poster session · 2013-03-21 · ユーザの入力する手間を削...

11
NEXT 結果 Webツール 取組み 問題点 Poster Session 紹介

Upload: others

Post on 03-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

NEXT 結果 Webツール 取組み 問題点

Poster Session

紹介

テスト管理

テスト実施

Poster Session

NEXT 結果 Webツール 取組み 問題点 紹介

テスト管理

テスト実施

NEXT 結果 Webツール 取組み 問題点 紹介

NEXT 結果 Webツール 取組み 問題点 紹介

Software Test Management System

お金が無いのでオープンソースを利用しています。

XOOPSと言うCMS構築用オープンソースアプリ

上記のの構成になっており、XOOPSのモジュールとして開発している為、XOOPSがインストールすれば、簡単にSTMSを使用する事ができる。

http://xoopscube.jp/

STMSの機能はテスト関連の勉強会や業務で 出会った皆様に教えて頂いた内容で成り立っています。

JaSST東海の皆様、JaSST関西の皆様、 WACATEの皆様、WARAIの皆様、 ASTERの皆様、たからづかてすと団、 北見の皆様、有難う御座います。

NEXT 結果 Webツール 取組み 問題点 紹介

NEXT 結果 Webツール 取組み 問題点 紹介

NEXT 結果 Webツール 取組み 問題点 紹介

NEXT 結果 Webツール 取組み 問題点 紹介

NEXT 結果 Webツール 取組み 問題点 紹介

テスト設計情報

テストケース

テスト実施結果

実施結果のトレーサビリティーを検討し実施履歴がる仕様にしています。

テスト実施に使用したデータ等を添付する事ができます。

ユーザの入力する手間を削減する為に初期値を設定する事ができます。

バグ管、質問票との連携も検討しており連携先の情報が表示されます。

リスクベーステスト対応を検討しており、RPNと優先度がテストケースにあります。

テスト設計時の参照データも実施者が確認できるようにテストベース情報も記入するようにしております。

NEXT 結果 Webツール 取組み 問題点 紹介

UIカスタマイズ自由化

ExcelでのInport/Export Redmineとの結合

Risk Based Test対応

Metrics検討

フィールドの自由化

マルチデバイスUI設計 TC有効性評価指数

USDMで仕様検討

テスト設計の勉強

NEXT 結果 Webツール 取組み 問題点 紹介

Webでテスト管理 ローカル環境との互換性 Webでテスト実施

Webでテスト計画

検索機能