m Ê þ b$Ï6 $ ; · k r m① ② ③ ④ 7 7 7 7 7 7 k 80v þ k 80v þ ¤0¿ Ê þ>& m m z b...
Embed Size (px)
TRANSCRIPT

親器との通信ができていません。他の子器でもテストして、結果が ・同様に電波異常ならば親器が異常 →
・正常(火災警報)ならば子器が異常 →
をそれぞれ参照して対処してください。
住宅用火災警報器機 器 交 換 要 領 書
TN51744 0
注意
無線式連動型
1.はじめに
操作した子器は正常です。
設置および動作確認
①対処方法確認チャート
2.交換の流れ
親器が機器異常となっています。次頁の に従って親器を交換してください。
対処№
電池がなくなっています。電池交換か機器ごと交換が必要です。機器ごと交換する場合は、次頁の に従って交換してください。
対処№
親器が電池切れとなっています。電池交換か機器ごと交換が必要です。機器ごと交換する場合は、次頁の に従って交換してください。対処№
子器との通信が正常ではありません。△番の子器をテストしてください。
親器をテストする
子器をテストする
機器異常となっています。次頁の に従って子器を交換してください。
対処№電池切れとなっています。電池交換か機器ごと交換が必要です。機器ごと交換する場合は、次頁の に従って交換してください。
対処№
機器の状態と対処方法の確認
機器の交換
対処№
2.交換の流れ
本要領書は製品には付属しません。
親器
子器
操作した親器は正常です。異常が発生している子器をテストしてください。
親器と通信ができない設置環境でした。登録・設置説明書を参照して設置位置を変更するなどの対処をしてください。
対処№
別の電池を使ってテストして、結果が ・同様に無音ならば親器が異常 →親器の交換が必要です。 ・正常(火災警報)ならば親器は正常 →電池交換か機器ごと交換が必要です。機器を交換する場合は次頁の に従って親器を交換してください。
対処№
対処№
別の電池を使ってテストして、結果が ・同様に無音ならば子器が異常 →子器の交換が必要です。 ・正常(火災警報)ならば子器は正常 →電池交換か機器ごと交換が必要です。機器を交換する場合は次頁の に従って子器を交換してください。
対処№

①
②
③
④
対処№ 親器の交換
①
②
③
④
⑤
対処№ 子器の交換( )・機器異常時・電池切れ時 (※)
※子器テストボタン押下時に、電池切れ警報が鳴動する場合①
②
③
④
⑤
対処№ 消去作業ができない子器の交換
③
④
対処№ 子器の交換(電波異常時)
⑤
②交換手順
TN51744 0
対処№ 本要領書は製品には付属しません。
①
②
対処№