16 決勝大会 - wro japan · 菅沼 涼 西宮市産業文化局産業部大学連携課長...

28
【 主催】第 16 回 WRO Japan 決勝大会 in 西宮 実行委員会 / NPO 法人 WRO Japan 【 企画運営】WRO Japan 本部実行委員会  【 特別協力】関西学院大学 【 後援】西宮市 世界の小中高校生による国際ロボット競技会 決勝大会 16 2019 8 25 (日) 関西学院大学 上ケ原キャンパス総合体育館 9:30 〜16:20 入場無料 創造は 未来を つくる!

Upload: others

Post on 24-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 【主催】第16回WRO Japan決勝大会 in 西宮 実行委員会/ NPO法人WRO Japan 【企画運営】WRO Japan本部実行委員会  【特別協力】関西学院大学 【後援】西宮市

    世界の小中高校生による国際ロボット競技会

    決勝大会第16回

    2019年8月25日(日) 関西学院大学 上ケ原キャンパス総合体育館

    9:30 〜16:20

    入場無料

    創造は未来をつくる!

  •  WRO Japan は、2004年の発足以来多くのご支援をいただきながら成長し、本年で第16回を

    迎えることとなりました。発足当時全国で300ほどであった予選会参加チームが年々増加し、

    今年は全国40もの予選会で1800を超えるほどのチームが参加しています。全国各地でプログ

    ラミングやICTに取り組む子どもたちが増えていることを喜ばしく思うとともに、私たちが

    これまでに積み重ねてきた地道な努力の成果であると、自負しております。

     今年は、昨年に引き続き、地方での決勝大会開催ということで、西宮市に会場を得ることが

    できました。

     ともに主催いただく西宮市の実行委員会、会場をご提供くださった関西学院大学をはじめ、

    全国各地でご支援くださる皆様に、この場をお借りして心より感謝申し上げます。

     科学技術が果たす役割がますます大きくなっているこの社会において、高い技術力によって

    世界に貢献できる人材を育成することは急務であると認識しております。また初等中等教育に

    おけるプログラミング教育必修化はいよいよ間近に迫ってまいりました。私たちWROの活動

    にますます期待が高まるとともに、責任の重大さを感じているところです。

     11月には、ハンガリー・ジェールで国際大会が開催されます。国際大会を目指す本日の出場チー

    ムの皆さまのご健闘を心よりお祈り申し上げますとともに、WRO Japan関係者各位、応援して

    くださっているすべての方々に、日頃からのご尽力に対しあらためて厚く御礼申し上げます。

     本年も皆様からの多大なご支援を受け、「第16回WRO Japan 2019決勝大会 in 西宮」を開

    催することができました。主催者である第16回WRO Japan決勝大会 in 西宮 実行委員会、競

    技会場をご提供いただいた関西学院大学様、ご後援いただいた兵庫県西宮市、そして大会運営

    に関わったすべての皆様方に心より御礼申し上げます。

     WRO Japanに参加するチーム数は毎年増加しております。本年は福岡予選会が新規開催され

    ました。福岡予選会は、OB主体での開催・運営ということで、WRO経験者が引き続き関わって

    くださっているのは関係者としても大きな喜びです。また、規模拡大により、愛知予選会は高

    校生部門と小中学生部門が分かれての開催となりました。東京や大阪など参加チームが多い予

    選会では、予選選考会を開催して、段階的にWRO Japan決勝大会を目指す形になっております。

     競技面で昨年から変わったことといえば、本年はエキスパート部門では、すべての年齢で

    ソフトウェアプラットフォームが自由となりました。各チームともさらに工夫をこらし、その

    中から素晴らしい成績を上げるチームが現れることを期待しています。

    皆様のご健闘を心より祈ります。

    WRO Japan実行委員会名誉実行委員長 

    安西祐一郎

    NPO法人WRO Japan 理事長 

    山口俊治

    ごあいさつ

    2

    主催・後援■ 主催 :第16回WRO Japan決勝大会in 西宮実行委員会/ NPO法人WRO Japan

    ■ 共催 :WRO Japan 実行委員会

    ■ 西宮大会後援:西宮市

    ■ 西宮大会特別協力:関西学院大学

    ■ 西宮大会特別開催協力 :株式会社ミマモルメ 

    ■ 後援 :総務省、文部科学省、経済産業省、国立研究開発法人科学技術振興機構、独立行政法人情報処理推進機構、独立行政法人国立高等専門学校機構、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟、公益社団法人全国工業高等学校長協会、公益社団法人全国高等学校文化連盟、公益財団法人産業教育振興中央会、一般社団法人電気学会、一般社団法人日本ロボット学会、日本産業技術教育学会、一般社団法人日本機械学会、一般社団法人日本ロボット工業会、NPO法人組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会、国立大学法人埼玉大学

    ■ 特別協賛 :神奈川工科大学

    ■ 特別協力 :公益財団法人 日本科学技術振興財団・科学技術館、レゴジャパン株式会社 レゴエデュケーション

    ■ 特別共同開催協力 :株式会社アフレル

    ■ メディア :ICT教育ニュース、リセマム、マイナビニュース、ロボコンマガジン、I/O、ThinkIt、こどもとIT、EdTechZine、Make:、コエテコ by GMO、バレッド、BCN、こどものミライ、Ytv、さくらFM

    ■ 撮影協力 :東京工科大学 intebro

    ■ 協力 :アプリ甲子園

  • WRO Japan 2019は、国内40か所で行われる公認予選会で選抜されたチームが決勝大会に進出します。決勝大会では、各カテゴリーごとに、小・中・高校生別に順位を決め、選出チームが国際大会に派遣されます。国際大会に出場できるチーム数は、各カテゴリーごとに、国内の参加チーム数によって決められています。

    *上記スケジュールはあくまでも予定であり、当日の状況によって変更もあります。

    選出チームは国際大会へ! 決勝大会 当日のスケジュールミドル競技 エキスパート競技 オープンカテゴリー

    9: 30 受付

    10: 00 開会式(ルール説明)

