

このトピックでは、[線] ツールについて説明します。 [曲線] ツールや [フリーハンド] ツールの詳細については、

それぞれ該当するトピックを参照してください。

直線を引く 直線を引くには、以下の手順で操作します。

1. [線] ツールをクリックします。 ポインタの形が鉛筆に変わります。

2. クリックして線の始点を設定します。

メモ - 操作中に Esc キーを押すと、操作を 初からやり直すことができます。

3. 線を引く方向にポインタを動かします。

4. 線の終点で、もう一度クリックします。 この終点は、別の線の始点にすることもできます。

ヒント - 別の方法として、クリックして線の始点を設定した後、マウス ボタンを押さえ

たまま外側方向にドラッグしてからボタンを離しても長さを設定できます。 マウス ボタンを離

すと、線が完成します。

まったく同じ線の複製を作成する 線を引き終わった後にダブルクリックすると、その線とまったく同じ長さの線をもう 1 本引くことができます。 線を引き終わってからすぐにダブルクリックした場合、2 番目の線は 初の線に継ぎ足されます (2 本の同じ長

さのセグメントからなる 1 本の長い線ができます)。 ただし、 初の線を引いてから Esc キーを押し、その後

にダブルクリックした場合は、 初の線と同じ長さの孤立した線ができます。

線を横方向または縦方向にロックする Shift キーを押したまま線を引くと、線を赤い軸や緑の軸の方向にロックできます。

閉じた形状を描く 線の終点を設定しても、[線] ツールは続けて線を描こうとします。 終点は自動的に次の線の始点とみなさ

れます。 この始点からポインタを移動し、もう一度クリックすれば、別の線を作成できます。 閉じた形状を描

くには、以下の手順で操作します。

1. [線] ツールをクリックします。 ポインタの形が鉛筆に変わります。

2. クリックして線の始点を設定します。

メモ - 操作中に Esc キーを押すと、操作を 初からやり直すことができます。

3. 線を引く方向にポインタを動かします。

Page 54: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 54

4. 線の終点で、もう一度クリックします。 この終点が次の線の始点になります。

5. ポインタを別の方向に動かします。 形状を描くと、そこに現在の塗りつぶしの色が適用されます。

6. もう一度クリックして、2 本目の線の方向を設定します。

7. ポインタを 初の線の始点に移動します。

8. もう一度クリックして、3 本目の線の方向を設定し、閉じた三角形を作成します。

形状を変更する [線] ツールを使って作成した形状は、線や交点を動かして変更できます。 [線] ツールを使って作成した形

状に変更を加えるには、以下の手順で操作します。

1. [選択] ツールをクリックします。 ポインタの形が矢印に変わります。

2. ポインタが形状のエッジまたは頂点上にあるときに、マウスをクリックし、マウス ボタンを押さえたままにします。 変更可能なエッジが赤でハイライトされ、頂点グリップが緑の円で表示されます。

