129号 january 2012 セニョ~ム...january 2012 1 29号 タウンガイド スバンジャヤ編...

6
毎月5日発行 マレーシアがもっと好きになる ライフスタイルマガジン FREE 2012 年 1 月 5 日発行 29 号 ( 毎月1回 5 日発行) KDN No. PP 16491/06/2012 (030089) 好きに ライフス January 2012 29 号 1 タウンガイド ◆ スバンジャヤ編 西特集 隔月連載 マレーシア de バイク生活 Shabu One Steamboat Buffet 常夏の国で囲む ヘルシー・スチームボート Food Food Review Review KIM’S MART 安くて上質な豚肉と米国産牛肉が目玉の 韓国系スーパーマーケット Food Food Review Review ニョ~ム

Upload: others

Post on 02-Feb-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 毎月5日発行マレーシアがもっと好きになる ライフスタイルマガジン FREE2012

    年1月5日発行29号(毎月1回5日発行) KD

    N No. PP 16491/06/2012 (030089)

    好きに ライフス

    January 201229 号1

    タウンガイド ◆ スバンジャヤ編 ◆

    馬来西亜珈琲探訪

    特集

    隔月連載 マレーシア deバイク生活

    〜幻のマレーシア産コーヒーを探す〜

    Shabu One Steamboat Buff et常夏の国で囲む ヘルシー・スチームボート

    Food Food ReviewReview

    KIM’S MART安くて上質な豚肉と米国産牛肉が目玉の韓国系スーパーマーケット

    Food Food ReviewReview

    セニョ~ム

  • 5

    マレーシア中で愛飲されているコーヒー

    だが、国内生産量の激減した現在では輸入さ

    れているものがほとんどで、マレーシア産の

    コーヒー豆はとても希少なものとなってい

    る。そこで、セニョ〜ムは2011年2月

    号で紹介したタンジョン・スパッ(Tanjung

    Sepat

    )でコーヒー焙煎業を営む裕發咖啡貿

    易の林(リム)さんの協力で、実際にコーヒー

    豆が栽培されている畑や焙煎の様子を見せて

    いただくことにした。

    セランゴールのコーヒー畑

    タンジョン・スパッの中心部から車で走

    ること5分。そこはただのジャングル、に

    しか見えなかったのだが…。それもそのはず、

    コーヒーの木はココナッツ、ドリアン、バナ

    ナなどと相性がよく、一緒に育っていること

    が多いという。ジャングルの中で背の低い集

    団、これがコーヒーの木。しかも世界のコー

    ヒー生産量の1%と言われる希少なリベリカ

    種の木だ。自然に落下した豆(種子)が発芽

    し苗になるが、間隔が近すぎると生育が悪く

    収穫も難しくなるので適度に間引きをする。

    木が3フィート(約90センチ)の成木にな

    るまでおよそ3年。開花してから、豆とし

    て収穫できるようになるまでには約10ヵ月か

    かるという。緑色の実が赤く熟れたら収穫の

    サインだ。ここでは年間で3回から4回収

    穫することができる。

    セランゴール・コーヒーの

    製造過程

    裕發咖啡貿易では、近くの畑で収穫して

    きたコーヒー豆を焙煎して販売している。収

    穫した豆はまず選別し、10日間天日で乾燥す

    る。この過程が豆の品質を左右し、天候に恵

    まれ乾燥度が高いほど高品質になるという。

    殻の部分を除いて、いよいよ焙煎作業に入る。

    林さんは昔ながらの薪の焙煎釜を使う方法に

    こだわっていて、3時間焙煎するクリアな

    風味の「ホワイト・コーヒー」と、マーガリ

    ンを加え、5時間焙煎する酸味の加わった

    「ブラック・コーヒー」の2種類を製造して

    いる。長時間様子を見ながら手でかき混ぜ続

    け、焙煎が終わると台の上に広げて冷ます。

    大きな扇風機の前に広げた豆を叩いてほぐし

    ながら広げ、粗熱が取れたところですぐにグ

    ラインダーにかけて粉末にする。パッキング

    をして製品の完成だ。

    ( 右上)実が赤く熟れたら収穫のサイン。(右下)コーヒー畑(中央上)自然に落下した豆(種子)が発芽し、苗になる。成木になるまで約 3年。無農薬なので虫食いの跡も…。(中央下)コーヒーの花。ほのかにジャスミンのような芳香がある。( 左上)皮をむくと見覚えのあるコーヒー豆の形。果肉はほんのり甘い。(左下)快くコーヒー畑を見学させてくれたオーナーさん。

