contents · シンポジウム「未来を創る高速交通インフラ...

Post on 24-Jun-2020

3 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

 

CONTENTS

1.知事メッセージ・・・・・・・ P1

2.和歌山県政トピックス・・P2~P10

 3.お知らせ・・・・・・・・・・・・ P11~P14

4.ふるさと歳時記・・・・・・・P15

令和2年

(2020)

桃源郷(紀の川市)

3月下旬から4月上旬にかけて、紀の川の南側には、桃色の霞とほのかに甘い香りが広がる桃源郷が出現します。

桃源郷は、かおり風景100選にも選ばれており、その風景は「ひと目十万本」といわれる桃の花により創り出されています。排水がよく、温暖な気候に恵まれた桃源郷で栽培される桃は、「あら川の桃」として全国に知られています。

- 1 -

知 事 メ ッ セ ー ジ

新 型 コ ロ ナ ウ ィ ル ス 感 染 症 対 策

全 国 的 に 新 型 コ ロ ナ ウ ィ ル ス 感 染 症 に 対 す る 国 民 の 懸 念 が 高 ま っ て い て 、 2 月

2 7 日 の 安 倍 総 理 か ら の 異 例 の 要 請 を 受 け て 、 和 歌 山 県 も 九 度 山 町 を 除 い て 、 小 、

中 、 高 そ れ に 特 別 支 援 学 校 に お い て 休 校 の 措 置 を 執 っ て い ま す 。 突 然 学 校 に 来 ら れ な く な っ た 児 童 生 徒 諸 君 の 戸 惑 い と 悲 し み 、 そ れ に 、 特 に 楽

し み に し て い た 卒 業 式 が 中 止 又 は 縮 小 さ れ た こ と に 対 し て 県 民 の 皆 さ ん の 気 持 ち

を 思 う と 心 が 痛 み ま す 。 し か し 、 さ ら に 大 変 な の は 、 特 に 小 学 校 で は 、 働 い て い

る 保 護 者 の 方 々 が 子 供 さ ん を ひ と り 家 に 置 い て お け な い の で 、 休 ん だ り 、 働 く こ

と を 辞 め な け れ ば な ら な い と い う 事 態 で あ り ま す 。 そ こ で 和 歌 山 県 で は 、 そ う い う 事 情 の あ る 小 学 生 は 学 校 で お 預 か り す る と い う

措 置 を お 願 い す る こ と に し ま し た 。 政 府 も 、 2 月 2 7 日 の 発 表 の 際 に は あ ま り 意 識

さ れ て い な か っ た と 思 い ま す が 、 そ の 後 、 休 業 補 償 な ど 、 ど ん ど ん 対 応 措 置 を 発

表 し て い ま す 。 日 本 は 、 今 非 常 事 態 だ と 思 い ま す 。 学 校 は も ち ろ ん 、 色 々 な イ ベ ン ト も 次 々 と

中 止 に な り 、 経 済 に 対 す る 影 響 も 後 で 深 刻 に な っ て く る だ ろ う と 思 い ま す 。 感 染 が 発 生 し た 地 域 の 自 治 体 や 住 民 は 、 大 変 な 苦 労 が あ る の で す が 、 そ れ 以 外

の 地 域 の 方 々 も 、 そ の 苦 労 に 日 本 人 ら し く 心 を 寄 せ 、 か つ 、 国 民 全 体 の 利 益 に な

る よ う に 行 動 す る 事 が 必 要 だ と 思 い ま す 。 マ ス ク は 、 入 手 で き な か っ た 人 は 本 当

に 困 る か ら 、 手 に 入 れ た い と い う 気 持 ち も 分 か る け れ ど も 、 ど う 考 え て も 供 給 が

切 れ る は ず が な く 、 か つ 、 感 染 症 対 策 下 の 生 活 と い え ど も 別 に 需 要 が そ ん な に 増

え る と も 思 え な い ト イ レ ッ ト ペ ー パ ー を 買 い 漁 る と い っ た 行 動 は 些 か 考 え も の で

す 。ま し て や 、T V で 報 じ ら れ た コ ン ビ ニ の ト イ レ で ト イ レ ッ ト ペ ー パ ー を 盗 む と

い っ た 行 為 は 大 変 恥 ず か し い こ と だ と 思 い ま す 。 微 罪 だ と 思 っ て 看 過 す る こ と な

く 、 司 法 は 犯 人 を 是 非 捕 ま え て ほ し い と 思 い ま す 。 日 本 が 壊 れ て は な り ま せ ん 。 和 歌 山 で も 2 月 1 3 日 に 済 生 会 有 田 病 院 で 感 染 者 が 出 て 大 変 で し た が 、封 じ 込 め