3. ポインタを動かして形状を変更します。

4. マウス ボタンを離して、形状の変更を終了します。

正確な線の値を指定する 線を描くとき、値制御ボックスにはその線の長さが表示されます。 この値制御ボックスを使用して、線の長さ

を指定することもできます。

特定の長さの線を作成する 値制御ボックスで線の長さを指定するには、線の始点を配置した後に目的の長さを入力し、Enter キーま

たは Return キーを押します。 数値だけを入力した場合は、現在のドキュメントの単位設定が自動的に使

用されます。 また、モデルの単位設定にかかわらず、インチ (1'6") またはメートル (1cm) のいずれかを指定

することも可能です。

Page 55: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 55

絶対座標を使用して線を作成する 絶対座標を使用して正確な寸法を入力できます。 絶対座標を入力するには、値制御ボックスに半角括

弧で囲んだ数値を入力します。 たとえば、「(0.0)」 と入力して Return キーを押してから、「(2.2)」 と入力し

て Return キーを押すと、原点と (2.2) を結ぶ直線を作成できます。この機能は、プレゼンテーション内の正

確な位置にエンティティを描くのに便利です。

メモ - 括弧を付けずにカンマで区切った数値を入力すると、始点からの相対的な距

離を指定できます。 たとえば、「(3,3)」と入力して Return キーを押してから、「5,5」と入力

して Return キーを押すと、(3,3) と (8,8) を結ぶ線を作成できます。

推定機能を使って線を引く [線] ツールは、線を正確に引くのに便利なジオメトリック 推定エンジンを使用します。 この推定エンジンによ

る推定結果は、推定線や推定点として 描画領域に表示されます。 これらの線や点によって、描画中の線

とモデルのジオメトリ間の正確な配置関係を知ることができます。 詳細については、「推定エンジン」トピック

を参照してください。

Page 56: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 56

[フリーハンド] ツール [フリーハンド] ツールを使用すると、不規則な形状を描くことができます。 [フリーハンド] ツールは、ツールバー

または [ツール] メニューからアクセスできます。

不規則な形状を描く 不規則な形状を描くには、以下の手順で操作します。

1. [フリーハンド] ツールをクリックします。 ポインタの形がフリーハンド曲線付きの鉛筆に変わります。

2. クリックし、マウス ボタンを押したままにして、不規則な形状の始点を配置します。

3. ポインタをドラッグして描画します。 形状を描くに従い、そこに現在の塗りつぶしの色が適用されます。

4. マウス ボタンを離して描画を終了します。

5. 閉じた形状を描くには、描画を開始した点で線を終了します。

Page 57: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 57

[曲線] ツール [曲線] ツールを使用すると、曲線エンティティを作成できます。 曲線の形状を変更するには、曲線のハンド

ルまたは端点を操作します。 [曲線] ツールは、ツールバーまたは [ツール] メニューからアクセスできます。

曲線を描く 曲線を描くには、以下の手順で操作します。

1. [曲線] ツールをクリックします。 ポインタの形が曲線付きの鉛筆に変わります。

2. クリックして曲線の始点を設定します。

3. ポインタを曲線の終点まで移動します。

4. クリックしてマウス ボタンを押したままにします。

5. ポインタを曲線の終点から離れる方向に移動します。 終点からハンドルが伸びます。

6. ポインタを時計回りまたは反時計回りに動かして、曲線のふくらみを設定します。

7. マウス ボタンを離して、曲線の作成を終了します。 前の曲線の終端から、新しい曲線が開始されます。

メモ - 操作中に Esc キーを押すと、操作を 初からやり直すことができます。

Page 58: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 58

円弧ツール LayOut には、4 種類の円弧ツールがあります。 各円弧ツールの違いは、円弧エンティティを作成するときの

マウスの動かし方です。 円弧ツールは、ツールバーまたは [ツール] メニューからアクセスできます。

中心を基準にして円弧を作成する [円弧] メニュー項目を使用すると、円の中心を基準にして円弧を作成できます。 中心を基準にして円弧を

作成するには、以下の手順で操作します。

1. [円弧] ツールをクリックします。 ポインタの形が円弧付きの鉛筆に変わります。

2. クリックして中心を設定します。 小さな円が現れます。

3. 中心から離れる方向にポインタを動かします。

4. もう一度クリックして円弧の始点を設定します。

5. ポインタを時計回りまたは反時計回りに動かして、円弧を描きます。

6. もう一度クリックして描画操作を終了します。

メモ - 操作中に Esc キーを押すと、操作を 初からやり直すことができます。

3 点を通過する円弧を作成する [3 点円弧] メニュー項目を使用すると、指定した 3 点を通過する円弧を作成できます。 指定した 3 点を

通過する円弧を作成するには、以下の手順で操作します。

1. [3 点円弧] ツールをクリックします。 ポインタの形が円弧付きの鉛筆に変わります。

2. クリックして円弧の始点を設定します。

3. 始点から離れる方向にポインタを動かします。

4. クリックして 2 つ目の通過点を設定します。 小さな X マークが現れます。

5. ポインタを X から離れる方向に動かします。円弧が表示されます。

6. 円弧が目的のサイズになったところで、もう一度クリックします。 円弧が作成されます。

メモ - 操作中に Esc キーを押すと、操作を 初からやり直すことができます。

始点と終点から円弧を作成する [2 点円弧] ツールを使用すると、始点、終点、弦からの距離を設定して円弧を作成できます。 始点、終

点、弦からの距離を設定して円弧を作成するには、以下の手順で操作します。

1. [2 点円弧] ツールをクリックします。 ポインタの形が円弧付きの鉛筆に変わります。

2. クリックして円弧の始点を配置します。

3. ポインタを弦の終点まで移動します。

4. クリックして円弧の終点を配置します。 直線が作成されます。

Page 59: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 59

5. この直線から垂直方向にポインタを移動して、弦からの距離を調整します。 直線から垂直に伸びた別の

直線が現れます。

6. クリックして弦からの距離を設定します。

メモ - 操作中に Esc キーを押すと、操作を 初からやり直すことができます。

扇形を作成する [扇形] メニュー項目を使用して、扇形を作成できます。 扇形を作成するには、以下の手順で操作します。

1. [扇形] ツールをクリックします。 ポインタの形が円弧付きの鉛筆に変わります。

2. クリックして中心を設定します。 小さな円が現れます。

3. 中心から離れる方向にポインタを動かします。

4. もう一度クリックして円弧の始点を設定します。

5. ポインタを時計回りまたは反時計回りに動かして、円弧を描きます。

6. もう一度クリックして描画操作を終了します。

メモ - 操作中に Esc キーを押すと、操作を 初からやり直すことができます。

Page 60: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 60

長方形ツール LayOut には、4 種類の長方形ツールがあります。 各長方形ツールは、それぞれ異なる種類の長方形を

作成するために使用されます。 各長方形ツールの使い方は、いずれも同じです。 長方形ツールは、ツール

バーまたは [ツール] メニューからアクセスできます。

長方形、角丸長方形、ひし形、バルグ長方形を描く 長方形を描くには、以下の手順で操作します。

1. 任意の長方形ツールを選択します。 ポインタの形が長方形付きの鉛筆に変わります。

2. クリックして長方形の始点を設定します。

3. ポインタを始点から対角線状に動かして、長方形を作成します。

4. もう一度クリックして長方形の 2 つ目の頂点を設定します。

メモ - 操作中に Esc キーを押すと、操作を 初からやり直すことができます。

ヒント - 長方形を作成しているときに上矢印キーまたは下矢印キーを押すと、長

方形のコーナーを丸めたり、直角に近づけることができます。 [ひし形] ツールでこの機能を

使用することはできません。

まったく同じ長方形の複製を作成する 長方形を作成した後にダブルクリックすると、それとまったく同じ長方形の複製を作成できます。 長方形はポ

インタの位置に作成されます。

長方形を正方形の状態に拘束する Shift キーを押した状態で [長方形] ツールを使用すると、長方形を正方形の状態に拘束できます。

中心を固定して長方形のサイズを変更する Option キーを押したまま操作すると、中心を固定した状態で長方形のサイズを変更できます。

Page 61: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 61

正確な長方形の値を指定する 長方形の始点を設定した後に値制御ボックスに寸法を入力すれば、長方形の正確な寸法を指定できま

す。 幅の後にカンマで区切って高さを入力することにより、現在の単位を使って寸法を指定できます。 たと

えば、「2,1」と入力し、Return キーを押すと、幅が 2cm、高さが 1cm の長方形を作成できます (単位が

センチメートルに設定されている場合)。

ヒント - 1 つの長方形を描いた後に、同じ寸法を続けて入力して複数の長方形を

描こうとすると、それらの長方形はページの対角線状に一定の間隔を空けながら表示され

ます。

メモ - 反対の方向に長方形を作成するには、負の値を使用します。

絶対座標を使用して長方形を作成する 絶対座標を使用して正確な寸法を入力できます。 絶対座標を入力するには、値制御ボックスに半角括

弧で囲んだ数値を入力します。 たとえば、「(0.0)」 と入力して Return キーを押してから、「(2.2)」 と入力し

て Return キーを押すと、原点から (2.2) に伸びた長方形を作成できます。この機能は、プレゼンテーション

内の正確な位置にエンティティを描くのに便利です。

相対座標を使用して長方形を作成する 括弧を付けずにカンマで区切った数値を入力すると、始点からの相対的な距離を指定できます。 たとえば、

「(3,3)」と入力して Return キーを押してから、「5,5」と入力し Return キーを押すと、(3,3) から (8,8) に伸

びた長方形を作成できます。

推定機能を使って長方形を描く [長方形] ツールは、長方形を正確に描くのに便利なジオメトリック 推定エンジンを使用します。 この推定エ

ンジンによる推定結果は、推定線や推定点として プレゼンテーション領域に表示されます。 これらの線や

点によって、描画中の長方形とモデルのジオメトリ間の正確な配置関係を知ることができます。

たとえば、ポインタを既存のエッジの端点に置いてから軸方向に動かすと、点線による推定線とともに [点か

ら軸方向] のヘルプ タグが表示されます。

Page 62: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 62

円ツール LayOut には、2 種類の円ツールがあります。1 つは楕円を作成するツールで、もう 1 つは円を作成するツ

ールです。 円ツールは、ツールバーまたは [ツール] メニューからアクセスできます。

円を描く [円] ツールを使用すると、円を描くことができます。 円を描くには、以下の手順で操作します。

1. [円] ツールをクリックします。 ポインタの形が円を伴った鉛筆に変わります。

2. クリックして円の始点を配置します。

3. ポインタを始点から離れる方向に移動して、円の半径を定義します。

メモ - 操作中に Esc キーを押すと、操作を 初からやり直すことができます。

4. もう一度クリックして、円の作成を終了します。

ヒント - クリックして始点を設定した後、マウス ボタンを押したまま外側方向にドラッグ

してからボタンを離しても半径を設定できます。 マウス ボタンを離すと、円が完成します。

まったく同じ円の複製を作成する 円を作成した後にダブルクリックすると、それとまったく同じ円の複製を作成できます。 円はポインタの位置に

作成されます。

Page 63: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 63

楕円を描く [楕円] ツールを使用すると、楕円を描くことができます。 楕円を描くには、以下の手順で操作します。

1. [楕円] ツールをクリックします。 ポインタの形が楕円付きの鉛筆に変わります。

2. クリックして楕円の始点を配置します。

3. ポインタを始点から離れる方向に移動して、楕円の形状を定義します。

メモ - 操作中に Esc キーを押すと、操作を 初からやり直すことができます。

4. もう一度クリックして、楕円の作成を終了します。

ヒント - クリックして楕円の始点を設定した後、マウス ボタンを押したまま外側方向に

ドラッグしてからボタンを離しても半径を設定できます。 マウス ボタンを離すと、楕円が完成

します。

楕円を円の状態に拘束する Shift キーを押したままにすると、楕円を円の状態に拘束できます。

まったく同じ楕円の複製を作成する 楕円を作成した後にダブルクリックすると、それとまったく同じ楕円の複製を作成できます。 楕円はポインタの

位置に作成されます。

正確な円の値を指定する 円や楕円を描くとき、値制御ボックスには座標が表示されます。 また、値制御ボックスを使用して手動で円

または楕円の値を指定することもできます。

絶対座標を使用して円を作成する 絶対座標を使用して正確な寸法を入力できます。 絶対座標を入力するには、値制御ボックスに半角括

弧で囲んだ数値を入力します。 たとえば、「(3,3)」 と入力して Return キーを押してから、「(1,1)」 と入力し

て Return キーを押すと、円または楕円の始点を (3,3) に設定し、そこから (1,1) の点まで伸びる半径を定

義できます。この機能は、プレゼンテーション内の正確な位置にエンティティを描くのに便利です。

相対座標を使用して円を作成する 括弧を付けずにカンマで区切った数値を入力すると、始点からの相対的な距離を指定できます。 たとえば、

「(3,3)」 と入力して Return キーを押してから、「2,2」と入力して Return キーを押すと、円または楕円の始

点を (3,3) に設定し、(5,5) の点まで伸びる半径を定義できます。

Page 64: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 64

[ポリゴン] ツール [ポリゴン] ツールは、等辺等角のポリゴン エンティティを描くときに使用します。 [ポリゴン] ツールは、ツールバ

ーまたは [ツール] メニューからアクセスできます。

ポリゴンを描く ポリゴンを描くには、以下の手順で操作します。

1. [ポリゴン] ツールをクリックします。 ポインタの形がポリゴン付きの鉛筆に変わります。

2. クリックしてポリゴンの中心を配置します。

メモ - [ポリゴン] ツールは、五角形にデフォルト設定されています。 ポリゴンの辺数を

変更する方法については、「正確なポリゴンの値を指定する」トピックを参照してください。

3. ポインタを中心から離れる方向に動かしてポリゴンの半径を定義します。

4. もう一度クリックして、ポリゴンの作成を終了します。 別の方法として、クリックしてポリゴンの中心を設定し

た後、マウス ボタンを押したまま外側方向にドラッグして半径を設定することもできます。 マウス ボタンを

離すと、ポリゴンが完成します。

メモ - 操作中に Esc キーを押すと、操作を 初からやり直すことができます。

ヒント - ポリゴンの作成中に上矢印キーや下矢印キーを押すと、辺の数を増やし

たり減らすことができます。

まったく同じポリゴンの複製を作成する ポリゴンを作成した後にダブルクリックすると、それとまったく同じポリゴンの複製を作成できます。

ポリゴンを横方向または縦方向にロックする Shift キーを押したままポリゴンを描くと、ポリゴンのエッジを水平軸または垂直軸の方向にロックできます。

Page 65: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 65

正確なポリゴンの値を指定する ポリゴンを描くとき、値制御ボックスには座標が表示されます。 また、値制御ボックスを使用して手動でポリ

ゴンの値を指定することもできます。

絶対座標を使用してポリゴンを作成する 絶対座標を使用して正確な寸法を入力できます。 絶対座標を入力するには、値制御ボックスに半角括

弧で囲んだ数値を入力します。 たとえば、「(3,3)」 と入力して Return キーを押してから、「(1,1)」 と入力し

て Return キーを押すと、ポリゴンの中心を (3,3) に設定し、そこから (1,1) の点まで伸びる半径を定義で

きます。この機能は、プレゼンテーション内の正確な位置にエンティティを描くのに便利です。

相対座標を使用してポリゴンを作成する 括弧を付けずにカンマで区切った数値を入力すると、始点からの相対的な距離を指定できます。 たとえば、

「(3,3)」 と入力して Return キーを押してから、「2,2」と入力して Return キーを押すと、ポリゴンの中心を (3,3) に設定し、(5,5) の点まで伸びる半径を定義できます。

ポリゴンの辺数を指定する ポリゴンの中心を指定する前に、値制御ボックスに辺数を入力し、その後に続けて「s」と入力してから、

Return キーを押します。 たとえば、「8s」と入力すると、正八角形を作成できます。

Page 66: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 66

[テキスト] ツール [テキスト] ツールを使用すると、プレゼンテーションにテキストを挿入できます。 [テキスト] ツールは、ツールバ

ーまたは [ツール] メニューからアクセスできます。

テキストを作成する テキストを作成するには、以下の手順で操作します。

1. [テキスト] ツールをクリックします。 ポインタの形がテキスト プロンプトに変わります。

2. クリックしてテキスト ボックスの始点を配置します。

3. ポインタを始点から左または右に移動して、テキスト ボックスの幅を定義します。 右へドラッグすると、左揃

えのテキストを作成でき、左へドラッグすると、右揃えのテキストを作成できます。 挿入点に 1 行のテキス

ト ボックスが作成されます。

メモ - 操作中に Esc キーを押すと、操作を 初からやり直すことができます。

4. テキストを入力します。 そのテキストがテキスト ボックス内の横方向に表示されます。 長いテキストを入力

した場合は、テキスト全体が入るようにテキスト ボックスが長くなります。

5. テキスト ボックスの外側をクリックして、テキストの作成を終了します。

テキストを編集する [選択] ツールが選択された状態でテキストをダブルクリックし、テキストを編集します。

テキスト設定 テキストは、[フォント] ダイアログ ボックスの設定を使用して作成されます。

Page 67: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 67

[ラベル] ツール [ラベル] ツールは、テキストが付いた引き出し線 (プレゼンテーション内の特定の箇所を指している矢印) をプ

レゼンテーション内に挿入するときに使用します。 [ラベル] ツールは、ツールバーまたは [ツール] メニューからア

クセスできます。

ラベルを作成する ラベルを作成するには、以下の手順で操作します。

1. [ラベル] ツールをクリックします。 ポインタの形が「abc」という文字の付いた矢印に変わります。

2. クリックして引き出し線の始点を配置します。

3. 始点からポインタを動かして、引き出し線の長さを定義します。

メモ - 操作中に Esc キーを押すと、操作を 初からやり直すことができます。

4. もう一度クリックしてテキスト ボックスを作成します。

5. テキストを入力します。 そのテキストがテキスト ボックス内の横方向に表示されます。 テキストを入力する

につれ、テキストボックスも長くなります。

6. テキスト ボックスの外側をクリックして、ラベルの作成を終了します。

ラベル テキストを編集する [選択] ツールが選択された状態でテキスト ボックスをダブルクリックし、ラベル テキストを編集します。

引き出し線を編集する 引き出し線は、矢印が付いた線です。 したがって、引き出し線も他のグラフィック エンティティと同様に編集

できます。 [選択] ツールが選択された状態で引き出し線をクリックし、引き出し線を編集します。

テキスト設定 ラベルのテキストを作成する際には、[テキスト スタイル] ダイアログ ボックスの設定が使用されます。

Page 68: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 68

表示ツール ユーザー ガイドのこのセクションでは、LayOut の表示ツールについて説明します。 表示ツールは、プレゼンテ

ーション領域を表示するためのツールです。 このセクションでは、[表示] メニューに表示される順に各ツールを

紹介します。

Page 69: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 69

[パン表示] ツール [パン表示] ツールを使用すると、自分の視野を垂直方向や水平方向に移動できます。 [パン表示] ツール

は、または [表示] メニューからアクセスできます。

ビューをパン表示する [パン表示] ツールを使用すると、パン表示操作を行うことができます。 [パン表示] ツールを使用してパン表

示するには、以下の手順で操作します。

1. [パン表示] ツールをクリックします。 ポインタの形が手のひらに変わります。

2. 描画領域内をクリックします。

3. ポインタを任意の方向に動かしてパン表示します。

他のツールを使用しているときにパン表示する (3 ボタン マウス) [パン表示] ツールをアクティブにするには、マウスの中央ボタン (スクロール ホイール) を押したままにします。

他のツールを使用しているときにパン表示する (1 ボタン マウス) Control キー、Command キー、および Shift キーを同時に押しながら、マウス ボタンをクリックして押したま

まにすると、[パン表示] ツールが一時的にアクティブになります (1 ボタンのマウスを使っている場合)。

Page 70: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 70

[ズーム] ツール [ズーム] ツールを使用すると、カメラ (自分の視野) を近づけたり遠ざけたりしてビューを拡大縮小できます。 [ズーム] ツールは、ツールバーまたは [表示] メニューからアクセスできます。

プレゼンテーションをズームイン/ズームアウトする [ズーム] ツールを使用してズームイン/ズームアウトするには、以下の手順で操作します。

1. [ズーム] ツールをクリックします。 ポインタの形が虫眼鏡に変わります。

2. プレゼンテーション領域内をクリックし、マウス ボタンを押したままにします。

3. ポインタを上方向にドラッグしてズームインするか (プレゼンテーションに近づける)、または下方向へドラッグ

してズームアウトします (プレゼンテーションから遠ざかる)。

スクロール ホイール マウスを使ってズームする マウスのホイールを前方向へ転がすと、プレゼンテーションがズームインします。 マウスのホイールを後方向へ

転がすと、プレゼンテーションがズームアウトします。

メモ - スクロール ホイールを使用する場合はポインタの位置によってズームの中心が

決まりますが、マウスの左ボタンを使用する場合は画面の中心がズームの中心となります。

Page 71: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 71

モデル設定とマネージャ ユーザー ガイドのこのセクションでは、LayOut のさまざまな設定やマネージャのダイアログ ボックスについて説

明します。 これらのダイアログ ボックスには、[色] ダイアログ ボックスや [ページ] ダイアログ ボックスなどがあり

ます。

このセクションでは、[ウィンドウ] メニューに表示されるのと同じ順で各ダイアログ ボックスを紹介します ([ファイル] メニューにある [ドキュメント設定] ダイアログ ボックスと [LayOut] メニューにある [環境設定] ダイアログ ボックスは例外です)。

