ビデオスタビライザ video stabilizer - for-a1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07...

88
IVS-200 ビデオスタビライザ Video Stabilizer 1 st Edition – Rev.6 取扱説明書

Upload: others

Post on 15-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

IVS-200 ビデオスタビライザ Video Stabilizer

1st Edition – Rev.6

取扱説明書

Page 2: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

2

改訂履歴 Edit. Rev. 年月日 改訂内容 改訂箇所

1 - 2010/09/06 初版

1 1 2010/10/07 LAN コネクタ説明変更、Internet Explorer 注意追加 LAN コマンド説明書追加

2-2, 8-1 巻末

1 2 2010/11/15 LAN インターフェースによるコマンド通信設定について SERIAL 設定用の説明追加

5-4, 5-4-7, 8-3-2

1 3 2010/12/10 参照追加、章名変更等 2-2, 3-2, 8, コマンド 2-2, 4-2, 4-3

1 4 2011/01/20 起動時自動認識追記、リモートコントロール注意追加等

4, 5-4-6, 10

1 5 2012/02/23 ラック取付金具追加、他誤字修正 2-2, 5-4-5, 8-3-5, 10-1, etc.

1 6 2013/11/29 DC ケーブル抜け止め具記述修正、追加 開梱および確認

Page 3: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

3

使用上の注意

安全に正しくお使いいただくために必ずお守りください。

[電源電圧・電源コード]

指定電圧以外の電源電圧は使用しないでください。

電源コードを抜くときは必ずプラグを持って抜いてください。コードが傷つく恐れがあります。コードが傷ついたまま使用すると、火災や感電の原因になります。

電源コードに重いものをのせたり落としたりしてコードを傷つけないでください。コードが傷ついたまま使用すると、火災や感電の原因になります。

電源コードの被ふくが溶けたり、コードに傷がついたりしていないか、定期的にチェックしてください。

[設置]

感電を避けるためアースをとってください。

アースは絶対にガス管に接続しないでください。爆発や火災の原因になることがあります。

電源コードのプラグおよびコネクタは奥までしっかりと差し込んでください。

[内部の設定変更が必要なとき]

電源を切ってから、設定変更の操作を行ってください。電源を入れた状態で設定が必要な場合は、サービス技術者が行ってください。

過熱部分には触らないでください。やけどをする恐れがあります。

パネルやカバーを取り外したままで保管や使用をしないでください。内部設定終了後は必ずパネルやカバーを元に戻してご使用ください。

禁止

プラグを抜く

注意

注意

必ず行う

触らない

注意

必ず行う

禁止

注意

Page 4: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

4

[使用環境・使用方法]

高温多湿の場所、塵埃の多い場所や振動のある場所に設置しないでください。使用条件以外の環境でのご使用は、動作の異常、火災や感電の原因になることがあります。

内部に水や異物を入れないでください。水や異物が入ると火災や感電の原因になることがあります。万一、異物が入った場合は、すぐ電源を切り、電源コードや接続コードを抜いて内部から取り出すか、販売代理店、サービスセンターへご相談ください。

筐体の中には高圧部分があり、感電の恐れがあります。通常はカバーを外したり分解したりしないでください。

通風孔を塞がないでください。この機器を正常に動作させるために、適量の空冷が必要です。機器の前面と背面は、他の物から 5cm 以上離してください。

腐食性ガスが発生する場所、塩害地区(海の近くなど)への設置は避けてください。やむをえず設置する場合は、ハウジング等で対策をしてください。

[運搬・移動]

運搬時などに外部から強い衝撃を与えないように注意してください。機器が故障することがあります。機器を他の場所へ移動するときは、専用の梱包材をご使用ください。

[異常時の処置]

電源が入らない、異臭がする、異常な音が聞こえるときは、内部に異常が発生している恐れがあります。すぐに電源を切り、販売代理店、サービスセンターまでご連絡ください。

[ラック取付金具、アース端子、ゴム足の取り付け]

ラック取付金具、アース端子、ゴム足を取り付ける場合は、必ず付属の専用部品および付属のネジを使用し、それ以外のものは使用しないでください。内部の電気回路や部品に接触し、故障の原因になります。また、ゴム足付きの製品の場合は、ゴム足を取り外した後にネジだけをネジ穴に挿入することは絶対にお止めください。

[消耗部品]

消耗部品が使用されている機器では、定期的に消耗部品を交換してください。消耗部品・交換期間の詳しい内容については、取扱説明書の最後にある仕様でご確認ください。なお、消耗部品は使用環境で寿命が大きく変わりますので、早めの交換をお願いいたします。消耗部品の交換については、販売代理店へお問い合わせください。

必ず行う

注意

注意

必ず行う

禁止

禁止

禁止

禁止

禁止

Page 5: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

5

開梱および確認 このたびは、IVS-200 をお買い上げ頂きまして、誠にありがとうございます。本製品を正しくご

使用して頂くために、この取扱説明書をよくお読みください。また、本書はお読みになった後も

大切に保管してください。

構 成 表

品 名 数 量 備 考

IVS-200 1

AC アダプタ 1 式 別売(AC ケーブル、DC ケーブル抜け止

め具を含む)

ラック取り付け金具 1 式 別売

取扱説明書 1 本書

確認

もし、品物に損傷があった場合は、直ちに運送業者にご連絡ください。品物に不足があった

場合や、品物が間違っている場合は、販売代理店までご連絡ください。

DC ケーブル抜け止め具の取り付け方法

別売りの AC アダプタを使用する場合は、AC アダプタに同梱されている DC ケーブル抜け

止め具で、DC ケーブルが本体から抜けるのを防ぎます。

DC ケーブルをコネクタに差し込んで

から、矢印の穴どちらか 1 つに DC ケ

ーブル抜け止め具を取り付け、ケーブ

ルを固定します。

1

2

DC 12V IN

SE

R.

NO

.

VIDEO OUTVIDEO IN

LAN

REMOTE

Page 6: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

6

目次 1. 概要および特長 ....................................................................................................................................... 9

1-1. 概要 .................................................................................................................................................... 9 1-2. 特長 .................................................................................................................................................... 9 1-3. 注意事項 ............................................................................................................................................ 9

2. 各部の名称と機能 ................................................................................................................................. 10 2-1. 前面パネル ...................................................................................................................................... 10 2-2. 背面パネル ...................................................................................................................................... 11

3. 接続 ......................................................................................................................................................... 12 3-1. 接続例 .............................................................................................................................................. 12 3-2. PC のネットワーク設定 ................................................................................................................ 12

4. 電源を入れる ......................................................................................................................................... 14

5. メニュー操作 ......................................................................................................................................... 15 5-1. メニュー操作方法 .......................................................................................................................... 15 5-2. メインメニュー .............................................................................................................................. 16 5-3. ブレ補正の設定 1(STABILIZE 1) ............................................................................................ 17

5-3-1. ブレ補正の ON/OFF(STABILIZE) ................................................................................... 18 5-3-2. ブレ補正レベル(CORRECTION LEVEL) ...................................................................... 18 5-3-3. ブレ補正強度(MOTION FILTER) ................................................................................... 18 5-3-4. エンハンサ機能(ENHANCE) ........................................................................................... 19

5-4. ブレ補正の設定 2(STABILIZE 2) ............................................................................................ 20 5-4-1. 入力信号のピクセルアスペクト比(DISTORTION) ...................................................... 21 5-4-2. 有効画素領域設定(EFFECTIVE AREA) ...................................................................... 22 5-4-3. ブレ補正表示領域(CORRECTION AREA) .................................................................. 24 5-4-4. 動き検出領域設定(MOTION DETECT AREA) ............................................................ 25 5-4-5. タイトルのくり貫き設定(TITLE PASTE) ..................................................................... 27 5-4-6. ダイレクト操作(DIRECT USE) ....................................................................................... 29 5-4-7. リモートコントロール(REMOTE CONTROL) .............................................................. 29

5-5. AVO の設定(AUTO VIDEO OPTIMIZER) .............................................................................. 30 5-5-1. AVO 機能の ON/OFF(OPERATE) .................................................................................... 30 5-5-2. AVO 機能の補正レベル設定(CORRECTION LEVEL) ............................................... 31 5-5-3. AVO 機能のサンプルエリアの設定(SAMPLE AREA) ................................................. 35 5-5-4. AVO 機能の追従性の設定(RESPONSE) ......................................................................... 35 5-5-5. ガンマ補正の有効/無効(GAMMA MODE) .................................................................. 35

5-6. 日付/時刻表示の設定(DATE/TIME) ................................................................................. 36 5-7. タイトル表示の設定(TITLE) ................................................................................................... 38 5-8. LAN の設定(LAN)..................................................................................................................... 39 5-9. システムの確認(SYSTEM) ...................................................................................................... 40

6. OPERATE/BY-PASS .............................................................................................................................. 41

7. リモートコントロール ......................................................................................................................... 42 7-1. リモートコネクタ .......................................................................................................................... 42

7-1-1. リモート端子の等価回路 ...................................................................................................... 43

8. ウェブブラウザでのリモートコントロール ...................................................................................... 44 8-1. Internet Explorer での起動と接続例 .............................................................................................. 44 8-2. Internet Explorer の終了 .................................................................................................................. 44

Page 7: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

7

8-3. メニュー操作 ................................................................................................................................. 45 8-3-1. MAIN MENU .......................................................................................................................... 45 8-3-2. STABILIZE .............................................................................................................................. 46 8-3-3. EFFECTIVE AREA ................................................................................................................. 48 8-3-4. MOTION DETECT AREA .................................................................................................... 49 8-3-5. TITLE PASTE .......................................................................................................................... 50 8-3-6. AUTO VIDEO OPTIMIZER ................................................................................................... 51 8-3-7. AVO LEVEL ............................................................................................................................ 52 8-3-8. SAMPLE AREA ...................................................................................................................... 53 8-3-9. DATE / TIME .......................................................................................................................... 54 8-3-10. TITLE ..................................................................................................................................... 56 8-3-11. LAN ........................................................................................................................................ 58 8-3-12. SYSTEM ................................................................................................................................ 58

9. 故障かなと思ったときに ..................................................................................................................... 59

10. 仕様および外観図 ............................................................................................................................... 60 10-1. 仕様 ............................................................................................................................................... 60 10-2. 外観図 ........................................................................................................................................... 61

10-2-1. ラック搭載図 ........................................................................................................................ 62

付録 映像とブレ補正範囲について ..................................................................................................... 63 1. 入力映像とブレ補正範囲 ................................................................................................................. 63 2. ブレ検出範囲 ..................................................................................................................................... 65 3. ブレ補正範囲 ..................................................................................................................................... 65

Page 8: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加
Page 9: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

9

1. 概要および特長

1-1. 概要

IVS-200 は、小型化された DC 駆動のビデオスタビライザです。

カメラで発生した垂直、水平、回転方向の映像のブレを動画処理プロセッサにより電子的に

補正します。また、映像の明るさを適正レベルに自動補正可能なオートビデオオプティマイ

ザ機能を実装しています。高速道路監視、河川監視、鉄道の路線監視、屋上カメラなどの様々

な監視システムに対応が可能です。

1-2. 特長

監視用 CCD カメラからの映像を直接入力でき、既存システムへの追加も容易

収録した VTR 映像に対するブレ補正も可能

上下、左右、斜め、回転方向のブレ補正が可能

サブピクセル精度での補正を実現

映像内の明るい/暗い部分を認識し、 適な補正を行うことで見やすい映像を出力

大 16 文字×1 行のタイトル表示、および日付・時刻表示機能

WEB ブラウザによるリモートコントロール機能

1-3. 注意事項

カメラの撮影時には、できるだけシャッタースピードを上げて撮影してください。

シャッタースピードが遅い場合、動きのある部分は画像に残像が発生するため、補正後

の映像の解像度が低くなる(映像がボケる)現象が生じます。被写体、ブレの速度、撮

影条件等にもよりますが、1/240 秒以下での使用を推奨します。

次のような画像を扱う場合は、正常にブレを検出できない場合があります。

明るさが一様な画像

例えば、壁や床のように明るさがほぼ同じ平坦な画像

明るさの変化が一方向だけの画像

例えば、フルカラーバー信号やランプ信号のようなテスト信号(水平方向のみに明

るさが変化し、垂直方向には変化しない)

明るさの変化に周期がある画像

例えば、ブラインドのように明るさの変化が一定の割合で繰り返される画像

画像中に複数の異なる方向の動きがあるとき

例えば、撮影しているカメラの前を、大きな物体が横切った場合

シーンの切り替わり等、入力画像が急速に変化した場合、画像がパン、チルトしたよう

に移動することがあります。MOTION FILTER の設定にもよりますが、通常は一定時間

経過すると正常の補正動作に戻ります。

入力画像の急速な変化が予想される場合、これを回避するには、急速な変化の前にメニ

ューで STABILIZE を OFF にしてください。入力画像が安定したら再度 STABILIZE を

ON に戻します。(STABILIZE の設定方法については「5-3-1 ブレ補正の ON/OFF

(STABILIZE)」参照)

本装置の性能を維持するために、積み重ねて使用することは控えて頂く様お願い致

します。積み重ねて使用する場合は、使用環境温度の上限が仕様に記載されている

使用温度より-10低い温度となりますので、ご了承御願い致します。

Page 10: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

10

2. 各部の名称と機能

2-1. 前面パネル

(1) POWER LED

電源を入れると、POWER ランプが緑に点灯します。

背面の DC12V IN に電源を接続すると、電源が入ります。

(2) OPERATE / BY-PASS 切換スイッチ(トグルスイッチ)

OPERATE(下側)に設定すると、入力信号は IVS-200 により補正処理され出力されます。

BY-PASS(上側)に設定すると、入力信号は IVS-200 により補正処理されずに、そのま

ま出力されます。

詳しくは「6 OPERATE/BY-PASS」を参照してください。

(3) MENU LED

MENU モードのとき、MENU ランプが緑に点灯します。

(4) メニューコントロールボタン

MENU モードに入る場合や、パラメータの設定変更に使用します。

MENU モードへは、メニューコントロールボタンを長押し(約 2 秒)して入ります。

画面の表示内容を見ながら、パラメータの変更(メニューコントロールボタンの左右回

転)、確定(メニューコントロールボタンを押す)を行います。

BY-PASSPOWER

OPERATE

MENU

(PUSH)

I V S - 2 0 0V I D E O S T A B I L I Z E R

(1) (2) (3) (4)

Page 11: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

11

2-2. 背面パネル

(1) VIDEO IN

アナログコンポジット信号のビデオ入力端子です。

(2) VIDEO OUT 1/2

アナログコンポジット信号のビデオ出力端子です。VIDEO OUT1 は前面パネルの

OPERATE/BY-PASS スイッチが OPERATE(下側)のときは、VIDEO IN の入力映像を

補正処理して出力します。

OPERATE/BY-PASS スイッチが BY-PASS(上側)のとき、または電源が OFF のときは、

VIDEO OUT1 は、入力映像を補正処理せずにそのまま出力します。

VIDEO OUT2 からは、どちらに設定した場合も入力映像を補正処理して出力します。

電源が OFF のときは、VIDEO OUT2 からは映像は出力されません。

VIDEO OUT 電源 ON/OFF OPERATE / BY-PASS 設定 出力映像

1 ON

OPERATE 補正された映像

BY-PASS 入力映像

OFF --- 入力映像

2 ON OPERATE/BY-PASS 補正された映像

OFF --- なし

(3) REMOTE

外部制御用コネクタ(D-sub 9 ピン メス)です。「7-1 リモートコネクタ」を参照して

ください。

(4) LAN

LAN(Ethernet)インターフェースによりリモート制御する場合に使用します。

ウェブブラウザによる制御を行う場合は「8 ウェブブラウザでのリモートコントロー

ル」を参照してください。LAN コマンドによる制御を行う場合は IVS-200 LAN コマン

ド取扱説明書を参照してください。

(5) 冷却ファン

本体内部の発熱による温度上昇を抑えるためのファンです。背面から内部の空気を吹き

出しますので、出口を塞がないように設置してください。

(6) DC12V IN

別売の AC アダプタ、AC ケーブルを使用して電源を入力してください。

1

2

DC 12V IN

SE

R.

