c99730603 cr36da 008 - hikoki(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について...

36
本製品は日本国内用のため、日本国外で販売または使用する ことはできません。日本国外で使用した場合は、仕様上の 性能を発揮できない恐れがあります。日本国外では、修理 または保証を受けられません。 This product may be used only in Japan and should not be sold or used in any other country. Otherwise, product may not perform as intended. No authorized service or warranty is available outside of Japan. 取扱説明書 コードレス工具の安全上のご注意… 1 本製品の使用上のご注意…………… 4 リチウムイオン電池の使用上のご注意…6 各部の名称…………………………… 8 標準付属品…………………………… 9 仕様………………………………… 10 別売部品…………………………… 11 使蓄電池の取りはずし・取付け…… 15 スイッチロックボタンについて… 16 スイッチについて………………… 16 速度調整について………………… 17 ストロークモードについて……… 18 ブレードの取付け・取りはずし… 19 ベース位置の調整………………… 21 フックの使い方…………………… 21 LED ライトの使い方 …………… 22 LED ライトの警告シグナルについて… 22 電池残量について………………… 23 作業上のご注意…………………… 24 切断する…………………………… 25 窓抜き切断………………………… 27 保守・点検………………………… 30 ご修理のときは………………… 裏表紙 用途 ● パイプ、アングルの切断 ● 各種木材の切断および窓抜き ● 軟鋼板、アルミ板などの切断 ● ベークライト、塩化ビニールなどの 各種合成樹脂の切断 このたびは弊社製品をお買い上げいただき、 ありがとうございました。 ご使用前にこの取扱説明書を良くお読みになり、 正しく安全にお使いください。 お読みになった後は、いつでも見られる所に 大切に保管してご利用ください。 36 V CR 36DA コードレスセーバソー

Upload: others

Post on 26-Jul-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

本製品は日本国内用のため、日本国外で販売または使用することはできません。日本国外で使用した場合は、仕様上の性能を発揮できない恐れがあります。日本国外では、修理または保証を受けられません。This product may be used only in Japan and should not be sold or used in any other country. Otherwise, product may not perform as intended. No authorized service or warranty is available outside of Japan.

取扱説明書

はじめに

コードレス工具の安全上のご注意… 1本製品の使用上のご注意…………… 4リチウムイオン電池の使用上のご注意 … 6各部の名称…………………………… 8標準付属品…………………………… 9仕様………………………………… 10別売部品…………………………… 11

使い方

蓄電池の取りはずし・取付け…… 15スイッチロックボタンについて… 16スイッチについて………………… 16速度調整について………………… 17ストロークモードについて……… 18ブレードの取付け・取りはずし… 19ベース位置の調整………………… 21フックの使い方…………………… 21LEDライトの使い方 …………… 22LEDライトの警告シグナルについて … 22電池残量について………………… 23作業上のご注意…………………… 24切断する…………………………… 25窓抜き切断………………………… 27

その他

保守・点検………………………… 30ご修理のときは…………………裏表紙

用途● パイプ、アングルの切断● 各種木材の切断および窓抜き● 軟鋼板、アルミ板などの切断● ベークライト、塩化ビニールなどの各種合成樹脂の切断

このたびは弊社製品をお買い上げいただき、ありがとうございました。ご使用前にこの取扱説明書を良くお読みになり、正しく安全にお使いください。お読みになった後は、いつでも見られる所に大切に保管してご利用ください。

36 V CR 36DAコードレスセーバソー

Page 2: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

1

警告、 注意、注 の意味について

警告 : 誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容のご注意。

注意 : 誤った取扱いをしたときに、使用者が傷害を負う可能性が想定される内容および物的損害のみの発生が想定される内容のご注意。

注 : 製品のすえ付け、操作、メンテナンスに関する重要なご注意。

なお、 注意 に記載した事項でも、状況によっては重大な結果に結び付く可能性があります。いずれも安全に関する重要な内容を記載していますので、必ず守ってください。

コードレス工具の安全上のご注意● 火災、感電、けがなどの事故を未然に防ぐために、次に述べる 「安全上のご注意 」を必ず守ってください。

● 使用前に、 この 「安全上のご注意 」すべてを良くお読みのうえ、 指示に従って正しく使用してください。

● お読みになった後は、お使いになる方がいつでも見られる所に必ず保管してください。

警告① 専用の充電器や蓄電池を使用してください。 弊社カタログに記載されている指定の充電器や蓄電池を使用してください。 指定以外の蓄電池を使用すると、破裂して傷害や損害を及ぼす恐れがあります。

② 蓄電池の端子間を短絡 ( ショート ) させないでください。 釘袋などに入れると、短絡 ( ショート ) して、発煙・発火・破裂などの恐れがあります。③ 蓄電池の内部に、水のような導電性の液体を入れないでください。 発熱・発火・破裂の恐れがあります。④ 作業場や保管場所の周囲状況も考慮してください。

● 工具本体や蓄電池は、雨の中や湿った場所で使用・放置・保管をしないでください。感電や発煙の恐れがあります。

● 作業場は十分に明るくしてください。 暗い場所での作業は、事故の原因になります。● 可燃物、可燃性あるいは腐食性の液体やガスがある所での使用・充電・保管をしないでください。発火や火災の恐れがあります。

⑤ 保護メガネを使用してください。 作業時は、 保護メガネを使用してください。また、 粉じんの多い作業では、 防じんマスクを併用してください。 切削した物や粉じんが目や鼻に入る恐れがあります。⑥ 加工する物をしっかりと固定してください。 加工する物を固定するために、クランプや万力などを利用してください。 手で保持するより安全で、両手でコードレス工具を使用できます。 固定が不十分な場合は、加工する物が飛んで、けがの原因になります。

Page 3: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

2

警告⑦ 次の場合は、 コードレス工具のスイッチを切り、 蓄電池を工具本体から抜いてください。

● 使用しない、または、準備・調整・保守・点検・修理する場合。● 付属品や別売部品を取付け、交換する場合。● その他、危険が予想される場合。 コードレス工具が作動して、けがの原因になります。⑧ 不意な始動は避けてください。 スイッチに指を掛けて運ばないでください。 コードレス工具が作動して、けがの原因になります。⑨ 指定の付属品やアタッチメントを使用してください。 この取扱説明書および弊社カタログに記載されている指定の付属品やアタッチメントを使用してください。事故やけがの原因になります。

⑩ 蓄電池を火の中に投入しないでください。 破裂して、有害物質が出る恐れがあります。

注意① 作業場は、いつもきれいに保ってください。 散らかった場所や作業台は、事故の原因になります。② 子供を近づけないでください。

● 作業者以外、コードレス工具に触れさせないでください。 けがの原因になります。● 作業者以外、作業場へ近づけないでください。けがの原因になります。● 安全に責任を負う人の監視または指示がないかぎり、 補助を必要とする人が単独で使用しないでください。

