平成27年若葉区地域活性化支援事業 2016 3月号 baby ·...

5
平成27年若葉区地域活性化支援事業 絵本の紹介 「しろくまちゃのほっとけーき」 作:わかやまけん 出版社:こぐま社 864円 3月号 BABYKIDS 発行人 NPO法人こどもユニットWakaba 事務所 〒264-0021 千葉市若葉区若松町376-4 TEL&FAX 043-232-0045 メール [email protected] ブログ http://blog.canpan.info/k_unit_wakaba フェイスブック http://www.facebook.com/kuwakaba はっぱのおうちブログ http://ameblo.jp/happa-wakaba 情報伝言板コー ナーへの投稿、ご意見・ご感想、子育て 支援情報、子育て系サークルのアピー ルなど、QRコードでどうぞ。 メールください! 特集: 絵本と子育て 2016 毎日・夜間午後7時~午後10時 ●ダイヤル回線、光電話、IP電話からは 043-242-9939 通信はブ ログでも 閲覧可能 置いてあるところ・・ 若葉区の区役所、 保健福祉センター、社会福祉事務所、公 民館、コミュニティセンター、図書館、保育 所、子育てリラックス館など 若葉区の子育て通信 しろくまちゃんがホット ケーキを作ります。卵 を割って牛乳を入れ 。ホットケーキの 焼ける場面は、 子どもたちに 大人気。 2016年4月号 vol.33 2016年3月26日発行 ♪育児ingの皆様にお届けします

Upload: others

Post on 11-Aug-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成27年若葉区地域活性化支援事業 2016 3月号 BABY · 平成27年若葉区地域活性化支援事業 や 絵本の紹介 「しろくまちゃのほっとけーき」

平成27年若葉区地域活性化支援事業

    絵本の紹介 「しろくまちゃのほっとけーき」  作:わかやまけん 出版社:こぐま社  864円

3月号 BABY&KIDS

発行人 NPO法人こどもユニットWakaba 事務所 〒264-0021 千葉市若葉区若松町376-4

TEL&FAX 043-232-0045 メール [email protected]

ブログ http://blog.canpan.info/k_unit_wakaba

フェイスブック http://www.facebook.com/kuwakaba

はっぱのおうちブログ http://ameblo.jp/happa-wakaba

情報伝言板コー

ナーへの投稿、ご意見・ご感想、子育て

支援情報、子育て系サークルのアピー

ルなど、QRコードでどうぞ。

メールください!

特集: 絵本と子育て

2016

毎日・夜間午後7時~午後10時 ●ダイヤル回線、光電話、IP電話からは

043-242-9939

通信はブ

ログでも

閲覧可能

置いてあるところ・・ 若葉区の区役所、

保健福祉センター、社会福祉事務所、公

民館、コミュニティセンター、図書館、保育

所、子育てリラックス館など

若葉区の子育て通信

しろくまちゃんがホット

ケーキを作ります。卵

を割って牛乳を入れ

て…。ホットケーキの

焼ける場面は、

子どもたちに

大人気。

2016年4月号 vol.33

2016年3月26日発行

♪育児ingの皆様にお届けします

Page 2: 平成27年若葉区地域活性化支援事業 2016 3月号 BABY · 平成27年若葉区地域活性化支援事業 や 絵本の紹介 「しろくまちゃのほっとけーき」

   対象;就学前の子どもとその保護者

   ▲は未就園児とその保護者対象

◎のお問合せは千葉市社会福祉協議会若葉区事務所℡:233-8181まで。     ★は妊婦さんも参加OK

日 曜 時間 予約料金 内容・他 主催・問い合わせ先・場所

園庭開放 不要無料 保育所のお庭で遊べます 千葉市立の保育所どこでも、要事前連絡

10:00~16:00千城台・子育てリラックス館 1/4~不要無料 つどいの場、相談・援助 千城台北1-29-9  ℡:236-6662

10:00~16:00都賀駅前・子育てリラックス館 不要無料 つどいの場、相談・援助 西都賀3-2-8M-G-Oビル1F ℡:251-3606 

9:00~12:00・14:00~16:00みつわ台保育園 地域子育て支援センター

9:00~12:00 (みつわ台保育園内)℡:255-7043

℡:043-239-2651(20名まで)

