hmíw qpy f g è ·ï» - yamatokai · 2015-05-15 · ympb{ w | `lt u y y b{¢£ r å d Ô Ö ì...

3
社会医療法人財団 大和会 介護老人保健施設 東大和ケアセンター 〒207 - 0014 東大和市南街1-13-1 TEL 042-566-6631 http://www.yamatokai.or.jp 発行・編集 Vol.45 平成27年春号 東大和ケアセンター 基本方針  1.私たちは、利用者さまの権利を尊重し、 誇りと責任を持って「利用される方がた のために」を心がけます。 2.私たちは、高齢者ケアを中心に常に温かく、 安全で質の高いサービスをめざします。 3.私たちは、保健・医療・福祉水準の向上 のため、専門知識の習得や技術の研鑽に 努めます。 4.私たちは、地域の行政や介護事業者と共 に連携し、利用者さまの在宅復帰、在宅 支援に向け、信頼される介護サービスを めざします。 季刊誌 介護老人保健施設 東大和ケアセンター ケアセンター正面入口前の桜の木の下で ケアセンター正面入口前の桜の木の下で P.2 佐々木先生ごあいさつ 新施設長ごあいさつ P.4 行事紹介 4月以降の予定 P. 2~3 新しいスタッフ紹介 P.2 P.3 永年勤続優良賞受賞!

Upload: others

Post on 06-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

社会医療法人財団 大和会介護老人保健施設 東大和ケアセンター〒207-0014 東大和市南街1-13-1TEL 042-566-6631http://www.yamatokai.or.jp

発行・編集

Vol.45

平成27年春号

4

東大和ケアセンター 基本方針 

1.私たちは、利用者さまの権利を尊重し、誇りと責任を持って「利用される方がたのために」を心がけます。

2.私たちは、高齢者ケアを中心に常に温かく、安全で質の高いサービスをめざします。

3.私たちは、保健・医療・福祉水準の向上のため、専門知識の習得や技術の研鑽に努めます。

4.私たちは、地域の行政や介護事業者と共に連携し、利用者さまの在宅復帰、在宅支援に向け、信頼される介護サービスをめざします。

季刊誌 介護老人保健施設 東大和ケアセンター

ケアセンター正面入口前の桜の木の下でケアセンター正面入口前の桜の木の下で

青い空のもとで 東大和ケアセンター

編集後記

節 

分 

2月7日(土)

 

今年もケアセンターに赤鬼と青

鬼がやってきました。節分の豆は

紅白玉です。利用者さまは真剣な

表情で玉を投げ、鬼は必死に逃げ

ていました。

 

その後職員の桜井さんと武川さ

んによるギター演奏と歌で和やか

に会は進行し、節分のイベントは

終わりました。

ひなまつり 

3月7日(土)

 

ひな人形が飾られた明るいホー

ルでひな祭りの会が行われまし

た。

 

職員の尾形さん方によるサック

スとフルート、ピアノの演奏があ

りました。皆さんは静かに耳を傾

けていました。楽器の音色特にフ

ルートはとても素敵できれいな音

色でした。

さくらまつり 

4月11日(土)

 

ホールに桜の花々が飾られ、イ

ベントが催されました。ボラン

ティアには人形劇サークルの『ス

プーンおばさん』が来てくれまし

た。紙芝居の劇や歌あり寸劇あり

でとても面白く可笑しく盛り上が

りました。とても楽しいひととき

を過ごすことが出来ました。最後

に新入職員の自己紹介があり、特

技を披露してくれる場面もありま

した。

  

にぎり寿司イベント 

3月13日(水)

 

昼食時に屋台をはってにぎ

り寿司のおかわりができるイ

ベントをしました。いなせな

恰好をした寿司職人さんが

握ってくれたお寿司(まぐ

ろ、はまち、サーモン)をそ

の場で食べることができ、さ

ながらお店にいるような雰囲

気でした。利用者さまより大

変好評を頂きました。またお

寿司を召し上がっていただく

機会を作りたいなと思いま

す。

 

