w ñ±þq m x o Ñ ñ · 8 l u ® p k § a e ` ` h Ð h Ï w ç Í Ó ¹ Æ ç ~ ± Ù Ó Ä ~ ±...

9
連帯・協同で安心・共生の福祉社会をつくろう!! 労福協 Shizuoka Rofukukyo Dayori Autumn 2012 秋号 (一社) 静岡県労働者福祉協議会 国際協同組合年記念演劇“おもひでぽろぽろ 地区労福協 新会長の紹介 反貧困全国キャラバン in 静岡 賀川豊彦記念館と防災センター訪問 人物登場 地区労福協三役の 23地区リレートーク 事業団体職員・労福協役員へ贈る 自主福祉運動の歩み 福祉基金協会(ALWF)からのお知らせ ?

Upload: others

Post on 19-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: w ñ±þq m X O Ñ ñ · 8 L U ® p K § A e ` ` h Ð h Ï w ç Í Ó ¹ Æ ç ~ ± Ù Ó Ä ~ ± Ó Ï µ Ä À è t m M o x Ï w 4 Ä À p K ] º p x ¿ ¦ ¢ p 2 ^ o M b Ð \ Æ

連帯・協同で安心・共生の福祉社会をつくろう!!

労福協 Shizuoka Rofukukyo DayoriAutumn 2012

秋号

だより(一社)静岡県労働者福祉協議会

国際協同組合年記念演劇“おもひでぽろぽろ”

地区労福協 新会長の紹介反貧困全国キャラバン in 静岡賀川豊彦記念館と防災センター訪問

人物登場地区労福協三役の23地区リレートーク

新 企 画

新 企 画

事業団体職員・労福協役員へ贈る

自主福祉運動の歩み

福祉基金協会(ALWF)からのお知らせ

青年団活動が活力の源?

Page 2: w ñ±þq m X O Ñ ñ · 8 L U ® p K § A e ` ` h Ð h Ï w ç Í Ó ¹ Æ ç ~ ± Ù Ó Ä ~ ± Ó Ï µ Ä À è t m M o x Ï w 4 Ä À p K ] º p x ¿ ¦ ¢ p 2 ^ o M b Ð \ Æ

R o f u k u k y o 2 0 1 2 A u t um n 12 R o f u k u k y o 2 0 1 2 A u t um n

(アンケートより抜粋)

■ミュージカルは大好きで歌声のすばら

しさにいつも感動

 します。全員が上手で歌だけでも聞き

たいくらいでした。

 (50代女性)

■農業の現在のテーマとも一致したみご

たえのある内容で

 した。碓井さんの歌と演技、団員の皆

さんの演技素晴らし

 かったです。(60代女性)

■この企画にピッタリの内容でした。も

っと多くの人、若者

 や子どもたちが見るとよかったと

思います。すばらしい

 演技をありがとうございました。こ

れからも感動を与え

 る仕事、がんばってください。

■いなかにあこがれるところに共感

できた。静岡も自然が

 多いので、テーマにしてくれてうれし

い。無農薬も大好き

 なので、気にかける人が増えたらと思

います。(20代女性)

前には、開場の 時 分を待つ行列が1時間以上前か

ら並び始めました。入場者は約650人、平日の日

中でもあり女性同士のお仲間、夏休みの子ども連れ親

子など大勢の方々に来場いただきました。

 冒頭、静岡県実行委員会の夏目善宇会長から挨拶が

あり、いよいよ開幕。ミュージカルはテンポよく進み

ます。原作(アニメーション映画)を見ていない私に

は、ストーリーに多少の疑問がありましたが、さすが

に〝劇団・わらび座〞、大きな声と歯切れのよい演技や

歌とダンスにも感動しました。閉幕後には団員の方も

お見送りいただき和やかな内に終演となりました。

 協同組合年を記念したこのミュージカルは、多くの

方々に〝協同の心〞をテーマにした文化活動として企

画されました。いただいたアンケートでも好意的な声

が多く実行委員会事務局としても安堵した

ところです。

土や人とのふれあい

 国際協同組合年静岡県実行委員会では、協同組合の

社会的な認知度を高めるため、様々な活動を展開して

います。今回は、関係団体の役職員だけでなく広く一般

市民を対象にした記念演劇「ミュージカル おもひで

ぽろぽろ」について報告します。

 1982年の夏、都会で暮らす女性( 歳OL、タ

エ子)の前にある日突然、小学5年生の自分が現れ、物

語は始まります。家族はタエ子が病気になったかと心

配する中、タエ子は勤務先の夏休みをとり5年生の自

分といっしょに田舎にでかけます。〝結(ゆい)〞という

協同の精神が息づく山形の農村を訪れ、土に触れ、地域

の人々との出会いを重ねる中で、人間性を取り戻して

行く姿を描いた演劇です。スタジオジブリ作品をはじ

めて〝劇団・わらび座〞がミュージカル化した作品です。

 記念演劇は、残暑が厳しい2012年8月24日(金)

に行われました。会場の静岡市民文化会館の中ホール

2012年は国連が定めた「国際協同組合年(IYC)」です。これは、世界の協同組合が果たしてきた、社会・経済の発展や貧困の根絶への貢献が高く評価された証であり、将来にわたり協同組合がよりよい社会を築くことへ寄与するよう期待されたものです。

チケット発売

平成

チケッ

チケット販売▶(一般発売日)

6月1日㈮

24年8月24日㈮開場/14:30 開演/15:00

♦コープしずおか各店(静岡市・焼津市・

藤枝市)

♦チケットぴあ TEL.0570-02-9999

(Pコード:420-977) URL:http://pia

.jp/t

(セブンイレブン、サークルKサンクス各店でも直接お

買い求めできます)

