千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - chiba university · 2014-03-31 · 資料7...

48
- 1 - 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 1.収容定員変更の内容 千葉大学医学部では平成22年度からMDコース(一般入試)を現行105名から110名に 増員し、MD-PhDコース(学士編入:現在5名)を合わせた入学定員を115名とする。 2.収容定員変更の必要性 千葉大学では、かねてより地域医療を担う医師の減少に対し、医師の地域定着を促進する地域 医療プログラムや教育課程を導入・実施して、この問題に対処してきた。しかし、近年、千葉県 において医師不足に起因した住民の健康・福祉面での弊害【資料1】が表面化してきており、地 域医療を担う医師の確保は喫緊の課題である。そこで、千葉大学では医学部入学定員を増員して、 より多くの地域医療を担う医師の養成をめざすものである。 3.収容定員変更に伴う教育課程等の変更内容 (1)教育課程の変更内容 千葉大学医学部では地域医療を担う人材を育成するための教育課程については、その多 くを既に導入しており、現状のカリキュラムで対応可能と判断しているため特段の変更は 行わない。 (2)教育方法及び履修指導方法の変更内容 地域医療を将来担う人材を育成するためには、地域医療を入学早期から体験し、将来地 域で働くモチベーションを涵養するような早期体験学習や地域で求められるチーム医療へ の理解を深める専門職連携教育(Interprofessional educationIPE)が入学後早期の教育 課程に求められる。そのため千葉大学では、平成19年度から医学部、薬学部、看護学部 が協働で1年次から6年次までの一貫した IPE を導入し、このプログラムは文部科学省の 「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)」に採用されている。この教育プログ ラムの中で地域医療・ケアを理解し、関心、意欲を高めることを意図した取組みとして、1 年次において3学部の学生が合同で行う病院見学、患者へのインタビュー等の実施(チー ム医療Ⅰ)や、2年次における地域の診療所、訪問看護ステーション、薬局等の見学(チ ーム医療Ⅱ)などが挙げられる。これらのプログラムは地域に学習のフィールドを設定し た早期体験学習であり、地域医療への関心や意欲を高めるのに効果的である。 更に、平成19年3月に公表された「医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会 議最終報告」を受けて、「地域医療臨床実習」の改善・充実へ向けた取組みを新たに平成2 0年度から開始した。具体的には、6年次で実施されていた公衆衛生学実習を公衆衛生学 実習(地域・保健医療実習)というユニット名に変更し、地域の診療所、保健所での実習 を強化することにより、学生が診療所での診療に加えて、在宅医療などにも医師と共に参 加することができるようにした。 その他に、医学部独自の地域医療への関心と意欲を高める教育【資料2】として、3年 次に地域の診療所や病院へ学生が赴き医師と行動を共にする早期臨床体験実習や、6年次 に学生が地域の病院に3週間以上赴き地域医療の実際を経験するクリニカルクラークシッ 【資料3】などを実施しているほか、千葉県からの支援によりフィールドワークを柱と する寄附講座「循環型地域医療連携システム学」 【資料4】 を平成20年度に新設し、医学 部附属病院の総合診療部と協同して地域医療に貢献できる人材育成のための教育カリキュ ラムなども実施する予定である。 そして、上記のカリキュラム等を確実に実施するために、平成20年度より学習成果基

Upload: others

Post on 07-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

- 1 -

千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 1.収容定員変更の内容

千葉大学医学部では平成22年度からMDコース(一般入試)を現行105名から110名に

増員し、MD-PhDコース(学士編入:現在5名)を合わせた入学定員を115名とする。

2.収容定員変更の必要性

千葉大学では、かねてより地域医療を担う医師の減少に対し、医師の地域定着を促進する地域

医療プログラムや教育課程を導入・実施して、この問題に対処してきた。しかし、近年、千葉県

において医師不足に起因した住民の健康・福祉面での弊害【資料1】が表面化してきており、地

域医療を担う医師の確保は喫緊の課題である。そこで、千葉大学では医学部入学定員を増員して、

より多くの地域医療を担う医師の養成をめざすものである。 3.収容定員変更に伴う教育課程等の変更内容

(1)教育課程の変更内容

千葉大学医学部では地域医療を担う人材を育成するための教育課程については、その多

くを既に導入しており、現状のカリキュラムで対応可能と判断しているため特段の変更は

行わない。 (2)教育方法及び履修指導方法の変更内容

地域医療を将来担う人材を育成するためには、地域医療を入学早期から体験し、将来地

域で働くモチベーションを涵養するような早期体験学習や地域で求められるチーム医療へ

の理解を深める専門職連携教育(Interprofessional education、IPE)が入学後早期の教育

課程に求められる。そのため千葉大学では、平成19年度から医学部、薬学部、看護学部

が協働で1年次から6年次までの一貫した IPE を導入し、このプログラムは文部科学省の

「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)」に採用されている。この教育プログ

ラムの中で地域医療・ケアを理解し、関心、意欲を高めることを意図した取組みとして、1

年次において3学部の学生が合同で行う病院見学、患者へのインタビュー等の実施(チー

ム医療Ⅰ)や、2年次における地域の診療所、訪問看護ステーション、薬局等の見学(チ

ーム医療Ⅱ)などが挙げられる。これらのプログラムは地域に学習のフィールドを設定し

た早期体験学習であり、地域医療への関心や意欲を高めるのに効果的である。 更に、平成19年3月に公表された「医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会

