it pro edition - amazon web services...it...

4
IT Pro Edition ・インストールせずに稼働中のWindowsをバックアップ (ゼロ・インストールでホットイメージング) ・一人のITプロフェッショナルがコンピューター数に関係 なく何度でも不特定のマシンにて使用可能(年間使用料 ライセンス) ・独自の重複排除圧縮技術で、保存データを大幅に縮小 ・最新のOSからレガシーOS(Windows Server 2003 やXP) まで幅広くサポート Fast Backup and Live Recovery Solutions for Real Protection in a Virtual World IT プロフェッショナルのための画期的バックアップソリューション

Upload: others

Post on 08-Sep-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: IT Pro Edition - Amazon Web Services...IT プロフェッショナル向けのバックアップソリューションIT Pro Edition ActiveImage ProtectorIT Pro Editionは、現場でインストールやバックアップ作業を頻繁におこな

IT Pro Edition

・インストールせずに稼働中のWindowsをバックアップ(ゼロ・インストールでホットイメージング)

・一人のITプロフェッショナルがコンピューター数に関係なく何度でも不特定のマシンにて使用可能(年間使用料ライセンス)

・独自の重複排除圧縮技術で、保存データを大幅に縮小・最新のOSからレガシーOS(Windows Server 2003 やXP)

まで幅広くサポート

Fast Backup and Live Recovery Solutions for Real Protection in a Virtual World

基本機能(続き)

システム要件

仮想環境への対応仮想変換ユーティリティイメージファイルや物理ディスクを仮想環境に移行するためのユーティリティを用意しています。仮想ディスクフォーマットへの変換を行い、この際、仮想マシンで起動するように処理をおこないます。VMwareのVMDK形式、Hyper-VのVHDとVHDX 形式への変換ができます。

仮想化アダプター既存のイメージに仮想マシンのドライバーを埋め込み、ActiveImage Protectorの差分ファイル(.aix)として保存します。この差分ファイルはそのまま仮想マシンに復元して起動できます。

即時起動可能な仮想マシンに変換Hyper-Vホスト、VMware vSphereホストへ変換する場合には、変換した仮想ディスクをアタッチした仮想マシンを同時に作成できます。これにより、変換後すぐに仮想マシンを起動できます。

ハードディスクのP2V(物理から仮想)の直接変換ハードディスクを直接仮想ディスクに変換できます。イメージファイルを介さないことでP2Vの作業時間が短縮できます。

無償版VMware vSphere Hypervisor (ESXi)に対応無償版のESXiに対してはVMDKへの変換をサポートします。

Windows PE上ではローカル環境でのディスク変換をサポートWindows PE 起動環境で物理ディスクからの仮想化(仮想ディスク変換のみ)を実行できます。

イメージファイルの管理ActiveImage Protectorの他のEditionのイメージファイルを管理ActiveImage Protectorの他のエディションで作成したイメージファイルや増分イメージファイルの管理ができます。ActiveImage ProtectorがインストールされていないPCからでも保存先にあるイメージファイルに対してコンソリデーション、アーカイブ、ベリファイ、マウント操作が可能です。

増分/差分バックアップをまとめるコンソリデーション(合成)バックアップ複数の増分バックアップを1つにまとめて、増分ファイル数の増加を抑えることができます。ベースイメージに増分イメージを結合することもできます。

CPU:Pentium4 または同等以上のCPUメインメモリ(RAM):1024MB必須*ActiveImage Protector Boot Environment(Windows PE)、および IT Pro Edition の起動には 2048MB 以上を推奨ハードディスクの空き容量:Active Image Protector IT Pro Edition Creator1500MB 以上の空き領域が必要DVD-ROM ドライブ:製品/起動環境ディスクからの起動に必要

ActiveImage Protector IT Pro Edition:Windows XP SP3(x86)/ SP2(x64)、Windows Server 2003 SP2(x86/x64)以降の OS (Starter、Windows RT を除くすべてのエディション)Active Image Protector IT Pro Edition Creator:Windows 7(x64)、Windows Server 2008R2 以降のOS*デスクトップ OS などユーザー アカウント制御機能が有効になっている環境は、プログラムの実行許可が要求される場合があります。プログラムの実行許可を求められたときは、[許可]を選択して実行中のウィザードを進めてください。

