kinect for windows sdk v1.7 - 1st review

7
Kinect for Windows SDK v1.7 1 st Review Tsukasa SUGIURA @UnaNancyOwen

Upload: tsukasa-sugiura

Post on 02-Jul-2015

1.616 views

Category:

Technology


1 download

DESCRIPTION

2013/3/18 Kinect for Windows SDK v1.7 - 1st Review

TRANSCRIPT

Page 1: Kinect for Windows SDK v1.7 - 1st Review

Kinect for Windows SDK v1.7

1st Review

Tsukasa SUGIURA

@UnaNancyOwen

Page 3: Kinect for Windows SDK v1.7 - 1st Review

New Features

• Kinect Fusion

– 密な3次元形状のリアルタイム再構成

• Kinect Interaction

– インタラクションのためのジェスチャー認識

• New Samples

– OpenCV,MATLABを利用するサンプルプログラム

– サンプルプログラムのオープンソース化

Page 4: Kinect for Windows SDK v1.7 - 1st Review

Kinect Fusion

• IEEE ISMAR2011でMicrosoft Researchが発表した研究

– 高度なインタラクションのためにKinectを用いて

密な3次元形状をリアルタイムに再構成することを目的とした手法

– BEST S&T PAPER AWARD受賞

• Microsoft Research – KinectFusion Project Page

http://research.microsoft.com/en-us/projects/surfacerecon/

Kinectfusion http://youtu.be/quGhaggn3cQ

Page 5: Kinect for Windows SDK v1.7 - 1st Review

Kinect Fusion

• 推奨動作要件 – 3.0GHz以上のMulti-Core CPU

– DirectX11対応のGPU (2GB以上のMemory)

• 動作確認:NVIDIA GeForce GTX560,AMD Radeon 6950

– 最新のGPU Driver

• サンプルプログラム – C++ :Kinect Fusion Basics-D2D,Kinect Fusion Explorer-D2D

– C# :Kinect Fusion Basics-WPF,Kinect Fusion Explorer-WPF

– *.obj,*.stlで3次元形状データを保存可能

Page 6: Kinect for Windows SDK v1.7 - 1st Review

Kinect Interaction

• インタラクションのためのジェスチャー認識

– Press for Selection:プレスすることで選択

– Grip and Move for Scrolling:グリップして動かすことでスクロール

• 想定動作環境

– Kinectから1.5~2.0m離れてユーザーが立っている

– Kinect中心の上または下に操作する画面が設置されている

– 画面は46inch未満 である

– Kinectは極端に傾斜のある設置ではない

– 通常と同様に自然光や反射素材は避ける

• サンプルプログラム

– Interaction Gallery

Page 7: Kinect for Windows SDK v1.7 - 1st Review

Other

• New Samples – コンピュータビジョン向けライブラリの「OpenCV」や数値解析

プログラミング環境の「MATLAB」と連携するサンプルプログラム

• Kinect Bridge With MATLAB Basic-D2D

• Kinect Bridge With OpenCV Basic-D2D

– サンプルプログラムのオープンソース化(Apache License Version 2.0)

• CodePlex – Kinect for Windows Samples

http://kinectforwindows.codeplex.com/