議最終報告」を受けて、「地域医療臨床実習」の改善・充実へ向けた取組みを新たに平成2

0年度から開始した。具体的には、6年次で実施されていた公衆衛生学実習を公衆衛生学

実習(地域・保健医療実習)というユニット名に変更し、地域の診療所、保健所での実習

を強化することにより、学生が診療所での診療に加えて、在宅医療などにも医師と共に参

加することができるようにした。 その他に、医学部独自の地域医療への関心と意欲を高める教育【資料2】として、3年

次に地域の診療所や病院へ学生が赴き医師と行動を共にする早期臨床体験実習や、6年次

に学生が地域の病院に3週間以上赴き地域医療の実際を経験するクリニカルクラークシッ

プ【資料3】などを実施しているほか、千葉県からの支援によりフィールドワークを柱と

する寄附講座「循環型地域医療連携システム学」【資料4】を平成20年度に新設し、医学

部附属病院の総合診療部と協同して地域医療に貢献できる人材育成のための教育カリキュ

ラムなども実施する予定である。 そして、上記のカリキュラム等を確実に実施するために、平成20年度より学習成果基

Page 2: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

- 2 -

盤型教育を導入した。すなわち卒業時の到達目標を明確にし、それを6年一環で順次能力

を高めながら達成できるようにカリキュラム(らせん型カリキュラム)を再構築した。到

達目標の「医療の実践」という項目に「地域医療に参加できる。」という目標を設定し、そ

の達成に向けて6年一貫で知識、技能、態度の領域で順次能力を高めていく教育方法を実

施する。 専門医を大学中心から地域全体で育成していくような新しい卒後教育システムを県医師

会、自治体と連携して構築する【資料5、6】ため、平成20年2月にNPO法人千葉医

師研修支援ネットワーク【資料7】を設立した。この教育システムでは県内の全ての臨床

研修病院が参加して、専門領域ごとに連携型の専門医育成プログラム【資料8】を作成、

公開して、全国から後期研修医を募集する。研修医を支援するための取組みとして、電子

メールを利用した日常診療での疑問に対する Q&A や FAQ を個別実施するほか、生涯教育

用の講演会のビデオ配信、専門領域ごとの学会・研究会情報などを提供する。 (3)教員組織の変更内容

前述した教育課程、教育方法について医学部の教員の理解と実践が不可欠である。その

ためこれまで10年以上にわたりFD、ワークショップなどを開催し、教員の教育改革に

対する理解の深化と指導力(モティベーションを含む)を育成している。 早期体験学習、クリニカル・クラークシップ、地域医療実習などに協力いただいている病

院、診療所の先生方を対象に、医学部・医学部附属病院において指導法等のFDを平成8年

度から実施し、指導医の教育能力の向上に努めている。また、これらの協力医師等にはそ

の経験年数等に応じて臨床教授等の称号を医学研究院から付与し、更なる連携の向上及び

協力体制の構築を図っている。【資料9】

Page 3: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

千葉大学医学部の収容定員増の趣旨に関する資料(目次) 資料1 千葉県における医師不足に関する新聞記事 資料2 地域医療への関心と意欲を高める教育方法 資料3 クリニカル・クラークシップ(学外病院臨床実習) 資料4 寄附講座「循環型地域医療連携システム学」の概要 資料5 千葉医師研修支援ネットワークによる専門医育成支援 資料6 千葉大学医学部附属病院生涯医学教育

資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款

資料8 専門領域ごとの連携型専門医育成プログラム

乳腺・甲状腺外科

消化器内科

精神神経科・こどものこころ診療部

資料9 第11回医学部医学教育ワークショップ〈抜粋〉

Page 4: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

地域医療への関心と意欲を高める教育方法

(資料 2)

Page 5: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

地域医療への関心と意欲を高める教育方法

4年次 5年次 6年次

クリニカル・クラークシップ

(地域病院臨床実習)

地域医療・ケアをチームで実践できる専門職育成のための専門職連携教育

地域医療実習(診療所実習)

1年次

診療所・訪問看護ステーション・薬

局等の見学、医療専門職との討議

2年次 3年次

カリキュラムの発展

病院見学、患者とのインタビュー

チーム医療基盤形成

医学・薬学・看護学部が地域を基盤に協働で実施

医師見習い実習(診療所・病院実

習)

診療所・訪問看護ステーション・薬

局等の見学・討議、患者・利用者

の問題抽出と解決

チーム医療・ケア実践

学内臨床実習

チーム医療・ケアの実践

チームでの問題解決

-1-

プレゼンター�
プレゼンテーションのノート�
 ここまでは、この4年から6年の臨床医学教育について述べてきましたが、4年からの学習が成果を挙げるためには、それまでの準備教育が重要です。本学では、2004年から1年次に導入PBL、多職種早期体験学習などのカリキュラムを導入しました。学生の進級に合わせて診断能力の基盤となる問題解決能力、チームワーク、コミュニケーション能力などを育成するカリキュラムを導入します。これを4年次以降のカリキュラムへと連結させ、6年の終了時に診断能力を客観的に評価するOSCEを実施します。これによって診断能力向上を目指す6年一貫カリキュラムの成果を見ることができます。本学では医学教育を統括する医学教育研究室が立ち上げられたことで、このような縦断的なカリキュラムが企画しやすくなりました。医学教育研究室を充実させて今後も特色ある医学教育に取組んでいきたいと考えております。以上で千葉大学の説明を終わらせていただきます。ご清聴ありがとうございました。 �
Page 6: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

