化学概論 第6回 - osaka university電子の速度v円運動の半径rとしたとき、...

24
2009/6/4 化学概論 第6回 水素原子の電子構造、原子軌道

Upload: others

Post on 17-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π

2009/6/4

化学概論 第6回

水素原子の電子構造、原子軌道

Page 2: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π

水素原子の波動関数

eV2

−= 中心力場Vh+Δ−≡

2

Ηr

V04πε

=

222 zyxr ++=

Vm

+Δ≡ 28Η

π

Schrodingerの波動方程式..

⎞⎛ 22

zyxr ++

ψψ E=Η ψψπεπ

Er

em

h=⎟⎟

⎞⎜⎜⎝

⎛−Δ−

0

2

2

2

48換算質量:

⎠⎝

MmmM+

=μ M: 原子核の質量、m: 電子の質量m: 電子の質量

ψψ Eeh=⎟⎟

⎞⎜⎜⎛

−Δ−22

ψψπεμπ

Er

=⎟⎟⎠

⎜⎜⎝

Δ0

2 48

Page 3: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π

極座標の導入

極座標:中心対称な系の問題を考えるのに便利

⎪⎨

⎧ =φθφθ

iicossinrx

)( )( φθ⎪⎩

⎪⎨

==

θφθ

cossinsin

rzry),,( zyx ),,( φθr

ラプラシアン 2

2

2

2

2

2

∂∂

+∂∂

+∂∂

=Δzyxラプラシアン

2

2

2222

2 sin1sin

sin11

φθθθ

θθ ∂∂

+⎟⎠⎞

⎜⎝⎛

∂∂

∂∂

+⎟⎠⎞

⎜⎝⎛

∂∂

∂∂

=

∂∂∂

rrrr

rr

zyx

sinsin φθθθθ ∂⎠⎝ ∂∂⎠⎝ ∂∂ rrrrr

Page 4: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π

動径成分の分離

ψψ Eeh=⎟⎟

⎞⎜⎜⎝

⎛−Δ−

2

2

2

48

動径部分

ψψπεμπ r ⎟⎠⎜

⎝ 02 48

),,(4

18 0

22

22

2

φθψπεμπ

rr

er

rrr

h

⎭⎬⎫

⎩⎨⎧

−⎟⎠⎞

⎜⎝⎛

∂∂

∂∂

−動径部分

),,(sinsin1

8 22

2

φθψθ

θθθμπ

rr

h⎟⎠⎞

⎜⎝⎛

∂∂

∂∂

⎭⎩

),,(),,(sin1

8 2

2

222

2

φθψφθψφθμπ

μ

rErr

h=

∂∂

⎠⎝

s8 φθμπ ∂

変数の分離: )Φ()Θ()R(),,( φθφθψ rr =変数の分離: )()()(),,( φφψ

Page 5: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π

球対称な波動関数

)()(48

22

22

2

rErr

edrdr

drd

rh ψψ

πεμπ=

⎭⎬⎫

⎩⎨⎧

−⎟⎠⎞

⎜⎝⎛−

の形の解は?

48 0rdrdrr πεμπ ⎭⎩ ⎠⎝arr −= e)(ψ

⎫⎧ ( ) ararar Er

eardrd

rh −−− =

⎭⎬⎫

⎩⎨⎧

−−− ee4

e8 0

22

22

2

πεμπ

arararar Er

eraarr

h −−−− =⎭⎬⎫

⎩⎨⎧

−+−− ee4

)ee2(8 0

222

22

2

πεμπ

μππεμπ 2

222

2

2

81

44haE

reah

+=⎟⎟⎠

⎞⎜⎜⎝

⎛−

μππεμπ 0 844 r⎟⎠⎜⎝

2πμe 422 eha μ

02ε

πμh

ea = 220

2 88 hehaE

εμ

μπ−=−=

Page 6: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π

球対称な波動関数:最安定軌道(1s波動関数)( )

