2020 reiwa generation - yoshino...にフィリピンで行われたudo asia pacificバトル部門...

30
2020 reiwa generation 「令和時代」 新成人 Feb.2020 No.975 2

Upload: others

Post on 04-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 2020reiwageneration

    「令和時代」を担う新成人

    Feb.2020No.975

    2

  • 1月13日(月・祝)の成人の日、吉野

    町中央公民館で吉野町成人式・新成

    人の集いが晴れやかに開催されまし

    た。今年の新成人は平成11年4月2

    日から平成12年4月1日の誕生者で、

    式典には男性22名、女性26名の計48

    名が出席しました。成人式実行委員

    の皆さんが昨年10月より企画・準備

    を進めてきた「新成人の集い」では、

    中学時代の映像の上映や、恩師を交

    えたクイズ大会で盛り上がりました。

    新成人にとって思い出に残る一日と

    なりました。

    吉野町成人式実行委員の皆さん

    式Special Feature 1令和2年

    吉野町成人式・新成人の集い

    ハタチ

    キモチ心チ実行委員長副実行委員長

    特集1 成人式・新成人の集い

  • ハタチ

    カガヤキ輝ヤキ二十歳の決意~新成人代表挨拶~

    二十歳の町民として~吉野町民憲章朗読~二十歳の質問~CVY新成人記念番組撮影~

    Coming-of-age ceremony

    二十歳の感謝~恩師へ感謝のプレゼント~二十歳の協力~グループでクイズに回答~

  • 火ライブナイトライブを開催。夜の吉野山をバルと音楽で楽しもう。

    フェイスペインティングいつもと違う自分で吉野山を散策。

    フォトコンテストInstagramで写真コンテストを開催。ハッシュタグ「#鬼フェス」で投稿ください。入賞作品には豪華賞品も。入賞発表は3月1日吉野山観光協会ホームページにて発表されます。

    2/1(土)14時~20時    下町(陽ぼっこ)2/2(日)14時~20時    中町(柿の葉すしやっこ)2/3(月)12時~18時    中町(金峯山寺聚法殿)2/8(土)14時~20時 中町(静亭)

    2/1(土)19時~20時30分 下町    (旅館歌藤)出演:あらい舞2/2(日)18時30分~20時 中町    (柿の葉すしやっこ)    出演:ワンチ

    無料

    じゅ

    福は内、鬼も内

    吉野山に全国の鬼が集まる

    毎年2月3日に行われる吉野山金峯

    山寺の節分会「鬼火の祭典」は、修験道

    の開祖である役行者が法力で「鬼」を呪

    縛し、仏法を説いて弟子にしたという故

    事に習い、千年以上続いています。

    蔵王堂で行われる「鬼の調伏式」は他

    の社寺のものとは大きく違い、「福は内、

    鬼も内」と唱え、全国各地から追われて

    きた鬼を迎え入れ、荒れ狂う鬼たちを経

    典の功徳や法力をもって、また信徒の撒

    く豆で平伏させ「良い鬼」に改心させる

    という全国でも極めて珍しい節分会の行

    事です。

    吉野山観光協会では「鬼火の祭典」に

    あわせてキャンペーンを行っており、3年

    前からは「鬼フェスin吉野山」として、イ

    ベントをリニューアル。観光客も地元の方

    も冬の吉野山を堪能できる、多彩なイベ

    ントが開催されます。

    金峯山寺の節分会「鬼火の祭典」

    2月2日(日)19時〜

    鬼歩き

    20時20分頃〜

    和太鼓演奏

    2月3日(月)11時〜 鬼踊り・鬼の調伏式

    12時〜 大護摩供

    13時〜

    福豆まき

    えんのぎょうじゃ

    くどく 

    ほうりき

    ベもン金22

    鬼フェス成功祈願に関係者が集まりました。鬼はまだ改心していないので、法要中も参列者にいたずら。

    ばく

    ちょうふくしき

    Special Feature 2

    みんなで盛り上げる

    鬼フェス in 吉野山

  •  1月18日から2月9日までの鬼フェス期間中は様々なイベント目白押し!その一部を紹介します。 ➡ 詳しくは吉野山観光協会ホームページをチェック。 ☞

    sfes

    バル吉野山での食事やお土産物をお得にお求めいただけるバルチケット。各店舗の毎年趣向を凝らしたバルメニューが楽しめます。

    吉野山朱印巡り鬼フェス期間限定の特別な御朱印を授かることができます。吉野山の11社寺が参加。

     フェスイベント

    2/1(土) 下町エリア2/2(日) 全エリア2/8(土) 中町エリア

    期間:~2/9(日)まで時間:10時~16時

     

    特集2 鬼フェス in 吉野山

    吉野山の冬は桜の

    季節に向けて、旅行

    会社へのPRや店舗

    や施設の改修など、

    ことのほか忙しい。

    しかし、3年前に吉野山観光協会の会

    長に就任した東利明さんは、通年型観

    光を目指し、冬の吉野山をイベントで

    PRし、春の集客につなげることはでき

    ないかと考えていました。そこで、これま

    で20年ほど続いていたキャンペーンは、同

    協会会員一丸となって3年前に一新さ

    れ、「金峯山寺『節分会』奉讃事業鬼フェ

    スin吉野山」として、1月中旬から約

    1ヶ月に渡って、吉野ならではの冬を楽し

    めるイベントに変貌しました。鬼バルでは

    バルメニューの考案など、各店舗が毎年

    趣向を凝らしていて、店側の意識改革に

    もつながっているとのこと。また、全国の

    鬼が集まる金峯山寺の節分行事にちな

    んで、奈良県内の寺社から鬼を呼ぶ「鬼

    の夜会」(吉野ビジターズビューロー主

    催)は東会長のアイデアから実現しまし

    た。「鬼と直接ふれ合える吉野山ならで

    はの節分を楽しんでほしい」と東会長。

    吉野山だけでなく、吉野町の地域活性

    化につなげたいと、今後は、町内各地域

    の物産を集めた縁日を鬼フェスで開催し

    たいと考えているそうです。

    勇壮な鬼踊りで、冬の吉野山が熱を帯

    びる節分。約50年前から、金峯山寺の節

    分行事の鬼役を吉野山青年団が担ってい

    ます。行事の中心的な役割を担う「鬼」

    に抜擢されることは、昔から吉野山の青

    年にとって、とても名誉なことで、「鬼の

    成り手」を希望する若者は多いとのこと。

    現在は同青年団の10人で、約1ヶ月の

    イベント期間中の鬼役を交代で行ってい

    ます。伝統あるこの行事を地元の人間と

    して引き継いでいきたいと話すのは、2

    月3日に吉野山青年団の団長に就任す

    る小川貴史さん。3年前に地元・吉野山

    に戻って家業を継ぎ、その頃から「鬼」と

    してこの行事に参加しています。

    青年団が吉野山を盛り上げて、地元

    を活性化したいと、若い次期団長は意気

    込んでいます。

    元吉野をまるごと元気にしたい恩育ててくれた地域に恩返し

    野山観光協会の会

    明さんは、通年型観

    野山をイベントで

    鬼姿でPRに奔走する吉野山観光協会 東利明会長

    鬼の姿はこちらら

    吉野山青年団次期団長 小川貴史さん普段のお仕事は宿泊業

  • ◀◀まちの話題

     昨年12月4日から10日までの人権週間に合わせて、人権週間初日の12月4日、吉野町人権擁護委員の方々が、町内の各学校・事業所を訪れ、ポスターと鉛筆が児童・生徒の代表、企業担当者に届けられました。 この取り組みは、学校や家庭、職場などにおいて、人権について話し合う機会を持ってもらい、人権の大切さを再確認してもらうことを目的としています。一人一人が「おもいやり」や「やさしさ」を実感しあえる、差別や人権侵害のない吉野町にしていきたいものです。

     2017年のUDOストリートダンス世界大会日本予選で優勝し、世界大会ではソロ部門で4位入賞を果たした上垣果穂さんが、昨年4月に出場したUDO日本予選の大会事務局から過去の優秀な実績を認められ、アジア大会出場の推薦を受けました。昨年12月16日に役場町長室を訪れ、11月にフィリピンで行われたUDO ASIA PACIFICバトル部門(16歳以下)に日本代表として出場し、優勝したことを、北岡町長に報告しました。今回は、8カ国から出場した約50名の頂点に立ち、今年8月にイギリスで行われる世界大会への出場権を獲得しました。

    アジア大会優勝(ダンス)高校1年生 上垣果穂さん(橋屋)

    TOWN’S STAR

    吉野町の人☆キラリ

    人権の大切さを再確認町内の各学校や事業所にポスターなど贈呈

    おもいやりの心育てよう

    HEARTWARMING

     人権擁護委員の委嘱について 人権擁護委員は、地域の皆様から人権相談を受け、問題解決のお手伝いに応じます。暮らしの中での悩みや心配事、困り事のある方はご相談ください。令和2年1月1日付けで、法務大臣から次の方が人権擁護委員に委嘱されました。

    佐々木 弘之 (上市) 新任                 【敬称略】

    表敬訪問での北岡町長と上垣さん(右)