静岡市民文化会館中ホール

静岡県農業協同組合中央会 総合企画部

TEL.050-3101-3942

[主催]国際協同組合年 静岡県実行委員会/静岡県農業協同組

合中央会/静岡県信用農業協同組合連合会/静岡県経

済農業協同組合連合会/静岡県漁業協同組合連合会/

静岡県森林組合連合会/静岡県生活協同組合連合会/

静岡県労働金庫/静岡県労働者福祉協議会

[後援]静岡新聞社・静岡放送/静岡第一テレビ/(公財)静岡市

文化振興財団※各税込 ※一般は高校

生以上 ※未就学児童の入場はご遠慮ください。

一般(前売)/2,000円 小人(前売)/1,000 円

一般(当日)/2,500円 小人(当日)/1,500 円ト

(全席自由席)

◆お問合せ◆

国際協同組合年記念演劇ミュージカル

おもひでぽろぽろを開催![静岡県実行委員会の構成団体] 県下農協・漁協・森林組合・生協・労働金庫・労福協

30

14

開幕前

農村で出迎え

終演後出演者が見送り

心が開けて

挨拶する静岡県実行委員会夏目会長

2012 国際協同組合年&創立55周年企画全労済静岡県本部

 全労済静岡県本部は、2012年6月10日で創立55周年を迎えました。また、本年は国連が定めた「国際協同組合年」であり、これまで以上に労済運動の取り組み意義を社会的に広げていく必要があることや、東日本大震災から1年半が経過し、改めて防災・減災対策と生活再建対策の取り組みが強く求められています。 全労済静岡県本部では、経営委員・運営委員の方々を中心に、2012年7月3日~4日と7月4日~5日の2班に分かれて神戸・『賀川記念館』とあわせて『阪神・淡路大震災記念/人と未来防災センター』で体験学習活動を実施し、94名に参加いただきました。

【賀川記念館】 賀川記念館参事の西義人氏による講演から、労働運動や協同組合運動の草分け的存在である賀川豊彦氏の「志」や「実績」等を学習しました。あわせて施設内の映像やパネル等を見ながら、労済運動の意義・課題等を考察しました。 賀川豊彦氏は、貧困にあえぐ人々の福祉の向上を目指して、労働運動・協同組合運動・平和運動に取り組みました。その活動は神戸に留まらず、関東大震災の救援を契機に全国に広がり、福祉・教育・医療・

西 義人 氏

賀川記念館での講義の様子

防災センターの様子

2班の集合写真

助け合いの歴史と未来を歩む

労働・協同組合・平和・人権・共生という、暮らしを支える根幹を築くことに生涯を捧げられました。

【阪神・淡路大震災記念/人と未来防災センター】 1997年1月17日に発生した「阪神・淡路大震災」における様々な教訓を踏まえて大規模地震に関する体験学習をしました。これまで日本や世界で起こった大規模地震に関するブースをはじめ、2011年3月11日の東日本大震災に関する特別ブースや記録映像等も幅広く設置され、改めて被災後の生活再建の現実と「備え」の重要性について学習しました。

 参加いただいた皆さんより、「労働運動の原点となる考え方、歴史を学ぶ良い機会だった。」「今後の活動に活かしたい。」との声を多数いただきました。また、『人と未来防災センター』を東日本大震災後に訪れたということもあり、改めて防災意識の向上につながったと同時に被災地の復興を願う声もいただきました。 今後も、自主福祉運動の発展に向けて協力団体の皆さんと一体となった活動を展開し、全労済の理念である「みんなでたすけあい、豊かで安心できる社会づくり」を目指していきます。       (全労済静岡県本部事業推進部)

27

Page 3: w ñ±þq m X O Ñ ñ · 8 L U ® p K § A e ` ` h Ð h Ï w ç Í Ó ¹ Æ ç ~ ± Ù Ó Ä ~ ± Ó Ï µ Ä À è t m M o x Ï w 4 Ä À p K ] º p x ¿ ¦ ¢ p 2 ^ o M b Ð \ Æ

