図書館便り - ka.shibaura-it.ac.jp ·...

4
芝浦工業大学中学高等学校 2018 年度第 3 号(1) 文化祭の準備など夏休みも忙しい毎日を過ごしていた皆さん。お疲れ様でした。 これから文化祭で大変だ~の時にですが……… 夏休み長期貸出の本の返却はお済みでしょうか? まだの方は早めの返却をお願いいたします、あなたの持っている本を誰かが待ち望んでいるかも? 新刊入りました!今回は、いつもより沢山の図書が図書室にきています。 読書の秋、あなたのお気に入りの一冊を見つけにきてくださいね♪ みんなに人気の 5 分間シリーズや、空想科学読本、青い鳥文庫、また部活動関係の本も 続々並んでいます。本屋さんで話題の本もあります。本屋さんに行く前のぞいてみては? お待ちしています!! 蔵書点検てなに? 蔵書点検は、図書館の蔵書がきちんと館内にあるか、分類ごとに正しく並べられているか、破損している図書や内容が古 すぎて蔵書とするにはふさわしくない図書がないかなど、図書館の蔵書の正しい所在や蔵書の現況を確かめる作業です。 図書が書架からなくなる原因はさまざまです。例えば意図せずにうっかり違う棚に配架してしまう、書棚の裏側に落ちて 見えなくなってしまうなど館内で迷子になってしまうことがあります。このほか、利用する人が貸出手続きを忘れて外へ 持ち出してしまうこともあります。蔵書点検の作業は、館内の本一冊一冊を所蔵データと照らし合わせ、所在状況が一致 するかを確かめます。一致しないものについては、館内を探すことになります。この一連の作業を行う間、図書館は休館 となります。 お願い!今回、多くの行方不明の本がありました。本は学校の財産です。本を借りる人は必ず、カウンターで貸出手続き をしてくださいね。またもしお家に、眠ってる本がある場合は、カウンターに持ってきてください。 夏休み期間中、蔵書点検を行いました 展示コーナー 引き続き~ 解体新書をめぐる 熱き風雲児たち! 図書館便り

Upload: others

Post on 20-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 図書館便り - ka.shibaura-it.ac.jp · 読書の秋、あなたのお気に入りの一冊を見つけにきてくださいね♪ みんなに人気の5分間シリーズや、空想科学読本、青い鳥文庫、また部活動関係の本も

芝浦工業大学中学高等学校 2018 年度第 3 号(1)

文化祭の準備など夏休みも忙しい毎日を過ごしていた皆さん。お疲れ様でした。

これから文化祭で大変だ~の時にですが………

夏休み長期貸出の本の返却はお済みでしょうか?

まだの方は早めの返却をお願いいたします、あなたの持っている本を誰かが待ち望んでいるかも?

新刊入りました!今回は、いつもより沢山の図書が図書室にきています。

読書の秋、あなたのお気に入りの一冊を見つけにきてくださいね♪

みんなに人気の 5分間シリーズや、空想科学読本、青い鳥文庫、また部活動関係の本も

続々並んでいます。本屋さんで話題の本もあります。本屋さんに行く前のぞいてみては?

お待ちしています!!

蔵書点検てなに?

蔵書点検は、図書館の蔵書がきちんと館内にあるか、分類ごとに正しく並べられているか、破損している図書や内容が古

すぎて蔵書とするにはふさわしくない図書がないかなど、図書館の蔵書の正しい所在や蔵書の現況を確かめる作業です。

図書が書架からなくなる原因はさまざまです。例えば意図せずにうっかり違う棚に配架してしまう、書棚の裏側に落ちて

見えなくなってしまうなど館内で迷子になってしまうことがあります。このほか、利用する人が貸出手続きを忘れて外へ

持ち出してしまうこともあります。蔵書点検の作業は、館内の本一冊一冊を所蔵データと照らし合わせ、所在状況が一致

するかを確かめます。一致しないものについては、館内を探すことになります。この一連の作業を行う間、図書館は休館

となります。

お願い!今回、多くの行方不明の本がありました。本は学校の財産です。本を借りる人は必ず、カウンターで貸出手続き

をしてくださいね。またもしお家に、眠ってる本がある場合は、カウンターに持ってきてください。

夏休み期間中、蔵書点検を行いました

ふ ぬ ふ

展示コーナー

引き続き~

解体新書をめぐる

熱き風雲児たち!

