no024-01-suc3rum-20110726

181
ファシリテーション入門だ! 第24回 すくすく・スクラム~ セントラルソフト株式会社 事業推進部 すくすく・スクラムスタッフ、CSM, CSPO 林 栄一 公開用資料 Monday, August 15, 2011

Upload: sukusuku-scrum

Post on 13-Jan-2015

1.831 views

Category:

Entertainment & Humor


0 download

DESCRIPTION

 

TRANSCRIPT

Page 1: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーション入門だ!~ 第24回 すくすく・スクラム~

                セントラルソフト株式会社 事業推進部                すくすく・スクラムスタッフ、CSM, CSPO

                林 栄一

公開用資料

Monday, August 15, 2011

Page 2: No024-01-suc3rum-20110726

クリエイティブな仕事したい人?

2Monday, August 15, 2011

Page 3: No024-01-suc3rum-20110726

自己紹介

3Monday, August 15, 2011

Page 4: No024-01-suc3rum-20110726

自己紹介

•楽器メーカーで開発業務 5年•陶磁器の卸 父の会社を継ぐ 2年

•鉄道関係の研究開発 2年

•シンセサイザーオペレータ 1年•ネットワーク保守業務 1年

•現職 ただいま15年目ぐらい3

Monday, August 15, 2011

Page 5: No024-01-suc3rum-20110726

やってきたもの(開発)

Monday, August 15, 2011

Page 6: No024-01-suc3rum-20110726

やってきたもの(開発)• 電子楽器の開発

• ドラムマシン、エフェクター、カラオケアンプ• 鉄道関連

• デジタルATS、リニアモーターカー運行システム• フレームワークの開発

• IOCコンテナをベースとしたJavaとVBをシームレスにつなくコンポーネントフレームワーク

• 業務アプリ• 大規模基幹業務開発、標準化、方式設計• 大規模基幹業務向けEJBフレームワークの開発• 物流系、薬局関連、製造業関係

• 音響制御系• サラウンドミキサー装置 →愛地球博NHKパビリオンで上映

Monday, August 15, 2011

Page 7: No024-01-suc3rum-20110726

Monday, August 15, 2011

Page 8: No024-01-suc3rum-20110726

現在

• 教育プランニング、受託開発

• スクラム導入支援、コーチング技術を使ったトレーニング

• すくすく・スクラム スタッフ

• NLP認定プラクティショナー

• 認定スクラムマスター、プロダクトオーナー

• 要求開発アライアンスコアメンバー

• DCFA認定ドラムサークルファシリテーター

• BOSサポートメンバー(トレーニングビート)

1/31SUN

ドラムサークル

参加者が輪になってパーカッションのアンサンブルを即興的に作り上げます。打楽器などの経験は全く必要ありません。誰でも安心し

て楽しめるようにファシリテーターがガイドいたします。一体感を感じながら共に楽しみ、打ち解けることができます。そして心の扉を開

き、コミュニケーションを促進していくことに喜びを感じます。

≪新宿≫

●日 時 : 2010年 1 月 31 日 日曜日

16:15 開場 16:30 スタート 18:00 終了

●場 所 : スタジオノード新宿店5F 東京都新宿区西新宿7-16-7

http://www.studio-node.com/

西武新宿線西武新宿:220m 都営大江戸線新宿西口:380m JR 総武線大久保:480m

●定 員 : 25名様限定!※定員になり次第締め切らせていただきます。申込順(基本、メールにてお申し込みください)

●参加費 : 3,000円/人 2回目以降参加者 2,500円/人 ※当日集金

ファシリテーター尾崎!"#"$$元章 %&'($)*$+,--&..トレーニング・ビート メイントレーナー%&'($)*$+,--&..!"#"$"%ドラムスクール主宰。多くのドラマーを育てるとともに、ドラムサークルの普及にも努め、神奈川の地域誌にも紹介される。現在までに小中学校・相模原市大田区・目黒区・世田谷美術館・神奈川県立藤野芸術の家等のイベントでもドラムサークルを行う。

申込・お問い合わせ

&''()**+++",-./"-01【基本はメールにてお申込ください】

[email protected]:03‐3516‐8416〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-13 井上第二ビル6F

2010

ご 案 内

★ワンポイント・ストレスケア!(ミニセミナー5分)ストレスと疲労の違いって?ストレスの発散法?などストレスケアの方法や心理学などを知って、仕事や生活をエンジョイしましょう。心の専門家の秘伝!目からうろこの実践ポイントを伝授します!…シリーズ化決定!プラスα

日 曜

≪新 宿≫

●こんな人集まれ!運動不足の方、ストレスがたまっている方、音楽が好きな方、仕事で嫌なことがあった方…リング効果、仲間づくりによる一体感、孤独感の解消、リラックス効果、運動不足解消、抗うつ対策、肩こり軽減・改善などの効果が期待できます。

♪ストレスケア・ドラムサークルのファシリテーター紹介♪・・・その②

Monday, August 15, 2011

Page 9: No024-01-suc3rum-20110726

XP祭り 2009 (リズムと朝会)XP祭り 2008(リズムとファシリテーター育成)

すくすく・スクラムスクラム基礎+朝会ワークショップ自己組織化ワークショップウォーターフォールとアジャイルリズムと朝会( 名古屋)スクラム入門、朝会ワーク(大阪)振り返りの基礎はこれだ振り返りってなんだ( 岡山)モチベーションマネジメント入門

オブラブ

DevLove

ドラムサークルとプロジェクトファシリテーション(2007/06LT)短期に低価格で持ち家建設を行うためのパターンランゲージ(2009/01 LT)スクラム入門、ドラムサークルチームビルディングセッション(2010/07)

人とのつながりの奇跡に感謝(2008 LT)要求開発アライアンス

TFPモデリングスペキュレーション 2007年要求開発マスター認定制度への提案 2008年スクラムと要求開発 2011/05

(撮影KKD)