    6.混ぜ続けること 5時間、粘りの出た豆が溶岩のようにふつふつと沸騰している。7.ここでは家族の助けが必要。林さんが焙煎釜から出した豆を奥さんと息子さんが叩いて広げる。8.グラインダーにかけて粉末にしたらコーヒーパウダーの出来上がり。

    ホワイト・コーヒー(上、ミルク入り)とブラック・コーヒー(下)を試飲。スッキリ派のホワイトか、酸味とコクのブラックか、意見のわかれどころ。

    1.収穫した豆を選別。2.天日で乾燥すること 10日間。この期間は天候との戦いでもある。3.乾燥した豆の殻を外した状態。水分がしっかり飛んでいて、硬い。4.焙煎開始。取材時は 5時間かかる「ブラック・コーヒー」の焙煎中。5.途中、マーガリン、塩、砂糖を投入。

    老若男女が朝から晩までおしゃべりしながら、緑色の植物柄のついたベージュのカップ

    (なぜかコレが主流)からどろりとしたコーヒーをレンゲですする光景が繰り広げられて

    いるマレーシア。初めて飲んだ日本人の誰もが日本とも欧米とも違うあの風味に驚きを

    隠せないはず。今回はマレーシアの日常風景に欠かせないローカルコーヒーを徹底追求。

    馬来西亜珈琲探訪~ 幻のマレーシア産コーヒーを探す ~

    1

    2

    34

    5

    6

    7

    8取材協力:

    裕發咖啡貿易 Joo Fa TradingNo. 356, Lorong 5, Jalan Besar, 42800 Tanjung Sepat SelangorTel: 03-31974862

    マ レ ー シ ア

  • 67

    一口にマレーシアのコーヒーといっても各地方で少しずつ味わいが違うのにお気づきだろうか。そんなマレーシア各州のコーヒーの特徴を再現しているのがマラッカにあるカランセ・アート・カフェ(Calanthe Art Café)。地方によってコーヒーに違いがあることに気づいた発起人たちが、1年かけて各地のコーヒーの特徴を研究し、ついにカフェをオープン。マラッカでマレーシア全土のコーヒーの違いが楽しめるというユニークな発想だ。マレーシアで最初のコーヒー農園はマラッカにあったという記録もあるので、マラッカとコーヒーには深い縁がありそうだ。

    最近、各地の名物としてオリジナルコーヒーの販売が増えている。近所のスーパーでは買えないご当地コーヒー、チャンスがあったらお試しあれ。

    マレーシア のご当地コーヒーコーヒーの豆知識

    Calanthe Art Café で味わえる 13州のコーヒー

    その他のご当地コーヒー

    豆知識 マレーシアに伝わったコーヒー豆栽培

    マレーシアでは 1779 年にアラビカ種が栽培されていた記録があるがうまく生育せず、

    1880 年代に高温多湿の気候に適応するリベリカ種が持ち込まれ、マレーシアでの本格的

    なコーヒー栽培の普及のきっかけになったという。当初マレーシアの広範囲にあったコー

    ヒー農園は、栽培の難しさもあって徐々にゴム農園へと姿を変え、現在はジョホール州や

    セランゴール州でリベリカ種が、半島北部や東マレーシアのサバ、サラワク州でロブスタ

    種がごく少量栽培されているのみとなった。

    豆知識 そもそもコーヒー豆とは?  