IT プロフェッショナルのための画期的バックアップソリューション

netJapan_activeimage_protector_2018update_itpro_datasheet_jp_20190710

03-5256-0877(ネットジャパン法人営業部直通)[email protected]://www.netjapan.com/jp

Copyright ©2019 NetJapan, Inc. All rights reserved. ActiveImage Protector、vmGuardian, vStandby, vStandby AIP、ImageBoot, ImageCenter、ReZoom it!、BootCheck、ActiveImage Deploy USB、ActiveVisorは、株式会社ネットジャパンの商標です。 

Microsoft、Windows、Windowsロゴは、米国および諸外国におけるMicrosoft Corporationの商標または登録商標です。その他のブランド名および製品名は、それぞれ帰属する所有者の商標または登録商標です。

バックアップシリーズファイルを1つにするアーカイブ(統合)バックアップ増分バックアップとフルバックアップイメージ(ベースイメージ)を合わせて別の1つのイメージファイルに統合して保存できます。その時の状態をひとつのイメージファイルとして取り扱えるためバックアップイメージの管理がしやすくなります。

ファイル/フォルダー単位の復元(イメージマウント機能)システムがクラッシュした場合、特定のファイルさえ復元できれば業務を再開できる場合もよくあります。イメージマウント機能を使えば、バックアップイメージを仮想的なドライブとしてマウントすることができ、バックアップイメージ内のファイルやフォルダーを個別に復元することが可能です。

バックアップ作成したイメージファイルを、iSCSIターゲットにActiveImage Protectorでバックアップ作成したイメージファイルは、iSCSIターゲット化することによって、ローカル及びネットワーク上にある任意のiSCSIイニシエータからローカルディスクとしてマウントすることができます。万が一サーバーに障害が発生した場合には、マウントしたディスクをHypervisor上の仮想マシンに直接アタッチすることによって、即時ブート、運用再開ができます。

ActiveImage Protectorの他のEditionのイメージファイルを管理ActiveImage Protectorの他のエディションで作成したイメージファイルや増分イメージファイルの管理ができます。ActiveImage ProtectorがインストールされていないPCからでも保存先にあるイメージファイルに対してコンソリデーション、アーカイブ、ベリファイ、マウント操作が可能です。

イメージファイルの管理ツール、ImageCenter LEを同梱ImageCenter LEは、ActiveImage Protectorのイメージファイルを一元管理してイメージファイルのレプリケーションとコンソリデーションを、スケジュール動作させることができます。ActiveImage Protectorとは別のマシンを使えるため、バックアップ元の負荷を大幅に軽減できます。

Page 2: IT Pro Edition - Amazon Web Services...IT プロフェッショナル向けのバックアップソリューションIT Pro Edition ActiveImage ProtectorIT Pro Editionは、現場でインストールやバックアップ作業を頻繁におこな

IT プロフェッショナル向けのバックアップソリューション

IT Pro Edition ActiveImage Protector IT Pro Editionは、現場でインストールやバックアップ作業を頻繁におこなうITプロフェッショナルのために開発されたディスクイメージングのバックアップツールです。サーバーにバックアップのプログラムやドライバーをインストールせず(ゼロ・インストール)に高速にバックアップできます。一人のITプロフェッショナルごとにライセンスされ、仮想/物理サーバーとデスクトップの数に制限はなく、1年間は何度でも、どのマシンにおいても使用できます。

基本機能(続き)

IT Pro Editionとしての特長IT Pro Edition Creatorを実装IT Pro Edition Creatorツールを実装しています。Windows ADK/AIK を使用して、独自のデバイスドライバーの組み込みや設定をおこなったWindows PE ベースのIT Pro Editionメディアを必要な時にユーザー自身で自由に作成できます。USBフラッシュメモリ、USBハードディスク、光学メディア(DVD等)、ISOファイル、実行可能形式ファイルとして作成できますので、各使用環境に最適なIT Proメディアを用意できます。光学メディアドライブのないノートPCなどでもUSBメモリやUSBハードディスクを使うことでベアメタルリカバリーが可能です。USBハードディスクで作成する場合は、ユーザーデータ用のパーティションを作成して同じハードディスクのボリュームにバックアップイメージを保存することできるため、NASなどの保存先を用意する必要がありません。また、実行可能形式ファイルは共有フォルダなどで共有して実行できますので、どこからでもホットイメージングが可能になります。

現場のITプロフェッショナルのために考案されたIT Pro Edition専用の使い易い、お得なライセンスインテグレーター会社のITプロフェッショナルの人達は、様々な会社の現場に行き、異なるサーバーのインストールやバックアップ作業をおこなっています。ソフトウェアのライセンスは、通常、指定されたマシンに対して、1ライセンス購入する必要がありますが、従来のライセンスの方法では、マシンごとにバックアップソフトをそれぞれ用意しなくてはならず、コストも大変高くなってしまいます。このような現場の不都合を解決するために、ネットジャパンで