    ポスターを校内に掲示する吉野小学校の代表児童たち

    UDO ASIA PACIFICのステージでダンスをする上垣さん

  •  吉野大峯地域が「紀伊山地の霊場と参詣道」の一角として世界遺産に登録されて15周年の節目を迎えることを記念して、吉野町・吉野山自治会・吉野山観光協会・総本山金峯山寺・(一社)吉野ビジターズビューロー・(公財)吉野山保勝会が「吉野大峯世界遺産登録15周年記念事業協議会」を設立し、「吉野大峯世界遺産登録15周年記念事業」を実施しました。 この事業の中心事業として、昨年11月30日、吉野山金

    峯山寺聚法殿(吉野山ビジターセンター)で、「世界遺産吉野大峯と文学の魅力」と題してシンポジウムを開催しました。 この日は、奈良大学文学部上野誠教授の「吉野から令和に思いを寄せて」と題した基調講演や上方舞山村流山村若女氏による地歌舞が行われました。また上野教授のコーディネートによるパネルディスカッションでは、金峯山寺管領五條良知師、故前登志男氏に師事した歌人の喜多弘樹氏、女優の松坂慶子氏により、吉野にまつわる文学について、語り尽くせぬ魅力の話題に花が咲きました。

    シンポジウム「世界遺産吉野大峯と文学の魅力」

    パネルディスカッションでの一コマ。左から奈良大学上野誠教授、金峯山寺五條良知師、歌人の喜多弘樹氏、女優の松坂慶子氏。

    吉野大峯世界遺産登録15周年記念事業

    「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録から15年

    吉野山

    ▲基調講演を行う奈良大 学上野誠教授

    ◀地歌舞を舞う上方舞山 村流山村若女氏

     紀伊山地は古代神話の時代より神々が鎮まる特別な場所と考えられ、我が国固有の山岳宗教が発達してきました。中でも「吉野大峯」地域は、役行者を開祖とする修験道の聖地であり、標高2000m近い山々の激しい起伏を越えて歩み、祈る「大峯奥駈修行」の道場として知られています。吉野町中が歓喜に沸いた、平成16年の「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録から、15周年となった令和元年の節目に、記念行事が行われました。

    ことを記総本山金)吉野山事業協議念事業」

    吉野山金

    峯山寺聚法殿(吉野山ビジタ セン

    ▲基調講演を行う奈良大 学上野誠教授

     昨年8月・9月には、首都圏からの吉野への誘客を目的として、東京の奈良まほろば館において、連続講演を行いまし

    た。講演は芳山一佛堂住職田中岳良師、奈良大学上野誠教授、龍谷大学非常勤講師池田淳氏、最終回は金峯山寺管領五條良知師と北岡町長の対談として4回行われました。「吉

    奈良まほろば館にて開催連続講演「世界遺産『吉野大峯』と文学の魅力」&世界遺産吉野大峯展

    東京日本橋

    野大峯」を知り尽くす有識者のそれぞれの観点から、古代より息づく吉野の文学の歴史や魅力が紹介されました。講演には各回、約60名が来場し、同時期に開催されていた「世界遺産吉野大峯展」で展示された、吉野の美しい風景の写真や動画などを興味深く鑑賞していました。対談する五條師(写真左)と北岡町長

    ◀展示物を鑑賞する来場者

  • 吉野町議会からのお知らせ吉野町議会からのお知らせ

     令和元年第4回定例会は、12月3日招集され、11日までの9日間の会期で開催されました。今期の定例会では、2名の議員が町政等について一般質問をおこないました。 なお、議決された案件の大要及び審議結果は次のとおりです。

    ①吉野町森林環境整備促進基金条例制定   【 可決 】  吉野町の森林整備及びその促進を図るための財源の確保、並びに森林環境譲与税の使途の明確化のために、基金を設置して管理を行うことが必要であり、その基金創設のための条例制定②会計年度任用職員制度の導入に伴う関係条例の整備に関する条例制定           【 可決 】  臨時・非常勤職員の適正な任用及び勤務条件の確保のため、関係法令の改正により令和2年4月1日より新たに会計年度任用職員制度が創設され、その制度を円滑に導入するため、以下の7条例において所要の改正をするための条例制定・吉野町職員の分限に関する条例・吉野町技能労務職員の給与に関する条例・職員の育児休業等に関する条例・職員の勤務時間、休暇等に関する条例・吉野町職員の懲戒の手続及び効果に関する条例・吉野町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例・公益的法人等への吉野町職員の派遣等に関する条例③吉野町一般職の職員の給与に関する条例の一部改正

    【 可決 】  国家公務員の給与改定に伴い本町職員の給与基準を国家公務員に準じた基準に改めると共に、成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律及びその他法令を遵守するために必要な関係条項の条例改正・成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化法関係  ▼地方公務員法に規定されていた職員の欠格条項から成年被後見人及び保佐人が削られたことに伴い、給与条例から当該理由による失職規定の削除

    ・国家公務員の給与改定関係  ▼令和元年12月支給の勤勉手当支給率を改める  ▼行政職、医療職の給料表を国家公務員の俸給表

    の改定に準じ改める  ▼住居手当の下限額及び上限額を改める  ▼令和2年6月、12月の勤勉手当支給率を改める  ▼勤務1時間あたりの給与額の算出方法等を改める

    (1)条  例  《5件》④成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係条例の整備に関する条例制定

    【 可決 】  成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律が施行されることに伴い、成年後見制度の利用を促進すると共に、成年被後見人等であることを理由に不当に差別されないよう措置するために、本町の条例において成年被後見人等を欠格条項として規定している、以下の3条例において所要の改正をするための条例制定・吉野町消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例・吉野町下水道条例・吉野町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例

    ⑤吉野町議会の議員の定数を定める条例の一部改正【 可決 】

    ・改正内容 議員定数を現定数10人から9人に改める

    (次の一般選挙から適用)・改正理由 議会議員が減れば行政の監視機能が低下する危険性もあるが、議員一人一人が自覚を持ち、今まで以上に全力で議会活動に取り組み、議会活動を高めていくための、不断の努力と研さんを積むことによって定数削減は可能と判断し、人口減少による議員一人当たりの住民数のバランスを考え、議会議員の定数を削減する。

     ・補正規模  9,860万1千円・予算総額  65億784万1千円・債務負担行為 東京オリンピック開催に伴う聖火リレーの令和2年度分負担金として156万2千円(限度額)

    ・地方債 限度額の変更「運動公園施設改築」を910万円増額し5,450万円に変更

    ・主な歳入 ▼世界遺産・吉野ふるさとづくり寄附金(4,000万円)、 ▼町営住宅改修基金繰入金(748万5千円)、 ▼町債(910万円)、 ▼繰越金(3,589万7千円)等

    (2)予  算  《4件》

    町議会の議員定数の条例改正を可決町議会の議員定数の条例改正を可決令和元年第4回定例会 町議会の議員定数の条例改町議会の議員定数の条例改会議 会 だ よ り

    ⑥令和元年度一般会計補正予算(第4号)   【 可決 】

  • 吉野町議会からのお知らせ吉野町議会からのお知らせ

    ⑧令和元年度国民健康保険特別会計補正予算(第1号)               【 可決 】

    ・補正規模  92万4千円・予算総額  12億8,092万4千円・歳入 ▼国庫補助金(59万4千円)、 ▼繰越金(33万円)・歳出 ▼国民健康保険制度の改正に伴う電算システム事前改修費(92万4千円)

    ⑨令和元年度水道事業特別会計補正予算(第2号)【 可決 】

    ・収益的収入  530万円  ▼落雷罹災による機器保険料(530万円)・収益的支出  530万円  ▼落雷罹災による機器修繕料(530万円)・資本的支出  33万円  ▼人事院勧告等による給与改定等の職員給与費 (33万円)

    ◆常任委員会の閉会中の所管事務調査    【可決】

    ◆議員派遣                【可決】

    (3)その他  《2件》

    ・主な歳出 ▼台風19号による災害復旧及び支援事業費(2,969万円)、 ▼ふるさと納税の返礼品及び手数料等の費用(3,184万6千円)、 ▼ふるさと納税基金積立金(815万4千円)、 ▼吉野運動公園体育館1階トイレ改修事業費(918万7千円)、 ▼河原屋町営住宅移転に伴う補償及び代替住宅修繕工事費(748万5千円)、 ▼森林環境整備促進基金積立金(12,740千円)、 ▼人事院勧告等による給与改定等の職員給与費(406万1千円)等

    ⑦令和元年度一般会計補正予算(第5号) 【 可決 】・補正規模  120万円・予算総額  65億904万1千円・歳入 ▼災害復旧事業分担金(12万円)、 ▼災害復旧費県補助金(96万円)、 ▼繰越金(12万円)・歳出 ▼災害復旧工事費(120万円)

    山本

    隆敏

    種 別

    議決結果

    中井

    章太

    上 

    佳宏

    下中

    一平

    山本

    義史

    上滝

    義平

    薮坂

    眞佐

    中西

    利彦

    西澤

    巧平

    野木

    康司

    (1) 条   例

    (2)

