26 京都府 - med26.京都府(2016年版) 26-1 宮津市 京丹後市 与謝郡伊根町...

55
26.京都府(2016年版) 26-1 宮津市 京丹後市 与謝郡伊根町 与謝郡与謝野町 福知山市 舞鶴市 綾部市 亀岡市 南丹市 船井郡京丹波町 京都市北区 京都市上京区 京都市左京区 京都市中京区 京都市東山区 京都市下京区 京都市南区 京都市右京区 京都市伏見区 京都市山科区 京都市西京区 向日市 長岡京市 乙訓郡大山崎町 宇治市 城陽市 八幡市 京田辺市 久世郡久御山町 綴喜郡井手町 綴喜郡宇治田原町 木津川市 相楽郡笠置町 相楽郡和束町 相楽郡精華町 相楽郡南山城村 26 京都府

Upload: others

Post on 20-Jun-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

26.京都府(2016年版)

26-1

宮津市 京丹後市 与謝郡伊根町 与謝郡与謝野町 福知山市

舞鶴市 綾部市 亀岡市 南丹市 船井郡京丹波町

京都市北区 京都市上京区 京都市左京区 京都市中京区 京都市東山区

京都市下京区 京都市南区 京都市右京区 京都市伏見区 京都市山科区

京都市西京区 向日市 長岡京市 乙訓郡大山崎町 宇治市

城陽市 八幡市 京田辺市 久世郡久御山町 綴喜郡井手町

綴喜郡宇治田原町 木津川市 相楽郡笠置町 相楽郡和束町 相楽郡精華町

相楽郡南山城村

26 京都府

26.京都府(2016年版)

26-2

資_図表 26-1 人口動態

二次医療圏 市区町村 人口人口密度

2025年総人口

2040年総人口

2015→25年

総人口増減率

2015→40年

総人口増減率

2015年75歳以上

人口

2025年75歳以上

人口

2040年75歳以上

人口

2015→25年

75歳以上人口

増減率

2015→40年

75歳以上人口

増減率

平均寿命男性

平均寿命女性

全国 126,660,501 340.0 120,699,960 107,439,209 -5% -15% 16,459,413 21,775,015 22,232,154 32% 35% 79.5 86.4

京都府 2,614,519 567 2,499,460 2,223,586 -4% -15% 347,042 483,506 467,069 39% 35% 80.2 86.7

丹後 宮津市 18,411 109 15,567 11,780 -15% -36% 3,956 4,135 3,431 5% -13% 80.0 86.7

丹後 京丹後市 55,340 110 48,228 38,278 -13% -31% 10,585 11,721 10,622 11% 0% 79.7 87.1

丹後 与謝郡伊根町 2,131 34 1,654 1,116 -22% -48% 621 545 407 -12% -34% 80.4 86.4

丹後 与謝郡与謝野町 21,974 205 19,129 15,107 -13% -31% 4,009 4,476 3,988 12% -1% 79.9 86.9

中丹 福知山市 76,734 139 70,415 60,414 -8% -21% 11,878 13,667 12,709 15% 7% 79.6 86.3

中丹 舞鶴市 85,270 249 78,170 66,522 -8% -22% 12,752 15,326 13,142 20% 3% 79.2 86.8

中丹 綾部市 33,785 97 29,596 23,662 -12% -30% 6,913 7,461 6,112 8% -12% 80.1 86.6

南丹 亀岡市 90,486 402 85,200 73,056 -6% -19% 9,879 15,291 15,900 55% 61% 80.1 86.3

南丹 南丹市 33,472 54 29,894 24,672 -11% -26% 6,240 6,679 6,281 7% 1% 79.9 87.0

南丹 船井郡京丹波町 14,527 48 12,242 9,172 -16% -37% 3,131 3,319 2,761 6% -12% 80.5 87.2

京都・乙訓 京都市北区 121,131 1,276 115,620 103,103 -5% -15% 18,220 24,156 24,530 33% 35% 80.5 87.0

京都・乙訓 京都市上京区 83,191 11,701 80,736 74,677 -3% -10% 12,582 15,324 14,547 22% 16% 80.4 86.8

京都・乙訓 京都市左京区 168,582 683 163,388 149,251 -3% -11% 24,389 32,896 32,893 35% 35% 81.0 86.7

京都・乙訓 京都市中京区 106,275 14,400 103,877 94,952 -2% -11% 14,851 19,328 19,617 30% 32% 80.3 86.8

京都・乙訓 京都市東山区 38,866 5,210 35,028 29,189 -10% -25% 7,125 8,364 6,869 17% -4% 79.2 85.9

京都・乙訓 京都市下京区 81,954 12,017 83,178 81,270 1% -1% 10,496 12,932 12,741 23% 21% 79.9 85.7

京都・乙訓 京都市南区 98,780 6,260 95,853 87,513 -3% -11% 11,226 15,414 14,984 37% 33% 78.7 86.1

京都・乙訓 京都市右京区 203,326 696 196,868 177,624 -3% -13% 27,396 38,272 39,072 40% 43% 80.3 86.6

京都・乙訓 京都市伏見区 282,927 4,591 271,248 240,229 -4% -15% 36,142 53,105 52,608 47% 46% 79.3 86.6

京都・乙訓 京都市山科区 135,983 4,725 131,092 116,912 -4% -14% 18,375 28,807 28,271 57% 54% 79.9 87.9

京都・乙訓 京都市西京区 151,788 2,564 145,075 126,661 -4% -17% 17,107 26,860 27,390 57% 60% 80.7 86.9

京都・乙訓 向日市 53,349 6,956 50,345 43,315 -6% -19% 6,084 9,474 8,629 56% 42% 80.6 87.1

京都・乙訓 長岡京市 80,237 4,183 78,297 71,455 -2% -11% 9,106 13,856 12,977 52% 43% 81.3 86.9

京都・乙訓 乙訓郡大山崎町 14,860 2,489 14,036 12,338 -6% -17% 1,949 2,687 2,345 38% 20% 80.4 87.0

山城北 宇治市 188,164 2,786 180,061 158,044 -4% -16% 21,613 33,568 31,171 55% 44% 81.2 86.3

山城北 城陽市 77,998 2,382 72,134 58,984 -8% -24% 9,690 16,232 13,370 68% 38% 81.1 86.4

山城北 八幡市 73,638 3,022 70,368 61,108 -4% -17% 7,955 13,486 12,422 70% 56% 81.0 86.6

山城北 京田辺市 69,815 1,626 70,514 68,278 1% -2% 6,706 11,147 11,127 66% 66% 80.2 87.6

山城北 久世郡久御山町 15,281 1,103 13,967 11,299 -9% -26% 1,765 2,862 2,317 62% 31% 80.2 86.7

山城北 綴喜郡井手町 7,979 443 7,042 5,506 -12% -31% 1,196 1,467 1,311 23% 10% 80.5 86.1

山城北 綴喜郡宇治田原町 9,448 162 8,744 7,388 -7% -22% 1,162 1,594 1,643 37% 41% 79.9 85.9

山城南 木津川市 73,834 867 78,112 80,571 6% 9% 6,959 11,642 12,785 67% 84% 81.0 86.5

山城南 相楽郡笠置町 1,465 62 1,163 775 -21% -47% 345 358 274 4% -21% 80.1 86.2

山城南 相楽郡和束町 4,093 63 3,386 2,336 -17% -43% 811 979 815 21% 0% 79.8 86.3

山城南 相楽郡精華町 36,631 1,428 37,048 35,635 1% -3% 3,222 5,425 6,495 68% 102% 80.7 86.4