Tha nksチームの皆へ送り出してくれた人達へ今日聞いてくれた人達へ

マイクロソフト TechEdDayスクラム導入どたばた事例  2010/08

マイクロソフト AgileDay4自己組織化のためのNLPをつかったコミュニケーションワーク

トロントAgile 2008(ドラムサークル) EM ZERO Vol.2

スクラム道スプリント0探求ワークショップ(2011/02)

Monday, August 15, 2011

Page 10: No024-01-suc3rum-20110726

2009年4月から東京で始まった。

月に1回、関連講演者やスタッフがリード4ヶ月に1回振り返り月

参加費無料すくすくスクラム瀬戸内 2010年2月開始 すくすくスクラム大阪 2010年6月開始

20回の勉強会を実施スクラムアライアンス登録ユーザーグループ 

すくすく・スクラム

8

Monday, August 15, 2011

Page 11: No024-01-suc3rum-20110726

すくすく・スクラムイベント実績すくすくスクラム2009年– 4月23日 第1回 クリエイティブ朝会 林栄一(東京都)– 5月28日 第2回 スクラム基礎、開発者兼経営者    林栄一氏、エマーソンミルズ氏(東京都)

– 6月25日 第3回 自己組織化ワーク 林栄一(東京都)– 7月23日 第4回 カンバンゲーム 安井力氏(東京都)

– 9月16日 第5回  壁はスクラムで乗り越えろ    榎本氏(東京都)

– 10月21日 第6回  デザイナー気分でAgileUX    加納氏(東京都)

– 11月25日 第7回  チームとは何だ?!    エマーソンミルズ氏(東京都)

– 12月19日 "TDD" Boot Camp  "TDD" をつかめ!    Lasse Koskela氏、和田卓人氏(東京都)

• XP祭り– 9月19日 Let's クリエイティブ朝会ワークショップ

林栄一氏 (東京都)

9

Monday, August 15, 2011

Page 12: No024-01-suc3rum-20110726

すくすく・スクラムイベント実績すくすくスクラム2010年– 1月25日 第8回  1人1人がリーダーだ! 今村氏(東京都)

– 2月4日  第9回 IN広島Catch The Scrum エマーソンミルズ氏(広島県)

– 2月7日  第10回  in 名古屋 朝会を極めろ 林栄一氏(愛知県)

– 2月25日 第11回 ユーザーストーリーはこう書け! 角 征典 氏(東京都)

– 3月24日 第12回 PFとは何だ?! PFを体感しよう! 松本潤二氏(東京都)

– 4月25日 第13回 IN大阪スクラムを体感しよう第一弾 江端一将氏(大阪府)

– 5月27日 第14回  スクラムの落とし穴はどこだ?! 西村氏、安井氏(東京都)

– 5月29日 第15回 IN大阪第2弾スクラムを体感しよう 江端一将氏(大阪府)

– 6月21日 第16回  これが、ユーザ行動モデリングだ! 樽本徹也氏(東京都)

– 7月28日 第17回 ふりかえりの基礎はコレだ! 林栄一(東京都)

– 9月29日 第18回 私がみたAgile2010はコレだ!? 細澤あゆみ氏(東京都)

– 10月25 日 第19回 Scrum &kanban 江端一将氏– 11月29日 第20回 事例から探求する改善への一歩 豊田氏

• オブジェクト倶楽部 夏イベント– 7月16日 スクラムワークショップ 今村哲也、川口恭伸、林栄一

10

Monday, August 15, 2011

Page 13: No024-01-suc3rum-20110726

すくすく・スクラムイベント実績すくすくスクラム2011年–1月28日 第21回 ほいほいモチベーションアップ! 林 栄一(東京都)–2月21日 第22回 ここから始めるImpediment探求 zuisener氏(東京都)–5月27日 第23回 ゲームで学ぶスクラムの概要 海江田氏(東京都)–2月18日~19日 デベロッパーサミット ブース出展–6月25日 勉強会カンファレンスブース出典、パネル出演

11

Monday, August 15, 2011

Page 14: No024-01-suc3rum-20110726

すくすく・スクラムイベント実績すくすくスクラム大阪 2010 年

6 月 16 日 第1回 ~スクラム基礎理論~ 林栄一 (大阪府)

すくすくスクラム瀬戸内 2010 年2 月 5 日 第1回 ソフトウェア開発の3つの嘘  江端一将氏、今村氏、林栄一、 エマーソン ミルズ氏

4 月 24 日 第2回 身体でおぼえるスクラム  エマーソン ミルズ氏

12月25日 第3回 振り返りワークショップ(年末振り返り特別版)   林 栄一

すくすくスクラム瀬戸内 2011 年

4月15日 Agile Japan 2011 岡山サテライト 安井力氏他

12

Monday, August 15, 2011

Page 15: No024-01-suc3rum-20110726

特定のやりかたがどんな場合でもうまくいくとはかぎりません。

13

Monday, August 15, 2011

Page 16: No024-01-suc3rum-20110726

自分の頭で考えよう!

14

Monday, August 15, 2011

Page 17: No024-01-suc3rum-20110726

同じプロジェクトは一生に1回だけ何をどう使うか!どうやって

適応させるか!15

Monday, August 15, 2011

Page 18: No024-01-suc3rum-20110726

そのためには、なぜそうなのかを「理解」

することが重要。16

Monday, August 15, 2011

Page 19: No024-01-suc3rum-20110726

細かい知識を増やすよりも体で覚える「理解」

を増やして欲しい。17

Monday, August 15, 2011

Page 20: No024-01-suc3rum-20110726

それが!18

Monday, August 15, 2011

Page 21: No024-01-suc3rum-20110726

すくすくスクラム

19

Monday, August 15, 2011

Page 22: No024-01-suc3rum-20110726

質問1

自分が理想とする会議とはどんな会議だろう?

