!g 0f certi ed public atx accountant information magazine · gj~ k g ~8*/ y ug iuuqt xxx p ibsb bd...

検索 大原・税理士・WIN https://www.o-hara.ac.jp/best/zeirishi/win/ 9 1 ”第69回 税理士試験 合格祝賀会開催“   大原税理士受験生のための情報誌 Certified Public Tax Accountant information magazine 【特集】実務家特別講演会レポート 『税理士の未来』 〜新たなプロフェッショナルの条件〜 2020 受験対策 Vol. 4

Upload: others

Post on 18-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: !g 0f Certi ed Public aTx Accountant information magazine · Gj~ k g ~8*/ y Ug IUUQT XXX P IBSB BD KQ CFTU [FJSJTIJ XJO i ç èx Ä Û¶ ð~3 [sr Ü Ï ç â è oVh Opb ÐÆ p¿X

  検索大原・税理士・WIN� https://www.o-hara.ac.jp/best/zeirishi/win/

元々「文」は文事(学問・芸術など)、「武」

は武事(武芸・武道など)を指し、その両方に

優れていることを表していました。ここから学

校教育などで「勉強と部活動(「武」を文化系の

活動まで広く捉えて)の両立」という意味になっ

てきたようです。

日本では、「文武両道」は美徳とされますが、

実行するのは並大抵の努力では難しく、実際に

はその土壌が整っていない(スポーツを極める

ために勉強を犠牲にする等)ともいわれます。

そんな中でもオリンピック2連覇の羽生結弦選

手やスピードスケート平昌オリンピック金メダ

リストの小平奈緒選手などは、勉強にも手を抜

かないアスリートの一人です。アメリカなどでは、

美徳というよりも「両立が当たり前」という風

土があり、アメフト選手が弁護士や医者になっ

たりするのは普通の事のように捉えられています。

さて、税理士試験の受験業界はどうでしょう

か。受験生の9割以上は主婦の方を含めた社会

人であり、残り1割はほぼ学生で占められてい

ます。いずれにしろ「仕事(家事・育児を含む)

や大学生活等と受験勉強の両立」が必要であり、

広い意味での「文武両道」に他なりません。こ

れを実行されているみなさんには、本当に頭が

下がります。

みなさんが「文」と「武」でしっかりと結果

を出すことによって、もう一度この日本に「文

武両道」の土壌を整えてみませんか。

”第69回 税理士試験 合格祝賀会開催“  

大原税理士受験生のための情報誌

Certified Public Tax Accountantinformation magazine

【特集】実務家特別講演会レポート

『税理士の未来』〜新たなプロフェッショナルの

条件〜【文武両道】

2020受験対策 Vol.4

Page 2: !g 0f Certi ed Public aTx Accountant information magazine · Gj~ k g ~8*/ y Ug IUUQT XXX P IBSB BD KQ CFTU [FJSJTIJ XJO i ç èx Ä Û¶ ð~3 [sr Ü Ï ç â è oVh Opb ÐÆ p¿X

特集税

理士を目指す受験生のための特別講演会を、令和元年の12月に開催しました。講師にお迎えしたのは、

約620社の顧問先を持つ税理士法人

坂本&パートナーの坂本孝司氏。税理士の未来と、これからの税理士に

求められることについてお話いただきました。

実務家特別講演会レポート

『税理士の未来』

~新たなプロフェッショナルの条件~

●講師●

税理士法人

坂本&パートナー理事長 坂本

孝司

先生

「税理士はやめろ」と言われた

〜資格取得に周囲は反対〜

近年はマスコミが「税理士は斜

陽産業」と報道したこともありま

すので、もしかすると、みなさん

の中にも「税理士資格を取っても

未来はないよ」と誰かに言われた

方もいるかもしれません。私が税

理士資格の勉強をしていたのは40

年以上前ですが、当時も「税理士

はもう満杯だよ」「税理士資格を

取って地元の浜松に帰っても、お

客さんなんていないよ」と言われ

たものです。悔しい思いをして勉

強しましたが、今でも、というか、

今はもっとそういうことを言う人

がいるのではないでしょうか。

税理士業務はAIに奪われる?

