portraitportrait ドライバーが新規出品者から個人情...

8
ï November, 2008 No.10 10号 2008年11月  最近、インターネットオークショ ンなどを悪用したネット犯罪が増え、 セキュリティーの強化と安全な取引 環境の確立が強く求められています。 これは配達時でも例外ではなく、「誰 に渡したのか」「何によって確かめた のか」といった受取人確認が必要と なっています。このため佐川急便㈱ は、受取人を特定する業界初の「受 取人確認配達サービス」を開発し、 2006年11月からヤフー㈱が発送する 荷物に提供しました。 「当時、『Yahoo ! オークション』で は成りすまし詐欺や不正利用が頻発 しており、監督官庁から出品者を確 認する必要性について指導を受けて いました。そこで、当社で はトラブル防止策として、 2 0 0 4 年に新規出品者を確認する『郵 送住所確認』を開始しましたが、郵送 住所だけでは特定が難しく、やはり本 人を確認しないとトラブル防止につ ながらないと考え、受取時に本人確認 の資料提示が必要な『配送本人確認』 の開発を佐川急便さんにお願いしま した」(ヤフー㈱オークション事業部 安全対策室・今西謙太郎リーダー) このサービスを手がけた佐川急便 の営業戦略部は、「セールスドライバ ーができるサービス」に商品開発の 主眼を置き、配達時に円滑に運用で きる仕組みをドライバー目線で提案。 ドライバーが新規出品者から個人情 報を直接取得することで、「出品者の 確認を厳格にしたい」というヤフー のニーズに応えたサービスを確立す ることができました。 「サービス導入後は不正利用の被害 者に支払う補償金が実に10分の1に まで減少し、オペレーションコスト も減少できました。また、偽ブランド 品を出品している業者を排除するこ とができたほか、事件が発生した際 も警察への捜査協力がスムーズに行 えるようになり、監督官庁やブランド 品の業界団体などからお褒めの言葉 をいただきました。この『配送本人確 認』の開発により、当社で四半期ごと に活躍した社員を表彰する『Yahoo ! JAPAN Super Star』にも選ばれ、 大変喜んでおります」(今西リーダー) 佐川急便では、2007年10月にこの サービスをすべての荷物で利用でき るように改良し、今年4月からはクレ ジットカードの配送に対応したサー ビスも開始しました。 (次ページに続く) Special Report ――――――――――― 1~3 佐川急便 営業戦略部の商品開発力 News Topics ――――――――――― 4~5 佐川アドバンスがコンビニ事業に参入 送り状発行の新システム「e飛伝」を開発など Business Angle ―――――――――― 6~7 佐川ギャラクシーモータース Portrait・Column ――――――――――― 8 佐川留学生奨学会 第19期奨学生 佐川グローバルロジスティクス Contents ネットオークションのトラブル防止のため 「配送本人確認」をヤフーと共同開発 S G ホールディングスグループでは、法改正などに伴う社会動向を見 据えながら、お客様のニーズをいち早くつかみ、先進的で利便性の高 いサービスを提供しています。今回は、佐川急便㈱で新商品の企画開 発を担っている営業戦略部にスポットを当て、業界初となる「受取人 確認配達サービス」などの新商品を紹介します。 佐川急便 営業戦略部の商品開発力 ヤフー 佐川急便 06年11月 07年10月 08年4月 「受取人確認配達サービス」の開発の流れ 便 受取人確認配達サービス ï November, 2008 No.10 SGホールディングス株式会社  〒601-8104 京都市南区上鳥羽角田町 6 8 番地 TEL.075-671-8600URL.http://www.sg-hldgs.co.jp

Upload: others

Post on 10-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: PortraitPortrait ドライバーが新規出品者から個人情 報を直接取得することで、「出品者の 確認を厳格にしたい」というヤフー のニーズに応えたサービスを確立す

ïNovember, 2008 No.10

10号 2008年11月 

最近、インターネットオークショ

ンなどを悪用したネット犯罪が増え、

セキュリティーの強化と安全な取引

環境の確立が強く求められています。

これは配達時でも例外ではなく、「誰

に渡したのか」「何によって確かめた

のか」といった受取人確認が必要と

なっています。このため佐川急便㈱

は、受取人を特定する業界初の「受

取人確認配達サービス」を開発し、

2006年11月からヤフー㈱が発送する

荷物に提供しました。

「当時、『Yahoo !オークション』で

は成りすまし詐欺や不正利用が頻発

しており、監督官庁から出品者を確

認する必要性について指導を受けて

いました。そこで、当社で

はトラブル防止策として、

2004年に新規出品者を確認する『郵

送住所確認』を開始しましたが、郵送

住所だけでは特定が難しく、やはり本

人を確認しないとトラブル防止につ

ながらないと考え、受取時に本人確認

の資料提示が必要な『配送本人確認』

の開発を佐川急便さんにお願いしま

した」(ヤフー㈱オークション事業部

安全対策室・今西謙太郎リーダー)