NO

.

VIDEO OUTVIDEO IN

LAN

REMOTE

(1) (2) (3) (5) (6)

(4)

Page 12: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

12

3. 接続

3-1. 接続例

IVS-200 の一般的な接続例です。

IVS-200 を LAN インターフェースで制御する場合、接続方法によって使用するケーブルや

機材が異なりますのでご注意ください。PC と IVS-200 を直結する場合はクロス LAN ケーブ

ルで接続します。ルータやハブを介して接続する場合は基本的にストレート LAN ケーブル

を使用します。

注意 OPERATE / BY-PASS の設定で、VIDEO OUT1 の出力映像がブレ補正されるか、

ブレ補正されないかが変わります。(「2-2. 背面パネル」参照)

3-2. PC のネットワーク設定

IVS-200 を LAN インターフェースで制御する場合、PC のネットワーク設定を接続する

IVS-200 のネットワーク設定に合わせる必要があります。PC のネットワーク設定方法は OS

によって異なりますので、詳しくは OS のマニュアルを参照してください。ここでは、工場

出荷時設定の IVS-200 に接続する際の設定例を示します。IVS-200 の出荷時設定は次の通り

です。 IP アドレス 192. 168. 0.20

サブネットマスク長 24

ゲートウェイ 0.0.0.0

1

2

DC 12V IN

SE

R.

NO

.

VIDEO OUTVIDEO IN

LAN

REMOTE

リモートスイッチ等

カメラ等

モニタ

AC アダプタ(別売) AC ケーブル

(別売)

制御 PC

Page 13: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

13

1) Windows2000 の場合

タスクバーの[スタート]メニューから[設定]→[ネットワークとダイヤルアップ接

続]を開き、「ローカルエリア接続」のアイコンを右クリックして「プロパティ」を開

きます。全般の「インターネットプロトコル (TCP/IP)」をダブルクリックするとプロパ

ティが開きますので、内容を下記の例のように設定します。なお、IP アドレスを元に戻

す必要がある場合は、現在の設定をメモで残しておいてください。

PC の IP アドレス 192.168.0.yyy (yyy は IVS-200 本体に設定した番号、およびゲ

ートウェイの番号を除く 1~254 の任意の値です。この例ではyyy=200 に設定しています。)

サブネットマスク 255.255.255.0 に設定します。

2) WindowsXP で[スタート]メニュー設定を変更していない場合

タスクバーの[スタート]メニューからコントロールパネルを開き「ネットワーク接続」

をダブルクリックします。「ローカルエリア接続」のアイコンを右クリックして「プロ

パティ」を開きます。全般の「インターネットプロトコル (TCP/IP)」をダブルクリック

するとプロパティが開きますので、1)と同様に設定します。

3) WindowsXP で[スタート]メニュー設定をクラシック[スタート]メニューに変更して

いる場合

タスクバーの[スタート]メニューから[設定]→[ネットワーク接続]を開き、「ロ

ーカルエリア接続」のアイコンを右クリックして「プロパティ」を開きます。全般の「イ

ンターネットプロトコル (TCP/IP)」をダブルクリックするとプロパティが開きますので、

1)と同様に設定します。

設定が終わったら OK をクリックして、すべてのウィンドウ(インターネットプロトコル、

ローカルエリア接続のプロパティ)を閉じます。

LAN インターフェースを用いて、ウェブブラウザによる制御を行う場合は「8 ウェブブラウ

ザでのリモートコントロール」を参照してください。LAN コマンドによる制御を行う場合

は IVS-200 LAN コマンド取扱説明書を参照してください。

Page 14: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

14

4. 電源を入れる 背面パネルにある DC12V IN コネクタに電源を接続すると、電源が入ります。

IVS-200 は、電源投入時に入力されている信号フォーマット(NTSC または PAL)を自動認識し

て動作します。電源投入時に信号が入力されていない場合は、前回認識した信号フォーマットで

動作します。

注意 入力信号フォーマットの自動認識を行うため、入力信号が安定している状態で

IVS-200 の電源を投入してください。

起動時の画面

電源投入後、電源 OFF 前の画面状態で動作を開始します。ただし MENU モード中に電源を

OFF にした場合は MENU モードとなる前の状態で動作を開始します。

データの初期化

通常の操作では必要ありませんが、設置場所を移動したときや、システム変更したときなど、

以前のデータが不用になった場合には、データの初期化操作によって IVS-200 を出荷時設定

の初期状態に戻すことができます。

メニューコントロールボタンを押しながら電源を入れ、しばらく押しつづけます。モニタ画

面上に「INITIALIZE」の文字が表示され、設定されたデータが初期化されます。

工場出荷時の値については「5 メニュー操作」を参照してください。

ビデオロス時の表示

VIDEO IN のケーブルの接続が切れたり、信号が無入力になった場合、ビデオロスを検出し、

POWER ランプが点滅表示します。

MENU モードの表示

MENU モードに入るには、メニューコントロールボタンを約 2 秒間押し続けます。

BY-PASSPOWER

OPERATE

MENU

(PUSH)

I V S - 2 0 0V I D E O S T A B I L I Z E R

メニューコントロールボタン

Page 15: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

15

5. メニュー操作

5-1. メニュー操作方法

メニューの操作には前面のメニューコントロールボタンを使用します。

(1) メニュー画面の表示

メニューコントロールボタンを約 2 秒間長押しすると MENU モードになり、出力映像に

メインメニュー画面が表示されます。

(2) カーソルの移動、設定値の変更

メニューコントロールボタンを左右に回し、カーソル位置や設定値を変更します。

(3) サブメニューの表示、設定値の確定

表示したいサブメニューにカーソルを合わせてメニューコントロールボタンを押すと、

選択されたサブメニュー画面を表示します。

また、設定を変更したい項目にカーソルを合わせてメニューコントロールボタンを押す

と、設定値の変更が可能となります。メニューコントロールボタンを左右に回して設定

値を変更した後、再度メニューコントロールボタンを押すと設定値が確定されます。

注意

設定は MENU モードを終了する際にバックアップされます。MENU モード中

に電源を落とした場合は、それまでに変更した設定はバックアップされませ

ん。

OPERATE / BY-PASS で BY-PASS を選択している場合、VIDEO OUT1 の出力

映像にはメニュー画面は表示されません。

回す

約 2 秒間押し続ける

押す

Page 16: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

16

5-2. メインメニュー

メニューコントロールボタンを約 2 秒間押してメニュー画面を開きます。

設定項目 項 目 設 定 内 容 参 照

(1) STABILIZE ブレ補正に関するサブメニュー画面を表示します。

「5-3」 「5-4」

(2) AUTO VIDEO OPTIMIZER

オートビデオオプティマイザに関するサブメニュー画面を表示します。 「5-5」

(3) DATE/TIME 日付/時刻の表示に関するサブメニュー画面を表示します。 「5-6」

(4) TITLE タイトルの表示に関するサブメニュー画面を表示します。 「5-7」

(5) LAN LAN に関するサブメニュー画面を表示します。 「5-8」

(6) SYSTEM バージョン情報などのシステムに関するサブメニュー画面を表示します。 「5-9」

(7) EXIT メニューを終了します。 -

MAIN MENU → 1 STABILIZE

2 AUTO VIDEO OPTIMIZER

3 DATE/TIME

4 TITLE

5 LAN

6 SYSTEM

EXIT

(4)

(5)

(3)

(2)

(6)

(1)

(7)

<MAIN MENU 画面>

Page 17: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

17

5-3. ブレ補正の設定 1(STABILIZE 1)

メインメニュー画面から [ STABILIZE ] にカーソルを合わせてメニューコントロールボタン

を押すと、次のような STABILIZE 1 画面を表示します。

注意 ブレ補正に関する設定は STABILIZE 1 画面と STABILIZE 2 画面の 2 つに分か

れています。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) STABILIZE ブレ補正機能の有効/無効を設定します。 【設定範囲】ON、OFF 【初期値】ON

「5-3-1」

(2) CORRECTION LEVELブレ補正のレベル(拡大率)を設定します。 【設定範囲】0(100%)~15(143%) 【初期値】10(125%)

「5-3-2」

(3) MOTION FILTER (H) 水平方向のブレ補正強度を設定します。 【設定範囲】0~16 【初期値】7

「5-3-3」(4) MOTION FILTER (V) 垂直方向のブレ補正強度を設定します。 【設定範囲】0~16 【初期値】7

(5) MOTION FILTER (R) 回転方向のブレ補正強度を設定します。 【設定範囲】0~16 【初期値】14

(6) ENHANCE (H) 水平方向のエンハンサの強さを設定します。 【設定範囲】0~15 【初期値】10

「5-3-4」

(7) ENHANCE (V) 垂直方向のエンハンサの強さを設定します。 【設定範囲】0~15 【初期値】6

(8) STABILIZE 2 STABIZIE 2 画面を表示します。 「5-4」

(9) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「5-2」

(10) EXIT メニュー画面を終了します。 -

STABILIZE 1

→STABILIZE ON

CORRECTION LEVEL 10(125%)

MOTION FILTER(H) 7

MOTION FILTER(V) 7

MOTION FILTER(R) 14

ENHANCE(H) 10

ENHANCE(V) 6

STABILIZE 2

MAIN MENU

EXIT

<STABILIZE 1 画面>

(4)

(5)

(3)

(2)

(6)

(1)

(7)

(8)

(9)

(10)

Page 18: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

18

5-3-1. ブレ補正の ON/OFF(STABILIZE)

STABILIZE メニューを ON にするとブレ補正を行います。STABILIZE メニューを OFF にす

ると CORRECTION LEVEL メニューによって設定された拡大率を保持しますが、ブレ補正

は行いません。前面パネル OPERATE / BY-PASSスイッチが BY-PASSに設定されていると、

STABILIZE の設定にかかわらず、VIDEO OUT 1 からは入力された映像がそのまま出力され

ます。(「2-2. 背面パネル」(2) VIDEO OUT 1/2 を参照してください。)

5-3-2. ブレ補正レベル(CORRECTION LEVEL)

CORRECTION LEVEL メニューで、ブレの大きさに合わせて補正レベルの設定を行います。

そのときの入力映像の拡大率を同時に表示します。IVS-200 は、動き検出の結果に基づき、

入力映像の一部を切り取って出力します。切り取った映像は通常の画像サイズに対して小さ

いため、拡大処理されます。CORRECTION LEVEL の値を大きくすると大きなブレを補正

することができますが、切り取る範囲が小さいため、入力映像に対する表示エリアが狭くな

ります(拡大率が大きい)。CORRECTION LEVEL の値を小さくすると大きなブレは補正

しきれなくなりますが、切り取る範囲が大きいため、入力映像に対する表示エリアが広くな

ります(拡大率が小さい)。ブレ補正の拡大処理については、付録「映像とブレ補正範囲に

ついて」を参照してください。

<参考値>

4 以下 :機械等による微小な振動、屋外定点監視カメラの風による振動

5-10 :車載カメラ等で路面の振動がある場合、ハンディカメラでの手ぶれ

10 以上 : 高ズームでの撮影や、被写体がカメラに近い場合。回転方向のぶれが大きい

場合

表示エリア 広い 狭い

補正範囲 狭い 初期値 広い

0/ (100%) 10 (125%) 15 (143%)

ORRECTION LEVEL が 0 (100%) の場合にも微小なブレであれば補正可能です。

5-3-3. ブレ補正強度(MOTION FILTER)

MOTION FILTER メニューで、滑らかなブレ補正処理を行うためのフィルタ機能(ブレ補正

強度)を設定します。H/V/R(水平/垂直/回転)独立に 0~16 レベルで変更可能です。

ブレ補正を優先するフィルタを使用する場合には大きめに設定します。

滑らかさを優先するフィルタを使用する場合には小さめに設定します。

定点監視のような固定カメラの場合には 14~16 が有効です。

移動カメラの場合には 1~6 が有効です。

0 に設定すると、その方向のブレ補正は行いません。例えば水平/垂直方向のブレ補正は有

効にし、回転方向のブレ補正のみを無効にしたい場合は MOTION FILTER(R)を 0 に設定

してください。

映像の動き 滑らか 硬い

補正能力 OFF 低い 高い

0 1 16 移動カメラ向け 固定カメラ向け

Page 19: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

19

5-3-4. エンハンサ機能(ENHANCE)

ENHANCE メニューで、出力画像のエンハンサ機能(輪郭強調)を設定します。

H/V(水平/垂直)独立に 0~15 レベル変更可能です。

輪郭強調能力 低い 高い

0 15

Page 20: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

20

5-4. ブレ補正の設定 2(STABILIZE 2)

STABILIZE 1 画面から [ STABILIZE 2 ] にカーソルを合わせてメニューコントロールボタン

を押すと、次のような STABILIZE 2 画面を表示します。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) DISTORTION 入力信号のピクセルアスペクト比を設定するDISTORTION 画面を表示します。 「5-4-1」

