Transcript
Page 1: Çhjq¸`M~ KM ¢ ÕU Ô - t Õt ¸`X¶ ¦ è ¶ Üj¢¦ è ¶  ¤¢ ÕU [ > -

7

1311 園児たちと楽しいふれあい

市長が1日保育所長に 保育園児の保育所での生活を知ると共に交流を図るため、田中市長が豊田保育所を訪れました。当日は市長と園児が一緒に踊りや焼き芋作りを楽しみ、お昼は同じテーブルで給食を食べ、楽しい1日を過ごしました。 また、この日は市役所に職場体験で来ていた東中学校の生徒3人も同行し、広報担当の職員と共に取材やカメラ撮影など、広報の仕事を体験していました。

楽しく学ぶ交通安全茂原市交通安全母の会 茂原市交通安全母の会は、紙芝居「ちょっとまって」による交通安全の啓発を町保保育所で行いました。この啓発は、平成17年から市内保育所を毎年1カ所ずつ訪問し、実施しているもの。 園児たちは紙芝居で交通ルールを守ることの大切さを学んだ後、園庭に出て、警察車両を目の当たりにし大喜び。楽しく交通安全を学ぶ1日となりました。

STOP 放置自転車自転車は正しく利用しましょう

 毎年10月と11月に実施している「駅前放置自転車クリーンキャンペーン」の一環として、登校中の私立茂原北陵高校の生徒を対象に啓発物資を配布し、自転車利用の意識啓発と放置行為防止を呼びかけました。 この活動には、同校の生徒で組織する交通安全委員や茂原警察署交通課、茂原交通安全協会、市職員など約30人が参加しました。

1811

1811

1911個性豊かなダンサー集結!

第26回長生郡市小中学校ダンス発表会 長生郡市小中学校ダンス発表会が市民体育館で開かれ、長生地域の16小中学校から約580人が参加し、日頃の練習の成果を披露しました。これは、児童・生徒の表現力の向上を図ろうと、長生小中学校体育連盟が開催。テーマを設けてリズムダンスや創作ダンスなどが発表され、個性豊かな表現力と一生懸命な生徒たちの姿に観客からは拍手が沸いていました。

▲写真は職場体験の生徒(東中学校)が撮影したものです

▲正門前で啓発チラシなどを配る生徒たち

▲警察車両の説明を興味津々で聞く園児たち

▲表現ダンス「忍者でござる ただいま修行中‼」(鶴枝小3年)

Top Related