山城南 相楽郡南山城村 2,794 44 2,185 1,394 -22% -50% 606 651 513 7% -15% 80.2 86.3

出 典<人口、75歳以上人口(2015年、2025年、2040年)>日本の地域別将来推計人口 国立社会保障・人口問題研究所 平成25年3月推計<平均寿命>平成22年厚生労働省市区町村別生命表の概況 平成22年10月

26.京都府(2016年版)

26-3

資_図表 26-2 高齢者、要介護者の現状

二次医療圏 市区町村高齢化率 偏差値

*全国は標準偏差

高齢者世帯数

うち夫婦世帯比率

うち独居世帯比率

要介護者数(認定

者)

要介護認定率 偏差値

*全国は標準偏差

要介護3以上認定数

要介護3以上

全認定者に占める

比率

偏差値*全国は標準偏差

要介護者数推計

(2025年)

要介護者数推計

(2040年)

全国 27% (7%) 27,537,444 43% 17% 4,349,079 13% (6%) 2,118,966 49% (5%) 6,289,876 7,763,048

京都府 28% 52 575,167 46% 19% 98,922 14% 51 48,755 49% 51 139,530 172,020

丹後 宮津市 39% 67 6,621 45% 19% 1,230 17% 58 601 49% 50 1,286 1,232

丹後 京丹後市 35% 62 17,383 38% 13% 2,722 14% 52 1,419 52% 57 3,677 3,841

丹後 与謝郡伊根町 47% 78 985 40% 18% 188 19% 61 98 52% 57 185 149

丹後 与謝郡与謝野町 34% 60 6,758 40% 14% 1,221 16% 56 671 55% 63 1,362 1,407

中丹 福知山市 30% 54 19,508 44% 17% 3,769 17% 57 1,840 49% 50 4,113 4,474

中丹 舞鶴市 30% 54 22,112 47% 19% 3,473 14% 52 1,752 50% 53 4,479 4,779

中丹 綾部市 37% 64 11,211 47% 17% 2,111 17% 57 1,052 50% 52 2,320 2,294

南丹 亀岡市 26% 49 18,176 44% 13% 2,634 11% 47 1,377 52% 57 4,129 5,585

南丹 南丹市 33% 59 9,364 40% 13% 1,648 15% 54 902 55% 62 2,086 2,190

南丹 船井郡京丹波町 39% 67 5,229 42% 15% 958 17% 57 484 51% 54 1,012 982

京都・乙訓 京都市北区 29% 53 7,314 8,960

京都・乙訓 京都市上京区 28% 52 4,644 5,215

京都・乙訓 京都市左京区 28% 52 10,032 12,438

京都・乙訓 京都市中京区 27% 51 5,647 6,751

京都・乙訓 京都市東山区 34% 61 2,514 2,555

京都・乙訓 京都市下京区 25% 47 3,895 4,524

京都・乙訓 京都市南区 25% 47 4,309 5,138

京都・乙訓 京都市右京区 28% 51 11,543 14,695

京都・乙訓 京都市伏見区 27% 51 15,575 20,043

京都・乙訓 京都市山科区 29% 54 8,739 11,927

京都・乙訓 京都市西京区 26% 48 7,353 9,765

京都・乙訓 向日市 27% 50 11,346 50% 17% 1,868 13% 50 862 46% 45 2,550 3,203

京都・乙訓 長岡京市 26% 49 16,046 50% 16% 2,731 13% 50 1,300 48% 48 3,771 4,745

京都・乙訓 乙訓郡大山崎町 28% 52 3,587 52% 14% 560 13% 51 255 46% 44 752 858

山城北 宇治市 27% 50 39,081 51% 16% 6,271 12% 49 2,937 47% 46 8,838 11,128

山城北 城陽市 31% 56 18,359 50% 13% 2,363 10% 45 1,224 52% 56 4,153 5,107

山城北 八幡市 27% 51 15,455 49% 17% 2,218 11% 47 1,111 50% 53 3,486 4,600

山城北 京田辺市 23% 45 12,008 47% 13% 1,997 12% 49 962 48% 49 3,006 4,152

山城北 久世郡久御山町 29% 53 3,429 41% 14% 530 12% 49 293 55% 63 709 860

山城北 綴喜郡井手町 30% 55 2,126 42% 17% 348 14% 53 181 52% 57 428 462

山城北 綴喜郡宇治田原町 27% 50 2,082 35% 9% 357 14% 52 169 47% 47 448 563

山城南 木津川市 23% 44 12,348 45% 12% 1,909 11% 47 989 52% 56 3,124 4,598

山城南 相楽郡笠置町 43% 73 613 45% 18% 112 18% 59 73 65% 83 110 102

山城南 相楽郡和束町 40% 68 1,412 39% 11% 230 14% 52 136 59% 71 270 283

山城南 相楽郡精華町 21% 42 5,851 44% 11% 959 12% 49 541 56% 65 1,486 2,240

山城南 相楽郡南山城村 42% 72 1,083 38% 13% 145 12% 49 96 66% 85 187 173

出 典

<高齢者世帯>平成22年国勢調査 平成22年10月<要介護者数、要介護3以上人数>平成26年度介護保険事業状況報告(年報) 平成26年度<要介護者数推計(2015年、2025年、2040年)>市区町村別将来推計人口 国立社会保障・人口問題研究所 平成25年3月推計 認定者数、要介護(要支援)状態区分・性・年齢階級・都道府県別 厚生労働省 平成26年度

(注) 政令指定都市については、原則区単位で掲載しているが、高齢者世帯数、要介護者数等は、市単位でしかデータが公開されていないため、その項目についてはブランクとしている。また、介護保険の広域連合に加入している市町村については、要介護者数が市町村単位で公表されていないため、その項目についてはブランクとしている。なお、全国や都道府県の合計値は、政令指定都市や広域連合の値を含んだ数値を掲載している。

26.京都府(2016年版)

26-4

資_図表 26-3 一般病床数、回復期リハビリ病棟病床数、地域包括ケア病棟病床数、療養病床数

二次医療圏 市区町村一般

病床数県内シェア

人口10万当り

偏差値*全国は標準偏

回復期病床数

県内シェア

人口10万当り

偏差値*全国は標準偏

地域包括ケア病床数

県内シェア

人口10万当り

偏差値*全国は標準偏

療養病床数

県内シェア

人口10万当り

偏差値*全国は標準偏

全国 995,170 786 (603) 70,480 56 (96) 36,025 34 (94) 339,554 268 (462)

