excel...

46
Excel 土木積算支援CANAL 操作マニュアル 施工パッケージ型積算支援 基本操作編 20170524

Upload: others

Post on 26-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

Excel 土木積算支援CANAL

操作マニュアル

施工パッケージ型積算支援

基本操作編

20170524

Page 2: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

目次(インデックス)

Ⅰ 準備作業

Ⅰ-1. 施工パッケージ型積算方式標準単価表(Excel版)ダウンロード … …

Ⅰ-2. 施工パッケージ型積算用機労材共通単価表テンプレートのダウンロード … …

Ⅰ-3. 基準単価情報のダウンロード … …

Ⅰ-4. 機労材共通単価表作成 … …

Ⅱ 基本操作

概要(はじめに) … …

作業手順

条件設定

Step 1: 積算年度・地区 設定 … …

Step 2: 標準単価表 読込み … …

Step 3: 積算工種 設定 … …

Step 4: 施工区分 設定 … …

Step 5: 基準単価表 読込み … …

Step 6: 地区単価表 読込み … …

単価設定

Step 7: 機労材単価 入力 … …

計算結果

Step 8: 計算結果確認 … …

Step 9: 計算結果保存 … …

Step 10: 計算結果出力 … …

ガイダンス … …

東日本大震災および熊本地震関連の扱いについて … …

おわりに … …

Page 3: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

Ⅰ 準備作業

■■■■ 施工パッケージ型積算方式標準単価表(Excel版)ダウンロード

国土交通省で配信している「施工パッケージ型積算方式標準単価表(Excel版)」を

ダウンロードしてください。(※必須)

【URL】 http://www.nilim.go.jp/lab/pbg/theme/theme2/theme_sekop.htm

【例】H2904適用(Excel版)のダウンロード

ダウンロードしたファイル名称

① 20170315_sekoptanka2904.xlsx

② 20170315_sekoptankahigashinihon2904.xlsx 計算書作成時使用

③ 20170315_sekoptankakumamoto2904.xlsx

④ 20170315_sekoptanka2904.pdf チュートリアル時使用

※②東日本大震災および③熊本地震用の標準単価表ダウンロードは任意です。

各種チュートリアル

【URL】 http://ohvreneli.blog135.fc2.com/blog-entry-141.html

- 1 -

Page 4: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。

【例】

20170315_sekoptanka2904.xlsx

→ 国交省配信施工パッケージ型積算標準単価表H2904適用版.xlsx

…所謂「全国版」です

20170315_sekoptankahigashinihon2904.xlsx

→ 国交省配信施工パッケージ型積算標準単価表H2904東日本大震災適用版.xlsx

20170315_sekoptankakumamoto2904.xlsx

→ 国交省配信施工パッケージ型積算標準単価表H2904熊本地震適用版.xlsx

当マニュアルおよびチュートリアルでは、上記「改変3ファイル名称」を使用したします。

※ご注意 当該ファイルワークシート内の行・列の追加/削除/変更は厳禁願います。

(正しく作動しなくなります。)