〜税理士は正しく理解されていない〜

オックスフォード大学と野村総

研の共同研究を報じた日本経済新

聞の2017年の記事でも、士業

がAIに代替される可能性を、弁

護士は1.4%、中小企業診断士は

0.2%とする一方で、公認会計士は

85.9%、税理士は92.5%としておりま

す。弁護士や中小企業診断士はほ

とんどAIに取って代わられない

と言っているのに対し、税理士の

仕事は92.5%もAIに代替される可

能性があるとしているわけです。

このような報道を見たら、税理士

の未来に危機感や不安を抱いても

仕方がありません。

しかし、オックスフォード大学

はどこの大学でしょうか? イギ

リスですよね。アメリカやイギリ

スには、実は税理士資格がありま

せん。税理士資格があるのは、日

本やドイツ、オーストリアです。

税理士資格がないイギリスでは、

税務の代行業務は誰がやってもい

いのです。無資格でお金をもらっ

ても大丈夫です。つまり、オック

スフォード大学と野村総研の共同

研究で言っている税理士とは、イ

ギリスの無資格の税務代行業者の

ことです。

私の税理士事務所には約620

社のお客様がいますが、税務とい

うのは、業務の中のほんのごく一

部なんですね。一般的に、税理士

は税務の専門家であると言います

が、税理士が担う業務はもっと幅

広いもの。そうした税理士の正し

い業務領域について、きちんと認

識してくれている方が日本でも本

当に少ないと言えます。

税理士の使命とは?

〜納税義務の適正な実現を図る〜

税理士法の第一条には、「税理

士は、税務に関する専門家として、

独立した公正な立場において、申

告納税制度の理念にそつて、納税

義務者の信頼にこたえ、租税に関

する法令に規定された納税義務の

適正な実現を図ることを使命とす

る」とあります。つまり、税理士

はお客様からも税務署からも独立

した立場なわけです。そして、「納

税義務の適正な実現を図ることを

使命とする」と書いてあります。

1円でも多く税金を払わせてはダ

メだし、1円の不足があってもダ

メなわけです。不足があったら、

脱税させたということになります。

納税者からお金をもらってはいま

すが、おもねってはいけない。そ

れが、税務の専門家としての税理

士のあるべき姿です。

税理士の4大業務

〜業務は税務だけではない〜

税理士は、税務、会計、保証、

経営助言の4つの業務の専門家と

言えます。私の事務所でも、この

4大業務を堂々とやっております。

ここでは、4つの業務をひとつず

つ解説していきます。

1�

.税務業務�

―�

税理士は、税務

の法律家である

まず、税理士は税務の専門家で

すね。これは当たり前ですが、税

理士は「税の法律家」として、適

正納税の実現を使命としておりま

す。「税の法律家」ということを、

みなさんぜひしっかり頭に入れて

ください。税法は法律です。税法

を理解するためには、民法、商法、

行政法といった基本法をしっかり

理解する必要があります。TKC

全国会を設立した飯塚毅初代会長

も、「税理士の業務は本来、税務

に関する法律業務である」と言っ

ています。オックスフォード大学

の研究でも、法律にもとづいてコ

ンサルティング業務を行う弁護士

がAIに代替されないとしている

ように、税務に関する法律家であ

る税理士は、AIの時代になって

もなんら怖くないということです。

2�

.会計業務�

―�

税理士は、会計

の専門家である

税理士は会計の専門家でもあり

ます。では、公認会計士の会計業

務とはどう違うのでしょうか? 