京都府 23,646 2.4% 904 52 1,261 1.8% 48 49 6,401 1.9% 245 49

丹後 宮津市 74 0% 402 44 0 0% 0 44 0 0% 0 44

丹後 京丹後市 608 3% 1,099 55 96 8% 173 62 218 3% 394 53

丹後 与謝郡伊根町 0 0% 0 37 0 0% 0 44 0 0% 0 44

丹後 与謝郡与謝野町 289 1% 1,315 59 0 0% 0 44 0 0% 0 44

中丹 福知山市 612 3% 798 50 44 3% 57 50 189 3% 246 50

中丹 舞鶴市 984 4% 1,154 56 0 0% 0 44 207 3% 243 49

中丹 綾部市 353 1% 1,045 54 47 4% 139 59 47 1% 139 47

南丹 亀岡市 433 2% 479 45 0 0% 0 44 225 4% 249 50

南丹 南丹市 633 3% 1,891 68 0 0% 0 44 10 0% 30 45

南丹 船井郡京丹波町 47 0% 324 42 0 0% 0 44 85 1% 585 57

京都・乙訓 京都市北区 1,016 4% 839 51 38 3% 31 47 305 5% 252 50

京都・乙訓 京都市上京区 2,401 10% 2,886 85 0 0% 0 44 60 1% 72 46

京都・乙訓 京都市左京区 1,776 8% 1,053 54 308 24% 183 63 366 6% 217 49

京都・乙訓 京都市中京区 1,506 6% 1,417 60 104 8% 98 54 69 1% 65 46

京都・乙訓 京都市東山区 814 3% 2,094 72 42 3% 108 55 327 5% 841 62

京都・乙訓 京都市下京区 1,317 6% 1,607 64 60 5% 73 52 252 4% 307 51

京都・乙訓 京都市南区 601 3% 608 47 100 8% 101 55 29 0% 29 45

京都・乙訓 京都市右京区 811 3% 399 44 0 0% 0 44 397 6% 195 48

京都・乙訓 京都市伏見区 2,374 10% 839 51 92 7% 33 48 1,477 23% 522 55

京都・乙訓 京都市山科区 1,124 5% 827 51 50 4% 37 48 1,068 17% 785 61

京都・乙訓 京都市西京区 1,454 6% 958 53 37 3% 24 47 41 1% 27 45

京都・乙訓 向日市 113 0% 212 40 0 0% 0 44 100 2% 187 48

京都・乙訓 長岡京市 641 3% 799 50 0 0% 0 44 9 0% 11 44

京都・乙訓 乙訓郡大山崎町 0 0% 0 37 0 0% 0 44 0 0% 0 44

山城北 宇治市 1,697 7% 902 52 86 7% 46 49 422 7% 224 49

山城北 城陽市 663 3% 850 51 50 4% 64 51 101 2% 129 47

山城北 八幡市 501 2% 680 48 47 4% 64 51 112 2% 152 47

山城北 京田辺市 211 1% 302 42 60 5% 86 53 229 4% 328 51

山城北 久世郡久御山町 61 0% 399 44 0 0% 0 44 0 0% 0 44

山城北 綴喜郡井手町 0 0% 0 37 0 0% 0 44 0 0% 0 44

山城北 綴喜郡宇治田原町 0 0% 0 37 0 0% 0 44 0 0% 0 44

山城南 木津川市 320 1% 433 44 0 0% 0 44 6 0% 8 44

山城南 相楽郡笠置町 0 0% 0 37 0 0% 0 44 0 0% 0 44

山城南 相楽郡和束町 3 0% 73 38 0 0% 0 44 0 0% 0 44

山城南 相楽郡精華町 209 1% 571 46 0 0% 0 44 50 1% 136 47

山城南 相楽郡南山城村 0 0% 0 37 0 0% 0 44 0 0% 0 44

(注) 地域包括ケア病床数の全国値には、近畿厚生局分は含まれていない。

出 典平成26年医療施設調査 厚生労働省平成26年10月

平成26年度病床機能報告平成26年7月

平成28年6月地方厚生局関東信越厚生局のみ平成28年7月データを使用。近畿厚生局は病床数データがないため非掲載。

平成26年医療施設調査 厚生労働省平成26年10月

26.京都府(2016年版)

26-5

資_図表 26-4 在宅療養支援病院、診療所、在宅療養支援診療所

二次医療圏 市区町村在宅療養支援病院

県内シェア

75歳以上1万人当り

偏差値*全国は標準偏

診療所県内シェア

人口10万当り

偏差値*全国は標準偏

在宅療養支援診療所

県内シェア

75歳以上1万人当り

偏差値*全国は標準偏

全国 928 0.6 (1.3) 100,461 79.3 (57.6) 14,397 8.7 (6.7)

京都府 20 2.2% 0.6 50 2,459 2.4% 94.1 53 327 2.3% 9.4 51

丹後 宮津市 0 0% 0 46 22 1% 119.5 57 6 2% 15.2 60

丹後 京丹後市 1 5% 0.9 53 33 1% 59.6 47 1 0% 0.9 38

丹後 与謝郡伊根町 0 0% 0 46 3 0% 140.8 61 0 0% 0 37

丹後 与謝郡与謝野町 0 0% 0 46 17 1% 77.4 50 3 1% 7.5 48

中丹 福知山市 0 0% 0 46 81 3% 105.6 55 16 5% 13.5 57

中丹 舞鶴市 0 0% 0 46 61 2% 71.5 49 11 3% 8.6 50

中丹 綾部市 1 5% 1.4 57 25 1% 74.0 49 6 2% 8.7 50

南丹 亀岡市 1 5% 1.0 53 59 2% 65.2 48 6 2% 6.1 46

南丹 南丹市 0 0% 0 46 38 2% 113.5 56 1 0% 1.6 39

南丹 船井郡京丹波町 0 0% 0 46 6 0% 41.3 43 0 0% 0 37

京都・乙訓 京都市北区 149 6% 123.0 58

京都・乙訓 京都市上京区 100 4% 120.2 57

京都・乙訓 京都市左京区 208 8% 123.4 58

京都・乙訓 京都市中京区 217 9% 204.2 72

京都・乙訓 京都市東山区 53 2% 136.4 60

京都・乙訓 京都市下京区 171 7% 208.7 72

京都・乙訓 京都市南区 80 3% 81.0 50

京都・乙訓 京都市右京区 167 7% 82.1 50

京都・乙訓 京都市伏見区 226 9% 79.9 50

京都・乙訓 京都市山科区 110 4% 80.9 50

京都・乙訓 京都市西京区 111 5% 73.1 49

京都・乙訓 向日市 0 0% 0 46 44 2% 82.5 51 7 2% 11.5 54

京都・乙訓 長岡京市 1 5% 1.1 54 77 3% 96.0 53 15 5% 16.5 62

京都・乙訓 乙訓郡大山崎町 0 0% 0 46 7 0% 47.1 44 2 1% 10.3 52

山城北 宇治市 2 10% 0.9 53 139 6% 73.9 49 18 6% 8.3 49

山城北 城陽市 0 0% 0 46 60 2% 76.9 50 6 2% 6.2 46

山城北 八幡市 0 0% 0 46 39 2% 53.0 45 6 2% 7.5 48

山城北 京田辺市 0 0% 0 46 50 2% 71.6 49 8 2% 11.9 55

山城北 久世郡久御山町 0 0% 0 46 7 0% 45.8 44 0 0% 0 37

山城北 綴喜郡井手町 0 0% 0 46 4 0% 50.1 45 0 0% 0 37

山城北 綴喜郡宇治田原町 0 0% 0 46 4 0% 42.3 44 1 0% 8.6 50

山城南 木津川市 0 0% 0 46 58 2% 78.6 50 6 2% 8.6 50

山城南 相楽郡笠置町 0 0% 0 46 1 0% 68.3 48 1 0% 29.0 80

山城南 相楽郡和束町 0 0% 0 46 4 0% 97.7 53 1 0% 12.3 55

山城南 相楽郡精華町 0 0% 0 46 27 1% 73.7 49 3 1% 9.3 51

山城南 相楽郡南山城村 0 0% 0 46 1 0% 35.8 42 1 0% 16.5 62

(注) 政令指定都市については、原則区単位で掲載しているが、在宅療養支援病院、在宅療養支援診療所は、市単位でしかデータが公開されていないため、その項目についてはブランクとしている。なお、全国や都道府県の合計値は、政令指定都市の値を含んだ数値を掲載している。

出 典

厚生労働省調べ(厚生労働省「平成28年7月6日 第1回全国在宅医療会議 在宅医療にかかる地域別データ集」より)平成26年3月

平成26年医療施設調査 厚生労働省平成26年10月

厚生労働省調べ(厚生労働省「平成28年7月6日 第1回全国在宅医療会議 在宅医療にかかる地域別データ集」より)平成26年3月

26.京都府(2016年版)