③ 使用しない場合は、きちんと保管してください。● 乾燥した場所で、子供の手の届かない高い所または鍵のかかる所に保管してください。事故の原因になります。

● 工具本体や蓄電池を、温度が50℃以上に上がる可能性のある場所 ( 金属の箱や夏の車内など )に保管しないでください。 蓄電池劣化の原因になり、発煙、発火の恐れがあります。④ 無理して使用しないでください。

● 安全に能率良く作業するために、コードレス工具の能力に合った速さで作業してください。能力以上での使用は、事故の原因になります。

● モーターがロックするような無理な使い方はしないでください。 発煙、発火の恐れがあります。⑤ 作業に合ったコードレス工具を使用してください。

● 小形のコードレス工具やアタッチメントは、大形のコードレス工具で行う作業には使用しないでください。けがの原因になります。

● 指定された用途以外に使用しないでください。けがの原因になります。

Page 4: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

3

注意⑥ きちんとした服装で作業してください。

● だぶだぶの衣服やネックレスなどの装身具は、着用しないでください。 回転部に巻き込まれる恐れがあります。● 屋外での作業の場合には、 ゴム手袋と滑り止めの付いた履物の使用をお勧めします。 滑りやすい手袋や履物は、けがの原因になります。● 長い髪は、帽子やヘアカバーなどでおおってください。 回転部に巻き込まれる恐れがあります⑦ 無理な姿勢で作業をしないでください。 常に足元をしっかりさせ、バランスを保つようにしてください。 転倒して、けがの原因になります。⑧ コードレス工具は、注意深く手入れをしてください。

● 安全に能率良く作業していただくために、刃物類は常に手入れをし、良く切れる状態を保ってください。損傷した刃物類を使用すると、けがの原因になります。

● 付属品の交換は、取扱説明書に従ってください。けがの原因になります。● 握り部は、常に乾かしてきれいな状態に保ち、油やグリースが付かないようにしてください。けがの原因になります。

⑨ 調節キーやスパナなどは、必ず取りはずしてください。 スイッチを入れる前に、調節に用いたキーやスパナなどの工具類が取りはずしてあることを確認してください。付けたままでは、作動時に飛び出して、けがの原因になります。

⑩ 油断しないで十分注意して作業をしてください。● コードレス工具を使用する場合は、取扱い方法、作業の仕方、周りの状況など、十分注意して慎重に作業をしてください。軽率な行動をすると、事故やけがの原因になります。

● 常識を働かせてください。非常識な行動をすると、事故やけがの原因になります。● 疲れている場合は、使用しないでください。事故やけがの原因になります。⑪ 損傷した部品がないか点検してください。

● 使用前に、保護カバーやその他の部品に損傷がないか十分点検し、正常に作動するか、また所定機能を発揮するか確認してください。

● 可動部分の位置調整および締付け状態、 部品の破損、 取付け状態、 その他、 運転に影響を及ぼすすべての箇所に異常がないか確認してください。

● 破損した保護カバー、その他の部品交換や修理は、取扱説明書の指示に従ってください。取扱説明書に指示されていない場合は、お買い求めの販売店に修理を依頼してください。

● スイッチで始動および停止操作のできないコードレス工具は、使用しないでください。誤作動して、けがの原因になります。

⑫ コードレス工具の修理は、専門店に依頼してください。● サービスマン以外の人は、工具本体や蓄電池の分解・修理・改造をしないでください。発火や誤作動など、けがの原因になります。

● コードレス工具が高温になるなど、異常に気付いたときは、点検・修理に出してください。

● この製品は、該当する安全規格に適合しているので改造しないでください。● 修理は、お買い求めの販売店に依頼してください。ご自身で修理すると、事故やけがの原因になります。

Page 5: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

4

本製品の使用上のご注意先にコードレス工具として共通の注意事項を述べましたが、コードレスセーバソーについて、次に述べる注意事項を守ってください。

警告① 作業する箇所に、 電線管 ・ 水道管やガス管などの埋設物がないことを、 作業前に確かめてください。 埋設物があるとブレードが触れ、感電や漏電・ガス漏れの恐れがあり、事故の原因になります。

② 使用中は、機体を確実に保持してください。 確実に保持していないと、けがの原因になります。

③ 使用中は、ブレードや切粉の排出部に手や顔などを近づけないでください。 けがの原因になります。

④ 使用中、機体の調子が悪かったり、異常音、異常振動がしたりするときは、直ちにスイッチを切って使用を中止し、お買い求めの販売店に点検・修理を依頼してください。 そのまま使用していると、けがの原因になります。

⑤ 誤って落としたり、衝撃が加わったりしたときは、ブレードや機体などに破損や亀裂、変形がないことを点検してください。 破損や亀裂、変形があると、けがの原因になります。

⑥ 工具本体の端子部 ( 蓄電池取付部 ) に、 切りくずやほこりがたまらないようにしてください。

● 使用前に、端子部に切りくず、ほこりがたまっていないことを確認してください。● 作業中に、 機体に付いた切りくず、ほこりが端子部に降りかからないようにしてください。

● 使用中断時、および使用後に切りくず、ほこりが降りかかる場所に機体を放置しないでください。 短絡 ( ショート ) して、発煙 ・発火などの恐れがあります。

⑦ 工具本体、 および蓄電池の端子部に変形が生じた場合は、 使用しないでください。 蓄電池を取付けた場合に短絡 ( ショート ) して、発煙・発火の恐れがあります。

Page 6: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

5

注意① ブレードや付属品は、取扱説明書に従って確実に取付けてください。 確実でないと、はずれたりし、けがの原因になります。

② 使用直後のブレードは高温になっているので、触れないでください。 やけどの原因になります。

③ 高所作業のときは、下に人がいないことを確かめてください。 材料や機体などを落としたとき、事故の原因になります。

④ 機体の外枠にある風穴に異物を入れないでください。 モーターがロックし、故障の原因になります。

⑤ 落下等の強い衝撃を加えたり、水にぬらしたりしないでください。 内蔵している精密部品が破損し、誤作動等をおこす原因になります。

⑥ ライトをのぞき込んで、直接ライトの光を目に当てないでください。 ライトの光が連続して目に当たると目を痛める原因になります。

⑦ 蓄電池は確実に取付けてください。 確実でないと、蓄電池が抜け落ちて、けがの原因になります。

⑧ スイッチパネルに強い衝撃を与えたり、破いたりしないでください。⑨ 蓄電池を一般のごみと一緒に捨てないでください。⑩ 蓄電池は子供の手の届かない所に保管してください。⑪ 蓄電池の仕様表示に従って正しく使用してください。