図書館便り

Page 2: 図書館便り - ka.shibaura-it.ac.jp · 読書の秋、あなたのお気に入りの一冊を見つけにきてくださいね♪ みんなに人気の5分間シリーズや、空想科学読本、青い鳥文庫、また部活動関係の本も

芝浦工業大学中学高等学校 2018 年度第 3 号(2)

★自然科学≪4類≫

サイエンス大図鑑/コンパクト版 アダム・ハート=デイ ヴィス

世界を変えた50人の女性科学者たち レイ チェ ル・イ グノトフスキー

美しい科学の世界 伊知地国夫

面白くて眠れなくなる理科 左巻健男

面白くて眠れなくなる数学ファイナル 桜井進

超面白くて眠れなくなる数学 桜井進

超・超面白くて眠れなくなる数学 桜井進

面白くて眠れなくなる物理 左巻健男

面白くて眠れなくなる物理パズル 左巻健男

面白くて眠れなくなる素粒子 竹内薫

面白くて眠れなくなる化学 左巻健男

 怖くて眠れなくなる科学 竹内薫

面白くて眠れなくなる地学 左巻健男

動的平衡 = Dynamic Equilibrium/3 福岡伸一

できない脳ほど自信過剰 池谷裕二

脳はなにげに不公平 池谷裕二

話してウケる!不思議がわかる!理系のネタ全書 話題の達人倶楽部

人間をお休みしてヤギになってみた結果 トーマス・トウェイツ

高校数学の美しい物語 マスオ

ジュニア数学オリンピック 2014‐2018 数学オリンピック財団

数学オリンピック 数学オリンピック財団

数学図鑑 永野裕之

数と図形のパズル百科 David

統計学図鑑 = THE VISUAL ENCYCLOPEDIA of STATISTICS 栗原伸一

儲かる物理 鈴木誠治

超ひも理論をパパに習ってみた 橋本幸士

「宇宙のすべてを支配する数式」をパパに習ってみた 橋本幸士

情けは宇宙のためならず : 物理学者の見る世界 須藤 靖

雨の自然誌 シンシア・バーネット

リアルサイズ古生物図鑑 古生代編 土屋 健

古生物の飼い方 土屋健

実験で使うとこだけ生物統計/1.2 池田郁男

生命科学/改訂第3版 東京大学生命科学教科書編集委員会

利己的な遺伝子/40周年記念版 リチャード・ドーキンス

つい誰かに教えたくなる人類学63の大疑問 日本人類学会教育普及委員会

多様な花が生まれる瞬間 奥山雄大

家の中のすごい生きもの図鑑 久留飛克明

生まれたときからせつない動物図鑑 バーカー,ブルック

先生、オサムシが研究室を掃除しています! 小林朋道

珍獣大決戦 = Rare animal decisive battle 今泉忠明

動物たちのすごいワザを物理で解く マティン・ドラーニ

動物になって生きてみた チャールズ・フォスター