公認会計士の監査業務というのは、

上場企業向けの会計基準や

IFRSに準拠するものです。大

企業の会計のプロフェッショナル

ということです。一方で税理士の

会計は、「幅が広くて深い」と言

えます。中小企業や個人事業主の

会計帳簿

会計税務

経営助言保証

図 税理士の4大業務

2

Page 3: !g 0f Certi ed Public aTx Accountant information magazine · Gj~ k g ~8*/ y Ug IUUQT XXX P IBSB BD KQ CFTU [FJSJTIJ XJO i ç èx Ä Û¶ ð~3 [sr Ü Ï ç â è oVh Opb ÐÆ p¿X

特集

Feature Articles

会計はもちろんのこと、大企業の

会計コンサルティングをしている

税理士もいます。そして、種別会

計。公益法人や社会福祉法人、

NPOにはそれぞれ独自の会計基

準があり、これらの会計業務を担っ

ている税理士もいます。公益法人

や社会福祉法人の会計には税務は

関係ありませんから、税理士でも

税務に関係なくサービスを提供し

ているわけです。

また、お客様の経営者には、帳

簿をご自身で付けていただき、複

式簿記のセンスを身に付けてもら

うことが大切です。ドイツではな

ぜ、個人事業主にまで商業帳簿の

作成を義務付けているのかと言え

ば、自らの経営をしっかり把握し

てもらうためです。数字を見て経

営すれば、経営は良くなります。

TKCに所属する会計事務所が見

ている数十万の企業の黒字率は、

平均よりも約20%も高くなってい

ます。会計をしっかりやれば経営

は良くなるという証拠です。「会

計で会社を強くする」と言ってい

るのは、そういう理由からです。

3�

.保証業務�

―�

税理士は、税務

書類の信頼性を保証する専門家

である

決算書等に対する保証業務が公

認会計士の独占業務であるのと同

様に、税務書類に対する保証業務

は税理士の独占業務です。税理士

法の第33条の2には、「税理士又

は税理士法人は、租税の課税標準

等を記載した申告書を作成したと

きは、申告書の作成に関し、計算

し、整理し、又は相談に応じた事

項を記載した書面を申告書に添付

することができる」とあります。

税理士は、税務書類に「税のごま

かしや間違い等はありません」と

証明して書類を付けることができ

るのです。日本には290万社の

法人企業がありますが、申告書に

この書類を付けている企業はわず

か9.5%です。

4�

.経営助言業務�

―�

税理士は、

会計の知見で経営のアドバイス

を行う専門家である

税理士は日本の法人企業の約9

割に関わっており、顧問先の経営

のことを全部分かっていますから、

税理士こそが経営コンサルタント

になれるわけです。以前に委員と

して参加した中小企業政策審議会

で私が強く主張したのは、「数字

で会社を語れる経営者をつくるこ

とが、中小企業を強くする秘訣だ」

ということです。そして、できあ

がったのがこの基本骨子です。

地域金融機関と税理士が連携し、

その中心に、中小企業のための会

計基準である「中小会計要領」が

あります。この基本骨子をベース

にできた法律が「中小企業経営力

強化支援法」です。この法律のも

とで経営革新支援を行う認定支援

機関の約9割が税理士事務所です。

税理士は経営助言業務を行うこと

を、法律で認められているという

ことです。

税理士の可能性は無限大

〜担う業務は広がり続けている〜

4つの業務は、それぞれが独立

しているわけではありません。会

計をしっかりやれば経営は良くな

りますし、保証業務をやれば経営

助言もできるなど、それぞれが重

なり合っています。そして、それ

ら4つの業務の真ん中には会計帳

簿があります。つまり、仕訳です。

仕訳というのは神聖な業務で、複

式簿記のポイントは仕訳です。仕

訳のチェックがきちんとできれば、

4大業務はすべてできます。仕訳

がしっかりしていれば、決算書も

正しくなります。

4大業務の推進は、税理士だけ

の特権です。監査業務と非監査業

務の同時提供を禁止されている公

認会計士とは異なり、税理士は4

つの業務を同時提供できます。逆

に言うと、同時提供しないと日本

の中小企業を支えていけません。

税制、経営、財務、金融等の支援

業務は、すべて税理士の業務に入っ

てきています。これからの時代の

税理士は、税務だけでなく、会計

や保証、経営助言にも積極的に関

わっていかなくてはなりません。

無尽蔵に広がっていく税理士の可

能性を理解いただき、みなさんが

誇りある職業として税理士を目指

してくれたらありがたいと思いま

す。

坂本 孝司(さかもと・たかし)先生税理士法人 坂本&パートナー 理事長税理士・米国公認会計士、博士(経営情報科学・愛工大)愛知工業大学経営学部・大学院教授静岡理工科大学大学院客員教授 経 歴昭和31年 2 月 浜松市生まれ昭和53年 3 月 神戸大学経営学部卒業同年     第26回 税理士試験合格昭和56年 4 月 会計事務所開設平成10年 3 月  東京大学大学院法学政治学研究科博士過程

