kitakyushue y Ø Ü w ® ß r x j o | 7 Ö y Ö ´ r v ¤ ¥ r _ l ç o j k o j ß é Ç ê · |:he...

4
1 / 4 「第17回小児救急医療ワークショップ in 北九州」開催についてのご案内 北九州市では、平成 18 年より全国の小児救急医療に携わる方、これから医師や看護師等へなられる 方を対象に、実践的な手技手法を学ぶ場を提供し、小児救急医療の発展とこの分野への関心を高めるこ とを目的に「小児救急医療ワークショップ in 北九州」を開催しています。 今回、「第17回小児救急医療ワークショップ in 北九州」を、以下のとおり1日目をWeb開催形式、 2日目を Web 開催形式と現地開催形式のハイブリッド形式で開催とさせていただくこととなりました。 つきましては、以下の内容をご確認のうえ、ご参加いただきますようよろしくお願い申し上げます。 <1 開催概要> (1) 1日目 期:令和3年9月25日(土)13:25から18:30まで 開催方式:Web 開催(Web 会議アプリ「Zoom」を使用して開催) (2) 2日目 期:令和3年9月26日(日) 8:55から13:00まで 開催方式:Web 開催と現地開催のハイブリッド開催 <2 プログラム> (1)1日目 13:25~ 開催挨拶 主催者挨拶 北九州市保健福祉局医務監 松本 哲朗 八幡病院代表挨拶 北九州市立八幡病院 副院⾧ 天本 正乃 先生 13:30~ 14:20 講演1 「アナフィラキシーと小児救急」 講師 岡部 公樹先生(国立病院機構福岡病院 アレルギー科) 14:30~ 15:50 ワークショップ 1 「子どもの初期評価とトリアージ」 講師 西山 和孝先生(北九州市立八幡病院 小児総合医療センター) 16:00~ 16:50 講演2 「COVID-19 診療最前線から見えたもの」 講師 伊藤 雄介先生(兵庫県立尼崎総合医療センター 小児救急集中治療科 17:00~ 18:30 ワークショップ2 「小児感染症におけるエコーの役割 ~エコーは武器にもなり防具にもなる~さらには飛び道具にも~」 講師 内田 正志先生(徳山中央病院 小児科) 浅井 宣美先生(茨城県立こども病院 超音波診断室) 吉元 和彦先生(熊本赤十字病院 小児外科) 城戸 崇裕先生(筑波大学医学部 小児科) 小野 友輔先生(北九州市立八幡病院 小児総合医療センター)

Upload: others

Post on 10-Aug-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: KitakyushuE y Ø Ü W ® ß r X j O | 7 Ö y Ö ´ r v ¤ ¥ r _ L ç O j k O j ß é Ç ê · |:HE 7 í µ å Á Õ y ¡ 685/ I N b j ß é U û b d } Y Z k ` O } >:>2 0i*È

1 / 4

「第17回小児救急医療ワークショップ in 北九州」開催についてのご案内

北九州市では、平成 18 年より全国の小児救急医療に携わる方、これから医師や看護師等へなられる

方を対象に、実践的な手技手法を学ぶ場を提供し、小児救急医療の発展とこの分野への関心を高めるこ

とを目的に「小児救急医療ワークショップ in 北九州」を開催しています。

今回、「第17回小児救急医療ワークショップ in 北九州」を、以下のとおり1日目を Web 開催形式、

2日目を Web 開催形式と現地開催形式のハイブリッド形式で開催とさせていただくこととなりました。

つきましては、以下の内容をご確認のうえ、ご参加いただきますようよろしくお願い申し上げます。

<1 開催概要>

(1) 1日目 会 期:令和3年9月25日(土)13:25から18:30まで

開催方式:Web 開催(Web 会議アプリ「Zoom」を使用して開催)

(2) 2日目 会 期:令和3年9月26日(日) 8:55から13:00まで

開催方式:Web 開催と現地開催のハイブリッド開催

<2 プログラム>

(1)1日目

13:25~ 開催挨拶 主催者挨拶 北九州市保健福祉局医務監 松本 哲朗 八幡病院代表挨拶 北九州市立八幡病院 副院⾧ 天本 正乃 先生

13:30~

14:20 講演1

「アナフィラキシーと小児救急」

講師 岡部 公樹先生(国立病院機構福岡病院 アレルギー科)

14:30~

15:50 ワークショップ 1

「子どもの初期評価とトリアージ」

講師 西山 和孝先生(北九州市立八幡病院 小児総合医療センター)

