ipa 独立行政法人 情報処理推進機構 · web...

47
事事事事事事事 事事事事 事 事事 事事事事事 事事事事事事事事事 () 事 事 事 事 事 2016年8年12年

Upload: others

Post on 12-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

「事務机等の什器一式の調達」に係る一般競争入札( 最 低 価 格 落 札 方 式 )

入 札 説 明 書

2016 年 8 月 12 日

Page 2: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

変 更 履 歴変 更年 月日

変 更 事 項 備考

2016/08/16

P.18 の 調 達 一 覧 No.9 「 事 務 椅 子 A 」 の 仕 様 に つい て 下 記 と お り 修 正 。( 下 線 が 変 更 箇 所 )

<変 更 前 >⑥ 座 の 高 さ 調 節 は 120mm 以 上 ・ 可 動 肘 は 70mm以 上 、 左 右 角 度 外 30°で あ る こ と 。

<変 更 後 >⑥ 座 の 高 さ 調 節 は 100mm 以 上 ・ 可 動 肘 は 70mm以 上 、 左 右 角 度 内 外 30°程 度 で あ る こ と 。P.19 の 調 達 一 覧 No.10 「 事 務 椅 子 B 」 の 仕 様 につ い て 下 記 と お り 修 正 。( 下 線 が 変 更 箇 所 )

<変 更 前 >⑥ 座 の 高 さ 調 節 は 120mm 以 上 ・ 可 動 肘 は 70mm以 上 、 左 右 角 度 外 30°で あ る こ と 。

<変 更 後 >⑥ 座 の 高 さ 調 節 は 100mm 以 上 ・ 可 動 肘 は 70mm以 上 、 左 右 角 度 内 外 30°程 度 で あ る こ と 。

<変 更 前 >⑧ 机 の 背 中 に ハ ン ガ ー オ プ シ ョ ン が 装 着 され て い る こ と 。

<変 更 後 >⑧ 椅 子 の 背 中 に ハ ン ガ ー オ プ シ ョ ン が 装 着さ れ て い る こ と 。

<変 更 前 >参 考 製 品   オ カ ム ラ :CM91AB-FBH6 に オ カ ムラ :CM926Y-G721 を 装 着

<変 更 後 >参 考 製 品   オ カ ム ラ :CM92AB-FBH6 に オ カ ムラ :CM926Y-G721 を 装 着P.20 の 調 達 一 覧 No.17 「 収 納 庫 A 」 の 仕 様 に つい て 下 記 と お り 修 正 。( 下 線 が 変 更 箇 所 )

<変 更 前 >

Page 3: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

① 外 寸 法 : W800×D400×H1850 ~ 1900 ( 左 記 の 高 さに は ベ ー ス を 含 ま な い )

<変 更 後 >① 外 寸 法 : W800×D400×H1800 ~ 1900 ( 左 記 の 高 さ

に は ベ ー ス を 含 ま な い )2016/08/18

P.19 の 調 達 一 覧 No.10 「 事 務 椅 子 B 」 の 仕 様 につ い て 下 記 と お り 修 正 。( 下 線 が 変 更 箇 所 )

<変 更 前 >参 考 製 品   オ カ ム ラ :CM92AB-FBH6 に オ カ ムラ :CM926Y-G721 を 装 着

<変 更 後 >参 考 製 品   オ カ ム ラ : CM92AB-FBF6 に オ カ ムラ :CM926Y-G721 を 装 着

2016/08/19

P.19 の 調 達 一 覧 No.10 「 事 務 椅 子 B 」 の 仕 様 につ い て 下 記 と お り 修 正 。( 下 線 が 変 更 箇 所 )

<変 更 前 >② 背 は メ ッ シ ュ ・ 座 は 布 地 貼 り で あ る こと 。 色 は か ラ イ ム グ リ ー ン 系 で あ る こ と 。

<変 更 後 >② 背 は メ ッ シ ュ ・ 座 は 布 地 貼 り で あ る こ

と 。 色 は 黒 か ラ イ ム グ リ ー ン 系 で あ る こと 。

P.19 の 調 達 一 覧 No.14 「 会 議 卓 C 」 の 仕 様 に つい て 下 記 と お り 修 正 。( 下 線 が 変 更 箇 所 )

<変 更 前 >参 考 製 品   内 田 洋 行 : 6-168-2230

<変 更 後 >参 考 製 品   内 田 洋 行 : 6-168-1330

Page 4: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

目       次

Ⅰ . 入 札 説 明 書 ...................................................................................... 1

Ⅱ . 売 買 契 約 書 ( 案 ) ....................................................................... 5

Ⅲ. 仕 様 書 ............................................................................................. 14

Ⅳ . そ の 他 関 連 書 類 ....................................................................... 31

Page 5: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

Ⅰ . 入 札 説 明 書

  独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構 ( 以 下 「 機 構 」 と いう 。 ) の 入 札 公 告 ( 2016 年 8 月 12 日 付 公 告 ) に 基 づ く 入 札に つ い て は 、 関 係 法 令 並 び に 機 構 会 計 規 程 及 び 同 入 札 心得 に 定 め る も の の ほ か 、 下 記 に 定 め る と こ ろ に よ る 。

1 . 競 争 入 札 に 付 す る 事 項(1) 件 名

「 事 務 机 等 の 什 器 一 式 の 調 達 」(2) 調 達 物 件 の 内 容 等

仕 様 書 記 載 の と お り 。(3) 履 行 期 限    仕 様 書 記 載 の と お り 。(4) 入 札 方 法    落 札 者 の 決 定 は 最 低 価 格 落 札 方 式 を も っ て 行 う た

め 、① 入 札 に 参 加 を 希 望 す る 者 ( 以 下 「 入 札 者 」 と いう 。 ) は 「 6 . (3) 提 出 書 類 」 に 記 載 の 提 出 書 類 を 提 出す る こ と 。②上 記 ① の 提 出 書 類 の う ち 、 入 札 書 に つ い て は 仕 様 書及 び 契 約 書 案 に 定 め る と こ ろ に よ り 、 入 札 金 額 を 見積 も る こ と と す る 。

な お 、 入 札 金 額 は 、 物 件 一 式 の 総 価 と し 、 総 価 に は納 入 等 に 係 る 全 て の 費 用 を 含 む も の と す る 。③ 落 札 者 の 決 定 に 当 た っ て は 、 入 札 書 に 記 載 さ れ た金 額 に 8 パ ー セ ン ト に 相 当 す る 額 を 加 算 し た 金 額 ( 当該 金 額 に 1 円 未 満 の 端 数 が あ る と き は 、 そ の 端 数 金 額を 切 り 捨 て る も の と す る 。 ) を も っ て 落 札 価 格 と する の で 、 入 札 者 は 消 費 税 に 係 る 課 税 事 業 者 で あ る か免 税 事 業 者 で あ る か を 問 わ ず 、 見 積 も っ た 金 額 の 108分 の 100 に 相 当 す る 金 額 を 記 入 す る こ と 。④ 入 札 者 は 、 提 出 し た 入 札 書 の 引 き 換 え 、 変 更 又 は

取 り 消 し を す る こ と は で き な い 。

2 . 競 争 参 加 資 格(1) 予 算 決 算 及 び 会 計 令 ( 以 下 「 予 決 令 」 と い う 。 ) 第

70 条 の 規 定 に 該 当 し な い 者 で あ る こ と 。 な お 、 未 成年 者 、 被 保 佐 人 又 は 被 補 助 人 で あ っ て 、 契 約 締 結 のた め に 必 要 な 同 意 を 得 て い る 者 は 、 同 条 中 、 特 別 な理 由 が あ る 場 合 に 該 当 す る 。

(2) 予 決 令 第 71 条 の 規 定 に 該 当 し な い 者 で あ る こ と 。(3) 法 人 税 、 消 費 税 及 び 地 方 消 費 税 に つ い て 、 納 付 期 限

の 過 ぎ た 未 納 税 額 が な い こ と 。(4) 平 成 28 ・ 29 ・ 30 年 度 競 争 参 加 資 格 ( 全 省 庁 統

一 資 格 ) に お い て 「 物 品 の 販 売 」 で 、 「 A 」 、

1

Page 6: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

「 B 」 又 は 「 C 」 の 等 級 に 格 付 け さ れ 、 関 東 ・ 甲 信越 地 域 の 資 格 を 有 す る 者 で あ る こ と 。

(5) 各 省 各 庁 及 び 政 府 関 係 法 人 か ら 取 引 停 止 又 は 指 名 停止 等 を 受 け て い な い 者 ( 理 事 長 が 特 に 認 め る 場 合 を含 む 。 ) で あ る こ と 。

(6) 経 営 の 状 況 又 は 信 用 度 が 極 度 に 悪 化 し て い な い と 認め ら れ る 者 で あ り 、 適 正 な 契 約 の 履 行 が 確 保 さ れ るも の で あ る こ と 。

3 . 入 札 者 の 義 務(1) 入 札 者 は 、 入 札 説 明 書 及 び 機 構 入 札 心 得 を 了 知 のう え 、 入 札 に 参 加 し な け れ ば な ら な い 。(2) 入 札 者 は 、 機 構 が 交 付 す る 仕 様 書 に 基 づ い て 、 入

札 書 等 を 提 出 期 限 内 に 提 出 し な け れ ば な ら な い 。 また 、 開 札 日 の 前 日 ま で の 間 に お い て 機 構 か ら 提 出 書類 に 関 し て 説 明 を 求 め ら れ た 場 合 は 、 こ れ に 応 じ なけ れ ば な ら な い 。

4 . 入 札 説 明 会 の 日 時 及 び 場 所入 札 説 明 会 は 実 施 し な い 。

5 . 入 札 に 関 す る 質 問 の 受 付 等(1) 質 問 の 方 法質 問 書 ( 様 式 1 ) に 所 定 事 項 を 記 入 の 上 、 電 子 メ ー

ル に よ り 提 出 す る こ と 。(2) 受 付 期 間

2016 年 8 月 12 日 ( 金 ) か ら 2016 年 8 月 22 日 ( 月 )   17 時00 分 ま で

(3) 担 当 部 署16.(4) の と お り

6 . 入 札 書 等 の 提 出 方 法 及 び 提 出 期 限 等(1) 受 付 期 間

2016 年 8 月 24 日 ( 水 ) か ら 2016 年 8 月 26 日 ( 金 )    持 参 の 場 合 の 受 付 時 間 は 、 月 曜 日 か ら 金 曜 日 ( 祝祭 日 は 除 く ) の 10 時 00 分 か ら 17 時 00 分 ( 12 時 30 分 ~13 時 30 分 の 間 は 除 く ) と し 、 郵 送 の 場 合 は 必 着 と する 。

( 2 ) 提 出 期 限2016 年 8 月 26 日 ( 金 ) 17 時 00 分 必 着上 記 期 限 を 過 ぎ た 入 札 書 等 は い か な る 理 由 が あ っ て

も 受 け 取 ら な い 。(3) 提 出 書 類

次 の 書 類 を 持 参 又 は 郵 送 に て 提 出 す る こ と 。No. 提 出 書 類 部 数

①委 任 状 ( 代 理 人 に 委 任 する 場 合 )

様 式 2 1通

2

Page 7: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

② 入 札 書 様 式 3 1通

最 新 の 納 税 証 明 書 ( そ の 3の 3 ・ 「 法 人 税 」 及 び 「 消費 税 及 地 方 消 費 税 」 に つい て 未 納 税 額 の な い 証 明用 ) の 原 本 又 は 写 し

- 1通

平 成 28 ・ 29 ・ 30 年 度 競 争 参加 資 格 ( 全 省 庁 統 一 資格 ) に お け る 資 格 審 査 結果 通 知 書 の 写 し

- 1通

⑤適 合 証 明 書 ( 別 添 資 料 があ る 場 合 は 、 添 付 す る こと )

様 式 4 1通

⑥ 入 札 書 等 受 理 票 様 式 5 1通

(4) 提 出 方 法① 入 札 書 等 提 出 書 類 を 持 参 に よ り 提 出 す る 場 合  入 札 書 を 封 筒 に 入 れ 封 緘 し 、 封 皮 に 氏 名 ( 法 人 の場 合 は 商 号 又 は 名 称 ) 、 宛 先 ( 16. ( 4 ) の 担 当 者 名 )を 記 載 す る と と も に 「 事 務 机 等 の 什 器 一 式 の 調 達 」一 般 競 争 入 札 に 係 る 入 札 書 在 中 」 と 朱 書 き し 、 そ の他 提 出 書 類 を 合 わ せ て 封 筒 に 入 れ 封 緘 し 、 そ の 封 皮に 氏 名 ( 法 人 の 場 合 は そ の 商 号 又 は 名 称 ) 、 宛 先( 16 . ( 4 ) の 担 当 者 名 ) を 記 載 し 、 か つ 、 「 事 務 机等 の 什 器 一 式 の 調 達 」 一 般 競 争 入 札 に 係 る 提 出 書 類在 中 」 と 朱 書 き す る こ と 。② 入 札 書 等 を 郵 便 等 ( 書 留 ) に よ り 提 出 す る 場 合  二 重 封 筒 と し 、 表 封 筒 に 「 事 務 机 等 の 什 器 一 式 の調 達 」 一 般 競 争 入 札 に 係 る 提 出 書 類 在 中 」 と 朱 書 きし 、 中 封 筒 の 封 皮 に は 直 接 提 出 す る 場 合 と 同 様 と する こ と 。

(5) 提 出 先  16.(4) の と お り

        ※   持 参 の 場 合 、 13 階 総 合 受 付 に て 対 応 す る 。

7 . 開 札 の 日 時 及 び 場 所(1) 開 札 日 時

2016 年 8 月 30 日 ( 火 ) 14 時 00 分(2) 開 札 の 場 所東 京 都 文 京 区 本 駒 込 2 - 28 - 8   文 京 グ リ ー ン コ ー ト

セ ン タ ー オ フ ィ ス 15 階独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構   委 員 会 室 3

8 . 入 札 保 証 金 及 び 契 約 保 証 金全 額 免 除

9 . 支 払 い の 条 件  納 入 物 件 の 検 収 合 格 の 後 、 適 法 な 支 払 請 求 書 を 受 理

3

Page 8: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

し た 場 合 に お い て 、 翌 月 末 日 ま で に 支 払 う も の と す る 。

10 . 契 約 者 の 役 職 及 び 氏 名独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構   理 事 長   富 田   達

11 . 契 約 手 続 き に お い て 使 用 す る 言 語 及 び 通 貨日 本 語 及 び 日 本 国 通 貨 に 限 る 。

12 . 入 札 の 無 効競 争 入 札 に 参 加 す る 者 に 必 要 な 資 格 の な い 者 に よ る

入 札 及 び 競 争 入 札 に 参 加 す る 者 に 求 め ら れ る 義 務 に 違反 し た 入 札 は 無 効 と す る 。

13 . 落 札 者 の 決 定 方 法機 構 会 計 規 程 第 29 条 の 規 定 に 基 づ い て 作 成 さ れ た 予

定 価 格 の 制 限 の 範 囲 内 で 、 最 低 価 格 を も っ て 有 効 な 入札 を 行 っ た 者 を 落 札 者 と す る 。

14 . 契 約 書 作 成 の 要 否    要

15 . 契 約 条 項売 買 契 約 書 ( 案 ) に よ る 。

16 . そ の 他(1) 入 札 情 報 の 開 示

入 札 結 果 等 及 び 契 約 に 係 る 情 報 に つ い て は 、 機 構

ウ ェ ブ サ イ ト に て 公 表 ( 注 ) す る も の と す る 。

(2) 落 札 者 は 、 契 約 締 結 時 ま で に 入 札 内 訳 書 の 電 子 デ ータ を 提 出 す る も の と す る 。

(3) 入 札 行 為 に 関 す る 照 会 先財 務 部 管 理 グ ル ー プ   担 当 : 山 中 、 今 木電 話 番 号 : 03 - 5978- 7502電 子 メ ー ル : [email protected]

(4) 仕 様 書 に 関 す る 照 会 先東 京 都 文 京 区 本 駒 込 2-28-8     文 京 グ リ ー ン コ ー ト

セ ン タ ー オ フ ィ ス 15 階独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構 技 術 本 部 セ キ ュ リ

テ ィ セ ン タ ー   普 及 グ ル ー プ担 当 : 藤 井 、 遠 藤電 話 番 号 : 03 - 5978- 7508電 子 メ ー ル : [email protected]

以 上

4

Page 9: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

( 注 ) 独 立 行 政 法 人 の 事 務 ・ 事 業 の 見 直 し の 基 本 方針 ( 平 成 22 年 12 月 7 日 閣 議 決 定 ) に 基 づ く 契 約 に 係る 情 報 の 公 表 に つ い て独 立 行 政 法 人 が 行 う 契 約 に つ い て は 、 「 独 立 行 政