萌えるような新緑の候。一番過ごしやすい

季節ですね。4月から新施設長始め、フレッ

シュな新入職員を迎えました。若い笑顔と行

動力にワクワク、ドキドキしながら皆さまと

共に地域一の素敵なケアセンターを造り上げ

ていきたいと思います。

食と健康

養科より

トピックス

石川県石川県

P.2全国老健大会in石川

お知らせお知らせ P.4行事レク紹介 8月以降の予定

P.4新しいスタッフ紹介

P.2ちょっと耳より家族でも行える「関節の運動」ー関節可動域運動のしかた・肩関節編ー

日用品の変更について P.3

家族介護者教室&試食会 P.3第17回

「食中毒予防について」

食と健康

養科より

■4月以降の予定

 

4月誕生会       

4月25日(土)

 

端午の節句       

5月2日(土)

 

新茶を楽しむ会     

5月13日(水)

 

5月誕生会       

5月23日(土)

 

6月誕生会       

6月27日(土)

P.2佐々木先生ごあいさつ

新施設長ごあいさつ

お知らせお知らせ P.4行事紹介 4月以降の予定

P.2~3新しいスタッフ紹介

P.2

P.3永年勤続優良賞受賞!

NEW

 

今回の改定は、2025年に向けて、医療・

介護・予防・住まい・生活支援が包括的に確

保される「地域包括ケアシステム」の構築を

実現していくため、中重度の要介護者や認知

症高齢者への対応の更なる強化、介護職員の

確保等を踏まえての改定となりました。

 

東大和ケアセンターに対して国の改定評価

ポイントとしては、①在宅復帰を目指してい

るか②リハビリを積極的に行っているかとな

りました。

 

当施設は①②の評価ポイントを積極的に実

施しているため、国の基準により利用料金の

変更がありました。施設内に改訂いたしまし

た利用料金表を掲示してありますが、ご請求

内容はそれぞれ異なりますので、ご不明な点

がございましたら、お気軽に一階窓口までご

相談ください。

平成27年度介護保険制度改定

平成27年度介護保険制度改定

青い空のもとで 東大和ケアセンター青い空のもとで 東大和ケアセンター

平成 27年入職の職員をご紹介します

① 出身地② 現在の仕事を  選んだきっかけは?③ 趣味は?④ これからの夢は?⑤ ひと言お願いします

高杉 啓雅たかすぎ ひろまさ

① 東京都武蔵村山市② 祖母が脳梗塞で倒れてし  まったのがきっかけです。③ 休日に 1 人でカラオケボ  ックスで歌うこと。④ 利用者さまが信頼できる  ような介護士になりたい。⑤ 常に笑顔を忘れずにがん  ばりたいと思います。

ケアワーカー3階配属

平成 27年4月1日入職

楠美 達也くすみ  たつや

① 岩手県釜石市② 兄がこの仕事をやってい  た影響で興味を持った。③ サッカー、音楽鑑賞、DV  D鑑賞。④ 楽しいことを悔いなくや  りたい。⑤ これからよろしくお願い  します!

ケアワーカー3階配属

平成 27年4月1日入職

渡辺 美帆わたなべ  みほ

① 東京都東村山市② 祖父のリハビリがきっか  けになりました。③ 運動と料理。④ スポーツの大会に出るこ  と。⑤ これからよろしくお願い  します。

理学療法士リハビリ配属

平成 27年3月1日入職

寺坂 麻友美てらさか   まゆみ

① 香川県高松市② 人の役に立ちたかったの  で。③ カラオケ、読書④ 仕事と子育てを頑張りた  いです。⑤ のんびりしっかりがんば  ります。

看護師3階配属

平成 27年4月1日入職

関田 啓介せきた  けいすけ

① 東京都東大和市② 介護職の話を聞き自分に  向いていると思い。③ 映画鑑賞やスノーボード   をすること。④ 介護職で常に上を目指す  こと。⑤ 精一杯勤めて参ります。   よろしくお願いします。

ケアワーカー4階配属

平成 27年4月1日入職

相田 展洋あいた  のぶひろ

① 東京都立川市② 祖母の介護を通しケアワ  ーカーに憧れたため。③ ピアノ、映画鑑賞(洋画  だけです。)④ 東京オリンピックまでに  英会話の習得。⑤ 信頼される介護士になれ  るよう頑張ります !!