クリニカル・クラークシップ(学外病院臨床実習)

(資料 3)

Page 7: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

-- 7 --

クリニカル・クラークシップ(学外病院臨床実習)

 Bed Side Learning を終えた学生(6年生)が卒後に医師としてのスタートを切る準備として診療チームに参加し

(診療参加型臨床実習)その一員として診療業務を分担しながら医師として最低限必要な医学知識・臨床推論法・

技能・態度などの能力を実践的に身につける事を目標としてクリニカル・クラークシップを行う。

GIO(一般目標):

卒後臨床研修を適切に行うために,診療チームの一員として指導医の指導・監督の下,学生として許容される

医行為を行いながら診療に参加し,基本的な臨床能力を修得する。

SBOs(到達目標):

1)診療にあたっては患者の立場を配慮する。

2)診療を通して患者及びその家族と良好な人間関係を確立する。

  3)コ・メディカル(看護師,薬剤師,検査技師等)と協力して診療にあたる。

4)病歴聴取を実施できる。

5)身体診察を全身にわたって行い,所見を述べることができる。

6)POMR と SOAP に従って診療録を作成できる。

7)科学的根拠に基づいた医療(EBM)を実践できる。

8)受け持ち患者の情報を要約して,簡潔に提示できる。

9)基本的診療により患者の情報を収集できる。

10)検査結果を解釈できる。

11)患者情報を基に問題リストを作成できる。

12)患者情報を基に鑑別診断ができる。

13)診断・治療・患者教育計画が立てられる。

14)臨床検査・処置・手術を見学し介助できる。

15 )基本的検査(心電図,尿検査,末梢血塗沫標本,グラム染色,妊娠反応)・手技(消毒,手洗い,清潔操作,

ガウンテクニック,静脈採血,経鼻胃管挿入,尿道カテーテル挿入,創傷処置)を実施できる。

16)コンサルテーションの必要性を判断できる。

17)基本的な術前・術後管理が行える。

18)検査・手術の適応を判断し,リスク評価が出来る。

19)自己の臨床能力を評価できる。

20)他からの臨床能力評価を受け入れる。

授業内容

 6年生の4月中旬より(4月9日~4月28日,5月7日~5月26日,5月28日~6月16日)3週間×3コース,

合計9週間の期間に行う。原則として大学病院内の診療科には最低1コース,最大で2コースまでの選択とし,残

りは大学外の千葉大学医学部の関連病院において本実習を行うものとする。なお,クリニカル・クラークシップを

行う病院は原則として大学(臨床カリキュラム部会で指定)において定めた関連病院で行う事とする。

 診療チームの構成と診療スケジュール(病院ごとに異なるのでCCの一般例を提示する)

  診療チーム:学生1-2名,研修医1名(卒後1-2年 ),後期研修医1名(2-6年 ),指導医1-2名

- 1 -

Page 8: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

-- 8 --

  診療スケジュール:

 午前

1 )早期に学生が一人で回診して患者さんを診察し,体温表,看護・診療記録をチェックし,患者の昨日から

の経過と最新情報を把握する。採血などの検査がある場合は介助又は指導医の監督のもと実施する。

2 )患者さんの状態,検査結果,検査・治療計画を指導医に報告し,その日の診療について検討し,行うべき

診療リストを作成する。(Morningカンファレンス,レポート)

3)指導医と共にチームで回診し,受け持ち患者さんを指導医に口頭で提示する。

4)回診での情報を基に再度診療計画を検討する。必要な診療に参加する。

 午後

 Afternoon conference

5)リストに沿って診療(新患診療,診療録作成,手術・処置・検査参加,見学)を行う。

6)グループ学習(自習,SGD,講義等)

7)指導医による診療録チェック,学習した内容及び診療についての討議,回診

8)症例・レントゲンカンファレンス,抄読会等参加

9)帰宅(夜間呼び出しあり)又は当直参加

評 価:

 研修医,指導医,コ・メディカルによる観察記録(千葉大で作成し共通に使用する )。施設ごとの実地(実技)

試験,ペーパー試験等。日々のフィードバックによる形成的評価と最終の総括的評価(これをもとに臨床カリキュ

ラム部会で単位認定する)を組み合わせる。

- 2 -

Page 9: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

寄附講座「循環型地域医療連携システム学」の概要

(資料 4)

Page 10: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8
Page 11: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8
Page 12: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8
Page 13: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

千葉医師研修支援ネットワークによる専門医育成支援

(資料 5)

Page 14: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

千葉医師研修支援ネットワーク千葉医師研修支援ネットワークによる専門医育成支援による専門医育成支援

支援ネットワーク

後期研修プログラム 生涯教育プログラム卒後研修プログラム

ネットワークへ登録

後期研修プログラム選択

研修プログラム・

施設情報

後期研修プログラムによる

専門医取得

地域医療への貢献

生涯教育プログラ

ム・求人情報

支援情報

キャリア選択

専門医としての臨床能力

向上

開催案内

Q&A

eラーニング

自治体県・地区医師会

診療所 研修病院

大学病院

- 1

-

Page 15: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

研修登録医制度について

(資料 6)