R o f u k u k y o 2 0 1 2 A u t um n 34 R o f u k u k y o 2 0 1 2 A u t um n

 全労済県本部は7月 日(月)第3回代表者会

議と静岡労済第 回通常総代会を静岡市内のホ

テルで出席総代146名(定数150名)を得

て開催されました。

 佐竹本部長からは冒頭、①県本部で被災受付

件数が過去最大(7,173件)となった昨年9

月の台風 号と今年6月の台風4号の災害に

ついて、被災受付状況、現場審査や共済金・見舞

金の給付状況などの報告があり、最後のお一人

まで〝迅速・丁寧〞な支払いに引き続き全力を尽

くしている。②2011年度の事業は、マイナ

ス目標であったが、自然災害共済などの伸長か

ら件数・口数とも大きな改善を図ることができ

た。給付金額では122.8億円余となり自然

災害等により増加した。③リーマンショック以

降続いていた事業悪化は2011年度で底を

打ったと思われる。引き続き組合員・協力団体

のご協力をいただき前進を図ってゆきたい。④

2012年は国連が定めた「国際協同組合年」。

全労済県本部でもその一環としてイベントを

実施している。また静岡労済が1956年6月

に誕生して今年は 周年の年。「みんなで助け

合い、豊かで安心できる、社会づくり」の理念に

もとづき、これからも共済協同組合として社会

的役割をしっかりと果たして行きたい。との挨

拶がありました。

 引き続き、行われた審議・付議事項はすべて

提案どおり承認されました。なお、経営委員の

退任に伴う補選で新任3名が承認されました。

30

15

5557

 静岡県労福協の吉岡理事長は連合

静岡と共に8月 日に県庁内で川勝

知事と面会し、例年行っている行政

要望を行いました。

 県労福協からの要請項目は、

①福祉事業団体が行っている公益事

 業への広報連携支援

②「地域役立事業」への支援

③東海地震を想定した地域の防災・

 災害対策に関する連携支援

④「パーソナル・サポート・サービス

事業」に関する支援検討を要請しま

した。

 ①に関しては、特に福祉基金協会

が行っている「暮らし何でも相談」へ

の支援です。この「暮らし何でも相

談」は、広く県民が利用でき公益性が

強いダイヤル相談事業です。より多

くの方に利用いただくには県や市町

28

の広報への定期掲載が有効であり支

援を要請しました。また、④の「パー

ソナル・サポート・サービス事業」に

ついては、国の補助事業であり県内

では浜松市で展開されています。生

活や就労でさまざまな課題を抱え自

立が困難な方を対象に、サポーター

が相談者のニーズに応じて、一貫し

て寄り添い伴走しながら支援を図る

ことで自立を促進することを目的に

2010年度より全国26地域で実施

されています。静岡県でも事業展開

の検討を要請しました。

 この日の面談には県側として吉林

経済産業部長他2名も同席いただき

ました。また、同時に連合静岡からも

安定的な雇用創出、総合的医療体制

の整備など政策・制度について 項目

の要請がされています。

15

県知事に 

●項目の要請 

今や6人に一人が

貧困っていう

新聞記事、

みまし

たヨ

自殺者が

今年も3万人を

超えているし、

餓死や孤立死だって・・・

こんな社会じゃ

将来の夢も

もてないじゃ

ないですカー。

まったくだよ。

はやく貧困や

格差拡大を

ストップさせないと。

そう言えば「反貧困全国キャラ

バン」で「声をあげよう」って

訴えていた

ナー!

世の中の

〝おかしな事〞って、みんなで

共有する事が大切ヨネ

仕事があって

人間らしい

生活ができ

れば、夢も・・・

そうだね。

その為にも

「みんなの声で

繋がること」が

大切だね

Zenrosai全労済県本部第3回代表者会議が開催されました全労済県本部第3回代表者会議が開催されました

貧困や格差是正を!「反貧困全国キャラバン」in 静岡

 社会的に蔓延し深刻化している格差と貧困の拡

大を市民運動の力でくい止めようという「反貧困

全国キャラバン2012」が県内でも実施されま

した。この運動は「反貧困全国キャラバン実行委員

会」の下、静岡県内では〝クレサラ被害をなくす県

民会議〞を母体に組織した「県実行委員会」(県労福

協、県弁護士会、県司法書士会、県労金、全労済県本

部、県生協連、県福祉基金協会)を中心に展開しま

した。

 9月5日に県実行委員会の事務局をつとめる県

労福協の吉岡理事長が県庁の記者クラブで、望月

知子県就業支援局長に川勝県知事あての要請書を

提出し記者レクも行いました。

《要請内容は5項目》

1貧困対策全般…

自殺者が14年連続で3万人超

 すなど、深刻な社会現象に歯止めを。

2生活保護行政…

一部の誤った報道によってほん

 とうに生活保護が必要な人たちにしわ寄せがい

静岡県実行委員会作成のうちわ

9.11 沼津市駅前

9.5 県望月局長に要望書

9.10 静岡市内

9.9 浜松市駅前行動9.8 浜松シンポジウム

9.10 静岡市葵スクエアー

nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nn

nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn

QQQQQQQQQQQQQQQQ

QQQQQQQQQQQQQQQQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

Q

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

QQ

Q

吉岡理事長から川勝知事へ

 かないような対策を。

3餓死・孤立死対策…地域から餓死・孤立死を生ま

 ないように幅広い連携・協力体制の構築を。

4生活支援戦略…

寄り添い型・伴走型の就労・生活

 支援を。

5公契約条例…

公契約の下で働く人たちの適正な

 労働条件の確保を。

 8日に全国を巡るキャラバンカーが浜松市に到

着。同市内のえんてつホールで県司法書士会によ

るシンポジウムを開催し、9〜

日にかけて浜

松・静岡・沼津の各市で街頭キャンペーンを実施し

ました。キャンペーンでは、実行委員会の構成組織

や浜松・静岡・沼津の各地域労福協等の皆さんにご

協力をいただき、キャラバンカーでの市内街頭ア

ピール、駅頭で〝情宣うちわ〞の配布、署名活動など

で反貧困を訴えました。

このキャラバンは10月20

日に東京でゴールとなりますが、これからも粘り

強く訴え続けることが肝要だと思います。

11

Page 4: w ñ±þq m X O Ñ ñ · 8 L U ® p K § A e ` ` h Ð h Ï w ç Í Ó ¹ Æ ç ~ ± Ù Ó Ä ~ ± Ó Ï µ Ä À è t m M o x Ï w 4 Ä À p K ] º p x ¿ ¦ ¢ p 2 ^ o M b Ð \ Æ