    10: 30組立・調整

    組立・調整

    準備

    11: 30

    審査

    12: 30 車検

    12: 501回目競技

    13: 00 車検

    13: 20 調整1回目競技

    13: 40車検

    13: 50調整

    14: 00

    2回目競技14: 10 車検

    14: 30 2回目競技

    15: 00 総合審査

    16: 00 閉会式

    16: 40 退館

    WRO Japan 2019 大会の流れ

    WROJapan 2019本部実行委員会

    「 第16回 WRO Japan 決勝大会 in 西宮」 実行委員会  

    WRO Japan 事務局長 羽賀孝夫 NPO法人WRO Japan

    WRO Japan 渉外局長 渡辺 登 合同会社ワタナベ技研

    競技委員長 吉野和芳 神奈川工科大学創造工学部

    本部実行委員

    荻窪光慈 埼玉大学教育学部大谷昌生 神奈川工科大学大学院飯塚博道 株式会社エデュアム上田悦子 大阪工業大学牛田直子 WRO Japan 本部実行委員会大木宏昭 株式会社富士通ラーニングメディア勝山裕子 プログラボ教育事業運営委員会金岡大樹 九州工業大学北野順一 株式会社どんぐりシステム木村博文 WRO Japan 本部実行委員会釘崎隆史 宮崎県立都城工業高校久保田 旭 株式会社 PFU國方則和 Space PLAN-K櫻井 隆 株式会社アフレル

    本部実行委員

    敷矢和子 WRO Japan 本部実行委員会柴 絢美 玉川学園島田敏一 株式会社システムコボ中島義人 WRO Japan 本部実行委員会中村 翔 WRO Japan 本部実行委員会蓮田裕一 帝京大学理工学部羽根田智子 NPO 法人 WRO Japan 林 辰徳 NPO 法人 MACH B&F藤野裕之 WRO Japan 本部実行委員会堀内 忍 エグジーテック株式会社八尋博士 帝塚山中学校高等学校

    事務局根来澄子 SESSAME横井尚子 SESSAME

    名誉実行委員長 安西祐一郎 独立行政法人日本学術振興会 顧問・学術情報分析センター所長顧問 山口俊治 NPO法人WRO Japan 理事長

    顧問・ファウンダー金井徳兼 神奈川工科大学創造工学部 教授/WRO 国際委員小林靖英 株式会社アフレル代表取締役社長/WRO 国際委員

    3

    名誉会長 石井登志郎 西宮市市長名誉副会長 村田 治 関西学院大学 学長会長 小坂光彦 株式会社ミマモルメ代表取締役社長

    委員

    岩崎敏雄 西宮市産業文化局長野島比佐夫 西宮商工会議所常務理事 兼 事務局長前川英三 西宮観光協会事務局長井村誠孝 関西学院大学 理工学部 人間システム工学科 教授出口 剛 さくら FM 株式会社 代表取締役社長

    委員古庄恵浩 阪神電気鉄道株式会社コミュニケーションメディア統括部長高津英泰 讀賣テレビ放送株式会社 経営企画局長田中浩樹  讀賣テレビ放送株式会社 経営企画局 ICT 推進センター 副部長 

    事務局

    部谷昭治 西宮市産業文化局産業部長菅沼 涼 西宮市産業文化局産業部大学連携課長岸本 綾 西宮市都市ブランド発信課長本荘雅章 関西学院大学研究推進社会連携機構次長勝山裕子 株式会社ミマモルメ プログラボ事業部課長

    全国公認予選会7月〜 8月 40地区予選

    決勝大会8月25日 兵庫県西宮市

    国際大会11月8日〜 10日 ハンガリー

    (敬称略)

    (敬称略)

  • WRO 国際大会

    WROは年齢別に区分するとともに、5つのカテゴリーに分かれて競います。性能と品質を競う競技だけでなく、アイデアやビジネスをプレゼンテーションする競技まで、幅広い挑戦の場を提供しています。また、WRO国際大会の開催国は、毎年、立候補・選挙方式で決定します。

    WRO(World Robot Olympiad)は60以上の国と地域で予選会が行われ、国内決勝大会を勝ち抜いた各代表チームが、国際大会でカテゴリーごとに世界一を競います。

    性能を競うものから、アイデアを競う競技まで

    世界約60ヶ国・地域の代表が参加するロボット競技会

    2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

    国際大会参加国数と総参加チーム数

    参 加 チ ー ム 数

    参 加 国・地 域 数4,468

    13 13 1723 24

    32 32 3437 37

    52 5558 60

    4,7366,066

    9,640 10,00011,760 12,000 12,500

    17,00018,450

    20,01622,000 22,000

    23,000

    26,280

    2018年

    68

    4

    2019年はハンガリー・ジェールで開催!

  • 日本代表チームのメダル獲得実績

    ■オープンカテゴリー中学生部門 Otemon Quest(追手門学院大手前中学校)

    ■ARCTeikyo ROBO Lab(帝京大学)

    ■オープンカテゴリー高校生部門「KAHII WPC](福岡県立香椎工業高等学校)

    ■レギュラーカテゴリー高校生部門 「YTHS Orange V」(愛媛県立八幡浜工業高等学校)

    ■レギュラーカテゴリー高校生部門 「robotics X」(大阪インターナショナルスクール、立命館高等学校) 

    ■レギュラーカテゴリー高校生部門 「Ninja」(福岡舞鶴高等学校)  

    2016年

    2017年

    2015年

    過去の国際大会

    2018年タイ大会に、日本から17チームを派遣日本代表チームは、2014年ロシア国際大会オープンカテゴリーおよび2016年インド国際大会レギュラーカテゴリーシニア(高校生)部門での金メダル獲得ほか、毎年入賞を果たしています。2018年は6チームが入賞。2017年は3組の入賞のほか、銅メダル2個を獲得。