教育実習センター「こいっくおぐ」  若葉区小倉町1639-3

10:00~14:00若松町に引越しリフォーム4月に再開予定

NPO法人こどもユニットWakaba ℡:232-0045*:[email protected]

10:00~17:00こどもたちの森公園(小学生もOK) 不要無料 プレーパーク

11:00~13:00 不要無料 未就園児と保護者のつどい

10:00~昼すぎ 要 外遊び 散歩 青空保育 場所などはブログhttp://nijiirokai.blog.fc2.com

15:30~16:00マックで読み聞かせ会 不要無料 絵本は毎週かわります マクドナルド51号若松町店 ℡:233-8671

10:00~14:00子育てひろばCHI-PAPPA 不要 200 居場所の提供 外遊び 小倉町CHI-PAPPA 小島℡:090-7188-4882

1 火 10:00~12:00おしゃべりひろば CHI-PAPA 不要 100 手遊び、わらべうた他 CHI-PAPPA(若葉保健福祉センターにて)

1 火 ▲さくらんぼサークル(若鳩自治会館) 要 無料 千城台第5団地集会所 健康課すこやか親子係 ℡:233-8191

3,17 木 10:50~11:50ヨガCLUB[ママヨガクラス」 要 千円 初回500円 千城台公民館 *[email protected] ℡:090-1605-0935

10:00~12:00▲「ベビちゃんの日」(0歳児優先) 不要無料 親子で自由に交流 千城台・子育てリラックス館 ℡:236-6662

6 日 10:00~15:00 不要無料 プレーパークhttps://www.facebook.com/wakumori.onaridai/https://sites.google.com/site/playparkprepare/

6 日 10:30~12:00自然観察会( ウグイス色はメジロさん? )不要無料 動きやす服、帽子、長靴で 大草谷津田いきものの里(入口広場集合)

7 月 10:30~ CHI-PAPPA「絵本の森」絵本の紹介など゙要 500 若葉保健福祉センターにて *:[email protected]

7 月 10:00~12:00子育てサロン「なかよしサロン」◎ 不要無料 情報交換、相談、遊び 社協結・みつわ台地区部会(みつわ台公民館)

9:45~10:30 キッズクラス 都賀コミにて ℡:043-497-6931(高橋)

10:45~11:30 ベビークラス ベビーマッサージ・サイン有資格者スタッフ

8 火 時間要問合せ スペシャルふたば 不要 未就園児と保護者 こどもたちの森公園 ℡:254-2328

8,22 火 10:30~12:00らみいナーサリー(都賀キリスト教会 不要 200 おもちゃ遊び季節の活動 西都賀4-1-13 ℡:284-2196

8 火 10:15~11:45▲子育てサークルぴーなっつ◎ 要 100 お楽しみ会(予約制) 社協小倉地区部会(若松公民館)

8 火 10:30~12:00たんぽぽ若葉支部(ダウン症児) 不要無料 母子交流・計測・情報交換 若葉保健福祉センター2階 ℡:233-8191

8 火 10:00~12:00母乳育児支援 ラ・レーチェ・リーグ★不要無料 赤ちゃん誕生 都賀コミニティセンタ-にて http://www.llljapan.org/

9 水 10:30~12:00育児サークル双葉(多胎児)★ 不要無料 母子交流・自由遊び 若葉保健福祉センター2階 ℡:233-8191

9 水 10:00~11:30あそぼう会 更科保育所 不要無料 母子交流、計測もできます 健康課すこやか親子係 ℡:233-8191

9 水 10:00~10:30わらべうたの会(1~3歳児と保護者不要無料 手遊び、読み聞かせも 若葉図書館2階おはなしの部屋 ℡:237-9361

9,23 水 15:00~15:40お話し会(3歳~小学生) 不要無料 読み聞かせ 若葉図書館西都賀分館 ℡:254-8681

10 木 10:30~12:00▲子育てサロン「なかよし」◎ 不要無料 送る会・クッキーレイ作り 社協加曾利地区部会(加曾利公民館)