■■■■ 施工パッケージ型積算用機労材共通単価表テンプレートのダウンロード

下記URLからテンプレートをダウンロードしてください。

【URL】 http://ohvreneli.blog135.fc2.com/blog-entry-147.html

【配信元】CivilCOM

※自己責任にてダウンロード願います。

・上記にてダウンロードしたテンプレートを使用して、「機労材共通単価表」を作成します。

作成した単価表は、すべての工種/施工区分において共通して使用できます。

- 2 -

Page 5: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

ダウンロードしたファイルを解凍すると、下記のように展開されます。

施工パッケージ型積算DATA

基準単価および地区単価

機労材テンプレート

H2904適用_機労材一覧_基準単価テンプレート.ktnt

H2904適用_機労材一覧_地区単価テンプレート.ttnt

標準単価

物価資料

別紙「施工パッケージ型積算CANAL:チュートリアル」で使用いたしますので、

当該フォルダ構成はこのままにしておいてください。

施工パッケージ型積算CANAL:計算例チュートリアル

【URL】 http://ohvreneli.blog135.fc2.com/blog-entry-141.html

※(*.ktnt )は、基準単価表(*.ktn)テンプレートの拡張子です。

※(*.ttnt )は、地区単価表(*.ttn)テンプレートの拡張子です。

せっかくですので、国交省HPからダウンロードした標準単価表を保管替えしてください。

施工パッケージ型積算DATA

基準単価および地区単価

機労材テンプレート

標準単価 ここに保存

国交省配信施工パッケージ型積算標準単価表H2904適用版.xlsx

国交省配信施工パッケージ型積算標準単価表H2904東日本大震災適用版.xlsx

国交省配信施工パッケージ型積算標準単価表H2904熊本地震適用版.xlsx

物価資料

- 3 -

Page 6: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

■■■■ 基準単価情報のダウンロード

適用版別の基準単価が配信されていますので参考にしてください。

代表機労材規格一覧:建設物価版(建設物価調査会)

【URL】 http://www.kensetu-navi.com/sekopa/

代表機労材規格一覧:積算資料版(経済調査会)

【URL】 https://www.zai-keicho.or.jp/pack_research/

ダウンロードしたデータは

施工パッケージ型積算DATA

基準単価および地区単価

機労材テンプレート

標準単価

物価資料 ここに保存

- 4 -

Page 7: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

■■■■ 機労材共通単価表作成

「施工パッケージ型積算CANAL」を起動し、「機労材共通単価表」ボタンをクリックします。

機労材共通単価表フォームが出現します。

- 5 -

Page 8: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

基準単価表作成

基準単価テンプレートの読込み

読込みボタンをクリックします。

単価種別を選択します。

基準単価をクリックします。

ダウンロードした

「H2904適用_機労材一覧_基準単価テンプレート.ktnt」を選択します。

施工パッケージ型積算DATA

基準単価および地区単価

機労材テンプレート

コイツ H2904適用_機労材一覧_基準単価テンプレート.ktnt

H2904適用_機労材一覧_地区単価テンプレート.ttnt

標準単価

物価資料

- 6 -

Page 9: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

テンプレートが読込まれました。

基準単価表の保存

保存ボタンをクリックします。

単価種別を選択します。

基準単価をクリックします。

・好きな場所に好きな名前で保存してください。

- 7 -

Page 10: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

・今回は

施工パッケージ型積算DATA

基準単価および地区単価

H2904適用基準単価_東京都H2804.ktn この場所に

機労材テンプレート この名前で保存

標準単価

物価資料

引き続き、同様の手順で地区単価ファイルを作成します。

地区単価表作成

地区単価テンプレートの読込み

読込みボタンをクリックします。

単価種別を選択します。

地区単価をクリックします。

- 8 -

Page 11: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

ダウンロードした

「H2904適用_機労材一覧_基準単価テンプレート.ktnt」を選択します。

施工パッケージ型積算DATA

基準単価および地区単価

機労材テンプレート

H2904適用_機労材一覧_基準単価テンプレート.ktnt

コイツ H2904適用_機労材一覧_地区単価テンプレート.ttnt

標準単価

物価資料

テンプレートが読込まれました。

- 9 -

Page 12: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

地区単価表の保存

保存ボタンをクリックします。

単価種別を選択します。

地区単価をクリックします。

・好きな場所に好きな名前で保存してください。

・今回は

施工パッケージ型積算DATA

基準単価および地区単価

H2904適用地区単価_愛知県名古屋H2904.ttn この場所に

機労材テンプレート この名前で保存

標準単価

物価資料

- 10 -

Page 13: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

正しく保存されているか、プロパティで確認してみましょう

正しく保存されていることが確認できました。

「機労材共通単価表フォーム」および「施工パッケージ型積算CANAL」を閉じて、

作業を終了します。

【参考】データ更新の期間・時期

施工パッケージ型積算支援CANAL では、多種のファイルを扱います。

国交省配信施工パッケージ型積算基準 標準単価表(xlsx):1年間/半年間

次の施工パッケージ型積算基準が発表されるまでの期間

基準単価(ktn/ktnt):国交省配信施工パッケージ型積算基準 標準単価表 に同じ

機労材地区単価(ttn/ttnt)

機械費:1年間(但し、賃料は毎月)