Page 72: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 72

[ドキュメント設定] ダイアログ ボックス [ドキュメント設定] ダイアログ ボックスでは、現在の LayOut プレゼンテーションに固有なさまざまな設定を指

定できます。 [ドキュメント設定] ダイアログ ボックスは、[ファイル] メニューからアクセスできます。

[ドキュメント設定] ダイアログ ボックスには、用紙サイズを設定するための [用紙] パネルなど、いくつかのパネ

ルがあります。

全般 [ドキュメント設定] ダイアログ ボックスの [全般] パネルでは、プレゼンテーションの作成者やプレゼンテーション

の説明を入力することができます。 [作成者] フィールドには、作成者の名前を入力します。 [説明] フィール

ドには、説明を入力します。

グリッド [ドキュメント設定] ダイアログ ボックスの [グリッド] パネルでは、プレゼンテーション領域にグリッドを表示したり、

そのグリッドを操作することができます。

グリッドを表示する プレゼンテーション領域にグリッドを表示するには、[グリッドを表示する] チェック ボックスをオンにします。 グリッ

ドを非表示にするには、[グリッドを表示する] チェック ボックスをオフにします。

グリッドにスナップする プレゼンテーション領域内でエンティティを移動するときにエンティティがグリッド線にスナップするようにするには、

[グリッドにスナップする] チェック ボックスをオンにします。 プレゼンテーション領域内でエンティティを自由に移

動できるようにするには、[グリッドにスナップする] チェック ボックスをオフします。

グリッドを印刷する プレゼンテーションを印刷するときにグリッドを印刷する場合は、[グリッドを印刷する] チェック ボックスをオンに

します。 グリッドを印刷しない場合は、[グリッドを印刷する] チェック ボックスをオフにします。

主グリッドを表示する グリッドに特定の間隔で太い線 (主グリッド) を表示するには、[主グリッドを表示する] チェック ボックスをオン

にします。 テキスト ボックスに太線の間隔を入力します。 [カラー] ダイアログ ボックスを使用して色を変更す

るには、カラー スワッチをクリックします。

副グリッドを表示する グリッドに特定の間隔で細い線 (副グリッド) を表示するには、[副グリッドを表示する] チェック ボックスをオン

にします。 テキスト ボックスに細線の間隔を入力します。 [カラー] ダイアログ ボックスを使用して色を変更す

るには、カラー スワッチをクリックします。

余白のところで切り取る 余白にグリッドが表示されないように、余白の部分のグリッドを切り取るには、[余白のところで切り取る] チェ

ック ボックスをオンにします。

Page 73: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 73

用紙 [ドキュメント設定] ダイアログボックスの [用紙] パネルでは、プレゼンテーション領域 (サイズと余白) を設定し

ます。 プレゼンテーション領域のサイズは、印刷に使用する用紙のサイズに直接対応しています。

用紙 [用紙] パネルの [用紙] 領域を使用して、プレゼンテーション領域のサイズを設定します。

幅: プレゼンテーション領域の幅を入力します。

高さ: プレゼンテーション領域の高さを入力します。

色: カラー スワッチをクリックすると、[カラー] ダイアログ ボックスが表示されます。 プレゼンテーション領域の背

景色を変更するには、[カラー] ダイアログ ボックスで新しい色をクリックします。

用紙の色を印刷する: プレゼンテーションを印刷するときにプレゼンテーション領域の色を印刷する場合は、

[用紙の色を印刷する] チェック ボックスをオンにします。

余白 [用紙] パネルの [余白] 領域を使用して、プレゼンテーション領域の余白を設定します。

左: プレゼンテーション領域の左側の余白サイズを入力します。

右: プレゼンテーション領域の右側の余白サイズを入力します。

上: プレゼンテーション領域の上側の余白サイズを入力します。

下: プレゼンテーション領域の下側の余白サイズを入力します。

余白: プレゼンテーション領域に余白の線を表示するには、[余白] チェック ボックスをオンにします。

余白を印刷する: 余白の線を印刷するには、[余白を印刷する] チェック ボックスをオンにします。

色: カラー スワッチをクリックすると、[カラー] ダイアログ ボックスが表示されます。 余白の線の色を変更するに

は、[カラー] ダイアログ ボックスで新しい色をクリックします。

レンダリング解像度 [用紙] パネルの [レンダリング解像度] 領域では、プレゼンテーション領域や印刷ページ上のモデルの DPI (1 インチあたりのドット数) を設定します。

DPI: SketchUp モデルの画面解像度や印刷上解像度を変更するには、DPI (1 インチあたりのドット数) を選択します。 300 DPI などの高い値を使用すると、モデルの解像度は良くなりますが、LayOut のパフォ

ーマンスは低下します。

ヒント - パフォーマンスと印刷品質のバランスをうまくとるには (プレゼンテーション内で

の作業をまだ行っている場合)、DPI を「200」、線の太さを「.25」(SketchUp モデル ダイアログ ボックスの [スタイル] タブ) に設定します。 高品質の出力を得たい場合は、DPI を「300」、線の太さを「.25」以下に設定します。

Page 74: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 74

参照 [ドキュメント設定] ダイアログ ボックスの [参照] パネルでは、LayOut ドキュメント内のすべての参照ファイル

を表示したり、設定することができます。

参照テーブル 参照テーブルには、各参照ファイルのパスと名前、ステータス、挿入日が含まれています。 「ステータス」欄に

は、「 新」または「 新ではありません」が表示され、その参照ファイルがどこかで編集されたために LayOut 内で更新する必要があるかどうかを示します。

参照ボタン 以下の参照ボタンを使用すると、LayOut ファイル内に埋め込まれているファイル (イメージや SketchUp ファイルなど) とそれに対応するファイル システム内のファイルとのリンクを操作できます。

更新: 「 新ではありません」ステータスの参照ファイルを更新するには、そのファイルを選択し、[更新] ボタン

をクリックします。

再リンク: ファイル システム内のファイルへのリンクを新たに確立するには、参照ファイルを選択し、[再リンク] ボタンをクリックします。

リンク解除: ファイル システム内のファイルから参照ファイルを切り離すには、その参照ファイルを選択し、[リンク解除] ボタンをクリックします。 この操作を行うと、LayOut ファイル内に保存されている参照ファイルのコピ

ーとファイル システム内のオリジナルのファイルとのリンクが解除されます。 したがって、ファイル システム内のオ

リジナルのファイルに変更を加えても、その変更は LayOut ファイル内のリンク解除されたファイルには反映さ

れなくなります。ファイル システム内のファイルと参照ファイルとのリンクを再び確立するには、[再リンク] ボタン

を使用します。

編集: 参照ファイルをそのネイティブ アプリケーションで編集するには、参照ファイルを選択し、[編集] ボタンを

クリックします。 たとえば、SketchUp ファイルの参照ファイルを選択し、[編集] ボタンをクリックすると、その参

照ファイルが SketchUp 内に表示され、編集可能な状態になります。

完全に削除: (プレゼンテーション領域からイメージや SketchUp ファイルを手動で消去したために) プレゼン

テーション領域に表示されなくなったエントリを参照テーブルから削除するには、[完全に削除] ボタンをクリッ

クします。

単位 [ドキュメント設定] ダイアログ ボックスの [単位] パネルでは、LayOut で使用する長さの単位を設定します。

形式 [形式] の 初のドロップダウン リストから分数表記または十進表記のいずれかを選択し、2 番目のドロップ

ダウン リストから単位の種類を選択します。

精度 [精度] ドロップダウン メニューをクリックして、表示する単位の精度を設定します。 分数表記の精度は、1 ~ 1/64 インチの範囲内で設定できます。 十進表記の精度は、どの単位についても小数点以下の桁数

で設定できます。 メートル法で作業している SketchUp ユーザーは十進表記の設定を使用する必要があ

ります。

Page 75: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 75

[環境設定] ダイアログ ボックス LayOut のさまざまなグローバル動作を設定するには、LayOut のアプリケーション環境設定を使用します。 環境設定は、[LayOut] メニューからアクセスできます。

アプリケーション イメージ ファイル編集用のアプリケーション [選択] ボタンをクリックして、イメージ ファイルの編集に使用するアプリケーションを選択します。

テキスト ファイル編集用のアプリケーション [選択] ボタンをクリックして、テキスト ファイルの編集に使用するアプリケーションを選択します。

バックアップ/自動保存 [LayOut の環境設定] ダイアログ ボックスの [バックアップ/自動保存] パネルでは、バックアップの環境設定

を指定します。

バックアップ プレゼンテーションを保存するたびにバックアップ ファイルを自動的に作成するには、[保存時にバックアップ ファイルを作成する] チェック ボックスをオンにします。 バックアップ ファイルとは、以前に保存されたバージョンの

ファイルのことです。 このファイルは、プレゼンテーション ファイルと同じフォルダに保存されます。 バックアップ ファイルには、「<ファイル名>.laybak」という名前が付けられます。<ファイル名> は LayOut ファイルの名前で

す。

自動保存 [自動保存] チェック ボックスをオンにすると、プレゼンテーションに加えられた変更が指定した時間間隔で一

時ファイルに自動的に保存されるようになります。 この一時ファイルは、LayOut が異常終了した場合でもシ

ステム上に残ります。 フィールドに、自動保存の間隔を分単位で入力します。

フォルダ [LayOut の環境設定] ダイアログ ボックスの [フォルダ] パネルには、テンプレートとスクラップブックの場所が一

覧されます。

デフォルトに戻す すべてのテンプレートとスクラップブックの場所をデフォルトの場所に戻すには、[デフォルトに戻す] ボタンをクリ

ックします。

削除 フォルダをフォルダ リストから削除するには、そのフォルダを選択し、[削除] ボタンをクリックします。

追加 新しいパスとフォルダをフォルダ リストに追加するには、[追加] ボタンをクリックします。 フォルダを参照するため

のダイアログ ボックスが表示されます。 新しいフォルダを追加するには、追加するフォルダまで移動してそのフ

ォルダを選択し、[追加] ボタンをクリックします。

Page 76: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 76

尺度 [LayOut の環境設定] ダイアログ ボックスの [尺度] パネルでは、プレゼンテーション領域のモデルに適用す

る尺度を作成できます。

使用可能なモデル尺度 [尺度 ] パネルには、プレゼンテーション内のモデルに適用できるさまざまな尺度が表示されます。 [SketchUp モデル] ダイアログ ボックスで、使用する尺度を選択します。

カスタム尺度を追加 カスタム尺度を追加するには、以下の手順で操作します。

1. [追加] ボタンをクリックします。 [カスタム尺度を追加] ダイアログ ボックスが表示されます。

2. [用紙上のサイズ] テキスト入力ボックスに値を入力します。

3. [モデルでのサイズ] テキスト入力ボックスに値を入力します。

4. [追加] ボタンをクリックします。 新たに追加したカスタム尺度が尺度リストの一番下に表示されます。

ショートカット [LayOut の環境設定] ダイアログ ボックスの [ショートカット] パネルでは、LayOut のメニュー項目に対する

キーボード ショートカットを設定できます。

フィルタ 特定の語句を含むメニュー項目だけをすばやく一覧するには、[フィルタ] ボックスにその語句を入力します。

ショートカット テキスト入力ボックス キーボード ショートカットを追加するには、パネルの下部にあるショートカット テキスト入力ボックスを使用しま

す。 ショートカット キーボードを追加するには、以下の手順で操作します。

1. [機能] リストでコマンドを選択します。 そのコマンドがハイライトされます。

2. パネルの下部にあるショートカット テキスト入力ボックスに目的のキーボード ショートカットを入力します。文

字、Shift キー、Ctrl キー、Alt/Option キーの組み合わせを入力できます。 たとえば、Ctrl キーを押して

から C キーを押して Ctrl+C というキーボード ショートカットを作成したり、単に C キーだけを押して C というキーボード ショートカットを作成します。そのキーボード ショートカットが [機能] リスト内で選択したコマン

ドの横の [キー] 列に表示されます。

起動 [LayOut の環境設定] ダイアログ ボックスの [起動] パネルでは、LayOut を起動したときに実行する操作

を指定します。

テンプレートの選択オプションを表示する/空白ドキュメント/選択したテンプレートを使用する LayOut を起動するたびにテンプレートを選択するよう求めるメッセージを表示する場合は、[テンプレートの

選択オプションを表示する] ラジオ ボタンをオンにします。 LayOut を起動するたびに特定のテンプレートを

使用する場合は、[選択したテンプレートを使用する] ラジオ ボタンをオンにします。 テンプレートを使わずに LayOut を起動する場合は、[空白ドキュメント] をクリックします。

Page 77: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 77

メイン ウィンドウを重ねて表示する 各プレゼンテーション領域ウィンドウを少しずつずらしながら重ねて表示するには、[メイン ウィンドウを重ねて

表示する] チェック ボックスをオンにします。

現在のウィンドウ サイズを保存 現在のプレゼンテーション ウィンドウのサイズを保存するには、[現在のウィンドウ サイズを保存] ボタンをクリッ

クします。

Page 78: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 78

[色] ダイアログ ボックス MacOS X 上の LayOut は、色を作成、変更、適用するすべての操作に Apple のシステム カラー ピッカーを使用します。

[カラー] ダイアログ ボックスを表示するには、LayOut のインターフェース ([スタイル] 設定ダイアログ ボックスな

ど) の任意のカラー ウェルをクリックするか、[ウィンドウ] メニューの [色] メニュー項目をクリックします。

[カラー] ダイアログ ボックス [カラー] ダイアログ ボックスには、LayOut プレゼンテーションでさまざまな色を試すためのコントロールがありま

す。

ツールバー [カラー] ダイアログ ボックスの上部にあるツールバーには、使用可能なカラー ピッカーを表すアイコンがありま

す。 カラー ピッカーを切り替えるには、そのカラー ピッカーのアイコンをクリックします。

Page 79: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 79

アクティブ カラー ウェル ツールバーの下にあるアクティブ カラー ウェルには、現在の色選択が表示されます。 このカラー ウェル内のカ

ラー スワッチは、プレゼンテーション内の任意の形状 (色を塗りつぶしとして適用する場合) や、表示されてい

る他のカラー ウェルにドラッグ アンド ドロップできます。

アクティブ カラー ウェルの内容は、カラー ピッカーを切り替えてもそのまま維持されるため、複数のカラー ピッカーを使って色を作成することが可能です。

スクリーン ピッカー スクリーン ピッカー (虫眼鏡のアイコン) を使用すると、Macintosh の画面上に表示されている任意の要素

から色を選択できます。 スクリーン ピッカーを使用して色を選択するには、以下の手順で操作します。

1. 虫眼鏡アイコンをクリックして、スクリーン ピッカーをアクティブにします。 ポインタが大きな虫眼鏡の形に変

わります。

2. ポインタを動かして、使用したい色の上に置きます。

3. マウス ボタンをクリックします。すると、選択した色がアクティブ カラー ウェル内に配置されます。

カラー ピッカー コントロール アクティブ カラー ウェルの下にあるカラー ピッカー コントロールは、カラー ピッカーによって異なります。 詳細に

ついては、このトピックの「カラー ピッカー」セクションを参照してください。

不透明度スライダ LayOut には、調整可能な透明度の機能があります。 不透明度を調整するには、カラー ピッカー コントロールの下にある不透明度スライダを使用します。 不透明度をさらに正確に設定したい場合は、スライダの