に 成 功 し て 、 3 月 4 日 に 正 常 な 医 療 活 動 に 復 帰 し た と こ ろ で す 。 全 国 で の 流 行 の 状 況 か ら 見 て 、和 歌 山 も ず っ と 安 心 と い う わ け に は い き ま せ ん 。

い つ 何 時 ま た 患 者 さ ん が 出 る か も 知 れ ま せ ん 。 こ れ か ら も 最 大 限 の 緊 張 感 を 持 っ

て 目 配 り を し 、 不 幸 に も ま た 発 生 し た ら 、 全 力 を 挙 げ て 、 同 じ よ う に 封 じ 込 め る

よ う 力 を 合 わ せ な け れ ば な り ま せ ん 。 し か し 、 そ の 時 で も 、 我 々 に は あ る で は あ

り ま せ ん か 。 必 死 の 努 力 で 勝 ち 取 っ た 希 望 が 。

和歌山県知事 仁 坂 吉 伸

2/14 記者会見室にて

- 2 -

今月の和歌山県政トピックス

●シンポジウム「未来を創る高速交通インフラ Vol.2」を開催しました

高速交通インフラである新幹線の計画は、

昭和47年、48年に策定され、このうち、

昭和47年策定の路線(東北、北陸、九州、

北海道)の整備が先行しています。そして、

平成29年3月に北陸新幹線(敦賀―大阪間)