    コーヒー豆とは、コーヒーノキの種子のことで、栽培種ではアラビカ種、ロブスタ種、

    リベリカ種の 3種に大別される。現在世界中で生産されるコーヒー豆はアラビカ種が 7

    ~ 8割、ロブスタ種が 2~ 3割、リベリカ種は 1%に満たない、という。アフリカで薬

    効があるとして栽培されていたコーヒーが、焙煎することで嗜好品として飲用され始め

    たのは 13世紀以降という説がある。以来、世界中にじわじわと広がり、マレーシアや

    日本にはヨーロッパ人によって持ち込まれた。ちなみに日本にコーヒーが持ち込まれた

    のは 1804 年、最初にコーヒーを出す喫茶店が出来たのが 1888 年という。

    わざわざ出かけよう!わざわざ出かけよう! 昔ながらのローカルコピティアム昔ながらのローカルコピティアム

    ( 左・中央)マレーシアの昔の家庭の雰囲気を再現したという店内(右・下)13州のコーヒーがすべて入ったボックスはお土産に最適 RM25.90

    左後 Perak Ice coff ee 右後 Sarawak Ice coff ee 左前Melaka coff ee 右前 Kelantan coff ee

    取材協力:

    Calanthe Art Café11, Jalan Hang Kasturi.75200, Melakawww.facebook.com/calanthe.melakaGPS : Latitude : 2N 11' 43.4''Longitude: 102E 14' 50.6''

    10 Sabah76%のコーヒー豆、24%のマーガリン、塩と砂糖を加えて焙煎

    11 Sarawakロブスタ種の豆 50%、砂糖+マーガリン+麦を50%を焙煎

    12 Selangor100%のアラビカ種の豆にマーガリン、砂糖を加え伝統的な手法で焙煎

    13 Terengganu30%のアラビカ種の豆と 70%のローカル豆を使い、伝統的な手法で焙煎

    01 Johorリベリカ種の豆を砂糖無しで焙煎

    02 Kedahロブスタ種の豆を短時間焙煎

    03 Kelantan伝統的な薪を使った方法でロブスタ種の豆を焙煎

    04 Melakaコーヒー豆 70%、砂糖 30%、塩、マーガリンを加えて焙煎

    05 Negeri Sembilan高品質なリベリカ種とロブスタ種の豆を使った伝統的な方法で焙煎

    06 Pahangインドネシア産のロブスタ種の豆を自家焙煎

    07 Penangロブスタ種の豆を焙煎

    08 Perak特別なレシピで仕立てたスムースで現代的なホワイトコーヒー

    09 Perlis5 種のハーブを配合した新鮮な風味

    ** コーヒー豆の品種、焙煎方法などの説明度合いに違いがありますが、説明されていない場合は、各州のサプライヤーの「企業秘密」とのこと。

    豆知識 いまさら聞けない!? コピティアムでのコーヒー注文

    マレーシアの各地でコーヒーを試してみたいが、どうやってオーダーするのかよく分からない、という方のために改め

    ておさらいです。「コピ」は基本的に激甘なので、ブラック・コーヒーを飲むためにはミルク、砂糖を抜く、と考えること。

      Kopi[コピ]:コーヒー+コンデンスミルク+砂糖Kopi O [コピ・オー]:コーヒー+砂糖Kopi O Kosong [コピ・オ・コソン]:ブラック・コーヒー Kopi O Ice[コピ・オ・アイス]:アイスコーヒー+砂糖Cham[チャム](Kopi + Teh) :コーヒー+紅茶+コンデンスミルク+砂糖Teh[テ]:紅茶+コンデンスミルク+砂糖

    Column:

    Column:

    (左)Goh Tong Jaya(ゲンティンハイランドへ行く途中の村)で買える、「Goh Tong コーヒー」。Goh Tong では 1958 年に始めた伝統的なコーヒー焙煎の方法を現在でも受け継いでいるのだそう。中身は無糖のブラックコーヒーで、お湯を注ぐだけのパックになっている。(右)ゲンティンハイランドのストロベリーファームで買える苺フレーバーのコーヒー。粉末の 4in1(コーヒー+砂糖+ミルク+苺)になっている。甘さと苺の香りが優しく、お土産にもよさそう。

    Kluang Rail Coffee ジョホール州 Kluang 駅のプラットフォームにあるコピティアム。1938年創業の “ 駅中 ” コピティアムは、KL や JB、シンガポールへと旅立って行く人たちを見送り続けてきた。休日の朝はナシレマ+コピの朝食をとる地元の人々で賑わう、町のホットスポットだ。通常、午前は7時から 12 時まで、午後は 2時半から6時まで営業(木曜定休)。

