京都観光map · 京都プラザホテル 京阪山科 穴太 京都駅 京滋バイパス...

1
宝池 八条通 鴨川西 出入口 京都縦貫 今出川通 西九条通 渡月橋 嵐山 松尾 上桂 西西向日 西京極 西院 京都市役所前 長岡天神 地下鉄東西線 山科 大津 嵐電嵯峨 鹿王院 嵐山 有栖川 帷子ノ辻 蚕ノ社 四条大宮 西院 山ノ内 西宇多野 北野白梅町 等持院 龍安寺 妙心寺 御室仁和寺 嵐電(京福電鉄) 北野線 四宮 山科 追分 大谷 大津市役所前 三井寺 びわ湖浜大津 伏見 岩倉 木野 京都精華大学前 八瀬 比叡山口 ケーブル八瀬 ケーブル比叡 ロープ比叡 比叡山頂 出町柳 保津峡 馬堀 亀岡 嵯峨嵐山 太秦 花園 円町 烏丸御池 北山 松ヶ崎 六地蔵 二条城前 太秦天神川 二条 西大路御池 三条京阪 河原町 東山 御陵 大宮 西大路 桃山 宇治 中書島 観月橋 桃山南口 六地蔵 木幡 宇治 三室戸 久御山JCT トロッコ保津峡 トロッコ嵐山 トロッコ嵯峨 西 篠I.C 大山崎JTC・I.C 沓掛I.C 久御山淀I.C 宇治西I.C 宇治東I.C 山科 出入口 京都南I.C 外環状線 名神高速 名神高速 久御山I.C 京都国立博物館 哲学の道 ・京都府立植物園 ・西京極 総合運動公園 ・京都 アクアリーナ 京都国際会館 9 9 1 1 162 171 171 24 1 24 161 367 北山通 修学院 今出川通 岩倉 鷹峰 西賀茂 大原 田の谷峠ゲート 比叡山 西陣 太秦 梅津 山科 洛西 松尾 嵐山 鴨川東 出入口 京都東I.C 岡崎 祇園 深泥池 四条通 御池通 丸太町通 北大路通 八瀬 東山 西●京都水族館 ●京都鉄道博物館 五条通 叡山電車 京阪電車 高台寺 地主神社 円山公園 八坂神社 知恩院 青蓮院 建仁寺 六波羅蜜寺 三十三間堂 毘沙門堂 平安神宮 熊野神社 真如堂 吉田神社 金戒光明寺 詩仙堂 曼殊院 圓光寺 修学院離宮 赤山禅院 延暦寺 実相院 大徳寺 源光庵 常照寺 宝鏡寺 大田神社 今宮神社 平野神社 妙心寺 等持院 晴明神社 法金剛院 二条城 梅宮大社 松尾大社 大覚寺 清凉寺 祇王寺 二尊院 常寂光寺 天龍寺 法輪寺 愛宕念仏寺 化野念仏寺 車折神社 壬生寺 光悦寺 相国寺 伏見稲荷大社 東福寺 泉涌寺 城南宮 御香宮 萬福寺 大石神社 三室戸寺 平等院 藤森神社 随心院 醍醐寺 勧修寺 鞍馬寺 三宅八幡 乙訓寺 長岡天満宮 光明寺 善峯寺 金蔵寺 勝持寺 鈴虫寺 龍安寺 仁和寺 銀閣寺 清水寺 西芳寺 保津川下り 下鴨神社 永観堂 上賀茂神社 南禅寺 貴船神社 世界遺産 寺社仏閣など おすすめスポット 市営観光駐車場 桜の名所 紅葉の名所 P P P P P P P P トロッコ列車 京都御所 京都御苑 北野天満宮 府庁 北嵯峨 醍醐 桂離宮 壬生 西本願寺 東本願寺 嵐山 竹林 洛西ニュータウン 大沢池 広沢池 ・メルパルク 京都タワー ・京都大学 ・島津アリーナ京都(府立体育館) 錦市場 ・パルスプラザ 車折神社 太秦広隆寺 太秦広隆寺 太秦映画村 10円玉のデザインで有名な平等院。 京都駅前より:9番バス 「一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩約2分」 金閣寺 JR 阪急電車 京阪電車 市営地下鉄 近鉄電車 叡山電車 嵐電(京福電鉄) 叡山ケーブル ロープウェイ 東寺 京都プラザホテル 京阪山科 京都駅 京滋バイパス 嵯峨野線 嵯峨嵐山駅下車 JR京都駅より 市バス 205 金閣寺道下車 東寺道より ※バスの行き先にご注意ください 四条河原町行きには乗らない。 京都駅前より 京都バスC3乗り場 17系統 大原下車 ※20分に1本出ています。 