右側にあるテキスト フィールドに不透明度の値を入力します。

ユーザー パレット カラー ピッカーの下にあるユーザー パレットを使用すると、ユーザー定義の色を保存できます。 ユーザー パレ

ットの使い方は以下のとおりです。

• ユーザー パレットに色を追加するには、表示されている任意のカラー ウェル (アクティブ カラー ウェルを含

む) からユーザー パレット上に色やテクスチャ スワッチをドラッグ アンド ドロップします。

• ユーザー パレットのスワッチを置き換えるには、新しいスワッチをユーザー パレット内の既存のスワッチの上

にドラッグ アンド ドロップします。

• ユーザー パレットから色を削除するには、空のスワッチを削除するスワッチの上にドラッグ アンド ドロップします。

• その他のウェルを表示するには、パレットの下端中央にあるサイズ ハンドル (小さな円) をクリックし、下方

向にドラッグします。

メモ - ユーザー パレット内の色は LayOut 内に保存されるため、複数のプレゼンテー

ション作成セッションを通して使用できます。

カラー ピッカー LayOut には、色を選択するためのカラー ピッカーが 5 つあります。

Page 80: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 80

カラー ホイール ピッカー カラー ホイール ピッカーを使用すると、色相、彩度、明るさに基づいて色を選択できます。

色を選択するには、カラー ホイール ピッカー内で目的の色をクリックします。 また、カラー ホイール内をクリック

してからドラッグすれば、多数の色をすばやく見ることができます。 選択した色は、カラー ピッカーの上部にあ

るアクティブ カラー ウェルに動的に表示されます。

カラー ホイール ピッカーでは、環状に色相が変化しており、円の外側に近いほど彩度が高くなります。 色の

明るさを変更するには、ホイールの右側にある値スライダを上下に動かします。

カラー ホイール ピッカーは、Apple の標準カラー ピッカーの中でも もシンプルで多彩ですが、同時に正確

さを欠きます。 カラー ホイール ピッカーを使って色を大まかに決めてから、カラー スライダ ピッカーの 1 つを使

って色を微調整するとよいでしょう。

カラー スライダ ピッカー カラー スライダ ピッカーには、グレー スケール スライダ、RGB スライダ、CMYK スライダ、HSB スライダの 4 つの種類があります。 これらの各スライダでは、それぞれ色の混合に使用する要素が異なります。 カラー スライダ ピッカーの 1 つを選択するには、ピッカー制御領域の上部にあるポップアップ メニューから目的のカラー スライダ ピッカーを選択します。

グレー スケール スライダ: グレー スケール スライダを使用すると、グレー スケールの色範囲 (グレーの濃淡) から色を選択できます。

アクティブ カラー ウェルに目的の色が表示されるまでスライダを調節します。 また、スライダの右側にあるテキ

スト ボックスに直接グレーのパーセント値を入力することも、スライダの下にある 5 つのプリセット値の中から

選択することもできます。

RGB (赤、緑、青) スライダ: RGB スライダでは、RGB (赤、緑、青) の色範囲から色を選択できます。 通常、RGB の色はコンピュータの画面上で色を再現するために使用され、人間の目で識別できる実際の色

範囲に も近いものです。 RGB の色域は広く、LayOut で使用するのに も効果的な色空間の 1 つで

す。

使用する色を作成するには、各色要素 (赤、緑、青) のスライダを左右にドラッグします。 調節の結果がど

のように色の混合に影響を与えるかを予測できるように、各スライダの背景色が変化します。

別の方法として、スライダの右側にある値ボックスに赤、緑、青の値を入力して、正確な色を指定することも

できます。

CMYK (シアン、マゼンタ、黄、黒) スライダ: CMYK スライダを使用すると、CMYK (シアン、マゼンタ、黄、

黒) の色範囲から色を選択できます。 従来、CMYK は印刷業者で印刷するための色を選択するのに使

用され、通常はこれらの 4 つの基本的なインク カラーに対するパーセント値が指定されます。 一般に、

LayOut での作業には RGB または HSB のカラー ピッカーで十分です。

目的の色が得られるまで、各色要素 (シアン、マゼンタ、黄、黒) のスライダを左右にドラッグします。 希望

通りの色を見つけやすくするために、値を変えるに従って各スライダの背景色が変わるため、調節の結果が

どのように色の混合に影響を与えるかを予測できます。

HSB (色相、彩度、明るさ) スライダ: HSB カラー スライダを使用する、HSB (色相、彩度、明るさ) の色

範囲から色を選択できます。 彩度の低い色を選択する場合は、HSB を使用すると、より直感的な色モデ

ルを得ることができます。

アクティブ カラー ウェルに目的の色が表示されるまで、色相、彩度、明るさのスライダを調節します。

Page 81: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 81

HSB カラー ピッカーを他のカラー ピッカーと共に使用すると、彩度の低い色を作成しやすくなることがありま

す。 別のカラー ピッカーに切り替えて色を大まかに決めてから、HSB カラー ピッカーに切り替えて彩度の低

い色の微調整や混合を行います。

カラー スライダ ピッカー カラー スライダ ピッカーを使用すると、複数の既定のカラーパレットから色を選択できます。

リスト: カラー パレットの選択、新しいカラー パレットの作成、既存のパレットを開く、カラー パレット名の変更、

パレットの削除といった操作を行うことができます。

色: このドロップダウン リストを使用すると、新しい色を作成したり、既存の色の名前を変更したり、現在の

パレットから色を削除することができます。

検索: すべてのカラー パレットの中から色を検索するには、この検索ボックスに色の名前を入力します。 その色がパレットに存在するかどうかを確認するには、[リスト] メニューで別のパレットをクリックする必要があります。

イメージ パレット ピッカー イメージ パレット ピッカーを使用すると、カラー ピッカーにイメージ ファイルをロードし、そのイメージ内の色を選

択できます。 デフォルトでは、スペクトラム イメージがイメージ パレット ピッカーにロードされています。 イメージをロードして色を選択するには、以下の手順で操作します。

1. イメージ ウェルの下部にあるポップアップ メニューから [ファイルから新規作成] を選択します。

2. [新規のカラー パレット] ダイアログ ボックスで目的のイメージを選択します。

3. [開く] ボタンをクリックします。 イメージがイメージ パレット ピッカーに表示されます。

4. イメージ ウェル内をクリックし、カラー ウェルに目的の色が表示されるまでドラッグします。

メモ - 別のイメージに切り替えるには、イメージ ウェルの上部にあるポップアップ リスト

を使用します。

メモ - イメージ ウェルの下部にあるポップアップ メニューから [ペーストボードから新規

作成] を選択して、Mac OS X のクリップボードにコピーされているイメージをロードすること

もできます。 さらに、Finder からイメージ ウェルにイメージ ファイルをドラッグ アンド ドロップすることも可能です。

クレヨン ピッカー クレヨン ピッカーでは、少数の Apple 標準色に対応したクレヨンの箱のイメージが表示されます。 クレヨン ピッカーは もシンプルなピッカーで、使用できる色にはかなりの制限があります。

クレヨン ピッカーで、使用する色のクレヨンをクリックします。 すると、クレヨンの色がアクティブ カラー ウェルに表

示されます。

Page 82: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 82

[形状スタイル] ダイアログ ボックス [形状スタイル] ダイアログ ボックスでは、プレゼンテーション内のエンティティ/形状の塗りつぶしやストロークを

調整できます。

塗りつぶしやストロークを適用する LayOut では、すべてのエンティティや形状に対して、ストローク (線) が黒に、そして塗りつぶしが白に設定さ

れています。 すべての新しいエンティティに使用する塗りつぶしやストロークを変更するには、以下の手順で

操作します。

1. [塗りつぶし] チェック ボックスと [ストローク] チェック ボックスをオンにして、新たに作成するすべてのエンティテ

ィや形状に塗りつぶしとストロークが適用されるようにします。

2. [塗りつぶし] チェック ボックスの下にあるカラー スワッチをクリックします。 [カラー] ダイアログ ボックスが開きま

す。

3. 塗りつぶしの色を選択します。色の変更方法については、「[カラー] ダイアログ ボックス」を参照してください。

4. [ストローク] チェック ボックスの下にあるカラー スワッチをクリックします。 [カラー] ダイアログ ボックスが開きま

す。

5. 塗りつぶしの色を選択します。色の変更方法については、「[カラー] ダイアログ ボックス」を参照してください。

6. (オプション) ストローク設定を変更します。 詳細については、「ストローク設定」を参照してください。

塗りつぶしやストロークを変更する 塗りつぶしやストロークを変更するには、以下の手順で操作します。

1. [形状スタイル] ダイアログ ボックスで、[塗りつぶし] チェック ボックスと [ストローク] チェック ボックスをオンにし

ます。

2. エンティティまたは形状を選択します。 そのエンティティまたは形状がハイライトされます。

3. [塗りつぶし] チェック ボックスの下にあるカラー スワッチをクリックします。 [カラー] ダイアログ ボックスが開きま

す。

4. 塗りつぶしの色を選択します。色の変更方法については、「[カラー] ダイアログ ボックス」を参照してください。

5. [ストローク] チェック ボックスの下にあるカラー スワッチをクリックします。 [カラー] ダイアログ ボックスが開きま

す。

Page 83: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 83

6. 塗りつぶしの色を選択します。色の変更方法については、「[カラー] ダイアログ ボックス」を参照してください。

7. (オプション) ストローク設定を変更します。 詳細については、「ストローク設定」を参照してください。

ストローク設定 [形状スタイル] ダイアログ ボックスの [ストローク] 領域には、線に関するいくつかの設定があります。

開始 [開始] ドロップダウン リストから始点の種類を選択します。 [開始] トップダウン リストの下にあるスライダを右

へ移動すると、現在選択されている始点の種類のサイズが大きくなります。

終了 [終了] ドロップダウン リストから終点の種類を選択します。 [終了] トップダウン リストの下にあるスライダを右

へ移動すると、現在選択されている終点の種類のサイズが大きくなります。

太さ 線の太さを変更するには、[太さ] トップダウン リストでポイント単位の線の太さを選択します。

破線 [破線] トップダウン リストで、線のパターンを選択します。

エンドキャップ 線の終端のスタイルを変更するには、[エンドキャップ] ドロップダウン リストでエンドキャップの種類を選択しま

す。 エンドキャップの種類を利用できるのは、始点や終点の種類を持たない単線のみです。

メモ - エンドキャップ設定の変更を確認するためには、ズームインするか、線を太くし

なければならない場合があります。

コーナー 形状のコーナーのスタイルを変更するには、[コーナー] ドロップダウン リストでコーナーの種類を選択します。

メモ - コーナー設定の変更を確認するためには、ズームインするか、形状の線を太く

しなければならない場合があります。

Page 84: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 84

[SketchUp モデル] ダイアログ ボックス [SketchUp モデル] ダイアログ ボックスには、現在選択されている SketchUp モデルに適用できるさまざま

な設定があります。

[表示] タブ [表示] タブには、現在選択されている SketchUp モデルに適用できる標準ビュー設定のオプションがありま

す。 これらのオプションの詳細については、『SketchUp ユーザー ガイド』の「標準ビュー」トピックを参照してく

ださい。

一定サイズ 境界ボックスを拡大/縮小するときにモデルのサイズを一定に保ちたい場合は、[一定サイズ] チェック ボックス

をオンにします。 このチェック ボックスをオフにすると、境界ボックスを拡大/縮小するにつれ、モデルのサイズも

拡大/縮小されます。

遠近法 平行投影モードにするには、[遠近法] チェック ボックスをオンにします。 遠近投影と平行投影の詳細につい

ては、『SketchUp ユーザー ガイド』を参照してください。

[尺度] ドロップダウン リスト 現在選択されている SketchUp モデルの尺度を変更するには、[尺度] ドロップダウン リストから目的の尺

度を選択します。 リストにカスタム尺度を追加するには、[カスタム尺度を追加] 項目をクリックします。 尺度

の追加方法については、LayOut 環境設定の [尺度] パネルのセクションを参照してください。

Page 85: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 85

[スタイル] タブ [スタイル] タブには、現在選択されている SketchUp モデルに適用できるスタイル設定のオプションがありま

す。 現在選択されているモデルのスタイルを変更するには、適用するスタイルをクリックします。 これらのオプ

ションの詳細については、『SketchUp ユーザー ガイド』の「スタイル」トピックを参照してください。

線の幅 「線の幅」とは、現在選択されている SketchUp ファイル内の線の太さのことです。 [線の幅] フィールドに

「.25」などの小さな値を入力すると、SketchUp モデルの線が細くなります。 「1.5」などの大きな値を入力

すると、SketchUp モデルの線が太くなります。

ヒント - パフォーマンスと印刷品質のバランスをうまくとるには (プレゼンテーション内で

の作業をまだ行っている場合)、DPI を「200」に設定し ([ドキュメント設定] ダイアログ ボッ

クスの [用紙] 領域)、線の太さを「.25」に設定します。 高品質の出力を得たい場合は、

DPI を「300」、線の太さを「.25」以下に設定します。

[影] タブ [影] タブには、現在選択されている SketchUp モデルに適用できる影設定のオプションがあります。 これら

のオプションの詳細については、『SketchUp ユーザー ガイド』の「影」トピックを参照してください。

[フォグ] タブ [フォグ] タブには、現在選択されている SketchUp モデルに適用できるフォグ設定のオプションがあります。 これらのオプションの詳細については、『SketchUp ユーザー ガイド』の「フォグ」トピックを参照してください。