ケアワーカー4階配属

平成 27年4月1日入職

吉田 繭香よしだ  まゆか

① 宮崎県日向市② 介護の職員がとてもキラキ  ラして格好よかったから。③ ジャニーズのDVDと音  楽鑑賞。④ いい人に出会って結婚す  ること。⑤ 一生懸命がんばります !!

ケアワーカー3階配属

平成 27年4月1日入職

 4月1日付で東大和ケアセンター施設長に就任した大村です。長年、ケアセンターを支えてこられた佐々木克先生が退任され、引き継ぐことになりました。佐々木先生、長い間本当にお疲れ様でした。

 私は、北海道生まれで 1983 年に北海道大学を卒業し、外科医として働いてきました。3月まで隣接する東大和病院消化器センターで仕事をしていました。

介護は初めて触れる領域で不慣れですが、一つひとつ仕事を覚えていきたいと思っています。スタッフはみな生きいきと業務に取り組んでおり、とても明るい職場と感じています。また、佐々木先生は今後も当施設に来られご指導いただけるので心強く思っています。

 当センターは東大和市内唯一の介護老人保健施設であり、老健の特色を生かした介護サービスを提供し、市民の皆さまに信頼され愛されるケアセンターを目指します。職員とともに、利用者の皆さまが楽しく安心して過ごせるよう努めます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 大村 孝志

施設長就任のご挨拶施設長就任のご挨拶施設長就任のご挨拶施設長就任のご挨拶

 私、佐々木克は3月 31 日をもちまして東大和ケアセンターの施設長を退任致しました。平成 12 年より 15 年の長きに渡り、利用者の皆さま、ご家族の皆さまには大変お世話になり、ありがとうございました。 このケアセンターは、病院と在宅生活との中間的役割を担い、その為のリハビリやレクリエーションなどに力を入れ、少しでもその役目を果たそうと努力してきました。今後もその方向性に変わりはありません。利用される皆さまが、在宅復帰に向けてどのような準備をすべきか、また施設内では少しでも楽しいひと時を、という考えで進んでまいりたいと思います。今後は微力ではありますが非常勤医師として勤務し、力になりたいと考えておりますので今後とも宜しくお願い致します。

佐々木 克

受賞!! 第9回東京都介護老人保健施設大会に参加し、永年勤続優良職員の受賞を受けてまいりました。東大和ケアセンター開設時から 18 年と、介護職になってから 28 年という歳月が、あっという間に過ぎ去りました。仕事と育児と親の介護、そして研修に飛び回り、休みなく動いて来られたのも、皆さまの支えがあったからだと心より感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

 永年勤続優良職員受賞おめでとうございます。 入職してから、現在まで優しい中にも厳しさのある指導のもとここまで育てて頂きました。家庭と仕事を両立し、いつでも向上心をもち利用者さんの為を第一に考え、介護に取り組んでいる姿は本当に勉強になります。これからもケアセンターのレジェンドワーカーとして、後輩たちの成長を見守って頂ければと思っています。

3階介護主任 鈴木 悠介

 永年勤続優良受賞おめでとうございます。 いつも明るく元気で、統括がいると安心できる。そんなケアセンターのお母さんのような存在です。利用者さんへの心のこもった丁寧な対応、介護に対する姿勢は、いつも学ばせて頂くことばかりです。お身体を大切にこれからも色々な事を教えてください。

4階ケアワーカー 小川 葉子

介護統括主任

関田久美子さん介護統括主任

関田久美子さんおめでとう   ございますおめでとう   ございます

永年勤続優良賞永年勤続優良賞

社会医療法人財団 大和会介護老人保健施設 東大和ケアセンター〒207-0014 東大和市南街1-13-1TEL 042-566-6631http://www.yamatokai.or.jp