労務費:1年間

材料費:毎月

※過去の例から、「施工パッケージ型積算基準」は 4月/10月 に更新されています。

上記を踏まえ、それぞれのデータを管理してください。

- 11 -

Page 14: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

Ⅱ 基本操作

■■■■ 概要

インターフェース

- 12 -

Page 15: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

成果物

- 13 -

Page 16: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

■■■■ 作業手順

作業手順は概ね、以下のようになります。

新規作成

積算年度・地区 設定

適用する基準、積算する年月期・地区等を設定します

標準単価表 読込み

国交省HPよりダウンロードした標準単価表(施工パッケージ型積算基準)を読込みます。

積算工種 設定

施工パッケージ型積算基準に登録されている工種から、

積算する工種を選択します。

施工区分 設定

選択した工種から施工区分を選択します。

基準単価 読込み

基準単価表(俗称:東京単価)を読込みます。

地区単価 読込み

地区単価表(積算する地区の年月期単価)を読込みます。

機労材単価 入力

読込んだ単価表に、基準単価(俗称:東京単価)および

地区単価(積算する地区の年月期単価)を入力します。

計算結果確認

計算結果をプレビューで確認します。

計算結果保存

ネィティブファイル(施工P積算単価:spg)で保存します。

計算結果出力

Excel ファイル(xlsx)形式で出力します。

- 14 -

Page 17: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

■■■■ 積算年度・地区等の設定

「プロパティ」ボタンをクリックします

プロパティフォームが出現します。

積算年度・地区を設定

「積積算年度・地区」ボタンをクリックします

設定フォームが出現します。

※赤枠部分以外は必須項目です。

- 15 -

Page 18: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

1) 目的とする基準を選択

【例】

積算基準名→H2904 を選択

2) 積算単価適用の年月を選択

【例】

積算単価適用年→H29年04月 に設定

3) 積算地区を設定

【例】

積算地区→愛知県名古屋地区 に設定

設定を終えたら、最後に「登録」ボタンを

クリックしてください。

設定した内容が、登録表示されました。

- 16 -

Page 19: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

標準単価表の読込み

国交省HPからダウンロードした標準単価表(Excel版)をツールに読み込みます。

「標準単価表を開く」ボタンをクリックします

設定した基準に対応する標準単価表を選択します。

施工パッケージ型積算DATA

基準単価および地区単価

機労材テンプレート

標準単価

国交省配信施工パッケージ型積算標準単価表H2904適用版.xlsx コイツ

国交省配信施工パッケージ型積算標準単価表H2904東日本大震災適用版.xlsx

国交省配信施工パッケージ型積算標準単価表H2904熊本地震適用版.xlsx

物価資料

選択した標準単価表が読込まれました。

- 17 -

Page 20: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

【例】適用基準と標準単価表

適用基準 標準単価表ダウンロードファイル名

H2904 20170315_sekoptanka2904.xlsx

H2904(東日本大震災) 20170315_sekoptankahigashinihon2904.xlsx

H2904(熊本地震) 20170315_sekoptankakumamoto2904.xlsx

・標準単価表ファイル名について

標準単価表ファイル名は、ご自分で識別できるような名前に変更してもかまいません。

【例】20170315_sekoptanka2904.xlsx

国交省配信施工パッケージ型積算標準単価表H2904適用版.xlsx

※ご注意

適用基準とそれに対応する標準単価表ファイルの組合せが正しくないと、エラーとなります。

【例】 適用基準 標準単価表ファイル名

H2904(東日本大震災) 20170315_sekoptanka2904.xlsx …NG

H2904 20170315_sekoptanka2904.xlsx …OK

H2904 20170315_sekoptankakumamoto2904.xlsx …NG

NG

- 18 -

Page 21: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

積算工種の設定

「標積算工種」ボタンをクリックします

施工パッケージ型積算に登録されて

いる全工種がツリー表示されます。

ツリーを展開し、目的の工種を選択

[ 例 ] No.076【L型擁壁】 を選択

①「転送」ボタンをクリック

あるいは

②選択した工種をダブルクリック

- 19 -

Page 22: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

標積算工種が設定されました。

- 20 -

Page 23: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

施工区分の設定

「施工区分」ボタンをクリックします

選択した工種【L型擁壁】に登録されている

施工区分がツリー表示されます。

【参考】

ツリーを展開し、目的の施工区分を選択 末尾 [ ○○○ ] で表記されている3桁の数値は

ワークシート内での「行」の値を示しています。

①「転送」ボタンをクリック

あるいは 【上図例】

②選択した工種をダブルクリック ワークシート内 146 行目のデータ

- 21 -

Page 24: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

目的の施工区分が取り込まれました。

積算条件をまとめますと以下のようになります。

工種:No.076【L型擁壁】

施工区分

コンクリート規格:24-8-25(20)(高炉)