このサービスを手がけた佐川急便

の営業戦略部は、「セールスドライバ

ーができるサービス」に商品開発の

主眼を置き、配達時に円滑に運用で

きる仕組みをドライバー目線で提案。

Portrait

ドライバーが新規出品者から個人情

報を直接取得することで、「出品者の

確認を厳格にしたい」というヤフー

のニーズに応えたサービスを確立す

ることができました。

「サービス導入後は不正利用の被害

者に支払う補償金が実に10分の1に

まで減少し、オペレーションコスト

も減少できました。また、偽ブランド

品を出品している業者を排除するこ

とができたほか、事件が発生した際

も警察への捜査協力がスムーズに行

えるようになり、監督官庁やブランド

品の業界団体などからお褒めの言葉

をいただきました。この『配送本人確

認』の開発により、当社で四半期ごと

に活躍した社員を表彰する『Yahoo !

JAPAN Super Star』にも選ばれ、

大変喜んでおります」(今西リーダー)

佐川急便では、2007年10月にこの

サービスをすべての荷物で利用でき

るように改良し、今年4月からはクレ

ジットカードの配送に対応したサー

ビスも開始しました。(次ページに続く)

Special Report ――――――――――― 1~3佐川急便営業戦略部の商品開発力News Topics ――――――――――― 4~5佐川アドバンスがコンビニ事業に参入送り状発行の新システム「e飛伝Ⅱ」を開発などBusiness Angle ―――――――――― 6~7佐川ギャラクシーモータースPortrait・Column ――――――――――― 8佐川留学生奨学会 第19期奨学生佐川グローバルロジスティクス

Contents

ネットオークションのトラブル防止のため「配送本人確認」をヤフーと共同開発

SGホールディングスグループでは、法改正などに伴う社会動向を見

据えながら、お客様のニーズをいち早くつかみ、先進的で利便性の高

いサービスを提供しています。今回は、佐川急便㈱で新商品の企画開

発を担っている営業戦略部にスポットを当て、業界初となる「受取人

確認配達サービス」などの新商品を紹介します。

佐川急便 営業戦略部の商品開発力

ヤフー

共同開発

佐川急便

ヤフー専用サービス

「配送本人確認」を開始

犯罪収益移転防止法に

対応したサービス開始

顧客ニーズ

06年11月 07年10月 08年4月

「受取人確認配達サービス」の開発の流れ

法改正

(犯罪収益移転防止法)

佐川急便が

一般顧客向けに商品化

受取人確認配達サービス

ïNovember, 2008 No.10

SGホールディングス株式会社 〒601-8104 京都市南区上鳥羽角田町68番地TEL.075-671-8600㈹ URL.http://www.sg-hldgs.co.jp

Page 2: PortraitPortrait ドライバーが新規出品者から個人情 報を直接取得することで、「出品者の 確認を厳格にしたい」というヤフー のニーズに応えたサービスを確立す