16:00~

16:50 講演2

「COVID-19 診療最前線から見えたもの」

講師 伊藤 雄介先生(兵庫県立尼崎総合医療センター 小児救急集中治療科 )

17:00~

18:30 ワークショップ2

「小児感染症におけるエコーの役割 ~エコーは武器にもなり防具にもなる~さらには飛び道具にも~」

講師 内田 正志先生(徳山中央病院 小児科) 浅井 宣美先生(茨城県立こども病院 超音波診断室) 吉元 和彦先生(熊本赤十字病院 小児外科) 城戸 崇裕先生(筑波大学医学部 小児科) 小野 友輔先生(北九州市立八幡病院 小児総合医療センター)

Page 2: KitakyushuE y Ø Ü W ® ß r X j O | 7 Ö y Ö ´ r v ¤ ¥ r _ L ç O j k O j ß é Ç ê · |:HE 7 í µ å Á Õ y ¡ 685/ I N b j ß é U û b d } Y Z k ` O } >:>2 0i*È

2 / 4

(2)2日目

小児敗血症セミナー2021 共催:一般社団法人 日本小児感染症学会

テーマ 「救急外来での小児敗血症診療」

8:55~ 開催挨拶 担当理事挨拶 兵庫県立こども病院 感染症内科部⾧ 笠井 正志先生

9:00~

9:20 講演1

「小児敗血症の今をレビューする」

講師 伊藤 健太先生 (あいち小児保健医療総合センター 総合診療科)

9:30~

9:50 講演2

「小児敗血症の認知」

講師 佐藤 公則先生(新百合ヶ丘総合病院 小児科)

10:00~

10:20 講演3

「小児敗血症の初期蘇生 (輸液、循環作動薬)」

講師 五十嵐 成先生(埼玉県立小児医療センター 集中治療科)

10:30~

11:10 講演4

「小児敗血症の感染症診療~基本・実践~」

講師 荒木 孝太郎先生(沖縄県立八重山病院 小児科/感染症内科) 古市 美穂子先生(埼玉県立小児医療センター 感染免疫・アレルギー科 ) 中村 幸嗣先生 (聖マリアンナ医科大学 小児科)

11:20~

11:50 講演5

「小児敗血症と超音波検査」

講師 小野 友輔先生(北九州市立八幡病院 小児総合医療センター)

12:00~

12:30 講演6

「小児敗血症診療のスタッフ教育のリアル」

講師 神薗 淳司先生(北九州市立八幡病院 小児総合医療センター) 小松 充孝先生(賛育会病院 小児科)

12:30~

13:00 総合討論・質疑応答

(注:1日目・2日目共通) ・オンデマンド配信はございませんので、お見逃しのないようご視聴ください。 ・講義等に対し質問がある場合は、配信中のチャットでの対応となります。他の方法では対応できま

せんのでご了承ください。 ・講演資料の事前配布は行いません。参加が決定した方へお知らせする URL により、資料のデータを

各自でダウンロードしていただく予定です。

<3 参加申し込み ~ 参加料のお支払い ~ ワークショップへのご招待>

(1)ワークショップへの参加申し込み

【申込受付期間】 令和3年7月12日(月)から令和3年8月6日(金)まで

【定員】 1日目 … 200名(Web 参加)

2日目 … 200名(Web 参加)、40名(現地参加)

(注)2日目の現地参加の申込者数が定員(40名)に達した場合、それ以降にお申込みいただいた方は、Web 参加での参加受付となりますのでご了承ください。

1日目・2日目 ともに先着順

Page 3: KitakyushuE y Ø Ü W ® ß r X j O | 7 Ö y Ö ´ r v ¤ ¥ r _ L ç O j k O j ß é Ç ê · |:HE 7 í µ å Á Õ y ¡ 685/ I N b j ß é U û b d } Y Z k ` O } >:>2 0i*È

3 / 4

【申し込み方法】

参加申込ホームページ(『北九州市 小児救急医療ワークショップ』で検索)へアクセス

していただき、開催内容等をご確認いただいた後、参加を希望される場合は、参加登録メ

ールアドレス([email protected])へ次の<必要項目>をご記入のうえ、参加

をお申し込みください。 (注)原則、E メールでの申し込みとさせていただきます。 ワークショップへの招待 URL を記載したメールを確実にお届けするため、ご理解の程よ

ろしくお願い申し上げます。

<必要項目>

① 参加希望日 ア.1日目のみ参加(Web 参加) イ.2日目のみ参加(Web 参加) ウ.2日目のみ参加(現地参加) エ.両日とも参加(2日目は Web 参加) オ.両日とも参加(2日目は現地参加)

② お名前(漢字)

③ お名前(ふりがな)

