東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

20
東京大学ピアノの会 新人演奏会 2017 年 7 月 1 日(土)11:30 開演(11:15 開場) 日野市民会館 小ホール

Upload: others

Post on 23-Apr-2022

21 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

東京大学ピアノの会

新人演奏会

2017 年 7 月 1 日(土)11:30 開演(11:15 開場)

日野市民会館 小ホール

Page 2: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net
Page 3: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

1

ご挨拶

本日は新人演奏会にお越し下さりありがとうございます。

この演奏会は、本年度に当会に入会した会員にとって初めての舞台となっています。私た

ち上級生の多くもこの舞台を経て東大ピアノの会の一員になったということもあり、非常

に思い入れのある大切な演奏会です。

今回の新人演奏会は昨年を上回る 42 人が参加します。よく知られた有名な曲から、難易

度の高い曲まで実に多彩な曲目が並びました。まさにピアノの会らしい演奏会と言えます。

新入生の多くが受験からまだ半年も経っていないという中でブランクがあったり、大学が

始まったばかりで忙しく練習時間が取れなかったりしていると思いますが、本日まで練習

を積み重ねてきました。そんな出演者の演奏をどうぞお楽しみください。私たち上級生も裏

方ではありますが、良い演奏会となるように頑張ってまいります。よろしくお願いします。

会長 方 大樹

お客様へ

プログラムに先立ちまして、お客さまにお願い申し上げます。

会場内でのご飲食・ご喫煙・フラッシュのご使用はご遠慮ください。

会場への出入り・お席の移動は、演奏と演奏の間にお済ませください。

携帯電話や PHS、時計のアラーム等の電源は、予めお切りください。

すべてのお客さまに、快適に演奏をお楽しみいただけますよう、以上の点にご協力お願

いいたします。

※プログラムの中で、「文Ⅰ」「理Ⅰ」などは、それぞれ教養学部文科一類・同理科一類な

どを表します。

Page 4: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

2

目次

♪プログラム♪

Ⅰ ……………………………… 3

Ⅱ ……………………………… 4

Ⅲ ……………………………… 5

Ⅳ ……………………………… 6

Ⅴ ……………………………… 7

♪FP(from performers)♪

Ⅰ ……………………………… 8

Ⅱ ……………………………… 9

Ⅲ ……………………………… 9

Ⅳ ……………………………… 11

Ⅴ ……………………………… 14

Page 5: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

3

Ⅰ 11:30-12:30

1

ヘンデル

シャコンヌ HWV435

岡田 理菜

理Ⅱ

1

2

Jon Schmidt

Waterfall

横田 大輝

理Ⅰ

1

3 リスト 超絶技巧練習曲集 S.139 より 第 2 曲 イ短調

伊藤 匡杜 理Ⅰ 1 脇田潤 ピアノ協奏曲 第 1 番 蠍火

4

ベートーヴェン

ピアノソナタ 第 17 番 ニ短調 Op.31-2

「テンペスト」 より 第 3 楽章

門上 莉子

文Ⅲ

1

5

ショパン

夜想曲 第 18 番 ホ長調 Op.62-2

平本 柊

理Ⅱ

1

6

ベートーヴェン

ピアノソナタ 第 8 番 ハ短調 Op.13