9:30~10:45 6ヶ月まで 母子交流・自由遊び 若葉保健福祉センター 

11:00~12:15 7~11ヶ月 持ち物:母子手帳バスタオル 健康課すこやか親子係 ℡:233-8191

12 土 11:00~12:00「入園おめでとう会」 要 無料 盛り上げ隊のママ達企画 千城台・子育てリラックス館 ℡:236-6662

14 月 10:30~12:00▲子育てサロン「ととけっこ~」◎ 不要無料 わらべうた、絵本、工作等 社協桜木地区部会(桜木公民館)

14 月 10:30~ CHI-PAPPAほっとけーき リズム遊び 要 600 若葉保健福祉センターにて (1歳半~)*:[email protected]

15 火 10:00~12:00▲子育てサロン「カンガルーサークル」◎ 不要無料 季節ごとの楽しいイベント 社協26地区部会(いずみ台ローズタウン自治会館)

17 木 10:30~12:00ぶらんこクラブ(初めての方要連絡 要 無料 親子遊び、おもちゃ作り等 旭ヶ丘母子ホーム℡:231-4823

17 木 10:30~12:00「リラックスタイム」 要 無料 ママ達の交流・話し合い 千城台・子育てリラックス館 ℡:236-6662

▲子育てサロン「ちゃいるど」& 不要無料 交流、情報交換、絵本 社協26地区部会◎ 部屋は隣で同時開催 

おしゃべりサロン★同時開催 不要無料 母子交流・自由遊び・計測 大宮台自治会館(大宮台4-1-3)

17 木 10:00~12:00子育てママのおしゃべりタイム 不要無料 おしゃべり、遊び 桜木公民館 ℡:234-1171

20 日 10:30~12:00自然観察会(虫さん花さんもう起きた?)不要無料 動きやす服、帽子、長靴で 大草谷津田いきものの里(入口広場集合)

24 木 11:30~12:00「お話しでてこい」 不要無料 わらべうた、読み聞かせ 千城台・子育てリラックス館 ℡:236-6662

25 金 9:50~11:00 ▲モンチッチサークル(都賀コミニティセンタ-)不要 30 読み聞かせ、工作など 健康課すこやか親子係 ℡:233-8191

25 金 10:00~12:00▲子育てサロン「なかよしサロン」◎ 不要無料 情報交換、相談、遊び (エステ・スクエア集会棟)社協結・みつわ台地区部会

28 月 10:00~11:00もりのひろば わかたけ若竹保育園 要 無料 野菜スタンプ 1週間前1時半~予約受付 ℡:231-2114

月末 10:00~14:00 要 200山﨑さんの空き地の桜の下でプライベートお花見

NPO法人こどもユニットWakabahttps://www.facebook.com/kuwakaba

※各サークル等の日程は変更することもあります

進級を祝って「おもちつき」基本は自由遊びです

NPO法人こどもユニットWakaba *:[email protected] ℡:232-0045

13 日 13:00~16:00 自然・あそび体験サンサンゴーゴーあそぼうズ

不要無料11 金

400

ふれあい・からだ遊び、絵本の読み聞かせなど

8 火子育てサークル

ころころ要 500

http://kodomori.web.fc2.com/自然遊びわかばの会 ℡:254-2328

子育てひろば・みつわ台

月~金

月~土

月~金

月~土

10:00~11:30

不要

植草学園大学子育て支援

いっしょに遊びながら楽しく交流する場、情報、相談

無料

3月休み

無料

水・木以外

月水土

親子で来室し自由に遊ぶ

活動名・場所

火を中心

月~金

ぶらっとよってね「はっぱのおうち」

「はっぱのおうち」お花見日程はfacebookで発信します

水・②土

▲ふたば(こどもたちの森公園)