(2) EFFECTIVE AREA 有効画素領域を設定するEFFECTIVE AREA画面を表示します。 「5-4-2」

(3) CORRECTION AREA ブレ補正結果の表示領域を設定します。 【設定範囲】0~15 【初期値】0

「5-4-3」

(4) MOTION DETECT AREA

動き検出領域を設定する MOTION DETECT AREA 画面を表示します。 「5-4-4」

(5) TITLE PASTE タイトルのくり貫き設定をする TITLE PASTE 画面を表示します。 「5-4-5」

(6) DIRECT USE

メニューコントロールボタンで直接操作するパラメータを設定します。 【設定範囲】OFF、CORR LEVEL、FILTER H、 FILTER V、FILTER R 【初期値】OFF

「5-4-6」

(7) REMOTE CONTROL

STABILIZE の ON/OFF、BYPASS/OPERATE を筐体前面から操作するか、WEB から操作するか、REMOTE から操作するかを選択します。 また LAN インターフェースによるコマンド通信で設定を行う場合は、「SERIAL」を選択してください。 【設定範囲】FRONT、WEB、REMOTE、SERIAL 【初期値】FRONT

「5-4-7」

(8) STABILIZE 1 STABIZIE 1 画面を表示します。 「5-3」

(9) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「5-2」

(10) EXIT メニュー画面を終了します。 -

STABILIZE 2

→DISTORTION

EFFECTIVE AREA

CORRECTION AREA 0

MOTION DETECT AREA

TITLE PASTE

DIRECT USE OFF

REMOTE CONTROL FRONT

STABILIZE 1

MAIN MENU

EXIT

<STABILIZE 2 画面>

(4)

(5)

(3)

(2)

(6)

(1)

(7)

(8)

(9)

(10)

Page 21: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

21

5-4-1. 入力信号のピクセルアスペクト比(DISTORTION)

STABILIZE 2 画面から [ DISTORTION ] にカーソルを合わせてメニューコントロールボタン

を押すと、次のような DISTORTION 画面を表示します。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) DISTORTION

入力信号のピクセルアスペクト比を設定します。 【設定範囲】4:3、16:9、ADJUST ADJUST の場合は 0.80~1.60 【初期値】4:3

(2) STABILIZE 2 STABIZIE 2 画面を表示します。 「5-4」

(3) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「5-2」

(4) EXIT メニュー画面を終了します。 -

DISTORTION メニューで、入力信号のピクセルアスペクト比を設定します。入力信号のピ

クセルアスペクト比があっていない場合、回転方向のブレを補正した際に映像の歪みが発生

したり、水平・垂直方向のブレが取れにくい現象が発生します。通常は 4:3 に設定します。

スクイーズされた 16:9 の映像を入力する場合は 16:9 に設定します。それ以外のアスペク

ト比の場合は、ADJUST を選択し、回転方向のブレを補正した際に映像の歪みが無くなる値

に設定してください。

DISTORTION

DISTORTION 4:3

0.91

STABILIZE 2

MAIN MENU

EXIT

<DISTORTION 画面>

(2)

(3)

(4)

(1)

Page 22: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

22

5-4-2. 有効画素領域設定(EFFECTIVE AREA)

STABILIZE 2 画面から [ EFFECTIVE AREA] にカーソルを合わせてメニューコントロールボ

タンを押すと、次のような EFFECTIVE AREA 画面を表示します。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) EFFECTIVE AREA

有効画素領域を設定します。 【設定範囲】 4 : 3(+0)~ 4 : 3(+7)、

16 : 9(-7)~16 : 9(+7)、 ADJUST 【初期値】4 : 3(+0)

(2) START(H) (3) END(H)

ADJUST を選択した場合に水平方向の有効画素領域を設定します。 【設定範囲】0~720 【初期値】START(H) 0、END(H) 720

(4) START(V) (5) END(V)

ADJUST を選択した場合に垂直方向の有効画素領域を設定します。 【設定範囲】0~242(NTSC)、0~286(PAL) 【初期値】START(V) 1、 END(V) 242 (NTSC) / 286 (PAL)

(6) STABILIZE 2 STABILIZE 2 画面を表示します。 「5-4」

(7) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「5-2」

(8) EXIT メニュー画面を終了します。 -

EFFECTIVE AREA メニューから、画面内の有効画素領域(映像の存在する範囲)を設定し

ます。この調整は、画面輪郭のノイズを軽減する場合などに使用します。特に、16:9 画像

を 4:3 画像に変換した場合(レターボックスなど)に生じる黒味の軽減などに有効です。

有効画素領域の設定方法

1) EFFECTIVE AREA メニューを表示します。

2) ビデオ出力画面のマーカを見ながら、有効画素領域を設定します。通常は 4:3 を選択

してください。( )内の数値を変更すると、2 ピクセル単位で上下同じ比率で調整さ

れます。レターボックスサイズの場合は、16:9 を使用してください。( )内の数値

を変更すると、2 ピクセル単位で上下同じ比率で調整されます。

3) ADJUST を選択すると、4 つのパラメータを使って縦横別々に有効画素領域が設定でき

ます。

EFFECTIVE AREA

EFFECTIVE AREA 4:3(+0)

START(H) 0

END(H) 720

START(V) 1

END(V) 241

STABILIZE 2

MAIN MENU

EXIT

<EFFECTIVE AREA 画面>

(3)

(4)

(2)

(5)

(1)

(6)

(7)

(8)

Page 23: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

23

注意 有効画素領域の設定中、VIDEO OUT 出力には有効画素領域を示すマーカが表

示されます。有効画素領域の設定が終了すると、マーカは消えます。

EFFECTIVE AREA の効果的な設定方法

画面の輪郭部分に黒味がある場合、EFFECTIVE AREA を設定しないと、ブレ補正に伴い黒

味がノイズのように出力され、入力映像の画面輪郭部分がチラついてしまいます。それを軽

減するため EFFECTIVE AREA を設定する必要があります。

下図を参考に設定を行ってください。

1) プリセット設定を使用する場合

入力映像に、上下均一な黒味やノイズがある場合に使用します。

2) ADJUST 設定を使用する場合

入力映像の上下左右に黒味やノイズがある場合に使用します。

有効画素領域

END(V)

END(H)

START(V)

START(H )

入力映像に、上下均一な黒味やノイズがある場合。

上下の黒味やノイズを消すように EFFECTIVE AREA を画素数( )部分で設定します。

(16:9(+3))

有効画素領域

入力映像に、上、下、左に黒味やノイズがある場合。

入力映像の上、下、左の黒味やノイズを消すように EFFECTIVE AREA を設定します。

START(H)START(V)

END(V)

有効画素領域

END(H)

Page 24: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

24

5-4-3. ブレ補正表示領域(CORRECTION AREA)

ブレ補正表示領域を設定する(出力画面に対し映像を表示しない領域を設定する)ことによ

り、入力映像を拡大せずにブレ補正が可能になります。

ブレ補正表示領域の設定方法

1) CORRECTION AREA メニューを選択します。

2) ビデオ出力画面を見ながらコントロールボタンを回して、ブレ補正表示領域を設定しま

す。

① 有効画素領域(EFFECTIVE AREA)の全域をブレ補正表示領域に指定した場合(設定

値 0)、ブレ補正レベル(CORRECTION LEVEL)メニューで選択した拡大率により拡

大補正されます。ただし、補正可能な範囲を越えた場合、十分な補正結果は得られませ

ん。

② 通常、CORRECTION LEVEL メニューで拡大率を上げることによって十分なブレ補正

を行うことができますが、拡大率を変更せずに、CORRECTION AREA を小さく(値を

大きく)することによっても、映像の一部分が黒領域になるものの、十分なブレ補正を

行うことが可能になります。

同じ CORRECTION LEVEL であれば、CORRECTION AREA を小さく(値を大きく)する

ことによってより大きなブレでも補正できるようになります(下図参照)。

有効画素領域 小さい 大きい

黒領域 少ない 多い

出力映像 大きい 小さい

CORRECTION AREA 0 15

拡大率を変更せずに、CORRECTION AREA 値を大きく設定(設定値:1~15)することによってより大きなブレ補正が可能になります。 ※CORRECTION AREA 値を大きくした分だけ黒領域が広がります。

全領域を CORRECTION AREA に設定(設定値:0)して十分な補正結果が得られない場合。

ブレ補正表示領域 黒領域

拡大

入力映像 出力映像設定値:1~15

④ 有効画素領域

拡大

入力映像 出力映像設定値:0

有効画素領域

ブレ補正表示領域

Page 25: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

25

5-4-4. 動き検出領域設定(MOTION DETECT AREA)

STABILIZE 2 画面から [ MOTION DETECT AREA] にカーソルを合わせてメニューコントロ

ールボタンを押すと、次のような MOTION DETECT AREA 画面を表示します。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) START(H) (2) END(H)

水平方向の動き検出領域を設定します。 【設定範囲】 START(H):18~310 END(H):50~342 【初期値】 START(H):26 END(H):334

(3) START(V) (4) END(V)

垂直方向の動き検出領域を設定します。 【設定範囲】 START(V):12~197(NTSC) 14~239(PAL) END(V) :44~229(NTSC) 46~271(PAL) 【初期値】 START:24 END:216 (NTSC) / 260 (PAL)

(5) STABILIZE 2 STABILIZE 2 画面を表示します。 「5-4」

(6) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「5-2」

(7) EXIT メニュー画面を終了します。 -

ブレ補正のための動き検出を行う画面領域を設定します。

この機能は、画面全体のブレに対し、違う方向への動き(道路監視中の動き)や固定された物

(カメラタイトルや日時表示)を動き検出から外し、全体のブレのみから動き検出を行うため

の機能です。

この機能を使用することによって、より精度の高い動き検出が可能になります。

MOTION DETECT AREA

START(H) 26

END(H) 334

START(V) 24

END(V) 216

STABILIZE 2

MAIN MENU

EXIT

<MOTION DETECT AREA 画面>

(2)

(3)

(1)

(4)

(5)

(6)

(7)

Page 26: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

26

動き検出領域の設定方法

1) MOTION DETECT AREA メニューを選択します。

2) ビデオ出力画面のマーカを見ながら、動き検出領域を設定します。(下図参照)

効果的な設定方法

注意

動き検出領域は、「32(H) x 32 (V)」以下の大きさに設定することはできません。

動き検出領域の設定中、VIDEO OUT には動き検出領域を表示するマーカ信号

が合成されて出力されます。動き検出領域の設定を終了すると、マーカ信号は

消えます。

START(H) START(V)

END(H) END(V)

動き検出領域

END(H)

END(V)

START(V)

START(H)

動き検出の範囲

2010-6-19 15:13 入力映像に動画と時刻等のタイトル(静止画)がミックスされているとき、タイトルを動き検出範囲から外します。

クルマなど、移動物体が動画の決まった位置を常に横切るとき、動き補正結果が移動物体に引っ張られないように、検出範囲から外します。

動き検出の

範囲

Page 27: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

27

5-4-5. タイトルのくり貫き設定(TITLE PASTE)

STABILIZE 2画面から [ TITLE PASTE ] にカーソルを合わせてメニューコントロールボタン

を押すと、次のような TITLE PASTE 画面を表示します。

項 目 設 定 内 容 参照

(1) TITLE PASTE 設定する TITLE PASTE 番号を選択します。 【設定範囲】TITLE PASTE1、TITLE PASTE2 【初期値】TITLE PASTE1

(2) TITLE PASTE 1 or 2 TITLE PASTE 機能の有効/無効を選択します。 【設定範囲】ON、OFF 【初期値】OFF

(3) START(H) (4) END(H)

水平方向の TITLE PASTE 領域を設定します。 【設定範囲】0~720 【初期値】 TITLE PASTE1:START 100、END 620 TITLE PASTE2:START 100、END 620

(5) START(V) (6) END(V)

垂直方向の TITLE PASTE 領域を設定します。 【設定範囲】 0~242(NTSC) 0~286(PAL) 【初期値】 TITLE PASTE1:START 10、END 60 TITLE PASTE2:(NTSC) START 182、END 232 (PAL) START 226、END 276

(7) STABILIZE 2 STABILIZE 2 画面を表示します。 「5-4」

(8) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「5-2」

(9) EXIT メニュー画面を終了します。 -

入力映像に位置が固定された文字(カメラタイトルや時刻等)が入っている場合、映像のブ

レを補正すると、固定された文字にも補正がかかり、カメラタイトルや時刻等はその補正量

分動いてしまいます。このタイトルを見やすくするために、TITLE PASTE 機能を使用しま

す。TITLE PASTE 機能は TITLE PASTE1、TITLE PASTE2 と二箇所設定することができま

す。設定した部分はすべて、ブレ補正される前の状態で残ります。

TITLE PASTE 機能の設定方法

1) TITLE PASTE メニューを選択します。

2) TITLE PASTE1 か TITLE PASTE2 を選択します。

3) 2)で選択した TITLE PASTE 機能を有効(ON)にします。

TITLE PASTE

TITLE PASTE TITLE PASTE 1

TITLE PASTE 1 OFF

START(H) 100

END(H) 620

START(V) 10

END(V) 60

STABILIZE 2

MAIN MENU

EXIT

<TITLE PASTE 画面>

(2)

(3)

(1)

(4)

(7)

(8)

(9)

(5)

(6)

Page 28: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

28

4) ビデオ出力画面を見ながら、ブレ補正を防ぎたい文字などの領域を設定します。

(下図参照)。

TITLE PASTE 機能の効果的な設定方法

入力映像に、位置が固定された文字(カメラタイトルや時刻等)が入っている場合に使用し

ます。

TITLE PASTE 機能で入力映像のタイトルをくり貫いて出力映像に貼り付けます。

注意

TITLE PASTE 機能でくり貫いた領域は、AVO 機能は無効になります。

以下の条件の場合は、タイトル部分を EFFECTIVE AREA 機能(「5-4-2 有効

画素領域設定(EFFECTIVE AREA)」参照)でマスクしてから、TITLE PASTE

機能で貼り付けることをお奨めします。

・タイトルや時刻の文字が大きい、または周りが全体的にぼやけた映像で、かつ

タイトルだけがくっきりしている場合 (ブレ補正の精度が落ちます。)

・TITLE PASTE 機能を使用しても、貼り付けた部分の周りにタイトルが見え

てしまう場合

また、TITLE PASTE 機能でくり貫いた領域はブレ補正されないため、ブレ補

正された領域よりも数フレーム早い画像となります。

10:10:10

TITLE PASTE 領域

START(H)

START(V) END(H)

END(V)

10:10:10 10:10:10 10:10:10 10:10:10

補正前 補正後

映像は補正されているが時刻部分が左右に揺れ、見え難くなってしまいます。

10:10:10 10:10:1 10:10:110:10:10

補正前 補正後

補正された映像の上にマーカ指定した時刻部分の映像が貼り付けられ、見やすくなります。

時刻部分をマーカ指定 マーカ指定した画像が貼り付けられます

Page 29: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

29

5-4-6. ダイレクト操作(DIRECT USE)

