セットアップ - englishbooks.jpmandala 曼 まんだら...

12

Upload: others

Post on 13-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: セットアップ - englishbooks.jpMandala 曼 まんだら 荼羅模様を描いてみよう!①ツールボックスにある 指示を右に並べよう! ... 『Tic-Tac-Toe』のプログラムが表示されているので、数字を変えたり、一度クリアして
Page 2: セットアップ - englishbooks.jpMandala 曼 まんだら 荼羅模様を描いてみよう!①ツールボックスにある 指示を右に並べよう! ... 『Tic-Tac-Toe』のプログラムが表示されているので、数字を変えたり、一度クリアして

セットアップ

2

プラスドライバーを使って電池ボックスのフタを開けましょう。1 下図のように単3電池を4本セット

します。セットしたらドライバーでネジを締めてフタを締めます。

3 次に頭の後ろのフタを開けます。 4 電源をオンにしてフタを締めます。

※オンになったら赤い LED ランプが点灯します。※自動電源オフ機能はありません。遊び終わった

ら電源を切りましょう。

※ドライバーは付属しておりませんので、別途ご用意ください。

※単3電池4本を別途ご用意ください。

Page 3: セットアップ - englishbooks.jpMandala 曼 まんだら 荼羅模様を描いてみよう!①ツールボックスにある 指示を右に並べよう! ... 『Tic-Tac-Toe』のプログラムが表示されているので、数字を変えたり、一度クリアして

codewithartie.com

Artie

3

下図のように単3電池を4本セットします。セットしたらドライバーでネジを締めてフタを締めます。

Artie 3000™

www.codewithartie.com

Toolbox

Move forward by 100 mm

Turn

Drag functions from the left over here!

left by 90 degrees

Pen up

Pen down

Repeat 2 times

Program

▶ Run Stop ✖ Clear

Simulate Artie 3000™

www.codewithartie.com

Toolbox

Move forward by 100 mm

Turn

Drag functions from the left over here!

left by 90 degrees

Pen up

Pen down

Repeat 2 times

Program

▶ Run Stop ✖ Clear

Simulate

6 インターネットブラウザを開き、下記 URL にアクセスします。

local.CodeWithArtie.com

※アーティーと Wi-Fi でつながっていないと アクセスできません。

5 アーティーと接続する端末を起動しましょう。Wi-Fiネットワークリストから “Artie” を探し、接続してください。

※ Wi-Fi 設定についてはお手持ちの端末の説明書等でご確認ください。

7付属のマーカーパーカーをセットします。

※底面の穴を覆うようにセットします。

マーカーパーカー

アーティーを立たせて、頭の後ろのフタを開けます。8

Page 4: セットアップ - englishbooks.jpMandala 曼 まんだら 荼羅模様を描いてみよう!①ツールボックスにある 指示を右に並べよう! ... 『Tic-Tac-Toe』のプログラムが表示されているので、数字を変えたり、一度クリアして

セットアップ

4

11 マーカーパーカーを取り外します。

※マーカーパーカーはなくさないように 注意しましょう。

マーカーのキャップを外し、ホルダー内にペンをセットしましょう。

9 ホルダー内でペン先がマーカーパーカーに軽く触れるまで差し込みます。

10

※マーカーは水性です。※マーカーを強く押しすぎるとペン先が潰れる

恐れがあります。

頭の後ろのフタを閉め、A4 サイズ以上の紙の中央にアーティーを置きましょう。

セット完了!

12

Page 5: セットアップ - englishbooks.jpMandala 曼 まんだら 荼羅模様を描いてみよう!①ツールボックスにある 指示を右に並べよう! ... 『Tic-Tac-Toe』のプログラムが表示されているので、数字を変えたり、一度クリアして

コードを使用せず、マウス等で矢印ボタンをクリックしたり、キーボードの矢印キーを使用してアーティーを動かすことができます。

アーティーでできること

パズルのようにブロックを組み合わせてプログラムを作ることができます。

詳しくは次のページへ!