    第16回の国際大会は、ハンガリー・ジェールで開催されます。コンテストテーマは開催国によって決められ、今大会は

    「SMART Cities」がテーマになりました。

    エジプト、ガーナ、モロッコ、ナイジェリア、南アフリカ、チュニジア、ボリビア、ブラジル、カナダ、コロンビア、コスタリカ、エクアドル、エルサルバドル、ホンジュラス、ジャマイカ、メキシコ、ニカラグア、パナマ、ペルー、プエルトリコ、アメリカ、アフガニスタン、アルメニア、オーストラリア、アゼルバイジャン、カンボジア、中国、台湾、香港、インド、インドネシア、イラン、日本、カザフスタン、韓国、キルギス、マカオ、マレーシア、ネパール、フィリピン、パキスタン、シンガポール、タイ、ウズベキスタン、ベトナム、アルバニア、ベラルーシ、ブルガリア、キプロス、デンマーク、マケドニア、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、イタリア、オランダ、ルーマニア、ロシア、スペイン、スイス、トルコ、ウクライナ、バーレーン、ヨルダン、レバノン、パレスチナ、カタール、シリア、UAE

    2019年はハンガリー・ジェールで開催参加国

    第1回 2004年 シンガポール

    第2回 2005年 タイ・バンコク

    第3回 2006年 中国・南寧

    第4回 2007年 台湾・台北

    第5回 2008年 日本・横浜

    第6回 2009年 韓国・浦項

    第7回 2010年 フィリピン・マニラ

    第8回 2011年 UAE・アブダビ

    第9回 2012年 マレーシア・クアラルンプール

    第10回 2013年 インドネシア・ジャカルタ

    第11回 2014年 ロシア・ソチ

    第12回 2015年 カタール・ドーハ

    第13回 2016年 インド・ニューデリー

    第14回 2017年 コスタリカ・サンホセ

    第15回 2018年 タイ・チェンマイ

    5

  • WRO 国内大会

    7月から8月の夏休みにかけて、小・中・高校生が決勝大会への進出を目指して競います。公認の地区予選会は、北は北海道から南は沖縄まで、全国各地で開催。決勝大会は、兵庫県西宮市で行われます。ここで上位に入賞したチームが、日本代表として国際大会へ進出します。

    全国40地区で地区予選会を開催。世界への挑戦機会を提供

    6

    ・ WRO Japan 2019 札幌予選会

    北海道地区

    ・ WRO Japan 2019 秋田県中央地区予選会・ WRO Japan 2019 秋田県大会予選会・ WRO Japan 宮城地区予選会・ WRO Japan 2019 山形地区予選会

    東北地区

    ・ WRO Japan 2019 茨城地区予選会・ WRO Japan 群馬地区予選大会・ WRO Japan 北関東 2019 予選会・ WRO Japan 2019 栃木予選会・ WRO Japan 2019 千葉県大会・ WRO 2019 東京小中予選会・ WRO Japan 2019 東京高校生予選会・ WRO2019横浜地区予選大会・ 電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト (WRO Japan 2019 公認予選会)

    関東地区

    ・ WRO Japan 新潟地区予選会2019・ WRO2019 長野地区予選会・ WRO JAPAN 2019富山予選会・ WRO Japan 2019 石川地区予選会・ WRO Japan 2019 小学生部門 金沢予選・ WRO2019福井地区予選会・ WRO Japan 2019 岐阜予選・ WRO JAPAN 静岡県大会沼津予選会・ WRO Japan 2019 浜松予選会・ 中部大学学長杯争奪LEGOロボットコンテスト2019 (WRO Japan 2019 東海地区予選会)・ WRO 愛知地区予選会

    中部地区

    ・ WRO Japan 2019 中国地区予選会・ WRO Japan 2019 広島予選会・ WRO Japan in EHIME 中四国高校予選会

    中国・四国地区

    ・ WRO2019 京都公認予選会・ WRO Japan 2019 大阪中央公認予選会・ WRO Japan 2019 大阪北公認予選会・ WRO Japan 2019 大阪南公認予選会・ WRO Japan 2019 奈良予選会・ WRO Japan 2019 和歌山予選会・ WRO Japan 2019 兵庫地区予選会

    関西地区

    ・WRO Japan 2019 沖縄地区予選会

    沖縄地区・ 東海大学チャレンジカップ・ロボットコンテスト  WRO Japan 高校生・熊本地区公認予選会・ WRO Japan 2019 福岡予選会・ WRO Japan 2019 熊本地区大会・ WRO Japan 2019 宮崎予選会

    九州地区

    2019年決勝大会は兵庫県西宮市で開催!

  • 入念な準備をしても本番になって起きるトラブル、作戦を練り、最大のパフォーマンスを発揮できた時の喜び。熱い戦いを繰り広げ、上位入賞チームが決勝大会へと進みます。

    決勝大会進出を賭けた熱い夏の接戦

    世界への切符を目指して、予選を勝ち抜いたチームが終結

    WRO Japanは2004年にWRO発起国として、国内9地区の予選会から開始しました。 2017年の日本決勝大会の運営には516名が参加(学生ボランティア:150名)。また来場者は650名の規模で開催。大会の運営だけでなく年間を通じて全国各地で講習会を行い、教育者・指導者のためのシンポジウムを開催するなど、指導者育成にも力を入れています。

    2004年、国内9地区の予選会からスタート大会だけでなく、 指導者の育成も

    国内参加チーム数

    2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

    300 311 330400

    606705 729 710

    8251001

    1108 1114

    14571662

    1814

    2018年

    7

    ・ WRO Japan 2019 茨城地区予選会・ WRO Japan 群馬地区予選大会・ WRO Japan 北関東 2019 予選会・ WRO Japan 2019 栃木予選会・ WRO Japan 2019 千葉県大会・ WRO 2019 東京小中予選会・ WRO Japan 2019 東京高校生予選会・ WRO2019横浜地区予選大会・ 電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト (WRO Japan 2019 公認予選会)

    決勝大会

    地区予選会

  • WROとは?