のルートが決定されたことで、整備が先行す

る路線において手つかずの区間はなくなりました。このことにより、残る昭和48年策定

の11路線において、次の整備候補が決定される可能性が高くなってきました。

紀淡海峡ルートを通る四国新幹線もその一つであり、本県では、関西国際空港における

インバウンド消費の西日本全域への波及や、関西と四国を直結する地方創生回廊の実現の

ためにも、その整備は不可欠であると考えています。

このような状況の中、関西国際空港周辺の自治体では、平成25年9月、仁坂知事の呼

びかけにより、大阪府・兵庫県・奈良県・徳島県・和歌山県で構成する「関空・紀淡・四

国高速交通インフラ期成協議会」を設立し、紀淡海峡ルートや四国新幹線の早期実現のた

めに、沿線地域の機運醸成に取り組んできました。

2月12日には、その取組の一環として、当該

協議会と徳島県、並びに泉南市、洲本市、南あわ

じ市、淡路市、徳島県四国新幹線導入促進期成会

と共に、紀淡海峡ルートや四国新幹線等の広域交

通インフラの整備による新しい国土軸を形成す

ることの重要性や必要性について考え、情報発信

を行うシンポジウム「未来を創る高速交通インフラ Vol.2」を徳島市内で開催しました。

シンポジウムには、国のスーパー・メガリージョン構想検討会で委員を務めるWAma

zing株式会社代表取締役社長/CEOの加藤史子(かとう ふみこ)氏をお招きし、「高

速交通インフラ整備による地方創生回廊の実現」と題した基調講演をいただきました。続

いて、飯泉徳島県知事がコーディネーターを務め、仁坂知事、竹中泉南市長、守本南あわ

じ市長、大歩危・祖谷いってみる会会長の植田佳宏(うえだ よしひろ)氏が参加して「高

速交通インフラ整備~未来投資で地域活性化」をテーマにパネルディスカッションを行い

ました。

シンポジウムでは、高速交通インフラの整備が、地方と都市の生活を両立させ、若者の

地域定着につながることや、それぞれの都市や地域が一斉に声を揃えて新幹線の必要性を

訴え、人口減少を食い止め、産業の活性化に生かしていく必要があること等、「今後の紀

淡海峡ルート、四国新幹線の整備による波及効果や実現に向けた取組等」をテーマに意見

交換がなされ、約330人の参加者が早期実現の重要性を認識する集会となりました。

早期実現が望まれる四国新幹線

加藤社長による基調講演の様子

- 3 -

今月の和歌山県政トピックス

●きのくに ICT プログラミングコンテスト Switch Up WAKAYAMA2019 を開催しました

本県では、将来を担う児童生徒の皆さんが、コンピュータやネ

ットワークの仕組みと、これらが更に活用されていく社会の動き

についての知識を身に付けるとともに、これらに親しみ、使いこ

なすだけでなく、自分でプログラミングできる力を身に付けられ

るよう、平成31年度から全国に先駆け、県内全ての小・中・高

等学校において、発達段階に応じた体系的なプログラミング教育

を実施しています。

また、これと並行して、県内のICT企業と連携して中・高等学校のパソコンクラブ等

にシステムエンジニア等を派遣し、動作制御プログラムやスマホアプリの開発等について

指導する高度なプログラミング教育も行っています。

そしてこの度、県と県教育委員会は、児童生徒の皆さんの「もっとプログラミングの学

習を頑張ろう」という気持ちをかき立てるため「きのくにICTプログラミングコンテス

ト Switch Up WAKAYAMA 2019」を開催しました。

コンテストには県内の小中高等学校から24チーム

の応募があり、書類審査を通過した上位12チームが、

2月11日の最終審査会に参加し、審査委員の前でプ

レゼンテーション等を行い、作品のできばえを競い合

いました。審査の結果、最優秀賞には和歌山信愛高等

学校のチーム「NANAKA」の作品“AIで火事を

予測”が選ばれました。この作品は、過去の衛星デー

タを活用して和歌山県内の火事発生地域を予測するというAIを活用した大変素晴らしい

プログラムとなっています。

また、当日参加された一般の方々には、オーディエンス賞に投票いただき、有田市立保

田中学校の「有田みかんを全世界にPRしよう」が選ばれました。

県では今後もこのようなイベントを開催するとともに、「きのくにICT教育」のより

一層の充実を図り、児童生徒の皆さんが、情報活用能力を身に付け、来たるべき社会で活

躍できるよう取り組んでまいります。

【コンテスト結果(抜粋、敬称略)】

賞 チーム名 作品名 所属学校

最優秀賞 NANAKA AIで火事を予測 和歌山信愛高等学校

小学校の部 優秀賞 CoderDojo 和歌山 和歌山すごろく CoderDojo 和歌山

中学校の部 優秀賞 有田市保田中学校 有田みかんを全世界

にPRしよう 有田市保田中学校

高等学校の部 優秀賞 SHADE OF PAULOWNIA Wakayama Search 和歌山県立桐蔭高等学校

審査員との質疑応答の様子(小学校の部)

きいちゃんもプログラミング

- 4 -

今月の和歌山県政トピックス

●白浜町に高級旅館「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月(仮称)」の誘致が決定しました!

本県では、訪日外国人や新たな顧客層の誘客に向け

た高級宿泊施設の誘致活動を展開しています。

平成28年9月から「和歌山県宿泊施設開設促進奨

励金制度」を制定し、一定の要件のもとで高級宿泊施

設を新設した場合、その事業形態に応じて、雇用・立

地それぞれの関係企業に奨励金を交付できる制度を作

っています。

そのような中、この度、京阪神で5か所のホテルを展開している株式会社京都プラザホ

テルズ(代表取締役社長:清水幸雄氏)が白浜町において、全室に天然温泉の半露天風呂

を設置する高級旅館「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月(仮称)」を開業することとなり、3

月2日に立地協定調印式を行いました。和歌山県宿泊施設開設促進奨励金制度の対象施設

第1号となります。なお、開業は令和2年12月の予定となっています。

京都プラザホテルズにおいては、これまでビジネスホテルを中心に経営されていました

が、今回、高級旅館という新たな分野に挑戦されます。この施設の開業により、訪日外国

人や新たな顧客層の方々に魅力ある宿泊体験をしていただくとともに、今後も高級旅館を

はじめ多彩な宿泊施設が増え、顧客層が広がっていくことを期待します。

【南紀白浜 和みの湯 花鳥風月(仮称)の概要】

※「和歌山県宿泊施設開設促進奨励金制度」の詳細については、本県企業立地課サービス

産業立地室にお問い合わせいただくか、県ホームページを御覧ください。

・和歌山県企業立地課サービス産業立地室 電話073-441-2746

・県ホームページのURLはこちら

→https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/062200/servicesangyou/index_d/fil/rihuretto.pdf