Artie UIRemote Control Point & Click

パズルのようにブロックを組み合わせてプログラムを作ることができます。

Blockly

Javascript

Snap! Python

Javascript は人気のプログラミング言語の 1 つです。主に Webサイト等で使われています。

アーティにはこの他にも、イラスト等のプログラミングをインターネットからダウンロードして実行する機能があります。詳しくはこちらでご確認ください。https://www.codewithartie.com/downloads.html

※サイトは外国語になります。

パズルのようにブロックを組み合わせてプログラムを作ることができます。簡単なゲーム作成も可能です。

マウスなどを使って画面上のカーソルを動かすとアーティーが一緒に動きます。

Python はシンプルなコードで読みやすく、初心者向きのプログラミング言語です。人工知能の開発等にも使われています。

アーティーの

基本UI

すぐに 遊べる!

すぐに 遊べる!

難易度

5

アーティーには、いろいろなプログラミングアプリケーションが組み込まれています。

さあ、ここからはプログラミングについてインターネット等で学習し、応用編としてアーティーで試してみましょう !!

まずは、アーティーの基本アプリ『Artie UI』を使ってプログラミングに挑戦してみましょう!

メニューから選んでね!

メニューから選んでね!

Page 6: セットアップ - englishbooks.jpMandala 曼 まんだら 荼羅模様を描いてみよう!①ツールボックスにある 指示を右に並べよう! ... 『Tic-Tac-Toe』のプログラムが表示されているので、数字を変えたり、一度クリアして

Artie UI は、アーティーでプログラミングすることを学ぶための出発点です。コマンドブロックを並べて、アーティーをプログラミングする方法を学習しましょう。

アーティーと Wi-Fi でつながると、まず下の画面が出てきます。

基本操作

画面説明

Artie UI は 17ヶ国語対応!

ここをクリックすると言語が選べるので

「日本語」をクリックします。

①②③④⑤⑥⑦

⑩ ⑪ ⑫

①メニューからアーティーに描かせたいプログラムを選んで簡単に動かすことができます。ファイルの管理もここで行います。

② Artie UI の他、7つのプログラミング方法から選ぶことが出来ます。

③ 17 の言語から選ぶことができます。

④ Wi-Fi 接続の詳細を確認できます。

⑤接続時は緑色、未接続時は赤色になります。

⑥画面を全体表示します。

⑦プログラムのシミュレーションを見ることができる別枠が表示されます。

⑧アーティーを動かすための指示が置かれています。左のツールボックスから右のプログラムボックスへ、指示を移動させて並べます。

⑨ここに並べた指示の通りにアーティーは動きます。指示は上から下へ実行されます。

⑩作成したプログラムを実行・一時停止します。

⑪実行中のプログラムを停止します。

⑫ ⑨に並べた指示を全て消去します。

基本操作

6

ツールボックス プログラムボックス

Page 7: セットアップ - englishbooks.jpMandala 曼 まんだら 荼羅模様を描いてみよう!①ツールボックスにある 指示を右に並べよう! ... 『Tic-Tac-Toe』のプログラムが表示されているので、数字を変えたり、一度クリアして

Simulate保存

名前を付けて保存...

新規プログラム

プログラムを削除

現在のプログラムをダウンロード

プログラムをアップロード

プログラムを開く

アクティビティ Square四角形を描いてみよう! Easy

1

7

①右上の  をクリック

ツールボックス

①ツールボックスにある 指示を右に並べよう!

この枠内に入れたことを繰り返します。

『Square』のプログラムが表示されているので、数字を変えて四角形の大きさを変えたり、一度クリアして自分で一からプログラミングに挑戦したりしてみましょう。

1. メニューから『Square』を選び、アーティーで四角形 (Square)を描いてみよう!

アーティーは四角形を描きましたか?

②メニューから「Square」を見つけてね!

2. プログラミングに挑戦!

② ▶ Run Stop ✖ Clear でスタート!

③ ▶ Run Stop ✖ Clearでスタート! ※アーティーは紙の中央に置きましょう。

どこを変えたら例題より小さな四角形を描くことができるかな?

