powerpoint プレゼンテーション · 第1回目は株式会社三和様の協力を得...

4
すべての事業で お申込み連絡 をお願いします①参加教室名 ②お名前(フルネーム③年代 ④住所 ⑤電話番号 ~ 子育て世代 お金 話~ お子様をお持ちの親御さん、必見!! 習い事や進学・就職など、必要経費がかさむ 時期をいかに乗り切るか。子育てに関わる「お金」の知識や貯蓄に ついてのヒントを学びましょう!ご質問もお気軽にどうぞ。 《内容》①子どもへの「おこづかい」のお話 ②教育資金のお話 ~どのくらいかかる?どう貯める?~ ★ 講師 藤野 茂樹さん ★ 対象 興味のある大人どなたでも (金融広報アドバイザー) き:日(10:30 12 : 00 ところ:田沢地区公民館 日本の着物文化に触れ、 着物の魅力を味わおう! ★ 講師 着付け師 右田 雅子さん、清水 利恵さん ★ 対象 女性限定(着物をお持ちの方) ★ 内容 講師に教わりながら、自分で着物を着てみる。 着物や小物などのコーディネートを学ぶ。 着物のたたみ方や収納する際の注意点などを学ぶ。 持ち物など、詳細については参加者に個別に案内致します。 着物をお持ちの方は、この機会に ぜひ ご参加ください。 自分で着物を着られる方も、着付けの流れをおさらいしてみませんか。 第3回目は、着物を着てお出かけする予定です。 き:9月16日(月・祝14:00~16 : 00 ところ:田沢地区公民館 全3回 開催予定(10月下旬、11月上旬)

Upload: others

Post on 03-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: PowerPoint プレゼンテーション · 第1回目は株式会社三和様の協力を得 て、製材工場の見学会をしました。森林 から切ってきた木を専用の機械で加工す

ご あ ん な い【すべての事業でお申込み連絡 をお願いします】

①参加教室名 ②お名前(フルネーム)

③年代 ④住所 ⑤電話番号

~ 子育て世代のお金の話 ~

お子様をお持ちの親御さん、必見!!

習い事や進学・就職など、必要経費がかさむ

時期をいかに乗り切るか。子育てに関わる「お金」の知識や貯蓄に

ついてのヒントを学びましょう!ご質問もお気軽にどうぞ。

《内容》①子どもへの「おこづかい」のお話

②教育資金のお話 ~どのくらいかかる?どう貯める?~

★ 講師 藤野 茂樹さん ★ 対象 興味のある大人どなたでも(金融広報アドバイザー)

と き:9月8日(日)10:30 ~ 12 : 00

ところ:田沢地区公民館

日本の着物文化に触れ、着物の魅力を味わおう!

★講師 着付け師 右田 雅子さん、清水 利恵さん★ 対象 女性限定(着物をお持ちの方)

★ 内容 講師に教わりながら、自分で着物を着てみる。着物や小物などのコーディネートを学ぶ。着物のたたみ方や収納する際の注意点などを学ぶ。

持ち物など、詳細については参加者に個別に案内致します。

着物をお持ちの方は、この機会に ぜひ ご参加ください。

自分で着物を着られる方も、着付けの流れをおさらいしてみませんか。

第3回目は、着物を着てお出かけする予定です。

と き:9月16日(月・祝)14:00~16 : 00ところ:田沢地区公民館

全3回 開催予定(10月下旬、11月上旬)

定 員

Page 2: PowerPoint プレゼンテーション · 第1回目は株式会社三和様の協力を得 て、製材工場の見学会をしました。森林 から切ってきた木を専用の機械で加工す

毎回15名前後の参加がありました。ゆったりとした動きの中で、

しっかりとバランスをとって重心移動を行いました。掌が赤くなり

血流を感じました。深く息を吸い、ゆっくり吐いて呼吸を整えながら「次どんな動きだっけ?」と、

手と足の動きを考えることが、脳トレ効果にもなりました。

★ 講師 スポーツ推進委員★ 対象 小学生~大人

(小学2年生以下は保護者同伴)

★ 服装 動きやすい服装★ 持ち物 飲み物(水分補給用)、タオル

内履きシューズ

と き:10:00~12 : 00

① 9月16日(月・祝)囲碁ボール②10月14日(月・祝)ペタンク

ところ:田沢体育館

講師の上原美津子さん

気さくなお人柄で笑いが多い時間でした

ハロウィンに向けて

可愛くて面白い お菓子を作ろう!

