index 2面/活動計画と 3面/npoの協働事例の紹介 …開催時間 10:00-15:30...

4
けんかつから 平成 22 年 8 月 21 日に財団法人いきいき埼玉主催、彩の国市民活動サポート センター企画運営による勉強会を行いました。第 1 部の基調講演では、新潟県 旧山古志村村長の長島忠美氏(現衆議院議員、全国災害ボランティア議員連盟 会長)が平成 16 年の新潟県中越地震の体験をもとに、被災直後から復興に向け た取り組みについて講演を行いました。地震発生後、実際の現場の被害状況と 報道が異なるなど、正確な情報を伝えることがいかに重要であるか、また混乱 している中誰が最新の情報を把握しているのかわかるように、官民一本化して オレンジ色のジャンパーを着せることで、早く正確な情報伝達者として決め、不安をなくしたとのこと。 今後の課題として「被災したことの不安は、物や金は時間で解決できますが、心の問題は災害救済に関わる 大きな問題と認識しています」と話されました。 第2部のパネルディスカッションでは、パネリストに長島忠美氏のほか埼玉 県の消防防災課地震対策担当、神戸から被災地NGO 協働センターの村井雅清氏、 NPO 法人日本捜索救助犬協会の江口タミ子氏が登壇。またインターネット回線 で神戸西宮地区から全日本救助犬協会の伊藤氏、岡氏他に参加していただきま した。自警消防団、地域の区長、民間のヘリコプター操縦士等、多くの参加が あり、心のケアをする危機支援の傾聴ボランティア団体の参加者からは「日頃 の備えとして、地域のコミュニケーションが重要」と感想が述べられていた。 平成22年11月7日(日)10:00~15:30 埼玉県県民活動総合センター全館 参加費 入場無料 NPO・ボランティア・高齢者・女性等活動団体の展示発表、小ホール公演、 ステージ発表交流会、フリーマーケット、ゆるたま応援団登場、模擬店 ◆彩の国いきいきフェスティバル「キマグレ・サーカス」 日本を代表する道化師たち(どん亀座)による「キマグレ・サーカス」は、綱渡り、玉乗り、 マジック、皿回し、サックス&ギター演奏、パペットダンスなど、次から次へと繰り広げられる 確かな芸と笑いの数々で、お子さまから大人までお楽しみいただけます。 平成22年11月7日(日)①11:00 開演 ②13:30 開演 埼玉県県民活動総合センター小ホール ①②とも各250人 参加費 ①②とも大人(小学生以上)500 円、3 歳以上の未就学児 300 円(3 歳未満は無料) 申込み 電話または来館で(受付順) 問合せ 埼玉県県民活動総合センター 活動支援担当 電話 048-728-7116 国市民活動サポートセンター NPO相談コーナーからのおらせ Index 2面/活動計画と NPO団体広告欄 3面/NPOの協働事例の紹介 4面/NPO相談会及び けんかつからのおらせ 勉強会情報 第2部 パネルディスカッションの様子 第1部 講演会の様子

Upload: others

Post on 09-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Index 2面/活動計画と 3面/NPOの協働事例の紹介 …開催時間 10:00-15:30 (準備開始8:00より) 開催場所 埼玉県県民活動総合センター(伊奈町内宿台6-26)

