20120920中間発表2

25
自自自自自自自自自自自自自自自 Research on design processes for self-help devices 11103 自自自自

Upload: hisashi-imai

Post on 28-Jun-2015

211 views

Category:

Education


7 download

DESCRIPTION

2012.9.20 修士研究中間発表の資料です.

TRANSCRIPT

Page 1: 20120920中間発表2

自助具のデザインプロセスの研究 Research on design processes for self-help devices

11103 今井久嗣

Page 2: 20120920中間発表2

f.Labo

Page 3: 20120920中間発表2
Page 4: 20120920中間発表2

加藤源重 (Genjyu Kato)1935/9/25-NPO法人福祉工房あいち

Kobo Aichi Products

欠損部+自助具 既製品+追加工

残存機能を使用する大型の物

Page 5: 20120920中間発表2

リバースエンジニアリング&フォワードエンジニアリング

・製品の形状だけではなく、構造・機能・設計対象などその製品に対しての分析を行う。

サムスン電子におけるリバース・エンジニアリング型開発プロセス MMRC-j-165

リバースエンジニアリング

構造機能設計対象

フォワードエンジニアリング

別の対象に向けて

Page 6: 20120920中間発表2

・万能ホルダー+箸 1.欠損部

2.人体接続部(万能ホルダー)

3.機能部接続部

4.ファンクション部

5.既製品QuickTime˛ Ç∆

êLí£ÉvÉçÉOÉâÉÄǙDZÇÃÉsÉNÉ`ÉÉÇ å©ÇÈÇΩÇflÇ…ÇÕïKóvÇ≈Ç∑ÅB

QuickTime˛ Ç∆H.264 êLí£ÉvÉçÉOÉâÉÄ

ǙDZÇÃÉsÉNÉ`ÉÉÇ å©ÇÈÇΩÇflÇ…ÇÕïKóvÇ≈Ç∑ÅB

他の自助具を付け替える事も可能( e.g.お椀を持つ為の自助具)

自助具の分解 1

Page 7: 20120920中間発表2

自助具の分解 2

・片手輪ゴム取り

レーザーカッターで出力可能な状態に

Page 8: 20120920中間発表2

自助具の分解 3

・靴下が脱げる靴べら

靴べら(既製品)+モノを掴む機能

Page 9: 20120920中間発表2

加藤さんの自助具のデザインプロセスやデジタル・アーカイブが実際どういうシーンで活用出来るのか?数名のペルソナを作成し、その中で近しい実在の人物にインタビューを行った。

Page 10: 20120920中間発表2

名前: Kさん

性別:男性年齢: 20代後半

職業:企画デザイナー

住所:岐阜県大垣市

家族構成:父・母・弟

性格:明るく外交的、年齢性別を問わず素直に意見を言う。ポジティブ。

その他: 26歳の時に脳出血の後遺症により左半身麻痺の障がいを持つ。現在はリハビリ・周囲の支えによって車椅子無しで歩ける程度に回復、自身の体験を元に各地で講演会・募金活動を行っている。

26歳

脳出血で倒れる

7ヶ月

入院・リハビリ大垣市で福祉施設・被災地に向けて

募金活動自身の体験を元に

日本各地で講演会を行う

Page 11: 20120920中間発表2

インタビュー

1.左半身麻痺になる前は感じなかった事、いくつか思いつく物を。2. 伺った内容に関して以下の 4 項目に分けて現在の対応方法を伺う。   a・残存機能を使用し対応出来ている事 b・どうしても出来ない事、協力を得て行う行為 c・全くやらなくなった事、他者にお願いしている事 d・福祉用具・福祉機器その他道具を使用している事3.その他(雑談 )  ・身体の状況・動作可能領域(ビデオ撮影 )  ・研究についてどう思うか? ・福祉用品や自助具についてどう思うか? ・ f.Labo という施設について  二時間

http://dschool.stanford.edu/wp-content/uploads/2011/03/BootcampBootleg2010v2SLIM.pdf