法 人 の 事 務 ・ 事 業 の 見 直 し の 基 本 方 針 」 ( 平 成 22 年12 月 7 日 閣 議 決 定 ) に お い て 、 独 立 行 政 法 人 と 一 定の 関 係 を 有 す る 法 人 と 契 約 を す る 場 合 に は 、 当 該 法人 へ の 再 就 職 の 状 況 、 当 該 法 人 と の 間 の 取 引 等 の 状況 に つ い て 情 報 を 公 開 す る な ど の 取 組 を 進 め る と され て い る と こ ろ で す 。  こ れ に 基 づ き 、 以 下 の と お り 、 当 機 構 と の 関 係 に係 る 情 報 を 当 機 構 の ウ ェ ブ サ イ ト で 公 表 す る こ と とし ま す の で 、 所 要 の 情 報 の 当 方 へ の 提 供 及 び 情 報 の公 表 に 同 意 の 上 で 、 応 札 若 し く は 応 募 又 は 契 約 の 締結 を 行 っ て い た だ く よ う 御 理 解 と 御 協 力 を お 願 い いた し ま す 。  な お 、 案 件 へ の 応 札 若 し く は 応 募 又 は 契 約 の 締 結を も っ て 同 意 さ れ た も の と み な さ せ て い た だ き ま すの で 、 ご 了 知 願 い ま す 。

(1) 公 表 の 対 象 と な る 契 約 先次 の い ず れ に も 該 当 す る 契 約 先①  当 機 構 に お い て 役 員 を 経 験 し た 者 ( 役 員 経 験

者 ) が 再 就 職 し て い る こ と 又 は 課 長 相 当 職 以 上の 職 を 経 験 し た 者 ( 課 長 相 当 職 以 上 経 験 者 ) が役 員 、 顧 問 等 と し て 再 就 職 し て い る こ と

②  当 機 構 と の 間 の 取 引 高 が 、 総 売 上 高 又 は 事 業 収入 の 3 分 の 1 以 上 を 占 め て い る こ と

※  予 定 価 格 が 一 定 の 金 額 を 超 え な い 契 約 や 光 熱 水費 の 支 出 に 係 る 契 約 等 は 対 象 外

(2) 公 表 す る 情 報上 記 に 該 当 す る 契 約 先 に つ い て 、 契 約 ご と に 、

物 品 役 務 等 の 名 称 及 び 数 量 、 契 約 締 結 日 、 契 約 先の 名 称 、 契 約 金 額 等 と 併 せ 、 次 に 掲 げ る 情 報 を 公表 し ま す 。①  当 機 構 の 役 員 経 験 者 及 び 課 長 相 当 職 以 上 経 験

者 ( 当 機 構 O B ) の 人 数 、 職 名 及 び 当 機 構 に おけ る 最 終 職 名

②  当 機 構 と の 間 の 取 引 高③  総 売 上 高 又 は 事 業 収 入 に 占 め る 当 機 構 と の 間

の 取 引 高 の 割 合 が 、 次 の 区 分 の い ず れ か に 該 当す る 旨

3 分 の 1 以 上 2 分 の 1 未 満 、 2 分 の 1 以 上 3 分 の 2 未 満 又 は 3分 の 2 以 上

④  一 者 応 札 又 は 一 者 応 募 で あ る 場 合 は そ の 旨

5

Page 10: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

(3) 当 方 に 提 供 し て い た だ く 情 報①  契 約 締 結 日 時 点 で 在 職 し て い る 当 機 構 O B に

係 る 情 報 ( 人 数 、 現 在 の 職 名 及 び 当 機 構 に お ける 最 終 職 名 等 )

②  直 近 の 事 業 年 度 に お け る 総 売 上 高 又 は 事 業 収 入及 び 当 機 構 と の 間 の 取 引 高

(4) 公 表 日契 約 締 結 日 の 翌 日 か ら 起 算 し て 原 則 と し て 72 日

以 内 ( 4 月 に 締 結 し た 契 約 に つ い て は 原 則 と し て 93日 以 内 )

(5) 実 施 時 期        平 成 23 年 7 月 1 日 以 降 の 一 般 競 争 入 札 ・ 企 画 競

争 ・ 公 募 公 告 に 係 る 契 約 及 び 平 成 23 年 7 月 1 日 以 降に 契 約 を 締 結 し た 随 意 契 約 に つ い て 適 用 し ま す 。

な お 、 応 札 若 し く は 応 募 又 は 契 約 の 締 結 を 行 った に も か か わ ら ず 情 報 提 供 等 の 協 力 を し て い た だけ な い 相 手 方 に つ い て は 、 そ の 名 称 等 を 公 表 さ せて い た だ く こ と が あ り 得 ま す の で 、 ご 了 知 願 い ます 。

6

Page 11: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

Ⅱ. 売 買 契 約 書 ( 案 )

2016 情 財 第 ○ ○ 号

売 買 契 約 書 ( 案 )

  独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構 ( 以 下 「 甲 」 と いう 。 ) と ○ ○ ○ ○ ○ ( 以 下 「 乙 」 と い う 。 ) と は 、次 の 条 項 に よ り 「 事 務 机 等 の 什 器 一 式 の 調 達 」 の 売買 契 約 を 締 結 す る 。

( 契 約 の 目 的 )第 1 条   乙 は 、 別 紙 仕 様 書 に 基 づ き 納 入 物 等 ( 以 下

「 納 入 物 件 」 と い う 。 ) の 納 入 を 本 契 約 に 従 っ て誠 実 に 実 施 し 、 甲 は 乙 に そ の 対 価 を 支 払 う も の とす る 。

( 再 請 負 の 制 限 )第 2 条   乙 は 、 本 契 約 事 項 の 全 部 を 第 三 者 に 請 負 わ せ

て は な ら な い 。2   乙 は 、 本 契 約 事 項 の 一 部 を 第 三 者 ( 以 下 「 再 請 負先 」 と い う 。 ) に 請 負 わ せ よ う と す る と き は 、 事 前に 再 請 負 先 、 再 請 負 の 対 価 、 再 請 負 作 業 内 容 そ の 他甲 所 定 の 事 項 を 、 書 面 に よ り 甲 に 届 け 出 な け れ ば なら な い 。

3   前 項 に 基 づ き 、 乙 が 本 契 約 事 項 の 一 部 を 再 請 負 先に 請 負 わ せ た 場 合 に お い て も 、 甲 は 、 再 請 負 先 の 行為 を 全 て 乙 の 行 為 と み な し 、 乙 に 対 し 本 契 約 上 の 責任 を 問 う こ と が で き る 。

( 納 入 物 件 及 び 納 入 期 限 )第 3 条   納 入 物 件 、 納 入 期 限 及 び そ の 他 納 入 に 関 す る

事 項 に つ い て は 、 別 紙 仕 様 書 の と お り と す る 。

( 契 約 金 額 )第 4 条   甲 が 本 契 約 の 対 価 と し て 乙 に 支 払 う べ き 契 約

金 額 は 、 金 ○ ○ , ○ ○ ○ , ○ ○ ○ 円 ( う ち 消 費 税 及び 地 方 消 費 税 ○ , ○ ○ ○ , ○ ○ ○ 円 ) と す る 。 な お 、各 納 入 物 件 に か か る 対 価 は 、 次 の と お り と す る 。

納 入 1 回 目 : 金 ○ ○ ,○○○,○○○ 円 ( う ち 消 費 税 及 び 地 方消 費 税 ○ ,○○○,○○○ 円 )

納 入 2 回 目 : 金 ○ ○ ,○○○,○○○ 円 ( う ち 消 費 税 及 び 地 方消 費 税 ○ ,○○○,○○○ 円 )

納 入 3 回 目 : 金 ○ ○ ,○○○,○○○ 円 ( う ち 消 費 税 及 び 地 方消 費 税 ○ ,○○○,○○○ 円 )

7

Page 12: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

( 権 利 義 務 の 譲 渡 )第 5 条   乙 は 、 本 契 約 に よ っ て 生 じ る 権 利 又 は 義 務 を

第 三 者 に 譲 渡 し 、 又 は 承 継 さ せ て は な ら な い 。

( 実 地 調 査 )第 6 条   甲 は 、 必 要 が あ る と 認 め る と き は 、 乙 に 対 し 、自 ら 又 は そ の 指 名 す る 第 三 者 を し て 、 本 契 約 事 項 の実 施 状 況 等 に つ い て 、 報 告 又 は 資 料 を 求 め 、 若 し くは 事 業 所 に 臨 ん で 実 地 に 調 査 を 行 う こ と が で き る 。

2   前 項 に お い て 、 甲 は 乙 に 意 見 を 述 べ 、 補 足 資 料 の提 出 を 求 め る こ と が で き る 。

( 検 査 )第 7 条   甲 は 、 第 3 条 の 規 定 に よ り 各 納 入 物 件 の 納 入

を 受 け た 日 か ら 10 日 以 内 に 、 当 該 納 入 物 件 に つ いて 別 紙 の 仕 様 書 に 基 づ き 検 査 を 行 う も の と す る 。

2   甲 は 、 同 仕 様 書 に 定 め る 基 準 に 適 合 し な い 事 実 を発 見 し た と き は 、 当 該 事 実 の 概 要 を 書 面 に よ っ て直 ち に 乙 に 通 知 す る 。

3   乙 は 、 前 項 の 通 知 を 受 領 し た と き は 、 遅 滞 な く これ を 是 正 改 善 し て 、 再 度 納 入 物 件 を 甲 に 納 入 し て第 1 項 に 規 定 す る 甲 の 検 査 を 受 け な け れ ば な ら な い 。

4   第 1 項 及 び 第 2 項 の 規 定 は 、 前 項 の 場 合 に 準 用 す る 。5   本 件 の 納 入 物 件 の 納 入 は 、 第 1 項 ( 前 項 に お い て準 用 す る 場 合 を 含 む 。 ) の 検 査 に 合 格 し た と き をも っ て 完 了 し た も の と す る 。 た だ し 、 所 定 の 期 間内 に 通 知 が 無 い と き は 、 当 該 期 間 満 了 日 を も っ て当 該 納 入 物 件 は 所 定 の 検 査 に 合 格 し た も の と み なす 。

6   前 項 の 規 定 に よ り 納 入 物 件 の 納 入 が 完 了 し た と きを も っ て 、 納 入 物 件 の 所 有 権 は 甲 に 移 転 す る も のと す る 。

7   検 査 の た め 、 納 入 物 件 に 生 じ た 変 質 、 変 形 、 消 耗 、き 損 等 の 損 失 そ の 他 一 切 の 費 用 は 、 乙 が 負 担 す るも の と す る 。

( 危 険 負 担 )第 8 条   納 入 物 件 に つ い て 前 条 第 5 項 に 規 定 す る 検 査

に 合 格 す る ま で に 生 じ た 損 害 で 、 甲 乙 双 方 の 責 めに 帰 す る こ と の で き な い も の は 、 す べ て 乙 の 負 担と す る 。

( 瑕 疵 担 保 )第 9 条 甲 は 、 第 7 条 第 5 項 に 規 定 す る 検 査 に 合 格 し た

日 か ら 起 算 し て 1 箇 年 以 内 に 納 入 物 件 に つ い て 、 仕様 書 そ の 他 の 甲 の 定 め る 規 格 、 品 質 、 数 量 等 に 関

8

Page 13: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

す る 条 件 と の 相 違 、 変 質 そ の 他 の 隠 れ た る 瑕 疵( 納 入 物 件 に 用 い ら れ た 材 料 、 工 法 そ の 他 の 手 段そ の も の に 関 す る 瑕 疵 及 び そ れ に 起 因 し て 納 入 物件 に 生 じ た 瑕 疵 を 含 む 。 ) を 発 見 し 、 又 は そ の 瑕疵 に よ っ て 損 害 を 受 け た 場 合 に は 、 乙 に 対 し て 補修 、 代 品 の 納 入 又 は 金 銭 に よ る 賠 償 を 請 求 す る こと が で き る 。 ま た 、 当 該 瑕 疵 の 存 在 に よ っ て 、 本契 約 の 目 的 を 達 成 す る こ と が で き な い 場 合 は 、 甲は 、 損 害 賠 償 を 請 求 す る こ と が で き る ほ か 、 本 契約 を 解 除 す る こ と が で き る 。

( 対 価 の 支 払 及 び 遅 延 利 息 )第 10 条   甲 は 、 第 7 条 第 5 項 に 規 定 す る 検 査 に 合 格 し

た 場 合 、 乙 か ら 適 法 な 支 払 請 求 書 を 受 理 し た 日 の属 す る 月 の 翌 月 末 日 ま で に 契 約 金 額 を 支 払 う 。

2   甲 が 前 項 の 時 期 ま で に 対 価 を 支 払 わ な い 場 合 は 、そ の 遅 延 期 間 に お け る 当 該 未 払 金 額 に 対 し て 、 財務 大 臣 が 決 定 す る 率 ( 政 府 契 約 の 支 払 遅 延 に 対 す る遅 延 利 息 の 率 ( 昭 和 24 年 12 月 12 日 大 蔵 省 告 示 第 991号 ) ) に よ っ て 、 遅 延 利 息 を 支 払 う も の と す る 。

( 遅 延 損 害 金 )第 11 条   天 災 地 変 そ の 他 乙 の 責 に 帰 す こ と が で き な

い 事 由 に よ る 場 合 を 除 き 、 乙 が 納 入 期 限 ま で に 各納 入 物 件 の 納 入 が 終 ら な い と き は 、 甲 は 遅 延 損 害金 と し て 、 延 滞 日 数 1 日 に つ き 該 当 す る 納 入 物 件 にか か る 対 価 の 1,000分 の 1 に 相 当 す る 額 を 徴 収 す る こと が で き る 。

2   前 項 の 規 定 は 、 納 入 遅 延 と な っ た 後 に 本 契 約 が 解除 さ れ た 場 合 で あ っ て も 、 解 除 の 日 ま で の 日 数 に対 し て 適 用 す る も の と す る 。

( 契 約 の 変 更 )第 12 条   甲 及 び 乙 は 、 本 契 約 の 締 結 後 、 次 の 各 号 に掲 げ る 事 由 が 生 じ た 場 合 は 、 甲 乙 合 意 の う え 本 契 約を 変 更 す る こ と が で き る 。 た だ し 、 次 条 に よ る 解 除権 の 行 使 は 妨 げ な い も の と す る 。一   仕 様 書 そ の 他 契 約 条 件 の 変 更 。二   天 災 地 変 、 著 し い 経 済 情 勢 の 変 動 、 不 可 抗 力 その 他 や む を 得 な い 事 由 に 基 づ く 諸 条 件 の 変 更 。三   税 法 そ の 他 法 令 の 制 定 又 は 改 廃 。四   価 格 に 影 響 の あ る 技 術 変 更 提 案 の 実 施 。

( 契 約 の 解 除 等 )第 13 条   甲 は 、 次 の 各 号 の 一 に 該 当 す る と き は 、 乙

に 対 す る 通 知 を も っ て 、 本 契 約 の 全 部 又 は 一 部 を 解

9

Page 14: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

除 す る こ と が で き る 。一   乙 が 本 契 約 条 項 に 違 反 し た と き 。二   乙 が 天 災 地 変 そ の 他 不 可 抗 力 の 原 因 に よ ら な い

で 、 納 入 期 限 ま で に 本 契 約 の 全 部 又 は 一 部 を 履 行し な い か 、 又 は 納 入 期 限 ま で に 完 了 す る 見 込 み がな い と き 。三   乙 が 甲 の 指 示 に 従 わ な い と き 、 そ の 職 務 執 行 を妨 げ た と き 、 又 は 談 合 そ の 他 不 正 な 行 為 が あ っ たと き 。四   乙 が 破 産 宣 告 を 受 け 、 そ の 他 こ れ に 類 す る 手 続

が 開 始 し た こ と 、 資 産 及 び 信 用 の 状 態 が 著 し く 低下 し た と 認 め ら れ る こ と 等 に よ り 、 契 約 の 目 的 を達 す る こ と が で き な い と 認 め ら れ る と き 。五   天 災 地 変 そ の 他 乙 の 責 に 帰 す こ と が で き な い 事由 に よ り 、 納 入 物 件 を 納 入 す る 見 込 み が な い と 甲が 認 め た と き 。六   乙 が 、 甲 が 正 当 な 理 由 と 認 め る 理 由 に よ り 、 本

