pcパーツ 100 - dos/v6 lineup 型番 容量 バッファ用 メモリ 公称最高速度...

Post on 25-Feb-2021

3 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

総力特集選2017100PCパーツ真の人気パーツは? 買いのパーツは? 口コミでは分からない真実がここに!

【問い合わせ先】Intel:0120-868686(インテル)/ http://www.intel.co.jp/、Samsung Electronics:ssd.sjc@samsung.com(日本サムスン)/ http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/minisite/SSD/jp/、SanDisk:0120-89-3009(サンディスク)/ http://ww w.sandisk.co.jp/、Western Digital:0120-994-120/ http://www.wdc.com/jp/、ADATA Technology:03-5807-0011(エイデータテクノロジージャパン)/ http://jp.adata.com/jp/、Micron Technology:-/ http://jp.crucialproducts.com/、Patriot Memory:Webサイトのフォームから(アーキサイト:http://www.archisite.co.jp/)/ http://www.patriotmem.com/、Lite-On Technology:info@aiuto-jp.co.jp(アユート)/ http://www.plextor.com/

Western DigitalWD Blue SSD

    W e b 投

票 結

果位8

Lineup

型番 容量 バッファ用メモリ

公称最高速度(リード/ライト) 実売価格

WDS100T1B0B 1TB 非公開 545MB/s/ 525MB/s 36,000円前後WDS500G1B0B 500GB 非公開 545MB/s/ 525MB/s 18,000円前後WDS250G1B0B 250GB 非公開 540MB/s/ 500MB/s 11,000円前後

SanDisk製フラッシュメモリM.2(Serial ATA 3.0)Marvell 88SS1074-BSW2

WD Blue SSDのM.2版。コントローラや速度はSerial ATA版と同様で、1TBモデルのTBWが400TBという耐久性の高さも同じだ。HDDで高い実績のあるWD Blueブランドだけあり、W eb投票でトップ10に食い込んだ。

BlueブランドはM.2版も人気

Lite-On TechnologyPlextor M8Pe(Y)

Lineup

型番 容量 バッファ用メモリ

公称最高速度(リード/ライト) 実売価格

PX-1TM8PeY 1TB 1,024MB 2,500MB/s/ 1,400MB/s 55,000円前後PX-512M8PeY 512GB 512MB 2,300MB/s/ 1,300MB/s 34,000円前後PX-256M8PeY 256GB 512MB 2,000MB/s/ 900MB/s 19,000円前後PX-128M8PeY 128GB 512MB 1,600MB/s/ 500MB/s 16,000円前後

東芝製フラッシュメモリPCI Express 3.0 x4Marvell 88SS1093

M.2 SSDをPCI Express 3.0 x4接続のカードに装着することで、大型ヒートシンクの搭載を実現。発熱を気にせず使用できるのが最大の強みだ。アクセス中は上部のLEDが光るギミックを搭載。

高冷却で性能を確実に活かせる

拡張カード型

編集部

Patriot MemoryHellfire M.2

Lineup

型番 容量 バッファ用メモリ

公称最高速度(リード/ライト) 実売価格

PH480GPM280SSDR 480GB 512MB 3,000MB/s/ 2,400MB/s 33,000円前後PH240GPM280SSDR 240GB 256MB 3,000MB/s/ 2,300MB/s 16,000円前後

東芝製フラッシュメモリM.2(PCI Express 3.0 x4)PHISON PS5007-11

リードが3,000MB/s、ライトも2,200MB/sとNVM e SSDの中でもトップクラスの性能を備えている。信頼性の高いMLC NANDを採用しており、価格も性能から考えれば、それほど高くはない。流通量の少なさが難点か。

トップクラスの性能を持つ実力派

Samsung ElectronicsSSD 950 PRO M.2

    W e b 投

票 結

果位6

Lineup

型番 容量 バッファ用メモリ

公称最高速度(リード/ライト) 実売価格

MZ-V5P512B/IT 512GB 512MB 2,500MB/s/ 1,500MB/s 39,000円前後MZ-V5P256B/IT 256GB 512MB 2,200MB/s/ 900MB/s 24,000円前後

Samsung Electronics製フラッシュメモリM.2(PCI Express 3.0 x4)Samsung

S4LN058A01-8030

M.2形状のNVMe SSDとしていち早く投入されたモデルで、現在は後継のSSD 960 PRO M.2が登場したが、512GBでTBWが400 TBという耐久性は今でもトップクラス。ユーティリティなどソフト面も充実している。

高速&高耐久で長らくNVMe SSDを牽引

IntelSSD 600p

    W e b 投

票 結

果位5

Lineup

型番 容量 バッファ用メモリ

公称最高速度(リード/ライト) 実売価格

SSDPEKKW512G7X1 512GB 非公開 1,775MB/s/ 560MB/s 21,000円前後SSDPEKKW256G7X1 256GB 非公開 1,570MB/s/ 540MB/s 12,000円前後SSDPEKKW128G7X1 128GB 非公開 770MB/s/ 450MB/s 7,000円前後

IM Flash Technologies製フラッシュメモリM.2(PCI Express 3.0 x4)Silicon Motion SM2260

512GBで2万円前後とNV Me SSDでもっとも低価格なのが最大の魅力だ。ただし、性能はリードが1,800 MB/s前後、ライトは560 MB/sとほかのNVMeに比べて控えめ。それでもリード性能はSerial ATAよりも圧倒的に高速だ。

破格の安さでNVMe SSDを

身近に

Micron TechnologyCrucial MX300

Lineup

型番 容量 バッファ用メモリ

公称最高速度(リード/ライト) 実売価格

CT1050MX300SSD4 1TB 非公開 530MB/s/ 510MB/s 33,000円前後CT525MX300SSD4 525GB 非公開 530MB/s/ 510MB/s 17,000円前後CT275MX300SSD4 275GB 非公開 530MB/s/ 500MB/s 10,000円前後

IM Flash Technologies製フラッシュメモリM.2(Serial ATA 3.0)Marvell 88SS1074

金レコメンドを獲得したCrucial MX300のM.2版。速度や1TBモデルでTBWが360TBという高い耐久性は、Ser ia l ATA版と同様だ。ケーブルレスでコンパクトにPCケースへと収めたい人はこちらを選ぶとよいだろう。

耐久性の高さはM.2版も同様

鈴木

北川

2016年10月号買いの最新SSD

総チェック

鈴木

51DOS/V POWER REPORT 2017 February

top related