20

Monday, August 15, 2011

Page 23: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターとはなんでないか

21

Monday, August 15, 2011

Page 24: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターとはなんでないか

•あんまり人に認められない

21

Monday, August 15, 2011

Page 25: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターとはなんでないか

•あんまり人に認められない

•特定の意見を主張しない

21

Monday, August 15, 2011

Page 26: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターとはなんでないか

•あんまり人に認められない

•特定の意見を主張しない

21

Monday, August 15, 2011

Page 27: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターとはなんでないか

•あんまり人に認められない

•特定の意見を主張しない

•案を出さない

21

Monday, August 15, 2011

Page 28: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターとはなんでないか

•あんまり人に認められない

•特定の意見を主張しない

•案を出さない

•知識を言わない

21

Monday, August 15, 2011

Page 29: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターとはなんでないか

•あんまり人に認められない

•特定の意見を主張しない

•案を出さない

•知識を言わない

•経験を話さない

21

Monday, August 15, 2011

Page 30: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターとはなんであるか

22

Monday, August 15, 2011

Page 31: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターとはなんであるか

•あんまり人に認められない → 人を認める人

22

Monday, August 15, 2011

Page 32: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターとはなんであるか

•あんまり人に認められない → 人を認める人

•特定の意見を主張しない  → 中立な立場でプロセスをデザインしうごかす

22

Monday, August 15, 2011

Page 33: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターとはなんであるか

•あんまり人に認められない → 人を認める人

•特定の意見を主張しない  → 中立な立場でプロセスをデザインしうごかす

•案を出さない     → 人の考えを引き出す

22

Monday, August 15, 2011

Page 34: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターとはなんであるか

•あんまり人に認められない → 人を認める人

•特定の意見を主張しない  → 中立な立場でプロセスをデザインしうごかす

•案を出さない     → 人の考えを引き出す

•知識を言わない    → 人の知識を引き出す

22

Monday, August 15, 2011

Page 35: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターとはなんであるか

•あんまり人に認められない → 人を認める人

•特定の意見を主張しない  → 中立な立場でプロセスをデザインしうごかす

•案を出さない     → 人の考えを引き出す

•知識を言わない    → 人の知識を引き出す

•経験を話さない    → 人の経験を引き出す

22

Monday, August 15, 2011

Page 36: No024-01-suc3rum-20110726

スクラムでのファシリテーションとは

PO チーム 23

Monday, August 15, 2011

Page 37: No024-01-suc3rum-20110726

スクラムでのファシリテーションとは

ビジネス

PO チーム

ビジネス要求

23

Monday, August 15, 2011

Page 38: No024-01-suc3rum-20110726

スクラムでのファシリテーションとは

ビジネス 技術

PO チーム

ビジネス要求

プロダクト

23

Monday, August 15, 2011

Page 39: No024-01-suc3rum-20110726

スクラムでのファシリテーションとは

ビジネス 技術

PO チーム

ビジネス要求

プロダクト

SM

!?

23

Monday, August 15, 2011

Page 40: No024-01-suc3rum-20110726

調整、外部から守る

スクラムでのファシリテーションとは

支援

プロセス

ビジネス 技術

PO チーム

ビジネス要求

プロダクト

SM

!?

支援支援

23

Monday, August 15, 2011

Page 41: No024-01-suc3rum-20110726

調整、外部から守る

スクラムでのファシリテーションとは

支援

プロセス

ビジネス 技術

PO チーム

ビジネス要求

プロダクト

SM

!?

支援支援

23

Monday, August 15, 2011

Page 42: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーション型組織とは

24「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 43: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーション型組織とは

•自律分散型のマネジメントスタイル

24「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 44: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーション型組織とは

•自律分散型のマネジメントスタイル

•リーダーは、関係性を築き協働を促進する

24「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 45: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーション型組織とは

•自律分散型のマネジメントスタイル

•リーダーは、関係性を築き協働を促進する

•チームは、自律的に問題解決を行う

24「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 46: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーション型組織とは

•自律分散型のマネジメントスタイル

•リーダーは、関係性を築き協働を促進する

•チームは、自律的に問題解決を行う

•ものごとの意味や関係性が人を動かす原動力 (WHYによる駆動)

24「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 47: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーション型組織とは

•自律分散型のマネジメントスタイル

•リーダーは、関係性を築き協働を促進する

•チームは、自律的に問題解決を行う

•ものごとの意味や関係性が人を動かす原動力 (WHYによる駆動)

•知的相互作用のネットワークによるチーム運営

24「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 48: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーション型組織とは

•自律分散型のマネジメントスタイル

•リーダーは、関係性を築き協働を促進する

•チームは、自律的に問題解決を行う

•ものごとの意味や関係性が人を動かす原動力 (WHYによる駆動)

•知的相互作用のネットワークによるチーム運営

•民主的なコミュニケーションによる意志決定

24「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 49: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーション型組織とは

•自律分散型のマネジメントスタイル

•リーダーは、関係性を築き協働を促進する

•チームは、自律的に問題解決を行う

•ものごとの意味や関係性が人を動かす原動力 (WHYによる駆動)

•知的相互作用のネットワークによるチーム運営

•民主的なコミュニケーションによる意志決定

•組織構造を超えた場を流動的に活かす

24「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 50: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーション型組織とは

•自律分散型のマネジメントスタイル

•リーダーは、関係性を築き協働を促進する

•チームは、自律的に問題解決を行う

•ものごとの意味や関係性が人を動かす原動力 (WHYによる駆動)

•知的相互作用のネットワークによるチーム運営

•民主的なコミュニケーションによる意志決定

•組織構造を超えた場を流動的に活かす

•状況にあわせて迅速な変化が必要なときに適した組織形態

24「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 51: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーション型組織とは

•自律分散型のマネジメントスタイル

•リーダーは、関係性を築き協働を促進する

•チームは、自律的に問題解決を行う

•ものごとの意味や関係性が人を動かす原動力 (WHYによる駆動)

•知的相互作用のネットワークによるチーム運営

•民主的なコミュニケーションによる意志決定

•組織構造を超えた場を流動的に活かす

•状況にあわせて迅速な変化が必要なときに適した組織形態

吉田松陰スタイル24「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 52: No024-01-suc3rum-20110726