青空保育サークルにじいろ会

わかばルーム

プレーパークわくわくの森おなりだい場所:御成台公園

5,15,25

17 木 10:30~12:00

「親子で楽しむ絵本の世界」 ファミリーブックタイム運動啓発セミナー 無料 要申込み ・対象年齢に向けた絵本の楽しみ方の説明 ・絵本の読み聞かせ ・読み聞かせに関するトークセッション

①午前の部 10:00~10:45 対象0~2歳向け ②午後の部 14:00~14:45 対象3~6歳向け

3月2日(水)午前:みつわ台公民館/午後:検見川公民館、 15日(水)午前:更級公民館/午後:桜木公民館

お問合せ 中央図書館管理課 ℡:043-287-4081 お子様とご一緒に参加いただけます、託児はなし

Page 3: 平成27年若葉区地域活性化支援事業 2016 3月号 BABY · 平成27年若葉区地域活性化支援事業 や 絵本の紹介 「しろくまちゃのほっとけーき」

わらべうたと絵本の会 3月11日(金) 1歳児と保護者 10:00~10:30 2歳児と保護者 11:00~11:30 無料 当日先着順 15分前受付

生涯学習センター3階大研修室 毎月第2金曜日 ℡:043-207-5820

千葉市動物公園のイベント ちびっこガイドツアー「樹皮ガイド」 動物科学館集合

6日(日)11:30~12:00

羊毛でブローチ作り 動物科学館集合

27日(日)11:00~11:20

紙芝居会 動物科学館内レクチャールーム

27日(日)11:30~12:00、13:30~14:00

「絵本のお話し会」 動物科学館の2階 図書室

5日・12日・19日・26日(土) 11:30~12:00

サンサンゴーゴーあそぼうズ 「ぺったん、ぺったん、おもちつき」 3月13日(日)13:00~16:00 山﨑さんちの空き地 参加費:400円(3歳未満無料)

小学生未満は保護者同伴 要事前申込み

汚れてもよい服、靴で

お問合せ NPO法人こどもユニットWakaba

メール:[email protected]

ディズニー制作アニメ集「赤ずきんちゃん」他、

こども人形劇場「みにくいアヒルの子」

3月19日(土)①10:00~ ②14:00~ 無料

千葉市生涯学習センターB1F

当日30分前から各回先着80名に整理券を配布

お問合せ 生涯学習センター℡:207-5820

若葉区以外の情報もあります

芝桜のお花見 千葉市富田都市農業交流センター

開花期間 3月下旬から5月上旬

お問合せ:富田都市農業交流センター

℡:226-0022 住所千葉市若葉区富田町711

(カーナビの検索は富田町754)(月曜日休館)

トリシアと英語でお菓子づくり 4/10、5/15、6/26、7/10、8/28、9/11(日) 全6回 生涯学習センター食文化研修室 24名 要申込み ★英語を使って、テーマに沿ったお菓子をみんなで作ります。18000円(6回分) ①未就園児(1歳半~3歳児)と保護者 各日10:00~11:30 ②未就学児(3歳~6歳) 各日13:00~14:30 ③小学生(1年生~6年生)各日15:30~17:30 締切3月14日(抽選で決定) 絵本の世界を味見しよう!! 6/15、7/20、8/17、9/21、10/19(水)15:30~17:30 全5回 生涯学習センター食文化研修室 ★絵本の物語に登場するお菓子を実際に子ども達だけで作ります。3歳から6歳の未就学児 定員16人 15000円(5回分) 締切4月25日(抽選) ※上記共通 申込みはメール、往復はがきで お問合せ 生涯学習センター℡:207-5820

ワンコインコンサート 音のあ♪そ♪び 0歳から大人まで楽しめるコンサート 3月26日(土)開場10:30開演11:00~ 千城台コミュニティセンター 多目的室 500円(自由席・消費税込み) ※乳幼児の膝上無料(お席を使用される場合有料) プレイガイド:千葉市若葉文化ホール℡:(237)1911 千葉市文化振興財団HPでチケット購入可