★ 講師 長野 孝一 さん(御菓子司 長野屋)

★ 対象 小中学生とその保護者

★ 持ち物 エプロン、三角巾、タオル

★ 内容 アイシングクッキーと目玉ゼリー

可愛いハロウィンのクッキー型を用意しています。

家庭でも簡単に作れるクッキー生地や

アイシングの作り方を教わります。

と き:9月23日(月・祝) 13:00 ~16 : 00

ところ:青海保健センター

イメージ

青 海 地 域パターゴルフ大会

参加費 500円/人(当日徴収・参加賞あり)

申込先 青海事務所、田沢地区公民館

(9月13日(金)締切)

協 力 青海ニュースポーツクラブ

その他 ・組み合わせは事務局で行います。

・少雨決行、荒天延期

【問合せ】 生涯学習課 青海生涯学習係電話 562-2260 (青海事務所内)

1チーム4名の団体戦および個人戦を行います。ぜひご参加ください。

☆と き 9/28(土)8:30~12:30(時間は予定)

☆ところ 須沢臨海公園パターゴルフ広場

定員

親子8組

〆 切 9/10(火)

Page 3: PowerPoint プレゼンテーション · 第1回目は株式会社三和様の協力を得 て、製材工場の見学会をしました。森林 から切ってきた木を専用の機械で加工す

(日本カイロプラクティック連合会 カイロプラクター)

第1回目は株式会社三和様の協力を得て、製材工場の見学会をしました。森林から切ってきた木を専用の機械で加工する一連の流れを、製材スタッフの丁寧な説明で見せてもらいました。初めての知識や体験に満足な様子でした。

研磨の後は、スベスベ 丸太の皮むき体験 木の種類、わかるかな?

浴衣の教室は、今年で3年目となりました。小中学生も参加し、浴衣を綺麗に着るため

の補正の仕方や帯の結び方などを学びました。

【参加者の感想】 ●正しい姿勢を教えてもらい、姿勢を意識するようになった。●施術では一時的に良くなるだけで、日常生活が大切だと分かった。●子ども中心の生活で毎日ぐったりですが、少し自分を大切にしようと思った。●今後の自分のためにもしっかりと睡眠を取ろうと思った。●講座を受けて、子どもの栄養について、塩分、糖分に気を付けるようになった。●子守りをしてもらい、自分とゆっくり向き合えた。久しぶりに自分の時間をもてて嬉しかったです。

講義では、健康な体を維持するには、運動・栄養・睡眠をバランスよくとることが大事だということを学びました。また、骨盤の歪みや身体の不調をケアする簡単な体操も教わりました。施術体験では、短い時間で身体の変化を感

じ、驚いている方もいました。

多世代が交流し、楽しい女子会となりました。

第2回目は丸太切り体験と、端材を使った工作をしました。丸太はのこぎりを使って力いっぱい切りました。工作には子ども達の自由な発想があふれていました。フランスの造形ブロック「KAPLA」は計算された黄金比で組み立てがしやすく、最後には全員で大きなナイヤガラ創作。真剣な表情や笑顔が見られました。

伝えきれない分は、後日掲載したいと思います!

Page 4: PowerPoint プレゼンテーション · 第1回目は株式会社三和様の協力を得 て、製材工場の見学会をしました。森林 から切ってきた木を専用の機械で加工す

*** 田沢地域で活躍されている方を紹介するコーナーです ***

坂元 俊朗さん(田海地区在住)

人たざわびと

第24回

4※(サ)はサークルの略。 ※予定は変更になることがあります。

(掲載内容は8/6現在)

本年度、田海支館事業部長を仰せつかった坂元です。

田海には高校卒業まで住んでおりましたが、その当時は近くに

商店があり、住民も多く、非常に住みやすい地区だと思っており

ましたが、約30年ぶりに戻ってみると、商店街はなくなり、空き家

が増え、子どもの数が減り、高齢化が進んでいた事に驚いており

ます。

これまで地域に対して何一つ貢献してきませんでしたが、これ

を機会に「たざわの輪」の一員としてお手伝いできればと思って

おります。

ー 時が経ち、変わるものがあります。だからこそ時代に合わせた知恵や協力が必要ですね。

*ありがとうございました*

総勢32名が出席し、総会が盛会に開かれました。今後は、各部会ごとに活動を進めていきます。夢をともにし、一緒に活動してくれる仲間を随時募集しています。興味のある方は事務局 田沢地区公民館 へお問い合わせください。

毎年実施されている新潟県公民館大会。今

回は上越地区代表として、糸魚川市から田沢

地区公民館が事例発表に選ばれました。「広

報の重要性と可能性」をテーマに、ホーム

ページの開設やLINEを使った広報活動例を発

表しました。

多くの関係者が集まる中、どの公民館も

様々な工夫と知恵で、

社会教育の在り方

を模索し、努力し

ている姿が印象的

でした。

8 5 3 1 29 28 27 25 23 22 18 14 日

日 木 火 日 木 水 火 日 金 木 日 水 曜

おかねの講座

コー

ラスはな(

サ)

パッ

チワー

ク(

サ)

田沢スポレッ

ク(

サ)

田沢スポレッ

ク(

サ)

手づくり教室 

布ぞうり③

田沢スポレッ

ク(

サ)

老後の心配を軽減!

元気なうちに整理整頓

田沢スポレッ

ク(

サ)

手づくり教室 

布ぞうり②

パッ

チワー

ク(

サ)

田沢スポレッ

ク(

サ)

田沢スポレッ

ク(

サ)

パソコン(

サ)

手づくり教室 

布ぞうり①

休館 ※職員休暇のため

公民館

公民館

公民館

田沢体育館

田沢体育館

公民館

田沢体育館

公民館

田沢体育館

公民館

公民館

田沢体育館

田沢体育館

公民館

公民館 会

20

8月9月

6