28 教師用指導書 ワークシート - tokyo shoseki · ワークシート サンプル集...

3
ワークシート サンプル教師用指導書 つの特徴 教科書完全準拠のワークシートです ・各節導入から生徒活動,観察・実験,結果,考察,まとめまでを網羅して 教科書完全準拠していますので,探究れを丁寧うことができます・授業れにわせてアレンジして使うことができます・章末チェックや単元末かめと応用にも対応しますので問題演習にもご活用いただけますbefore & afterにも 完全対応 しています ・「新しい科学」たな工夫“before & after”用のワークシートも 用意しましたbeforeafter比較して生徒自己評価することで自分成長実感することができます・“before & after,章全体「見通をもち 章全体ふりうこともできます使いたいでくり 使 うことができます Microsoft ® Word ® 版,一太郎 ® をご提供しますので自由にアレンジしてお使いいただくことができますデータでのご提供ですので復習したいときに使うことができます平成28教 内容解説資料

Upload: others

Post on 06-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

ワークシートサンプル集

教師用指導書

3つの特徴

教科書完全準拠のワークシートです❶・各節の導入から生徒の活動,観察・実験,結果,考察,まとめまでを網羅して 教科書に完全準拠していますので,探究の流れを丁寧に追うことができます。

・授業の流れに合わせてアレンジして使うことができます。

・章末チェックや単元末の確かめと応用にも対応しますので, 問題演習にもご活用いただけます。

“before & after”にも完全対応しています❷・「新しい科学」の新たな工夫“before & after”用のワークシートも ご用意しました。beforeとafterを比較して生徒が自己評価することで, 自分の成長を実感することができます。

・“before & after”で,章全体の「見通し」をもち 章全体の「ふり返り」を行うこともできます。

使いたい形でくり返し使うことができます❸・Microsoft ® Word ®版,一太郎 ®版をご提供しますので, 自由にアレンジしてお使いいただくことができます。

・データでのご提供ですので, 復習したいときに繰り返し使うことができます。

平成28教 内容解説資料

加工しやすい形式なのね。

新しい科学ワークシート “before & after”ワークシート生徒の試行や思考から始まって活用で締めくくる探究的な活動の流れを記録してひとつにまとめるために,「新しい科学ワークシート」をご用意しました。観察・実験を含む活動の記録をワークシートにまとめていくことで,探究的な学習活動の過程をひとつにまとめて残すことができます。

「新しい科学」の新機軸「before & after」を最大限に活用するために,「“before & after”ワークシート」をご用意しました。1枚のシートに学習前,学習後,学習前後の比較について記入することで,学習の前後での自分の考えの変容がわかり,生徒自身が学習の成果を実感することができます。

※この商品は,企画中のため,内容・仕様ともに変更になる場合があります。

観察・実験の結果・考察の記入欄は大きめに取っていますが,大きさを変更することも可能です。

課題を改めて書かせることもできます。

生徒の思考表現活動も全て取り上げています。

観察・実験の方法は,テキストと図を分離して掲載しますので,アレンジしやすい形になります。

植物の世界第 1 章 花のつくりのはたらきQ:種子はどのようにつくられるのだろうか。

学習前後を比べて学習前 学習後

第 2 章 葉・茎・根のつくりとはたらきQ:植物が成長するとき,そのからだではどのようなことが起こっているのだろう  か。

学習前後を比べて学習前 学習後

第 3 章 植物の分類Q:写真の植物を自分なりにグループ分けしてみよう。グループはいくつできるだ  ろうか。

学習前後を比べて学習前 学習後

それぞれの章の学習の前と後で,同じ問いかけに対して答え,その答えを比べて自分の考えがどのように変わったか,考えよう。

before& after

ワークシート

1 年 単元 1

まず,章の学習前にこの欄に答えを書いておきます。

❶ 最後に,章の学習前後での自分の考えを比べて,気づいたことを書きます。

❸次に,章の学習を終えた後に,この欄に答えを書きます。

生徒の自己評価にも使えるね。

❶光の世界チェック 〈教p.140~159〉

1.①(ア) (イ)

2.① ②

3.①

1. 反射した光の進み方 □① 鏡で光が反射する場合,(  ア  )と(  イ  )が等しくなる。□② ①から,鏡にうつる物体の見かけの位置は,どのような位置と考えられるか。2. 光が透明な物体を通るときの進み方□① 空気中を進んできた光が透明な物体に入るとき,その境界面で光は(     )する。□② 水中から空気中にななめに進む光は,境界面に対してどのように曲がるか。□③ ②で入射角が大きくなると何が起こるか。3. 凸レンズのはたらき□① 凸レンズに対して,焦点を通った光,軸に平行な光,中心を通る光は,それぞれ凸レンズに入射した後どのように進むか。

□② 凸レンズから焦点距離の2倍の位置にある物体の実像の大きさはどのくらいか。

元単3身のまわりの現象

(イ)

入るとき,その境界面で光は( )する。境界面に対してどのように曲がるか。か。

軸に平行な光,中心を通る光は,それぞれ凸レンズに入射

ある物体の実像の大きさはどのくらいか。

1

1 下図のようにして炭酸水素ナトリウムを熱したところ,石灰水が白くにごった。

❶ 石灰水が白くにごったのは,何という気体が発生したためか。❷ 試験管の内側には液体aがつき,白色の固体

bが残った。 ① 液体aに青色の塩化コバルト紙をつけたら,桃色に変化した。液体aは何か。

 ② 炭酸水素ナトリウムと固体bをそれぞれ水にとかし,フェノールフタレイン溶液を加えたときの変化を,次のア~エからそれぞれ選びなさい。

  ア 水に少しとけて,赤色を示す。  イ 水に少しとけて,うすい赤色を示す。  ウ 水によくとけて,赤色を示す。  エ 水によくとけて,うすい赤色を示す。❸ この実験では,危険防止のために,ガスバーナーの火を消す前にある操作をしなければならない。どのような操作か。

2 図のように,水に電流を流す実験を

行ったところ,陰極から気体Aが,陽極から気体Bが発生した。❶ 気体Aにマッチの火を近づけたら,ポンと音を立てた。気体Aは何か。❷ 気体Bは,ものを燃やす性質があった。気体

Bは何か。❸ この化学変化を,化学反応式で表しなさい。

炭酸水素ナトリウム

ビーカー管スラガ

石灰水

液体a

陽極

B

陰極

A電源装置

❷①

 ②炭酸水素ナトリウム

  固体b

確かめと応用 単元1 化学変化と原子・分子

章末チェック・確かめと応用ワークシート

章末チェックの解答を書き込んで学習内容を確認することができます。

プリントアウトして,問題に繰り返し取り組むことができます。

こういう解答用紙が指導書についているのね。