    予  算

    議員名

    議案名又は内容

    ①吉野町森林環境整備促進基金条例制定

    ②会計年度任用職員制度の導入に伴う関係条例の 整備に関する条例制定

    ③吉野町一般職の職員の給与に関する条例の一部改正

    ④成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等 を図るための関係条例の整備に関する条例制定

    ⑤吉野町議会の議員の定数を定める条例の一部改正

    ⑥令和元年度一般会計補正予算(第4号)

    ⑦令和元年度一般会計補正予算(第5号)

    ⑧令和元年度国民健康保険特別会計補正予算(第1号)

    全 会 一 致

    全 会 一 致

    全 会 一 致

    全 会 一 致

    全 会 一 致

    全 会 一 致

    全 会 一 致

    全 会 一 致

    可決

    可決

    可決

    可決

    可決

    可決

    可決

    可決

    可決⑨令和元年度水道事業特別会計補正予算(第2号) 全 会 一 致

    議長は裁決に加わりません

    一目でわかる審議結果 【○=賛成  ●=反対  欠席=ー  棄権=△】

    一 般 質 問 は次のページに掲載しています。

  • 一 般 質 問 次のとおり一般質問がおこなわれ、町長等から答弁がおこなわれました。

    ◆薮坂 眞佐 議員から ・加齢性難聴者の補聴器購入補助 ・中学生の給食費無償化を ・丹治川上流域の水質改善のために ・台風19号の教訓

    ◆山本 義史 議員から ・北岡町長が、来年の「町長選」4期目出馬表明取消  の経緯について

    議会を傍聴しませんか?

     吉野町議会では、年4回(3月・6月・9月・12月)の定例議会と、議決を要する案件があった場合に随時開催する臨時議会が開催されています。 議会の開会日時については、その都度CVYの文字ニュースでお知らせしています。

    ※本会議傍聴人定数:18人 ただし、委員会については委員長許可が必要になります。 詳しくは、吉野町議会事務局まで

    NTT…℡(32)3081/IP直通…℡(39)9072

    ぜひ一度、傍聴にお越しください。

    記事の訂正 広報よしの1月号5ページ「議会だより」のタイトル部分に誤りがありました。ここに訂正し、お詫びいたします。

    【正】カヌースプリント競技施設  整備等工事契約を可決

    【誤】カヌースプリント協議施設  整備等工事契約を可決

    総務課広報広聴室

    吉野町議会からのお知らせ吉野町議会からのお知らせ

     地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。 この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート※)を用いた訓練で、吉野町以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達訓練が行われます。

    (1)訓練実施日時  

      2月19日(水) 午前11時00分頃※Jアラートとは、地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。

    (2)訓練で行う放送試験

    ◆お問い合わせ先 役場 総務課 ℡(32)3081

    町内各戸に設置してある音声告知放送受信機から、一斉に、次のように放送されます。【放送内容】「これは、Jアラートのテストです。」*3回繰り返します

    内     容情報伝達手段

    ①音声告知放送

    吉野町メール配信サービスの防災

    情報配信に登録されている方は、テ

    ストメールが配信されます。

    ②吉野町メール 配信サービス   (登録制)

    役場総務課からのお知らせ全国瞬時警報システム情報伝達訓練を実施します

  • マイナンバーカード

    の申請方法はこちら

    1 2 3

    他人があなたのマイナンバーを使って手続することはできません!

    マイナンバーを知られても、あなたの個人情報を調べることはできません!

    ・マイナンバーの利用範囲や、収集・保管などは法令で厳しく制限されています。・個人情報を一元管理する仕組みではないため、情報が芋づる式で漏れることはありません。(ポイント2参照)

    マイナンバーを使う手続では顔写真付の身分証明書での本人確認が行われます。

    マイナンバーを悪用した場合には厳しい罰則があります!

     例えば・・・マイナンバーを扱うことができる人が、自分または誰かの不正な利益のためにマイナンバーを提供した場合は、3年以下の懲役か、150万円以下の罰金、もしくは両方が科されます。(他にも罰則あり)

    24時間365日体制にてマイナンバーカードの一時利用停止を受付!

    カードのICチップには、税や年金などのプライバシー性の高い情報は入っていません!

    カード利用には暗証番号等の認証が必要です!

    健康保険証として使えるようになっても(2021年3月(予定)スタート)、健診結果や薬剤情報がICチップに入ることはありません。

    ・暗証番号を一定回数間違うとカードがロック・不正に情報を読み出そうをするとICチップが 壊れる

    マイナンバー制度はあなたの情報を1か所に集めて管理する仕組みではありません!手続を受付ける行政職員だけが、その手続に必要な情報に限ってアクセスすることが許されています。

    https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/

     マイナンバーで預貯金額や医療などのあらゆる情報を国から監視されるの?

    監視はしていないしできないのじゃ!

     マイナンバーカードを落としたり失くしたりしたらどうしよう・・・

    安心せい、まずは電話じゃ!

    32

    キャッシュカード等と一緒だね

    紛失した際はこちらに電話を

    臨時夜間窓口を2月28日(金)に開設します

    ■マイナンバーカード交付・電子証明書の更新手続き をします。

    ※印鑑、その他必要書類をご持参ください。また、電子証明書

    の更新手続きをされる方は、設定時の暗証番号が必要です。

    ※来庁時間が18時30分以降になる方は、事前にご連絡をお

    願いします。

    19時まで

    ■マイナンバーカードに関する相談や申請のサポート、写真撮影(無料)もします。

    【持ち物】マイナンバーの通知カード・マイナンバーカード交付申請書・印鑑・本人確認書類

    20時まで

    問役場 町民課 戸籍住民係 NTT…℡(32)3081              IP直通…℡(39)9061

    マイナンバーカードの安全性 3つのギモンにお答えします

    不正なアクセスが行われないように第三者機関の「個人情報保護委員会」が監視・監督しています。

  • 所得がなかった場合でも申告書の提出が必要な方

    ①国民健康保険に加入されている方(保険税算定や軽 減判定・高額療養費の判定に必要)②後期高齢者医療保険に加入されている方(保険料算 定や軽減判定に必要)③介護保険に加入されている方(保険料算定に必要)④福祉医療制度〈 ひとり親 ・ 身障 ・ 重 ・ 子ども 〉の受 給者(受給資格判定資料に必要) ⑤精神障害者医療費助成制度の受給者(受給資格判定 資料に必要)⑥国民年金に加入されている方(免除申請に必要)⑦児童手当などの受給の認定を受ける方(判定資料に 必要)⑧公営住宅に入居されている方(家賃決定に必要)⑨こども園・保育園等園児の保護者(入園申請に必要)⑩他の方に扶養されている方(扶養認定等の所得証明 発行のために必要)⑪所得証明・(非)課税証明の交付を必要とする方  *その他にも申告が必要な場合もあります。

    公的年金等を受給している方の申告

     収入が公的年金のみで、支払額(複数ある場合は合計額)が400万円以下の方は確定申告が不要です。ただし、所得税の還付を受ける場合や公的年金以外の所得が20万円を超える場合は、確定申告が必要です。【注意】確定申告が不要でも、以下の場合は町県民税に   影響することがあるため申告が必要です。・「公的年金にかかる源泉徴収票」に記載のない各種控 除(扶養、障害者、医療費、生命保険料等控除)がある 場合・公的年金以外に所得(20万円以下)がある場合など

    町県民税申告書の提出が必要のない方

    ・所得税の確定申告をされる予定の方・前年中の給与収入が1か所のみで、年末調整が済み、 勤務先から吉野町役場に給与支払報告書が提出され ている方(勤務先に提出状況をご確認ください) ただし年末調整していない各種控除(扶養、障害者、医療費、生命保険料等控除)がある場合は申告が必要です。

    令和2年度町県民税申告書を提出していただく時期となりました。この申告は、みなさんの町県民税や国民健康保険税等を正しく算出する基礎となるだけでなく、所得証明・納税証明などの各種証明書発行にも重要なものです。申告期限3月16日(月)までに必ず提出をお願いします。なお、町県民税申告書は、申告が必要と思われる方には既に送付しています。申告が必要な方で、届いてい

    ない場合は、税務収納課までご連絡ください。※所得税の確定申告をされる予定の方は、町県民税申告書の提出は必要ありません。

    税務収納課からのお知らせ

    公的年金からの引き落とし(特別徴収)について

    令和2年度の年金所得に対する納税額の徴収方法 前年中(平成31〔令和元〕年中)の年金所得の金額から

    計算した税額の2分の1を令和2年4月、6月、8月の3回に分けて、仮徴収を行います。 確定した令和2年度年税額から仮徴収税額を控除した残額を同年10月、12月、翌年2月の3回に分けて引き落とし(本徴収)を行います。 詳しくは、6月頃に送付する納税通知書にてご確認ください。