ディスクイメージベースによる高速で確実な復元ハードディスクなどの障害によりシステムが壊れると、OSの再インストール、アプリケーションの再インストール、データの復元といった、面倒な作業が常識となっていましたが、ActiveImage Protectorは、セクターベースのディスクイメージングですので、バックアップイメージファイルをウィザード形式で復元するだけで済みます。

はまったく新しいライセンスを考案しました。IT Pro Editionのライセンスは、マシンごとではなく、一人のITプロフェッショナルごとにライセンスされます。ITプロフェッショナルが ActiveImage Protectorを使用する場合、サーバーとデスクトップの数に制限はなく、1年間は何度でも、どのマシンにおいても使用できます。ITプロフェッショナルには、1枚のActiveImage Protectorの製品DVDが提供され、当該DVD上からのみプログラムを実行することができます。

仮想環境への移行をさらに容易にする「マイグレーション」ライセンス「ITプロフェッショナル一人あたりに付与」「対象コンピューターは無制限」という独自のIT Pro Editionのライセンスの考えを基本に、ひとりの指定技術者が不特定のコンピュータで「90日間」限定で画期的な低価格で使用可能です。

基本機能バックアップ機能ゼロ・インストールで、稼働中のWindowsマシンをバックアップ(ホットイメージング)プログラムやドライバーをインストールすることなく、システムをクリーンな状態のまま、使用中のOS/アプリケーション/ファイルの全てを含めたバックアップをオンラインでおこなうことができます。例えば、システムメンテナンスの現場でActiveImage Protectorの製品DVDを携帯することで、バックアップが定期的におこなわれていなかったサーバーも、停止せずにそのままバックアップすることが可能になります。また、Windows OSに組み込まれているVSS(Volume Shadow Copy Service)と協調してホットイメージングをおこないます。

ゼロ・インストールのバックアップが、ネットワーク共有フォルダー上からでも可能IT Pro Edition Creatorの中で作成できる形式に実行可能形式(exe)ファイルが追加されたため、光学メディア非搭載やUSB起動を禁止されているマシンでも、IT Pro Editionにおいてネットワーク上の共有フォルダーからホットイメージングバックアップが可能です。

保存先の容量を大幅に縮小できる重複排除圧縮機能 (IDDC)バックアップ時にデータブロックの重複を排除する機能を実装しています。ボリュームやディスクをバックアップ時にインラインで重複排除圧縮したイメージファイルの作成が可能です。重複データが大量にある仮想環境やアップデートを長期間繰り返してきた環境で、ActiveImage Protectorを使えば、それらの重複部分を効率的に排除できます。イメージファイルの圧縮率は劇的に高くなり、保

存先の消費容量を大幅に節約できます。重複排除圧縮使用時でもバックアップ速度は従来から大きく変わることはありません。(当社実測値︓11.7TBのデータで約27時間)別途ソフトウェアを購入したり、重複排除機能を搭載した高価なストレージを用意したりする必要はなく、特別な設定や操作も不要です。

シャットダウン状態のマシン全体をバックアップ(コールドイメージング)出荷前のクリーンな状態(Windowsのインストール直後など)のバックアップイメージを作成することができます。起動メディアを使ってコンピューターを起動し、シャットダウンした状態のシステムボリュームをバックアップ可能です。また、障害発生時に後で調査するために状態を保存しておきたい場合などにも大変便利です。

最小容量かつ高速なスマートセクターバックアップ使用済みセクターのみをバックアップするスマートセクター技術を使用していますので、バックアップ容量が最小で済み、バックアップも高速です。

バックアップイメージの暗号化パスワード保護とAESの256ビットの暗号化に対応していますので、バックアップされたファイルは安全に保護されます。

不良セクタースキップ機能ディスク上に読み取れない不良セクターがあってもエラーを無視してバックアップを継続できる「セクターベース」のバックアップならではの機能です。一部が壊れた状態であっても不良セクター以外の無事な部分を取り戻すことができます。

マルチディスクイメージファイル機能「重複排除圧縮機能」の効果を高めるための「マルチディスクイメージファイル」を採用しています。従来はボリュームまたはディスク単位でイメージファイルを作成していましたが、作成するバックアップイメージファイルを1つにすることで、より効果的に重複排除圧縮をおこなえます。