R o f u k u k y o 2 0 1 2 A u t um n 56 R o f u k u k y o 2 0 1 2 A u t um n

HAMAKITA・TENRYU・HOKUEN AreaSHIMIZU Area

富士地区労福協FUJI Area

 県労福協では、2012年4月に創設し

た「ロッキー奨学基金」による第1回の奨学

金授与式を8月 日(金)に静岡県立大学

で行いました。授与式には、静岡県立大学の

木苗直秀学長、丹治健一学生部長、学生2

名、県労福協の吉岡秀規理事長、県労金の加

藤幸博理事長などに参加いただきました。

 「ロッキー奨学基金」は、県労金の会員よ

り拠出され創設した「地域役立資金」の内、

県労福協が管理している"人づくり資金“

の一定金額を基金とした運用益を活用した

奨学金制度です。今年度は、県内3大学を対

象に各3名の奨学生を公募した結果、8名

(静岡大学2名、県立大学3名、静岡文化芸

術大学3名)に各20万円の奨学金を給付し

ました。奨学金の対象者は静岡県内に在住

もしくは勤務する勤労者の子弟で経済的支

援が必要と認められる学生、奨学金は返還

不要の給付制度。いずれの学生も各大学か

ら推薦いただいた優秀な方達です。

 贈呈式では吉岡理事長から木苗学長へ目

録が渡され、木苗学長から「大変感謝してお

ります」とお礼のお言葉を頂きました。出席

した学生さんからもお礼の手紙が読み上げ

られました。

 この奨学金制度は次年度以降も対象大学

を増やし、厳しい経済環境の中で勉学意欲

がある子弟への支援策として継続的に実施

してゆく計画です。

 県労福協では、県内のろうきん・全労済など8団体と連

携し ”九州北部豪雨災害ボランティア支援募金“を募り、8

月 日に約 万円を県ボランティア協会に届けました。

 7

日からの豪雨で熊本市や阿蘇市などでは大量の

土砂が住宅地に流れこむ被害が相次ぎました。特に熊本

市北区内を流れる白川の堤防を越え激流が新興住宅地を

襲い、およそ500

戸の住宅が床上浸水しました。

 県ボランティア協会が被災地へ災

害ボランティア活動の現地視察をし

たところ、必要な資機材は確保され

ているが、各災害ボランティアセン

ターから猛暑の中の活動でもあり、

熱中症対策の要望が出されていまし

た。

 そこで県ボランティア協会では

 ”できる活動をしよう“と、災害ボラン

ティアで活動する方のためにスポー

ツ飲料など必要な物品購入に充てて

いただくための「支援募金」を取組む

ことになり、県労福協も事業団体責

任者会議にはかり協力することを決め、役職員に募った

ところ短期間に約 万円が集まりました。

 当日は県労福協の吉岡理事長が代表して県ボランティ

ア協会の神田理事長に「頑張っている方々にすこしでも

役に立てれば。一日でも早く届けてほしい」と目録を手渡

しました。神田理事長からは、「非常にありがたい。大震災

以来、募金疲れしている中、多額の支援をいただきまし

た。熊本市と阿蘇市の社会福祉協議会に早く届けるよう

にしたい」とおっしゃっていただきました。

10

ロッキー奨学基金授与式

がんばって!!

県労働者福祉協議会(事業団体責任者会議)

20

12

45

45

県ボランティア協会へ九州北部豪雨被害で45万円を寄付

地区労福協 新会長の紹介

左から加藤ろうきん理事長、吉岡労福協理事長、奨学金を授与された学生さん2人、木苗学長

中村 和孝ナカムラ カズタカ

●37歳●出身組織名/ トヨタ自動車東日本労働組合●役職名/支部長

◆モットー/情けは人の為ならず◆愛称・ニックネーム/かず

新会長の抱負について・・・裾野地区の福祉向上に貢献できるよう、また、会員相互の交流が活発になるよう活動していきます。

最近、「感動」したこと・嬉しく思ったこと」・・・ロンドンオリンピック。スポーツで競うことのすばらしさ、選手の一生懸命さに感動しました。

「助け合い」から連想することは何でしょうか?・・・人と人とのつながり。東日本大震災の時には、改めて人と人のつながり、助け合いを実感しました。

ご当地イチオシの○○を教えてください。・・・「富士山」夏の夜、富士山を登るいくつもの明かりが見えると「ガンバレ!」って応援してしまいます。

裾野地区労福協

西山 延正ニシヤマ ノブマサ

(敬称略)

●54歳●出身組織名/ジヤトコ労働組合●役職名/日産労連 静岡地域本部  本部長

◆モットー/いつも元気に◆愛称・ニックネーム/ニシ

新会長の抱負について・・・明るく、元気な地域となるように、地域の皆さんと連携をとり、労福協活動を推進していきます。

最近、「感動」したこと・嬉しく思ったこと」・・・ロンドンオリンピックでの、日本人選手団の団結力

「助け合い」から連想することは何でしょうか?・・・共存・共栄・共生できる社会を作っていく事

ご当地イチオシの○○を教えてください。・・・商店街でも力をいれている、つけナポリタン

岩崎 真孝イワザキ マサタカ

●48歳●出身組織名/小糸製作所労働組合●役職名/中央副執行委員長

◆モットー/相手を思いやる気持ちを忘れずに

新会長の抱負について・・・清水地区の会員の皆さんが楽しく・喜ばれる活動を心掛けて、役員と心合わせて頑張ります。 最近、「感動」したこと・嬉しく思ったこと」・・・最近始めたゴルフに、仲間が一緒にラウンドして遊んでくれることが嬉しく、感謝しています。 「助け合い」から連想することは何でしょうか?・・・自助・共助・公助の”三助の精神”。東日本大震災で改めて助け合い精神の重要性を感じました。 ご当地イチオシの○○を教えてください。・・・清水といえば、”清水エスパルス”。サッカー王国・静岡市民として応援していますので皆さんも宜しくお願いします。

中馬 義一チュウマン ヨシカズ

●57歳●出身組織名/ ヤマハ労働組合豊岡支部●役職名/支部執行委員長

◆モットー/信頼◆愛称・ニックネーム/チュウやん

新会長の抱負について・・・浜北・天竜・北遠地区の活動を継承し、地域・地元を大切にする心を繋ぎます。

最近、「感動」したこと・嬉しく思ったこと」・・・ロンドン五輪でレスリング金メダル3連覇の偉業を達成した伊調 馨と吉田沙保里選手に感動!

「助け合い」から連想することは何でしょうか?・・・人は一人では生きていけない。だから人と人の繋がりを大切に、助け合いの輪を広げること。 ご当地イチオシの○○を教えてください。・・・浜北次郎柿は日本一!ビタミンC豊富でタンニンの作用で風邪や二日酔い予防に効きます。

SUSONO Area

浜北天竜北遠地区労福協清水地区労福協

吉岡理事長(右)より神田理事長(左)へ

Page 5: w ñ±þq m X O Ñ ñ · 8 L U ® p K § A e ` ` h Ð h Ï w ç Í Ó ¹ Æ ç ~ ± Ù Ó Ä ~ ± Ó Ï µ Ä À è t m M o x Ï w 4 Ä À p K ] º p x ¿ ¦ ¢ p 2 ^ o M b Ð \ Æ

R o f u k u k y o 2 0 1 2 A u t um n 78 R o f u k u k y o 2 0 1 2 A u t um n

アルーフ

(公財)静岡県労働者福祉基 金協会からのお知らせ■ライフサポートセンターしずおか事業部よりロッキーカレッジのご案内

■いよいよ 「ALWFロッキーセンター」が 10月より本格運用スタート!!

