ksk news 11号 -...

4
競争力の格差は、「稼ぐ力」=人財の厚み 夢テク研究所 第305号 2020年11月10日発行 KSK NEWS 11号 発行人:( 株) ケー・エス・ケー 夢テク研究所 代表取締役平岡和矩 E-MAIL: [email protected] HP:http://yumeteku.com/ ★FACEBOOK http://www.facebook.com/kskyumeteku ★メルマガ登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000149770 幸せ中心社会への転換(1) 日経 10 29 日・30 日連載 慶応義塾大学教授 前野隆司 「ウェルビーイング」の重要性 2021 年の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)のテーマは「グレート・リセット」で す。その意味するところについて創設者であるクラウス・シュワブ会長は「世界の社会経済システムを考え直さねばならない。第 2 次世界大戦後から続くシステムは環境破壊を引き起こし、持続性に乏しく、もはや時代遅れだ。人々の幸福を中心とした経済に 考え直すべきだ」と述べています。ここで、「幸福」と訳した英語は「happiness」(ハピネス)ではなく「well-being」(ウェ ルビーイング)です。この言葉は、身体的・精神的・社会的に「良い状態」を表しています。一方の「happiness」は感情的に幸 せな状態、すなわち短期的な心の状態を表しています。本稿で考える「幸せ」は「ウェルビーイング」の意味だと捉えてくださ い。日本でも幸せやウェルビーイングの重要性が叫ばれています。京セラを創業し、日本航空などの経営にも携わった稲盛和夫氏 は、「全社員の物心両面の幸福」を経営理念としてきました。近年でも、トヨタ自動車の豊田章男社長が「トヨタの使命は幸せを 量産すること」、積水ハウスの仲井嘉浩社長が「『わが家』を世界一幸せな場所にする」と表明するなど、従業員や顧客の幸せを 口にする経営者が増えています。また、自民党が「日本 Well-being 計画推進プロジェクト」を進めるなど、政治の世界でも注目 されています。学術的には、幸福研究はもともと心理学の分野で行われていましたが、近年は行動経済学、医学、脳神経科学な ど、様々な分野が関わっています。多くの研究の結果、幸せには様々な事柄が影響することも明らかにされています。国内総生産 (GDP)や収入との関係はもとより、幸福度と従業員の創造性・生産性・欠勤率・離職率との関係などについても研究が進んでい ます、次回以降、様々な視点から、幸せと経済、経営、社会の関係について考えます。 幸せ中心社会への転換(2) 「経済」から「心」の成長へ 日本国憲法 13 条に幸福追求権が明記されているように、幸せを目指すことは人類共通の権利といえます。ところが、来年のダボ ス会議は「幸せ中心社会へのグレート・リセット」がテーマです。人類は長らく幸せを中心とする社会をつくってこなかった、と いうことではないでしょうか。京都大学の広井良典教授によると、人類は拡大・成長期と定常・成熟期を繰り返してきました。現 在の人類誕生から 1 万年前までの狩猟採集社会、1 万年前から 300 年前までの農耕社会でも、それぞれ拡大・成長期と定常・成 熟期がありました。その後は産業革命による拡大・成長期で、現代は第 3 の定常・成熟期への移行期ではないか、と広井教授はい います。幸せに関する研究と重ね合わせて歴史を見渡すと、拡大・成長期は物的な豊かさを目指す時代、定常・成熟期は心の豊か さを目指す時代といえそうです。第 1 の定常・成熟期は装飾品や絵画など文化的・芸術的作品が生まれた時代に、第 2 の定常・ 成熟期はギリシャ哲学や宗教などが生まれた時代と重なるようです。経済成長は緩やかでも、心の豊かな成長が見られる時代とい えそうです。「グレート・リセット」は、環境・貧困・パンデミック(世界的流行)等の課題を解決すると同時に、人類が精神面 で大きく成長する時代への転換とみなすべきではないでしょうか。経済成長という価値軸では成長から停滞への転換に見える世界 も、心の幸せから見れば停滞から成長への転換とみなせるでしょう。多くの現代人は戦後の経済成長パラダイムに慣れ過ぎたた め、心の成長パラダイムに抵抗感を持つのではないかといわれます。しかし、産業革命以来の 300 年だけでなく、農耕革命以来 の 1 万年間にわたって経済成長パラダイムが主流だったことから、人類はこの大きな転換点に戸惑うのではないのでしょうか。幸 福度の高い者は楽観的で視野が広く、幸福度の低い者は悲観的で視野が狭いという学術研究結果もあります。広い視点から人類の 生きるべき未来を見通し、幸せ中心社会の意義を考える必要がありそうです。 平岡和矩のコメント 地球人としてのポジショニングについて、エネルギー問題とコロナ禍問題は、二 大リスクです。具体的な対策課題として取り組みテーマと目標基準の明示は、人類のサバイバルの共通の 問題です。国連を中心に世界を守る取り組みは、地球人共通の使命です。日本人として何をすべきか、も っと地に足をつけた戦い方を中心に旗印を明示していきたいものです。 11 月 4 日、和歌山県湯浅の蜜柑農園 「大福園」へプライム会員の皆様とミ カン狩りです。当日は、澄んだ秋晴れ を満喫し、頂上でお弁当を頂き、大量 のお土産付きで、意気揚々の帰阪。