非ファシリテーション型組織

25「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 53: No024-01-suc3rum-20110726

非ファシリテーション型組織•階層型のマネジメントスタイル

25「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 54: No024-01-suc3rum-20110726

非ファシリテーション型組織•階層型のマネジメントスタイル

•リーダーは、目標を達成する構造を作る

25「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 55: No024-01-suc3rum-20110726

非ファシリテーション型組織•階層型のマネジメントスタイル

•リーダーは、目標を達成する構造を作る

•チームは、与えられた役割を全うする

25「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 56: No024-01-suc3rum-20110726

非ファシリテーション型組織•階層型のマネジメントスタイル

•リーダーは、目標を達成する構造を作る

•チームは、与えられた役割を全うする

•計画や構造的な指示で人を動かす (HOWによる駆動)

25「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 57: No024-01-suc3rum-20110726

非ファシリテーション型組織•階層型のマネジメントスタイル

•リーダーは、目標を達成する構造を作る

•チームは、与えられた役割を全うする

•計画や構造的な指示で人を動かす (HOWによる駆動)

•意志決定のピラミッド型の連鎖による組織運営

25「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 58: No024-01-suc3rum-20110726

非ファシリテーション型組織•階層型のマネジメントスタイル

•リーダーは、目標を達成する構造を作る

•チームは、与えられた役割を全うする

•計画や構造的な指示で人を動かす (HOWによる駆動)

•意志決定のピラミッド型の連鎖による組織運営

•官僚的、権威的なコミュニケーション

25「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 59: No024-01-suc3rum-20110726

非ファシリテーション型組織•階層型のマネジメントスタイル

•リーダーは、目標を達成する構造を作る

•チームは、与えられた役割を全うする

•計画や構造的な指示で人を動かす (HOWによる駆動)

•意志決定のピラミッド型の連鎖による組織運営

•官僚的、権威的なコミュニケーション

•専制的、固定的な組織構造

25「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 60: No024-01-suc3rum-20110726

非ファシリテーション型組織•階層型のマネジメントスタイル

•リーダーは、目標を達成する構造を作る

•チームは、与えられた役割を全うする

•計画や構造的な指示で人を動かす (HOWによる駆動)

•意志決定のピラミッド型の連鎖による組織運営

•官僚的、権威的なコミュニケーション

•専制的、固定的な組織構造

•組織や状況が安定している場合に適した組織形態

25「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 61: No024-01-suc3rum-20110726

非ファシリテーション型組織•階層型のマネジメントスタイル

•リーダーは、目標を達成する構造を作る

•チームは、与えられた役割を全うする

•計画や構造的な指示で人を動かす (HOWによる駆動)

•意志決定のピラミッド型の連鎖による組織運営

•官僚的、権威的なコミュニケーション

•専制的、固定的な組織構造

•組織や状況が安定している場合に適した組織形態

織田信長スタイル25「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 62: No024-01-suc3rum-20110726

マネジメントスタイル整理

階層型階層型 自律分散型

リーダーシップ マネジメント ファシリテーション

上位者の役割 組織を方向付けをする

目標を達成する構造を作る

場(関係性)を築き協働を促進する

下位者の役割 モチベーションを高める

与えられた役割を全うする

自律的に問題解決を図る

人を動かす手段 ビジョン・戦略(What)

計画・構造(How) 意味・関係(Why)

組織の考え方 意志決定のピラミッド型の連鎖意志決定のピラミッド型の連鎖 知的相互作用のネットワーク

コミュニケーション 権威的・官僚的権威的・官僚的 民主的組織システム 専制的・固定的専制的・固定的 流動的

適用環境 大きな変化が必要なとき

組織が安定状態にあるとき

絶え間ない変化が必要なとき

26「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 63: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーションの効果

•学習スピードを高める

•チームの相乗効果を発揮

•メンバーの自律性を育む

27「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 64: No024-01-suc3rum-20110726

学習の効果

時間

成果

ファシリテーションが機能していない

ファシリテーションが機能している

28「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 65: No024-01-suc3rum-20110726

納得性の高さから生まれる自律性が成功に

失敗

成功確率小

成功確率最大

成功確率大

メンバーの納得性 大小

戦略の優秀性

優劣

29「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 66: No024-01-suc3rum-20110726

同質型チーム

推進役

追随

追随

追随追随

「入門チームマネジメント」より一部抜粋30Monday, August 15, 2011

Page 67: No024-01-suc3rum-20110726

同質型チーム

推進役

追随

追随

追随追随

「入門チームマネジメント」より一部抜粋

短期決戦で高いパフォーマンスを生む戦術型チーム

30Monday, August 15, 2011

Page 68: No024-01-suc3rum-20110726

同質チームのシナジー曲線

0

25

50

75

100

       

生産性

31Monday, August 15, 2011

Page 69: No024-01-suc3rum-20110726

同質チームのシナジー曲線

0

25

50

75

100

       

生産性

最初は意気投合して高い生産性を上げる

31Monday, August 15, 2011

Page 70: No024-01-suc3rum-20110726

同質チームのシナジー曲線

0

25

50

75

100

       

生産性

最初は意気投合して高い生産性を上げる

方向性が画一的で議論が停滞

31Monday, August 15, 2011

Page 71: No024-01-suc3rum-20110726

同質チームのシナジー曲線

0

25

50

75

100

       

生産性

最初は意気投合して高い生産性を上げる

方向性が画一的で議論が停滞

保全系の人材は安住拡散計の人材は議論に

嫌気31

Monday, August 15, 2011

Page 72: No024-01-suc3rum-20110726

補完型チーム

現実的

推進 推進

別視点

「入門チームマネジメント」より一部抜粋

まとめ役

32Monday, August 15, 2011

Page 73: No024-01-suc3rum-20110726

補完型チーム

現実的

推進 推進

別視点

「入門チームマネジメント」より一部抜粋

まとめ役中長期的に成長する戦略型チーム

32Monday, August 15, 2011

Page 74: No024-01-suc3rum-20110726

補完チームのシナジー曲線

0

25

50

75

100

       

