zenkei curator...

24
全景株式会社 〒920-0047 石川県金沢市大豆田本町甲48-1 TEL:076-234-7077 FAX:076-234-9650 Copyright (C) ZENKEI CORPORATION All Rights Reserved.

Upload: others

Post on 07-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

全景株式会社〒920-0047 石川県金沢市大豆田本町甲48-1

TEL:076-234-7077 FAX:076-234-9650

Copyright (C) ZENKEI CORPORATION All Rights Reserved.

このチュートリアルでは、手順に従ってウェブページ(パノラマVRコンテンツ)を作成します。

パノラマVRコンテンツ制作ソフト「Zenkei Curator(キュレーター)」の基本的な操作方法ついて学ぶことができます。

このチュートリアルは、Zenkei Curator プレイヤープラン用です。

Zenkei Curator(キュレーター)のインストール

下記ページより、Zenkei Curatorのインストールを行います。

http://zenkei.com/help/install_basic/install/install.html

画像素材のダウンロード

このチュートリアルで使用する画像を準備します。

練習用画像を下記よりダウンロードして、解凍してご利用ください。

http://zenkei.com/zenkeicurator/help/download/tutorial_Player.zip

インストールが完了すると、デスクトップに以下のようなアイコンが作成されます。

ダブルクリックしてZenkei Curatorを起動します。

Zenkei Curator ログイン画面が起動します。

お知らせしたアカウント名とパスワードを入力、「ログイン」を選択します。

ログインするとキュレーターの画面が表示されます。

オンラインヘルプ「インストールとアカウント」

http://zenkei.com/help/install_basic/basic/login2.html

Zenkei Curator の左側に表示される「メディア」タブに画像のアップロードを行います。

解凍した練習用画像のフォルダを ドラッグ&ドロップ するとフォルダとその中の画像がアップロードされます。

画像単体や複数の画像一括でアップロードすることもできます。

オンラインヘルプ「メディアのアップロードとダウンロード」

http://zenkei.com/help/library2/medialibrary/upload2.html

メディアタブの枠内に

フォルダをドラッグ&ドロップ

アップロードした画像をフォルダ毎にすべて選択した状態で、上部メニューのZENKEI変換をクリックします。

レンズは「RICOH THETA」を選択し、上部メニューの変換実行をクリックします。

オンラインヘルプ「画像のZENKEI変換(RICOH THETA)」

http://zenkei.com/help/library2/medialibrary/theta3.html

①画像をすべて選択し、

ZENKEI変換をクリック

②レンズ選択で、

RICOH THETAを選択

③変換実行をクリック

THETA撮影時に底面に映り込んだ三脚を画像で隠します。

三脚消し画像は、あらかじめ自動で設定されます。

画像の変更をご希望の場合は、弊社までお問い合わせください。

手動で三脚消しを設定したい場合は、下記オンラインヘルプをご確認ください。

オンラインヘルプ「【手動設定】底面の三脚消し」

http://zenkei.com/help/library2/medialibrary/theta3.html

自動で三脚部分に

黒い円画像が配置されます。

「ウェブページ」タブに切り替え、上部メニューの「新規作成」ボタンをクリックし、ページのレイアウトを選択します。

ここでは「プレイヤー」を選択します。

オンラインヘルプ「ウェブページの新規作成」

http://zenkei.com/help/webpage2/page/newpage.html

①ウェブページタブを選択 ②新規作成を選択し、

レイアウトを選択

ウェブページのIDとタイトルを設定します。

新規作成ウィザードで、ウェブページのIDとタイトルの入力を行い「OK」をクリックします。

IDはウェブページのURL、タイトルはウェブページのタイトルになります。

タイトルとIDは、後から変更することも可能です。

オンラインヘルプ「ウェブページの新規作成」