 騒音防止規制について騒音に関しては、法令や各都道府県などの条例で定める規制があります。ご近所に迷惑をかけないよう、規制値以下でご使用になることが必要です。状況に応じ、しゃ音壁を設けて作業してください。

Page 7: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

6

リチウムイオン電池の使用上のご注意本製品はリチウムイオン電池を使用します。リチウムイオン電池には、寿命を長くする目的で出力を停止する保護機能が付いています。

下記 ①、 ②、 ③ の場合、本製品を使用中にモーターが停止することがあります。これは保護機能によるものであり故障ではありません。

① 電池残量が少なくなるとモーターが停止します。  速やかに充電してください。

② 工具本体が過負荷状態になるとモーターが停止する場合があります。  スイッチを切り、過負荷の原因を取り除いてください。

③ 蓄電池が過熱状態になるとモーターが停止する場合があります。  蓄電池の使用を中断し、工具本体より取りはずして、風通しの良い日かげなどで蓄電池を十分に冷ましてください。

再びご使用になれます。

さらに蓄電池の液漏れ、 発熱 ・ 発煙 ・ 発火を未然に防ぐため、 次に述べる注意事項を守ってください。

警告① 蓄電池に切りくずやほこりがたまらないようにしてください。

● 作業中に切りくずが蓄電池に降りかからないようにしてください。● 作業中に機体に付いた切りくず、ほこりが蓄電池に降りかからないようにしてください。

● 使用しないときに切りくず、ほこりが降りかかる場所に蓄電池を放置しないでください。

● 保管時、蓄電池は切りくず、ほこりを落とし、金属製の部品 (ねじ、釘など )とは別々にしてください。

② 蓄電池に釘をさす、ハンマーでたたく、踏みつける、投げつけるなど強い衝撃を与えないでください。

③ 外傷、変形の著しい蓄電池は使用しないでください。④ 蓄電池を指定機器以外の用途に使わないでください。⑤ 蓄電池を電子レンジや高圧容器に入れるなど、過熱・高圧を与えないでください。

⑥ 蓄電池が液漏れしたり、異臭を発したりするときは直ちに火気より遠ざけてください。

⑦ 強い静電気の発生する場所では使用しないでください。⑧ 蓄電池の使用、 充電、 保管時に異臭 ・ 発熱 ・ 変色 ・ 変形、 その他異常に気が付いたときは、直ちに使用を中止して、お買い求めの販売店に相談してください。

Page 8: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

7

注意① 蓄電池が液漏れして液が目に入ったときは、こすらずにすぐ水道水などのきれいな水で十分に洗った後、直ちに医師の治療を受けてください。 放置すると液により目に障害を与える原因になります。

② 蓄電池が液漏れして液が皮膚や衣類に付着した場合は、直ちに水道水などのきれいな水で洗い流してください。 皮膚がかぶれたりする原因になる恐れがあります。

蓄電池はリサイクルへ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

蓄電池はリサイクル可能な貴重な資源です。蓄電池や製品の廃棄の際は、リサイクルにご協力いただき、お買い求めの販売店にご持参ください。 Li-ion

リチウムイオン電池はリサイクルへ

 新しい蓄電池は、弊社純正品をご使用ください弊社指定の蓄電池以外の使用や分解、改造した物(蓄電池を分解してセルなどの内蔵部品を交換した物を含みます)は、安全性や製品に関する保証はできません。

Page 9: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

8

各部の名称工具本体

モーター(内蔵)

ハンドル

蓄電池

スイッチ

ベース

フック銘板

ベースレバー

ブレード

LEDライト

ブレードホルダ

チェンジレバー

フロントカバーハウジング速度切替スイッチライトスイッチ

速度表示ランプ

スイッチロックボタン

スイッチパネル

蓄電池

端子部通風穴

銘板(裏側)

通風穴スイッチパネル

ラッチ

電池残量表示スイッチ

電池残量表示ランプ

Page 10: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

9

標準付属品仕様

品名 ・形名 XP NN

ブレード ( No.141(S) )

1 本 1本

蓄電池 BSL36A18

1個 -

充電器 ● 取扱い方法は、 充電器の取扱説明書を確認してください。 1台 -

収納ケース

1個 -

電池カバー

1個 -

Page 11: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

10

仕 様1. 工具本体

形 名 CR 36DA

パ イ プ 軟鋼パイプ 外径130 mm塩ビパイプ 外径130 mm

木 材 厚さ255 mm

軟 鋼 板 厚さ 19 mm

モ ー タ ー 直流ブラシレスモーター

無負荷ストローク

低 速:0~1,700 min - 1 { 回 / 分 }中 速:0~2,000 min - 1 { 回 / 分 }高 速:0~2,500 min - 1 { 回 / 分 }最高速:0~3,000 min - 1 { 回 / 分 }

ス ト ロ ー ク 32 mm

工 具 本 体 寸 法全 長 × 全 高 × 全 幅

457 × 251 × 101 mm( BSL 36A18装着時 )

質 量 4.5 kg( BSL 36A18装着時 )

L E D ラ イ ト 白色 LED

使 用 可 能 蓄 電 池 マルチボルトタイプ蓄電池

2. 蓄電池

形 名 BSL 36A18

種 類 円筒密閉形リチウムイオン電池

電 池 電 圧 36 V / 18 V ( 本体により自動切替 )

容 量 2.5 Ah / 5.0 Ah ( 本体により自動切替 )

冷 却 対応

使 用 可 能コ ー ド レ ス 製 品

18 V品 : 使用可36 V 品 : マルチボルトタイプ蓄電池対応製品

使 用 可 能 充 電 器 スライド式リチウムイオン電池対応充電器UC 36 x x x 、UC 18 x x x シリーズ

残 量 表 示 ラ ン プ 緑色 LED

Page 12: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

11

別売部品 ( 別売部品は生産を打ち切る場合がありますので、ご了承ください。)

各種ブレード作業の能率や仕上げを良くするには、加工物の材質や厚さに適したブレードを使うことが大切です。下の表を参照し、加工物に適したブレードをご使用ください。

注 ● 表中の最大加工物寸法は、ブレードとして切断可能な寸法であり、本機の切断能力とは異なります。切断能力はP.10 「仕様」 を参照してください。

● 表中に記載してあるブレードをご利用ください。表中以外のブレードも取付きますが推奨はできません。

● 表中の最大加工物寸法は、ベースの取付け位置をセーバソー本体に最も近い位置に取付けた場合の寸法です。ベースをセーバソー本体から遠ざけて取付けた場合は、最大加工物寸法が小さくなりますのでご注意ください。

● 加工物の形状・厚さと、ブレード形状の組合せによっては切断中にロックすることがありますのでご注意ください。

【セーバソーブレード一覧】

湾曲タイプ

ブレードNo.