     65歳以上の公的年金を受給されている方で町県民税

    を納税する義務のある方については、平成28年10月か

    ら町県民税の公的年金からの引き落とし(特別徴収)が

    始まり、公的年金の支払いをする年金保険者(社会保険

    庁など)が年金から町県民税を引き落として町に納めて

    いただいています。

     令和2年度についても引き続き特別徴収を行います

    のでよろしくお願いします。

    令和2年度 町民税・県民税申告のお願い  3月16日(月)まで- マイナンバー(個人番号)の記載と本人確認書類の提示または写しの添付が必要です -

  • 役場 税務収納課 NTT…℡(32)3081 IP直通…℡(39)906212・13ページの記事に関する問い合わせ先

    税務収納課からのお知らせ

    税理士による無料税務相談

     所得税の確定申告の時期が近づいています。近畿税理士会吉野支部から派遣された税理士による無料相談を開催します。※所得税の確定申告に限ります。株式・土地建物等の 譲渡、贈与税、相続税等の相談は行っておりません。

    令和2年度町県民税申告休日受付窓口の開設 税務収納課では、下記日程において町県民税申告の受付を行います。 町県民税の申告書の提出を予定されている方は、ご利用ください。

    日 時 2月14日(金) 9時30分~16時場 所 吉野町役場 1階 第1相談室  

    日 時 2月16日(日)3月 7日(土) いずれも9時~16時

    場 所 吉野町役場 1階 税務収納課 

     泫 所得税確定申告については、内容により対応   できない場合があります。

    令和2年度 町民税・県民税(令和元年分所得に対する課税)から適用される主な改正のお知らせ

     消費税率10%が適用される住宅取得等について、令和元年10月1日から令和2年12月31日までに居住の用に供した場合、住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン控除)の控除期間が3年延長されます。

    町民税・県民税からの控除額は、次の①と②のうち、いずれか少ない金額となります。①所得税の住宅借入金等特別控除可能額のうち、所得 税において控除しきれなかった額②上記控除限度額

    居住開始年月 控除限度額 控除期間

    10年

    13年

     ふるさと納税制度の見直しにより、令和元年6月1日以

    後、総務大臣の指示を受けていない都道府県・市区町村

    に対する寄付金は、ふるさと納税の対象外となります。

     ただし、所得税の「所得控除」および住民税の「寄付金

    税額控除」(基本控除額)は対象となりますので、確定申

    告または住民税申告の寄付金控除に含めて申告してく

    ださい。

    ※住民税の寄付金税額控除のうち、「特例控除額」およ び「ワンストップ特例制度」は適用されません。

    ※ふるさと納税の対象となる都道府県・市区町村につい ては、総務省ホームページ「ふるさと納税ポータルサ イト」をご確認ください。

    所得税の課税総所得金額等の7%(町民税4.2%県民税2.8%)上限136,500円

    平成26年4月から令和3年12月まで(消費税率が8%または10%の場合)※下段に該当する場 合を除く

    所得税の課税総所得金額等の7%(町民税4.2%県民税2.8%)上限136,500円

    令和元年10月から令和2年12月まで(消費税率が10%の場合)※拡充分

    ふるさと納税制度の見直し 住宅借入金等特別税額控除の拡充

    改正後の住宅借入金等特別税額控除

  • 休日納税相談窓口の開設 2月16日(日) 9時~16時平日お仕事等でお忙しい方へ

    国民健康保険についての相談 上記日程で、国民健康保険についての相談窓口を開設いたします。また電話での相談もお受けします。◆お問い合わせ先 役場 町民課 国保担当 NTT…℡(32)3081 内線123 IP直通…℡(39)9063

    国民健康保険 第8期納期限 3月2日(月) 最寄りの金融機関(南都銀行・りそな銀行・奈良県農協・ゆうちょ銀行・郵便局)やコンビニエンスストアでお納めください。なお、口座振替をされている方は、納期限の前日までに納税額に見合う金額の準備をお願いします。

    税金についての相談 いろいろな事情で納期限までに納めることができない場合には、そのままにしておかないで、早めに印鑑と納税通知書などを持ってお越しください。 相談は電話でもお受けします。(ご相談の内容によってはご来庁をお願いする場合もあります)お気軽にご相談ください。 なお、平成31年度の町県民税(普通徴収)・固定資産税・軽自動車税の納付期限は既に経過しています。 納付忘れがないか今一度ご確認ください。◆お問い合わせ先 役場 税務収納課   NTT…℡(32)3081  I P直通…℡(39)9062

    後期高齢者医療保険料の納め忘れはありませんか後期高齢者医療保険料の普通徴収による納付期間は、

    第1期(7月)から第8期(翌年2月)となっています。

    第8期の納期限は、3月2日(月)です。最寄りの金融機

    関(南都銀行・りそな銀行・奈良県農協・ゆうちょ銀行・郵

    便局)でお納めください。

    なお、口座振替をされ

    ている方は、納期限の前

    日までに納付額に見合う

    金額の準備をお願いしま

    す。 

    保険料の納め忘れはありませんか。保険料の納め忘れ

    等により、納期限までに納付いただけなかった場合は、督

    促状が発送されることになります。

    また、特別な事情もないままで未納が続きますと、差

    押さえなどの滞納処分や、有効期限の短い被保険者証

    の交付等の処分の対象となりますので、ご注意ください。

    ◆お問い合わせ先 役場 町民課 後期高齢者医療担当

     NTT…℡(32)3081内線122 IP直通…℡(39)9063

    ■予約の申込方法年金相談のご予約は、相談希望日の1か月前から2日前まで、相談ご希望の年金事務所等の予約専用ダイヤルにてお受けいたします。

    ※奈良年金事務所 ℡0742(35)1375※大和高田年金事務所 ℡0745(22)3533※桜井年金事務所 ℡0744(46)0978※奈良年金相談センター ℡0742(36)6501◎受付時間は、平日8時30分から17時15分までです。◎この電話番号は、予約専用ダイヤルですので、年金相談はお受けできません。

    ■予約の際お聞かせください相談される方の ⒈ お名前・基礎年金番号        ⒉ ご連絡先の電話番号        ⒊ 主な相談内容

    ※予約の混雑状況により、ご希望の日時を調整させてい ただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

    ◆お問い合わせ先大和高田年金事務所 ℡0745(22)3531役場 町民課 年金担当 NTT…℡(32)3081内線125 IP直通…℡(39)9063

    年金相談のご予約は各年金事務所の予約専用ダイヤルでお受けします奈良県内の年金事務所の予約制による年金相談は「年金相談予約専用ダイヤル」で受付しますので、ご利用ください。

    町からのお知らせ

  • 町からのお知らせ

    原動機付自転車・軽自動車を廃車

    したときは、廃車手続きを忘れずに

    済ませてください。手続きを忘れて

    いると、実際に原動機付自転車・軽

    自動車を所有していなくても、毎年

    4月1日現在で軽自動車税が課税さ

    れます。

    なお、他の市町村に転出される方

    で、原動機付自転車を所有している

    方は、標識(ナンバープレート)の交

    換が必要です。3月末は、決算期や

    自動車税の賦課期日の終期等の影

    響で、廃車や名義変更などの申請

    が集中し窓口が大変混雑します。各

    種手続きはできるだけお早めにす

    ませましょう。

    車  種 手 続 き を す る と こ ろ 持 ち 物

    役場 税務収納課℡0746(32)3081

    標識・印鑑

    左記にお問い合わせください。

    原動機付自転車(125cc以下)小型特殊自動車

    軽二輪車(125ccを超え250cc以下のもの)

    小型二輪車 (250ccを超えるもの)

    軽自動車(軽四輪・軽三輪)

    軽自動車検査協会奈良事務所大和郡山市額田部北町980-3℡050(3816)1845

    近畿運輸局奈良運輸支局大和郡山市額田部北町981-2℡050(5540)2063

    ○軽自動車の各種手続き案内  軽自動車検査協会ホームページ https://www.keikenkyo.or.jp/

    ○自動車の各種手続き案内…℡050(5540)2063  近畿運輸局ホームページ http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/

    廃車手続きをお忘れなく

    台所では、野菜くずや残飯を流さないようにしましょう生ごみは、配水管が詰まるもとです。水切りをして、ごみ収集日に出しましょう。

    水洗トイレにはトイレットペーパー以外の ものは流さないようにしましょうトイレットペーパー以外の紙、生理用品、異物などを流すと、下水道管が詰まるもとです。

    てんぷら油やサラダ油の廃油を流さないでくださいお料理のあとの油は配水管に流すと管の内側に付いて固まって下水が流れなくなる恐れがあります。

    宅地内の排水設備の管理は皆さんでお願いします快適な生活をするための水洗化ですが、使用上の注意を怠ると故障したり、設備の寿命を縮めたりします。また、修理に多額の費用がかかる場合がありますので、故障しないよう日常の管理を行ってください。

    下水道供用開始区域内の皆様は 一日でも早く下水道に接続しましょう!

    紙オムツは流さないで!

    下水道ができたからといって、何でも流していいということではありません。下水道は、吉野川をはじめとする河川の環境保全や皆様の生活環境をより良くするための大切な財産です。下水道に汚水を流すときは、一人ひとりが十分に注意をして、大切に正しく使用しないと故障の原因となって、設備の寿命を縮めることになります。下水道の使用については、次の点にご注意ください。

    下水道の使用に関する相談・お問い合わせ先 役場 暮らし環境整備課 上下水道推進室 ℡(32)8175

    下水道 をご利用の皆様へお願い

  • 母子保健事業(保健センターにて)                問℡(32)0521【NTT】・(39)9079【IP】

    R1. 9. 22~R1. 11. 6生R1. 6. 22~R1. 8. 6生

    子育てひろば子育てひろば子育てひろば

    献血にご協力をお願いします!! 