ふつうじゃない生きものの見つけかた 松橋利光

昆虫学者はやめられない : 裏山の奇人、徘徊の記 小松 貴

昆虫たちの世渡り術 海野和男

テントウムシハンドブック 阪本優介

面白くて眠れなくなる人体 坂井建雄

こわいもの知らずの病理学講義 仲野徹

よくわかるみんなの救急 坂本哲也

スマホが学力を破壊する 集英社新書 川島隆太

スタンフォード式疲れない体 山田知生

医者が教える食事術最強の教科書 牧田善二

心のざわざわ・イライラを消すがんばりすぎない休み方 荻野淳也

最強の健康法 /ベスト・パフォーマンス編 ムーギー・キム

上質な眠り 松本有記

東洋医学の先生が教える「ぐっすり眠れない」が治る本 福辻鋭記

★技術・工業・家庭≪5類≫

環境白書 循環型社会白書/生物多様性白書 〈平成30年版〉

環境年表/第5冊(平成29-30年) 国立天文台

日本の未来 池内了

不都合な真実/2 アル・ゴア

誰も知らない「建築の見方」 フィリップ・ウィルキンソン

電車技術発達史 福原俊一

路面電車発展史 大賀寿郎

宇宙を仕事にしよう! 油井亀美也

秒速8キロメートルの宇宙から/訓練編 大西卓哉

秒速8キロメートルの宇宙から/宇宙編 大西卓哉

日本電産永守重信が社員に言い続けた仕事の勝ち方 田村賢司

福島第一廃炉の記録 = Decommissioning Fukushima 西澤丞

インターネットの法律とトラブル解決法 神田将

学生のためのSNS活用の技術 佐山公一

11歳からの正しく怖がるインターネット 小木曽健

〈弱いロボット〉の思考 講談社現代新書 岡田美智男

ロボット・AIと法 宍戸常寿

ロボットの歴史を作ったロボット100 アナ・マトロニック

ぼくらの哀しき超兵器 植木不等式

食品の保存テク 徳江千代子

下ごしらえと調理テク 松本仲子

数える・はかる・単位の事典 武藤徹

★産業・交通≪6類≫

共感PR 上岡正明

買いたがる脳 デイビッド・ルイス

なぜ、日本人は考えずにモノを買いたいのか? 野村総合研究所

東急今昔物語 宮田道一

ディズニーおもてなしの神様が教えてくれたこと 他4冊 鎌田洋

脱!スマホのトラブル/増補版 佐藤佳弘

★総記 ≪0類≫

アカデミック・スキルズ =/第2版 佐藤望

遊んで学ぶはじめてのプログラミング 西田竜太

「AIで仕事がなくなる」論のウソ 海老原 嗣生

コンピュータが小説を書く日 佐藤理史

子どもの才能を引き出す最高の学び プログラミング教育 石嶋 洋平【著】

人工知能と社会 栗原聡

東大教授が挑むAIに「善悪の判断」を教える方法 : 鄭雄一

「人を殺してはいけない」は""いつも正しい""か?