26-6

資_図表 26-5 一般診療所による看取りの実施件数、場所別の死亡割合

二次医療圏 市区町村

一般診療所による看取りの実施件数

死亡者数に占める

割合

偏差値*全国は

標準偏差

場所別の死亡割合【自宅】

偏差値*全国は標準偏差

場所別の死亡割合

【老人ホーム】

偏差値*全国は標準偏差

全国 8,167 7.7% (9.5%) 12.8% (5.2%) 5.8% (5.3%)

京都府 185 8.7% 51 14.4% 53 5.2% 49

丹後 宮津市 3 10.7% 53 17.9% 60 12.5% 63

丹後 京丹後市 3 4.5% 47 9.9% 44 7.4% 53

丹後 与謝郡伊根町 0 0.0% 42 20.5% 65 11.4% 60

丹後 与謝郡与謝野町 11 40.1% 84 24.9% 73 7.6% 53

中丹 福知山市 7 8.4% 51 15.3% 55 11.6% 61

中丹 舞鶴市 6 7.0% 49 12.7% 50 6.7% 52

中丹 綾部市 8 17.7% 61 13.8% 52 4.8% 48

南丹 亀岡市 2 3.1% 45 14.5% 53 3.8% 46

南丹 南丹市 3 6.9% 49 12.0% 48 10.6% 59

南丹 船井郡京丹波町 0 0.0% 42 8.2% 41 5.1% 49

京都・乙訓 京都市北区

京都・乙訓 京都市上京区

京都・乙訓 京都市左京区

京都・乙訓 京都市中京区

京都・乙訓 京都市東山区

京都・乙訓 京都市下京区

京都・乙訓 京都市南区

京都・乙訓 京都市右京区

京都・乙訓 京都市伏見区

京都・乙訓 京都市山科区

京都・乙訓 京都市西京区

京都・乙訓 向日市 3 8.8% 51 12.7% 50 3.9% 46

京都・乙訓 長岡京市 7 12.7% 55 12.3% 49 3.6% 46

京都・乙訓 乙訓郡大山崎町 0 0.0% 42 10.4% 45 2.2% 43

山城北 宇治市 11 8.0% 50 13.6% 52 2.4% 44

山城北 城陽市 5 7.9% 50 12.5% 49 3.8% 46

山城北 八幡市 3 5.8% 48 10.6% 46 4.2% 47

山城北 京田辺市 1 2.5% 44 10.9% 46 2.5% 44

山城北 久世郡久御山町 0 0.0% 42 7.3% 39 0.6% 40

山城北 綴喜郡井手町 0 0.0% 42 12.5% 49 4.5% 48

山城北 綴喜郡宇治田原町 0 0.0% 42 9.9% 44 1.0% 41

山城南 木津川市 3 6.7% 49 13.0% 50 8.2% 54

山城南 相楽郡笠置町 1 60.0% 105 40.0% 103 10.0% 58

山城南 相楽郡和束町 0 0.0% 42 21.9% 68 9.4% 57

山城南 相楽郡精華町 3 16.4% 59 13.6% 52 6.4% 51

山城南 相楽郡南山城村 1 20.7% 64 25.9% 75 5.2% 49

出 典

平成26年医療施設調査 特別集計(厚生労働省「平成28年7月6日 第1回全国在宅医療会議 在宅医療にかかる地域別データ集」より)平成26年10月

平成26年人口動態調査 特別集計(厚生労働省「平成28年7月6日 第1回全国在宅医療会議 在宅医療にかかる地域別データ集」より) 平成26年

26.京都府(2016年版)

26-7

二次医療圏 市区町村

一般診療所による看取りの実施件数

死亡者数に占める

割合

偏差値*全国は

標準偏差

場所別の死亡割合【自宅】

偏差値*全国は標準偏差

場所別の死亡割合

【老人ホーム】

偏差値*全国は標準偏差

全国 8,167 7.7% (9.5%) 12.8% (5.2%) 5.8% (5.3%)

京都府 185 8.7% 51 14.4% 53 5.2% 49

(注) 「一般診療所による看取りの実施件数」は平成26年9月の1か月間の件数である。よって死亡者数に占める割合は、「一般診療所による看取りの実施件数」を単純年換算(12倍)した上で、1年間の死亡者数で割っている。そのため、平成26年9月1か月間の件数が0件の場合は、年間の死亡者数に占める割合も0%となる。また、死亡者数が極端に少ない地域では、看取り数を単純に12倍すると、100%を超えてしまう場合がある。 政令指定都市については、原則区単位で掲載しているが、一般診療所による看取りの実施件数、場所別の死亡割合は、市単位でしかデータが公開されていないため、ブランクとしている。なお、全国や都道府県の合計値は、政令指定都市の値を含んだ数値を掲載している。

26.京都府(2016年版)

26-8

資_図表 26-6 医師数(総数、病院医師数、診療所医師数)

二次医療圏 市区町村 総医師数県内シェア

人口10万当り

偏差値*全国は標準偏差

病院医師数

県内シェア

人口10万当り

偏差値*全国は標準偏差

診療所医師数

県内シェア

人口10万当り

偏差値*全国は標準偏差

全国 311,205 246 (195) 194,961 154 (159) 101,884 80 (48)