契 約 の 解 除 を 申 し 出 た と き 。2   乙 は 、 甲 が そ の 責 に 帰 す べ き 事 由 に よ り 、 本 契 約

上 の 義 務 に 違 反 し た 場 合 は 、 相 当 の 期 間 を 定 め て 、そ の 履 行 を 催 告 し 、 そ の 期 間 内 に 履 行 が な い と き は 、本 契 約 の 全 部 又 は 一 部 を 解 除 す る こ と が で き る 。

3   乙 の 本 契 約 違 反 の 程 度 が 著 し く 、 ま た は 乙 に 重 大な 背 信 的 言 動 が あ っ た 場 合 、 甲 は 第 1 項 に か か わ らず 、 催 告 せ ず に 直 ち に 本 契 約 の 全 部 又 は 一 部 を 無 償解 除 す る こ と が で き る 。

4   甲 は 、 第 1 項 第 1 号 乃 至 第 4 号 又 は 前 項 の 規 定 に より 本 契 約 を 解 除 す る 場 合 は 、 違 約 金 と し て 契 約 金 額の 100分 の 10 に 相 当 す る 金 額 ( そ の 金 額 に 100円 未 満 の端 数 が あ る と き は そ の 端 数 を 切 り 捨 て る 。 ) を 乙 に請 求 す る こ と が で き る 。

5   前 項 の 規 定 は 、 甲 に 生 じ た 実 際 の 損 害 額 が 同 項 所定 の 違 約 金 の 額 を 超 え る 場 合 に お い て 、 甲 が そ の超 え る 部 分 に つ い て 乙 に 対 し 次 条 に 規 定 す る 損 害賠 償 を 請 求 す る こ と を 妨 げ な い 。

 ( 損 害 賠 償 )第 14 条   乙 は 、 乙 の 責 に 帰 す べ き 事 由 に よ っ て 甲 又

は 第 三 者 に 損 害 を 与 え た と き は 、 そ の 被 っ た 通 常か つ 直 接 の 損 害 を 賠 償 す る も の と す る 。 た だ し 、乙 の 負 う 賠 償 額 は 、 乙 に 故 意 又 は 重 大 な 過 失 が ある 場 合 を 除 き 、 第 4 条 所 定 の 契 約 金 額 を 超 え な い もの と す る 。

2   第 11 条 所 定 の 遅 延 損 害 金 の 有 無 は 、 前 項 に 基 づ く賠 償 額 に 影 響 を 与 え な い も の と す る 。  

10

Page 15: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

( 違 約 金 及 び 損 害 賠 償 金 の 遅 延 利 息 )第 15 条   乙 が 、 第 13 条 第 4 項 の 違 約 金 及 び 前 条 の 損 害賠 償 金 を 甲 が 指 定 す る 期 間 内 に 支 払 わ な い と き は 、乙 は 、 当 該 期 間 を 経 過 し た 日 か ら 支 払 を す る 日 まで の 日 数 に 応 じ 、 年 5 パ ー セ ン ト の 割 合 で 計 算 し た金 額 の 遅 延 利 息 を 支 払 わ な け れ ば な ら な い 。

( 秘 密 保 持 及 び 個 人 情 報 )第 16 条   甲 及 び 乙 は 、 相 互 に 本 契 約 の 履 行 過 程 に お

い て 知 り 得 た 相 手 方 の 秘 密 を 他 に 漏 洩 せ ず 、 ま た 本契 約 の 目 的 の 範 囲 を 超 え て 利 用 し な い 。 た だ し 、 甲が 、 法 令 等 、 官 公 署 の 要 求 、 そ の 他 公 益 的 見 地 に 基づ い て 、 必 要 最 小 限 の 範 囲 で 開 示 す る 場 合 を 除 く 。

2   個 人 情 報 に 関 す る 取 扱 い に つ い て は 、 別 添 「 個 人情 報 の 取 扱 い に 関 す る 特 則 」 の と お り と す る 。

3   前 各 項 の 規 定 は 、 本 契 約 終 了 後 も 有 効 に 存 続 す る 。

( 知 的 財 産 権 等 )第 17 条   乙 は 、 納 入 物 件 に 関 し 、 第 三 者 の 有 す る 著作 権 、 特 許 権 、 実 用 新 案 権 、 意 匠 権 、 そ の 他 の 知的 財 産 権 ( 出 願 中 の も の を 含 む 。 以 下 「 知 的 財 産権 」 と い う 。 ) 又 は そ れ に 関 す る 権 利 の 侵 害 若 しく は 侵 害 す る お そ れ が 発 生 し た 場 合 に は 、 自 己 の責 任 と 費 用 と を も っ て 処 理 及 び 解 決 し 、 甲 に 対 し迷 惑 又 は 損 害 等 を 一 切 か け な い も の と す る 。

2   乙 は 、 本 契 約 の 履 行 に 関 し 使 用 さ れ て い る 知 的 財産 権 に つ い て は 、 本 契 約 の 履 行 に 必 要 な 範 囲 内 であ り 、 か つ 、 知 的 財 産 権 者 か ら 承 諾 を 得 た 範 囲 内で 使 用 又 は 利 用 す る も の と し 、 そ れ ら の 範 囲 を 超え て 使 用 又 は 利 用 し た こ と に よ り 紛 争 が 生 じ た 場合 は 、 そ の 費 用 と 責 任 負 担 に お い て 、 そ の 紛 争 を処 理 解 決 す る も の と し 、 甲 に 対 し 一 切 の 負 担 及 び損 害 を 被 ら せ な い も の と す る 。

( 裁 判 管 轄 )第 18 条   甲 及 び 乙 は 、 本 契 約 に 関 す る 紛 争 に つ い て

は 、 東 京 地 方 裁 判 所 を 唯 一 の 合 意 管 轄 裁 判 所 に 属す る こ と に 合 意 す る 。

( 補 足 )第 19 条   本 契 約 に 定 め る 事 項 又 は 本 契 約 に 定 め の な

い 事 項 に つ い て 生 じ た 疑 義 に つ い て は 、 甲 乙 協 議し 、 誠 意 を も っ て 解 決 す る 。

特 記 事 項

11

Page 16: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

( 談 合 等 の 不 正 行 為 に よ る 契 約 の 解 除 )第 1 条   甲 は 、 次 の 各 号 の い ず れ か に 該 当 し た と き は 、

契 約 を 解 除 す る こ と が で き る 。一   本 契 約 に 関 し 、 乙 が 私 的 独 占 の 禁 止 及 び 公 正

取 引 の 確 保 に 関 す る 法 律 ( 昭 和 22 年 法 律 第 54 号 。以 下 「 独 占 禁 止 法 」 と い う 。 ) 第 3 条 又 は 第 8 条 第1 号 の 規 定 に 違 反 す る 行 為 を 行 っ た こ と に よ り 、次 の イ か ら ハ ま で の い ず れ か に 該 当 す る こ と とな っ た と きイ   独 占 禁 止 法 第 49 条 に 規 定 す る 排 除 措 置 命 令 が

確 定 し た と きロ   独 占 禁 止 法 第 62 条 第 1 項 に 規 定 す る 課 徴 金 納

付 命 令 が 確 定 し た と きハ   独 占 禁 止 法 第 7 条 の 2 第 18 項 又 は 第 21 項 の 課 徴

金 納 付 命 令 を 命 じ な い 旨 の 通 知 が あ っ た と き二   本 契 約 に 関 し 、 乙 の 独 占 禁 止 法 第 89 条 第 1 項 又

は 第 95 条 第 1 項 第 1 号 に 規 定 す る 刑 が 確 定 し た と き三   本 契 約 に 関 し 、 乙 ( 法 人 の 場 合 に あ っ て は 、

そ の 役 員 又 は 使 用 人 を 含 む 。 ) の 刑 法 ( 明 治 40 年法 律 第 45 号 ) 第 96 条 の 6 又 は 第 198条 に 規 定 す る 刑が 確 定 し た と き

( 談 合 等 の 不 正 行 為 に 係 る 通 知 文 書 の 写 し の 提 出 )第 2 条   乙 は 、 前 条 第 1 号 イ か ら ハ ま で の い ず れ か に

該 当 す る こ と と な っ た と き は 、 速 や か に 、 次 の 各号 の 文 書 の い ず れ か の 写 し を 甲 に 提 出 し な け れ ばな ら な い 。一   独 占 禁 止 法 第 61 条 第 1 項 の 排 除 措 置 命 令 書二   独 占 禁 止 法 第 62 条 第 1 項 の 課 徴 金 納 付 命 令 書三   独 占 禁 止 法 第 7 条 の 2 第 18 項 又 は 第 21 項 の 課 徴

金 納 付 命 令 を 命 じ な い 旨 の 通 知 文 書

( 談 合 等 の 不 正 行 為 に よ る 損 害 の 賠 償 )第 3 条   乙 が 、 本 契 約 に 関 し 、 第 1 条 の 各 号 の い ず れ

か に 該 当 し た と き は 、 甲 が 本 契 約 を 解 除 す る か 否か に か か わ ら ず 、 か つ 、 甲 が 損 害 の 発 生 及 び 損 害額 を 立 証 す る こ と を 要 す る こ と な く 、 乙 は 、 契 約金 額 ( 本 契 約 締 結 後 、 契 約 金 額 の 変 更 が あ っ た 場合 に は 、 変 更 後 の 契 約 金 額 ) の 100分 の 10 に 相 当 する 金 額 ( そ の 金 額 に 100円 未 満 の 端 数 が あ る と き は 、そ の 端 数 を 切 り 捨 て た 金 額 ) を 違 約 金 ( 損 害 賠 償額 の 予 定 ) と し て 甲 の 指 定 す る 期 間 内 に 支 払 わ なけ れ ば な ら な い 。

2   前 項 の 規 定 は 、 本 契 約 に よ る 履 行 が 完 了 し た 後 も適 用 す る も の と す る 。3   第 1 項 に 規 定 す る 場 合 に お い て 、 乙 が 事 業 者 団 体

12

Page 17: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

で あ り 、 既 に 解 散 し て い る と き は 、 甲 は 、 乙 の 代表 者 で あ っ た 者 又 は 構 成 員 で あ っ た 者 に 違 約 金 の支 払 を 請 求 す る こ と が で き る 。 こ の 場 合 に お い て 、乙 の 代 表 者 で あ っ た 者 及 び 構 成 員 で あ っ た 者 は 、連 帯 し て 支 払 わ な け れ ば な ら な い 。

4   第 1 項 の 規 定 は 、 甲 に 生 じ た 実 際 の 損 害 額 が 同 項に 規 定 す る 損 害 賠 償 金 の 金 額 を 超 え る 場 合 に お いて 、 甲 が そ の 超 え る 分 に つ い て 乙 に 対 し 損 害 賠 償金 を 請 求 す る こ と を 妨 げ る も の で は な い 。

5   乙 が 、 第 1 項 の 違 約 金 及 び 前 項 の 損 害 賠 償 金 を 甲が 指 定 す る 期 間 内 に 支 払 わ な い と き は 、 乙 は 、 当該 期 間 を 経 過 し た 日 か ら 支 払 を す る 日 ま で の 日 数に 応 じ 、 年 5 パ ー セ ン ト の 割 合 で 計 算 し た 金 額 の 遅延 利 息 を 甲 に 支 払 わ な け れ ば な ら な い 。

( 暴 力 団 関 与 の 属 性 要 件 に 基 づ く 契 約 解 除 )第 4 条   甲 は 、 乙 が 次 の 各 号 の 一 に 該 当 す る と 認 め ら

れ る と き は 、 何 ら の 催 告 を 要 せ ず 、 本 契 約 を 解 除す る こ と が で き る 。一   法 人 等 ( 個 人 、 法 人 又 は 団 体 を い う 。 ) が 、暴 力 団 ( 暴 力 団 員 に よ る 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関す る 法 律 ( 平 成 3 年 法 律 第 77 号 ) 第 2 条 第 2 号 に 規定 す る 暴 力 団 を い う 。 以 下 同 じ 。 ) で あ る と き 又は 法 人 等 の 役 員 等 ( 個 人 で あ る 場 合 は そ の 者 、 法人 で あ る 場 合 は 役 員 又 は 支 店 若 し く は 営 業 所 ( 常時 契 約 を 締 結 す る 事 務 所 を い う 。 ) の 代 表 者 、 団体 で あ る 場 合 は 代 表 者 、 理 事 等 、 そ の 他 経 営 に 実質 的 に 関 与 し て い る 者 を い う 。 以 下 同 じ 。 ) が 、暴 力 団 員 ( 同 法 第 2 条 第 6 号 に 規 定 す る 暴 力 団 員 をい う 。 以 下 同 じ 。 ) で あ る と き二   役 員 等 が 、 自 己 、 自 社 若 し く は 第 三 者 の 不 正

の 利 益 を 図 る 目 的 又 は 第 三 者 に 損 害 を 加 え る 目 的を も っ て 、 暴 力 団 又 は 暴 力 団 員 を 利 用 す る な ど して い る と き三   役 員 等 が 、 暴 力 団 又 は 暴 力 団 員 に 対 し て 、 資

金 等 を 供 給 し 、 又 は 便 宜 を 供 与 す る な ど 直 接 的 ある い は 積 極 的 に 暴 力 団 の 維 持 、 運 営 に 協 力 し 、 若し く は 関 与 し て い る と き四   役 員 等 が 、 暴 力 団 又 は 暴 力 団 員 で あ る こ と を知 り な が ら こ れ と 社 会 的 に 非 難 さ れ る べ き 関 係 を有 し て い る と き

( 再 請 負 契 約 等 に 関 す る 契 約 解 除 )第 5 条   乙 は 、 本 契 約 に 関 す る 再 請 負 先 等 ( 再 請 負 先

( 下 請 が 数 次 に わ た る と き は 、 す べ て の 再 請 負 先を 含 む 。 ) 並 び に 自 己 、 再 請 負 先 が 当 該 契 約 に 関

13

Page 18: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

連 し て 第 三 者 と 何 ら か の 個 別 契 約 を 締 結 す る 場 合の 当 該 第 三 者 を い う 。 以 下 同 じ 。 ) が 解 除 対 象 者( 前 条 に 規 定 す る 要 件 に 該 当 す る 者 を い う 。 以 下同 じ 。 ) で あ る こ と が 判 明 し た と き は 、 直 ち に 当該 再 請 負 先 等 と の 契 約 を 解 除 し 、 又 は 再 請 負 先 等に 対 し 解 除 対 象 者 と の 契 約 を 解 除 さ せ る よ う に しな け れ ば な ら な い 。

2   甲 は 、 乙 が 再 請 負 先 等 が 解 除 対 象 者 で あ る こ と を知 り な が ら 契 約 し 、 若 し く は 再 請 負 先 等 の 契 約 を承 認 し た と き 、 又 は 正 当 な 理 由 が な い の に 前 項 の規 定 に 反 し て 当 該 再 請 負 先 等 と の 契 約 を 解 除 せ ず 、若 し く は 再 請 負 先 等 に 対 し 契 約 を 解 除 さ せ る た めの 措 置 を 講 じ な い と き は 、 本 契 約 を 解 除 す る こ とが で き る 。

( 損 害 賠 償 )第 6 条   甲 は 、 第 4 条 又 は 前 条 第 2 項 の 規 定 に よ り 本 契

約 を 解 除 し た 場 合 は 、 こ れ に よ り 乙 に 生 じ た 損 害に つ い て 、 何 ら 賠 償 な い し 補 償 す る こ と は 要 し ない 。

2   乙 は 、 甲 が 第 4 条 又 は 前 条 第 2 項 の 規 定 に よ り 本 契約 を 解 除 し た 場 合 に お い て 、 甲 に 損 害 が 生 じ た とき は 、 そ の 損 害 を 賠 償 す る も の と す る 。

3   乙 が 、 本 契 約 に 関 し 、 前 項 の 規 定 に 該 当 し た と きは 、 甲 が 本 契 約 を 解 除 す る か 否 か に か か わ ら ず 、か つ 、 甲 が 損 害 の 発 生 及 び 損 害 額 を 立 証 す る こ とを 要 す る こ と な く 、 乙 は 、 契 約 金 額 ( 本 契 約 締 結後 、 契 約 金 額 の 変 更 が あ っ た 場 合 に は 、 変 更 後 の契 約 金 額 ) の 100分 の 10 に 相 当 す る 金 額 ( そ の 金 額に 100円 未 満 の 端 数 が あ る と き は 、 そ の 端 数 を 切 り捨 て た 金 額 ) を 違 約 金 ( 損 害 賠 償 額 の 予 定 ) と して 甲 の 指 定 す る 期 間 内 に 支 払 わ な け れ ば な ら な い 。

