プロフェッショナル ビデオモニター - sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル...

109
4-688-645-03(1) プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1 お買い上げいただきありがとうございます。 電気製品は安全のための注意事項を守らないと、 火災や人身事故になることがあります。 この取扱説明書には、事故を防ぐための重要な注意事項と製品の取り扱いかたを示してあります。 この取扱説明書をよくお読みのうえ、製品を安全にお使いください。お読みになったあとは、 いつでも見られるところに必ず保管してください。 © 2016 Sony Corporation

Upload: others

Post on 25-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

4-688-645-03(1)

プロフェッショナルビデオモニター

取扱説明書

BVM-E251BVM-E171ソフトウェアバージョン1.1

お買い上げいただきありがとうございます。

電気製品は安全のための注意事項を守らないと、火災や人身事故になることがあります。

この取扱説明書には、事故を防ぐための重要な注意事項と製品の取り扱いかたを示してあります。この取扱説明書をよくお読みのうえ、製品を安全にお使いください。お読みになったあとは、いつでも見られるところに必ず保管してください。

© 2016 Sony Corporation

Page 2: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

2

安全のためにソニーの製品は正しく使用すれば事故が起きないように、安全には充分配慮して設計されています。しかし、電気製品はまちがった使いかたをすると、火災や感電などにより死亡や大けがなど人身事故につながることがあり、危険です。事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。

安全のための注意事項を守る4~8ページの注意事項をよくお読みください。製品全般の安全上の注意事項が記されています。8ページの「使用上のご注意」もあわせてお読みください。

定期点検をする長期間安全に使用していただくために、定期点検を実施することをおすすめします。点検の内容や費用については、ソニーのサービス窓口にご相談ください。

故障したら使わないすぐに、お買い上げ店またはソニーのサービス窓口にご連絡ください。

万一、異常が起きたら

電源を切ります。 電源コードや接続コードを抜きます。 お買い上げ店またはソニーのご相談窓口までご相談く

ださい。

煙が出たら 異常な音、においがしたら 内部に水、異物が入ったら 製品を落としたり、キャビネットを破損したときは

警告表示の意味この説明書および製品では、次のような表示をしています。表示の内容をよく理解してから本文をお読みください。

この表示の注意事項を守らないと、火災や感電などにより死亡や大けがなど人身事故につながることがあります。

この表示の注意事項を守らないと、感電やその他の事故によりけがをしたり周辺の物品に損害を与えたりすることがあります。

注意を促す記号

行為を禁止する記号

行為を指示する記号

Page 3: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

目次 3

目次

警告 ................................................................................4注意 ................................................................................5

その他の安全上のご注意 ....................................................8使用上のご注意 ....................................................................8

画面について ........................................................................................ 8高輝度での表示について ............................................................. 8焼き付きについて ............................................................................. 8長時間の使用について .................................................................. 9輝点・滅点について ...................................................................... 9モニターの表面について ............................................................. 9長時間の継続使用について ........................................................ 9画面の取り扱いとお手入れについて .................................. 9結露 ........................................................................................................... 10設置について ..................................................................................... 10他機器との接続について .......................................................... 10廃棄するときは ................................................................................ 10ファンエラーについて ............................................................... 10

各部の名称と働き .............................................................11前面パネル .......................................................................................... 11入力信号と調整・設定項目 ..................................................... 13後面パネル .......................................................................................... 15

転倒防止の処置(BVM-E251) .....................................17ラックへの取り付け(BVM-E171) .............................17ハンドルの取り付け(BVM-E171) .............................18コントローラー(BKM-17R)を接続する ..................18LANを使って複数台を接続する .....................................19HDMIケーブルの接続 ......................................................20電源コードの接続 .............................................................21

AC電源コードを接続する ....................................................... 21モニターの電源を入れる .......................................................... 21

初期設定 ............................................................................22複数台接続するためのLAN設定をする .........................24操作するモニターを呼び出す(モニター ID No.やグループID No.の選択) ...................................................25メニューの操作方法 .........................................................26

メニュー操作ボタン ..................................................................... 26メニューで設定や調整をする ............................................... 26チャンネル番号を入力する ..................................................... 29メニュー操作を中断する .......................................................... 29

設定値の保護 .....................................................................30[Key Protect]で設定値を保護する ..................................... 30[Password]で設定値を保護する ........................................... 30

メニューを使った調整 .....................................................30項目一覧 ................................................................................................ 30[Adjustment]メニュー ................................................................ 33[Channel Configuration]メニュー ....................................... 37[Auxiliary Setting]メニュー ................................................... 47

[Function Setting]メニュー ..................................................... 48[System Configuration]メニュー ......................................... 62[File Management]メニュー ................................................... 69[System Status]メニュー ........................................................... 71[Controller]メニュー ..................................................................... 72[Key Protect]メニュー ................................................................ 76

モニターのステータスを一括表示する .......................... 76モニターとコントローラーをアップグレード(バージョンアップ)する ............................................... 78

アップグレードデータをUSBメモリーなどに保存する ........................................................................................................... 79モニターをアップグレードする .......................................... 79コントローラーをアップグレードする .......................... 80

オプションライセンスでモニター機能を拡張する(BVM-E171のみ) ........................................................ 82

ライセンス購入キーを購入する .......................................... 82インストールキーファイルを入手する .......................... 82オプションライセンスを有効化してHDR対応させる ............................................................................... 84

SDI信号の接続 ................................................................. 86故障かな?と思ったら ..................................................... 86保証書とアフターサービス ............................................. 87

保証書 ...................................................................................................... 87アフターサービス .......................................................................... 87

主な仕様 ............................................................................ 88BVM-E251 ............................................................................................ 88BVM-E171 ............................................................................................ 89対応信号フォーマット ................................................................ 92アパーチャー補正周波数 .......................................................... 96画像表示サイズ ................................................................................ 98画像・フレーム表示 .................................................................. 100スキャンモードイメージ ....................................................... 102USBメモリーの取り扱い ....................................................... 103

寸法図 ............................................................................. 105BVM-E251 ......................................................................................... 105BVM-E171 ......................................................................................... 107

HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴ は、米国およびその他の国におけるHDMI Licensing Administrator, Inc. の商標または、登録商標です。

Page 4: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

4

警告

内部を開けない内部には電圧の高い部分があり、キャビネットや裏蓋を開けたり改造したりすると、火災や感電の原因となることがあります。内部の調整や設定、点検、修理はお買い上げ店またはソニーのサービス窓口にご依頼ください。

内部に水や異物を入れない水や異物が入ると火災や感電の原因となることがあります。万一、水や異物が入ったときは、すぐに電源を切り、電源コードや接続コードを抜いて、お買い上げ店またはソニーのサービス窓口にご相談ください。

電源コードを傷つけない電源コードを傷つけると、火災や感電の原因となることがあります。 設置時に、製品と壁やラック、棚などの

間に、はさみ込まない。 電源コードを加工したり、傷つけたりし

ない。 重いものをのせたり、引っ張ったりしな

い。 熱器具に近付けたり、加熱したりしない。 電源コードを抜くときは、必ずプラグを

もって抜く。万一、電源コードが傷んだら、お買い上げ店またはソニーのサービス窓口に交換をご依頼ください。

指定の電源電圧で使う取扱説明書に記されている電源電圧でお使いください。規定外の電源電圧での使用は、火災や感電の原因となります。

油煙、湯気、湿気、ほこりの多い場所では設置・使用しない上記のような場所に設置すると、火災や感電の原因となります。取扱説明書に記されている使用条件以外の環境での使用は、火災や感電の原因となります。

安全アースを接続する安全アースを接続しないと、感電の原因となることがあります。次の方法でアースを接続してください。 電源コンセントが3極の場合

付属の電源コードを使用することで安全アースが接続されます。

電源コンセントが2極の場合付属の3極→2極変換プラグを使用し、変換プラグから出ているアース線を建物に備えられているアース端子に接続してください。

安全アースを取り付けることができない場合は、お買い上げ店またはソニーのサービス窓口にご相談ください。

ファンエラーが起きている状態で使用しない本機では、ファンになんらかの異常が起きると前面パネルのOPERATEが赤点滅、OVER RANGEがアンバー点滅、STATUSがマゼンタ点灯します。このまま使用を続けると内部に熱がこもり火災の原因になることがあります。ソニーのサービス窓口にご連絡ください。

変換プラグアダプター

アース線

警告

Page 5: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

注意

ぬれた手で電源プラグをさわらないぬれた手で電源プラグを抜き差しすると、感電の原因となることがあります。

接続の際は電源を切る電源コードや接続コードを接続するときは、電源を切ってください。感電や故障の原因となることがあります。

指定された電源コード、接続ケーブルを使うこの取扱説明書に記されている電源コード、接続ケーブルを使わないと、火災や故障の原因となることがあります。

通気孔をふさがない通気孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災や故障の原因となることがあります。風通しをよくするために次の項目をお守りください。 壁から10 cm以上離して設置する。 密閉された狭い場所に押し込めない。 毛足の長い敷物(じゅうたんや布団など)

の上に設置しない。 布などで包まない。 あお向けや横倒し、逆さまにしない。

コード類は正しく配置する電源コードや接続ケーブルは、足に引っかけると本機の落下や転倒などによりけがの原因となることがあります。充分注意して接続・配置してください。

直射日光の当たる場所や熱器具の近くに設置・保管しない内部の温度が上がり、火災や故障の原因となることがあります。

密閉環境に設置する際は注意する本機をラックやモニター棚に収納した際、上下および周辺の機器によりモニター周辺の通気孔が妨げられ動作温度が上がり、故障や発熱の原因となる可能性があります。本機の動作条件温度0℃から35℃を保つように上下に1Uの隙間をあけ、また周辺機器との隙間を充分にとり、通気孔の確保や通気ファンの設置などの配慮をしてください。

転倒、移動防止の処置をするモニターをラックに取り付け・取り外しするときは、転倒・移動防止の処置をしないと、倒れたり、動いたりして、けがの原因となることがあります。安定した姿勢で注意深く作業してください。また、ラックの設置状況、強度を充分にお確かめください。

不安定な場所に設置しないぐらついた台の上や傾いたところに設置すると、倒れたり落ちたりしてけがの原因となることがあります。また、設置・取り付け場所の強度を充分にお確かめください。

製品の上に乗らない、重いものを載せない倒れたり、落ちたり、壊れたりして、けがの原因となることがあります。

お手入れの際は、電源を切って電源プラグを抜く電源を接続したままお手入れをすると、感電の原因となることがあります。

移動の際は電源コードや接続コードを抜くコード類を接続したまま本機を移動させると、コードに傷がついて火災や感電の原因となることがあります。

注意 5

Page 6: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

6

定期的に内部の掃除を依頼する長い間、掃除をしないと内部にホコリがたまり、火災や感電の原因となることがあります。1年に1度は、内部の掃除をお買い上げ店またはソニーのサービス窓口にご依頼ください。(有料)特に、湿気の多くなる梅雨の前に掃除をすると、より効果的です。

コントロールユニットを取り付ける際には電源を切って電源プラグを抜くモニターを電源に接続したままコントロールユニットの取り付けを行うと、感電の原因になることがあります。コントロールユニットの取り付けの際にはモニターの電源を切り、電源プラグを抜いてください。

設置は専門の工事業者に依頼する設置については、必ずお買い上げ店またはソニーの業務用商品相談窓口にご相談ください。壁面や天井などへの設置は、本機と取り付け金具を含む重量に充分耐えられる強度があることをお確かめください。充分な強度がないと、落下して、大けがの原因となります。また、1年に一度は、取り付けがゆるんでないことを点検してください。

電源コードのプラグ及びコネクターは突き当たるまで差し込む真っ直ぐに突き当たるまでさしこまないと、火災や感電の原因となります。

DC IN端子に規格以外の入力電圧をかけないDC IN端子に規格以外の入力電圧をかけると火災や感電の原因となることがあります。

ハンドルの取付ネジを定期的に確認する(BVM-E251のみ)ハンドルの取付ネジがゆるんでいると本体の落下によりけがをすることがあります。定期的に取付ネジがゆるんでいないことを点検してください。

運搬時は慎重に本機に付属のHDMIケーブルホルダーを取付けると、本体外形からホルダーが飛び出します。この状態で運搬する際はホルダーを引っ掛けないようにご注意ください。

専用ブレーカーまたはスイッチを設ける万一、異常が起きた場合は火災や感電の原因となることがあります。ご使用の際は、本機の近くの容易に接近できる屋内配線内に専用ブレーカーまたはスイッチを設けるか、または本機の使用中でも容易に抜き差しできるコンセントに電源コードを接続してください。

モニターの表面をさわらないモニターの表面は大変あつくなります。通電中は手や身体を触れないでください。やけどの原因となります。

指定された方法でラックマウントする(BVM-E171のみ)本機をラックに取り付ける際には付属のブラケットを使用し取扱説明書に記載された方法で取り付けてください。指定された以外の方法でラックマウントすると落下してケガや損害の原因となることがあります。

ハンドルの取付は確実に行う(BVM-E171のみ)付属のハンドルの取付ネジがゆるんでいると本体の落下によりけがをすることがあります。取付ネジは確実に締めつけてください。また定期的に取付ネジがゆるんでいないことを点検してください。

指定以外の機器には使用しない(BVM-E171のみ)付属のラックマウントブラケットは本機専用です。指定以外の機器に使用すると搭載した機器が落下してケガの原因になることがあります。

注意

Page 7: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

組み立て・取り付けは注意深く(BVM-E171のみ)付属のラックマウントブラケットを使用する際には部品のかどやエッジで手や指にけがをしないように注意深く作業してください。作業の際には保護手袋を着用することをおすすめします。

注意 7

Page 8: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

8

その他の安全上のご注意

警告設置の際には、容易にアクセスできる固定配線内に専用遮断装置を設けるか、使用中に、容易に抜き差しできる、機器に近いコンセントに電源プラグを接続してください。万一、異常が起きた際には、専用遮断装置を切るか、電源プラグを抜いてください。

機器を水滴のかかる場所に置かないでください。また水の入った物、花瓶などを機器の上に置かないでください。

注意付属の電源コードは本機の専用品です。他の機器には使用できません。

注意この機器は子供がいる可能性のある場所での使用には適していません。

BVM-E251のみ設置時には、通気やサービス性を考慮して設置スペースを確保してください。 ファンの排気部や通気孔をふさがない。 通気のために、セット周辺に空間をあける。 作業エリアを確保するため、セット後方は、40 cm以上

の空間をあける。机上などの平面に設置する場合は、上下に1U(4.4 cm)以上の空間をそれぞれ確保してください。なお、セット上部はサービス性を考慮し40 cm以上の空間を確保することを推奨します。

BVM-E171のみ本機をラックに設置するときは、ラックと本機の間に、上下に1U(4.4 cm)以上、左右に1.0 cm以上の空間を確保してください。

本機は 「高調波電流規格 JIS C 61000-3-2 適合品」 です。

使用上のご注意

画面について 画面を太陽にむけたままにすると、画面を傷めてしまい

ます。窓際や室外に置くときなどはご注意ください。 画面を強く押したり、ひっかいたり、上にものを置いた

りしないでください。画面にムラが出たり、パネルの故障の原因になります。

使用中に画面やキャビネットがあたたかくなることがありますが、故障ではありません。

高輝度での表示について 高輝度での表示では、長時間見続けると目が疲れる、視

力が低下するなどの恐れがありますので充分な休息をとりつつご使用ください。

ITU-R勧告BT.1702“Guidance for the reduction of photosensitive epileptic seizures caused by television”

(テレビ映像による光感受性発作を抑えるための指針)および同様のガイドラインがあればそのガイドラインに従ってご使用ください。

HDR表示において高輝度を出画した場合、表示面が熱くなることがありますので触らないようにしてください。

[Matrix/Color Profile]メニューで[Gamma]に[2.4(HDR)]、[S-LOG3(HDR)]、[S-LOG2(HDR)]、[SMPTE ST2084(HDR)]、[ITU-R BT.2100(HLG)]、[S-LOG3(Live HDR)]を選択時は、HDR(High Dynamic Range)表示されます。本書では、その使用状態を「HDR表示」と表記して説明しています。

◆HDR(High Dynamic Range)表示の詳細は、45ページをご覧ください。

焼き付きについて一般に、有機ELパネルは、その特性上、焼き付き、輝度低下などが発生することがあります。これらは故障ではありませんので、ご了承の上本機をお使いください。

長時間の表示で焼き付きが発生しやすい画像 HDR表示の静止した画像 画面縦横比16:9以外のマスク処理された画像 カラーバーや長時間静止した画像 設定や動作状態を示す文字やメッセージなどの表示

 この装置は、クラスA情報技術装置です。この装置を家庭環境で使用すると電波妨害を引き起こすことがあります。この場合には使用者が適切な対策を講ずるよう要求されることがあります。

VCCI-A

その他の安全上のご注意 / 使用上のご注意

Page 9: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

センターマーカー、エリアマーカーなどの表示 画枠付きの画像(複数画面表示を含む)

◆HDR(High Dynamic Range)表示の詳細は、45ページをご覧ください。

焼き付きを軽減するには 文字表示やマーカー表示を消す

MENUボタンを押して、文字表示を消します。接続した機器の文字表示やマーカー表示を消すには、接続した機器を操作してください。詳しくは、接続した機器の取扱説明書をご覧ください。

高輝度表示が含まれる固定画像や静止画、またはタイムコード、マーカー、ロゴなどを長時間連続して表示しないでください。100%以下の低い信号レベルで表示することを検討してください。

画枠付きの画像を長時間表示しないでください。複数画面表示時も含め、画枠をなくす、もしくは画枠領域の信号レベルを、画像表示領域の50%程度の信号レベルで表示することを検討してください。

輝度をこまめに下げる使用していないときには、できるだけ輝度を下げる、もしくは入力信号レベルを下げてください。

電源をこまめに切る長時間使用しないときは、電源を切ってください。

スクリーンセーバーについて本機には、焼き付きを軽減するためのスクリーンセーバー機能が内蔵されています。ほぼ静止した画像を表示したまま10分以上経過すると、自動的にこの機能が働き、画面の輝度を下げます。

長時間の使用について固定された画像や静止画などを長時間連続して表示した場合や、高温環境下で連続運用した場合は、有機ELパネルの構造上および材料の特性上、残像や焼き付き、しみ、すじ、輝度低下などが発生することがあります。

特に、アスペクト変更や、画枠付きの画像などで表示エリアよりも狭いサイズで表示し続けた場合、上記症状の進行が早まる恐れがあります。静止画などの長時間連続表示、または密閉された空間や空調機器の吹き出し口付近など高温多湿環境下における連続運用を避けてください。

モニター使用時に輝度を少し下げたり、モニター未使用時に電源を切ったりするなどして、上記のような現象を未然に防ぐことをおすすめします。

輝点・滅点について 本機の有機ELパネルは有効画素99.99%以上の非常に精密度の高い技術で作られていますが、画面上に黒い点が現れたり(画素欠け)、常時点灯している輝点(赤、青、緑など)や滅点がある場合があります。また、有機ELパネルの特性上、長期間ご使用の間に画素欠けが生じることもあります。これらの現象は故障ではありませんので、ご了承の上本機をお使いください。

モニターの表面についてモニターの表面は大変あつくなります。通電中は手や身体を触れないでください。やけどの原因となります。

長時間の継続使用についてディスプレイなどの画面を長時間継続して見続けると、目が疲れたり、視力が低下するおそれがあります。ディスプレイ画面を見続けて体の一部に不快感や痛みを感じたときは、すぐに本機の使用をやめて休息してください。万一、休息しても不快感や痛みがとれないときは、医師の診察を受けてください。

画面の取り扱いとお手入れについて画面には、反射による映りこみを抑えるため、特殊な表面処理を施しています。誤ったお手入れをした場合、性能を損なうことがありますので、次のことを必ずお守りください。また、画面は傷つきやすいので固い物などでこすったり、たたいたり、物をぶつけたりしないでください。 お手入れをする前に、必ず電源プラグをコンセントから

抜いてください。 画面には特殊な表面処理をしているので、シールなどの

粘着物は絶対に貼らないでください。 画面には特殊な表面処理をしているので、なるべく直接

手で触れないようにしてください。 画面の汚れは、クリーニングクロスなどの乾いた柔らか

い布でそっと拭いてください。 画面の汚れがひどいときは、クリーニングクロスやメガ

ネ拭きなどの柔らかい布に、水で薄めた中性洗剤を少し含ませて軽く拭いてください。

クリーニングクロスにゴミなどが付着したまま強く拭くと、画面に傷が付くことがあります。

アルコールやベンジン、シンナー、酸性洗浄液、アルカリ性洗浄液、研磨剤入り洗浄液、化学ぞうきんなどは、画面を傷めますので絶対に使用しないでください。

使用上のご注意 9

Page 10: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

10

画面の表面からほこりを取り除くときは、ブロアーをお使いください。

結露本機を寒いところから急に暖かいところに持ち込んだときなど、機器表面や内部に水滴がつくことがあります。これを結露といいます。結露が起きたときは電源を切り、結露がなくなるまで放置し、結露がなくなってからご使用ください。結露時のご使用は機器の故障の原因となる場合があります。

設置について

BVM-E251設置時には、通気やサービス性を考慮して設置スペースを確保してください。 ファンの排気部や通気孔をふさがない。 通気のために、セット周辺に空間をあける。 作業エリアを確保するため、セット後方は、40 cm以上

の空間をあける。机上などの平面に設置する場合は、上下に1U(4.4 cm)以上の空間をそれぞれ確保してください。なお、セット上部はサービス性を考慮し40 cm以上の空間を確保することを推奨します。

BVM-E171本機をラックに設置するときは、ラックと本機の間に、上下に1U(4.4 cm)以上、左右に1.0 cm以上の空間を確保してください。

他機器との接続について本機と他機器を接続するときは,本機および接続機器の電源を切ってから接続してください。電源を入れたまま接続すると,本機または接続機器の故障の原因となることがあります。

廃棄するときは 一般の廃棄物と一緒にしないでください。

ごみ廃棄場で処分されるごみの中にモニターを捨てないでください。

使用済みのモニターは、国または地域の法令に従って廃棄してください。

ファンエラーについて本機には冷却用ファンが内蔵されています。前面パネルのOPERATEインジケーターが赤で点滅し、OVER RANGEインジケーターがアンバーで点滅、STATUSインジケーターがマゼンタで点灯した場合(ファンエラー警告)は、電源を切り、お買い上げ店またはソニーのサービス窓口にご連絡ください。

この取扱説明書について本書は次のモニターについて説明しています。 BVM-E251 BVM-E171イラストはBVM-E251を使用して説明してあります。説明が異なる場合は、別々に説明してありますので該当する部分をお読みください。なお、本機を操作するためのコントローラーは、BKM-17Rを使用して説明してあります。BKM-16Rをお使いの場合は、BKM-16Rの取扱説明書を合わせてお読みください。

使用上のご注意

Page 11: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

各部の名称と働き

前面パネル

タリーランプ出荷時の設定では、PARALLEL REMOTE端子(後面)の5番ピンと8番ピンをショートさせると点灯します。[System Configuration]メニューの[Parallel Remote]メニュー(64ページ)の設定により、PARALLEL REMOTE端子の別のピンをタリー用に使うこともできます。

OPERATE(操作)インジケーター主電源スイッチ(後面)をONにすると、出画に必要な内部データの初期化が始まり、OPERATEインジケーターがしばらく赤く点滅します。出画後は、初期化が完了するまで緑に点滅します。初期化が終わり、モニターが動作状態になると緑に点灯します。また、モニターがスリープ状態のときは、OPERATEインジケーターが赤く点灯します。モニターがスリープ状態になるのは

[System Configuration]メニューの[Power]メニュー(64ページ)で、[Sleep Mode]を[On]に設定していて、主電源スイッチ(後面)をONにしたとき(初期化のためしばらく点滅してから点灯します。)

外部操作により、モニターを動作状態からスリープ状態に切り換えたとき

モニターがスリープ状態のとき、コントローラーのMONITOR /スイッチを押してモニターを動作状態にすると緑に点灯します。

ご注意 OPERATEインジケーターが赤く点滅している間は、モ

ニターを動作状態にすることはできません。インジケーターが点灯するまでお待ちください。

OPERATEインジケーターが緑に点滅している間は、モニターが完全な動作状態になっていないため、画像が正確に表示できません。インジケーターが緑に点灯するまでお待ちください。

◆OPERATEインジケーターによってエラーや警告を表示することがあります。詳細については、「インジケーターによるエラー/警告表示について」 (12ページ)をご覧ください。

OVER RANGE(オーバーレンジ)インジケーターABL(Automatic Brightness Limiter)が動作するとアンバー色に点灯し、画面左下に[ABL]と表示されます。詳細については、[ABL Notification](67ページ)をご覧ください。また、HDR表示時および、[S-LOG2(SDR)]、[S-LOG3(SDR)]を選択時以外は、信号処理回路のダイナミックレンジを超えた場合、アンバー色に点灯します。OVER RANGEインジケーター点灯時は、コントラストまたはブライトネスを下げてご使用ください。

◆OVER RANGEインジケーターによってエラーや警告を表示することがあります。詳細については、「インジケーターによるエラー/警告表示について」 (12ページ)をご覧ください。

各部の名称と働き 11

Page 12: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

12

STATUS(ステータス)インジケータースクリーンセーバー起動時に黄色の遅い点滅、起動警告時に黄色の早い点滅をします。HDR表示時に青色に点灯します。またHDR表示中のスクリーンセーバー起動時に青色の遅い点滅、起動警告時には青色の早い点滅をします。

◆STATUSインジケーターによってエラーや警告を表示することがあります。詳細については、「インジケーターによるエラー/警告表示について」 (12ページ)をご覧ください。

インジケーターによるエラー/警告表示について本機が動作中、前面パネルのOPERATEインジケーターとOVER RANGEインジケーター、STATUSインジケーターにより、エラーや警告が表示されることがあります。

エラー表示や警告表示が出た場合は、ソニーの営業担当者またはサービス担当者にお問い合わせください。

エラー表示

警告表示

-:エラー表示以外の状態1)[Over Range](オーバーレンジ)機能動作時のインジケーター表示につ

いては67ページをご覧ください。

STATUSインジケーター

OVER RANGEインジケーター

OPERATEインジケーター

症状

黄点灯 アンバー点灯 赤点滅 パネル電源異常

黄点灯 アンバー点滅 赤点滅 パネル温度異常

黄点滅 アンバー点灯 赤点滅 外気温センサー異常

黄点滅 アンバー点滅 赤点滅 起動時の異常

マゼンタ点灯 アンバー点滅 赤点滅 ファンの異常

マゼンタ点滅 アンバー点灯 赤点滅 デバイス異常

- - アンバー点灯 DC入力電圧異常

マゼンタ点灯 アンバー点灯 赤点滅(速い)

HDMI EDID異常

STATUSインジケーター

OVER RANGEインジケーター 1)

OPERATEインジケーター

症状

- アンバー点滅 - パネル温度上昇からパネルを保護するため輝度を下げている

- アンバー点灯 - ABL動作またはオーバーレンジ

- - アンバー点滅 DC入力電圧低下

各部の名称と働き

Page 13: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

入力信号と調整・設定項目

項目

入力信号アナログ SDI HDMI

コンポジット SD 3G/HDYCbCr YCbCr RGB XYZ

CONTRAST ○ ○ ○ ○ ○ ○BRIGHT ○ ○ ○ ○ ○ ○CHROMA 15) ○ ○ ○ × × ○ 7)PHASE 15) ○

(NTSC)× × × × ×

Picture Auto Adjust ○ × × × × ×NTSC Setup Level ○

(NTSC)× × × × ×

Position Adj ○ 13) × × × × ×Gamut Error Display × ○ ○ ○ 1) × ○ 1)Scan Mode ○ 13) ○ ○ ○ ○ ○Native Scan(×1、×2) 2)

○ ○ ○ ○ ○ ○

Native Scan(Aspect Correction)

○ ○ × × × ○ 6) 8)

16:9 ○ ○ ○ 3) ○ 4) ○ 4) ○ 5) 8) 9)H Delay × ○ ○ ○ ○ ×V Delay × ○ ○ ○ ○ ×Char Off ○ ○ ○ ○ ○ ○Color Temp ○ ○ ○ ○ ○ ○Status ○ ○ ○ ○ ○ ○Aperture 10) ○ ○ ○ ○ ○ ○Mono ○ ○ ○ ○ ○ ○Blue Only ○ ○ ○ ○ ○ ○R Off ○ ○ ○ ○ ○ ○G Off ○ ○ ○ ○ ○ ○B Off ○ ○ ○ ○ ○ ○Chroma Up ○ ○ ○ × × ○ 7)Interlace 「画像・フレーム表示」 (100ページ)を参照してください。Pixel Zoom ○ ○ ○ ○ ○ ○Capture × × ○ ○ ○ ×Capture Load ○ ○ ○ ○ ○ ○Marker ○ ○ ○ ○ ○ ○ 8)Aspect Marker ○ ○ ○ ○ ○ ○ 8)Area Marker 1 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 8)Area Marker 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 8)Center Marker ○ ○ ○ ○ ○ ○ 8)Aspect Marker-Line ○ ○ ○ ○ ○ ○ 8)Aspect Blanking-Half ○ ○ ○ ○ ○ ○ 8)Aspect Blanking-Black ○ ○ ○ ○ ○ ○ 8)Side by Side ○ ○ ○ ○ ○ ○Wipe ○ ○ ○ ○ ○ ○Butterfly ○ ○ ○ ○ ○ ○Blending ○ ○ ○ ○ ○ ○Error Notify Clear × ○ ○ ○ 1) × ○ 1)

各部の名称と働き 13

Page 14: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

14

○:調整・設定できる項目×:調整・設定できない項目

1)量子化レンジがFullのRGB信号が選択されている場合は機能しません。ただし、[Color Profile]メニューの[Gamma]が[S-LOG2(SDR)]または[S-LOG3(SDR)]に設定されていれば、機能します。

2)入力信号がHD信号またはHDMIのコンピューター信号のときは[×1]固定となります。

3)720P入力信号は[16:9]固定となります。4)2048×1080入力信号のときは、[1.896:1]となります。5)640×480/60*Pは除きます。1280×720/50P、60*Pは[16:9]固定となりま

す。(*:フレームレート1/1.001にも対応)6)SDフォーマットのとき有効です。7)YCbCr信号入力のときのみ動作します。8)HDMIのコンピューター信号入力のときは動作しません。9)[Screen Aspect]メニューの[HDMI Auto]メニュー(40ページ)が[Off]の

場合に動作します。10)動作する入力信号については「アパーチャー補正周波数」 (96ページ)

をご覧ください。11)SDI信号のとき設定できます。12)信号システムが480/59.94iのときのみ有効です。13)コンポジット信号入力で[Under Scan]のときは、水平方向のブランキン

グエリアはマスクされて表示されます。14)HD-SDIのときのみ有効です。15)ソフトウェアバージョン1.1以降、[Gamma]が[S-LOG3(SDR)]、[S-

LOG2(SDR)]、[S-LOG3(HDR)]、[S-LOG2(HDR)]、[SMPTE ST2084(HDR)]、[ITU-R BT.2100(HLG)]、[S-LOG3(Live HDR)]のときは、機能しません。

16)HDR表示中は選択できません。垂直周波数24 Hz、25 Hz、48 Hz、50 Hzの信号では常時[On]、30 Hz、60 Hzの信号では常時[Off]になります。

Audio Level Meter 11) × ○ ○ ○ ○ ×ALM Hold Reset 11) × ○ ○ ○ ○ ×Time Code × ○ ○ ○ ○ ×Flicker Free 16) ○ ○ ○ ○ ○ ○Closed Caption × ○ 12) ○ 14) × × ×

項目

入力信号アナログ SDI HDMI

コンポジット SD 3G/HDYCbCr YCbCr RGB XYZ

各部の名称と働き

Page 15: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

後面パネル

SDI入/出力端子(BNC型)SDI 1 IN(SDI入力1)端子シリアルデジタル信号を入力します。SDI 2 IN(SDI入力2)端子シリアルデジタル信号を入力します。MONITOR OUT(モニター出力)端子SDI 1 INおよびSDI 2 IN端子のMONITOR OUT出力です。

COMPOSITE(コンポジット)入/出力端子(BNC型)IN端子コンポジットビデオ信号の入力端子です。OUT端子ループスルー出力端子です。

ご注意 コンポジット信号をご使用の場合には、[Picture Adj]