太平洋を望む高台に位置し、抜群の眺望と紀州材のぬ

くもりを感じていただける木造建築の新築旅館です。ゆ

ったりと流れる潮騒を感じながら居心地のよい時間をお

過ごしいただけます。全24室の客室にはそれぞれプライ

ベートの客室半露天風呂を設置し、天然温泉の白浜の名

湯を24時間いつでもお楽しみいただけます。お食事は地

元で水揚げされた海の幸や和歌山産の素材を中心に旅の

思い出に残る趣向を凝らした創作料理をご提供。お客様

に幸せと感動を提供し、リピートしていただける究極の

ホスピタリティを目指します。

清水社長、井澗白浜町長と知事

客室のイメージ

- 5 -

今月の和歌山県政トピックス

●「道路異常等通報システム」を導入しました これまで本県では、道路パトロールや県民の方々からの電話連絡等により、道路の陥没

や落石、不法占拠物件等の異常を確認し、道路施設の修繕や撤去指導等を行ってきました。

しかし、限られた人員の中での対応には限界があるため、新しい方法で道路の異常や管理

上の問題を早期に確認する方法を検討していました。

そしてこの度、県民の皆さんがスマートフォ

ンアプリ「My City Report」を使

い、道路の異常等について通報いただける「道

路異常等通報システム」を導入しました。

このシステムの導入により、皆さんが日頃道

路を利用する中で気付いた道路の異常につい

て、アプリで簡単に現場の写真や位置等を通報

していただけるので、問題の迅速かつ効率的な

解決に繋げることができます。

このシステムは2月20日から運用を開始

しており、既に「県道に穴が空いている」、「歩

道に草が生い茂っている」等の通報をいただ

き、速やかな問題解決に至っています。

なお、対象となる道路は県管理道路で、通報いただいた道路が県が管理する道路以外の

場合は、当該道路の管理者に情報を提供します。

アプリのダウンロードや操作方法については、県土整備部道路局道路保全課のホームペ

ージを御覧ください。

URL:https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/080300/d00203419.html

【注意事項】

●三菱アウトランダーに続き日産リーフも災害時の強い味方になってくれます

この度、日産自動車株式会社、日産プリンス和歌山販売株式会社並びに和歌山日産自動

車株式会社との「災害時における電気自動車からの電力供給の協力に関する協定」を締結

しました。自動車メーカーとの同様の協定は、本誌12月号でお知らせした、三菱自動車

との協定に続き2件目となります。

○通報に対する対応について

・通報いただいた内容をもとに、必要性・緊急性等を勘案のうえ対応。

※特に緊急を要する場合は、電話でも通報をお願いします。

※緊急時の電話連絡先は、アプリ内に表示しています。

○夜間又は休日の対応について

・夜間又は休日にアプリから通報をいただいた場合は、翌業務開始時間になり次第、内容を確認します。

「道路異常等通報システム」のイメージ

- 6 -

今月の和歌山県政トピックス

日産自動車では、平成30年から電気自動車の普及を通

じて社会の変革、地域課題の解決に取り組む“日本電動化

アクション「ブルー・スイッチ」”を推進されており、こ

の電気自動車による応急電力の提供もその一環の取組とな

ります。

昨年の台風第15号により発生した千葉県における長期

停電の際には、自治体への支援や東京電力からの要請による派遣に、50台以上の可搬型

給電器を搭載した日産リーフが提供されました。

本県の災害時においても、三菱アウトランダーとともに、日産リーフが停電により日常

生活が送れなくなった人達を救う強い味方となってくれます。

●第7回南紀熊野ジオパークフェスタを開催しました

昨年7月のオープン以来、南紀熊野ジオパークセン

ターには県内外から大変多くの方に御来場いただい

ています。本県では、今後も更に多くの皆さんにジオ

パークのことを知っていただくため様々な取組を進

めています。そのような中、地域の方々のジオパーク

に関する認知度・理解度の向上を図り、ジオパーク活

動を促進するため、環境省との共催により第7回ジオ

パークフェスタを2月15日に開催しました。

当日は、シンポジウムに先立ち、南紀熊野ジオパー

クフォトコンテストの表彰式を行いました。このコン

テストは、エリア内の地形や風景だけでなく、地元特有の動植物、歴史や文化などを撮影

した作品を募集するもので、応募総数311作品の中から、最優秀賞には長谷洋(ながた

に ひろし)氏の作品「壮大な聖なる流れ」が選ばれました。

シンポジウムでは、南紀熊野ジオパーク推進協議会の名

誉顧問として当ジオパークの推進に御尽力いただいている

東京大学名誉教授で国立研究開発法人海洋研究開発機構顧

問の平朝彦(たいら あさひこ)氏から基調講演をいただき

ました。

講演では、日本列島は4つのプレートが世界で最もダイ

ナミックに動く場所であり、その中でも南紀熊野ジオパー

クエリアは、地球の巨大な力、豊かな自然と信仰、そこで生きる人々の営みを理解するた

めの豊富な見どころがあるなど興味深い内容が語られ、会場となった串本町文化センター

に集まった参加者は、最後まで食い入るようにお話を聞いていました。

この度新たに加わった日産リーフ

平朝彦教授による基調講演の様子

【最優秀賞】「壮大な聖なる流れ」 (古座川町・中津谷の滝)

*写真は南紀熊野ジオパーク推進協議会提供

- 7 -

今月の和歌山県政トピックス

一方、串本町立体育館では、南紀熊野ジオパーク内の各種団体や関係事業者、黒潮に関

係のあるジオパークの方々による58のブースが所狭しと並んで物産販売や活動PRが行

われました。

今後もこのようなイベントの継続開催や南紀熊野ジオパークセンターを拠点とした誘客

など、ユネスコ世界ジオパーク認定に向け取り組んでまいります。

●厳選出荷が功を奏し、みかん産出額4年連続で日本一!