鉄筋量区分:0.08t/m3以上0.10t/m3未満

基礎砕石の有無:有り

均しコンクリートの有無:有り

養生工の種類:仮囲い内ジェットヒータ養生

圧送管延長距離区分:延長無し

標準単価:45,617円/m3

- 22 -

Page 25: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

【参考】施工区分のアルゴリズム

ツールに読込んだ「標準単価表」から、選択された条件に適合するデータを抽出します。

「標準単価表」を開いて確認することができます。

工種:No.076【L型擁壁】

施工区分…ワークシート内 146 行目のデータ

コンクリート規格:24-8-25(20)(高炉)

鉄筋量区分:0.08t/m3以上0.10t/m3未満

基礎砕石の有無:有り

均しコンクリートの有無:有り

養生工の種類:仮囲い内ジェットヒータ養生

圧送管延長距離区分:延長無し

標準単価:45,617円/m3

- 23 -

Page 26: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

基準単価表の読込み

「基準単価表を開く」ボタンをクリックします。

前章『準備作業』で作成した「H2904適用基準単価_東京都H2804.ktn」を選択します。

施工パッケージ型積算DATA

基準単価および地区単価

H2904適用基準単価_東京都H2804.ktn コイツ

機労材テンプレート

標準単価

物価資料

基準単価表が取り込まれました。

- 24 -

Page 27: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

地区単価表の読込み

「基準単価表読込み」と同様の手順で

設定を行います。

「地区単価表を開く」ボタンをクリックします。

前章『準備作業』で作成した「H2904適用地区単価_愛知県名古屋H2904.ttn」を選択します。

施工パッケージ型積算DATA

基準単価および地区単価

H2904適用基準単価_東京都H2804.ktn コイツ

機労材テンプレート

標準単価

物価資料

地区単価表が取り込まれました。

- 25 -

Page 28: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

機労材単価の入力

設定作業はすべて完了いたしました。

プロパティフォームを終了します。

メインフォームに戻ります。

K(機械): 3種類 KRZS合わせて12種類のそれぞれの単価について

R(労務): 4種類 基準単価/地区単価を設定しなければなりません。

Z(材料): 4種類

S(市場単価): 1種類 計24回の入力作業が必要になります。

当該作業が本ツールのメインと言っても過言ではありません。

それでは、上から順番に処理してみましょう。

- 26 -

Page 29: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

「機労材共通単価表」ボタンをクリックします。

「機労材共通単価表」フォームが出現します。 【参考】

当然のことながら、単価は空白状態です。 H2904適用版では、462 行

当該フォームに単価を入力してゆきます。 の単価データがあります。

※ 単価の数値には、国交省配信の「施工パッケージ型積算標準単価表(H29.4適用)

巻頭資料Ⅱ-2 記載の数値を使用いたします。

- 27 -

Page 30: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

K(機械)の入力

K(機械)

巻頭資料Ⅱ-2 記載の数値

K1

K2

K3

[ルーチン1] K1:コンクリートポンプ車[トラック架装・ブーム式] 圧送能力90~110m3/h

を選択し、ダブルクリックします。

基準単価 地区単価

51,800

747

416

51,800

861

416

- 28 -

Page 31: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

[ルーチン2] 「単価検索」ボタンをクリックします。

単価表の中から、目的の単価が選択されます。

[ルーチン3] 基準単価/地区単価それぞれに所定の単価を入力してください。

K1単価の入力が完了しました。

- 29 -

Page 32: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

引き続き、K2,K3についても[ルーチン1]~[ルーチン3]の作業を繰り返してください。

K2単価の入力

K3単価の入力

以下R(労務)、Z(材料)、S(市場単価)についても、同様の手順で、単価を入力してください。

巻頭資料Ⅱ-2 記載の数値

R(労務) Z(材料) S(市場単価)