メニュー(33ページ)から信号レベルの調整を行ってください。

本機へジッターなどがあるビデオ信号を入力すると、画像が乱れることがあります。その場合は、TBC

(タイムベースコレクター)の使用をおすすめします。 本体の電源OFF時にコンポジット信号入出力端子の

信号波形に歪みを発生する場合があります。

HDMI IN(HDMI入力)端子HDMI 1)信号を入力します。HDMI信号(High-Definition Multimedia Interface)とは、デジタル機器間で映像/音声信号をデジタルのまま1本のケーブルで送ることができるインターフェースです。高品質な映像が表示できます。デジタル画像信号の暗号化

BVM-E251

BVM-E171

各部の名称と働き 15

Page 16: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

16

技術を使用した著作権保護技術であるHDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)にも対応しています。

1)HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴは、米国およびその他の国におけるHDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または、登録商標です。

ご注意本機はHDMIの音声信号には対応していません。HDMIケーブル(別売)は、HDMIロゴを取得したCategory 2 (High Speed HDMI Cable)をご使用ください。

DC 12V OUT端子(凹)コントローラー用のDC電源です。SMF-17R20またはBKM-37H/38H/39Hに付属のケーブルで、コントローラーのDC 12V端子と接続します。

PARALLEL REMOTE(パラレルリモート)端子(RJ-45型8ピン)

パラレルコントロールスイッチを構成してモニターを外操部作します。

ご注意安全のために、周辺機器を接続する際は、過大電圧を持つ可能性があるコネクターをこの端子に接続しないでください。接続については本書の指示に従ってください。

ピン配列

機能割り付けについては、[System Configuration]メニューの[Parallel Remote]メニュー(64ページ)をご覧ください。

リモートコントロールを使用するための配線リモートコントロールで使用したい機能をアース(5ピン)に接続します。

LAN (10/100) 端子SMF-17R20またはBKM-37H/38H/39Hに付属のケーブルで、コントローラーのLAN (10/100)端子に接続します。または、10BASE-T/100BASE-TXのLANケーブル(シールドタイプ、別売)で、ネットワークまたはコントローラーのLAN (10/100)端子に接続します。

ご注意 安全のために、周辺機器を接続する際は、過大電圧を持

つ可能性があるコネクターをこの端子に接続しないでください。接続については本書の指示に従ってください。

LANケーブルご使用の際は、輻射ノイズによる誤動作を防ぐため、シールドタイプのケーブルを使用してください。

ネットワークの使用環境により、接続速度に差が生じることがあります。本機は10BASE-T/100BASE-TXの通信速度や通信品質を保証するものではありません。

NETWORKスイッチLAN:ネットワークに接続するとき。PEER TO PEER:コントローラーのLAN (10/100)端子と直接1対1で接続するとき。

DC IN 24V ‒ 28V(DC電源入力)端子(XLR 4ピン、凸)

DC 24V~28VのDC電源を接続します。

AC IN(AC電源入力)端子(3ピン)付属のAC電源コードでAC電源を接続します。

主電源スイッチONにするとモニターは動作状態になります。[System Configuration]メニューの[Power]メニュー(64ページ)の設定により、このスイッチを入れたときに、モニターをスリープ状態にすることもできます。

ピン番号 機能

1 入力信号チャンネル1を指定(数値ボタンの機能)

2 入力信号チャンネル2を指定(数値ボタンの機能)

3 [Marker Setting]メニューで設定したマーカーを一括してオン/オフ(MARKERボタンの機能)

4 画面を白黒表示にするか、入力信号に応じて自動切り換えにするかを選択(MONOボタンの機能)

5 GND

6 未設定

7 未設定

8 タリーランプのオン/オフ

ピン番号 機能

1 ‒ (GND)

2 NC

3 NC

4 + (DC 24V ‒ 28V)

各部の名称と働き

Page 17: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

転倒防止の処置(BVM-E251)

1 左右のハンドルにそれぞれ、丈夫なひも(市販)を掛ける。

2 ひもの先端を床面または壁面に固定する。

ラックへの取り付け(BVM-E171)

本機をEIA標準19インチラックに取り付けるには、付属のラックマウントブラケットとネジを使用します。

1 本機底面の足(4個)を取り外す。

2 付属のネジで、本機の両側面にラックマウントブラケットを取り付ける。

3 ラックマウントブラケットをラックにネジ留めして、本機をラックに取り付ける。

ラックのネジに合った市販のネジをお使いください。

ひもひも

ひも

ラックマウントブラケット

ネジ(付属)

ラック

17 転倒防止の処置(BVM-E251) / ラックへの取り付け(BVM-E171)

Page 18: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

18

ハンドルの取り付けBVM-E171)

1 上面のネジ2本を取り外す。

ご注意取り外したネジは、紛失しないように保管してください。

2 付属のネジで付属のハンドルを取り付ける。

ご注意 ネジ留めにゆるみがないことを確認してください。 ハンドルの取り付けは確実に行ってください。

コントローラー(BKM-17R)を接続する

ご注意BKM-16Rを接続する場合は、BKM-16Rの取扱説明書をご覧ください。

1 モニターの主電源スイッチをOFFにする

2 モニターとコントローラーのNETWORKスイッチをPEER TO PEERに設定する。

3 モニターのLAN (10/100)端子とコントローラーのLAN (10/100)端子をSMF-17R20またはBKM-37H/38H/39Hに付属のケーブル、または10BASE-T/100BASE-TXのストレート仕様のLANケーブル

(シールドタイプ、別売)で接続する。

4 コントローラーのDC 12V端子とモニターのDC 12V OUT端子をSMF-17R20またはBKM-37H/38H/39Hに

ネジ(付属)

ハンドル(付属)

NETWORKスイッチ:PEER TO PEERに

LAN (10/100)端子

SMF-17R20など

コントローラー(BKM-17R)

LAN (10/100)端子

NETWORKスイッチ:PEER TO PEERに

DC 12V OUT端子

DC 12V端子

ハンドルの取り付け(BVM-E171) / コントローラー(BKM-17R)を接続する

Page 19: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

付属のケーブルで接続する。または、コントローラーのDC 12V端子にコントローラーに付属のACアダプターの出力ケーブルを接続する。

DC 12V OUT端子にケーブルをつなぐときのご注意ケーブル先端の形とDC 12V OUT端子の形を合わせるようにして、差し込んでください。

LANを使って複数台を接続する

コントローラーは最大32台のモニターを制御することができます。モニター 1台につき3台のコントローラーがシングル接続できます。

ご注意 コントローラーはサブネットを越えてモニターをコント

ロールすることはできません。 BKM-16Rを接続する場合は、BKM-16Rの取扱説明書を

ご覧ください。

端子の形を合わせる。

NETWORKスイッチ:LANに

LAN (10/100)端子

スイッチングハブ(AUTO MDI/MDI-X機能付きを推奨)

ACアダプター(BKM-17Rに付属)

DC 12V端子

LAN (10/100)端子コントローラー

(BKM-17R)

NETWORKスイッチ:LANに

LAN (10/100)端子

NETWORKスイッチ:LANに

LANを使って複数台を接続する 19

Page 20: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

20

1 モニターの主電源スイッチをOFFにする。

2 10BASE-T/100BASE-TXのLANケーブル(シールドタイプ、別売)でネットワークに接続する。

ご注意別売のスイッチングハブは、ストレート/クロスケーブルの自動選択機能(AUTO MDI/MDI-X)をもった機器をおすすめします。

3 コントローラーのDC 12V端子にコントローラーに付属のACアダプターの出力ケーブルを接続する。

ご注意

複数台を接続するにはLAN設定が必要です。NETWORKスイッチをLANにする前に、LAN設定を行ってください(24ページ)。

4 モニターとコントローラーのNETWORKスイッチをLANに設定する。

HDMIケーブルの接続

1 HDMI IN端子の両側にあるネジ2本を取り外す。

2 取り外したネジで付属のHDMIケーブルホルダーを取り付ける。

3 HDMIケーブルを差し込み、市販のケーブル留め(1本)で固定する。

HDMIケーブルホルダー(付属)

ケーブル留め

HDMIケーブル

HDMIケーブルの接続

Page 21: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

電源コードの接続

本機はAC電源またはDC電源で動作します。

AC電源コードを接続する

1 AC電源コードを後面のAC IN端子に差し込み、付属のACプラグホルダーをAC電源コードに取り付ける。

2 固定レバーがロックされるまで、ACプラグホルダーをはめこむ。

電源コードを外すにはACプラグホルダーの固定レバーを両側からはさんでロックを外し、引き抜きます。

DC電源を接続するDC電源をDC IN 24V ‒ 28V端子に接続します。AC電源とDC電源の両方が接続されている場合は、AC電源が優先されます。DC電源を使用する場合は、AC電源コードを外してください。

モニターの電源を入れる後面の主電源スイッチをONにして電源を入れます。

はじめてお使いになるときは、[Select Area]画面が表示されますので、使用地域を選択してください。

◆使用地域の設定は、22ページをご覧ください。

電源を入れてから、約30分以上のウォームアップ時間が必要です。

モニターがスリープ状態のときスリープ状態のときはOPERATEインジケーターが赤く点灯しますので、コントローラーのMONITOR /スイッチを押してオンにしてください。OPERATEインジケーターが緑に点灯し、モニターが動作状態になります。

AC IN端子

AC電源コード(付属)

ACプラグホルダー(付属)

電源コードの接続 21

Page 22: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

22

初期設定

はじめてお使いになるときはお使いになる地域の選択を行ってください。地域を選択すると、メニュー内の各項目がお使いの地域に合った値に設定されます。

地域別基本設定値

色温度の設定について一般に使われているCIE 1931を基準にしたカラーアナライザーを用いてCRT やLCD、有機EL などの異なる表示デバイスの色を測定し同じxy色度に調整しても、光のスペクトルが異なるため、人間の目には異なって見える場合があります。そのため、本機の工場出荷時の[DCI]を除く[D93]、[D65]、[D61]、[D55]、[User1]~[User5]の設定は、人間の目の特性を考慮したオフセット 1)をもって調整されています。

1)CIE 1931 (x, y)値に対し、ジャッド関数に基づくオフセット値(x ‒ 0.006, y ‒ 0.011)を適用しています。

1 主電源スイッチをONにして電源を入れる。

[Select Area]画面が表示されます。

2 コントローラーのUP/DOWNボタンを押して、モニターをお使いになる地域を選び、ENTER (Ent)ボタンを押す。

[Latin America](ラテンアメリカ)または[Asia Except Japan](日本以外のアジア)を選ぶと、次の画面が表示されます。[Latin America]を選んだとき:

[PAL & PAL-N Area]または[NTSC & PAL-M Area]を選び、ENTER (Ent)ボタンを押してください。

[Color Temp]

[Setup Level]

[Color Profile]

[North America] [D65] [7.5%] [ITU-R BT.709]

[Latin America]

[PAL & PAL-N Area]

Argentina [D65] [0%] [ITU-R BT.709]

Paraguay [D65] [0%] [ITU-R BT.709]

Uruguay [D65] [0%] [ITU-R BT.709]

[NTSC & PAL-M Area] Other Area [D65] [7.5%] [ITU-R

BT.709]

[Africa][Australasia][Europe][Middle-East]

[D65] [0%] [ITU-R BT.709]

[Asia Except Japan]

[NTSC Area] [D65] [7.5%] [ITU-R BT.709]

[PAL Area] [D65] [0%] [ITU-R BT.709]

[Japan] [D93] [0%] [ITU-R BT.709]

ENTERボタン

UP/DOWNボタン

Entボタン

北アメリカラテンアメリカアフリカ

オーストラリア/ニュージーランド

ヨーロッパ/ロシア

中東日本を除くアジア日本

PAL & PAL-N地域

NTSC & PAL-M地域

初期設定

Page 23: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

[Asia Except Japan]を選んだとき:

下の地図でグレーに色付けされた地域でお使いの場合は[NTSC Area]を選び、他の地域でお使いの場合は[PAL Area]を選び、ENTER (Ent)ボタンを押してください。

3 各設定値を確認する。

[Cancel]:変更、設定された設定値を変更前の値に戻し、地域選択の画面に戻るとき選択する。[Confirm]:変更、設定された設定値を保存、反映し、使用地域の選択を終了するとき選択する。

◆設定値については「地域別基本設定値」 (22ページ)をご覧ください。

設定値を保存、反映した後でもメニュー操作によって設定を変更することができます。 [Color Temp](色温度)(38ページ) [Setup Level](セットアップレベル)([NTSC Setup

Level]:39ページ) [Color Profile](カラープロファイル)(41ページ)

NTSC地域

PAL地域

初期設定 23

Page 24: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

24

複数台接続するためのLAN設定をする

コントローラー(BKM-17R、別売)を使って、LAN (10/100)端子に接続されたモニターを複数台操作できます。特定のモニターまたはモニターグループだけを操作することもできます。

モニターとコントローラーにIPアドレスを設定し、各モニターにモニターID No.およびグループID No.を設定します。

1 モニターとコントローラーのNETWORKスイッチをPEER TO PEERにする。

2 モニターとコントローラー 1台ごとに異なるIPアドレスを設定する。

モニター:[System Configuration]メニューの[Network Setting](63ページ)で設定します。コントローラー:[Controller]メニューの[Network Setting](72ページ)で設定します。

3 [System Configuration]メニューの[Network Setting]メニュー(63ページ)で[Monitor ID]および[Group ID]を設定する。

モニター 1台ごとに異なるモニター ID No.を設定し、必要に応じて、グループID No.を設定します。モニター ID No.およびグループID No.として1~99までの番号を付けることができます。

4 モニターとコントローラーのNETWORKスイッチをLANにする。

NETWORK スイッチ:PEER TO PEERに

BKM-17R NETWORK スイッチ:PEER TO PEERに

NETWORK スイッチ:LANに

NETWORK スイッチ:LANにBKM-17R

複数台接続するためのLAN設定をする

Page 25: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

操作するモニターを呼び出す(モニター ID No.やグループID No.の選択)

複数のモニターをLAN接続しているときに、設定されたモニター ID No.またはグループID No.を指定して、リモート接続することができます。

1 接続モードに応じたボタンを押して、接続モードを選択する。

SINGLEボタン:シングル接続モードを選択します。特定のモニターをリモート接続することができます。押し続けると、接続されているすべてのモニターにモニター ID No.を表示します。GROUPボタン:グループ接続モードを選択します。特定のグループのモニターをリモート接続することができます。押し続けると、接続されているすべてのモニターにグループID No.を表示します。ALLボタン:オール接続モードを選択します。接続しているすべてのモニターをリモート接続することができます。

押したボタンのインジケーターが点滅し、モニターを認識すると点灯します。

2 UP/DOWNボタンまたは数値ボタンを押してシングル接続モードのときはモニター ID No.、グループ接続モードのときはグループID No.を選択する。

モニター ID No.およびグループID No.の最大値は99です。

3 ENTERまたはEntボタンを押して決定する。

表示部にモニター ID No.またはグループID No.、ALLが表示されます。

ご注意 割り付けられていないモニター ID No.またはグループ

ID No.を選択した場合、設定は変わらず、選択前の接続状態を維持します。

同じモニター ID No.が複数ある場合はIPアドレスが小さい方が選択されます。

異なるモニター ID No.を設定しても、同一のIPアドレスを設定していると、接続することができません。

表示窓

インジケーター

操作するモニターを呼び出す(モニター ID No.やグループID No.の選択) 25

Page 26: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

26

メニューの操作方法

メニュー操作ボタンメニューは、コントローラー(BKM-17R、別売)のボタンを使って操作します。BKM-16Rでも同様に操作できます。

下記に、メニュー操作ボタンの働きを示します。

UP/DOWNボタンUPボタン:カーソルを上に動かす。設定モードでは、調整・設定値を上げる。DOWNボタン:カーソルを下に動かす。設定モードでは、調整・設定値を下げる。

MENUボタンメニュー画面を表示する。1つ前の階層のメニュー画面に戻る(メインメニュー画面では、通常画面に戻る)。

ENTERボタン項目を選択したり、ファンクションボタンへの機能割り当ての情報を表示する。設定モードでは調整や設定値を確定する。

PHASEつまみ時計方向に回すと、カーソルが下に動く。設定モードでは、調整・設定値が上がる(UPボタンと同機能)反時計方向に回すと、カーソルが上に動く。設定モードでは、調整・設定値が下がる(DOWNボタンと同機能)。

数値ボタン数値を入力する。

Entボタン項目を選択したり、入力情報などを表示する。設定モードでは調整や設定値を確定する。

Delボタン入力した数値や文字を消去する。

メニューで設定や調整をする

1 MENUボタンを押す。

メインメニューが表示されます。

ここで表示されているメニューを選ぶと、それぞれのメニューの第1階層が表示されます。

コントローラー(BKM-17R)

メニューの操作方法

Page 27: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

ご注意 約1分間操作しないとメニューは自動的に消えま

す。 グレーの文字で表示されるメニュー項目について

は、設定できません。 [Pixel Zoom]がオンのときはメニューを表示できま

せん。

2 UPまたはDOWNボタンを押すか、PHASEつまみを回して、調整や設定を行いたいメニュー項目を選ぶ

(例:DOWNボタンを押して[Channel Configuration]に合わせる)。

3 ENTERボタンまたはEntボタンを押す。

選んだメニューの第1階層が表示されます。メニュー画面のイラスト上の■マーク部分に現在の設定値が表示されています。

4 手順2と3を繰り返して、設定または調整したい階層のメニューを表示し、設定を行う。

設定の方法については、以下をご覧ください。

画面例

設定値を選択するメニュー項目によって選択方法が異なります。 設定モードにして選択する。 設定リストから選択する。

設定モードにして選択するメニューの場合

1 UP/DOWNボタンを押すか、またはPHASEつまみを回して設定したい項目を選択し、ENTER (Ent)ボタンを押す。

設定値にカーソルが移動し、設定モードになります。

次ページがあることを示す。

設定値を選択する。

さらに1つ下の階層のメニューに進む。

前ページがあることを示す。

数値を入力する。

メニューの操作方法 27

Page 28: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

28

表示例

2 UP/DOWNボタンを押すか、またはPHASEつまみを回して設定値を選択する。

3 ENTER (Ent)ボタンを押す。

設定が確定され、項目名にカーソルが戻ります。

設定リストから選択するメニューの場合

1 UP/DOWNボタンを押すか、またはPHASEつまみを回して設定リストの選択したい項目を選択する。

表示例

2 ENTER (Ent)ボタンを押す。

選んだ設定が確定され、上の階層のメニューに戻ります。

数値を入力する

1 UP/DOWNボタンを押すか、またはPHASEつまみを回して設定したい項目を選択し、ENTER (Ent)ボタンを押す。

設定値にカーソルが移動し、設定モードになります。

表示例

2 次のいずれかの方法で数値を選択する。

数値ボタンで数値を直接入力し、ENTER (Ent)ボタンを押す。(値の範囲が0以上の項目のみ)

UP/DOWNボタンを押して数値を選ぶ。 PHASEつまみを回して数値を選ぶ。

3 ENTER (Ent)ボタンを押す。

設定が確定され、項目名にカーソルが戻ります。

文字を入力する

1 UP/DOWNボタンを押すか、またはPHASEつまみを回して[New Name]または既存の名前を選択する。

既存の名前の後ろの「---」には、続けて1文字以上の文字入力が可能です。

2 ENTER (Ent)ボタンを押す。

3 UP/DOWNボタンを押すか、PHASEつまみを回して、入力したい文字を選ぶ。

表示例

UPボタンを押すか、PHASEつまみを時計方向に回すと、以下の順で文字および記号が現れます。

カーソル

メニューの操作方法

Page 29: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

英大文字(A B …… Y Z) 英小文字(a b …… y z) 数字(0 1 …… 8 9 ) 記号 英大文字...DOWNボタンを押すか、PHASEつまみを反時計方向に回すと、逆の順に現れます。使用できる記号はメニューの種類により異なります。

「(スペース)」は1文字目には使用できません。

4 ENTER (Ent)ボタンを押す。

選んだ文字が入力されます。

表示例

5 手順3と4を繰り返して残りの文字を入力したら、ENTER (Ent)ボタンを押す。

設定した文字が確定され、1つ上の階層のメニューに戻ります。

入力した文字を修正するにはDelボタンを押すと、カーソルの左隣の文字が削除されます。

チャンネル番号を入力する1桁のチャンネル番号を入力する場合は、その数字を入力します。2桁のチャンネル番号を入力する場合は、まず、0を入力し、次に2桁の数字を入力します。

チャンネル番号91~97の割り当てについてチャンネル番号91~97は内蔵信号表示用に割り当てられています。最後に表示されていた信号システムの内蔵信号が表示されます。091:PLUGE信号092:20%グレー信号093:100%白信号094:5段階グレースケール信号

095:ランプ信号096:カラーバー信号097:0%黒信号

内蔵信号を解除する場合は、チャンネル番号1~30のいずれかを選択します。

ご注意次の場合はチャンネル番号91~97を選択できません。 XYZまたはHDMIのコンピューター信号入力のとき [Side by Side]が[On]に設定されているとき [Wipe]が[On]に設定されているとき [Butterfly]が[On]に設定されているとき [Blending]が[On]に設定されているとき [Pixel Zoom]がオンのとき

メニュー操作を中断するMENUボタンを押します。1つ上の階層が表示されます。設定モードにいるときや調整中にMENUボタンを押すと、元の状態に戻ります。約1分間操作しないとメニューは自動的に消えます。

メニューの操作方法 29

Page 30: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

30

設定値の保護

[Key Protect]で設定値を保護する設定値は、[Key Protect]で保護できます。

設定値が保護されている場合、設定値の変更はできません。設定値を変更するときは、[Key Protect]の設定を[Off]にしてください。

[Password]で設定値を保護する各メニューの設定値は、[System Configuration]メニューの[Password]で保護できます。

設定値がパスワードで保護されている場合、設定を変更するときにパスワードを入力する必要があります。

◆詳しくは、[Password](67ページ)をご覧ください。

メニューを使った調整

項目一覧本機のスクリーンメニューは次のような構成になっています。

[Adjustment](33ページ)[Picture Adj]

[Auto][Auto Adjust][Color Bar][Restore Factory Data][Status][Format][Matrix]

[Manual Adjust][Copy From]

[Preset Value][Other Monitor][External Memory]

[Color Temp Adj][Manual]

[Manual Adjust][Original Value][Signal][Contrast/Bright Hold]

[Copy From][Preset Value][Other Monitor][External Memory]

[Restore Factory Data][Position Adj]

[H Shift][V Shift]

[Channel Configuration](37ページ)[Format]

[3G/HD/SD-SDI][Dual Link HD-SDI][Composite][HDMI]

[Input No][Screen Aspect]

[HD][SD][DC 2048×1080][HDMI Auto]

設定値の保護 / メニューを使った調整

Page 31: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

[Color Temp][Picture Preset][Matrix/Color Profile]

[Matrix][HD][SD]

[Color Profile][Color Space][Gamma]

[HDMI Auto][Marker Preset][H Shift Offset][Channel Name][NTSC Setup Level][RGB/YCC Range]

[RGB Range][HD][DC 2048×1080][HDMI]

[YCC Range][HDMI]

[HDMI Auto][1080I/PsF]

[24PsF][25PsF/50I][30PsF/60I]

[Film Cadence][Copy From]

[Other CH][Other Monitor][External Memory]

[Auxiliary Setting](47ページ)[Native Scan Mode][Aperture Value][Peak White Control]

[Function Setting](48ページ)[Marker Setting]

[Aspect Marker][Aspect Marker][Aspect Mode][Aspect][Line][Thickness][Color][Bright][Blanking]

[Area Marker 1][Area Marker 1][Aspect Mode]

[Aspect][Area Size][Width][Height][Mode][Thickness][Color][Bright]

[Area Marker 2] 1)

[Center Marker][Center Marker][Mode][Color][Bright]

[H Position][V Position][Copy From]

[Preset Value][Other Monitor][External Memory]

[P&P Setting][Side by Side]

[Line Display][Line Color][Line Bright]

[Wipe][Line Display][Line Color][Line Bright][Position]

[Butterfly][Line Display][Line Color][Line Bright][Position]

[Blending][Blending Ratio]

[Pixel Zoom Setting][Line Color]

[Gamut Error Display][Gamut Error Display][OSD Notification][OSD Notification Reset][Input Detection]

[Detection][Pixel Threshold][Signal Level][SDI YCbCr 10bit][SDI RGB 10bit][SDI YCbCr 12bit][SDI RGB 12bit]

メニューを使った調整 31

Page 32: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

32

[HDMI YCbCr][HDMI RGB]

[Post-Process Detection][Detection][Pixel Threshold][Signal Level]

[Zebra Pattern][Line][Modulation]

[Capture][Load][Rename][Delete]

[Internal Signal][Function Switch]

1)項目は[Area Marker 1]と同じです。

[System Configuration](62ページ)[Network]

[Monitor ID][Group ID][Network Setting]

[IP Address][Subnet Mask][Default Gateway][Address]

[Protocol Setting][SDCP/SDAP Community][SDCP Port No][SDAP Port No][SDAP Broadcast][SDAP Broadcast Period][Acceptable IP Address][Reset Protocol Setting]

[Parallel Remote][Parallel Remote][1 Pin]~[8 Pin]

[Power][Sleep Mode][Power On Status][Default CH]

[On Screen Set][Input Information]

[Format][Position][CH No][Position][CH Name][Position][Scan Mode][Position]

[Closed Caption][Closed Caption][Type][Service 708][Service 608][OSD Level]

[Audio Level Meter][Audio CH][Position][Transparency][Peak Hold]

[Time Code][VITC/LTC][Position][Level]

[Over Range][ABL Notification]

[Password][Change Password][Apply Password]

[Adjustment][Channel Configuration][Auxiliary Setting][Function Setting][System Configuration][Individual Item][File Management][Controller][Key Protect]

[Date/Time][Scan Mode Skip][Screen Saver][License Management](BVM-E171のみ)[Monitor Upgrade]

[Software Version][Kernel Version][FPGA Version][CPLD Version][Software Upgrade][Kernel Upgrade][FPGA Upgrade]

[Maintenance]

[File Management](69ページ)[Save To]

[External Memory][Copy From]

[Other Monitor][External Memory]

[Delete][External Memory]

メニューを使った調整

Page 33: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

[Data Maintenance][Back Up System Data][Restore System Data]

[System Status](71ページ)本機の設定状況などを表示します。

◆表示される項目については、「[System Status]メニュー」 (71ページ)をご覧ください。

[Controller](72ページ)[Network]

[Network Setting][IP Address][Subnet Mask][Default Gateway][Address]

[Protocol Setting][SDCP/SDAP Community][SDCP Port No][SDAP Port No][SDAP Broadcast][SDAP Broadcast Period][Reset Protocol Setting]

[Function Key][F1]~[F16]

[Monitor ID Display][Controller Upgrade]

[Software Version][Kernel Version][Software Upgrade][Kernel Upgrade]

[Key Protect](76ページ)

[Adjustment]メニュー画像や色温度などを調整するメニューです。[Adjustment]を選択すると以下の画面が表示されます。

ご注意次の場合はこのメニューを選択できません。 [Side by Side]が[On]に設定されているとき [Wipe]が[On]に設定されているとき [Butterfly]が[On]に設定されているとき [Blending]が[On]に設定されているとき

[Picture Adj]クロマ、フェーズ、マトリクス、信号レベルの自動調整を行ったり、コントラスト、ブライトネス、クロマ、フェーズを調整して、画像調整プリセットデータにプリセット値を設定するための画像調整のメニューです。選択すると、調整対象となる画像調整プリセットデータが表示されます。調整する画像調整プリセットデータを変更する場合は[Channel Configuration]メニューの[Picture Preset](39ページ)で[Preset1]、[Preset2]、[Preset3]、[Preset4]、[Preset5]、[Preset(DCI)]から選択します。

[Auto]クロマ、フェーズ、マトリクス、信号レベルの自動調整を行います。選択すると、選択されているプリセットデータが表示されます。表示信号がコンポジット信号のとき選択できます。

ご注意 コンポジット信号を表示するときは、使用する信号

フォーマットと信号システム、マトリクスごとに[Auto Adjust]を実行してください。[Auto Adjust]を行うと、クロマとフェーズ、マトリクス調整のほかにモニター内部の100%(白)と0%(黒)レベルが基準信号の100%(白)と0%(黒)レベルと等しくなるように調整されます。[Auto Adjust]の後にクロマやフェーズをさらに調整する場合はマニュアル調整を行います。

内蔵信号表示またはキャプチャーフレーム表示の場合はこのメニューを選択できません。

サブメニュー 設定

[Auto Adjust] 自動調整が行われます。(自動調整には時間を要します。終了するまでお待ちください。)自動調整には、基準となる外部入力のカラーバー信号が必要です(34ページ)。クロマのプリセットデータは工場出荷時の値[1000]に戻ります。フェーズのプリセットデータは工場出荷時の値[000]に戻ります。途中で中止するにはMENUボタンを押します。

メニューを使った調整 33

Page 34: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

34

[Manual Adjust]PHASEまたはCHROMA、BRIGHT、CONTRASTつまみを回して調整します。調整終了後、ENTER (Ent)ボタンを押すと調整値が確定されます。 [Phase]:-150~+150(デフォルト値 [000]) [Chroma]:0000~2000(デフォルト値 [1000]) [Bright]:-500~+500(デフォルト値 [000]) [Contrast]:0000~2500(デフォルト値 [1000]([Preset1]~[Preset5]のとき)、[0480]([Preset(DCI)]のとき))マニュアル調整時、画面の表示文字を消したい場合はCHAR OFFボタンをオンにします。画面から表示が消え、調整しやすくなります。文字を表示させるには、CHAR OFFボタンをオフにします。工場出荷時の値に戻すには対応するMANUALボタンを押すと、工場出荷時の値に戻ります。途中で中止するにはMENUボタンを押します。調整したデータがキャンセルされます。調整データを確定するには

ENTER (Ent)ボタンを押します。

ご注意調整中は、スクリーンセーバー機能の設定にかかわらず、動作条件を満たせばスクリーンセーバーが自動的に動作します。

[Copy From]他の画像調整プリセットデータをコピーします。

ご注意 自動調整のデータはコピーされません。 [Copy From]機能を使用するには、BKM-16Rのソフト

ウェアバージョンが1.6以降のもの、またはBKM-17Rをお使いください。

[Color Temp Adj]色温度を調整するためのメニューです。

[Color Bar] 入力するカラーバーを設定します [Full Field 8]:フルフィールド100%の

輝度順8色カラーバー(白、黄、シアン、緑、マゼンタ、赤、青、黒)

[SMPTE]:SMPTE標準カラーバー [EIA]:EIA標準カラーバー(480/60i、

575/50i信号のときのみ有効) [Multi Format]:SMPTE RP219/

ARIB STD-B28で規格化されているカラーバー

[Restore Factory Data] クロマ、フェーズ、マトリクス、信号レベルの自動調整データを工場出荷時の設定値に戻します。工場出荷時の設定値のときは選択できません。次のメッセージが表示されます。[Restore factory data ?] [OK]:工場出荷時の設定値に戻す場合

は、ENTER (Ent)ボタンを押します。 [Cancel]:工場出荷時の設定値に戻さ

ない場合は、MENUボタンを押します。

[Status] 調整対象となるクロマ、フェーズ、マトリクス、信号レベルの自動調整データの状態を表示します。 [Not Adjusted]:未調整時表示 [Adjusted]:調整済み表示

[Format] 調整対象となる自動調整データの信号フォーマットおよび信号システムが表示されます。

[Matrix] 調整対象となる自動調整データのマトリクスが表示されます。

サブメニュー 設定

サブメニュー 設定

[Preset Value] モニター内の他のデータをコピーします。選択すると、[Preset1]、[Preset2]、[Preset3]、[Preset4]、[Preset5]、[Preset(DCI)]からデータを選択することができます。

[Other Monitor] 他のモニターのデータをコピーします。

ご注意[Other Monitor]機能を使用するには、コピー元に使うモニターはBVM-E251/BVM-E171をお使いください。

[Monitor ID] コピー元に使うモニターのID No.を入力します。NETWORKスイッチをPEER TO PEERに設定したときは選択できません。ID No.を入力すると、[Preset1]、[Preset2]、[Preset3]、[Preset4]、[Preset5]、[Preset(DCI)]からデータを選択することができます。