京都府 8,516 2.7% 326 54 5,539 2.8% 212 54 2,498 2.5% 96 53

丹後 宮津市 27 0% 147 45 7 0% 38 43 18 1% 98 54

丹後 京丹後市 75 1% 136 44 54 1% 98 46 19 1% 34 40

丹後 与謝郡伊根町 0 0% 0 37 0 0% 0 40 0 0% 0 33

丹後 与謝郡与謝野町 69 1% 314 54 56 1% 255 56 13 1% 59 46

中丹 福知山市 192 2% 250 50 126 2% 164 51 63 3% 82 50

中丹 舞鶴市 178 2% 209 48 124 2% 145 49 51 2% 60 46

中丹 綾部市 68 1% 201 48 48 1% 142 49 19 1% 56 45

南丹 亀岡市 109 1% 120 44 43 1% 48 43 64 3% 71 48

南丹 南丹市 138 2% 412 59 96 2% 287 58 28 1% 84 51

南丹 船井郡京丹波町 15 0% 103 43 11 0% 76 45 3 0% 21 38

京都・乙訓 京都市北区 290 3% 239 50 119 2% 98 46 152 6% 125 59

京都・乙訓 京都市上京区 1,200 14% 1,442 111 1,016 18% 1,221 117 123 5% 148 64

京都・乙訓 京都市左京区 1,645 19% 976 87 1,234 22% 732 86 212 8% 126 59

京都・乙訓 京都市中京区 706 8% 664 71 378 7% 356 63 306 12% 288 93

京都・乙訓 京都市東山区 321 4% 826 80 252 5% 648 81 47 2% 121 58

京都・乙訓 京都市下京区 390 5% 476 62 202 4% 246 56 175 7% 214 78

京都・乙訓 京都市南区 127 1% 129 44 65 1% 66 44 60 2% 61 46

京都・乙訓 京都市右京区 261 3% 128 44 81 1% 40 43 168 7% 83 50

京都・乙訓 京都市伏見区 723 8% 256 51 458 8% 162 51 231 9% 82 50

京都・乙訓 京都市山科区 383 4% 282 52 248 4% 182 52 118 5% 87 51

京都・乙訓 京都市西京区 381 4% 251 50 263 5% 173 51 112 4% 74 49

京都・乙訓 向日市 60 1% 112 43 9 0% 17 41 47 2% 88 52

京都・乙訓 長岡京市 175 2% 218 49 93 2% 116 48 73 3% 91 52

京都・乙訓 乙訓郡大山崎町 7 0% 47 40 0 0% 0 40 7 0% 47 43

山城北 宇治市 462 5% 246 50 310 6% 165 51 138 6% 73 49

山城北 城陽市 129 2% 165 46 72 1% 92 46 56 2% 72 48

山城北 八幡市 89 1% 121 44 50 1% 68 45 38 2% 52 44

山城北 京田辺市 122 1% 175 46 57 1% 82 45 56 2% 80 50

山城北 久世郡久御山町 12 0% 79 41 3 0% 20 42 7 0% 46 43

山城北 綴喜郡井手町 2 0% 25 39 0 0% 0 40 2 0% 25 38

山城北 綴喜郡宇治田原町 3 0% 32 39 0 0% 0 40 3 0% 32 40

山城南 木津川市 107 1% 145 45 48 1% 65 44 57 2% 77 49

山城南 相楽郡笠置町 1 0% 68 41 0 0% 0 40 1 0% 68 47

山城南 相楽郡和束町 3 0% 73 41 0 0% 0 40 3 0% 73 49

山城南 相楽郡精華町 45 1% 123 44 16 0% 44 43 27 1% 74 49

山城南 相楽郡南山城村 1 0% 36 39 0 0% 0 40 1 0% 36 41

出 典 病院医師数と診療所医師数の合計平成26年医師・歯科医師・薬剤師調査平成26年12月

平成26年医師・歯科医師・薬剤師調査平成26年12月

26.京都府(2016年版)

26-9

資_図表 26-7 医療費、後発医薬品割合、介護給付費

二次医療圏 市区町村

一人あたり医療費

(国保のみ)(単位:千円)

偏差値*全国は標準偏差

地域差指数後発医薬品

割合

偏差値*全国は標準偏差

被保険者一人あたり介護給付費(単位:千円)

偏差値*全国は標準偏差

全国 327 (49) 1.000 57% (7%) 254 (47)

京都府 338 52 1.020 53% 45 261 52

丹後 宮津市 347 54 0.975 62% 56 314 63

丹後 京丹後市 316 48 0.931 53% 44 266 53

丹後 与謝郡伊根町 347 54 0.951 331 66

丹後 与謝郡与謝野町 316 48 0.931 68% 65 299 60

中丹 福知山市 369 58 1.063 52% 43 288 57

中丹 舞鶴市 339 52 0.979 58% 51 256 51

中丹 綾部市 339 52 0.927 44% 33 307 61

南丹 亀岡市 332 51 0.991 51% 42 220 43

南丹 南丹市 349 54 1.021 58% 52 325 65

南丹 船井郡京丹波町 345 54 0.976 48% 38 311 62

京都・乙訓 京都市北区

京都・乙訓 京都市上京区

京都・乙訓 京都市左京区

京都・乙訓 京都市中京区

京都・乙訓 京都市東山区

京都・乙訓 京都市下京区

京都・乙訓 京都市南区

京都・乙訓 京都市右京区

京都・乙訓 京都市伏見区

京都・乙訓 京都市山科区

京都・乙訓 京都市西京区

京都・乙訓 向日市 363 57 1.042 60% 54 226 44

京都・乙訓 長岡京市 369 58 1.047 55% 47 241 47

京都・乙訓 乙訓郡大山崎町 356 56 1.021 250 49

山城北 宇治市 346 54 1.016 55% 47 216 42

山城北 城陽市 368 58 1.022 56% 49 191 37

山城北 八幡市 333 51 0.997 59% 52 207 40

山城北 京田辺市 362 57 1.033 61% 55 214 41

山城北 久世郡久御山町 331 51 1.029 54% 46 228 44

山城北 綴喜郡井手町 382 61 1.202 256 51

山城北 綴喜郡宇治田原町 322 49 0.978 238 47

山城南 木津川市 337 52 0.992 56% 48 221 43

山城南 相楽郡笠置町 378 60 1.046 316 63

山城南 相楽郡和束町 370 59 1.105 285 57

山城南 相楽郡精華町 353 55 1.013 52% 43 237 46

山城南 相楽郡南山城村 338 52 0.920 212 41

出 典

<一人あたり医療費>平成26年医療費の地域差分析 厚生労働省<後発医薬品割合>平成26年度市町村別後発医薬品割合(市町村国民健康保険)              厚生労働省<一人あたり介護給付費>平成25年度介護保険事業状況報告(年報)

(注) 政令指定都市については、原則区単位で掲載しているが、医療費、地域差指数、介護費、後発品使用割合等は、市単位でしかデータが公開されていないため、その項目についてはブランクとしている。また、介護保険の広域連合に加入している市町村については、介護費が市町村単位で公表されていないため、その項目についてはブランクとしている。なお、全国や都道府県の合計値は、政令指定都市や広域連合の値を含んだ数値を掲載している。

26.京都府(2016年版)

26-10

資_図表 26-8 総高齢者施設・住宅定員数、介護保険施設定員(病床)数、高齢者住宅定員数

二次医療圏 市区町村総高齢者施設・住宅定員数

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

介護保険施設定員(病床)数

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

高齢者住宅

定員数

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

全国 1,595,172 97 (44) 945,433 57 (38) 649,739 39 (26)