本県の平成30年産みかんの産出額が日本一と

なりました。

みかん産出額日本一は4年連続のこととなりま

す。また、その産出額は308億円と3年連続の3

00億円超えとなりました。(2位:愛媛県251

億円、3位:静岡県249億円)

本県では、平成27年度からJAグループと連携

し、糖度の選別ができる光センター選果機を利用し

て厳選したみかんを市場に出荷してきました。平成

30年産は、度重なる台風等の影響で傷んだ果実が

多くなったものの、「厳選出荷」の取組を進めてき

たことにより県産みかんの市場評価が高まり、直近

の10年間では2番目に高い単価を維持したこと

がこの度の産出額日本一につながりました。

なお、生産量は15万5600トンで15年連続

日本一となっており、今後も厳選出荷の取組をはじめ、優良品種への改植や過剰な雨水の

流入を防ぎみかんの糖度を上げる技術であるマルチ栽培の拡大等、高品質生産の推進によ

り、これまで後塵を拝してきた販売単価でも日本一を獲得し、みかんの生産量、産出額と

共に日本一3冠を目指します。

●令和元年度プレミア和歌山推奨品発表・内覧会を開催しました

本県では、平成20年度から県産品のブランド力強化を図るため、農林水産物、加工食

品、工芸品など“和歌山のめぐみ”の中でも特に優れたものを『プレミア和歌山』として

認定し推奨してきました。

プレミア和歌山では、審査委員会委員長に残間里江子(ざんま りえこ)氏に就任いただ

いております。

2月28日、令和元年度のプレミア和歌山認定推奨品の発表とプレミア和歌山推奨品審

選果ラインの様子

日の光を浴び輝くみかんの果実

- 8 -

今月の和歌山県政トピックス

査委員特別賞・奨励賞の発表、表彰式を行うと

ともに、推奨品の展示や試食を行う内覧会を和

歌山市内のホテルで開催しました。

当日はプレミア和歌山パートナーから、芥川

賞受賞作家の荻野アンナ氏にお越しいただき

ました。

今年も素晴らしい品々が選ばれております

ので、皆さん、是非お買い求めください。

【令和元年度プレミア和歌山推奨品審査委員特別賞受賞】

○紀州南高梅ひつまぶし<太田商店>

【令和元年度プレミア和歌山推奨品審査委員奨励賞受賞】

●「和みわかやま」おもてなしの宿アワード2019最優秀賞受賞宿泊施設が決定!

本県では、県内の宿泊施設が自己研鑽によりおもてなしする力を高めることで、利用さ

れた皆さんに、より一層御満足いただき、再び和歌山を訪れていただこうと、平成28年

度から、おもてなしの充実した宿泊施設を顕彰する「和みわかやま」おもてなしの宿アワ

ードを実施しています。

江戸時代から続く食べ合わせが悪いという迷信を払拭させた

「鰻と梅を仲直りさせる」がテーマの商品です。

様々な食べ方で、

① かつお梅と一緒になった鰻をご飯にかけて「かつお梅鰻丼」で

② わさび、のりをかけて

③ 鰻の骨からとった特製だしをかけて「鰻茶漬け」で

④ 昆布梅を加えて「鰻梅茶漬け」で

⑤ 好きなタイミングで酸っぱさが特徴のしそ漬け梅のピューレを

加えて「酸っぱさの追い足し」 鰻と梅のコラボレーションをお楽しみください。

近大キャビア (株式会社アーマリン近大)

九和楽の柿の葉すし:しいたけ (九和楽)

小玉スイカ(ひとりじめ7) (古田農園)

シトラスジャバラ果汁 (特定非営利活動法人花咲か)

長寿柿 (株式会社パーシモン)

ネギのタバスコ ネギスコヴィル (カワバタファーム)