[External Memory] USBメモリー内などのデータをコピーします。

ご注意[External Memory]機能を使用するには、BVM-E251/BVM-E171でデータを保存したUSBメモリーなどをお使いください。

選択すると、USBメモリー内などのファイルのリストが表示されます。ファイル名を選択すると、[Preset1]、[Preset2]、[Preset3]、[Preset4]、[Preset5]、[Preset(DCI)]からデータを選択することができます。

メニューを使った調整

Page 35: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

選択すると、調整対象となる色温度データが表示されます。 XYZフォーマット入力以外のとき

[D93]、[D65]、[D61]、[D55]、[DCI]データが変更されている場合は、[D93*]、[D65*]、[D61*]、[D55*]、[DCI*]と表示されます。色温度データを変更する場合は、[Channel Configuration]メニューの[Color Temp]メニューで[D93]、[D65]、[D61]、[D55]、[DCI]、[User1]、[User2]、[User3]、[User4]、[User5]から選択します。

XYZフォーマット入力のとき[DCI XYZ]データが変更されている場合は、[DCI XYZ*]と表示されます。色温度データを変更する場合は、[Channel Configuration]メニューの[Color Temp]メニュー(38ページ)で[DCI XYZ]、[User XYZ1]、[User XYZ2]、[User XYZ3]、[User XYZ4]、[User XYZ5]から選択します。

ご注意一般に使われているCIE 1931を基準にしたカラーアナライザーを用いてCRTやLCD、有機ELなどの異なる表示デバイスの色を測定し同じxy色度に調整しても、光のスペクトルが異なるため、人間の目には異なって見える場合があります。そのため、本機の[DCI]を除く[D93]、[D65]、[D61]、[D55]、[User1]~[User5]の設定は、人間の目の特性を考慮したオフセット1)を加えて調整されています。

1)CIE 1931 (x, y)値に対し、ジャッド関数に基づくオフセット値(x ‒ 0.006, y ‒ 0.011)を適用しています。

[Manual]色温度を手動で調整します。選択すると、調整対象となる色温度データが表示されます。XYZフォーマット入力以外のとき[D93]、[D65]、[D61]、[D55]、[DCI]データが変更されている場合は、[D93*]、[D65*]、[D61*]、[D55*]、[DCI*]と表示されます。XYZフォーマット入力のとき[DCI XYZ]データが変更されている場合は、[DCI XYZ*]と表示されます。[Contrast/Bright Hold]を[Off]に設定している場合は、色温度データと[Channel Configuration]メニューの[Picture Preset]メニューで設定された画像調整プリセットデータ[Preset1]~[Preset5]、[Preset(DCI)]が表示されます。画像調整プリセットデータの種類を変更する場合は[Channel Configuration]メニューの[Picture Preset]メニュー(39ページ)で[Preset1]~[Preset5]、[Preset(DCI)]から選択します。

サブメニュー 設定

[Manual Adjust] BRIGHT、CHROMA、PHASE、CONTRASTつまみで色温度を調整します。選択すると、色温度調整画面が表示され、調整対象となる色温度データの[Red]、[Green]、[Blue]の値が表示され、ゲイン調整、バイアス調整ができます。ゲイン調整とバイアス調整の切り替えは、UP/DOWNボタンで行います。調整できる項目と使用するつまみは以下のとおりです。 [Red](赤)の調整:BRIGHTつまみ [Green](緑)の調整:CHROMAつまみ [Blue](青)の調整:PHASEつまみ 輝度調整([Red]、[Green]、[Blue]同時

調整):CONTRASTつまみ

マニュアル調整時に画面の表示文字を消すにはCHAR OFFボタンをオンにします。画面から表示が消え、調整しやすくなります。再び文字を表示させるには、CHAR OFFボタンをオフにします。

[Red]、[Green]、[Blue]を調整前の値に戻すには[Red]、[Green]、[Blue]の調整時、対応するMANUAL調整ボタンを押すと調整前の値に戻ります。[Red]、[Green]、[Blue]をすべて調整前の値に戻すには、CONTRASTのMANUAL調整ボタンを押します。

ご注意ENTER (Ent)ボタンを押して確定した後は、MANUAL調整ボタンを押しても調整前の値に戻りません。

途中で中止するにはMENUボタンを押します。調整したデータがキャンセルされ、調整前の値に戻ります。

調整データを確定するにはENTER (Ent)ボタンを押します。

ご注意調整中は、スクリーンセーバー機能の設定にかかわらず、動作条件を満たせばスクリーンセーバーが自動的に動作します。

メニューを使った調整 35

Page 36: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

36

[Copy From]他の色温度データをコピーします。

ご注意[Copy From]機能を使用するには、BKM-16Rのソフトウェアバージョンが1.6以降のもの、またはBKM-17Rをお使いください。

[Original Value] 調整の初期値を設定します。XYZフォーマット入力以外のとき[D93]、[D65]、[D61]、[D55]、[DCI]、[User1]、[User2]、[User3]、[User4]、[User5]から選択します。[D93]、[D65]、[D61]、[D55]、[DCI]データが変更されている場合は、[D93*]、[D65*]、[D61*]、[D55*]、[DCI*]と表示されます。XYZフォーマット入力のとき[DCI XYZ]、[User XYZ1]、[User XYZ2]、[User XYZ3]、[User XYZ4]、[User XYZ5]から選択します。[DCI XYZ]データが変更されている場合は、[DCI XYZ*]と表示されます。

[Signal] 調整に使う白色信号を設定します。 [Internal]:内部信号を使用します。ゲ

イン調整、バイアス調整と同期して信号が自動的に切り替わります

[External]:外部入力信号を使用します。ゲイン調整、バイアス調整時に、調整に使う信号を入力します。

ご注意XYZフォーマット信号の場合、[Internal]を選択すると、Calibration White信号が表示されます。

[Contrast/Bright Hold] コントラスト、ブライトネスの設定を調整値にするか、センター値にするかを設定します。 [Off]:コントラスト、ブライトネスの

設定値を、色温度調整中、調整後ともにセンター値に設定します。

[On]:コントラスト、ブライトネスの設定値を、色温度調整中、調整後ともに保持します。

サブメニュー 設定 サブメニュー 設定

[Preset Value] モニター内の他のデータをコピーします。XYZフォーマット入力以外のとき選択すると以下からデータを選択することができます。 [D93]:D93の色温度をコピーします。 [D65]:D65の色温度をコピーします。 [D61]:D61の色温度をコピーします。 [D55]:D55の色温度をコピーします。 [DCI]:DCIの色温度をコピーします。 [User1]~[User5]:User1~User5の

色温度をコピーします。[D93]、[D65]、[D61]、[D55]、[DCI]データが変更されている場合は、[D93*]、[D65*]、[D61*]、[D55*]、[DCI*]と表示されます。

XYZフォーマット入力のとき選択すると以下からデータを選択することができます。 [DCI XYZ]:DCI XYZの色温度をコ

ピーします。 [User XYZ1]~[User XYZ5]:User

XYZ1~User XYZ 5の色温度をコピーします。

[DCI XYZ]データが変更されている場合は、[DCI XYZ*]と表示されます。

[Other Monitor] 他のモニターのデータをコピーします。

ご注意[Other Monitor]機能を使用するには、コピー元に使うモニターはBVM-E251/BVM-E171をお使いください。

[Monitor ID] コピー元に使うモニターのID No.を入力します。NETWORKスイッチをPEER TO PEERに設定したときは選択できません。XYZフォーマット入力以外のときID No.を入力すると以下からデータを選択することができます。 [D93]:D93の色温度をコピーします。 [D65]:D65の色温度をコピーします。 [D61]:D61の色温度をコピーします。 [D55]:D55の色温度をコピーします。 [DCI]:DCIの色温度をコピーします。 [User1]~[User5]:User1~User5の

色温度をコピーします。[D93]、[D65]、[D61]、[D55]、[DCI]データが変更されている場合は、[D93*]、[D65*]、[D61*]、[D55*]、[DCI*]と表示されます。

メニューを使った調整

Page 37: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

[Restore Factory Data]色温度データを工場出荷時の設定値に戻します。工場出荷時の設定値のときは選択できません。次のメッセージが表示されます。[Restore factory data ?] [OK]:リセットを実行する場合、ENTER (Ent)ボタン

を押します。 [Cancel]:リセットを実行しない場合、MENUボタン

を押します。

[Position Adj]アナログ入力信号の画像の位置合わせをするためのメニューです。選択すると調整対象となる信号システムが表示されます。表示信号がコンポジット信号のとき選択できます。

調整時に画面の表示文字を消すにはCHAR OFFボタンをオンにします。画面から表示が消え、調整しやすくなります。再び文字を表示させるには、CHAR OFFボタンをオフにします。

ご注意内蔵信号表示またはキャプチャーフレーム表示の場合はこのメニューを選択できません。

[Channel Configuration]メニュー入力信号に関する各種データを設定するメニューです。[Channel Configuration]を選択すると、以下の画面が表示されます。

XYZフォーマット入力のときID No.を入力すると以下からデータを選択することができます。 [DCI XYZ]:DCI XYZの色温度をコ

ピーします。 [User XYZ1]~[User XYZ5]:User

XYZ1~User XYZ 5の色温度をコピーします。

[DCI XYZ]データが変更されている場合は、[DCI XYZ*]と表示されます。

[External Memory] USBメモリー内などのデータをコピーします。

ご注意[External Memory]機能を使用するには、BVM-E251/BVM-E171でデータを保存したUSBメモリーなどをお使いください。

選択すると、USBメモリー内などのファイルのリストが表示されます。XYZフォーマット入力以外のときファイル名を選択すると以下からデータを選択することができます。 [D93]:D93の色温度をコピーします。 [D65]:D65の色温度をコピーします。 [D61]:D61の色温度をコピーします。 [D55]:D55の色温度をコピーします。 [DCI]:DCIの色温度をコピーします。 [User1]~[User5]:User1~User5の

色温度をコピーします。[D93]、[D65]、[D61]、[D55]、[DCI]データが変更されている場合は、[D93*]、[D65*]、[D61*]、[D55*]、[DCI*]と表示されます。

XYZフォーマット入力のときファイル名を選択すると以下からデータを選択することができます。 [DCI XYZ]:DCI XYZの色温度をコ

ピーします。 [User XYZ1]~[User XYZ5]:User

XYZ1~User XYZ5の色温度をコピーします。

[DCI XYZ]データが変更されている場合は、[DCI XYZ*]と表示されます。

サブメニュー 設定

サブメニュー 設定

[H Shift] 画像の水平位置を調整します。設定値が大きくなると画面が右に、小さくなると画面が左に移動します。(デフォルト値 [000])同一信号システムで、入力信号等の違いによる水平位置の差を調整する必要がある場合は、[Channel Configuration]メニューの[H Shift Offset]メニュー(39ページ)で設定してください。

[V Shift] 画像の垂直位置を調整します。設定値が大きくなると画面が上に、小さくなると画面が下に移動します。(デフォルト値 [000])

メニューを使った調整 37

Page 38: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

38

現在選択しているチャンネルが表示されます。選択しているチャンネルに対して入力設定を行います。

設定の前に入力信号はチャンネルごとに設定します。まず数値ボタンを使ってチャンネル番号(1~30)を指定してください

(29ページ)。

ご注意次の場合はこのメニューを選択できません。 [Side by Side]が[On]に設定されているとき [Wipe]が[On]に設定されているとき [Butterfly]が[On]に設定されているとき [Blending]が[On]に設定されているとき

サブメニュー 設定

[Format] 信号の種類を設定します。◆ 設定項目の詳細は、[Format](40ページ)をご覧ください。

ご注意工場設定値は[3G/HD/SD-SDI Auto]です。

[Input No] 同じ種類の入力端子が2系統ある場合、入力端子番号を設定します。[Format]を[3G/HD/SD-SDI Auto]または[3G-SDI]の[4:2:2 YCbCr 10bit]または[4:4:4 YCbCr 10bit]、[4:4:4 RGB 10bit]、[4:4:4 YCbCr 12bit]、[4:4:4 RGB 12bit]、[4:4:4 XYZ 12bit]、[HD/SD-SDI Auto]、[SD-SDI]に設定したときは、以下から選択します。 [Input1] [Input2][Format]を[Dual Link HD-SDI]の[4:2:2 YCbCr 10bit]または[4:4:4 YCbCr 10bit]、[4:4:4 RGB 10bit]、[4:4:4 YCbCr 12bit]、[4:4:4 RGB 12bit]、[4:4:4 XYZ 12bit]に設定したときは、[Input1&2]が選択されます。

[Screen Aspect] アスペクトを設定します。◆ 設定項目の詳細は、[Screen Aspect]

(40ページ)をご覧ください。

[Color Temp] 色温度を設定します。XYZフォーマット入力以外のとき以下から選択します。 [D93] [D65] [D61] [D55] [DCI] [User1]~[User5][DCI]を選ぶと、色温度はCIE色度座標でx = 0.314、y = 0.351になる値に設定されます。[D93]、[D65]、[D61]、[D55]、[DCI]データが変更されている場合は、[D93*]、[D65*]、[D61*]、[D55*]、[DCI*]と表示されます。XYZフォーマット入力のとき以下から選択します。 [DCI XYZ] [User XYZ1]~[User XYZ5][DCI XYZ]データが変更されている場合は、[DCI XYZ*]と表示されます。

ご注意一般に使われているCIE 1931を基準にしたカラーアナライザーを用いてCRTやLCD、有機ELなどの異なる表示デバイスの色を測定し同じxy色度に調整しても、光のスペクトルが異なるため、人間の目には異なって見える場合があります。そのため、本機の[DCI]を除く[D93]、[D65]、[D61]、[D55]、[User1]~[User5]の設定は、人間の目の特性を考慮したオフセット1)を加えて調整されています。1)CIE 1931 (x, y)値に対し、ジャッド関数

に基づくオフセット値(x ‒ 0.006, y ‒ 0.011)を適用しています。

サブメニュー 設定

メニューを使った調整

Page 39: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

[Picture Preset] 画像調整プリセットを設定します。以下から選択します。 [Preset1]~[Preset5] [Preset(DCI)]

[Matrix/Color Profile] 入力信号フォーマットに応じて、[Matrix]データ(伝送マトリクス)および[Color Profile]を設定します。◆ 設定項目の詳細は、[Matrix/Color Profile](40ページ)をご覧ください。

[Marker Preset] マーカーのプリセットデータを設定します。[Marker1]~[Marker5]から選択します。

(デフォルト値 [Marker1])◆ マーカーの設定については、[Function Setting]メニューの[Marker Setting]メニュー(48ページ)をご覧ください。

[H Shift Offset] アナログ入力信号のときの画面の水平方向の位置を設定します。[Format]を[Composite Auto]または[Composite NTSC]、[Composite PAL]、[Composite PAL-M]に設定したときに選択できます。-100~+100 1)に設定できます。(デフォルト値 [000])1)可変範囲を超えると、数値は変わりま

すが、画面の水平位置は変わりません。調整時に画面の表示文字を消すにはCHAR OFFボタンをオンにします。画面から表示が消え、調整しやすくなります。再び文字を表示させるには、CHAR OFFボタンをオフにします。

[Channel Name] チャンネル名を付けます。選択するとデフォルトの名前から選択するか新規に名前を入力することができます。 [PROG___]:プログラム送出信号 [EDIT___]:編集機からの信号 [CAM___]:カメラからの信号 [VTR___]:VTRからの信号 [PREV___]:プレビューモニター [New Name]:新規の名前を入力する(20文字まで入力可能)。

[NTSC Setup Level] NTSCセットアップレベルを設定します。[Format]を[Composite Auto]または[Composite NTSC]に設定したときに選択できます。 [0%] [7.5%]

[RGB/YCC Range] 4:4:4 RGB SDI信号およびHDMI信号の量子化レンジを設定します。◆ 設定項目の詳細は、[RGB/YCC Range]

(46ページ)をご覧ください。

サブメニュー 設定

[1080I/PsF] 1080i/PsF信号を入力したとき、どのように表示するかを設定します。[Format]を[3G/HD/SD-SDI Auto]または[HD/SD-SDI Auto]、[4:2:2 YCbCr 10bit]、[4:4:4 YCbCr 10bit]、[4:4:4 RGB 10bit]、[4:4:4 YCbCr 12bit]、[4:4:4 RGB 12bit]、[4:4:4 XYZ 12bit]に設定したときに選択できます。[1080I]を選択すると、I/P変換処理された信号が表示されます。[1080PsF]を選択すると、プログレッシブ変換(PsFからPに変換)された信号が表示されます。1080PsF信号入力のとき[1080I]に設定すると、表示遅延を短縮できます。その際の表示は、PsFからPの変換処理ではなく、I/P変換処理による表示になります。[Format]が[3G/HD/SD-SDI Auto]に設定されており、SDI信号にPayload IDデータが重畳されている場合は、設定値に関わらずPayload IDデータに基づいて1080i/PsF処理が行われます。◆ 設定項目の詳細は、[1080I/PsF](46ページ)をご覧ください。

[Film Cadence] フィルムケイデンスモードを設定します。設定に応じたプログレッシブ変換表示を行います。 [Off]:フィルムケイデンスモードによ

るプログレッシブ変換表示を行いません。

[2-2]:2-2プルダウン処理されたインターレース信号入力のとき変換表示します。

[2-3]:2-3プルダウン処理されたインターレース信号入力のとき変換表示します。

[2-3-3-2]:2-3-3-2プルダウン処理されたインターレース信号入力のとき変換表示します。

ご注意 50iインターレース信号入力の場合、[2-

3]または[2-3-3-2]に設定されている場合でも自動的に[2-2]に設定されます。

1080iインターレース信号入力の場合、[1080I/PsF]メニューで[1080PsF]に設定されていると、フィルムケイデンス処理されません。[1080I]に設定してください。

フィルムケイデンス処理は入力信号パターンによりケイデンスシーケンス検出して処理するため、入力信号パターンによっては正しく処理されないことがあります。

[Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/[Blending]が[On]に設定されているときはフィルムケイデンス処理されません。

サブメニュー 設定

メニューを使った調整 39

Page 40: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

40

[Format]

[Screen Aspect]

[Matrix/Color Profile]

[Copy From] 他のチャンネルの信号設定データをコピーします。◆ 設定項目の詳細は、[Copy From](46ページ)をご覧ください。

ご注意[Copy From]機能を使用するには、BKM-16Rのソフトウェアバージョンが1.6以降のもの、またはBKM-17Rをお使いください。

サブメニュー 設定

[3G/HD/SD-SDI] シリアルデジタル信号のフォーマット(シングルリンクの3G-SDIまたはHD-SDI、SD-SDI)を設定します。 [3G/HD/SD-SDI Auto]:入力信号に

重畳されたSMPTE-352M規格のPayload IDのSampling Structure、Bit Depth、Picture and transport scanning method情報およびモニターの信号判別結果に応じて自動的に信号フォーマットを設定します。

ご注意Payload ID情報と現在のモニターの信号フォーマット設定状態は、[System Status]メニューの[SDI Payload ID Status](71ページ)、またはコントローラーのSTATUSボタンで確認することができます。◆ STATUSボタンを使った表示について詳しくは、「モニターのステータスを一括表示する」 (76ページ)をご覧ください。

[3G-SDI]:信号フォーマットを設定します。[4:2:2 YCbCr 10bit]、[4:4:4 YCbCr 10bit]、[4:4:4 RGB 10bit]、[4:4:4 YCbCr 12bit]、[4:4:4 RGB 12bit]、[4:4:4 XYZ 12bit]から選択します。

[HD/SD-SDI Auto]:入力された信号に応じて自動的に切り替えます。

[SD-SDI]

[Dual Link HD-SDI] デュアルリンクのHD-SDIの信号フォーマットを設定します。 [4:2:2 YCbCr 10bit] [4:4:4 YCbCr 10bit] [4:4:4 RGB 10bit] [4:4:4 YCbCr 12bit] [4:4:4 RGB 12bit] [4:4:4 XYZ 12bit]

サブメニュー 設定

[Composite] コンポジット信号のフォーマットを設定します。 [Auto]:入力された信号に応じて自動

的に切り替えます。フォーマットの自動切り替えは、フォーマットの判別のため数秒かかることがあります。フォーマットが決まっているときは、そのフォーマットに設定することをおすすめします。

[NTSC] [PAL] [PAL-M]

[HDMI] HDMI信号のフォーマットを設定します。本書では800×600、1024×768、1280×960、1280×1024、1400×1050信号を「HDMIのコンピューター信号」としています。◆ 表示可能なフォーマットは、95ページを参照してください。

サブメニュー 設定

[HD] HD信号のアスペクトを設定します。 [16:9] [2.39:1]

[SD] SD信号のアスペクトを設定します。 [16:9] [4:3]

[DC 2048×1080] デジタルシネマ信号(2048×1080)のアスペクトを設定します。 [1.896:1] [2.39:1]

[HDMI Auto] HDMI信号のアスペクトの自動/手動切り替えを設定します。 [Off]:コントローラーなどで手動で切

り替えを行う場合に選択します。 [On]:入力信号情報から自動で切り替

えが行われます。コントローラーなどでは切り替えできません。

サブメニュー 設定

[Matrix] 入力信号フォーマットに応じて、Matrixデータ(伝送マトリクス)を設定します。Matrixデータは、4種類の伝送マトリクスデータがあり、入力信号の種類(HDまたはSD)ごとに設定することができます。◆ 入力信号の種類については、「対応信号フォーマット」 (92ページ)をご覧ください。

サブメニュー 設定

メニューを使った調整

Page 41: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

[HD] HD信号のMatrixを設定します。 [ITU-R BT.709]:ITU-R BT.709規格

の入力フォーマット信号のとき選択します。

[ITU-R BT.601]:ITU-R BT.601規格の入力フォーマット信号のとき選択します。

[SMPTE 240M]:SMPTE-240M規格の入力フォーマット信号のとき選択します。

[ITU-R BT.2020]:ITU-R BT.2020規格の入力フォーマット信号のとき選択します。

[SD] SD信号のMatrixを設定します。 [ITU-R BT.709]:ITU-R BT.709規格

の入力フォーマット信号のとき選択します。

[ITU-R BT.601]:ITU-R BT.601規格の入力フォーマット信号のとき選択します。

[SMPTE 240M]:SMPTE-240M規格の入力フォーマット信号のとき選択します。

[ITU-R BT.2020]:ITU-R BT.2020規格の入力フォーマット信号のとき選択します。

サブメニュー 設定

[Color Profile] 使用するカラープロファイル(カラースペース、ガンマ)を設定します。カラープロファイルデータには、カラースペース(色域)とガンマがすでに設定済みの9種類のデータと、それぞれ独立でチャンネルごとに設定可能なユーザーチャンネルデータがあります。 設定済みデータ:[BVM SMPTE-C]、

[BVM EBU]、[ITU-R BT.709]、[DCI]、[E251 Native]([E171 Native])、[ITU-R BT.2020]、[S-GAMUT/S-LOG2]、[S-GAMUT3.Cine/S-LOG3]、[S-GAMUT3/S-LOG3]

設定可能なデータ:[User CH01]~[User CH30](現在選択しているチャンネル番号が表示されます)

カラープロファイルデータの色域/ガンマの設定は以下のとおりです。 [BVM SMPTE-C]:[SMPTE-C] / [CRT

BVM] [BVM EBU]:[EBU] / [CRT BVM] [ITU-R BT.709]:[ITU-R BT.709] / [2.4] [DCI]:[DCI-P3] / [2.6] [E251 Native] ([E171 Native]):[E251

Native] ([E171 Native]) / [2.2] [ITU-R BT.2020]:[ITU-R BT.2020] /

[2.4] [S-GAMUT/S-LOG2]:[S-GAMUT/S-

GAMUT3] / [S-LOG2(SDR)] [S-GAMUT3.Cine/S-LOG3]:[S-

GAMUT3.Cine] / [S-LOG3(SDR)] [S-GAMUT3/S-LOG3]:[S-GAMUT/S-

GAMUT3] / [S-LOG3(SDR)] [User CH01]~[User CH30]:[Color

Space]メニューで選択 / [Gamma]メニューで選択

ご注意 [User CH01]~[User CH30]で[CRT

BVM]のガンマデータを選択する場合は、[SMPTE-C]または[EBU]の[Color Space]をあらかじめ選択してください。

XYZフォーマット信号のとき、[Gamma]設定は[2.6]に固定されます。

XYZフォーマット信号のときは、[Color Space]を[DCI-P3]に設定して使用してください。

[Matrix/Color Profile]メニューで[HDMI Auto]を[On]に設定すると、HDMI信号入力時は[Color Profile]は自動で設定され、設定値は変更できません。

サブメニュー 設定

メニューを使った調整 41

Page 42: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

42

Color Profileデータ [BVM SMPTE-C]:BVM SMPTE-C蛍

光体CRTのカラースペース、ガンマで表示します。

[BVM EBU]:BVM EBU蛍光体CRTのカラースペース、ガンマで表示します。

[ITU-R BT.709]:ITU-R BT.709で規定された3原色色度点のカラースペース、ガンマ2.4で表示します。

[DCI] 1):SMPTE RP 431-2で規定された3原色色度点のカラースペースで表示します。

[E251 Native] ([E171 Native]):BVM-E251(BVM-E171)独自の3原色色度点のカラースペースで表示します。BVM-E251(BVM-E171)として再現できる最も広色域の設定です。

[ITU-R BT.2020]:ITU-R BT.2020で規定された3原色色度点のカラースペース、ガンマ[2.4]で表示します。

[S-GAMUT/S-LOG2]:CineAlta 4KカメラF65またはPMW-F55/F5などの出力信号の伝送ガンマがS-Log2で、広色域モードS-Gamutのカラースペースを表示するときに設定します。

[S-GAMUT3.Cine/S-LOG3]:CineAlta 4KカメラF65またはPMW-F55/F5などの出力信号の伝送ガンマがS-Log3で、広色域モードS-Gamut3.Cineのカラースペースを表示するときに設定します。

[S-GAMUT3/S-LOG3]:CineAlta 4KカメラF65またはPMW-F55/F5などの出力信号の伝送ガンマがS-Log3で、広色域モードS-Gamut3のカラースペースを表示するときに設定します。

[User CH01]~[User CH30]:現在選択しているチャンネルに合わせて、カラースペースとガンマをそれぞれ独立に設定するとき選択します。

1)SMPTE RP 431-2で規定された3原色色度点を完全には包含していません。

サブメニュー 設定

[Color Profile](BVM-E171でHDR有効化した場合)

使用するカラープロファイル(カラースペース、ガンマ)を設定します。カラープロファイルデータには、カラースペース(色域)とガンマがすでに設定済みの9種類のデータと、それぞれ独立でチャンネルごとに設定可能なユーザーチャンネルデータがあります。 設定済みデータ:[BVM SMPTE-C]、

[BVM EBU]、[ITU-R BT.709]、[DCI]、[E251 Native]([E171 Native])、[ITU-R BT.2020]、[S-GAMUT/S-LOG2]、[S-GAMUT3.Cine/S-LOG3]、[S-GAMUT3/S-LOG3]、[SMPTE ST2084]、[ITU-R BT.2100(HLG)]、[S-LOG3(Live HDR)]

設定可能なデータ:[User CH01]~[User CH30](現在選択しているチャンネル番号が表示されます)

カラープロファイルデータの色域/ガンマの設定は以下のとおりです。 [BVM SMPTE-C]:[SMPTE-C] / [CRT

BVM] [BVM EBU]:[EBU] / [CRT BVM] [ITU-R BT.709]:[ITU-R BT.709] / [2.4] [DCI]:[DCI-P3] / [2.6] [E251 Native] ([E171 Native]):[E251

Native] ([E171 Native]) / [2.2] [ITU-R BT.2020]:[ITU-R BT.2020] /

[2.4] [S-GAMUT/S-LOG2]:[S-GAMUT/S-

GAMUT3] / [S-LOG2(HDR)] [S-GAMUT3.Cine/S-LOG3]:[S-

GAMUT3.Cine] / [S-LOG3(HDR)] [S-GAMUT3/S-LOG3]:[S-GAMUT/S-

GAMUT3] / [S-LOG3(HDR)] [User CH01]~[User CH30]:[Color

Space]メニューで選択 / [Gamma]メニューで選択

[SMPTE ST2084]:[ITU-R BT.2020] / [SMPTE ST2084(HDR)]

[ITU-R BT.2100(HLG)]:[ITU-R BT.2020] / [ITU-R BT.2100(HLG)]

[S-LOG3(Live HDR)]:[ITU-R BT.2020] / [S-LOG3(Live HDR)]

サブメニュー 設定

メニューを使った調整

Page 43: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

ご注意 [User CH01]~[User CH30]で[CRT

BVM]のガンマデータを選択する場合は、[SMPTE-C]または[EBU]の[Color Space]をあらかじめ選択してください。

XYZフォーマット信号のとき、[Gamma]設定は[2.6]に固定されます。

XYZフォーマット信号のときは、[Color Space]を[DCI-P3]に設定して使用してください。

[Matrix/Color Profile]メニューで[HDMI Auto]を[On]に設定すると、HDMI信号入力時は[Color Profile]は自動で設定され、設定値は変更できません。

サブメニュー 設定

Color Profileデータ [BVM SMPTE-C]:BVM SMPTE-C蛍

光体CRTのカラースペース、ガンマで表示します。

[BVM EBU]:BVM EBU蛍光体CRTのカラースペース、ガンマで表示します。

[ITU-R BT.709]:ITU-R BT.709で規定された3原色色度点のカラースペース、ガンマ2.4で表示します。

[DCI] 1):SMPTE RP 431-2で規定された3原色色度点のカラースペースで表示します。

[E251 Native] ([E171 Native]):BVM-E251(BVM-E171)独自の3原色色度点のカラースペースで表示します。BVM-E251(BVM-E171)として再現できる最も広色域の設定です。

[ITU-R BT.2020]:ITU-R BT.2020で規定された3原色色度点のカラースペース、ガンマ[2.4]で表示します。

[S-GAMUT/S-LOG2]:CineAlta 4KカメラF65またはPMW-F55/F5などの出力信号の伝送ガンマがS-Log2で、広色域モードS-Gamutのカラースペースを表示するときに設定します。

[S-GAMUT3.Cine/S-LOG3]:CineAlta 4KカメラF65またはPMW-F55/F5などの出力信号の伝送ガンマがS-Log3で、広色域モードS-Gamut3.Cineのカラースペースを表示するときに設定します。

[S-GAMUT3/S-LOG3]:CineAlta 4KカメラF65またはPMW-F55/F5などの出力信号の伝送ガンマがS-Log3で、広色域モードS-Gamut3のカラースペースを表示するときに設定します。

[User CH01]~[User CH30]:現在選択しているチャンネルに合わせて、カラースペースとガンマをそれぞれ独立に設定するとき選択します。

[SMPTE ST2084]:ITU-R BT.2020で規定された3原色色度点のカラースペース、ガンマSMPTE ST2084で表示します。

[ITU-R BT.2100(HLG)]:ITU-R BT.2020で規定された3原色色度点のカラースペース、ガンマITU-R BT.2100(HLG)で表示します。

[S-LOG3(Live HDR)]:CineAlta 4KカメラF65またはPMW-F55/F5などの出力信号の伝送ガンマがS-Log3(Live HDR)で、ITU-R BT.2020で規定された3原色色度点のカラースペースを表示するときに設定します。

1)SMPTE RP 431-2で規定された3原色色度点を完全には包含していません。

サブメニュー 設定

メニューを使った調整 43

Page 44: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

44

[Color Space] [Color Profile]を[User CH01]~[User CH30]に設定したとき、カラースペースを選択します。 [SMPTE-C]:SMPTE-C規格の3原色色

度点のカラースペース [EBU]:EBU規格の3原色色度点のカ

ラースペース [ITU-R BT.709]:ITU-R BT.709規格

の3原色色度点のカラースペース [DCI-P3] 1):SMPTE RP 431-2で規定

された3原色色度点のカラースペース [E251 Native] ([E171 Native]):

BVM-E251(BVM-E171)独自の3原色色度点のカラースペース

[ITU-R BT.2020]:ITU-R BT.2020規格の3原色色度点のカラースペース

[S-GAMUT/S-GAMUT3]:CineAlta 4KカメラF65またはPMW-F55/F5などで対応の広色域モードのカラースペース

[S-GAMUT3.Cine]:CineAlta 4KカメラF65またはPMW-F55/F5などで対応の広色域モードのカラースペース

1)SMPTE RP 431-2、ITU-R BT.2020、S-Gamut/S-Gamut3、S-Gamut3.Cineの色度点は完全にはカバーできません。

ご注意[Matrix/Color Profile]メニューで[HDMI Auto]を[On]に設定すると、HDMI信号入力時は信号から検出されるカラースペースが設定され、設定値は変更できません。