4   前 項 の 規 定 は 、 本 契 約 に よ る 履 行 が 完 了 し た 後 も適 用 す る も の と す る 。5   第 2 項 に 規 定 す る 場 合 に お い て 、 乙 が 事 業 者 団 体

で あ り 、 既 に 解 散 し て い る と き は 、 甲 は 、 乙 の 代表 者 で あ っ た 者 又 は 構 成 員 で あ っ た 者 に 違 約 金 の支 払 を 請 求 す る こ と が で き る 。 こ の 場 合 に お い て 、乙 の 代 表 者 で あ っ た 者 及 び 構 成 員 で あ っ た 者 は 、連 帯 し て 支 払 わ な け れ ば な ら な い 。

6   第 3 項 の 規 定 は 、 甲 に 生 じ た 実 際 の 損 害 額 が 同 項に 規 定 す る 損 害 賠 償 金 の 金 額 を 超 え る 場 合 に お いて 、 甲 が そ の 超 え る 分 に つ い て 乙 に 対 し 損 害 賠 償金 を 請 求 す る こ と を 妨 げ る も の で は な い 。

7   乙 が 、 第 3 項 の 違 約 金 及 び 前 項 の 損 害 賠 償 金 を 甲が 指 定 す る 期 間 内 に 支 払 わ な い と き は 、 乙 は 、 当

14

Page 19: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

該 期 間 を 経 過 し た 日 か ら 支 払 を す る 日 ま で の 日 数に 応 じ 、 年 5 パ ー セ ン ト の 割 合 で 計 算 し た 金 額 の 遅延 利 息 を 甲 に 支 払 わ な け れ ば な ら な い 。

( 不 当 介 入 に 関 す る 通 報 ・ 報 告 )第 7 条   乙 は 、 本 契 約 に 関 し て 、 自 ら 又 は 再 請 負 先 等

が 、 暴 力 団 、 暴 力 団 員 、 暴 力 団 関 係 者 等 の 反 社 会的 勢 力 か ら 不 当 要 求 又 は 業 務 妨 害 等 の 不 当 介 入( 以 下 「 不 当 介 入 」 と い う 。 ) を 受 け た 場 合 は 、こ れ を 拒 否 し 、 又 は 再 請 負 先 等 を し て 、 こ れ を 拒否 さ せ る と と も に 、 速 や か に 不 当 介 入 の 事 実 を 甲に 報 告 す る と と も に 警 察 へ の 通 報 及 び 捜 査 上 必 要な 協 力 を 行 う も の と す る 。

15

Page 20: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

本 契 約 の 締 結 を 証 す る た め 、 本 契 約 書 2 通 を 作 成 し 、双 方 記 名 押 印 の 上 、 甲 、 乙 そ れ ぞ れ 1 通 を 保 有 す る 。

      2016 年 ○ ○ 月 ○ ○ 日

甲 東 京 都 文 京 区 本 駒 込 二 丁 目28 番 8 号

独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機構

理 事 長   富 田   達 夫

乙   ○ ○ 県 ○ ○ 市 ○ ○ 町 ○ 丁 目○ 番 ○ ○ 号

株 式 会 社 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○代 表 取 締 役   ○ ○   ○ ○

16

Page 21: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

( 別 添 )

個 人 情 報 の 取 扱 い に 関 す る 特 則

( 定   義 )第 1 条   本 特 則 に お い て 、 「 個 人 情 報 」 と は 、 本 業 務

に 関 す る 情 報 の う ち 、 個 人 に 関 す る 情 報 で あ っ て 、当 該 情 報 に 含 ま れ る 記 述 、 個 人 別 に 付 さ れ た 番 号 、記 号 そ の 他 の 符 号 又 は 画 像 も し く は 音 声 に よ り 当該 個 人 を 識 別 す る こ と の で き る も の ( 当 該 情 報 のみ で は 識 別 で き な い が 、 他 の 情 報 と 容 易 に 照 合 する こ と が で き 、 そ れ に よ り 当 該 個 人 を 識 別 で き るも の を 含 む 。 ) を い い 、 秘 密 で あ る か 否 か を 問 わな い 。 以 下 各 条 に お い て 、 右 「 当 該 個 人 」 を 「 情報 主 体 」 と い う 。

( 責 任 者 の 選 任 )第 2 条   乙 は 、 個 人 情 報 を 取 扱 う 場 合 に お い て 、 個 人

情 報 の 責 任 者 を 選 任 し て 甲 に 届 け 出 る 。2   乙 は 、 第 1 項 に よ り 選 任 さ れ た 責 任 者 に 変 更 が ある 場 合 は 、 直 ち に 甲 に 届 け 出 る 。

( 個 人 情 報 の 収 集 )第 3 条   乙 は 、 本 業 務 遂 行 の た め 自 ら 個 人 情 報 を 収 集

す る と き は 、 個 人 情 報 の 保 護 に 関 す る 法 律 ( 平 成15 年 5 月 30 日 法 律 第 57 号 ) そ の 他 の 法 令 に 従 い 、 適切 且 つ 公 正 な 手 段 に よ り 収 集 す る も の と す る 。

( 開 示 ・ 提 供 の 禁 止 )第 4 条   乙 は 、 個 人 情 報 の 開 示 ・ 提 供 の 防 止 に 必 要 な措 置 を 講 じ る と と も に 、 甲 の 事 前 の 書 面 に よ る 承諾 な し に 、 第 三 者 ( 情 報 主 体 を 含 む 。 ) に 開 示 又は 提 供 し て は な ら な い 。 た だ し 、 法 令 又 は 強 制 力あ る 官 署 の 命 令 に 従 う 場 合 を 除 く 。

2   乙 は 、 本 業 務 に 従 事 す る 従 業 員 以 外 の 者 に 、 個 人情 報 を 取 り 扱 わ せ て は な ら な い 。3   乙 は 、 本 業 務 に 従 事 す る 従 業 員 の う ち 個 人 情 報 を

取 り 扱 う 従 業 員 に 対 し 、 そ の 在 職 中 及 び そ の 退 職後 に お い て も 個 人 情 報 を 他 人 に 開 示 ・ 提 供 し な い旨 の 誓 約 書 を 提 出 さ せ る と と も に 、 随 時 の 研 修 ・注 意 喚 起 等 を 実 施 し て こ れ を 厳 正 に 遵 守 さ せ る もの と す る 。

( 目 的 外 使 用 の 禁 止 )第 5 条   乙 は 、 個 人 情 報 を 本 業 務 遂 行 以 外 の い か な る目 的 に も 使 用 し て は な ら な い 。

17

Page 22: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

( 複 写 等 の 制 限 )第 6 条   乙 は 、 甲 の 事 前 の 書 面 に よ る 承 諾 を 得 る こ と

な し に 、 個 人 情 報 を 複 写 又 は 複 製 し て は な ら な い 。た だ し 、 本 業 務 遂 行 上 必 要 最 小 限 の 範 囲 で 行 う 複写 又 は 複 製 に つ い て は 、 こ の 限 り で は な い 。

( 個 人 情 報 の 管 理 )第 7 条   乙 は 、 個 人 情 報 を 取 り 扱 う に あ た り 、 本 特 則

第 4 条 所 定 の 防 止 措 置 に 加 え て 、 個 人 情 報 に 対 す る不 正 ア ク セ ス 又 は 個 人 情 報 の 紛 失 、 破 壊 、 改 ざ ん 、漏 え い 等 の リ ス ク に 対 し 、 合 理 的 な 安 全 対 策 を 講じ な け れ ば な ら な い 。

2   乙 は 、 前 項 に 従 っ て 講 じ た 措 置 を 、 遅 滞 な く 甲 に書 面 で 報 告 す る も の と す る 。 こ れ を 変 更 し た 場 合も 同 様 と す る 。

3   甲 は 、 乙 に 事 前 に 通 知 の 上 乙 の 事 業 所 に 立 入 り 、乙 に お け る 個 人 情 報 の 管 理 状 況 を 調 査 す る こ と がで き る 。

4   前 三 項 に 関 し て 甲 が 別 途 に 管 理 方 法 を 指 示 す る とき は 、 乙 は 、 こ れ に 従 わ な け れ ば な ら な い 。

5   乙 は 、 本 業 務 に 関 し て 保 管 す る 個 人 情 報 ( 甲 か ら預 託 を 受 け 、 或 い は 乙 自 ら 収 集 し た も の を 含む 。 ) に つ い て 甲 か ら 開 示 ・ 提 供 を 求 め ら れ 、 訂正 ・ 追 加 ・ 削 除 を 求 め ら れ 、 或 い は 本 業 務 へ の 利用 の 停 止 を 求 め ら れ た 場 合 、 直 ち に 且 つ 無 償 で 、こ れ に 従 わ な け れ ば な ら な い 。

( 返 還 等 )第 8 条   乙 は 、 甲 か ら 要 請 が あ っ た と き 、 又 は 本 業 務

が 終 了 ( 本 契 約 解 除 の 場 合 を 含 む 。 ) し た と き は 、個 人 情 報 が 含 ま れ る す べ て の 物 件 ( こ れ を 複 写 、複 製 し た も の を 含 む 。 ) を 直 ち に 甲 に 返 還 し 、 又は 引 き 渡 す と と も に 、 乙 の コ ン ピ ュ ー タ 等 に 登 録さ れ た 個 人 情 報 の デ ー タ を 消 去 し て 復 元 不 可 能 な状 態 と し 、 そ の 旨 を 甲 に 報 告 し な け れ ば な ら な い 。た だ し 、 甲 か ら 別 途 に 指 示 が あ る と き は 、 こ れ に従 う も の と す る 。

2   乙 は 、 甲 の 指 示 に よ り 個 人 情 報 が 含 ま れ る 物 件を 廃 棄 す る と き は 、 個 人 情 報 が 判 別 で き な い よ う必 要 な 処 置 を 施 し た 上 で 廃 棄 し な け れ ば な ら な い 。

( 記 録 )第 9 条   乙 は 、 個 人 情 報 の 受 領 、 管 理 、 使 用 、 訂 正 、追 加 、 削 除 、 開 示 、 提 供 、 複 製 、 返 還 、 消 去 及 び廃 棄 に つ い て の 記 録 を 作 成 し 、 甲 か ら 要 求 が あ っ

18

Page 23: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

た 場 合 は 、 当 該 記 録 を 提 出 し 、 必 要 な 報 告 を 行 うも の と す る 。

2   乙 は 、 前 項 の 記 録 を 本 業 務 の 終 了 後 5 年 間 保 存 しな け れ ば な ら な い 。

( 再 請 負 )第 10 条   乙 が 甲 の 承 諾 を 得 て 本 契 約 事 項 を 第 三 者 に再 請 負 す る 場 合 は 、 十 分 な 個 人 情 報 の 保 護 水 準 を満 た す 再 請 負 先 を 選 定 す る と と も に 、 当 該 再 請 負先 と の 間 で 個 人 情 報 保 護 の 観 点 か ら 見 て 本 特 則 と同 等 以 上 の 内 容 の 契 約 を 締 結 し な け れ ば な ら な い 。こ の 場 合 、 乙 は 、 甲 か ら 要 求 を 受 け た と き は 、 当該 契 約 書 面 の 写 し を 甲 に 提 出 し な け れ ば な ら な い 。

2   前 項 の 場 合 と い え ど も 、 再 請 負 先 の 行 為 を 乙 の 行為 と み な し 、 乙 は 、 本 特 則 に 基 づ き 乙 が 負 担 す る義 務 を 免 れ な い 。

( 事   故 )第 11 条   乙 に お い て 個 人 情 報 に 対 す る 不 正 ア ク セ ス

又 は 個 人 情 報 の 紛 失 、 破 壊 、 改 ざ ん 、 漏 え い 等 の事 故 が 発 生 し た と き は 、 当 該 事 故 の 発 生 原 因 の 如何 に か か わ ら ず 、 乙 は 、 直 ち に そ の 旨 を 甲 に 報 告し 、 甲 の 指 示 に 従 っ て 、 当 該 事 故 の 拡 大 防 止 や 収拾 ・ 解 決 の た め に 直 ち に 応 急 措 置 を 講 じ る も の とす る 。 な お 、 当 該 措 置 を 講 じ た 後 直 ち に 当 該 事 故及 び 応 急 措 置 の 報 告 並 び に 事 故 再 発 防 止 策 を 書 面に よ り 甲 に 提 示 し な け れ ば な ら な い 。

2   前 項 の 事 故 が 乙 の 本 特 則 の 違 反 に 起 因 す る 場 合 にお い て 、 甲 が 情 報 主 体 又 は 甲 の 顧 客 等 か ら 損 害 賠償 請 求 そ の 他 の 請 求 を 受 け た と き は 、 甲 は 、 乙 に対 し 、 そ の 解 決 の た め に 要 し た 費 用 ( 弁 護 士 費 用を 含 む が こ れ に 限 定 さ れ な い 。 ) を 求 償 す る こ とが で き る 。 な お 、 当 該 求 償 権 の 行 使 は 、 甲 の 乙 に対 す る 損 害 賠 償 請 求 権 の 行 使 を 妨 げ る も の で は ない 。

3   第 1 項 の 事 故 が 乙 の 本 特 則 の 違 反 に 起 因 す る 場 合は 、 本 契 約 第 13 条 に よ っ て 本 契 約 が 解 除 さ れ る 場合 を 除 き 、 乙 は 、 前 二 項 の ほ か 、 当 該 事 故 の 善 後策 と し て 必 要 な 措 置 に つ い て 、 甲 の 別 途 の 指 示 に従 う も の と す る 。

以 上

19

Page 24: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

Ⅲ . 仕 様 書

1. 件 名「 事 務 机 等 の 什 器 一 式 の 調 達 」

2. 調 達 の 内 容新 規 の 事 務 机 等 の 什 器 一 式 の 納 入 お よ び 搬 入 設 置 作業 と 不 要 と な っ た 什 器 の 回 収 ・ 廃 棄 。詳 細 は 別 添 「 調 達 一 覧 」 の と お り 。

3. 納 入 期 限下 記 の 3 段 階 に 分 け て 納 入 す る 。 詳 細 は 「 4 . 納 入 場所 」 及 び 別 添 「 調 達 一 覧 」 を 参 照 の こ と 。

納 入 1 回 目 2016 年 10 月 19 日 ( 水 )納 入 2 回 目 2016 年 11 月 30 日 ( 水 )納 入 3 回 目 2016 年 12 月 28 日 ( 水 )

納 入 日 時 は 上 記 の 条 件 で の 平 日 の 10:00-18:00 ( 但 し 昼 休み 12:30-13:30 を 除 く ) と し 、最 終 的 な 納 入 日 は IPA 担 当 者 と 協 議 し て 確 定 さ せ る こと 。

4. 納 入 場 所東 京 都 文 京 区 本 駒 込 2 - 28 - 8   文 京 グ リ ー ン コ ー トセ ン タ ー オ フ ィ ス 15 階 お よ び 18 階独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構   技 術 本 部   セ キ ュリ テ ィ セ ン タ ー

納 入 す る 部 屋 の 区 分 と そ れ ぞ れ の 納 入 期 限 の 区 分 およ び 廃 棄 什 器 の 有 無 の 対 応 を 下 記 に 記 す 。

部 屋区 分

階数

納 入 期限 の 区分

廃 棄 什 器 の 有 無

A室 18F 納 入 1 回目

B室 18F 納 入 1 回目

C室 15F 納 入 1 回目

D室 18F 納 入 1 回目

E1 室 18F 納 入 1 回目

20

Page 25: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

E2 室 18F 納 入 2 回目

E3 室 18F 納 入 3 回目

納 入 し た 什 器 は 組 み 立 て て 、 指 定 さ れ た 部 屋 の 場所 に 設 置 し 、 一 部 の 什 器 に つ い て は 耐 震 用 金 具 な どの 取 り 付 け 作 業 や パ ネ ル の 組 み 立 て 設 置 作 業 を 行 い 、什 器 の 梱 包 材 は 回 収 す る こ と 。 耐 震 用 金 具 な ど の 取り 付 け や パ ネ ル の 組 み 立 て 設 置 作 業 が 必 要 な 什 器 は別 添 「 調 達 一 覧 」 を 参 照 の こ と 。

廃 棄 す る 什 器 の 回 収 に つ い て は 、 そ の 対 象 と な る部 屋 の 納 入 日 と 同 じ 日 に 回 収 す る こ と 。

5. 検 査上 記 2.記 載 の 物 件 の す べ て が 揃 っ て い る こ と 、 お よ び廃 棄 す る 什 器 に 対 し て は 廃 棄 完 了 を 書 面 に て 報 告 した 書 類 を 提 出 す る こ と 。 こ れ ら が 確 認 さ れ た 場 合 に検 査 の 合 格 と す る 。な お 、 検 査 の 結 果 、 全 部 又 は 一 部 に 不 合 格 が 生 じ た場 合 に は 、 受 注 者 の 責 任 に お い て 速 や か に 対 応 し た上 で 、 IPA 担 当 者 の 再 検 査 を 受 け る こ と 。