「悲愴」 より 第 3 楽章

中島 良輝

理Ⅰ

1

7

ブラームス

2 つの狂詩曲 Op.79 より 第 2 曲 ト短調

乳井 智香

成城

2

8 プーランク

15 の即興曲 より 第 15 曲 ハ短調

「エディット・ピアフを讃えて」

水越 森生

文Ⅲ

1

スクリャービン 12 の練習曲 Op.8 より 第 2 曲 嬰ヘ短調

Page 6: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

4

Ⅱ 12:40-13:45

1

ドビュッシー

喜びの島

阿部 涼子

学習院

2

2

ショパン

12 の練習曲 Op.10 より 第 12 曲 ハ短調

「革命」

藤川 司

文Ⅰ

1

3

ベートーヴェン

ピアノソナタ第 26 番 「告別」 第 3 楽章

Op81a

松下 由佳

ICU

2

4

リスト

3 つの演奏会用練習曲 S.144 より 第 3 曲

変ニ長調 「ため息」

小林 祐貴

理Ⅰ

1

5

ドビュッシー 前奏曲集 第 2 集より 第 11 曲「交代する 3 度」 田辺 真里

桐朋

2

ドビュッシー

前奏曲集 第 2 集 より 第 12 曲「花火」

6

ショパン

即興曲 第 4 番 嬰ハ短調 Op.66 「幻想即興曲」

竹内 風花

昭和

女子

1

7

シベリウス

5 つの小品 Op.75 「樹木の組曲」 より 第 5 曲

「樅の木」

山田 渓樹

多摩

美術

2

8

モーツァルト

ピアノソナタ 第 13 番 変ロ長調 K.333 より

第 2 楽章・第 3 楽章

菊地 優里花

桐朋

1

9 ラヴェル 水の戯れ

山内 里奈 理Ⅱ 1 カスキ 激流

Page 7: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

5

Ⅲ 13:55-15:00

1 ショパン 12 の練習曲 Op.10 より 第 12 曲 ハ短調

「革命」 平山 龍一 理Ⅰ 1

2

まらしぃ

Sogna

川渕 泰生

教育

1

3 ベートーヴェン ピアノソナタ 第 14 番 嬰ハ短調 Op.27-2

「月光」 より 第 3 楽章 田中 碧 東女 1

スクリャービン

5 つの前奏曲 Op.15 より 第 1 曲 イ長調

4 スクリャービン 5 つの前奏曲 Op.15 より 第 5 曲 嬰ハ短調 加藤 祐衣 聖心 1

スクリャービン

悲劇的詩曲 Op.34

5 ベートーヴェン ピアノソナタ 第 8 番 ハ短調 Op.13

「悲愴」 より 第 1 楽章 三木 章寛 理Ⅰ 1

6

ドビュッシー

ベルガマスク組曲第 3 曲「月の光」

野村 拓海

理Ⅰ

1

7

ベートーヴェン

ピアノソナタ第 21 番 ハ長調 op.53

「ワルトシュタイン」より第 1 楽章

後藤 香音

東音

1

8

トレネ=

ワイセンベルク 巴里で四月に

廣畑 優太朗

文Ⅱ

1

カプースチン 8 つの演奏会用練習曲 Op.40 より 第 2 曲 「夢」

Page 8: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

6

Ⅳ 15:10-16:15

1

ドビュッシー

前奏曲集 第 2 集 より 第 12 曲「花火」

中村 優太

理Ⅰ

1

2

中尾 功俊

夜空

中尾 功俊

文Ⅲ

1

3 ショパン 12 の練習曲 Op.10 より 第 12 曲 ハ短調

「革命」 原 結衣子 聖心 1

4

バルトーク

ミクロコスモス 第 6 巻 「ブルガリア・リズムに

よる 6 つの舞曲」 より 第 151 曲・第 153 曲

原田 笑加

藝大

1

5

モーツァルト

きらきら星の主題による 12 の変奏曲 ハ長調

K.265 (抜粋)