    WRO(World Robot Olympiad)は、シンガポール国際サイエンスセンターの発案で、2004年に誕生し、世界60か国以上の国と地域の小中高校生、大学生が参加する世界的なロボットコンテストです。科学技術を身近に体験できる場を提供し、青少年の創造性と問題解決力を図る目的で開催しています。この競技会の特長は以下の3つです●毎年与えられる異なるミッション(ルール)をクリ

    アするロボットを製作

    ●市販のロボットキットに含まれる同じパーツを工夫してロボットの機構を製作

    ●センサーを駆使した自律型ロボットのプログラムを制作

    自律型ロボットとは、リモコンを使って人間が操作するのではなく、ロボット自身がセンサーを使って周りの状況を判断し、その状況に合わせてモーターを動かして進むロボットです。したがって出場者は、与えられたミッションをクリアするためのロボットの機構とロボットの制御プログラミングの技術が必要になります。

    参加する小中高校生はプログラム技術を磨くだけではありません。チームワークを培い、世界という高い目標へ挑戦でき、さらに英語によるプレゼンテーション、参加チームとの友好などを通じて国際交流を体験できます。また、次の世代を担う子どもたちに科学への興味を持たせるとともに、教員・指者育成の両面で、科学技術の発展を目指しています。組織は非営利による運営で、各国の産官学メンバーによるWRO国際委員会と、各国委員会との連携により、国際的な活動と国際交流を促進しています。

    ロボットプログラミング技術を競う、青少年のための国際大会

    科学の魅力を伝え、教育者育成も担う

    STEM

    チームワーク・コミュニケーション

    創造性・問題解決能力

    Science, Technology, Engineering and

    Mathematics

    8

  • 国 際 大 会

    カテゴリーとルール

    競技は下の5つのカテゴリーがあります。年齢クラス別に開発スキルを競う「レギュラーカテゴリー」とソリューションを競う「オープンカテゴリー」、高校生以上で専門教育を受けている学生を対象にした「ARC」。そのほかレゴ®マインドストーム®で行うサッカー競技「Football」や6歳から参加できる「WeDo Challenge」もあります。

    競技カテゴリーは5つ。カテゴリーの中でレベルごとに挑戦できる。

    毎年変わるミッションが約2m×1mの競技コート内で与えられ、そのミッションをクリアする自律型ロボットによる競技で、クリアポイントとそのスピードを競います。ミッションをクリアするための戦略に沿ったロボットの機構や制御プログラムの開発技術が求められます。また、当日発表されるサプライズルールに対応する必要があります。このカテゴリーは難易度別にミドルとエキスパートの2レベルがあり、ミドルは初学者を対象としています。

    レギュラーカテゴリーテーマに沿ったミッションをクリアする自律型ロボットによる競技

    毎年変わるテーマに対して、ロボットを使ったソリューションを企画・開発・プレゼンする競技。2m×2m内で開発したソリューションを表現し、国際大会では英語によるプレゼンと質疑応答が必要となります。決勝大会に出場するためには説明資料とデモンストレーションビデオを事前に作成し、審査員に提出します。

    オープンカテゴリーロボットを使ったソリューションを企画・開発・プレゼンする競技

    ロボットコンテストでは定番的なサッカー競技です。教育版レゴ®マインドストーム®という制約だけでなく、劇的に変わる外部環境にリアルタイムで対応する、高度な制御力が求められます。国内決勝戦上位チームは、国際大会へと進出します。

    football教育版レゴ®マインドストーム®で戦う、サッカー競技

    ARC(Advanced Robotics Challenge)は、アルミフレームでロボットを構築し、課題をクリアする、レギュラーカテゴリーよりも難易度の高い部門です。国内決勝戦上位チームは、国際大会へと進出します。

    ARC17歳以上25歳以下の学生が対象。高度な制御を求められる競技

    WeDoは6歳から10 歳までが参加可能なカテゴリーです。レゴ® WeDoを使用し、チームを組んでロボットの組立て、プログラムを行い、さまざまな競技や課題に挑戦します。

    WeDo Challenge

    事前審査

    国 内 決 勝 大 会

    地区予選

    エキスパート ミドル

    9

  • 競技ルール

    「レギュラーカテゴリー」「オープンカテゴリー」は同会場で開催されます。小・中・高校生ごとに分かれて競いますが、レギュラーカテゴリーは初学者向けのミドル競技と、難易度の高い国際ルールで行われるエキスパートに分かれます。

    カテゴリーごとに小・中・高校別与えられた課題に沿って競います

    2019年の課題エキスパート競技は、規定のキット(教育版レゴ®マインドストーム®)によるロボットを組み立ててプログラムを組み、設定されたコースの課題をクリアします。

    レギュラーカテゴリー

    設定コースの課題をクリアする競技。当日にサプライズルールが発表される

    エキスパート

    10

    ロボットのミッションは、①乗客を出発地から目的地に運ぶこと②バッテリー装置を1つ運ぶことです。ミッションの途中でホームの白い壁を動かさないようにします。ロボットはスタートエリアから出発し、選手がプログラムで指定した順番にいろいろな場所を巡り、黄色い乗客は映画館へ、赤い乗客はショッピングセンターへ、緑の乗客は動物園へ、白い乗客はホームへ、バッテリー装置は充電ステーションのバッテリーエリアへ運びます。青い乗客は競技スタート時に置かれたまま動かさないようにします。バッテリー装置を運ぶときには、①スタート時にロボットに積み込みする②スタート時にスタートエリアにあるものを使う③予備バッテリー領域にあるものを使う、の1つから選択して運ぶことができます。運び終わったら、エンドエリアに入ってミッションは終了します。

    乗客とバッテリーを目的地まで運べ!小学生

    ロボットのミッションは、古い電球をスマートライトに置き換えることです。ロボットは収納エリアから赤、青、黄、緑のスマートライトを取り、スマートライトの色と同じ部屋のAREA 1、同じ色のスマートライトが2つある場合はAREA 2に設置します。ただし、AREA 1には古い電球(黒)が設置されている場合があります。古い電球を見つけた場合はゴミ箱に運び込み、スマートライトに交換します。古い電球をゴミ箱に運び、スマートライトの設置を終え、フィニッシュエリアに入りモータが完全に停止することで、ミッションが完了します。

    電球をスマートライトに置き換えよ!中学生

    ロボットのミッションは、市内に新しいワイヤレスノードデバイスを設置し、それらの間に光ネットワークを確立することです。スタートエリアを出発したロボットは、4つある黒色の新しいワイヤレスノードデバイスをコース中央にある赤・青・緑・黄色の設置場所に運搬します。ワイヤレスノードデバイスは、各設置場所にある白い枠内に、スタート前の抽選で決められた向きに設置しなければなりません。またロボットは、2つの光ファイバーケーブルを「赤と青」および「緑と黄」の設置場所にあるオレンジ色の枠の間を繋ぐように設置します。ミッションは、ロボットがフィニッシュエリアに入ってモータが完全に停止すると、終了します。