6. そ の 他(1) 調 達 物 件 は 中 古 品 で あ っ て は な ら な い 。(2) 調 達 物 件 の う ち , 国 等 に お け る 環 境 物 品 等 の 調 達

の 推 進 等 に 関 す る 法 律 ( 平 成 12 年 5 月 31 日 法 律 第100号 。 以 下 「 グ リ ー ン 購 入 法 」 と い う 。 ) に 基 づく 環 境 物 品 等 の 調 達 の 推 進 に 関 す る 基 本 方 針 ( 平成 28 年 2 月 2 日 変 更 閣 議 決 定 ) の 特 定 調 達 品 目 に 挙げ ら れ て い る も の に つ い て は 、 当 該 品 目 に 係 る【 判 断 の 基 準 】 を 満 た す こ と 。

(3) 受 注 者 は , 本 契 約 の 実 施 に 伴 い 知 り 得 た 機 構 に 関す る 情 報 に 関 し て , 契 約 条 項 に 基 づ き 許 可 な く 開示 ・ 複 製 し な い こ と 。 ま た , 当 該 情 報 が 掲 載 さ れた 資 料 等 ( そ の 複 製 物 を 含 む 。 ) に つ い て は , 本契 約 に お け る 目 的 の 終 了 , 又 は 機 構 か ら 要 求 があ っ た と き , 情 報 が 漏 え い し な い 方 法 に よ り 破 棄す る こ と 。

(4) 機 構 が 入 居 す る 賃 貸 ビ ル 内 に 入 館 す る 際 , 以 下 の注 意 事 項 を 順 守 す る こ と 。( ア ) 都 道 437号 線 ( 不 忍 通 り ) 側 の 車 入 口 か ら 地

下 駐 車 場 に 進 む こ と 。( イ ) 地 下 駐 車 場 の 車 両 制 限 は , 車 両 2 ト ン ト

21

Page 26: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

ラ ッ ク の ロ ン グ ボ デ ィ ー , 高 さ 2.8 m 以 下 で あ る 。( ウ ) エ レ ベ ー タ ー を 使 用 す る 際 は , 荷 物 用 エ レ

ベ ー タ ー を 使 用 す る こ と 。( エ ) 搬 入 ・ 搬 出 に あ た っ て は 建 物 の 床 面 及 び 壁

を 傷 つ け る こ と の な い よ う 養 生 処 置 を 施 す こ と 。( オ ) ビ ル 管 理 会 社 に 対 し て 入 館 手 続 き が 必 要 に

な っ た 場 合 , 作 業 従 事 者 の 所 属 及 び 氏 名 等 の 情報 に つ い て , IPA 担 当 者 が 指 定 す る 日 時 ま で に 報告 す る こ と 。

( カ ) 上 記 ア ~ オ に 対 応 で き な い 場 合 は , IPA 担 当者 に 直 ち に 連 絡 し , 入 館 方 法 に つ い て 協 議 す るこ と 。

(5) 本 仕 様 書 に 明 記 さ れ て い な い 事 項 で あ っ て も , 契約 履 行 上 確 認 が 必 要 な 事 項 , 又 は 疑 義 が 生 じ た 事項 に つ い て は , IPA 担 当 者 に 確 認 し , そ の 指 示 を 受け る も の と す る 。

以 上

22

Page 27: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

( 別 添 )

調 達 一 覧

( 1 ) 新 規 調 達 す る も の   ( 注 ) 参 考 製 品 は 仕 様 を 満 た す 製 品 の 例 で あ り 、 仕 様の 欄 に 記 載 の 条 件 を 満 た す も の で あ れ ば こ れ 以 外 の 製 品 で も 可 。

No.

品目 仕様 ( サイズはmm単位 ) 参考製品

単な

る設

置以

外の

作業

個数

A室

B室

C室

D室

E1室

E2室

E3室

1 事務机

A① 外寸法:W1800×D700 ~900×H720②複数の同机を連結するフリーアドレスとするので

はなく、1 台のみでも使用可能なスタンダードテー

ブルであること

③天板は長方形であること

④ 色は白系であること

コクヨ:SD-LV187L SAW W1800 × D700 × H720

又は

内田洋行:5-130-1051 平デ

スク +

内田洋行:5-130-8130 バッ

クパネル

無 0 0 0 14 0 0 0 14

2 事務机

A 用ワ

ゴン2段

① 事務机A と同メーカーの製品であり、メーカーが

事務机本体のオプションとして認定している製品で

あること

② 外寸法:W400×D600×H600 程度

( 事務机A に対応する同一メーカーの製品であ

れば数センチ程度は許容範囲)

③ 色は事務机本体と同色であること

④ 引き出しは2 段構成であること

⑤ シリンダー鍵付であること

コクヨ:SD-GT46A2 SAW N4

又は

内田洋行:5-118-5110

無 0 0 0 14 0 0 0 14

23

Page 28: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

No.

品目 仕様 ( サイズはmm単位 ) 参考製品

単な

る設

置以

外の

個数

A室

B室

C室

D室

E1室

E2室

E3室

⑥キャスター付きであること

⑦キャスターにロック機構がついていること

3 事務机

A 用ワ

ゴン3段

① 事務机A と同メーカーの製品であり、メーカーが

事務机本体のオプションとして認定している製品で

あること

② 外寸法: W400×D600×H600 程度

( 事務机A に対応する同一メーカーの製品であ

れば数センチ程度は許容範囲)

③ 色は事務机本体と同色であること

④ 引き出しは3 段構成であること

⑤ シリンダー鍵付であること

⑥キャスター付きであること

⑦キャスターにロック機構がついていること

コクヨ:SD-GT46V3 SAW N4

又は

内田洋行:5-118-5010

無 0 0 0 14 0 0 0 14

4 事務机

B① 外形寸法W1100×D700×H700② センター引き出しが2 個付属

③ 下肢空間がW1010 ~1020×D590 ~630 程度で

あること

④ センター引き出し有効内寸法がW320 ~

620×D330 ~450×H30 ~40 程度あること

⑤ダクトカバー、コード受け、立ち上げ配線カバー

が付属していること

⑥ 色は白もしくはベージュ系であること

コクヨ:SD-MXZ117L

又は

内田洋行:5-116-3570

無 6 14 13

0 0 0 0 33

5 事務机

B 用脇

① 事務机B と同メーカーの製品であり、メーカーが

事務机本体のオプションとして認定している製品で

あること

② 外形寸法W400×D700×H700

コクヨ:SD-MXZ47EA2-N

又は

無 17 14 13

0 0 0 0 44

24

Page 29: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

No.

品目 仕様 ( サイズはmm単位 ) 参考製品

単な

る設

置以

外の

個数

A室

B室

C室

D室

E1室

E2室

E3室

③ 引き出しは2 段構成又は2 段+小引出付。その2段にはそれぞれA4 用のキングファイルをそれぞれ

入れるように内径がW320 以上、H260 以上あるこ

と。

④施錠可能であること

⑤ 色は白もしくはベージュ系であること

内田洋行:5-116-1810

6 事務机

B 用ワ

ゴン

① 事務机B と同メーカーの製品であり、メーカーが

事務机本体のオプションとして認定している製品で

あること

② 外形寸法 W400×D600×H610mm 程度

      ( 事務机B に対応する同一メーカーの製

品であれば数センチ程度は許容範囲)

③ 引き出しは3 段構成。ただし、施錠可能であるこ

④ロック機構付きのキャスターが付属

⑤ 色は白もしくはベージュ系であること

コクヨ:SD-MXZ46A2-N3

又は

内田洋行:5-118-5010

無 2 14 13

0 0 0 0 29

7 事務机

B2 ワ

ゴン3段

① 事務机B と同メーカーの製品であり、メーカーが

事務机本体のオプションとして認定している製品で

あること

② 外形寸法

   W400×D600×H610mm 程度

    ( 事務机B に対応する同一メーカーの製品で

あれば数センチ程度は許容範囲)

③ 引き出しは3 段構成。ただし、施錠可能であるこ

④ロック機構付きのキャスターが付属

コクヨ:SD-GX46M3N3

又は

内田洋行:5-138-7210

無 0 6 0 0 0 0 0 6

25

Page 30: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

No.

品目 仕様 ( サイズはmm単位 ) 参考製品

単な

る設

置以

外の

個数

A室

B室

C室

D室

E1室

E2室

E3室

⑤ 色は白もしくはベージュ系であること

8 事務机

C【机本体】

① 外寸法:W1000×D600×H700 程度

② 下肢空間寸法:W515×H620 程度

③ センター引き出しが1 個付属。センター引き出し

の内寸サイズは下記の通り

  W450×H40×D380 程度

④袖に3 段の引き出しが付属。袖の引き出し縦・横

の内寸サイズ目安は下記の通り

  袖/(上段)W330×H60 程度 (中

段)W320×H265 程度(下段)W320×H265 程

⑤天板厚さ:30 mm程度

⑥本体色:ナチュラルグレーもしくは白系

⑦ その他:オールロック機構

【机用コンセントオプション】

電源コンセント2 口以上を備えること。

①2Pアース付き定格電圧100V②2 口コンセント定格電流15A③合計1500W まで使用可能

● 机

 コクヨ 事務用デスクSR型 片袖デスク

 SD-SR106S3F11NN

● 机用コンセントオプション

 クランプ式電源コンセント

(2 口)

 SDA-WSCWC220NN

無 0 0 0 0 0 0 2 2

9 事務椅

子A② 外形寸法:W620 ~730  ×  D560 ~670  

×  H970 ~1100  程度

② 背はメッシュ(黒)・座は布地貼り(黒)である

こと

③ カーペットに適したナイロンキャスター付きであ

オカムラ:CM32BB-FBF1

又は

内田洋行: 5-346-3702

無 3 14 13

14 0 0 0 44

26

Page 31: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

No.

品目 仕様 ( サイズはmm単位 ) 参考製品

単な

る設

置以

外の

個数

A室

B室

C室

D室

E1室

E2室

E3室

ること

④ 背フレームのすべてまたは一部と脚はアルミ製で

あること

⑤ 座はウレタンスキンモールドもしくはモールドウ

レタン

⑥ 座の高さ調節は100mm 以上・可動肘は70mm以

上、左右角度内外30° 程度であること

⑦ロッキング中、任意の位置で固定解除を行えるこ

10

事務椅

子B① 外形寸法 W620 ~730  ×  D560 ~670  × H1100~1300  程度

② 背はメッシュ・座は布地貼りであること。色は黒

かライムグリーン系であること。

③ カーペットに適したナイロンキャスター付きであ

ること

④ 背フレームのすべてまたは一部と脚はアルミダイ

キャスト製であること

⑤ 座はクッション

⑥ 座の高さ調節は100mm 以上・可動肘は70mm以

上、左右角度内外30° 程度であること

⑦ロッキング中、任意の位置で固定解除を行えるこ

⑧ 椅子の背中にハンガーオプションが装着されてい

ること。

オカムラ : CM92AB-FBF6に

オカムラ :CM926Y-G721 を装

又は

内田洋行:5-346-5702 ハ ゚ ル ス チ ェ ア +

内田洋行:5-346-0940シ ゙ ャ ケ ッ ト ハ ン カ ゙ ー

無 0 0 0 0 0 12 27 39

11

会議卓

A1① 外形寸法W1800×D600×H720②天板厚さ:20 ~26mm程度

内田洋行:PLT1860T 無 0 0 0 7 0 0 0 7

27

Page 32: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

No.

品目 仕様 ( サイズはmm単位 ) 参考製品

単な

る設

置以

外の

個数

A室

B室

C室

D室

E1室

E2室

E3室

③キャスター:手前2 か所ストッパー付き、双輪

キャスター、アジャスト機構4 か所であること

④ 色は白系であること

12

会議卓

A2① 外寸法:W1800×D600×H720②天板厚さ:20 ~26mm程度

③ 機能:キャスターストッパー機能(2 個)

④ 色は白系又は木目系であること

⑤レバー操作による折りたたみ機能を有すること

コクヨ:KT-PS1201P1MN

又は

内田洋行:6-172-2731

無 0 4 0 0 0 0 0 4

13

会議卓

B① 外形寸法W1500×D600×H720②天板厚さ:20 ~26mm程度

③ 機能:キャスターストッパー機能(2 個)

④ 色は白系であること

⑤レバー操作による折りたたみ機能を有すること

コクヨ:KT-PS1203PAWN

又は

内田洋行:6-172-2720

無 5 0 10

0 0 0 0 15

14

会議卓

C① 寸法:W1500×D900×H720②天板厚さ:20 ~26mm程度

③ 機能:キャスターストッパー機能(2 個)

④幕板:なし

⑤ 色は白系であること

コクヨ:MT-JTTR159S81MAW-C又は

内田洋行:6-168-1330

無 0 0 0 0 0 2 6 8

15

会議卓

椅子A① 外寸法:W620×D586×H800(肘高630 )程度

② 背:PP 樹脂成型品、布張り( 背クロスタイプ) ③ 座シェル:PP④ 座パッド:ウレタンフォームクッション

⑤脚:アルミダイキャスト

⑥キャスター付き

⑦ 肘なし

⑧ 色はブルー系であること

内田洋行 :FM-320C 無 0 0 0 19 0 0 0 19

28

Page 33: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

No.

品目 仕様 ( サイズはmm単位 ) 参考製品

単な

る設

置以

外の

個数

A室

B室

C室

D室

E1室

E2室

E3室

16

会議卓

椅子B① 外寸法:W620×D586×H800(肘高630 )程度

② 背:PP 樹脂成型品、布張り( 背クロスタイプ) ③ 座シェル:PP④ 座パッド:ウレタンフォームクッション

⑤脚:アルミダイキャスト

⑥キャスター付き

⑦ 肘付き

⑧ 色はブルー系であること

⑨ スタッキングが可能であること

内田洋行 :FM-320CA 無 12 8 20

0 0 8 28 76

17

収納庫

A① 外寸法:W800×D400×H1800 ~1900 (左記の

高さにはベースを含まない)

②両開き扉を備えていること。

③本体質量が65kg 以下であること

④棚が5 段あること

⑤ 最大積載質量が、棚板1 枚あたり35kg 以上であ

ること。

⑥ 色は白系であること

⑦材質 : スチール

⑧ ラッチ機構付きであること

⑨ カギが2 本付属すること

⑩耐震用として壁固定金具で壁に固定

更に本什器に対応する床置きベースを付けること

岡村製作所 レクトラインス

タンダードタイプ 

両開き書庫 5 段4M37ZF-Z13  + 耐震用

として壁固定金具等をオプ

ション + 対応する床置き

のベース

耐震

用に

壁へ

固定

1 4 0 8 0 0 0 13

29

Page 34: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

No.

品目 仕様 ( サイズはmm単位 ) 参考製品

単な

る設

置以

外の

個数

A室

B室

C室

D室

E1室

E2室

E3室

18

収納庫

B① 外寸法:W1200 ~1220×D600 ~620×H1800~1860mm (左記の高さにはベースを含まない)

②材質:スチール

③棚板5 段構造

④ボルトレスタイプ

⑤ 最大積載質量 60kg 以上 / 段 

⑥ 色は白系であること

⑦耐震用として壁固定金具で壁に固定

更に本什器に対応する床置きベースや床置きに必要

なパーツがあればそれを付けること

オカムラ:63X5KN-Z269 +

耐震用として壁固定金具等を

オプション 

又は

内田洋行:1-224-5571 + 

耐震用として壁固定金具等を

オプション 

耐震

用に

壁へ

固定

3 0 0 0 0 0 0 3

19

収納庫

C① 外寸法:W880 ~900×D600 ~615×H2000 ~

2100mm (左記の高さにはベースを含まない)

②材質:スチール

③棚板4 段構造

④ボルトレスタイプ

⑤ 最大積載質量 60kg 以上 / 段 

⑥ 色は白系であること

⑦耐震用として壁固定金具で壁に固定

更に本什器に対応する床置きベースや床置きに必要

なパーツがあればそれを付けること

オカムラ:6H74FC-Z269 +

耐震用として壁固定金具等を

オプション 

又は

内田洋行:1-224-5860 + 

耐震用として壁固定金具等を

オプション 

耐震

用に

壁へ

固定

5 0 0 0 0 0 0 5

20

収納庫

D① 外寸法:W900×D450×H1050 ~1110   (左

記の高さにはベースを含まない)

②材質:スチール

③ 付属品:棚板2 枚、錠・ラッチ付き

更に本什器に対応する床置きベースを付けること

コクヨ:BWU-SD59SAWN +

対応する床置きベース

又は

内田洋行:5-820-5202HS  

無 11 0 5 0 0 0 0 16

30

Page 35: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

No.