三千院へのアクセス 京都駅前より 京都バスC6乗り場 51系統 比叡山方面 ※本数少ない 九条近鉄前より 五条坂下車 市バス202・207 JR京都駅より 稲荷駅下車 奈良線(各駅停車) 京都駅前より 銀閣寺道下車 市バス100 【平日】 8:30/9:25/10:30/12:30 【土・日曜、祝、休日】 8:30/9:00/9:25/9:50 10:30/12:30 京都駅前より 下鴨神社前下車 市バス4・205 京都駅前より 南禅寺永観堂道下車 市バス5 ○JR奈良線、東福寺駅で下車、 京阪電車「東福寺駅」から「出町柳駅」下車、 叡山電車で「鞍馬駅」へ ○地下鉄「京都駅」から烏丸線「国際会館駅」下車、 京都バス、鞍馬温泉行、「鞍馬」下車(25分) 市バス 【28番 大覚寺ゆき】 にて、 【松尾大社】 下車 徒歩15分 計約60分 京都バス 【73、83番 鈴虫寺ゆき】 にて、終点下車 徒歩2~3分 計約60分 九条近鉄前より 東福寺下車 市バス202・207・208 京都駅前より鈴虫寺へ 京都駅前より スティーブ・ジョブズが お忍びで来たこともあった。【要予約】 恋愛に効果あり?京都・鈴虫寺へ大人気の「説法」を聞きに行こう。 お酒の神様として仰がれる神社。 「お酒の資料館」では文化とお酒について学べる 嵐電“桜のトンネル” ライトアップと「夜桜電車」。 国宝第一号の弥勒菩薩 「人間実存の最高の姿を表したもの」。 下鴨神社の「さざれ石」は 「君が代」の歌詞に出てくる石。 貴船神社は縁結びの 神様として信仰される。 晴明神社は陰陽道の祖・安倍晴明を祀っており 様々な病気や災から見と守ると語り継がれている。 日本のハリウッド「太秦映画村」 京都の台所「錦市場」で食べ歩き。 ・京セラ 日本新薬・ ・ローム ・島津製作所 ・任天堂 ・オムロン 大政奉還が行われた場所として有名。 「床もみじ」「床みどり」で知られている。 人形寺として有名。 壬生寺は新選組ファン にとって、聖地のような お寺。幾人もの新選組 隊士のお墓が。 芸能神社として有名。境内を埋め尽くす 玉垣には時代劇俳優からアイドルまで、 名立たる芸能人達の名前が多数。 ここ、源光庵を訪れる方のお目当てが「迷いの窓」と「悟りの窓」。 源氏も平家の氏神にした京都最古参の由 緒ある神社。桜の名所。 比叡山を借景としたお庭を楽しめ、上か らは庭と京都の街を見下ろす景色が拡 がる。※要予約 小野小町ゆかりの寺院。                     全国に3万社あるといわれる 「お稲荷さん」の総本宮 外国人に人気の観光スポット第一位。 2011年・秋の 「そうだ京都、行こう。」の舞台。 琵琶湖疏水の分線(蹴上以北)にある水路橋 で1888年(明治21)完成。 新選組発祥の地。 「もみじ」と言えばココ。 江戸時代の17世紀に皇族の 八条宮の別邸として創設され た建築群と庭園。【要予約】 '十三まいり'の寺として有名で、 数え年13の男子、女子が智恵と 福徳を授かるために参詣する。 梅の名所として有名な梅宮大社。 そしてここは酒造、 子授け・安産にご利益があることでも有名。 2009年・秋「そうだ京都、行こう」の舞台。 足利将軍家の菩提寺。 浄土真宗本願寺派は親鸞聖人を宗祖 と仰ぎ、門主を中心として浄土真宗の 教義をひろめた。 東本願寺は、浄土真宗 「真宗大谷派」の本山。 鎌倉時代末期の正和4年(1315)に大燈国師宗 峰妙超禅師が開創。室町時代には応仁の乱で荒 廃したが、一休和尚が復興。 通天橋から望む 渓谷に広がる紅葉は圧巻。 平安時代に慈覚大師 円仁の遺命によって創建 された、比叡山延暦寺の塔頭。京都・修学院離 宮近くの閑静な地にある紅葉の名所。 赤穂義士大石内蔵助良雄を祀るため、 大石の山科隠棲所近くに建立。 大浴場 ゆったり!! 朝食サービス付 元気にスタート!! 展望ルーム インスタ映え!! アクセス とっても便利!! 京都観光MAP 市バス一日券 フロントにて販売中 600円(税込)