    Kin Wah Coff ee Shop ジョホールバル駅から歩くこと約10分、開発が進んでいく JB のなかでもジョホール水道に近いこの一角は昔ながらの風情を残している。近所のおじいちゃんがコーヒーを飲みながら健康自慢をしていたり、外国人旅行者が立ち寄ったりと、このコピティアムは人々が集まる情報交換の場でもある。午前7時から午後6時半まで営業(隔週日曜定休)。8 Jalan Trus, Johor Bahru

    昔々、日本からの芸術家が集ったコピティアムがあったという Batu Pahat からは、「Rengit Excelsa Elephant Coffee Bean」を紹介。マレーシアでは珍しい、何も加えずに焙煎した豆をそのまま袋に詰めた100%純コーヒー、無糖。コーヒー本来の香りがたっぷり楽しめる。

    Rengit Coff ee Sdn. BhdNo.6-10, Jalan Keembong, Rengit, 83100 Batu Pahat, Johor07-424 2241

    O[オ]:ミルクなしKosong[コソン]:砂糖なしIce[アイス]または Peng[ペン]:氷⼊り

  • 左端にいるのが私の航海仲間エミー

    14

    文・写真 水産放浪家

    <プロフィール>大学では水産を専攻したにもかかわらず、船のことは何も知らない大たわけ。今回の船旅ですっかり船の魅力に取り付かれ、将来は自分のボートを購入するんだと実現不可能な夢に取り付かれている。