Page 8: セットアップ - englishbooks.jpMandala 曼 まんだら 荼羅模様を描いてみよう!①ツールボックスにある 指示を右に並べよう! ... 『Tic-Tac-Toe』のプログラムが表示されているので、数字を変えたり、一度クリアして

アクティビティMedium2

Simulate保存

名前を付けて保存...

新規プログラム

プログラムを削除

現在のプログラムをダウンロード

プログラムをアップロード

プログラムを開く

Mandala

曼まんだら

荼羅模様を描いてみよう!

①ツールボックスにある 指示を右に並べよう!

8

①右上の をクリック

ツールボックス

②メニューから「Mandala」を見つけてね!

『Mandala』のプログラムが表示されているので、数字を変えたり、一度クリアして自分で一からプログラミングに挑戦したりしてみましょう。

2. プログラミングに挑戦!

③ ▶ Run Stop ✖ Clear でスタート!

② ▶ Run Stop ✖ Clear でスタート!

円の数を減らす方法を考えてみよう!どこを変えたらいいかな?

※アーティーは紙の中央に置きましょう。

1. メニューから『Mandala』を選び、アーティーで曼まんだら

荼羅模様(Mandala) を描いてみよう!

Page 9: セットアップ - englishbooks.jpMandala 曼 まんだら 荼羅模様を描いてみよう!①ツールボックスにある 指示を右に並べよう! ... 『Tic-Tac-Toe』のプログラムが表示されているので、数字を変えたり、一度クリアして

Tic-Tac-Toe

Simulate保存

名前を付けて保存...

新規プログラム

プログラムを削除

現在のプログラムをダウンロード

プログラムをアップロード

プログラムを開く

Hard3アクティビティ

○✕ゲームの線を描こう

ツールボックス

①ツールボックスにある 指示を右に並べよう!

上の図形を□で囲うことができるかな?

9

①右上の をクリック

②メニューから「Tic-Tac-Toe」を見つけてね!

2. プログラミングに挑戦!『Tic-Tac-Toe』のプログラムが表示されているので、数字を変えたり、一度クリアして自分で一からプログラミングに挑戦したりしてみましょう。

③ ▶ Run Stop ✖ Clear でスタート!

② ▶ Run Stop ✖ Clear でスタート!

※アーティーは紙の中央に置きましょう。

1. メニューから『Tic-Tac-Toe』を選び、アーティーで○×ゲームの線を描いてみよう!

Page 10: セットアップ - englishbooks.jpMandala 曼 まんだら 荼羅模様を描いてみよう!①ツールボックスにある 指示を右に並べよう! ... 『Tic-Tac-Toe』のプログラムが表示されているので、数字を変えたり、一度クリアして

よくある質問

Q . アーティーに Wi-Fi を準備する必要は? A .Wi-Fi 用のルーター等は必要ありません。直接お手持ちの端末につなぐことのできる Wi-Fi 機

能がアーティーに内蔵されています。  Q . 動作が遅くなったり、異常な動きをしたときは? A . 電池切れかもしれません。本説明書2ページに記載されている電池の入れ方の説明を参照し、

まず電池を交換してください。 Q . アーティーが Wi-Fi に接続されているか確認できますか? A . 画面上の Wi-Fi のアイコンが黄緑色になっていれば接続されています。 Q . アーティーが端末に接続されないときは? A . まずアーティーの電源がオンになっていること、新しい電池が使われていることを確認して

ください。その後、基本 UI 画面の Wi-Fi ボタンをクリックしてください。それでも接続されない場合は、アーティーの電源を切って 30 秒待ち、再び電源を入れて起動すると接続される場合があります。

Q . 携帯 ( スマートフォン ) でもアーティーをプログラミングできますか? A . アーティーのインターフェイスは大きな画面上に映すのに適しているため、PCかタブレッ

トを使うことをおすすめします。スマートフォンでは正しく表示されない可能性があります。 Q . アーティーはどこで描くことができますか? A . 紙は安定した水平な面に置いてください。紙のずれを防ぐために四隅をテープで固定するの