DIRECT USE 機能を使用すると、メニューを表示することなく、メニューコントロールボ

タンを回すだけでパラメータを調整することができます。以下の 4 つのパラメータのひとつ

を DIRECT USE に指定することができます。初期設定は OFF(なし)です。

操作可能なパラメータ

パラメータ 設定範囲 初期値 変更方法

CORRECTION LEVEL 0~15 10 右回し: + 左回し: -

MOTION FILTER H 0~16 7 右回し: + 左回し: -

MOTION FILTER V 0~16 7 右回し: + 左回し: -

MOTION FILTER R 0~16 14 右回し: + 左回し: -

注意

設定値を確認したい場合は、各パラメータのメニューモードに入り確認してく

ださい。

DIRECT USE メニューで設定したパラメータはメニューモードでも通常通り

変更することができます。

5-4-7. リモートコントロール(REMOTE CONTROL)

OPERATE/BY-PASSの切り替え、STABILIZEのON/OFFの制御を何で行うかを選択します。

<設定値>

FRONT: OPERATE/BY-PASS の切り替えは前面パネルから、STABILIZE の ON/OFF はメ

ニューから変更します。

REMOTE: OPERATE/BY-PASS の切り替え、STABILIZE の ON/OFF をリモートコネクタか

ら制御します。

WEB : OPERATE/BY-PASS の切り替え、STABILIZE の ON/OFF などを WEB ブラウザ

から制御します。

SERIAL: LAN インターフェースによるコマンド通信で制御します。

詳細は IVS-200 LAN-コマンド取扱説明書を参照してください。

注意 OPERATE/BY-PASS 、および STABILIZE の ON/OFF 制御は REMOTE

CONTROL で選択した方法でのみ制御可能となります。

Page 30: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

30

5-5. AVO の設定(AUTO VIDEO OPTIMIZER)

メインメニュー画面から [ AUTO VIDEO OPTIMIZER ] にカーソルを合わせてメニューコン

トロールボタンを押すと、次のような AUTO VIDEO OPTIMIZER 画面を表示します。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) OPERATE

AVO (Auto Video Optimizer)機能の有効/無効を設定します。 【設定範囲】AUTO、HOLD、OFF 【初期値】AUTO

「5-5-1」

(2) CORRECTION LEVEL AVO 機能の補正レベルの設定画面を表示します。 「5-5-2」

(3) SAMPLE AREA AVO 機能のサンプルエリアの設定画面を表示します。 「5-5-3」

(4) RESPONSE AVO 機能の追従性を設定します。 【設定範囲】1~5 【初期値】3

「5-5-4」

(5) GAMMA MODE ガンマ補正の有効/無効を設定します。 【設定範囲】ON、OFF 【初期値】ON

「5-5-5」

(6) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「5-2」

(7) EXIT メニュー画面を終了します。 -

5-5-1. AVO 機能の ON/OFF(OPERATE)

AVO機能の有効/無効を設定します。AUTOを選択すると AVO機能を有効にします。HOLD

にすると AVO 機能を停止します。AUTO から HOLD に変更すると、信号レベルは停止した

状態のまま保持されます。OFF を選択すると AVO 機能を無効にします。

(4)

(5)

(3)

(2)

(6)

(1)

(7)

AUTO VIDEO OPTIMIZER

→OPERATE AUTO

CORRECTION LEVEL

SAMPLE AREA

RESPONSE 3

GAMMA MODE ON

MAIN MENU

EXIT

<AUTO VIDEO OPTIMIZER 画面>

Page 31: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

31

5-5-2. AVO 機能の補正レベル設定(CORRECTION LEVEL)

AUTO VIDEO OPTIMIZER 画面から [ CORRECTION LEVEL ] にカーソルを合わせてメ

ニューコントロールボタンを押すと、次のようなCORRECTION LEVEL画面を表示します。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) CORRECTION LEVEL

AVO 機能の補正レベルを設定します。 【設定範囲】DARKER、DARK、STANDARD、

BRIGHT、BRIGHTER、ADJUST 【初期値】STANDARD

(2) IN WHITE LEVEL

CORRECTION LEVEL で ADJUST を選択した際に、補正に使用する輝度の 大値を%で指定します。 【設定範囲】80 ~ 99 【初期値】97

(3) IN BLACK LEVEL

CORRECTION LEVEL で ADJUST を選択した際に、補正に使用する輝度の 小値を%で指定します。 【設定範囲】1 ~ 20 【初期値】3

(4) TARGET WHITE LEVEL

CORRECTION LEVEL で ADJUST を選択した際に、補正目標とする輝度の 大値を%で指定します。 【設定範囲】60~100 【初期値】93

(5) TARGET BLACK LEVEL

CORRECTION LEVEL で ADJUST を選択した際に、補正目標とする輝度の 小値を%で指定します。 【設定範囲】0~40 【初期値】7

(6) AUTO VIDEO OPTIMIZER

AUTO VIDEO OPTIMIZER 画面に戻ります。 「5-5」

(7) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「5-2」

(8) EXIT メニュー画面を終了します。 -

(4)

(5)

(3)

(2)

(6)

(1)

(7)

CORRECTION LEVEL

→CORRECTION LEVEL STANDARD

IN WHITE LEVEL 97

IN BLACK LEVEL 3

TARGET WHITE LEVEL 93

TARGET BLACK LEVEL 7

AUTO VIDEO OPTIMIZER

MAIN MENU

EXIT

<CORRECTION LEVEL 画面>

(8)

Page 32: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

32

CORRECTION LEVEL では AVO 機能の補正レベルを設定します。予め 5 種類のプリセット

レベルが用意されています。以下の順番で補正後のレベルが明るくなります。

DARKER < DARK < STANDARD < BRIGHT < BRIGHTER

プリセットレベルでは補正が十分ではない場合、ADJUST を選択することでユーザ設定で動

作させることが可能です。

各パラメータの内容は以下の通りです。

<IN WHITE LEVEL>

サンプルデータの輝度 大値は、輝度ヒストグラムで 100%として定義されます。これを基

準に補正に使用する輝度の 大値を%で指定します。

値が大きすぎるとノイズを拾ってしまい補正が安定しなくなります。小さくするとコントラ

ストが高くなりますが、小さすぎると白とびの原因となります。

<IN BLACK LEVEL>

サンプルデータの輝度 小値は、輝度ヒストグラムで 0%として定義されます。これを基準

に補正に使用する輝度の 小値を%で指定します。

値が小さすぎるとノイズを拾ってしまい補正が安定しなくなります。大きくするとコントラ

ストが高くなりますが、大きくしすぎると黒つぶれの原因となります。

入力映像の輝度ヒストグラムです。(X 軸は輝度値、Y 軸は度数)

<TARGET WHITE LEVEL> 補正目標とする輝度の 大値を指定します。 補正後映像の輝度の 大値が、この値に近くなるように補正が行われます。

大きく設定するとより明るい補正結果が得られますが、明部の白とびの原因となります。

小さく設定すると明部の階調は保たれますが映像全体が暗くなります。

IN BLACK LVL IN WHITE LVL

範囲を狭く設定した場合

IN BLACK LVL IN WHITE LVL

範囲を広く設定した場合

IN BLACK LVL IN WHITE LVL

入力映像の 輝度 小値

0%

入力映像の輝度 大値

100%

Page 33: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

33

<TARGET BLACK LEVEL> 補正目標とする輝度の 小値を指定します。 補正後映像の輝度の 小値が、この値に近くなるように補正が行われます。

大きく設定すると映像の暗部がより明るく補正されますが、コントラストが失われノイ

ズが目立つようになります。小さく設定するとコントラストの強い補正結果が得られま

すが、黒つぶれの原因となります。

出力映像の輝度ヒストグラムです。(X 軸は輝度値、Y 軸は度数)

出力映像の基準値(点線)と補正後の値(実線)を比較した図です。

TARGET BLACK LVL を大きく設定した場合

0% 100%

TARGET BLACK LVL TARGET BLACK LVL を小さく設定した場合

0% 100%

TARGET BLACK LVL

TARGET WHITE LVL を小さく設定した場合

0% 100%

TARGET WHITE LVL

TARGET WHITE LVL を大きく設定した場合

0% 100%

TARGET WHITE LVL

TARGET BLACK LVL TARGET WHITE LVL

0% 100%

基準値

Page 34: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

34

IN BLACK LVL、IN WHITE LVL と TARGET BLACK LVL、TARGET WHITE LVL

の関係

0% 100%

0% 100%

IN WHITE LVL IN BLACK LVL

TARGET BLACK LVL TARGET WHITE LVL

入力映像

出力映像

Page 35: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

35

5-5-3. AVO 機能のサンプルエリアの設定(SAMPLE AREA)

AUTO VIDEO OPTIMIZER 画面から [ SAMPLE AREA ] にカーソルを合わせてメニューコン

トロールボタンを押すと、次のような SAMPLE AREA 画面を表示します。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) SAMPLE AREA AVO 機能のサンプルエリアを設定します。 【設定範囲】FULL SCREEN、CENTER、ADJUST 【初期値】FULL SCREEN

(2) START(H) (3) END(H)

SAMPLE AREA で ADJUST を選択した際に、補正に使用する水平方向の領域を設定します。 【設定範囲】0~704 【初期値】START(H) 0、END(H) 704

(4) START(V) (5) END(V)

SAMPLE AREA で ADJUST を選択した際に、補正に使用する垂直方向の領域を設定します。 【設定範囲】START: 0~227(NTSC)/ 0~267(PAL) END: 1~228(NTSC)/ 1~268(PAL) 【初期値】START(V) 0、

END(V) 228(NTSC)/268(PAL)

(6) AUTO VIDEO OPTIMIZER

AUTO VIDEO OPTIMIZER 画面に戻ります。 「5-5」

(7) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「5-2」

(8) EXIT メニュー画面を終了します。 -

注意 サンプルエリアが指定するのは、補正データを取得する領域です。レベル補正

が行われるのは映像全体です。

5-5-4. AVO 機能の追従性の設定(RESPONSE)

サンプルエリアから生成されたヒストグラムに適用する移動平均フィルタの強さを指定します。値を 大きくすると安定性は増しますが、追従性が落ちます。小さくすると追従性は増しますが、安定性が落ちます。

5-5-5. ガンマ補正の有効/無効(GAMMA MODE)

ガンマ補正の有効/無効を設定します。ON を選択するとガンマ補正を有効にします。OFF

を選択するとガンマ補正を無効にします。

(4)

(5)

(3)

(2)

(6)

(1)

(7)

SAMPLE AREA

→SAMPLE AREA FULL SCREEN

START(H) 0

END(H) 704

START(V) 0

END(V) 228

AUTO VIDEO OPTIMIZER

MAIN MENU

EXIT

<SAMPLE AREA>

(8)

Page 36: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

36

5-6. 日付/時刻表示の設定(DATE/TIME)

メインメニュー画面から [ DATE/TIME ] にカーソルを合わせてメニューコントロールボタ

ンを押すと、次のような DATE/TIME 画面を表示します。

(4)

(5)

(3)

(2)

(6)

(1)

(7)

DATE/TIME

→DISPLAY ON

EDGE EDGE

POSITION(H) 134

POSITION(V) 40

SIZE 24

FORMAT YMD

TIME SET

2010-06-19 17:26:38

SET CANCEL

MAIN MENU

EXIT

<DATE/TIME 画面>

(8)

(9)

(10)

(11)

Page 37: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

37

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) DISPLAY 日付/時刻の表示の有効/無効を設定します。 【設定範囲】ON、OFF 【初期値】ON

(2) EDGE

日付/時刻の表示の際の文字表示を選択します。EDGE を選択すると文字にエッジを付加します。MAT を選択すると文字表示部分をマット表示します。 【設定範囲】EDGE、MAT、OFF 【初期値】EDGE

(3) POSITION(H)

日付/時刻の水平方向の表示位置を設定します。 【設定範囲】0~720 【初期値】134

(4) POSITION(V)

日付/時刻の垂直方向の表示位置を設定します。 【設定範囲】0~480(NTSC)

0~568(PAL) 【初期値】40

(5) SIZE 日付/時刻の表示サイズを設定します。 【設定範囲】8~26 【初期値】24

(6) FORMAT

日付の表示順序を設定します。 YMD は年-月-日、MDY は月-日-年、DMYは日-月-年の順番で表示します。 【設定範囲】YMD、MDY、DMY 【初期値】YMD

(7) TIME SET メニューコントロールボタンを押すと、日付/時刻の設定モードになります。

(8) DATE/TIME 日付/時刻の設定モードになった際に、セットしたい日付/時刻にあわせます。

(9) SET、CANCEL

日付/時刻の設定モード中に SET にカーソルを合わせてメニューコントロールボタンを押すと、時刻をセットします。CANCEL にカーソルを合わせてメニューコントロールボタンを押すと、時刻を設定せずに日付/時刻の設定モードを終了します。

(10) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「5-2」

(11) EXIT メニュー画面を終了します。 -

WEB ブラウザからのメニュー設定を使用すると、日付/時刻表示の文字、エ

ッジ/マットの色と透明度を設定することが可能です。

Page 38: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

38

5-7. タイトル表示の設定(TITLE)

メインメニュー画面から [ TITLE ] にカーソルを合わせてメニューコントロールボタンを押

すと、次のような TITLE 画面を表示します。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) DISPLAY タイトルの表示の有効/無効を設定します。 【設定範囲】ON、OFF 【初期値】OFF

(2) EDGE

タイトル表示の際の、文字のエッジまたは背景表示を選択します。EDGE を選択すると文字にエッジを付加します。MAT を選択すると文字表示部分をマット表示します。 【設定範囲】EDGE、MAT、OFF 【初期値】EDGE

(3) POSITION(H) タイトルの水平方向の表示位置を設定します。 【設定範囲】0~720 【初期値】244

(4) POSITION(V)

タイトルの垂直方向の表示位置を設定します。 【設定範囲】0~480(NTSC)

0~568(PAL) 【初期値】400(NTSC/PAL)

(5) SIZE タイトルの表示サイズを設定します。 【設定範囲】8~32 【初期値】32

(6) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「5-2」

(7) EXIT メニュー画面を終了します。 -

表示する文字の設定は WEB ブラウザからのみ可能です。

WEB ブラウザからのメニュー設定を使用すると、タイトル表示の文字、エッ

ジ/マットの色と透明度を設定することができます。

(4)

(5)

(3)

(2)

(6)

(1)

(7)

TITLE

→DISPLAY OFF

EDGE EDGE

POSITION(H) 244

POSITION(V) 400

SIZE 32

MAIN MENU

EXIT

<TITLE 画面>

Page 39: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

39

5-8. LAN の設定(LAN)