けんかつから

平成 22 年 8 月 21 日に財団法人いきいき埼玉主催、彩の国市民活動サポート

センター企画運営による勉強会を行いました。第 1 部の基調講演では、新潟県

旧山古志村村長の長島忠美氏(現衆議院議員、全国災害ボランティア議員連盟

会長)が平成 16 年の新潟県中越地震の体験をもとに、被災直後から復興に向け

た取り組みについて講演を行いました。地震発生後、実際の現場の被害状況と

報道が異なるなど、正確な情報を伝えることがいかに重要であるか、また混乱

している中誰が最新の情報を把握しているのかわかるように、官民一本化して

オレンジ色のジャンパーを着せることで、早く正確な情報伝達者として決め、不安をなくしたとのこと。

今後の課題として「被災したことの不安は、物や金は時間で解決できますが、心の問題は災害救済に関わる

大きな問題と認識しています」と話されました。

第2部のパネルディスカッションでは、パネリストに長島忠美氏のほか埼玉

県の消防防災課地震対策担当、神戸から被災地 NGO 協働センターの村井雅清氏、

NPO 法人日本捜索救助犬協会の江口タミ子氏が登壇。またインターネット回線

で神戸西宮地区から全日本救助犬協会の伊藤氏、岡氏他に参加していただきま

した。自警消防団、地域の区長、民間のヘリコプター操縦士等、多くの参加が

あり、心のケアをする危機支援の傾聴ボランティア団体の参加者からは「日頃

の備えとして、地域のコミュニケーションが重要」と感想が述べられていた。

日 時 平成22年11月7日(日)10:00~15:30

会 場 埼玉県県民活動総合センター全館

参加費 入場無料

内 容 NPO・ボランティア・高齢者・女性等活動団体の展示発表、小ホール公演、

ステージ発表交流会、フリーマーケット、ゆるたま応援団登場、模擬店 他

◆彩の国いきいきフェスティバル「キマグレ・サーカス」

日本を代表する道化師たち(どん亀座)による「キマグレ・サーカス」は、綱渡り、玉乗り、

マジック、皿回し、サックス&ギター演奏、パペットダンスなど、次から次へと繰り広げられる

確かな芸と笑いの数々で、お子さまから大人までお楽しみいただけます。 日 時 平成22年11月7日(日)①11:00 開演 ②13:30 開演

会 場 埼玉県県民活動総合センター小ホール

定 員 ①②とも各250人

参加費 ①②とも大人(小学生以上)500 円、3 歳以上の未就学児 300 円(3 歳未満は無料)

申込み 電話または来館で(受付順)

問合せ 埼玉県県民活動総合センター 活動支援担当 電話 048-728-7116

1面/彩の国市民活動サポートセンター NPO相談コーナーからのお知らせ

Index 2面/活動計画と NPO団体広告欄

3面/NPOの協働事例の紹介

4面/NPO相談会及び けんかつからのお知らせ

勉強会情報

第2部 パネルディスカッションの様子

第 1 部 講演会の様子

Page 2: Index 2面/活動計画と 3面/NPOの協働事例の紹介 …開催時間 10:00-15:30 (準備開始8:00より) 開催場所 埼玉県県民活動総合センター(伊奈町内宿台6-26)

豊友会の環境保全事業当会は「結婚支援協会と環境保全」 の二つの事業部を持っています。環境保全は害毒のある洗剤を排水しない運動。身近な河川や湖沼、自然環境を保全するために、率先して界面活性剤や薬剤を含まない安全で、強力な洗浄力のある触媒洗浄水≪クリアイオン≫の普及に努めています。汚れた川の沿線で全世帯がクリアイオンを使いさえすれば、川の水質がきれいになって、メダカも生息します。使って確かめてください。 ※お問合せ(環境保全事業部:結婚支援協会と別事務所)

埼 玉 県 さ い た ま 市 浦 和 区 北 浦 和 3-1-3 H O P 1 階TEL&FAX:048-834-6602 E-Mail: [email protected]

フリーマーケット出店者募集中です!! 今年も開催!!

◆9 月 10 日(金) 寄居グランドホテル 15:00~19:00

◆9 月 11 日(土) 川越水上公園 10:00~16:00

◆9 月 12 日(日) 久喜菖蒲公園 10:00~20:00

☆出演予定…庄野真代(国境なき楽団)、田原みどり、 ドリームスカイ ユニオン アーティスト、他

TEL 048-714-0500 FAX 048-714-0509 http://www.fleamarket.or.jp/ [email protected]

広告欄

NPO法人豊友会結婚支援協会

(指令NPO第54号)代表理事 岸田龍男

特定非営利活動法人

NPO福祉・医療専門カツラ支援センター

「彩の国市民活動サポートセンター」は、埼玉県が設置した市民活動を支える中間支援機関です。次の事業理念

をもって、県内の NPO やボランティア団体などの市民団体が行う社会貢献活動を支援していきます。

新たな公益を担う市民活動の啓発と普及を促し、県民・市民活動団体・行政・企業をつなぐ場と機会を提供し、

市民社会の形成に貢献します。

埼玉県県民活動総合センターの施設内に『情報スペース』を設け、県内外の市民活動情報やセミナーなどの支

援情報を、収集・加工・蓄積しています。また、当センターの機関紙である「埼玉 NPO つうしん(本誌)」によっ

てこれらを発信します。組織運営に役立つ「知りたい」「学びたい」「つながりたい」といった市民活動の情報を

多様な方法で提供します。みなさまが気軽に利用できる市民活動の多角的なサービスの実施を目指します。

◆開催日 ①平成 22 年 9月19日(日)グラウンドで開催

②平成 22 年11月 7日(日)体育館で開催 「彩の国いきいきフェスティバル」と共催

①は田原みどり(キングレコード)、カトケン(バグパイプ)等の音楽ライブも行います。

◆開催時間 10:00-15:30 (準備開始 8:00 より)

◆開催場所 埼玉県県民活動総合センター(伊奈町内宿台 6-26)