Page 86: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 86

[フォント] ダイアログ ボックス プレゼンテーションで使用するテキストのスタイルを設定するには、[フォント] ダイアログ ボックスを使用します。

テキストのスタイルを設定する すべてのテキスト エンティティのスタイルを設定するには、[フォント] ダイアログ ボックスを使用します。 テキスト

のスタイルを設定するには、以下の手順の操作します。

1. [ファミリ] リストで、フォントを選択します。

2. [書体] リストで、フォントのスタイルを選択します。

3. [サイズ] リストで、サイズを選択します。

4. (オプション) その他のテキスト設定を変更します。 詳細については、「[フォント] ダイアログ ボックス」を参照

してください。

5. [テキスト] ツールまたは [ラベル] ツールを使用してテキストを作成します。 テキストは、[テキスト スタイル] ダイアログ ボックスの設定を使用して作成されます。 詳細については、「[テキスト] ツール」または「[ラベル] ツール」を参照してください。

既存のテキストのスタイルを変更する プレゼンテーション内の既存のテキストのスタイルを変更できます。 既存のテキストのスタイルを変更するには、

以下の手順で操作します。

1. プレゼンテーション領域で、変更するテキストを選択します。

2. [ウィンドウ] メニューの [テキスト スタイル] をクリックして、[フォント] ダイアログ ボックスを開きます。 [テキスト スタイル] ダイアログ ボックスが表示されます。

3. テキスト設定を変更します。 現在選択されているテキストに、新しいテキスト設定が適用されます。

[テキスト スタイル] ダイアログ ボックス [テキスト スタイル] ダイアログ ボックスには、プレゼンテーション内のテキストのスタイルを操作するためのコント

ロールがあります。 [テキスト スタイル] ダイアログ ボックス内の設定はすべて、現在選択されているテキストや

これから作成するテキストに適用されます。

下線 テキストの下に線を引くには、このボタンをクリックします。

取り消し線 テキストに取り消し線を引くには、このボタンをクリックします。

色 テキストの色を変更するには、カラー スワッチをクリックします。 詳細については、[カラー] ダイアログ ボックスを

参照してください。

テキストのシャドウ テキスト エンティティの影を表示するには、[テキストのシャドウ] ボタンをクリックします。

影の不透明度: 影の透明度を上げるには、[影の不透明度] スライダを右方向へ動かします。

影ぼかし: 影のぼかし効果を上げるには、[影ぼかし] スライダを右方向へ動かします。

Page 87: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 87

影のオフセット: テキストからの影のオフセットを大きくするには、[影のオフセット] スライダを右方向へ動かしま

す。

影の角度: テキストからの影の角度を変更するには、[影の角度] コントロールをクリックし、ポインタを時計回

りまたは反時計回りに移動します。

ファミリ [ファミリ] リストでフォントを選択すると、そのフォントを使ってテキストを入力できるようになります。

コレクション [コレクション] リストでコレクションを選択すると、そのコレクション内のすべてのファミリが表示されます。 すべて

のコレクション内のすべてのフォントを一覧するには、[すべてのフォント] を選択します。

プラス ボタン: [コレクション] リストにコレクションを追加するには、プラス ボタンをクリックします。

マイナス ボタン: [コレクション] リストから現在選択されているコレクションを削除するには、マイナス ボタンをク

リックします。

サイズ テキストを入力するときに使用するサイズを選択します。 サイズはポイント単位です。

[フォント] ドロップダウン リスト お気に入りに追加: 現在選択されているフォントを「お気に入り」コレクションに追加するには、[お気に入りに

追加] メニュー項目を選択します。

プレビューを表示/隠す: (現在選択されているフォントのサンプルを含む) [フォント] ダイアログ ボックスのサン

プル領域の表示と非表示を切り替えるには、[プレビューを表示] または [プレビューを隠す] メニュー項目を

選択します。

エフェクトを表示/隠す: [フォント] ダイアログ ボックスの [効果] 領域の表示と非表示を切り替えるには、[エフ

ェクトを表示] または [エフェクトを隠す] メニュー項目を選択します。

色: [カラー] ダイアログ ボックスを表示し、フォントの色を選択するには、[色] メニュー項目を選択します。

文字: 文字パレットを表示するには、[文字] メニュー項目を選択します。 文字パレットには、テキストに使用

できる特殊文字があります。

サイズの編集: 現在選択されているフォントのサイズ リストを表示するには、[サイズの編集] メニュー項目を

選択します。

フォントを管理: Mac OS X Font Book. を表示するには、[フォントを管理] メニュー項目を選択します。 詳細については、Mac OS X のヘルプを参照してください。

検索フィールド: フォント ファミリを検索するには、そのフォント名を検索フィールドに入力します。

ファミリ [ファミリ] リストから、テキストを入力するときに使用するフォントのスタイルを選択します。 フォントのスタイルに

は、標準 (スタイルなし)、太字、斜体、太字斜体があります。

位置揃え テキストをテキスト ボックスの左端、中央、右端に揃えるには、それぞれ左揃え、中央揃え、右揃えのボタン

をクリックします。

Page 88: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 88

ページ マネージャ [ページ] ダイアログ ボックス (ページ マネージャとも呼ばれる) では、LayOut の ページのさまざまな機能を制

御できます。 [ページ] ダイアログ ボックスは、[ウィンドウ] メニューからアクセスできます。

ページ マネージャには、プレゼンテーションのすべてのページを一覧したリストがあります。 このリストでは、全

画面のプレゼンテーションを実行したとき、またはプレゼンテーションを印刷したときと同じ順序でページが並ん

でいます。

[ページ] ダイアログ ボックス [ページ] ダイアログ ボックスには、プレゼンテーション内のページを操作するためのコントロールがあります。

[追加] ボタン [追加] ボタンを使用すると、現在のファイルに新しいページを追加できます。 ページを追加するには、以下

の手順で操作します。

1. [追加] ボタンをクリックします。 新しいページがデフォルトのページ名でページのリストに追加されます。 また、

新しい空白のページがプレゼンテーション領域に表示されます。

2. (オプション) ページ名をダブルクリックして、ページ名を変更します。

[削除] ボタン [削除] ボタンを使用すると、現在のファイルからページを削除できます。 ページを削除するには、ページのリ

ストでページを選択し、[削除] ボタンをクリックします。

[リスト] ボタン ページ マネージャにページを一覧するには、[リスト] ボタンをクリックします。

[アイコン] ボタン ページ マネージャに各ページのアイコンを表示するには、[アイコン] ボタンをクリックします。

名前 [名前] フィールドを使用して、現在アクティブなページに名前を付けることができます。

Page 89: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 89

[マスタ レイヤの表示と非表示の切り替え] ボタン [マスタ レイヤの表示と非表示の切り替え] ボタンをクリックすると、現在選択されているページのマスタ レイヤ

を隠すことができます。

[プレゼンテーションに含める] ボタン [プレゼンテーションに含める] ボタンをクリックすると、現在選択されているページをプレゼンテーションから削除

できます。

Page 90: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 90

[レイヤ] ダイアログ ボックス [レイヤ] ダイアログ ボックス (レイヤ マネージャとも呼ばれる) は、プレゼンテーション内でレイヤを作成したり、

管理するときに使用します。 [レイヤ] ダイアログ ボックスは、[ウィンドウ] メニューからアクセスできます。

レイヤ マネージャには、プレゼンテーション内のすべてのレイヤとそれらの可視性情報が表示されます。 どのプ

レゼンテーションにも「デフォルト」という名前のレイヤがあります。このレイヤは、[レイヤ] ダイアログ ボックスを

初に開いたとき、可視状態になっています。

レイヤを作成する 新しいレイヤを作成するには、以下の手順で操作します。

1. [レイヤ] ダイアログ ボックスを開きます。

2. プラス アイコンをクリックします。 新しいレイヤがレイヤ マネージャに表示されます。

3. 新しいレイヤの名前をダブルクリックします。

4. レイヤの名前を入力します。 たとえば、プレゼンテーション内のテキストを簡単に隠せるように、すべてのテ

キストを含んだレイヤを作成します。 そして、このレイヤに「テキスト」という名前を付けます。

5. Return キーを押します。

レイヤ間でエンティティを移動する レイヤ間でエンティティを移動するには、以下の手順で操作します。

1. [レイヤ] ダイアログ ボックスを開きます。

2. エンティティを含めるレイヤをクリックします。 このレイヤがアクティブなレイヤになります。

3. [選択] ツールをクリックします。 ポインタの形が矢印に変わります。

4. 1 つ以上のエンティティを選択します。 選択したエンティティが青色でハイライトされます。

Page 91: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 91

5. これらのエンティティを右クリック (Mac の場合は control + クリック) します。 そのエンティティのコンテキスト メニューが表示されます。

6. [現在のレイヤに移動] メニュー項目をクリックします。 これで、エンティティが現在アクティブなレイヤに割り

当てられます。

マスタ (共有) レイヤを作成する マスタ レイヤを作成するには、以下の手順で操作します。

1. [レイヤ] ダイアログ ボックスを開きます。

2. プラス アイコンをクリックします。 新しいレイヤがレイヤ マネージャに表示されます。

3. 新しいレイヤの名前をダブルクリックします。

4. レイヤの名前を入力します。 たとえば、すべてのページに表示されるタイトル ブロックを含むマスタ レイヤを

作成します。 そして、このレイヤに「タイトル ブロック」という名前を付けます。

5. Return キーを押します。

6. 共有アイコン (すべてのページ間でレイヤを共有するかどうかを制御) をクリックします。 [標準レイヤを作

成] ダイアログ ボックスが表示されます。

7. [現在のページの内容を使用する] オプションを選択します。

8. [適用] ボタンをクリックします。

[レイヤ] ダイアログ ボックス [レイヤ] ダイアログ ボックスには、レイヤを作成したり、プレゼンテーション内のレイヤ間を移動するためのコント

ロールがあります。

追加 新しいレイヤを追加するには、[追加] ボタンを使用します。 [追加] ボタンをクリックしてレイヤを追加し、レイ

ヤの名前を入力します (または、Enter/Return キーを押してデフォルトの名前を受け入れます)。

削除 レイヤを削除するには、[削除] ボタンを使用します。 レイヤを選択し、[削除] ボタンをクリックします。 削除

するレイヤ上にあるエンティティがそのレイヤに固有のものである場合は、それらのエンティティを別のレイヤ (デフォルトのレイヤまたは現在のレイヤ) に移動するかどうかを尋ねるメッセージが表示されます。

名前 [名前] 列には、プレゼンテーション内にあるすべてのレイヤの名前が一覧されます。 ラジオ ボタンの選択され

ているレイヤが、現在のレイヤです。 別のレイヤをアクティブにするには、そのレイヤの横にあるラジオ ボタンを

選択します。 レイヤの名前を変更するには、そのレイヤの名前をダブルクリックします。

メモ - Shift キーを押した状態で 2 つ以上のレイヤ名をクリックすると、それらのレイ

ヤを一度に選択できます。 また、レイヤのリスト内でレイヤをドラッグして移動することもでき

ます。

可視 可視性のアイコンをクリックして、レイヤの表示と非表示を切り替えることができます。

Page 92: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 92

ロック ロック アイコンをクリックして、レイヤのロック ステータスを切り替えることができます。 ロックされたレイヤのエンテ

ィティに操作を加えることはできません。

共有 共有アイコンをクリックすると、すべてのページ間でそのレイヤの内容を共有できます。

Page 93: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 93

[スクラップブック] ダイアログ ボックス [スクラップブック] ダイアログ ボックス (スクラップブック マネージャとも呼ばれる) では、複数のプレゼンテーション

間で再使用したいすべての形状やスタイルを管理できます。 スクラップブックには、作成した任意の内容 (タイトル ブロックから図面まで) や任意のスタイル (色や線の太さなど) を含めることができます。 スクラップブック ファイルとは、特定のスクラップブック ディレクトリに保存されているレイアウト ファイルのことです。

スクラップブックにアイテムを追加する プレゼンテーション領域内で作成したものは、何でもスクラップブックに追加できます。 スクラップブック ファイルを作成するには、以下の手順で操作します。

1. スクラップブックに保存するアイテムを作成します。

2. [ファイル] メニューの [スクラップブックとして保存] をクリックします。 新しいスクラップブックの内容が、[スクラッ

プブック] ダイアログ ボックスの [スクラップブック] リストに表示されます。

スクラップブックからスタイルを適用する スクラップブック内のエンティティに適用されているスタイルを、プレゼンテーション領域内のエンティティに適用で

きます。 スタイルを適用するには、以下の手順で操作します。

1. [スタイル] ツールをクリックします。 ポインタの形がスポイトに変わります。

2. スクラップブック ファイル内のエンティティをクリックして、そのエンティティのスタイルを抽出します。 ポインタの

形がペンキの缶に変わります。

3. プレゼンテーション内のエンティティをクリックして、そのエンティティにスタイルを適用します。 そのエンティティ

にスタイルが適用されます。

メモ - 一部のスタイルは特定のエンティティにしか適用できません。

Page 94: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 94

スクラップブック内のエンティティを使用する スクラップブック内のエンティティをプレゼンテーション内で使用するには、スクラップブックからプレゼンテーション

領域にそのエンティティをドラッグします。

スクラップブックを編集する スクラップブック ファイルは、他の任意の LayOut ファイルを編集するのと同じ要領で編集できます。 スクラッ

プブック ファイルを編集するには、以下の手順で操作します。

1. [スクラップブック] ダイアログ ボックス内のドロップダウン リストで、編集するスクラップブックを選択します。 [スクラップブック] ダイアログ ボックス内の小さな領域に、そのスクラップブックが表示されます。