①荷物を配達したドライバーが目視で公的証書と送り状の氏名・住所を確認

②パスワードの確認、もしくは公的証書の記号・番号と生年月日の情報を送信

受取人の確認内容

公 的 証 書 で の 確 認

パ ス ワ ー ド で の 確 認

ñ SGホールディングスグループ ニュースレター

Portrait

宅配便業界で初めてサービスを開

始した「受取人確認配達サービス」

には、2つの確認方法があります。

1つはパスワード方式と呼ばれるも

ので、荷物の配達時に受取人から免

許証、パスポート、健康保険証など

の公的証書を提示してもらい、伝票

に記載されている名前と照合。さら

に荷送人と受取人の間であらかじめ

取り決めたパスワードを、セールス

ドライバーが携帯する端末機に入力

して本人であることを確認します。

もう一つは公的証書による確認方

法で、配達の際に公的証書の記号・番

号と、生年月日を決済端末に入力し

配達します。こうして受取人を確認

することで、配達の安全性と確実性

を提供するサービスとなっています。

この公的証書での確認は、2008年

4月から新たにクレジットカードの配

送にも対応したサービスとして取り

扱いを開始しました。これは「犯罪

収益移転防止法」が今年3月に施行さ

れ、カード会社などが利用者にクレジ

ットカードを発行する際に、公的証

書などで本人の特定事項(氏名・住

所・生年月日)を確認することが義

務付けられるようになったことを受

け、新たに開発したもので、従来の

「受取人確認配達サービス」の確認事

項に「生年月日」の項目を追加する

ことで、法律で定める本人特定事項

の確認を実行することができ、カー

ド会社と利用者の負担を軽減します。

「今回、サービスを刷新した『受取

人確認配達サービス』は、従来のサ

ービスに一項目加えるだけでしたの

で、すぐに対応することができまし

た。他社がこの仕組みを作ろうとし

たら、システム開発だけでも1年近

くはかかるはずですから、大きなア

ドバンテージがとれたと思います。

目下のところ犯罪収益移転防止法を

守る輸送モードはこのサービスしか

ありませんので、大手クレジットカ

ード会社様などから問い合わせをい

ただいています」(佐川急便㈱営業戦

略部営業課・黒川泰之課長)

「受取人確認配達サービス」は、通

常の運賃に1個につき200円をプラ

スすることで利用できます。配送実

績は順調に伸びており、営業戦略部

では当面の目標として年間1,000万個

の利用を目指しています。

犯罪収益移転防止法にも対応した「受取人確認配達サービス」

見 本各事業者と受取人とで事前に登録・設定したパスワードを、セールスドライバーが所持する決済端末に入力してもらい、事前登録データと照合して一致すれば荷物を渡します。

利用可能な公的証書

パスポート

年金手帳

外国人登録証

公的証書の記号・番号と、生年月日を決済端末に入力し、本人であることを確認します。入力した情報は、出荷人である事業者へ受け渡します。

荷物の出荷

公的証書・パスワードの確認入力

健康保険証

運転免許証※現在有効な原本のみ有効で、コピーは不可

荷物の配達 受 取 人

受取人確認サーバー

データの受け渡し

※代理人の受取は不可。受取人の免許証を預かっているなど、家族であっても荷物を受け取ることはできません。

「受取人確認配達サービス」の流れ

佐 川 急 便各事業者

入力情報の送信

番号・・・・・ 123456789012

公的証書確認:   運転免許証

運転免許証番号を数字12桁で入力してください。

■運転免許証の場合

専用シール

生年月日・・・・・・ 19660522

公的証書確認:    生年月日生年月日を西暦で入力してください。(YYYYMMDD)1962年1月1日の入力例:19620101

生年月日

の入力

Page 3: PortraitPortrait ドライバーが新規出品者から個人情 報を直接取得することで、「出品者の 確認を厳格にしたい」というヤフー のニーズに応えたサービスを確立す

óNovember, 2008 No.10

佐川急便のセールスドライバーは、

配達の際などにお客様からいろいろ

な意見や要望が寄せられます。そう

した生の声は、各支社の営業開発部

門が吸い上げ、必要に応じてさまざ

まな施策を講じます。また、汎用性

のあるサービスとして展開可能な案

件については、本社の営業戦略部が

商品化を検討し、具体的な企画づく

りを進めます。

企画立案に際しては、「ニーズはあ

るのか」「競合他社に類似商品はない

か」など、十分な市場調査を行い、同

類の商品がある場合には独自のサー

ビスを付加して差別化を図ります。

また、法改正や行政の動きなどに常

に気を配り、社会の動向に対応した

サービスとなるようにします。こう

して企画内容を詰め、コンプライア

ンス上の問題などがないかを確認し

た上で、販売計画や収支計画を作成

し、取締役会の承認を経て商品化に

至るのです。

「顧客ニーズを捉えた立案をするた

めにお客様とのコミュニケーション

を密にし、多くの情報を集めるよう

にしています。新しいサービスを導

入する上で大切なことは、スピード

です。その点、弊社は営業戦略部が

企画立案のプロセスを一手に担って

いるので、商品化の判断や方向性の

決定が速く、機動力に優れています。

ヤフー様との共同開発から生まれた

『受取人確認配達サービス』は、まさ

にその成功例と言えるでしょう」(黒

川課長)

佐川急便の営業戦略部では、その

ほかにも日本の温室効果ガス削減目

標である「マイナス6%」に貢献す

る宅配便サービス「CO2排出権付き

飛脚宅配便」や、開梱から指定場所

への設置、不要資材の引き取りまで

行う「大型家具・家電設置輸送」、独

自に開発した専用ボックスを用いて

個人情報や貴重品などを安全・確実に

輸送する「飛脚セキュリティ便」、そ

して飛脚メール便や飛脚ゆうメール

で配送する際のゴミの減量を実現し

た「飛脚グリーンメール」など、お客

様の多様なニーズに対応したさまざ

まなサービスを企画開発しています。

「荷物を輸送するということでは、

今やどこの運送会社に出しても翌日

には着く時代ですから、単に荷物を

運ぶということだけでは、今後大きな

発展は期待できません。ですから他

社と差別化を図るためには、お客様の

ニーズに合った付加サービスを展開

しなければならないのです。これは

何も宅配便商品やメール便商品とは

限りませんし、新たな事業領域とな

るようなサービスが生まれるかもし

新規サービスの導入で大切なことは商品化を判断するスピードと機動力

佐川急便 営業戦略部の商品開発力

CO2排出権付き飛脚宅配便(㈱千趣会のベルメゾンネットとキャンペーンを実施)