ar)( 2

2πμh

ea = 1/a: ボーア半径arr −= e)(ψ 02εh

22

4

8 heE μ

−= E: イオン化ポテンシャル

1/a: ボ ア半径

208 hε

体積要素dv=dxdydzに電子がいる確率

中心から半径rの球殻に電子がいる確率

drr 24π

22 )(4 rr ψπ

電子がいる確率

d dydz

に電子がいる確率

2)(rψdx dy

)(ψ

2h ε20/1

ehaπμε

=

Page 7: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π

一般の動径波動関数R(r)( ))Φ()Θ()R(),,( φθφθψ rr =

)R()R(48

22

22

2

rErr

edrdr

drd

rh

=⎭⎬⎫

⎩⎨⎧

−⎟⎠⎞

⎜⎝⎛−

πεμπ 48 0rdrdrr ⎭⎩ ⎠⎝ πεμπ

の 般解R (r)は4 1eE μ

を固有値とするの一般解Rn(r)は、 22208 nh

En ε−= を固有値とする

水素原子軌道の動径成分を表す水素原子軌道の動径成分を表す。

222

4 18 nh

eEn εμ

−=離散的なエネルギーレベル 208 nhε

(n=1,2,3…を主量子数という)

ボーアの原子模型

Page 8: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π

ボーアの水素原子模型ボ アの水素原子模型

仮定2. 電子の速度v円運動の半径rとしたとき、角運動量は不連続な値をとる。

量 条件 hmev r = nBohrの量子条件 2πh

電子における力のつりあい

rmev2

= 4πε0r2e2電子における力のつりあい

(遠心力=静電引力) 0(遠心力 静電引力)

1 2 e2 -e2 -m e4 12つの式からvを消去し、電子のエネルギーEを求める

1 mev2 - 4πε0reE = 2 = 8πε0r

e = 8ε02h2

mee 1n2

Page 9: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π

物理量と演算子 λ/hp =)/(2e),( txiAtx νλπψ −=

λ/hp =定常波の波動関数:複素関数表示

θθθ sincose ii +=)/(2e

e),(thxpi xA

Atxνπ

ψ−=演算子 固有値

θθ sincose i+=

)(),( ttxhi ψ∂

演算子 固有値

hi ∂ˆ),(),(2

txpx

i xψψ

π=

∂−

物理量を 状態から求めるために対応する演算子がある

xipx ∂−=

π2ˆ

物理量を、状態から求めるために対応する演算子がある

系の状態はいつも固有状態とは限らない

),( txψ では運動量 がずっと変化しない状態 xp系の状態はいつも固有状態とは限らない

その場合、物理量は常に同じ値をとらない

)e(e),( )/(2)/(2 21 thxpithxpiAtx νπνπψ −− +=例えば

Page 10: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π

φ成分:磁気量子数φ

xyz ypxpL +−=角運動量のz成分

角運動量演算子の 成分 ⎟⎟⎞

⎜⎜⎛ ∂∂

= yxhL̂角運動量演算子のz成分 ⎟⎟⎠

⎜⎜⎝ ∂

−∂

=x

yy

xi

Lz π2)( dxyddyxd == φφ

φ∂∂

=i

hLz 2ˆ),( dxyddyxd =−= φφ

φπ ∂iz 2

φ

Page 11: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π

φ成分:磁気量子数φ

ψψ Eeh=⎟⎟

⎞⎜⎜⎝

⎛−Δ−

2

2

2

48ψψ

πεμπ r ⎟⎠⎜⎝ 0

2 48

),,(4

18 0

22

22

2

φθψπεμπ

rr

er

rrr

h

⎭⎬⎫

⎩⎨⎧

−⎟⎠⎞

⎜⎝⎛

∂∂

∂∂

),,(sinsin1

8 22

2

φθψθ

θθθμπ

rr

h⎟⎠⎞

⎜⎝⎛

∂∂

∂∂

⎭⎩

),,(),,(sin1

8 2

2

222

2

φθψφθψφθμπ

μ

rErr

h=

∂∂

⎠⎝

s8 φθμπ ∂

変数の分離: )Φ()Θ()R(),,( φθφθψ rr =変数の分離: )()()(),,( φφψ

Page 12: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π

φ成分:磁気量子数φ

∂∂ )Φ(2

2

φφ =∂

)Φ(φφ

φi が解となり

定数

φφ imAe)Φ( = が解となり、 ⋅⋅⋅±±±= ,3,2,1,0m磁気量子数

)Φ(φ波動関数 の意味は?