マンガでわかる人工知能 三宅陽一郎

人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。 千田琢哉

はじめての著作権法 池村聡

現代用語の基礎知識大字版 〈2018〉

朝日ジュニア学習年鑑 2018

世界年鑑〈2018〉 共同通信社【編著】

人間はだまされる 三浦準司

収容所のプルースト ジョゼフ・チャプスキ

★哲学・宗教≪1類≫

ハーバードメディカルスクール式人生を変える集中力 ポール・ハマーネス

触れることの科学 デイ ヴィッド・J・リンデン

頭に来てもアホとは戦うな! 田村耕太郎

偉人たちの最高の名言に田辺画伯が絵を描いた。 水野敬也

偽善のすすめ パオロ・マッツァリーノ

幸せをつかむ「4つの地図」の歩き方 ロバート・G.アレン 著

人生を思い通りに操る片づけの心理法則 DaiGo

じぶんリセット 小山薫堂

2つの夢を叶える方法 = To achieve TWO dreams 河本ほむら

面白くて眠れなくなる宗教学 中村圭志

★地理・歴史≪2類≫

世界史で読み解く現代ニュース 池上彰

世界を変えた6つの「気晴らし」の物語 スティーブン・ジョ ンソン

おどろきの東京縄文人 瀧井宏臣

くらべる時代 おかべたかし

昭和の怪物七つの謎 講談社現代新書 保阪正康

テーマ別だから理解が深まる日本史 朝日新聞出版

平和を考える戦争遺産図鑑 安島太佳由

歴史を味方にしよう 童門冬二

ゲッベルスと私 - ナチ宣伝相秘書の独白 ブルンヒルデ・ポムゼル

トーレ・ハンゼン

憲法で読むアメリカ史 ちくま学芸文庫 阿川尚之

あ、これならわかる自分史の書き方 内藤洋子

失敗図鑑 大野正人

アメリカ本土を爆撃した男/新書版 倉田耕一

医者のたまご、世界を転がる。 = Young doctor rolling around the world.中島侑子

神秘の絶景写真 アメージング・アース クロニクルブックス・ジャパン

英語で伝える日本の文化・観光・世界遺産 他1冊 山口百々男

★社会科学≪3類≫

英語で語る日本事情2020 = Japan:Then and Now 江口裕之

“データブック”近未来予測2025 ジョ ーンズ,ティム/

デューイ ング,キャロラ イ ン

未来を読む―AIと格差は世界を滅ぼすか PHP新書 大野 和基

炎と怒り―トランプ政権の内幕 ウォルフ,マイケル

知らないと恥をかく世界の大問題〈9〉 池上 彰

14歳からのパレスチナ問題 奈良本英佑

世界を平和にするためのささやかな提案 黒柳徹子

戦争を取材する 山本美香

現代語訳でよむ日本の憲法 柴田元幸

お金の悪魔 H・M・エンツェ ンスベルガー

中高の教科書でわかる経済学/ミクロ篇・ミクロ篇 菅原晃

エコノミックス マイケル・グッドウィン

1分で話せ 伊藤羊一

16歳のお金の教科書 藤野英人

図解でわかる14歳からのお金の説明書 イ ンフォ ビジュアル研究所

ヒット商品研究所へようこそ! こうやまのりお

マンガ入門殺人ロボットがやってくる!? 川崎哲

よのなかを変える技術 今一生

面白くて眠れなくなる社会学 橋爪大三郎

東大院生が開発!頭のいい説明は型で決まる 犬塚壮志

ネット護身術入門 朝日新書 守屋英一

あなたはこうしてだまされる 多田文明

迷惑メール、返事をしたらこうなった。 多田文明

災害支援手帖 荻上チキ

大災害サバイバルマニュアル 池内了

アクティブラーニング 講談社現代新書 小針誠

ネット・セーフティー ニッキー・ジャイ アント

就職力で選ぶ大学2019

数学が面白くなる東大のディープな数学 大竹真一

大学図鑑!/2019 オバタカズユキ

グループ学習入門 慶應義塾大学

教養研究センター

大学大倒産時代 木村誠

「超」独学法―AI時代の新しい働き方へ 野口 悠紀雄

「おカネの天才」の育て方 ベス・コブリナー

最強の独学術 本山勝寛

カレーライスを一から作る 前田亜紀

日本軍兵士 中公新書 吉田裕

Page 3: 図書館便り - ka.shibaura-it.ac.jp · 読書の秋、あなたのお気に入りの一冊を見つけにきてくださいね♪ みんなに人気の5分間シリーズや、空想科学読本、青い鳥文庫、また部活動関係の本も

芝浦工業大学中学高等学校 2018 年度第 3 号(3)