Page 16: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

研 修 登 録 医 制 度 に つ い て

今日の医学・医療における進歩発展は目覚ましく、患者の生命をあずかり、QOLの向上

を計る医師や歯科医師には、絶えず最新の医学・医療の知識の修得および技術の研鑚が求め

られております。

一方、社会的には少子、高齢化の進行に伴い疾病の構造が変化し、これに対応して在宅医

療の重視、介護ニ-ズの増加、社会保障全体の枠組みの見直し、医療施設機能の再編が問わ

れ、さらに、医師過剰時代の到来、生活の質(QOL)の重要性が見直されてまいりました。

このような背景を踏まえて、国では、平成元年度に、地域の開業医や病院などの勤務医の

方々に、全国の国立大学病院を開放して、医学・医療の体験学習の場を提供する「研修登録

医制度」が開設されました。

本院においては、これを契機に、この「研修登録医」と卒直後の医師の臨床研修を組織的、

効率的に推進するため、「卒後・生涯医学臨床研修部」が平成元年5月29日に設置されました。

「研修登録医」の受入れと管理体制はこの研修部が窓口となり、平成元年11月1日より本制度

を開始しました。

本院での研修登録医制度も17年目を迎え、さらに研修登録医制度を充実させるためにプロ

グラムの全面的な見直しを平成17年度より開始しました。一般医家の先生方のニーズに対応

するプログラムを全診察科で作成し、提供できるように努めております。

開業医や勤務医の方々が、この制度を積極的に活用され、本院での体験学習を通して地域

医療の向上と、地域住民さらには国民全体の健康の維持、増進に寄与できることを期待して

おります。

平成18年8月

千葉大学医学部附属病院

病 院 長 齋 藤 康

千葉大学医学部附属病院

総合医療教育研修センター長

田 邊 政 裕

-1-

Page 17: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

研 修 登 録 医 募 集 要 項

1.目 的

地域の医師及び歯科医師の方々の生涯学習に資するとともに、本院と地域の病院、診療所との

連携を促進し、地域医療の充実と発展に寄与することを目的としています。

2.研 修 コ ー ス

34診療科(部)で64コースを用意しています。

3.応 募 資 格

医師又は歯科医師の免許取得後2年以上経過した開業医及び勤務医の方々です。

4.募 集 人 員

各診療科(部)で1~2名程度です。< 各診療科(部)により異なる >

5.募 集 時 期

募集人員の範囲内で、常時募集しています。

6.研 修 期 間

平成19年4月1日から平成20年3月31日までの間で、1か月以上12か月以内(月単位)です。

7.研 修 日

週1回で月4回程度とします。< 各診療科(部)により異なる >

8.研 修 方 法

(1)病棟回診、症例検討会、抄読会、その他の研究会等に参加することになります。

(2)研修登録医は、自らが紹介した患者の診療に参加することができます。

(ただし、主治医になることはできません。)

(3)附属図書館亥鼻分館を利用することができます。

-2-

Page 18: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

9.申 請 方 法

研修登録医受入れ許可申請書に履歴書を添えて、研修開始希望日の1か月前までに総務課広

報・教育係に提出して下さい。なお、勤務医については、所属長の承諾書(許可申請書の下段を

記入する)も提出する。

・研修登録医受入れ許可申請書は、A4判で本院所定の書式により申請して下さい。

・履歴書は、市販品を用い、必ず医籍(歯科医籍)番号及び連絡先電話番号を明記して下さい。

10.研 修 料

研修登録医受入れ許可書の交付を受けたときは、研修料(月額6,300円)を全額前納してください。

なお、既納の研修料は還付できません。

11.修 了 証 書

研修修了者には、修了証書が授与されます。

12.そ の 他

募集要項の請求、御質問等は下記へ連絡して下さい。

千葉大学医学部附属病院 総務課広報・教育係

・住 所 〒260-8677 千葉市中央区亥鼻1-8-1

・電 話 043-222-7171 内線 6012、6013

・ホ-ムペ-ジ http://www.ho.chiba-u.ac.jp/

-3-

Page 19: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

千葉大学医学部附属病院生涯医学教育千葉大学医学部附属病院生涯医学教育 ーー

CPD(ContinuingCPD(Continuing

professional professional ddevelopmentevelopment)プログラム)プログラム--

後期研修医

後期研修プログラム(専修・選択)

地域医療

CPDプログラム地域の開業医・勤務が対象34診療科が64コースを提供基本からアドバンストまで女医の復帰プログラムに対応地域医療の充実と発展

診療所

地域病院

千葉大学病院

Page 20: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款

(資料 7)

Page 21: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8
Page 22: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8
Page 23: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8
Page 24: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8
Page 25: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8
Page 26: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8
Page 27: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8
Page 28: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8
Page 29: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8
Page 30: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8
Page 31: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8
Page 32: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8
Page 33: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

専門領域ごとの連携型専門医育成プログラム

乳腺・甲状腺外科

消化器内科

精神神経科・こどものこころ診療部

(資料 8)

Page 34: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

- 1 -

Ⅰ プログラムの名称 乳腺・甲状腺外科研修プログラム Ⅱ 研修プログラムの目的および特徴

①乳腺・甲状腺外科手術、診断学、治療学に卓越した乳腺・甲状腺専門医の育成 ②各種認定医、専門医資格の取得(外科、乳腺外科、癌治療)