http://zenkei.com/help/webpage2/page/newpage.html

オンラインヘルプ「タイトル・キーワード・概要の内容」

http://zenkei.com/help/webpage2/page/pagetitle.html

ウェブページのIDとタイトルを入力します

キーワード、概要は入力する必要はありません

メディアタブを選択し、追加する見取り図画像を選択した状態でドラッグして、

右側のウェブページ編集画面の左側の枠でドロップします。

オンラインヘルプ「見取り図の追加と削除」

http://zenkei.com/help/webpage2/map/map.html

画像のドラッグ&ドロップで

見取り図をウェブページに追加

見取り図を選択した状態で、上部メニューの「名前の変更」をクリックし、見取り図名の変更ウィンドウを表示します。

適切な見取り図名を入力して「OK」をクリックします。

オンラインヘルプ「見取り図名の変更」

http://zenkei.com/help/webpage2/map/mapname.html

名前の変更をクリックし、

見取り図の名前を変更

メディアタブを選択し、追加したいパノラマ画像を1点ずつドラッグして、ウェブページ編集画面の右側でドロップします。

プレイヤーに撮影ポイントが追加されます。

オンラインヘルプ「撮影ポイントの追加と削除」

http://zenkei.com/help/webpage2/viewpoint/point2.html

画像を右側パノラマエリアに

ドラッグ&ドロップし追加

①③

④ ⑤⑥

⑦右の見取り図の配置例を参考に、1階、2階のすべてのポイントを追加します。

見取り図上に表示されているパノラマ画像のアイコンの位置を変更します。

見取り図エリアの赤いアイコンをドラッグ&ドロップで移動します。

オンラインヘルプ「撮影ポイントの編集(アイコン位置、スコープ方向)」

http://zenkei.com/help/webpage2/viewpoint/iconscope.html⑨

⑪ ⑫

この配置例を参考に全ポイントを配置します

1階

2階

スコープとは見取り図上で、パノラマ画像がどの方向を向いているかを表しています。

見取り図とパノラマに写っている部屋の様子を参考に、

ポイント毎に、見取り図上のピンク色の扇形の部分をドラッグ&ドロップで調整します。

オンラインヘルプ「撮影ポイントの編集(アイコン位置、スコープ方向)」

http://zenkei.com/help/webpage2/viewpoint/iconscope.html

パノラマ画像を参考に、見取り図上のスコープ方向を

ドラッグ&ドロップで調整

撮影ポイントを選択した状態で、上部メニュー「名前の変更」をクリックし、

撮影ポイント名を入力して、「OK」をクリックします。

オンラインヘルプ「撮影ポイントの編集(名前の変更・テキスト)」

http://zenkei.com/help/webpage2/viewpoint/point3.html

名前の変更をクリックし、

撮影ポイントの名前をわかりやすいものに変更

パノラマ表示エリアで撮影ポイントをドラッグで操作し、室内が一番良く見える状態に合わせます。

上部メニューの「更新ボタン」をクリックします。

現在パノラマ表示エリアに表示されている状態が、サムネイル画像として更新されます。

オンラインヘルプ「撮影ポイントのサムネイル設定」

http://zenkei.com/help/webpage2/viewpoint/thumbnail.html

サムネイル画像が変更される

撮影ポイントの特徴や説明、注目してほしいポイントなど簡素に入力します。

撮影ポイント毎に、パノラマ表示の下の枠に入力します。

オンラインヘルプ「撮影ポイントの編集(名前の変更・テキスト)」

http://zenkei.com/help/webpage2/viewpoint/point3.html

テキストエリアに説明文を入力

撮影ポイントにウォークスルーを設定します。

ウォークスルーが設定されたコンテンツは、パノラマ空間内を歩いているかのような効果を与えることができます。

見取り図上で繋げたい撮影ポイントアイコンをドラッグして、繋げたい先の撮影ポイントの上でドロップします。

オンラインヘルプ「ウォークスルーの設定」

http://zenkei.com/help/webpage2/option/walkthrough.html

見取り図上のポイント同士がラインでつながり

パノラマ内には、移動できるポイントの矢印が表示されます

繋げたいポイントのアイコンをドラッグし、

繋げたい先のポイントの上でドロップ

