newsletternewsletter ― 1 ― 目次 新型コロナウイルス感染症拡大 防止...

4
発行 : 熊本大学附属図書館 NewsLetter 1 目次 新型コロナウイルス感染症拡大 防止 中央館の取り組み 2p 図書館TA紹介 3p 分館紹介 4p 東光原文学賞募集要項 4p 図書館のできごと 4p ロビー展示紹介 4p No.36 2020.8

Upload: others

Post on 16-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: NewsLetterNewsLetter ― 1 ― 目次 新型コロナウイルス感染症拡大 防止 中央館の取り組み 2p 図書館TA紹介 3p 分館紹介 4p 東光原文学賞募集要項

発行 : 熊本大学附属図書館

NewsLetter

― 1 ―

目次 新型コロナウイルス感染症拡大 防止 中央館の取り組み 2p

図書館TA紹介 3p

分館紹介 4p

東光原文学賞募集要項 4p

図書館のできごと 4p

ロビー展示紹介 4p

No.36 2020.8

Page 2: NewsLetterNewsLetter ― 1 ― 目次 新型コロナウイルス感染症拡大 防止 中央館の取り組み 2p 図書館TA紹介 3p 分館紹介 4p 東光原文学賞募集要項

中央館では、新型コロナウイルス感

染症拡大防止のため以下の対策

をとっています。現在も一部制限が

ありご不便をおかけしますが、平日・

土日祝日ともに開館していますの

で、どうぞご利用ください。

利用につい ての詳細は図書館

HPで随時更新しています。

― 2 ―

発熱、咳、くしゃ

み、倦怠感がひど

い等の症状を持つ

方は入館をお断り

します。

開館時間の状況

・4/1~4/15

授業開始日繰り下げにより開館時間を変更

平日:8:40~17:00

土日:12:00~18:00

・4/16~5/31

感染拡大防止のため開館時間を変更

平日:8:40~17:00

土日:臨時休館

・6/1~8/2

対面授業開始に伴い開館時間を変更

平日:8:40~19:00

土日:12:00~18:00

・8/3~

平日:8:40~19:00

土日:12:00~18:00

試験期間休日開館:10:00~20:00

利用可能なサービス ・図書の貸出・返却 ・図書館資料のコピー(館内コピー機利用) ・図書館間相互利用サービス(文献複写・図書貸

借の窓口受渡し)

利用できないサービス

・ラーニングコモンズ、グループ学修室、PC席の利用 (PCは全学教育棟、総合情報統括センターのPCルームをご利用ください) ・対面によるサービス レファレンスサービスと図書館TAによる学習支援 ※現在はオンラインにて学習支援受付中 ・リフレッシュルーム、携帯電話コーナーの利用停止 (自動販売機は利用可能)

座席利用の状況 ~4/21:着席可能な座席数を削減 ・4/22~5/31:全座席の提供を休止 ・6/1~:対面授業開始に伴い、QRコードを貼ってある座席だけ利用を再開

学外者・放送大学生 ・当面の間、入館できません

入館時

アルコール消毒

も忘れずに!

新型コロナウイルス感染症拡大防止 中 央 館 の

取り組み

※R2.8.4現在の情報で、今後の状況により変更 となる場合がございます。(分館も同様)

Page 3: NewsLetterNewsLetter ― 1 ― 目次 新型コロナウイルス感染症拡大 防止 中央館の取り組み 2p 図書館TA紹介 3p 分館紹介 4p 東光原文学賞募集要項

分館紹介! 薬学部分館 大江キャンパス

分館紹介! 医学系分館 本荘キャンパス北地区 医学教育図書棟

― 3 ―

医学系分館では、学生の学修時間の充実のため

7月1日(水)より、開館時間延長しました。

平日: 9:00~21:00

土日休日: 休館

新型コロナ感染拡大防止のための注意に従ってご利用くだ

さい。

開館時間

(平日)

9:00-17:00

(土日休日)

通常時も閉館

座席・PC席の一部が利用

できます。

古賀 聖人

自然科学教育部

(土木建築学)

久留米出身

好物:麻婆豆腐

児玉 慶太

自然科学教育部

(情報電気工学)