R1 Z1 S1

R2 Z2

R3 Z3

R4 Z4

基準単価 地区単価

19,800 48,900

24,300 25,100

23,000 23,000

22,700 22,100

地区単価

66,500 57,000

基準単価 地区単価

13,400 11,400

47.2 63.7

89 101

基準単価

48,500 55,000

- 30 -

Page 33: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

すべての入力作業を終えたら、

「上書き保存」ボタンをクリックしてください。

【重要】 「上書き保存」は必ず実行してください。

実行を忘れると、苦労して入力したデータがオシャカになります。

「上書き保存」は、作業の途中でも行えます。

頻繁に実行するようにしてください。

終了します

最終確認です。

忘れていたら、「いいえ」ボタンでキャンセルし、

「上書き保存」を実行してください。

【重要】

※ 同一ファイルで新たに入力されたデータは、データベースとして蓄積されますので、同一単価名称で

毎回入力を行うということはことはありません。

- 31 -

Page 34: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

画面に変更はありませんが、「機労材再読込み」ボタンをクリックしてください。

【重要】

入力した単価がフォームに登録されました。

- 32 -

Page 35: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

入力にミスが無いかチェックしてください。

当該作業を以て、すべての設定/入力が完了いたしました。

あとは、計算結果の保存と出力を残すのみです。

- 33 -

Page 36: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

計算結果の確認

計算結果をプレビューで確認します。

「プレビュー確認」ボタンをクリックします。

1頁目: 代価表(工種概要)を出力

- 34 -

Page 37: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

2頁目: 積算単価計算書を出力

出力表示の設定

「規格・形状」欄が多少込入っているようです。

少しスッキリさせましょう。

- 35 -

Page 38: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

「プロパティ」ボタンをクリックします

「条件区分表示の設定」ボタンをクリックします。

デフォルトでは、「すべて表示」になっています。

「コンクリート規格」と「養生工の種類」の文言を

非表示にしてみましょう。

「コンクリート規格」を選択し、「表示しない」を選択

- 36 -

Page 39: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

「養生工の種類」にも同様の処理を行い、

「登録」ボタンをクリックします。

終了します

終了します

再度「プレビュー確認」ボタンをクリックします。

- 37 -

Page 40: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

「画面を最新の情報に更新」ボタンをクリック

画面が更新され、ほんの少しスッキリしました。

「表示/非表示」の選択はお好みにお任せします。

- 38 -

Page 41: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

計算結果の保存(※ライセンス機能)

計算結果を施工P積算単価(spg )で保存します。

「施工P積算単価」の保存は

「プロパティ」-「積算年度・地区」を

登録した時点で、保存が可能になります。

上記未登録の場合

「施工P積算単価(spg )保存」ボタンをクリック。

お好きな場所へ、お好きな名前で

保存してください。

ライセンス機能制限

「フリー版」としてご使用の場合、

左記ログインフォームが出現しますので、

所定の文字を入力し次にお進みください

- 39 -

Page 42: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

計算結果の出力(※ライセンス機能)

プレビューで表示された帳票をExcel に出力します。

お好きな場所へ、お好きな名前で保存してください。

ライセンス機能制限

「フリー版」としてご使用の場合、

左記ログインフォームが出現しますので、

所定の文字を入力し次にお進みください

すぐさま開いて中身を確認したいときは「はい」を

それ以外のときは、「いいえ」をクリック。

- 40 -

Page 43: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

- 41 -

Page 44: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

【印刷出力】

- 42 -

Page 45: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

■■■■ 東日本大震災および熊本地震関連の扱いについて

被災地適用のパッケージに関しましては、ライセンス機能制限が解除されます。

東日本大震災の被災地で適用する施工パッケージ型積算

- 43 -

Page 46: Excel 土木積算支援CANALcivilcom.up.seesaa.net/v7/Manual_Package.pdf※ダウンロードしたファイル名は、ご自分が識別できるように改変してください。【例】

熊本地震の被災地で適用する施工パッケージ型積算

被災地適用パッケージを運用する際は

ライセンス機能制限が解除されます。

■■■■ おわりに

以上、施工パッケージ型積算CANAL の基本操作をまとめてみました。

作成した施工P積算単価(spg )の読込み/編集 等の扱いについては

施工パッケージ型積算 【操作マニュアル】施工P積算単価の編集

【URL】 http://ohvreneli.blog135.fc2.com/blog-entry-128.html

機労材共通単価表の編集については

施工パッケージ型積算 【操作マニュアル】機労材共通単価表の編集

【URL】 http://ohvreneli.blog135.fc2.com/blog-entry-128.html

参照してください。

作業おつかれさまでした

- 44 -