26 vol.3 vol - tokyokenchikushikai.or.jp · 2020年 6月26日(金) vol.3 17 : 30 ~ 19:30...

1
2020年 626日(金) vol.3 17 : 30 ~ 19:30 2020年 7 3 日(金) vol.4 17:30 ~ 19:30 子どもの成育環境についての学びと交流の場、「子ども環境ラボ 」を開催します。 vol.3 と vol.4 は2回連続シリーズで「保育∩公園」の一連の(一社)園Powerの活動 ー調査・ラウンドテーブル・クロストーク・提案ーまでをまとめたブックレットの解説です。 そしてこれからの公園内保育所のあり方について参加者からの質疑を交えながら意見交換を行います。 子どもの成育環境、保育環境に関わっている方、公園や地域のあり方にご興味のある方、ぜひご参加ください。 「クロストーク 保育∩公園~待機児童対策を超えた公園内保育園の可能性~」 2017年の都市公園法改正で公園内に保育施設を整備することが可 能となりました。公園は今までも保育施設によって活用されてきまし たが、いざ公園内に保育施設を整備するとなると行政との連携、公 園利用者や他の保育施設との関係、現行法との整合など様々な課題 が見えてきました。わたしたち(一社)園Power は地域のオープンス ペースである公園と子育てインフラである保育施設が一体で整備さ れることは地域社会の持続性に貢献するよい組み合わせではない かと考え、そのための道筋を考えるために関係者等へのヒアリング、 保育・公園それぞれの専門家によるラウンドテーブル、基調講演とワ ークショップなどの一連のプロジェクトを行いました。 園Powerメンバー が解説します! 「保育∩公園」  ブックレット 【参加費】 各回 1,000円 ( 学生 500円) ブックレット 500円 (送料込) 【事前申込・お支払】 下記サイトより事前申し込みください。(定員40名) https://enpower-event20200626.peatix.com ※サイトより申込できない場合は 右記お問合せ先へメールにてお申込みください。 【お問合せ先】 [email protected] 【主催】 一般社団法人 園Power 「保育∩公園」 のさきへ 訓茁譿麓気 \髜 X❹❶⓪ -X❹❶⓪▁ クロストーク 【次回予告】 7月30日(木) 19:00~ 子どものための音環境について 船場ひさお氏 (一社)こどものための音環境デザイン 代表理事 横浜国立大学 客員教授 野口紗生氏 (一社)こどものための音環境デザイン 理事 明治大学 研究推進員 キャップ Zoomオンライン配信 質問コーナーあり・お申込後にアクセス方法送付

Upload: others

Post on 27-Sep-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 26 vol.3 vol - tokyokenchikushikai.or.jp · 2020年 6月26日(金) vol.3 17 : 30 ~ 19:30 2020年 7月 3日(金) vol.4 17:30 ~ 19:30 子どもの成育環境についての学びと交流の場、「子ども環境ラボ

2020年 6月26日(金) vol.317 : 30 ~ 19:30

2020年 7月 3日(金) vol.417:30 ~ 19:30

子どもの成育環境についての学びと交流の場、「子ども環境ラボ 」を開催します。vol.3 と vol.4 は2回連続シリーズで「保育∩公園」の一連の(一社)園Powerの活動ー調査・ラウンドテーブル・クロストーク・提案ーまでをまとめたブックレットの解説です。そしてこれからの公園内保育所のあり方について参加者からの質疑を交えながら意見交換を行います。子どもの成育環境、保育環境に関わっている方、公園や地域のあり方にご興味のある方、ぜひご参加ください。

■ 「クロストーク 保育∩公園~待機児童対策を超えた公園内保育園の可能性~」

2017年の都市公園法改正で公園内に保育施設を整備することが可

能となりました。公園は今までも保育施設によって活用されてきまし

たが、いざ公園内に保育施設を整備するとなると行政との連携、公

園利用者や他の保育施設との関係、現行法との整合など様々な課題

が見えてきました。わたしたち(一社)園Power は地域のオープンス

ペースである公園と子育てインフラである保育施設が一体で整備さ

れることは地域社会の持続性に貢献するよい組み合わせではない

かと考え、そのための道筋を考えるために関係者等へのヒアリング、

保育・公園それぞれの専門家によるラウンドテーブル、基調講演とワ

ークショップなどの一連のプロジェクトを行いました。

園Powerメンバーが解説します!

「保育∩公園」 ブックレット【参加費】 各回 1,000円 (学生 500円)     ブックレット500円(送料込)

【事前申込・お支払】

下記サイトより事前申し込みください。(定員40名)

https://enpower-event20200626.peatix.com※サイトより申込できない場合は右記お問合せ先へメールにてお申込みください。 【お問合せ先】 [email protected]

【主催】 一般社団法人 園Power

「保育∩公園」のさきへクロストーク

【次回予告】 7月30日(木) 19:00~子どものための音環境について船場ひさお氏(一社)こどものための音環境デザイン 代表理事

横浜国立大学 客員教授

野口紗生氏(一社)こどものための音環境デザイン 理事

明治大学 研究推進員

キャップ

Zoomオンライン配信質問コーナーあり・お申込後にアクセス方法送付