ç²¾ç¥ - jvnf.or.jp€¦ · Í w o y q r ¤ ¹ Ý È Ö \ ò ¤ t 7 ¤t ö ¥ ` l \ ò ¤ . h y...

1
日本訪問看護財団主催 精神障がい者の在宅看護セミナー Web配信) ~精神科訪問看護基本療養費の届出要件を満たす研修~ 新型コロナウイルス感染症対策のため開催中止となった「精神障がい者の在宅 看護セミナー」をWeb配信いたします。 研修内容に「GAF尺度による利用者の状態の評価方法」を新たに追加しました。また 本研修の特徴として、集合研修と同様に精神保健福祉の動向や精神科訪問看護の 報酬を詳しく解説しています。 開講日 2020年6月26日(金)予定~ ※第1期お申込みの方の開講日です 申込期間 第1期:6月1日(月)~6月15日(月) 第2期:6月22日(月)~7月6日(月) 第3期:7月13日(月)~7月27日(月) ※第4期以降は当財団ホームページにてご案内いたします 講義時間 約20時間(確認テストを含む) 受講可能 期間 開講通知メール配信日から3か月間(この期間は繰り返し受講可能) 受講料 会員 15,000円 / 非会員 25,000円 講師 塩崎 敬之 氏(厚生労働省 社会・援護局 障害健福祉部 精神・障害保健課) 近藤 直司 氏(大正大学 心理社会学部 臨床心理学科 教授) 遠藤 真史 氏(特定非営利活動法人 那須フロンティア 地域生活支援センター ゆずり葉 施設⾧) 萱間 真美 氏(聖路加国際大学大学院 看護学研究科 精神看護学 教授) 進 あすか 氏(訪問看護ステーションみのり 統括管理責任者) 佐藤 美穂子 (当財団 常務理事) 修了証 受講修了者には、届出書に添付する修了証をWeb上で発行します。 申込方法 当財団ホームページからお申込みください(https://www.jvnf.or.jp/【問合せ先】 公益財団法人日本訪問看護財団 研修担当 TEL03-5778-7001 E メール :[email protected] 皆さまのお申込みお待ちしています!

Upload: others

Post on 17-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ç²¾ç¥ - jvnf.or.jp€¦ · Í W O y Q R ¤ ¹ Ý È Ö \ ò ¤ T 7 ¤t ö ¥ ` L \ ò ¤ . H y © \ C G ® j d \ 0 ÿ ± ë È ¤ ¢ é · ô ³ 2 h y j 7 ¦ ¯ s u n j °

日本訪問看護財団主催精神障がい者の在宅看護セミナー

(Web配信)~精神科訪問看護基本療養費の届出要件を満たす研修~

新型コロナウイルス感染症対策のため開催中止となった「精神障がい者の在宅看護セミナー」をWeb配信いたします。研修内容に「GAF尺度による利用者の状態の評価方法」を新たに追加しました。また本研修の特徴として、集合研修と同様に精神保健福祉の動向や精神科訪問看護の報酬を詳しく解説しています。

開講日 2020年6月26日(金)予定~※第1期お申込みの方の開講日です

申込期間

第1期:6月1日(月)~6月15日(月)第2期:6月22日(月)~7月6日(月)第3期:7月13日(月)~7月27日(月)※第4期以降は当財団ホームページにてご案内いたします

講義時間 約20時間(確認テストを含む)

受講可能期間 開講通知メール配信日から3か月間(この期間は繰り返し受講可能)

受講料 会員 15,000円 / 非会員 25,000円

講師

塩崎敬之氏(厚生労働省社会・援護局障害健福祉部精神・障害保健課)近藤直司氏(大正大学心理社会学部臨床心理学科教授)遠藤真史氏(特定非営利活動法人那須フロンティア地域生活支援センター

ゆずり葉施設⾧)萱間真美氏(聖路加国際大学大学院看護学研究科精神看護学教授)進あすか氏(訪問看護ステーションみのり統括管理責任者)佐藤美穂子(当財団常務理事)

修了証 受講修了者には、届出書に添付する修了証をWeb上で発行します。

申込方法 当財団ホームページからお申込みください(https://www.jvnf.or.jp/)

【問合せ先】公益財団法人日本訪問看護財団研修担当

TEL: 03-5778-7001E メール:[email protected]

皆さまのお申込みお待ちしています!