Upload: others

Post on 24-Aug-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 京都観光MAP · 京都プラザホテル 京阪山科 穴太 京都駅 京滋バイパス 嵯峨野線 嵯峨嵐山駅下車 jr京都駅より 市バス 205 金閣寺道下車

宝池

八条通

鴨川西出入口

京都縦貫

今出川通

白川通

白川通

西大路通

九条通

渡月橋

嵐山

松尾

上桂

洛西口

東向日

西向日

西京極

西院

京都市役所前

長岡天神

地下鉄東西線

山科

大津京

唐崎

比叡山坂本

大津

嵐電嵯峨 鹿王院嵐山 有栖川 帷子ノ辻

蚕ノ社

四条大宮西院

山ノ内西大路三条

宇多野

北野白梅町等持院龍安寺妙心寺

御室仁和寺

常磐

鳴滝

嵐電(京福電鉄)北野線

四宮

山科

追分

大谷

上栄町

京阪大津京

近江神宮前

南滋賀

滋賀里

松ノ馬場

坂本比叡山口

大津市役所前

三井寺

びわ湖浜大津

東寺

十条

上鳥羽口

竹田

桃山御陵前

伏見近鉄丹波橋

元田中

茶山

一乗寺

修学院

宝ヶ池

八幡前

岩倉木野

京都精華大学前

鞍馬

貴船口

二ノ瀬 市原

二軒茶屋

三宅八幡

八瀬比叡山口

ケーブル八瀬

ケーブル比叡

ロープ比叡

比叡山頂

坂本ケーブル

出町柳

保津峡

馬堀

亀岡

嵯峨嵐山

太秦 花園

丹波口

円町

五条

四条

烏丸御池

北大路

今出川

丸太町

鞍馬口

北山松ヶ崎

国際会館

くいな橋

椥辻

小野

醍醐

六地蔵

石田

東野

二条城前

太秦天神川

二条西大路御池三条京阪

河原町

東山

蹴上

御陵

九条

十条

大宮

地下鉄烏丸線

西大路

桂川

向日町

長岡京

桃山木幡黄檗

宇治

中書島

丹波橋

丹波橋

伏見桃山

墨染

藤森

深草

伏見稲荷

鳥羽街道

東福寺

清水五条

祇園四条

七条

神宮丸太町

出町柳

三条

観月橋桃山南口

六地蔵木幡

黄檗

宇治三室戸

稲荷

藤森

久御山JCT

トロッコ亀岡

トロッコ保津峡

トロッコ嵐山

トロッコ嵯峨

東西

桂川街道

阪急電車

篠I.C

大山崎JTC・I.C

沓掛I.C

久御山淀I.C

宇治西I.C宇治東I.C

山科出入口

京都南I.C

外環状線

名神高速

名神高速久御山I.C

京都国立博物館

哲学の道

・京都府立植物園

・西京極総合運動公園

・京都アクアリーナ

京都国際会館

9

9

1

1

162

171

171

24

1

24

161

367

北山通 修学院

今出川通

岩倉

鷹峰 西賀茂

大原

比叡山ドライブウェイ

奥比叡山ドライブウェイ

田の谷峠ゲート

比叡山