Ⅲ 研修プログラム責任者 宮崎 勝 (千葉大学大学院臓器制御外科 教授) 松原久裕 (千葉大学大学院先端応用外科 教授) 連絡担当者 宮澤幸正 (千葉大学大学院先端応用外科 講師) 長嶋 健 (千葉大学大学院臓器制御外科 助手) Ⅳ 研修指導医 宮澤幸正:助手 外科学会指導医、乳腺専門医 長嶋 健:助手 外科学会指導医、乳腺専門医、日本臨床細胞学会指導医 榊原雅裕:助手 外科学会専門医 坂田治人:助手 外科学会専門医、乳腺認定医 Ⅴ 募集定員 5 名程度 Ⅵ 研修課程 1.研修時間割 3 年次 先端応用外科あるいは臓器制御外科入局後、大学病院にての外科系ローテート(乳

腺・甲状腺外科、消化器外科、呼吸器外科、循環器外科、小児外科の研修) 4、5 年次 県内の関連病院(外科学会指定施設および関連施設、乳癌学会認定施設および関連

施設)にて乳腺・甲状腺外科、一般外科の研修 6—9 年次 大学院入学・本人の希望に応じて千葉大学医学部附属病院にて外科研修あるいは千

葉大学大学院医学研究院にて研究に従事。 2.研修内容と到達目標 ・日本乳癌学会「乳腺専門医修練カリキュラム」 手術経験数 術者 100 例以上 ・日本外科学会「外科専門医修練カリキュラム」 手術経験数 術者 120 例以上 Ⅶ.評価 ・日本乳癌学会「乳腺専門医修練カリキュラム」

Page 35: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

- 2 -

臨床研修終了 5 年後に筆記試験にて認定 (乳腺専門医取得には外科専門医が必要なので取得後に申請) ・日本外科学会「外科専門医修練カリキュラム」 修練開始後4年終了時の予備試験および 5 年終了時の認定試験にて認定 Ⅷ.専門医修得後の進路 先端応用外科あるいは臓器制御外科入局により異なる。食道胃腸外科あるいは肝胆

膵外科のプログラムを参照して下さい。 乳腺・甲状腺研修スケジュールおよび内容 1)週間スケジュール

午前 午後 夕方 月 教授回診(宮崎、松原教

授) 外来診療 入院診療

超音波検査

手術 放射線科合同カンファラン

ス (月に一度、外来診

察室にて行う) 症例カンファランス

火 外来診療 入院診療 手術 術後症例検討会

入院診療 手術

水 外来診療 入院診療 手術 mortality&morbidity カ

ンファランス

入院診療 手術

症例カンファランス

木 外来診療 入院診療 リサーチカンファランス

入院診療 手術

マンモグラフィカンファラン

金 術前症例検討会 教授回診(宮崎教授) 外来診療 入院診療

入院診療 手術 超音波検査

○放射線科合同カンファランス

月に一度、放射線科と初発症例、再発症例にて放射線照射の必要な症例に対する

照射野、照射線量、化学内分泌療法についてのディスカッション行う。 ○マンモグラフィカンファランス

月に一度、近隣の病院の医師、放射線技師、当院の医師、放射線技師が参加して、

撮像方法、条件、読影のカンファランスを行う。

Page 36: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

- 3 -

○術前症例検討会 金曜日の朝に、翌週の手術症例のプレゼンテーション行い、手術適応の有無、術

式等のディスカッション行う。

○術後症例検討会 火曜日の朝に、術者が前週の手術症例のプレゼンテーション行い、手技、術式等

のディスカッション行う 2)診療体制(平成 20 年 1 月)

外来患者、入院患者ともにグループで診療にあたる。 ○診療科長:宮崎教授 ○専任スタッフ:宮澤講師、長嶋助手、榊原助手、坂田助手 ○病棟担当医:医員・大学院生・研究生 ○研修医 3)診断 問診