★芸術・体育≪7類≫

朝日新聞報道写真集〈2018〉 朝日新聞社【編】

美貌のひと―歴史に名を刻んだ顔 PHP新書 中野 京子

バッハ―「音楽の父」の素顔と生涯 加藤 浩子

脚本集3・11 佐藤雅通

銀の空想科学読本 柳田理科雄

空想科学読本11~17 柳田理科雄

「頑張って練習する」と競技能力は向上しない! 相川宗大

筋肉をつくる食事・栄養パーフェクト事典 岡田隆

スポーツを仕事にするという選択 池上達也

スポーツ年鑑〈2018〉

勝てる!理系なテニス 田中信弥

勝つ!ソフトテニス最強トレーニング50 中堀成生

テニスダブルス全戦略ガイド 杉山貴子

高校野球 弱者が勝つ方法  田尻 賢誉

偏差値70からの甲子園 - 僕たちは野球も学業も頂点を目指す 松永 多佳倫

サッカー新しい攻撃の教科書 坪井健太郎

サッカー監督はつらいよ 平野史

補欠廃止論 セルジオ越後

PITCH LEVEL 岩政大樹

卓球メンタル強化メソッド 平野早矢香

ハンドボール法政二高式総合力アップドリル 阿部直人

ハンドボール基本と戦術 酒巻清治

ハンドボール練習メニュー200 酒巻清治

バスケットボール目標設定ドリル 鈴木良和

バスケットボールドライブスキルトレーニングブック

部活で差がつく!勝つバドミントン最強のコツ50 名倉康弘

バドミントン = Badminton 名倉康弘

夢を生きる 羽生結弦

いつかすべてが君の力になる 梶 裕貴

一点突破 藤原隆史

泣き虫しょったんの奇跡 講談社文庫/完全版 瀬川晶司

ゲームライフ マイケル・W・クルーン

大人の脳トレ本 篠原菊紀

東大ナゾトレ/第3巻~5巻 東京大学謎解き制作集団

理系脳が目覚めるクイズ 大人の脳力向上委員会

★語学≪8類≫

寝るまえ5分の外国語 黒田龍之助

NHK間違いやすい日本語ハンドブック NHKアナウンス室

知っているようで知らない日本語のルール 佐々木瑞枝

大人になって困らない語彙力の鍛えかた 今野真二

何がちがう?どうちがう?似ている日本語 佐々木瑞枝

クリティカル・リーディング入門 慶應義塾大学教養研究センター

英単語の語源図鑑 清水建二

英語語義イメージ辞典 政村秀實

「さすが!」は英語でなんと言う? ルーク・タニクリフ

中学英語で日本を紹介する本 デイビッド・セイン

★文学≪9類≫

文豪たちの友情 石井千湖

深読み日本文学 インターナショナル新書 島田雅彦

君と星の話をしよう 集英社オレンジ文庫 相川真

上手な犬の壊しかた ―玩具都市弁護士 青柳碧人

どこよりも遠い場所にいる君へ 阿部暁子

雨の降る日は学校に行かない   相沢沙呼

レッドスワンの絶命 赤羽高校サッカー部 〈1〉 綾崎 隼

水族館の殺人  青崎有吾

体育館の殺人  青崎有吾

図書館の殺人 青崎有吾

君を描けば嘘になる 綾崎隼

命のダイヤル 赤川次郎

希望が死んだ夜に 天祢涼

まっしょうめん! あさだりん

青の誓約 - 市条高校サッカー部 綾崎隼

オーパーツ死を招く至宝 蒼井碧

二人の推理は夢見がち 青柳碧人

真夜中の電話 赤川次郎

洪水の前 赤川次郎

十代最後の日 赤川次郎

保健室の午後 赤川次郎

おもかげ 浅田次郎

家庭教室 伊東 歌詞太郎

横浜駅SF = YOKOHAMA STATION FABLE 1.2 柞刈湯葉

下町ロケット ゴースト 池井戸潤

未来職安 柞刈 湯葉

星空の16進数 逸木裕

星夜航行〈上巻〉〈下巻〉 飯嶋和一

劇部ですから! 講談社青い鳥文庫/Act.1~3 池田美代子

営繕かるかや怪異譚  小野 不由美

わたしたちの家は、ちょっとへんです 岡田依世子

超・少年探偵団NEO 大宮一仁

メゾン刻(とき)の湯 小野美由紀

マイナス・ヒーロー 落合由佳

世界の終わりと始まりの不完全な処遇 織守きょうや

少女手帖 集英社オレンジ文庫 紙上ユキ

ひっぱたけ! 集英社オレンジ文庫 川添枯美

Just Because! メディアワークス文庫 鴨志田一

ブラックペアン1988 講談社文庫/新装版 海堂尊

21世紀空想科学小説 妖怪スタジアム 梶尾真治

確率捜査官御子柴岳人[3] 神永学