④ 連絡先電話番号(開催当日も連絡可能な番号)

⑤ 書類送付先 ア.自宅 イ.所属 … 参加料の納入通知書をお送りします。

⑥ 書類送付先郵便番号

⑦ 書類送付先住所

⑧ メールアドレス … Web 開催ワークショップへの招待メールをお送りします。

⑨ 所属名称(病院名、施設名等)

⑩ 職種 ア.医師(後期研修医を含む) イ.初期研修医 ウ.保健看護職

エ.学生(働いている方を除く) オ.その他( )

⑪ 勤務年数 ア.5年未満 イ.5~10年 ウ.11~15年

エ.16~20年 オ.21年以上 カ.その他

⑫ 所属郵便番号(④書類送付で「所属」を選ばれた方は記入不要です。)

⑬ 所属住所 (④書類送付で「所属」を選ばれた方は記入不要です。)

⑭ 所属連絡先電話番号

⑮ 日本小児感染症学会への加入状況 ア.有 イ.無 (開催結果の振り返りの際の参考とさせていただきます。)

【申し込みホームページ URL、メール送付先メールアドレス】

申し込みホームページ

(U R L)https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/18301262.html

北九州市 保健福祉局 健康医療部 地域医療課

(E-Mail)[email protected]

(2)参加料のお支払い

参加希望のメールを確認後に、参加料の納入通知書を(1)でご登録いただいた書類送付先

住所へ郵送いたします。

届きました納入通知書を使用して、金融機関・郵便局等(別紙1:納入通知書取扱い金融機

関等)で参加料のお支払いをお願いいたします。

具体的な職種をご記載ください。

Page 4: KitakyushuE y Ø Ü W ® ß r X j O | 7 Ö y Ö ´ r v ¤ ¥ r _ L ç O j k O j ß é Ç ê · |:HE 7 í µ å Á Õ y ¡ 685/ I N b j ß é U û b d } Y Z k ` O } >:>2 0i*È

4 / 4

(注)上記金融機関等以外のコンビニエンスストア等では支払いできません。 (注)参加者本人以外の方でも上記金融機関等の窓口での支払いが可能です。 (注)入金確認に日数を要することがありますので、早めのお支払いをお願いいたします。

【参加料】 5,000円(1日目または2日目のみの参加の場合は3,000円) (注)学生(働いている方を除く)は無料

【お支払い期限】 令和3年8月20日(金)まで

(3)Web 開催ワークショップへのご招待

参加料の入金が確認できた方へ、開催日の4日前までに(1)でご登録いただいたメールア

ドレスへ、Web 開催ワークショップへの招待 URL を記載したメールをお送りします。

万が一、9月21日(火)を過ぎてもメールが届かない場合は、事務局までメールにてご連

絡ください。

<4 視聴・参加方法>

(1)Web 参加の方

ワークショップへの参加を申し込みいただき、参加料の入金が確認できた方の登録メールア

ドレス宛に、Web 閲覧用の URL をお送りしますので、開催当日の開催時間に合わせて、お手

持ちのスマホまたはパソコンから当該 URL へアクセスしていただき、Web サイトを閲覧いた

だきます。 (注)視聴には Web 会議アプリ「ZOOM Cloud Meetings」のインストールが必要となります。 (注)Zoom のインストール方法等は別紙2「Zoom のインストール方法、システム要件及び参加

方法について」をご覧ください。 (注)アプリのダウンロードや視聴にかかる通信料は参加者の負担となります。あらかじめご了承

ください。

(2)現地参加の方

ワークショップ2日目の開催時間に合わせて現地会場までお越しください。

【現地会場】 AIM3階(福岡県北九州市小倉北区浅野三丁目8番1号)

<北九州観光コンベンション協会ウェブサイト − 交通アクセス>

https://hello-kitakyushu.or.jp/access/

〇 受付は9月26日(日)8時30分からです(プログラムは8時55分~)。

○ 現地会場は小倉駅北口からペデストリアンデッキを利用して徒歩約5分です。

○ 自家用車でお越しの場合は、駐車場はありますが、別途料金が必要となります。

〇 感染防止対策のため、マスク着用・手指消毒などにご協力をお願いします。

〇 会場は、全体に空調(冷房)を入れています。座る場所によっては、冷えすぎることもあり

ますので、調節できる服装でお越しください。

<事務局(申し込み連絡先)>

北九州市 保健福祉局 健康医療部 地域医療課 〒803−8501 福岡県北九州市小倉北区城内1番1号(北九州市役所9階) (Tel)093−582−2678 (Fax)093−582−2598 (E-Mail)[email protected]