    光ネットワークを確立せよ!高校生

  • 黒ライン1 ~ 4にそれぞれ違う色が割り当てられているコース、オブジェクトの位置を示すカラーシート、次に進むべき黒ラインの位置を示すカラーブロックがある。ロボットのミッションは、スタート後に最初のカラーシートの色を読み取り、黒ライン1上で指定された一方にあるオブジェクトをブロック壁内に運び入れ、もう一方にあるカラーブロックとカラーシートの色を読み取り、カラーブロックで指定された黒ラインに向かう。同様に、オブジェクトの運び入れとカラーブロックとカラーシートの色の読み取りを順に行い、指定されたゴールへ入る競技です。

    レギュラーカテゴリー

    色を読み取りながら正しくオブジェクトを運び入れ、ゴールを目指す!

    ミドル

    オープン競技では、与えらえたテーマに沿ってロボットを組み立て、限られた展示スペースの中で、デモンストレーション及びプレゼンテーションを行い、審査員や観客にアピールします。チームで作り上げたロボットの特徴、独創性、品質や構造的な安定性などの技術的な項目に加え、チームスピリット、プレゼンテーション力、コミュニケーション力なども評価の対象となります。2019年のテーマは、スマートシティです。未来の都市を、ガバナンス、ワークスペース、エデュケーションという分野で実現するロボットのアイデアを競います。

    オープンカテゴリーテーマに沿ってロボットを製作。デモンストレーションとプレゼンテーションで、アイデアと技術を競う

    2019年テーマ

    SMART Cities

    11

  •  World Robot Olympiad Japan2019 決勝大会がここ西宮にて盛大に開催されますこと

    を心よりお慶び申し上げます。また本大会の開催にあたり、会場として関西学院大学様

    よりキャンパスの一部をご提供いただきましたことに感謝申し上げます。

     本日は、全国各地で予選会を勝ち抜いてこられたバイタリティあふれる参加者が集

    まっておられ、披露されるロボットは参加者それぞれの創造力により生み出されたもの

    で、ひとつひとつ形が違っています。参加者の皆様が持てる力をフルに活用され、白熱

    した競技が展開されることを大いに期待しております。

     さて、西宮市は、豊かな自然に恵まれ、大阪と神戸の中間に位置し、良好な住宅地と

    恵まれた教育環境を生かしたまちづくりを進め、関西で「住みたいまち」として、高く

    評価されています。今後も魅力ある「文教住宅都市 西宮」となるよう取り組んでまい

    りますので、さらなる西宮の発展に温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

     最後に、本大会の開催に向けてご尽力されたNPO 法人WRO Japan 様をはじめ大会

    関係者の皆様方に心より御礼申し上げ、ごあいさつといたします。

    西宮市長 石井登志郎

    西宮神社

    今津灯台新西宮ヨットハーバー

    西宮市長からのメッセージ

    西宮市観光 MAP

    JR福知山線廃線敷

    夙川の桜

    阪急西宮ガーデンズ

    西宮

  • 西宮

  • 西宮

  • プログラボは、ロボットプログラミング教育を通じて未来を担う子ども達の「夢を実現するチカラ」を育みます。

    プログラボは、将来一緒に働くことになる子ども達に身につけてもらいたい力を「夢を実現するチカラ」と称し、関西の民間企業である阪神電鉄と読売テレビが共同で学びの場を作ったものです。ロボットも社会も、必ずひとつの正解があるわけではありません。プログラボでは、生徒たちに「なぜそうなるのか」、「本当にそうなのか」といったことを問いかけ、子どもたちは自ら考えて自分なりの答えを出し、ロボットを創り上げていきます。首都圏では、想いに賛同した東京メトロとJR中央ラインモール(JR東日本100%子会社)が教室を運営しています。

    詳しくはプログラボホームページをご覧ください。

    プログラボ 検索

    <導入実績>追手門学院小学校、大阪信愛学院小学校、神戸海星女子学院小学校、城南学園小学校、ノールダム学院小学校、はつしば学園小学校、雲雀丘学園小学校

    (敬称略、五十音順)

    私立小学校で放課後の習い事として導入いただいています!

    「 夢 を 実 現 す る チ カ ラ 」とは

    1 学びに対する喜び・意欲 3 自らの力でやり抜く精神視野や興味の幅を広げ、それを深く追求する心

    知識と論理的な思考方法を身に付け、それを実践することで、学ぶ喜びを体感し、意欲的に学ぶ姿勢、問題解決力を養います。

    失敗を恐れず、試行錯誤を重ねることで、主体性と最後までやり抜く力を育てます。

    身の回りの様々な物事に興味を持つ好奇心と、興味を持った物事に対して深く掘り下げる探究心を育みます。

    2

    決勝大会終了後に説明会を実施し、募集開始予定です。(募集パンフレットの作成は、 月中旬以降です。)

    ☆ご旅行期間 : 年 月 日 (水) ~ 年 月 日 (水) 泊 日☆ご旅行代金 :

    ・競技参加者 円 同行者 円 (エントリー費込、 名様 室利用)・一人部屋追加料金 :大会側の部屋指定料金がまだ確定しておりません。確定次第のご案内となります。(昨年例(目安): 競技参加者 円 同行者 円)・上記旅行代金の他に、燃油サーチャージ、国内外空港税が必要となります。( 年 月 日付)

    燃油サーチャージ 円、 国内外空港諸税 大人:約 円、小人:約 円・羽田空港までの各地発着航空便 : ご希望の方はご相談ください。

    ☆利用航空会社 : ( )全日空予定☆利用ホテル : ジェール 大会指定ホテル *エントリーのタイミング等によりホテルが分かれる場合もあります。

    ウィーン 弊社スーペリアクラスホテル☆食事 : 朝食 回、昼食 回、夕食 回 *機内食は除きます。☆募集人員 : 90名様☆最少催行人員 : バス1台あたり 25名様☆右記のスケジュールは変更になる場合がございます。募集パンフレットにて確定致します。

    は自律型ロボットによる国際的なロボットコンテストです。

    世界中の子どもたちが各々ロボットを製作し、プログラムにより自動制御する技術を競うコンテストで、市販ロボットキットを利用することで、参加しやすく、科学技術を身近に体験できる場を提供するとともに、国際交流も行われます。今回の『ハンガリー国際大会』応援ツアーを、阪急交通社にて企画しました。

    日本代表チームへ熱い応援をお願い致します!!