様々な保存先に対応(ローカル、ネットワーク共有フォルダーなど)NAS、SAN(ファイバーチャネル)、USB、FireWire(IEEE 1394)、eSATA、ネットワーク共有フォルダーなど状況に合わせて最適な保存先を選択することができます。また、EMCのData DomainのOS(DD OS 5.7)に対応しています。

バックアップ・オプションスロットリング機能他の業務タスクと同時にバックアップをおこなう場合、スロットリング機能でバックアップタスクの負荷調整ができます。 ネットワークストレージを保存先にしている場合など、同一ネットワークへの負荷が問題になるときに、負荷を抑えながらバックアップできます。

バックアップ時のネットワーク帯域制御機能ネットワークストレージを保存先にしている場合など同一ネットワークへの負荷が問題になる時に負荷を抑えながらバックアップできます。

スクリプト機能バックアップ時のそれぞれのタイミングで、ユーザーが個別の処理を挟みたい場合にスクリプト機能が使用できます。例えば、スナップショットを実行する前にデータベースなどのキャッシュをクリアしたり、スナップショット実行後(実際のバックアップ開始前)にデータベースを再開したり、イメージ作成後に、できたイメージファイルをコピーしたり加工したりすることができます。また、スクリプトを、ベースバックアップと増分バックアップに対してそれぞれ独立して作成できます。

復元機能

BMR(ベアメタルリカバリー)を短時間で実行新しいハードディスクへバックアップイメージを復元する場合でも、高速な復元エンジンにより、短時間でボリュームの復元を完了します。また、ベアメタルディスクに対して初期化とパーティションの作成ができます。

スナップショットドライバーMicrosoft社標準のスナップショットドライバーを使用スナップショットドライバーとしてmicrosoft社標準のドライバー(volsnap)を用いるため、新たなドライバーを追加する必要はなく、ドライバーのコンフリクトを心配せずに運用することが可能です。

VSS(Volume Shadow Copy Service)対応のアプリケーションをサポートMicrosoft社のVSSに対応しているため、SQL Server、Exchange Server、OracleといったVSS対応のアプリケーションでは、より整合性の高いバックアップが可能です。

複数ボリュームの同時スナップショット化データベースが複数のボリュームにまたがっている場合、単純にバックアップイメージを作成しても正確な復元ができません。これは、ボリューム毎のバックアップ開始時間に差が生じてしまうと整合性の取れない状態のバックアップイメージが作成されてしまうからです。こうしたバックアップイメージを復元するとデータベースの整合性が取れず、矛盾が発生してしまいます。ActiveImage Protectorは、全てのボリュームのスナップショットを同時に作成できるため、このような問題を解決することができます。

復元作業をより効率的におこなうIT Pro Edition Creatorを実装従来は、サーバーに障害時、製品メディアから起動して作業をおこなって、デバイスドライバーが不足している場合には、製品メディアを元にデバイスドライバーや設定を追加した起動環境の構築が必要でした。しかし、IT Pro Edition Creatorを使えば、Creator単体で自由に独自のデバイスドライバーを組み込んだ各々の使用環境に最適なIT Pro Editionのメディアを作成できます。緊急に作業が発生した場合でも対象マシンに適したメディアを現場で作成し作業をおこなうことが可能です。

GPT/uEFIのシステムの復元従来は、uEFIシステムの復元はディスク単位でおこなう必要があり、GPTボリュームを単体で復元する場合はMBRディスクとして復元していました。ボリューム単位での復元でもGPTボリュームとして復元して、OSをベアメタルで起動させることができます。

マルチソースイメージ、マルチターゲットリストア複数のイメージファイルから柔軟なボリュームレイアウトでリストアができます。例えば、復元するシステムとは違うマシンのイメージファイルからデータボリュームを復元することができます。

イメージファイルを別のハードウェア構成の仮想/物理マシンに復元可能A.I.R.※によって取得したイメージファイルを別のハードウェア構成の仮想/物理マシンに復元して起動が可能です。また、ディスクのみでなく、ボリュームの復元時にもAIRを使用できます。 ※A.I.R.(Architecture Intelligent Restore)とは物理マシンと仮想マシンの間での移行が簡単におこなえるようにした技術です。

起動設定の修復起動環境上でMBRのBCDを修正する機能を追加しました。Vista以降のパーティション構成でうっかり起動パーティションをバックアップし忘れたり、C:ドライブのみの復元をして起動できなくなってしまった場合にBCDを修復して起動可能にします。