大分県出身

特技:剣道

佐藤 允彦

自然科学教育部

(情報電気工学)

岡山出身

特技:卓球

竹 祐亮

自然科学教育部

(情報電気工学)

島根県出身

好物:日本酒

藤井 太郎

社会文化科学教育部

(文化学/歴史)

八代出身

好物:HipHop

龍 輝優

自然科学教育部

(情報電気電子工学)

福岡出身

特技:サッカー

令和2年度 図書館TA紹介 図書館TA(ティーチングアシスタント)は学習相談、文献探し、留学生サポート、レポート・卒論作成への助言など、さまざまな相談を受付けています。現在は、残念ながら対面でのサポートが困難なため、リモートでの対応を構築中、7/21(火)から順次公開しています。 どうぞご期待ください。

Page 4: NewsLetterNewsLetter ― 1 ― 目次 新型コロナウイルス感染症拡大 防止 中央館の取り組み 2p 図書館TA紹介 3p 分館紹介 4p 東光原文学賞募集要項

2020.8

令和2年度第1回ロビー展示

この夏、読みたい本

夏におすすめの本を揃えました。中央館、医学系分館、薬学部分館で同時開催中。是非、お立ち寄りください。特に中央館では、令和2年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」関連図書も展示中です。

図書館のできごと( ~ )

■4/1~ 図書館システムリプレイス、熊大Discoveryサービス開始 熊本大学学術リポジトリのJAIRO Cloudへの移行 ■4/23 熊本大学Moodleに「図書館オンライン講習会(2020 年 度)」を公開 ■6/1~ 対面授業開始に伴う附属図書館サービスの一部再開 (中央館にQRコードによる座席管理システム導入) ■6/5 図書館オンライン講習会(法学系データベース講習会)の 公開 ■7/1~ 対面授業開始に伴う附属図書館サービスの一部再開 ■7/1 前期保健学科ガイダンス(医学系分館) ■7/9 KinoDen電子ブックトライアル開始(~8/9) ■7/21~ オンラインによるレファレンスサービス・図書館TA学習相談の 試行開始 図書館TAによる本の紹介サービス(本のソムリエ)試行 開始 熊本大学附属図書館TAのTwitterアカウント @KumadaiLibTA運用開始 ■7/28~ 中央館に検温システムを導入

NewsLetter 熊本大学附属図書館 Kumamoto University Library

TOKOG

EN N

ewsL

etter

No.36 2020.8

― 4 ―

〒860-8555 熊本市中央区黒髪2-40-1 TEL : 096-342-2213 https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp E-Mail : [email protected]

第13回 熊本大学『東光原文学賞』募集要項 ■応募対象:熊本大学学生(大学院生、留学生を含む) ■ジャンル:小説(日本語) ※未発表の作品かつ1人1篇 の応募とします。 ■審査員:本学教員等3名 ■結果発表および表彰式:2021年1月15日(金) 11時開始 ※大賞候補者へは事前に連絡しますので必ず出席してください。 ■受賞作品の公開:『東光原文学賞作品集』冊子発行 及び 附属図書館ホームページで公開 詳細は 附属図書館ホームページ「募集要項」をご覧ください。 https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/about/tokogen̲award

<問い合わせ先> 熊本大学附属図書館 〒860-8555 熊本市中央区黒髪2丁目40番1号 Tel : 096-342-2212 E-mail : gp-tosho-bungaku@jimu.kumamoto-u.ac.jp

『東光原文学賞』とは 現在の中央館の敷地一帯は、旧制第五高等学校時代に“東光原(とうこうげん)”と称する運動場であったことから、東光原文学賞として、熊大生の言語力向上と創造性豊かな学生の育成、さらに地域社会における文学・文化活動の中核となる人材輩出等を目的に、平成20年度にスタートしました。 入賞作は作品集として発刊されます。また過去の入賞作品はホームページから読むこともできます。あなたも漱石先生を目指してみませんか?たくさんの応募をお待ちしています。

◆締切:2020年11月5日(木) 17時必着 ◆表彰:大 賞 1篇 正賞 表彰状 副賞 図書カード 15万円分 優秀賞 3篇 正賞 表彰状 副賞 図書カード 5万円分

中央館1階

ロビー展示