contents · 2018. 9. 6. · obpゼミナールⅡ...

8
O B P

Upload: others

Post on 21-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Contents · 2018. 9. 6. · obpゼミナールⅡ 1年生で学んだ知識を活かし、起業のデモンストレーションなどを行ったり、 企業研究での成果をプレゼンテーション形式で発表します。

大阪商業大学

コース

O B P

Page 2: Contents · 2018. 9. 6. · obpゼミナールⅡ 1年生で学んだ知識を活かし、起業のデモンストレーションなどを行ったり、 企業研究での成果をプレゼンテーション形式で発表します。

Contents...

OBPコース OBPコースで

学ぶには

OBPコース

独自科目

OBP広報部 広報部主催

イベント

幹事会

幹事会主催

イベント

OBPコースの

1年

Page 3: Contents · 2018. 9. 6. · obpゼミナールⅡ 1年生で学んだ知識を活かし、起業のデモンストレーションなどを行ったり、 企業研究での成果をプレゼンテーション形式で発表します。

OBPコース

OBPコース独自科目 OBPゼミナールⅠ

1年生では主に経済学、経営学の基礎的な知識を学びます。

「大阪企業家ミュージアム」への見学、「御厨祭」での模擬店の出店、ディベー

トなどを行います。

OBPゼミナールⅡ 1年生で学んだ知識を活かし、起業のデモンストレーションなどを行ったり、

企業研究での成果をプレゼンテーション形式で発表します。

他にも、新入生歓迎会・修了祝賀会を主催することでイベント運営能力を養い

ます。

OBPゼミナールⅢ

1・2年生で得た知識・能力を活かし、オリックス・バファローズとの合同調査

プロジェクトや他団体主催の西日本インカレ、Ai-specなどへの出場により、

学外での学びを得ます。

OBPゼミナールⅣ

4年生では4年間の集大成として、卒業論文の制作に取り組みます。

BP会計

BP英語

BP情報

情報リテラシーB

OBPアントレプレナー論

OBPビジネスゲーム

OBPビジネス企画論

OBP人的資源管理論

OBPビジネス・インターンシップ

BP海外演習

OBPコースとは「Osaka University of Commerce Business Pioneer Course」の略称で、大阪商業大学における

ビジネスの先駆者ということを表します。つまり“社会が求めるリーダー”を目指し、その育成を目的とした「ゼミナール」とし

て2002年4月に開設されました。

選抜試験をくぐり抜け、学部・学科の枠を超えた約20名が、一学年あたりのゼミナール生として在籍する少人数コース

です。

OBPコースの授業ではプレゼンテーション、ディスカッション、グループワーク等の実践的な経験を数多く積めるほか、ビ

ジネス・インターンシップで実際に社会に出る経験も得られます。また、これらの活動によって、コミュニケーション能力の向

上も目指しています。さらに、経済・経営学、情報処理能力、簿記・会計、外国語能力等のスキルを磨く勉強も行っています。

経営学科 経済学科

商学科 公共学科

OBP コース

OBPコースで学ぶには

①志望学科への入学

まずは自分の

志望学科に入学

②説明会に参加

入学後の説明会で

OBPコースについて理解

③選抜試験の受験

志望者対象の

選抜試験を受験

④OBPコース生

合格すれば

OBPコースの一員に

Page 4: Contents · 2018. 9. 6. · obpゼミナールⅡ 1年生で学んだ知識を活かし、起業のデモンストレーションなどを行ったり、 企業研究での成果をプレゼンテーション形式で発表します。