切断目安 (mm)

山数(インチ)

寸法(mm) 鉄材 非鉄金属 合成樹脂

厚さ 適用管材 全長 刃厚

ステンレス材 軟鋼材 アルミ・黄銅・銅

塩ビなど管材 板材 管材 板材 管材 板材

外径 厚さ 厚さ 外径 厚さ 厚さ 厚さ 外径 厚さ 厚さ

No.141(S)

2以上

厚物・

ステンレス管材

14 150 0.9 60以下

2.5以下

2.5以下

60以下

2.5~ 6

2.5~ 19

5~ 20

60以下

2.2~ 15

10~ 60No.141

No.142(S)14 200 0.9 115

以下2.5以下

2.5以下

115以下

2.5~ 6

2.5~ 19

5~ 20

115以下

2.2~ 15

10~ 60No.142

No.143(S)14 250 0.9 130

以下2.5以下

2.5以下

130以下

2.5~ 6

2.5~ 19

5~ 20

130以下

2.2~ 15

10~ 60No.143

No.145(S) 2以下

薄物・

ステンレス管材

18 150 0.9 60以下

2.0以下

2.0以下

60以下

2.5~ 6

2.5~ 19

5~ 20

60以下

2.2~ 15

10~ 60No.145

No.146(S)18 200 0.9 115

以下2.0以下

2.0以下

115以下

2.5~ 6

2.5~ 19

5~ 20

115以下

2.2~ 15

10~ 60No.146

No.147(S)18 250 0.9 130

以下2.0以下

2.0以下

130以下

2.5~ 6

2.5~ 19

5~ 20

130以下

2.2~ 15

10~ 60No.147

No.148 スパイラルダクト等の薄物切断用 24 250 0.9 130

以下2.0以下

2.0以下

130以下

3.5以下

3.5以下

5~20

130以下

2.2~ 15

10~ 60

Page 13: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

12

ブレードNo.

切断目安 (mm)

山数(インチ)

寸法(mm) 鉄材 非鉄金属 合成樹脂

厚さ 適用管材 全長 刃厚

ステンレス材 軟鋼材 アルミ・黄銅・銅

塩ビなど管材 板材 管材 板材 管材 板材

外径 厚さ 厚さ 外径 厚さ 厚さ 厚さ 外径 厚さ 厚さ

No.152

3以上

極厚・ステンレス管材【重作業用】

14 200 1.3 115以下

3.0以下

3.0以下

115以下

2.5~ 6

3.2~ 19

5~ 20

115以下

2.2~ 15

10~ 60

No.152C9~ 12コンビネーション

200 1.3 115以下

3.0以下

4.0以下

115以下

3.0~ 9

3.2~ 19

5~ 20

115以下

2.2~ 15

10~ 60

No.153 14 250 1.3 130以下

3.0以下

3.0以下

130以下

2.5~ 6

3.2~ 19

5~ 20

130以下

2.2~ 15

10~ 60

No.154 14 300 1.3 130以下

3.0以下

3.0以下

175以下

2.5~ 6

3.2~ 19

5~ 20

175以下

2.2~ 15

10~ 60

No.252CW10~14コンビネーション

200 1.3 115以下

3.0以下

4.0以下

115以下

3.0~ 7

3.2~ 19

5~ 20

115以下

2.2~ 15

10~ 60

No.253CW10~14コンビネーション

250 1.3 130以下

3.0以下

4.0以下

130以下

3.0~ 7

3.2~ 19

5~ 20

130以下

2.2~ 15

10~ 60

No.254CW10~14コンビネーション

300 1.3 130以下

3.0以下

4.0以下

175以下

3.0~ 7

3.2~ 19

5~ 20

175以下

2.2~ 15

10~ 60

湾曲タイプ 〈木材用・ALC 用・リフォーム作業用〉

ブレードNo. 用途 山数

(インチ)

寸法(mm)木材 ALC

鉄材 非鉄金属 合成樹脂

全長 刃厚

ステンレス材 軟鋼材 アルミ・黄銅・銅

塩ビなど管材 板材 管材 板材 管材 板材

厚さ 厚さ 外径 厚さ 厚さ 外径 厚さ 厚さ 厚さ 外径 厚さ 厚さ

No.157 ALC用ラス入りも切断可能

8 200 1.3 - 110以下

110以下

3.0以下

3.0以下

110以下

3~6 - - - - -

No.155 8 300 1.3 - 150以下

130以下

3.0以下

3.0以下

175以下

3~6 - - - - -

No.158 木工用リフォーム用釘入りも切断可能

8 200 1.3 110以下 - 110

以下3.0以下

3.0以下

110以下

3~6 - - - - -

No.156 8 300 1.3 150以下 - 130

以下3.0以下

3.0以下

175以下

3~6 - - - - -

江戸目(細目) 木工用 15 200 アサリ

1.3110以下 - - - - - - - - 110

以下2.2~ 15

10~ 60

竹の切断にも最適 15 280 アサリ1.3

150以下 - - - - - - - - 150

以下2.2~ 15

10~ 60

江戸目(荒目) 木工用 10 200 アサリ

1.3110以下 - - - - - - - - 110

以下2.2~ 15

10~ 60

竹の切断にも最適 10 280 アサリ1.3

150以下 - - - - - - - - 150

以下2.2~ 15

10~ 60

Page 14: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

13

ストレートタイプ

ブレードNo.

切断目安 (mm)

山数(インチ)