    大海原で坂本龍馬を

    追体験 

    ランカウィ島へ向けて出航の日、早朝3

    時起床。興奮と緊張であまり眠れなかったも

    のの、眠気はすっかり飛んでいました。4時

    出発。前日にマリーナのオーナーから、マリー

    ナからの出方(どこが深いのか、どれを目印

    に進めばよいのかなど)を聞いたので、それ

    を頼りに出航しました。しかしどれが目印に

    該当するライトなのか、またキャプテンが聞

    いたこともない航海用語(?)を流暢な英語

    で話すので、いきなりパニックです。

    やっと広い海に出てひと安心。ダック号

    は時速5ノット(時速約9キロ)でゆっくり

    進みます。徐々に空が明るくなってきて、つ

    いに水平線から太陽が顔を出しました。なん

    という神々しさ。体中にエネルギーが満ちて

    くるのが実感され、気分もとても大きくなっ

    てきて、あらゆる困難を越えて前に進んでい

    こうという気持ちにさえなってきます。静か

    な闘志とでもいうのでしょうか。とても不思

    議な気分でした。甲板に出て坂本龍馬のあの

    有名な台詞、「心は太平洋ぜよ」を大声で叫

    びたくなりました。直感的に思ったのが、彼

    もきっと故郷土佐の海で、この感覚を体験し

    たのではないか。それがあの壮大な思想と、

    生き急いだとまでいえるエネルギッシュな活

    動を可能にしたのではないだろうか、と。

    つかの間の龍馬追体験に大満足している

    と、どんよりとした雲が見え始めました。苦

    痛はこの後すぐにやってきました。空模様が

    どんどん悪くなっていき、波が大きくなって

    いきます。気分が悪い。胃袋がでんぐり返っ

    たようで、ごぼごぼと音を立て始めました。

    船酔いです。船に乗るのは久しぶりなので

    すっかり忘れていました。急にトイレに行き

    たくなり、「節水のため小便は海に放つ」と

    言われていたのですが、ボートが揺れて危な

    いため船底のトイレに行ったのが運の尽き。

    よどんだ空気と激しい揺れで一気に頂点に達

    してしまい、階段を駆け上がって、外気を吸

    おうと甲板の後ろで波しぶきと風を避けてい

    ると、我慢できなくなって横になりました。

    一度横になるともう起き上がる気力が失せ

    てしまいました。薄目を開けて、舵輪を握る

    キャプテンを眺め、心のなかで「ごめんなさい」

    とつぶやき、静かに目を閉じました。先ほど

    までの心意気はどこへ行ったのか、いやいや

    これが凡人というものだと自分を慰めます。

    航海仲間・エミーと

    の出会い

    結局ランカウィまで、ほとんど何もせずに

    いました。マリーナに近づくとスキッパーと

    マリーナとの無線交信が始まり緊張感が高ま

    ります。停泊する桟橋の場所が分からず、怒

    鳴り合いの交信が終わり、所定の桟橋に近づ

    いて、一つの疑問がわきました。どうやって

    留めるんだろう。ボートを操縦して桟橋に着

    けるのは分かります。ボートにロープがあっ

    て、それを桟橋にある鉄のフックに結わえる

    のも映画で見たことがあります。でもどうやっ

    て、誰が? 

    すると数人の男たちが桟橋に出

    てきました。彼らはボートが数メートルまで

    近づくと、私に向かって、ロープを投げるよ

    うに言いました。そこで手すりの上からロー

    プを投げると、ロープが張りつめたときに手

    すりに引っかかるというので、ロープを手繰っ

    て投げ直し。もう一方がボートに結わえられ

    ていなかったロープは、全部桟橋に落ちてし

    まいました。作業員の顔に明らかな侮蔑と嘲

    笑の表情がみてとれます。

    悔しいやら恥ずかしいやら、パニック状態

    でいると、一人の男が出てきて、感情を抑えた

    まじめな表情で的確に指示を出してきました。

    それが彼、エミーでした。細く引き締まった体

    で、マレー人も日焼けするのかと思わせるほど

    濃く赤茶けた肌。頭は剃っていて、濃い眉毛と

    大きな瞳とだんごっぱな。見るからに頑固そう

    です。彼はポートクランにあるロイヤル・セラ

    ンゴール・ヨットクラブ(RSYC)で、メン

    テナンスやボートの移動を請け負うボートマ

    ンでした。今回はRSYC所属の別のボート

    VIRGOにクルーとして乗り込んでいます。

    いい奴だなとは思いましたが、このときはまだ、

    後々彼と仲が良くなるとは思いもしませんでし

    た。わがキャプテンは私と二人きりでは停泊は

    無理と考え、携帯でエミーを呼び出していたの

    です。時計を見るとちょうど正午。8時間の航

    海でした。  (つづく)

    マラッカ海峡航海記(2)

    読者体験手記

    生まれて初めてのボートレースに参加してきました。ランカウィからインドネシ

    アのアチェまで、全行程2週間の豪華版(

    !?)