発行・編集

Vol.45

平成27年春号

4

東大和ケアセンター 基本方針 

1.私たちは、利用者さまの権利を尊重し、誇りと責任を持って「利用される方がたのために」を心がけます。

2.私たちは、高齢者ケアを中心に常に温かく、安全で質の高いサービスをめざします。

3.私たちは、保健・医療・福祉水準の向上のため、専門知識の習得や技術の研鑽に努めます。

4.私たちは、地域の行政や介護事業者と共に連携し、利用者さまの在宅復帰、在宅支援に向け、信頼される介護サービスをめざします。

季刊誌 介護老人保健施設 東大和ケアセンター

ケアセンター正面入口前の桜の木の下でケアセンター正面入口前の桜の木の下で

青い空のもとで 東大和ケアセンター

編集後記

節 

分 

2月7日(土)

 

今年もケアセンターに赤鬼と青

鬼がやってきました。節分の豆は

紅白玉です。利用者さまは真剣な

表情で玉を投げ、鬼は必死に逃げ

ていました。

 

その後職員の桜井さんと武川さ

んによるギター演奏と歌で和やか

に会は進行し、節分のイベントは

終わりました。

ひなまつり 

3月7日(土)

 

ひな人形が飾られた明るいホー

ルでひな祭りの会が行われまし

た。

 

職員の尾形さん方によるサック

スとフルート、ピアノの演奏があ

りました。皆さんは静かに耳を傾

けていました。楽器の音色特にフ

ルートはとても素敵できれいな音

色でした。

さくらまつり 

4月11日(土)

 

ホールに桜の花々が飾られ、イ

ベントが催されました。ボラン

ティアには人形劇サークルの『ス

プーンおばさん』が来てくれまし

た。紙芝居の劇や歌あり寸劇あり

でとても面白く可笑しく盛り上が

りました。とても楽しいひととき

を過ごすことが出来ました。最後

に新入職員の自己紹介があり、特

技を披露してくれる場面もありま

した。

  

にぎり寿司イベント 

3月13日(水)

 

昼食時に屋台をはってにぎ

り寿司のおかわりができるイ

ベントをしました。いなせな

恰好をした寿司職人さんが

握ってくれたお寿司(まぐ

ろ、はまち、サーモン)をそ

の場で食べることができ、さ

ながらお店にいるような雰囲

気でした。利用者さまより大

変好評を頂きました。またお

寿司を召し上がっていただく

機会を作りたいなと思いま

す。

 

萌えるような新緑の候。一番過ごしやすい

季節ですね。4月から新施設長始め、フレッ

シュな新入職員を迎えました。若い笑顔と行

動力にワクワク、ドキドキしながら皆さまと

共に地域一の素敵なケアセンターを造り上げ

ていきたいと思います。

食と健康栄

養科より

トピックス

石川県石川県

P.2全国老健大会in石川

お知らせお知らせ P.4行事レク紹介 8月以降の予定

P.4新しいスタッフ紹介

P.2ちょっと耳より家族でも行える「関節の運動」ー関節可動域運動のしかた・肩関節編ー

日用品の変更について P.3

家族介護者教室&試食会 P.3第17回

「食中毒予防について」

食と健康

養科より

■4月以降の予定

 

4月誕生会       

4月25日(土)

 

端午の節句       

5月2日(土)

 

新茶を楽しむ会     

5月13日(水)

 

5月誕生会       

5月23日(土)

 

6月誕生会       

6月27日(土)

P.2佐々木先生ごあいさつ

新施設長ごあいさつ

お知らせお知らせ P.4行事紹介 4月以降の予定

P.2~3新しいスタッフ紹介

P.2

P.3永年勤続優良賞受賞!

NEW

 

今回の改定は、2025年に向けて、医療・

介護・予防・住まい・生活支援が包括的に確

保される「地域包括ケアシステム」の構築を

実現していくため、中重度の要介護者や認知

症高齢者への対応の更なる強化、介護職員の

確保等を踏まえての改定となりました。

 

東大和ケアセンターに対して国の改定評価

ポイントとしては、①在宅復帰を目指してい

るか②リハビリを積極的に行っているかとな

りました。

 

当施設は①②の評価ポイントを積極的に実

施しているため、国の基準により利用料金の

変更がありました。施設内に改訂いたしまし

た利用料金表を掲示してありますが、ご請求

内容はそれぞれ異なりますので、ご不明な点

がございましたら、お気軽に一階窓口までご

相談ください。

平成27年度介護保険制度改定

平成27年度介護保険制度改定