寸法(mm) 鉄材 非鉄金属 合成樹脂

厚さ 適用管材 全長 刃厚

ステンレス材 軟鋼材 アルミ・黄銅・銅

塩ビなど管材 板材 管材 板材 管材 板材

外径 厚さ 厚さ 外径 厚さ 厚さ 厚さ 外径 厚さ 厚さ

No.111

2以上

極厚・ステンレス管材

8~ 10コンビネーション

150 1.1 60以下

3.0以下

3.0以下

60以下

4.0~ 10

3.0~ 19

5~ 20

60以下

2.2~ 15

10~ 60

No.1128~10コンビネーション

225 1.1 130以下

3.0以下

3.0以下

130以下

4.0~ 10

3.0~ 19

5~ 20

130以下

2.2~ 15

10~ 60

No.1138~10コンビネーション

300 1.1 130以下

3.0以下

3.0以下

175以下

4.0~ 10

3.0~ 19

5~ 20

175以下

2.2~ 15

10~ 60

No.101

厚物・ステンレス管材

10 150 0.9 60以下

2.5以下

2.5以下

60以下

2.5~ 6

2.5~ 19

5~ 20

60以下

2.2~ 15

10~ 60

No.102 10 228 0.9 130以下

2.5以下

2.5以下

130以下

2.5~ 6

2.5~ 19

5~ 20

130以下

2.2~ 15

10~ 60

No.103 14 150 0.9 60以下

2.5以下

2.5以下

60以下

2.5~ 6

2.5~ 19

5~ 20

60以下

2.2~ 15

10~ 60

No.104 14 228 0.9 130以下

2.5以下

2.5以下

130以下

2.5~ 6

2.5~ 19

5~ 20

130以下

2.2~ 15

10~ 60

No.11414~18コンビネーション

150 1.1 60以下

2.5以下

2.5以下

60以下

2.5~ 8

2.5~ 19

5~ 20

60以下

2.2~ 15

10~ 60

No.11514~18コンビネーション

225 1.1 130以下

2.5以下

2.5以下

130以下

2.5~ 8

2.5~ 19

5~ 20

130以下

2.2~ 15

10~ 60

No.11614~18コンビネーション

300 1.1 130以下

2.5以下

2.5以下

175以下

2.5~ 8

2.5~ 19

5~ 20

175以下

2.2~ 15

10~ 60

No.1092以下

薄物・

ステンレス管材

18 150 0.9 60以下

2.0以下

2.0以下

60以下

2.0~ 6

2.0~ 19

5~ 20

60以下

2.2~ 15

10~ 60

No.110 18 228 0.9 130以下

2.0以下

2.0以下

130以下

2.0~ 6

2.0~ 19

5~ 20

130以下

2.2~ 15

10~ 60

No.107スパイラルダクト等の

薄物切断用

24 150 0.9 60以下

2.5以下

2.5以下

60以下

3.5以下

3.5以下

5~20

60以下

2.2~ 15

10~ 60

No.108 24 228 0.9 130以下

2.5以下

2.5以下

130以下

3.5以下

3.5以下

5~20

130以下

2.2~ 15

10~ 60

Page 15: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

14

ストレートタイプ 〈木材用・ALC 用・リフォーム作業用〉

ブレードNo. 用途 山数

(インチ)

寸法(mm)木材 ALC

鉄材 非鉄金属 合成樹脂

全長 刃厚

ステンレス材 軟鋼材 アルミ・黄銅・銅

塩ビなど管材 板材 管材 板材 管材 板材

厚さ 厚さ 外径 厚さ 厚さ 外径 厚さ 厚さ 厚さ 外径 厚さ 厚さ

No.121 木工・ALC用 6 305 1.3 120

以下130以下 - - - - - - - 130

以下2.2~ 15

10~ 60

No.132 リフォーム用

6~11 203 1.3 110

以下 - 110以下

2.5以下

2.5以下

110以下

2.5~ 6

2.5~ 19

5~ 20

110以下

2.2~ 15

10~ 60

No.131 リフォーム用

10~14 305 0.9 - 130

以下130以下

2.5以下

2.5以下

175以下

2.5~ 6

2.5~ 19

5~ 20

175以下

2.2~ 15

10~ 60

No.5 木工用 9 120 0.9 50以下 - - - - - - - - 40

以下2.2~ 5

5~ 30

No.4 木工用 3 160 0.9 50~100 - - - - - - - - 80

以下2.2~ 10

10~ 60

ハイス材タイプ 〈軟鋼材用・ステンレス用〉

ブレードNo. 用途 山数

(インチ)

寸法(mm)木材 ALC

鉄材 非鉄金属 合成樹脂

全長 刃厚

ステンレス材 軟鋼材 アルミ・黄銅・銅

塩ビなど管材 板材 管材 板材 管材 板材

厚さ 厚さ 外径 厚さ 厚さ 外径 厚さ 厚さ 厚さ 外径 厚さ 厚さ

No.96 ステンレス薄物用 18 120 0.9 - - 40

以下2.5以下

2.5以下

40以下

2.5~ 6

2.5~ 19

5~ 20

40以下

2.2~ 5

10~ 60

No.95 ステンレス薄物用 18 195 0.9 - - 115

以下2.5以下

2.5以下

115以下

2.5~ 6

2.5~ 19

5~ 20

115以下

2.2~ 15

10~ 60

Page 16: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

15

蓄電池の取りはずし・取付け蓄電池を工具本体から取りはずすときは、両側のラッチを押しながら、スライドさせて引き抜きます。

取りはずすとき

ラッチ(両側)

押す

蓄電池引き抜く

蓄電池を取付けるときは、「カチッ」と音がするまでしっかりと押し込んでください。

取付けるとき

しっかりと押し込む

カチッ

Page 17: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

16

スイッチロックボタンについて誤ってスイッチを引いても、モーターが起動しないようにスイッチロックボタンが付いています。

スイッチロックボタンは、 しっかりと押し込んでください。

注 次の場合は、必ずスイッチロックボタンをロック側 ( 右側 ) に押し込んでください。

● 作業を中断および終了したとき ● ブレードを取付け・取りはずすとき ● ベースの位置を調整するとき ● フックを使用するとき ● 保守・点検・保管するとき

ロックスイッチロックボタン

押し込む

押し込む

解除スイッチロックボタン

スイッチについてスイッチの引き込み量で、無段階にストローク数が変わります。

スイッチを大きく引くと、ストローク数が上がります。切断を開始するときは、正確に切込むためストローク数を下げ、十分な切込みが得られてからストローク数を上げて ( スイッチの引き込み量を大 ) 切断すると、ねらった位置に合わせやすくなります。

また、スイッチをはなすとブレーキがかかり、すぐに止まります。

スイッチ

Page 18: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

17

速度調整について最大ストローク数を速度切替スイッチで選択できます。

蓄電池を工具本体に取付け、 一度スイッチを入れた後、速度切替スイッチを押すとスイッチを押すごとに最大ストローク数を低速・中速・高速・最高速の4段階に調整できます。

スイッチ

速度切替スイッチ速度表示ランプ

スイッチパネル

速度 低速 中速 高速 最高速

スイッチパネル表示

ストローク数 0~ 1,700 min - 1 0 ~ 2,000 min - 1 0 ~ 2,500 min - 1 0 ~ 3,000 min - 1

用 途ステンレスプラスチックファイバー板

鉄パイプ鋳鉄管L形アングルアルミ黄銅・銅

ALC石こうボード木材

Page 19: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

18

ストロークモードについて本機は、ブレードが前後に運動するストレートモードと、前後運動と同時に上下運動するオービタルモードを備えています。

オービタルモードでは、特に木材などの軟質材において、材料への食い込みおよび切粉の排出が良くなり、切断作業がスムーズになります。

チェンジレバーで用途に応じたストロークモードを選択してください。

最適なストロークモードは切断する材料のかたさ、 切断面の仕上り程度、 その他の要因によって左右されるため、あくまでも目安としてご利用ください。

モード ストレート オービタル

運動軌跡 前後運動 前後運動+上下運動

材料のかたさ 硬質材 軟質材

切断速度 ゆっくりでも良い 速く切りたい

仕上り程度 きれいに仕上げたい 粗くても良い

注 ● 軟質材でも、きれいに切断したい場合は、ストレートモードを選択してください。 ● チェンジレバー部にごみやほこりがたまると、チェンジレバーの動きが悪くなる

ことがありますので、チェンジレバー部を時々掃除してください。

ストレートモード

チェンジレバー

オービタルモード

Page 20: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

19

ブレードの取付け・取りはずし

警告● ブレードの取付け・取りはずしの際は、必ずスイッチを切り、スイッチロックボタンをロック側 (右側 )に押し込みロックして、蓄電池を工具本体から抜いてください。