生産性

33 「入門チームマネジメント」より一部抜粋Monday, August 15, 2011

Page 75: No024-01-suc3rum-20110726

補完チームのシナジー曲線

0

25

50

75

100

       

生産性

他のメンバーの様子を見る

33 「入門チームマネジメント」より一部抜粋Monday, August 15, 2011

Page 76: No024-01-suc3rum-20110726

補完チームのシナジー曲線

0

25

50

75

100

       

生産性

他のメンバーの様子を見る

チーム内での役割が見えてくる

33 「入門チームマネジメント」より一部抜粋Monday, August 15, 2011

Page 77: No024-01-suc3rum-20110726

補完チームのシナジー曲線

0

25

50

75

100

       

生産性

他のメンバーの様子を見る

チーム内での役割が見えてくる

自分の役割で発言できるようになり、議論が深く面白くなっ

てくる。

33 「入門チームマネジメント」より一部抜粋Monday, August 15, 2011

Page 78: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターの4つの行動

34「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 79: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターの4つの行動

場をデザインする

•チーム設計•プロセス設計•アイスブレイク

34「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 80: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターの4つの行動

場をデザインする

引き出す

•チーム設計•プロセス設計•アイスブレイク

•傾聴と質問•非言語メッセージ•非攻撃的自己主張

34「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 81: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターの4つの行動

場をデザインする

引き出す

構造化する

•チーム設計•プロセス設計•アイスブレイク

•傾聴と質問•非言語メッセージ•非攻撃的自己主張

•論理コミュニケーション•図をつかうファシリテーション

34「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 82: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターの4つの行動

場をデザインする

引き出す

構造化する

合意を形成する次ぎへの学びを作る

•チーム設計•プロセス設計•アイスブレイク

•傾聴と質問•非言語メッセージ•非攻撃的自己主張

•論理コミュニケーション•図をつかうファシリテーション

•意志決定手法•コンフリクトマネジメント•フィードバック

34「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 83: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターの4つの行動

場をデザインする

引き出す

構造化する

合意を形成する次ぎへの学びを作る

•チーム設計•プロセス設計•アイスブレイク

•傾聴と質問•非言語メッセージ•非攻撃的自己主張

•論理コミュニケーション•図をつかうファシリテーション

•意志決定手法•コンフリクトマネジメント•フィードバック

共有

発散

収束

決定

34「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 84: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーションの場におけるロール

• ファシリテーター利害関係がないこと、当事者でないことが理想中立な立場で公平にファシリテートできる人立場に中立でなくても運営が中立であることにチームの信頼があること

• リーダー意志決定する人議論を見守り、メンバーが作った案の採否を決める

• 参加メンバー議論に参加するメンバー

35「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 85: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターの在り方•内容はチームに任せ、プロセスの舵取りだけを行う

•中立な立場で支援する

•手を出しすぎない  うまくいってるときにはあえて放置する

•考える機会をうばわない  答えを知っていても、1回は考えさせる

•見えないところでがんばる

•メタレベルの認知(一歩引いて俯瞰する) 議論内容ではなくて、すすみかた、発散度、収束度、参加者の参加度、笑顔、笑い、深刻度、気温、音の大きさ、速度、時刻、発言しない人、ばらつき、お腹の空き具合、おやつ、障害になってること、割り込み、緊張度、権威勾配、人間関係、対立、軋轢、仲良し、のばすべき良い点、etc... 36

Monday, August 15, 2011

Page 86: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーションの場とは

•平等で公平であること

•人と意見を切り離す

•チームが自分たちで考えて自分たちが決めたと感じること

•メンバーが尊重されている体験があること

•チームが学ぶ機会であること

37

Monday, August 15, 2011

Page 87: No024-01-suc3rum-20110726

プロジェクトの成功とは

•決められたタイミングで、顧客(市場)要望にマッ チした品質で商品を提供すること。

•本当にそれだけでしょうか?

38「プロジェクトファシリテーション入門」PFP関西より

Monday, August 15, 2011

Page 88: No024-01-suc3rum-20110726

プロジェクトの成功とは

• プロジェクト計画は、分析を突き詰めれば管理できるが、人の スキルやモチベーションは管理できない

• プロジェクト達成の犠牲者はいませんか

• プロジェクトは有限ですが• チームは次のプロジェクトに取り組む

• 人と人とのつながり、スキルは累積される

• 人にフォーカスしたチームビルディングが重要!

• 純粋PMだけでばチームはまわらない• 多くの成功しているPMはファシリテーションの要素をもっている

39「プロジェクトファシリテーション入門」PFP関西より

Monday, August 15, 2011

Page 89: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーションとは

• グループの力を最大限に引き出す力

• 物事を容易にする触媒

• 本来進むべき方向に進むことを助ける

• 進む力を妨げる要因を回避する

• チームメンバーがそのままで、チームに貢献できることを実感する

• メンバ一人一人の自発性意識を高め、衆知を集め、意志決定を促進する

• チームメンバー自ら成長しようとする40

「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 90: No024-01-suc3rum-20110726

質問2

現実に行われいてる会議と理想との違い?