)Φ(e)Φ(ˆ φφ φ hmAhL im =∂

= )Φ(2

e2

)Φ( φπφπ

φ φ mAi

Lz =∂

=

hm を固有値とするπ2m を固有値とする、演算子 の波動関数zL̂

角運動量が一定の状態

Page 13: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π

θ成分:方位量子数

ψψ Eeh=⎟⎟

⎞⎜⎜⎝

⎛−Δ−

2

2

2

48

角関数成分

ψψπεμπ r ⎟⎠⎜

⎝ 02 48

),,(4

18 0

22

22

2

φθψπεμπ

rr

er

rrr

h

⎭⎬⎫

⎩⎨⎧

−⎟⎠⎞

⎜⎝⎛

∂∂

∂∂

−角関数成分

),,(sinsin1

8 22

2

φθψθ

θθθμπ

rr

h⎟⎠⎞

⎜⎝⎛

∂∂

∂∂

⎭⎩

),,(),,(sin1

8 2

2

222

2

φθψφθψφθμπ

μ

rErr

h=

∂∂

⎠⎝

s8 φθμπ ∂

変数の分離:φθφθψ imrr e)Θ()R(),,( =変数の分離: θφθψ e)Θ()(),,(

Page 14: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π

θ成分:方位量子数

8)R(1 2222

⎬⎫

⎨⎧

⎟⎟⎞

⎜⎜⎛

+⎟⎞

⎜⎛ ∂ μπ eErrd

)Θ(11

4)(

)R(2

02

2

⎫⎧ ⎞⎛

⎭⎬

⎩⎨ ⎟⎟

⎠⎜⎜⎝

+−⎟⎠⎞

⎜⎝⎛

∂−

θ

πεμ

mdd

rE

hrr

drr

0sin

)Θ(sinsin1

)Θ(1

2

=⎭⎬⎫

⎩⎨⎧

−⎟⎠⎞

⎜⎝⎛−

θθθθ

θθθm

dd

dd

0=

0)Θ()Θ()Θ(i1 2

⎟⎞

⎜⎛ θβθθθ mdd 0)Θ()Θ(

sin)Θ(sin

sin1

2 =+−⎟⎠⎞

⎜⎝⎛ θβθ

θθθθ

θθm

dd

dd

)1( += llβ lm ±⋅⋅⋅±±±= ,,3,2,1,0

方位量子数

Page 15: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π

θ成分:方位量子数

)Φ()Θ()1(2

)Φ()Θ(ˆ φθφθ += llhL2π

),3,2,1,0( ⋅⋅⋅⋅=l

)Φ()Θ( φθ は

全角運動量演算子 L̂

の固有関数の固有関数

全角運動量 )1(llh全角運動量 )1(

2+ll

πは、固有値なので保存される

Page 16: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π

前半プログラム(仮)前半プログラム(仮)

構造1.原子の構造2.ミクロな粒子の振る舞い –波動性と粒子性–振 舞3.波動方程式とは何か4 ポテンシャル中の電子の性質4.ポテンシャル中の電子の性質5.箱の中の粒子、水素原子核の周りの電子6 水素原子の電子構造 原子軌道6.水素原子の電子構造 –原子軌道–

中間テスト中間テスト

Page 17: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π

原子の構造:現在の理解原子の構造:現在の理解

Page 18: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π
Page 19: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π
Page 20: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π
Page 21: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π
Page 22: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π
Page 23: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π
Page 24: 化学概論 第6回 - Osaka University電子の速度v円運動の半径rとしたとき、 角運動量は不連続な値をとる。量条件m h Bohrの量子条件 ev r = n2π