OBP広報部

OBP広報部が主催するプレゼンテーション能力の向上を目的と

した大会で、前期と後期に1回ずつ行っています。この大会は、広

報部が考えたテーマに沿ってパワーポイントを使ってプレゼンテー

ションをして貰う企画で、毎年5人以上の学生がプレゼンターとし

て参加しています。 プレゼンテーションの能力を高めたい、人前で

話す力をつけたいと思っている方におすすめの企画です。

OBPコース内の下級生と上級生、一般学生とOBPコース生との交流の場を

作ることを目的とした、OBP広報部が主催するイベントの1つです。

この大会は前期、後期に1回ずつ行っており、過去に3回開催され、これまでに

バスケットボール、フットサル、バレーボールを行っています。

今後もこの大会は開催していくので、スポーツに興味があり、本学に入学され

る方は是非参加して下さい。

今年度から始まった広報部主催のプレゼンテーションのノウハウを学ぶ企画で

す。プレゼン教室では、上級生を先生として迎えます。初回の先生は大商大ビジ

ネスアイデアコンテストで最優秀賞を受賞したOBPコース4年生の藤川功基さ

ん。どのようにすれば相手に見やすく、分かりやすく、伝わりやすくなるかなどを

プレゼンテーションしました。質疑応答の時間もあり、プレゼンテーションの知識

をより深めることができます。

広報部主催イベント

プレゼン大会

プレゼン教室

スポーツ大会

OBP広報部とは、OBPコースをもっと多くの人に知ってもらいたい、楽しみながら色んなことを経験したいという気持ちから、

2016年に当時のOBPコース2年生4人が設立した学生団体です。

OBPコースを多くの人に知ってもらうと同時に、大阪商業大学の存在も多くの人に知ってもらうこと、広報活動を行うことで自身

が成長することを目的としています。

活動内容は、ホームページやLINE・Twitter・FacebookといったSNSを使用した情報発信、プレゼン大会やスポーツ大会、クイ

ズ大会などのイベントを企画・運営しています。ホームページでは、OBPコースとは何か、普段どんな活動をしているかなど、OBP

コース生の視点を取り入れたブログでの活動報告がメインです。SNSでは、個性的な人ばかりのOBPコース生たちを取材し、紹

介する「今週のコース生」というコンテンツを発信しています。広報活動や取材、イベントを企画・運営することで、社会に出てから

役立つ様々な能力、マナーを身に付けることができます。

今週のコース生

2

Page 5: Contents · 2018. 9. 6. · obpゼミナールⅡ 1年生で学んだ知識を活かし、起業のデモンストレーションなどを行ったり、 企業研究での成果をプレゼンテーション形式で発表します。

幹事会

OBPコースの会・総会とは、今年度で11回目を迎え

るOBPコースを卒業したOB・OGと在学生の交流を

目的とした会で、OBPコースの会と総会の2部構成で

行われます。

総会では、1年間を通して在学生が行った活動を

OB・OGに 向 け て 報 告。OB・OGの 数 名 か ら、OBP

コース卒業生として、社会人として在学生に伝えたい

ことを伝える、という2つを主に行います。

OBPコースの会では、懇親会という形でグループ

ワークやゲームイベントを通して交流します。昨年度は

顔ビンゴという顔写真を使うビンゴを行いました。

OB・OG、在学生にとって、大変盛り上がる1年に1度

開催される大イベントです。

幹事会とは、OBPコース卒業生であるOB・OGと在学生を繋ぐ学生団体です。2007年に教員により設立され、OBPコースの

会・総会の開催を主に行っています。OBPコースは横の繋がり、つまり同学年での深い交流は頻繁に行われます。しかし縦の繋

がり、OB・OGと在学生の深い交流はあまり行われていません。そのため幹事会はOBPコースの会・総会を開催しています。幹事

会はこの2つの会の企画・運営を行っており、イベントを通してOB・OGと在学生の縦の繋がりを繋ぐ役割を持っています。

幹事会主催イベント

OBPコースの会・総会

3

Page 6: Contents · 2018. 9. 6. · obpゼミナールⅡ 1年生で学んだ知識を活かし、起業のデモンストレーションなどを行ったり、 企業研究での成果をプレゼンテーション形式で発表します。

OBPコースの1年

OBPビジネスインターンシップ(9月)

新入生歓迎会はOBPコースの新入生が上級生と初めて交流する

場です。歓迎会は2年生によって企画・運営されます。 OBPコース

のことだけでなく大学生活のことでの不安ややってみたいことなどを

上級生に話すことでこれからの大学生活が楽しくなると思います。

新入生歓迎会(5月)

前期

大阪企業家ミュージアム(6月)

1年生全員が参加する課外授業です。大阪企業家ミュージアムでは、企業家の

歴史やどのようにして企業を立ち上げていったのかについて学ぶことができます。

大阪企業家ミュージアム訪問後は、最も興味を持った人物についてのレポートを

作成し、実際に行った経営方針や商品開発までに至る過程などを調べ、より知識

を深めます。

2016年度から始まった希望者が夏休み期間の10日間を利用してフィリピンのセ

ブ大学に行き英語を学ぶ演習です。授業は、個人の英語力に合わせてカリキュラムが

組まれるマンツーマン授業とグループ授業があります。勉強以外にも文化交流として、

お互いの国の衣類や遊びなどの文化交流を英語で行います。また、現地の生徒と遊

び、観光、ショッピングを楽しむこともでき、現地で働く日本人の人達から貴重な話を

聞くこともできます。

BP海外演習(8月)

3年生では、夏休み期間の5日間~2週間ほどを利用して必修科目である

OBPビジネスインターンシップに参加します。インターンシップとは、学生が在

学中に自分の興味のある企業に社員として体験入社する制度です。

この授業では、マナー講座の受講などで社会人としての基礎知識を身につけ

ます。さらに、インターンシップへ参加した後に事後研修を行うことで、実際の

働くことの大変さや業界の現状など、就職活動で活かせる知識を得ることが

できます。

オリックス・バファローズ合同調査(5~12月)