単位取得退学平成14年 8 月 アメリカ公認会計士試験合格平成23年 3 月  愛知工業大学大学院経営情報科学研究科博

士号取得 役 職中小企業庁・金融庁「中小企業の会計に関する検討会WG」委員中小企業庁「中小企業政策審議会 企業力強化部会」委員経済産業省「“日本の未来”応援会議〜小さな企業が日本を変える〜」メンバーTKC全国会 会長

中小企業

税理士等 地域金融機関

経営支援

連 携

金融支援中小会計要領

図 「中小企業経営力強化支援法」の基本骨子

3

Page 4: !g 0f Certi ed Public aTx Accountant information magazine · Gj~ k g ~8*/ y Ug IUUQT XXX P IBSB BD KQ CFTU [FJSJTIJ XJO i ç èx Ä Û¶ ð~3 [sr Ü Ï ç â è oVh Opb ÐÆ p¿X

官報合格祝賀会<東京会場>

今年も大原からたくさんの方に合格していただきました!ツライ道のりも『合格』の2文字を手にすれば良い想い出になりますよね!

合格祝賀会開催!!第69回税理士試験

4

Page 5: !g 0f Certi ed Public aTx Accountant information magazine · Gj~ k g ~8*/ y Ug IUUQT XXX P IBSB BD KQ CFTU [FJSJTIJ XJO i ç èx Ä Û¶ ð~3 [sr Ü Ï ç â è oVh Opb ÐÆ p¿X

官報合格祝賀会<大阪会場>

5

Page 6: !g 0f Certi ed Public aTx Accountant information magazine · Gj~ k g ~8*/ y Ug IUUQT XXX P IBSB BD KQ CFTU [FJSJTIJ XJO i ç èx Ä Û¶ ð~3 [sr Ü Ï ç â è oVh Opb ÐÆ p¿X

金子 慶祐さん

〈1年7カ月で官報合格〉複数科目をやる中でも、それぞれの担当講師の方から別の視点からアドバイスをもらえたので、短期間で合格するために最高の選択ができたことが良かったです。またつらい時でも我々の立場になって励ましてくれた先生方にとても感謝しています。

岡田 雄亮さん

〈働きながら初学者で簿・財・消費一発合格〉3科目を同時に本試験で受かるレベルまで上げてキープするのが大変でした。簿財は5月開講、消費は9月開講で受講しました。3科目受ける方は簿財は5月、消費は9月から受けることをおすすめします。

川村 和輝さん

〈初学者で簿・財・住民一発合格〉簿財の同時学習により、重複する部分はより深く理解することができ、記憶にも残りやすく早い段階で多くを修得することができました。また時間の達人シリーズは、少しの空き時間で学習を進められ、効率的な学習を行うことができました。

小林 かおりさん

〈働きながら簿・財合格〉2人の子育てを卒業し、自分の人生の後半戦の為に勉強を始めました。大原の授業は分かり易く、先生は親身になって相談に乗って下さいました。勉強できる環境にいること、良い師に巡り合えたことの有難みがわかる今だからこそ合格できたと思います。

渡邉 このみさん

〈初学者で簿・財一発合格〉大学1年生のうちに、勉強を始めることができ、税理士という職業に興味を持つことができて良かったです。また、簿記と財表を同時に学習することで、復習の効率が良かったです。将来の幅が広がりました。

稲越 尚哉さん

〈働きながら初学者で簿・財一発合格〉先生方のアドバイスをしっかり実行に移せたので、最後の最後にいい結果がでて良かったです。本当にありがとうございました。

千北 舞花さん

〈初学者で財・固定一発合格〉はじめての税理士試験でとても緊張しましたが、先生方の熱いご指導のおかげで無事合格をすることができました。本当にありがとうございました。