通常の問診に加え、授乳状況、閉経状況、既往歴、家族歴を詳しく聴取するこ

とが必要である。 視触診

視診では dimpling sign の有無、乳頭びらん、乳房の発赤等に注意し、また触

診では腫瘤の性状、可動性の有無、頚部・腋窩リンパ節を触知するかに注意する。

また乳汁分泌を主訴にするものは血性か否か、単孔性か多孔性かに注意する。 細胞診・針生検

触診、マンモグラフィ、超音波検査等で腫瘤を認め、悪性が否定できない場合、

穿刺吸引細胞診を行う。穿刺吸引細胞診にて鑑別困難の場合、局所麻酔下に針生

検行う。 乳汁分泌が主訴の場合、擦過細胞診および乳集法による細胞診を行う。

マンモグラフィ 通常 MLO、CC の 2 方向撮影で行うが、必要に応じ拡大スポット撮影も追加す

る。読影にあたっては、腫瘤、微細石灰化病変に対しカテゴリー分類を行う。ま

た構築のみだれ、梁柱の肥厚等の附随所見にも注意する。 頚部軟線X線写真 悪性を疑わせる石灰化病変に注意する。また気管の変位の程度にも気をつける。

乳管造影 乳汁分泌が主訴で、超音波検査等で腫瘤描出ができず、乳管内乳頭腫、乳癌が

疑われる場合に行う。涙管針を乳管の乳頭開口部に挿入して造影剤を注入する。

陰影欠損、Calliver change に注意する。 乳管内視鏡

乳管造影にて所見のあった場合行う。涙管ブジーにて乳管の乳頭開口部を拡張

し内視鏡を挿入する。

Page 37: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

- 4 -

乳腺・頚部超音波検査 腫瘤の形状、境界、辺縁の状況、内部エコーの状態、後方エコーの状況、ハロ

ーの有無、石灰化の有無、胸筋浸潤や被膜浸潤の有無、リンパ節腫脹の有無に注

意する。 マンモトーム生検

マンモグラフィ上の微細石灰化病変で腫瘤非形成の場合行う。ステレオガイド

下に行う。 CT検査

以上の検査で乳癌、甲状腺癌の診断となった場合行う。通常ダイナミックスタ

ディを行い、リンパ節転移の状況、肺転移、肝転移の有無の診断を行う。検査予

約時に造影剤の副作用の説明をし、検査承諾書を渡しておく。 MRマンモグラフィ

乳管内進展、多発癌の描出にすぐれている。ガドリニウムを使用したダイナミ

ックスタディを行う。検査予約時に造影剤の副作用の説明をし、検査承諾書を渡

しておく。 骨スキャン

乳癌、甲状腺癌と診断後、骨転移の検査の為に行う。放射線科に依頼する。 ヨードシンチ

機能性甲状腺結節が疑われる場合、あるいは甲状腺分化癌の再発に対する内照

射の適応を判断するために行う。放射線科に依頼する。また検査前に甲状腺ホル

モン剤を中止し、ヨード制限食を摂取してもらい TSH を高めておく。 術前一般検査

以上の検査にて手術適応となった場合以下の術前一般検査を行う。 ○血液検査 血算、生化学検査、血糖、HbA1c 感染症:RPR, TPHA, HBs-Ag, HCV-Ab、HIV-Ab、HTLV-1 凝固:PT, APTT 乳癌の場合は腫瘍マーカー:CEA、CA15-3、TPA 甲状腺疾患の場合:TSH、freeT3、freeT4、抗 Tg 抗体、抗 TPO 抗体、サイログ

ロブリン ○動脈血ガス測定 ○尿検査 ○X線撮影:胸部立位2方向(P→A、R→L) ○心電図:安静時12誘導 ○クレアチニンクリアランス検査:必要かどうか上級医と相談し行う。 ○呼吸機能検査:全身麻酔を行う際に必要。呼吸器内科に依頼する。 4)治療;手術 乳管腺葉部分切除術

血性乳汁分泌を示す症例で、乳癌の診断がつかないもの、乳管内乳頭腫で行う。

涙管ブジーで乳管拡張後、サーフロー針を挿入し、インジゴカルミンを注入後、

Page 38: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

- 5 -

染まった乳管および腺葉を切除する。全身麻酔、局所麻酔のどちらでも可能。 乳腺部分切除術

術前の画像診断を検討して適応を決定する。乳房温存療法の適応は、(1)腫瘍径

3cm 以内(整容性が保たれれば 4cm 以内)、(2)多発癌は除く(2 個の病巣が近傍

に存在し、整容性と安全性が保たれれば可)、(3)著明な乳管内進展を認めるものは

除くで術後放射線照射が可能なもので、患者さんが温存療法を希望する場合であ

る。 臨床的にリンパ節転移が疑われない場合はセンチネルリンパ節生検を行い、臨

床的にリンパ節転移が疑われる場合は腋窩郭清を行う。 乳房切除術

胸筋温存乳房切除術、胸筋合併乳房切除術がある。臨床的にリンパ節転移が疑

われない場合はセンチネルリンパ節生検を行い、臨床的にリンパ節転移が疑われ

る場合は腋窩郭清を行う。 甲状腺切除術

甲状腺癌が甲状腺片葉に限局している場合は葉峡切除術、両葉に多発している

場合は全摘術行う。また分化癌で腫瘍径 10mm 以内で、側頚部に明らかなリンパ

節転移認めない場合は D1 郭清、それ以外は D2a 以上の郭清を行う。家族性の髄

様癌の場合は全摘術行う。術後頚部に血腫形成した場合、窒息する可能性あり、

術後の呼吸状態に注意すること。 上皮小体(副甲状腺)切除術

上皮小体腺腫の場合は腫瘤摘出術。MEN あるいは二次性上皮小体機能亢進症の

場合は、上皮小体全摘術および一部自家移植術を行う。0.5%メチレンブルーを

1mg/kg 静注し、上皮小体を染色することで手術を容易にしている。 5)治療;内分泌療法、化学療法

乳癌術後の補助療法は別紙の 2005 年 St. Gallen の術後補助療法会議にて推奨

されたリスク分類にもとづいて行っている。 High risk グループでは、AC or FEC→T を化学療法として行っている。ホル

モン反応性乳癌では、化学療法施行後に内分泌療法を行っている。 ○AC:ドキソルビシン 60mg/m2、シクロフォスファミド 600mg/m2 を 3 週間に一度

4 サイクル行う。 ○FEC:エピルビシン 60〜100mg/m2、シクロフォスファミド 500mg/m2、フルオロ

ウラシル 500mg/m2 を 3 週間に一度 6 サイクル行う。 ○T:パクリタキセル 80mg/m2 を週1回 3 週続けて投与し、1 週休薬のサイクルを 4

サイクル行う。 内 分 泌 療 法 は 閉 経 後 で は ア ロ マ タ ー ゼ 阻 害 薬 、 閉 経 前 で は LH-RH agonist+Tamoxifen を使用している。

6)カルテの記載について

カルテは患者の診療経過の記録であり、担当医として毎日記載する義務がある。

第三者からみても患者の日々の状態が分かるとともに、主治医の判断や方針が医学

的見知に基づいて理解できるように記載しなければならない。

Page 39: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

- 6 -

Ⅰ. プログラムの名称 千葉県医師奨学金制度を利用した消化器内科専門研修プログラム 消化器内科に興味を持たれる先生方の応募をお待ちしております。 Ⅱ. 研修プログラムの目的及び特徴 本プログラムでは、千葉県内の地域医療に従事しながら消化器内科専門研修を行う。県