サブメニュー 設定

[Gamma] [Color Profile]を[User CH01]~[User CH30]に設定したとき、ガンマを選択します。 [CRT BVM]:BVM-Dシリーズ、BVM-

Aシリーズのガンマカーブ [2.2]:2.2のガンマカーブ [2.4]:ITU-R BT.1886で規定されてい

るモニターガンマ [2.6]:2.6のガンマカーブ [S-LOG2(SDR)]:CineAlta 4Kカメラ

F65またはPMW-F55/F5などで対応しているLogガンマ

[S-LOG3(SDR)]:CineAlta 4KカメラF65またはPMW-F55/F5などで対応しているLogガンマ

ご注意 工場出荷時は、ITU-R BT.1886で定めら

れたガンマ[2.4]に設定されています。このガンマは、従来のブラウン管や液晶モニターに比べると、暗部が沈んで見える場合があります。従来のブラウン管や液晶モニターと同じガンマに設定したい場合は、この[Gamma]で[CRT BVM]や[2.2]を選択してください。また、黒部分が潰れて見える場合は、ブライトネスを調整することで黒部分の見え方を調整することができます。

XYZフォーマット信号のとき、[Gamma]設定は[2.6]に固定されます。

工場出荷状態における[CRT BVM]ガンマの黒輝度(無信号、および、0IRE入力時の輝度)は、一般的なCRTと同等の黒輝度になっています。

周囲の明るさと再生される映像の黒レベルに応じてブライトネス(黒レベル)を調整し、周囲の明るさに応じてコントラスト(白レベル)を調整してお使いください。

入力信号、モニタ設定によっては、1フィールド内に黒レベルを挿入するOLEDパネルの保護機能がはたらきます。画面の広範囲に高輝度の画像を表示する信号を入力した場合に、この保護機能によるブリンキングが発生する場合がありますが故障ではありません。またスルーアウトへの影響はありません。

サブメニュー 設定

メニューを使った調整

Page 45: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

[Gamma](BVM-E171でHDR有効化した場合)

[Color Profile]を[User CH01]~[User CH30]に設定したとき、ガンマを選択します。 [CRT BVM]:BVM-Dシリーズ、BVM-

Aシリーズのガンマカーブ [2.2]:2.2のガンマカーブ [2.4]:ITU-R BT.1886で規定されてい

るモニターガンマ [2.6]:2.6のガンマカーブ [2.4(HDR)]:2.4で、かつHDRに対応

したガンマカーブ [S-LOG3(HDR)]:CineAlta 4Kカメラ

F65またはPMW-F55/F5などで対応しているHDR対応Logガンマ

[S-LOG2(HDR)]:CineAlta 4KカメラF65またはPMW-F55/F5などで対応しているHDR対応Logガンマ

[SMPTE ST2084(HDR)]:SMPTE ST2084で規定されているガンマカーブ

[ITU-R BT.2100(HLG)]:ITU-R BT.2100で規定されているガンマカーブ

[S-LOG3(Live HDR)]:CineAlta 4KカメラF65またはPMW-F55/F5などで対応しているHDR対応Logガンマ

[ITU-R BT.2100(HLG)]を選択したとき [HLG System Gamma]:HLGのシス

テムガンマを設定します。1.000~1.500に設定できます。

ご注意 工場出荷時は、ITU-R BT.1886で定めら

れたガンマ[2.4]に設定されています。このガンマは、従来のブラウン管や液晶モニターに比べると、暗部が沈んで見える場合があります。従来のブラウン管や液晶モニターと同じガンマに設定したい場合は、この[Gamma]で[CRT BVM]や[2.2]を選択してください。また、黒部分が潰れて見える場合は、ブライトネスを調整することで黒部分の見え方を調整することができます。

XYZフォーマット信号のとき、[Gamma]設定は[2.6]に固定されます。

工場出荷状態における[CRT BVM]ガンマの黒輝度(無信号、および、0IRE入力時の輝度)は、一般的なCRTと同等の黒輝度になっています。

周囲の明るさと再生される映像の黒レベルに応じてブライトネス(黒レベル)を調整し、周囲の明るさに応じてコントラスト(白レベル)を調整してお使いください。

サブメニュー 設定

HDR表示についてHDR表示は、100%以上のレベルが定義された信号に対して、高輝度部分を圧縮することなく忠実に輝度を表示する表示方法です。本機が表示できる輝度を超えた高輝度部分は、コントラストを下げることで確認できます。

HDR表示中は、外気温に関わらず冷却用のファンが強制的に動作します。

HDR表示中は、スクリーンセーバーが強制的に設定されます。[Off]は選択できません。

HDR表示中は、[Flicker Free]が選択できません。垂直周波数24 Hz、25 Hz、48 Hz、50 Hzの信号では常時[On]、30 Hz、60 Hzの信号では常時[Off]になります。

入力信号によっては、1フィールド内に黒レベルを挿入するOLEDパネルの保護機能がはたらきます。画面の広範囲に高輝度の画像を表示する信号を入力した場合に、この保護機能によるブリンキングが発生する場合がありますが故障ではありません。またスルーアウトへの影響はありません。

高輝度での表示では、長時間見続けると目が疲れる、視力が低下するなどの恐れがありますので充分な休息をとりつつご使用ください。

ITU-R勧告BT.1702“Guidance for the reduction of photosensitive epileptic seizures caused by television”(テレビ映像による光感受性発作を抑えるための指針)および同様のガイドラインがあればそのガイドラインに従ってご使用ください。

HDR表示において高輝度を出画した場合、表示面が熱くなることがありますので触らないようにしてください。

焼き付きを軽減するために、高輝度表示が含まれる固定画像や静止画、またはタイムコード、マーカー、ロゴなどを長時間連続して表示しないでください。100%以下の低い信号レベルで表示することを検討してください。

[Format]が[3G/HD/SD-SDI Auto]、[HD/SD-SDI Auto]、[3G-SDI 444 XYZ 12]、[Dual Link 444 XYZ 12]または[HDMI]でXYZ信号を入力している場合は、XYZ信号に最適な設定に固定されます。

サブメニュー 設定

メニューを使った調整 45

Page 46: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

46

[RGB/YCC Range]

[1080I/PsF]

[Copy From]

[S-LOG3(Live HDR)]について[S-LOG3(Live HDR)]は、ソニーが提唱するS-Log3 Live HDRワークフロー 1)において、本機をリファレンスモニターとして使用するための設定で、S-Log3入力信号にシステムガンマを加えて表示します。本システムガンマは、HDRカメラの映像調整を行うにあたり、従来(SDR)環境のモニタリングとの親和性を重視し、違和感なく最適な映像表現ができるシステムガンマとして設定されています。1)What’s HDRページのLive HDRワー

クフロー解説を参照ください。

[HDMI Auto] HDMI信号の伝送マトリクスとカラースペースの自動/手動切り替えを設定します。 [Off]:伝送マトリクスは[HD]、[SD]メ

ニューでの設定値を、カラースペースは[Color Profile]メニューでの設定値を使用します。

[On]:入力信号情報により伝送マトリクスとカラースペースを自動で切り替えます。

サブメニュー 設定

[RGB Range]

[HD] 4:4:4 RGB SDI信号で信号システムが1920×1080または1280×720に対する設定をします。 [Full]:0(黒レベル)~1023 (10bit)/

4095 (12bit)(白レベル) [Limit]:64 (10bit)/256 (12bit)(黒レベ

ル)~940 (10bit)/3760 (12bit)(白レベル)

[DC 2048×1080] 4:4:4 RGB SDI 信号で信号システムが2048 × 1080 に対する設定をします。 [Full]:0(黒レベル)~1023 (10bit)/

4095 (12bit)(白レベル) [Limit]:64 (10bit)/256 (12bit)(黒レベ

ル)~940 (10bit)/3760 (12bit)(白レベル)

[HDMI] HDMIに対する設定をします。 [Full]:0(黒レベル) ~ 255 (8bit)/1023

(10bit)/4095 (12bit)(白レベル) [Limit]:16 (8bit)/64 (10bit)/256 (12bit)(黒レベル)~ 235 (8bit)/940 (10bit)/3760 (12bit)(白レベル)

サブメニュー 設定

[YCC Range]

[HDMI] HDMIに対する設定をします。 [Full]:Y/Cb/Cr: 0~255 (8bit)/

1023(10bit)/4095 (12bit) [Limit]:Y: 16 (8bit)/64 (10bit)/256

(12bit)~235 (8bit)/940 (10bit)/3760 (12bit)Cb/Cr: 16(8bit)/64(10bit)/256(12bit)~240(8bit)/960(10bit)/3840(12bit)

[HDMI Auto] HDMI信号の量子化レンジの自動/手動切り替えを設定します。 [Off]:[HDMI]メニューで設定された量

子化レンジを使用します。 [On]:入力信号情報により量子化レン

ジを自動で切り替えます。

サブメニュー 設定

[24PsF] 1080/24PsF信号に対する設定をします。 [1080I] [1080PsF]

[25PsF/50I] 1080/25PsF、50i信号に対する設定をします。 [1080I] [1080PsF]

[30PsF/60I] 1080/30PsF、60i信号に対する設定をします。 [1080I] [1080PsF]

サブメニュー 設定

[Other CH] モニター内の他のデータをコピーします。選択すると、コピー元に使うチャンネルを指定することができます。

[Other Monitor] 他のモニターのデータをコピーします。

ご注意[Other Monitor]機能を使用するには、コピー元に使うモニターはBVM-E251/BVM-E171をお使いください。

[Monitor ID] コピー元に使うモニターのID No.を入力します。NETWORKスイッチをPEER TO PEERに設定したときは選択できません。選択すると、コピー元に使うモニターを指定することができます。ID No.を入力すると、どのチャンネルをコピー元にするか指定することができます。

サブメニュー 設定

メニューを使った調整

Page 47: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

[Auxiliary Setting]メニューアパーチャー補正量やデコード方法など表示条件を設定するメニューです。[Auxiliary Setting]を選択すると以下の画面が表示されます。

ネイティブスキャンモード表示について

ご注意 次の場合ネイティブスキャン表示の設定はできません。

[Copy from External Memory]

USBメモリー内などのデータをコピーします。

ご注意[Copy from External Memory]機能を使用するには、BVM-E251/BVM-E171でデータを保存したUSBメモリーなどをお使いください。

選択すると、USBメモリー内などのファイルのリストが表示されます。ファイル名を選択すると、指定したファイルのどのチャンネルをコピー元にするか指定することができます。

サブメニュー 設定 サブメニュー 設定

[Native Scan Mode] 信号によりネイティブスキャンモードの表示種類を設定することができます。信号のピクセルをパネルのピクセルに1:1でマッピング表示した画像表示サイズの異なる設定である[×1]または[×2]と、[Aspect Correction]から選択することができます。 [Aspect Correction]:非スクエアピ

クセルのSD信号(信号システムのHピクセル数が720または1440)またはHDMIビデオの640×480のSD信号を、V方向は2倍、H方向は画面アスペクト比が正しくなるようにスケーリング処理し、同時にアパーチャー係数、フィルター係数などを補正して画質を最適化した表示

[×1]:入力信号をそのまま表示 [×2]:入力信号を2倍にして表示◆ [Aspect Correction]、[×1]、[×2]の選択については、「画像表示サイズ」 (98ページ)をご覧ください。ネイティブスキャンモードの表示については「ネイティブスキャンモード表示について」 (47ページ)をご覧ください。

ご注意 入力信号がHD信号、またはHDMIのコ

ンピューター信号のとき、[Aspect Correction]または[×2]に設定しても[×1]モードで表示されます。

入力信号がSD信号で、[Aspect Correction]に設定され[Native Scan]が[On]のとき、[Aperture]設定は[On](工場設定値)になります。

[Aperture Value] アパーチャー補正量を設定します。000~200に設定できます。

(デフォルト値 [090](ネイティブ表示の[Aspect Correction]モードで表示されているとき))

(デフォルト値 [100](ネイティブ表示の[Aspect Correction]モード以外で表示されているとき))

[Peak White Control] ブライトネス調整、コントラスト調整でブライトネスやコントラストを上げたとき、回路のダイナミックレンジにより映像がクリップすることがあります。映像のクリップを防ぐため、ブライトネス設定値やコントラスト設定値に連動して自動的に信号ゲインをコントロールするかどうか([Off]、[On])を設定します。

メニューを使った調整 47

Page 48: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

48

-入力信号がNo Syncのとき-[Side by Side]が[On]に設定されているとき-[Pixel Zoom]がオンのとき

HDMIのコンピューター信号が入力されているとき(設定にかかわらず、ネイティブスキャン表示になります。)

入力信号がデジタルシネマ信号(2048×1080)で内蔵信号表示のとき(設定にかかわらず[Native Scan]は[Off]に設定され、ノーマルスキャン表示になります。)

信号システムが720×576のSD信号で、[Native Scan Mode]が[Aspect Correction]または[×2]に設定され、内蔵信号表示のとき(設定にかかわらず[Native Scan]は[Off]に設定され、ノーマルスキャン表示になります。)

入力信号システム2048×1080のときの表示入力信号システムが2048×1080でネイティブスキャンモードのとき、コントローラーのPHASEつまみで、パネルのHサイズ(1920)を超える左右の非表示部分を表示することができます。コントローラーのPHASEのMANUAL調整ボタンで表示位置を中央に戻すことができます。

ご注意他の入力信号システムに切り替えた後もスライド位置は保持されます。

入力信号システム576/50iまたは576/50Pのときの表示入力信号システムが720×576のSD信号で[Native Scan Mode]を[×2]または[Aspect Correction]に設定して画像を表示しているとき、コントローラーのUP/DOWNボタンで、パネルのVサイズ(1080)を超える上下の非表示部分を表示することができます。また、同じ入力信号システムで[Native Scan Mode]が[Aspect Correction]に設定され、アスペクトが16:9のとき、コントローラーのPHASEつまみで、パネルのHサイズ

(1920)を超える左右の非表示部分を表示することができます。コントローラーのPHASEのMANUAL調整ボタンで表示位置を中央に戻すことができます。

ご注意他の入力信号システムに切り替えた後もスライド位置は保持されます。

[Function Setting]メニュー各種機能を設定するメニューです。[Function Setting]を選択すると、以下の画面が表示されます。

[Marker Setting]MARKERボタンを押したときマーカーを表示するかどうか、および表示モードを設定します。選択すると、設定対象となるマーカープリセットデータが表示されます。設定するマーカープリセットデータを変更する場合は[Channel Configuration]メニューの[Marker Preset](39ページ)で[Marker1]、[Marker2]、[Marker3]、[Marker4]、[Marker5]から選択します。

コントローラーのPHASEつまみで画像をスライドして表示可能

UPボタンH方向はコントローラーのPHASEつまみで画像をスライドして表示可能

DOWNボタン

V方向はコントローラーのUP/DOWNボタンで画像をスライドして表示可能

DOWNボタン UPボタン

メニューを使った調整

Page 49: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

設定時に画面の表示文字を消すにはCHAR OFFボタンをオンにします。画面から表示が消え、設定しやすくなります。再び文字を表示させるには、CHAR OFFボタンをオフにします。

[Aspect Marker]アスペクトマーカーの表示の設定をします。

[Area Marker 1]エリアマーカー 1の設定をします。

サブメニュー 設定

[Aspect Marker] MARKERボタンを押したとき、アスペクトマーカーを表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

[Aspect Mode] アスペクトマーカーのアスペクト比を設定します。[16:9]、[15:9]、[14:9]、[13:9]、[4:3]、[2.39:1]、[2.35:1]、[1.85:1]、[1.66:1]、[1.896:1]、[Variable]から選択します。

[Aspect] [Aspect Mode]で[Variable]を選択したときアスペクトマーカーのアスペクト比を設定します。1.00:1~3.00:1に設定できます。(デフォルト値 [1.78]:1)

[Line] アスペクトマーカーのラインを表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

[Thickness] アスペクトマーカーのラインの太さを設定します。[1dot]~[5dot]に設定できます。(デフォルト値 [2dot])

[Color] アスペクトマーカーの色を設定します。[White](白)、[Red](赤)、[Green](緑)、[Blue](青)、[Yellow](黄)、[Cyan](シアン)、[Magenta](マゼンタ)から選択します。

[Bright] アスペクトマーカーの輝度を設定します。[High](明るい)、[Low](暗い)から選択します。

[Blanking] アスペクトマーカーのエリア外のブランキングを設定します。 [Off]:ブランキングを解除します。 [Black]:ブランキングをかけます。 [Half]:ハーフブランキングをかけま

す。

サブメニュー 設定

[Area Marker 1] MARKERボタンを押したとき、エリアマーカー 1を表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

[Aspect Mode] エリアマーカー 1のアスペクト比を設定します。[16:9]、[15:9]、[14:9]、[13:9]、[4:3]、[2.39:1]、[2.35:1]、[1.85:1]、[1.66:1]、[1.896:1]、[Variable]から選択します。

ご注意[Area Size]で[Variable(dot)]を選択すると、入力信号のピクセル単位でエリアマーカー1のサイズが設定され、[Aspect Mode]の設定は無効になります。

[Aspect] [Aspect Mode]で[Variable]を選択したときエリアマーカー 1のアスペクト比を設定します。1.00:1~3.00:1に設定できます。(デフォルト値 [1.78]:1)

[Area Size] エリアマーカー 1のサイズを設定します。[80%]、[88%]、[90%]、[93%]、[Variable(%)]、[Variable(dot)]から選択します。

[Width] [Area Size]で[Variable(%)]または[Variable(dot)]を選択したとき、エリアマーカー 1の幅を設定します。[Variable(%)]を選択したとき050~100(%)に設定できます。(デフォルト値 [080])[Variable(dot)]を選択したとき0360~2048(dot)に設定できます。(デフォルト値 [0512])

[Height] [Area Size]で[Variable(%)]または[Variable(dot)]を選択したとき、エリアマーカー 1の高さを設定します。[Variable(%)]を選択したとき050~100(%)に設定できます。(デフォルト値 [080])[Variable(dot)]を選択したとき0240~1080(dot)に設定できます。(デフォルト値 [0384])

サブメニュー 設定

メニューを使った調整 49

Page 50: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

50

[Area Marker 2]エリアマーカー 2の設定をします。

設定される項目は[Area Marker 1](49ページ)と同じです。

[Center Marker]センターマーカーの表示の設定をします。

[H Position]マーカーの水平方向の表示位置を設定します。-65(左方向)~+65(右方向)に設定できます。(デフォルト値 [00])

[V Position]マーカーの垂直方向の表示位置を設定します。-35(下方向)~+35(上方向)に設定できます。(デフォルト値 [00])

[Copy From]他のマーカープリセットデータをコピーします。

ご注意[Copy From]機能を使用するには、BKM-16Rのソフトウェアバージョンが1.6以降のもの、またはBKM-17Rをお使いください。

[Mode] エリアマーカー 1の形状を設定します。[Shape A]、[Shape B]、[Shape C]から選択します。 [Shape A]

[Shape B]

[Shape C]

ご注意エリアの大きさは、[Aspect Mode]、[16:9]の[On]/[Off]の設定状態により異なります。例:[Area Size]が[80%]、[Aspect Mode]が[16:9]または[4:3]のとき

[Thickness] エリアマーカー 1のラインの太さを設定します。[1dot]~[5dot]に設定できます。(デフォルト値 [2dot])

[Color] エリアマーカー 1の色を設定します。[White](白)、[Red](赤)、[Green](緑)、[Blue](青)、[Yellow](黄)、[Cyan](シアン)、[Magenta](マゼンタ)から選択します。

[Bright] エリアマーカー 1の輝度を設定します。[High](明るい)、[Low](暗い)から選択します。

サブメニュー 設定

16:9のとき

4:3のとき

[Aspect Mode]が[16:9]

[Aspect Mode]が[4:3]

[Aspect Mode]が[16:9]

[Aspect Mode]が[4:3]

80% 80%

80% 80%

サブメニュー 設定

[Center Marker] センターマーカーを表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

[Mode] センターマーカーの種類を設定します。[Short](短い)、[Long](長い)から選択します。

[Color] センターマーカーの色を設定します。[White](白)、[Red](赤)、[Green](緑)、[Blue](青)、[Yellow](黄)、[Cyan](シアン)、[Magenta](マゼンタ)から選択します。

[Bright] センターマーカーの輝度を設定します。[High](明るい)、[Low](暗い)から選択します。

サブメニュー 設定

[Preset Value] モニター内の他のデータをコピーします。選択すると、[Marker1]、[Marker2]、[Marker3]、[Marker4]、[Marker5]からデータを選択することができます。

[Other Monitor] 他のモニターのデータをコピーします。

ご注意[Other Monitor]機能を使用するには、コピー元に使うモニターはBVM-E251/BVM-E171をお使いください。

メニューを使った調整

Page 51: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

エリアマーカーやアスペクトマーカーを表示する

1 信号を入力する。

2 チャンネルを選択する。

3 [Channel Configuration]メニューの[Marker Preset]メニュー(39ページ)で、表示したいマーカーのプリセットデータ([Marker1]~[Marker5])を設定する。

4 手順3で設定したプリセットデータに、[Function Setting]メニューの[Marker Setting]メニュー(48ページ)で、表示したいマーカーを設定する。

5 コントローラーのファンクションボタン1)を押すか、または[Function Setting]メニューの[Function Switch]メニュー(57ページ)で[Marker]または[Aspect Marker]、[Area Marker 1]、[Area Marker 2]、[Center Marker]、[Aspect Marker-Line]、[Aspect Blanking-Half]、[Aspect Blanking-Black]を選択し[On]にする。

1)マーカーの各機能は[Controller]メニューの[Function Key]メニューで、コントローラーのファンクションボタンに割り当てることができます(73ページ)。

MARKERボタンをオンにすると[Function Setting]メニューの[Marker Setting]メニューで[On]に設定したすべてのマーカーが表示されます。

MARKERボタンが点灯します。

アスペクトマーカーを表示するには表示したいマーカーのボタン(Aspect Marker、Aspect Marker-Line、Aspect Blanking-Half、Aspect Blanking-Black)をオンにします。MARKERボタンとAspect Markerボタン、押した機能のボタンが点灯します。

エリアマーカー1またはエリアマーカー2、センターマーカーを表示するには表示したいマーカーのボタン(Area Marker 1、Area Marker 2、Center Marker)をオンにします。MARKERボタンと押したボタンが点灯します。

マーカー表示を消すにはMARKERボタンをオフにします。

ご注意コントローラーのファンクションボタンに[Center Marker]、[Aspect Marker-Line]、[Aspect Blanking-Half]および[Aspect Blanking-Black]を割り当てるには、BKM-16Rのソフトウェアバージョンが1.6以降のもの、またはBKM-17Rをお使いください。

[P&P Setting]二画面表示の設定をします。

[Side by Side]サイドバイサイド画面の設定をします。

[Wipe]ワイプ画面の設定をします。

[Monitor ID] コピー元に使うモニターのID No.を入力します。NETWORKスイッチをPEER TO PEERに設定したときは選択できません。ID No.を入力すると、[Marker1]、[Marker2]、[Marker3]、[Marker4]、[Marker5]からデータを選択することができます。

[External Memory] USBメモリー内などのデータをコピーします。

ご注意[External Memory]機能を使用するには、BVM-E251/BVM-E171でデータを保存したUSBメモリーなどをお使いください。

選択すると、USBメモリー内などのファイルのリストが表示されます。ファイル名を選択すると、[Marker1]、[Marker2]、[Marker3]、[Marker4]、[Marker5]からデータを選択することができます。

サブメニュー 設定

サブメニュー 設定

[Line Display] 境界線の表示方法を設定します。 [Off]:表示しません。 [On]:常に表示します。

[Line Color] 境界線の色を設定します。[White](白)、[Red](赤)、[Green](緑)、[Blue](青)、[Yellow](黄)、[Cyan](シアン)、[Magenta](マゼンタ)、[Black](黒)から選択します。

[Line Bright] 境界線の輝度を設定します。[High](明るい)、[Low](暗い)から選択します。

メニューを使った調整 51

Page 52: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

52

[Butterfly]バタフライ画面の設定をします。

[Blending]ブレンディング画面の設定をします。

二画面表示する2つの入力信号を同一画面上に表示することができます。[Side by Side](サイドバイサイド)、[Wipe](ワイプ)、[Butterfly](バタフライ)、[Blending](ブレンディング)の4モードを用途に応じて選択でき、入力信号の色調整や画像の比較確認に使用することができます。

[Function Setting]メニューの[Capture]メニュー(56ページ)でロードした画像データファイルを表示することもできます。

[Side by Side](サイドバイサイド)

[Wipe](ワイプ)

[Butterfly](バタフライ)

サブメニュー 設定

[Line Display] 境界線の表示方法を設定します。 [Auto]:境界位置の設定時のみ表示し

ます。 [On]:常に表示します。 [Off]:表示しません。

[Line Color] 境界線の色を設定します。[White](白)、[Red](赤)、[Green](緑)、[Blue](青)、[Yellow](黄)、[Cyan](シアン)、[Magenta](マゼンタ)、[Black](黒)から選択します。

[Line Bright] 境界線の輝度を設定します。[High](明るい)、[Low](暗い)から選択します。

[Position] 境界線の位置を設定します。-100(左方向)~+100(右方向)に設定できます。(デフォルト値 [000])

サブメニュー 設定

[Line Display] 境界線の表示方法を設定します。 [Off]:表示しません。 [On]:常に表示します。

[Line Color] 境界線の色を設定します。[White](白)、[Red](赤)、[Green](緑)、[Blue](青)、[Yellow](黄)、[Cyan](シアン)、[Magenta](マゼンタ)、[Black](黒)から選択します。

[Line Bright] 境界線の輝度を設定します。[High](明るい)、[Low](暗い)から選択します。

[Position] 画像の表示領域を設定します。-100~+100に設定できます。(デフォルト値 [000])

サブメニュー 設定

[Blending Ratio] 二画面を重ね合わせるときの混合比率を設定します。000(信号Aが消える)~ 100 (信号Bが消える)%に設定できます。(デフォルト値 [050])

信号A 信号B

2つの信号が並んで表示されます。

信号A 信号B

境界位置で、左右の画像がつなぎ合わされて表示されます。

コントローラーのPHASEつまみで、境界位置を変更することができます。

信号A 信号B

右画面の画像は、左右逆転して表示されます。

コントローラーのPHASEつまみで、画像の表示領域を変更することができます。

メニューを使った調整

Page 53: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

[Blending](ブレンディング)

ご注意 信号Aと信号Bとして、ともに同じチャンネル番号を指

定することはできません。また、それぞれのチャンネル番号には異なる入力の入力信号を設定してください。

ワイプまたはブレンディングモードを使用するとき、信号Aと信号Bにゲンロックをかけて同期を合わせてください。

信号Aと信号Bが同じ信号フォーマット、同じ信号システムでない場合は、正しく表示されないことがあります。

二画面表示画面にすると、信号A入力は変更することができません。

内蔵信号を二画面表示することはできません。 信号Aと、信号Bとしてキャプチャーした画像データを

両方に表示することはできません。 [Pixel Zoom]がオンのときは二画面表示することはでき

ません。 カラースペースとガンマは信号Aの設定値で表示されま

す。

1 チャンネル番号を指定して信号Aとして表示する入力信号を設定する。

2 コントローラーのファンクションボタン1)を押すか、または[Function Setting]メニューの[Function Switch]メニュー(57ページ)でピクチャーアンドピクチャーのモード([Side by Side]または[Wipe]、[Butterfly]、[Blending])を選択し[On]にする。

3 チャンネル番号を指定して信号Bとして表示する入力信号を設定する。

工場出荷時の信号BはCH01に設定されています。

ご注意ワイプまたはバタフライ、ブレンディングモードで表示するときは、画像を正しく比較するため信号Aと同じ信号フォーマットで同じ信号システムの入力信号に設定し、ネイティブスキャンモード(57ページ)にしてください。

1)ピクチャーアンドピクチャーの各機能は[Controller]メニューの[Function Key]メニューで、コントローラーのファンクションボタンに割り当てることができます(73ページ)。

キャプチャーした画像データファイルを表示するには信号A、信号Bとしてチャンネル番号を指定して画像を表示するほかに、キャプチャーした画像を使用することができます。手順1または手順3でチャンネル番号を指定するかわりにコントローラーのCAPTURE LOADボタンを押すか、または[Function Setting]メニューの[Capture]メニュー(56ページ)で[Load]を選択します。

ご注意キャプチャーした画像データファイルをワイプまたはブレンディングモードで表示するときは、もう一方に3G/HD-SDI信号を入力してください。3G/HD-SDI以外のキャプチャー非対応信号が入力されると正しく表示されません。

ピクチャーアンドピクチャーを終了するには[Function Setting]メニューの[Function Switch]メニュー

(57ページ)で[Side by Side]または[Wipe]、[Butterfly]、[Blending]を[Off]にします。または、コントローラーのそれぞれのファンクションボタンをオフにします。

[Pixel Zoom Setting]ピクセルズームの設定をします。

画像の一部を拡大表示する(ピクセルズーム)画像の一部分をスケーリング処理せず最大8倍まで(ネイティブスキャンの表示倍率が[×2]のときは最大4倍まで)拡大することができます。信号のより微細な部分を拡大して確認できます。ネイティブスキャンモードのとき有効です。

ご注意次の場合は[Pixel Zoom]をオンにすることはできません。 メニューや、ステータスの一括表示、ファンクションボ

タンに割り当てた機能一覧が表示されているとき [Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/[Blending]が[On]に設定

されているとき 内蔵信号表示のとき

信号Aと信号B

信号Aと信号Bが重ね合わされた画像が表示されます。コントローラーのPHASEつまみで、2つの信号の混合比率を変更することができます。

サブメニュー 設定

[Line Color] 枠の色を設定します。[White](白)、[Red](赤)、[Green](緑)、[Blue](青)、[Yellow](黄)、[Cyan](シアン)、[Magenta](マゼンタ)、[Black](黒)から選択します。

メニューを使った調整 53

Page 54: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

54

入力信号がNo Syncのとき

1 コントローラーのNATIVE SCANボタンを押すか[Function Setting]メニューの[Function Switch]メニュー(57ページ)で[Native Scan]を[On]に設定する。

2 画像を表示し、コントローラーのPIXEL ZOOMボタンを押してオンにする。

カーソルが表示されます。

ご注意入力信号がSD信号で[Native Scan Mode]が[Aspect Correction]に設定されているとき[Pixel Zoom]をオンにすると、[Native Scan Mode]の設定は[×2]になります。

カーソル表示を中止して元の画面に戻るにはコントローラーのMENUボタンを押します。

3 コントローラーのUP/DOWNボタンで、カーソルのサイズを選択する。

カーソルのサイズは1~8(ネイティブスキャンの表示倍率(47ページ)が[×2]のときは1~4)から選択できます。数値が大きくなるとカーソルは小さくなります。

4 カーソルの位置を調整する。

左右に動かすとき:PHASEつまみを回します。上下に動かすとき:CHROMAつまみを回します。

5 ENTER (Ent)ボタンを押す。

カーソルの部分が拡大されて表示されます。拡大された画像は、PHASEつまみ、またはCHROMAつまみで移動することができます。UP/DOWNボタンで拡大する倍率を変えることができます。枠の色を変えることもできます。コントローラーのMENUボタンを押すとカーソル表示に戻ります。

ピクセルズームを終了するにはカーソル表示または拡大表示しているときに、コントローラーのPIXEL ZOOMボタンを押します。

[Gamut Error Display]ガマットエラー表示の設定をします。エラー箇所にゼブラパターンが重畳されて表示されます。

ご注意 ガマットエラー表示機能は、3G/HD/SD SDI信号、

HDMI信号入力時(いずれも量子化レンジが[Limit]のとき)に有効です。ただし、[Color Profile]メニューの[Gamma]が[S-LOG2(SDR)]または[S-LOG3(SDR)]に設定されているときは、信号フォーマットにかかわらず有効となります。

次の場合ガマットエラー表示機能は動作しません。-入力信号がNo Syncのとき-内蔵信号表示のとき-[H Delay]/[V Delay]を[On]に設定したとき-[Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/[Blending]が[On]に設定されているとき