もよいでしょう。描く準備ができたら、アーティーを紙の中央に置きます。1回につき1枚の紙を使用しましょう。

Q . アーティーにはどのくらいの大きさの紙が適していますか? A . A4 サイズ以上の光沢のない紙をおすすめします。大きな紙を使う方がよいでしょう。 Q.アーティーが動いていない時でもインクが紙に付いてしまいます。どうすればよいでしょうか? A . 描いた後はペン先を上げる動作をプログラミングすることを忘れないようにしてください。

もし、紙の上に置いただけでインクが紙に付いてしまう時は、マーカーパーカーを使ってペンの位置を再調整してください。

Q . もしマーカーが衣服やアーティー本体等に付着してしまったら? A . マーカーのインクは洗い落とせます。低刺激の石鹸と温水を用いて着いてしまったインクを

薄め、服をすすぎ乾かしてください。もし、マーカーのインクがアーティー本体に付着してしまったときは、低刺激の石鹸や温水をペーパータオルに含ませ、拭き取ってください。

Q . アーティーを洗うことはできますか? A . 丸洗いはしないでください。お手入れの際は、軽く湿らせた布等で表面を拭いてください。 Q . アーティーのホイール ( タイヤ ) の動きがぎこちないのですが ... A . アーティーは定期的に掃除をしてあげましょう。湿った布でホイールの地面と接する部分を

磨き、マーカーパーカーを使ってマーカーの位置を再調整してみましょう。 Q . アーティーは机等から落ちても大丈夫ですか? A . アーティーは賢いですが、机の隅等から落ちないように誘導 ( 注意 ) してあげましょう。アー

ティーをプログラミングするときは、アーティーが安全に動ける範囲を考えてプログラミングすることが大切です。常に紙の中央に置き、お絵かきのプログラムを行うようにしてください。

Q . 他のマーカーを使っても大丈夫ですか? A . はい。直径8mm から 10.5mm の太さのもので、ペンの長さが 120mm 以上のものは使用で

きます。洗い流せるタイプのものがおすすめです。

http://www.dreamblossom.jp/ARTIE/

10

Page 11: セットアップ - englishbooks.jpMandala 曼 まんだら 荼羅模様を描いてみよう!①ツールボックスにある 指示を右に並べよう! ... 『Tic-Tac-Toe』のプログラムが表示されているので、数字を変えたり、一度クリアして

問題が発生した場合の調整(キャリブレーション)について

アーティーは、コードで作成したものなら何でも描画できますが、完璧なコードであっても描画が予想とは異なる場合があります。 これは、環境等がアーティーに影響を与える可能性があるためです。 それらをまずチェックしてみましょう。

これらを確認しても問題が解決しない場合は、下記の手順に沿ってアーティーを調整する必要があるかもしれません。

11

https://youtu.be/sTZ1jndoxec

※キャリブレーションの手順は下記 URLより動画でもご確認いただけます。

※キャリブレーションには定規が必要です。※上記は、UI を日本語で表示しても英語での表示となり

ます。ブラウザの翻訳機能等で日本語表示にすると分かり易くなります。

❶メニューより『Calibrate Artie』を選択 ❷キャリブレーションの画面

❶環境を確認しましょう!■まず、アーティーにもう一度同じように絵を描かせてみましょう。誰かがテーブルにぶつかって軌道が

変わってしまったなど、単純なことがアーティーの描く絵に影響を与えている可能性があります。■描かせる紙の表面が完全に水平になっているか確認してください。■紙の四隅をテープで貼り付け、紙に凸凹や光沢がないことを確認しましょう。

❷アーティーを確認しましょう■環境問題を解消したら、コードをもう一度確認してみましょう。コードは簡素化されていますか? 例え

ばアーティーをプログラミングして、前方に描画させるのではなく、後方に描画させてみてください。 アーティーはモーターとギアで構築されているため、ステップ数と回転数が増えるほど、アーティーが正確に絵を描くことが難しくなります。

■マーカーパーカーを使用して、マーカーが正しく配置されていることを確認しましょう。■アーティーを引きずったりすると、ギアが破損する可能性があるため、アーティーは持ち上げて動かす