ボリュームサイズを指定して復元可能ボリューム単位の復元で、ボリュームサイズを拡大あるいは縮小して復元する際にサイズを指定できます。(NTFS のみ)

シュリンク・オンザフライ機能NTFSのボリュームの縮小復元が可能です。例えば、用意した代替ハードディスクの容量が復元元のボリュームサイズよりも小さい場合でも、縮小して復元できます。

Page 3: IT Pro Edition - Amazon Web Services...IT プロフェッショナル向けのバックアップソリューションIT Pro Edition ActiveImage ProtectorIT Pro Editionは、現場でインストールやバックアップ作業を頻繁におこな

IT プロフェッショナル向けのバックアップソリューション

IT Pro Edition ActiveImage Protector IT Pro Editionは、現場でインストールやバックアップ作業を頻繁におこなうITプロフェッショナルのために開発されたディスクイメージングのバックアップツールです。サーバーにバックアップのプログラムやドライバーをインストールせず(ゼロ・インストール)に高速にバックアップできます。一人のITプロフェッショナルごとにライセンスされ、仮想/物理サーバーとデスクトップの数に制限はなく、1年間は何度でも、どのマシンにおいても使用できます。

基本機能(続き)

IT Pro Editionとしての特長IT Pro Edition Creatorを実装IT Pro Edition Creatorツールを実装しています。Windows ADK/AIK を使用して、独自のデバイスドライバーの組み込みや設定をおこなったWindows PE ベースのIT Pro Editionメディアを必要な時にユーザー自身で自由に作成できます。USBフラッシュメモリ、USBハードディスク、光学メディア(DVD等)、ISOファイル、実行可能形式ファイルとして作成できますので、各使用環境に最適なIT Proメディアを用意できます。光学メディアドライブのないノートPCなどでもUSBメモリやUSBハードディスクを使うことでベアメタルリカバリーが可能です。USBハードディスクで作成する場合は、ユーザーデータ用のパーティションを作成して同じハードディスクのボリュームにバックアップイメージを保存することできるため、NASなどの保存先を用意する必要がありません。また、実行可能形式ファイルは共有フォルダなどで共有して実行できますので、どこからでもホットイメージングが可能になります。

現場のITプロフェッショナルのために考案されたIT Pro Edition専用の使い易い、お得なライセンスインテグレーター会社のITプロフェッショナルの人達は、様々な会社の現場に行き、異なるサーバーのインストールやバックアップ作業をおこなっています。ソフトウェアのライセンスは、通常、指定されたマシンに対して、1ライセンス購入する必要がありますが、従来のライセンスの方法では、マシンごとにバックアップソフトをそれぞれ用意しなくてはならず、コストも大変高くなってしまいます。このような現場の不都合を解決するために、ネットジャパンで

ディスクイメージベースによる高速で確実な復元ハードディスクなどの障害によりシステムが壊れると、OSの再インストール、アプリケーションの再インストール、データの復元といった、面倒な作業が常識となっていましたが、ActiveImage Protectorは、セクターベースのディスクイメージングですので、バックアップイメージファイルをウィザード形式で復元するだけで済みます。

はまったく新しいライセンスを考案しました。IT Pro Editionのライセンスは、マシンごとではなく、一人のITプロフェッショナルごとにライセンスされます。ITプロフェッショナルが ActiveImage Protectorを使用する場合、サーバーとデスクトップの数に制限はなく、1年間は何度でも、どのマシンにおいても使用できます。ITプロフェッショナルには、1枚のActiveImage Protectorの製品DVDが提供され、当該DVD上からのみプログラムを実行することができます。

仮想環境への移行をさらに容易にする「マイグレーション」ライセンス「ITプロフェッショナル一人あたりに付与」「対象コンピューターは無制限」という独自のIT Pro Editionのライセンスの考えを基本に、ひとりの指定技術者が不特定のコンピュータで「90日間」限定で画期的な低価格で使用可能です。

基本機能バックアップ機能ゼロ・インストールで、稼働中のWindowsマシンをバックアップ(ホットイメージング)プログラムやドライバーをインストールすることなく、システムをクリーンな状態のまま、使用中のOS/アプリケーション/ファイルの全てを含めたバックアップをオンラインでおこなうことができます。例えば、システムメンテナンスの現場でActiveImage Protectorの製品DVDを携帯することで、バックアップが定期的におこなわれていなかったサーバーも、停止せずにそのままバックアップすることが可能になります。また、Windows OSに組み込まれているVSS(Volume Shadow Copy Service)と協調してホットイメージングをおこないます。