蓮間 竜彦さん

〈初学者で簿・財一発合格〉テキストが簿記と財表のセットになっているので一つの科目として勉強できるので効率が良かったです。大学生は自由に過ごせる時間も多く、バイトに時間を使うのなら自分を磨くための勉強をするべきだと思います。

土方 佑太さん

〈初学者で財・国徴一発合格〉大学の授業と授業の間のスキマ時間を使い大学の自習室で地道に勉強できたことがよかったです。アルバイトで勉強だけでなく気分晴らしもできました。大学で同じ夢を持つ仲間と刺激し合いながら勉強にはげむことができました。

北野 慎治さん

〈初学者で簿・財一発合格〉その時の実力によってやるべきことを的確に教えて頂いたので学習がよりスムーズに進めることができました。わからないところは先生方に理解するまで丁寧に説明して頂いたので本試験までに自信をつけて受けることができました。

高野 宏明さん

〈初学者で簿・財一発合格〉1月開講初学者短期合格コースは、学習期間が短く不安からのスタートでした。しかし、簿財のカリキュラムが絡み合っていて、2科目学修する事により学習効果が上がり、短期に集中して学習できたのが逆に良かったです。

増永 麗さん

〈働きながら初学者で簿・財一発合格〉簿記論と財務諸表を同時に学習することで、計算の知識と理論で裏付けすることができたので良かったです。Webフォローも充実しているので仕事の繁忙期でも授業に遅れずについていくことができました。

大学3年生

大学4年生

大学3年生

大学3年生

大学4年生

大学4年生

大学3年生

大学3年生

社会人

社会人 社会人

社会人

6

Page 7: !g 0f Certi ed Public aTx Accountant information magazine · Gj~ k g ~8*/ y Ug IUUQT XXX P IBSB BD KQ CFTU [FJSJTIJ XJO i ç èx Ä Û¶ ð~3 [sr Ü Ï ç â è oVh Opb ÐÆ p¿X

税理士試験情報令和2年度(第70回)税理士試験 試験委員発表!令和2年度の税理士試験委員が発表されました。 2020年1月10日現在科 目 氏名(敬称略) 現 職

簿記論工藤 栄一郎 西南学院大学商学部商学科教授原 俊雄 ☆ 横浜国立大学大学院国際社会科学研究院国際社会科学部門教授豊 憲一郎 公認会計士・税理士大田 章裕 ☆ 公認会計士・税理士

財務諸表論角ヶ谷 典幸 名古屋大学大学院経済学研究科教授・公認会計士勝尾 裕子 ☆ 学習院大学経済学部教授外山 卓夫 公認会計士・税理士末川 修 ☆ 公認会計士・税理士

所得税法 猪野 茂 国税庁課税部個人課税課長鶴田 泰三 公認会計士・税理士

法人税法 鈴木 孝直 国税庁課税部法人課税課長 末吉 幹久 ☆ 税理士

科 目 氏名(敬称略) 現 職

相続税法 茂木 善樹 東京高等検察庁検事兼国税庁課税部資産課税課長山田 京子 ☆ 税理士

消費税法 田島 伸二 ☆ 国税庁課税部課税総括課消費税室長前川 武政 税理士

酒税法 杉山 真 国税庁課税部酒税課長国税徴収法 山上 淳一 ☆ 国税庁徴収部徴収課長住民税 恩田 馨 ☆ 総務省自治税務局市町村税課長事業税 田辺 康彦 ☆ 総務省自治税務局都道府県税課長固定資産税 福田 毅 ☆ 総務省自治税務局固定資産税課長☆は新任となります。各試験委員の担当科目は当校の予想です。

講師紹介

楽しみではないかと思います。こんな

気持ちで自分達も楽しみながら皆さん

のための教材を作成しています。

また、過去にはありがたいことに、

官報合格された元受講生の方から恩師

(なんて大層なものではないのですが)