品目 仕様 ( サイズはmm単位 ) 参考製品

単な

る設

置以

外の

個数

A室

B室

C室

D室

E1室

E2室

E3室

T-10  + 

対応する床置きベース

21

収納庫

E① 外形寸法W800×D450×H1185 ~1200②2 枚引戸、棚3 段タイプ。ただし、施錠可能であ

ること

③棚板2 枚以上が付属

④本体材質はスチール焼付塗装であること

⑤ 色は白系であること

⑥本什器に対応する床置きベースを付けること。更

に耐震用に転倒・倒壊が防止できるように床置き

ベースは金具等で床に取り付けること。なお、耐震

用に壁に固定金具を取り付けることはできない。

更に、

・E2 室に設置する収納庫E の4 台は横方向に連結

する金具で4 台を連結

・E3 室に設置する収納庫E の10 台は横方向に連

結する金具で5 台と5 台に分けて連結する

コクヨ:BWU-HD268SAWNN+

対応する床置きベース( 更に

転倒・倒壊防止の金具等で床

に固定)+

収納庫同士を横方向に連結す

る金具

耐震

用に

床に

固定

更に

収納

庫同

士を

横に

金具

で連

0 0 0 0 0 4 10 14

22

ロッ

カー

①8 人用パーソナルロッカー

② 外寸法:W900×D450×H1750 程度

③材質: スチール

④ 機能: ラッチ機構、横連結機能 背面化粧

⑤施錠方法:キーレスダイヤルロックタイプ

⑥棚板8 枚付き、扉トレー付き

⑦ 色は白系であること

⑧本什器に対応する床置きベースを付けること。更

コクヨ:BWU-RN82D79SAWNN+

対応する床置きベース( 更に

転倒・倒壊防止の金具等で床

に固定)

耐震

用に

床に

固定

0 0 0 0 0 2 4 6

31

Page 36: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

No.

品目 仕様 ( サイズはmm単位 ) 参考製品

単な

る設

置以

外の

個数

A室

B室

C室

D室

E1室

E2室

E3室

に耐震用に転倒・倒壊が防止できるように床置き

ベースは金具等で床に取り付けること。なお、耐震

用に壁に固定金具を取り付けることはできない。

23

傘立て

15 本

① 外形寸法:W450×D300×H500~550  程度

②床接点仕様:アジャスター式であること

③本体:アルミなど錆に強い金属材質で防錆塗料な

どで防錆対策が取られていること

④滴受けを備えておりAES成形もしくはABS樹脂で

あること

⑤ 仕切り:材質はPC もしくはABS樹脂であること

⑥ 収納本数:15 本とする

コクヨ:US-A162NN

又は

内田洋行:6-400-1001

無 0 1 2 0 1 0 0 4

24

傘立て

30 本

① 外形寸 法 : W850 ~ 870×D300×H500~ 550   程

②床接点仕様:アジャスターであること

③本体:アルミなど錆に強い金属材質で防錆塗料な

どで防錆対策が取られていること

④滴受け:AES成形もしくはABS樹脂であること

⑤ 仕切り:材質はPC もしくはABS樹脂であること

⑥ 収納本数:30 本とする

コクヨ:US-A163NN

又は

内田洋行:6-400-1002

無 0 0 0 1 0 1 0 2

25

クロス

パネル

A セッ

ト用パ

ネル1

クロスパネルA セットはNo.4-5の「事務机B+ 事務

机B 用脇机 (W1500×D700) 」14 式をそれぞれ区

切るもの。

No.25-27 に記載のパネルとパーツで構成される。

それぞれは同一メーカーのものであること。クロス

パネルA セットで組んだ形は下記の「クロスパネル

A セットの配置図」を参照のこと。

イトーキ: FZM-0810AW

又は

内田洋行:5-512-2522

クロ

スパ

ネル

Aセッ

トの

配置

0 14 0 0 0 0 0 14

32

Page 37: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

No.

品目 仕様 ( サイズはmm単位 ) 参考製品

単な

る設

置以

外の

個数

A室

B室

C室

D室

E1室

E2室

E3室

■ 机の奥側設置のクロスパネル 

① 寸法:W800×D40 ~60×H1025 ~1125② パネル厚:40 ~60mm③アジャスター:調整高30 ~35mm④笠木:スチール塗装仕上もしくはアルミ

⑤巾木:スチール塗装仕上

⑥エンドカバー:スチール塗装仕上もしくはアルミ

⑦芯材:スチール、ペーパーハニカム

⑧張地:布地

⑨ パネル色は青系

図に

示す

通り

に事

務机

の左

右と

奥側

にパ

ネル

を組

み立

て設

26

クロス

パネル

A セッ

ト用パ

ネル2

■ 机の袖側設置のクロスパネル

① 寸法:W700×D40 ~60×H1125 ~1225② パネル厚:40 ~60mm③アジャスター:調整高30 ~35mm④笠木:スチール塗装仕上もしくはアルミ

⑤巾木:スチール塗装仕上

⑥エンドカバー:スチール塗装仕上もしくはアルミ

⑦芯材:スチール、ペーパーハニカム

⑧張地:布地

⑨ パネル色は青系

イトーキ: FZM-0712AW

又は

内田洋行:5-512-2422

同上 0 18 0 0 0 0 0 18

27

クロス

パネル

■クロスパネルを90 度で連結する専用パーツ

上記クロスパネルA セットのパネルを90 度方向に

イトーキのパネルの場合 : FZS-12JSを9 本

同上 0 9 0 0 0 0 0 9

33

Page 38: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

No.

品目 仕様 ( サイズはmm単位 ) 参考製品

単な

る設

置以

外の

個数

A室

B室

C室

D室

E1室

E2室

E3室

A セッ

ト用

ポール

接続する専用パーツ

①採用したパネルに合わせた高さにすること 又は

内田洋行製のパネルの場合は

クロスパネルA セットを組み

立てるために必要なパーツ

28

クロス

パネル

B セッ

ト用パ

ネル

クロスパネルB セットは居室内でエリアを区切るも

No.28-29 に記載の複数のパネルとパーツで構成さ

れる。

クロスパネルB セットで組んだ形は下記の「クロス

パネルB セットの配置図」を参照のこと。それぞれ

は同一メーカーのものであること。

■区切り用のクロスパネル

① 寸法:W1000×D40 ~50×H1500 ~1600 程度

② パネル厚:40 ~50mm③アジャスター:調整高30 ~35mm④笠木:アルミ塗装仕上もしくはアルミ

⑤巾木:スチール塗装仕上

⑥エンドカバー:アルミ塗装仕上もしくはアルミ

⑦芯材:スチール、ペーパーハニカム

⑧張地:布地

⑨ パネル色は青系

イトーキ FZM-1015AW-WEW6 (W1000×H1525)

又は

内田洋行:5-512-4722

クロ

スパ

ネル

Bセッ

トの

配置

図に

示す

通り

にパ

ネル

を組

み立

て設

11 0 0 0 0 0 0 11

29

クロス

パネル

B セッ

■クロスパネルを連結するポール 

上記クロスパネルB セットのパネルを90 度方向に

接続する専用パーツ

イトーキ FZS-15JS-WE  

(H1525)同上 1 0 0 0 0 0 0 1

34

Page 39: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

No.

品目 仕様 ( サイズはmm単位 ) 参考製品

単な

る設

置以

外の

個数

A室

B室

C室

D室

E1室

E2室

E3室

ト用

ポール

①採用したパネルに合わせた高さにすること 又は

内田洋行製のパネルの場合は

クロスパネルB セットを組み

立てるために必要なパーツ

30

ゴミ箱 ① 外形寸法:W243 ~297×D130 ~185×H300 ~

370②本体:再生PP もしくはスチール鋼板であること

③ 色:ディープグレー系であること

コクヨ:イレ-81F4N

又は

内田洋行:6-400-4062

無 0 14 13

14 0 27 0 68

31

衝立3連式

( キャスター

付き)

① 寸法:H1800~1850×3 連W3030 (左 /W900~

910 、中 /W1210 ~1230 、右 /W900~

910 )×D416 ~455②脚幅:416 ~455mm③材質:パネル/ (張り地)ポリエステルもしくは

PET 、(面材)スチールもしくはアルミ、(芯材)

ペーパーコア フレーム/PVC もしくはアルミ、脚 /スチール+ABS もしくはアルミダイキャスト、キャ

スター /PA④ 色はベージュ系又はブルー系

コクヨ:SN-PXP183saw

又は

内田洋行:6-471-1322  

900 W×2内田洋行:6-471-1422  

1200 W×1内田洋行:6-471-6002  

付安定脚キ ャ ス タ ー ×2内田洋行:6-471-6003  

キ ャ ス タ ー ×2

無 0 1 0 0 0 0 0 1

32 テレビ

① 外寸法:W890×D340×H440 程度

②材質:MDF又はスチール

③ 色:ダークブラウン又はブラック系

④32インチテレビを設置できること

ニトリ:ローボード( クロノ90 DBR)

無 0 0 0 0 0 0 2 2

35

Page 40: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

No.

品目 仕様 ( サイズはmm単位 ) 参考製品

単な

る設

置以

外の

個数

A室

B室

C室

D室

E1室

E2室

E3室

⑤両開き扉があること"33 キッチ

ンキャ

ビネッ

① 外寸法 W900×D450×H1750 ~1850②材質 本体:ウレタンシート貼り、天板:メラミ

ン化粧板

③ その他 : スライドテーブル、小物トレイ、水切り

バスケット、布巾掛け、樹脂トレイ、コンセント1個、アジャスターが付属していること

イトーキ:HAK-918AWN98 無 0 1 1 1 0 1 0 4

34

電話台

① 外寸法:W450 ~500×D450 ~500×H700 ~720② 上の天板とその下の棚の計2 段の棚を備えたもの

であること

③棚耐荷重:(上)10kgf 以上(下)5kgf以上であ

ること 

④本体色は白系やシルバー系であること

コクヨ:TT-60P81MAW

又は

内田洋行:6-400-3200

無 0 0 2 1 1 0 1 5

35

ノート

PCロッ

カー

①本体寸法: W1300 ~1400×D400 ~

500×H1400 ~1500② 1マス内寸: W375×D360×H160程度

③材質:スチール(焼付塗装)

④本体色はオフホワイトであること

⑤ロッカーが20 個~24 個あること

⑥ シリンダー鍵付であること

ロッカークラフト:Y-NKPS-0308-005

無 0 0 0 1 0 0 0 1

36

ハン

ガー

ラック

( ハン

ガー10本)

① 外形寸法:W880 ~900×D515 ~532×H1570 ~

1650②材質(角パイプ):粉体塗装であること

③耐荷重:20kg 程度であること

④キャスター付きであること

⑤ 付属品:ハンガー10 本

コクヨ:CH10NN

又は

内田洋行:6-400-2035

無 0 0 0 2 1 0 2 5

36

Page 41: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

No.

品目 仕様 ( サイズはmm単位 ) 参考製品

単な

る設

置以

外の

個数

A室

B室

C室

D室

E1室

E2室

E3室

37

ハン

ガー

ラック

( ハン

ガー20本)

① 外形寸法:W1500 ~1665×D515 ~532×H1570~1650②材質(角パイプ):粉体塗装であること

③耐荷重:40kg 程度であること

④キャスター付きであること

⑤ 付属品:ハンガー20 本

コクヨ:CH9NN

又は

内田洋行:6-400-2037

無 0 1 2 0 0 0 0 3

38

ワード

ローブ

① 寸法:W450×D600×H1800 程度

②開き扉を備えており、内部には上段に固定棚、中

段にはハンガースペース、下に可動棚を備えてお

り、ハンガースペースにはハンガーパイプ、開き扉

の裏側にはフックが備わっていること。

③ 最大積載質量 : 固定棚10kg 以上・可動棚

10kg 以上

④本体色は白系とする

参考:ARAN WORLD  

EIDOS (エイドス) TR 収

納ワードローブ

http://www.askul.co.jp/p/8263296/

無 0 0 0 0 0 0 2 2

39

ベッド 【フレーム】

① 色:ダークブラウン系もしくはグレー系

②床板高:250mm 程度

③ 外寸:W976×D2010×H850 程度

④床板内寸:W930×D1970 程度

⑤脚の高さ:110mm 程度

【マットレス】

① 外寸:W970×D1970×H240 程度

② 色:ホワイト系もしくはグリーン系

③材質:ポリエステル100 %④ スプリング:ポケットコイルスプリングもしくは

( 参考 ) シングルベッド+マットレスセット

( メリッサ3 H85DBR LEG/NスリープS-1)http://item.rakuten.co.jp/nitori/2013450-2000464/

又は

内田洋 :行゙ 2-530-1238

無 0 0 0 0 0 0 2 2

37

Page 42: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

No.

品目 仕様 ( サイズはmm単位 ) 参考製品

単な

る設

置以

外の

個数

A室

B室

C室

D室

E1室

E2室

E3室

包み型コイルバネ連結

40

ホワイ

トボー

①本体寸法:W1860 ~1925×D492 ~580×H1760~1810  程度

②板面寸法:W1740 ~1780×H840 ~880 程度

③脚形状:T字脚

④脚仕様:スチール( 焼付塗装)

⑤床接点仕様:キャスター(ストッパー付き)

⑥ パネル仕様:ホーロー仕上げ

⑦本体:アルミ押出材(アルマイト仕上げ)

⑧回転式( 片面投影対応)

コクヨ:BB-R736WPSN

又は

内田洋行:6-192-0021

無 0 1 1 1 2 0 0 5

41

ホワイ

トボー

ド行動

予定表

12 名

① 外寸法:W898×D66×H610 程度

②有効板面寸法:W876×H575  程度

③罫内容:行動予定(12 名)

④板面 / ホーロー

コクヨ:FB-23KWNC

又は

内田洋行:6-190-0244

無 0 0 0 0 1 0 0 1

42

ホワイ

トボー

ド行動

予定表

18 名

① 外寸法:W600×D66×H909  程度

②有効板面寸法:W578×H874  程度

③罫内容:行動予定(18 名)

④板面 / ホーロー

コクヨ:FB-32KWNC

又は

内田洋行:6-190-0237

無 0 0 0 0 0 0 2 2

43

金庫 ① 外寸: W590×D600×H775 程度

② 内寸: W450×D355×H560 程度

③ロックシステム:100 万変換ダイヤル式

④質量:140 ~160kg 程度

エーコー(EIKO ) :700DKG 無 0 0 0 0 0 1 0 1

38

Page 43: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

No.