ゼロ・インストールのバックアップが、ネットワーク共有フォルダー上からでも可能IT Pro Edition Creatorの中で作成できる形式に実行可能形式(exe)ファイルが追加されたため、光学メディア非搭載やUSB起動を禁止されているマシンでも、IT Pro Editionにおいてネットワーク上の共有フォルダーからホットイメージングバックアップが可能です。

保存先の容量を大幅に縮小できる重複排除圧縮機能 (IDDC)バックアップ時にデータブロックの重複を排除する機能を実装しています。ボリュームやディスクをバックアップ時にインラインで重複排除圧縮したイメージファイルの作成が可能です。重複データが大量にある仮想環境やアップデートを長期間繰り返してきた環境で、ActiveImage Protectorを使えば、それらの重複部分を効率的に排除できます。イメージファイルの圧縮率は劇的に高くなり、保

存先の消費容量を大幅に節約できます。重複排除圧縮使用時でもバックアップ速度は従来から大きく変わることはありません。(当社実測値︓11.7TBのデータで約27時間)別途ソフトウェアを購入したり、重複排除機能を搭載した高価なストレージを用意したりする必要はなく、特別な設定や操作も不要です。

シャットダウン状態のマシン全体をバックアップ(コールドイメージング)出荷前のクリーンな状態(Windowsのインストール直後など)のバックアップイメージを作成することができます。起動メディアを使ってコンピューターを起動し、シャットダウンした状態のシステムボリュームをバックアップ可能です。また、障害発生時に後で調査するために状態を保存しておきたい場合などにも大変便利です。

最小容量かつ高速なスマートセクターバックアップ使用済みセクターのみをバックアップするスマートセクター技術を使用していますので、バックアップ容量が最小で済み、バックアップも高速です。

バックアップイメージの暗号化パスワード保護とAESの256ビットの暗号化に対応していますので、バックアップされたファイルは安全に保護されます。

不良セクタースキップ機能ディスク上に読み取れない不良セクターがあってもエラーを無視してバックアップを継続できる「セクターベース」のバックアップならではの機能です。一部が壊れた状態であっても不良セクター以外の無事な部分を取り戻すことができます。

マルチディスクイメージファイル機能「重複排除圧縮機能」の効果を高めるための「マルチディスクイメージファイル」を採用しています。従来はボリュームまたはディスク単位でイメージファイルを作成していましたが、作成するバックアップイメージファイルを1つにすることで、より効果的に重複排除圧縮をおこなえます。

様々な保存先に対応(ローカル、ネットワーク共有フォルダーなど)NAS、SAN(ファイバーチャネル)、USB、FireWire(IEEE 1394)、eSATA、ネットワーク共有フォルダーなど状況に合わせて最適な保存先を選択することができます。また、EMCのData DomainのOS(DD OS 5.7)に対応しています。

バックアップ・オプションスロットリング機能他の業務タスクと同時にバックアップをおこなう場合、スロットリング機能でバックアップタスクの負荷調整ができます。 ネットワークストレージを保存先にしている場合など、同一ネットワークへの負荷が問題になるときに、負荷を抑えながらバックアップできます。

バックアップ時のネットワーク帯域制御機能ネットワークストレージを保存先にしている場合など同一ネットワークへの負荷が問題になる時に負荷を抑えながらバックアップできます。

スクリプト機能バックアップ時のそれぞれのタイミングで、ユーザーが個別の処理を挟みたい場合にスクリプト機能が使用できます。例えば、スナップショットを実行する前にデータベースなどのキャッシュをクリアしたり、スナップショット実行後(実際のバックアップ開始前)にデータベースを再開したり、イメージ作成後に、できたイメージファイルをコピーしたり加工したりすることができます。また、スクリプトを、ベースバックアップと増分バックアップに対してそれぞれ独立して作成できます。

復元機能

BMR(ベアメタルリカバリー)を短時間で実行新しいハードディスクへバックアップイメージを復元する場合でも、高速な復元エンジンにより、短時間でボリュームの復元を完了します。また、ベアメタルディスクに対して初期化とパーティションの作成ができます。

スナップショットドライバーMicrosoft社標準のスナップショットドライバーを使用スナップショットドライバーとしてmicrosoft社標準のドライバー(volsnap)を用いるため、新たなドライバーを追加する必要はなく、ドライバーのコンフリクトを心配せずに運用することが可能です。

VSS(Volume Shadow Copy Service)対応のアプリケーションをサポートMicrosoft社のVSSに対応しているため、SQL Server、Exchange Server、OracleといったVSS対応のアプリケーションでは、より整合性の高いバックアップが可能です。