参考文献  The Bootcamp Bootleg - d.school  インタビューについて

http://pweb.sophia.ac.jp/oka/edu/qr/質的調査法について - 上智大学文学部社会福祉科 岡知史

Page 12: 20120920中間発表2

a.残存機能を使用し対応出来ている事

・コンビニのおにぎりは口を使ってあける。・ペットボトルのキャップは股に挟んであける。・本を読む、字を書く時に紙を抑えるのに困る。→左手肘を使用し固定

b.どうしても出来ない事、協力を得て行う行為

・爪を切る事が出来ない。←親の協力を得て行う。

c. 全くやらなくなった事

・回答無

Page 13: 20120920中間発表2

・手すり・杖・机が常に必要・以前マジックハンドを購入したが今は使わない。・肩にかけるタイプの財布

・ PCの Shift ボタンはボールペンなどを口に咥えて押す。 (よだれが垂れるので嫌だ。 )・車に関してはハンドルにノブを付けて対応、以前は左ハンドルだったが、現在は右。・荷物の運びには不便がある。雨の日は傘を持たないと行けないから困る。・タオルの端に紐をつけて体を洗う。

専用用具を使用 日用品を応用

d.福祉用具・福祉機器その他道具を使用している事

Page 14: 20120920中間発表2

インタビューを元にプロトタイプのアイディアスケッチを作成

b・爪を自分で切る事が出来ない。

QuickTime˛ Ç∆H.264 êLí£ÉvÉçÉOÉâÉÄ

ǙDZÇÃÉsÉNÉ`ÉÉÇ å©ÇÈÇΩÇflÇ…ÇÕïKóvÇ≈Ç∑ÅB

Page 15: 20120920中間発表2

インタビューを元にプロトタイプのアイディアスケッチを作成

d・ PCのショートカットキーを押す際は口にボールペンを咥えて押す。

QuickTime˛ Ç∆H.264 êLí£ÉvÉçÉOÉâÉÄ

ǙDZÇÃÉsÉNÉ`ÉÉÇ å©ÇÈÇΩÇflÇ…ÇÕïKóvÇ≈Ç∑ÅB

Page 16: 20120920中間発表2

Kさんのための自助具

・日常的に使用する物として Kさん自身の意見をどう取り入れるか?(外出先でも使いたい場合など)・装飾的な好み。・それを使用している周りの家族がどう思うか?                ↓単に機能を満たせば良い訳でなく、物とその人の生活を含めて自助具の作成を行う。

Page 17: 20120920中間発表2
Page 18: 20120920中間発表2

13:30

14:00

15:20

15:30

16:30

start.

趣旨説明と岡崎さん・岩島君の自己紹介

スケッチ

マッピング &ソーティング

栗木さんが来ます。

Page 19: 20120920中間発表2

自助具アイディアの発散マトリクスの作成

Nail Clipper

PC button

PrivateThing

Public

f.Laboにて Kさんの為の自助具のアイディア&ブレインストーミングWSを行う。

Where

Page 20: 20120920中間発表2

No YES

public

private

I can make.

Page 21: 20120920中間発表2

f.Labo

アイディアスケッチ&ブレインストーミングWS

KさんIdea

interview

Idea

Idea Idea

Ideadiscussion

Page 22: 20120920中間発表2

名前: Kさん

性別:男性年齢: 20代後半

職業:企画デザイナー

住所:岐阜県大垣市

家族構成:父・母・弟

性格:明るく外交的、年齢性別を問わず素直に意見を言う。ポジティブ。

その他: 26歳の時に脳出血の後遺症により左半身麻痺の障がいを持つ。現在はリハビリ・周囲の支えによって車椅子無しで歩ける程度に回復、自身の体験を元に各地で講演会・募金活動を行っている。

26歳

脳出血で倒れる

7ヶ月

入院・リハビリ大垣市で福祉施設・被災地に向けて

募金活動自身の体験を元に

日本各地で講演会を行う

Page 23: 20120920中間発表2

日程

11月9月末 -10月

アイディア&ブレインストーミングWS

10月 7.8 日

Kさんとのディスカッションプロトタイプの決定

プロトタイプ作成期間 (2 週間)

修士作品予備審査

Kさんとのディスカッションプロトタイプの改良

10月末

Page 24: 20120920中間発表2

・ 10/3 午後 (2時間程度)夕方 (2時間程度 )

-・ 10/6 13~15

Page 25: 20120920中間発表2

自助具のデザインプロセスの研究 Research on design processes for self-help devices

11103 今井久嗣