荻野 尭

理Ⅱ

2

ショパン 12 の練習曲 Op.25 より 第 2 曲 ヘ短調

6

ショパン

12 の練習曲 Op.10 より 第 12 曲 ハ短調

「革命」

小田 絢子

慈恵

1

7

ラヴェル

「夜のガスパール」 より 第 3 曲 「スカルボ」

近藤 正太郎

立教

1

8

ベートーヴェン

ピアノソナタ 第 26 番 変ホ長調 Op.81a

「告別」 より 第 1 楽章

神代 里奈

桐朋

1

9 ショパン スケルツォ 第 4 番 ホ長調 Op.54 赤松 春樹 理Ⅰ 1

Page 9: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

7

Ⅴ 16:25-17:30

1

ドビュッシー

「映像」 第 1 集 より 第 1 曲 「水の反映」

野吾 綾乃

文Ⅲ

1

2

ベートーヴェン

ピアノソナタ 第 23 番 ヘ短調 Op.57

「熱情」 より 第 3 楽章

水本 壮彦

千葉

1

3

ショパン

バラード 第 3 番 変イ長調 Op.47

北倉 まゆ

成城

1

4

ラフマニノフ

10 の前奏曲 Op.23 より 第 5 曲 ト短調

高橋 潤一郎

文Ⅱ

1

5

シューマン

8 つのノヴェレッテ Op.21 より 第 1 曲 ヘ長調

渡邊 玲奈

理Ⅰ

1

6

ベートーヴェン

創作主題による 32 の変奏曲 ハ短調 WoO.80

芝田 奈々

桐朋

1

ショパン 3 つのマズルカ Op.59 より 第 1 曲 イ短調

7

リスト

超絶技巧練習曲集 S.139 より 第 8 曲 ハ短調

「狩り」

水村 彰吾

理Ⅰ

1

8 リスト 超絶技巧練習曲集 S.139 より 第 6 曲 ト短調

「幻影」 奥野 周平 理Ⅲ 1

Page 10: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

8

♪FP(from performers)♪

2 横田 大輝

Jon Schmidt waterfall

私は元々ピアノに全く興味がありませんでした。ですが中 2 の夏休みにアメリカへホームステ

イした際、ピアノ好きのホストファミリーがこの「waterfall」の演奏動画を私に見せてくれま

した。アメリカで活動している音楽グループ「Piano Guys」のメンバーが作曲・撮影したもの

です。美しいメロディに加え、滝をバックにした風光明美な場所でピアノを奏でる姿に私は感

動し、「自分でも弾いてみたい!」と強く思いました。そしてそれをきっかけに、私はピアノを

始めました。ピアノ教室に通う機会は特になかったので、初めて弾けるようになったこの

「waterfall」も含め、弾きたいと思った曲を見よう見まねで弾くというスタイルでずっとやっ

てきました。

今回は自分にとって人生初の演奏会ということで、全ての始まりとなったこの曲を選びまし

た。ずっと自分一人でやってたので腕は初心者ですが、初心者なりに精一杯演奏しようと思い

ます。(笑) クラシックとはまた一味違ったメロディを楽しんで頂ければ幸いです。

4 門上 莉子

ベートーヴェン ピアノソナタ 第 17 番 ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」 より 第 3 楽章