品目 仕様 ( サイズはmm単位 ) 参考製品

単な

る設

置以

外の

個数

A室

B室

C室

D室

E1室

E2室

E3室

⑤ 内容積:90L 程度

⑥ 付属品:棚板1 枚、鍵付引出し1 個⑦ 引出し内寸:W385×D280×H105程度

⑧耐火仕様

44

サーバ

用の台

① 寸法:W1512 ~1515×D612 ~615×H1800 ~

1900②材質:スチール

③棚は5 段構成であること

④耐荷重:120kg 以上 / 棚1 枚

コクヨ:SE-A6526E-F1-NN

又は

内田洋行:1-224-5670

無 0 1 0 0 0 0 0 1

45 プロ

ジェク

ター用

の台A

① 寸法:W700×D400×H700 程度

② 付属品:キャスター付き

イトーキ:VBF-74K

又は

内田洋行:7-167-2006

無 0 1 0 0 0 0 0 1

46

プロ

ジェク

ター用

の台B

① 外形寸法:W440×H800×D585 程度

② プロジェクタ設置時の高さ調整 (446mm ~

750mm) が可能であること

③ その他:キャスター付き

NEC:NP02ST 無 0 0 0 0 1 0 0 1

47

メタル

ラック

① 外形寸法:W1500×D450×H1200 程度

②4 段の棚板付き

アイリスオーヤマ:MR-1512 無 0 0 0 0 0 0 1 1

「 ク ロ ス パ ネ ル Aセ ッ ト の 配 置 図 」

39

Page 44: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

記 号 内 容個数

事 務 机 ( 事 務 机 B+ 事 務 机 B 用 脇 机 ) W1500mm   ×   D700mm

14

ク ロ ス パ ネ ル A セ ッ ト 用 パ ネ ル1 ( 机 の 奥 側 設 置 の ク ロ ス パ ネル )  W800mm   ×  D40 ~ 60mm   ×  H1025~ 1125mm

14

ク ロ ス パ ネ ル A セ ッ ト 用 パ ネ ル2 ( 机 の 袖 側 設 置 の ク ロ ス パ ネル ) W700mm × D40 ~ 60mm × H1125 ~ 1225mm

18

ク ロ ス パ ネ ル A セ ッ ト 用 ポ ー ル ( ク ロ ス パ ネ ル を 90 度 方 向 に 接 続す る 専 用 パ ー ツ )

9

40

Page 45: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

4000mm

4000mm

3000mm

「 ク ロ ス パ ネ ル Bセ ッ ト の 配 置 図 」

記号 内 容個数

ク ロ ス パ ネ ル B セ ッ ト 用 パネ ルW1000mm × D40 ~ 50mm × H1500 ~1600mm

11

ク ロ ス パ ネ ル B セ ッ ト 用ポ ー ル ( ク ロ ス パ ネ ル を 90 度 方 向に 接 続 す る 専 用 パ ー ツ )

1

41

Page 46: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

( 2 ) 廃 棄 す る も の

部 屋 区分

品 目 サ イ ズ 個 数

A室 事 務 用 机 W1100*D700*H700 2事 務 用 机 W1600*D700*H700 1

衝 立

高 さ 1470mm 横 は3 連 結1230+90+90mm を 2式

1

パ ソ コ ンラ ッ ク  

W650*D630*H1070 1

収 納 庫( 前 面 ガラ ス )

W900*D450*H1200 10

事 務 用 机用 ワ ゴ ン

W400*D600*H600 2

42

Page 47: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

Ⅳ . そ の 他 関 連 書 類

【 資 料 1 】

独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構 入 札 心 得

( 趣   旨 )第 1 条   独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構 ( 以 下 「 機

構 」 と い う 。 ) の 契 約 に 係 る 一 般 競 争 又 は 指 名 競争 ( 以 下 「 競 争 」 と い う 。 ) を 行 う 場 合 に お い て 、入 札 者 が 熟 知 し 、 か つ 遵 守 し な け れ ば な ら な い 事項 は 、 関 係 法 令 、 機 構 会 計 規 程 、 入 札 説 明 書 及 び独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構 電 子 入 札 シ ス テ ムを 利 用 す る 場 合 に お け る 電 子 申 請 マ ニ ュ ア ル ( 以下 「 マ ニ ュ ア ル 」 と い う 。 ) に 定 め る も の の ほ か 、こ の 心 得 に 定 め る も の と す る 。

( 仕 様 書 等 )第 2 条   入 札 者 は 、 仕 様 書 、 図 面 、 契 約 書 案 及 び 添 付

書 類 を 熟 読 の う え 入 札 し な け れ ば な ら な い 。2   入 札 者 は 、 前 項 の 書 類 に つ い て 疑 義 が あ る と き は 、

関 係 職 員 に 説 明 を 求 め る こ と が で き る 。3   入 札 者 は 、 入 札 後 、 第 1 項 の 書 類 に つ い て の 不 明

を 理 由 と し て 異 議 を 申 し 立 て る こ と が で き な い 。

( 入 札 保 証 金 及 び 契 約 保 証 金 )第 3 条   入 札 保 証 金 及 び 契 約 保 証 金 は 、 全 額 免 除 す る 。

( 入 札 の 方 法 )第 4 条   入 札 者 は 、 次 の 各 号 に 定 め る 方 法 に よ り 、 入札 を 行 わ な け れ ば な ら な い 。

(1) 直 接 入 札 又 は 郵 便 等 入 札   入 札 者 は 、 別 紙 様 式に よ る 入 札 書 を 直 接 又 は 郵 便 等 で 提 出 し な け れ ばな ら な い 。

(2) 電 子 入 札   入 札 者 は 、 電 子 入 札 シ ス テ ム を 利 用し て 入 札 金 額 を 含 む 入 札 デ ー タ を 送 信 し な け れ ばな ら な い 。

( 入 札 書 等 の 記 載 )第 5 条   落 札 決 定 に 当 た っ て は 、 入 札 書 又 は 入 札 デ ータ ( 以 下 「 入 札 書 等 」 と い う 。 ) に 記 載 さ れ た 金額 に 当 該 金 額 の 8 パ ー セ ン ト に 相 当 す る 額 を 加 算 した 金 額 を も っ て 落 札 価 格 と す る の で 、 入 札 者 は 消費 税 に 係 る 課 税 事 業 者 で あ る か 免 税 事 業 者 で あ るか を 問 わ ず 、 見 積 も っ た 契 約 金 額 の 108分 の 100に 相

43

Page 48: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

当 す る 金 額 を 入 札 書 に 記 載 す る こ と 。

( 直 接 入 札 )第 6 条   直 接 入 札 を 行 う 場 合 は 、 入 札 書 を 封 筒 に 入 れ 、封 緘 の う え 入 札 者 の 氏 名 を 表 記 し 、 予 め 指 定 さ れた 時 刻 ま で に 契 約 担 当 職 員 等 に 提 出 し な け れ ば なら な い 。 こ の 場 合 に お い て 、 入 札 書 と は 別 に 提 案書 及 び 証 書 等 の 書 類 を 添 付 す る 必 要 の あ る 入 札 にあ っ て は 、 入 札 書 と 併 せ て こ れ ら 書 類 を 提 出 し なけ れ ば な ら な い 。

2   入 札 者 は 、 代 理 人 を し て 入 札 さ せ る と き は 、 そ の委 任 状 を 持 参 さ せ な け れ ば な ら な い 。

( 郵 便 等 入 札 )第 7 条   郵 便 等 入 札 を 行 う 場 合 に は 、 二 重 封 筒 と し 、

入 札 書 を 中 封 筒 に 入 れ 、 封 緘 の う え 入 札 者 の 氏 名 、宛 先 、 及 び 入 札 件 名 を 表 記 し 、 予 め 指 定 さ れ た 時刻 ま で に 到 着 す る よ う に 契 約 担 当 職 員 等 あ て 書 留で 提 出 し な け れ ば な ら な い 。 こ の 場 合 に お い て 、入 札 書 と は 別 に 提 案 書 及 び 証 書 等 の 書 類 を 添 付 する 必 要 の あ る 入 札 に あ た っ て は 、 入 札 書 と 併 せ てこ れ ら 書 類 を 提 出 し な け れ ば な ら な い 。

2   入 札 者 は 、 代 理 人 を し て 入 札 さ せ る と き は 、 そ の委 任 状 を 同 封 し な け れ ば な ら な い 。

( 電 子 入 札 )第 8 条   電 子 入 札 を 行 う 場 合 は 、 電 子 入 札 シ ス テ ム のマ ニ ュ ア ル に 定 め る デ ジ タ ル 証 明 書 の 取 得 を 行 い 、公 告 、 公 示 又 は 通 知 書 に 示 し た 時 刻 ま で に 電 子 入札 を 行 わ な け れ ば な ら な い 。 こ の 場 合 に お い て 、入 札 者 に 求 め ら れ る 競 争 参 加 資 格 を 満 た す こ と を証 明 す る 必 要 の あ る 入 札 に あ た っ て は 、 電 子 入 札と は 別 に 競 争 参 加 資 格 を 満 た す こ と を 証 明 す る 証書 等 を 提 出 し な け れ ば な ら な い 。

( 代 理 人 の 制 限 )第 9 条   入 札 者 又 は そ の 代 理 人 は 、 当 該 入 札 に 対 す る他 の 代 理 を す る こ と が で き な い 。2   入 札 者 は 、 予 算 決 算 及 び 会 計 令 ( 昭 和 22 年 勅 令 第

165号 、 以 下 「 予 決 令 」 と い う 。 ) 第 71 条 第 1 項 各 号の 一 に 該 当 す る と 認 め ら れ る 者 で 、 そ の 事 実 があ っ た 後 2 年 を 経 過 し な い 者 を 入 札 代 理 人 と す る こと が で き な い 。

( 条 件 付 き の 入 札 )第 10 条 予 決 令 第 72 条 第 1 項 に 規 定 す る 一 般 競 争 に 係

44

Page 49: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

る 資 格 審 査 の 申 請 を 行 っ た も の は 、 競 争 に 参 加 する 者 に 必 要 な 資 格 を 有 す る と 認 め ら れ る こ と 又 は指 名 競 争 の 場 合 に あ っ て は 指 名 さ れ る こ と を 条 件に 入 札 書 を 提 出 す る こ と が で き る 。 こ の 場 合 に おい て 、 当 該 資 格 審 査 申 請 書 の 審 査 が 開 札 日 ま で に終 了 し な い と き 又 は 資 格 を 有 す る と 認 め ら れ なか っ た と き 若 し く は 指 名 さ れ な か っ た と き は 、 当該 入 札 書 は 落 札 の 対 象 と し な い 。

( 入 札 の 取 り 止 め 等 )第 11 条   入 札 参 加 者 が 連 合 又 は 不 穏 の 行 動 を な す 場合 に お い て 、 入 札 を 公 正 に 執 行 す る こ と が で き ない と 認 め ら れ る と き は 、 当 該 入 札 者 を 入 札 に 参 加さ せ ず 又 は 入 札 の 執 行 を 延 期 し 、 若 し く は 取 り 止め る こ と が あ る 。

( 入 札 の 無 効 )第 12 条   次 の 各 号 の 一 に 該 当 す る 入 札 は 、 無 効 と する 。

(1) 競 争 に 参 加 す る 資 格 を 有 し な い 者 に よ る 入 札(2) 指 名 競 争 入 札 に お い て 、 指 名 通 知 を 受 け て い な

い 者 に よ る 入 札(3) 委 任 状 を 持 参 し な い 代 理 人 に よ る 入 札(4) 記 名 押 印 ( 外 国 人 又 は 外 国 法 人 に あ っ て は 、 本

人 又 は 代 表 者 の 署 名 を も っ て 代 え る こ と が で きる 。 ) を 欠 く 入 札

(5) 金 額 を 訂 正 し た 入 札(6) 誤 字 、 脱 字 等 に よ り 意 思 表 示 が 不 明 瞭 で あ る 入

札(7) 明 ら か に 連 合 に よ る と 認 め ら れ る 入 札(8) 同 一 事 項 の 入 札 に つ い て 他 人 の 代 理 人 を 兼 ね 又

は 2 者 以 上 の 代 理 を し た 者 の 入 札(9) 入 札 者 に 求 め ら れ る 義 務 を 満 た す こ と を 証 明 す

る 必 要 の あ る 入 札 に あ っ て は 、 証 明 書 が 契 約 担 当職 員 等 の 審 査 の 結 果 採 用 さ れ な か っ た 入 札

(10) 入 札 書 受 領 期 限 ま で に 到 着 し な い 入 札(11) 暴 力 団 排 除 に 関 す る 誓 約 事 項 ( 別 記 ) に つ い て 、虚 偽 が 認 め ら れ た 入 札

(12) そ の 他 入 札 に 関 す る 条 件 に 違 反 し た 入 札

( 開   札 )第 13 条   開 札 に は 、 入 札 者 又 は 代 理 人 を 立 ち 会 わ せ

て 行 う も の と す る 。 た だ し 、 入 札 者 又 は 代 理 人 が立 会 わ な い 場 合 は 、 入 札 執 行 事 務 に 関 係 の な い 職員 を 立 会 わ せ て 行 う も の と す る 。

45

Page 50: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

( 調 査 基 準 価 格 、 低 入 札 価 格 調 査 制 度 )第 14 条   工 事 そ の 他 の 請 負 契 約 ( 予 定 価 格 が 1 千 万 円

を 超 え る も の に 限 る 。 ) に つ い て 予 決 令 第 85 条 に規 定 す る 相 手 方 と な る べ き 者 の 申 込 み に 係 る 価 格に よ っ て は 、 そ の 者 に よ り 当 該 契 約 の 内 容 に 適 合し た 履 行 が さ れ な い こ と と な る お そ れ が あ る と 認め ら れ る 場 合 の 基 準 は 次 の 各 号 に 定 め る 契 約 の 種類 ご と に 当 該 各 号 に 定 め る 額 ( 以 下 「 調 査 基 準 価格 」 と い う 。 ) に 満 た な い 場 合 と す る 。(1) 工 事 の 請 負 契 約   そ の 者 の 申 込 み に 係 る 価 格 が

契 約 ご と に 3 分 の 2 か ら 10 分 の 8.5 の 範 囲 で 契 約 担 当職 員 等 の 定 め る 割 合 を 予 定 価 格 に 乗 じ て 得 た 額

(2) 前 号 以 外 の 請 負 契 約   そ の 者 の 申 込 み に 係 る 価格 が 10 分 の 6 を 予 定 価 格 に 乗 じ て 得 た 額

2   調 査 基 準 価 格 に 満 た な い 価 格 を も っ て 入 札 ( 以 下「 低 入 札 」 と い う 。 ) し た 者 は 、 事 後 の 資 料 提 出及 び 契 約 担 当 職 員 等 が 指 定 し た 日 時 及 び 場 所 で 実施 す る ヒ ア リ ン グ 等 ( 以 下 「 低 入 札 価 格 調 査 」 とい う 。 ) に 協 力 し な け れ ば な ら な い 。

3   低 入 札 価 格 調 査 は 、 入 札 理 由 、 入 札 価 格 の 積 算 内訳 、 手 持 工 事 等 の 状 況 、 履 行 体 制 、 国 及 び 地 方 公共 団 体 等 に お け る 契 約 の 履 行 状 況 等 に つ い て 実 施す る 。

( 落 札 者 の 決 定 )第 15 条   一 般 競 争 入 札 最 低 価 格 落 札 方 式 ( 以 下 「 最

低 価 格 落 札 方 式 」 と い う 。 ) に あ っ て は 、 有 効 な入 札 を 行 っ た 者 の う ち 、 予 定 価 格 の 範 囲 内 で 最 低の 価 格 を も っ て 入 札 し た 者 を 落 札 者 と す る 。 ま た 、一 般 競 争 入 札 総 合 評 価 落 札 方 式 ( 以 下 「 総 合 評 価落 札 方 式 」 と い う 。 ) に あ っ て は 、 契 約 担 当 職 員等 が 採 用 で き る と 判 断 し た 提 案 書 を 入 札 書 に 添 付し て 提 出 し た 入 札 者 で あ っ て 、 そ の 入 札 金 額 が 当機 構 会 計 規 程 第 29 条 の 規 定 に 基 づ い て 作 成 さ れ た予 定 価 格 の 制 限 の 範 囲 内 で 、 か つ 提 出 し た 提 案 書と 入 札 金 額 を 当 該 入 札 説 明 書 に 添 付 の 評 価 手 順 書に 記 載 さ れ た 方 法 で 評 価 、 計 算 し 得 た 評 価 値 が 最も 高 か っ た 者 を 落 札 者 と す る 。

2   低 入 札 と な っ た 場 合 は 、 一 旦 落 札 決 定 を 保 留 し 、低 入 札 価 格 調 査 を 実 施 の 上 、 落 札 者 を 決 定 す る 。

3   前 項 の 規 定 に よ る 調 査 の 結 果 そ の 者 に よ り 当 該 契約 の 内 容 に 適 合 し た 履 行 が さ れ な い お そ れ が あ ると 認 め ら れ る と き 、 又 は そ の 者 と 契 約 を 締 結 す るこ と が 公 正 な 取 引 の 秩 序 を 乱 す こ と と な る お そ れが あ っ て 著 し く 不 適 当 で あ る と 認 め ら れ る と き は 、予 定 価 格 の 制 限 の 範 囲 内 の 価 格 を も っ て 入 札 を し

46

Page 51: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

た 他 の 者 の う ち 、 評 価 の 最 も 高 い 者 を 落 札 者 と する こ と が あ る 。

( 再 度 入 札 )第 16 条   直 接 入 札 又 は 郵 便 等 入 札 に あ っ て は 、 開 札

の 結 果 予 定 価 格 の 制 限 に 達 し た 価 格 の 入 札 が な いと き は 、 直 ち に 再 度 の 入 札 を 行 う 。 な お 、 開 札 の際 に 、 入 札 者 又 は そ の 代 理 人 が 立 ち 会 わ な か っ た場 合 は 、 再 度 入 札 を 辞 退 し た も の と み な す 。

2   前 項 に お い て 、 入 札 者 は 、 代 理 人 を し て 再 度 入 札さ せ る と き は 、 そ の 委 任 状 を 持 参 さ せ な け れ ば なら な い 。

3   電 子 入 札 に あ っ て は 、 開 札 の 結 果 予 定 価 格 の 制 限に 達 し た 価 格 の 入 札 が な い と き は 、 契 約 担 当 職 員の 指 定 す る 時 刻 に 再 度 入 札 を 行 う 。