41

Monday, August 15, 2011

Page 91: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする

Monday, August 15, 2011

Page 92: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターの4つの行動

場をデザインする

引き出す

構造化する

合意を形成する次ぎへの学びを作る

•チーム設計•プロセス設計•アイスブレイク

•傾聴と質問•非言語メッセージ•非攻撃的自己主張

•論理コミュニケーション•図をつかうファシリテーション

•意志決定手法•コンフリクトマネジメント•フィードバック

共有

発散

収束

決定

43「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 93: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターの4つの行動

場をデザインする

引き出す

構造化する

合意を形成する次ぎへの学びを作る

•チーム設計•プロセス設計•アイスブレイク

•傾聴と質問•非言語メッセージ•非攻撃的自己主張

•論理コミュニケーション•図をつかうファシリテーション

•意志決定手法•コンフリクトマネジメント•フィードバック

共有

発散

収束

決定

43「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 94: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする

• 場を暖める

• 目的やゴールを共有する

• ルールを決める

• プロセスをその時のその場にあわせて設計する

• 効果的なチームを作る

44「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 95: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>場を暖める

• アイスブレーク

• 緊張をときほぐす

• メンバーが肯定的にリラックス

• 簡単なゲーム

• 短いジョーク

45

Monday, August 15, 2011

Page 96: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>プロセスデザイン

• 起承転結型

起 承 転 結

46「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 97: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>プロセスデザイン

発散

• 発散収束型

収束 発散 収束

47「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 98: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>プロセスデザイン

• ダイアログ・ディスカッション型

ダイアログ ディスカッション ダイアログ

48「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 99: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>プロセスデザイン

• 問題解決型

目的・目標の設定 原因の探求 原因の分析

原因の発見 アイディアの立案 アイディアの評価・頭語

解決策の決定

49「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 100: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>プロセスデザイン

• 体験学習型

体験する 同定する 解釈する 一般化する

応用する 実行する

50「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 101: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>プロセスデザイン• 林がつかってる汎用フレームワーク

51

Monday, August 15, 2011

Page 102: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>プロセスデザイン• 林がつかってる汎用フレームワーク

1.場を設定する。

51

Monday, August 15, 2011

Page 103: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>プロセスデザイン• 林がつかってる汎用フレームワーク

1.場を設定する。目標、ゴールを明確にする

51

Monday, August 15, 2011

Page 104: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>プロセスデザイン• 林がつかってる汎用フレームワーク

1.場を設定する。目標、ゴールを明確にする

2.状況を把握する、データを収集する

51

Monday, August 15, 2011

Page 105: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>プロセスデザイン• 林がつかってる汎用フレームワーク

1.場を設定する。目標、ゴールを明確にする

2.状況を把握する、データを収集する3.取り組むべき課題を取り出す

51

Monday, August 15, 2011

Page 106: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>プロセスデザイン• 林がつかってる汎用フレームワーク

1.場を設定する。目標、ゴールを明確にする

2.状況を把握する、データを収集する3.取り組むべき課題を取り出す4.アイディアをどんどん出す

51

Monday, August 15, 2011

Page 107: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>プロセスデザイン• 林がつかってる汎用フレームワーク

1.場を設定する。目標、ゴールを明確にする

2.状況を把握する、データを収集する3.取り組むべき課題を取り出す4.アイディアをどんどん出す5.アイディアをグルーピングして構造化する

51

Monday, August 15, 2011

Page 108: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>プロセスデザイン• 林がつかってる汎用フレームワーク

1.場を設定する。目標、ゴールを明確にする

2.状況を把握する、データを収集する3.取り組むべき課題を取り出す4.アイディアをどんどん出す5.アイディアをグルーピングして構造化する6.現実的なプランにまとめる

51

Monday, August 15, 2011

Page 109: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>プロセスデザイン• 林がつかってる汎用フレームワーク

1.場を設定する。目標、ゴールを明確にする

2.状況を把握する、データを収集する3.取り組むべき課題を取り出す4.アイディアをどんどん出す5.アイディアをグルーピングして構造化する6.現実的なプランにまとめる7.5W1H

51

Monday, August 15, 2011

Page 110: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>プロセスデザイン• 林がつかってる汎用フレームワーク

1.場を設定する。目標、ゴールを明確にする

2.状況を把握する、データを収集する3.取り組むべき課題を取り出す4.アイディアをどんどん出す5.アイディアをグルーピングして構造化する6.現実的なプランにまとめる7.5W1H8.1ー7を振り返り

51

Monday, August 15, 2011

Page 111: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>プロセスデザイン• 林がつかってる汎用フレームワーク

1.場を設定する。目標、ゴールを明確にする

2.状況を把握する、データを収集する3.取り組むべき課題を取り出す4.アイディアをどんどん出す5.アイディアをグルーピングして構造化する6.現実的なプランにまとめる7.5W1H8.1ー7を振り返り9.メンバーを力づける 51

Monday, August 15, 2011

Page 112: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>ディスカッションサイズ

• 議論の状況によってグループのサイズを調整する

1.いろんなネタを沢山集めたいとき

2.意見があまりでないとき•恥ずかしくて言えない場合•言いにくい意見がある場合•個人的な感情にもとづく対象であるとき

3.特定の人からしか意見が出ないとき

4.全体で意見を共有したいとき52

Monday, August 15, 2011

Page 113: No024-01-suc3rum-20110726

場をデザインする>ディスカッションサイズ

• 議論の状況によってグループのサイズを調整する

1.一人で考えて付箋に書いて貼る

2.2名組で探求して発表

3.グループで討議して発表

4.個人の意見として発表

53

Monday, August 15, 2011

Page 114: No024-01-suc3rum-20110726

考えや行動を引き出す

Monday, August 15, 2011

Page 115: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターの4つの行動

場をデザインする

引き出す

構造化する

合意形成する次ぎへの学びを作る

•チーム設計•プロセス設計•アイスブレイク

•傾聴と質問•非言語メッセージ•非攻撃的自己主張

•論理コミュニケーション•図をつかうファシリテーション

•意志決定手法•コンフリクトマネジメント•フィードバック

共有

発散

収束

決定

55「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 116: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターの4つの行動

場をデザインする

引き出す

構造化する

合意形成する次ぎへの学びを作る

•チーム設計•プロセス設計•アイスブレイク

•傾聴と質問•非言語メッセージ•非攻撃的自己主張

•論理コミュニケーション•図をつかうファシリテーション

•意志決定手法•コンフリクトマネジメント•フィードバック

共有

発散

収束

決定

55「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 117: No024-01-suc3rum-20110726

考えや行動を引き出す

•聴く

•訊く

•観る

•応える

56「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 118: No024-01-suc3rum-20110726

考えや行動を引き出す>聴く

•傾聴

•ぺーシング

•受け取る

•復唱

•心で聴く

57「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 119: No024-01-suc3rum-20110726