多くの皆さんのご利用をお待ちしております!!

〒420-0851 静岡市葵区黒金町5-1 静岡県勤労者総合会館3階FAX 054-272-7326

公益財団法人 静岡県労働者福祉基金協会 ALWFロッキーセンター

TEL054-273-3000

水清至

津焼至 郵便局■

あれざあ

三井生命ビル

■ ■

■タクシー

バス■

国道1号線 ■

静岡駅市営駐車場■

商工会議所■

松坂屋

ALWFロッキーセンター

無料法律相談会

★ 暮らし何でも相談 消費生活、家庭、労働、子育て、介護、年金、住まい、多重債務、融資だけでなく、生きがい、 生活設計、ボランティアなど、充実して暮らすための相談なども結構です。★ 豊富な相談協力ネットワークにより、適切な専門機関をご紹介します。 (弁護士、司法書士、行政機関、社会福祉協議会、金融機関、NPO団体等)★ 相談は原則無料★ 県内5箇所のセンターで相談に応じます。

東部:055-922-3715中部:054-273-3715しだはいばら:054-646-6055

日時:12/15(土) 13:00・14:30・16:00 事前予約制 各時間3組会場:ALWFロッキーセンター(静岡市)申込:ライフサポートセンター中部 054-270-3963(平日9:00-17:00)

西部:053-461-3715中東遠:0538-33-3715

無料法律相談会

暮らし何でも相談

日常生活で起こるトラブルや悩みごと等のご相談に応じます。お気軽にご利用下さい。

■問合せ先会議室の利用方法・料金等の問い合わせ、利用申し込み等は以下へお願いします。

相談ダイヤル受付は平日9:00~17:00

この相談会は、静岡大学法科大学院との共催で、将来法曹をめざす大学院生の実務技能教育を通じた社会貢献活動の一環として開催しております。ご相談には弁護士が応じ、約1時間お話を伺います。

 今年4月に「地域役立資金」を活用して静岡県勤労者総合会館3階にオープンした「ALWFロッキーセンター」は、4月からの試用期間を経て、10月より本格運用を開始します。

 関連団体(福祉事業団体、労組など地域役立資金拠出団体)の皆さんが、大会議室・小会議室を、ご利用いただく場合には、従来の平日利用に加えて、休日(第4日曜・年末年始等除く)・夜間(20時迄・日曜除く)の利用も可能となり、料金は利用しやすい関連団体優遇料金が適用となります。(詳細はお問い合わせください)

大会議室(120名) 小会議室(24名)音響・映像設備も充実しています

開催報告 脳いきいき講座 なぜなる? どうする? 認知症!(認知症予防講座)

■7/29・8/26:浜松市■8/18:清水町

おやこおこづかい教室 ■8/4:静岡市

①~⑥ :生活協同組合コープしずおか 0120(71)8107・0120(878)940 ⑦~⑨・⑮ :ライフサポートセンターしずおか西部 053-466-6307⑩~⑪・⑬・⑯:ライフサポートセンターしずおか中部 054-270-3963⑫・⑭   :ライフサポートセンターしずおか東部 055-929-9820

お申込み・お問合せ (平日9:00~17:00)

開催日 時 間   講 座 名      内 容   講 師    参加費 人数  会 場

10/5(金)

10/20(土)

10/25(木)

11/6(火)

11/18(日)

11/23(金)

10/28(日)

11/25(日)

12/2(日)

11/3(土)

11/17(土)

12/1(土)

11/1(木)

11/8(木)

11/15(木)

11/16(金)~28(水)

11/29(木)

1/26(土)

2/2(土)

2/16(土)

13:00~  15:00

今からはじめる老い支度

13:30~  11:30

10:00~  11:30

9:30~  11:30

10:00~ 11:30

9:00~ 12:0010:00~ 12:0010:00~ 12:003時間10:00~ 14:00

地域のいきいきシニア介護講座 第1回

地域のいきいきシニア介護講座 第2回

地域のいきいきシニア介護講座 第3回

地域のいきいきシニア介護講座 第4回

地域のいきいきシニア介護講座 第5回

自然体で人生を楽しむ

金持ちより心持ち 大往生の条件とは?

自分らしく、納得できる葬送とは?

自然体で人生を楽しむ

金持ちより心持ち 大往生の条件とは?

自分らしく、納得できる葬送とは?

遠藤 泰子(フリーアナウンサー)色平 哲郎(佐久総合病院医師)

二村 祐輔(葬儀コンサルタント)遠藤 泰子(フリーアナウンサー)色平 哲郎(佐久総合病院医師)二村 祐輔(葬儀コンサルタント)

志村孚城(日本早期認知症学会理事長)奥山恵理子(日本認知症ケア学会評議員)

松田 直子(NPO法人 e-Lunch理事長)

なゆた(浜松市浜北区)

松田 直子(NPO法人 e-Lunch理事長)

見野 孝子(LCウェルネス代表)

山川 正人(静岡ライフプラン設計相談室代表 CFP)

スマートフォンを購入する前に知っておきたい3つのポイント

セカンドライフを応援する連続講座。老い支度を前向きに捉え、これからの人生を豊かに有意義に過ごすためのアドバイスとして、3名の講師よりお話いただきます。

認知症の仕組みと、ならないさせない生活習慣について学びます。また、脳いきいき度セルフチェック体験で今の脳の状態を知ります。

iPadの基本的な使い方からどんなことができるのかを学びます。Facebookのおもしろさやどのように使うのかを学びます。こづかいゲームを通してお金の使い方を模擬体験します。

あなたのお子さん、ご家族は大丈夫?中学、高校生の子供を持つ保護者を対象に、スマートフォンを利用するうえで気を付けたいことなどを学びます。

各回500円

無料

無料

無料

無料

300円

各回80名

各回60名

各回20名

16名

50名

20名

30名

静岡労政会館

浜松労政会館

磐田市福田支所

浜松アリーナ

ALWFロッキーセンター

ALWFロッキーセンター

ALWFロッキーセンター

候補施設より選定

あざれあ

コープ新沢田店(沼津)

コープ新沢田店(沼津)コープさんじの店(浜松)

脳いきいき講座(認知症予防講座)

一からはじめるiPad!