京都府 30,425 1.9% 88 48 20,567 2.2% 59 50 9,858 1.5% 28 46

丹後 宮津市 408 1% 103 51 330 2% 83 57 78 1% 20 42

丹後 京丹後市 734 2% 69 44 634 3% 60 51 100 1% 9 38

丹後 与謝郡伊根町 30 0% 48 39 30 0% 48 48 0 0% 0 35

丹後 与謝郡与謝野町 316 1% 79 46 240 1% 60 51 76 1% 19 42

中丹 福知山市 833 3% 70 44 672 3% 57 50 161 2% 14 40

中丹 舞鶴市 830 3% 65 43 670 3% 53 49 160 2% 13 40

中丹 綾部市 619 2% 90 48 524 3% 76 55 95 1% 14 40

南丹 亀岡市 852 3% 86 48 614 3% 62 51 238 2% 24 44

南丹 南丹市 860 3% 138 59 735 4% 118 66 125 1% 20 42

南丹 船井郡京丹波町 231 1% 74 45 207 1% 66 52 24 0% 8 38

京都・乙訓 京都市北区 1,414 5% 78 46 940 5% 52 48 474 5% 26 45

京都・乙訓 京都市上京区 501 2% 40 37 140 1% 11 38 361 4% 29 46

京都・乙訓 京都市左京区 1,908 6% 78 46 1,512 7% 62 51 396 4% 16 41

京都・乙訓 京都市中京区 872 3% 59 41 338 2% 23 41 534 5% 36 49

京都・乙訓 京都市東山区 384 1% 54 40 330 2% 46 47 54 1% 8 38

京都・乙訓 京都市下京区 614 2% 58 41 467 2% 44 47 147 1% 14 40

京都・乙訓 京都市南区 1,030 3% 92 49 599 3% 53 49 431 4% 38 50

京都・乙訓 京都市右京区 2,217 7% 81 46 1,173 6% 43 46 1,044 11% 38 49

京都・乙訓 京都市伏見区 4,553 15% 126 57 3,531 17% 98 61 1,022 10% 28 46

京都・乙訓 京都市山科区 2,595 9% 141 60 1,630 8% 89 58 965 10% 53 55

京都・乙訓 京都市西京区 1,635 5% 96 50 748 4% 44 46 887 9% 52 55

京都・乙訓 向日市 412 1% 68 43 268 1% 44 46 144 1% 24 44

京都・乙訓 長岡京市 873 3% 96 50 593 3% 65 52 280 3% 31 47

京都・乙訓 乙訓郡大山崎町 68 0% 35 36 50 0% 26 42 18 0% 9 38

山城北 宇治市 2,215 7% 102 51 1,164 6% 54 49 1,051 11% 49 54

山城北 城陽市 828 3% 85 47 700 3% 72 54 128 1% 13 40

山城北 八幡市 550 2% 69 44 440 2% 55 49 110 1% 14 40

山城北 京田辺市 586 2% 87 48 418 2% 62 51 168 2% 25 44

山城北 久世郡久御山町 169 1% 96 50 160 1% 91 59 9 0% 5 37

山城北 綴喜郡井手町 79 0% 66 43 70 0% 59 50 9 0% 8 38

山城北 綴喜郡宇治田原町 50 0% 43 38 50 0% 43 46 0 0% 0 35

山城南 木津川市 910 3% 131 58 350 2% 50 48 560 6% 80 66

山城南 相楽郡笠置町 0 0% 0 28 0 0% 0 35 0 0% 0 35

山城南 相楽郡和束町 50 0% 62 42 50 0% 62 51 0 0% 0 35

山城南 相楽郡精華町 199 1% 62 42 190 1% 59 50 9 0% 3 36

山城南 相楽郡南山城村 0 0% 0 28 0 0% 0 35 0 0% 0 35

出 典介護保険施設定員(病床)数と高齢者住宅定員数の合計

老人保健施設(老健)定員数、特別養護老人ホーム(特養)定員数、介護療養病床数の合計

グループホーム、特定施設、サ高住(非特定施設)の合計

26.京都府(2016年版)

26-11

資_図表 26-9 介護療養病床数、老人保健施設(老健)定員数、特別養護老人ホーム(特養)定員数

二次医療圏 市区町村介護療養病床数

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

老人保健施設(老健)定員数

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

特別養護老人ホーム

(特養)定員数

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

全国 67,598 4 (9) 361,993 22 (22) 515,842 31 (30)

京都府 3,003 4.4% 9 55 7,095 2.0% 20 49 10,469 2.0% 30 50

丹後 宮津市 0 0% 0 45 100 1% 25 51 230 2% 58 59

丹後 京丹後市 0 0% 0 45 116 2% 11 45 518 5% 49 56

丹後 与謝郡伊根町 0 0% 0 45 0 0% 0 40 30 0% 48 56

丹後 与謝郡与謝野町 0 0% 0 45 0 0% 0 40 240 2% 60 60

中丹 福知山市 0 0% 0 45 162 2% 14 46 510 5% 43 54

中丹 舞鶴市 60 2% 5 51 250 4% 20 49 360 3% 28 49

中丹 綾部市 0 0% 0 45 200 3% 29 53 324 3% 47 55

南丹 亀岡市 44 1% 4 50 290 4% 29 53 280 3% 28 49

南丹 南丹市 10 0% 2 47 265 4% 42 59 460 4% 74 64

南丹 船井郡京丹波町 34 1% 11 58 19 0% 6 43 154 1% 49 56

京都・乙訓 京都市北区 150 5% 8 55 270 4% 15 47 520 5% 29 49

京都・乙訓 京都市上京区 0 0% 0 45 0 0% 0 40 140 1% 11 43

京都・乙訓 京都市左京区 120 4% 5 51 872 12% 36 56 520 5% 21 47

京都・乙訓 京都市中京区 0 0% 0 45 198 3% 13 46 140 1% 9 43

京都・乙訓 京都市東山区 217 7% 30 80 0 0% 0 40 113 1% 16 45

京都・乙訓 京都市下京区 141 5% 13 61 196 3% 19 49 130 1% 12 44

京都・乙訓 京都市南区 0 0% 0 45 129 2% 11 45 470 4% 42 54

京都・乙訓 京都市右京区 290 10% 11 57 344 5% 13 46 539 5% 20 46

京都・乙訓 京都市伏見区 906 30% 25 74 1,166 16% 32 55 1,459 14% 40 53

京都・乙訓 京都市山科区 660 22% 36 86 580 8% 32 54 390 4% 21 47

京都・乙訓 京都市西京区 0 0% 0 45 256 4% 15 47 492 5% 29 49

京都・乙訓 向日市 52 2% 9 55 96 1% 16 47 120 1% 20 46

京都・乙訓 長岡京市 53 2% 6 52 300 4% 33 55 240 2% 26 48

京都・乙訓 乙訓郡大山崎町 0 0% 0 45 0 0% 0 40 50 0% 26 48

山城北 宇治市 188 6% 9 55 436 6% 20 49 540 5% 25 48

山城北 城陽市 0 0% 0 45 200 3% 21 49 500 5% 52 57

山城北 八幡市 0 0% 0 45 250 4% 31 54 190 2% 24 47

山城北 京田辺市 78 3% 12 58 100 1% 15 47 240 2% 36 51

山城北 久世郡久御山町 0 0% 0 45 100 1% 57 66 60 1% 34 51

山城北 綴喜郡井手町 0 0% 0 45 0 0% 0 40 70 1% 59 59

山城北 綴喜郡宇治田原町 0 0% 0 45 0 0% 0 40 50 0% 43 54

山城南 木津川市 0 0% 0 45 100 1% 14 47 250 2% 36 52

山城南 相楽郡笠置町 0 0% 0 45 0 0% 0 40 0 0% 0 39

山城南 相楽郡和束町 0 0% 0 45 0 0% 0 40 50 0% 62 60

山城南 相楽郡精華町 0 0% 0 45 100 1% 31 54 90 1% 28 49

山城南 相楽郡南山城村 0 0% 0 45 0 0% 0 40 0 0% 0 39

出 典 平成28年6月 都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの

26.京都府(2016年版)

26-12

資_図表 26-10 グループホーム定員数、特定施設定員数、サ高住(非特定)定員数

二次医療圏 市区町村グループホーム

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

特定施設

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

サ高住(非特定)

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

全国 191,184 11.6 (10.2) 259,101 15.7 (18.1) 199,454 12.1 (10.6)