ようにしてください。■アーティーの動きが遅くなったり異常を感じたら、電池を速やかに交換してください。

キャリブレーションを工場出荷時の設定にリセットするには、 Reset ボタンをクリックしてください。

ステップ 1:アーティーに正確な長さの線を描画させるための調整を行います。①最初にペンをセットして、線を描ける状態でアーティー

を紙の上にセットします。②次に、紙に収まる最長の線の長さを入力し、描画ボタ

ン Draw をクリックします。線の長さが長いほど、キャリブレーションはより正確になります。

③アーティーが描いた線の長さを入力します。

ステップ 2:回転角度を調整します。ステップ 1 が完了したら、角度も正確になるように調整する必要があります。アーティーが正確な円や角度を描いていない場合は、ここで調整できます。①アーティーに円を描かせます。 円の両端が合っていますか?②画面の図の中で一番近いものをクリックしましょう。③きれいな円に近づくまで繰り返します。

Page 12: セットアップ - englishbooks.jpMandala 曼 まんだら 荼羅模様を描いてみよう!①ツールボックスにある 指示を右に並べよう! ... 『Tic-Tac-Toe』のプログラムが表示されているので、数字を変えたり、一度クリアして

使用上の注意

電池による事故を防ぐために下記の事項をよくお読みください。下記の注意事項に従わない場合、電池の液漏れやケガ、おもちゃの故障につながる恐れがあります。■電池の取り付け及び交換は大人の方が行ってください。■充電式ではない電池を充電しないでください。■充電式電池の充電は保護者のもとで行うことをおすすめします。本体から取り外して充電を行ってく

ださい。■ショート、分解、加熱、火の中に入れたりしないでください。■アルカリ電池やマンガン電池、充電式ニッケルカドミウム電池を混ぜて使わないでください。■新しい電池と古い電池を混ぜて使わないでください。■電極を正しく取り付けてください。プラスとマイナスの表示通りに電池を取り付けてください。■消耗した電池は取り外してください。ショートする可能性があります。■腐食や製品の損傷を防ぐために、2週間以上使用しないときは電池を取り外してください。■本製品を廃棄するときは本製品に組み込まれている電池を取り外し、各自治体の指示(地域の条例)に

従ってください。

■アーティーを引きずったりするとギアが破損する可能性があるため、アーティーは持ち上げて動かすようにしてください。

■本製品の分解・改造は絶対にしないでください。■本製品を高温になる場所や直射日光の当たる場所に保管しないでください。■お手入れの際は、商品の表面を乾いた布で拭いてください。■パッケージ及び付属の説明書等は大切に保管してください。■パッケージの写真の色は印刷等により実際の商品と多少異なる場合がございます。■商品デザイン、仕様はメーカーによる改良等により予告なく変更になる場合がございます。予めご了

承ください。

かなら

必ずおよ

読みください。ほごしゃ 

保護者のかた

方へしょうぶひん

小部品があります。ごいん

誤飲・ちっそく

窒息のきけん

危険がありますので、3さい みまん

才未満のおこさま

子様にはぜったい

絶対にあた

与えないでください。

●ちい

小さなぶひん

部品があります。くち

口のなか

中にぜったい

絶対にい

入れないでください。ちっそく

窒息のきけん

危険があります。●

ほごしゃ

保護者のもとであそ

遊ばせてください。●あんぜん

安全のため、はそん

破損・へんけい

変形したおもちゃはしよう

使用しないでください。●

こんぽうしざい

梱包資材( ふくろとう

袋等) はすべ

全てと

取りはず

外してからおこさま

子様にあた

与えてください。

警 告 ( けいこく )

注 意 ( ちゅうい )

発売元:

株式会社ドリームブロッサム880-0123 宮崎市芳士607TEL: 0985-72-6622 www.dreamblossom.jp

●アーティーの電源を OFF にしましょう。●マーカーはアーティーから抜いてキャップをしておき

ましょう。

遊び終わったら

http://www.dreamblossom.jp/ARTIE/