顧客ニーズに対応

サービスの見直し

行政・社会の動向

商 品 化

現場の声を吸い上げ商品化

付加サービスを新たに加える

法改正などに早期に対応

◆商品開発のポイント

れません。SGホールディングスグル

ープは、決済代行事業を展開する佐

川フィナンシャル㈱や、法人・個人の

引越輸送サービスを展開している佐

川引越センター㈱などさまざまな事

業領域をもったグループ会社で構成

されており、今後、ますます多様化す

る顧客ニーズを的確に捉えたサービ

スを展開していくことが求められま

す。そこで、私たちは今後も目まぐ

るしく変化する社会動向を見据えな

がら、グループソリューションを活か

した先進的なサービスをご提供して

いきたいと考えています」(黒川課長)

飛脚セキュリティ便

大型家具・家電設置輸送

Page 4: PortraitPortrait ドライバーが新規出品者から個人情 報を直接取得することで、「出品者の 確認を厳格にしたい」というヤフー のニーズに応えたサービスを確立す

Portrait

ò SGホールディングスグループ ニュースレター

ローソンと業務提携しコンビニ事業に参入今年10月に8号店を京都市内にオープン

佐川アドバンス株式会社

SGホールディングスグループの総

合サービス企業である佐川アドバン

ス㈱は、2004年6月にコンビニエン

スストア大手の㈱ローソンと業務提

携し、ローソン初の法人契約企業と

してコンビニ事業を展開しています。

2004年8月に1号店の「ローソン新

大阪宮原3丁目店」(大阪府大阪市)

をオープンして以来、毎年店舗を拡

大し、今年10月には8号店となる

「ローソン上鳥羽大宮通り店」を京都

市内にオープンしました。佐川アド

バンスが運営するローソンでは、佐

川急便の荷物を取り扱うことができ

るほか、商品開発事業部が開発した

プライベートブランドの飲料商品な

ども販売しています。

佐川アドバンスでは、SGホールデ

ィングスグループの施設内で社内売

店を運営しており、ローソンと提携

することで店舗運営やマーケティン

グのノウハウを吸収し、福利厚生の

さらなる充実を図ることができます。

新店舗のオープンは、ローソンの

既存の直営店を引き継ぐ場合と、新

たに店舗を開設する場合があり

ます。引き継いだ店舗について

は、売上が前年同期と比較して、

2割ほど上昇しています。コン

ビニは、曜日や天候、季節、商

圏の環境など、細かな要因が積

み重なって売上に反映します。

佐川アドバンスでは、それらを

定点観測し、過去の実績と比較

分析することで、売上上昇につ

なげています。

現在、各店舗にはアルバイト

を含め約20人を配置し、店長や

副店長は社員が務めています。

ローソンは、店舗の品質を保証

するため独自の評価基準を設け

ていますが、佐川アドバンスで

はその目標値をさらに高く設定し、

常にクリアできるよう各店舗に指導

を行っています。売上の上昇や高品

質を保つためには、スタッフ間のチ

ームワークが大切です。佐川アドバ

ンスでは、アルバイトでも向上心を

持って仕事に取り組めるように、ス

タッフの教育を徹底しています。

佐川アドバンスのコンビニ事業の

特徴は、法人として複数の店舗を運

営しているため、中長期的な計画を

立て、効率的なマーケティングの展

開が可能だということです。今後

2011年度までに店舗数を20店舗に拡

大し、売上高37億円を目指していき

たいと考えています。

京都風の外観が目を惹くローソン上鳥羽大宮通り店

オープン前日に行われた同店舗の記念セレモニー

佐川アドバンスは、今年4月からWebサイト「カット

コット」を立ち上げ、通信販売事業を展開しています。

「カットコット」は、何かを手軽に買うときに使う「買

っとこ~っと」から名づけたもので、新鮮な食材を全国

の消費者の食卓に産地直送便で届けます。食材について

は、全国展開をしているグループネットワークを活用し

て情報収集を行っているほか、社員が“カットコット隊

員”として全国を歩き廻り、直接目と舌で、食味、生産

方法、管理方法を確認したものを取り扱っています。ま

た、佐川急便や佐川グローバルロジスティクスが配送や

販路拡大を支援し、佐川フィナンシャルが代金決済を担

当するなど、グループの総合力を駆使した展開を進めて

います。

昨今、日本国内で

は、食の安全が非常

に大きな問題になっ

ていますが、佐川急

便の飛脚クール便は

顧客からの評価も高

く、生鮮食品も安心

して利用できると自

負しています。佐川アドバンスは、食品の専門家ではあ

りませんが、生産者の食材を使ったレシピを紹介したり、

健康管理をサポートするためにカロリーを明記するな

ど、お客様の目線に立った商品展開にこだわっていきた

いと考えています。

産地直送の食材を届ける通信販売サイト「カットコット」(http://cattoco.jp/)