人形劇団あのね「赤ずきんちゃん」 3月5日(土)開演10:30 入場料500円

千葉市男女共同参画センター イベントホール

定員140名(3歳未満:保護者の膝上鑑賞無料)

プレイガイド:千葉市若葉文化ホールなど

親子でバルーン

3月13日(日)14:00~15:30 千葉市男女共同

参画センター研修室 10組 1組500円

2/16受付開始 申込み:往復はがき・FAX・メール

※上記共通お問合せ℡:043-209-8771

千葉City イチゴ狩りに行こう

イチゴ狩りはまだの所でも直売はしています。

・14種類の食べくらべが楽しめるドラゴンファーム

(若葉区小倉町)・子供向けの遊具も備えるフルー

ツランドとけエーアトベーレ(緑区大高町)・横田

ファーム(緑区平山町)・さわの森農園(若葉区加曾

利町)・ちはる農園(若葉区中田町)、5月頃まで。

http://www.chibacity-ta.or.jp/ichigogari

千葉市観光ガイドHP

「キッズわくわく体験フェスタ」

3月6日(日)10:00~16:00

きぼーる内アトリウム・子ども交流館アリーナ

「五感」を使って、遊びながら学べるワークショップが

盛りだくさん!未就学児のお子さんも、パパやママと

一緒なら体験可能!

HPからワークショップ事前予約可 http://www.kidswakufes.jp/

青葉の森公園にバーベキュー場がオープン

営業期間3/13(金)~11/8(日)月曜休業

手ぶらでBBQ 予約制、http://digiq.jp/aoba/

Page 4: 平成27年若葉区地域活性化支援事業 2016 3月号 BABY · 平成27年若葉区地域活性化支援事業 や 絵本の紹介 「しろくまちゃのほっとけーき」

○○ほっぺでも毎月絵本の紹介

をしていますが、子育てに絵本

はどんなかかわりを持つのか、

情報を集めてみました。

☆絵本を選ぶ時の目安はどん

なこと?

*色彩の明るく美しいもの

*単純で輪郭のはっきりした

もの

*リズミカルな繰り返しのあ

る文章

*楽しい、おもしろい語り口

のある文章

*読み手が面白いと思った本

★絵本の特徴★

・文と絵が一体となって独自の感性

の世界を作り出している。

・自由に自分の意思で見ることがで

きる。

・自分の思うままのテンポで読むこ

とができ、気にいった場面(ペー

ジ)を繰り返し読んだり楽しめ

る。

・大人と子どもの楽しい語らいや、

共感の共有ができてお互いの愛

情が伝わり合い、情緒的な交流が

起こって精神的な満足感を味わ

える。

☆教育的な効果はあるか?

・好奇心旺盛な知りたがり屋の子ども

の欲求を満たしてくれる。

・ものごとの本質的なものを見つめ直

すことができ、生活体験を広げてく

れる。

・想像力が伸びる。

・知的好奇心をひきだし、知識を深め

まる。

・読書への意欲を育ててくれる。

・豊かな想像力や空想力を養うことが

できる。

・美的な感受性や情操を豊かにしてく

れる。

▼Q&A

◎読み聞かせは何歳ごろから?

生後3~4ヵ月または6カ月くらいからでも、赤ちゃんと触れ合う素

敵な時間の楽しみ方として試してみてもいいでしょう。

読み聞かせができるようになるのは1歳半から2歳になってからで

す。簡単なストーリーから始めて、しっかりした物語へと移行してい

けば、少しづつ理解し、喜ぶようになります。

◎読み方のポイントは?

ゆっくりていねいに読む。ページをめくるスピードの方が大切です。

絵を見せることがとても大事です。

自然に湧いてくる感情は無理に抑えることはないです。子どもを質問

攻めにしたり、説明したりは控えた方がいいでしょう。

◎子どもがどんどんページをめくってしまう時は?

