lesson 2 5 20 6小枝アクセサリー講座...

4
小枝アクセサリー講座 教科書類(完全攻略BOOK、動画、レシピ)の 表記補足・変更・訂正一覧 2020年3月6日現在 ◆レシピ図の<実物大>について LESSON 1 LESSON 2 P17 仕上がりサイズ レシピ図の<実物大>は、ねじる長さや折り返す長さを実寸で表記しているので、定規として合わせながら ご制作いただけます。ただしワイヤーのねじり部分は、左右の色分けが判別できるよう実物よりも大きく描 いているため、全体の仕上がり寸法は<実物大>の図のほうが少し大きくなっています。 全体のバランスには支障がありませんので、長さだけを<実物大>に合わせても、全体を<実物大>に合わ せても、どちらでご制作いただいても大丈夫です。 このたびは、小枝アクセサリー講座をご受講いただき、誠にありがとうございます。 教科書類(完全攻略BOOK、動画、レシピ)の一部表記に補足と変更、また誤りがございましたので、ここ に訂正してお詫び申し上げます。以下をご確認いただき作品の制作をお願いいたします。大変ご迷惑をおか けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。 P8 10 Point 正)枝を指定の長さにねじるための目安となる計算法 P5 6 枝を指定の長さにねじるには 正)レシピで測る場合の目安 正)定規で測る場合の目安 正)(例)ボタン形(4×6mm)で1.5cmの枝を作る場合の目安 ※ワイヤーはねじり合わせることで少し短くなるため、長さは「目安」となります。目安のため、表記がそ れぞれ「約1.5cm」「約1.8cm」「約2cm」となります。 正)ネックレス約 45 ~ 48cm(モチーフ:約 17 ~ 20cm+チェーン28cm)、イヤリング約 4 ~ 5.5cm スパンコール大を通し た後のワイヤーの向き は、正しくは写真のよ うになります。 P11 25 Point 正)写真削除/「天然石は1.5cmで折り返します」を削除。 ※天然石は個体差があるため、ねじり合わせる長さが指定の長さになるようご制作ください。 ※動画テロップ「1.5cm の位置で折り返してねじります」も誤っております。 P18 P20 20 20 1/4

Upload: others

Post on 22-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: LESSON 2 5 20 6小枝アクセサリー講座 教科書類(完全攻略BOOK、動画、レシピ)の 表記補足・変更・訂正一覧 2020年3月6日現在 レシピ図の<実物大>について

小枝アクセサリー講座 教科書類(完全攻略BOOK、動画、レシピ)の

表記補足・変更・訂正一覧2020年3月6日現在

◆レシピ図の<実物大>について

LESSON 1

LESSON 2P17 仕上がりサイズ

レシピ図の<実物大>は、ねじる長さや折り返す長さを実寸で表記しているので、定規として合わせながらご制作いただけます。ただしワイヤーのねじり部分は、左右の色分けが判別できるよう実物よりも大きく描いているため、全体の仕上がり寸法は<実物大>の図のほうが少し大きくなっています。全体のバランスには支障がありませんので、長さだけを<実物大>に合わせても、全体を<実物大>に合わせても、どちらでご制作いただいても大丈夫です。

このたびは、小枝アクセサリー講座をご受講いただき、誠にありがとうございます。

教科書類(完全攻略BOOK、動画、レシピ)の一部表記に補足と変更、また誤りがございましたので、ここ

に訂正してお詫び申し上げます。以下をご確認いただき作品の制作をお願いいたします。大変ご迷惑をおか

けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

P8 10 Point  正)枝を指定の長さにねじるための目安となる計算法

P5 6 枝を指定の長さにねじるには 正)レシピで測る場合の目安正)定規で測る場合の目安正)(例)ボタン形(4×6mm)で1.5cmの枝を作る場合の目安※ワイヤーはねじり合わせることで少し短くなるため、長さは「目安」となります。目安のため、表記がそれぞれ「約1.5cm」「約1.8cm」「約2cm」となります。