メインメニュー画面から [ LAN ] にカーソルを合わせてメニューコントロールボタンを押す

と、次のような LAN 画面を表示します。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) IP ADDRESS

機器の IP ADDRESS を設定します。LAN インターフェースをご使用の際には必ず設定してください。なお、他のネットワークシステムと接続して使用する場合は、必ずシステム管理者と相談してください。 【設定範囲】「0.0.0.0」~「255.255.255.255」

ただし、「0.0.0.0」および「1.0.0.0」については設定できません。

【初期値】192.168.0.20

(2) SUBNET MASK

機器のサブネットマスク長を設定します。 「0」~「31」の範囲で設定可能です。 【設定範囲】0~31 【初期値】24

(3) GATEWAY

ゲートウェイを使用しないネットワークでは設定する必要はありません。 【設定範囲】「0.0.0.0」~「255.255.255.255」 【初期値】0.0.0.0

(4) MAC ADRS 機器に設定されているマックアドレス値を表示します。 内容の変更はできません。

(5) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「5-2」

(6) EXIT メニュー画面を終了します。 -

注意 LAN の設定は IVS-200 本体の電源を入力した際に反映されます。設定を変更

した際は、必ず IVS-200 の電源を一度 OFF にし、再度電源を投入してくださ

い。

(4)

(3)

(2)

(5)

(1)

(6)

LAN

IP ADDRESS 192 168 0 20

SUBNET MASK 24

GATEWAY 0 0 0 0

MAC ADRS 00-10-B1-05-90-01

MAIN MENU

EXIT

<LAN 画面>

Page 40: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

40

5-9. システムの確認(SYSTEM)

メインメニュー画面から [ SYSTEM ] にカーソルを合わせてメニューコントロールボタンを

押すと、次のような SYSTEM 画面を表示します。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) SOFTWARE VERSION ソフトウェアのバージョンを表示します。 - (2) HARDWARE

VERSION ハードウェアのバージョンを表示します。 -

(3) INPUT SIGNAL 現在入力されている信号フォーマットを表示します。

(4) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「5-2」

(5) EXIT メニュー画面を終了します。 -

(3)

(2)

(4)

(1)

(5)

SYSTEM

SOFTWARE VERSION 01.00

HARDWARE VERSION 01.15

INPUT SIGNAL NTSC

MAIN MENU

EXIT

<SYSTEM 画面>

Page 41: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

41

6. OPERATE/BY-PASS 前面パネルの OPERATE/BY-PASS スイッチで「OPERATE/BY-PASS」を切り替えます。

OPERATE 選択時

OPERATE/BY-PASS スイッチを下げ OPERATE を選択した場合、補正処理された映像が出力

されます。

注意

STABILIZE を OFF に設定した場合、信号は補正処理されませんが、拡大率を

変更することができます。

メニューの REMOTE CONTROL を WEB、REMOTE または SERIAL に設定す

ると OPERATE/BY-PASS スイッチでの設定は無効になります。

BY-PASS 選択時

OPERATE/BY-PASS スイッチを上げ BY-PASS を選択した場合、VIDEO OUT1 から

は入力信号がそのまま出力され、VIDEO OUT2 からは補正処理された映像が出力

されます。

VIDEO IN

VIDEO OUT1

VIDEO OUT2

IVS-200

補正処理 OPERATE

BY-PASS

VIDEO IN

VIDEO OUT1 VIDEO OUT2

IVS-200

補正処理

OPERATE

BY-PASS

Page 42: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

42

7. リモートコントロール リモートコントロールを行うときは、メニュー設定をリモートコントロールに変更します。詳し

くは「5-4-7. リモートコントロール(REMOTE CONTROL)」を参照してください。

7-1. リモートコネクタ

リモートコネクタ端子配列表(D-sub 9 ピン メス)

ピン番号 項目 入出力 機能 High Low

1 VCC +5V

2 OPERATE / BY-PASS 出力 OPERATE/BY-PASS

の状態 BY-PASS OPERATE

3 VIDEO IN 出力 入力映像の有無 なし あり

4 未使用ピン - -

5 STABILIZE 出力 STABILIZE の状態 OFF ON

6 OPERATE / BY-PASS 入力 OPERATE/BY-PASS

の切替 OPERATE BY-PASS

7 STABILIZE 入力 STABILIZE のON/OFF ON OFF

8 未使用ピン - -

9 GND GND

注意 未使用ピン (4、8 ピン) には何も接続しないでください。

1

2

DC 12V IN

SE

R.

NO

.

VIDEO OUTVIDEO IN

LAN

REMOTE

Page 43: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

43

7-1-1. リモート端子の等価回路

リモート出力回路と接続例

(*1) 外部/内部電源電圧および LED の特性に合わせて、適切な値の保護抵抗をご使用

ください。各回路 大 30mA 以下で使用してください。

リモート入力回路と接続例

IVS-200 内部側

6-7PIN

9PIN

DC5V-24V(外部電源)

IVS-200 内部側 +5V

(*1) 1PIN

2,3,5PIN

9PIN

外部/内部電源の使用を 選択してください。

制御機器側 MAX 500mA

Page 44: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

44

8. ウェブブラウザでのリモートコントロール

8-1. Internet Explorer での起動と接続例

PC のタスクバーの「スタート」から「プログラム」を開き「Internet Explorer」を選択して起

動してください。

ブラウザのアドレス欄に「http://XXX. XXX. XXX. XXX/」を入力して、Enter キーを押しま

す。(XXX. XXX. XXX. XXX は IVS-200 で設定している IP アドレスを入力)IVS-200 の IP

アドレスの設定が初期状態の場合は、アドレス欄に「http://192.168.0.20/」と入力します。通

信が確立されると次の MAIN MENU 画面が表示されます。

注意

IVS-200 と接続中に IVS-200 本体の電源を再起動した場合は、動作が不安定に

なることがあります。IVS-200 本体の電源を再起動した場合は、再度 Internet

Explorer を立ち上げなおしてください。

お使いの PC の OS のバージョンによっては Internet Explorer では IVS-200 に接

続できない場合があります。

その際は別の PC、または別のブラウザ(FireFox 等)で接続してください。

8-2. Internet Explorer の終了

Internet Explorer のウィンドウ右上の×をクリックしてください。

Page 45: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

45

8-3. メニュー操作

8-3-1. MAIN MENU

通信が確立すると次の画面が表示されます。

各サブメニューをクリックするとサブメニュー画面を表示します。

Page 46: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

46

8-3-2. STABILIZE

MAIN MENU で「STABILIZE」をクリックすると次のような STABILIZE 画面が表示されま

す。

Page 47: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

47

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) STABILIZE ブレ補正機能の有効/無効を設定します。 【設定範囲】ON、OFF 【初期値】ON

「5-3-1」

(2) DISTORTION

入力信号のピクセルアスペクト比を設定します。 【設定範囲】4:3、16:9、ADJUST ADJUST の場合は 0.80~1.60 【初期値】4:3

「5-4-1」

(3) CORRECTION LEVELブレ補正のレベル(拡大率)を設定します。 【設定範囲】0~15 【初期値】10

「5-3-2」

(4) MOTION FILTER (H) 水平方向のブレ補正強度を設定します。 【設定範囲】0~16 【初期値】7

「5-3-3」

(5) MOTION FILTER (V) 垂直方向のブレ補正強度を設定します。 【設定範囲】0~16 【初期値】7

「5-3-3」

(6) MOTION FILTER (R) 回転方向のブレ補正強度を設定します。 【設定範囲】0~16 【初期値】14

「5-3-3」

(7) ENHANCE (H) 水平方向のエンハンサの強さを設定します。 【設定範囲】0~15 【初期値】10

「5-3-4」

(8) ENHANCE (V) 垂直方向のエンハンサの強さを設定します。 【設定範囲】0~15 【初期値】6

「5-3-4」

(9) EFFECTIVE AREA EFFECTIVE AREA 画面を表示します。 「8-3-3」

(10) CORRECTION AREAブレ補正結果の表示領域を設定します。 【設定範囲】0~15 【初期値】0

「5-4-3」

(11) MOTION DETECT AREA

MOTION DETECT AREA 画面を表示します。 「8-3-4」

(12) TITLE PASTE TITLE PASTE 画面を表示します。 「8-3-5」

(13) DIRECT USE

IVS-200 本体前面のメニューコントロールボタンで直接操作するパラメータを設定します。 【設定範囲】OFF、CORRECTION LEVEL、MOTION FILTER(H)、MOTION FILTER(V)、 MOTION FILTER(R) 【初期値】OFF

「5-4-6」

(14) REMOTE CONTROL

STABILIZE の ON/OFF、BYPASS/OPERATE の切替を IVS-200 本体前面、WEB、REMOTE のいずれから操作するかを選択します。また、LAN インターフェースによるコマンド通信で設定を行う場合は「SERIAL」を選択してください。 【設定範囲】FRONT、WEB、REMOTE、SERIAL 【初期値】FRONT

「5-4-7」

(15) BYPASS/OPERATE REMOTE CONTROLをWEBに設定している場合に、BYPASS/OPERATE を切替えます。 「6」

(16) OK 設定を本体に反映させます。 -

(17) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「8-3-1」

Page 48: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

48

8-3-3. EFFECTIVE AREA

STABILIZE 画面で「EFFECTIVE AREA」をクリックすると次のような EFFECTIVE AREA

画面が表示されます。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) EFFECTIVE AREA

有効画素領域を設定します。 【設定範囲】4 : 3(+0)~4 : 3(+7)、

16 : 9(-7)~16 : 9(+7)、 ADJUST 【初期値】4 : 3(+0)

「5-4-2」

(2) MARKER

ビデオ出力にEFFECTIVE AREA設定用のマーカを表示するか設定します。 【設定範囲】ON、OFF 【初期値】OFF

(3) START(H) (4) END(H)

EFFECTIVE AREA で ADJUST を選択した場合に水平方向の有効画素領域を設定します。 【設定範囲】0~720 ※奇数は入力できません。入力すると-1 された値になります。

(5) START(V) (6) END(V)

EFFECTIVE AREA で ADJUST を選択した場合に垂直方向の有効画素領域を設定します。 【設定範囲】0~242(NTSC)、0~286(PAL)

(7) OK 設定を本体に反映させます。 -

(8) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「8-3-1」

(9) STABILIZE STABILIZE 画面に戻ります。 「8-3-2」

Page 49: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

49

8-3-4. MOTION DETECT AREA

STABILIZE 画面で「MOTION DETECT AREA」をクリックすると次のような MOTION

DETECT AREA 画面が表示されます。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) MARKER

ビデオ出力に MOTION DETECT AREA 設定用のマーカを表示するか設定します。 【設定範囲】ON、OFF 【初期値】OFF

「5-4-4」

(2) START(H) (3) END(H)

水平方向の動き検出領域を設定します。 【設定範囲】START(H):18~310 END(H):50~342 【初期値】START(H):26 END(H):334 ※奇数は入力できません。入力すると-1 された値になります。

(4) START(V) (5) END(V)

垂直方向の動き検出領域を設定します。 【設定範囲】START(V):12~197(NTSC) 14~239(PAL) END(V) :44~229(NTSC) 46~271(PAL) 【初期値】START:24 END:216 (NTSC) / 260 (PAL)

(6) OK 設定を本体に反映させます。 -

(7) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「8-3-1」

(8) STABILIZE STABILIZE 画面に戻ります。 「8-3-2」

Page 50: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

50

8-3-5. TITLE PASTE

STABILIZE 画面で「TITLE PASTE」をクリックすると次のような TITLE PASTE 画面が表示

されます。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) TITLE PASTE 1 TITLE PASTE1 機能の有効/無効を選択します。 【設定範囲】ON、OFF 【初期値】OFF

「5-4-5」

(2) START(H)1 (3) END(H)1

水平方向の TITLE PASTE1 領域を設定します。 【設定範囲】0~720 【初期値】START: 100、END: 620 ※奇数は入力できません。入力すると-1 された値になります。

(4) START(V)1 (5) END(V)1

垂直方向の TITLE PASTE1 領域を設定します。 【設定範囲】0~242(NTSC) 0~286(PAL) 【初期値】START: 10、END: 60

(6) TITLE PASTE 2 TITLE PASTE2 機能の有効/無効を選択します。 【設定範囲】ON、OFF 【初期値】OFF

(7) START(H)2 (8) END(H)2

水平方向の TITLE PASTE2 領域を設定します。 【設定範囲】0~720 【初期値】START: 100、END: 620 ※奇数は入力できません。入力すると-1 された値になります。

(9) START(V)2 (10) END(V)2

垂直方向の TITLE PASTE 領域を設定します。 【設定範囲】0~242(NTSC) 0~286(PAL) 【初期値】START: 182、END: 232(NTSC)

START: 226、END: 276(PAL)

(11) OK 設定を本体に反映させます。 -

(12) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「8-3-1」

(13) STABILIZE STABILIZE 画面に戻ります。 「8-3-2」

Page 51: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

51

8-3-6. AUTO VIDEO OPTIMIZER

MAIN MENU 画面で「AUTO VIDEO OPTIMIZER」をクリックすると次のような AUTO

VIDEO OPTIMIZER 画面が表示されます。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) OPERATE AVO 機能の有効/無効を設定します。 【設定範囲】AUTO、HOLD、OFF 【初期値】AUTO

「5-5-1」

(2) CORRECTION LEVEL AVO 機能の補正レベルの設定画面を表示します。 「8-3-7」

(3) SAMPLE AREA AVO 機能のサンプルエリアの設定画面を表示します。 「8-3-8」

(4) RESPONSE AVO 機能の追従性を設定します。 【設定範囲】1~5 【初期値】3

「5-5-4」

(5) GAMMA MODE ガンマ補正の有効/無効を設定します。 【設定範囲】ON、OFF 【初期値】ON

「5-5-5」

(6) OK 設定を本体に反映させます。 -

(7) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「8-3-1」

Page 52: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

52

8-3-7. AVO LEVEL

AUTO VIDEO OPTIMIZER 画面で「AVO LEVEL」をクリックすると次のような AVO

LEVEL 画面が表示されます。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) AVO LEVEL

AVO 機能の補正レベルを設定します。 【設定範囲】DARKER、DARK、STANDARD、BRIGHT、

BRIGHTER、ADJUST 【初期値】STANDARD

「5-5-2」

(2) IN WHITE LEVEL

AVO LEVEL で ADJUST を選択した際に、補正に使用する輝度の 大値を%で設定します。 【設定範囲】80 ~ 99 【初期値】97

(3) IN BLACK LEVEL

AVO LEVEL で ADJUST を選択した際に、補正に使用する輝度の 小値を%で設定します。 【設定範囲】1 ~ 20 【初期値】3

(4) TARGET WHITE LEVEL

AVO LEVEL で ADJUST を選択した際に、補正目標とする輝度の 大値を%で指定します。 【設定範囲】60~100 【初期値】93

(5) TARGET BLACK LEVEL

AVO LEVEL で ADJUST を選択した際に、補正目標とする輝度の 小値を%で指定します。 【設定範囲】0~40 【初期値】7

(6) OK 設定を本体に反映させます。 -

(7) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「8-3-1」

(8) AUTO VIDEO OPTIMIZER

AUTO VIDEO OPTIMIZER 画面に戻ります。 「8-3-6」

Page 53: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

53

8-3-8. SAMPLE AREA

AUTO VIDEO OPTIMIZER 画面で「SAMPLE AREA」をクリックすると次のような SAMPLE

AREA 画面が表示されます。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) SAMPLE AREA AVO 機能のサンプルエリアを設定します。 【設定範囲】FULL SCREEN、CENTER、ADJUST 【初期値】FULL SCREEN