内の医療機関において所属する専門医の指導により、消化器疾患全般にわたる高度な知識

と技術を習得することができる。本プログラムにより、日本消化器病学会専門医を取得す

る。また日本肝臓学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本超音波医学会専門医を

取得することができる。 通常の消化器専門研修プログラムと異なる点は協力病院が全て千葉県内の施設に限定さ

れることである。 Ⅲ. 研修プログラム責任者ならびに連絡担当者 研修責任者:消化器内科科長 横須賀收教授 連絡担当者:医局長 小川真

卒後カリキュラム担当 露口利夫 E-mail: [email protected] Tel :043-222-7171(代表) 内線 5241,5243 Fax :043-226-2088

応募方法 提出書類は各科共通です。卒後研修部で一括して取り扱うため千葉大学医学部附属病院

卒後・生涯医学臨床研修部のサイトより必要書類を入手してください。 選考方法 消化器内科担当者による面接試験となります。 Ⅳ. 募集定員 3 人 Ⅴ 研修課程 1. 研修開始年度 2013 年 2. 研修期間割

1~2 年次:千葉大学医学部附属病院初期研修プログラムもしくは県内協力病院におけ

る初期研修 3 年次:学内研修*(6ヶ月間)学外研修(6ヶ月間)

3 年次中に日本内科学会認定医の取得に必要な研修を終える 4 年次:県内協力病院における学外研修

日本内科学会認定医を取得後に日本消化器病学会専門医取得のための研修を開始する 5 年次:学外研修 6 年次:大学院への入学はこの年度より可能 7 年次:学外もしくは学内研修 8 年次:同上 9 年次:同上

Page 40: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

- 7 -

日本消化器病学会専門医を取得する *:学内研修では上部内視鏡検査、腹部エコーなど消化器内科における基本的な手技の取

得だけでなく、腹部血管造影、肝生検などの手技も指導医のもとで研修可能である。 3. 千葉県内の協力病院:

国立病院機構千葉医療センタ- 国立千葉東病院、 千葉県がんセンタ- 千葉県立佐原病院 千葉市立海浜病院 千葉市立青葉病院 船橋市立医療センタ- 国保松戸市立病院 国保君津中央病院 国保成東病院 大網市民病院 国保多古中央病院 国保東陽病院 千葉労災病院 千葉社会保険病院 社会保険船橋中央病院 成田赤十字病院 済生会習志野病院 JFE川鉄千葉病院 聖隷佐倉市民病院 旭中央病院 亀田総合病院 山王病院 キッコーマン総合病院

注1:下線は消化器病学会認定・関連施設に指定されている病院である。日本消化器病学

会専門医取得には内科認定医取得後 3 年間は下線の施設もしくは大学病院で研修す

る必要がある) 注 2:学士編入では後期研修 4 年経過後(県内在籍 6 年経過後)は県外施設のローテイト

も可能である。 注 3:6 年次に大学院入学すれば 9 年次までで卒業も可能である。

Page 41: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

初期研修 (2年)

大学病院

(0.5年)

協力

病院

協力病院

後期研修プログラム(7年)

内科学会認定医取得

千葉大学大学院

(博士課程4年)

協力病院

大学病院

(0.5年)

大学院:研究

大学病院:

内視鏡、IVR手技の研修

臨床研究

海外留学

その他

消化器病学会専門医取得、

その後希望コースへ

4.大学病院での週間スケジュ-ル 月曜日 読影カンフアランス(消化管、肝胆膵)、専門診療カンフアランス 火曜日 読影カンフアランス(CT、MRI)、診療グループカンフアランス 金曜日 抄読会、入退院報告、教授回診、肝疾患カンフアランス、症例検討会 Ⅵ 評価と修了認定 1 評価 指導医より評価、フィードバックを受ける 2 修了認定(日本消化器病学会専門医取得のために以下の要件を満たすことが求められる) (1)申請時において、連続4年以上日本消化器病学会の会員であること。 (2)申請時において、日本内科学会認定医として認められている者。 (3)内科認定研修の課程を終了後、申請時まで3年以上、日本消化器病学会認定・関連

施設において消化器病学会専門医の指導のもとで常勤者として消化器臨床研修を行

なっている者。ただし、大学院在学 4 年間中の 1 年間は消化器病学会専門医取得研

修実績として認められない。 参照 1;日本内科学会認定医申請者の資格(2004 年以後の医師国家試験合格者) 臨床研修 2 年+教育病院(内科系大学院含)での内科研修 1 年以上=計 3 年以上 (臨床研修必修化の研修の 2 年間は教育病院での研修扱いとする)

3 その他の専門医 希望により消化器内視鏡学会専門医、日本肝臓専門医、超音波専門医も取得可能である。

Ⅶ 専門医取得後のキャリアパス 卒後 9 年の研修期間終了後、大学病院・大学院でのスタッフ、国内外留学、連携病院

への就職、開業など多彩なキャリアを選択することができる

- 8 -

Page 42: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

Ⅰ プログラムの名称 精神神経科・こどものこころ診療部 後期研修プログラム2008 Ⅱ 研修プログラムの目的および特徴 千葉大学医学部附属病院精神神経科およびこどものこころ診療部の理念は