西陣

太秦

梅津

山科

洛西

松尾

嵐山

鴨川東出入口

京都東I.C

堀川通

河原町通

河原町通

川端通

岡崎

祇園

油小路通

深泥池

四条通

御池通

丸太町通

北大路通

堀川通

八瀬

東大路通

東山

烏丸通

西大津バイパス

京阪電車石山坂本線

●京都水族館●京都鉄道博物館

五条通

叡山電車

京阪電車

阪神高速8号京都線

高台寺

地主神社

円山公園八坂神社知恩院

青蓮院

建仁寺

六波羅蜜寺

三十三間堂

毘沙門堂

平安神宮

熊野神社

真如堂

吉田神社

金戒光明寺

詩仙堂

曼殊院圓光寺

修学院離宮

赤山禅院

延暦寺

実相院

大徳寺

源光庵常照寺

宝鏡寺

大田神社

今宮神社

平野神社

妙心寺

等持院

晴明神社

法金剛院

二条城

梅宮大社

松尾大社

大覚寺

清凉寺祇王寺二尊院常寂光寺

天龍寺

法輪寺

愛宕念仏寺

化野念仏寺

車折神社

壬生寺

光悦寺

相国寺

伏見稲荷大社

東福寺 泉涌寺

城南宮

御香宮萬福寺

大石神社

三室戸寺平等院

藤森神社

随心院

醍醐寺

勧修寺

鞍馬寺

三宅八幡

乙訓寺

長岡天満宮

光明寺

善峯寺

金蔵寺

勝持寺

鈴虫寺

龍安寺

仁和寺

銀閣寺

清水寺西芳寺

保津川下り

下鴨神社

永観堂

上賀茂神社

南禅寺

貴船神社

世界遺産寺社仏閣などおすすめスポット

市営観光駐車場

桜の名所紅葉の名所

P

P P P

P

P

P

P

トロッコ列車 京都御所

京都御苑

北野天満宮

府庁◎

北嵯峨

醍醐

桂離宮

壬生

西本願寺東本願寺

嵐山

竹林

洛西ニュータウン

大沢池

広沢池

・メルパルク京都タワー

・京都大学

・島津アリーナ京都(府立体育館)

錦市場

・パルスプラザ

車折神社

太秦広隆寺

嵐電天神川

太秦広隆寺太秦映画村

10円玉のデザインで有名な平等院。

京都駅前より:9番バス「一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩約2分」

金閣寺

JR

阪急電車

京阪電車

市営地下鉄

近鉄電車

叡山電車

嵐電(京福電鉄)

叡山ケーブルロープウェイ

東寺

京都プラザホテル

京阪山科

穴太

京都駅

京滋バイパス

嵯峨野線嵯峨嵐山駅下車

JR京都駅より

市バス 205 金閣寺道下車

東寺道より

※バスの行き先にご注意ください 四条河原町行きには乗らない。

京都駅前より

京都バスC3乗り場17系統 大原下車※20分に1本出ています。

三千院へのアクセス

京都駅前より

京都バスC6乗り場51系統 比叡山方面※本数少ない

九条近鉄前より

五条坂下車市バス202・207

JR京都駅より

稲荷駅下車奈良線(各駅停車)