Facebookって何?

おやこおこづかい教室

いるいる! 地域の元気・生き生きシニア

すぐできる! 元気支援

楽々介護術

職場体験(デイサービス等)

健康長寿食・修了証授与

Page 6: w ñ±þq m X O Ñ ñ · 8 L U ® p K § A e ` ` h Ð h Ï w ç Í Ó ¹ Æ ç ~ ± Ù Ó Ä ~ ± Ó Ï µ Ä À è t m M o x Ï w 4 Ä À p K ] º p x ¿ ¦ ¢ p 2 ^ o M b Ð \ Æ

R o f u k u k y o 2 0 1 2 A u t um n 910 R o f u k u k y o 2 0 1 2 A u t um n

事業団体職員・労福協役員へ贈る言葉

4回シリーズ運動継承

その

新 企 画

2地区労福協三役の23地区リレートーク物登場No.6

新 企 画

人坂中 建さん北駿地区労福協事務局長

出身組織 : ユニバーサル製缶労働組合役 職 名 : 本部事務局長①趣 味 : サーフィン(昔)ネットサーフィン(今)②モットー : 物事を前向きに考える③最近感動したこと :ロンドン五輪でのなでしこ達の大躍進!④最近失敗したこと :待望のスマホを購入!使い方がわからず当日かかってきた電話にでられなかったこと。

サカナカ    タツル

労金支店誘致と預金増強運動

藤田克己

(元、県評事務局長)

 県労福協の結成に先立ち結成され

た地区労福協(静岡、榛南、島田、藤枝、

榛北、焼津、周智、磐田、袋井、掛川、

沼津、三島、田方、北駿、土肥、清水、

富士宮、岩渕、蒲原、浜松、引佐、天竜、

湖西、伊東、熱海、賀茂、富士、吉原)

の結成には「将来、労金支店を設置

しよう」との思惑(願い)が込めら

れていたのであろう。

 結成後、労金の支店設置をめぐっ

ては〝1つの金融機関では1年間で

複数店舗の認可はない〞いわゆる「1

年・1店舗認可」の大蔵省(現、財務省)

方針の中にあり、まさに「支店誘致

合戦」さながらの論議が交わされ、

つかみ合い寸前の労働金庫総会が

あったことは、今ではひとつの語り

草である。

 預金量の

多寡が支店

誘致のカギ

とされ各地

区間・労働

組合間の競

争を生み、

預金増強運

動が展開されていったことで労金運

動への理解と協力が急速に拡大する

ことにつながっていった。

 私の出身労働組合(全電通・現N

TT労働組合)では、ボーナス時の

預金運動とともに「いっせい積立(退

職時まで積立てる労働組合管理の長

期積立金)が分会(県支部の下部組織)

総会で大きな論議にもなった。「毎月、

いくらにするか」「何年の積立か」喧々

諤々(けんけんがくがく)の論議の

末にいっせい積立が始まった。そん

な論議をした人が解約時には「多い、

少ない」などと勝手な感想を漏らす

人も多かったが、ともあれ長期の積

立は組合員の生活

設計に大いに役

立った。もちろん

家族には内緒、い

わゆる〝ヘソクリ〞

として喜んでいた

人も多かった。

 みなさんこんにちは。北駿地区労福協で事務局長を担当しております坂中建と申します。昨年12 月より事務局長になったばかりの新米ですが、どうぞ宜しくお願い致します。 御殿場市、駿東郡小山町を北駿地区といいまして、労福協も労組会員、グリーン友の会、退福協と共にアットホームな感じで活動をしています。拠点となる事務所も県下3番目に開設され、美人の職員もいますので是非、御殿場へお越しの際はお立ち寄り下さい。 私が勤務する会社は、金太郎で有名な駿東郡小山町にありますユニバーサル製缶株式会社富士小山工場です。主にビールや炭酸、清涼飲料用の缶蓋とアルミボトル缶のキャップを製造しています。 組合の役員は、1999年より単組の執行委員を間違って?引き受けてしまった以降、書記長、執行委員長、本部事務局長と13 年間に亘り組合活動を経験させて頂いています。特に大変だったのはユニバーサル製缶社に分社化された時でした。同業他社との統合であったので組合も双方で話し合い、新しい組織を立ち上げる必要がありました。産みの苦しみもありましたが、組合員のみなさんのご協力があり今日を迎えることができました。 人はみんな私のことを組合に向いていると言います。人前で喋ることも得意でなかった私がなぜ組合活動を続けられたかと考えた時、若かりし頃に地元の北郷青年団、小山町連合青年団で活動していたことが分岐点であったと思います。青年団にも労働組合に似た組織があり、会議や総会、他団体との交渉も全て自分たちで企画して行います。当時は今と違って遊びも少なかったせいもありますが、毎週、仲間で集まって会議という名の飲み会をしていました。また、夏祭り(盆踊り)の時期になると夜通しで飲み、翌日は他の地区へ応援に行ってまたご馳走になるという毎日でした。 こうした青年団の団体活動を通じ、人と地域に幅広く交流を持つことで私のような者でも社交性が身についたのかなと思います。現在は一人ひとりが中心の「個」の時代かも知れません。自分は変われないと思っていても団体活動によって得るものも沢山あります。現状にとどまらずいろんな活動に参加をしてみると新しい何かが見つかるかもしれません。私も労福協事務局として、皆さまと一緒に活動しながら新しい何かを見つけられたらいいなと思っていますので今後ともよろしくお願い致します。

地区労福協のもう一つの役割

 こうした預金増強運動は、長期の

資金調達を必要とした労働金庫の事

業計画の一環でもあった。そうして、

ようやく〝衣食がどうにか〞という

時代から〝住宅難を少しでも良くし

よう〞と労金が住宅建設資金融資を

手掛けることにつながった。

 福対協発足時(前号、参照)から

行政(静岡県)に対し、労働者福祉

事業への関与を求めていった中で、

労金の住宅建設資金融資に静岡県が

利子補給(年、3.65%)をつけ

たのは行政の大きな英断であった。

 一方、市町村段階で働きかけたの

が「地区労福協」であり、労組推薦

の地方議員の面々であった。直接的

な関与でなくても市町に労働金庫へ

の預託金を要請するという形で、地

区労福協が労働金庫の住宅建設資金

融資に寄与したのである。

青年団活動が活力の源?