● ブレードを引くときは、 必ずブレードの背面を引いてください。 刃の付いている部分を引くと、けがの原因になります。

ツールレス着脱機構を搭載していますので、スパナやレンチなどの工具を使用しないでブレードの取付け・取りはずしができます。

取付け方

1 スイッチを切り、スイッチロックボタンをロック側 (右側 )に押し込み、蓄電池を工具本体から抜いてください。

2 作業しやすいように、 ベースレバーをゆるめ、ベースを引き出します。

注意● ブレードは、 切粉を良くふき取り、 確実に取付けてください。 取付けが確実でないと、ブレードがはずれ、けがの原因になります。

● ブレードの刃に触れないでください。 けがの原因になります。

注 ブレードを交換するときには、切粉などがブレードさし込み口にたまらないように掃除してください。

ラッチを押す

蓄電池を引き抜く

スイッチロックボタンを押し込みロック

ベースを引き出す

ベースレバーをゆるめ

Page 21: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

20

レバーを矢印の方向に回す

ブレードホルダ先端のさし込み口

ブレード

突き当たるまでさし込む

レバー

ブレード抜けないか確認

注意使用直後のブレード、ブレードホルダは、高温になっているので触れないでください。やけどの原因になります。

レバーを回転させる

別のブレード

スリット

3 レバーを矢印の方向に回しながら、ブレードをブレードホルダ先端のさし込み口から、突き当たるまでさし込みます。

4 レバーから指をはなすと、さし込み口が自動的に元の位置に戻り、ブレードが固定されます。

ブレードを軽く引き、抜けないことを確認してください。

取りはずし方

取付けたときと同様に、レバーを矢印の方向に回転させ、ブレードを下に向けて、自然落下させます。

自然落下しない場合には、刃先に注意しながらブレードの背面を指で引いて取りはずしてください。

ブレードが折れた場合

ブレードが折れて自然落下しない場合には、次のように取りはずしてください。● 折れたブレードの一部がスリットから飛び出している場合:

  飛び出した部分を指で引いて取りはずします。

● 折れたブレードがスリットの内部にかくれてしまった場合:

  別のブレードの先端部分を使い、 折れたブレードを引っ掛けて取りはずします。

Page 22: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

21

ベースレバー

ベース

ベース位置の調整

警告ベース位置の調整の際は、必ずスイッチを切り、スイッチロックボタンをロック側(右側 )に押し込みロックして、蓄電池を工具本体から抜いてください。

ベースの取付け位置を調整できます。切断材料の大きさに合わせ、ベースの前後位置を調整してください。

1 ベースレバーを①の方向に回してゆるめます。

2 ベースの取付け位置を調整します。

3 ベースレバーを③の方向に戻し、ベースを固定します。

フックの使い方

警告● フックを使用するときは、 必ずスイッチを切り、 スイッチロックボタンをロック側 ( 右側 ) に押し込みロックして、 ブレードと蓄電池は必ず取りはずしてください。

● このフックは人体へのつり下げ用ではありません。 ベルトやズボンなど人体へのつり下げは、けがの原因となりますので、絶対にしないでください。

● 高所ではフックを使用しないでください。 機体が落下するなど、思わぬ事故の原因になります。

● フックを使用するとき、機体が滑り落ちたり、風などで不安定にならないことを確認してください。

フックを矢印方向に開いて使用します。使用しないときは、 機体側に収納して、 作業の妨げにならないようにしてください。

フック

フック

Page 23: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

22

LEDライトの使い方[ 通常使用時 ]スイッチを引いている間、自動的に LEDライトが工具先端部を照らします。スイッチから指をはなして、約10秒後に LEDライトは自動消灯します。

[LED ライトのみ使用時 (ランタンモード )]スイッチパネルのライトスイッチを押すと、 スイッチを引かずに LED ライトが点灯・消灯します。蓄電池の消耗防止のため、こまめに消灯してください。

注 ● LED ライト消し忘れによる電池の消耗を防止するため、約60分経過すると自動で消灯します。

● スイッチを引くと、 [ 通常使用時 ] のモードに移行します。

LEDライト

ライトスイッチ

スイッチ

スイッチパネル

LEDライトの警告シグナルについて本製品は、工具本体および蓄電池を保護する機能が付いており、作業中に各保護機能が作動すると、スイッチを引いている間、LEDライトが以下のように点滅してお知らせします。

各保護機能が作動したときは、 直ちにスイッチから指をはなし、 対処方法に従ってください。

LEDライトスイッチ

保護機能 LEDライトの表示 対処方法

過負荷保護0.1 秒点灯 / 0.1 秒消灯

( 速い点滅 )

大きな負荷となった原因を取り除いてください。

温度保護 0.5 秒点灯 / 0.5 秒消灯 機体を十分に冷ましてください。

Page 24: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

23

電池残量について

● 電池残量表示について電池残量表示スイッチを押すとランプが点灯して、電池残量を確認することができます。

電池残量表示スイッチを押してから、約3秒後にランプは消灯します。

電池残量表示は、 使用環境、 蓄電池の状態などにより異なりますので目安としてください。

BSL 36A18

電池残量表示スイッチ

電池残量表示ランプ

スイッチパネル

注 残量表示機能のある製品を使用した場合、製品側と充電器側の残量表示が異なる場合があります。

ランプの点灯状態 電 池 残 量

点灯

75%以上

50%~75%未満

25%~50%未満

25%未満

点滅

0%

高温のため出力停止※ 1

故障のため出力停止※ 2

※ 1 : 蓄電池を工具本体より取りはずし、十分に冷ましてください。

※ 2 : 蓄電池の故障と考えられますので、お買い求めの販売店に相談してください。

● 1充電当たりの作業量について1充電当たりの作業量の目安を示します。( 木材のかたさ、使用環境、蓄電池の状態などにより異なります。)

( 蓄電池BSL 36A18使用時 )