として結婚披露宴に招待されて、スピー

チをすることもありました。大勢の方々

の視線に負けず話をできるようになっ

たのは講師業の副産物です。

休日の過ごし方

天気が良ければ午前中は体を動かし

ています。高校の時からテニスをして

おり、近所の公園に壁打ちに行くこと

が多いですが、ジョギングをすること

もあります。

午後はいろいろですが、ほろ酔いに

て、無目的に延々と東京中を散歩した

り、料理をすることもあります。本当

に何も考えたくないときには漫画喫茶

にこもることも(昨年末にずいぶん久

しぶりにドラゴンボールを読み返しま

した。面白い!)あります…あそこは

危険な楽園ですね。

応援メッセージ

この原稿をご覧の時期は、まもなく

確定申告も大詰めを迎えて、お仕事が

大変な時期だと思います。ここで学習

ペースを乱した方はぜひ講師までご相

談ください。まだまだ焦るような時期

ではありませんが、うまく軌道修正し

て学習を継続していきましょう。

また、通信講座で学習されている皆

さんには、時々のお電話ぐらいでしか

お話はできませんが、一人きりで勉強

しているのではないと感じていただけ

ると幸いです。

本試験会場や祝賀会で、私の姿を見

つけてお声がけいただくことがありま

すが、本当にうれしく感じます。全国

の皆さん、税理士講座の卒業式である

官報祝賀会でぜひお会いしましょう!

だろうと思われるかもしれません。

テキストや各種模試の原稿は、講師

が一から手入力で作成しています。さ

らに原稿に誤りがないか確認するため

にも教務の知識が欠かせませんので、

完成まですべての対応を担当科目の講

師が行っています。

講義は教材の作成から始まります。

既存の教材はありますが、改正があれ

ば新しい解説が必要になりますし、試

験傾向に応じて内容を改善する必要も

あります。

合格のために必要な情報を、教材作

成時から逆算して精査し、できる限り

最小限の力で最大の結果につなげられ

るように、教材作成の段階から講義の

準備を行っています。

そして講義は、そうやって作成した

教材の使い方を紹介している訳です。

合格される方は必ず努力されていま

すが、そのための効率性向上こそが講

師の業務で大切なことと考えています。

Q 講師業のやりがい

税法の講師は条文をかみ砕いてテキ

ストを作り、条文を簡略化した文章を

暗記用として提供しています。税法が

どんどん複雑になり、今の試験傾向な

らば条文を読むよりも必要なことを提

案することを仕事としています。

皆さんもそれを期待して大原をご利

用になっていると思いますが、条文を

読めない税理士を生み出していること

に、税法の講師として葛藤を感じるこ

ともあります。

講師になって初めて真剣に条文の読

み方を学びましたが、非常に奥深い研

究素材です。条文の意味や連動性が、

時にはなんとカッコ良くできているの

かと惚れ惚れするようなマニアックな

気持ちになることもあります。

どの講師もそういう職人的な気質を

持っており、大きな改正を研究し読み

解いていく達成感は、講師ならではの

講師になったきっかけ

学生のときに、あるきっかけで簿記

を本気で勉強することになり、就職活

動を後回しにするため(という学生の

方も実は多いのでは?)に税理士試験

にたどりつきました。会計科目合格後、

税理士事務所に勤務したことがあるの

ですが…何がということではありませ

んが、事務所での仕事は私には違うよ

うな気持ちになり、1年半ほどで退職

しました。

と言っても他にやりたいことは無く、

せっかく勉強した知識を何か活かせな

いかなあと、漠然と税法の学習を続け

ていたところ、偶然にも講師に誘われ

ることになりました。

勉強した知識を活かす道がこんなと

ころにあるとは全く考えてもみたこと

は無く、人に教えるような仕事をした

こともありませんでしたが、これは何

か面白い世界があるのではないかと、

講師になることを決めました。

こんなきっかけが、あっという間に

20年。関西から東京への異動があった

り不思議なものです。

業務で心がけていること

皆さんは、講師の仕事といえば「講

義と採点」それ以外は何をしているの

味のある関西弁と講義の合間の小噺が人気(もちろん講義も)の山藤先生。【時間の達人】国税徴収法も担当しているベテラン講師です。条文に対する熱い想いなど、講師業のプロ意識を語ってもらいました!