アンダースキャンの場合、映像信号の上下それぞれ1ラインもガマットエラー表示の検出対象となります。

タイムコード表示、クローズドキャプション表示またはエンベディッドオーディオのオーディオレベル表示もガマットエラー表示の検出対象となります。

オーバースキャンの場合、5%マスク部もガマットエラー表示の検出対象となります。ただし5%マスク部にはゼブラパターンは表示されません。

[Gamut Error Display]ガマットエラー表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

[OSD Notification]エラー通知のメッセージを画面に表示するかどうか

([Off]、[On])を設定します。

[OSD Notification Reset]エラー検出通知の解除の方法を設定します。 [Auto]:エラー検出後、一定時間後に自動的に解除し

ます。 [Manual]:手動で解除します。

解除するには、[Function Setting]メニューの[Function Switch]メニューで[Error Notify Clear]を選択するか(61ページ)、コントローラーのError Notify Clearボタン1)

を押します。

1)[Error Notify Clear]機能は[Controller]メニューの[Function Key]メニューで、コントローラーのファンクションボタンに割り当てることができます(73ページ)。

メニューを使った調整

Page 55: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

[Input Detection]入力信号のエラー検出設定をします。

[Post-Process Detection]YCbCrからRGBへ変換後の信号のエラー検出設定をします。

[Zebra Pattern]ガマットエラー検出で表示されるゼブラパターンの設定をします。

サブメニュー 設定

[Detection] 入力信号のエラー検出をするかどうか([Off]、[On])を設定します。

[Pixel Threshold] エラー検出通知を行うガマットエラーのフレーム内の画素数を設定します。エラーの画素数が設定した画素数を超えた場合に通知を行います。 00000~65535個に設定できます。(デフォルト値 [00000])

[Signal Level] 信号ごとに、ガマットエラーと判断する信号レベルの上限と下限を設定します。

[SDI YCbCr 10bit] [Upper Limit](上限) [Y]:0000~1023(デフォルト値 [0983]) [Cb]:0000~1023(デフォルト値

[1004]) [Cr]:0000~1023(デフォルト値

[1004])[Lower Limit](下限) [Y]:0000~1023(デフォルト値 [0020]) [Cb]:0000~1023(デフォルト値

[0019]) [Cr]:0000~1023(デフォルト値

[0019])

[SDI RGB 10bit] [Upper Limit](上限) [G]:0000~1023(デフォルト値 [0983]) [B]:0000~1023(デフォルト値 [0983]) [R]:0000~1023(デフォルト値 [0983])[Lower Limit](下限) [G]:0000~1023(デフォルト値 [0020]) [B]:0000~1023(デフォルト値 [0020]) [R]:0000~1023(デフォルト値 [0020])

[SDI YCbCr 12bit] [Upper Limit](上限) [Y]:0000~4095(デフォルト値 [3935]) [Cb]:0000~4095(デフォルト値

[4019]) [Cr]:0000~4095(デフォルト値

[4019])[Lower Limit](下限) [Y]:0000~4095(デフォルト値 [0080]) [Cb]:0000~4095(デフォルト値

[0077]) [Cr]:0000~4095(デフォルト値

[0077])

[SDI RGB 12bit] [Upper Limit](上限) [G]:0000~4095(デフォルト値 [3935]) [B]:0000~4095(デフォルト値 [3935]) [R]:0000~4095(デフォルト値 [3935])[Lower Limit](下限) [G]:0000~4095(デフォルト値 [0080]) [B]:0000~4095(デフォルト値 [0080]) [R]:0000~4095(デフォルト値 [0080])

[HDMI YCbCr] [Upper Limit](上限) [Y]:0000~4095(デフォルト値 [3935])(12bit換算値)

[Cb]:0000~4095(デフォルト値 [4019])(12bit換算値)

[Cr]:0000~4095(デフォルト値 [4019])(12bit換算値)

[Lower Limit](下限) [Y]:0000~4095(デフォルト値 [0080])(12bit換算値)

[Cb]:0000~4095(デフォルト値 [0077])(12bit換算値)

[Cr]:0000~4095(デフォルト値 [0077])(12bit換算値)

[HDMI RGB] [Upper Limit](上限) [G]:0000~4095(デフォルト値 [3935])(12bit換算値)

[B]:0000~4095(デフォルト値 [3935])(12bit換算値)

[R]:0000~4095(デフォルト値 [3935])(12bit換算値)

[Lower Limit](下限) [G]:0000~4095(デフォルト値 [0080])(12bit換算値)

[B]:0000~4095(デフォルト値 [0080])(12bit換算値)

[R]:0000~4095(デフォルト値 [0080])(12bit換算値)

サブメニュー 設定

[Detection] エラー検出をするかどうか([Off]、[On])を設定します。

[Pixel Threshold] エラー検出通知を行うガマットエラーのフレーム内の画素数を設定します。エラーの画素数が設定した画素数を超えた場合に通知を行います。 00000~65535個に設定できます。(デフォルト値 [00000])

[Signal Level] 信号レベルの上限と下限を設定します。設定する信号レベルは12bit換算値で、黒レベル256、白レベル3760です。 [Upper Limit](上限):0000~4095(デフォルト値 [3761])

[Lower Limit](下限):0000~4095(デフォルト値 [0255])

サブメニュー 設定

メニューを使った調整 55

Page 56: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

56

ご注意選択しているGammaと入力信号レベルによってはゼブラパターンが表示できなくなる場合があります。その場合には[Modulation]を大きい設定値に変更してください。

[Capture]色などの評価基準とする静止画をキャプチャーします。

(HDフレームキャプチャー)。

ご注意HDフレームキャプチャー機能を使用するには、BKM-16Rのソフトウェアバージョンが1.6以降のもの、またはBKM-17Rをお使いください。

HD信号の画像をキャプチャーする(HDフレームキャプチャー)3G/HD-SDI入力のフレーム画像をキャプチャーし、画像ファイルとしてUSBメモリーなどで保存することができます。二画面表示機能を使って過去に撮影したシーンとの色のトーン合わせや画角確認に使用したり、モニターの各調整の基準画面として使用できます。本機能に使用する“メモリースティック”としては“メモリースティック PRO(ハイスピード)”、“メモリースティック PRO デュオ(ハイスピード)”を推奨しています。

ご注意 HDフレームキャプチャー機能を使用するには、BKM-

16Rのソフトウェアバージョンが1.6以降のもの、またはBKM-17Rをお使いください。

ファイルはTIFF形式で保存されます。ファイルサイズは最大で約13 MBになります。

画像ファイルは劣化することなく保存、読み込みされます。

保存したファイルはPCアプリケーションにより開かないことがあります。

HDフレームキャプチャー機能は、3G/HD-SDI信号入力時のみ有効です。

インターレース信号のときも、フレーム単位(第1フィールド(F=0)+第2フィールド(F=1))でキャプチャーされます。

次の場合はキャプチャーすることができません。-[Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/[Blending]が[On]に設定されているとき-[Pixel Zoom]がオンのとき-内蔵信号表示のとき-入力信号がNo Syncのとき-キャプチャーフレーム表示のとき

BVM-Eシリーズ、BVM-Fシリーズ、および本モデルソフトウェアバージョン1.1未満では以下のガンマでキャプチャーした画像を読み込みできません。[S-LOG3(SDR)]、[S-LOG2(SDR)]、[2.4(HDR)]、[S-LOG3(HDR)]、[S-LOG2(HDR)]、[SMPTE ST2084(HDR)]、[ITU-R BT.2100(HLG)]、[S-LOG3(Live HDR)]

キャプチャーするには

1 USBメモリーなどをコントローラーに接続する。

◆USBメモリーについて詳しくは、「USBメモリーの取り扱い」 (103ページ)をご覧ください。メモリースティックについては、BKM-16Rの取扱説明書をご覧ください。

2 信号を入力しキャプチャーしたい画像の部分でコントローラーのCAPTUREボタンを押す。

サブメニュー 設定

[Line] パターンの向きを設定します。 [Diagonal Type1]:右下がり [Diagonal Type2]:左下がり

[Modulation] パターンの振幅を設定します。1~50に設定できます。(デフォルト値 [16])

サブメニュー 設定

[Load] キャプチャー画をUSBメモリーなどから読み込みます。選択すると、読み込むキャプチャー画のファイル名を選択することができます。

[Rename] USBメモリーなどのキャプチャー画のファイル名を変更します。選択すると、ファイルのリストが表示されます。ファイル名を選択すると、名前を変更することができます。(1~20文字)。 既存のファイル名:既存のファイル名を

入力します。 [New Name]:新規のファイル名を入

力します。

ご注意「.」は1文字目には使用できません。

[Delete] USBメモリーなどのキャプチャー画のファイルを削除します。選択すると、USBメモリーなどのファイルのリストが表示されます。ファイル名を選択すると、次のメッセージが表示されます。[Delete this file ?] [OK]:削除を実行する場合、ENTER

(Ent)ボタンを押します。 [Cancel]:削除を実行しない場合、

MENUボタンを押します。

メニューを使った調整

Page 57: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

キャプチャーした静止画が表示されます。

画面の表示文字を消したい場合は、CHAR OFFボタンをオンにします。画面から表示が消え、静止画を確認しやすくなります。再び文字を表示させるにはCHAR OFFボタンをオフにします。

3 ENTER (Ent)ボタンを押す。

キャプチャーした静止画表示が解除され、キャプチャーされたフレームのUSBメモリーなどへの保存が開始されます。データ書き込み中は、「In progress ■」が表示され

「■」が点滅します。(データの書き込みには時間を要します。終了するまでお待ちください。)キャプチャーフレームのファイル名は自動的に生成され、保存中に画面に表示されます。

ご注意保存が終了するまでは、モニターを操作できません。

キャプチャーフレームを読み込むにはコントローラーのCAPTURE LOADボタンを押すか[Function Setting]メニューの[Capture]メニュー(56ページ)で[Load]を選択し、ファイル名を選択します。キャプチャーフレーム表示を解除する場合は、チャンネル番号の1~30のいずれかを選択します。

[Internal Signal]内蔵の信号表示を設定します。[PLUGE]、[Gray](20%グレー信号)、[White](100%白信号)、[5 Step](5段階のグレースケール信号)、[Ramp](ランプ信号)、[Color Bars](カラーバー)、[Black](0%黒信号)から選択します。内蔵信号を解除する場合は、コントローラーの数値ボタンでチャンネル番号1~30のいずれかを選択します。

ご注意次の場合は[Internal Signal]を設定することはできません。 XYZ、またはHDMIのコンピューター信号入力のとき [Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/[Blending]が[On]に設定

されているとき

[Function Switch]コントローラーのファンクションボタンに割り付けることができる機能をメニューで設定します。

サブメニュー 設定

[Scan Mode] 画像のスキャンモードを設定します。 [Normal Scan]:ノーマルスキャン [Under Scan]:3%アンダースキャン [Over Scan]:ノーマルスキャンに対

して5%オーバースキャン部をマスク表示

ご注意次の場合はスキャンモードを変更することはできません。 [Native Scan]が[On]に設定されていると

き 入力信号がNo Syncのとき 内蔵信号表示のとき [Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/

[Blending]が[On]に設定されているとき

[Native Scan] ネイティブスキャン表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意次の場合ネイティブスキャン表示の設定はできません。 入力信号がNo Syncのとき [Side by Side]が[On]に設定されていると

き [Pixel Zoom]がオンのとき HDMIのコンピューター信号が入力され

ているとき(設定にかかわらず、ネイティブスキャン表示になります。)

入力信号がデジタルシネマ信号(2048×1080)で内蔵信号表示のとき(設定にかかわらず[Native Scan]は[Off]に設定され、ノーマルスキャン表示になります。)

信号システムが720×576のSD信号で、[Native Scan Mode]が[Aspect Correction]または[×2]に設定され、内蔵信号表示のとき(設定にかかわらず[Native Scan]は[Off]に設定され、ノーマルスキャン表示になります。)

メニューを使った調整 57

Page 58: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

58

[16:9] アスペクトを16:9または1.896:1(デジタルシネマ信号)で表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意 次の場合16:9表示の設定はできません。

-[Native Scan Mode]が[×1]または[×2]に設定され、[Native Scan]が[On]に設定されているとき-入力信号がNo Syncのとき

信号フォーマットにより、アスペクト比が16:9に固定されているものがあります。詳しくは「画像表示サイズ」 (98ページ)をご覧ください。

[H Delay] Hディレイで表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。720/24、25、30Pのときは、PHASEつまみで表示位置を変更することができます。

ご注意次の場合Hディレイで表示できません。 入力信号がNo Syncのとき 内蔵信号表示のとき [Channel Configuration]メニューの

[Format]を[HDMI]または[Composite]に設定しているとき

[Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/[Blending]が[On]に設定されているとき

キャプチャーフレーム表示のとき

[V Delay] Vディレイで表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意次の場合Vディレイで表示できません。 入力信号がNo Syncのとき 内蔵信号表示のとき [Channel Configuration]メニューの

[Format]を[HDMI]または[Composite]に設定しているとき

[Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/[Blending]が[On]に設定されているとき

キャプチャーフレーム表示のとき

サブメニュー 設定

[Flicker Free] フリッカーフリーを機能させるかどうか([Off]、[On])を設定します。有機ELパネルは、優れた動画応答性とスキャニング(走査)駆動によって、動画のぶれや残像の少ない映像を実現します。このスキャニング駆動により、垂直周波数の低い入力信号(24P/PsF、50iなど)においては、フリッカー(画面のちらつき)が見えることがあります。その場合は、[Flicker Free]を[On]に設定することで、この現象が大幅に改善されます。一方で、動きの早い映像では、輪郭のぶれや残像が見えることがあります。

ご注意HDR表示中は、[Flicker Free]が選択できません。垂直周波数24 Hz、25 Hz、48 Hz、50 Hzの信号では常時[On]、30Hz、60 Hzの信号では常時[Off]になります。

◆HDR(High Dynamic Range)表示の詳細は、45ページをご覧ください。

[Aperture] アパーチャー補正を機能させるかどうか([Off]、[On])を設定します。(デフォルト値 [Off](ネイティブ表示の[Aspect Correction]モードで表示されているとき))

(デフォルト値 [On](ネイティブ表示の[Aspect Correction]モード以外で表示されているとき))

ご注意HDMIのコンピューター信号が入力されているとき、および、ソフトウェアバージョン1.1以降で[Gamma]が[S-LOG3(SDR)]、[S-LOG2(SDR)]、[S-LOG3(HDR)]、[S-LOG2(HDR)]、[SMPTE ST2084(HDR)]、[ITU-R BT.2100(HLG)]、[S-LOG3(Live HDR)]のときは、機能しません。

[Mono] 画面を白黒にするかどうか([Off]、[On])を設定します。

[Blue Only] 赤と緑の信号をカットし、青信号のみを白黒画像として表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

[R Off] R(赤)の信号をカットするかどうか([Off]、[On])を設定します。

[G Off] G(緑)の信号をカットするかどうか([Off]、[On])を設定します。

[B Off] B(青)の信号をカットするかどうか([Off]、[On])を設定します。

サブメニュー 設定

メニューを使った調整

Page 59: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

[Chroma Up] クロマ値を12 dBアップするかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意次の場合クロマ値アップを設定することはできません。 表示信号がRGBまたはXYZのとき コンポジット信号で、カラー判別結果

により自動的に白黒表示されたとき 内蔵信号表示のとき

[Interlace] インターレースで表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意 インターレース表示するときは[Native

Scan]を[On]に設定してください。 次の場合はインターレースで表示でき

ません。-[Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/[Blending]が[On]に設定されているとき-[Pixel Zoom]がオンのとき◆ このメニューについて詳しくは「画像表示モードを選ぶ」 (61ページ)をご覧ください。

[Marker] マーカーを一括表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意 次の場合マーカー表示を設定すること

はできません。-入力信号がNo Syncのとき-内蔵信号表示のとき-HDMIのコンピューター信号が入力されているとき-[H Delay]/[V Delay]が[On]に設定されているとき-[Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/[Blending]が[On]に設定されているとき-[Pixel Zoom]がオンのとき

[External Sync]が[On]に設定されているときは、マーカーが正しい位置に表示されない場合があります。

サブメニュー 設定

[Aspect Marker] アスペクトマーカーを表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意 次の場合アスペクトマーカー表示を設

定することはできません。-入力信号がNo Syncのとき-内蔵信号表示のとき-HDMIのコンピューター信号が入力されているとき-[H Delay]/[V Delay]が[On]に設定されているとき-[Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/[Blending]が[On]に設定されているとき-[Pixel Zoom]がオンのとき

[External Sync]が[On]に設定されているときは、アスペクトマーカーが正しい位置に表示されない場合があります。

[Area Marker 1]、[Area Marker 2]

エリアマーカー 1(エリアマーカー 2)を表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意 次の場合エリアマーカー 1(エリアマー

カー 2)表示を設定することはできません。-入力信号がNo Syncのとき-内蔵信号表示のとき-HDMIのコンピューター信号が入力されているとき-[H Delay]/[V Delay]が[On]に設定されているとき-[Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/[Blending]が[On]に設定されているとき-[Pixel Zoom]がオンのとき

[External Sync]が[On]に設定されているときは、エリアマーカーが正しい位置に表示されない場合があります。

サブメニュー 設定

メニューを使った調整 59

Page 60: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

60

[Center Marker] センターマーカーを表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意 次の場合センターマーカー表示を設定

することはできません。-入力信号がNo Syncのとき-内蔵信号表示のとき-HDMIのコンピューター信号が入力されているとき-[H Delay]/[V Delay]が[On]に設定されているとき-[Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/[Blending]が[On]に設定されているとき-[Pixel Zoom]がオンのとき

[External Sync]が[On]に設定されているときは、センターマーカーが正しい位置に表示されない場合があります。

[Aspect Marker-Line] アスペクトマーカーのラインを表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意 次の場合アスペクトマーカーのライン

表示を設定することはできません。-入力信号がNo Syncのとき-内蔵信号表示のとき-HDMIのコンピューター信号が入力されているとき-[H Delay]/[V Delay]が[On]に設定されているとき-[Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/[Blending]が[On]に設定されているとき-[Pixel Zoom]がオンのとき

[External Sync]が[On]に設定されているときは、アスペクトマーカーのラインが正しい位置に表示されない場合があります。

サブメニュー 設定

[Aspect Blanking-Half] アスペクトブランキングをハーフブランキング表示にするかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意 次の場合アスペクトブランキングを

ハーフブランキング表示に設定することはできません。-入力信号がNo Syncのとき-内蔵信号表示のとき-HDMIのコンピューター信号が入力されているとき-[H Delay]/[V Delay]が[On]に設定されているとき-[Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/[Blending]が[On]に設定されているとき-[Pixel Zoom]がオンのとき

[External Sync]が[On]に設定されているときは、アスペクトブランキングが正しい位置に表示されない場合があります。

[Aspect Blanking-Black]

アスペクトブランキングのブランキングレベルを0%黒レベルにするかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意 次の場合アスペクトブランキングをブ

ランキング表示に設定することはできません。-入力信号がNo Syncのとき-内蔵信号表示のとき-HDMIのコンピューター信号が入力されているとき-[H Delay]/[V Delay]が[On]に設定されているとき-[Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/[Blending]が[On]に設定されているとき-[Pixel Zoom]がオンのとき

[External Sync]が[On]に設定されているときは、アスペクトブランキングが正しい位置に表示されない場合があります。

[Side by Side] サイド バイ サイド画面で表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意次の場合サイド バイ サイド画面表示を設定することはできません。 内蔵信号表示のとき [Pixel Zoom]がオンのとき

サブメニュー 設定

メニューを使った調整

Page 61: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

画像表示モードを選ぶ本機は通常、インターレース信号入力の場合はI/P変換によりプログレッシブ表示し、PsF・プログレッシブ信号入力の場合はI/P変換せずにプログレッシブ表示します。高いコントラストを得ることができ、もっとも正確に色を再現します。入力信号の種類や画像評価の目的に合わせて、インターレース表示モードを選択できます。インターレース表示モード:インターレース信号をI/P変換せず、インターレース表示するモードです。より入力信号に忠実な画像でモニターしたいときに使用します。

ご注意 1080/24 1) P (PsF)または1080/25P (PsF)の入力信号をプ

ログレッシブ表示した場合、フリッカーレス表示のため、48 1) Hzまたは50 Hzのフレームレートで表示されます。

入力信号が1080/24 1) PsFまたは1080/25 PsFのとき、[Channel Configuration]メニューの[1080I/PsF]メニューで[1080I]に設定すると、48 1) Hzまたは50 Hzのフレームレートで表示されます。

インターレース表示モードでは、HDR表示の場合には輝度が半減します。HDR表示以外の場合には本機ではゲインを上げることで、通常表示と同じ輝度に設定しています。そのため、インターレース表示モードではコントラスト調整範囲が通常時と異なり、コントラストの調整値によっては輝度が低下することがあります。

次の場合はインターレースで表示できません。-[Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/[Blending]が[On]に設定されているとき-[Pixel Zoom]がオンのとき

[Wipe] ワイプ画面で表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意次の場合ワイプ画面表示を設定することはできません。 内蔵信号表示のとき [Pixel Zoom]がオンのとき

[Butterfly] バタフライ画面で表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意次の場合バタフライ画面表示を設定することはできません。 内蔵信号表示のとき [Pixel Zoom]がオンのとき

[Blending] ブレンディング画面で表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意次の場合ブレンディング画面表示を設定することはできません。 内蔵信号表示のとき [Pixel Zoom]がオンのとき

[Error Notify Clear] 選択するとガマットエラー検出の通知([OSD Notification])を解除することができます。

ご注意次の場合[Error Notify Clear]を選択することはできません。 [Function Setting]メニューの[Gamut

Error Display]メニューで[Gamut Error Display]が[Off]に設定されているとき

[Function Setting]メニューの[Gamut Error Display]メニューで[OSD Notification Reset]が[Auto]に設定されているとき

[Audio Level Meter] オーディオレベルメーターを表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意[Channel Configuration]メニューの[Format]で[Composite]または[HDMI]を選択している場合、オーディオレベルメーター表示を設定することはできません。

サブメニュー 設定

[ALM Hold Reset] 選択するとオーディオレベルのピークホールドを解除することができます。

ご注意次の場合[ALM Hold Reset]を選択することはできません。 [Channel Configuration]メニューの

[Format]で[Composite]または[HDMI]を選択しているとき

[Audio Level Meter]が[Off]に設定されているとき

[System Configuration]メニューの[On Screen Set]メニューの[Audio Level Meter]メニューで[Peak Hold]が[Off]または[Auto]に設定されているとき

[Time Code] タイムコードを表示するかどうか(([Off]、[On])を設定します。

サブメニュー 設定

メニューを使った調整 61

Page 62: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

62

1 インターレース表示モードを選ぶ場合、[Function Setting]メニューの[Native Scan](57ページ)を[On]に設定するか、コントローラーのNATIVE SCANボタンをオンにする。

2 [Function Setting]メニューの[Function Switch]メニュー(57ページ)か、コントローラーのINTERLACEボタンで[Interlace]を[On]に設定する。

◆フレーム表示とインターレース表示が可能な入力信号については「画像・フレーム表示」 (100ページ)をご覧ください。

1)フレームレート1/1.001にも対応しています。

ネイティブスキャン/スキャンモードを切り替えるネイティブスキャンと、アンダースキャン(-3%)、ノーマル(0%)、オーバースキャン(ノーマルスキャンに対して5%オーバースキャン部をマスク表示)を切り替えることができます。コントローラーのNATIVE SCANボタンまたはScanボタン、[Function Setting]メニューの[Function Switch]メニューで設定することができます。

コントローラーのNATIVE SCANボタン、Scanボタンで切り替えるとき

ネイティブスキャンモードにするにはNATIVE SCANボタンをオンにします。(ボタンのLEDが点灯)

スキャンモードを切り替えるには

1 NATIVE SCANボタンをオフにする。(ボタンのLEDが消灯)

2 Scanボタン 1)を押して、スキャンモードを設定する。

押すたびにスキャンモード(ノーマル、アンダー、オーバー)が切り替わります。

1)スキャン機能は[Controller]メニューの[Function Key]メニューで、コントローラーのファンクションボタンに割り当てることができます(73ページ)。

メニューで切り替えるとき[Function Setting]メニューの[Function Switch]メニュー

(57ページ)で[Scan Mode]と[Native Scan]モードを設定します。

ネイティブスキャンモードにするには[Native Scan]を[On]にします。

スキャンモードを切り替えるには

1 [Native Scan]を選択し[Off]にする。

2 [Scan Mode]を選択し、設定する。

[Normal Scan]:ノーマルモード[Under Scan]:アンダーモード[Over Scan]:オーバーモード

ご注意次の場合はスキャンモードを変更することはできません。 [Native Scan]が[On]に設定されているとき 内蔵信号表示のとき [Side by Side]/[Wipe]/[Butterfly]/[Blending]が[On]に設定

されているとき

[System Configuration]メニューネットワークやパラレルリモートコントロール機能などシステムに関する設定をするメニューです。[System Configuration]を選択すると、以下の画面が表示されます。

メニューを使った調整

Page 63: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

BVM-E251の場合

BVM-E171の場合

[Network]ネットワークによるリモートコントロール機能を設定します。

[Monitor ID]モニター ID No.を入力します。01~99に設定できます。(デフォルト値 [01])

[Group ID]グループID No.を入力します。01~99に設定できます。(デフォルト値 [01])

[Network Setting]IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイを設定します。設定値については、ネットワーク管理者にお問い合わせください。

[Protocol Setting]通信のための必要事項(ポート番号など)を設定します。設定値については、ネットワーク管理者にお問い合わせください。

サブメニュー 設定

[IP Address] IPアドレスを設定します。(デフォルト値 [192.168.000.001])

ご注意NETWORKスイッチをPEER TO PEERに設定した場合、表示にかかわらずIPアドレスは「192.168.0.1」に固定されます。NETWORKスイッチをLANに設定すると、表示されたIPアドレスが有効となります。

[Subnet Mask] サブネットマスクを設定します。(デフォルト値 [255.255.255.000])

ご注意NETWORKスイッチをPEER TO PEERに設定した場合、表示にかかわらずサブネットマスクは「255.255.255.000」に固定されます。NETWORKスイッチをLANに設定すると、表示されたサブネットマスクが有効となります。

[Default Gateway] デフォルトゲートウェイを設定するかどうか([Off]、[On])を選択します。

[Address] デフォルトゲートウェイを設定します。(デフォルト値 [---.---.---.---](無設定))

[Cancel] 設定を中止し、変更または確定された設定を変更前に戻します。

[Confirm] 変更または確定された設定を保存、反映します。

メニューを使った調整 63

Page 64: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

64

[Parallel Remote]パラレルリモート機能を設定します。

[Power]主電源を入れたり、外部操作により電源を入れたりしたときのモニターの状態を設定します。

サブメニュー 設定

[SDCP/SDAP Community]

SDCP/SDAPのコミュニティー名を設定します。選択すると、コミュニティー名(4文字)を設定することができます。 [SONY]:コミュニティー名にSONYが

入力されます。 [New Name]:新規の名前を入力しま

す。

[SDCP Port No] SDCPポート番号を設定します。53434~53534に設定できます。(デフォルト値 [53484])

[SDAP Port No] SDAPポート番号を設定します。53812~53912に設定できます。(デフォルト値 [53862])

[SDAP Broadcast] SDAPを発行してよいかどうか([Disable]、[Enable])を設定します。

[SDAP Broadcast Period]

SDAPの発行周期(秒)を設定します。05~30に設定できます。(デフォルト値 [15])

[Acceptable IP Address]

接続可能なIPアドレスを設定します。選択すると、IP1~IP4を設定することができます。 [Cancel]:変更または確定された設定

を変更前に戻します。 [Confirm]:変更または確定された設定

を保存、反映します。

[Reset Protocol Setting] プロトコルの設定をリセットします。選択すると、次のメッセージが表示されます。[Are you sure ?] [OK]:リセットする場合は、ENTER

(Ent)ボタンを押します。 [Cancel]:リセットしない場合は、

MENUボタンを押します。

サブメニュー 設定

[Parallel Remote] パラレルリモートを使用するかどうか([Off]、[On])を設定します。

[1 Pin]‒[8 Pin] [Parallel Remote]を[On]に設定したとき、PARALLEL REMOTE端子の各ピンへ機能を割り付けます。出荷時の各ピンへの機能割り付けは以下のとおりです。 [1 Pin]:[CH01] [2 Pin]:[CH02] [3 Pin]:[Marker] [4 Pin]:[Mono] [6 Pin]:未設定 [7 Pin]:未設定 [8 Pin]:[Tally]

1~4、6~8の各ピンに対して、以下の機能に割り付けを変更することができます。項目名のみ記載されている機能は、コントローラーのファンクションボタンに割り当てられる機能と同等です。◆ 各機能について詳しくは、[Controller]メニューの[Function Key](73ページ)の同じ項目名の説明をご覧ください。

[Parallel Remote] (1/4) [CH01]~[CH30]:チャンネル番号の割り

付け。割り付けたいチャンネル番号を入力します。

[---]:未設定 [Under Scan] 1)、[Over Scan]1)、

[Native Scan]、[16:9]、[H Delay]、[V Delay]、[Flicker Free]

1)[Under Scan]、[Over Scan]がオフの場合は、[Normal Scan]となります。

[Parallel Remote] (2/4) [Aperture]、[Mono]、[Blue Only]、[R

Off]、[G Off]、[B Off]、[Chroma Up]、[Interlace]

[Tally]:タリーランプをオンする機能 [Sleep]:モニターの電源を入/スリープ

状態にする機能[Parallel Remote] (3/4) [Marker]、[Aspect Marker]、[Area

Marker 1]、[Area Marker 2]、[Center Marker]、[Aspect Marker-Line]、[Aspect Blanking-Half]、[Aspect Blanking-Black]

[Parallel Remote] (4/4) [Side by Side]、[Wipe]、[Butterfly]、

[Blending]、[Error Notify Clear]、[Audio Level Meter]、[ALM Hold Reset]、[Time Code]

◆ ピン接続については、「各部の名称と働き」のPARALLEL REMOTE端子についての説明をご覧ください。(16ページ)

サブメニュー 設定

[Sleep Mode] 主電源スイッチをオンにしたときの状態を設定します。 [Off]:ただちに動作状態になります。 [On]:スリープ状態になります。

[Power On Status] 電源投入時のチャンネルを設定します。 [Last]:前回電源をオフにする直前の

チャンネル設定になります。 [CH]:指定したチャンネル設定となり

ます。

サブメニュー 設定

メニューを使った調整

Page 65: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

[On Screen Set]画面に表示する項目を選択します。

[Input Information]入力情報の表示を設定します。

[Closed Caption]クローズドキャプション表示の設定をします。

ご注意

[Channel Configuration]メニューの[Format]で[Composite]または[HDMI]を選択している場合、クローズドキャプション表示を設定することはできません。

[Default CH] [Power On Status]を[CH]に設定したとき指定チャンネルを設定します。01~30に設定できます。(デフォルト値 [01])

サブメニュー 設定

[Format] 信号システムの表示方法を設定します。 [Auto]:一定時間表示後、自動的に消

えます。 [Off]:表示されません。

ご注意SDI入力信号で[Channel Configuration]メニューの[Format]が[3G/HD/SD-SDI Auto]

(40ページ)の場合、モニターのピクチャーレートの判別結果が24Hzまたは30Hz、60Hzでも、入力信号に重畳されたPayload IDのPicture Rateの情報が23.98または29.97、59.94のときは、ピクチャーレートの表示は[23.98]または[29.97]、[59.94]となります。(例:1080/59.94P)◆ Payload IDについて詳しくは、[System Status]メニューの[SDI Payload ID Status]

(71ページ)、または「モニターのステータスを一括表示する」 (76ページ)をご覧ください。

[Position] 信号システムの表示位置を設定します。 [Top Left]:左上 [Top Center]:中央上 [Top Right]:右上 [Bottom Left]:左下 [Bottom Center]:中央下 [Bottom Right]:右下

[CH No] チャンネル番号の表示方法を設定します。 [Auto]:一定時間表示後、自動的に消

えます。 [Off]:表示されません。

[Position] チャンネル番号の表示方法を設定します。 [Top Left]:左上 [Top Center]:中央上 [Top Right]:右上 [Bottom Left]:左下 [Bottom Center]:中央下 [Bottom Right]:右下