正)ネックレス約 45 ~ 48cm(モチーフ:約 17 ~ 20cm+チェーン 28cm)、イヤリング約 4~ 5.5cm

スパンコール大を通した後のワイヤーの向きは、正しくは写真のようになります。

P11 25 Point 正)写真削除/「天然石は1.5cmで折り返します」を削除。

※天然石は個体差があるため、ねじり合わせる長さが指定の長さになるようご制作ください。※動画テロップ「1.5cmの位置で折り返してねじります」も誤っております。

P18 5 6 6

P20 20

5 20

1/4

Page 2: LESSON 2 5 20 6小枝アクセサリー講座 教科書類(完全攻略BOOK、動画、レシピ)の 表記補足・変更・訂正一覧 2020年3月6日現在 レシピ図の<実物大>について

P26 仕上がりサイズ

正)約 47 ~ 50cm(モチーフ部分:約 17 ~ 19cm+ネックレス部分 約 30cm)

P22 図 正面左側

P24 図 正面右側

※ドロップ形の向きは左右対称にならなくても構いません。

P23 37 38 40  ワイヤーの通し方が正しくは写真のようになります。

※裏から表へとワイヤーを通します。 ※裏から表にカンを2回巻きかがります。

P26 3 2行目 正)約2.5cmのところでワイヤーを折り返します。

P27 8 2行目 正)約1.9cmのところでワイヤーを折り返します。

P28 14 2行目 正)約2.5cmのところでワイヤーを折り返します。

P28 20 2行目 正)約1.9cmのところでワイヤーを折り返します。

P27 8

LESSON 3

37 38 40

1.9cm

ビーズを通した後のワイヤーの向きは、正しくは写真のようになります。

2/4P29 25 2行目 正)約1.9cmのところで折り返します。

P23 41 注釈追加 (動画も同様)

※上側のカンにワイヤーを通してから、残りのワイヤーとねじり合わせる方が良いでしょう。

※ 動画のテロップ 3 8 14 20 25

も誤っております。正しくは下記になります。誤) 約 1.7cm→正) 約 1.9cm誤) 約 2.3cm→正) 約 2.5cm

正)ドロップ形 1個と2個を押さえながらピコットを交差させてねじります。

P22 31

ピコットは写真のようにゆるく作ると良いでしょう。

Page 3: LESSON 2 5 20 6小枝アクセサリー講座 教科書類(完全攻略BOOK、動画、レシピ)の 表記補足・変更・訂正一覧 2020年3月6日現在 レシピ図の<実物大>について

P29 21 正しいイラスト P29 27 正しいイラスト

P31 39

(P25 完成品画像)

完成品は正しくは写真のような向きになります。※P30 34 を180度回転した向きです。

11・12・13のパールの向きは、正しくは写真のようになります。

LESSON 4

3/4

→カニカン

P29~30 28 ~ 31・33

●●●●

●●

● 印は 3mm間隔

※短いワイヤーは主枝側で切ります。

P36 29 

➏の枝

正しいイラスト

P31 37 注釈追加

※他の枝を傷つけないように、写真ではモチーフを裏返して 4cmのワイヤーを右側にしています。

P39 49 ~ 50 

正しくは、⑥の枝の向きが逆になります。

Page 4: LESSON 2 5 20 6小枝アクセサリー講座 教科書類(完全攻略BOOK、動画、レシピ)の 表記補足・変更・訂正一覧 2020年3月6日現在 レシピ図の<実物大>について

写真ではDの束から取り付けていますが、見本の通りに作るには、Cの束から取り付けていきましょう。※ただし Point にもあるように Cの束、Dの束、どちらから取り付けても構いません。

LESSON3 図⑩~⑬正)上のパール丸玉 6mmの下の間隔は8mmになります。

※上記修正は、レシピにも順次反映いたします。

※完全攻略 BOOK の訂正に合わせて動画も修正いたします。動画は修正が完了次第、更新いたします。

LESS0N3 37 誤)作品の柄が一部異なります。正しくはカンの反対側にボタン形(大)がきます。LESS0N3 39 誤)完成の画像が誤っております。LESS0N4 53 正)左から右へのびるワイヤーが上になります。LESS0N4 58 正)カンを作るワイヤーを上から下に向けて輪を作ります。LESS0N4 70・71 正)短い4本はカンの際で切り、長い5本はワイヤーのカン側で折り返します。

P39~40 52 ~ 58  各写真のねじりの向きは、正しくは下記のように逆になります。(動画も同様)

P41 67 ~ 68 

動画の修正

52

58

53 54 55

56 57

4/4

レシピの修正誤 正)8mm

P40 58 正しいイラスト →

C All About Lifeworks 2020 Printed in JAPAN