東京で初めての演奏会です。

嵐のような激しさを上手く表現したいと思います。

6 中島 良輝

ベートーヴェン ピアノソナタ 第 8 番 ハ短調 Op.13 「悲愴」 より 第 3 楽章

今回演奏させていただくベートーヴェン作曲、「悲愴」は彼が作曲家として人気になるのに重要

な役割を果たした作品として、「月光」や「熱情」などとともに非常に人気のある作品です。私

は以前、第 1 楽章と第 2 楽章は演奏したことがあったのですが第 3 楽章は演奏したことがなか

ったので今回選びました。

拙い演奏ではありますがベートーヴェンがこの作品に込めたものを自分なりに表現できるよう

頑張ります。

7 乳井 智香

ブラームス 2 つの狂詩曲 Op.79 より 第 2 曲 ト短調

この作品は、ブラームスが 46 歳(1879 年)の成熟期にペルチャッハで作曲されました。ブラー

ムスのピアノ曲の中でも広く親しまれている曲の一つであります。

Page 11: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

9

まだまだ未熟ではありますが、ブラームスらしく重厚な演奏ができるように頑張ります。

8 水越 森生

プーランク 15 の即興曲 より 第 15 曲 ハ短調 「エディット・ピアフを讃えて」

スクリャービン 12 の練習曲 Op.8 より 第 2 曲 嬰ヘ短調

自分の表現したいものに自分の技術が追いついていないことが多いですが、温かい目で見守っ

て頂ければ幸いです。

5 田辺 真里

ドビュッシー 前奏曲集 第 2 集 より 第 11 曲 「交代する 3 度」

ドビュッシー 前奏曲集 第 2 集 より 第 12 曲「花火」

こんにちは。大学では、ピアノと作曲の勉強をしています。ピアノは、弾くことも、聴くこと

も大好きなので、ピアノの会に入って更にピアノの世界を広げていけたらと思っています。よ

ろしくお願いします。

7 山田 渓樹

シベリウス 5 つの小品 Op.75 「樹木の組曲」 より 第 5 曲 「樅の木」

10 年ぶりの演奏会です。

お手柔らかにお願いいたします。

9 山内 里奈

ラヴェル 水の戯れ

カスキ 激流

夏ということで、涼しげな水の曲を 2 曲弾きます。1曲めの水の戯れはキラキラした水の反射

のイメージです。2 曲めの激流はフィンランドの作曲家カスキによる曲で原題は"pankakoski

strom"と言います。pankakoski はフィンランドの急流の名前らしく、そのタイトル通り激しく

流れる、厳しくも美しい川を表現できたらなと思います。

3 田中 碧

ベートーヴェン ピアノソナタ 第 14 番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」 より 第 3 楽章