Page 7: w ñ±þq m X O Ñ ñ · 8 L U ® p K § A e ` ` h Ð h Ï w ç Í Ó ¹ Æ ç ~ ± Ù Ó Ä ~ ± Ó Ï µ Ä À è t m M o x Ï w 4 Ä À p K ] º p x ¿ ¦ ¢ p 2 ^ o M b Ð \ Æ

R o f u k u k y o 2 0 1 2 A u t um n 1112 R o f u k u k y o 2 0 1 2 A u t um n

地域・地区労福協活動紹介

地域・地区労福協活動紹介地域・地区労福協活動紹介

田方地区労福協

地域・地区労福協活動紹介

小笠南地区労福協

富士地区労福協

北駿地区労福協

 9月 日(水)、伊豆

市立熊坂保育園にて

絵本の贈呈式を開催

しました。この活動

は、地域社会への貢

献活動として200

7年度から始めたも

ので、田方地区管内

の幼稚園・保育園に対

して、1園あたり10,

000円程度の絵本を寄贈

  

   するというものです。

 今年度は、伊豆市内11園が対象となり、代表とし

て熊坂保育園にて贈呈式を行いました。当日は労福

協3役のほか、伊豆市教育長も出席され、本活動に

対する謝辞をいただきました。園児たちからも元気の

良いお礼の言葉をもらい、会長以下3役は活動の意義

を再確認し、今後も継続していく決意を新たに致し

ました。

 このほかに下期の活動として、グリーン友の会と連

携した『福祉介護施設へのウエス(古タオル)寄贈』を

実施していきます。両活動を通じて、地域での社会

貢献活動をさらに充実発展させて参ります。(佐野)

 8月27日に富士地区労福協と連合

富士富士宮地協では、富士市長に対

し行政への要望書を提出しました。

過年度の要望事項の進捗状況確認事

項を含めて全7項目の要望となりま

した。

 当日は、富士市長より要望事項に

対する回答や説明、労福協・連合

地協役員からの関連意見・質問に対

する様々な話を聞かせていただきま

した。

 富士市は工業都市ですが、最近で

は富士市の主要産業である製紙業で

大きな再編・整理が行なわれ、勤労

者の雇用や生活に大きな影響を与え

ています。このため富士市では①新

左は鈴木富士市長、右手前は森本会長

市長懇談会の様子

(土)

いとくり通り商工祭への出店報告

18

 8月 日 に開催された掛川市大東地区

「いとくり通り商工祭」へ小笠南労福協とろう

きん小笠支店が初めて出店しました。

 「いとくり通り」とは小笠南労福協事務所

の南側通りの事で、ろうきん小笠支店手前の

信号までの大東地区では1番の繁華街(?)

です。

 8月のこの時期に毎年実施されており今回

が第

回となります。名称は「ストリートパ

フォーマンスMATURI&商工祭」と言い、

今年から大東の商工会が商工祭として相乗り

し規模を拡大しました。その名の通り4会場

で地域の約40に及ぶ団体や学生がダンスやバン

ド演奏・お祭のお囃子など、大変賑やかで暑

さも吹っ飛ぶ雰囲気でした。

 当日、労福協の幹事やろうきん小笠支店の

運営委員を中心に、退福協の役員にも手伝っ

てもらいながら、フランクフルト・ジュース類の

販売、ろうきんの風船・ティッシュ・全労済のう

ちわ等の配布を行い、隣のブースではろうきん

住宅友の会「建てるくん」の業者がPR活動を

行いました。

 親子連れの方や会員組合員・退福協会員な

ど予想以上に多くの方が来店し、フランクフル

トは途中で追加仕入れ、風船も大人気で膨ら

ますのが追いつかない程でした。

 労福協や事業団体を地域住民に知っていた

だく良い機会となり、大いに地域にも貢献で

きました。何よりも労福協幹事やろうきん運

営委員の横のつながりが強化され、連携して

の今後の活動の盛り上がりが楽しみです。

12

富士市長に

たな雇用を生む産業の育成・誘致、

②若年層が定住する魅力ある街創

り、に向けて都市活力再生室を立上

げ取組を進めていこうとしています。

地域役立資金を利用した「地域活動

拠点」の活動が都市活力再生事業と

連携できる部分は多々有り、活動に

期待もかかっています。

 要望事項にはライフサポートセン

ターの活動に対する支援を含めまし

た。暮らし何でも相談や各種セミナー

等の活動は、地域勤労者にとって有

益なものであるとの認識を持っていた

だいております。従って、広報誌への

掲載やパンフレットの配架などに協力

していただけます。(S)

