powerpoint プレゼンテーション富岡 英俊 ajs株式会社 執行役員...

2
FAX送信先:03-3459-1704/事務局 宛 参加申込要領 第13期グループCIO交流会議参加費用(※1名様あたり・全6回) ※上記費用には、全会合(第4回を除く)の懇親会費用が含まれております。 ※注:会員とは、「IT協会会員」「コンタクトセンター推進協議会会員」を指します。 現地交流合宿会議参加に係る交通費・宿泊代・懇親会費は各自ご負担となります。 ※各回の詳細案内は開催の3~4週間前に別途ご参加者へメールでお送りします。 ■参加申込方法 本申込書に必要事項をご記入の上、上記あてご送信ください。 折り返し、郵送にて参加証とご請求書をお送りいたします。 ■参加料支払方法 請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込ください。 お支払は、原則として開催日前日までに お願い申し上げます。 (ただし、貴社の規定による、開催後のお支払も可能といたします。) 会員制度のご案内 公益社団法人企業情報化協会(IT協会)は、法人を対象とした会員制度を設け、 セミナー参加料割引をはじめ各種サービスを提供しております。 会員外の方はこの機会に是非ご入会ください。 資料請求先 : 顧客ネットワークセンター TEL 03(3434)6677(直通) 個人情報の取扱いについて 公益社団法人企業情報化協会(IT協会)では、個人情報の保護に努めております。 詳細は小会のプライバシーポリシーをご覧ください。 (http://www.jiit.or.jp/privacy) 今回、ご記入いただきました皆様の個人情報は、本催し(カンファレンス・セミナー・研究会)に関す る確認・連絡および各種諸手続きのため機密保護契約を締結した業務委託先(事務局協力会社お よび郵便物発送業者)に預託することがありますのであらかじめご承知おきください。 お問合せ・お申込み先 公益社団法人企業情報化協会(IT協会) 〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル TEL:03-3434-6677 FAX:03-3459-1704 U R L:http://www.jiit.or.jp E-mail:[email protected] 第13期 グループCIO交流会議 参加申込書 参加証・請求書はこの方あてにお送りいたします。それ以外をご希望の場合は、連絡・希望事項へご記入ください。 通信欄 ふりがな ふりがな 該当欄へチェックを入れてください 会社名 (正式名称) 事業所名 □ 企業情報化協会会員 □ 会員外 所在地 ふりがな 所属役職名 電話番号(市外局番からご記入ください) 派遣責任者 Eメール メール配信 □ 希望する □ 希望しない FAX番号(市外局番からご記入ください) ふりがな 所属 役職名 参加者氏名 所在地 電話 FAX Eメール メール配信 □ 希望する □ 希望しない ふりがな 所属 役職名 秘書担当者名 所在地 派遣責任者と異なる場合はご記入ください。 電話 FAX Eメール メール配信 □ 希望する □ 希望しない 参加費(消費税込み) 237,600円 259,200円 企画委員長・コーディネータご紹介 中島 株式会社MM総研 代表取締役所長 全国ソフトウェア協同組合連合会 名誉会長 国際大学(GLOCOM)教授 【略歴】 東京大学大学院修士修了。日本経済新聞で産業部記者、 日経BP社で「日経コンピュータ」「日経パソコン」を担当後、 日本経済新聞編集委員。97年~02年慶応義塾大学教授。 全国ソフトウェア協同組合連合会会長公益社団法人企業情報化協会 http://www.jiit.or.jp/ ユーザー企業情報システム部門長 情報子会社・SI企業における経営者、役員 50名 2018年5月〜2018年12月(期間中6回開催) 東京プリンスホテル (東京都港区芝公園3-3-1 ) 参加対象 第13期 グループCIO交流会議 で取り上げるテーマ

Upload: others

Post on 31-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • FAX送信先:03-3459-1704/事務局 宛

    参加申込要領

    ◆第13期グループCIO交流会議参加費用(※1名様あたり・全6回)

    ※上記費用には、全会合(第4回を除く)の懇親会費用が含まれております。※注:会員とは、「IT協会会員」「コンタクトセンター推進協議会会員」を指します。※現地交流合宿会議参加に係る交通費・宿泊代・懇親会費は各自ご負担となります。※各回の詳細案内は開催の3~4週間前に別途ご参加者へメールでお送りします。

    ■参加申込方法本申込書に必要事項をご記入の上、上記あてご送信ください。

    折り返し、郵送にて参加証とご請求書をお送りいたします。

    ■参加料支払方法請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込ください。

    お支払は、原則として開催日前日までに

    お願い申し上げます。(ただし、貴社の規定による、開催後のお支払も可能といたします。)