Page 12: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

10

はじめまして、田中碧(みどり)と申します。

今回選曲した「月光」を初めて弾いたのは高校二年生の時。当初ショパンやリストを中心にや

ってきた自分にとってかなり新鮮な気持ちで弾いた記憶があります。私の中での月の光の印象

は、静かで荘重で幻想的なイメージの「月光」第一楽章にあります。しかし第三楽章をきいた

とき今まで思っていた月の光のイメージが覆され、力強く激しい曲調でとても衝撃を受けまし

た。

受験のためピアノから遠ざかっていたこともあり不安もありますが、頑張って弾きますので温

かい目で見てください。

4 加藤 祐衣

スクリャービン 5 つの前奏曲 Op.15 より 第 1 曲 イ長調

スクリャービン 5 つの前奏曲 Op.15 より 第 5 曲 嬰ハ短調

スクリャービン 悲劇的詩曲 Op.34

スクリャービンとの出会いは高校生の時でした。

前奏曲 Op.15 第 1 曲では和音の色彩と気持ちの揺れを表現したいと思います。第 5 曲は禁欲

的で解放的な表現が繰り返される、初期のスクリャービンらしい曲だと思います。Op.15 の中

では、第 5 曲が特に好きです。

悲劇的詩曲は後期の作品に向けて狂気になっていく内面の熱さがあります。この作品の解釈に

は様々な説がありますが、運命としての悲劇に立ち向かっていくヒロイックな曲という捉え方

もあります。

5 三木 章寛

ベートーヴェン ピアノソナタ 第 8 番 ハ短調 Op.13 「悲愴」 より 第 1 楽章

新人演にむけて筋トレとランニングと自炊はじめました。

6 野村 拓海

ドビュッシー ベルガマスク組曲第 3 曲「月の光」

高校で合唱をやってました。ピアノで弾き語りをするのが趣味です。

ドビュッシーは僕が一番好きな作曲家です。どの曲を見ても彼の感性に驚かされます。まだ全

然思い通りには演奏できませんが、自分なりにドビュッシーの曲を表現しようと思います。

7 後藤 香音

ベートーヴェン ピアノソナタ第 21 番 ハ長調 op.53「ワルトシュタイン」より第 1 楽章

この曲は、第 23 番「熱情」と併称される、兄弟ソナタと言えるほどに、今日に至るまで人気

を持ち続けている名作ソナタです。ベートーヴェンの 32 曲のソナタの中で、私が最も好きな

作品の1つです。ハ長調から始まるこの曲ですが、さまざまな転調を繰り返し、和声の緊張感

Page 13: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

11

と解決を見つけ出すのが、この曲を勉強するにあたって大切なことだと思います。ワルトシュ

タインは特に、技術面のみならず、音楽の設計を理解しないと、自分の音楽を表現することが

出来ないので、先生方に相談したり、著書を読んだりして勉強している最中です。お聴き苦し

いところもあるかと思いますが、和声の変化や音楽の緊張感を楽しんでいただけたら嬉しいで

す。

8 廣畑 優太朗

トレネ=ワイセンベルク 巴里で四月に

カプースチン 8 つの演奏会用練習曲 Op.40 より 第 2 曲 「夢」

はじめまして。東大文二 1 年の廣畑優太朗です。とうとう念願叶ってピアノの会に入ることが

できました。これからよろしくお願いします。

巴里で四月に

新歓演奏会で先輩が弾いているのを聴いてすっかり好きになってしまいました。フランスの歌

手•作曲家シャルル•トレネの歌曲をワイセンベルクがピアノソロに編曲したもので、とても美

しく魅力的な小品です。

8 つの演奏会用練習曲 Op.40 より 第 2 曲 「夢」

カプースチンの代表作と言っていいであろう、演奏会用練習曲集の第 2 曲で、この曲集の中で

はややクラシックよりとも思えますが、中間部はジャズ全開といった趣です。この曲もまたと

ても美しく、心が洗われるような響きを持つ曲です。

受験終わりたてで、まともに指が動かないのに身の丈に合わない曲を弾いていいものかと思い

ますが、曲の素晴らしさが少しでも伝わればと思います。

3 原 結衣子

ショパン 12 の練習曲 Op.10 より 第 12 曲 ハ短調 「革命」

愛知県出身です。東京のことがまだまだ分からないので、オススメのお店とかあったら教えて

ください!!

7 近藤 正太郎

ラヴェル 「夜のガスパール」 より 第 3 曲 「スカルボ」

夜のガスパールはフランスの詩人、アロイジウス・ベルトランが書いた散文詩で、副題を"レン

ブラント、カロー風の幻想曲"といいます。この作品はシュールレアリスムの魁であると同時

Page 14: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

12

に、散文詩というジャンルを確立した文学史上でも重要な意味を持つ作品です。フランス文学

の造詣も深かったラヴェルもこの作品に大いに興味を惹かれ、この中から特に幻想的な 3 編の

詩を選び出し、超絶的な演奏技巧を必要とするピアノ組曲へと昇華させました。以下に"スカル

ボ"の原文と訳文を載せておきます。

**************************************

Scarbo

Il regarda sous le lit,

dans la cheminée,

dans le bahut ;

— personne.

Il ne put comprendre par où il s’était introduit,

par où il s’était évadé.

Hoffmann. — Contes nocturnes.

Oh ! que de fois je l’ai entendu et vu, Scarbo, lorsqu’à minuit la lune brille dans le ciel comme un

écu d’argent sur une bannière d’azur semée d’abeilles d’or !

Que de fois j’ai entendu bourdonner son rire dans l’ombre de mon alcôve, et grincer son ongle

sur la soie des courtines de mon lit !

Que de fois je l’ai vu descendre du plancher, pirouetter sur un pied et rouler par la chambre

comme le fuseau tombé de la quenouille d’une sorcière !

Le croyais-je alors évanoui ? le nain grandissait entre la lune et moi comme le clocher d’une

cathédrale gothique, un grelot d’or en branle à son bonnet pointu !

Mais bientôt son corps bleuissait, diaphane comme la cire d’une bougie, son visage blémissait

comme la cire d’un lumignon, — et soudain il s’éteignait.