Upload: others

Post on 22-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: KSK NEWS 11号 - 株式会社ケー・エス・ケー夢テク研究所yumeteku.com/wp-content/uploads/hpb-media/2011ksknews.pdfKSKセミナースケジュール <KSK成功法>

競争力の格差は、「稼ぐ力」=人財の厚み

夢テク研究所

第305号 2020年11月10日発行

KSK NEWS 11号 発行人:( 株) ケー・エス・ケー 夢テク研究所

代表取締役平岡和矩

E-MAIL: [email protected] HP:http://yumeteku.com/ ★FACEBOOK http://www.facebook.com/kskyumeteku ★メルマガ登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000149770

幸せ中心社会への転換(1) 日経 10 月 29 日・30 日連載 慶応義塾大学教授 前野隆司

「ウェルビーイング」の重要性 2021 年の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)のテーマは「グレート・リセット」で

す。その意味するところについて創設者であるクラウス・シュワブ会長は「世界の社会経済システムを考え直さねばならない。第

2 次世界大戦後から続くシステムは環境破壊を引き起こし、持続性に乏しく、もはや時代遅れだ。人々の幸福を中心とした経済に

考え直すべきだ」と述べています。ここで、「幸福」と訳した英語は「happiness」(ハピネス)ではなく「well-being」(ウェ

ルビーイング)です。この言葉は、身体的・精神的・社会的に「良い状態」を表しています。一方の「happiness」は感情的に幸

せな状態、すなわち短期的な心の状態を表しています。本稿で考える「幸せ」は「ウェルビーイング」の意味だと捉えてくださ

い。日本でも幸せやウェルビーイングの重要性が叫ばれています。京セラを創業し、日本航空などの経営にも携わった稲盛和夫氏

は、「全社員の物心両面の幸福」を経営理念としてきました。近年でも、トヨタ自動車の豊田章男社長が「トヨタの使命は幸せを

量産すること」、積水ハウスの仲井嘉浩社長が「『わが家』を世界一幸せな場所にする」と表明するなど、従業員や顧客の幸せを

口にする経営者が増えています。また、自民党が「日本 Well-being 計画推進プロジェクト」を進めるなど、政治の世界でも注目

されています。学術的には、幸福研究はもともと心理学の分野で行われていましたが、近年は行動経済学、医学、脳神経科学な

ど、様々な分野が関わっています。多くの研究の結果、幸せには様々な事柄が影響することも明らかにされています。国内総生産

(GDP)や収入との関係はもとより、幸福度と従業員の創造性・生産性・欠勤率・離職率との関係などについても研究が進んでい