●佐川アドバンスが食材通信販売サイト「カットコット」を展開

Page 5: PortraitPortrait ドライバーが新規出品者から個人情 報を直接取得することで、「出品者の 確認を厳格にしたい」というヤフー のニーズに応えたサービスを確立す

佐川コンピューター・システム㈱

は、佐川急便㈱の送り状や飛脚メー

ル便のラベルを発行できる出荷支援

システム「e飛伝シリーズ」の新サー

ビスとして、このほど「e飛伝Ⅱ」を

開発しました。

「e飛伝Ⅱ」は、パソコンとプリン

ターを使って送り状を発行する出荷

支援システム「e飛伝」を踏襲し、イ

ンターネットを利用した「e飛伝

Web」の機能を強化したものです。

「e飛伝Ⅱ」は、インターネットで専

配達先

ôNovember, 2008 No.10

送り状発行の新システム「e飛伝Ⅱ」開発次世代のWeb環境下で出荷業務を簡素化 佐川コンピューター・システム株式会社

とサーバーの負荷が高いという問題

がありました。そこで、高い表現力

と操作性などを併せ持つリッチクラ

イアントを採用することで、「e飛伝

Web」の弱点を克服。快適なWeb環

境での利用を可能としました。

佐川コンピューター・システムでは、

今後も顧客満足度の向上を目指し、最

適なシステム開発を行っていきます。

最適な輸送を提供する「飛脚チャーター輸送」を展開荷物の量・状態・輸送距離に応じて輸送モードを選択 佐川急便株式会社

佐川急便㈱では、チャーター便輸送で顧客が輸

送モードを選択できる「飛脚チャーター輸送」の

全国展開を行っています。

「飛脚チャーター輸送」は、荷物の量や状態、輸

送距離に応じて、大きく分けて3つの輸送モード

を選択することができます。1つは、複数の顧客の

荷物を積み合わせて複数の配達先に輸送する「小

中ロットチャーター輸送」。2つ目は、配達先が同

じ荷物を積み合わせた「積み合わせチャーター輸

送」。そして3つ目は、従来の1台以上の車両を貸

し切り輸送する「チャーター輸送」です。荷物の

形状、積載量により、2トン車から大型車両、飛

脚クール便専用車両などのあらゆる車両を使用し、

さまざまな輸送形態に対応することも可能です。

今後も佐川急便では、輸送コスト、輸送品質、

効率など、顧客にとってメリットのある商品を提

供していきたいと考えています。

「e飛伝Ⅱ」のシステム構成対応OS Windows2000、XP、Vista推奨PCスペック CPU Pentium4:2GHz以上、メモリ512MB以上。

Windows Vistaの場合や多くの送り状を印刷する場合は、メモリ1GB以上を推奨推奨通信環境 ブロードバンド(ADSL環境、光回線)プリンタ A5サイズ用紙の印刷が可能なカラーレーザプリンタ、インクジェットプリンタ。オプション機器として、「e飛伝」専用プリンタのレンタルも月額1,029円(税込)で提供

積み合わせチャーター輸送

複数のお客様の荷物を積み合わせ、複数の配達先へ輸送する

配達先が同じ荷物を積み合わせたチャーター便で輸送する

荷物の形状、積載量により2トン車から大型車両、飛脚クール便専用車両なども用意

チャーター輸送

配達先

専用プリンタ

小中ロットチャーター輸送

集荷先

大型車両 飛脚クール便専用車両

「e飛伝Ⅱ」の出荷情報入力画面

集荷先

*リッチクライアント 次世代のWebクライアント(アプリケーションなどのサービスをサーバーから受けること)。高い表現力、高い操作性、配布の容易さ、クライアントリソースを有効利用できるなどの特徴がある。