「5-5-3」

(2) AREA DISPLAY

ビデオ出力に SAMPLE AREA 設定用のマーカを表示するか設定します。 【設定範囲】ON、OFF 【初期値】OFF

(3) START(H) (4) END(H)

SAMPLE AREA で ADJUST を選択した際に、補正に使用する水平方向の領域を設定します。 【設定範囲】0~704 【初期値】START(H): 0、END(H): 704 ※奇数は入力できません。入力すると-1 された値になります。

(5) START(V) (6) END(V)

SAMPLE AREA で ADJUST を選択した際に、補正に使用する垂直方向の領域を設定します。 【設定範囲】START: 0~227(NTSC)/ 0~267(PAL) END: 1~228(NTSC)/ 1~268(PAL) 【初期値】START(V) 0、

END(V) 228(NTSC)/268(PAL)

(7) OK 設定を本体に反映させます。 -

(8) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「8-3-1」

(9) AUTO VIDEO OPTIMIZER

AUTO VIDEO OPTIMIZER 画面に戻ります。 「8-3-6」

Page 54: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

54

8-3-9. DATE / TIME

MAIN MENU 画面で「DATE / TIME」をクリックすると次のような DATE / TIME 画面が表

示されます。

Page 55: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

55

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) DISPLAY 日付/時刻の表示の有効/無効を設定します。 【設定範囲】ON、OFF 【初期値】ON

(2) EDGE

日付/時刻の表示の際の文字表示を選択します。EDGE を選択すると文字にエッジを付加します。MAT を選択すると文字表示部分をマット表示します。 【設定範囲】EDGE、MAT、OFF 【初期値】EDGE

(3) POSITION(H)

日付/時刻の水平方向の表示位置を設定します。 【設定範囲】0~720 【初期値】134 ※奇数は入力できません。入力すると-1 された値になります。

(4) POSITION(V)

日付/時刻の垂直方向の表示位置を設定します。 【設定範囲】 0~480(NTSC) 0~568(PAL) 【初期値】40 ※奇数は入力できません。入力すると-1 された値になります。

(5) SIZE 日付/時刻の表示サイズを設定します。 【設定範囲】8~26 【初期値】24

(6) FORMAT

日付の表示順序を設定します。 YMD は年-月-日、MDY は月-日-年、DMYは日-月-年の順番で表示します。 【設定範囲】YMD、MDY、DMY 【初期値】YMD

(7) CHAR COLOR RED、GREEN、BLUE

日付/時刻の文字色を設定します。 【設定範囲】0~255 【初期値】255

(8) CHAR KEY

日付/時刻の文字の透明度を設定します。数字を大きくするほど透明になります。 【設定範囲】1~10 【初期値】1

(9) EDGE COLOR RED、GREEN、BLUE

日付/時刻のエッジ/マットの色を設定します。 【設定範囲】0~255 【初期値】0

(10) EDGE KEY

日付/時刻のエッジ/マットの透明度を設定します。数字を大きくするほど透明になります。 【設定範囲】1~10 【初期値】1

(11) OK 設定を本体に反映させます。 -

(12) DATE/TIME 本体にセットする日付/時刻をあわせます。 -

(13)TIME SET 日付/時刻を本体にセットします。 -

(14) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「8-3-1」

Page 56: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

56

8-3-10. TITLE

MAIN MENU 画面で「TITLE」をクリックすると次のような TITLE 画面が表示されます。

Page 57: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

57

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) TITLE

表示するタイトルを設定します。 表示文字数は 大 16 文字です。 漢字(JIS 第 1、第 2 水準)、英数字、カナ、記号が使用可能です。 ※全角文字のみ使用可能

(2) DISPLAY タイトルの表示の有効/無効を設定します。 【設定範囲】ON、OFF 【初期値】OFF

(3) EDGE

タイトルの表示の際の文字表示を選択します。EDGE を選択すると文字にエッジを付加します。MAT を選択すると文字表示部分をマット表示します。 【設定範囲】EDGE、MAT、OFF 【初期値】EDGE

(4) POSITION(H)

タイトルの水平方向の表示位置を設定します。 【設定範囲】0~720 【初期値】244 ※奇数は入力できません。入力すると-1 された値になります。

(5) POSITION(V)

タイトルの垂直方向の表示位置を設定します。 【設定範囲】0~480(NTSC) 0~568(PAL) 【初期値】400(NTSC/PAL) ※奇数は入力できません。入力すると-1 された値になります。

(6) SIZE タイトルの表示サイズを設定します。 【設定範囲】8~32 【初期値】32

(7) CHAR COLOR RED、GREEN、BLUE

タイトルの文字色を設定します。 【設定範囲】0~255 【初期値】255

(8) CHAR KEY

タイトルの文字の透明度を設定します。数字を大きくするほど透明になります。 【設定範囲】1~10 【初期値】1

(9) EDGE COLOR RED、GREEN、BLUE

タイトルのエッジ/マットの色を設定します。 【設定範囲】0~255 【初期値】0

(10) EDGE KEY

タイトルのエッジ/マットの透明度を設定します。数字を大きくするほど透明になります。 【設定範囲】1~10 【初期値】1

(11) OK 設定を本体に反映させます。

(12) MAIN MENU MAIN MENU画面に戻ります。 「8-3-1」

Page 58: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

58

8-3-11. LAN

MAIN MENU 画面で「LAN」をクリックすると次のような LAN 画面が表示されます。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) IP ADDRESS IVS-200 の IP ADDRESS の設定を表示します。 -

(2) SUBNET MASK IVS-200 のサブネットマスク長の設定を表示します。

(3) GATEWAY IVS-200 のゲートウェイの設定を表示します。 -

(4) MAC ADDRESS IVS-200 の MAC ADDRESS を表示します。

(5) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「8-3-1」

8-3-12. SYSTEM

MAIN MENU 画面で「SYSTEM」をクリックすると次のような SYSTEM 画面が表示さ

れます。

項 目 設 定 内 容 参 照

(1) SOFTWARE VERSION ソフトウェアのバージョンを表示します。 - (2) HARDWARE VERSION

ハードウェアのバージョンを表示します。 -

(3) INPUT SIGNAL 現在入力されている信号フォーマットを表示します。

(4) MAIN MENU MAIN MENU 画面に戻ります。 「8-3-1」

Page 59: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

59

9. 故障かなと思ったときに 修理を依頼される前に、次のことを確認してください。

注意

下記の項目をすべて確認しても正常に動作しない場合は、製品の電源を OFF

にし、再度 ON にしてください。それでも正常に動作しない場合は、販売代理

店へご連絡ください。

状況 チェック項目 対応

前面パネルからSTABILIZE、OPERATE / BY-PASS の変更ができない。

REMOTE CONTROL がREMOTE、WEB またはSERIAL に設定されていませんか?

REMOTE CONTROL を FRONTに設定してください。

電源を OFF にしたとき、VIDEO 入力信号がバイパス出力されない。

背面パネルの VIDEO OUTは、何番に接続していますか?

バイパス機能は、VIDEO OUT 1のみです。VIDEO OUT 1 に接続してください。

工場出荷時の設定に戻したい。

前面パネルのメニューコントロールボタンを押しながら電源を投入してください。 バックアップされたデータはすべて初期化されます。

Page 60: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

60

10. 仕様および外観図

10-1. 仕様

テレビジョン方式 NTSC または PAL (電源起動時に自動認識)

ビデオ入力 アナログコンポジット: 1.0V(p-p) 75Ω BNC 1 入力

ビデオ出力 アナログコンポジット: 1.0V(p-p)±0.1V 75Ω BNC 2 出力 (うち VIDEO OUT1 はバイパス出力可能)

入出力ディレイ 大 4 フレーム

ブレ補正機能 補正範囲:水平/垂直方向に 大約 40%

周波数特性 1Hz~FIELD 周波数の 1/2 までのブレを検出可能(理論値)

ブレの種類 上下、左右、斜め、回転方向の 2 次元的な画像のブレ

AVO 補正機能 映像内のホワイトレベル、ブラックレベルを認識し、 出力レベルを自動補正

補正モード AUTO(自動補正)、HOLD(現在の設定を維持)、OFF から選択

補正レベル プリセット:5 種類、ユーザ設定:1 種類

タイトル表示 表示文字数:16 文字×1 行 文字種:漢字(JIS 第 1、第 2 水準)、英数字、カナ、記号 全角文字表示

時刻表示 表示方法:年-月-日 時:分:秒 時刻精度:月差±10 秒以内(25°C)

インターフェース

REMOTE D-sub 9 ピン、メス、1 系統 入力:TTL 負論理レベルまたはメイク接点 出力:DC 5 V ~ 24 V、 大 40 mA

LAN 10BASE-T/100BASE-TX RJ-45(カテゴリー5 対応)1 系統

使用温度 0°C~40 °C

使用湿度 30%~90 % (結露のないこと)

電源電圧 DC+12V~DC +24V

消費電力 14W (DC+12V 時)

外形寸法 145 (W)×162 (D)×40 (H) mm

質 量 0.93kg

消耗部品 冷却ファン: P-1288(背面) 交換時期 5 年(常温使用時)

<AC アダプタ> 別売り

電源電圧 AC100~240V (±10%) 50Hz/60Hz

消費電力 27 VA (15 W) (100V 使用時) 31 VA (15 W) (200V 使用時)

外形寸法 62 (W)×99 (D)×26 (H) mm

Page 61: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

61

10-2. 外観図

(寸法単位 mm)

BY-PASSPOWER

OPERATE

22 101

MENU

(PUSH)

I V S - 2 0 0

ø12.7

22

3.6

40

145

V I D E O S T A B I L I Z E R

16

2

12

72

01

5

1

2LAN

REMOTEDC 12V IN

SE

R. N

O.

VIDEO OUT VIDEO IN

Page 62: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

62

10-2-1. ラック搭載図

22

6

22.6 436.8

462

465

482

VIDEO STABILIZER I V S - 2 0 0

POWER BY-PASS

OPERATE

MENU

(PUSH)

POWER BY-PASS

OPERATE

VIDEO STABILIZER I V S - 2 0 0

MENU

(PUSH)

POWER BY-PASS

OPERATE

VIDEO STABILIZER

MENU

I V S - 2 0 0

(PUSH)

63

26

6.4

44

22.6

VIDEO STABILIZER I V S - 2 0 0

POWER BY-PASS

OPERATE

MENU

(PUSH)

440

400

Page 63: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

63

付録 映像とブレ補正範囲について

1. 入力映像とブレ補正範囲

IVS-200 は、入力映像を拡大し揺れやブレを滑らかにすることによって、不要な動きを取り

除いて安定した映像を出力します。その基本的なプロセスは次のようになります。

入力映像

たとえば、入力映像が下図のように水平方向にブレがあるとします。

出力映像

上のようなブレのある入力映像は拡大され、拡大された映像の中から、検出された動きに応

じて出力映像を切り取ることによって、ブレやゆれのない安定した映像が出力されます。

拡大 拡大 拡大

Page 64: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

64

前面パネルにある OPERATE / BY-PASS スイッチで切り替えて、補正されないバイパス映像

と補正された映像をそれぞれモニタに表示すると、補正された出力映像は CORRECTION

LEVEL の設定に応じて拡大されているのがわかります。下図の例では、太枠部分の映像が

モニタに表示されます。補正された出力映像は、検出した動き量に応じて、補正可能範囲内

を移動し、安定した映像を出力します。

入力映像

出力映像

CORRECTION LEVEL=15 (143%) の場合、入力画像を 100%としたときの補正可能範囲の割

合は

43/143≒30%

となります。

CORRECTION LEVEL の設定と入力映像に対する補正可能範囲の割合の対応関係について

は、「付録 3. ブレ補正範囲」を参照してください。

拡大される

CORRECTION LEVEL=15(143%)の場合

100%

143%

143%

100%

Page 65: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

65

2. ブレ検出範囲

H(水平)方向 大±62 pixel

V(垂直)方向 大±62 line

※フィールド間での動き量を検出

3. ブレ補正範囲

入力映像に対する補正範囲の割合(目安)

NTSC PAL

Correction Level 水平方向(%) 垂直方向(%) 水平方向(%) 垂直方向(%)

0 (100%) 1 1 1 1

1 (102%) 3 2 3 3

2 (104%) 2 4 3 5

3 (106%) 4 6 5 6

4 (108%) 5 8 7 8

5 (111%) 8 10 9 10

6 (114%) 9 12 11 12

7 (116%) 11 14 13 14

8 (119%) 13 16 15 17

9 (122%) 15 18 17 18

10 (125%) 17 20 19 20

11 (128%) 19 22 21 23

12 (131%) 21 24 23 25

13 (135%) 23 26 25 27

14 (139%) 25 28 27 28

15 (143%) 27 30 29 31

補正精度 H 方向:0.02 pixel、V 方向:0.02 line(※フレーム換算)

Page 66: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加
Page 67: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

IVS-200 LAN Command IVS-200 LANコマンド Version 1.00 – Higher – Rev.3

取扱説明書

Page 68: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

目次 1. 通信仕様 ................................................................................................................................................... 1

1-1. LANインターフェース通信仕様 ................................................................................................... 1

1-2. LANインターフェース通信での注意点 ....................................................................................... 1

2. コマンドプロトコルのフォーマット ................................................................................................... 3

2-1. LANコマンド ................................................................................................................................... 3

2-2. 設定コマンドの応答メッセージ .................................................................................................... 4

3. 制御コマンド一覧(通信プロトコル) ..................................................................................................... 5

4. 本体制御・状態要求コマンド ............................................................................................................... 7

4-1. バージョン要求コマンド (VERSION) ........................................................................................... 7

4-2. BYPASS/OPERATE制御コマンド (BYPAS) ................................................................................ 7

4-3. STABILIZE制御コマンド(STABI) ................................................................................................. 7