ます、次回以降、様々な視点から、幸せと経済、経営、社会の関係について考えます。

幸せ中心社会への転換(2) 「経済」から「心」の成長へ

日本国憲法 13 条に幸福追求権が明記されているように、幸せを目指すことは人類共通の権利といえます。ところが、来年のダボ

ス会議は「幸せ中心社会へのグレート・リセット」がテーマです。人類は長らく幸せを中心とする社会をつくってこなかった、と

いうことではないでしょうか。京都大学の広井良典教授によると、人類は拡大・成長期と定常・成熟期を繰り返してきました。現

在の人類誕生から 1 万年前までの狩猟採集社会、1 万年前から 300 年前までの農耕社会でも、それぞれ拡大・成長期と定常・成

熟期がありました。その後は産業革命による拡大・成長期で、現代は第 3 の定常・成熟期への移行期ではないか、と広井教授はい

います。幸せに関する研究と重ね合わせて歴史を見渡すと、拡大・成長期は物的な豊かさを目指す時代、定常・成熟期は心の豊か

さを目指す時代といえそうです。第 1 の定常・成熟期は装飾品や絵画など文化的・芸術的作品が生まれた時代に、第 2 の定常・

成熟期はギリシャ哲学や宗教などが生まれた時代と重なるようです。経済成長は緩やかでも、心の豊かな成長が見られる時代とい

えそうです。「グレート・リセット」は、環境・貧困・パンデミック(世界的流行)等の課題を解決すると同時に、人類が精神面

で大きく成長する時代への転換とみなすべきではないでしょうか。経済成長という価値軸では成長から停滞への転換に見える世界

も、心の幸せから見れば停滞から成長への転換とみなせるでしょう。多くの現代人は戦後の経済成長パラダイムに慣れ過ぎたた

め、心の成長パラダイムに抵抗感を持つのではないかといわれます。しかし、産業革命以来の 300 年だけでなく、農耕革命以来

の 1 万年間にわたって経済成長パラダイムが主流だったことから、人類はこの大きな転換点に戸惑うのではないのでしょうか。幸

福度の高い者は楽観的で視野が広く、幸福度の低い者は悲観的で視野が狭いという学術研究結果もあります。広い視点から人類の

生きるべき未来を見通し、幸せ中心社会の意義を考える必要がありそうです。

平岡和矩のコメント 地球人としてのポジショニングについて、エネルギー問題とコロナ禍問題は、二

大リスクです。具体的な対策課題として取り組みテーマと目標基準の明示は、人類のサバイバルの共通の

問題です。国連を中心に世界を守る取り組みは、地球人共通の使命です。日本人として何をすべきか、も

っと地に足をつけた戦い方を中心に旗印を明示していきたいものです。

11 月 4 日、和歌山県湯浅の蜜柑農園

「大福園」へプライム会員の皆様とミ

カン狩りです。当日は、澄んだ秋晴れ

を満喫し、頂上でお弁当を頂き、大量

のお土産付きで、意気揚々の帰阪。

Page 2: KSK NEWS 11号 - 株式会社ケー・エス・ケー夢テク研究所yumeteku.com/wp-content/uploads/hpb-media/2011ksknews.pdfKSKセミナースケジュール <KSK成功法>