    ☆ツアーのおすすめポイント☆

    ・羽田空港から添乗員が同行して、緊急時の対応に備えます。

    ・大会会場のツアーデスクにて、ツアー・大会の総合案内を致します。

    ・競技参加者・同行者が同じホテルに連泊になります。但し、エンリー

    のタイミング等によりチームによってホテルが分かれる場合もあります。

    旅行に関するお問い合わせは株式会社 阪急交通社

    統括部 東日本予約センター フロント営業課 新橋営業係

    〒 東京都港区新橋3-3-9

    KHD東京ビル階新橋サービスセンター内

    : ・ :総合旅行業務取扱管理者:阿部 一隆

    担当者:本島 桂介

    営業時間:月曜~金曜 ~ (土・日・祝日休み)

    ご旅程表

    夕:-

    朝:機内昼:○夕:○

    朝:ホテル昼:大会用意夕:大会用意

    朝:ホテル昼:大会用意夕:大会用意

    朝:ホテル昼:大会用意夕:○(個室)

    朝:ホテル昼:○夕:○

    朝:ホテル昼:機内

    朝:機内

    ウィーン

    羽田空港(3時間前集合)

    (水)

    <機内 泊>

    ウィーン空港 着

    NH205便

    オーストリア/ウィーン

    ホテル着

    専用車 【ウィーン観光】

    大会バスホテル着

    <ジェール 泊>

    ホテルにて朝食後、出発

    ホテルにて朝食後、出発

    空路、全日空 直行便にて 帰国の途へ<機中 泊>

    NH206便

    お疲れ様でした。

    ホテルにて朝食後、出発

    ◎シェーンブルン宮殿など昼食:市内レストラン国境を越え、ハンガリーへ夕食:市内レストラン

    <ジェール 泊>

    (火) 専用車 空港へ送迎ウィーン空港 発

    会場へ向け出発

    <ウィーン 泊>

    競技開始

    到着後、解散。

    終日 専用車

    夕食:市内レストランにて

    【ウィーン観光】

    競技場からホテルへ

    夕食:ホテル(予定) ※STEM視察コースと合同<ウィーン 泊>

    終了後、専用車にてオーストリア/ウィーンへ

    チェックアウト後、各自会場へ (1台1,200円程度)

    ハンガリー/ジェール

    ウィーン ホテルにて朝食後、出発

    昼食:市内レストランにて

    夕刻 専用車表彰式・閉会式競技終了

    朝 タクシー

    競技開始

    ホテルチェックイン

    (水) 羽田空港 着

    (月)

    オーストリア/ウィーン

    (日)

    終了後、ホテルへ送迎フレンドシップナイト

    <ジェール 泊>ジェール

    コーチミーティング

    大会バス

    (土) 朝 大会バス ホテルから会場へ送迎ジェール ホテルにて朝食後、出発

    ジェール朝 大会バス(金)

    食事

    空路、全日空 直行便にてウィーンへ

    日次月日(曜)

    地名

    (木) 羽田空港 発

    現地時間 交通機関 行程

    開会式

    会場到着後、試走り、設営開始審判会議、オリエンテーション

    ホテル着

  • 2018 REPORT

    国際大会出場を掛けた決勝大会は、2018年9月9日(日)に、初の地方開催として石川県金沢市医王山スポーツセンターで行われました。

    第15回WRO Japan 決勝大会

    2018 WRO国際大会は、11月16日~18日に、タイ・チェンマイで開催されました。コンテストテーマは「食料問題」。競技だけでなく、出場選手たちは世界中から集まったたくさんの参加者たちと、フレンドシップナイトや、競技終了後の交流などで友好の輪を広げることができました。

    このシンポジウムは、WRO Japanの目的に沿い、特に小中高校生向けに自律型ロボットを使った科学技術教育の実践を行っている指導者、支援者のための情報発信、発表および情報交換、交流の場です。指導者の臓かと指導者の実践力のレベルアップを目指して、11回目を迎えた2018年は、基調講演と10例の事例発表、ワークショップを行いました。

    国際大会

    科学技術におけるロボット教育シンポジウム

  • レギュラーカテゴリー エキスパート競技

    ゼッケン/予選地区/チーム名/学校名

    WROJapan 2019 第16回 決勝大会 出場チーム一覧

    26

    シニア部門1 京都 サクシード ろぼ I+F 東山高等学校

    2 新潟 Roboters3 私立新発田中央高等学校新潟県立新発田高等学校

    3 兵庫 M&I 西宮市立大社中学校兵庫県立西宮高等学校

    4 沖縄 アタッカー 昭和薬科大学附属高等学校昭和薬科大学附属中学校

    5 東京都高校生 芝浦トコロ 芝浦工業大学附属高等学校

    6 千葉 そんな 千葉県立市川工業高等学校7 千葉 おもち 千葉県立市川工業高等学校8 宮城地区 ねこざんまい 仙台市立仙台青陵中等教育学校

    9 中部大学 TOGAKU メカトロ -飛翔 - 東海学園高等学校

    10 中四国 YTHS WE 愛媛県立八幡浜工業高等学校11 中四国 YTHS KUROKO.I 愛媛県立八幡浜工業高等学校12 秋田県 大工 Ex 秋田県立大曲工業高等学校13 厚木地区 平田丸 山梨県立甲府工業高等学校14 茨城地区 水工 WORLD 茨城県立水戸工業高等学校15 沼津 すっぽん 静岡県立浜松西高等学校16 和歌山 リトルギガント 和歌山県立向陽高等学校