京都府 2,676 1.4% 7.7 46 3,390 1.3% 9.8 47 3,792 1.9% 10.9 49

丹後 宮津市 18 1% 4.6 43 60 2% 15.2 50 0 0% 0 39

丹後 京丹後市 81 3% 7.7 46 0 0% 0 41 19 1% 1.8 40

丹後 与謝郡伊根町 0 0% 0 39 0 0% 0 41 0 0% 0 39

丹後 与謝郡与謝野町 45 2% 11.2 50 0 0% 0 41 31 1% 7.7 46

中丹 福知山市 54 2% 4.5 43 89 3% 7.5 45 18 0% 1.5 40

中丹 舞鶴市 81 3% 6.4 45 79 2% 6.2 45 0 0% 0 39

中丹 綾部市 95 4% 13.7 52 0 0% 0 41 0 0% 0 39

南丹 亀岡市 72 3% 7.3 46 0 0% 0 41 166 4% 16.8 54

南丹 南丹市 72 3% 11.5 50 0 0% 0 41 53 1% 8.5 47

南丹 船井郡京丹波町 24 1% 7.7 46 0 0% 0 41 0 0% 0 39

京都・乙訓 京都市北区 128 5% 7.0 46 215 6% 11.8 48 131 3% 7.2 45

京都・乙訓 京都市上京区 72 3% 5.7 44 130 4% 10.3 47 159 4% 12.6 50

京都・乙訓 京都市左京区 189 7% 7.7 46 110 3% 4.5 44 97 3% 4.0 42

京都・乙訓 京都市中京区 90 3% 6.1 45 211 6% 14.2 49 233 6% 15.7 53

京都・乙訓 京都市東山区 54 2% 7.6 46 0 0% 0 41 0 0% 0 39

京都・乙訓 京都市下京区 71 3% 6.8 45 29 1% 2.8 43 47 1% 4.5 43

京都・乙訓 京都市南区 72 3% 6.4 45 104 3% 9.3 46 255 7% 22.7 60

京都・乙訓 京都市右京区 232 9% 8.5 47 171 5% 6.2 45 641 17% 23.4 61

京都・乙訓 京都市伏見区 234 9% 6.5 45 311 9% 8.6 46 477 13% 13.2 51

京都・乙訓 京都市山科区 162 6% 8.8 47 302 9% 16.4 50 501 13% 27.3 64

京都・乙訓 京都市西京区 142 5% 8.3 47 483 14% 28.2 57 262 7% 15.3 53

京都・乙訓 向日市 45 2% 7.4 46 0 0% 0 41 99 3% 16.3 54

京都・乙訓 長岡京市 123 5% 13.5 52 40 1% 4.4 44 117 3% 12.8 51

京都・乙訓 乙訓郡大山崎町 18 1% 9.2 48 0 0% 0 41 0 0% 0 39

山城北 宇治市 216 8% 10.0 48 601 18% 27.8 57 234 6% 10.8 49

山城北 城陽市 79 3% 8.2 47 0 0% 0 41 49 1% 5.1 43

山城北 八幡市 54 2% 6.8 45 0 0% 0 41 56 1% 7.0 45

山城北 京田辺市 36 1% 5.4 44 20 1% 3.0 43 112 3% 16.7 54

山城北 久世郡久御山町 9 0% 5.1 44 0 0% 0 41 0 0% 0 39

山城北 綴喜郡井手町 9 0% 7.5 46 0 0% 0 41 0 0% 0 39

山城北 綴喜郡宇治田原町 0 0% 0 39 0 0% 0 41 0 0% 0 39

山城南 木津川市 90 3% 12.9 51 435 13% 62.5 76 35 1% 5.0 43

山城南 相楽郡笠置町 0 0% 0 39 0 0% 0 41 0 0% 0 39

山城南 相楽郡和束町 0 0% 0 39 0 0% 0 41 0 0% 0 39

山城南 相楽郡精華町 9 0% 2.8 41 0 0% 0 41 0 0% 0 39

山城南 相楽郡南山城村 0 0% 0 39 0 0% 0 41 0 0% 0 39

出 典

<グループホーム><特定施設>平成28年6月 都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの<特定施設>有料老人ホーム(特定施設)、軽費老人ホーム(特定施設)、サ高住(特定施設)の合計<サ高住(非特定)>平成27年2月 サービス付き高齢者向け住宅情報提供システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの

26.京都府(2016年版)

26-13

資_図表 26-11 居宅サービス事業所数(訪問介護、訪問看護、通所介護)

二次医療圏 市区町村 訪問介護

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

訪問看護

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

通所介護

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

全国 33,088 2.0 (1) 9,602 0.6 (0) 42,647 2.6 (1)

京都府 529 1.6% 1.5 45 241 2.5% 0.7 53 577 1.4% 1.7 42

丹後 宮津市 3 1% 0.8 38 1 0% 0.3 42 6 1% 1.5 40

丹後 京丹後市 10 2% 0.9 40 7 3% 0.7 52 17 3% 1.6 41

丹後 与謝郡伊根町 1 0% 1.6 46 1 0% 1.6 75 1 0% 1.6 41

丹後 与謝郡与謝野町 8 2% 2.0 50 3 1% 0.7 54 12 2% 3.0 54

中丹 福知山市 17 3% 1.4 44 8 3% 0.7 52 21 4% 1.8 43

中丹 舞鶴市 19 4% 1.5 45 9 4% 0.7 53 19 3% 1.5 40

中丹 綾部市 11 2% 1.6 46 4 2% 0.6 50 12 2% 1.7 42

南丹 亀岡市 14 3% 1.4 44 3 1% 0.3 43 13 2% 1.3 39

南丹 南丹市 10 2% 1.6 46 3 1% 0.5 47 13 2% 2.1 45

南丹 船井郡京丹波町 5 1% 1.6 46 3 1% 1.0 59 10 2% 3.2 55

京都・乙訓 京都市北区 33 6% 1.8 48 12 5% 0.7 52 35 6% 1.9 44

京都・乙訓 京都市上京区 17 3% 1.4 44 13 5% 1.0 61 21 4% 1.7 42

京都・乙訓 京都市左京区 27 5% 1.1 41 18 7% 0.7 54 29 5% 1.2 37

京都・乙訓 京都市中京区 32 6% 2.2 51 12 5% 0.8 56 20 3% 1.3 39

京都・乙訓 京都市東山区 12 2% 1.7 47 4 2% 0.6 49 10 2% 1.4 39

京都・乙訓 京都市下京区 21 4% 2.0 50 14 6% 1.3 69 18 3% 1.7 42

京都・乙訓 京都市南区 26 5% 2.3 53 9 4% 0.8 55 25 4% 2.2 47

京都・乙訓 京都市右京区 40 8% 1.5 45 19 8% 0.7 53 45 8% 1.6 41

京都・乙訓 京都市伏見区 62 12% 1.7 47 25 10% 0.7 53 69 12% 1.9 44

京都・乙訓 京都市山科区 25 5% 1.4 44 9 4% 0.5 48 36 6% 2.0 44

京都・乙訓 京都市西京区 33 6% 1.9 49 8 3% 0.5 47 32 6% 1.9 44

京都・乙訓 向日市 10 2% 1.6 46 6 2% 1.0 60 9 2% 1.5 40

京都・乙訓 長岡京市 17 3% 1.9 49 8 3% 0.9 57 15 3% 1.6 42

京都・乙訓 乙訓郡大山崎町 1 0% 0.5 36 2 1% 1.0 61 3 1% 1.5 41

山城北 宇治市 27 5% 1.2 43 18 7% 0.8 56 31 5% 1.4 40

山城北 城陽市 13 2% 1.3 44 3 1% 0.3 43 11 2% 1.1 37

山城北 八幡市 10 2% 1.3 43 4 2% 0.5 48 7 1% 0.9 35

山城北 京田辺市 9 2% 1.3 44 3 1% 0.4 47 9 2% 1.3 39

山城北 久世郡久御山町 2 0% 1.1 42 1 0% 0.6 50 4 1% 2.3 47

山城北 綴喜郡井手町 1 0% 0.8 39 0 0% 0 36 2 0% 1.7 42

山城北 綴喜郡宇治田原町 2 0% 1.7 47 1 0% 0.9 57 3 1% 2.6 50

山城南 木津川市 6 1% 0.9 39 8 3% 1.1 64 14 2% 2.0 45

山城南 相楽郡笠置町 1 0% 2.9 59 0 0% 0 36 1 0% 2.9 53

山城南 相楽郡和束町 1 0% 1.2 43 0 0% 0 36 1 0% 1.2 38

山城南 相楽郡精華町 3 1% 0.9 40 2 1% 0.6 51 3 1% 0.9 35

山城南 相楽郡南山城村 0 0% 0 31 0 0% 0 36 0 0% 0 27

出 典 平成28年6月 都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの

26.京都府(2016年版)

26-14

資_図表 26-12 居宅サービス事業所数(通所リハ、訪問入浴、短期入所、居宅介護支援)

二次医療圏 市区町村通所リハ

全国シェア県内シェア

75歳以上

1,000人当り

偏差値*全国は

標準偏差

訪問入浴

全国シェア県内シェア

75歳以上

1,000人当り

偏差値*全国は

標準偏差

短期入所

全国シェア県内シェア

75歳以上

1,000人当り

偏差値*全国は

標準偏差

居宅介護支援

全国シェア県内シェア

75歳以上

1,000人当り

偏差値*全国は

標準偏差

全国 7,276 0.4 (0.4) 2,148 0.1 (0.2) ##### 0.6 (0.6) ##### 2.4 (1.0)