梅の産地和歌山から、新しい食べ方を発信

受賞者の皆さん、残間委員長、荻野氏と知事

- 9 -

今月の和歌山県政トピックス

今年度の最優秀賞受賞施設は、旅館部門で「碧き島の宿 熊野別邸 中の島」、ホテル部

門で「INFINITO HOTEL&SPA 南紀白浜」、小さなお宿部門で「南紀月の

瀬温泉 ぼたん荘」が選ばれ、2月5日に受賞宿泊施設の紹介や記念プレートの贈呈等を行

う表彰式を開催しました。

【碧き島の宿 熊野別邸 中の島(那智勝浦町)】

地元の旬の食材による趣向を凝らした料理、洗練されたコ

ンセプトと生活感を感じさせない工夫、配慮の行き届いたお

もてなし等、贅沢な時間を過ごせる宿です。

【INFINITO HOTEL&SPA 南紀白浜(白浜町)】

【南紀月の瀬温泉 ぼたん荘(古座川町)】

なお、施設の評価方法については、専門事業者に委

託した覆面調査員が当該施設に宿泊し、接遇や料理、

施設環境等、総合的なおもてなしする力を数値で評価

しています。

県ではこの表彰の他にも、和歌山県観光連盟が季節

毎に発行している観光情報誌「紀州浪漫」をはじめ、

各種媒体によりアワード受賞施設を積極的にPRし

ます。

是非皆さんも充実したおもてなしの宿で、和みのひ

とときをお過ごしいただきたいと思います。

●令和2年度新政策を発表しました この度、令和2年度新政策を発表しました。

本県では、持続可能で元気な和歌山県を実現するため、和歌山県長期総合計画に掲げる

施策体系に従い、様々な政策を講じてまいりました。

昨年は、紀伊半島一周高速道路の全線区間事業化や小型ロケット発射場の誘致が実現す

るとともに、ICT企業の集積やワーケーションの取組もさらに進展する等、和歌山が再

び発展するための要素が積み重なり、着実に実を結んできました。

海や庭の眺望、香りの演出等により、贅沢な非日常が味わ

えるとともに、出迎えから見送りまで誠実で落ち着きのある

スタッフの丁寧な接客が受けられる宿です。

地元の旬の食材を使用し、器や添え物、盛り付けにも季節

の演出がなされた料理とともに、食材の特徴や調理法の説明

など、料理への期待を膨らませるスタッフの接客が受けられ

る宿です。

「INFINITO HOTEL&SPA 南紀白浜」のお部屋

「南紀月の瀬温泉 ぼたん荘」のお食事

「碧き島の宿 熊野別邸 中の島」のお風呂

- 10 -

今月の和歌山県政トピックス

一方で、人口減少や少子高齢化、大規模自然災害等、まだまだ対策が必要な課題もあり

ます。また、社会情勢や経済情勢が刻々と変化する中、労働力不足や海洋プラスチックご

みによる海洋汚染など新しい問題に適切に対応していくため、時宜に応じて実施する政策

を見直していく必要があります。

令和2年度は、子供を安心して育てる環境を充実する、働き手を確保する、新産業の創

出・先端技術の導入を加速化する、県民のいのちとくらしを守る、地域の魅力を高めると

いった5つの視点を重点事項として「新しい和歌山を創る」ための新政策を展開してまい

ります。

※令和2年度新政策のホームページは、以下の手順で御覧いただけます。

・和歌山県ホームページ>組織から探す>企画部>企画総務課>新政策>令和2年度

https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020100/new%20policy/d00202409.html

●近畿連合和歌山県人会新年互礼会、東海和歌山県人会懇親会が開催されました

近畿連合和歌山県人会

1月26日、大阪、堺、京都、

神戸の和歌山県人会の方々が一

堂に会し、近畿連合和歌山県人会

新年互礼会が、ホテル日航大阪で

開催されました。

会場では、田辺市の梅酒の紹介

や福引き等が行われた他、昨年11月の和歌山県人会世界大会の様子が放映され、改めて

会員の皆さんが和歌山県人同士の親交を深める会となりました。

東海和歌山県人会

明治37(1904)年11月に設立され、実に

創立116年の歴史を持つ、東海和歌山県人会の懇

親会が、2月7日、名古屋国際ホテルに総勢約15

0名が集い開催されました。

鏡開きの後、今年も恒例のまぐろ一頭造りをはじ

め、茶がゆやおまぜ等の故郷の料理が振る舞われま

した。県産品等が当たるお楽しみ抽選会が始まる

と、皆さんが和歌山に居た子供の頃のような笑顔で、ともに喜びを味わっておられました。

東海和歌山県人会懇親会の乾杯の様子

近畿連合和歌山県人会の皆さんによる集合写真

- 11 -

お 知 ら せせ

●ふるさと和歌山応援寄附(ふるさと納税)の案内

ふるさと和歌山応援寄附は、「ふるさと和歌山を大切にしたい」、「和歌山を応援した

い」という思いを具体化するための制度です。これまで多くの御寄附と力強い応援メッセ

ージを数多くいただいております。

県では、ふるさと和歌山応援寄附を「世

界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の保全

や活用」や「がん対策の充実」、「生涯ス

ポーツ・文化の振興」など10の分野で活

用させていただいております。(次頁参照)