3年生のゼミナール活動で、オリックス・バファローズと合同マーケティング調査に取り

組みます。

球団からの課題に基づいてアンケートを作成し、5月中旬に全学年が参加してアン

ケート調査を行います。調査終了後は集めたデータを分析し、12月頃に行われる「オ

リックス・バファローズ マーケティングプレゼンテーション」にて3年生の調査代表メン

バーが成果を発表します。

卒業論文制作(4~1月)

4年生では、作文・レポートとは異なる「論文」を1年間かけて制作

します。4月から6月にかけて研究テーマの決定と目次の作成を行

い、7月には中間報告として研究テーマ、目次を報告します。その後、

さらに深く研究テーマを掘り下げ、完成予定の1月に向けて、約

20,000字の論文制作に取り組みます。

4

Page 7: Contents · 2018. 9. 6. · obpゼミナールⅡ 1年生で学んだ知識を活かし、起業のデモンストレーションなどを行ったり、 企業研究での成果をプレゼンテーション形式で発表します。

修了祝賀会(3月)

後期 御厨祭(10月)

御厨祭は、イベントステージでの発表や模擬店を出店し、地域の人や他大学の学生などを交えて、

楽しむ学園祭です。OBPコースでは、1年生全員がゼミナール活動の一環として模擬店に取り組み

ます。これは、毎年恒例の行事となっており、班に分かれて模擬店を出店し、売上を競います。班の仲

間たちと意見を出し合い、経営の戦略を立てたり、お客さんを集めるためのポスターを作成したり

と、実際に「経営する」ということを体感できます。昨年度の1年生は、肌寒くなることを見込み、うど

ん屋とたこ焼き屋の2つを出店しました。

ディベート(1月)

ディベートとは、1つのテーマについて、肯定派と否定派に分かれて行う討論で、ゼミナールの一環

としてOBPコース1年生全員が取り組みます。

昨年度のディベートのテーマは、「原子力発電の廃止」や「高齢者の運転免許の返納」、「日本にお

けるカジノ合法化」などの社会問題が挙げられました。

第三者を説得させるための正しく、わかりやすい情報を入手することが求められ、かつ論理的に説

明できる能力を養うことができます。

修了祝賀会とは、OBPコースを卒業する卒業生を送る会で、2年生が企画する

ものです。春休み期間を利用して立食の準備、飾りつけ、タイムスケジュールの作

成等をします。卒業生だけでなく、他学年の生徒も楽しめるもので、プログラムの

最後には、在学生から卒業生に向け、お祝いの言葉と花束の贈呈があります。4年

間のOBPコースの課程を修了した卒業生の背中は大きく見えます。

Ai-spec(6~11月)

Ai-specとは近畿経済産業局主催の学生と企業が課題解決に向けて取り組み、その過程

と結果を発表する大会です。学生は研究テーマを出し、それをもとに企業とマッチングします。

Ai-specでは、企業と密接に関わることになるので、研究発表で得られる経験だけでなく、社

会人としてのマナーや、企業の雰囲気を知り、様々な経験を得ることができます。

日経西日本インカレ(6~11月)

「日経西日本インカレ」は、西日本地区の大学生が参加する合同研究発表会です。

OBPコースからは、3年生が複数のチームごとに決定したテーマに沿った研究の成果を発表し、「論理性」や

「着眼点」などの5つの観点を基に評価された点数を競います。

プレゼンテーションやリーダーシップのスキルを磨くなど、大きな経験を得られることが期待できます。

5

Page 8: Contents · 2018. 9. 6. · obpゼミナールⅡ 1年生で学んだ知識を活かし、起業のデモンストレーションなどを行ったり、 企業研究での成果をプレゼンテーション形式で発表します。

制作 OBP広報部

OBP広報部代表より

こんにちは、この度はパンフレットをご覧いただきありがとうございます。経営

学科OBPコース4年生の平井脩です。みなさんは今、何を基準に大学を探して

いますか?学力?知名度?お金?駅からの近さ?雰囲気?色々あると思います

が、私は「自分が何をしたいか」を基準にするべきだと考えています。学力や知

名度なども確かに大事かもしれません。ですが、学力の高い大学、知名度のあ

る大学に行っただけで意味があるとは思えません。「そこで自分が何をするか」

が一番大事なことだと私は思っています。「なんとなく何か新しいことに挑戦し

てみたい」というような漠然としたものでも構いませんし、「遊びに全力を注ぎた

い」、「バイトを思いっきりやりたい」でもいいかもしれません。自分が挑戦でき

る環境を基準に探してみてはどうでしょうか。みなさんの大学生活が充実したものになることを心から祈っています。

OBP広報部

MAIL [email protected]

HomePage https://www.obp-kohobu.com

Twitter @OBPfromOUC