    会員制度のご案内

    公益社団法人企業情報化協会(IT協会)は、法人を対象とした会員制度を設け、

    セミナー参加料割引をはじめ各種サービスを提供しております。

    会員外の方はこの機会に是非ご入会ください。

    資料請求先 : 顧客ネットワークセンター TEL 03(3434)6677(直通)

    個人情報の取扱いについて

    公益社団法人企業情報化協会(IT協会)では、個人情報の保護に努めております。

    詳細は小会のプライバシーポリシーをご覧ください。

    (http://www.jiit.or.jp/privacy)

    今回、ご記入いただきました皆様の個人情報は、本催し(カンファレンス・セミナー・研究会)に関す

    る確認・連絡および各種諸手続きのため機密保護契約を締結した業務委託先(事務局協力会社お

    よび郵便物発送業者)に預託することがありますのであらかじめご承知おきください。

    お問合せ・お申込み先

    公益社団法人企業情報化協会(IT協会)〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル

    TEL:03-3434-6677 FAX:03-3459-1704

    U R L:http://www.jiit.or.jpE-mail:[email protected]

    第13期 グループCIO交流会議 参加申込書

    参加証・請求書はこの方あてにお送りいたします。それ以外をご希望の場合は、連絡・希望事項へご記入ください。

    通信欄入

    ふりがな ふりがな 該当欄へチェックを入れてください

    会社名(正式名称)

    事業所名

    □企業情報化協会会員

    □会員外所在地

    ふりがな

    所属役職名

    電話番号(市外局番からご記入ください)

    派遣責任者 ( )

    Eメール メール配信 □希望する □ 希望しない

    FAX番号(市外局番からご記入ください)

    ( )

    参加者

    ふりがな

    所属役職名参加者氏名

    所在地

    〒電話 ( ) FAX ( )

    Eメール

    メール配信 □希望する □ 希望しない

    参加者

    ふりがな

    所属役職名秘書担当者名

    所在地

    派遣責任者と異なる場合はご記入ください。

    電話 ( ) FAX ( )

    Eメール

    メール配信 □希望する □ 希望しない

    区 分 参加費(消費税込み)

    会 員 237,600円

    一 般 259,200円

    企画委員長・コーディネータご紹介

    中島 洋株式会社MM総研 代表取締役所長全国ソフトウェア協同組合連合会 名誉会長国際大学(GLOCOM)教授

    【略歴】

    東京大学大学院修士修了。日本経済新聞で産業部記者、

    日経BP社で「日経コンピュータ」「日経パソコン」を担当後、

    日本経済新聞編集委員。97年~02年慶応義塾大学教授。

    全国ソフトウェア協同組合連合会会長。

    公益社団法人企業情報化協会 http://www.jiit.or.jp/

    ユーザー企業情報システム部門長情報子会社・SI企業における経営者、役員

    50名

    2018年5月〜2018年12月(期間中6回開催)

    東京プリンスホテル 他(東京都港区芝公園3-3-1 )

    参加対象

    会 期

    定 員

    会 場

    第13期 グループCIO交流会議 で取り上げるテーマ

  • 〜グループ企業のIT戦略と経営強化を担う〜

    第13期グループCIO交流会議開催のご案内

    大手ユーザ企業の多くでは、情報部門を分社化させ情報戦略会社として自立・運営させる傾向にあります。分社化の理由として

    はいくつかの背景が考えられますが、ITが企業活動遂行上の有力な手段であり、IT化による業績向上や競争力強化はもとより企

    業価値の向上とグループ企業の結束を緊密なものとすることが、その根底にあると考えられています。IT戦略子会社では、親会社

    において検討される情報化戦略を受けて情報システムの有効性評価や最適な情報システム投資の提案と構築・運用が求められ

    るなど、重要な責務を担っています。

    小会ではこうしたIT戦略子会社の経営者・幹部の方を『グループCIO』と位置付けました。

    グループCIOは、IT戦略の企画立案責任者であるCIOを補佐し、グループ経営のビジョン・ミッション・ストラテジーをITで示せる能

    力と、全社横断的なコミュニケーション能力を要求されています。同時に、自社の経営責任とともにグループのIT投資への適切な

    判断など極めてミッションクリティカルな任務を担当しています。

    こうした状況を踏まえ、小会では経営とIT戦略の融合を担うグループCIOの方々を組織化し、直面する経営課題と解決のための

    情報提供や国内リーディングカンパニーによる事例紹介など、グループCIOの方々が一同に会し研究とディベートを行う場の設置

    を目的とした「グループCIO交流会議」を開催いたします。本案内書をご高覧のうえ、ご参加についてよろしくご検討賜りたく、お願

    い申し上げます。

    時間配分 ※14時00分〜18時30分を基本といたします。(合宿会議開催時を除く)