また、来年度から母校や地域の学校など

応援したい高校(私立を含む)を指定した

寄附メニューを追加します。

御寄附につきましては、郵送や振込み

で行うことができますが、クレジットカ

ードで行う場合は、ふるさと納税総合サ

イト「 ふ る さ と チ ョ イ ス 」

(https://www.furusato-tax.jp/city/

product/30000)のサイト上で、簡単に

申込みとクレジットカードによる決済を行

うことができますので御利用ください。

和歌山県外にお住まいの方のみ対象とな

りますが、1万円以上の御寄附をいただい

た方には、プレミア和歌山の事業者から御

協力をお願いした207品目の返礼品の中

から1品をお選びいただきお届けしていま

す。

昨年7月から返礼品の拡充を行い、品数

の増加に加え、寄附金額の価格に応じて返

礼品を選んでいただけるようになりました。

和歌山県が誇る優良産品(プレミア和歌山)を是非御堪能ください。

また、返礼品とは別に、2千円以上の御寄附をいただいた御希望の方に「和歌山ファン

クラブ」(和歌山県観光連盟所管)への入会権を贈呈しています。御入会いただくと、刊

行情報誌「紀州浪漫」の送付など、魅力ある特典がございます。お申込みはふるさとチョ

イスからお願いします。

ふるさと和歌山応援寄附についての詳細は、和歌山県のホームページ上の「ふるさと和

歌山応援サイト」に掲載していますので、是非御覧ください。

これからも、ふるさと和歌山応援寄附に御協力いただきますよう、お願い申し上げます。

○寄附金控除のしくみ(例)

所得税約800円

住民税約7,200円

適用下限額約2,000円

寄附金10,000円の場合

控除額合計約8,000円

単身者の場合 夫婦、子 2人の場合

給与収入 寄附金額目安 給与収入 寄附金額目安

300 万円 28,000 円 300 万円 - 400 万円 42,000 円 400 万円 12,000 円

500 万円 61,000 円 500 万円 28,000 円

600 万円 77,000 円 600 万円 43,000 円

700 万円 108,000 円 700 万円 66,000 円

800 万円 129,000 円 800 万円 85,000 円

900 万円 151,000 円 900 万円 119,000 円 1,000 万円 176,000 円 1,000 万円 144,000 円 1,500 万円 389,000 円 1,500 万円 361,000 円 2,000 万円 564,000 円 2,000 万円 536,000 円

自己負担額2,000円を超える金額が全額控除される寄附金額の

目安は下の表のとおりです。

【注意】下の表はあくまでも目安としてお考えください。

全額控除される寄附金額の目安

- 12 -

お 知 ら せ

※返礼品なし

- 13 -

お 知 ら せせ

お礼の品一覧

1品お選びいただけます!

- 14 -

お 知 ら せ

お礼の品一覧

返礼品207品のうち、17品を御紹介しました。

商品の詳細や他の商品を御覧になりたい方は、「ふるさとチョイス」を御覧

ください。

和歌山県が誇る優良産品(プレミア和歌山)を是非御堪能ください。

URL:https://www.furusato-tax.jp/city/product/30000

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- **** ふるさと和歌山応援寄附(ふるさと納税)に関しましては **** ★お問合せ・申込窓口★ ☆お問合せ窓口☆ 〒640-8585 〒102-0093 和歌山市小松原通一丁目1番地 東京都千代田区平河町 2-6-3 総務部総務管理局税務課 都道府県会館12階 担当 工藤、宮本 和歌山県東京事務所 電話 073-441-2186(直通) 担当 宮本 FAX 073-423-1192 電話 03-5212-9057

E-mail: furusato-ouen@pref.wakayama.lg.jp FAX 03-5212-9059

- 15 -

ふるさと歳時記

自然・風物情報(3月中旬~)