複数ボリュームの同時スナップショット化データベースが複数のボリュームにまたがっている場合、単純にバックアップイメージを作成しても正確な復元ができません。これは、ボリューム毎のバックアップ開始時間に差が生じてしまうと整合性の取れない状態のバックアップイメージが作成されてしまうからです。こうしたバックアップイメージを復元するとデータベースの整合性が取れず、矛盾が発生してしまいます。ActiveImage Protectorは、全てのボリュームのスナップショットを同時に作成できるため、このような問題を解決することができます。

復元作業をより効率的におこなうIT Pro Edition Creatorを実装従来は、サーバーに障害時、製品メディアから起動して作業をおこなって、デバイスドライバーが不足している場合には、製品メディアを元にデバイスドライバーや設定を追加した起動環境の構築が必要でした。しかし、IT Pro Edition Creatorを使えば、Creator単体で自由に独自のデバイスドライバーを組み込んだ各々の使用環境に最適なIT Pro Editionのメディアを作成できます。緊急に作業が発生した場合でも対象マシンに適したメディアを現場で作成し作業をおこなうことが可能です。

GPT/uEFIのシステムの復元従来は、uEFIシステムの復元はディスク単位でおこなう必要があり、GPTボリュームを単体で復元する場合はMBRディスクとして復元していました。ボリューム単位での復元でもGPTボリュームとして復元して、OSをベアメタルで起動させることができます。

マルチソースイメージ、マルチターゲットリストア複数のイメージファイルから柔軟なボリュームレイアウトでリストアができます。例えば、復元するシステムとは違うマシンのイメージファイルからデータボリュームを復元することができます。

イメージファイルを別のハードウェア構成の仮想/物理マシンに復元可能A.I.R.※によって取得したイメージファイルを別のハードウェア構成の仮想/物理マシンに復元して起動が可能です。また、ディスクのみでなく、ボリュームの復元時にもAIRを使用できます。 ※A.I.R.(Architecture Intelligent Restore)とは物理マシンと仮想マシンの間での移行が簡単におこなえるようにした技術です。

起動設定の修復起動環境上でMBRのBCDを修正する機能を追加しました。Vista以降のパーティション構成でうっかり起動パーティションをバックアップし忘れたり、C:ドライブのみの復元をして起動できなくなってしまった場合にBCDを修復して起動可能にします。

ボリュームサイズを指定して復元可能ボリューム単位の復元で、ボリュームサイズを拡大あるいは縮小して復元する際にサイズを指定できます。(NTFS のみ)

シュリンク・オンザフライ機能NTFSのボリュームの縮小復元が可能です。例えば、用意した代替ハードディスクの容量が復元元のボリュームサイズよりも小さい場合でも、縮小して復元できます。

Page 4: IT Pro Edition - Amazon Web Services...IT プロフェッショナル向けのバックアップソリューションIT Pro Edition ActiveImage ProtectorIT Pro Editionは、現場でインストールやバックアップ作業を頻繁におこな

IT Pro Edition

・インストールせずに稼働中のWindowsをバックアップ(ゼロ・インストールでホットイメージング)

・一人のITプロフェッショナルがコンピューター数に関係なく何度でも不特定のマシンにて使用可能(年間使用料ライセンス)

・独自の重複排除圧縮技術で、保存データを大幅に縮小・最新のOSからレガシーOS(Windows Server 2003 やXP)

まで幅広くサポート

Fast Backup and Live Recovery Solutions for Real Protection in a Virtual World

基本機能(続き)

システム要件

仮想環境への対応仮想変換ユーティリティイメージファイルや物理ディスクを仮想環境に移行するためのユーティリティを用意しています。仮想ディスクフォーマットへの変換を行い、この際、仮想マシンで起動するように処理をおこないます。VMwareのVMDK形式、Hyper-VのVHDとVHDX 形式への変換ができます。

仮想化アダプター既存のイメージに仮想マシンのドライバーを埋め込み、ActiveImage Protectorの差分ファイル(.aix)として保存します。この差分ファイルはそのまま仮想マシンに復元して起動できます。

即時起動可能な仮想マシンに変換Hyper-Vホスト、VMware vSphereホストへ変換する場合には、変換した仮想ディスクをアタッチした仮想マシンを同時に作成できます。これにより、変換後すぐに仮想マシンを起動できます。