    ○日時・場所 2月11日(火・祝) 10時~12時・13時~16時 南都銀行上市支店駐車場       2月12日(水)   10時~12時・13時~16時 下市町アメニティセンター駐車場                                     (下市町千石橋南詰)

    ○主  催  一般社団法人 吉野青年会議所

    初市の日に行います。

    任意予防接種助成に関する手続きはお早めに!今年度に接種された任意予防接種(ロタウイルス、おたふくかぜ、インフルエンザ等)の助成に関する申請手続きは3月31日(火)までとなっていますので、お早めに申請をお願いします。期限を超えた申請受付はできませんので、ご注意ください。

    3月 6日(金)4 か 月 児 健 診7か月児健診・BCG予防接種

    1 0・1 2か月児健診

    事 業 名 受付時間 対  象実施日13:30~14:0013:15~13:3014:00~14:30 H31. 3.22~R1. 5. 6生     H31. 1.22~H31. 3. 6生 

    (注)0~2歳児:H28.4.2生~吉野町公式ホームページはこちら(子育て・母子保健情報)URL http://www.town.yoshino.nara.jp/chomin/    lifeseen/kosodate/

    吉野町中央公民館

    子育て中の親子が交流する場や子育て相談のお知らせ

    2月 6日(木)2月 20日(木)2月 27日(木)

    名 前 月 日 時 間 対 象 内  容 場 所 お問合せ『部屋の開放』※好きな時間にお越しください。親子で気軽に集まり、自由に過ごします。

    みんなでふれあい遊びや製作をします。※申込は不要です。

    子育てに関する悩みや心配事をお気軽にお話しください。※事前にお申し込みください。

    にこにこルーム

    にこにこランド

    子育て相談

    育児相談

    育児サークル「ぴよぴよ広場」

    よしのこども園

    よしのこども園

    よしのこども園わかばこども園

    0~2歳児と保護者

    0~2歳児と保護者

    就学前幼児と保護者

    0~2歳児と保護者

    9:30~11:30

    9:30~11:30

    2月 15日(土)

    2月 28日(金)

    9:00~ 17:00

    育児に関する悩みや心配事をお気軽にお話しください。保健師がお待ちしています。※申込は不要です。

    保健センター(健やか一番館4階)

    長寿福祉課保健センター(NTT)℡ 32-0521 ( I P) ℡ 39-9079

    子育てに関わっている方

    木のおもちゃで遊ぼう。※申込は不要です。子育て講座 2月 20日(木)

    10:30~ 11:30

    10:00~ 11:00

    木の子文庫さんによる絵本に出てくるおやつを作ろう。※当日までにお申込みください。未就園児と

    保護者・妊娠中の方

    2月 14日(金)10:00~ 11:00

    教育委員会事務局子育て支援係(I P) ℡ 32-8967

    2月 4日(火)2月 18日(火)2月 25日(火)

    お母さんのための健康講座     ~骨密度を測りましょう~※当日までにお申込みください。

    3月 2日(月)

  • 申込み 吉野町保健センター ℡(39)9079 (IP直通)

     管理栄養士・保健師が分かりやすく、日常生活の振り返りと個々の健診結果に基づいた健康へのアドバイスをさせていただきます。是非お越しください。

    13:30~15:00 特定健診結果、 筆記用具、 メガネ等2月5日(水)

    実 施 日 持 ち 物実 施 時 間

    健康相談(予約制)

    運動教室を開催します

    場所の記入がない事業は保健センター(健やか一番館4階)にて行います。交付・申請窓口は3階です。各事業の詳細は、広報4月号と同時に配布の「2019年度健康づくりカレンダー」をご覧ください。「2019年度健康づくりカレンダー」は2020年3月末まで保存してくださいますようお願いします。

    いきいき健康 吉野町保健センターです!いきいき健康 吉野町保健センターです!お問い合わせ・申込…吉野町保健センター(長寿福祉課) ℡(32)0521【NTT】、(39)9079【IP】

    料 金

    健(検)診をお申込みいただいた方には、後日案内文・問診票・検便容器等をお送りします。

    今年度最後となる【子宮頸がん・乳がん・大腸がん検診】です。お申し込みはお早めに。

    〈乳がん検診〉 昭和55年3月31日以前に生まれた方〈大腸がん検診〉 平成2年3月31日以前に生まれた方〈子宮頸がん検診〉平成12年3月31日以前に生まれた方※乳がん・子宮頸がん検診 は昨年度の検診を受けて いない方

    〈大腸がん検診〉  問診と2日分の検便による  便潜血検査

    〈乳がん検診〉マンモグラフィ検査    (レントゲン)

    〈子宮頸がん検診〉 子宮の入り 口付近を軽くこすって細胞を 採取し、顕微鏡で調べる検査

    30~69歳: 500円 70~74歳: 200円 75歳以上:無 料

    40~49歳:1,800円 50~69歳:1,300円 70~74歳: 600円 75歳以上:無 料

    実施場所

    保健 センター

    実施日

    2月22日(土) 9:00~  11:00

    受付時間 対 象 者 検 診 内 容

    20~69歳:1,000円 70~74歳: 700円 75歳以上:無 料

    健(検)診事業

    ※健(検)診の受付時間は、混雑を避けるため、受診される方に個別で時間を分けて案内しています。

    無料託児サービスを実施しています。利用には申込みが必要です。

    健康づくり・介護予防サポーターの方々による無料試食会・レシピ紹介

    吉野町では、第2次吉野町健康増進計画および食育推進計画の食の分野で~減らそう食塩、たっぷり野菜と脂肪控えめで健康的な食生活を~を目標にしています。そこで、上記2月22日の女性のがん検診実施時に健康づくり・介護予防サポーターの方々に協力いただき、減塩食の試食会とレシピの紹介を実施します。

    2月22日、女性のがん検診と同時実施

    日常生活の中でも気軽にできるメタボリックシンドロームの改善・予防のための運動教室を開催します!からだを動かして心もリフレッシュしましょう。

    ◆日 時 3月4日(水) 13時30分~15時◆定 員 20名◆場 所 保健センター

    ◆持ち物 タオル(体操に使用)・筆記用具・水分補給用のお茶・

         汗拭き用タオル※動きやすい服装でお越しください。◆申込み 保健センター℡(39)9079※2月28日(金)までに保健センターまで連絡をお願いします。申込多数の場合は申込順に受付します。

  • 奈良県医師会

    耳鼻咽喉科部会

    からのお知らせ

    女性の健康相談 ~骨コツ生活習慣チェック 骨密度を測定しましょう~

    3月1日~8日は女性の健康週間です

     女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごす事を総合的に支援するため、「女性の健康週間」は創設されました。この機会に健康相談や講座を通して自身の健康を振り返りましょう。

    ◆日 時 3月3日(火) 13時30分~15時◆場 所 保健センター◆内 容 骨密度測定、血圧測定、検尿、健康について

    の相談◆申込み 保健センター ℡(39)9079 ※2月28日(金)までに保健センターまで連絡をお願  いします。

    高齢者肺炎球菌予防接種の助成期限は      令和2年3月31日までです 令和元年度の高齢者肺炎球菌ワクチン費用助成の対象の方は以下のとおりです。 今年度対象となる65歳以上の方には平成31年4月に案内文等で個別通知しております。対象の方で接種券をお持ちで無い方は、保健センターにお問い合わせください。

     平成31年 4月1日~令和2年3月31日

     3,000円(生活保護世帯は無料)

    ◆60歳以上64歳で、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能 またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障 害を有する方

    ◆65歳 昭和29年4月2日~昭和30年4月1日生まれの方

    ◆70歳 昭和24年4月2日~昭和25年4月1日生まれの方

    ◆75歳 昭和19年4月2日~昭和20年4月1日生まれの方

    ◆80歳 昭和14年4月2日~昭和15年4月1日生まれの方

    ◆85歳 昭和 9年4月2日~昭和10年4月1日生まれの方

    ◆90歳 昭和 4年4月2日~昭和 5年4月1日生まれの方

    ◆95歳 大正13年4月2日~大正14年4月1日生まれの方

    ◆100歳以上 大正 9年4月1日以前生まれの方

    ※過去に成人用肺炎球菌ワクチン(23価ポリサッカライ ド)の接種を受けたことがある方は、対象となりません。

    令和元年度 県民公開講座      女性のための健康講座

    ◆日時 3月1日(日) 14時~16時◆会場 奈良商工会議所(奈良市登大路36-2)◆内容 女性の健康週間に学ぶリプロダクティブヘルスとは    ~これからの自分のために、いまできること~ ①「バランスを考えたアンチエイジング」  近畿大学奈良病院 形成外科・美容外科

     准教授 上田 吉生 先生 ②「見た目のアンチエイジングの考え方              -皮フ・容ぼう・体形-」  近畿大学奈良病院皮膚科・アンチエイジングセンター