化学探偵Mr.キュリー/7 喜多喜久

バスケの神様 集英社オレンジ文庫 木崎菜菜恵

半分、青い。 下 文春文庫 北川 悦吏子

チンギス紀〈1〉火眼 〈2〉鳴動 北方謙三

「はじめまして」を3000回 喜多喜久

路上のX 桐野夏生

人間に向いてない 黒澤いづみ

じっと手を見る 窪美澄

ウォーター&ビスケットのテーマ/2 河野裕

夜空の呪いに色はない 新潮文庫 河野裕

ベイビー、グッドモーニング 河野裕

大好きがやってくる 講談社青い鳥文庫 小林深雪

天使が味方についている 講談社青い鳥文庫/ 小林深雪

魔法の一瞬で好きになる 講談社青い鳥文庫 小林深雪

これが恋かな? 講談社青い鳥文庫/Case1 小林深雪

房総グランオテル = BOSO GRAND HOTEL 越谷オサム

万引き家族 是枝裕和

震える教室 近藤史恵

罪人が祈るとき 小林由香

Q&A 小林大輝

ラブオールプレー/1~4 小瀬木麻美

利き蜜師物語/3.4 小林栗奈

5分後に意外な結末EX エメラルドに輝く風景 桃戸ハル

5億年後に意外な結末 ピグマリオンの銀色の彫刻 菅原そうた

5分後に恋の結末 解けない謎と放課後の密談 橘 つばさ

5分後に笑えるどんでん返し Zens

5分後に禁断のラスト 関井薫

あたらしい家族 集英社文庫 佐川光晴

君を一人にしないための歌 だいわ文庫 佐藤青南

大きくなる日 佐川光晴

鳩の撃退法 /上.下 佐藤正午

きみの友だち  新潮文庫  重松清∥著

愛と勇気を分けてくれないか 清水 浩司

名称未設定ファイル 品田遊

絶望キャラメル 島田雅彦

ファーストラヴ = FIRST LOVE 島本理生

21世紀空想科学小説 小惑星2162DSの謎 林譲治

21世紀空想科学小説 ドラゴン株式会社 新城カズマ

花咲小路一丁目の刑事 他3冊 小路幸也

歩のおそはや 集英社オレンジ文庫 杉元晶子

終末の鳥人間 光文社文庫 雀野日名子

コロンビア・ゼロ ハヤカワ文庫 JA 谷甲州

おカネの教室 高井浩章

ありえないほどうるさいオルゴール店 瀧羽麻子

送り火 高橋弘希

本当にあった?恐怖のお話・怪 山本悦子

本当にあった?恐怖のお話・闇 山下美樹

本当にあった?恐怖のお話・魔 みずのまい

古事記異聞 - 鬼棲む国、出雲 高田崇史

14歳のバベル 暖あやこ

天久鷹央の推理カルテ 新潮文庫/4・5 知念実希人

リアルフェイス 実業之日本社文庫 知念実希人

あなたのための誘拐 知念実希人

祈りのカルテ = Medical Record with a prayer 知念実希人

滅びの園 恒川 光太郎

エッグマン = EGGMAN 辻仁成

天(あめ)と地(つち)の方程式/1~3 富安陽子

21世紀空想科学小説 何かが来た 東野司

ぼくときみの半径にだけ届く魔法 七月隆文

KOKORO 夏目漱石著・近藤いね子翻訳

午後からはワニ日和 文春文庫 似鳥鶏

ダチョウは軽車両に該当します 文春文庫 似鳥鶏

名探偵誕生 = The Birth of the Detective 似鳥鶏

一〇一教室 似鳥鶏

宵物語 西尾 維新

悲球伝 西尾維新

悲終伝 西尾維新

十二大戦 西尾維新

know ハヤカワ文庫 JA 野﨑まど

探偵AIのリアル・ディープラーニング 早坂 吝

ドローン探偵と世界の終わりの館 早坂吝

僕は君を殺せない 長谷川夕

打順未定、ポジションは駄菓子屋前 はやみねかおる

奇譚ルーム はやみねかおる

AIと人類は共存できるか? 早瀬耕

スイート・ホーム 原田マハ

それは宇宙人のしわざです 葉山透

同級生  講談社文庫  東野圭吾∥著

21世紀空想科学小説 衛星軌道2万マイル 藤崎慎吾

コンビニ仮面は知っている 講談社青い鳥文庫 藤本ひとみ

ブラック教室は知っている 講談社青い鳥文庫 藤本ひとみ

探偵チームKZ事件ノート 恋する図書館は知っている 講談社青い鳥文庫藤本 ひとみ

失楽園のイヴKZ Upper File 藤本ひとみ

21世紀空想科学小説 クサヨミ 藤田雅矢

ホームメイキング同好会 藤野千夜

午前三時のサヨナラ・ゲーム 深水黎一郎

手を伸ばせ、そしてコマンドを入力しろ 藤田祥平