2. [編集] ボタンをクリックします。 スクラップブック ファイルがプレゼンテーション領域に表示されます。

メモ - スクラップブック ファイルに複数のページがある場合は、その 初のページが表

示されます。 編集するページへ進むには、ツールバーにある [進む] ボタンを使用します。

3. ファイルを編集します。

4. 編集したスクラップブック ファイルを保存するには、[ファイル] メニューの [保存] をクリックします。 編集した

内容が [スクラップブック] ダイアログ ボックス内のスクラップブックに反映されます。

[スクラップブック] ダイアログ ボックス [スクラップブック] ダイアログ ボックスには、スクラップブックファイル間を移動するためのコントロールがあります。

スクラップブック リスト ドロップダウン リストをクリックし、スクラップブックを選択すると、[スクラップブック] ダイアログ ボックスにそのスクラ

ップブックが表示されます。

次のページ スクラップブック ファイル内の次のページへ進むには、[次のページ] ボタンをクリックします。

前のページ スクラップブック ファイル内の前のページへ戻るには、[前のページ] ボタンをクリックします。

編集 現在のスクラップブック ファイルをプレゼンテーション領域内で編集するには、[編集] ボタンをクリックします。

Page 95: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 95

[インストラクタ] ダイアログ ボックス [インストラクタ] ダイアログ ボックスには、現在選択しているツールに関連した情報が表示されます。 ツールバ

ーやメニューでツールをクリックすると、そのツールに関する情報がインストラクタ内に表示されます。 インストラ

クタ内のリンクをクリックすると、オンライン LayOut ユーザー ガイドの該当するセクションが表示されます。

Page 96: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 96

エンティティ ユーザー ガイドのこのセクションでは、LayOut で使用される 3 つのユニークなエンティティ (グループ、イメー

ジ、モデル) の作成と操作について説明します。これらのエンティティは、ツールを使って作成するのではなく、

挿入するか、またはユーザーの操作によって形成される (グループ エンティティの場合) という点で、線などの

他のエンティティとは異なります。

Page 97: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 97

グループ エンティティ グループとは、 他のエンティティを含むことができるエンティティのことです。 一般に、グループは簡単な操作 (コピーなど) を実行する目的で、複数のエンティティを 1 つのエンティティにまとめるために使用します。 選択

されているエンティティからグループを作成するには、[編集] メニューの [グループ] メニュー項目を使用します。

グループを作成する グループは、エンティティを組み合わせてコピーや移動などの簡単な操作を実行する場合に便利です。 グル

ープを作成するには、以下の手順で操作します。

1. [選択] ツールをクリックします。 ポインタの形が矢印に変わります。

2. 選択するエンティティから少し離れたところをクリックし、マウス ボタンを押したたままにします。ここが選択長

方形の始点となります。

3. マウスを選択長方形の反対側のコーナーまでドラッグします。

Page 98: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 98

4. すべての要素が選択長方形内に部分的に含まれるか (左から右へ選択)、または完全に含まれたら (右から左へ選択)、マウス ボタンを離します。

5. [編集] メニューの [グループ] メニュー項目をクリックします。 別の方法として、現在選択されているエンティ

ティを右クリック (Mac の場合は control + クリック) し、コンテキスト メニューの [グループ] をクリックしても

かまいません。 選択したエンティティがグループ化され、ハイライトされた境界ボックス内に表示されます。

メモ - 1 つのグループ内で他の複数のグループ エンティティをグループ化することによっ

て、グループの階層を作成できます。

グループを解除する グループ エンティティを解除して、元の個別のエンティティに戻すことができます。 グループを解除するには、

以下の手順で操作します。

1. [選択] ツールをクリックします。 ポインタの形が矢印に変わります。

2. 解除するグループを選択します。

3. [編集] メニューの [グループ解除] メニュー項目をクリックします。 別の方法として、現在選択されているグ

ループを右クリック (Mac の場合は control + クリック) し、コンテキスト メニューの [グループ解除] をクリック

してもかまいません。 グループが元の各エンティティに分割されます。

Page 99: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 99

イメージ エンティティ イメージ エンティティは移動、回転、尺度変更できます。 また、水平方向や垂直方向に伸縮することもでき

ますが、長方形以外の形にすることはできません。 [ファイル] メニューの [挿入] メニュー項目を使用してイメ

ージを挿入します。

イメージ形式 LayOut は、イメージ オブジェクトとして JPEG、PDF、TGA、BMP、TIFF のイメージ形式をサポートして

います。 イメージの種類やその用途によっては、適した形式とそうでないものがあります。

イメージの縦横比 イメージは、元のファイルの縦横比を維持するようにデフォルト設定されています。 イメージを挿入した後にそ

のイメージの縦横比を変更するには、[選択] ツールを使用します。

イメージのサイズを 小化する 挿入したイメージ ファイルは LayOut プレゼンテーション内に埋め込まれるため、LayOut ファイルを他のユー

ザーに送るときに追加のファイルを提供する必要がありません。 以下に、ファイルのサイズを小さく保つための

ヒントを挙げます。

• 小限必要な解像度を使用します。 イメージの解像度を高くすると、LayOut ファイルのサイズがすぐに

大きくなります。

• JPEG や PNG などの圧縮イメージ ファイル形式を使用します。

Page 100: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 100

モデル エンティティ モデル エンティティは、プレゼンテーション ファイルにリンクされた SketchUp モデル ファイルです。

モデルの視点、レンダリング、アクティブなページを編集する モデル エンティティの視点、レンダリング (表示設定、表示スタイル、影)、アクティブなページは LayOut 内で

変更できます。 LayOut 内でモデルの視野、レンダリング、アクティブなページを変更するには、以下の手順

で操作します。

1. モデルの 2D 表現をダブルクリックします。 これで、モデル エンティティの編集セッションに入ります。 SketchUp の [オービット] ツールがアクティブになります。

2. 右クリック (Mac の場合は control + クリック) してコンテキストメニューを表示し、モデルの視野、レンダリン

グ、アクティブなページを変更します。 コンテキストメニュー内のメニュー項目については、『SketchUp ユー

ザー ガイド』を参照してください。

3. 3 ボタン マウスを使用してモデルをオービット、パン表示、ズームします。

4. モデルの外側をクリックして、モデル エンティティの編集セッションを終了します。

Page 101: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 101

コンテキスト メニュー項目 コンテキスト メニュー項目は、エンティティを右クリック (Mac の場合は control + クリック) することによってア

クセスできます。 以下に、LayOut のすべてのエンティティに対する、すべてのコンテキスト メニュー項目を一

覧します。

整列 ページ内のエンティティは、並べることも重ねることもできます。[整列] サブメニューには、プレゼンテーション領

域のエンティティを整列するための項目があります。

前面に移動: 現在選択されているエンティティをページの 前面 (他のすべてのエンティティの手前) に移

動します。

前面方向に移動: 現在選択されているエンティティをページの前面方向に移動します。

背面方向に移動: 現在選択されているエンティティをページの背面方向に移動します。

背面に移動: 現在選択されているエンティティをページの 背面 (他のすべてのエンティティの後ろ側) に移動します。

カット [カット] メニュー項目を使用すると、プレゼンテーションから選択した要素を削除し、それをクリップボードに配

置できます。 クリップボードの内容は、[ペースト] メニュー項目を使用して、開いている任意の LayOut ドキュメントに挿入できます。

[カット]、[コピー]、[ペースト] コマンドを使用すれば、開いている複数の LayOut ウィンドウ間でジオメトリを

移動できます。 クリップボードの内容は、次の [ペースト] コマンドや [コピー] コマンドで別の内容に置き換え

られるまで、クリップボード内に残ります。

コピー [コピー] メニュー項目をクリックすると、選択したアイテムをプレゼンテーションから削除することなく、クリップボ

ードにコピーできます。 クリップボードの内容は、[ペースト] メニュー項目を使用して、開いている任意の LayOut ドキュメントに挿入できます。

削除 [削除] メニュー項目を使用すると、プレゼンテーションから現在選択されているエンティティを削除できます。

3D ビューを編集 [3D ビューを編集] メニュー項目を使用すると、現在選択されているモデル エンティティを編集できます。

反転 [反転] サブメニューには、エンティティを反転してそのミラー イメージを作成するための項目があります。

上から下: 上端が下端、そして下端の上端となるようにアイテムを反転します。

左から右: 左端が右端、そして右端が左端となるようにアイテムを反転します。

グループ [グループ] メニュー項目を使用すると、選択したエンティティからグループ エンティティを作成できます。

イメージ エディタで開く [イメージ エディタで開く] メニュー項目を使用すると、現在選択されているイメージ エンティティを編集できま

す。 イメージ エディタでイメージ ファイルを保存すると、そのモデルに加えた変更が LayOut に反映されます。

Page 102: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 102

SketchUp で開く [SketchUp で開く] メニュー項目を使用すると、現在選択されているモデル エンティティを編集できます。 SketchUp でモデル ファイルを保存すると、そのモデルへの変更が LayOut に反映されます。

現在のレイヤに移動 [現在のレイヤに移動] メニュー項目を使用すると、現在選択されているエンティティを現在のレイヤに移動で

きます。

ペースト [ペースト] メニュー項目を使用すると、クリップボードの内容を現在の LayOut ドキュメントにコピーできます。 ペーストするオブジェクトはポインタの位置に挿入されるため、新しいジオメトリの位置はそれをペーストすると

きに指定できます。 アイテムをペーストするには、目的の場所をクリックします。

遠近法 [遠近法] メニュー項目をクリックすると、遠近法モードになります。 遠近投影と平行投影については、

『SketchUp ユーザー ガイド』を参照してください。

尺度 現在選択されている SketchUp モデルの尺度を変更するには、[尺度] ドロップダウン リストから目的の尺

度を選択します。 尺度の追加方法については、LayOut 環境設定の [尺度] パネルのセクションを参照し

てください。

シーン [シーン] のサブメニューには、モデル ファイル内のすべてのシーンが一覧されます。 サブメニューから、表示した

いシーンを選択します。

影 [影] メニュー項目をクリックすると、影がアクティブになります。

標準ビュー [標準ビュー] のサブメニューを使用すると、平面図、底面図、正面図、右側面図、背面図、左側面図、

等角図といった標準ビューにアクセスできます。 これらのモデル ビューのいずれかを選択すると、アクティブな

描画ウィンドウがすぐにそのビューに設定されます。

スタイル [スタイル] のサブメニューには、モデル ファイル内のすべてのスタイルが一覧されます。 サブメニューから、使用

したいスタイルを選択します。

グループ解除 [グループ解除] メニュー項目を使用すると、グループを元のエンティティに分解できます。

更新 [更新] メニュー項目を使用すると、現在選択されているモデルを新しいバージョンに更新できます。

Page 103: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 103

入力と出力 ユーザー ガイドのこのセクションでは、グラフィック イメージなどの項目を LayOut ファイルに入力するためのメ

カニズムや、完成したモデルを出力したり、プレゼンテーションを行うためのメカニズムについて説明します。

このセクションは、以下のカテゴリに分かれています。

• インポータとエクスポータ

• プレゼンテーション

• 印刷

このセクションの項目の大部分は、[ファイル] メニュー内にあります。

Page 104: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 104

ラスタ イメージの読み込み LayOut では、JPEG や BMP などのラスタ イメージを読み込んでプレゼンテーション内に配置できます。 イメージを読み込むには、[ファイル] メニューの [挿入] メニュー項目を使用します。

イメージ ファイルを読み込む イメージ ファイルを読み込むには、以下の手順で操作します。

1. [ファイル] メニューの [挿入] メニュー項目をクリックします。 [開く] ダイアログ ボックスが表示されます。

2. [形式] ドロップダウン リストから [ラスタ イメージ] を選択します。

3. 読み込むイメージを見つけます。

4. [OK] ボタンをクリックして、イメージを読み込みます。 プレゼンテーション領域にイメージが表示され、[選択] ツールがアクティブになります。

5. (オプション) [選択] ツールを使用してイメージを調整します (移動や回転など)。

メモ - 別の方法として、ファイルを Finder からプレゼンテーション領

域に直接ドラッグすることもできます。

Page 105: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 105

モデルの読み込み LayOut では、プレゼンテーション内に配置するための 3D SketchUp モデルを読み込めます。 ファイルを読

み込むには、[ファイル] メニューの [読み込み] メニュー項目を使用します。

モデル ファイルを読み込む モデル ファイルを読み込むには、以下の手順で操作します。

1. [ファイル] メニューから [挿入] メニュー項目をクリックします。 [開く] ダイアログ ボックスが表示されます。

2. [形式] ドロップダウン リストから [SketchUp] を選択します。

3. 読み込む SketchUp ファイルを見つけます。

4. [OK] ボタンをクリックして、モデルを読み込みます。 プレゼンテーション領域に、モデルの 2D 表現が表示

されます。[選択] ツールがアクティブになります。

5. (オプション) [選択] ツールを使用してモデルのイメージを調整 (移動や回転など) するか、イメージをダブル

クリックしてモデル自体を操作 (オービットや表示スタイルなど) します。 詳細については、「モデルの視点、

レンダリング、アクティブなページを編集する」を参照してください。

メモ - SketchUp で空や地面の色を選択しなかった場合は、モデルの背景が透

明になります。

Page 106: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 106

テキストの読み込み LayOut では、標準テキストやリッチ テキスト形式 (RTF) のテキストを読み込んでプレゼンテーション内に配

置できます。 テキストを読み込むには、[ファイル] メニューの [挿入] メニュー項目を使用します。

テキスト ファイルを読み込む テキストを読み込むには、以下の手順で操作します。

1. [ファイル] メニューの [挿入] メニュー項目をクリックします。 [開く] ダイアログ ボックスが表示されます。

2. [形式] ドロップダウン リストから [標準テキスト] または [RTF] を選択します。

3. 読み込むファイルを見つけます。

4. [OK] ボタンをクリックして、テキストを読み込みます。 プレゼンテーション領域にテキストが表示され、[選択] ツールがアクティブになります。

5. (オプション) [選択] ツールを使用してテキストを調整します (移動や回転など)。

Page 107: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 107

PDF の書き出し LayOut では、プレゼンテーションを PDF 形式で書き出せます。 ファイルを書き出すには、[ファイル] メニューのメニュー項目を使用します。