     教授 山田 秀和 先生◆定員 約150名◆参加費 無料◆主催 奈良県産婦人科医会◆後援 奈良県医師会 日本産科婦人科学会    日本産婦人科医会◆申込み 奈良県医師会館内 奈良県産婦人科医会     公開講座係 ℡0744(22)8502※当日参加も可能ですので、お誘い合わせのうえ、多数 ご参加ください。

    耳に関する講演会と無料相談

    ◆日時 3月26日(木) 14時~16時◆場所 奈良県商工会議所 5階大ホール                   (奈良市登大路町36-2)◆講演 「認知症予防にもなる超高齢社会のめまい難    聴対策」 奈良県立医科大学 耳鼻咽喉・頭頸部    外科学講座 教授 北原 糺◆相談内容 耳鼻咽喉科全般に関する相談(予約不要)◆相談担当医師 耳鼻咽喉科専門医問奈良県医師会耳鼻咽喉科部会 ℡0744(22)8502 FAX0744(23)7796

    今年度の対象者吉野町に住民票があり、以下の年齢・条件に該当する方

    実施期間

    接種者負担金

    長寿福祉課からのお知らせ

  • 陶芸サロン・木工教室        に参加しませんか

    令和元年度 第3回

    介護者のつどい 参加者募集

     現在介護をしている方、過去に介護をされていた方が集まり、情報収集や意見交換、お話を楽しむ場として「介護者のつどい」を開催します。

    ◆日時 2月21日(金) 午前10時~11時30分◆場所 吉野病院併設 健やか一番館3階 健やかサロン◆対象 介護をされている方 / 介護をされていた方    介護や物忘れ等、不安や悩みがある方など◆内容 茶話会◆締切 2月17日(月)◆申込み 役場 長寿福祉課 地域包括支援センター     NTT…℡(32)8856、IP直通…℡(39)9078

    第3回 健康づくり介護予防サポーター養成講座 報告その④〈修了式〉

     昨年6月から毎月1回(全7回コース)実施してきた「第

    3回健康づくり・介護予防サポーター養成講座」が、12

    月10日に最終回を迎えました。この日は、第1回目に講

    義をしていただいた、神戸大学大学院保健学研究員の

    入江安子先生をお迎えし、今後の活動に向けてお話を

    していただきました。健康づくりを行うためには生活習

    慣を整えることだけでなく、人とのつながりを持つこと

    や、多地域とつながることが大切であると学びました。

     その後修了式を行い、13名の方々が修了証を受け取りました。  今後は健康づくり介護予防サポーターとして、地域での活動や多地域とつながりを持ち、『健康長寿を目指すまち ~健康で生き生きと暮らすことのできる吉野町~(*1)』の実現に向かって、健康づくり・介護予防の輪を広げていく取り組みを行っていきましょう!(*1)第2次町健康増進計画及び食育推進計画より

    長寿福祉課からのお知らせ

     「住み慣れたこの“吉野町”でいつまでも元気に過ごすために」楽しみながら想い出豊かな作品づくりをしてみませんか。

    【陶芸サロン】◆日時 毎週土曜日 9時~15時◆場所 老人福祉センター    付設作業所(楢井)◆参加費用 毎月500円◆対象 町内在住65歳以上の方

    【木工教室】◆日時 毎週火・土曜日のうち月5回 9時~15時◆場所 吉野町橋屋260番地◆参加費用 材料費自己負担及び毎月1,000円◆対象 町内在住65歳以上の方

    【申込み・問い合わせ】 役場 長寿福祉課 地域包括支援センター NTT…℡(32)8856、IP直通…℡(39)9078

  • たりすることでふるさとへの愛着心を

    持つことを目指しています。

    各学年の指導内容に応じて吉野材を

    使って創造する活動を行います。1年生

    は木の切れ端を組み合わせながら形作

    りをします。2年生は薄い木の板のシー

    トを切って貼り絵をします。3年生は角

    材や木の端材を使って釘を打って留め

    たりつないだりして作品を作ります。4

    年生は角材や板をのこぎりを使って加

    工して作品作りをします。5年生は木

    の板を加工してメッセージボードを製

    作します。6年生は1枚の木の板を木

    取りをして本立てや箱を製作します。

    一人一人が木を手に取って、木の良さを

    味わいながら自分が作りたいもののイ

    メージを膨らませてそれぞれの作品づ

    くりに取り組みました。今まで使ったこ

    とのない、ノコギリや電動糸ノコ、かな

    づち等の使い方を学び、木の特徴を生

    かしながらの活動です。

    子どもたちからは、「道具を使うこと

    は難しい」「木が切れるときの音がおも

    しろかった」「のこぎりの刃の使い分け

    ができるようになった」「自分だけの作

    品が作れて嬉しかった」というような感

    想が多く、充実した学習ができたよう

    です。木とふれあい、木に学びながら吉

    野の木で育っている子どもたちを実感

    します。

    木育授業

    学校園だより郷土 吉野の子毎月連載で、子どもたちの学

    校・園での様子や小中一貫教

    育推進の取組の進捗状況な

    どをお伝えします。

    問教育委員会事務局 学校教育推進室 ℡(32)0190

    「木とふれあい、木に学び、木と生きる

    吉野の木で育つ子どもたち」

    町内の両小学校では、町内在住の木

    育インストラクターである橋元美穂さ

    んのご協力やご指導をいただきながら、

    全学年で図画工作科で「木育授業」を

    行っています。町内こども園や中学校に

    おいても木育の取組をしていますが、今

    回は町内小学校での取組を紹介します。

    小学校の「木育授業」は平成30年度か

    ら各学年で図画工

    作科の年間指導計

    画に位置づけて行っ

    ています。子どもた

    ちが吉野材に触れ、

    木の特徴や吉野の

    木の歴史などを学

    びながら、木と生活

    のつながりを考え

    小中一貫教育の実践に向けた取組⑥~新たなつながりの中で育む本町義務教育 9年間の実践に向けて~

    「吉野小学校・吉野北小学校・吉野中学校合同授業研修」 町内小中学校では各校でテーマや教科を決めて教職員が研究・研修を行い、互いに公開し合い、協議しながら授業改善を行い、子どもたちの学力向上、学びの育成に取り組んでいます。 その中から、吉野北小学校で行われた1年生と4年生の授業研究について紹介します。1年生は国語科「知らせたいな見せたいな」、4年生も国語科「ごんぎつね」の授業を公開し、吉野小学校と吉野中学校の教員も参観しました。 1年生は自分が知らせたい・見せたい物を身の回りから選び、その特徴を言葉で表現し伝えました。大きさや色、形の特徴だけでなく、「つるつる」「ざらざら」等、触れたりしながら一生懸命取り組んでいました。 4年生はきつねのごんが、間違って兵十に火縄銃で撃たれる場面を学習しました。ごんや兵十になりきって撃たれた時や、誤って撃った時の気持ちについて友だちと意見交流をしながら考えを深めていました。

     授業参観後、教員で研究協議をしました。中学校の教員にとっては、普段参観する機会がほとんど無い、小学生の学習の様子や、町内の小学生の学校生活を実際に参観することで、子どもたちの学習に対する一生懸命さが伝わったようです。また、小学校の教員にとっては、子どもたちの発表する力を育てる指導法や、使用するプリント等の教材、教室に掲示されている児童作品等についても、学習指導の参考にしています。 昨年度は吉野中学校の授業を参観し、次年度は吉野小学校の授業を参観する予定です。今後も町内各小中学校教員が協同で研修しながら子どもたちの指導力の向上、授業改善を通して子どもたちの学力向上、学ぶ力の育成を図っていきます。

    木育授業吉野小学校

    合同授業研修吉野北小学校(1年)

  • 生涯学習情報問 教育委員会事務局社会教育係  TEL(32)0190  FAX(32)5689〒639-3111 吉野町上市133 e-mail:[email protected]

    ※内容に変更等があれば、文字ニュースもしくは次号の生涯学習情報でお知らせいたします。   ※ご不明な点や申し込みについては、上記までご連絡ください。

     みんなでほっこり、「のびのび広場」で楽しい時間を過ごしましょう!木の玉プールや外国語に触れられるコーナー、マンガや絵本もあります。イベントも盛りだくさん!みんな遊びに来てくださいね!期  日:2月11日(祝・火) 場  所:吉野町中央公民館1階ロビー時  間:11時~15時まで「のびのび広場」OPEN

    13時 おはなし会13時30分 ワークショップ「絵本のカバーでエコバッグをつくろう!」(先着20名・参加無料)

    実施団体:吉野町地域おこし協力隊、阪本龍門文庫     吉野町青少年指導員会、おはなしらんど     カンブリア

    上市ほっこり「のびのび広場」

     

    吉野運動公園 照明器具更新工事・トイレ改修工事のお知らせ

     

     

    図書館開館情報○「吉野町中央公民館(5階) 図書室」開館日時:(水曜日)13時~16時30分

    【 5日、12日、19日、26日 】(土曜日)9時~12時、13時~16時30分【 1日、8日、15日、22日、29日 】

    ※奈良県立情報図書館より、期間限定の絵本・児童 書が届いています!