    平成30年度「第13期 グループCIO交流会議」企画委員会委員・前期ご参加者

    中島 洋 株式会社MM総研代表取締役所長 全国ソフトウェア協同組合連合会名誉会長 国際大学(GLOCOM)教授

    委員長

    大槻 靖 株式会社IHIエスキューブ 代表取締役社長古川 昌幸 味の素株式会社 情報企画部長村山 邦裕 株式会社アドバンストラフィックシステムズ 代表取締役社長須川 壮己 株式会社インテージテクノスフィア 代表取締役社長小林 徹 ANAシステムズ株式会社 専務取締役執行役員富岡 英俊 AJS株式会社 執行役員 ソリューション第一事業部長上之薗孝之利 エーザイ株式会社 ICTビジネスソリューション部 部長高野 健 SCSK株式会社 執行役員和泉 光敏 株式会社STNet 専務取締役佐瀬 直樹 NRIシステムテクノ株式会社 取締役 事業本部副本部長上沼 敦 NECソリューションイノベータ株式会社 執行役員矢木 義規 NECソリューションイノベータ株式会社 情報システム部長恩田 充 NECマネジメントパートナー株式会社 エグゼクティブエキスパート佐藤 芳明 NTTコムウェア株式会社 営業企画部 販売推進部門長豊田 充 株式会社NTTデータウェーブ 代表取締役社長後藤 恒久 株式会社NTTデータセキスイシステムズ 代表取締役副社長辻 一成 株式会社エフタイム 代表取締役社長山内 憲二 MS&ADシステムズ株式会社 代表取締役社長山口 健 株式会社オージス総研 執行役員下村 匡 関電システムソリューションズ株式会社 常務取締役飯田賢一郎 株式会社キューブシステム 取締役 常務執行役員池島 晃 一般社団法人経営パートナーズ・イースト東京 代表理事齊藤 冬喜 株式会社甲武システム 代表取締役村上 仁紀 株式会社サンソウシステムズ 代表取締役社長森山 直樹 株式会社ジェーエムエーシステムズ 専務取締役佐藤 正美 株式会社ジェーエムエーシステムズ

    システムソリューション部 部長 兼 モバイルソリューション部部長

    委 員

    以上(順不同・敬称略)

    2018年3月31日現在

    研究討議テーマ・講師(敬称略)

    時間 内容 時間 内容

    14:00~14:20 開会・コーディネータ課題提起 16:30~16:50 質疑応答

    14:20~15:10 講演(1) 16:50~17:00 コーディネータまとめ

    15:20~16:10 講演(2)17:00~18:30 情報交換会(懇親会)

    16:10~16:30 ディスカッション(Buzzセッション)

    ※プログラム・講演者につきましては内容が変更となる場合がございます。講演テーマの一部は仮題を含みます。

    講演(2)

    「ビックデータを取り巻く環境認識とソーシャルリスニング事例」

    第1回 5月29日(火)デジタルトランスフォーメーションの衝撃講演(1)

    「デジタルトランスフォーメーション

    がもたらす企業変革」

    IDC Japan株式会社

    バイスプレジデント 中村 智明 氏

    講演(2)

    「ブリヂストン、デジタル変革の挑戦

    ~生産革新から新サービス創出まで」

    株式会社ブリヂストン

    執行役員 CDO(Chief Digital Officer) 三枝 幸夫 氏

    講演(2)

    「ビックデータを取り巻く環境認識とソーシャルリスニング事例」

    第2回 6月27日(水)ここまで進んだAIビジネス適用事例

    NTTコムウェア株式会社営業企画部 販売推進部門長 佐藤 芳明 氏

    デロイトトーマツリスクサービス株式会社サイバーリスクサービス パートナー 野見山 雅史

    第1回 4月26日(木) ビッグデータを取り巻くIT情勢とM2Mの動向講演(2)「ビックデータを取り巻く環境認識とソーシャルリスニング事例」

    第5回 10月25日(木)生産性を格段に向上させるRPA活用術講演(1)

    「情報システム部門主導で展開するRPA

    ~働き方改革ツールに留まらない効果的RPA活用法~」

    講演(2)