4   前 項 に お い て 、 入 札 者 又 は 代 理 人 は 、 開 札 時 に 電子 入 札 シ ス テ ム を 立 ち 上 げ た パ ソ コ ン で 開 札 の 状況 を 確 認 し 、 速 や か に 再 度 入 札 が で き る よ う に しな け れ ば な ら な い 。

( 同 価 又 は 同 総 合 評 価 点 の 入 札 者 が 二 者 以 上 あ る 場合 の 落 札 者 の 決 定 )第 17 条   最 低 価 格 落 札 方 式 に あ っ て は 、 落 札 と な るべ き 最 低 価 格 の 入 札 を し た 者 が 二 者 以 上 あ る と きは 、 電 子 入 札 シ ス テ ム の く じ 引 き 適 合 ( 乱 数 に よる ラ ン ダ ム 選 択 ) を も っ て 落 札 者 を 決 定 す る 。 また 、 総 合 評 価 落 札 方 式 に あ っ て は 、 同 総 合 評 価 点の 入 札 を し た 者 が 二 者 以 上 あ る と き は 、 直 ち に 当該 入 札 を し た 者 又 は 第 13 条 た だ し 書 き に お い て 立ち 会 い を し た 者 に く じ を 引 か せ て 落 札 者 を 決 定 する 。

2   前 項 の 場 合 に お い て 、 当 該 入 札 を し た 者 の う ち くじ を 引 か な い 者 が あ る と き は 、 こ れ に 代 わ っ て 入札 事 務 に 関 係 の な い 職 員 に く じ を 引 か せ る も の とす る 。

( 契 約 書 の 提 出 )第 18 条   落 札 者 は 、 契 約 担 当 職 員 等 か ら 交 付 さ れ た

契 約 書 に 記 名 押 印 ( 外 国 人 又 は 外 国 法 人 が 落 札 者で あ る 場 合 に は 、 本 人 又 は 代 表 者 が 署 名 す る こ とを も っ て 代 え る こ と が で き る 。 ) し 、 落 札 決 定 の日 か ら 5 日 以 内 ( 期 終 了 の 日 が 行 政 機 関 の 休 日 に 関す る 法 律 ( 昭 和 63 年 法 律 第 91 号 ) 第 1 条 に 規 定 す る日 に 当 た る と き は こ れ を 算 入 し な い 。 ) に 契 約 担当 職 員 等 に 提 出 し な け れ ば な ら な い 。 た だ し 、 契約 担 当 職 員 等 が 必 要 と 認 め た 場 合 は 、 こ の 期 間 を

47

Page 52: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

延 長 す る こ と が で き る 。2   落 札 者 が 前 項 に 規 定 す る 期 間 内 に 契 約 書 を 提 出 しな い と き は 、 落 札 は そ の 効 力 を 失 う 。

( 入 札 書 等 に 使 用 す る 言 語 及 び 通 貨 )第 19 条   入 札 書 及 び そ れ に 添 付 す る 仕 様 書 等 に 使 用

す る 言 語 は 、 日 本 語 と し 、 通 貨 は 日 本 国 通 貨 に 限る 。

( 落 札 決 定 の 取 消 し )第 20 条   落 札 決 定 後 で あ っ て も 、 こ の 入 札 に 関 し て

連 合 そ の 他 の 事 由 に よ り 正 当 な 入 札 で な い こ と が判 明 し た と き は 、 落 札 決 定 を 取 消 す こ と が で き る 。

以 上

48

Page 53: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

( 別 記 )

暴 力 団 排 除 に 関 す る 誓 約 事 項

当 社 ( 個 人 で あ る 場 合 は 私 、 団 体 で あ る 場 合 は 当団 体 ) は 、 下 記 の 「 契 約 の 相 手 方 と し て 不 適 当 な者 」 の い ず れ に も 該 当 し ま せ ん 。

こ の 誓 約 が 虚 偽 で あ り 、 又 は こ の 誓 約 に 反 し た こと に よ り 、 当 方 が 不 利 益 を 被 る こ と と な っ て も 、 異議 は 一 切 申 し 立 て ま せ ん 。

1. 契 約 の 相 手 方 と し て 不 適 当 な 者(1) 法 人 等 ( 個 人 、 法 人 又 は 団 体 を い う 。 ) が 、 暴力 団 ( 暴 力 団 員 に よ る 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 ( 平 成 3 年 法 律 第 77 号 ) 第 2 条 第 2 号 に 規 定す る 暴 力 団 を い う 。 以 下 同 じ 。 ) で あ る と き 又 は法 人 等 の 役 員 等 ( 個 人 で あ る 場 合 は そ の 者 、 法 人で あ る 場 合 は 役 員 又 は 支 店 若 し く は 営 業 所 ( 常 時契 約 を 締 結 す る 事 務 所 を い う 。 ) の 代 表 者 、 団 体で あ る 場 合 は 代 表 者 、 理 事 等 、 そ の 他 経 営 に 実 質的 に 関 与 し て い る 者 を い う 。 以 下 同 じ 。 ) が 、 暴力 団 員 ( 同 法 第 2 条 第 6 号 に 規 定 す る 暴 力 団 員 を いう 。 以 下 同 じ 。 ) で あ る と き

(2) 役 員 等 が 、 自 己 、 自 社 若 し く は 第 三 者 の 不 正 の利 益 を 図 る 目 的 又 は 第 三 者 に 損 害 を 加 え る 目 的 をも っ て 、 暴 力 団 又 は 暴 力 団 員 を 利 用 す る な ど し てい る と き

(3) 役 員 等 が 、 暴 力 団 又 は 暴 力 団 員 に 対 し て 、 資 金等 を 供 給 し 、 又 は 便 宜 を 供 与 す る な ど 直 接 的 あ るい は 積 極 的 に 暴 力 団 の 維 持 、 運 営 に 協 力 し 、 若 しく は 関 与 し て い る と き

(4) 役 員 等 が 、 暴 力 団 又 は 暴 力 団 員 で あ る こ と を 知り な が ら こ れ と 社 会 的 に 非 難 さ れ る べ き 関 係 を 有し て い る と き

上 記 事 項 に つ い て 、 入 札 書 の 提 出 を も っ て 誓 約 しま す 。

49

Page 54: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

【 資 料 2 】

予 算 決 算 及 び 会 計 令 【 抜 粋 】

( 一 般 競 争 に 参 加 さ せ る こ と が で き な い 者 )第 70 条   契 約 担 当 官 等 は 、 売 買 、 貸 借 、 請 負 そ の 他

の 契 約 に つ き 会 計 法 第 二 十 九 条 の 三 第 一 項 の 競 争( 以 下 「 一 般 競 争 」 と い う 。 ) に 付 す る と き は 、 特別 の 理 由 が あ る 場 合 を 除 く ほ か 、 次 の 各 号 の い ず れか に 該 当 す る 者 を 参 加 さ せ る こ と が で き な い 。 一   当 該 契 約 を 締 結 す る 能 力 を 有 し な い 者二   破 産 手 続 開 始 の 決 定 を 受 け て 復 権 を 得 な い 者三   暴 力 団 員 に よ る 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 す る 法律 ( 平 成 三 年 法 律 第 七 十 七 号 ) 第 三 十 二 条 第 一 項各 号 に 掲 げ る 者

( 一 般 競 争 に 参 加 さ せ な い こ と が で き る 者 ) 第 71 条   契 約 担 当 官 等 は 、 一 般 競 争 に 参 加 し よ う と

す る 者 が 次 の 各 号 の い ず れ か に 該 当 す る と 認 め ら れる と き は 、 そ の 者 に つ い て 三 年 以 内 の 期 間 を 定 め て一 般 競 争 に 参 加 さ せ な い こ と が で き る 。 そ の 者 を 代理 人 、 支 配 人 そ の 他 の 使 用 人 と し て 使 用 す る 者 に つい て も 、 ま た 同 様 と す る 。 一   契 約 の 履 行 に 当 た り 故 意 に 工 事 、 製 造 そ の 他 の役 務 を 粗 雑 に 行 い 、 又 は 物 件 の 品 質 若 し く は 数 量に 関 し て 不 正 の 行 為 を し た と き 。二   公 正 な 競 争 の 執 行 を 妨 げ た と き 又 は 公 正 な 価 格

を 害 し 若 し く は 不 正 の 利 益 を 得 る た め に 連 合 し たと き 。三   落 札 者 が 契 約 を 結 ぶ こ と 又 は 契 約 者 が 契 約 を 履

行 す る こ と を 妨 げ た と き 。四   監 督 又 は 検 査 の 実 施 に 当 た り 職 員 の 職 務 の 執 行

を 妨 げ た と き 。五   正 当 な 理 由 が な く て 契 約 を 履 行 し な か つ た と き 。六   契 約 に よ り 、 契 約 の 後 に 代 価 の 額 を 確 定 す る 場合 に お い て 、 当 該 代 価 の 請 求 を 故 意 に 虚 偽 の 事 実に 基 づ き 過 大 な 額 で 行 つ た と き 。七   こ の 項 ( こ の 号 を 除 く 。 ) の 規 定 に よ り 一 般 競

争 に 参 加 で き な い こ と と さ れ て い る 者 を 契 約 の 締結 又 は 契 約 の 履 行 に 当 た り 、 代 理 人 、 支 配 人 そ の他 の 使 用 人 と し て 使 用 し た と き 。

2   契 約 担 当 官 等 は 、 前 項 の 規 定 に 該 当 す る 者 を 入 札代 理 人 と し て 使 用 す る 者 を 一 般 競 争 に 参 加 さ せ ない こ と が で き る 。

50

Page 55: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

51

Page 56: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

( 様 式 1 )

質 問書 枚

    枚 中/     枚

年     月     日

質         問         書

独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構   御 中( 担 当 部 署 : 技 術 本 部 セ キ ュ リ テ ィ セ ン タ ー )

会   社   名 :担 当 部 署   :担 当 者 名   :電     話   :フ ァ ッ ク ス :電 子 メ ー ル :

「 事 務 机 等 の 什 器 一 式 の 調 達 」 ( 2016 年 8 月 12 日 付公 告 ) に 関 す る 質 問 書 を 提 出 し ま す 。

資 料名ペ ージ項 目名質 問内 容

52

Page 57: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

(1) 質 問 書 ( 様 式 ) に は 、 機 構 ウ ェ ブ サ イ ト に て 公開 し て い る 入 札 説 明 書 の 資 料 名 、 ペ ー ジ 及 び 項 目名 を 記 載 す る こ と 。

(2) 質 問 は 、 本 様 式 1 枚 に つ き 1 問 と し 、 簡 潔 に ま とめ て 記 載 す る こ と 。

(3) 質 問 者 自 身 の 既 得 情 報 ( 特 殊 な 技 術 、 ノ ウ ハ ウ等 ) 、 個 人 情 報 に 関 す る 内 容 に つ い て は 、 質 問 書に 公 表 し な い 旨 を 記 入 す る こ と 。

(4) 質 問 者 の 企 業 名 等 は 公 表 し な い 。

( 様 式 2 )

    年     月     日

独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構   理 事 長   殿

 所   在   地

  商 号 又 は 名 称

代 表 者 氏 名 印

( 又 は 代 理 人 )

委 任 状

私 は 、 下 記 の 者 を 代 理 人 と 定 め 、 「 事 務 机等 の 什 器 一 式 の 調 達 」 の 入 札 に 関 す る 一 切 の権 限 を 委 任 し ま す 。

      代 理 人 ( 又 は 復 代 理 人 )

所   在   地

所 属 ・ 役 職 名

53

Page 58: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

氏       名

              使 用 印 鑑

54

Page 59: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

( 様 式 3 )

    年     月     日

独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構   理 事 長   殿

所   在   地

商 号 又 は 名 称

代 表 者 氏 名 印

( 又 は 代 理 人 、 復 代 理 人 氏名 )

  印

                                 

入   札   書

入 札 金 額     ¥

件       名     「 事 務 机 等 の 什 器 一式 の 調 達 」

契 約 条 項 の 内 容 及 び 貴 機 構 入 札 心 得 を 承 知 の う え 、入 札 い た し ま す 。

55

Page 60: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

56

Page 61: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

( 様 式 4 )

適   合   証   明   書

    年     月     日

独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構    理 事 長   富 田   達 夫   殿

所   在   地会   社   名代 表 者 氏 名

「 事 務 机 等 の 什 器 一 式 の 調 達 」 ( 2016 年 8 月 12 日 付公 告 ) の 入 札 に 際 し 、 別 添 の と お り 、 貴 機 構 の 仕 様に 適 合 す る こ と を 証 明 す る た め 、 本 証 明 書 を 提 出 いた し ま す 。 ま た 、 本 証 明 書 に 示 し た 以 外 の 事 項 にあ っ て も 、 貴 機 構 の 仕 様 の 全 て の 事 項 を 満 た す こ とを 証 明 し ま す 。

な お 、 落 札 し た 場 合 に は 、 仕 様 書 に 従 い 、 万 全 を期 し て 業 務 を 行 い ま す が 、 万 一 不 測 の 事 態 が 生 じ た場 合 に は 、 貴 機 構 の 指 示 の 下 、 全 社 を 挙 げ て 直 ち に対 応 い た し ま す 。

( 本 件 に 関 す る 問 い 合 わ せ 先 )担 当 部 署   :担 当 者 名   :電     話   :

57

Page 62: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

フ ァ ッ ク ス :電 子 メ ー ル :

58

Page 63: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

( 別 添 )適 合 証 明 書 ( 機 器 明 細 一 覧 )

品   名 仕         様数量

1

2

3

4

5

6

7

8

9

1011121314151617181920212

59

Page 64: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

品   名 仕         様数量

2232425262728293031323334353637383940414243

60

Page 65: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

品   名 仕         様数量

44454647

(1) 適 合 証 明 書 及 び 別 添 に つ い て は 、 使 用 す る 言 語は 日 本 語 ( 日 本 語 以 外 の 資 料 に つ い て は 日 本 語 訳を 添 付 す る こ と 。 ) と し 、 A 4 判 の 紙 媒 体 で 提 出す る こ と 。

な お 、 適 合 証 明 書 以 外 の 書 類 に つ い て は 、 任 意様 式 と す る 。

(2) 別 添 の 記 入 欄 が 不 足 す る 場 合 に は 、 適 宜 の 様 式で 別 途 作 成 又 は 別 紙 に 記 載 し た 上 で 、 適 合 証 明 書に 添 付 す る こ と 。

(3) 別 添 を 作 成 す る 際 は 、 各 項 目 の 内 容 を 確 認 で きる 添 付 資 料 を 必 ず 添 付 す る と と も に 、 必 要 事 項 を記 述 し た 上 で 提 出 す る こ と 。

(4) 添 付 資 料 は 、 別 添 の 各 項 目 に 対 応 し て い る も のと し 、 そ の 資 料 は 、 カ タ ロ グ の 写 し 、 メ ー カ ー 発行 の 証 明 書 、 技 術 資 料 の 写 し 、 Web ペ ー ジ 等 と する 。

(5) 添 付 資 料 に は 、 該 当 部 分 を 付 箋 、 マ ー カ ー 又 は丸 囲 み 等 に よ り 分 か り や す く す る こ と 。

61

Page 66: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

( 様 式 5 )

入 札 書 等 受 理 票 ( 控 )

受 理 番 号                    

件 名 : 「 事 務 机 等 の 什 器 一 式 の 調 達 」 に 関 す る 提 出資 料

【 入 札 者 記 載 欄 】提 出 年 月 日 :       年     月     日

法 人 名 :所 在 地 :   〒担 当 者 :   所 属 ・ 役 職 名

                氏 名

                TEL FAX

E-Mail

【 I P A 担 当 者 使 用 欄 】No.

提 出 書 類 部数

有無

No.

提 出 書 類 部数

有無

①委 任 状( 委 任 する 場 合 )

1通

②入 札 書( 封 緘 )

1 通

③最 新 の 納税 証 明 書

1通

④資 格 審 査結 果 通 知書 の 写 し

1 通

⑤適 合 証 明書

1通  

⑥入 札 書 等受 理 票

本通

 切 り取 り

受 理 番 号                

入 札 書 等 受 理 票

    年     月     日件   名   「 事 務 机 等 の 什 器 一 式 の 調 達 」 に 関 す る 提 出 資 料法 人 名 ( 入 札 者 が 記 載 ) : 担 当 者 名 ( 入 札 者 が 記 載 ) :

62

Page 67: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 · Web view③落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず

殿

貴 殿 か ら 提 出 さ れ た 入 札 書 等 を 受 理 し ま し た 。

独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構   技 術 本 部 セ キ ュ リテ ィ セ ン タ ー

      担 当 者 名 :                         ㊞

63