子どもがその時の気持ちや好みに合っていないとか、難しすぎる

または飽きているなどが考えられます。別の本を試してみて下さい。

♪おすすめ絵本の紹介♪

0・1・2歳

くだもの 平山和子 福音館書店

がたんごとんがたんごとん安西水丸 福音館書店

ぴょーん まつおかたつひで ポプラ社

もこもこもこ 谷川俊太郎 文研出版

くっついた 三浦太郎 こぐま社

バナナです 川端誠 文化出版社

いただきますあそび きむらゆういち 偕成社

ママだいすき まどみちお こぐま社

3・4歳

ぼくのくれよん 長新太 講談社

からすのパンやさん 加古里子 偕成社

にじ さくらいじゅんじ 福音館書店

ともだちや 内田麟太郎 偕成社

★絵本の種類は・・・

・物の絵本、物事の絵本

(のりもの、どうぶつなど)

・科学絵本、観察絵本

(宇宙、川など)

・図鑑

・生活絵本(身近な出来事、生活の

仕方など)

・民話絵本 ・創作物語絵本

・感覚絵本 ・言葉あそび絵本

・立体、しかけ絵本

・詩、童話

〈0歳〉

・自分の体験を追体験できるもの

・絵は実物そっくりなそのものの本質をとらえたもの

・五感で「擬音語」「擬態語」の世界を楽しめるもの

〈2~3歳〉

・言葉が発達し、生活の場も広がるので簡単なストーリ

ーのもの

・自分の生活を再認する「生活絵本」

・音の響きの面白さやリズムのある文「詩」「言葉あそ

び」

〈4~5歳〉

・子どもの生活は拡大し、理解力、想像力が増し、言葉

によって思考する力もつくので、その中で絵本を楽し

めるもの

・長いストーリーのもの「物語絵本」「科学絵本」「知

識の本」など

Page 5: 平成27年若葉区地域活性化支援事業 2016 3月号 BABY · 平成27年若葉区地域活性化支援事業 や 絵本の紹介 「しろくまちゃのほっとけーき」

      

『カレーパフ』(9個分)材料:冷凍パイシート1枚、じゃがいも2個、野菜(コーン、玉ねぎ)

  カレー粉小さじ1、塩、こしょう少々、粉コンソメ(味が濃い方がいい方用)

  揚げ油  ◎野菜は切った冷凍野菜でもOK*作り方

1、冷凍パイシートを常温にもどして9等分に切っておく

2、レンジでじゃがいもをチンしておく

3、小切れ冷凍野菜を使う場合は、ボールにつぶしたじゃがいも+冷凍野菜

 (玉ねぎはあらかじめ炒めておく)+すべての調味料を入れて混ぜる4、正方形のパイシートの片側に具をのせ、三角に折り餃子のように  手で丸めながら閉じる

5、きつね色になるまで揚げる

       

  うがいのコツ

うがいをするときのちょっとしたコツですが、水を口にふくんだらま

ずブクブクうがいをしっかりします。

そのうがいした水を一度捨ててから、新たに水を口に含んで上を向き

ガラガラうがいをすると雑菌が残ることなくうがいできます。

ベビーカーや車が嫌いで大泣きしてじっとしていないとお悩みのママへ

車で出かける必要がある時は、少々強引だけど泣いても座らせました。

音楽をかけて一緒に歌ったり、外の景色を見ながら話しかけてみるとか・・・。どう

しても泣き止まない時は安全な場所で停車して抱っこして落ち着かせる時間も必

要ですね。少々強引ですが多少泣いても何度か挑戦して慣れさせるのはどうで

しょう。

ベビーカーを嫌がる時は、子どもの要求に合わせて歩かせたり、抱っこしたり、長

距離移動しないとか工夫してました。

嫌がるのも成長のひとつかなと思って、大目にみるように心掛けていました。

雨の日やお外に出られない日のお家での過ごし方教えて下さい。

3歳児と1歳半児がいます。二人が楽しめる室内遊びも知りたいです。

(千城台在住 Mさん)