    ○「りゅうもんぶんこ こどもライブラリー」場  所:吉野町中央公民館 1階ロビー開 館 日:(水曜日) 5日、11日、12日、19日、26日時  間:10時~12時、13時~16時30分【イベント】 5日 「みんなでのびのびヨガ」※11日(祝・火)は 「のびのび広場」で開館します。※詳しくは、こども園・小学校でお配りする「こども ライブラリーだより」をご覧ください。

    ○「木の子文庫」場  所:吉野見附「三茶屋」開 館 日:(土曜日) 1日、8日、15日、22日、29日     ※開館日は変更する場合があります。時  間:10時~16時Facebook、ブログも行っています!

    問 合 先:℡(39)9007(上田)メール:[email protected]

     12月20日、奈良県立五條高等学校2年の豊田魁人さんが、役場町長室を訪れ、全国大会へ出場することを北岡町長へ報告しました。同31日に川崎市の等々力陸上競技場で行われた宮城県代表の仙台育英との試合では、後半戦で五條が1点先制した直後に豊田さんが交代出場。ゴール近くまでドリブルで攻め入る活躍を見せましたが、同点に追いつかれ、試合終了。その後のPK戦で惜しくも敗退となりました。来年は3年生。ますますの活躍が期待されます。

    町長表敬訪問 全国高校サッカー選手権大会出場 豊田 魁人さん(香束)

     工事実施に伴い、現在体育館アリーナを使用することができません。皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。工事竣工は2月末を予定しておりますが、体育館の貸館業務再開日時が決まりしだい、改めてご案内させていただきます。なお、体育館以外の施設につきましては従来通りご利用いただけます。

    期間:令和元年12月1日~令和2年2月28日内容:体育館アリーナ照明器具のLED化   運動公園内街路灯照明器具のLED化   体育館1階トイレ改修(便器の洋式化など)

    ◀右から森本教育長、

     豊田さん、北岡町長。

  • 消防関連のお知らせ

    新春恒例 出初式令和2年 消防団員の規律士気を高揚すると共に消防技術を練磨し、有事における消防機能の発揮に万全を期することを目的とした新春恒例の吉野町消防団出初式が、1月12日吉野小学校体育館にて、また公益財団法人奈良県消防協会吉野支部連合出初式が同月19日天川村立天川小学校体育館にて盛大に行われました。 出初式の席上、次の方々が表彰等を受賞されました。また、昨年度吉野町消防団を退職された方々に、永年の功績を称え消防庁長官報償が贈られました。

    吉野町長表彰 木谷雅文(龍門)、上垣光治(吉野)、西田哲矢(国栖) 大西正人(上市)、丸谷悟士(中荘)、小﨑真太郎(中竜門)吉野町消防団長表彰 下中隆平(龍門)、和田 洋(国栖)、山本 寧(上市) 坂本哲郎(吉野)、岡﨑友和(中荘)、小林竜男(中竜門)吉野警察署長感謝状 伊藤政彦(龍門)、福仲俊徳(国栖)奈良県知事表彰 山口靖生(吉野)、岩本好彦(中竜門)、國中広和(上市) 大石敏之(中荘)、東平智仁(国栖)奈良県消防協会 協会長表彰 山本 寛(上市)、松葉史人(龍門)、武林久司(吉野) 上谷勝治(中竜門)、植仲良視(中荘)、山口貴典(国栖)

    奈良県消防協会吉野支部 支部長表彰 大北 司(龍門)、松田有史(国栖)、辻村佳則(吉野) 三浦秀明(中竜門)、上林勝則(龍門)、西本延博(吉野) 更谷安久(龍門)、春谷晃伸(国栖)、松田正昭(中荘) 北本敏行(中荘)、堀内孝生(上市)、南 雅樹(中竜門) 田上陽司(吉野)、辻内貴志(上市)

    消防庁長官報償 <1号報償>北村基滋(上市)、橋本英之(吉野)、小﨑義弘(中竜門)辻中哲也(国栖)、梅田千賀雄(中荘)、貝本光弘(国栖)池田宗士郎(国栖) <2号報償> 福嶋成之(国栖)、岡田恭誠(中竜門)、松田和也(吉野) 窪西輝夫(国栖)、水本充洋(吉野)     【敬称略】

    吉野消防署 ℡(32)1011 IP(39)9107 FAX(32)0130

    ひとつずつ いいね!で確認 火の用心令和元年度全国統一防火標語

    3月1日(日)~3月7日(土) 春の火災予防運動

    「うっかり火災」ゼロ 住宅用火災警報器の設置

     毎年3月1日から7日まで、春の火災予防運動が実施されます。季節は冬から春へと移り変わる時期ですが、まだまだ暖房器具も手放せません。この時期は空気が乾燥するため火災が発生しやすく、また強い季節風により被害が拡大するおそれがあります。これまで以上に火の元には十分に注意し、尊い命と貴重な財産を守りましょう。

     火災による被害を最小限に抑えるためには、火災をいかに早く発見できるかにかかっています。住宅用火災警報器は、一般住宅において火災を早期に発見するのに最も有効な設備です。消防署では、日々の作動確認や10年単位での交換を推奨しています。

    高齢者を火災から守る

     高齢者等の方は、火災や災害が発生した際に逃げ遅れてしまう可能性があります。地域の協力・連携体制を強化し、地域全体で火災や災害に備えましょう。

     火災は一度発生すると人の財産、時には命を奪う恐ろしいものです。しかし、その多くは人の「うっかり」が原因となっており、未然に防ぐことが可能です。 寝タバコをしない、揚げ物料理をする時はコンロのそばを離れない、暖房器具を正しく取り扱うなど、「つい」や「うっかり」にならないよう、一人ひとりが火の用心を心がけましょう。

    ◀1月12日

    吉野川での放水演習

  • 環境対策室からのお知らせ

    2月のごみ収集日程

    問[分別について] 吉野三町村クリーンセンター【℡(32)1275】 「ごみの区別と出し方」を町ホームページに掲載しています。⇨

    問[収集について] 美吉野環境ステーション【℡(39)9145】

    ★2月16日は、家庭系ごみの持ち込みを受け付けします。

    ★ごみは午前8時までに出してください。

    収 集 日カ ン 類収 集 地 区 名 ペットボトル

    上市地区全域・橋屋・左曽・六田吉野山地区全域・飯貝・丹治

    龍門地区全域・中竜門地区全域

    国栖地区全域・中荘地区全域

    17日(月)18日(火)20日(木)

    千股のみ17日(月)21日(金)

    24日(月)25日(火)27日(木)

    千股のみ24日(月)28日(金)

    10日(月)11日(火)13日(木)

    千股のみ10日(月)14日(金)

    ビ ン 古 紙19日(水)26日(水)

    19日(水)

    26日(水)

    3日(月)4日(火)6日(木)

    千股のみ3日(月)7日(金)

    粗大ごみ 不燃物5日(水)12日(水)

    5日(水)

    12日(水)

    家庭でできる排水対策は…

       ・ごみはこまめに取り除きましょう。・排水口には水切り袋や使えなくなったストッキ ングなど細かい網をつけましょう。

    ・あまった食用油(植物油)は吉野町内にある回 収ボックスにだしてください。ごみの減量、水 質保全にもつながります。

    ・料理はあまらないように作りましょう。・煮汁は工夫して使い切りましょう。・米のとぎ汁は庭や植木にまくようにしましょう。・調理くず・食べ残しは肥料にする方法もあります。

    ・鍋・食器のよごれは古新聞や、ゴムべらなどで ふき取ってから洗いましょう。

    ・洗剤は適正に使用しましょう。・計量スプーンなどで量って適量を使いましょう。・洗剤は自然にかえりやすいものを使いましょう。

    ・身近な水路や河川を定期的に掃除しましょう。

    台所で

    川や湖をきれいにするために、私たちが家庭でできることを実施し、身近なところから汚れの原因となるものを流さないように心がけましょう。

    流し台

    食用油

    調 理

    食器洗い

    洗 剤

    水 路地域で

    洗濯で

    ◆お問い合わせ 役場 暮らし環境整備課 環境対策室 NTT…℡(32)9024

    浄化槽をご使用の皆様に!

    清掃は  ○毎年1回以上、町長の許可を受けた浄化槽清掃業者で 行ってください。 ※全ばっき方式の既存単独処理浄化槽にあっては、 おおむね6か月ごとに1回以上。○浄化槽の機能を維持するため、スカムや汚泥を引き抜き、 付属装置等を洗浄し掃除します。 詳しくは、吉野町役場 暮らし環境整備課 環境対策室までお問い合わせください。

    保守点検は  ○毎年3回以上、登録を受けた浄化槽保守点検業者に 委託して実施してください。○保守点検業者等の維持管理に関するお問い合わせは、 奈良県景観・環境総合センターまでご連絡ください。○浄化槽の保守点検は主な内容 ・消毒剤の点検補給 ・汚泥の調整移送  ・ブロワの点検 ・機能の診断 ・水量、水質の測定→お問い合わせ  奈良県景観・環境総合センターまで   〒633-0062 桜井市粟殿1000    ℡0744(47)3805

    11条検査は(水質検査等)  →お申し込み  社団法人 奈良県環境保全協会   〒635-0095 大和高田市大中18-4                  YBBビル2F    ℡0745(22)5161

    みなさん一人ひとりの協力できれいな水を目指しましょう!