A5サイズの送り状

用ソフトを無料でダウンロードする

だけで送り状の発行ができ、お届け

先情報や記事欄パターンなど、出荷

業務に必要なデータを事前に登録す

ることで、入力の手間を大幅に簡素

化することができます。

また、「e飛伝Ⅱ」は、次世代のWeb

システムであるリッチクライアント*

テクノロジーを採用しています。こ

れまでの「e飛伝Web」は、HTML

クライアントのため、機能性が乏し

く、画面表示も遅く、ネットワーク

Page 6: PortraitPortrait ドライバーが新規出品者から個人情 報を直接取得することで、「出品者の 確認を厳格にしたい」というヤフー のニーズに応えたサービスを確立す

ö SGホールディングスグループニュースレター

――SGホールディングスグループに

おける佐川ギャラクシーモータース

の役割を教えてください。

谷本 当社は1980年に設立された佐

川自動車工業㈱が母体で、2005年に

佐川車体㈱と合併して現在の社名に

改称しました。創業以来、グループ

内のすべての車をサポートし、その

技術と経験をもとにグループおよび

全国の一般ユーザー様に向けて、新

車・中古車販売、車検・点検整備、車

両ボディ製造などのトータルカーサ

ービスを行っています。現在、国内

に指定整備工場が15工場、認証整備

工場が6工場、ボディ製造工場が2

工場あり、全国ネットでサービスを

実施しています。

――安全運行の上で重要な役割を果た

Portrait

具体的な活動としては、環境に配

慮した「ECO車体」の開発・導入を

推進しています。この車体の特徴は、

耐久性や安全性を向上させ、環境に

優しい素材を使い、デザイン面でも

優れていることです。まず、耐久性

では、複合メッキ鋼板を用いて防錆

性能を著しく向上させるとともに、

サンドイッチパネルを採用したモノ

安全と環境保全を推進するトータルカービジネス企業を目指す

していますね?

谷本 はい。車両整備計画に

基づいた3か月点検と12か月

点検を協力工場とともに担当

しており、標準化された点検

整備項目を確実に実施するこ

とで、2万台を超える車両の

安全運行を支える役割を担っ

ていると自負しています。

――環境活動にも積極的です。

谷本 SGホールディングスグループ

の統一スローガンは、「安全 環境 そ

してサービス すべての品質を世界

標準へ」です。佐川ギャラクシーモ

ータースは、車両の製造から破棄ま

でのすべての工程に関わっており、

グループ内の車両に関わる環境対策

はすべて任されています。

SGホールディングスグループで営業車両のトータルサポートを担う佐川ギャラ

クシーモータース㈱は、「安全」「安心」「品質」を基本に、自動車販売・整備や

ボディ製造など、車に関するさまざまな事業を展開しています。また、「ECO

車体」を開発して環境配慮を推進し、車両整備技術研修生の受け入れを行い、

関係諸国の経済建設や技術発展に協力しています。そんな佐川ギャラクシーモ

ータースの取り組みを、谷本育生社長に聞きます。

佐川ギャラクシーモータース株式会社

所在地 大阪府大阪市大正区平尾1-4-38代 表 代表取締役社長 谷本 育生創 業 1980年5月資本金 1,000万円従業員 583名(2008年3月現在)事 業 自動車販売・整備、自動車ボディ製造・

販売など“車”に関わる事業

ECO車体は‥‥

「ECO車体」の概要

マテリアルリサイクル

(ポリスチレンボード)

カップ麺容器の製造工程から出る廃材

「ECO車体」を搭載したクール便BOX車

再生品化

内装材(前面・側面)約64㎏

台数1,800台(2008年度の導入予定)

年間削減量 約115トン

新車・中古車販売

カー用品販売 点検整備

カーリース 車検整備

カーレスキュー 板金塗装

損害保険代理業 ボディ製造

事業内容

車両の製造から廃車までトータルサポート

環境に優しい「ECO車体」を導入し森林保護とフロンガスの使用削減に努める

完成

廃材を粉砕・粉末化

熱を加えガス抜きして再ペレット化

リサイクルした樹脂素材(ポリスチレンボード)

ノンフロン断熱材(フェノールフォーム)

内装用パネル

アルミ板 ×→

木材使用量を‥‥

Page 7: PortraitPortrait ドライバーが新規出品者から個人情 報を直接取得することで、「出品者の 確認を厳格にしたい」というヤフー のニーズに応えたサービスを確立す

õNovember, 2008 No.10

――「日中友好車両整備技術研修」も

行っているそうですね?