    17 高校生熊本 App.c 熊本県立八代工業高等学校熊本高等専門学校 八代キャンパス

    18 奈良 Analyzer Λ 奈良県立奈良高等学校京都教育大学附属高等学校19 福岡 H_Os 福岡県立苅田工業高等学校20 中部大学 永岩寺Ⅱ 高田高等学校21 厚木地区 Gyroers 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校22 秋田県中央 桜坂 400 m 秋田県立本荘高等学校23 中部大学 JAVA50 岐阜県立東濃高等学校24 中部大学 風神 岐阜県立東濃高等学校25 宮城地区 カラクリ 宮城県工業高等学校

    26 富山県 Win Tsurugi富山県立高岡高等学校富山高等専門学校 石川高等専門学校

    27 大阪中央 追手門 Vertex 追手門学院大手前高等学校28 厚木地区 3-in1 神奈川県立柏陽高等学校

    29 北関東 RobotiCians 筑波大学附属高等学校サレジオ工業高等専門学校30 高校生熊本 宮崎県代表 宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校31 福井 chabashira 福井県立武生工業高等学校

    ジュニア部門41 京都 GEAR 東山中学校

    42 新潟 STS_Robo3新潟市立新津第二中学校新発田市立猿橋中学校新発田市立第一中学校

    43 宮崎 MRF Phoenix 宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校国立宮崎大学教育学部附属中学校

    44 兵庫 ロボット TKT 関西学院中等部西宮市立上ヶ原中学校

    45 富山県 TSURUGI-MSM高岡市立高陵中学校砺波市立出町中学校高岡市立福岡中学校

    46 沼津 ウルトラ S 静岡大学附属浜松中学校静岡大学附属浜松小学校47 東京小中 芝浦電技研 芝浦工業大学附属中学校

    48 沖縄 Accurate 動きーず 沖縄市立宮里中学校沖縄アミークスインターナショナル中学校

    49 宮城地区 HUB 仙台市立中田中学校仙台市立袋原中学校

    50 奈良 Crab Club生駒市立緑ヶ丘中学校奈良市立登美ヶ丘中学校東大寺学園

    51 岐阜 ROBO CRAFTERs 西大和学園中学校名古屋市立萩山中学校

    52 熊本 ATM八代市立第一中学校八代市立第二中学校八代市立鏡中学校

    エレメンタリー部門71 福井 さばえモンスターGX 鯖江市立神明小学校

    72 新潟 SNEST_YH2 新発田市立猿橋小学校新発田市立東豊小学校

    73 宮崎 アオバ団のしたっぱ 宮崎市立江平小学校

    74 兵庫 C&I 宝塚市立長尾小学校西宮市立鳴尾東小学校

    75 兵庫 スノーキャンサー 西宮市立甲陽園小学校

    76 群馬地区 R.A.Y. 桐生市立広沢小学校桐生市立境野小学校

    77 沖縄 AMICUS NKR 沖縄アミークスインターナショナル小学校

    78 岐阜 TK LEGO 愛知県瀬戸市立長根小学校

    79 富山県 KITOKITO397高岡市立東五位小学校砺波市立砺波南部小学校高岡市立福岡小学校

    80 山形地区 R・ロボ 山形市立金井小学校山形大学附属小学校

    81 宮城地区 タンタンメン仙台市立国見小学校大崎市立岩出山小学校仙台市立寺岡小学校

    82 奈良 ならシカ隊奈良学園小学校奈良市立青和小学校奈良市立大宮小学校

    83 北海道(札幌) Smash Ace札幌市立幌南小学校札幌市立清田緑小学校

    84 沼津 裾野光明寺裾野市立富岡第二小学校長泉町立長泉小学校裾野市立東小学校

    85 秋田県 横手南 ASW 横手市立横手南小学校

    86 京都 RITS-BOT 立命館小学校

    87 東京小中 ロボドク小学生 A 大和市立大和東小学校綾瀬市立綾北小学校

    88 秋田県中央 e組 秋田県にかほ市立平沢小学校

    89 愛知地区 藤が丘おこのみそうめん名古屋市立猪子石小名古屋市立香流小

    90 金沢小学生 ロボ団金沢金沢市立中央小学校金沢市立四十万小学校金沢市立戸板小学校

    91 大阪中央 TAXI 堺市立中百舌鳥小学校堺市立金岡南小学校

    92 浜松 Natural Killer 浜松市立瑞穂小学校

    53 山形地区 オキシャルン 山形大学附属中学校

    54 厚木地区 ゆでたまGO! 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校55 奈良 Tezukayama β 帝塚山中学校56 和歌山 Toin Eagle 和歌山県立桐蔭中学校