    船の旅。数日間苦しんだ船酔い

    からはじまり、アチェではいまだ未開拓のままの自然の美に息を呑み、帰途では

    海上警察から足止めを食うなど、驚きの連続だった旅の思い出を記しました。

  • 16

    デサ・スリハルタマス地区は韓国系スー

    パーマーケットの激戦区(?)として知られ

    るが、そのなかで「キム・マート」は大手食

    品会社の商品や肉類が安く買えると、在馬韓

    国人の間で評判の店だ。店内は日本のコンビ

    ニのように清潔感溢れ、いろいろな韓国製食

    品が所狭しと並べられている。

    肉類はKL市内の有名韓国料理店にも卸

    しているので、そのクオリティの高さは押し

    て知るべし。さらに、自宅でも手軽に韓国料

    理店と同じ品質の肉を楽しめるよう、価格が

    とてもリーズナブルに設定されている。しゃ

    ぶしゃぶ用の薄切り豚肉は1パック400

    グラムでRM12。牛カルビはほかの韓国系

    スーパーマーケットと比べて4分の1の値

    段で買い求めることができる。

    韓国産のコメも同店の売

    れ筋商品の一つ。韓国産は

    日本産と同じ短い粒が特徴の

    ジャポニカ種。マレーシアで

    はアメリカやオーストラリ

    アでつくられたジャポニカ

    種が数ブランド流通しているが、「韓国産の

    コメはおいしくて安い!」と、「キム・マー

    ト」に買いに来る日本人常連客もいるとか

    (5キロ入りでRM40)。また白いご飯には

    欠かせない、ゴマ油の香りで人気の韓国産海

    苔は、1パッケージ3袋入りでRM3を

    切る超お買い得価格。

    「キム・マート」で売られている商品は韓

    国の大手食品会社CJグループから直接仕

    入れているため、市価の10〜20%も安い値段

    で提供できるというわけだ。

    KLのほか、ペナン、イポー、ジョホー

    ルバル、コタキナバルにも店を構える。日本

    に約2年住み、日本語に堪能なオーナーの

    キムさんには買いたい商品の問い合わせもで

    きるので、気軽に訪れてみたい。

    家族や同僚と囲む鍋料理は、とても楽しい

    もの。台湾生まれの「SHABU ONE」の

    スチームボートは、バイキング・スタイルでお

    なかいっぱい楽しめる。

    取材当日、ロット10の3階にあるお店をの

    ぞくと、にぎやかにテーブルを囲むグループが

    あちこちに。野菜、魚介、肉(豚肉を除く)、

    一品料理、デザートなど100種類を超える

    メニューから、自分で選んで好きなだけ食べる

    ことができる。

    ホール主任のアン・チャイさんにおいしい

    食べ方を教えてもらった。「まず、4つのスー

    プを選んでいただきます。タレは8種類ありま

    すので、調味料を加えてお好みで。えびやいか

    などのシーフードは、スープにいれて3〜5分

    で食べごろです。あまり熱を通しすぎないで召

    しあがってください」とのこと。

    スープはトムヤム・スープ、辛味スープ、

    鶏スープ、薬味スープの4種類があり、なかで

    も鶏スープは日本人の口に合いそうだ。鍋に半

    分ずつ、2種類のスープを試すこともできる。

    仕入れは地元のマーケットで、その日入った

    生きのいいものを選ぶという。こってりした料

    理の多いマレーシアでも、素材の味を生かした、

    あっさりした味つけを楽しめるのはうれしい。

    オープンして3年のSHABU ONE は、

    若い人に人気だ。今回は特別に、セニョ〜ム読

    者限定の割引クーポンを提供してもらった。グ

    ループでの会食の多いこの季節、気の合う仲間

    でスチームボートをつつくのもよいのでは。

    Food Reviewレストラン広告特集

    Shabu One Steam

    boat Buff et

    キム・マート

    安くて上質な豚肉と米国産牛肉が

    目玉の韓国系スーパーマーケット

    KIM’S MARTデサ・スリハルタマス店No.12 Ground Floor, Jalan 25/70A,Desa Sri Hartamas, 50480 KL016-2586010(Mr. Kim)日本語可  午前 9時半~午後 10時

    ペナン店98-1-45, Prima Tanjung, Jalan Fettes, Tanjung tokong, 10470, Penang016-4706789(Mr. Kim)日本語可  午前 9時半~午後 9時

    常夏の国で囲む

    ヘルシー・スチームボート

    【読者特典使用時の諸注意】 ※お 1人様 1冊 1回のみ有効

    SHABU ONE STEAMBOAT BUFFETT18-22, 3rd Floor, Lot 10 Shopping Centre, 50 Jalan Ismail, 50250 KL03-2145 9933   午前 11:00- 午後 11:00

    読者特典

    (上)牛カルビはほかの韓国系スーパーの価格の 4分の 1で買い求められる。(右)5キロ入り RM40の韓国産のコメ(左下)1パッケージ 3袋入りの韓国産海苔 RM2.90

    しているが、「韓国産の

    しゃぶしゃぶ用の薄切り豚肉は 1 パック400グラム(RM12)

    ● 昼 午前 11:00 ~午後 3:00   大人 RM 27.99 子ども RM12.99● 午後 午後 3:00 ~ 5:30   大人 RM 22.99 子ども RM12.99● 夜 午後 6:00 ~ 11:00   大人 RM 27.99 子ども RM12.99 (値段はすべて、税・サービス料別)

    大人RM25.00

    学生 RM23.10(要学生証提示)

    祝日、祝日前日を除く

    切り取ってお持ちください。

    (上)スープとタレを選んで好きな具を鍋に(下)シーフードも充実(イメージ)

    1月31日まで、お一人様一回限り。

  • 18