谷本 この制度は、(財)佐川国際経済

協力会と共同で実施しているもので、

今年で19回目を迎えます。佐川国際

経済協力会は、発展途上国の経済建

設と技術発展を目的に1986年に設立

され、中古トラックの寄贈と車両整

備技術研修を柱とした民間レベルの

貢献活動を行っています。当社は中

古トラックの選出と寄贈前の整備を

担当していましたが、寄贈先の中国

から「ぜひ技術研修もやってほしい」

という要望が寄せられ、1987年から

車両整備技術研修も開始しました。

その数はすでに100名を超え、今年

も中国から6名の研修生を受け入れ、

まず上海で基礎研修を実施後、9月5

日から10月24日まで研修を行いまし

た。研修場所は当社の東京店のほか、

いすゞ自動車さんや日産ディーゼル

工業さんの協力を得て専用施設を使

い、車両整備業務全般を包括的に修

得できるようにしています。

――今後の展望を聞かせてください。

谷本 私たちの視点は常に車にあり

ます。環境問題が深刻化し、車両事

故が絶えない状況の中で、車は利便

性を維持・向上しながらも、大きく変

わっていかなければならないと思い

ます。目指すのは、やはり「安全 環

境 そしてサービス」です。車両整備

中古トラックの寄贈と車両整備技術研修で発展途上国の経済建設と技術発展に貢献

佐川ギャラクシーモータース株式会社

1960年1月12日生まれ1983年1月 京都佐川急便株式会社入社2001年4月 佐川サポートサービス㈱取締役部長2002年6月 佐川急便㈱ 執行役員

経営企画本部関連事業部部長(兼務)2004年3月 経営企画本部ブランド企画部部長2005年3月 経営戦略本部マーケティング部部長2006年6月 SGホールディングス㈱

経営・事業戦略 経営戦略担当課長(兼務)2007年1月 佐川急便㈱総務・人事部担当部長2007年8月 SGリアルティ㈱業務部部長(兼務)2008年6月 佐川ギャラクシーモータース㈱

代表取締役社長に就任

佐川ギャラクシーモータース株式会社 代表取締役社長 谷本たにもと

育生いくお

佐川国際経済協力会の'08年度事業計画

コック構造によって従来の約1.2倍の

強度を達成しました。また、安全性

では、新たに開発したロック装置に、

より確実なロック機構とピッキング

対応型のキーシリンダーを装着した

新型電子ロックを装着しました。

地球環境への配慮では、木材使用量

を大幅に削減するため、車両の内装パ

ネルにカップ麺容器製造時の廃材を利

用した100%リサイクル素材のポリ

スチレンボードを採用し、断熱材もノ

ンフロン素材であるフェノールフォー

ムを使用しました。さらにパネルを張

り合わせる際にも、燃焼時に有毒ガス

が発生しない変性シリコン接着剤を使

用するなど、車体に採用されている素

材の多くを改善し、環境に優しい、リ

サイクルしやすい車体としたのです。

――これまでに導入した数は?

谷本 「ECO車体」の架装台数は

2007年度までに累計6,000台を超え、

2008年度は新たに1,800台の導入を

目指しています。内装材は前面と側

面で車両1台につき約64㎏を使用す

ることから、今年度だけで約115ト

9月5日に行われた「第19回佐川日中友好車両整備技術研修」の開講式で制服一式を受け取る研修生の団長。写真右は谷本育生社長

◆中古トラックの無償寄贈事業寄贈先:ラオス人民民主共和国寄贈台数:8台(同国への寄贈は合計45台)

◆車両整備技術研修生受入事業ラオス人民民主共和国:1名中華人民共和国:6名(佐川ギャラクシーモータース㈱東京店ほか)

ンの木材使用を削減でき、森林保護

に役立てることができます。

――車両のリサイクルは?

谷本 使用済み車両のリサイクルも

私たちの業務の一つです。具体的に

は、車両の整備作業時や破棄時にフ

で安全を提供し、「ECO車体」で環

境配慮を推進しながら、社会に貢献

できるトータルカービジネス企業を

目指していきたいと考えています。

ロンガスを放出しないように回収し、

破壊処理を行ったり、エンジンオイ

ルの交換で不要になった廃オイルの

リサイクル、廃タイヤの加工利用、

熱利用、原型利用などのリサイクル

も最終処分業者と行っています。

Page 8: PortraitPortrait ドライバーが新規出品者から個人情 報を直接取得することで、「出品者の 確認を厳格にしたい」というヤフー のニーズに応えたサービスを確立す

ú SGホールディングスグループニュースレター

ご感想をぜひお寄せください。 Mail:[email protected]

財団法人佐川留学生奨学会の概要

日本と東南アジア諸国との国際交流・友好親善を目的に1986年2月に設立。東南アジア諸国から日本へ留学する学生を対象に奨学金援助を行っており、経済的支援を行うほか、留学生の交流活動にも力を入れ、奨学生同士の友情と絆を大切にしている。

<2007年度までの実績>◇奨学生採用人数:345名◇奨学金支給金額:7億6,590万円(1名につき月額10万円を2年間支給)