**************************************

スカルボ

おお!いくたび私は聞き、

そして見たことだろう、スカルボを。

月が真夜中の空に、金の蜜蜂をちりばめた紺碧の旗の上の、

銀の楯のように光るそのときに。

Page 15: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

13

いくたび私は聞いただろう、

私の寝台のある隅の暗がりの中で騒々しく笑うのを、

そして私の寝床のとばりの絹の上でその爪をきしませるのを。

いくたび私は見ただろう、

天井から飛び降りて、

魔女の紡錘竿からころがり落ちた紡錘のように、

部屋中をつま先立ってくるくるまわり、転げまわるのを!

あれ、消えた?と思ったら、

小鬼は、月と私のあいだで大きくなりだした。

ゴティックの大寺院の鐘楼みたいに!

とんがり帽子には金の鈴がゆれて。

でもすぐにかれの身体は蒼ざめ、

ろうそくの蠟のように透きとおった。

かれの顔は燃え残りのろうそくのように暗くなった。

———そして突然、かれは消えた。

(安川加寿子・嘉乃海隆子 共訳、ラヴェル ピアノ曲集Ⅴ 夜のガスパール、音楽之友社)

**************************************

※ちなみにスカルボは、escarbot(こがねむし)からベルトランが創造した妖精だと言われてい

ます。

前述した通り、この作品の演奏には極めて高度な技巧を要求されます。特にこの"スカルボ"は

俗にいう世界三大難曲の一つとして挙げられており、同曲集でも随一の難易度を誇ります。し

かし、詩の内容と曲が本当に深いところで結びついており、その難しさはあくまで詩の世界を

表現するための手段に留まっています。僕がこの曲の魅力をどこまで引き出せるかはわかりま

せんが、夜のガスパールは一生をかけて仕上げていくと決めたので、聴衆の皆さんだけでな

く、未来の自分にも恥ずかしくない演奏をしたいです。

8 神代 里奈

ベートーヴェン ピアノソナタ 第 26 番 変ホ長調 Op.81a 「告別」 より 第 1 楽章

ピアノソナタ第 26 番「告別」は、ベートーヴェンが自ら題名を付けた数少ない曲の一つで

す。楽章ごとにも題名があり、第 1 楽章は「告別」、第 2 楽章は「不在」、第 3 楽章は「再会」

です。これは自分の最も親しい友人、弟子、パトロンのルドルフ大公に捧げられました。

9 赤松 春樹

ショパン スケルツォ 第 4 番 ホ長調 Op.54

Page 16: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

14

この曲は、ショパンのスケルツォの中で唯一の長調であり、その軽快さが特徴です。随所にあ

る速い旋律をいかに繊細なタッチで演奏できるか、そして中間部をいかに表現できるかが課題

となります。この曲には速くなったりゆっくりになったりと、いろいろな移り変わりがありま

すが、全ての音から優雅さ、あるいは気品が漂っているように感じます。それこそが、僕がこ

の曲を大好きな理由でもあり、稚拙な演奏ではありますがその雰囲気を皆さまにお伝えできれ

ば幸いです。

1 野吾 綾乃

ドビュッシー 「映像」 第 1 集 より 第 1 曲 「水の反映」

ドビュッシーの「映像」より「水の反映」を弾かせていただきます。拙い演奏ではあります

が、繊細な音の響きを味わっていただければ嬉しいです。

2 水本 壮彦

ベートーヴェン ピアノソナタ 第 23 番 ヘ短調 Op.57 「熱情」 より 第 3 楽章

普段は怠そう、とか眠そうといったイメージを持たれがちですが、そんな僕でも心の中にはベ

ートーベンに負けないくらいの熱情を秘めているので演奏を通してそれを感じてもらえるよう

に弾けたらなと思います。指の怪我と軽いメンブレ(笑)により一時は断念しかけましたが頑張

って弾くことにしました。

6 芝田 奈々

ベートーヴェン 創作主題による 32 の変奏曲 ハ短調 WoO.80