PDF ファイルを書き出す PDF グラフィック ファイルを書き出すには、以下の手順で操作します。

1. [ファイル] メニューの [書き出し] メニュー項目をクリックします。

2. [別名で保存] フィールドに書き出した後のファイルの名前を入力します。

3. [形式] ドロップダウン リストから [PDF] を選択します。

4. [保存] ボタンをクリックします。 [書き出しオプション] ダイアログ ボックスが表示されます。

5. [書き出し] ボタンをクリックします。

[書き出しオプション] ダイアログ ボックス [書き出しオプション] ダイアログ ボックスには、PDF ファイルを書き出すためのオプションがあります。

ページ この場所を使用して、書き出すページを識別します。

[ページ] のオプション: プレゼンテーション内のすべてのページを書き出す場合は、[すべて] ラジオ ボタンをクリ

ックします。 書き出すページ範囲を選択する場合は、[開始/終了] ラジオ ボタンをクリックします。 初のフ

ィールドに、書き出す 初のページの番号を入力します。 次のフィールドに、書き出す 後のページの番号

を入力します。

解像度 [SketchUp モデルのレンダリング解像度] ドロップダウン リストで、PDF ファイルにモデルをレンダリングすると

きの解像度を選択します。

レイヤ LayOut ファイル内の各レイヤから PDF レイヤを作成する場合は、[LayOut レイヤから PDF レイヤを作成

する] チェック ボックスをオンにします。

Page 108: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 108

全画面のプレゼンテーション LayOut では、全画面のプレゼンテーションを実行できます。 全画面のプレゼンテーションを実行するには、

[表示] メニューの [全画面] メニュー項目を使用します。

全画面のプレゼンテーション実行する 全画面のプレゼンテーションでページを変更するには、キーボードまたはマウスを使用します。 全画面のプレ

ゼンテーションを実行するには、以下の手順で操作します。

1. [表示] メニューの [全画面] メニュー項目をクリックします。 LayOut が全画面プレゼンテーション モードに

なります。 [フリーハンド] ツールがアクティブになるので、プレゼンテーション中に注釈を描くことができます。

2. 全画面のプレゼンテーションでページを変更するには、キーボードまたはマウスを使用します。

a. (キーボード) 次のページ`へ進むには右矢印キーを押し、前のページへ戻るには左矢印キーを押

します。

b. (3 ボタン マウス) 次のページへ進むにはマウスの左ボタンをクリックし、前のページへ戻るにはマウス

の右ボタンをクリックします。

c. (1 ボタン マウス) マウスのボタンをクリックすると、次のページへ進みます。

3. (オプション) [フリーハンド] ツールを使用して、プレゼンテーションに注釈を描きます。

4. 全画面プレゼンテーション モードを終了するには、Esc キーを押します。 (オプション) 全画面プレゼンテー

ション モードを終了するときには、注釈を保存するかどうかを尋ねるメッセージが表示されます。

5. (オプション) プレゼンテーション内の注釈をフリーハンド曲線として保存するには、[はい] をクリックします。

Page 109: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 109

印刷 LayOut では、Mac OS X 互換の印刷デバイスを使用してデザインを印刷できます。 印刷には、次の 4 段階のプロセスがあります。

1. [ファイル] メニューの [ページ設定] を使用して、プリンタの用紙サイズを選択します。

2. [ファイル] メニューから [印刷]、[プレビュー] の順に選択して、出力をプレビューします。

3. [ファイル] メニューの [印刷] を使用して、プレゼンテーションを印刷します。

[ページ設定] ダイアログ ボックス [ページ設定] ダイアログ ボックスでは、プリンタ固有の用紙サイズや向きを設定します。 このダイアログ ボック

スは、他の Mac OS X アプリケーションで使用する標準の [ページ設定] ダイアログ ボックスと同じものです。 [ページ設定] ダイアログ ボックスを開くには、[ファイル] メニューの [ページ設定] をクリックします。

設定 [ページ設定] ダイアログ ボックスの [設定] ドロップダウン リストには、[ページ設定] ダイアログ ボックスに表示

される設定パネルのリストがあります。

ページ属性: [ページ属性] パネルには、[ページ設定] ダイアログ ボックスの主要構成設定があります。 以下

に、その詳細を説明します。

カスタム ページ サイズ: [カスタム ページ サイズ] では、選択されているプリンタの現在の設定には含まれてい

ないカスタム用紙サイズを定義できます。

注意 - お使いのプリンタで使用できない用紙サイズを定義できます。

一覧: [一覧] パネルには、現在のすべてのページ属性の概要が表示されます。 このパネルは、印刷ジョブで

問題が起きたときのトラブルシューティングに、また現在のページ属性をすばやく確認するときに便利です。

対象プリンタ [ページ設定] ダイアログ ボックスの [対象プリンタ] ドロップダウン リストでは、特定のプリンタとプリンタ設定を

指定します。 [プリンタ名] ドロップダウン リストから使用するプリンタを選択します。

メモ - [任意のプリンタ] 設定は、使用可能な任意のプリンタを使って印刷ジョブを行

うための汎用的なものです。 この設定は、システム上で設定されていないプリンタを使って PDF ファイルを印刷する場合に使用します。

用紙サイズ [ページ設定] ダイアログ ボックスの [用紙サイズ] 領域では、出力用の用紙サイズを選択します。

方向 [ページ設定] ダイアログ ボックスの [方向] 領域では、出力の向き (横または縦) を選択します。

拡大縮小 [ページ設定] ダイアログ ボックスの [拡大縮小] 領域では、LayOut 固有の任意の拡大縮小設定を上書

きできます。

Page 110: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 110

[プリント] ダイアログ ボックス [プリント] ダイアログ ボックスでは、出力をプレビューできるほか、出力をプリンタ、PDF ファイル、ファックスに送

信できます。 このダイアログ ボックスは、他の Mac OS X アプリケーションで使用する標準の [プリント] ダイアログ ボックスと同じものです。 [プリント] ダイアログ ボックスを開くには、[ファイル] メニューの [印刷] をクリック

します。

[プリンタ] ドロップダウン リスト プリンタを追加したり、選択するには、[プリンタ] ドロップダウン リストを使用します。

[プリセット] ドロップダウン リスト 現在の印刷設定を保存するには、[プリセット] ドロップダウン リストを使用します。

設定ドロップダウン リスト [設定] ドロップダウン リストには、[プリント] ダイアログ ボックス内で使用できるさまざまな設定パネルが含まれ

ています。 このドロップダウン リストは [プリント] ダイアログ ボックスの中央付近にあり、通常は [印刷部数と

印刷ページ] パネルが表示されています。

[印刷部数と印刷ページ] パネル: [印刷部数と印刷ページ] パネルでは、部数と丁合い出力を制御できま

す。

[レイアウト] パネル: [レイアウト] パネルでは、出力の向き (横または縦) を選択します。

[スケジューラ] パネル: [スケジューラ] パネルを使用して、モデルの印刷をスケジュールします。

[用紙処理] パネル: [用紙処理] パネルを使用して、偶数番号のページの印刷と奇数番号のページの印

刷を切り替えます。

[ColorSync] パネル: [ColorSync] パネルを使用すると、色変換 (プリンタでサポートされている場合) や出力のフィルタリングを実行できます。

[表紙] パネル: [表紙] パネルを使用して、印刷したプレゼンテーションに表紙を付けます。

[用紙の種類/品質] パネル: [用紙の種類/品質] パネルを使用して、使用する用紙が入っているトレイを選

択します。

[一覧] パネル: [一覧] パネルには、現在のすべてのページ属性の概要が表示されます。 このパネルは、印

刷ジョブで問題が起きたときのトラブルシューティングに、また現在のページ属性をすばやく確認したいときに

便利です。

[PDF] ドロップダウン リスト [PDF] ドロップダウン リストを使用して、出力を PDF 形式で保存したり、その他の PDF 関連の操作を実

行できます。

[プレビュー] ボタン Mac OS のプレビュー ツールで出力をプレビューするには、[プレビュー] ボタンを使用します。

[プリント] ボタン [プリント] ボタンを押すと、プレゼンテーションを印刷できます。

Page 111: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 111

技術情報 このドキュメントのこのセクションには、さまざまな角度から見た LayOut に関する詳細情報が記載されてい

ます。

Page 112: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 112

ラスタ ファイル形式 ラスタ イメージは色付きの正方形ピクセルで構成されており、それぞれのピクセルが組み合わさってイメージを

形成しています。 LayOut では、いくつかのラスタ イメージ形式がサポートされています。各形式にはそれぞ

れ特有の利点があるため、実行するタスクに応じて適切な形式を選択するようにしてください。

JPEG (Joint Photographic Experts Group) JPEG イメージ ファイルは、多くのアプリケーション、コンピュータ プラットフォーム、デジタル カメラで幅広くサポ

ートされています。 JPEG の も大きな特長は、ファイル サイズを他の形式の数分の 1 に縮小できる圧縮

技法にあります。 この圧縮技法により、JPEG 形式は、特にデジタル写真などのイメージをメールで送信す

る場合や、ウェブで表示する場合にとても便利です。

ヒント - イメージにテクスチャ付きの領域や細かい部分が多数含まれている場合は、

JPEG を使用するとよいかもしれません。

JPEG の圧縮はとても機能的で、まずイメージが分析され、ブロックに分割された後、人間の目では認識

不可能な情報が取り除かれます。 ただし、このハイレベルの圧縮を行うことによって画質が低下し、その結

果アーティファクトと呼ばれるムラのある色のパターンが現れることがあります。JPEG は、圧縮プロセスでデー

タが失われ、JPEG ファイルの圧縮を解除してもオリジナルのファイルとまったく同じ状態にはならないため、

「非可逆である」と言われます。

上の図は、JPEG 圧縮によって生じたアーティファクトを示しています (右側の図)。

JPEG 圧縮の量は、[ファイル] メニューから [書き出し]、[2D グラフィック]、[オプション] の順にクリックし、画

質のスライダ バーを使用して調節できます。

ヒント - JPEG イメージを複数回保存すると、複合アーティファクトが生じることがあり

ます。 そのため、 終的なファイルを JPEG 形式で保存するまでは、 PNG などの可逆性

の形式でオリジナルのラスタ イメージを操作するようにしてください。

Page 113: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 113

PNG (Portable Network Graphics) PNG 形式は、ウェブ上でデータを失うことなく効率的にイメージを転送するために開発されました。 JPEG と同様、PNG は圧縮を使用しますが、可逆性の圧縮なのでアーティファクトは生じません。

ヒント - モデルに大きな均一の単色領域がある場合は (テクスチャを使っていない LayOut モデルなど)、PNG を使用するとよいかもしれません。

TIFF (Tagged Image File Format) TIFF ファイル形式は、アプリケーション間やコンピュータ プラットフォーム (Mac と PC) 間でファイルを交換す

るのによく使用されます。 TIFF 形式には多数のバリエーションがあるため、他の形式 (PNG や JPEG など) ほど自由自在にアクセスすることはできない可能性があります。 LayOut では、可能な限り広範囲の TIFF 形式がサポートされています。そのため、TIFF ファイルに書き出す場合には、他のアプリケーションとの

互換性をテストするようにしてください。 LayOut には、1 ビットのラスタ ファイル (gif エンコーディングの TIFF ファイル) との互換性がありません。

PNG や JPEG などの形式はどのウェブ ブラウザでも表示できるため、誰に送ってもおそらく問題なく表示で

きますが、TIFF ファイルの場合は、システムによって追加のソフトウェアがないと表示できない場合があります。 TIFF は、主に DTP アプリケーションからの高解像度の印刷に使用されます。

メモ - LayOut は、ピクセルあたり 1 ビットの TIFF をサポートしていません。 RLE を使って圧縮されたイメージは、LayOut に読み込むと圧縮される前のサイズに戻ります。