◆NPO活動紹介展示ブース ①は約 10 ブース②は約 25 ブース 参加費1区画無料(2区画目から 1500 円)

※駐車代…①はご負担ください。②は彩の国いきいきフェスティバルのため、無料となります。

≪申込受付≫ 彩の国市民活動サポートセンター (http://sai-saposen.on.arena.ne.jp/)

◆フリーマーケットブース ①は約 50 ブース、②は約 20 ブース 参加費 1,500 円(2.4×2.4m手持ち方式)

※駐車代…①はご負担ください。②は彩の国いきいきフェスティバルのため、無料となります。

≪申込受付≫ NPO法人フリーマーケット主催団体協議会(http://fleamarket.or.jp/)

※屋外での開催は、天候による中止の問合せは担当者が承ります。当日 8:00 までに決定します。

【企画・運営について、ボランティアで協力いただけると幸いです。

詳細はホームページより URL:http://sai-saposen.on.arena.ne.jp/】

当センターは、がん治療で抗がん剤・放射線治療等に

より頭髪が脱毛した(火傷・外傷・皮膚がん等)方々の

心の内面的閉塞感又外面的容姿に対し自信を持ち、安

心してカツラ等の施術で笑顔を取り戻し学校や社会

に復帰して社会貢献に寄与する様にアドヴァイスを

させて戴く法人です。

医療用に特化したカツラの為、衛生面・安全面・経済

面に最大の配慮をしたサポート製品のご提供です。 TEL 048-714-0502 FAX 049-285-1180

http://www.npo-katsura.or.jp [email protected]

まずご連絡を!

障がいのある方とそのご家族の生活支援サービス

を行う民間の非営利事業所です。

生活サポート:身体障がい者手帳をお持ちの方が私達

登録団体を利用する時に、年間 150 時間を限度とし

て利用料の一部を市が補助する制度です。 エリア 狭山市・入間市・所沢市・日高市・川越市

に在住の方

利用時間 午前 9:00~午後 10:00

定休日 毎週木曜日(土曜・日曜・祝日も営業しています) TEL 04-2955-5640 FAX 04-2955-5641

blog http://ameblo.jp/will--happy/

事務局から

※こちらは広告欄であり、広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。

NPO 法人フリーマーケット主催団体協議会 セプテンバーコンサート

≪広告募集!!≫ 一枠 5.5cm×8.8cm 2,000 円 申込問合せ 彩の国市民活動サポートセンター TEL 048-728-7146

2面/彩の国市民活動サポートセンター NPO 相談コーナー 平成 22 年度企画

NPO法人ウィル・ハッピー

Page 3: Index 2面/活動計画と 3面/NPOの協働事例の紹介 …開催時間 10:00-15:30 (準備開始8:00より) 開催場所 埼玉県県民活動総合センター(伊奈町内宿台6-26)