行政への要望書を提出

富士山一斉清掃を実施しました。

クリーン・キャンペーン

in Mt.FUJI

「幼保育園への絵本贈呈式」開催報告

園児に絵本をプレゼント

伊豆市・勝呂教育長のおはなし

萩野会長の挨拶

12

 例年実施している登山口周辺の清掃活動を8月

11日(土)に実施しました。今年は3つの登山口を

同時に行う、「世界遺産登録に向けた富士山クリー

ン大作戦」としても行われ、御殿場口と須走口に

分かれての参加となりました。

 加入している「富士山をいつまでも美しくする

会」の活動は、環境省、静岡県の委託事業となっ

ており、《登山者、ハイカーなどに対し、ゴミの持

ち帰り運動をPRすることにより、富士山の良好

な自然環境を守り、富士山をいつまでも美しくす

ること》を目的として、平成10年に静岡・山梨の

両県で制定された「富士山憲章」の周知も同時に

行うものです。

 当日は、あいにくの雨模様の天気が予想される

中でしたが、何とか霧の発生のみで収まりました。

御殿場口では、「第27代富士娘」の3人も参加した

開会セレモニーのあと、指定された清掃地域を目

指して登山道を登りながらゴミを拾いました。

 閉会セレモニーの挨拶で、若林御殿場市長の他、

細野環境大臣からは、「世界遺産登録の調査団が

訪れる直前で、

今日の清掃活動

は大変重要であ

り、皆さんの取

組みに感謝しま

す。」とのお礼が

述べられ、世界

遺産登録に向け

た気運も高まっ

た一日でした。

Page 8: w ñ±þq m X O Ñ ñ · 8 L U ® p K § A e ` ` h Ð h Ï w ç Í Ó ¹ Æ ç ~ ± Ù Ó Ä ~ ± Ó Ï µ Ä À è t m M o x Ï w 4 Ä À p K ] º p x ¿ ¦ ¢ p 2 ^ o M b Ð \ Æ

■この冊子を読むと、いろんな方々がいろんな場所で生活されている、頑張っていらっしゃることがわかります。毎日流れるニュースは暗澹たるものばかりで、自分の気持ちも暗くなりがちですが、1日1つでも小さいことでも良いので、心からホットできる笑えることを見つけたいと思います。

浜松市中区 清水 博美 様

■労金へ預金しに行った折、初めて手にしました。このような社会的活用をしてくださっている団体を初めて知りました。これからも、よろしくお願い致します。

静岡市葵区 大石 妙美 様

■近年の自然災害には胸が詰まる思いです。個人の力では何もできませんが少しでも環境を破壊しないよう、エコに努めています。

富士市 齊藤 ひとみ 様

■今回の号(夏号)で地元の湖西地区にも事務所が出来た事を知りました。でもどの様に利用したら良いのか分からないので、一度事務所ではどの様な事をやっているのかの記事も読んでみたいです。

湖西市 松井 啓泰 様

■(前略)東日本大震災ボランティアの参加報告を読ませていただきました。まだまだ被災地はボランティアを必要としていると思うと、自分にも何かできないか考えさせられます。現地ボランティアの情報、また静岡にいてできること、仕事をしながらもできること、なにか協力できることでいいので労福協だよりの中でお知らせいただけたら嬉しいと思います。

島田市 石川 裕美子 様

〒420-0851 静岡市葵区黒金町5-1県労福協「だより編集係」 FAX 054-273-3110

E-mailは労福協ホームページの郵便ポストをご利用ください。

○藤枝市    大石 泰駕 様○静岡市葵区  松永 安太郎 様○浜松市東区  榑林 章二 様○駿東郡長泉町 坪根 賢二 様○伊豆の国市  松井 和明 様

(1) C:50回(2) C:巨人(3) A:クヌギ・コナラ

応募総数39通の内、正解者の中から抽選した結果上記の方々が当選されました。おめでとうございます。

あなたも労福協だよりにご意見、ご質問をお寄せください。掲載させていただいた方には粗品をプレゼント!

答えをA・B・Cの中から選んでいただき、ハガキ・FAX・E-mail の何れかでご回答ください。正解者の中から、抽選で5名様に2 , 000円のUCギフトカードを差し上げます。また、ご意見・ご感想等をお寄せいただき、掲載させていただいた方には粗品をプレゼントします。

応募先

クイズ 前回の答え 当選者

(1)国際協同組合年記念の文化活動(8/24・静岡市)   は何だったでしょうか?  A.ミュージカル「おもひでぽろぽろ」  B.寄席「重いで~」    C.ギター演奏「ポロンポロン」(2) 2012年ロンドンオリンピックで日本の獲得メダルは幾つ  でしょうか?  A.108個 B.38個 C.8個(3)反貧困全国キャラバンの静岡行動で配った情宣物は  何だったのでしょうか?  A.風船 B. CD(コンパクトディスク) C.うちわ

ホームページからの応募も可能です

■締 切 日 2012年11月30日(金)まで [消印有効 ]■記載項目 ①お名前 ②電話番号 ③郵便番号と住所      ④クイズの答 ⑤メッセージ

2,000円をゲットしよう!

昨年まで労金小笠支店にお世話になっていて、ちょうど退職後に事務所がオープンしたので事務局員となりました。家族は94歳になる母と妻、娘の4人家族です。まだ孫がおりませんので好きな音楽を聴いたり、映画を観たり、また退福協の皆さんとグラウンドゴルフをやったりと老後を謳歌している毎日です。それでも、労福協と係わって少しは社会に参加している気分で頑張っています。

氏 名/土屋 巖血液型/ A 型趣 味/音楽鑑賞   映画鑑賞

つちや   いわお

(小笠南地区労福協担当)事務局員紹介 小笠南

R o f u k u k y o 2 0 1 2 A u t um n 13

〒420-0839 静岡市葵区鷹匠2-13-4 ☎054-254-1180

東部支所(共済ショップ沼津店) 〒410-0046 沼津市米山町11-24    ☎055-923-1755中部支所(共済ショップ静岡店) 〒420-0839 静岡市葵区鷹匠2-13-4  ☎054-254-3312西部支所(共済ショップ浜松店) 〒430-0929 浜松市中区中央3-15-37 ☎053-453-5888

1812S006

Page 9: w ñ±þq m X O Ñ ñ · 8 L U ® p K § A e ` ` h Ð h Ï w ç Í Ó ¹ Æ ç ~ ± Ù Ó Ä ~ ± Ó Ï µ Ä À è t m M o x Ï w 4 Ä À p K ] º p x ¿ ¦ ¢ p 2 ^ o M b Ð \ Æ

2012 秋号 発行日/平成 24年10月10日 発行所/(一社)静岡県労働者福祉協議会発行責任者/金指 敦之  TEL.054-221-6241 FAX.054-273-3110

●Eメール ●インターネットホームページ

労福協だより

http://shizuoka.rokin.or.jp (最新の金利情報をホームページで確認いただけます。)