時期 自然・風物名 場所 問い合わせ先

3 月中旬 クリスマスローズ見頃 田辺市・新庄総合公園 田辺市管理課

0739-26-9966

3 月中旬 椿 見頃 紀の川市・桃源郷運動公園 紀の川市観光協会

0736-73-3311

和歌山市・友ヶ島 和歌山市観光協会

073-433-8118

3 月中旬 古道のミツマタ見頃 新宮市・熊野古道 〔大雲取越〕

熊野本宮観光協会

0739-43-5555

3 月下旬

和歌山城公園動物園の ツキノワグマのベニー 冬眠からお目覚め

和歌山市・和歌山城公園 和歌山城整備企画課

073-435-1044

3 月下旬 シダレサクラの開花 田辺市中辺路町近露 中辺路町観光協会

0739-64-1470

3 月下旬 姫ひじきの収穫始まる 串本町・姫の磯 和歌山東漁協西向支部

0735-72-0176

3 月下旬 菜の花見頃 橋本市・小峰台 はしもと広域観光案内所

0736-33-3552

上富田町・市ノ瀬 上富田町観光協会

0739-47-0550

3 月下旬 白モクレン見頃 田辺市中辺路町 中辺路観光協会

0739-64-1470

3 月下旬~ 桃源郷の桃見頃 紀の川市・桃源郷 あら川の桃振興協議会

0736-66-1259

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- ※ 例月掲載のイベント情報については、新型コロナウィルス感染症への対応の

ため中止が相次いでおりますので、掲載を控えさせていただきます。(11月号

に掲載の「わかやまサイクリングフェスタ2020」(3/22予定)も中止と

なりました。)

なお、イベント情報、和歌山県観光連盟に報告されたイベントの中止等の情

報については、和歌山県観光連盟のホームページ「わかやま観光情報」で御確

認いただけます。

・URL→ http://www.wakayama-kanko.or.jp/event/

姫のヒジキ刈り

(南紀熊野ジオパーク推進協議会提供)

- 16 -

~編集後記~

3 月、お別れの季節になりました。卒業式や人事異動等これまでの生活に「ひとくぎ

り」をつける時期です。 しかし、残念ながら今年は卒業式も、お別れの会も例年とは違う形での開催となりまし

た。本紙冒頭での知事メッセージにもありますように学校は一部を除いて突然の休校と

なり、卒業式もそこそこに春休みに突入しました。先生にとっても、教え子の門出をみ

んなでお祝いすることができず、悔しい思いをされていることでしょう。 一方、新型コロナウィルスの勢いが止まりません。こちらは「ひとくぎり」をつける

どころか、中国から始まり、アジアにとどまらず世界の国々へと拡がっています。 読者の皆さんには、和歌山県政トピックをはじめ、和歌山の自然を楽しんでいただこ

うと、県内の魅力あふれる旅館やホテル、美味しい果物や食事をお知らせしています。 ただ、こんな状況の中「是非お出かけください。」とお誘いするのはどうもはばかられ

ます。表紙にある紀の川市の桃源郷などはこれからが見頃なのに。 今、皆さんはそれぞれの場で、あらゆる我慢を強いられていることと思います。「不要

不急の外出は避け・・」、と言われ家に閉じこもりがちですが、お互い声をかけあって気持

ちだけでも明るく前向きにしたいものです。 先月号に引き続いて、まだまだ出口の見えないトンネルのようですが一日も早い終息

を願うばかりです。

最後になりましたが、私も今月号で「ひとくぎり」をつけることになりました。励ま

しのお便りをいただいた方、県人会等でお会いした時「見てるよ」と声をかけていただい

た方、温かいお言葉を本当にありがとうございました。これまで編集長としてやってき

てよかったと思いました。 後任の秘書課長も和歌山愛を持って、皆様に和歌山だよりをお届けすると思いますの

で、ひきつづきよろしくお願いいたします。

知事室 秘書課長 塩﨑 裕子

和歌山だよりに対するご意見・ご感想をお聞かせください。また、皆様がお持ちの和歌山に関する情報をご提供ください。今後、皆様のお声を紙面づくりに活かしていきたいと考えています。 (下記のFAX(様式自由)、E-Mail 等でお願いします。)

■FAX 073-422-4032

■E-mail e0001003@pref.wakayama.lg.jp

和歌山県のホームページ https://www.pref.wakayama.lg.jp/

ふるさと和歌山応援サイト https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010500/furusato/ 2020 年(令和2年) 3月 No.143 *個人情報につきましては、「和歌山だより」 和歌山県 秘書課 の発行以外の目的には、使用いたしません。 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1 TEL 073-441-2022

★「和歌山だより」Web版を和歌山県ホームページにアップしています。Web版

ならではの美しい画面を楽しんでいただけますので是非御覧ください。

top related