4-4. CORRECTION LEVEL制御コマンド (CORRECT) ...................................................................... 8

4-5. MOTION FILTER制御コマンド .................................................................................................... 8

4-6. ENHANCE制御コマンド ................................................................................................................ 9

4-7. EFFECTIVE AREA制御コマンド .................................................................................................. 9

4-8. CORRECTION AREA制御コマンド (CORA) ............................................................................. 10

4-9. MOTION DETECT AREA制御コマンド ..................................................................................... 11

4-10. OPERATE制御コマンド (OPE) .................................................................................................. 12

4-11. AVO LEVEL制御コマンド ......................................................................................................... 12

4-12. SAMPLE AREA制御コマンド ................................................................................................... 14

4-13. RESPONSE制御コマンド ........................................................................................................... 15

4-14. GAMMA MODE制御コマンド (GAM) ...................................................................................... 15

4-15. DISPLAY(DATE/TIME)制御コマンド (DDISP) ........................................................................ 15

4-16. POSITION_H(DATE/TIME)制御コマンド (DPOSH) ................................................................ 16

4-17. POSITION_V(DATE/TIME)制御コマンド (DPOSV) ................................................................ 16

4-18. DATE/TIME SET制御コマンド (DSET) .................................................................................... 16

4-19. DISPLAY(TITLE)制御コマンド (TDISP) .................................................................................. 17

4-20. POSITION_H(TITLE)制御コマンド (TPOSH) ........................................................................... 17

4-21. POSITION_V(TITLE)制御コマンド (TPOSV) ........................................................................... 17

4-22. TITLE制御コマンド (TSET) ....................................................................................................... 18

Page 69: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

1

1. 通信仕様 1-1. LANインターフェース通信仕様

LAN経由で制御装置と接続する場合の通信仕様は次のとおりです。

アプリケーションレイヤ 独自プロトコル(本書に内容記載)

トランスポートレイヤ TCP

ネットワークレイヤ IP、ICMP、ARP、RARP

ネットワークインターフェースレイヤ Ethernet (CSMA/CD、100BASE-TX)

項目 初期設定 設定範囲

IPアドレス 192.168.0.20 0~255.0~255.0~255.0~255 (0.0.0.0、1.0.0.0を除く)

サブネット マスク長

24 0~31

ゲートウェイ 0.0.0.0 0~255.0~255.0~255.0~255

(0.0.0.0はゲートウェイが設定されていないことを意味します。)

ポート番号 50020 コマンド送受信用:50000~50255 ※1

(基準値:50000)

マックアドレス 工場出荷時に設定済み (変更不可)

※1 IPアドレスの第 4オクテット値と基準値を足した値がポート番号

1-2. LANインターフェース通信での注意点 1) IPアドレス、サブネットマスク長、ゲートウェイ、ポート番号の各設定については、ご

使用になるネットワーク環境に合わせて必ず設定してください。

2) 通常、他のネットワークシステムに接続して使用する場合には、各機器に設定する IP

アドレス等に制限があります。ご使用となるネットワークに当てはまらない IP アドレ

ス等を機器に対して設定した場合、通信異常等のトラブルを引き起こす可能性がありま

す。必ずネットワークシステム管理者と相談し、各機器の設定内容に問題がないかを確

認した後にネットワークへ接続してください。

3) LANインターフェースによる制御は、IVS-200 1台に対し 1台の制御 PCのみ可能です。

また、LANインターフェースによるコマンド通信で BYPASS/OPERATE制御コマンド、

STABILIZE制御コマンドを送信する場合は、IVS-200メニュー画面もしくはウェブブラ

ウザから、「REMOTE CONTROL」を「SERIAL」に設定してください。(詳細は IVS-200

本体取扱説明書「5-4-7. リモートコントロール(REMOTE CONTROL)」または、「8-3-2.

STABILIZE」を参照してください。)

4) 制御 PC等から、IVS-200 本体の設定ポートに対して通信を確立すると制御可能になり

ます。制御を終了する場合には、ポートの通信を開放してください。

5) コマンドポート(ポート番号 50000~50255)は何もコマンドが送られない状態が 15秒

間続くとソケット接続を自動的に切断します。

Page 70: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

2

IVS-200状態遷移図

IVS-200 電源投入

ソケット 未接続状態

ソケット接続状態 コマンド受付可能

コマンド処理

起動時間約 10秒

PCからソケット接続

PCからコマンド送信

15秒間コマンド受付がない場合、IVS-200から自動的にソケットを切断

IVS-200から 応答メッセージを送信

Page 71: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

3

2. コマンドプロトコルのフォーマット コマンドは全て ASCIIコードです。コマンドごとに、入力するコードおよびパラメータが表に示

されていますので、それに従って設定してください。

2-1. LANコマンド コマンドフォーマット(書き込み時)

コマンドコード + SP(スペース) +コマンドパラメータ + CR + LF

(LFはなくても動作します。)

例) ブレ補正 ON/OFFコマンドを送信する場合

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード STABI 送信コマンド

6 スペース SP

7-8 ブレ補正 有効/無効 00 有効

01 無効

9 エンドコード

CR

10 LF

コマンドフォーマット(読み出し時)

コマンドコード + CR + LF

(LFはなくても動作します。)

例) ブレ補正 ON/OFFコマンドを送信する場合

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード STABI 送信コマンド

6 エンドコード

CR

7 LF

注意 IVS-200はコマンドを受信した場合、応答・メッセージ等を返信します。

IVS-200が返信する前に次のコマンドを送信すると、正常に動作しません。

Page 72: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

4

2-2. 設定コマンドの応答メッセージ コマンド送信後、IVS-200からの応答メッセージを受信します。

正常終了(書き込み時)

正常に受信処理したとき、次のメッセージが返信されます。

バイト パラメータ メッセージ 応答内容

1-5 メッセージコード write

書き込み正常返信コマンド 6 コロン :

7 スペース (SP)

8-(n-2) パラメータ設定値 00-02D0 設定した値が返信される

n-1 エンドコード

CR

n LF

正常終了(読み出し時)

正常に受信処理したとき、次のメッセージが返信されます。

バイト パラメータ メッセージ 応答内容

1-4 メッセージコード read

読み出し正常返信コマンド 5 コロン :

6 スペース (SP)

7-(n-2) パラメータ設定値 00-02D0 設定した値が返信される

n-1 エンドコード

CR

n LF

異常終了

何らかの原因で正しくコマンドが発行されなかったとき、次のメッセージが返信されま

す。

バイト パラメータ メッセージ 応答内容

1-5 メッセージコード ERROR

エラー返信コマンド 6 スペース (SP)

7 コロン :

8 スペース (SP)

9-10 エラーコード

00 コマンド一覧にないコマンドを受信

01 コマンド長が正常でない

02 設定値が設定可能範囲外だった

03 MENU画面表示中

11 エンドコード

CR

12 LF

注意

IVS-200 本体のメニュー画面で「REMOTE CONTROL」が「SERIAL」以外に

設定されている場合に、BYPASS/OPERATE制御コマンド、STABILIZE制御コ

マンドを送信すると、「ERROR : 02」が返信されます。

正常に通信するためには「REMOTE CONTROL」を「SERIAL」に設定してく

ださい。

詳細は IVS-200 本体取扱説明書「5-4-7. リモートコントロール(REMOTE

CONTROL)」または、「8-3-2. STABILIZE」を参照してください。

Page 73: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

5

3. 制御コマンド一覧(通信プロトコル) ローカル・シリアル制御コマンド一覧表

ローカル制御 シリアル制御コマンド 設定範囲(Hex)

SYSTEM Soft/Hard Version VERSION (Readのみ)

STABILIZE

By-pass/Operate BYPAS 00:Operate 01:Bypass

Stabilize STABI 00:On 01:Off

Correction Level CORRECT 00~0F

Motion Filter

Horizontal MOTH 00~10

Vertical MOTV 00~10

Rotate MOTR 00~10

Enhance Horizontal ENHH 00~0F

Vertical ENHV 00~0F

Effective Area

Mode EFMOD 00(4:3 , 16:9) 01(Adjust)

Size FRAME 00~07(4:3) 08~16(16:9)

Adjust

ESTRH 0000~02CE

ESTRV 0000~00F1(NTSC) 0000~011D(PAL)

EENDH 0002~02D0

EENDV 0001~00F2(NTSC) 0001~011E(PAL)

Correction Area CORA 00~0F

Motion Detect Area MSTRH 0012~0136

MSTRV 000C~00C5(NTSC) 000E~00EF(PAL)

MENDH 0032~0156

MENDV 002C~00E5(NTSC) 002E~010F(PAL)

AVO

Operate OPE 00:OFF 01:AUTO 02:HOLD

Avo Level LEVEL

00:DARKER 01:DARK 02:STANDARD 03:BRIGHT 04:BRIGHTER 05:ADJUST

White/Black Level

In White Level IWL 50~63

Target White Level TWL 3C~64

In Black Level IBL 1~14

Target Black Level TBL 0~28

Sample Area

Mode SAMP 00:FULL SCREEN 01:CENTER 02:ADJUST

Adjust

SSTRH 0000~02BE

SSTRV 0000~00E3(NTSC) 0000~010B(PAL)

SENDH 0002~02C0

SENDV 0001~00E4(NTSC) 0001~010C(PAL)

Response RES 1~5

Gamma Mode GAM 00:Off 01:On

Page 74: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

6

ローカル制御 シリアル制御コマンド 設定範囲(Hex)

DATE/TIME

Display DDISP 00:Off 01:On

Position(H) DPOSH 0000~02D0

Position(V) DPOSV 0000~01E0(NTSC)

0000~0238(PAL)

Date Time Set DSET

Year:00~63

Month:01~0C

Day:01~1F

Hour:00~17

Minute:00~3B

Second:00~3B

TITLE

Display TDISP 00:Off

01:On

Position(H) TPOSH 0000~02D0

Position(V) TPOSV 0000~01E0(NTSC)

0000~0238(PAL)

Tittle Set TSET SJIS準拠

16文字まで

Page 75: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

7

4. 本体制御・状態要求コマンド 4-1. バージョン要求コマンド (VERSION)

SOFTWARE および HARDWAREのバージョンを読み出します。

このコマンドは読み出しを行います。

正常に受信した場合、[Soft: (4バイト)

Hard: (4バイト)]を返信します。

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-7 コマンドコード VERSION 送信コマンド

8 エンドコード

CR

9 LF

4-2. BYPASS/OPERATE制御コマンド (BYPAS) BYPASS/OPERATEの制御を行います。

正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード BYPAS 送信コマンド

6 スペース SP

7-8 BYPASS/OPERATE 00 OPERATE

01 BYPASS

9 エンドコード

CR

10 LF

※ 「REMOTE CONTROL」設定が「SERIAL」以外に設定されているとき、“ERROR(SP):

(SP)02”が返信されます。メニュー画面もしくはウェブブラウザから「REMOTE

CONTROL」を「SERIAL」に設定してください。

詳細は IVS-200本体取扱説明書「5-4-7 リモートコントロール(REMOTE CONTROL)」

または「8-3-2 STABILIZE」を参照してください。

4-3. STABILIZE制御コマンド(STABI) ブレ補正 ON/OFFの制御を行います。 (メニューの STABILIZEと同様の制御となります。)

正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード STABI 送信コマンド

6 スペース SP

7-8 ブレ補正 ON/OFF 00 有効

01 無効

9 エンドコード

CR

10 LF

※ 「REMOTE CONTROL」設定が「SERIAL」以外に設定されているとき、“ERROR(SP):

(返信例)SoftVersion:0B00、HardVersion:010Cの場合

応答文字列: Soft: (SP) 0B00 CR LF

Hard: (SP) 010C CR LF

Page 76: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

8

(SP)02”が返信されます。メニュー画面もしくはウェブブラウザから「REMOTE

CONTROL」を「SERIAL」に設定してください。

詳細は IVS-200本体取扱説明書「5-4-7 リモートコントロール(REMOTE CONTROL)」

または「8-3-2 STABILIZE」を参照してください。

4-4. CORRECTION LEVEL制御コマンド (CORRECT) ブレ補正レベルの設定を行います。 (メニューの CORRECTION LEVELと同様の制御となり

ます。) 正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-7 コマンドコード CORRECT 送信コマンド

8 スペース SP

9-10 ブレ補正レベル (拡大率)

00-0F 00:拡大無し(100%) 0F:最大(143%)

11 エンドコード

CR

12 LF

4-5. MOTION FILTER制御コマンド ブレ補正強度の設定を行います。(メニューの MOTION FILTERと同様の制御となります。)

正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

HORIZONTAL(水平方向)の制御 (MOTH)

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-4 コマンドコード MOTH 送信コマンド

5 スペース SP

6-7 ブレ補正強度 (水平方向)

00-10 00:無し 10:最大

8 エンドコード

CR

9 LF

VERTICAL(垂直方向)の制御 (MOTV)

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-4 コマンドコード MOTV 送信コマンド

5 スペース SP

6-7 ブレ補正強度 (垂直方向)

00-10 00:無し 10:最大

8 エンドコード

CR

9 LF

ROTATE(回転方向)の制御 (MOTR)

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-4 コマンドコード MOTR 送信コマンド

5 スペース SP

6-7 ブレ補正強度 (回転方向)

00-10 00:無し 10:最大

8 エンドコード

CR

9 LF

Page 77: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

9

4-6. ENHANCE制御コマンド 輪郭強調の設定を行います。 (メニューの ENHANCEと同様の制御となります。)

正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

HORIZONTAL(水平方向)の制御 (ENHH)

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-4 コマンドコード ENHH 送信コマンド

5 スペース SP

6-7 輪郭強調レベル (水平方向)

00-0F 00:無し

0F:最大

8 エンドコード

CR

9 LF

VERTICAL(垂直方向)の制御 (ENHV)

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-4 コマンドコード ENHV 送信コマンド

5 スペース SP

6-7 輪郭強調レベル (垂直方向)

00-0F 00:無し

0F:最大

8 エンドコード

CR

9 LF

4-7. EFFECTIVE AREA制御コマンド エフェクティブエリアの設定を行います。 (メニューの EFFECTIVE AREAと同様の制御とな

ります。) 正常に受信した場合、[write:設定値]を返信します。

モード選択の制御 (EFMOD) バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード EFMOD 送信コマンド

6 スペース SP

7-8 モード 00 固定モード (4:3 (+0))

01 調整モード (ADJUST)

9 エンドコード

CR

10 LF

固定モード時の制御 (FRAME)

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード FRAME 送信コマンド

6 スペース SP

7-8 モード 00-16 00~07:4:3 (+0)~(+7)

08~16:16:9 (-7)~(+7)

