the art of the human body - 国立大学法人佐賀大学...the art of the human body. å . ¦ p §...

2
https://museum.saga-u.ac.jp/ [主催] 佐賀大学美術館 [後援] 佐賀県、佐賀県教育委員会、佐賀市 【開館時間】 10時~17時(入館は16時30分まで) 【休館日】 月曜日(10月5、12、19日) 佐賀大学美術館 1 2 観覧無料 THE ART OF THE HUMAN BODY 20209 . 29 [火] 10 . 25 [日] 背景:杉田玄白、他「解体新書」より(佐賀大学地域学歴史文化研究センター蔵) 画像:上部から、松尾清美、他「6輪車椅子」 (個人蔵) アンドレアス・ヴェサリウス「人体についての7つの構造」部分(九州大学附属図書館医学図書館蔵) 明石道昭「胎盤羊膜細胞の移植図」部分(個人蔵)/徳安和博「ペルセウス」 (個人蔵)/村岡平蔵「かがみ」部分(佐賀大学美術館蔵)

Upload: others

Post on 02-Aug-2021

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: THE ART OF THE HUMAN BODY - 国立大学法人佐賀大学...THE ART OF THE HUMAN BODY. å . ¦ P § . ¦ Ô §. >p (z ®r .ý{¯¢$l G¶ ¬¶ º =Z ·ï» £ h þ Í æT¦ Z zz ®

https://museum.saga-u.ac.jp/

[主催] 佐賀大学美術館 [後援] 佐賀県、佐賀県教育委員会、佐賀市

【開館時間】 10時~17時(入館は16時30分まで)【休館日】 月曜日(10月5、12、19日)

佐賀大学美術館 1・2階

観覧無料

T H E A R T O F T H EH U M A N B O DY

2020年9.29[火] 10.25[日]

背景:杉田玄白、他「解体新書」より(佐賀大学地域学歴史文化研究センター蔵)

画像:上部から、松尾清美、他「6輪車椅子」(個人蔵)

アンドレアス・ヴェサリウス「人体についての7つの構造」部分(九州大学附属図書館医学図書館蔵)

明石道昭「胎盤羊膜細胞の移植図」部分(個人蔵)/徳安和博「ペルセウス」(個人蔵)/村岡平蔵「かがみ」部分(佐賀大学美術館蔵)

Page 2: THE ART OF THE HUMAN BODY - 国立大学法人佐賀大学...THE ART OF THE HUMAN BODY. å . ¦ P § . ¦ Ô §. >p (z ®r .ý{¯¢$l G¶ ¬¶ º =Z ·ï» £ h þ Í æT¦ Z zz ®

〒840―8502 佐賀市本庄町1番地 TEL.0952―28―8333 FAX.0952―28―8215

https://museum.saga-u.ac.jp/佐賀大学美術館

JR佐賀駅

バスセンター

佐賀大学本庄キャンパス

佐賀警察署

総合運動場

佐賀空港▼

長崎自動車道 佐賀大和I.C .

JR長崎本線

県庁

長崎 鳥栖 ▼

長崎 鳥栖 ▼

P

263

264

264

208

34

207

208 30

54

260

駐車場 (無料:守衛所への申し出必要)県道54号線沿いの大学正門側に、美術館に隣接した「美術館利用者優先駐車場」がございます。

交通アクセス◉佐賀駅バスセンター4番のりばから 佐賀市営バスで佐賀大学前下車 ……………………約15分 【 4 】 佐賀女子短大・高校線(中央大通り・辻の堂・佐賀大学前経由)

 【11】 佐賀大学・西与賀線

 【12】 佐賀大学・東与賀線

 【63】 佐賀女子短大・高校線(紡績通り・与賀町・佐賀大学前経由)

◉佐賀駅からタクシーで ……………………………… 約10分◉佐賀空港からタクシーで ……………………………約20分◉佐賀大和I.C.から自家用車で ……………………… 約20分

「身体」は私達に多様なイメージを与えるテーマです。例えば医学の分野において、長らく未知の領域であった身体は、観察と描画によって探求され、理解されてきました。この身体の観察と描画(表出)は美術においてもその根幹をなし、特にギリシア・ローマ時代の美術を範とした理想的な身体描写は、日本の美術教育においても規範とされました。今日もなお、身体は私達個人の心やアイ

デンティティーと分かちがたく結びつき、多くのアーティストたちに表現のインスピレーションを与えています。本展覧会は「身体」というテーマを軸に、美術や美術教育の歴史、医学発展の足跡や日進月歩する今日の医療技術など、佐賀大学の活動とその成果を広く紹介します。「身体」の多様な姿をアートや歴史資料を通して考える展覧会です。

※掲載されている作品は出品作品と異なることがあります。

THE ART OF THE HUMAN BODY

「解剖手稿」ファクシミリ版レオナルド・ダ・ヴィンチ

佐賀大学附属図書館蔵

「人体についての7つの構造」アンドレアス・ヴェサリウス

九州大学附属図書館医学図書館蔵

「解体新書」杉田 玄白、他

佐賀大学地域学歴史文化研究センター蔵

「引痘新法全書」邱 浩川 著、牧 春堂 撰

佐賀県医療センター 好生館蔵

「坐裸婦」岡田 三郎助

佐賀県立美術館蔵

岡田 三郎助旧蔵「マリエッタ・ストロッチ胸像」

佐賀県立美術館蔵

「オーバーの女」石本 秀雄

佐賀大学美術館蔵

「アンドロメダとペルセウス」德安 和博

個人蔵

「胎盤羊膜細胞の移植図」明石 道昭

個人蔵

「筋電義手」佐賀大学、

有限会社 佐賀有薗義肢製作所蔵

「多機能車椅子」松尾 清美、他

個人蔵

「増大するエントロピー」坂井 存

個人蔵|撮影 尾形充功

◉ パフォーマンス 場所:佐賀大学美術館1階 スタジオ坂井 存氏 10月9日[金] 15:00~◉ 担当学芸員によるギャラリートーク 場所:佐賀大学美術館1階10月11日[日]、18日[日]、25日[日] いずれも 15:00~(30分程度)

※詳細はHPをご確認ください。

関連イベント