未来のミライ 角川文庫 細田守

さよなら神様 文春文庫 麻耶雄嵩

NO推理、NO探偵? 講談社ノベルス 柾木政宗

友達以上探偵未満 = MORE THAN FRIENDS BUT LESS THAN DETECTIVE麻耶雄嵩

グランクレスト戦記 富士見ファンタジア文庫/1 ~9 水野良

君の話 三秋 縋

コンビニたそがれ堂 祝福の庭 ポプラ文庫ピュアフル 村山早紀

春の旅人 = Travelers in Spring 村山早紀

七転びダッシュ! 講談社青い鳥文庫/1 村上しいこ

明日、君が花と散っても 角川文庫 柳瀬みちる

軍艦探偵 ハルキ文庫 山本巧次

14歳の水平線 双葉文庫 椰月美智子

21世紀空想科学小説 夏葉と宇宙へ三週間 山本弘

しょったれ半蔵 谷津矢車

はるか 宿野かほる

DAYS 講談社青い鳥文庫/1~3 安田剛士

赤の他人だったら、どんなによかったか。 吉野万理子

ラストで君は「まさか!」と言う/予知夢 桐谷直

ラストで君は「まさか!」と言う/デジャヴ 桐谷直

ラストで君は「まさか!」と言う/時のはざま たかはしみか

ラストで君は「まさか!」と言う/望みの果て たかはしみか

顔ニモマケズ 水野敬也

カラヴァル ステファニー・ガーバー

メカ・サムライ・エンパイア ハヤカワ文庫 SF/上・下 ピーター・トライアス

メカ・サムライ・エンパイア ハヤカワ文庫 SF/上 ピーター・トライアス

ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン/上・下 ピーター・トライアス

緋色の研究 新訳シャーロック・ホームズ全集 アーサー・コナン・ドイル

君に太陽を 集英社文庫 ジャンディ・ネルソン

小型哺乳類館 トマス・ピアース

アポロンと5つの神託/1 リック・リオーダン

4歳の僕はこうしてアウシュヴィッツから生還した マイケル・ボーンスタイン

魔法にかかった男 ディーノ・ブッツァーティ

Page 4: 図書館便り - ka.shibaura-it.ac.jp · 読書の秋、あなたのお気に入りの一冊を見つけにきてくださいね♪ みんなに人気の5分間シリーズや、空想科学読本、青い鳥文庫、また部活動関係の本も

芝浦工業大学中学高等学校 2018 年度第 3 号(4)

未だに本を返していない方へ。延滞者リストに載る前に返してくださいね。

こんにちは。3号を担当する委員長の新海です。猛暑が過ぎ去って、いよいよ秋になってまい

りました。もちろん、秋といえば読書の秋です。今回は、中学生と高校生に僕が選んだおすす

めの本を紹介します。

中学生のみなさんへ

高校生になってわかりましたが、高校生になるとあまり本を読む時間が作れません。

なので、中学生の皆さんには長編ものをお勧めしたいと思います。

ハリー・ポッター J・K・ローリング・著

この本の題名は、誰もが一度は聞いたことがあるはずです。魔法使いの少年、ハリー・ポッタ

ーが魔法学校で生活したり、時には敵と戦ったり… 一度読み始めると止まらないほど面白い

です。

獣の奏者 上橋 菜穂子・著

この本は、少し難しいので 2,3年生におすすめします。

この物語では闘蛇や王獣といった架空の獣が出てきて、主人公のエリンが実際に王獣と出会い、

魅了されて獣医師になるのですが、そのうちに謎の多い闘蛇や王獣の危険な部分に触れてしま

うという、読めば読むほど物語が展開されて翻弄されてしまうような作品です。

高校生の皆さんへ

今回は時間のあまりない人でもサクッと読める、そんな本を紹介します。

ノックの音が 星 新一・著

星新一は、短編小説で有名ですね。1話ずつなら、通学の電車や、スクールバスの中で読み切

れる長さです。皆さんも、星新一の物語に出し抜かれてみませんか?

おわりに

今回は図書便りに目を止めていただき、ありがとうございました。ここには書ききれませんで

したが、今流行っている『君の膵臓を食べたい』や、ピアノについての知識がなくても感動で

きる『ミツバチと遠雷』、鬱の時に読んでほしい『告白』(完全に個人の感想です)などもおも

しろいです。どんなきっかけでも構いません。本を読んでみてください。