[CH Name] チャンネル名の表示方法を設定します。 [Auto]:一定時間表示後、自動的に消

えます。 [Off]:表示されません。

サブメニュー 設定

[Position] チャンネル名の表示位置を設定します。 [Top Left]:左上 [Top Center]:中央上 [Top Right]:右上 [Bottom Left]:左下 [Bottom Center]:中央下 [Bottom Right]:右下

[Scan Mode] スキャンモードの表示方法を設定します。 [Auto]:一定時間表示後、自動的に消

えます。 [Off]:表示されません。

[Position] スキャンモードの表示位置を設定します。 [Top Left]:左上 [Top Center]:中央上 [Top Right]:右上 [Top Left]:左下 [Bottom Center]:中央下 [Bottom Right]:右下

サブメニュー 設定

[Closed Caption] クローズドキャプション表示するかどうか([Off]、[On])の設定をします。

[Type] クローズドキャプションの方式を設定をします。 [Auto1]:SD-SDI信号入力のとき

608(VBI)、HD-SDI信号入力のとき708を適用する場合に選択します。

[Auto2]:SD-SDI信号入力のとき608(VBI)、HD-SDI信号入力のとき608(708)を適用する場合に選択します。

[708]:EIA/CEA-708規格のクローズドキャプション信号を表示する場合に選択します。

[608(708)]:EIA/CEA-708規格で伝送されるEIA/CEA-608規格のクローズドキャプション信号を表示する場合に選択します。

[608(VBI)]:21ライン上で伝送されるEIA/CEA-608規格のクローズドキャプション信号を表示する場合に選択します。。

[Service 708] [Type]を[708]に設定したときのServiceを設定します。[Service1]~[Service6]から選択します。

(デフォルト値 [Service1])

サブメニュー 設定

メニューを使った調整 65

Page 66: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

66

[Audio Level Meter]オーディオレベルメーターの設定をします。

ご注意 [Channel Configuration]メニューの[Format]で

[Composite]または[HDMI]を選択している場合、オーディオレベルメーター表示を設定することはできません。

入力信号により、[Audio CH]で選択できる項目が異なります。

オーディオレベルメーターを表示する

ご注意オーディオレベルメーターは映像信号に重畳しているため、モニターのスキャンモードの設定によってはオー

ディオレベルメーターが切れて表示されることがあります。

1 SDI信号を入力する。

2 チャンネルを選択する。

3 [System Configuration]メニューの[On Screen Set]メニューの[Audio Level Meter]メニュー(66ページ)でオーディオレベルメーターの設定をする。

4 [Function Setting]メニューの[Function Switch]メニューで、[Audio Level Meter](61ページ)を[On]に設定するか、コントローラーのALMボタンをオンにする。

オーディオレベルメーターが表示されます。

オーディオレベルメーターの表示を消すには[Function Setting]メニューの[Function Switch]メニューで、[Audio Level Meter](61ページ)を[Off]に設定するか、コントローラーのALMボタンをオフにします。

ご注意コントローラーのファンクションボタンに[Audio Level Meter]および[ALM Hold Reset]を割り当てるには、BKM-16Rのソフトウェアバージョンが1.4以降のもの、またはBKM-17Rをお使いください。

[Time Code]タイムコードメニューの設定をします。設定はSDI入力信号に対して有効になります。

[Service 608] [Type]を[608(VBI)]または[608(708)]に設定したときのServiceを設定します。[CC1]~[CC4]、[Text1]~[Text4]から選択します。(デフォルト値 [CC1])

[OSD Level] 文字の輝度を設定します。[High](明るい)、[Low](暗い)から選択します。

サブメニュー 設定

[Audio CH] オーディオチャンネルの設定をします。Dual Link、3G-B信号入力のとき[CH1-CH8]、[CH9-CH16]から選択します。その他のとき[CH1-CH8]と[CH9-CH16]になります。

[Position] 表示位置を設定します。[Bottom](下)、[Top](上)から選択します。

[Transparency] 背景の透過度を設定します。 [Black]:背景が黒くなります。 [Half]:背景が半透明になります。

[Peak Hold] ピークホールドモードを設定します。 [Off]:ピークホールドを行いません。 [Auto]:約1秒間のピークホールドの

後、自動的に解除されます。 [Manual Reset]:手動で解除します。

解除するには[Function Setting]メニューの[Function Switch]メニューで[ALM Hold Reset](61ページ)を選択するか、コントローラーのALM Hold Resetボタン1)を押します。

1)[ALM Hold Reset]機能は[Controller]メニューの[Function Key]メニューで、コントローラーのファンクションボタンに割り当てることができます(73ページ)。

サブメニュー 設定

チャンネル番号

音声レベル 音声レベル

メニューを使った調整

Page 67: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

タイムコードを表示するSDI信号に重畳されたタイムコードを表示することができます。

ご注意タイムコードは映像信号に重畳しているため、モニターのスキャンモードの設定によってはタイムコードが切れて表示されることがあります。

1 SDI信号を入力する。

2 チャンネルを選択する。

3 [System Configuration]メニューの[On Screen Set]メニューの[Time Code]メニュー(66ページ)でタイムコードを設定する。

4 [Function Setting]メニューの[Function Switch]メニューで、[Time Code](61ページ)を[On]に設定するか、コントローラーのTIME CODEボタンをオンにする。

タイムコードが表示されます。

タイムコードの表示を消すには[Function Setting]メニューの[Function Switch]メニューで、[Time Code](61ページ)を[Off]に設定するか、コントローラーのTIME CODEボタンをオフにします。

ご注意コントローラーのファンクションボタンに[Time Code]および[ALM Hold Reset]を割り当てるには、BKM-16Rのソフトウェアバージョンが1.4以降のもの、またはBKM-17Rをお使いください。

[Over Range]内部信号処理回路のダイナミックレンジを超えた箇所はオーバーレンジと判断されます。このオーバーレンジ箇

所にゼブラパターンを表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。オーバーレンジが発生した場合は、コントラストまたはブライトネスを下げてご使用ください。

ご注意 この設定にかかわらず、HDR表示時および、[S-

LOG2(SDR)]、[S-LOG3(SDR)]を選択時で、オーバーレンジ発生中は、本機前面のOVER RANGEインジケーターがアンバー色に点灯しません。

[Function Setting]メニューの[Gamut Error Display]が[On]に設定されている場合、エラー検出されたゼブラパターンもオーバーレンジの検出対象になります。

[ABL Notification]ABLが動作したときに、画面上に[ABL]を表示するかどうか([Off]、[On])を設定します。

ご注意

ガマットエラーの通知が画面表示されているときは、この設定が[On]かつ、ABLが動作時でも画面上に[ABL]表示されません。

[Password]パスワードの変更や割り付けを設定します。パスワードは4桁の数字で設定します。(デフォルト値 [9999])

[Change Password]パスワードを変更します。 [Enter New Password]:新しいパスワードを数値ボ

タンで入力し、ENTER (Ent)ボタンを押します。 [Re-Enter Password]:確認のためにパスワードを再

度入力してENTER (Ent)ボタンを押します。パスワードが登録されます。

修正するときはMENUボタンを押します。

[Apply Password]各メニューでパスワードを有効にするかどうか([Yes]、[No])を設定します。

サブメニュー 設定

[VITC/LTC] タイムコードの種類を設定します。 [VITC] [LTC]

[Position] タイムコードの表示位置を設定します。 [Top Left]:左上 [Top Center]:中央上 [Top Right]:右上 [Bottom Left]:左下 [Bottom Center]:中央下 [Bottom Right]:右下

[Level] タイムコードの輝度を設定します。 [High]:明るく表示します。 [Low]:明るさを抑えて表示します。

サブメニュー 設定

[Adjustment] [Yes]:パスワード有効 [No]:パスワード無効

[Channel Configuration] [Yes]:パスワード有効 [No]:パスワード無効

[Auxiliary Setting] [Yes]:パスワード有効 [No]:パスワード無効

[Function Setting] [Yes]:パスワード有効 [No]:パスワード無効

メニューを使った調整 67

Page 68: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

68

[Date/Time]選択すると、日時を設定または変更することができます。

[Scan Mode Skip]シングル接続モードでScanボタンを押したとき、スキップするスキャンモードを設定します。 [None]:スキップしません。 [Under Scan]:アンダースキャンをスキップします。 [Over Scan]:オーバースキャンをスキップします。

[Screen Saver]スクリーンセーバー機能のオン、オフを設定します。 [On]:ほぼ静止した画像を表示したまま約10分以上経

過すると、画面の焼き付きを軽減するために画面の輝度

が自動的に下がります。動画を入力したり、コントローラーを操作したりすると、元の明るさに戻ります。スクリーンセーバーが動作する約1分前に、STATUSインジケーターが速い点滅になります。スクリーンセーバーが動作すると、STATUSインジケーターは黄(SDR表示時)/青(HDR表示時)でゆっくりの点滅になります。

[Off]:スクリーンセーバー機能をオフにします。

ご注意色温度やコントラスト、ブライトネス、クロマ、フェーズのマニュアル調整中は、この項目の設定にかかわらず、スクリーンセーバー機能は自動的にオンになります。

[License Management](BVM-E171のみ)オプションライセンスを有効化してモニター機能を拡張します。

◆モニター機能の拡張について詳しくは、「オプションライセンスでモニター機能を拡張する(BVM-E171のみ)」 (82ページ)をご覧ください。

[Monitor Upgrade]モニターをアップグレードします。選択すると、パスワードの入力画面が表示されます。4桁のパスワードを入力すると、[Software Version]、[Kernel Version]、[FPGA Version]の現在のバージョンが表示されます。

◆パスワードについては、[System Configuration]メニューの[Password](67ページ)をご覧ください。

◆モニターのバージョンアップについて詳しくは、「モニターとコントローラーをアップグレード(バージョンアップ)する」

(78ページ)をご覧ください。

[System Configuration] [Yes]:パスワード有効 [No]:パスワード無効

[Individual Item] [System Configuration]メニューの各項目でパスワードを有効にするかどうかを設定します。

[Network] [Yes]:パスワード有効 [No]:パスワード無効

[Parallel Remote] [Yes]:パスワード有効 [No]:パスワード無効

[Power] [Yes]:パスワード有効 [No]:パスワード無効

[On Screen Set] [Yes]:パスワード有効 [No]:パスワード無効

[Date/Time] [Yes]:パスワード有効 [No]:パスワード無効

[Scan Mode Skip] [Yes]:パスワード有効 [No]:パスワード無効

[Screen Saver] [Yes]:パスワード有効 [No]:パスワード無効

[File Management] [Yes]:パスワード有効 [No]:パスワード無効

[Controller] [Yes]:パスワード有効 [No]:パスワード無効

[Key Protect] [Yes]:パスワード有効 [No]:パスワード無効

サブメニュー 設定

[Year] 年を設定します。

[Month] 月を設定します。

[Day] 日を設定します。

[Hour] 時(24時間表示)を設定します。

[Minute] 分を設定します。

[Cancel] 変更または確定された設定を反映しないで設定を終了します。

[Confirm] 変更または確定された設定を反映します。秒は0秒に設定されます。

サブメニュー 設定

サブメニュー 設定

[Unique Device ID] 機器固有ID(Unique Device ID)を表示します。

[Activate] ライセンスを有効化します。

[Activate License List] 有効化されているライセンス名および有効化される機能の名称を表示します。

サブメニュー 設定

[Software Upgrade] モニターのソフトウェアプログラムをアップグレードします。

[Kernel Upgrade] モニターのカーネルをアップグレードします。

[FPGA Upgrade] モニターのFPGAデータをアップグレードします。

メニューを使った調整

Page 69: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

[Maintenance]サービス担当者用のメンテナンス用メニューが表示されます。

[File Management]メニューシステムデータの保存、コピー、削除などを行うメニューです。[File Management]を選択すると、以下の画面が表示されます。

ご注意データ管理機能を使用するには、BKM-16Rのソフトウェアバージョンが1.6以降のもの、またはBKM-17Rをお使いください。

[Save To]システムデータをUSBメモリーなどに保存します。

ご注意

フォーマット済みのUSBメモリーなどをご使用ください。

設定値や調整値を他のモニターにコピーするUSBメモリーなどに各種設定データを保存し、他のモニターにコピーすることができます。

1 USBメモリーなどをコントローラーに接続する。

◆USBメモリーについて詳しくは、「USBメモリーの取り扱い」 (103ページ)をご覧ください。メモリースティックについては、BKM-16Rの取扱説明書をご覧ください。

2 [File Management]メニューの[Save To]メニュー(69ページ)で[External Memory]を選択し、[New Name]または既存のファイル名を選択する。

[New Name]を選択すると、新規のファイル名を作成する画面が表示されます。

表示例

名前を入力してください。(1~20文字)。

既存のファイル名を選択すると、確認画面が表示されます。

サブメニュー 設定

[External Memory] USBメモリーなどに保存します。選択すると、データを保存するファイルを選択するか、新規のファイルを作成することができます。 [New Name]:新規のファイル名を入

力します(1~20文字)。 既存のファイル名:保存するファイルを

選択します。次のメッセージが表示されます。[Overwrite this file ?] [OK]:上書きを実行する場合、ENTER

(Ent)ボタンを押します。 [Cancel]:上書きを実行しない場合、

MENUボタンを押します。

ご注意新規のファイル名を入力する場合、「.」は1文字目には使用できません。

メニューを使った調整 69

Page 70: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

70

表示例

3 ENTER (Ent)ボタンを押す。

データがUSBメモリーなどに保存されます。

ご注意 USBメモリーなどを使用したデータの保存およびコ

ピー、削除には、BKM-16Rのソフトウェアバージョンが1.6以降のもの、またはBKM-17Rをお使いください。

[External Memory]機能を使用するには、BVM-E251/BVM-E171でデータを保存したUSBメモリーなどをお使いください。

[Copy From]データのコピーを実行します。

[Delete]USBメモリーなどのファイルを削除します。

[Data Maintenance]システムデータをメンテナンスします。

サブメニュー 設定

[Other Monitor] 他のモニターのデータをコピーします。

ご注意[Other Monitor]機能を使用するには、コピー元に使うモニターはBVM-E251/BVM-E171をお使いください。

[Monitor ID] コピー元に使うモニターのID No.を入力します。NETWORKスイッチをPEER TO PEERに設定したときは選択できません。ID No.を入力すると、データを選択することができます。 [All]:全データをコピーします。 [Picture Preset]:画調整プリセット

データをコピーします。 [Color Temp]:色温度データをコピー

します。 [CH Memory]:チャンネルメモリー

データをコピーします。 [Marker]:マーカーのプリセットデー

タをコピーします。 [System]:システム設定データをコ

ピーします。

[External Memory] USBメモリー内などのデータを選択します。

ご注意[External Memory]機能を使用するには、BVM-E251/BVM-E171でデータを保存したUSBメモリーなどをお使いください。

選択すると、USBメモリー内などのファイルのリストが表示されます。ファイルを選択すると、データを選択することができます。 [All]:全データをコピーします。 [Picture Preset]:画調整プリセット

データをコピーします。 [Color Temp]:色温度データをコピー

します。 [CH Memory]:チャンネルメモリー

データをコピーします。 [Marker]:マーカーのプリセットデー

タをコピーします。 [System]:システム設定データをコ

ピーします。

サブメニュー 設定

[External Memory] USBメモリーなどのファイルを削除します。選択すると、USBメモリーなどのファイルのリストが表示されます。ファイル名を選択すると、次のメッセージが表示されます。[Delete this file ?] [OK]:削除を実行する場合、ENTER

(Ent)ボタンを押します。 [Cancel]:削除を実行しない場合、

MENUボタンを押します。

サブメニュー 設定

[Back Up System Data] バックアップデータとしてシステムデータをUSBメモリーなどへ書き込みます。データ書き込み中は、「In progress ■」が表示され「■」が点滅します。(データの書き込みには時間を要します。終了するまでお待ちください。)

サブメニュー 設定

メニューを使った調整

Page 71: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

[System Status]メニュー現在の設定や使用しているチャンネルなど、いろいろな情報を確認するときに使うメニューです。[System Status]を選択すると、以下の画面が表示されます。

[Restore System Data] システムデータをUSBメモリーなどから読み出します。

ご注意[Restore System Data]機能を使用するには、BVM-E251/BVM-E171を使用して書き込んだUSBメモリーなどをお使いください。 [OK]:読み出す場合は、ENTER (Ent)

ボタンを押します。データの読み出し終了後、モニターは自動的に再起動します。

[Cancel]:読み出さない場合は、MENUボタンを押します。[Data Maintenance]メニューに戻ります。

サブメニュー 設定 サブメニュー 設定

[CH Status] 選択すると使用しているチャンネルに関する情報が表示されます。チャンネル91~97では、チャンネル番号に割り当てられている内蔵信号の情報が表示されます。 [CH]:チャンネル番号 [Inp]:入力端子番号 [Format]:入力信号のフォーマット [Name]:チャンネル名◆ 割り当てられている信号について詳しくは「チャンネル番号91~97の割り当てについて」 (29ページ)をご覧ください。

[SDI Payload ID Status] SDI信号に重畳されているPayload IDデータの情報と現在のモニターの状態を表示します。[Channel Configuration]メニューの[Format]で[Composite]と[HDMI]以外を選択しているときに表示されます。 InputX:情報を表示する入力端子には

[Input1]または[Input2]、[Input1&2]が表示されます。

[Payload ID]:XX XX XX XX SMPTE-352M規格のPayload IDの4バイトデータをByte 1、Byte 2、Byte 3、Byte 4の順に16進表示します。Payload ID情報がない場合は、[Current Status]情報のみ表示され、他は[---]が表示されます。下記の情報がデコードできない場合は[Unknown]と表示されます。

[Video Standard]:Byte 1_Bit 6-0をデコード表示。(SD-SDI / HD-SDI / 3G-SDI / Dual Link HD-SDIなど)

[Sampling Structure]:Byte 3_Bit 3-0をデコード表示(4:2:2 Y/Cb/Cr / 4:4:4 Y/Cb/Cr / 4:4:4 G/B/Rなど)

[Bit Depth]:Byte 4_Bit 1-0をデコード表示(8bit/10bit/12bit)

[Picture Rate]:Byte 2_Bit 3-0をデコード表示(23.98 / 24 / 25 / 29.97 / 30 / 50 / 59.94 / 60)

[Scanning Method]:Byte 2_Bit 7をデコード表示 / Byte 2_Bit 6をデコード表示(Interlace/Progressive、Progressive/Progressiveなど)

[Link Number]:Byte 4_Bit 7-6をデコード表示(Single/Link_1 / Link_2 / Link_3 / Link_4)

メニューを使った調整 71

Page 72: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

72

[Controller]メニューコントローラーのネットワークやシステムの設定を行ったり、ファンクションボタンに機能を割り当てたりするメニューです。[Controller]を選択すると、以下の画面が表示されます。

[Network]ネットワークによるリモートコントロール機能を設定をします。設定値については、ネットワーク管理者にお問い合わせください。

[Network Setting]IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイを設定します。

[Current Status]:現在のモニターの状態

[Format]:「Video Standard+Sampling Structure+Bit Depth」の形式で表示Video Standard:3G/DL/HD/SDSampling Structure:422 YCbCr/444 YCbCr/444 RGB/444 XYZBit Depth:10/12

[I/PsF/P]:[Interlace] / [PsF] / [Progressive]

◆ コントローラーのSTATUSボタンで同様の内容を確認できます。詳しくは、「モニターのステータスを一括表示する」 (76ページ)をご覧ください。

[HDMI Status] HDMI信号の信号情報を表示します。下記の情報がデコードできない場合は[Unknown]と表示されます。 [Pixel Encoding]:[RGB 4:4:4]/

[YCbCr 4:4:4] / [YCbCr 4:2:2] [Color Depth]:[8bit] / [10bit] / [12bit] [Colorimetry]:[ITU-R BT.601] /

[ITU-R BT.709] / [ITU-R BT.2020] [RGB/YCC Range]:[Limit] / [Full] [EOTF]:[SDR Gamma] / [HDR

Gamma] / [SMPTE ST2084(HDR)] / [ITU-R BT.2100(HLG)]

ご注意 [Colorimetry]ステータスは、[Channel

Configuration]メニューの[Matrix/Color Profile]メニューで[HDMI Auto]メニューを[On]に設定し、かつ、YCbCr信号のときに表示されます。

[RGB/YCC Range]ステータスは、[Channel Configuration]メニューの[RGB/YCC Range]メニューで[HDMI Auto]メニューを[On]に設定しているとき表示されます。

[EOTF]項目はBVM-E171でHDR有効化した場合に表示されます。

◆ コントローラーのSTATUSボタンで同様の内容を確認できます。詳しくは、「モニターのステータスを一括表示する」 (76ページ)をご覧ください。

[Model Name] モニターのモデル名が表示されます。

[Serial No] モニターのシリアル番号が表示されます。

[Software Version] モニターのソフトウェアのバージョンが表示されます。

[Operation Time] モニターの動作時間(時間、累計)が表示されます。

[Panel On Time] パネルの点灯時間(時間、累計)が表示されます。

[Network Switch] モニターのNETWORKスイッチの設定が表示されます。

サブメニュー 設定

[Controller Status] 操作しているコントローラーに関する情報が表示されます。 [Model Name]:モデル名が表示され

ます。 [Serial No]:シリアル番号が表示され

ます。 [Software Version]:ソフトウェアの

バージョンが表示されます。 [Network Switch]:NETWORKス

イッチの設定が表示されます。

サブメニュー 設定

[IP Address] IPアドレスを設定します。(デフォルト値 [192.168.000.100])

ご注意NETWORKスイッチをPEER TO PEERに設定した場合、表示にかかわらずIPアドレスは「192.168.0.100」に固定されます。NETWORKスイッチをLANに設定すると、表示されたIPアドレスが有効となります。

サブメニュー 設定

メニューを使った調整

Page 73: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

[Protocol Setting]通信のための必要事項(ポート番号など)を設定します。設定値については、ネットワーク管理者にお問い合わせください。

[Function Key]コントローラーのファンクションボタンに機能を割り当てます。

◆機能の割り当てかたについて詳しくは「ファンクションボタンに機能を割り当てる」 (75ページ)をご覧ください。

ご注意 [Status]、[Center Marker]、[Aspect Marker-Line]、

[Aspect Blanking-Half]、[Aspect Blanking-Black]、[Difference]、[Horopter Check]、[Flip H]を割り当てるには、BKM-16Rのソフトウェアバージョンが1.6以降のもの、またはBKM-17Rをお使いください。

[Checkerboard]および[L/R Switch]を割り当てるには、BKM-16Rのソフトウェアバージョンが1.5以降のもの、またはBKM-17Rをお使いください。

[Audio Level Meter]、[ALM Hold Reset]および[Time Code]を割り当てるには、BKM-16Rのソフトウェアバージョンが1.4以降のもの、またはBKM-17Rをお使いください。

[Black Detail Mode]を割り当てるには、BKM-16Rのソフトウェアバージョンが1.3以降のもの、またはBKM-17Rをお使いください。

[Flicker Free]を割り当てるには、BKM-17Rをお使いください。

[Subnet Mask] サブネットマスクを設定します。(デフォルト値 [255.255.255.000])

ご注意NETWORKスイッチをPEER TO PEERに設定した場合、表示にかかわらずサブネットマスクは「255.255.255.000」に固定されます。NETWORKスイッチをLANに設定すると、表示されたサブネットマスクが有効となります。

[Default Gateway] デフォルトゲートウェイを設定するかどうか([Off]、[On])を選択します。

[Address] デフォルトゲートウェイを設定します。(デフォルト値 [---.---.---.---](無設定))

[Cancel] 設定を中止し、変更または確定された設定を変更前に戻します。

[Confirm] 変更または確定された設定を保存、反映します。

サブメニュー 設定

[SDCP/SDAP Community]

SDCP/SDAPのコミュニティー名を設定します。選択すると、コミュニティー名(4文字)を設定することができます。 [SONY]:コミュニティー名にSONYが

入力されます。 [New Name]:新規の名前を入力しま

す。

[SDCP Port No] SDCPポート番号を設定します。53434~53534に設定できます。(デフォルト値 [53484])

[SDAP Port No] SDAPポート番号を設定します。53812~53912に設定できます。(デフォルト値 [53862])

[SDAP Broadcast] SDAPを発行してよいかどうか([Disable]、[Enable])を設定します。

[SDAP Broadcast Period]

SDAPの発行周期(秒)を設定します。05~30に設定できます。(デフォルト値 [30])

[Reset Protocol Setting] プロトコルの設定をリセットします。選択すると、次のメッセージが表示されます。[Are you sure ?] [OK]:リセットする場合は、ENTER

(Ent)ボタンを押します。 [Cancel]:リセットしない場合は、

MENUボタンを押します。

サブメニュー 設定

サブメニュー 設定

[F1]-[F16] 以下の機能を割り当てることができます。 [Scan Mode]:画像のスキャンモード

を切り替えることができます。 [Native Scan]:画像をネイティブス

キャンで表示することができます。 [16:9]:画面のアスペクト比を16:9また

は1.896:1(デジタルシネマ信号)にすることができます。オフにすると4:3または2.39:1になります。信号フォーマットにより、アスペクト比が16:9に固定されるものがあります。◆ 詳しくは、「対応信号フォーマット」

(92ページ)をご覧ください。

[H Delay]:画像を水平方向に移動し、水平同期信号を表示します。画像の明るさ(輝度)が自動的に増加するので、同期部分のチェックに便利です。Hディレイ時にV Delayボタンを押すと、パルスクロス画像が表示されます。

[V Delay]:画像を垂直方向に移動し、画面のほぼ中央に垂直同期信号を表示します。画像の明るさ(輝度)が自動的に増加するので、同期部分のチェックに便利です。Vディレイ時にH Delayボタンを押すと、パルスクロス画像が表示されます。

メニューを使った調整 73

Page 74: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

74

[External Sync] 1):アナログコンポーネント信号またはアナログRGB入力時、外部同期モードにするかどうか設定します。オンのときEXT SYNC端子に入力されている同期信号に同期します(External Sync)。オフにすると、モニターしている信号に含まれている同期信号に同期します(Internal Sync)。

ご注意オフ(Internal Sync)にした場合、アナログコンポーネント信号をモニターするときは、Y信号に同期信号を付加します。アナログRGB信号をモニターするときは、G信号に同期信号を付加します。

[Comb] 1):くし型フィルターを設定します。オフの場合は、トラップ・バンドパスフィルターが選択されます。表示信号がNTSC、PAL、PAL-Mのときに機能します。

[Char Off]:メニューでマニュアル調整するとき、モニターの画面の文字を消すことができます。

[Color Temp]:色温度のマニュアル調整メニュー([Color Temp Adj]メニューの[Manual Adjust]メニュー)が表示されます。

[Status]:モニターのステータスが一括表示されます。◆ 詳しい表示内容は、「モニターのステータスを一括表示する」 (76ページ)をご覧ください。

[Aperture]:オンにすると、周波数特性を補正できます。補正量は[Auxiliary Setting]メニューの[Aperture Value]

(47ページ)で設定します。◆ 信号システムごとのアパーチャー補正周波数は「アパーチャー補正周波数」

(96ページ)をご覧ください。

[Mono]:画面を白黒にします。オフにすると、画面は入力アダプターのカラー判別結果に応じて自動的にカラーまたは白黒に切り替わります。

[Blue Only]:赤と緑の信号をカットし、青信号のみを白黒画像として表示します。クロマやフェーズの調整、VTRノイズのチェックに便利です。

[R Off]:R(赤)の信号をカットします。

[G Off]:G(緑)の信号をカットします。

[B Off]:B(青)の信号をカットします。

サブメニュー 設定

[Chroma Up]:クロマ値を12 dBアップします。

[Interlace]:インターレースで表示します。

[Pixel Zoom]:ピクセルズーム(53ページ)を使って画像の一部を最大8倍まで拡大することができます。

[Capture Load]:キャプチャーされた画面をUSBメモリーなどから読み込むメニューが表示されます。

[Marker]:マーカーを一括表示します。 [Aspect Marker]:アスペクトマー

カーを表示します。 [Area Marker 1]:エリアマーカー 1

を表示します。 [Area Marker 2]:エリアマーカー 2

を表示します。 [Center Marker]:センターマーカー

を表示します。

[Aspect Marker-Line]:アスペクトマーカーのラインを表示します。

[Aspect Blanking-Half]:アスペクトブランキングをハーフブランキング表示にします。

[Aspect Blanking-Black]:アスペクトブランキングのブランキングレベルを0%黒レベルにします。

[Side by Side]:サイドバイサイド画面で表示します。

[Wipe]:ワイプ画面で表示します。 [Butterfly]:バタフライ画面で表示し

ます。 [Blending]:ブレンディング画面で表

示します。 [Error Notify Clear]:ガマットエラー

検出の通知([OSD Notification])を解除します。

[Audio Level Meter]:オーディオレベルメーターを表示します。

[ALM Hold Reset]:オーディオレベルのピークホールドを解除します。

[Time Code]:タイムコードを表示します。

[Difference] 1):3D映像信号の左用の輝度信号と右用の輝度信号の差分を表示します。

[Checkerboard] 1):3D映像信号の左用と右用の信号をチェッカーボード表示します。

[L/R Switch] 1):3D映像信号の左用と右用の信号を切り替えて表示します。

サブメニュー 設定

メニューを使った調整

Page 75: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

1)本機では機能の割り当てのみ対応します。

ファンクションボタンに機能を割り当てる

1 [Controller]メニューの[Function Key]メニューを選択する。

2 [F1]~[F16]ボタンを選択し、それぞれに割り当てる機能を選択する。

割り当て可能な機能[Scan Mode Skip]、[Native Scan]、[16:9]、[H Delay]、[V Delay]、[External Sync]、[Comb]、[Char Off]、[Color Temp]、[STATUS]、[Aperture]、[Mono]、[Blue Only]、[R Off]、[G Off]、[B Off]、[Chroma Up]、[Interlace]、[Pixel Zoom]、[Capture Load]、[Marker]、[Aspect Marker]、[Area Marker 1]、[Area Marker 2]、[Center Marker]、[Aspect Marker-Line]、[Aspect Blanking-Half]、[Aspect Blanking-Black]、[Side by Side]、[Wipe]、[Butterfly]、[Blending]、[Error Notify Clear]、[Audio Level Meter]、[ALM Hold Reset]、[Time Code]、[Difference]、[Checkerboard]、[L/R Switch]、[Horopter Check]、[Flip H]、[Black Frame Insertion]、[Black Detail Mode]、[Degauss]、[Flicker Free]

◆割り当てる機能の詳細については、[Controller]メニューの[Function Key](73ページ)をご覧ください。

ファンクションボタンに割り当てた機能を一括表示するメニューが表示されていないとき、コントローラーのENTERボタンを押すと、ファンクションボタンのF1~F8に割り当てられた機能が画面に一括表示されます。

ENTERボタンをもう一度押すと、ファンクションボタンのF9~F16に割り当てられた機能が一括表示されます。

ENTERボタンをさらに一度押すと、一括表示は消えます。次の機能は、以下のとおり省略されて表示されます。 [Aspect Marker-Line]:[A-Marker Line] [Aspect Blanking-Half]:[A-Blank Half] [Aspect Blanking-Black]:[A-Blank Black] [Error Notify Clear]:[Error Clear] [Black Frame Insertion]:[Black Frame] [Black Detail Mode]:[Black Detail] [Audio Level Meter]:[ALM] [ALM Hold Reset]:[ALM Hold Rst] [Horopter Check]:[Horopter]

ご注意 ファンクションボタンに割り当てた機能を一括表示する

には、BKM-16Rのソフトウェアバージョンが1.7以降のもの、またはBKM-17Rをお使いください。

ファンクションボタンに割り当てた機能が一括表示されているときは、[Pixel Zoom]をオンにすることはできません。

ファンクションボタンに割り当てた機能が一括表示されているときは、コントローラーのUPボタン、DOWNボタン、PHASEつまみは操作できません。

[Monitor ID Display]モニター選択表示部の表示方法を設定します。 [On]:常に表示されます。 [Auto]:リモート接続操作中は常に表示、操作終了後

は一定時間表示後自動的に消えます。

[Horopter Check] 1):3D映像信号の左用の信号と右用の信号を、設定した方法で表示します。

[Flip H] 1):3D映像信号を水平方向に反転して表示します。

[Black Frame Insertion] 1):黒フレーム挿入モードで表示します。

[Black Detail Mode] 1):ブラックディテールモードで表示します。

[Degauss] 1):CRTが消磁されます。

[Flicker Free]:フリッカー(画面のちらつき)を抑えて表示します。

サブメニュー 設定

メニューを使った調整 75

Page 76: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

76

[Off]:表示されません。

[Controller Upgrade]コントローラーをアップグレードします。選択すると、パスワードの入力画面が表示されます。4桁のパスワードを入力すると、[Software Version]と[Kernel Version]の現在のバージョンが表示されます。