アノテーションとは、パノラマ内に画像やテキスト、外部リンクなどを配置できる機能です。

1階から2階など異なる見取り図への移動や、収納の開閉などのポイントの切り替えに使用します。

1階「⑤キッチン」の撮影ポイントを選択し、上部メニューの「アノテーション」を選択します。

アノテーション設定画面で下記の通り設定を行います。

タイトル:収納を開く

表示:イメージタイプにし、メディア「アノテーション」フォルダの画像をドラッグ&ドロップする

動作:撮影ポイント切り替え、撮影ポイント名「⑥キッチン収納開」にし、「切り替え前の方向の維持」にチェック

①アノテーションを新規追加する

②アノテーションの画像をドラッグ&ドロップ

アノテーションのサイズや位置の調整を行い、1階「⑥キッチン収納」の撮影ポイントのアイコンを非表示にします。

同様に下記のポイントにアノテーションを設定します。

・1階「⑥キッチン収納」に、「CLOSE」の切替え画像を設定

・1階「②1階廊下」と2階「⑧2階階段前」に、それぞれ「UP」、「DOWN」の切替え画像を設定

・2階「⑨寝室」と2階「⑩寝室収納閉」に、それぞれ「OPEN」、「CLOSE」の切替え画像を設定

オンラインヘルプ「アノテーションの追加と削除」

http://zenkei.com/help/webpage2/option/annotation2.html

オンラインヘルプ「開閉(扉や収納)の撮影ポイントの設定」

http://zenkei.com/help/webpage2/option/open2.html

開閉のポイントは開いているポイントのアイコンを非表示にします

地図見取り図を設定する場合は、はじめに物件の位置情報を設定します。

上部メニューの「位置情報」を選択し、右上の検索枠に住所を入力検索後、

右上の赤いピンで物件の位置を設定します。

オンラインヘルプ「物件の地図位置の設定(周辺環境地図)」http://zenkei.com/help/webpage2/page/map2.html

地図見取り図は、見取り図エリアを選択し、

上部メニューの「地図の追加」を選択して追加します。

通常の間取り図画像と同様に、パノラマのポイントを配置します。

THETAで撮影した画像には、GPS情報が含まれているため、

地図上でポイントをドラック&ドロップすると、撮影位置に追加されます。

オンラインヘルプ「地図見取り図の追加」http://zenkei.com/help/webpage2/option/googlemap.html

作成したウェブページを保存・公開します。

上部メニューの「ウェブページ」の「保存」ボタン または「公開」ボタンをクリックします。

公開ボタンをクリックした場合は、現在の状態を保存後公開されます。

オンラインヘルプ「ウェブページの保存・閉じる」

http://zenkei.com/help/webpage2/page/webpageclose.html

オンラインヘルプ「ウェブページの公開と非公開」

http://zenkei.com/help/webpage2/page/webpagepublic2.html

公開されたコンテンツを実際にブラウザで確認します。

下部のステータス画面の「公開中」ボタンをクリックすると、

ブラウザが立ち上がりコンテンツが表示されます。

オンラインヘルプ「ウェブページの公開と非公開」

http://zenkei.com/help/webpage2/page/webpagepublic2.html

ブラウザで作成したコンテンツを確認します

公開されたコンテンツはURLが発行され、リンクやWEBサイトへの埋め込み表示が可能です。

ここでは埋め込みコードの作成を行います。

「共有」ボタンの「埋め込みコード作成」を選択します。

埋め込みコードをコピーして、ウェブページやblogに貼り付けて表示することができます。

オンラインヘルプ「ウェブページの共有(WEBサイト・ブログに埋め込む)」

http://zenkei.com/help/webpage2/page/code3.html

埋め込みコードをコピーして、

WEBサイトのソースコードに貼り付けます

以上で、Zenkei Curatorのチュートリアルは終了です。

下記のZenkei Curatorオンラインヘルプでも、具体的な操作方法をご紹介しております。

Zenkei Curatorオンラインヘルプ

「zenkei ヘルプ」で検索してください。http://zenkei.com/help/

Zenkei Curatorに関しての、バグ・要望・質問は、

下記お問い合わせフォームからも受け付けております。

【導入後】 ご質問・お問い合わせ

http://zenkei.com/help/contact/user.html