environmental crop science laboratory限られた資源の有効利用...

2
リン 栽培植物 環境科学 分野 Environmental Crop Science Laboratory HP:http://www.agri.tohoku.ac.jp/ecs/index-j.html 21 世紀は「環境と食料の世紀」とも呼ばれ、環境 保全と持続的で高いレベルの食料生産を両立 させる技術が求められています。 当分野は、フィールド研究を基本とし、 『環境と調和した持続的な作物生産技術の開発』 を目的として、環境と作物の関係を探る基礎研究、 応用研究を行っています。 特に、有機物の循環利用、生物の保全、土壌 微生物の活用、根の形態と機能の視点から取り 組んでいます。 農業と環境を作物栽培を通して考える! 複合生態フィールド教育研究センター (陸域、大崎市鳴子温泉) フィールドセンターには、当分野と、生物共生科学分野、陸圏生態学 分野、環境システム生物学分野、家畜福祉学分野 ( 寄附講座 ) あります。 仙台市 仙台から約 70 km車で 1 時間 30 分。 研究室は大崎市鳴子温泉にあります 外生菌糸 内生菌糸 Pi Pi Pi もやしもん公式HPより リン供給の模式図 Pi 菌根菌の力で土の中のリンを有効利用し,作物を育てる! 菌根菌 は、植物の根に共生する菌(カビ)の一種です。 土の中で植物の必須栄養素であるリンを吸収 し、共生 している植物に供給して、植物の生育を促進します。 菌根菌 の力を活用することで、リン酸肥料を削減 省資源で環境保全的な農業 を行うことが可能ではな いかと期待されています。 菌根菌が共生している根 圃場で生育中 育苗の様子 ネギを使用した試験を行っています。 菌根菌 を育苗段階で接種し、少ないリン酸肥料で 生育させると、定植した後の初期生育が 菌根菌 接種していないネギよりも良くなる ことがわかりました (継続試験中)。 なし なし あり 菌根菌 なし なし あり リン酸肥料 定植48日後の草丈 リン リン リン リン リン リン リン リン リン 胞子 広大な圃場 火山灰からできた黒い土 日本のいろいろな土 ネギの種まき スポーツ大会 夜桜見物 in 川渡温泉 積雪 放牧地から下りてきた牛 リン リン リン 複合生態フィールド教育研究センター

Upload: others

Post on 06-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Environmental Crop Science Laboratory限られた資源の有効利用 ~国内で作物生産を続けるために~ ソバ堆肥と化学肥料 リンの利用率が高いのはどちらか?土壌に蓄積しているリンを利用する方法は?リン鉱石の枯渇や品質低下が懸念される中で、肥料中のリンの利用率向上や土壌蓄積リンの利用が

PP

リン

栽培植物環境科学分野 Environmental Crop

Science Laboratory

HP:http://www.agri.tohoku.ac.jp/ecs/index-j.html

21世紀は「環境と食料の世紀」とも呼ばれ、環境保全と持続的で高いレベルの食料生産を両立させる技術が求められています。

当分野は、フィールド研究を基本とし、

『環境と調和した持続的な作物生産技術の開発』

を目的として、環境と作物の関係を探る基礎研究、応用研究を行っています。

特に、有機物の循環利用、生物の保全、土壌微生物の活用、根の形態と機能の視点から取り組んでいます。

農業と環境を作物栽培を通して考える!

複合生態フィールド教育研究センター(陸域、大崎市鳴子温泉)

フィールドセンターには、当分野と、生物共生科学分野、陸圏生態学分野、環境システム生物学分野、家畜福祉学分野(寄附講座) があります。

仙台市

仙台から約 70 km。車で 1 時間 30 分。

研究室は大崎市鳴子温泉にあります

外生菌糸 内生菌糸

Pi

Pi

Pi

もやしもん公式HPより

リン供給の模式図Pi

菌根菌の力で土の中のリンを有効利用し,作物を育てる!菌根菌は、植物の根に共生する菌(カビ)の一種です。土の中で植物の必須栄養素であるリンを吸収し、共生している植物に供給して、植物の生育を促進します。菌根菌の力を活用することで、リン酸肥料を削減し省資源で環境保全的な農業を行うことが可能ではないかと期待されています。