BMP (Bitmap) BMP ファイル形式は Microsoft Windows オペレーティング システム用に開発されたもので、主に Microsoft Windows のクリップボード用および表示用 (特に壁紙) に使用されます。 BMP は圧縮を使用

しません。 そのため、BMP は、他のアプリケーションでさらに変更を加える目的で、一時的なファイルを作成

するのに便利です。 ただし、BMP はファイル サイズが非常に大きくなる傾向があるため、アーカイブ、ウェブ、

メールには適していません。

TGA (Truevision Advanced Raster Graphics Adapter または Targa) TGA ファイルは、Truevision ビデオ ボードで使用するために AT&T によって開発された形式で、初期のコ

ンピュータに高解像度とフルカラー機能を提供します。 近のパーソナル コンピュータにはいずれも、初期の Targa ボードをはるかに上回るグラフィック機能が備わっています。 しかしそれにもかかわらず、TGA 形式は

可逆性圧縮、安定性、アルファ チャンネルのサポートの兼ね合いが良いため、今でも使用されています。

Epix Epix は、3D モデルから生成されたイメージを操作するために設計された建築ペイント アプリケーション、

Piranesi のネイティブ形式です。 詳細については、「Piranesi Epix の書き出し」を参照してください。

Page 114: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 114

OpenGL LayOut などの 3D 機能を備えたアプリケーションには、多くのシステム リソースが必要です。 高速な CPU や大量の RAM が必要であることとは別に、グラフィック カードとグラフィック カード ドライブが完全に OpenGL に準拠していなければなりません。

OpenGL とは OpenGL は、3D ジオメトリを描画するために多くのソフトウェア アプリケーションやゲームで使用されている

業界標準です。 ほとんどの Microsoft Windows や Mac OS X オペレーティング システムには、ソフトウェ

アベースの OpenGL ドライバが組み込まれています。 しかし、これらのドライバは、OpenGL のレンダリング

計算 (ほとんどの CPU では効率的に実行されない) を実行する上で、CPU に大きく依存します。

グラフィック カードの製造元の多くは、OpenGL 標準をサポートするカードも提供しています。 これらのカー

ドは、CPU に依存するのではなく、GPU (Graphics Processing Unit) と呼ばれる特別なチップを使用し

てレンダリング計算を実行します。 これにより、OpenGL のパフォーマンスが 3000 パーセントも向上します。 このパフォーマンスの向上をハードウェア アクセラレーションと言います。

ハードウェア アクセラレーションを有効にする お使いのコンピュータに 100% OpenGL 互換のビデオ カードが備わっている場合は、LayOut でハードウェ

ア アクセラレーションを利用することができます。

しかし残念ながら、ビデオ カードの消費者市場では、100% OpenGL 互換で、この機能を使用できる 3D ドライバはごく僅かしかありません (ただし、多くのカードは 100% OpenGL 互換として販売されています)。 これらの 3D ドライバはほとんどがゲーム用に設計されており、他の 3D プログラムを使ってテストされることは

あまりありません。 その結果、非互換性問題が発生し、ビデオ カードの製造元から提供される修正プログラ

ムが必要となります。 モデルの 3D レンダリングで問題が発生する場合や、お使いのビデオ カードが 100% OpenGL 互換ではなく、ハードウェア アクセラレーションをサポートしていない場合は、このオプションを無効

にしてください。

メモ - お使いのシステムで、ハードウェア アクセラレーションが特定の解像度と表示色

でしか使用できない場合があります。 その場合は、グラフィック カードのシステム設定で、グ

ラフィック カードがハードウェア アクセラレーションをサポートするかどうかを調べてください (Mac OS X のシステム環境設定を使用します)。

お使いのコンピュータにおける OpenGL ドライバの質を Google 社で管理することは不可能です。 ビデオ カード デバイスのドライバは、そのビデオ カードの製造元によって所有および管理されています。 したがって、

Google 社がお使いのシステムにおける LayOut のハードウェア アクセラレーション サポートを保証すること

はできません。

Page 115: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 115

互換性問題 OpenGL との非互換性は、システム構成に関する問題の中でも、LayOut の不具合を引き起こす重要な

原因です。 LayOut のツール、パフォーマンス、レンダリング (グラフィックが画面上に正しく表示されないなど) に関する問題は、通常、(製造元からの説明に反して) ビデオ カードの OpenGL サポートが完全でないか、

ビデオ カード ドライバが 新のものでないか、32 ビットの表示色との互換性がないことが原因で起こります。 一時的な解決策として、問題のトラブルシューティングを行うときには LayOut のハードウェア アクセラレーシ

ョンを無効にします。

注意 - 特定のグラフィック カードの互換性に関する問題の詳細については、

LayOut に含まれている Readme ファイルのグラフィックカードの互換性に関するセクション

を参照してください。

互換性のない OpenGL カードが原因で起こる一般的な現象 以下に、互換性のない OpenGL ビデオ カードを使用したときに起こる現象をいくつか挙げます。

16 ビット モードで軸が消える、すべての線が可視状態で破線になる、テクスチャが奇妙な色に変

わる ラップトップでよく使用される ATI Rage Mobility のデバイス ドライバは 100% OpenGL 互換ではありませ

ん。 この問題を解決するには、ハードウェア アクセラレーションを無効にしてソフトウェア レンダリングを使用し

てください。

イメージ オブジェクトがローリングする 一部のビデオ カード チップは、大きなイメージ オブジェクトや高解像度のイメージ オブジェクトをサポートして

いません。 読み込むイメージのサイズを小さくしてください。

注意 - 特定のグラフィック カードの互換性に関する問題の詳細については、

LayOut に含まれている Readme ファイルのグラフィックカードの互換性に関するセクション

を参照してください。

Page 116: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 116

一般的なタスク ユーザー ガイドのこのセクションでは、これから LayOut を学ぼうとするユーザーに役立つ、一般的なタスクに

関する情報を提供します。

Page 117: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 117

切り抜きマスクを作成する プレゼンテーション内に表示したいモデルやイメージの一部分を表す形状、つまり切り抜きマスクを作成して、

モデル、イメージ、テキストをの一部を切り抜くことができます。 切り抜きマスクを作成するには、以下の手順

で操作します。

1. イメージまたはモデルの上に形状を配置します。

2. その形状とイメージまたはモデルの両方を選択します。

3. 右クリック (Mac の場合は control + クリック) します。 コンテキスト メニューが表示されます。

4. [切り抜きマスクを作成] メニュー項目をクリックします。 切り抜きマスクが作成されます。

Page 118: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 118

複雑な形状を作成する [分割] ツールや [結合] ツールを使用すると、複雑な形状や不規則な形状を作成できます。 複雑な形状

を作成するには、以下の手順で操作します。

複雑な形状を作成するための元となる図形を描きます。たとえば、1 つの楕円と 2 つの扇形を描きます。 扇形の中心角の部分が楕円の下に隠れていることに注意してください。

1. [分割] ツールをクリックします。 ポインタの形がナイフに変わります。

2. それぞれの形状を分割するために、形状が重なっているところの各頂点をクリックします。

Page 119: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 119

3. 不要な部分をすべて削除します。 次の図は、不要な部分が削除された状態を示しています。右側の図

の形状は、実際には 4 つの部分から成っています (楕円から削除された 2 本の円弧セグメントと扇形か

ら削除された 2 つの中心角部分)。

2 つの扇形の部分は、楕円とは別の形状であることに注意してください。

Page 120: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 120

4. [結合] ツールをクリックします。 ポインタの形が接着剤の容器に変わります。

5. 形状内の各線セグメントをクリックします。 楕円と扇形の部分が結合され、1 つの形状が作成されます。

Page 121: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 121

用語集 英数字 CAD - 「コンピュータ支援設計」を参照してください。

LayOut プレゼンテーション - SketchUp 設計のプレゼンテーション。

あ行 値制御ボックス (VCB) - 描画中、値制御ボックスには寸法に関する情報が表示されます。 また、値制御

ボックスに値を入力して、選択したエンティティを操作することもできます。

アプリケーション ウィンドウ - LayOut のアプリケーション ウィンドウ全体。 アプリケーション ウィンドウには、メニ

ュー、ツールバー、ステータス バー、描画領域があります。 「描画領域」も参照してください。

移動点 - [移動] ツールでエンティティをクリックした点。

ウィンドウ選択 - [選択] ツールを使用してエンティティの左側をクリックしてから右側へドラッグすることにより、

そのエンティティを選択すること。

エッジ - 長方形などの閉じた形状の輪郭をなす線。

エンティティ -LayOut 内における 小のグラフィック構築ブロック。 エンティティを組み合わせてプレゼンテーシ

ョンを作成します。

か行 切り抜きマスク - モデル、イメージ、またはその他のエンティティの一部分を切り抜くための形状を使用するこ

と。

グループ - 「グループ エンティティ」を参照してください。

グループ エンティティ - 他のエンティティを含んでいるエンティティ。 一般に、グループは簡単な操作 (コピーや

ペーストなど) を実行する目的で、複数のエンティティを 1 つのエンティティにまとめるために使用します。

形状 - ボックスを形成している複数の線や不規則な形状を形成しているフリーハンドの線など、閉じた一連

のエンティティのこと。

原点 - 描画軸が始まる点。

弦の長さ - 円弧の始点と終点間の距離。

交差選択 - [選択] ツールを使用してエンティティの右側をクリックしてから左側へドラッグすることにより、その

エンティティを選択すること。

コンテキスト メニュー - 線やコンポーネントを選択した場合など、特定のコンテキストで使用できるメニュー項

目やコマンドを含むメニュー。

コンピュータ支援設計 - 正確な設計を行うためのソフトウェア。 CAD は従来から非常に精密なもので、実

際の物を作成するための設計文書を準備するのによく使用されます。

さ行 推定 - 描画領域内にあるエンティティ間の関係を識別すること。 これらの関係は推定エンジンによって識別

され、画面上に表示されます。3D 空間で描画する際の基準として使用されます。

Page 122: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 122

推定エンジン - モデル内の各点に基づいて特定の点を見つける (つまり推定する) LayOut の組み込み機

能。たとえば、円の中心、線の中点、地面に垂直な線、面上の 1 点、エッジ上の 1 点などを推定できます。 エンティティを描いているときにポインタの位置がこれらの点の上にくると、色付きのインジケータとメッセージの

両方が表示されます。 たとえば、描画中の線が別の点から軸方向の位置にくると、「点から軸方向」という

文字列が表示されます。

スクラップブック - すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブ

ラリを保存したり整理するためのメカニズム。

スタイル - 形状やモデルのレンダリング オプションのこと。形状の場合、そのスタイルとは、長方形内の塗りつ

ぶし、線のストローク (線の色、幅、端点のスタイル)、フォント形状を指します。 エンティティが SketchUp モデルの場合、そのスタイルとは、影の状態や、面やエッジのレンダリング スタイルなど、モデルのレンダリング オプションを指します。

ストローク - 線やエッジのスタイル (色や太さなど)。

た行 ダイアログ スタック - スタックを形成するように配置された複数のダイアログ ボックス。

デフォルトのレイヤ - すべてのエンティティが 初に配置されるプレゼンテーション内のレイヤ。

な行 塗りつぶし - 形状の内部の色。

は行 描画ツール - 何もないところから形状を作成するためのソフトウェア ツール。

プレゼンテーション領域 - プレゼンテーションを作成する領域。

ページ - プレゼンテーション ソフトウェアのスライドに似ています。1 つのページは、モデルと一連のページ固有

の設定 (特定の視点、影、表示設定、断面カットなど) で構成されています。 LayOut では、ページを組み

合わせて、ツアーガイド プレゼンテーションを作成できます。

ま行 マスタ ページ - ページレイアウト関連の用語で、ドキュメント内のすべてのページに表示するエンティティを含

むページのこと。LayOut では、マスタ ページの代わりにマスタ レイヤを使用します。

マスタ レイヤ - ドキュメント内のすべてのページに表示するエンティティを含む特殊なレイヤ。

マネージャ - ページ、コンポーネント、マテリアルなど、LayOut 機能の特定のアスペクトを保存したり操作す

るためのダイアログ ボックス。

モーダル ダイアログ ボックス - ユーザーが一時的にアプリケーションと対話できなくなるダイアログ ボックス。 通常、モーダル ダイアログボックスでは、ユーザーが何らかの操作を行わないとその他の操作を行うことができま

せん。

モードレス ダイアログ ボックス - ダイアログ ボックスが開いていてもユーザーによるアプリケーションとの対話が

妨げられない、このようなダイアログ ボックスをモードレス ダイアログ ボックスと言います。 「モーダル ダイアログ ボックス」も参照してください。

モデル - LayOut ファイルの内容。 「コンポーネント」も参照してください。

Page 123: 1 LayOut 4 8 LayOut - Trimbledl.trimble.com/sketchup/gsu6/docs/ja/ug_layout_osx.pdfLayOut には、すべてのプレゼンテーションで使用したいモデル、イメージ、形状、テキスト、スタイルのライブラ

© Google Inc. 2007 123

ら行 レイヤ - 大規模なモデルにおけるジオメトリの可視性を制御するために使用します。 LayOut のレイヤは、

「レイヤ 0」、「レイヤ 9」、「椅子」などの名前が付いた属性です。 各要素はそれぞれ異なるレイヤに割り当

てることができます。

レイヤ マネージャ - モデルにレイヤを適用したり、モデル内のレイヤを管理するためのダイアログ ボックス。