考えや行動を引き出す>訊く

オープン・クエスチョン クローズド・クエスチョン

タイプ自由に応えられる質問。相手の想像力を引き出す。

答え方が決まってる質問。論点を絞り込む。

例みなさんはどう思いますかどうすれば実現できると思

いますか

この案を採用しますか原因はリーダーにあると思

いますか

58「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 120: No024-01-suc3rum-20110726

質問のリズム

広げて情報を収集→

閉じて明確化→

広げて対策の可能性を広げる→

閉じて対策を具体化

広 閉   広 閉 ...59

Monday, August 15, 2011

Page 121: No024-01-suc3rum-20110726

考えや行動を引き出す>観る

非言語メッセージをとらえる

•場の空気を読む

•ゼスチャー

•速度

•姿勢

•声の高さ

60「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 122: No024-01-suc3rum-20110726

考えや行動を引き出す>応える•要約して他のメンバーにわかりやすい様に言い換える

•事例と比喩をつかって、直感的に理解させる

「野球にたとえると...ですね!」

•質問をつかって自己主張する。

「こういう考えもあるんじゃないでしょうか」

「私達はどうすればいいでしょうか」

「なるほど、Aなのですね。さらにBについてはどのように考えますか?」 61

「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 123: No024-01-suc3rum-20110726

考えや行動を引き出す>応える•依存をともなう質問や依頼に答えない

•質問を課題ととらえて、チームに考えさせる

ファシリ: 「このとき、なにが障害になっていましたか」メンバー: 「我々の力が足りなかったのですか?」ファシリ: 「みなさんはどう思いますか?」

62「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 124: No024-01-suc3rum-20110726

考えや行動を引き出す>応える•人 VS 人

•問題 VS 私達

63

Monday, August 15, 2011

Page 125: No024-01-suc3rum-20110726

構造化する

Monday, August 15, 2011

Page 126: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターの4つの行動

場をデザインする

引き出す

構造化する

合意形成する次ぎへの学びを作る

•チーム設計•プロセス設計•アイスブレイク

•傾聴と質問•非言語メッセージ•非攻撃的自己主張

•論理コミュニケーション•図をつかうファシリテーション

•意志決定手法•コンフリクトマネジメント•フィードバック

共有

発散

収束

決定

65「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 127: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターの4つの行動

場をデザインする

引き出す

構造化する

合意形成する次ぎへの学びを作る

•チーム設計•プロセス設計•アイスブレイク

•傾聴と質問•非言語メッセージ•非攻撃的自己主張

•論理コミュニケーション•図をつかうファシリテーション

•意志決定手法•コンフリクトマネジメント•フィードバック

共有

発散

収束

決定

65「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 128: No024-01-suc3rum-20110726

構造化する

•主張を正しく理解させる

•ポイントと位置づけを明らかにする

•議論を構造化する

66「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 129: No024-01-suc3rum-20110726

構造化する>主張を正しく理解させる

•論理の飛躍をつなげなおす

•根拠を明らかにする

•文脈を明らかにする

•思考停止ワードをさける

•議論を構造化する

67「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 130: No024-01-suc3rum-20110726

構造化する>ポイントと位置づけを明確に

•モレ無くダブりなく整理するツリー構造

•重なりで新たな発想を生むサークル構造

•複雑なつながりを整理するフロー構造

•一刀両断に議論を切るマトリクス構造

図示の4つの基本形

68「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 131: No024-01-suc3rum-20110726

構造化する>図による構造化

69

Monday, August 15, 2011

Page 132: No024-01-suc3rum-20110726

構造化する>図による構造化

70

Monday, August 15, 2011

Page 133: No024-01-suc3rum-20110726

構造化する>図による構造化ファシリテーショングラフィック

71

Monday, August 15, 2011

Page 134: No024-01-suc3rum-20110726

合意形成する

Monday, August 15, 2011

Page 135: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターの4つの行動

場をデザインする

引き出す

構造化する

合意を形成する次ぎへの学びを作る

•チーム設計•プロセス設計•アイスブレイク

•傾聴と質問•非言語メッセージ•非攻撃的自己主張

•論理コミュニケーション•図をつかうファシリテーション

•意志決定手法•コンフリクトマネジメント•フィードバック

共有

発散

収束

決定

73「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 136: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターの4つの行動

場をデザインする

引き出す

構造化する

合意を形成する次ぎへの学びを作る

•チーム設計•プロセス設計•アイスブレイク

•傾聴と質問•非言語メッセージ•非攻撃的自己主張

•論理コミュニケーション•図をつかうファシリテーション

•意志決定手法•コンフリクトマネジメント•フィードバック

共有

発散

収束

決定

73「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 137: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ

旅行のプランをつくってみよう

74

Monday, August 15, 2011

Page 138: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン1

75「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 139: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン1

•各自の行きたいところを考える

75「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 140: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン1

•各自の行きたいところを考える•各自の行きたいところを発表し、話し合いによってグループの行き先を決める

75「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 141: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン1

76「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 142: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン1

•行き先が決まったら

76「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 143: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン1

•行き先が決まったら

•どのようなプロセスで決まったかを書き出す

76「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 144: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン1

•行き先が決まったら

•どのようなプロセスで決まったかを書き出す•決め手になったことは何かを書き出す

76「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 145: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン1

•行き先が決まったら

•どのようなプロセスで決まったかを書き出す•決め手になったことは何かを書き出す•全員の満足度を確認する

76「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 146: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン1

•行き先が決まったら

•どのようなプロセスで決まったかを書き出す•決め手になったことは何かを書き出す•全員の満足度を確認する•うまくいかなかった点を書き出す

76「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 147: No024-01-suc3rum-20110726

合意形成する

•合理的で民主的に意志決定する

•協調的にコンフリクトを解消する

•各自の背景にある目的や価値を引き出して、繋がる点を探す

•学びを次につなげる

77「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 148: No024-01-suc3rum-20110726