東京水道橋校 税理士講座 消費税法・国税徴収法担当:講師歴20年

山藤 隆大

山藤 隆大 Santou Ryuta東京水道橋校 税理士講座 消費税法・国税徴収法担当

7

Page 8: !g 0f Certi ed Public aTx Accountant information magazine · Gj~ k g ~8*/ y Ug IUUQT XXX P IBSB BD KQ CFTU [FJSJTIJ XJO i ç èx Ä Û¶ ð~3 [sr Ü Ï ç â è oVh Opb ÐÆ p¿X

WIN

就職・転職に関するご相談は

最新

の受

験情

報満

載!大原の税理士メルマガ

毎月無料配信中!

大原

メル

マガ

メルマガ登録はこちらから→http://w

ww.o-hara.ac.jp/g

oukaku

ウィンVol.4

●第

24巻

第4

号通

巻209

号 

●2020

年2

月22日

発行

●発

行人

/平澤

哲●

発行

所/大

原簿

記学

校 

〒101-0065

東京

都千

代田

区西

神田

1-2-10

次回のVol. 5 号は 4月発刊の予定となります。

◆何事も準備が大切◆自分が後悔しない就活をする為には準備が大切です。時間と労力を有効に使えるように、3つのポイントをお教えいたします。

失敗しない就職・転職活動のススメ

❶ 求人を探す前の準備あなたが考える「良い就職」とは何でしょうか?仕事内容・給与・勤務地・職場環境・知名度・勤務時間など、人によって基準は様々です。評判や広告に惑わされずに就職先を選ぶための自分の『基準』を見つけましょう。◆募集要項のどこが気になりますか?項目の左側に順位を、右側に希望の条件も書いてみましょう。(  )仕事内容…(  )給与…(  )就業場所…(  )就業時間…(  )休日…(  )会社規模…(  )社風/経営方針…(  )その他…なにが優先事項で、どれは我慢できるのか?自分の基準を知っておくことが大切です。

❷ 応募書類を作る前の準備<自己PR>過去に頑張った事や結果を残した事などのエピソードを元に、自分の強みを見つけましょう。そして、その強みはどのように仕事に活かせるのかまで伝えましょう。<志望動機>志望動機は『自分と応募先の一致点』を示すものです。自分の価値観と応募先の価値観(経営方針・理念)の重なりが大きい程良いので、共感点を見つけ、そこで自分は何がやりたいのかを示します。(経験者は何が出来るのか)~落とし穴~・�「業界NO.1」「シェアNO.1」➡トップだから何故いいのか?・「自分の成長の為に」➡自分の成長が誰の為になるのか?・「人」が良かった➡�その人とだけ仕事をするのではないので

仕事の中身にフォーカスする。

❸ 面接に挑む前の準備いかに相手に自分を知ってもらうか?説明をする為には、まずは自分自身が自分の事を知らないと話せません。しっかり自己探求をしておきましょう。●「自分が話したい事」より「相手が知りたいこと」を伝える「真面目に仕事をしてくれるか?」「他の社員と仲良く出来るか?」「自分で努力して成長出来るか?」「長く勤めてくれるか?」「社風に合うか?」そういった観点で見られるのだと認識しておきましょう。●ネガティブエピソードに対しての言い訳はNGネガティブなエピソードを話す場合は、下記に気を付けましょう。・嘘や言い訳でごまかさない→誠実さ・自分に非があった点は認める→素直さ・�失敗談だけで終わらせずに、今後どう生かすかまで話す� �→ネガティブからポジティブへ●質問には意図を持つなぜ、その質問をしたのかが分かるように、質問の前に枕詞(質問の理由)を入れると印象が変わります。例:残業は多いですか?→現在、税理士試験の勉強中なのですが、残業は多いですか?理由を先に伝えることで、単に残業が「嫌なのかな」という相手の不安を拭う事が出来ます。

★面接練習は必ずしましょう・必ず声に出す(脳内シミュレーションで終わらせない)・�誰かに見てもらう(又は鏡を見ながら自分の表情や姿勢を確認)

困ったときは!!

一人で悩まずに就職・転職サポートのプロ、大原キャリアスタッフへご相談ください。