創作主題による 32 の変奏曲

テーマの美しさに惹かれて、この曲を選びました。

テーマや和声の構造は大きく変えずにメロディや伴奏型を装飾して進行させる"装飾変奏"。

二つずつ組みになり、変奏音型が左右の手で入れ替わります。主題は 8 小節と短いですが、そ

こに含まれる旋律とバスの2主題が主に変奏されていて、また速いパッセージ、重音、オクタ

ーブ、和音、連符などの"音型"、レガート、スタッカートマルカートなどの"奏法"が、たくさ

ん盛り込まれた練習曲的要素もこの曲の特徴です。

ベートーヴェンのハ短調には名曲が並ぶ特別な調と言われてますが、この曲もそのハ短調の1

つの大作でありピアノ変奏曲の最高傑作と称されています。

Page 17: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

15

ベートーヴェン中期の古典的な手法が感じられるように演奏したいです。

7 水村 彰吾

ショパン 3 つのマズルカ Op.59 より 第 1 曲 イ短調

リスト 超絶技巧練習曲集 S.139 より 第 8 曲 ハ短調 「狩り」

・ショパン 3つのマズルカ Op.59 より 第 1 曲 イ短調

3つのマズルカ Op.59 は、1845 年に作曲された。前年の 1844 年当時、ショパンは体調が悪か

ったことに加え、ジョルジュ・サンドの息子モーリスとの確執が決定的となったことが、作曲

の進行を妨げる一因となった。モーリスはショパンに敵対し、その間に立たされたジョルジュ

がショパンにかける愛情は限定的になっていった。このような苦境の中、祖国への思いをこめ

て作られたのがこの作品である。

第 1 曲イ短調は、嘆いているような、哀愁に満ちた単旋律から始まる。このころのショパンの

苦悩がそのまま表れているようである。一方、中間部はつかの間の幸福感に満ちた明るい曲調

である。右手の 2 声が並走する部分は非常に優美で魅力的である。

・リスト 超絶技巧練習曲集 S.139 より 第 8 曲 ハ短調 「狩り」

超絶技巧練習曲集 S.139 の原型は 1826 年ごろに作曲された「すべての長短調の練習のための

48 の練習曲」であり、計 2 回の改定を経て現在の状態で完成した。調性はハ長調から始まって

平行短調を挟み、五度圏を逆回りして b moll で終わっている。ただし、各曲の標題ははじめか

ら意図されたものではなく、出版する際にリスト自身か出版社によってつけられたものであ

る。

第 8 曲ハ短調「狩り」の原タイトルは、ドイツ語で「Wilde Jagd」であるが、これはゲルマン

神話の「死霊の狩」「死霊の群れ」「死霊の軍団」のことである。ゲルマン神話における「死霊

の狩」は、夜の空を馬に乗って駆け回る死人や動物の群れであり、彼らは叫び声やわめき声、

遠吠え、慟哭、うめき声のもと、武器や武具がガチャガチャと恐ろしく鳴り響きながら空をゆ

く。このような荒々しい情景を力強く表現した作品であり、跳躍や重厚な和音が随所にみられ

る。Dur の部分は一転してきらびやかで明るい曲調となるが、依然として力強さは健在であ

る。

Page 18: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

16

MEMO

Page 19: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

17

Page 20: 東京大学ピアノの会 新人演奏会 - p-kai.net

18

東京大学ピアノの会

新人演奏会

日時

2017 年 7 月 1 日(土)

場所

日野市民会館 小ホール

主催

東京大学ピアノの会

( http://www.p-kai.net )

会長

方 大樹

プログラム・表紙 作成

渡邊 貴弘

次回の東京大学ピアノの会の演奏会は八月演奏会です。

8/11(金)・12(土),江戸川区総合文化センターにて行います。