  •  吉野町では空き家や空き店舗を活用し、地域の賑わいをつくる目的で上市にある空き店舗を活用したチャレンジショップ『上市スタンド』の運営をNPO法人空き家コンシェルジュに委託しています。『上市スタンド』は上市郵便局前の旧わたなべ呉服店です。

    上市スタンド出店情報

    ■世界の楽器展とドラムサークル ドラムサークルの時間・・・【1部】10時30分~ 【2部】13時30分~ 【3部】15時~■かえ&ななごはんブース  青菜ごはん、豚汁、スジ煮込み、ドリンク等の販売■スイーツブース くにす食堂のプリン、カフェ・ル・ルポのシフォンケーキ 揚げたてドーナッツなどの販売■かつべcafé ブレンドコーヒーの販売

    2/11(火) 祝 10:00~15:00

    賑わう2/11初市の上市スタンドでは世界の不思議な楽器が大集合します! その楽器を使ってみんなで輪になって楽しく演奏して音を楽しみましょう! 温かいごはんと珈琲と吉野に出来た新店のスイーツを販売します。 休憩場としても開放しますので是非お立ち寄りください。

    「楽器とごはんと珈琲と」

    問NPO法人空き家コンシェルジュ 吉野事務所 ℡(39)9030(9:00~17:00) 定休日:水・日

    吉野町上市移住定住促進支援センター  吉野町上市182 ℡(39)9030 定休日:水・日

    クボ 

    空き家に受刑者が逃げ込

    み、潜伏していたニュースがあった

    と思うのですが、空き家に起こり

    得る危険性はどういったものがあ

    りますか?

    近藤 ニュースのように不審者が

    住み着くこと以外にも

    ①空き巣に狙われる

    ②不法侵入される

    ③ゴミを不法投棄される

    ④放火される可能性がある

    などがあり、空き家を放置する事

    で危険性は高まります。

    クボ 

    防犯対策はどうしたらい

    いのでしょうか?

    近藤 

    住んでいる家でも空き巣

    に狙われることもあるので万全

    な対策は難しいですが、出来る事

    をしましょう。まずは①と②です

    が、窓ガラスを割って侵入する場

    合が高く、対策としては補助錠を

    取り付けたり、窓ガラスに強化フ

    ィルムを貼ったり、雨戸があれば

    雨戸を閉めましょう。管理されて

    いないお家と判断されないように

    ポストに郵便物やチラシをため

    ないようにしましょう。

    クボ 

    空き家でも所有者が常に

    出入りしている、管理がされてい

    るとわかれば侵入をふせぐこと

    につながりますね。

    近藤 

    ③と④ですが、通りすがり

    にゴミをポイ捨てされ、段々とゴ

    ミが溜まっていきます。悪い事で

    あっても人目がなく、ゴミが溜ま

    っている場であればゴミを捨てる

    人も多くいます。ゴミがゴミをよ

    び、捨てるのに費用のかかる粗大

    ゴミや家電ゴミなどが不法投棄

    される場となります。ゴミが溜ま

    れば悪臭や害虫・害獣被害によ

    り、不衛生な環境になって周りに

    悪影響を及ぼします。また、庭の

    草木も生い茂っていれば不審者が

    侵入しやすくなったり、放火され

    やすい環境になります。定期的な

    管理が必要です。

    クボ 

    自分の家だけではなく、空

    き家から隣家に侵入されたり、

    延焼して近隣に迷惑をかける可

    能性もありますので、出来る範囲

    で管理・防犯対策をしていきまし

    ょう。

     吉野町上市移住定住促進支援センターでは、空き家をお持ちの方や空き家になる可能性のある所有者様から様々な質問を受けます。

     吉野町上市移住定住促進支援センターでは、空き家をお持ちの方や

    お家について考えよう!VOL.20

    相談例Q.空き家の防犯面が心配

    なのですが、どうしたらいいですか?

    クボチャン

    空き家に起こる危険性や防犯対策をみていきましょう。

    A. 空き巣や放火など人の住んでいないお家は狙われやすくなります。どういう危険性があるか知って対策していきましょう。ょう。

    相談員近藤

  • 所 時マークの見方 問 問合せ    場所    日時  申 申込み    ホームページ 

    募集

    ◆上市駅東口町営住宅 

    2戸

    ◆受付期間 

    3月31日まで

    (土日祝日は除く)

     問役場

    町民課

    住宅係

    ℡(32)3081

    公営住宅入居者随時募集

    お知らせ

    i有害鳥獣駆除対策

    ◆有害鳥獣捕獲頭数(令和元年12月)

     ニホンジカ26頭 

    イノシシ2頭 

     

    令和元年度累計148頭

     

    役場 

    産業振興課 有害鳥獣対策室

    「マイナンバーカード」又は「ID・パスワード方式の届出完了通知」をお持ちの方はスマートフォンで申告ができます。

    吉野税務署からのお知らせ

    スマホ×確定申告 ー ネクストステージ ー

    進化するスマート申告~5つのステップで手続完結!

    ③金額などを入力

    ②提出方法を選択

    ①国税庁HPへアクセス

    ④e-Taxで送信

    ⑤申告書データを保存

    ○令和元年分所得税及び復興特別所得税の確定申告期間は、2月17日(月)から3月16日(月)までです。○税務署では、2月14日(金)までは通常の業務体制で事務を行っていますので、確定申告の相談のある方は2月17日(月)以降にお願いします。○確定申告会場は、混雑状況によっては長時間お待ちいただくことがあります。○申告会場では、16時まで申告相談の受付をしていますが、混雑状況により早めに終了する場合がありますのでご了承ください。

     

    第2期吉野町子ども・子育て支援事

    業計画についてのご意見を募集します。

     

    吉野町では、子育て家庭・地域を取り

    巻く環境の変化に対応し、地域全体で

    子ども・子育てを支援する支えあう町

    を基本理念として「第2期吉野町子ど

     

    今年7月に農業委員と農地利用最適

    化推進委員の改選を行うことに伴い新

    たな委員の募集を開始します。

     

    農業委員会法が平成28年4月に改正

    され、選出方法が従来の公選制から任

    命制に改正され、地域からの推薦と公

    募により委員候補者を求めることにな

    りました。

     

    また、「農地利用の最適化の推進」への

    取り組む体制を整えるため、農地利用

    最適化推進委員の設置が新設され、①

    遊休農地の発生防止・解消、②担い手へ

    の農地の利用集積、③新規就農者の参

    入促進等の役割を果たしていただいて

    おります。

     

    下記のとおり募集しますので、町農

    業の将来を担っていただく熱意のある

    方の推薦と応募をお待ちしています。

    推薦や応募の詳しい内容については、左

    記までお問い合わせください。

    ◆募集委員

     

    ①吉野町農業委員12名

     ②吉野町農地利用最適化推進委員6名

    ◆委員任期

     

    令和2年7月20日〜令和5年7月19

    日(3年間)

    ◆募集期間 

    2月1日〜2月28日

    ◆その他

     

    町のホームページで応募状況を「中

    間2月14日」と「最終2月28日」の2

    回公表します。

     問吉野町農業委員会事務局(役場産

     

    業振興課内)

     

    ℡(32)3081 (内線)174

    も・子育て支援事業計画」を策定してい

    ます。

     この度、子ども子育て会議において令

    和2年度からの5年間を計画期間とす

    る「第2期吉野町子ども・子育て支援事

    業計画(案)」をとりまとめましたので、

    町民の皆様からのご意見を募集しま

    す。

    ◆募集期間

    1月27日(月)〜2月10日(月)

    ◆計画素案

    閲覧場所

     

    吉野町ホームページ・吉野町教育委

    員会事務局子育て支援係・吉野町役

    場庁舎玄関ロビー・吉野町中央公民

    館1階ロビー・すこやか一番館3階

    長寿福祉課・吉野運動公園体育館・よ

    しのこども園・わかばこども園

    問教育委員会事務局 

    子育て支援係 

    ℡(32)0190

    農業委員と

    農地利用最適化推進委員

    募集

    第2期吉野町子ども子育て支援事業計画

    パブリックコメント募集

  •  

    成年後見制度は、障がいをおもち

    の方や認知機能が低下した方々の残

    存能力の活用、自己決定の尊重と本

    人の財産と権利を守るために平成12

    年(2000年)にスタートした制度で

    す。しかし成年後見制度という文言だ

    けが先行し、具体的な制度の内容を知

    らなかったり、利用しようと思ってもど

    こに相談していいかがわからない…と

    いう方が多くいらっしゃると思います。

     

    今回の講演会では、そのような悩み

    をスッキリ解決できる内容です。多くの

    皆様のご参加をお待ちしています。ぜ

    ひお誘いあわせのうえお申し込みくだ

    さい。

     

    2月27日(木)13時〜(12時30分受付

     

    開始)

     

    下市町観光文化センター

    (下市町下市3071番地)

    ◆内容

     

    ◎事務局からの報告