材料 (種類 ) 使用ブレード 速度 モード 作業量

木材 SPF 2 × 10 材( 厚さ38 mm × 長さ235 mm ) No. 132 最高速 オービタル 100カット

鋼管 外径34 mm × 厚さ 3 mm No. 103 中速 ストレート 80カット

Page 25: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

24

作業上のご注意

● 連続作業について本機はモーターおよびモーターの駆動制御を行っている電子部品を保護するため、温度保護回路が搭載されています。

連続的に作業を行うと、 機体の温度が上昇するため温度保護回路が作動し、 自動停止する場合があります。その際は機体を十分に冷ましてください。温度が下がれば再び使用することができます。

また、 連続的に作業する際は、 蓄電池の交換時に工具本体を15分程度休ませてから使用してください。

● 変速スイッチについてスイッチにはストローク数を無段階に変速する電子回路が内蔵されています。スイッチの引き込み量が少ない状態 (低速回転域 )で、 モーターを停止させる作業を連続的に行うと電子回路部品の温度が高くなり、故障の原因になります。

● 機体の保持と押し付け力について機体は両手で確実に保持してください。また、機体は必要以上に押し付ける必要はありません。

機体をこじる力や押し付ける力が過度にかかると、 機体が故障する原因になりますのでご注意ください。

Page 26: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

25

切断する● パイプ、アングル ● 軟鋼板、アルミ板など● ベークライト、塩化ビニールなどの各種合成樹脂 ● 各種木材

警告● フロントカバーをはずさないでください。必ずフロントカバーの上から工具本体を保持してください。

● 作業中断時や作業後は、必ずスイッチを切り、スイッチロックボタンをロック側(右側 )に押し込みロックして、蓄電池を工具本体から抜いてください。

● ブレードは、図に示すようにブレードの突き出し量が最小のとき、切断材料より十分出るように選んでください。 ブレードの切断能力以上の太いパイプや大きい木材などを切断すると、ブレード先端がパイプ内壁または木材に当たってブレードを折損する恐れがあります。

ストローク量(32mm)ストローク量

(32mm)

ストローク量(32mm)

ストローク量(32mm)

蓄電池を取りはずす

誤作動防止のため、スイッチロックボタンをロック側 ( 右側 ) に押し込み、蓄電池を工具本体から抜いてください。(P.16 「スイッチロックボタンについて」 参照)

スイッチロックボタンを押し込みロック

ラッチを押す

蓄電池を引き抜く

切断材料を固定する

クランプや万力などで、切断材料がしっかり固定されていることを確認してください。 材料

ブレードを取付ける

切断材料の材質・厚さ・大きさに適したブレード ( 種類・長さ ) をご使用ください。( P.19 「ブレードの取付け・取りはずし」 参照 )

Page 27: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

26

ベース位置を調整する

切断材料の大きさに合わせ、ベースの前後位置を調整します。( P.21 「ベース位置の調整」 参照 )

ベースレバー

ベース

蓄電池を取付ける

右図の向きで、「カチッ」 と音がするまで、しっかりと押し込んでください。 カチッ

スイッチロックボタンを解除する

スイッチロックボタンを解除側 ( 左側 ) に押し込み、 スイッチロックボタンを解除します。( P.16 「スイッチロックボタンについて」 参照 )

スイッチロックボタンを解除

速度調整・ストロークモードを設定する

作業に応じて設定してください。( P.17 「速度調整について」、 P.18 「ストロークモードについて」 参照 )

注 スイッチを引きながらの状態で、 設定の切り替えはできません。

注意● 作業中はベースを切断材料にしっかり押し当てて切断してください。 しっかり押し当てないと振動により、ブレードを損傷することがあります。

● 切断時は、無理な力を加えないでください。 ブレードを折損する恐れがあります。● 小さな円弧に切断する場合は、送り速さを遅くしてください。 無理に速く送ると、ブレードを折損する恐れがあります。

切断する● 切断箇所にブレード位置を合わせてベースを切断材料に押し当て、 スイッチを引きます。

● 金属切断時には、ブレードの寿命が短くなりますので、切削油 (タービン油など )を使用してください。

スイッチブレード

ベース

注 切粉などがブレード取付け部周辺の凹部にたまるときには、その都度、清掃しながら作業してください。

蓄電池

スイッチロックボタン フロントカバー

ブレード

ベース

スイッチパネル

スイッチ

1

1

3

4

5

6

7

7

8

Page 28: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

27

窓抜き切断 ● 木製の合板パネルや薄板木材の窓抜き

警告● 金属材料の窓抜きはしないでください。 ブレードを折損する恐れがあります。● ブレードの先端を材料に押し当てた状態で、スイッチを引かないでください。 ブレード先端が材料に勢い良く当たって、ブレードを折損する恐れがあります。● 必ず機体をしっかり保持して、ゆっくりと作業してください。 無理な力を与えると、ブレードを折損する恐れがあります。

木製の合板パネルや、薄板木材の窓抜き切断ができます。

蓄電池を取りはずす

誤作動防止のため、スイッチロックボタンをロック側 ( 右側 ) に押し込み、蓄電池を工具本体から抜いてください。( P.16 「スイッチロックボタンについて」 参照 )

スイッチロックボタンを押し込みロック

ラッチを押す

蓄電池を引き抜く

切断材料を固定する

クランプなどで、切断材料がしっかり固定されていることを確認してください。

材料

ブレードを取付ける● できるだけ短くて、厚いブレードをご使用ください。 ( P.11~ 14 「別売部品」 参照 )● ブレードを上下逆向きに取付けると、開始穴があけやすくなります。 ( P.19 「ブレードの取付け・取りはずし」参照 )

ベース位置を調整する

ベースを機体に一番近い位置にします。( P.21 「ベース位置の調整」 参照 )

ベースレバー

ベース

Page 29: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

28

蓄電池を取付ける

右図の向きで、「カチッ」 と音がするまで、 しっかりと押し込んでください。 カチッ

スイッチロックボタンを解除する

スイッチロックボタンを解除側 ( 左側 ) に押し込み、スイッチロックボタンを解除します。( P.16 「スイッチロックボタンについて」 参照 )

スイッチロックボタンを解除

速度調整をストレートモードに設定する

スイッチを一度引いて、現在の速度調整を確認し、ストレートモードに切り替えます。( P.17 「速度調整について」 参照 )

チェンジレバー

注 スイッチを引きながらの状態で、 モードの切り替えはできません。

窓抜き切断をする

P.29 「窓抜きのコツ」 を参照してください。

ブレード(逆方向取付け)

蓄電池

スイッチロックボタン

ベース

スイッチパネル

スイッチ

1

1

3

4 ベースレバー4

5

6

7

7

8

Page 30: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

29

1

ベース

ブレード(逆方向取付け)