    「営業現場に密着した自動化ツール開発により

    年間35万時間削減、三井住友海上のRPA導入実例」

    三井住友海上火災保険株式会社営業企画部 営業IT推進室 課長

    馬頭 陽介 氏

    第1回 4月26日(木) ビッグデータを取り巻くIT情勢とM2Mの動向講演(2)「ビックデータを取り巻く環境認識とソーシャルリスニング事例」

    第6回 12月5日(水)ビジネス変革を実現するAPIエコノミーとオープンプラットフォーム

    講演(1)

    「ビジネスを成功させるには

    APIエコノミーは避けて通れない」

    株式会社オージス総研サービス事業本部クラウドインテグレーションサービス部部長

    大場克哉 氏

    講演(2)

    「新しいスタイルの銀行サービス創造を目指したセブン銀行の新たな挑戦

    ~オープンイノベーションとAI活用~」

    株式会社セブン銀行

    常務執行役員 松橋 正明 氏

    第1回 4月26日(木) ビッグデータを取り巻くIT情勢とM2Mの動向講演(2)

    「ビックデータを取り巻く環境認識とソーシャルリスニング事例」

    第3回 7月27日(金)新時代のIT人材育成の課題講演(1)

    「クラウドファーストをベースとした

    システム改革とIT部門人材育成」

    ミサワホーム株式会社

    情報システム部部長 高島 巌 氏

    講演(2)

    「デジタルビジネスの取り組みとこれに対応した人材育成

    ~ヤマトデジタルイノベーションセンターの組織・活動~」

    ヤマトホールディングス株式会社

    デジタルイノベーション推進室長 奥住 智洋 氏

    第1回 4月26日(木) ビッグデータを取り巻くIT情勢とM2Mの動向講演(2)「ビックデータを取り巻く環境認識とソーシャルリスニング事例」

    第4回 8月31日(金)・9月1日(土)現地交流合宿会議

    現地見学会 「福岡市におけるIoTと都市開発」(福岡県福岡市)

    福岡市ではIoT に関連した多様な技術・知恵が集まる場をつくり、産学官が参画・連携するIoT コンソーシアムを形成しています。センサーデータを活用した地域の課題解決の事例や知見を共有し、IoT関連分野におけるサービスの創出を促進することで、持続可能で多様な人々が参加できる社会の実現を目指す都市の取り組みについて研究いたします。

    丸尾 健司 株式会社JMAホールディングス 代表取締役社長伊藤 利一 株式会社西武ホールディングス 常務執行役員中村 謙二 株式会社大京 グループ情報システム部部長巽 靖之 タクトシステムズ株式会社 執行役員中山 知之 株式会社中央コンピュータシステム 代表取締役社長熊谷 典夫 千代田システムテクノロジーズ株式会社

    ITマネジメントセクション部長本多 博隆 鉄道情報システム株式会社 常務取締役川名 康雄 株式会社テプコシステムズ 代表取締役 常務執行役員小味山章裕 東京海上日動システムズ株式会社 関西本部長長谷 耕志 東京ガスiネット株式会社 取締役常務執行役員湯川 英博 株式会社トラストシステム 代表取締役社長内倉 信洋 日興システムソリューションズ株式会社 取締役副社長喜多羅滋夫 日清食品ホールディングス株式会社 執行役員CIO小林 敦行 ニッセイ情報テクノロジー株式会社 執行役員細田 稔 日本瑞友テクノロジー株式会社 副社長飯田 耕造 株式会社日本総合研究所 顧問木住野誠一郎 日立キャピタル株式会社 代表執行役副社長野津 浩生 株式会社フェス 取締役副社長田中 聡 FITEC株式会社 代表取締役副社長檜物 茂 株式会社マネージビジネス 代表取締役社長森重 利文 三井造船システム技研株式会社 代表取締役社長助川 豊 明治安田システム・テクノロジー株式会社 取締役渡辺 浩之 株式会社ユニリタ 常務執行役員島田 俊夫 公益社団法人企業情報化協会 常務理事

    (CAC Holdoings 取締役会長)

    講演(1)

    「AIが溶け込む社会

    ~Ambient Intelligenceに向けた課題~」

    講演(2)

    「AI&Deep Learningを活用した

    ビジネスシーンでの適用事例について」

    株式会社野村総合研究所デジタルビジネス開発部上級研究員 長谷 佳昭 氏

    住友林業情報システム株式会社ICTビジネスサービス部シニアマネージャー 成田 裕一 氏