◆パスワードについては、[System Configuration]メニューの[Password](67ページ)をご覧ください。

◆コントローラーのバージョンアップについて詳しくは、「モニターとコントローラーをアップグレード(バージョンアップ)する」 (78ページ)をご覧ください。

[Key Protect]メニュー各種設定項目の変更が効かないように設定するメニューです。

モニターのステータスを一括表示する

コントローラーのファンクションボタンにステータス機能を割り当てると、現在表示されている映像信号の設定状態、表示モード、入力信号情報などを一括して表示することができます。

◆ファンクションボタンへの機能の割り当てかたは、「ファンクションボタンに機能を割り当てる」 (75ページ)をご覧ください。

ご注意ステータスの一括表示中は、[Pixel Zoom]をオンにすることはできません。

1 コントローラーのSTATUSボタンを押してオンにする。

[STATUS]画面の1/3ページが表示されます。

2 コントローラーのUP/DOWNボタンで、確認したいページを選択する。

1/3、2/3、3/3ページが選択できます。

◆各ページに表示される内容は、下記をご覧ください。

ステータスの一括表示を消すにはコントローラーのSTATUSボタンをもう一度押します。

1/3ページ入力信号の設定状態と表示関連の情報を表示します。

[CH]:選択しているチャンネル番号とチャンネル名を表示[Detected Signal]:フォーマット検出された信号システムを表示[Format]:[Channel Configuration]メニューの[Format]の設定値を表示

サブメニュー 設定

[Software Upgrade] コントローラーのソフトウェアプログラムをアップグレードします。

[Kernel Upgrade] コントローラーのカーネルをアップグレードします。

サブメニュー 設定

[Key Protect] キーロックを設定します。 [On]:コントローラー上のボタン(メ

ニュー操作ボタン、モニター選択ボタンを除く)およびパラレルリモートが機能しなくなり、他のメニューの設定項目も変更できなくなります。

[Off]:キーロックを解除します。

モニターのステータスを一括表示する

Page 77: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

[Input No]:[Channel Configuration]メニューの[Input No]の設定値を表示[RGB Range]:[Channel Configuration]メニューの[RGB Range]の設定値を表示[1080I/PsF]:[Channel Configuration]メニューの[1080I/PsF]の設定値を表示[Scan Mode]:設定されているスキャンモードを表示[Aspect Mode]:設定されているアスペクト比を表示[Interlace Display]:インターレース表示がオンかオフかを表示[Flicker Free]:フリッカーフリーがオンかオフかを表示

2/3ページ画調整関連の情報を表示します。

[Matrix]:[Channel Configuration]メニューの[Matrix]の設定値を表示[Color Profile]:[Channel Configuration]メニューの[Color Profile]の設定値を表示[Color Space]:設定されている[Color Profile]の[Color Space]を表示[Gamma]:設定されている[Color Profile]の[Gamma]を表示[Color Temp]:[Channel Configuration]メニューの[Color Temp]の設定値を表示[Picture Preset]:[Channel Configuration]メニューの[Picture Preset]の設定値を表示[Chroma]:[Picture Preset]の設定値の[Chroma]調整値を表示[Bright]:[Picture Preset]の設定値の[Bright]調整値を表示[Contrast]:[Picture Preset]の設定値の[Contrast]調整値を表示

3/3ページ

SDI信号入力の場合[System Status]メニューの[SDI Payload ID Status]と同じ情報が表示されます。

InputX:情報を表示する入力端子[Input1]または[Input2]、[Input1&2]が表示されます。[Payload ID]:SMPTE-352M規格のPayload IDの4バイトデータをByte 1、Byte 2、Byte 3、Byte 4の順に16進表示します。Payload ID情報がない場合、[Current Status]情報のみ表示され、他は[---]表示となります。下記の情報がデコードできない場合は、[Unknown]と表示されます。[Video Standard]:Byte 1_Bit 6-0をデコード表示[Sampling Structure]:Byte 3_Bit 3-0をデコード表示[Bit Depth]:Byte 4_Bit 1-0 をデコード表示[Picture Rate]:Byte 2_Bit 3-0 をデコード表示[Scanning Method]:Byte 2_Bit 7をデコード表示/ Byte 2_Bit 6をデコード表示[Link Number]:Byte 4_Bit 7-6 をデコード表示

[Current Status]:現在のモニターの状態[Format]:“[Video Standard] + [Sampling Structure] + [Bit Depth]”の形式で表示[Video Standard]:3G / DL / HD / SD[Sampling Structure]:422 YCbCr / 444 YCbCr / 444 RGB / 444 XYZ[Bit Depth]:10 / 12[I/PsF/P]:[Interlace] / [PsF] / [Progressive]

HDMI信号入力の場合[System Status]メニューの[HDMI Status]と同じ情報が表示されます。

[Pixel Encoding]:[RGB 4:4:4] / [YCbCr 4:4:4] / [YCbCr 4:2:2][Color Depth]:[8bit] / [10bit] / [12bit]

モニターのステータスを一括表示する 77

Page 78: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

78

[Colorimetry] 1):[ITU-R BT.601] / [ITU-R BT.709] / [ITU-R BT.2020][RGB/YCC Range] 2):[Limit] / [Full][EOTF] 3):[SDR Gamma] / [HDR Gamma] / [SMPTE ST2084(HDR)] / [ITU-R BT.2100(HLG)]

1)[Colorimetry]ステータスは、[Channel Configuration]メニューの[Matrix/Color Profile]メニューで[HDMI Auto]メニューを[On]に設定し、かつ、YCbCr信号のときに表示されます。

2)[RGB/YCC Range]ステータスは、[Channel Configuration]メニューの[RGB/YCC Range]メニューで[HDMI Auto]メニューを[On]に設定しているとき表示されます。

3)[EOTF]ステータスはBVM-E171でHDR有効化した場合に表示されます。

モニターとコントローラーをアップグレード(バージョンアップ)する

アップグレードデータを使い、本機およびコントローラーをアップグレードすることができます。アップグレードできるデータは、以下のとおりです。モニター:ソフトウェアプログラム、カーネル、FPGAデータコントローラー:ソフトウェアプログラム、カーネル

ご注意 モニターのアップグレードには、BKM-16Rのソフト

ウェアバージョンが1.7以降のもの、またはBKM-17Rをお使いください。

アップグレードする際、モニターはAC電源に接続してください。

アップグレードする際、モニターへのHDMIケーブルを外してください。

アップグレード中は、モニターおよびコントローラーの電源を切らないでください。

アップグレードする際は、モニターとコントローラーを、PEER TO PEER接続、もしくはシングル接続してください。

BKM-17Rをお使いの場合アップグレードにはUSBメモリーが必要です。必ずUSBメモリーをご使用ください。USBメモリー以外のメモリーを使用すると、正しくアップグレードできないことがあります。USBメモリーを初期化する場合は、必ずファイルシステムFAT32で行ってください。それ以外で初期化したUSBメモリーを使用すると、正しくアップグレードできないことがあります。

BKM-16Rをお使いの場合コントローラーのソフトウェアプログラムのアップグレードは、コントローラーのソフトウェアバージョンが1.11以降、コントローラーのカーネルのアップグレードは1.2以降対応しています。アップグレードには“メモリースティックPRO”が必要です。必ず“メモリースティックPRO”をご使用ください。“メモリースティックPRO”以外の“メモリースティック”を使用すると、正しくアップグレードできないことがあります。“メモリースティックPRO”を初期化する場合は,必ず“メモリースティックPRO”対応機またはアプリケーションで行ってください。Windowsエクスプロー

モニターとコントローラーをアップグレード(バージョンアップ)する

Page 79: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

ラーで初期化した“メモリースティックPRO”を使用すると、正しくアップグレードできないことがあります。

アップグレードデータを入手するにはサービス担当者または営業担当者にご相談ください。

アップグレードデータをUSBメモリーなどに保存する入手したアップグレードデータ(MSSONYフォルダー)をUSBメモリーなどに保存します。MSSONYフォルダーごと、ドライブのルートディレクトリーの直下に保存してください。

正しく保存できたか確認するには(モニターのソフトウェアバージョンが1.1未満のとき)ファイル名にchecksum.batを含むファイルをダブルクリックします。

BVM-E251 MSSONY/MONITOR/BVM_E1/UPDATES/SOFT/

BVM_E251/checksum_soft.bat MSSONY/MONITOR/BVM_E1/UPDATES/

KERNEL/BVM_E251/checksum_kernel.bat MSSONY/MONITOR/BVM_E1/UPDATES/FPGA/

BVM_E251/checksum_fpga.bat(BKM-17Rの場合) MSSONY/MONITOR/BKM/UPDATES/SOFT/

BKM_17R/checksum_soft.bat MSSONY/MONITOR/BKM/UPDATES/KERNEL/

BKM_17R/checksum_kernel.bat

BVM-E171 MSSONY/MONITOR/BVM_E1/UPDATES/SOFT/

BVM_E171/checksum_soft.bat MSSONY/MONITOR/BVM_E1/UPDATES/

KERNEL/BVM_E171/checksum_kernel.bat MSSONY/MONITOR/BVM_E1/UPDATES/FPGA/

BVM_E171/checksum_fpga.bat(BKM-17Rの場合) MSSONY/MONITOR/BKM/UPDATES/SOFT/

BKM_17R/checksum_soft.bat MSSONY/MONITOR/BKM/UPDATES/KERNEL/

BKM_17R/checksum_kernel.bat

表示例BVM-E251のカーネルのアップグレードデータを確認する場合

MSSONY/MONITOR/BVM_E1/UPDATES/KERNEL/BVM_E251/checksum_kernel.batをダブルクリックします。

データが正しく保存されたとき

データが正しく保存されなかったとき

モニターをアップグレードする

1 USBメモリーをコントローラーのUSB端子に接続する。

ご注意BKM-16Rをお使いの場合は、“メモリースティックPRO”をコントローラーのメモリースティック挿入口に入れてください。

2 [System Configuration]メニューの[Monitor Upgrade]メニュー(68ページ)を選択する。

3 4桁のパスワードを入力する。

[Success]と表示される。

[Error]と表示される。

モニターとコントローラーをアップグレード(バージョンアップ)する 79

Page 80: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

80

[Monitor Upgrade]の画面が表示され、現在のバージョンが表示されます。

◆パスワードについては、[System Configuration]メニューの[Password](67ページ)をご覧ください。

4 アップグレードする項目を[Software Upgrade]または[Kernel Upgrade]、[FPGA Upgrade]から選択する。

約10秒後に、新旧のソフトウェアバージョンまたはカーネルバージョンおよび実行を確認するメッセージが表示されます。

表示例Monitor software will be upgraded and monitor will restart.Are you sure ?

5 データバージョンを確認してからENTER (Ent)ボタンを押す。

アップグレードが開始されます。アップグレードが開始されると「In progress ■」が表示され、「■」が点滅します。アップグレードの途中で「■」が点滅しなくなることがありますが、アップグレードは正常に行われています。

ご注意 アップグレード中は、コントローラーからUSBメ

モリーなどを抜いたり、モニターとコントローラー間のLANケーブルを抜いたりしないでください。

アップグレード中は、モニターおよびコントローラーの電源を切らないでください。DC入力でお使いのときにエラー表示が出た場合はアップグレードは実施しないでください。

アップグレードが完了すると画面の表示が消え、システムが再起動します。再起動後、画面が元のとおり表示されます。

6 [System Configuration]メニューの[Monitor Upgrade]メニューを選択し、アップグレードした項目のバージョンが更新されているかを確認する。

アップグレードシーケンスが正常に進まなかったときは、[Procedure failure]などのエラーメッセージが赤い文字で表示されます。エラーメッセージが表示された場合は、ソニーのサービス担当者または営業担当者にご連絡ください。

コントローラーをアップグレードする

1 USBメモリーをコントローラーのUSB端子に接続する。

ご注意

BKM-16Rをお使いの場合は、“メモリースティックPRO”をコントローラーのメモリースティック挿入口に入れてください。

2 [Controller]メニューの[Controller Upgrade]メニュー(76ページ)を選択する。

3 4桁のパスワードを入力する。

[Controller Upgrade]の画面が表示され、現在のバージョンが表示されます。

◆パスワードについては、[System Configuration]メニューの[Password](67ページ)をご覧ください。

4 アップグレードする項目を[Software Upgrade]または[Kernel Upgrade]から選択する。

約10秒後に、新旧のソフトウェアバージョンまたはカーネルバージョンおよび実行を確認するメッセージが表示されます。

表示例Controller software will be upgraded and monitor will restart.Are you sure ?

5 新旧のデータバージョンを確認してからENTER (Ent)ボタンを押す。

アップグレードが開始されます。

コントローラーのアップグレード前のソフトウェアバージョンが1.2未満のとき(BKM-16Rのみ)アップグレードが開始されると、コントローラーの表示窓でドット(インジケーター)が、左から右に動くように点灯します。アップグレードの途中でドットが移動しなくなることがありますが、アップグレードは正常に行われています。

モニターとコントローラーをアップグレード(バージョンアップ)する

Page 81: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

コントローラーのアップグレード前のソフトウェアバージョンが1.2以降のときアップグレードが開始されると、コントローラーの表示窓でインジケーターが時計回りに動くように点灯します。アップグレードの途中でインジケーターの動きが止まることがありますが、アップグレードは正常に行われています。アップグレードの最後に表示窓のすべてのインジケーターが約1秒間点灯します。

ご注意 アップグレード中は、コントローラーからUSBメ

モリーなどを抜いたり、モニターとコントローラー間のLANケーブルを抜いたりしないでください。

アップグレード中は、コントローラーおよびモニターの電源を切らないでください。DC入力でお使いのときにエラー表示が出た場合はアップグレードは実施しないでください。

アップグレード完了後に、前面インジケーターにエラー表示、警告表示がないことを確認してください。HDMI EDID 異常の場合には、モニターへのHDMIケーブルを外して、電源をOFF/ONしてください。◆インジケーターによるエラー/警告表示についての詳細は、12ページをご覧ください。

アップグレードが完了するとシステムが再起動します。再起動後、モニターとコントローラー間のネッ

トワークが再接続され、コントローラーが操作できるようになります。

アップグレードシーケンスが正常に進まなかったときは、表示窓にエラーメッセージ[Err]が表示されます。エラーメッセージが表示された場合は、ソニーのサービス担当者または営業担当者にご連絡ください。

6 [Controller Upgrade]メニューを終了し、再び[Controller Upgrade]メニューを選択してアップグレードした項目のバージョンが更新されているかを確認する。

モニターとコントローラーをアップグレード(バージョンアップ)する 81

Page 82: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

82

オプションライセンスでモニター機能を拡張するBVM-E171のみ)

オプションライセンス名「BVML-HE171」を使い、以下の方法で本機をHDR対応させることができます。 ライセンス購入キーを購入する インストールキーファイルを入手する オプションライセンスを有効化してHDR対応させる

ご注意 ライセンス購入キーの入手は、ソニーの営業担当者また

はサービス担当者に問い合わせのうえ、購入する必要があります。

決済終了後にライセンス購入キーはメールで送付され、「インストールキーファイルを入手する」でインストールキーファイルを入手する際に使用します。

インストールキーファイルを入手するには、インストールするBVM-E171の機器固有IDも必要です。機器固有IDの確認方法は、「インストールキーファイルを入手する」 (82ページ)をご覧ください。

準備するものBVM-E171(ソフトウェアバージョン1.1以降)BKM-17R、接続ケーブルUSBメモリー

ライセンス購入キーを購入する

1 ライセンス購入キーの入手には、ソニーの営業担当者またはサービス担当者へ、ライセンス名「BVML-HE171」と、その必要数の問い合わせをする。

「BVML-HE171」は有償オプションであるため、ライセンス購入キーを購入することでインストールキーファイルの入手が可能になります。

2 決済終了後、ソニーの営業担当者またはサービス担当者から、ライセンス購入キーがメールで届く。

このメールの中、または添付ファイルに、ライセンス購入キーが記載されています。

ご注意ライセンス購入キーの記載されたメールは大切に保管してください。インストールキーファイル入手前に、万一紛失されたときには、再度ソニーの営業担

当者もしくはサービス担当者へお問い合わせください。

インストールキーファイルを入手する購入したライセンス購入キーをお手元にご用意ください。

1 インストールするBVM-E171の機器固有ID(Unique Device ID)を控える。

機器固有ID(Unique Device ID)は、インストールキーファイルの申請操作過程で入力を求められます。機器固有ID(Unique Device ID)の確認方法:[System Configuration]メニューの[License Management]メニューを選択します。[Unique Device ID]欄に記載されている12桁の文字列が、機器固有ID(Unique Device ID)です。

2 ウェブサイト「eCSite」(https://www.ecspert.sony.biz)に入り、画面の指示に従ってユーザ登録を完了させる。

すでにユーザ登録が済んでいる場合は、手順5へ進んでください。

3 画面右下の[ユーザ登録]を選択する。

4 Eメールアドレスとパスワードを入力し、[登録]をクリックする。

登録したEメールアドレスに「User ID (ユーザID)」と「Access Code」を含む承認メールが届きます。承認メールが届くまで時間がかかる場合があります。登録されたユーザIDとAccess Codeは大切に保管してください。

承認メールにあるリンクをクリックするとユーザ登録が完了し、登録されたユーザID、パスワードとAccess Codeを使いeCSiteへログインできるようになります。

オプションライセンスでモニター機能を拡張する(BVM-E171のみ)

Page 83: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

5 ユーザIDとパスワードを入力し、[ログイン]をクリックする。

6 Access Codeを入力し、[ログイン]をクリックする。

Access CodeはeCSiteのユーザ登録完了メールに記載されています。ホーム画面が表示されます。

7 画面左の[キー発行]メニューの、[インストールキー]をクリックし、インストールキー発行検索画面を開く。

8 購入キーを入力し、[検索]をクリックする。

9 画面に表示されたモデル名を確認し、行の左端にあるアイコン「>」をクリックする。

10 表示された購入キーを確認し、左端のアイコン「>」をクリックする。

11 表示された一番下の行の右端にある[インストールキー発行]をクリックする。

12 インストールキー発行画面内において、機器固有ID(Unique Device ID)を入力し、画面右下の[インストールキー作成]をクリックする。

オプションライセンスでモニター機能を拡張する(BVM-E171のみ) 83

Page 84: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

84

ご注意 インストールキー発行画面では、機器固有IDを入

力し、インストールキーファイルをダウンロードします。

[発行数]は1のままとしてください。 機器固有IDの入力を間違えないように注意してく

ださい。間違った機器固有IDでインストールキー発行をしてしまった場合には、ソニーの営業担当またはサービス担当者へお問い合わせください。

インストールキーが記載されたpdfファイルもダウンロード可能です(任意)。この場合、pdfファイル内にユーザ名の記載が可能で、また、pdfファイルの言語選択ができます。

機器固有ID(Unique Device ID)は、数字(0~9)、アルファベット大文字(A~F)で構成される12桁の文字列です。アルファベットは大文字で入力してください。

13 入力内容が正しいことを確認し[OK]をクリックする。

14 作成完了後に、画面下部の[インストールキー(TEXT)]をクリックしてインストールキーファイルをダウンロードする。

ご注意 ダウンロードされるインストールキーファイルは、

以下のような名前のテキストファイルです。xxxxxxINSTALLKEY_yyyyyy.txtxxxxxx部分;製品コードもしくは型番情報yyyyyy部分;タイムスタンプ

ファイルの中にはインストールキーが書かれています。

[インストールキー(PDF)]をクリックすると、インストールキーが記載されたpdfファイルがダウンロードされますが、モニター機器のオプションライセンス有効化はできません。

ダウンロード終了後はログアウトしてください。

オプションライセンスを有効化してHDR対応させるBVM-E171本体のメニュー画面から、インストールキーファイルを用いてHDR機能を有効化します。

ご注意 インストールキーファイルによるHDR機能の有効化後、

自動的に本体が再起動します。再起動しても運用に支障をきたさないときに作業を行ってください。選択しているカラープロファイルによっては、再起動後にその内容が変わります。◆カラープロファイルについて詳しくは、[Color Profile](42ページ)をご覧ください。

HDR機能を有効化する際、モニターへのHDMIケーブルを外してください。

オプションライセンスを有効化する際は、モニターとコントローラーを、PEER TO PEER接続、もしくはシングル接続してください。

1 USBメモリーの下記フォルダーにインストールキーファイルを保存する。

MSSONY/MONITOR/BVM_E1/UPDATES/LICENSE/BVM_E171/

ご注意 インストールキーファイルのファイル内容を絶対

に変更しないでください。 USBメモリーの上記フォルダーには、インストー

ルキー以外のファイルは入れないでください。 USBメモリーは、FAT32フォーマットのみ対応し

ています。

2 インストールキーファイルをコピーしたUSBメモリーを、コントローラーのUSB端子に接続する。

3 [System Configuration]メニューの[License Management]メニューを選択する。

4 [License Management]メニューで[Activate]を選択すると、有効化できるライセンスがリストとして表示されるため、内容を確認してENTER (Ent)ボタンを押す。

オプションライセンスでモニター機能を拡張する(BVM-E171のみ)

Page 85: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

ライセンス認証後にBVM-E171が再起動します。

ご注意

BVM-E171の再起動が終わるまでは、コントローラーからUSBメモリーを抜いたり、モニターとコントローラーの間のLANケーブルを抜いたりしないでください。

BVM-E171の再起動が終わるまでは、モニターおよびコントローラーの電源を切らないでください。

BVM-E171の再起動が終わるまでは、上記手順以外のメニュー操作など、他の操作を行わないでください。DC入力でお使いのときにエラー表示が出た場合はインストールキーファイルによる有効化は行わないでください。

BVM-E171の再起動後に、前面インジケータにエラー表示、警告表示がないことを確認してください。HDMI EDID異常の場合には、モニターへのHDMIケーブルを外して、電源をOFF/ONしてください。◆インジケーターによるエラー/警告表示についての詳細は、12ページをご覧ください。

正しくライセンスを有効化できなかった場合には、ソニーの営業担当者またはサービス担当者へお問い合わせください。

ライセンスが正しく有効化されたかどうかは、再起動後に[System Configuration]メニューから[License Management]メニューを選択することで確認できま

す。ライセンスが正しく有効化された場合は、[License Management]メニューの[Activate License List]にライセンス名が追加されます。

オプションライセンスでモニター機能を拡張する(BVM-E171のみ) 85

Page 86: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

86

SDI信号の接続

本機のSDI 1 IN端子およびSDI 2 IN端子には、Single Link 3G/HD-SDI信号、Dual Link HD-SDI信号を接続することができます。SDI 1 IN端子、SDI 2 IN端子それぞれに対し、Single Link 3G/HD-SDI信号は最大2系統、Dual Link HD-SDI信号は1系統、接続することができます。入力する信号によって、次の端子をご使用ください。

Dual Link HD-SDI信号を接続するには

故障かな?と思ったら

お買い上げ店などにご相談いただく前に、次の事項をご確認ください。 希望の画像が出ない [Channel Configuration]メ

ニューの設定が、入力信号と一致していません。設定が正しいか[System Status]メニュー(71ページ)で確認し、設定が違うときは、[Channel Configuration]メニュー(37ページ)で正しく設定してください。

色が正しく出ない [Channel Configuration]メニューの[Color Temp](38ページ)、[Color Profile]メニュー

(41ページ)、[Matrix]メニュー(40ページ)で設定を確認してください。設定が違うときは、正しく設定してください。

二画面表示ができない 基準信号が入力されていません(No Sync状態)。基準となる信号を入力してください。内蔵信号を二画面表示することはできません。

二画面表示で信号Bの位相がずれて表示される ワイプおよびブレンディングモードを使用するときは信号Aと信号Bにゲンロックをかけて同期を合わせてください。

ピクセルズームできない ピクセルズームはネイティブスキャンモードのときに有効です。ネイティブスキャンモードに切り替えてください(62ページ)。

マーカーが表示されない 二画面表示なっている場合は[Function Setting]メニューの[Function Switch]メニュー(57ページ)で、[Side by Side]および[Wipe]、[Butterfly]、[Blending]を[Off]にしてください。ピクセルズーム画面になっている場合は、PIXEL ZOOMボタンをオフにしてください。また、以下の表示のときはマーカーは表示されません。- HDMIのコンピューター信号を表示している- 内蔵信号を表示している- Hディレイ表示またはVディレイ表示している

インターレース表示にできない 以下を確認してください。- インターレース信号を入力しているか- [Channel Configuration]メニューの[1080I/PsF](46ページ)が[1080I]に設定されているか- ネイティブスキャンモードになっているか(62ページ)。

メニューで設定した内容が変更されている メニューで設定した後に、コントローラーのファンクションボタンで設定を変更すると、後から設定した値が有効になります。

端子 入力信号

SDI IN HD-SDI Link 1

SDI IN HD-SDI Link 2

SDI信号の接続 / 故障かな?と思ったら

Page 87: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

コントローラーのファンクションボタンが機能しない ファンクションボタンで設定した後に、メニューで設定が変更されると、後から設定した値が有効になります。

コントローラーのファンクションボタンの機能がパネルに表示された機能と異なる [Controller]メニューの[Function Key]メニュー(73ページ)で、ファンクションボタンに割り当てられた機能を確認してください。

Gamut Errorメッセージが消えない ガマットエラーが検出されているか、[OSD Notification Reset]が[Manual]に設定されているため、検出されたエラー情報が表示されたままになっています。以下の対応をしてください。- [Function Setting]メニューの[Gamut Error Display]メニューで[Gamut Error Display]を[Off]にする(54ページ)。- [Function Setting]メニューの[Gamut Error Display]メニューで[OSD Notification Reset]を[Auto]にする(54ページ)。- [Controller]メニューの[Function Key]メニューで[Error Notify Clear]機能を割り付けたファンクションボタンを押す(74ページ)。- [System Configuration]メニューの[Parallel Remote]メニューで[Error Notify Clear]機能を割り付けたPARALLEL REMOTE端子のピンをOnにする(64ページ)。- [Function Setting]メニューの[Function Switch]メニューで[Error Notify Clear]を選択する(61ページ)。

ゼブラパターンが消えない ガマットエラーが検出されている場合は、[Function Setting]メニューの[Gamut Error Display]メニューで[Gamut Error Display]を[Off]にしてください(54ページ)。オーバーレンジが検出されている場合は、オーバーレンジ箇所にゼブラパターンを表示するように設定されているため、検出されたオーバーレンジ情報が表示されたままになります。[System Configuration]メニューの[On Screen Set]メニューで[Over Range]を[Off]にしてください(67ページ)。

ご注意

OVER RANGEインジケーターが点灯する場合は、コントラストまたはブライトネスを下げてご使用ください。

保証書とアフターサービス

保証書 この製品には保証書が添付されていますので、お買い上

げの際お受け取りください。 所定事項の記載内容をお確かめのうえ、大切に保存して

ください。

アフターサービス

調子が悪いときはまずチェックをこの説明書をもう一度ご覧になってお調べください。

それでも具合の悪いときはサービスへお買い上げ店、または添付保証書の「ソニー業務用商品相談窓口のご案内」にあるソニーサービス窓口にご相談ください。

保証期間中の修理は保証書の記載内容に基づいて修理させていただきます。詳しくは保証書をご覧ください。

保証期間経過後の修理は修理によって機能が維持できる場合は、ご要望により有料修理をさせていただきます。

保証書とアフターサービス 87

Page 88: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

88

主な仕様

BVM-E251

画像系パネル 有機ELパネル画像サイズ 24.5型表示エリア(H×V)

543.4 × 305.6 mm解像度(H×V)

1920×1080ピクセル(Full HD)アスペクト比 16:9有効画素数 99.99%パネルドライバー

RGB 10-bitパネル表示フレームレート

48 Hz、50 Hz、60 Hz 1)

「画像・フレーム表示」 (100ページ)を参照してください。

視野角(パネルの仕様)89°/89°/89°/89°

(上/下/左/右、コントラスト>10:1)ノーマルスキャン

0%スキャンネイティブスキャン

信号のピクセルをパネルのピクセルに1:1でマッピング表示、または非スクエアピクセルのSD信号(信号システムのHピクセル数が720または1440)またはHDMIビデオの640×480のSD信号を、V方向は2倍、H方向は画面アスペクト比が正しくなるようスケーリング処理し、同時にアパーチャー係数、フィルター係数などを補正して画質を最適化した表示

アンダースキャン3%アンダースキャン

オーバースキャン0%スキャンに対して5%オーバースキャ

ン部をマスク表示色温度 D55、D61、D65、D93、DCI 2)(他の色

温度にも設定可)標準輝度(100% 白色信号入力時)

100 cd/m2(Preset1~Preset5)48 cd/m2(Preset(DCI))

カラースペース ITU-R BT.709、EBU、SMPTE-C、

DCI-P3 3)、E251 Native 4)、S-GAMUT/S-GAMUT3 5)、S-GAMUT3.Cine、ITU-R BT.2020

ウォームアップ時間30分安定した画質を得るために電源を入れて

約30分以上通電してください。

1)48 Hz、60 Hzは、フレームレート1/1.001にも対応します。

2)DCI: x=0.314 y=0.351

3)SMPTE RP 431-2、ITU-R BT.2020、S-Gamut/S-Gamut3、S-Gamut3.Cineの色度点は完全にはカバーできません。

4)BVM-E251独自の色度点です。BVM-E251として最も広色域のカラースペース設定です。

(Typical)

5)CineAlta 4KカメラF65またはPMW-F55/F5などで対応の広色域モードのカラースペース表示用です。

入出力系入力SDI入力 BNC(×2)

入力インピーダンス:75Ω不平衡信号フォーマット:「対応信号フォー

マット」 (92ページ)を参照してください。

サンプリング周波数3G-SDI:

Y/Cb/Cr (4:2:2): 148.5 MHz/74.25 MHz/74.25 MHzY/Cb/Cr (4:4:4): 74.25 MHz/74.25 MHz/74.25 MHzG/B/R (4:4:4): 74.25 MHz/74.25 MHz/74.25 MHz

HD-SDI:Y/Cb/Cr (4:2:2): 74.25 MHz/37.125 MHz/37.125 MHz

SD-SDI:Y/Cb/Cr (4:2:2): 13.5 MHz/6.75 MHz/6.75 MHz

量子化3G-SDI: 10ビット/サンプル、12ビット/サンプルHD-SDI: 10ビット/サンプルSD-SDI: 10ビット/サンプル

コンポジット入力(NTSC/PAL/PAL-M)

x yR 0.681 0.319G 0.189 0.724B 0.141 0.051

主な仕様

Page 89: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

BNC型(×1)1 Vp-p ±3 dB負同期

HDMI入力 HDMIコネクター(×1)HDCP1.4対応、Deep Color対応信号フォーマット:「対応信号フォー

マット」の「HDMI」 (95ページ)を参照してください。

パラレルリモートRJ-45(×1)

シリアルリモート(LAN)Ethernet (10BASE-T/100BASE-TX)RJ-45(×1)

出力SDI出力 BNC(×2)(モニター出力)

出力信号振幅:800 mVp-p ±10%出力インピーダンス:75Ω不平衡伝送距離:

3G-SDI:最大70 m 1)

HD-SDI:最大100 m 1)

SD-SDI:最大200 m 2)

コンポジット出力BNC型(×1)ループスルー 3)、75 Ω自動終端機能付き

DC 12V OUT 丸型4ピン(凹)(×1)

1)(株)フジクラ製の同軸ケーブル5C-FBまたは同等品使用時

2)(株)フジクラ製の同軸ケーブル5C-2Vまたは同等品使用時

3)本体の電源OFF時に信号波形に歪みを生じる場合があります。

その他電源 AC 100 V - 240 V、1.2 A - 0.6 A、50/60

HzDC 24 V - 28 V、4.5 A - 3.9 A

消費電力 約117 W(AC 運用時)/約107 W(DC 運用時)(最大)

約55 W(AC 運用時)/約51 W(DC 運用時)(平均消費電力、工場出荷時)

動作温度 0℃~35℃推奨使用温度:20℃~30℃

動作湿度 30%~85%以下(結露のないこと)保存・輸送温度 -20℃~+60℃保存・輸送湿度 0%~90%動作・保存・輸送気圧

700 hPa~1060 hPa質量 約10.3 kg付属品 AC電源コード(1)