9 エンドコード

CR

10 LF

※ モード選択「EFMOD」が“01”(調整モード)に設定されているとき、「FRAME」コマ

ンドを送信すると“ERROR(SP):(SP)02”が返信されます。

Page 78: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

10

ADJUSTモード時の制御 START_H (ESTRH) バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード ESTRH 送信コマンド

6 スペース SP

7-10 START(H) 0000-02CE 最小設定値:0000

最大設定値:02CE

11 エンドコード

CR

12 LF

ADJUSTモード時の制御 START_V (ESTRV)

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード ESTRV 送信コマンド

6 スペース SP

7-10 START(V) 0000-00F1(NTSC)

0000-011D(PAL)

最小設定値:0000

最大設定値:00F1(NTSC)/011D(PAL)

11 エンドコード

CR

12 LF

ADJUSTモード時の制御 END_H (EENDH) バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード EENDH 送信コマンド

6 スペース SP

7-10 END(H) 0002-02D0 最小設定値:0002

最大設定値:02D0

11 エンドコード

CR

12 LF

ADJUSTモード時の制御 END_V (EENDV)

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード EENDV 送信コマンド

6 スペース SP

7-10 END(V) 0001-00F2(NTSC)

0001-011E(PAL)

最小設定値:0001

最大設定値:00F2(NTSC)/011E(PAL)

11 エンドコード

CR

12 LF

※ モード選択「EFMOD」の設定が“00”(固定モード)のときは、コマンド「ESTRH」,「ESTRV」,

「EENDH」,「EENDV」に対しては“ERROR(SP):(SP)02”が返信されます。

「EFMOD」の設定を“01”(調整モード)に設定し送信してください。

4-8. CORRECTION AREA制御コマンド (CORA) ブレ補正表示領域の設定を行います。 (メニューのCORRECTION AREAと同様の制御となり

ます。) 正常に受信した場合、[write:設定値]を返信します。

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-4 コマンドコード CORA 送信コマンド

5 スペース SP

6-7 コレクションエリア 00-0F 00:最小

0F:最大

8 エンドコード

CR

9 LF

Page 79: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

11

4-9. MOTION DETECT AREA制御コマンド モーションディテクトエリアの設定を行います。 (メニューの MOTION DETECT AREAと同

様の制御となります。) 正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

注意

動き検出領域の大きさは 32(H)×32(V)(Hex:20×20)以下に設定することはでき

ません。

H 範囲、V 範囲共に 32 以下を入力した場合、強制的に 32(Hex:20)にクリップ

されます。

水平開始位置(START H)の制御 (MSTRH) バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード MSTRH 送信コマンド

6 スペース SP

7-10 水平開始位置

(START H) 0012-0136

最小設定値:0012

最大設定値:0136

11 エンドコード

CR

12 LF

垂直開始位置(START V)の制御 (MSTRV)

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード MSTRV 送信コマンド

6 スペース SP

7-10 垂直開始位置

(START V)

000C-00C5(NTSC)

000E-00EF(PAL) 最小設定値:000C(NTSC)/000E(PAL)最大設定値:00C5(NTSC)/00EF(PAL)

11 エンドコード

CR

12 LF

水平終了位置(END H)の制御 (MENDH) バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード MENDH 送信コマンド

6 スペース SP

7-10 水平終了位置

(END H) 0032-0156

最小設定値:0032

最大設定値:0156

11 エンドコード

CR

12 LF

垂直終了位置(END V)の制御 (MENDV)

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード MENDV 送信コマンド

6 スペース SP

7-10 垂直終了位置

(END H)

002C-00E5(NTSC)

002E-010F(PAL)

最小設定値:002C(NTSC)/002E(PAL)

最大設定値:00E5(NTSC)/010F(PAL)

11 エンドコード

CR

12 LF

Page 80: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

12

4-10. OPERATE制御コマンド (OPE) オペレート(AUTO VIDEO OPTIMIZER)の設定を行います。(メニューの OPERATE と同様の

制御となります。) 正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-3 コマンドコード OPE 送信コマンド

4 スペース SP

5-6 レベル補正

OFF/AUTO/HOLD

00 OFF

01 AUTO

02 HOLD

7 エンドコード

CR

8 LF

4-11. AVO LEVEL制御コマンド AVO LEVELの設定を行います。 (メニューの AVO LEVELと同様の制御となります。)

正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

モード選択の制御 (LEVEL) バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード LEVEL 送信コマンド

6 スペース SP

7-8 AVO補正レベル

00 DARKER

01 DARK

02 STANDARD

03 BRIGHT

04 BRIGHTER

05 ADJUST

9 エンドコード

CR

10 LF

ADJUSTモード時の制御 IN WHITE LEVEL (IWL) バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-3 コマンドコード IWL 送信コマンド

4 スペース SP

5-6 IN WHITE LEVEL 50-63 最小設定値:50

最大設定値:63

7 エンドコード

CR

8 LF

ADJUSTモード時の制御 TARGET WHITE LEVEL (TWL)

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-3 コマンドコード TWL 送信コマンド

4 スペース SP

5-6 TARGET WHITE

LEVEL 3C~64

最小設定値:3C

最大設定値:64

7 エンドコード

CR

8 LF

Page 81: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

13

ADJUSTモード時の制御 IN BLACK LEVEL (IBL) バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-3 コマンドコード IBL 送信コマンド

4 スペース SP

5-6 IN BLACK LEVEL 01-14 最小設定値:01

最大設定値:14

7 エンドコード

CR

8 LF

ADJUSTモード時の制御 TARGET BLACK LEVEL (TBL)

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-3 コマンドコード TBL 送信コマンド

4 スペース SP

5-6 TARGET BLACK

LEVEL 00~28

最小設定値:00

最大設定値:28

7 エンドコード

CR

8 LF

※ 「LEVEL」の設定が“05”(ADJUST)以外のとき、コマンド「IWL」,「TWL」,「IBL」,「TBL」

には “ERROR(SP):(SP)02”が返信されます。

「LEVEL」を“05”(ADJUST)に設定して送信してください。

Page 82: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

14

4-12. SAMPLE AREA制御コマンド AMPLE AREAの設定を行います。(メニューの SAMPLE AREAと同様の制御となります。)

正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

モード選択の制御 (SAMP) バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-4 コマンドコード SAMP 送信コマンド

5 スペース SP

6-7 サンプルエリア

00 FULL SCREEN

01 CENTER

02 ADJUST

8 エンドコード

CR

9 LF

ADJUSTモード時の制御 START_H(SSTRH) バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード SSTRH 送信コマンド

6 スペース SP

7-10 START(H) 0000-02BE 最小設定値:0000 最大設定値:02BE

11 エンドコード

CR

12 LF

ADJUSTモード時の制御 START_V (SSTRV)

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード SSTRV 送信コマンド

6 スペース SP

7-10 START(V) 0000-00E3(NTSC) 0000-010B(PAL)

最小設定値:0000 最大設定値:00E3(NTSC)/010B(PAL)

11 エンドコード

CR

12 LF

ADJUSTモード時の制御 END_H(SENDH) バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード SENDH 送信コマンド

6 スペース SP

7-10 END(H) 0002-02C0 最小設定値:0002 最大設定値:02C0

11 エンドコード

CR

12 LF

ADJUSTモード時の制御 END_V (SENDV)

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード SENDV 送信コマンド

6 スペース SP

7-10 END(V) 0001-00E4(NTSC) 0001-010C(PAL)

最小設定値:0001 最大設定値:00E4(NTSC)/010C(PAL)

11 エンドコード

CR

12 LF

※ 「SAMP」の設定が”02”(ADJUST)以外のとき、コマンド「SSTRH」,「SENDH」,「SSTRV」,

「SENDV」には“ERROR(SP):(SP)02”が返信されます。

「SAMP」を“02”(ADJUST)に設定して送信してください。

Page 83: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

15

4-13. RESPONSE制御コマンド AVO機能の追従性の設定を行います。 (メニューの RESPONSEと同様の制御となります。)

正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-3 コマンドコード RES 送信コマンド

4 スペース SP

5-6 AVOの追従性 01-05 01:安定性高い・追従性低い 05:安定性低い・追従性高い

7 エンドコード

CR

8 LF

4-14. GAMMA MODE制御コマンド (GAM) ガンマモードの設定を行います。(メニューの GAMMA MODEと同様の制御となります。)

正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-3 コマンドコード GAM 送信コマンド

4 スペース SP

5-6 ガンマ補正 有効/無効

00 無効

01 有効

7 エンドコード

CR

8 LF

4-15. DISPLAY(DATE/TIME)制御コマンド (DDISP) 時刻表示 ON/OFFの設定を行います。 (メニューの DISPLAY(DATE/TIME)と同様の制御とな

ります。)

正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード DDISP 送信コマンド

6 スペース SP

7-8 時刻表示 ON/OFF 00 OFF

01 ON

9 エンドコード

CR

10 LF

Page 84: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

16

4-16. POSITION_H(DATE/TIME)制御コマンド (DPOSH) 時刻の水平表示位置の設定を行います。 (メニューの POSITION(H)(DATE/TIME)と同様の制

御となります。)

正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード DPOSH 送信コマンド

6 スペース SP

7-10 水平表示位置 0000-02D0 最小設定値:0000

最大設定値:02D0

11 エンドコード

CR

12 LF

4-17. POSITION_V(DATE/TIME)制御コマンド (DPOSV) 時刻の垂直表示位置の設定を行います。 (メニューの POSITION(V)(DATE/TIME)と同様の制

御となります。) 正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード DPOSV 送信コマンド

6 スペース SP

7-10 垂直表示位置 0000-01E0(NTSC)

0000-0238(PAL)

最小設定値:0000

最大設定値:01E0(NTSC)/0238(PAL)

11 エンドコード

CR

12 LF

4-18. DATE/TIME SET制御コマンド (DSET) 表示時刻の設定を行います。 (メニューの DATE/TIME SETと同様の制御となります。)

正常に受信した場合、以下の内容を返信します。

[write:(SP)年(SP)月(SP)日(SP)時(SP)分(SP)秒]

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-4 コマンドコード DSET 送信コマンド

5 スペース SP

6-7 年 00-63 最小設定値:00

最大設定値:63

8-9 月 01-0C 最小設定値:01

最大設定値:0C

10-11 日 01-1F 最小設定値:01

最大設定値:1F

12-13 時 00-17 最小設定値:00

最大設定値:17

14-15 分 00-3B 最小設定値:00

最大設定値:3B

16-17 秒 00-3B 最小設定値:00

最大設定値:3B

18 エンドコード

CR

19 LF

Page 85: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

17

4-19. DISPLAY(TITLE)制御コマンド (TDISP) タイトルの設定を行います。 (メニューの DISPLAY(TITLE)と同様の制御となります。)

正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード TDISP 送信コマンド

6 スペース SP

7-8 タイトル表示

ON/OFF

00 OFF

01 ON

9 エンドコード

CR

10 LF

4-20. POSITION_H(TITLE)制御コマンド (TPOSH) タイトルの水平表示位置設定を行います。 (メニューの POSITION_H(TITLE)と同様の制御と

なります。)

正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード TPOSH 送信コマンド

6 スペース SP

7-10 水平表示位置 0000-02D0 最小設定値:0000

最大設定値:02D0

11 エンドコード

CR

12 LF

4-21. POSITION_V(TITLE)制御コマンド (TPOSV) タイトルの垂直表示位置設定を行います。 (メニューの POSITION_V(TITLE)と同様の制御と

なります。)

正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-5 コマンドコード TPOSV 送信コマンド

6 スペース SP

7-10 垂直表示位置 0000-01E0(NTSC)

0000-0238(PAL)

最小設定値:0000

最大設定値:01E0(NTSC)/0238(PAL)

11 エンドコード

CR

12 LF

Page 86: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

18

4-22. TITLE制御コマンド (TSET) タイトルテキストの設定を行います。 (メニューの TITLEと同様の制御となります。)

正常に受信した場合、[write: 設定値]を返信します。

バイト パラメータ コマンド 設定内容

1-4 コマンドコード TSET 送信コマンド

5 スペース SP

6-(n-2) 文字データ

(1-2byte/文字) SJISコード

最大 16文字分のデータ送信

※1

n-1 エンドコード

CR

n LF

※1 ASCII コード文字(1byte:半角文字)を混在した設定も可能です。ただし、内部処理にて全

角文字に変換して表示します。なお ASCIIコード文字を含めた場合でも設定可能な文字

数は最大 16文字です。

Page 87: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

保証書 型名(製品名) IVS-200

シリアル番号

ご購入日

保証期間 ご購入日から 1年間 ご購入店名

ご住所

TEL

お名前

保証期間中、通常のお取り扱いにおいて発生した故障は無料修理いたします。

お取り扱い上の不注意、天災による損傷の場合は実費をいただきます。

ご自分で修理・調査・改造されたものは、保証いたしかねる場合があります。

保証期間内に故障の節は本保証書をご提示の上、ご購入店または最寄りの弊社営業所に ご用命ください。

この保証書は再発行いたしませんので大切に保管してください。

株式会社 朋栄 本社 150-0013 東京都渋谷区恵比寿 3丁目 8番 1号

Page 88: ビデオスタビライザ Video Stabilizer - FOR-A1 - 2010/09/06 初版 1 1 2010/10/07 LANコネクタ説明変更、Internet Explorer注意追加 LAN コマンド説明書追加

サービスに関するお問い合わせは

その他のお問い合わせは、最寄りの営業所にご連絡ください。

11/28/2013 Printed in Japan

本 社 150-0013 東京都渋谷区恵比寿 3-8-1 Tel:03-3446-3121(代)

関西支店 530-0055 大阪市北区野崎町 9-8永楽ニッセイビル 8F Tel:06-6366-8288(代)

札幌営業所 004-0015 札幌市厚別区下野幌テクノパーク 2-1-16 Tel:011-898-2011(代)

東北営業所 980-0021 仙台市青葉区中央 2-10-30 仙台明芳ビル Tel:022-268-6181(代)

中部・北陸営業所 460-0003 名古屋市中区錦 1-20-25 広小路 YMDビル Tel:052-232-2691(代)

中国営業所 730-0012 広島市中区上八丁掘 5-2 KMビル Tel:082-224-0591(代)

九州営業所 810-0004 福岡市中央区渡辺通 2-4-8福岡小学館ビル Tel:092-731-0591(代)

沖縄営業所 900-0015 沖縄県那覇市久茂地 3-17-5 美栄橋ビル Tel:098-860-4178(代)

佐倉研究開発センター 285-8580 千葉県佐倉市大作 2-3-3 Tel:043-498-1230(代)

札幌研究開発センター 004-0015 札幌市厚別区下野幌テクノパーク 2-1-16 Tel:011-898-2018(代)