Column

得し、大学

で学んだロ

ジスティク

ス分野で働

きたいと、

2007年9月

に当社に入

社しました。

職場ではチ

ームリーダーとして従業員に作業指示を行っています。顧客

からの作業指示書やメールなどは特に問題ないのですが、言

葉の理解に支障があった時は、周囲の仲間が助けてくれます。

もし、当社がオーストラリアでビジネスを行う際には、進ん

でお手伝いしたいですね」

外国人採用を行い国際化に対応

国内外の物流業務を担う佐川グローバルロジスティクス㈱

では外国人も採用しており、現在、東京周辺の主要事業所で

就業しています。

「国によって商習慣や文化が異なりますので、海外のお客様と

の交渉や業務をスムーズに行うため、よりその国の習慣に近

い外国人社員が当社の担当窓口となっています。その意味で

も、今後はITや営業などさまざまな分野で外国人を登用して

いきますので、新たな採用を行うだけでなく、就業中の外国

人のスキルアップも重要となってきます」(管理本部人事教育

部人事労務課・宇田川亜衣チーフ)

同社の川崎SRCに勤務するジャック・ジョーンズは次のよ

うに語っています。

「私はオーストラリア出身で、高校時代に日本の文化に興味を

持ち、3年前に来日しました。その後、ワーキングビザを取

佐川グローバルロジスティクス株式会社

PortraitPortraitPortrait 留学で学んだことを活かして母国の発展に貢献したい

があり、ぜひ技術力の高い日本で勉強

したいと思っていたところ、日本に留

学した学校の先輩から、奨学金制度を

利用すれば生活面で非常に大きな支え

になるとアドバイスを受け、日本への

留学を決意しました。

――いつ来日したのですか?

イット 1996年で、私が21歳の時で

す。文部省(当時)の奨学金制度を使っ

て来日し、大阪外国語大学(現・大阪大

学外国語学部)で日本語と、日本の高校

卒業程度の基礎知識を学びました。最初

は言葉や食事の違いに苦労しましたね。

その後、東京大学大学院に進み、電子工

学の修士課程を修了しました。文部省の

奨学金制度は、適用が修士課程まででし

たが、ぜひ博士課程に進学したいと佐川

留学生奨学会に応募したのです。

――奨学生となって良かったことは?

イット 私が佐川留学生奨学会に応募し

たのは、マレーシアからの留学生が多く、

安心だったからです。審査に合格した時

は、嬉しい半面、もっと頑張って期待に

応えなければならないと思いました。奨

学生専用のホームページ「ようこそ湖友

会」があり、奨学金の援助だけでなく、

生活面でのアドバイスや奨学生同士の交

財団法人佐川留学生奨学会は、東南ア

ジア諸国からの外国人留学生に、奨学金

支給や生活指導を行っています。今回は

その第19期奨学生で、東京大学大学院

で工学博士号を取得したマレーシアのイ

ット・フーチョンさんに話を聞きました。

――留学を志した理由は?

イット 私が中学生のころ、マレーシア

は高度経済成長を果たした日本をモデル

に、政府主導で国づくりが進められ、日

本の家電製品などがブームになっていま

した。私はエレクトロニクス分野に興味

イット・フーチョンさん(マレーシア)。1975年5月25日生まれ。96年に留学生として来日。大阪外国語大学(当時)から東京大学大学院に進み、2004年に佐川留学生奨学会の奨学生に。同大学院博士課程で電子工学を専攻し、博士号を取得。

流にも力を入れてくれました。このとき

できた絆と友情は今でも続いています。

――将来の目標を聞かせてください。

イット 現在、東京大学発のベンチャー

企業である先端フォトニクス㈱で、大容

量のデータ通信などが可能な電子部品の

開発・製造・販売を行っています。当面

はこの技術を普及し、会社を成功させる

ことが目標です。また将来は、留学で学

んだことを活かして、マレーシアで同じ

分野の会社を立ち上げ、国の発展に貢献

したいと考えています。私は佐川留学生

奨学会の支援のおかげで夢を叶えること

ができました。その手厚いサポートにと

ても感謝しています。日本が国際化して

いく中で、佐川留学生奨学会の役割はま

すます大きくなっていくと思います。今

後もさらに多くの奨学生を受け入れてい

ただけるように期待しています。

チームリーダーとして現場で作業を指示するジャック・ジョーンズ(29歳)

イットさんたちが奨学生に採用された2004年度の採用証書授与式の模様

(財)佐川留学生奨学会第19期生 イット・フーチョンさん(33歳)(先端フォトニクス㈱勤務、東京大学先端科学技術研究センター共同研究員、工学博士)