3極→2極変換プラグ(1)ACプラグホルダー(1)HDMIケーブルホルダー(1)

ご使用になる前に(1)CD-ROM(1)保証書(1)European Representative(欧州代理人)(1)

別売品 モニターコントロールユニットBKM-17R、BKM-16R

コントローラーアタッチメントスタンドBKM-37H、BKM-38H

モニターインターフェースケーブルSMF-17R20

BVM-E171

画像系パネル 有機ELパネル画像サイズ 16.5型表示エリア(H×V)

365.8 × 205.7 mm解像度(H×V)

1920×1080ピクセル(Full HD)アスペクト比 16:9有効画素数 99.99%パネルドライバー

RGB 10-bitパネル表示フレームレート

48 Hz、50 Hz、60 Hz 1)

「画像・フレーム表示」 (100ページ)を参照してください。

視野角(パネルの仕様)89°/89°/89°/89°

(上/下/左/右、コントラスト>10:1)ノーマルスキャン

0%スキャンネイティブスキャン

信号のピクセルをパネルのピクセルに1:1でマッピング表示、または非スクエアピクセルのSD信号(信号システムのHピクセル数が720または1440)またはHDMIビデオの640×480のSD信号を、V方向は2倍、H方向は画面アスペクト比が正しくなるようスケーリング処理し、同時にアパーチャー係数、フィルター係数などを補正して画質を最適化した表示

アンダースキャン3%アンダースキャン

オーバースキャン

主な仕様 89

Page 90: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

90

0%スキャンに対して5%オーバースキャン部をマスク表示

色温度 D55、D61、D65、D93、DCI 2)(他の色温度にも設定可)

標準輝度(100% 白色信号入力時)100 cd/m2(Preset1~Preset5)48 cd/m2(Preset(DCI))

カラースペース ITU-R BT.709、EBU、SMPTE-C、DCI -P3 3)、E171 Native 4)、S-GAMUT/

S-GAMUT3 5)、S-GAMUT3.Cine、ITU-R BT.2020

ウォームアップ時間30分安定した画質を得るために電源を入れて

約30分以上通電してください。

1)48 Hz、60 Hzは、フレームレート1/1.001にも対応します。

2)DCI: x=0.314 y=0.351

3)SMPTE RP 431-2、ITU-R BT.2020、S-Gamut/S-Gamut3、S-Gamut3.Cineの色度点は完全にはカバーできません。

4)BVM-E171独自の色度点です。BVM-E171として最も広色域のカラースペース設定です。

(Typical)

5)CineAlta 4KカメラF65またはPMW-F55/F5などで対応の広色域モードのカラースペース表示用です。

入出力系入力SDI入力 BNC(×2)

入力インピーダンス:75Ω不平衡信号フォーマット:「対応信号フォー

マット」 (92ページ)を参照してください。

サンプリング周波数3G-SDI:

Y/Cb/Cr (4:2:2): 148.5 MHz/74.25 MHz/74.25 MHzY/Cb/Cr (4:4:4): 74.25 MHz/74.25 MHz/74.25 MHzG/B/R (4:4:4): 74.25 MHz/74.25 MHz/74.25 MHz

HD-SDI:Y/Cb/Cr (4:2:2): 74.25 MHz/37.125 MHz/37.125 MHz

SD-SDI:

Y/Cb/Cr (4:2:2): 13.5 MHz/6.75 MHz/6.75 MHz

量子化3G-SDI: 10ビット/サンプル、12ビット/サンプルHD-SDI: 10ビット/サンプルSD-SDI: 10ビット/サンプル

コンポジット入力(NTSC/PAL/PAL-M)BNC型(×1)1 Vp-p ±3 dB負同期

HDMI入力 HDMIコネクター(×1)HDCP1.4対応、Deep Color対応信号フォーマット:「対応信号フォー

マット」の「HDMI」 (95ページ)を参照してください。

パラレルリモートRJ-45(×1)

シリアルリモート(LAN)Ethernet (10BASE-T/100BASE-TX)RJ-45(×1)

出力SDI出力 BNC(×2)(モニター出力)

出力信号振幅:800 mVp-p ±10%出力インピーダンス:75Ω不平衡伝送距離:

3G-SDI:最大70 m 1)

HD-SDI:最大100 m 1)

SD-SDI:最大200 m 2)

コンポジット出力BNC型(×1)ループスルー 3)、75 Ω自動終端機能付き

DC 12V OUT 丸型4ピン(凹)(×1)

1)(株)フジクラ製の同軸ケーブル5C-FBまたは同等品使用時

2)(株)フジクラ製の同軸ケーブル5C-2Vまたは同等品使用時

3)本体の電源OFF時に信号波形に歪みを生じる場合があります。

その他電源 AC 100 V - 240 V、0.9 A - 0.5 A、50/60

HzDC 24 V - 28 V、3.3 A - 2.9 A

消費電力 約88 W(AC 運用時)/約78 W(DC 運用時)(最大)

約53 W(AC 運用時)/約49 W(DC 運用時)(平均消費電力、工場出荷時)

動作温度 0℃~35℃推奨使用温度:20℃~30℃

動作湿度 30%~85%以下(結露のないこと)保存・輸送温度 -20℃~+60℃

x yR 0.681 0.319G 0.189 0.724B 0.141 0.051

主な仕様

Page 91: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

保存・輸送湿度 0%~90%動作・保存・輸送気圧

700 hPa~1060 hPa質量 約6.5 kg付属品 AC電源コード(1)

3極→2極変換プラグ(1)ACプラグホルダー(1)HDMIケーブルホルダー(1)ラックマウントブラケット(左右 各1)ハンドル(1)ネジ(6)ご使用になる前に(1)CD-ROM(1)保証書(1)European Representative(欧州代理人)(1)

別売品 モニターコントロールユニットBKM-17R、BKM-16R

コントローラーアタッチメントスタンドBKM-39H

モニターインターフェースケーブルSMF-17R20

本機の仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがありますが、ご了承ください。

お使いになる前に、必ず動作確認を行ってください。故障その他に伴う営業上の機会損失等は保証期間中および保証期間経過後にかかわらず、補償はいたしかねますのでご了承ください。

本製品を使用したことによるお客様、または第三者からのいかなる請求についても、当社は一切の責任を負いかねます。

諸事情による本製品に関連するサービスの停止、中断について、一切の責任を負いかねます。

通信を行う機器でセキュリティ対策を行わなかった結果、または、通信仕様上の、やむを得ない事情により、データ漏洩等、セキュリティ上の問題が発生した場合、弊社ではそれによって生じたあらゆる損害に対する責任を負いかねます。

使用環境によってはネットワーク上の意図せぬ第三者から製品にアクセスされる可能性があります。本機をネットワークに接続する際には、セキュアなネットワークであることをご確認の上ご使用ください。

主な仕様 91

Page 92: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

92

対応信号フォーマット本機は下記信号方式に対応しています。

Composite

SD-SDI

HD-SDI Single Link

HD-SDI Dual Link

信号システム 信号構造 Quantization

720 2) × 487/59.94/I NTSC 0/7.5 Limited

720 2) × 487/59.94/I PAL-M Limited

720 2) × 576/50/I PAL Limited

信号システム 信号構造 Quantization

720 × 487/59.94/I 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

720 × 576/50/I 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

信号システム 信号構造 Quantization

1920 × 1080/50/I 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

1920 × 1080/60 1) /I 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

1280 × 720/50/P 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

1280 × 720/60 1) /P 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

1920 × 1080/24 1) /PsF 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

1920 × 1080/24 1) /P 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

1920 × 1080/25/PsF 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

1920 × 1080/25/P 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

1920 × 1080/30 1) /PsF 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

1920 × 1080/30 1) /P 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

1280 × 720/24 1) /P 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

1280 × 720/25/P 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

1280 × 720/30 1) /P 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

信号システム 信号構造 Quantization

1920 × 1080/50/I

4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (YCbCr) 12bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

1920 × 1080/60 1) /I

4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (YCbCr) 12bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

1920 × 1080/50/P 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

1920 × 1080/60 1) /P 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

1920 × 1080/24 1) /PsF

4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (YCbCr) 12bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

主な仕様

Page 93: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

3G-SDI

1920 × 1080/24 1) /P

4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (YCbCr) 12bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

1920 × 1080/25/PsF

4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (YCbCr) 12bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

1920 × 1080/25/P

4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (YCbCr) 12bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

1920 × 1080/30 1) /PsF

4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (YCbCr) 12bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

1920 × 1080/30 1) /P

4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (YCbCr) 12bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

信号システム 信号構造 Quantization

信号システム 信号構造 Quantization

1920 × 1080/50/I

4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (YCbCr) 12bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

1920 × 1080/60 1) /I

4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (YCbCr) 12bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

1280 × 720/50/P4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

1280 × 720/60 1) /P4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

1920 × 1080/50/P 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

1920 × 1080/60 1) /P 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

1920 × 1080/24 1) /PsF

4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (YCbCr) 12bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

1920 × 1080/24 1) /P

4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (YCbCr) 12bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

1920 × 1080/25/PsF

4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (YCbCr) 12bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

主な仕様 93

Page 94: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

94

HD-SDI Single Link (2K)

HD-SDI Dual Link (2K)

1920 × 1080/25/P

4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (YCbCr) 12bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

1920 × 1080/30 1) /PsF

4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (YCbCr) 12bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

1920 × 1080/30 1) /P

4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (YCbCr) 12bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

1280 × 720/24 1) /P4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

1280 × 720/25/P4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

1280 × 720/30 1) /P4 : 4 : 4 (YCbCr) 10bit Limited

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

信号システム 信号構造 Quantization

信号システム 信号構造 Quantization

2048 × 1080/24 1) /PsF 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

2048 × 1080/24 1) /P 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

2048 × 1080/25/PsF 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

2048 × 1080/25/P 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

2048 × 1080/30 1) /PsF 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

2048 × 1080/30 1) /P 4 : 2 : 2 (YCbCr) 10bit Limited

信号システム 信号構造 Quantization

2048 × 1080/24 1) /PsF

4 : 4 : 4 (XYZ) 12bit Full

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

2048 × 1080/24 1) /P

4 : 4 : 4 (XYZ) 12bit Full

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

2048 × 1080/25/PsF

4 : 4 : 4 (XYZ) 12bit Full

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

2048 × 1080/25/P

4 : 4 : 4 (XYZ) 12bit Full

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

2048 × 1080/30 1) /PsF

4 : 4 : 4 (XYZ) 12bit Full

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

2048 × 1080/30 1) /P

4 : 4 : 4 (XYZ) 12bit Full

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

主な仕様

Page 95: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

3G-SDI Single Link (2K)

HDMI

1)フレームレート1/1.001にも対応しています。2)SMPTE ST170 (480/59.94i)、ITU-R BT.470 (576/50i)の水平ブランキング

期間はマスクして表示されます。

3)RGB、YCbCr信号ともLimited/Fullを入力および選択可能です。

信号システム 信号構造 Quantization

2048 × 1080/24 1) /PsF

4 : 4 : 4 (XYZ) 12bit Full

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

2048 × 1080/24 1) /P

4 : 4 : 4 (XYZ) 12bit Full

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

2048 × 1080/25/PsF

4 : 4 : 4 (XYZ) 12bit Full

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

2048 × 1080/25/P

4 : 4 : 4 (XYZ) 12bit Full

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

2048 × 1080/30 1) /PsF

4 : 4 : 4 (XYZ) 12bit Full

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

2048 × 1080/30 1) /P

4 : 4 : 4 (XYZ) 12bit Full

4 : 4 : 4 (RGB) 10bit Limited / Full

4 : 4 : 4 (RGB) 12bit Limited / Full

信号システム Quantization 3)

640 × 480/60 1) /P Limited / Full

720 × 480/60 1) /P Limited / Full

1280 × 720/60 1) /P Limited / Full

1920 × 1080/60 1) /I Limited / Full

720 × 480/60 1) /I Limited / Full

720 × 576/50/P Limited / Full

1280 × 720/50/P Limited / Full

1920 × 1080/50/I Limited / Full

720 × 576/50/I Limited / Full

1920 × 1080/60 1) /P Limited / Full

1920 × 1080/50/P Limited / Full

1920 × 1080/24 1) /P Limited / Full

1920 × 1080/25/P Limited / Full

1920 × 1080/30 1) /P Limited / Full

2048 × 1080/24 1) /P Limited / Full

2048 × 1080/25/P Limited / Full

2048 × 1080/30 1) /P Limited / Full

2048 × 1080/60 1) /P Limited / Full

2048 × 1080/50/P Limited / Full

2048 × 1080/48/P Limited / Full

800 × 600/60/P Limited / Full

1024 × 768/60/P Limited / Full

1280 × 960/60/P Limited / Full

1280 × 1024/60/P Limited / Full

1400 × 1050/60/P Limited / Full

主な仕様 95

Page 96: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

96

アパーチャー補正周波数

SDI/コンポジット入力

HDMI

信号システムシリアルデジタル入力 アナログ入力 HDMI入力

SD-SDI 3G/HD-SDI コンポジット コンポーネント(YCbCr) RGB

576/50i 5 MHz 5 MHz

487/59.94i 5 MHz 5 MHz

1080/24 1) PsF 25 MHz

1080/24 1) P 25 MHz

1080/50i (25PsF) 25 MHz

1080/25P 25 MHz

1080/60 1) i (30 1) PsF) 25 MHz

1080/30 1) P 25 MHz

720/24 1) P 25 MHz

720/25P 25 MHz

720/30 1) P 25 MHz

720/50P 25 MHz

720/60 1) P 25 MHz

2048 × 1080/24 1) PsF 25 MHz

2048 × 1080/24 1) P 25 MHz

2048 × 1080/25PsF 25 MHz

2048 × 1080/25P 25 MHz

2048 × 1080/30 1) PsF 25 MHz

2048 × 1080/30 1) P 25 MHz

1080/50P 50 MHz

1080/60 1) P 50 MHz

信号システムシリアルデジタル入力 アナログ入力 HDMI入力

SD-SDI 3G/HD-SDI コンポジット コンポーネント(YCbCr) RGB

640 × 480/60 1) P 10 MHz

720 × 480/60 1) P 10 MHz

1280 × 720/60 1) P 25 MHz

1920 × 1080/60 1) i 25 MHz

720 (1440) 2) × 480/60 1) i 5 MHz

720 × 576/50P 10 MHz

1280 × 720/50P 25 MHz

1920 × 1080/50i 25 MHz

720 (1440) 2) × 576/50i 5 MHz

1920 × 1080/60 1) P 50 MHz

1920 × 1080/50P 50 MHz

1920 × 1080/24 1) P 25 MHz

1920 × 1080/25P 25 MHz

1920 × 1080/30 1) P 25 MHz

2048 × 1080/24 1) P 25 MHz

2048 × 1080/25P 25 MHz

2048 × 1080/30 1) P 25 MHz

主な仕様

Page 97: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

1)フレームレート1/1.001にも対応します。2)Pixel Repetition = 2(同じ画素を2度伝送)です。空欄:信号が入力できないか、入力できてもアパーチャー補正が動作しないことを意味します。

2048 × 1080/60 1) P 50 MHz

2048 × 1080/50P 50 MHz

2048 × 1080/48 1) P 50 MHz

信号システムシリアルデジタル入力 アナログ入力 HDMI入力

SD-SDI 3G/HD-SDI コンポジット コンポーネント(YCbCr) RGB

主な仕様 97

Page 98: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

98

画像表示サイズ

SDI/コンポジット入力

1)フレームレート1/1.001にも対応します。2)コンポジット信号の場合にはSMPTE ST170 (480/59.94i)、ITU-R BT.470

(576/50i)の水平ブランキング期間はマスクして表示されます。 Over Scan:ノーマルスキャンに対して、5%オーバー

スキャン部をマスク(ブランキング)表示されたエリアのサイズです。

Native Scan Aspect Correction:Hサイズが1920を超えるエリアは画像が切れて表示されます。

信号システムアスペクト比

Native Scan×1

Native Scan×2

Native ScanAspect Correction

Normal Scan

Under Scan Over Scan Side by Side

(H) × (V) (H) × (V) (H) × (V) (H) × (V) (H) × (V) (H) × (V) (H) × (V)

720 2) × 576/50i4:3

720 × 576 1440 × 11521575 × 1152 1477 × 1080 1432 × 1048 1407 × 1029 960 × 702

16:9 2100 × 1152 1920 × 1053 1862 × 1022 1829 × 1003 960 × 527

720 2) × 487/59.94i4:3

720 × 487 1440 × 9741302 × 974 1443 × 1080 1400 × 1048 1374 × 1029 960 × 718

16:9 1736 × 974 1920 × 1077 1862 × 1045 1829 × 1026 960 × 539

1920 × 1080/24 1) PsF16:9

1920 × 10801920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

1920 × 1080/25PsF16:9

1920 × 10801920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

1920 × 1080/30 1) PsF16:9

1920 × 10801920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

1920 × 1080/24 1) P16:9

1920 × 10801920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

1920 × 1080/25P16:9

1920 × 10801920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

1920 × 1080/30 1) P16:9

1920 × 10801920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

1920 × 1080/50i16:9

1920 × 10801920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

1920 × 1080/60 1) i16:9

1920 × 10801920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

1920 × 1080/50P16:9

1920 × 10801920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

1920 × 1080/60 1) P16:9

1920 × 10801920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 4021280 × 720/24 1) P 16:9 1280 × 720 1920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 5401280 × 720/25P 16:9 1280 × 720 1920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 5401280 × 720/30 1) P 16:9 1280 × 720 1920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 5401280 × 720/50P 16:9 1280 × 720 1920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 5401280 × 720/60 1) P 16:9 1280 × 720 1920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2048 × 1080/24 1) PsF1.896:1

2048 × 10801920 × 1013 1862 × 982 1829 × 965 960 × 506

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

2048 × 1080/24 1) P1.896:1

2048 × 10801920 × 1013 1862 × 982 1829 × 965 960 × 506

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

2048 × 1080/25PsF1.896:1

2048 × 10801920 × 1013 1862 × 982 1829 × 965 960 × 506

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

2048 × 1080/25P1.896:1

2048 × 10801920 × 1013 1862 × 982 1829 × 965 960 × 506

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

2048 × 1080/30 1) PsF1.896:1

2048 × 10801920 × 1013 1862 × 982 1829 × 965 960 × 506

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

2048 × 1080/30 1) P1.896:1

2048 × 10801920 × 1013 1862 × 982 1829 × 965 960 × 506

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

主な仕様

Page 99: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

HDMI

1)フレームレート1/1.001にも対応します。2)Pixel Repetition = 2(同じ画素を2度伝送)です。 Over Scan:ノーマルスキャンに対して、5%オーバー

スキャン部をマスク(ブランキング)表示されたエリアのサイズです。

Native Scan Aspect Correction:Hサイズが1920を超えるエリアは画像が切れて表示されます。

[Screen Aspect]メニューの[HDMI Auto]メニュー(40ページ)が[Off]に設定されているとき、アスペクト比は手動で切り替えることができます。

信号システムAspect ratio

Native Scan×1

Native Scan×2

Native ScanAspect Correction

Normal Scan

Under Scan Over Scan Side by Side

(H) × (V) (H) × (V) (H) × (V) (H) × (V) (H) × (V) (H) × (V) (H) × (V)640 × 480/60 1) P 4:3 640 × 480 1280 × 960 1280 × 960 1440 × 1080 1397 × 1048 1371 × 1029 960 × 720

720 × 480/60 1) P4:3

720 × 480 1440 × 9601280 × 960 1440 × 1080 1397 × 1048 1371 × 1029 960 × 720

16:9 1707 × 960 1920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 5401280 × 720/60 1) P 16:9 1280 × 720 1920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

1920 × 1080/60 1) i16:9

1920 × 10801920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

720 (1440) 2) × 480/60 1) i4:3

720 × 480 1440 × 9601280 × 960 1440 × 1080 1397 × 1048 1371 × 1029 960 × 720

16:9 1707 × 960 1920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

720 × 576/50P4:3

720 × 576 1440 × 11521536 × 1152 1440 × 1080 1397 × 1048 1371 × 1029 960 × 720

16:9 2048 × 1152 1920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 5401280 × 720/50P 16:9 1280 × 720 1920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

1920 × 1080/50i16:9

1920 × 10801920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

720 (1440) 2) × 576/50i4:3

720 × 576 1440 × 11521536 × 1152 1440 × 1080 1397 × 1048 1371 × 1029 960 × 720

16:9 2048 × 1152 1920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

1920 × 1080/60 1) P16:9

1920 × 10801920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

1920 × 1080/50P16:9

1920 × 10801920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

1920 × 1080/24 1) P16:9

1920 × 10801920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

1920 × 1080/25P16:9

1920 × 10801920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

1920 × 1080/30 1) P16:9

1920 × 10801920 × 1080 1862 × 1048 1829 × 1029 960 × 540

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

2048 × 1080/24 1) P1.896:1

2048 × 10801920 × 1013 1862 × 982 1829 × 965 960 × 506

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

2048 × 1080/25P1.896:1

2048 × 10801920 × 1013 1862 × 982 1829 × 965 960 × 506

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

2048 × 1080/30 1) P1.896:1

2048 × 10801920 × 1013 1862 × 982 1829 × 965 960 × 506

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

2048 × 1080/60 1) P1.896:1

2048 × 10801920 × 1013 1862 × 982 1829 × 965 960 × 506

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

2048 × 1080/50P1.896:1

2048 × 10801920 × 1013 1862 × 982 1829 × 965 960 × 506

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402

2048 × 1080/48 1) P1.896:1

2048 × 10801920 × 1013 1862 × 982 1829 × 965 960 × 506

2.39:1 1920 × 803 1862 × 779 1829 × 765 960 × 402800 × 600/60P (SVGA) 4:3 800 × 600 960 × 7201024 × 768/60P (XGA) 4:3 1024 × 768 960 × 7201280 × 960/60P (SXGA)

4:3 1280 × 960 960 × 720

1280 × 1024/60P (SXGA)

5:4 1280 × 1024 960 × 768

1400 × 1050/60P (SXGA+)

4:3 1400 × 1050 960 × 720

主な仕様 99

Page 100: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

100

画像・フレーム表示

SDI/コンポジット入力

1)フレームレート1/1.001にも対応します。2)[Channel Configuration]メニューの[1080I/PsF]メニューで[1080I]を選択

したとき、インターレース信号入力と見なされ、インターレース表示モードを選択することによりインターレース表示が可能となります。

3)[Channel Configuration]メニューの[1080I/PsF]メニューで[1080I]を選択したとき有効です。

HDMI

信号システムプログレッシブ表示 インターレース表示

表示フレームレート(Hz) 表示フレームレート(Hz)720 × 576/50i 50 50720 × 487/59.94i 59.94 59.941920 × 1080/24 1) PsF 48 1) 48 1) 2)

1920 × 1080/25PsF 50 50 2)

1920 × 1080/30 1) PsF 60 1) 60 1) 2)

1920 × 1080/24 1) P 48 1)

1920 × 1080/25P 50

1920 × 1080/30 1) P 60 1)

1920 × 1080/50i 50 50 3)

1920 × 1080/60 1) i 60 1) 60 1) 3)

1920 × 1080/50P 50

1920 × 1080/60 1) P 60 1)

1280 × 720/24 1) P 50

1280 × 720/25P 50

1280 × 720/30 1) P 50

1280 × 720/50P 50 1280 × 720/60 1) P 60 1)

2048 × 1080/24 1) PsF 48 1) 48 1) 2)

2048 × 1080/25PsF 50 50 2)

2048 × 1080/30 1) PsF 60 1) 60 1) 2)

2048 × 1080/24 1) P 48 1)

2048 × 1080/25P 50

2048 × 1080/30 1) P 60 1)

信号システムプログレッシブ表示 インターレース表示

表示フレームレート(Hz) 表示フレームレート(Hz)640 × 480/60 1) P 60 1)

720 × 480/60 1) P 60 1)

1280 × 720/60 1) P 60 1)

1920 × 1080/60 1) i 60 1) 60 1)

720 (1440) 2) × 480/60 1) i 60 1) 60 1)

720 × 576/50P 50

1280 × 720/50P 50

1920 × 1080/50i 50 50720 (1440) 2) × 576/50i 50 501920 × 1080/60 1) P 60 1)

1920 × 1080/50P 50

1920 × 1080/24 1) P 48 1)

1920 × 1080/25P 50

1920 × 1080/30 1) P 60 1)

2048 × 1080/24 1) P 48 1)

2048 × 1080/25P 50 2048 × 1080/30 1) P 60 1) 2048 × 1080/60 1) P 60 1)

主な仕様

Page 101: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

1)フレームレート1/1.001にも対応します。2)Pixel Repetition = 2(同じ画素を2度伝送)です。

2048 × 1080/50P 50 2048 × 1080/48 1) P 48 1) 800 × 600/60P (SVGA) 60 1024 × 768/60P (XGA) 60 1280 × 960/60P (SXGA) 60 1280 × 1024/60P (SXGA) 60 1400 × 1050/60P (SXGA+) 60

信号システムプログレッシブ表示 インターレース表示

表示フレームレート(Hz) 表示フレームレート(Hz)

主な仕様 101

Page 102: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

102

スキャンモードイメージ例:SDI入力またはコンポジット入力のときのスキャンモードイメージ 画像表示サイズの詳細については、「画像表示サイズ」 (98ページ)をご覧ください。 [Native Scan Mode]の設定については、[Auxiliary

Setting]メニューの[Native Scan Mode](47ページ)をご覧ください。

アスペクトの設定については、[Channel Configuration]メニューの[Screen Aspect]メニュー(40ページ)をご覧ください。

パネルサイズ

[Native Scan]

[Normal Scan]

1)2048 × 1080信号のとき

スキャンモード 入力信号システムとスキャンモードイメージ

[Native Scan Mode]:[×1]

[Native Scan Mode]:[×2]

1920×1080

2048×1080

コントローラーのPHASEつまみで画像をスライドして表示可能

1280×720

720×576720×487

720×487

[Native Scan Mode]:[Aspect Correction]

(アスペクト:[4:3])

[Native Scan Mode]:[Aspect Correction]

(アスペクト:[16:9])

スキャンモード 入力信号システムとスキャンモードイメージ

アスペクト:[16:9] ([1.896:1] 1))

アスペクト:[2.39:1]

アスペクト:[4:3]

スキャンモード 入力信号システムとスキャンモードイメージ

720×576

コントローラーのUP/DOWNボタンで画像をスライドして表示可能

720×487

720×576

720×487

720×576

H方向はコントローラーのPHASEつまみで画像をスライドして表示可能

V方向はコントローラーのUP/DOWNボタンで画像をスライドして表示可能

1920×10801280×7202048×1080720×576720×487

1920×10802048×1080

720×576720×487

主な仕様

Page 103: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

[Under Scan]

1)2048 × 1080信号のとき

[Over Scan]

1)2048 × 1080信号のとき

USBメモリーの取り扱いモニターコントロールユニットBKM-17Rには、USB端子が搭載されています。別売のUSBメモリーは、以下の方法で接続します。

◆USBメモリーのデータ操作については、各メニューで説明しています。

ご注意USBメモリーが動作しているとき(データのセーブ・ロード中)は、USBメモリーを取り外さないでください。

取り付け・取り外し

ご注意 USBメモリーのコネクターの向きと、USB端子の上下方

向に注意して接続してください。 取り外すときは、USBメモリーのデータにアクセスして

いないことを確認してから取り外してください。

USBメモリーについて本機では、8 GB までの USB 3.0 メモリーで動作を確認しています。

ご注意すべてのUSBメモリーでの動作を保証するものではありません。

データの読み込み/書き込みスピードについてお使いのUSBメモリーと機器の組み合わせによっては、データの読み込み/書き込み速度が異なります。

ご注意

以下の場合、データが破損することがあります。- 読み込み中、書き込み中にUSBメモリーを取り外したり、本機の電源を切った場合- 静電気や電気的ノイズの影響を受ける場所で使用した場合

大切なデータは、バックアップを取っておくことをおすすめします。

端子部には手や金属などで触れないでください。 強い衝撃を与えたり、曲げたり、落としたりしないでく

ださい。

スキャンモード 入力信号システムとスキャンモードイメージ

アスペクト:[16:9] ([1.896:1] 1) )

アスペクト:[2.39:1]

アスペクト:[4:3]

スキャンモード 入力信号システムとスキャンモードイメージ

アスペクト:[16:9] ([1.896:1] 1) )

アスペクト:[2.39:1]

アスペクト:[4:3]

1920×10801280×7202048×1080720×576720×487

1920×10802048×1080

720×576720×487

1920×10801280×7202048×1080720×576720×487

5%マスク部

2048×10801920×1080

5%マスク部

720×576720×487

5%マスク部

USB端子

主な仕様 103

Page 104: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

104

分解したり、改造したりしないでください。 水にぬらさないでください。 以下のような場所でのご使用や保管は避けてください。

- 高温になった車の中や炎天下など気温の高い場所- 直射日光のあたる場所- 湿気の多い場所や腐食性のある場所

BKM-17RのUSB端子はUSBメモリー接続用です。USB変換アダプタなどUSBメモリー以外のものを接続しないでください。

USBハブなど他の機器を接続して使用することはできません。

複数のUSBメモリーを接続しないでください。機器の破損の原因となる場合があります。

ご使用の際は、正しい挿入方向をご確認のうえご使用ください。間違ったご使用は機器の破損の原因となりますのでご注意ください。

USBメモリーは、小さいお子様の手の届くところに置かないようにしてください。誤って飲み込むおそれがあります。

本機で扱えるファイル数は、USBメモリー 1つあたり1000個までです。1000個を超えるファイルを作成した場合は[Too many files]の警告が表示されますので、[Function Setting]メニューの[Capture]メニューの[Delete](56ページ)または[File Management]メニューの[Delete]メニュー(70ページ)、またはUSBメモリー対応機・アプリケーションで不要なファイルを削除してください。

本機で扱えるファイル名称の文字数は20文字までです。名称が20文字を超えるファイルは本機では表示されませんのでご注意ください。

フォーマット(初期化)は必ずファイルシステムFAT32で行ってください。それ以外で初期化すると、FORMAT ERRORになり、本機では使用できません。

録音・録画したものは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。著作権の対象になっている画像やデータの記録されたUSBメモリーは、著作権法の規定による範囲内で使用する以外はご利用いただけませんので、ご注意ください。

ソフトウェアに関するお知らせRSA Data Security’s MD5 LicenseCopyright (C) 1991-2, RSA Data Security, Inc. Created 1991. All rights reserved.

License to copy and use this software is granted provided that it is identified as the “RSA Data Security, Inc. MD5 Message-Digest Algorithm” in all material mentioning or referencing this software or this function.

License is also granted to make and use derivative works provided that such works are identified as “derived from the RSA Data Security, Inc. MD5 Message-Digest Algorithm” in all material mentioning or referencing the derived work.

RSA Data Security, Inc. makes no representations concerning either the merchantability of this software or the suitability of this software for any particular purpose. It is provided “as is” without express or implied warranty of any kind. These notices must be retained in any copies of any part of this documentation and/or software.

主な仕様

Page 105: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

寸法図

BVM-E251単位: mm

前面

側面

1)このネジ穴を使用するときは、モニター本体に入る部分が6~8 mmになるネジを使用してください。

後面

1)このネジ穴を使用するときは、モニター本体に入る部分が6~8 mmになるネジを使用してください。

BKM-37Hを使ってコントローラーを取り付けたとき

BKM-37Hからチルトユニットを取りはずしたとき

前面

寸法図 105

Page 106: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

106

側面

底面

BKM-37Hにチルトユニットが取り付けられているとき

前面

側面

底面

BKM-38Hを使ってコントローラーを取り付けたとき

前面

寸法図

Page 107: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

側面

底面

BVM-E171単位: mm

前面

側面

1)このネジ穴を使用するときは、モニター本体に入る部分が6~8 mmになるネジを使用してください。

後面

1)このネジ穴を使用するときは、モニター本体に入る部分が6~8 mmになるネジを使用してください。

寸法図 107

Page 108: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1

108

BKM-39Hを使ってコントローラーを取り付けたとき

前面

側面

上面

寸法図

Page 109: プロフェッショナル ビデオモニター - Sony4-688-645-03(1)プロフェッショナル ビデオモニター 取扱説明書 BVM-E251 BVM-E171 ソフトウェアバージョン1.1