競争力の格差は、「稼ぐ力」=人財の厚み

「新しい時代のコミュニケーション。自分で考え動いていく社員作り」

今回からは、「新しい時代のコミュニケーション。自分で考え

動いていく社員作り」について書かせていただきます。

当社は質問型営業の普及を行っていますが、そのベースは

質問型コミュニケーションです。この質問型コミュニケーション

は上司と部下が問題課題の解決をコミュニケーションで行うという

ものです。世の中ではコーチングと呼ばれています。

当社は、質問型コミュニケーションの指導を、大阪府、大阪府警で

過去に 10 年連続で指導し、その他にも、東京都、法務省などでも指導した実績を持っています。

ただ、現在は大きく状況が変わっています。コロナ禍の状況が続いていて、ヨーロッ

パや世界各国では、日本以上にコロナは猛威を振るっています。日本も今後も予断を許

さない状況です。このコロナ禍により、すでに会社の在り方はこの半年で大きく変わり

ました。オンラインによる在宅勤務は当たり前になり、今や日本の企業でも週に 1 日 2

日の出勤で、オンライン会議、商談が数多く行われるようになりました。これからます

ますこのような状況は加速されていくでしょう。

このような状況になった時に、従来の社内、社外のコミュニケーションから、さらに

進めた①オンラインなども使ったこれからの時代のコミュニケーション法②自分で考

え動いていく社員作りということが必要になるでしょう。もはや、このような対応策を

実行できないと、企業自体の存続も危うくなるというのが実情でしょう。

では、これについてどのように対応するのか?これらを実現する上においてのこれか

らのコミュニケーション法というものが必要です。社内のメンバー同士や社外の取引先

において今まで以上にコミュニケーションが密に円滑にいかなくてはならないのです。

さもないと、数少ないコミュニケーションをカバーしたり、オンライン上でのコミュニ

ケーションで理解し合ったりはできなくなるのです。

では、どのようなコミュニケーション法がいいのか?実は、その為にご紹介したいの

が、「1on1ミーティング」です。これは既にヤフーなどで成功しているコミュニケー

ション方法です。上司と部下が密で円滑なコミュニケーションを行うやり方です。

この条件は、あくまでも上司と部下が「1on1ミーティング」。つまり、1 対 1 で会

話をする方法です。よく集合で話した方が効率がいいとか、1 対 1 は息苦しいなとどい

うことを聞きますが、やはり、お互いが頭の中で考えていることや感情までをしっかり

と理解し、方向の一致点を見出すためには、マンツーマンが一番効果があるのです。

私自身も冒頭に書かせていただきましたように質問型コミュニケーションを使って

の「1to1」のコーチングをビジネスとして 7 年間行い、指導もしてきた経験からその効

果を非常によくわかっています。また、その効果をわかっているからこそ、生徒の立場

で、毎月 1 回の平岡先生との 1 対1の面談も行っていただき、すでに 5 年を経過してい

ます。

今後、この具体的方法で、私なりに重要だと思うことを次号から書かせてもらいます

が、まずは出来るところから、この 1 対 1 の面談をやっていかれるといいと思います。

すぐに、詳しく知りたいという方は、「1on1ミーティング」については、「ヤフーの

1on1 部下を成長させるコミュニケーション技法」(本間浩輔著 ダイヤモンド社)が

参考になるでしょう。

質問型営業の著書十五

冊出版

㈱リアライズ代

表取締役

青木

Page 3: KSK NEWS 11号 - 株式会社ケー・エス・ケー夢テク研究所yumeteku.com/wp-content/uploads/hpb-media/2011ksknews.pdfKSKセミナースケジュール <KSK成功法>

競争力の格差は、「稼ぐ力」=人財の厚み

KSKセミナースケジュール

<KSK成功法>

ワンチームを軸とする勝ち方をマスターすれば、チームとしての勝率は必ず上がっていく。

≪勝ち残るには、独自化のシステム作りが必須要件≫

1、夢テクの入り口は、違いづくりが先決要件今、チャンス到来・・・時流対応がテーマ

2、違いこそオンリーワン戦略の中核システム 3、オンリーワンへのアプローチは違い、すなわち、差別化ではなく差異化

作戦を徹底すること 4、オンリーワン作戦の手順は、比べて競って追い抜く戦略理念をタテ掘りすること 5、戦略は、一点突破のプロジェクト・チームを組んで勝ち方をパターン化すること 6、成功戦略を固め仕組み化に取り組み勝つまで粘り強く反復連打すること 7、成功するには、失敗から学び、勝つまであきらめないこと

以上。

月 日 セ ミナ ー イベント名 テーマ 場所

11月

18 日(水)