菌根菌が共生している根 圃場で生育中育苗の様子

ネギを使用した試験を行っています。菌根菌を育苗段階で接種し、少ないリン酸肥料で生育させると、定植した後の初期生育が菌根菌を接種していないネギよりも良くなることがわかりました(継続試験中)。

なし なし あり 菌根菌 なし なし あり

少 中 少 リン酸肥料 少 中 少

定植48日後の草丈リン

リン

リン

リン

リン

リン

リン

リン

リン

胞子

広大な圃場

火山灰からできた黒い土

日本のいろいろな土

ネギの種まき

スポーツ大会夜桜見物 in 川渡温泉積雪放牧地から下りてきた牛

リン リンリン

複合生態フィールド教育研究センター

Page 2: Environmental Crop Science Laboratory限られた資源の有効利用 ~国内で作物生産を続けるために~ ソバ堆肥と化学肥料 リンの利用率が高いのはどちらか?土壌に蓄積しているリンを利用する方法は?リン鉱石の枯渇や品質低下が懸念される中で、肥料中のリンの利用率向上や土壌蓄積リンの利用が

限られた資源の有効利用 ~国内で作物生産を続けるために~

ソバ堆肥と化学肥料リンの利用率が高いのはどちらか?

土壌に蓄積しているリンを利用する方法は?

リン鉱石の枯渇や品質低下が懸念される中で、肥料中のリンの利用率向上や土壌蓄積リンの利用が重要な課題となっています。有限であるリン資源を有効利用することは、国内での持続的な作物生産につながります。

ソバ栽培

リン

リン腐植

リン土壌粒子

リン リン土壌粒子腐植

日本の畑土壌の46.5%が黒ボク土で、そこではリンが土壌粒子や腐植に吸着し、多くの作物が利用できない形で蓄積しています。

リン

リン

リンリン

リン

収穫

ソバは、リンが少ない土壌でもよく育つことが知られています。→リンの吸収力が高いと予想。

ソバ堆肥 化学肥料

土壌に混ぜ、作物を育ててみると…

ソバ堆肥 化学肥料

win

田んぼで生きものを守る ~農地の生物多様性の回復~

ふゆみずたんぼ (冬水田んぼ) って?

ふゆみずたんぼのお米宮城県大崎市蕪栗沼周辺のふゆみずたんぼ

田んぼには、タガメやゲンゴロウ、トンボ、

カエル、メダカ、トキなど、たくさんの

生きものが生息しています。

ところが、戦後の農地開発・整備と

大量の農薬の使用によって、田んぼの

生きものは姿を消していきました。

農業と生きものとが共存することは

できないのでしょうか。

ふゆみずたんぼは、農業を行いなが

ら生物を保全し、農家の経営を良くす

る取り組みの一つです。

ふゆみずたんぼとは、冬に水をはる田んぼのこと。有機栽培と組み合わせられることが多い。

餌場やねぐらとなり水鳥を分散

新潟県佐渡トキ

兵庫県豊岡市コウノトリ

国内の実施例

解決

http://www.honamikousya.com/

高付加価値米

開発による湿地の激減

水鳥の過密化エサ丌足、病気の蔓延

(冬期湛水+有機栽培)写真:田んぼの生きもの指標、田んぼの生きものおもしろ図鑑、田んぼの生き物図鑑

宮城県蕪栗沼・伊豆沼周辺ガン類

鹿児島県出水市マナヅル、ナベヅル

ふゆみずたんぼのナゾ

・イトミミズ、トンボ、カエルといった生物の保全効果は?

・イネの生育・収量や土壌への影響は?

ふゆみずたんぼの収量は有機栽培と変わらない。センター内試験田 2009

vs堆肥化