「目の前の患者さんに最善の医療を提供し、将来はさらに良い医療を提供でき

るよう努力する」というものです。我々はこの理念の実現のため以下のような

科学的実証的な精神科医療システムを確立・展開しております。 ①千葉大学精神科版治療アルゴリズムの作成と検証作業、その公開と普及 ②認知行動療法【専門外来(パニック障害、摂食障害、強迫性障害);入院治

療】 ③修正型電気けいれん療法や経頭蓋磁気刺激療法 ④こどものこころ診療部(国立大学法人病院で全国で4施設のみ) ⑤精神科訪問看護・指導(高度先進医療と在宅医療の連携へのチャレンジ)

このような当科の試みは国内外の関連学会や他治療施設から高く評価され、

また新聞やテレビ報道などにも大きな話題となり、また医療ユーザーの声を集

めた書籍等でも強い推薦を戴いております。また、平成17 年度から千葉大学に

社会精神保健教育研究センターが設置され、法と精神医療についての教育・研

究を精力的に行っております。 当科では優秀な精神科医の育成にも力を入れております。当科の後期研修プ

ログラムは、3 年次から9年次までの7年間(大学学士入学者は最短で 6 年次ま

での4年間)とし、チーム医療・グループ診療制のもとで、①当科医療システム

を基盤とした精神科専門領域の知識・技能の修得と発展、②知識・技能を様々

な医療現場で展開するために必要な患者理解・共感性やリーダーシップの育成、

③精神保健指定医取得とその応用を3本柱とします。また、精神医療の専門分

化の流れに対応すべく、研修中は複数の専門性の高い施設における研修を考慮

しております。さらに研究に進みたい方には大学院への入学も推奨しておりま

す。 Ⅲ 研修プログラム責任者、連絡担当者 研修プログラム責任者: (伊豫雅臣) 連絡担当者:精神神経科医局長(渡邉博幸)

- 9 -

Page 43: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

Ⅳ 研修指導医 渡邉博幸 講師 薬物治療アルゴリズム 臨床精神薬理学 藤崎美久 講師 司法精神医学 統合失調症の画像研究 中里道子 講師 摂食障害の認知行動療法 摂食障害の分子生物学的研究 深見悟朗 助教 精神科救急学 神経生理学 岡本英輝 助教 リエゾン精神医学 緩和医療 白石哲也 助教 気分障害 産業メンタルヘルス 椎名明大 助教 司法精神医学 Ⅴ 募集定員:「6−7人」 Ⅵ 研修課程 1. 研修開始年度 2008年 2. 研修期間割 3年次 :大学病院での1年間の研修(basic program) 4-5 年次:連携病院での1年間の研修 5-7年次:前年次と専門性の異なる連携病院での1年間の研修 6-8 年次:精神保健指定医取得、大学病院での1年間の研修

(advanced program) 7-9 年次:連携病院での精神保健指定医としての実務研修 *4-9 年次については、本人の意向に応じて弾力的に運用できる。

大学院進学は、3 年時以降より、随時受け付ける。

*教育連携病院(専門性の異なる連携病院) ①精神科救急:千葉県精神科医療センター、②児童思春期:千葉市立青

葉病院、千葉県こども病院、佐々木病院、③精神科を主とする病院:

木更津病院、千葉病院、木村病院、茂原神経科病院等、④総合病院:

国立病院機構千葉医療センター、千葉市立青葉病院、成田赤十字病院、

さつき台病院、亀田総合病院、君津中央病院、松戸市立病院、銚子市

立病院、済生会習志野病院等

- 10 -

Page 44: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

3. 週間スケジュール(大学病院での1週間のスケジュール) 曜日 午前 午後 月曜日 外来診療 病棟会・グループカンファ 火曜日 実地研修 実地研修 水曜日 入院集団精神療法 病棟リーダー 木曜日 病棟診療 外来認知行動集団療法 金曜日 教授回診・カンファレンス 病棟診療 4. 研修内容と到達目標(精神保健指定医および精神神経学会精神科専門医

取得のために) ①精神保健福祉法第 18 条第 1 項第 3 号の規定に基づき厚生労働大臣が定

める精神障害および程度(厚生省告示第 124 号)に準拠した8症例以

上の主治医となり症例レポートを作成。 ②精神神経学会が認定する精神科専門医研修施設において、所定の症例

を経験し、レポートを作成。 Ⅶ 評価 卒後5年次:精神保健指定医研修会への参加 卒後6年次:精神保健指定医申請(レポート審査) Ⅷ 専門医習得後の進路および大学院進学、海外留学コース 専門医(指定医)習得後は、さらに、関心領域の研究・臨床実践を深める。

大学教員として研究教育や、地域中核医療施設での中心的役割に従事する他、

大学院進学などでさらに専門性の高い研究フィールドに進むキャリアパスがあ

る。また現在 Yale 大学、ブリティッシュコロンビア大学などが留学先となって

おり、海外留学も可能である。

- 11 -

Page 45: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

第 11 回医学部医学教育ワークショップ ―イリノイ大学シカゴ校‐千葉大学教育改善のためのワークショップ―

〈抜粋〉

(資料 9)

Page 46: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

-1-

Page 47: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

-2-

Page 48: 千葉大学医学部の収容定員増の趣旨 - Chiba University · 2014-03-31 · 資料7 特定非営利活動法人千葉医師研修支援ネットワーク 定款 資料8

-3-