13:30~

16:00

第395回

夢テク研究会

参加は、メールにて、

必ず、申し込みを

お願い致します。

<テーマ>チーム力で勝つチームづくり 「確率と持続力」で勝つ勝ち方、こだわって一戦一戦を大事に成果を出して納得の行く価値で、

悔いを残さないチームづくり

Zoom ミーティング

https://zoom.us/j/91431217576?pwd=bGhTZWl

4SHAwSThFVlhxZTBXcW1PZz09

ミーティング ID: 914 3121 7576

パスワード: 207163

Zoom にて

開催

12月

16日(水)

13:30~ 16:00

第396回

ご参加は、メールに

て、必ず、申し込みを

お願い致します。夢テ

ク研究会

<テーマ>価値創造という視点を持て *DXで何をするかが不明確な企業が多い *業務効率化だけがDXの目的ではない *データに答えを求めずあくまでヒントに

Zoom

コロナ状況

により、綿業

会館

1月

20日(水) 13:30 ~ 16;00

第397回

夢テク研究会

<テーマ> 失敗から学ぶ、組織的展開論の実施

Zoom

コロナ状況

により、綿業

会館

Zoom にて

開催

Page 4: KSK NEWS 11号 - 株式会社ケー・エス・ケー夢テク研究所yumeteku.com/wp-content/uploads/hpb-media/2011ksknews.pdfKSKセミナースケジュール <KSK成功法>

競争力の格差は、「稼ぐ力」=人財の厚み

年 会 員 入 会 更 新 の お 知 ら せ

KSKは、時代と共に進化します!!!

下記の通り、コロナ騒動により、セミナーの在り方の見直しを決断致しました。

1.法人年会員様

①コロナ終息宣言まで、セミナーは、すべてZOOMセミナーとし、無料といたします。

②毎月25日発行の「夢テクの世界」と「コメント」は、従来通りの企業様のお役立情報冊子送付

③夢テクセミナーの欠席者には、セミナー時使用の資料の送付

2.個人年会員様

①コロナ終息宣言まで、セミナーは、すべてZOOMセミナーとし、無料といたします。

②25日発刊「コメント」のみ

③夢テクセミナーの欠席者には、セミナー時使用の資料の送付

3.一般のお客様は、コロナ終息宣言まで、「夢テクセミナー」のZOOM参加者は、

[email protected]までご連絡ください。 一人=1,000円です。

4.経営相談は、綿業会館会議室かzoomにて。

綿業会館の場合は、2週間前までにご連絡下さい。お待ちしております。

5.ZOOMセミナーの出欠と会議室使用時も、すべて、メールにてお願い致します。

[email protected]まで。

開催後日、お振込みをお願い致します。

★核づくり・夢テクセミナーの振込先

みずほ銀行 船場支店 普通口座 1684704

名義(株)ケー・エス・ケー夢テク研究所 交流会

≪法人会員≫

入会金 30, 000円

年会費 120,000円

《個人年会員》

入会金 → 5,000円

年会費 → 50 ,000円

税別・入会金はいずれも初年度のみ

ZOOMセミナー無料

≪法人会員更新≫

((有)風致空致 岡田勝嗣

【令和2年9月】更新

《個人会員》

【令和 年 月】

更新・新規入会情報は、発行日前日締め

米大統領選挙の行方はバイデン氏が優勢の様ですが、トランプ氏負けた場合は、法廷闘争へ持ち込みとなり、

混迷化は避けられない。日本では、考えられない状況ですが、これがアメリカ流らしい。暴動等が起きないこ

とを切に願っております。ただでさえ,コロナ禍の二次,三次感染がヨーロッパに蔓延しつつある状況で経済

状況が悪くなる一方で、失業者、益々の貧富の差と暗い道へと転がる様相。地球環境も怪しくなり、

人間が地球のお邪魔虫となっている。今こそ、人間の英知を発揮すべく、全地球規模で従来の考え

を改めなければならない。誰でなく自分が何をすればよいかを考えることではないでしょうか。

まずは、私は、再生不可能な「ごみ」を極力少なくすることにチャレンジです。

お問い合わせについては、E メール [email protected] または、090―3485―5575 平岡外喜子まで