スイッチ

切断材料

2

3

切断方向

● 窓抜きのコツブレードを逆方向に取付けると、機体をより寝せた状態で切込みを開始できるため(下図1参照 )スムーズに窓抜きの開始穴をあけることができます。

1 材料にベースを押し当て、ブレードの先端を材料からはなした状態で、スイッチを引きます。

2 スイッチを軽く引き、スピードがゆっくりな状態で少しずつ穴をあけます。

3 スイッチを一杯に引き、少しずつ進めます。

Page 31: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

30

保守・点検

警告● 保守・点検の際は、必ずスイッチを切り、スイッチロックボタンをロック側 (右側 )に押し込みロックして、蓄電池を工具本体から抜いてください。 また、充電器は、電源プラグをコンセントから抜いてください。● エアーガンなどを用いて清掃する際には、保護メガネと防じんマスクを使用してください。 飛ばされた切粉を吸い込んだり、目に入る可能性があります。

● ブレードの点検切れ味が悪くなったまま使用すると、 モーターに無理がかかり作業の能率も落ちます。早めに新品と交換してください。

注意穴部が摩耗したブレードを使用しないでください。作業中にはずれると、けがの原因になります。

ブレード 穴

● ブレード取付け部の清掃・注油ブレード取付け部をいつも円滑に動かすため、ご使用後は、切粉・土・砂・水分などをエアーで吹き飛ばすか、ブラシなどで清掃してください。

ブレードホルダ周辺部に切削油などを定期的に注油してください

注 ブレード取付け部周辺の凹部に切粉・土・砂・水分などを付着したままにしておくと、ブレードホルダ周辺部がさびついて機体内部の故障の原因になります。

切削油

ブレードホルダ

エアーガン

Page 32: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

31

● モーターの取扱いについてモーター ( 内蔵 )(P.8 「各部の名称」 参照 ) に、油や水が浸入しないよう十分に注意してください。

注 ごみやほこりを排出するため、定期的に、モーターを無負荷運転させてください。 モーター内部にごみやほこりがたまると、故障の原因になります。

● 機体の点検各部部品の取付けに、ガタつきやゆるみがないか定期的に点検してください。ゆるんだまま使用すると、けがなど事故の原因になります。異常がある場合は、お買い求めの販売店に相談してください。

● 端子部の点検工具本体や蓄電池の端子部に切りくず、ほこりがたまっていないか点検してください。作業前、作業後のほかに作業中でも時々点検してください。

● 清掃する機体が汚れたときは、石けん水に浸した布を良く絞ってからふいてください。ガソリン、シンナー、ベンジン、灯油類はプラスチックを溶かす作用があるので使用しないでください。

● 機体や付属品の保管下記のような場所は避け、温度が50℃未満で乾燥した安全な場所に保管してください。

注 ● お子様の手が届く場所、持ち出せる場所 ● 軒先など雨がかかる場所、湿気のある場所 ● 温度が急変する場所、直射日光の当たる場所 ● 引火や爆発の恐れがある揮発性物質の置いてある場所

Page 33: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

32

● リチウムイオン電池の輸送についてリチウムイオン電池を輸送する場合、次の点に注意してください。

警告輸送会社にリチウムイオン電池を含む荷物であること、および電力量を伝えて、輸送会社の指示に基づいた手続きを行ってください。● 電力量が100 Whを超えるリチウムイオン電池の場合は、輸送貨物の分類上、危険物扱いとなり、特別な申請等が必要になります。

● 海外へ輸送する場合、国際法令および輸送先国の規制に従う必要があります。

45Wh(2unit)

電力量

Wh数字2~3ケタ

● リチウムイオン電池の保管について

警告リチウムイオン電池の端子部に導電性のある異物が入り込むと、短絡 ( ショート )して発熱・発煙・発火する恐れがありますので、保管するときは、以下の内容を必ず守ってください。● 収納ケースに導電性のある切りくずや釘、針金や銅線などの線材を入れないでください。

● 短絡 ( ショート ) するのを防ぐため、 蓄電池は工具本体にさし込むか、 電池カバーを取付けて保管してください。

端子部

通風穴

電池カバー

通風穴が見えなくなるまでさし込む

注 リチウムイオン電池を保管するときは、満充電にして保管してください。

蓄電池の残量が少ない状態で長期間( 3 か月以上 ) 保管すると蓄電池が劣化し、 使用時間が著しく短くなる、または充電できなくなる恐れがあります。

使用時間が著しく低下した蓄電池でも、充電と使用を 2 ~ 5 回繰り返すと使用時間が回復する場合があります。

充電と使用を繰り返しても使用時間が極端に短い場合は、蓄電池の寿命が尽きたとお考えいただき、新しい蓄電池をお買い求めください。

Page 34: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

33

メ モ

Page 35: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

34

メ モ

Page 36: C99730603 CR36DA 008 - HiKOKI(ハイコーキ)...1 警告、 注意、注 の意味について 警告:誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定

ご修理のときは修理・お手入れ・お取扱いのご相談は、まずお買い求めの販売店にご依頼ください。転居や贈答品などでお困りの場合は、 商品名・品番をご確認のうえ、 お近くの営業拠点へお問い合わせください。

お客様メモ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お買い上げの際、販売店名・製品に表示されている製造番号 (NO.) などを下欄にメモしておくと、修理を依頼されるとき便利です。

お買い上げ日    年  月  日 製造番号 (NO.)

販売店(TEL)

全国営業拠点・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お客様相談センター ※土 ・ 日 ・ 祝日 ・ 弊社休業日を除く 9:00 ~ 12:00, 13:00 ~ 17:00

●フリーダイヤル 0120-20-8822

※携帯電話からはご利用になれません。 携帯電話からはお近くの営業拠点にお問い合わせください。

※長くお待たせする場合があります。 お急ぎのときは、お近くの営業拠点に直接お問い合わせください。

●営業本部 ●北陸支店TEL (03) 5783-0626 TEL (076) 263-4311

●北海道支店 ●関西支店TEL (011) 786-5122 TEL (0798) 37-2665

●東北支店 ●中国支店TEL (022) 288-8676 TEL (082) 504-8282

●関東支店 ●四国支店TEL (03) 6738-0872 TEL (087) 863-6761

●中部支店 ●九州支店TEL (052) 533-0231 TEL (092) 621-5772

■ 営業所の移転等により、上記電話番号に連絡がとれない場合は、下記のアドレスにアクセスすることで、最新の全国営業拠点をご確認いただけます。

https://www.hikoki-powertools.jp/relation/sales.html

WEBにアクセス

バーコードリーダー機能付きの携帯端末より読み取ることで、最新の全国営業拠点をご確認いただけます。

〒108-6020 東京都港区港南 2丁目 15 番 1号 ( 品川インターシティA棟 )営業本部 TEL(03)5783-0626(代)

電動工具ホームページ ̶ ̶https://www.hikoki-powertools.jp

部品コード C99730603 008 G