ハードディスクのP2V(物理から仮想)の直接変換ハードディスクを直接仮想ディスクに変換できます。イメージファイルを介さないことでP2Vの作業時間が短縮できます。

無償版VMware vSphere Hypervisor (ESXi)に対応無償版のESXiに対してはVMDKへの変換をサポートします。

Windows PE上ではローカル環境でのディスク変換をサポートWindows PE 起動環境で物理ディスクからの仮想化(仮想ディスク変換のみ)を実行できます。

イメージファイルの管理ActiveImage Protectorの他のEditionのイメージファイルを管理ActiveImage Protectorの他のエディションで作成したイメージファイルや増分イメージファイルの管理ができます。ActiveImage ProtectorがインストールされていないPCからでも保存先にあるイメージファイルに対してコンソリデーション、アーカイブ、ベリファイ、マウント操作が可能です。

増分/差分バックアップをまとめるコンソリデーション(合成)バックアップ複数の増分バックアップを1つにまとめて、増分ファイル数の増加を抑えることができます。ベースイメージに増分イメージを結合することもできます。

CPU:Pentium4 または同等以上のCPUメインメモリ(RAM):1024MB必須*ActiveImage Protector Boot Environment(Windows PE)、および IT Pro Edition の起動には 2048MB 以上を推奨ハードディスクの空き容量:Active Image Protector IT Pro Edition Creator1500MB 以上の空き領域が必要DVD-ROM ドライブ:製品/起動環境ディスクからの起動に必要

ActiveImage Protector IT Pro Edition:Windows XP SP3(x86)/ SP2(x64)、Windows Server 2003 SP2(x86/x64)以降の OS (Starter、Windows RT を除くすべてのエディション)Active Image Protector IT Pro Edition Creator:Windows 7(x64)、Windows Server 2008R2 以降のOS*デスクトップ OS などユーザー アカウント制御機能が有効になっている環境は、プログラムの実行許可が要求される場合があります。プログラムの実行許可を求められたときは、[許可]を選択して実行中のウィザードを進めてください。

IT プロフェッショナルのための画期的バックアップソリューション

netJapan_activeimage_protector_2018update_itpro_datasheet_jp_20190710

03-5256-0877(ネットジャパン法人営業部直通)[email protected]://www.netjapan.com/jp

Copyright ©2019 NetJapan, Inc. All rights reserved. ActiveImage Protector、vmGuardian, vStandby, vStandby AIP、ImageBoot, ImageCenter、ReZoom it!、BootCheck、ActiveImage Deploy USB、ActiveVisorは、株式会社ネットジャパンの商標です。 

Microsoft、Windows、Windowsロゴは、米国および諸外国におけるMicrosoft Corporationの商標または登録商標です。その他のブランド名および製品名は、それぞれ帰属する所有者の商標または登録商標です。

バックアップシリーズファイルを1つにするアーカイブ(統合)バックアップ増分バックアップとフルバックアップイメージ(ベースイメージ)を合わせて別の1つのイメージファイルに統合して保存できます。その時の状態をひとつのイメージファイルとして取り扱えるためバックアップイメージの管理がしやすくなります。

ファイル/フォルダー単位の復元(イメージマウント機能)システムがクラッシュした場合、特定のファイルさえ復元できれば業務を再開できる場合もよくあります。イメージマウント機能を使えば、バックアップイメージを仮想的なドライブとしてマウントすることができ、バックアップイメージ内のファイルやフォルダーを個別に復元することが可能です。

バックアップ作成したイメージファイルを、iSCSIターゲットにActiveImage Protectorでバックアップ作成したイメージファイルは、iSCSIターゲット化することによって、ローカル及びネットワーク上にある任意のiSCSIイニシエータからローカルディスクとしてマウントすることができます。万が一サーバーに障害が発生した場合には、マウントしたディスクをHypervisor上の仮想マシンに直接アタッチすることによって、即時ブート、運用再開ができます。

ActiveImage Protectorの他のEditionのイメージファイルを管理ActiveImage Protectorの他のエディションで作成したイメージファイルや増分イメージファイルの管理ができます。ActiveImage ProtectorがインストールされていないPCからでも保存先にあるイメージファイルに対してコンソリデーション、アーカイブ、ベリファイ、マウント操作が可能です。

イメージファイルの管理ツール、ImageCenter LEを同梱ImageCenter LEは、ActiveImage Protectorのイメージファイルを一元管理してイメージファイルのレプリケーションとコンソリデーションを、スケジュール動作させることができます。ActiveImage Protectorとは別のマシンを使えるため、バックアップ元の負荷を大幅に軽減できます。