    57 秋田県中央 MINAMI&FUZOKU 秋田県由利本荘市立本荘南中学校

    58 愛知地区 FUJIGAOKA イエローバード尾張旭市立西中学校春日井市立石尾台中

    59 兵庫 3 人寄ればコギョのミクスニョン水器〜♩高槻中学同志社中学校淳心学院中

    60 大阪中央 追手門 Saturn 追手門学院大手前中学校

    61 北海道(札幌) ARK札幌市立新琴似北中学校札幌市立新川中学校札幌市立西陵中学校

    62 大阪南 Light Planter RK 堺市立三国丘中学校吹田市立青山台中学校63 石川 LEGO えもん 津幡町立津幡中学校

    64 浜松 NOT浜松市立曳馬中学校浜松市立浜名中学校静岡県立浜松西高等学校中等部

    65 長野 Antena Robo 松本市立鎌田中学校松本市立松島中学校

    66 北関東 ロボ SUZUME 上三川町立本郷中学校下野市立石橋中学校

    67 北関東 ラプラス変換 MHK 桐生市立広沢中学校太田市立薮塚本町中学校

    68 大阪北 SSMJ 吹田市立千里丘中学校豊中市立第十一中学校

  • オープンカテゴリーシニア部門

    201 Chig RPMs 智学館中等教育学校

    202 GOI-GOI-SUU!!! 帝塚山中学校高等学校

    203 AQUA GIRLS 帝塚山中学校高等学校

    204 福岡県立香椎工業高等学校 作品製作部 福岡県立香椎工業高等学校

    205 Otemon Challenger 追手門学院大手前高等学校

    206 アーンジー 2 都立科学技術高校

    207 ASTERISM 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校

    ジュニア部門211 AR+ 豊中市立第九中学校豊中市立第二中学校

    212 csapat 立命館慶祥中学校札幌市立厚別中学校

    エレメンタリー部門221 STEP TO THE FUTURE 沖縄アミークスインターナショナル小学校

    222 N&N Travelers 吹田市立桃山台小学校西脇市立重春小学校

    223 チェリーブロッサム 札幌市立幌西小学校札幌市立豊園小学校

    224 Happy World 横浜国立大学教育学部附属横浜小学校渋谷区立猿楽小学校

    225 Team Olympus 札幌市立山鼻小学校札幌市立元町小学校

    226 H&H news アメリカンスクールインジャパン世田谷区立砧南小学校

    ゼッケン/チーム名/学校名

    ゼッケン/予選地区/チーム名/学校名

    レギュラーカテゴリー ミドル競技

    27

    シニア部門101 京都 光秀城 京都府立工業高等学校

    102 中部大学 TOGAKU メカトロ -明照 - 東海学園高等学校

    103 山形地区 contender 山形県立米沢興譲館高等学校

    104 東京都高校生 駒科研 駒澤大学高等学校

    105 中部大学 STEMイエロー 愛知県立愛知総合工科高等学校

    106 東京都高校生 KOT 東京都立足立工業高等学校

    107 秋田県 大工 α 秋田県立大曲工業高等学校

    108 厚木地区 山元山 立花学園高等学校

    109 沼津 KANOGAWA19 式 静岡県立沼津工業高等学校

    110 茨城地区 北京ダック 茨城県立竹園高等学校

    111 厚木地区 SIT-秋桜 湘南工科大学附属高等学校

    112 福岡 カタクスティ 福岡県立苅田工業高等学校

    113 奈良 Color Clips Rb 奈良県立奈良高等学校

    114 中国地区 ジェノベーゼ2号機 金光学園高等学校

    115 沖縄 美来工科高校 チャーリー 沖縄県立美来工科高等学校

    116 石川 黒塗りの赤チャート 金沢泉丘高等学校

    117 高校生熊本 チーム 大宮 宮崎県立宮崎大宮高等学校

    118 大阪中央 NGC私立同志社高等学校茨木市立西陵中学校豊中市立第九中学校

    ジュニア部門141 京都 OTW 東山中学校

    142 群馬地区 YuAra 高崎市立中尾中学校高崎市立群馬中央中

    143 横浜地区 Team 018 横浜市立中田中学校

    144 大阪北 GPY 同志社香里中学校枚方市立さだ中学校

    145 東京小中 みかんロボット 千葉県柏市立酒井根中学校私立雙葉小学校

    146 和歌山 桐のもち桐蔭 和歌山県立桐蔭中学校

    147 沼津 梅ちゃんズ② 静岡聖光学院中学校

    148 石川 TM 津幡町立津幡南中学校

    149 兵庫 team 零 灘中芦屋市立山手中

    150 大阪中央 上本町 JH 大阪市立玉津中学校大阪市立玉造小学校

    151 中国地区 SC 岡山学芸館清秀中学校

    152 愛知地区 CL キッズ J1 安城西中学校原中学校

    153 北海道(札幌) レスキュー SR東川町立東川中学校札幌市立月寒中学校

    154 大阪南 Spirit私立賢明学院中学高等学校堺市立三原台中学校太子町立中学校

    155 奈良 奈良教育大学附属中学校-ARK 奈良教育大学附属中学校

    156 長野 TAG TEAM たこちゃん&うぃんなぁ GX茅野市立北部中学校下諏訪町立下諏訪中学校

    157 浜松 エクストリーム 豊川市立南部中学校

    エレメンタリー部門171 栃木 ロボットの光 宇都宮市立簗瀬小学校宇都宮市峰小学校

    172 新潟 チーム3 新発田市立東豊小学校新発田市立御免町小学校

    173 兵庫 KU 芦屋市立精道小学校尼崎市立武庫庄小学校

    174 兵庫 よぞら 西宮市立段上西小学校西宮市立上ヶ原南小学校

    175 群馬地区 みおがく 高崎市立南小学校高崎市立西小学校

    176 沖縄 Amicus Robotic 沖縄アミークスインターナショナル小学校

    177 金沢小学生 TEAM KANAZAWA白山市立松陽小学校金沢市立新神田小学校七尾市立小丸山小学校

    178 京都 ロボ団京都中久世校 日向市立第 4 向陽小学校京都教育大学付属京都小学校

    179 奈良 桃チョコ @ 学園前 奈良市立あやめ池小学校大和郡山市立郡山北小学校

    180 沼津 SN 静岡市立竜南小学校静岡市立安西小学校

    181 熊本 SKY八代市立太田郷小学校熊本大学教育学部附属小学校益城町立広安西小学校

    182 大阪中央 kk ブラザーズ 枚方市立さだ東小学校寝屋川市立北小学校

    183 秋田県 ミラクルボーイズ 美郷町立仙南小学校

    184 兵庫 LEGO RUN宝塚市立すみれガ丘小学校宝塚市立丸橋小学校宝塚市立売布小学校

    185 愛知地区 CL キッズ 01 八幡小学校徳重小学校

    186 浜松 ビクトリー3 静岡大学教育学部附属浜松小学校浜松市立雄踏小学校

    187 長野 ボスキャラ Mark. Ⅳ信州大学教育学部附属松本小学校松本市立鎌田小学校安曇野市立穂高南小学校

    188 大阪中央 かがやくラッキー 豊中市立東丘小学校豊中市立少路小学校

    189 大阪中央 貴竜2 吹田市立桃山台小学校豊中市立東泉丘小学校

  • スポンサー・後援・協賛・協力

    ゴールドスポンサー

    特 別 協 力

    メ デ ィ ア ス ポ ン サ ー

    西 宮 大 会 特 別 開 催 協 力

    撮 影 協 力

    協 力

    特別共同開催協力

    シルバースポンサー

    ブロンズスポンサー

    グリーンスポンサー

    特 別 協 賛