代表 山下 佳子

1983年代表山下佳子さんが障がいの有無にか

かわらず、地域で一緒に生きる社会の実現を図るた

めに、障がい者や高齢者に対して、地域での就労・

生活余暇に関する相談及び支援事業などを行い、社

会全般の利益の増進に寄与することを目的に活動を

始めました。日々の活動を続けながら、一人の人間

が市民として豊かな人生を生きていくためには、何

が必要か考え続けてきました。

そしてそれは、「働くことを通して社会に参加する

こと」「地域社会の中で普通に生活すること」「好き

なこと、趣味をみつけること」にあると考え、仲間

と一緒にこの三つを軸にした活動を開始しました。

これを柱として、2001年に特定非営利活動法

人の認証を受けました。又、この活動の中で知的障

がい者を対象とした知的障がい者通所授産施設 社

会福祉法人 「めだかすとりぃむ」を設立しました。

この二つの団体が連携をしながら現在も活動をし

ています。

理事長 竹石 研二 2000年深谷市で理事長の竹石研二さんが仲間た

ちと法人を設立し、2002年に元銀行の建物を改

装して「深谷シネマ」の運営を始めました。

その頃深谷市が「中心市街地活性化法」に基づき

新しい街づくりと再生に動きだしました。商工会議

所が、その法案に沿って「街づくり計画」を立ち上

げたメンバーに参加。

映画を商業的な見方ではなく、文化として捉え直

すことは、公共的な側面があるので、行政と協働で

新しい街づくりの中で考えを述べる機会をもらいま

した。映画館が街のなかにあれば、映画を観終わっ

た後に食事も買い物も、コーヒーと談笑が自然と発

生し、人と人との交流もすすみ、中心街が空洞化す

ることがなく、にぎわいが進んでいくことになりま

す。今、複合型映画館を持つ郊外大型商業施設の増

加によって、既存の映画館がなくなるのは時間の問

題ですが、いずれシネコンの画一性には満足できな

くなると考えています。

協働事例として今回は2団体を紹介いたします。

深谷シネマ

旧七ッ梅酒造跡に移転 今年 4 月 16 日に

3面/NPO協働事例の紹介

この活動の理念は、地域の中で障がいがあっても

なくても共に育ち、大人になっても共に豊かに生

きていこうという思いの中にあって、この理念を

何よりも大切にしています。

地域の人達、教育機関等の理解と協力を保ちな

がら、交流イベントやカルチャースクール等は

17年間に亘り、活動をつづけており、これは

会を代表する催しとして成長しています。

また、川口商工会議所が主催するプロジェクト

にも参加して植木の町安行のまちづくりにも積極

的に従事し、安行の自然を利用した観光、豊かな

農産物の販売促進のお手伝いをして、地域のため

にも頑張っています。

特定非営利活動法人

めだかふぁみりぃ

深谷シネマは、映画及び映画館の多様性を図る

ことに知恵を出して、付加価値を生み出していき

ます。これまで実行したことは、地元旧七ッ梅酒

造跡で撮影された作品の上映「ガマの油」「ヴィヨ

ンの妻」また、話題のドキュメンタリー映画「嗚

呼 満蒙開拓団」の上映と共に3人の元開拓団員

の体験談を生で聞いてもらい、評判を呼びました。

その他、ロケ地の提供、「花の街ふかや映画祭」

の開催等の活動をしています。

2006年には、県の NPO 協働提案推進事業に

計画が採択され、羽生市と秩父市での「街の映画

館」づくりと県内のコミュニティシネマの応援を

開始しています。

特定非営利活動法人

市民シアター・エフ

Page 4: Index 2面/活動計画と 3面/NPOの協働事例の紹介 …開催時間 10:00-15:30 (準備開始8:00より) 開催場所 埼玉県県民活動総合センター(伊奈町内宿台6-26)

彩の国市民活動サポートセンター NPO相談コーナーでは、NPO法人に関する相談会を行っております。

NPOの設立・運営、税務・会計に関するご相談を無料で承ります。10:00~16:00 (1 団体 50 分)

平成 22 年度 NPO無料相談会予定 (予約制)

彩の国いきいきフェスティバル当日のイベントのアシスタントなど、運営や準備のお手伝を

いただけるボランティアさんを募集しています。

日 時:平成22年11月7日(日)概ね9時から16時まで

申込み・問合せ:埼玉県県民活動総合センター 活動支援担当 電話 048-728-7116

映画「こつなぎ」を鑑賞し、立正大学教授 後藤真太郎氏が映画の解説と最新の活動

事例紹介等を行い、あらゆる世代の方が意見交換を通じて自然環境と人間との共生を考

えます。

日 時 平成22年9月18日(土)13:00~16:30

会 場 埼玉県県民活動総合センター小ホール

定 員 250人(参加費無料)

申込み 電話、FAX、電子メールまたは来館で(受付順)

問合せ 大学企画・いきがい支援担当 電話 048-728-7951 FAX048-728-7130

メールアドレス [email protected]

日 時 平成 22 年 9 月 11 日、25 日、10 月 9 日、11 月 27 日

土曜日全 4 日間 13:30~16:00(最終日は 10:00~15:00)

※上記以外に現場実習が別途あります。

内 容 地域活動を始めたい方のための初心者向け入門講座です。

ボランティアやNPOの基礎を学び、様々な活動現場で体験実習ができます。

定 員 30 人(一般県民対象、高校生以上)

受講料 2,000 円(保険料含む)

申込み 電話又は来館で(受付順)

問合せ 埼玉県県民活動総合センター 活動支援担当 電話 048-728-7116

■税務・会計相談(会場)

9月17日(金)北部 12月 3日 (金)西部

10月13日 (水) 2月 5日 (土)アステリ

11月14日 (日)

■設立・運営相談

9月 7日 (火) 1月13日 (木)

11月10日 (水) 2月25日 (金)

4面/NPO 相談会情報、及びけんかつからのお知らせ

★各相談会につきましては、日程及び会場が変更になる場合がございます。事前にご確認ください。

■問合せ・連絡先 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

彩の国市民活動サポートセンター 〒362-0812 埼玉県伊奈町内宿台 6-26 埼玉県県民活動総合センター内 2F (全般・NPO関係)TEL:048-728-7146 FAX:048-729-0318

E-mail:[email protected] URL:http://sai-saposen.on.arena.ne.jp/

(ボランティア関係)TEL:048-728-8181 FAX:048-729-0318 E-mail:[email protected]