合意形成する>合理的な意志決定

•メリットデメリット

•多数決

•コンセンサス法

78「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 149: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ

旅行のプランをつくってみよう その2

79

Monday, August 15, 2011

Page 150: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン2

80

Monday, August 15, 2011

Page 151: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン2•各自の行きたいところを考える

80

Monday, August 15, 2011

Page 152: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン2•各自の行きたいところを考える•各自の行きたいところを発表し、話し合いによってグループの行き先を決める

80

Monday, August 15, 2011

Page 153: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン2•各自の行きたいところを考える•各自の行きたいところを発表し、話し合いによってグループの行き先を決める•安易で多数決で妥協せず、全員が満足する行き先を決める

80

Monday, August 15, 2011

Page 154: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン2•各自の行きたいところを考える•各自の行きたいところを発表し、話し合いによってグループの行き先を決める•安易で多数決で妥協せず、全員が満足する行き先を決める

•相手を攻撃せずに、協調的なコミュニケーションを心がける

80

Monday, August 15, 2011

Page 155: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン2•各自の行きたいところを考える•各自の行きたいところを発表し、話し合いによってグループの行き先を決める•安易で多数決で妥協せず、全員が満足する行き先を決める

•相手を攻撃せずに、協調的なコミュニケーションを心がける

•お互いの主張をよく聞き、主張の裏にある本質的な欲求を尊重しあう

80

Monday, August 15, 2011

Page 156: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン2

81

Monday, August 15, 2011

Page 157: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン2

•行き先が決まったら

81

Monday, August 15, 2011

Page 158: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン2

•行き先が決まったら•どのようなプロセスで決まったかを書き出す

81

Monday, August 15, 2011

Page 159: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン2

•行き先が決まったら•どのようなプロセスで決まったかを書き出す•決めてになったことは何かを書き出す

81

Monday, August 15, 2011

Page 160: No024-01-suc3rum-20110726

ワークショップ>旅行のプラン2

•行き先が決まったら•どのようなプロセスで決まったかを書き出す•決めてになったことは何かを書き出す•決めるために工夫したことを書き出す

81

Monday, August 15, 2011

Page 161: No024-01-suc3rum-20110726

合意形成する

82

Monday, August 15, 2011

Page 162: No024-01-suc3rum-20110726

合意形成する>コンフリクトを解消

•コンフリクトが創造性を生み出す

•コンフリクトを共感的に理解する

•共感があればWIN-LOSEにならない

•Win-Winな対立解消

83「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 163: No024-01-suc3rum-20110726

合意形成する>学びを次ぎに

•ふりかえり

•フィードバック

84「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 164: No024-01-suc3rum-20110726

合意形成する>学びを次ぎに

•気付きを与える

•気付きをわかちあう

•意味を考えさせる

•学びを一般化する

•応用を考えさせる

•実行を促す

85「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 165: No024-01-suc3rum-20110726

合意形成する>学びを次ぎに

•気付きを与える

•「あなたは何をしましたか?」

•「あなたは何をしませんでしたか?」

•「何を感じましたか?」

•「何を考えましたか?」

86「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 166: No024-01-suc3rum-20110726

合意形成する>学びを次ぎに

•気付きをわかちあう

•「自分の気付いたことを他の人に伝えてください」

•「同じ気付きがあった人は他にいますか?」

87「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 167: No024-01-suc3rum-20110726

合意形成する>学びを次ぎに

•意味を考えさせる

•「なぜ、あなたはそのように感じたのですか?」

•「なぜ、あなたはそのように行動したのですか?」

•「それは、あなたにとってどのような意味がありますか?」

88「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 168: No024-01-suc3rum-20110726

合意形成する>学びを次ぎに

•学びを一般化する

•「そのことから何を学びましたか?」

•「そのことはどんな原則や法則が働いていますか?」

•「一般化するとどんな風に言えますか?」

89「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 169: No024-01-suc3rum-20110726

合意形成する>学びを次ぎに

•応用を考えさせる

•「このことは、どんな場面で応用できますか?」

•「あなたの、課題や行動目標はなんでしょうか?」

•「実際にこのことを、使っている場面を思い浮かべてみましょう」

90「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 170: No024-01-suc3rum-20110726

合意形成する>学びを次ぎに

•実行を促す

•「あなたの課題を実行するために、必要なことはなんですか?」

•「課題を実行すると、何が得られますか」

91「ファシリテーション入門」より

Monday, August 15, 2011

Page 171: No024-01-suc3rum-20110726

ファシリテーターの4つの行動

場をデザインする

引き出す

構造化する

合意形成する

•チーム設計•プロセス設計•アイスブレイク

•傾聴と質問•非言語メッセージ•非攻撃的自己主張

•論理コミュニケーション•図をつかうファシリテーション•フレームワーク

•意志決定手法•コンフリクトマネジメント•フィードバック

共有

発散

収束

決定

92「ファシリテーション入門」よりMonday, August 15, 2011

Page 172: No024-01-suc3rum-20110726

調整、外部から守る

スクラムでのファシリテーションとは

支援

プロセス

ビジネス 技術

PO チーム

ビジネス要求

プロダクト

SM

!?

支援支援

93

Monday, August 15, 2011

Page 173: No024-01-suc3rum-20110726

参考文献

94

Monday, August 15, 2011

Page 174: No024-01-suc3rum-20110726

参加者のみなさんが作成した模造紙

Monday, August 15, 2011

Page 175: No024-01-suc3rum-20110726

Monday, August 15, 2011

Page 176: No024-01-suc3rum-20110726

Monday, August 15, 2011

Page 177: No024-01-suc3rum-20110726

Monday, August 15, 2011

Page 178: No024-01-suc3rum-20110726

Monday, August 15, 2011

Page 179: No024-01-suc3rum-20110726

Monday, August 15, 2011

Page 180: No024-01-suc3rum-20110726

Monday, August 15, 2011

Page 181: No024-01-suc3rum-20110726

Monday, August 15, 2011