京都駅前より

銀閣寺道下車市バス100

【平日】8:30/9:25/10:30/12:30

【土・日曜、祝、休日】8:30/9:00/9:25/9:5010:30/12:30

京都駅前より

下鴨神社前下車市バス4・205

京都駅前より

南禅寺永観堂道下車市バス5

○JR奈良線、東福寺駅で下車、京阪電車「東福寺駅」から「出町柳駅」下車、叡山電車で「鞍馬駅」へ○地下鉄「京都駅」から烏丸線「国際会館駅」下車、京都バス、鞍馬温泉行、「鞍馬」下車(25分)

市バス【28番 大覚寺ゆき】にて、【松尾大社】下車 徒歩15分 計約60分京都バス【73、83番 鈴虫寺ゆき】にて、終点下車 徒歩2~3分 計約60分

九条近鉄前より

東福寺下車市バス202・207・208

京都駅前より鈴虫寺へ

京都駅前より

スティーブ・ジョブズがお忍びで来たこともあった。【要予約】

恋愛に効果あり?京都・鈴虫寺へ大人気の「説法」を聞きに行こう。

お酒の神様として仰がれる神社。「お酒の資料館」では文化とお酒について学べる

嵐電“桜のトンネル”ライトアップと「夜桜電車」。

国宝第一号の弥勒菩薩「人間実存の最高の姿を表したもの」。

下鴨神社の「さざれ石」は「君が代」の歌詞に出てくる石。

貴船神社は縁結びの神様として信仰される。

晴明神社は陰陽道の祖・安倍晴明を祀っており様々な病気や災から見と守ると語り継がれている。

日本のハリウッド「太秦映画村」

京都の台所「錦市場」で食べ歩き。

・京セラ

日本新薬・

・ローム

・島津製作所

・任天堂

・オムロン

大政奉還が行われた場所として有名。

    

    

「床もみじ」「床みどり」で知られている。

人形寺として有名。

壬生寺は新選組ファンにとって、聖地のようなお寺。幾人もの新選組隊士のお墓が。

芸能神社として有名。境内を埋め尽くす玉垣には時代劇俳優からアイドルまで、名立たる芸能人達の名前が多数。

ここ、源光庵を訪れる方のお目当てが「迷いの窓」と「悟りの窓」。

源氏も平家の氏神にした京都最古参の由緒ある神社。桜の名所。

比叡山を借景としたお庭を楽しめ、上からは庭と京都の街を見下ろす景色が拡がる。※要予約

小野小町ゆかりの寺院。                    

全国に3万社あるといわれる「お稲荷さん」の総本宮外国人に人気の観光スポット第一位。

2011年・秋の「そうだ京都、行こう。」の舞台。

琵琶湖疏水の分線(蹴上以北)にある水路橋で1888年(明治21)完成。

新選組発祥の地。

「もみじ」と言えばココ。

江戸時代の17世紀に皇族の八条宮の別邸として創設された建築群と庭園。【要予約】

'十三まいり'の寺として有名で、数え年13の男子、女子が智恵と福徳を授かるために参詣する。

梅の名所として有名な梅宮大社。 そしてここは酒造、子授け・安産にご利益があることでも有名。

2009年・秋「そうだ京都、行こう」の舞台。

足利将軍家の菩提寺。

浄土真宗本願寺派は親鸞聖人を宗祖と仰ぎ、門主を中心として浄土真宗の教義をひろめた。

東本願寺は、浄土真宗「真宗大谷派」の本山。

鎌倉時代末期の正和4年(1315)に大燈国師宗峰妙超禅師が開創。室町時代には応仁の乱で荒廃したが、一休和尚が復興。

通天橋から望む渓谷に広がる紅葉は圧巻。

平安時代に慈覚大師 円仁の遺命によって創建された、比叡山延暦寺の塔頭。京都・修学院離宮近くの閑静な地にある紅葉の名所。

赤穂義士大石内蔵助良雄を祀るため、大石の山科隠棲所近くに建立。

大浴場ゆったり!!

朝食サービス付元気にスタート!!

展望ルームインスタ映え!!

アクセスとっても便利!!

京都観光MAP

市バス一日券

フロントにて販売中 600円(税込)