京都府 136 1.9% 0.4 49 54 2.5% 0.2 51 179 1.8% 0.5 48 746 1.9% 2.1 48

丹後 宮津市 1 1% 0.3 45 1 2% 0.3 56 5 3% 1.3 61 6 1% 1.5 41

丹後 京丹後市 3 2% 0.3 46 6 11% 0.6 72 11 6% 1.0 57 18 2% 1.7 43

丹後 与謝郡伊根町 0 0% 0 39 1 2% 1.6 125 1 1% 1.6 67 1 0% 1.6 42

丹後 与謝郡与謝野町 0 0% 0 39 1 2% 0.2 56 4 2% 1.0 56 11 1% 2.7 54

中丹 福知山市 4 3% 0.3 47 3 6% 0.3 56 11 6% 0.9 55 30 4% 2.5 51

中丹 舞鶴市 6 4% 0.5 51 3 6% 0.2 55 6 3% 0.5 48 32 4% 2.5 51

中丹 綾部市 2 1% 0.3 46 1 2% 0.1 51 5 3% 0.7 52 16 2% 2.3 49

南丹 亀岡市 6 4% 0.6 54 2 4% 0.2 54 5 3% 0.5 48 16 2% 1.6 42

南丹 南丹市 4 3% 0.6 55 2 4% 0.3 60 5 3% 0.8 53 17 2% 2.7 53

南丹 船井郡京丹波町 1 1% 0.3 47 1 2% 0.3 60 4 2% 1.3 61 9 1% 2.9 55

京都・乙訓 京都市北区 7 5% 0.4 49 2 4% 0.1 49 10 6% 0.5 49 44 6% 2.4 50

京都・乙訓 京都市上京区 3 2% 0.2 45 0 0% 0 43 2 1% 0.2 42 27 4% 2.1 48

京都・乙訓 京都市左京区 13 10% 0.5 52 2 4% 0.1 48 6 3% 0.2 44 40 5% 1.6 42

京都・乙訓 京都市中京区 6 4% 0.4 49 1 2% 0.1 47 3 2% 0.2 43 33 4% 2.2 48

京都・乙訓 京都市東山区 2 1% 0.3 46 0 0% 0 43 2 1% 0.3 44 18 2% 2.5 51

京都・乙訓 京都市下京区 7 5% 0.7 55 2 4% 0.2 53 3 2% 0.3 44 30 4% 2.9 55

京都・乙訓 京都市南区 4 3% 0.4 48 1 2% 0.1 48 7 4% 0.6 50 36 5% 3.2 58

京都・乙訓 京都市右京区 9 7% 0.3 47 6 11% 0.2 54 9 5% 0.3 45 56 8% 2.0 46

京都・乙訓 京都市伏見区 14 10% 0.4 49 8 15% 0.2 55 23 13% 0.6 50 75 10% 2.1 47

京都・乙訓 京都市山科区 7 5% 0.4 49 1 2% 0.1 46 7 4% 0.4 46 36 5% 2.0 46

京都・乙訓 京都市西京区 7 5% 0.4 49 1 2% 0.1 46 9 5% 0.5 48 32 4% 1.9 45

京都・乙訓 向日市 2 1% 0.3 47 0 0% 0 43 3 2% 0.5 48 11 1% 1.8 44

京都・乙訓 長岡京市 6 4% 0.7 55 1 2% 0.1 49 4 2% 0.4 47 26 3% 2.9 55

京都・乙訓 乙訓郡大山崎町 0 0% 0 39 0 0% 0 43 1 1% 0.5 48 4 1% 2.1 47

山城北 宇治市 6 4% 0.3 46 2 4% 0.1 48 12 7% 0.6 49 43 6% 2.0 46

山城北 城陽市 5 4% 0.5 52 1 2% 0.1 49 4 2% 0.4 47 19 3% 2.0 46

山城北 八幡市 3 2% 0.4 48 0 0% 0 43 3 2% 0.4 46 13 2% 1.6 42

山城北 京田辺市 4 3% 0.6 54 1 2% 0.1 51 4 2% 0.6 50 11 1% 1.6 42

山城北 久世郡久御山町 0 0% 0 39 0 0% 0 43 1 1% 0.6 49 5 1% 2.8 55

山城北 綴喜郡井手町 0 0% 0 39 1 2% 0.8 86 1 1% 0.8 54 1 0% 0.8 34

山城北 綴喜郡宇治田原町 1 1% 0.9 60 1 2% 0.9 87 1 1% 0.9 54 3 0% 2.6 52

山城南 木津川市 2 1% 0.3 46 1 2% 0.1 51 5 3% 0.7 52 17 2% 2.4 51

山城南 相楽郡笠置町 0 0% 0 39 0 0% 0 43 0 0% 0 40 1 0% 2.9 55

山城南 相楽郡和束町 0 0% 0 39 0 0% 0 43 1 1% 1.2 60 3 0% 3.7 63

山城南 相楽郡精華町 1 1% 0.3 47 1 2% 0.3 59 1 1% 0.3 45 4 1% 1.2 38

山城南 相楽郡南山城村 0 0% 0 39 0 0% 0 43 0 0% 0 40 2 0% 3.3 59

出 典 平成28年6月 都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの

26.京都府(2016年版)

26-15

資_図表 26-13 介護施設・高齢者住宅利用者数、訪問介護利用者数

二次医療圏 市区町村介護施設・高齢者住宅利用者数

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は標準偏差

訪問介護利用者数

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は標準偏差

全国 1,601,911 97 (90) 412,167 25 (19)

京都府 32,091 2.0% 92 49 10,764 2.6% 31 53

丹後 宮津市 455 1% 115 52 87 1% 22 48

丹後 京丹後市 717 2% 68 47 237 2% 22 49

丹後 与謝郡伊根町 30 0% 48 45 23 0% 37 56

丹後 与謝郡与謝野町 284 1% 71 47 256 2% 64 71

中丹 福知山市 795 2% 67 47 333 3% 28 52

中丹 舞鶴市 804 3% 63 46 492 5% 39 57

中丹 綾部市 588 2% 85 49 295 3% 43 59

南丹 亀岡市 3,284 10% 332 76 146 1% 15 45

南丹 南丹市 785 2% 126 53 88 1% 14 44

南丹 船井郡京丹波町 241 1% 77 48 54 1% 17 46

京都・乙訓 京都市北区 1,051 3% 58 46 733 7% 40 58

京都・乙訓 京都市上京区 350 1% 28 42 534 5% 42 59

京都・乙訓 京都市左京区 1,730 5% 71 47 874 8% 36 56

京都・乙訓 京都市中京区 541 2% 36 43 614 6% 41 59

京都・乙訓 京都市東山区 370 1% 52 45 190 2% 27 51

京都・乙訓 京都市下京区 577 2% 55 45 438 4% 42 59

京都・乙訓 京都市南区 763 2% 68 47 422 4% 38 57

京都・乙訓 京都市右京区 1,473 5% 54 45 922 9% 34 55

京都・乙訓 京都市伏見区 8,118 25% 225 64 914 8% 25 50

京都・乙訓 京都市山科区 2,002 6% 109 51 422 4% 23 49

京都・乙訓 京都市西京区 1,199 4% 70 47 381 4% 22 49

京都・乙訓 向日市 312 1% 51 45 119 1% 20 47

京都・乙訓 長岡京市 750 2% 82 48 439 4% 48 62

京都・乙訓 乙訓郡大山崎町 68 0% 35 43 48 0% 25 50

山城北 宇治市 1,847 6% 85 49 751 7% 35 55

山城北 城陽市 772 2% 80 48 292 3% 30 53

山城北 八幡市 489 2% 61 46 163 2% 20 48

山城北 京田辺市 456 1% 68 47 147 1% 22 48

山城北 久世郡久御山町 169 1% 96 50 32 0% 18 46

山城北 綴喜郡井手町 83 0% 69 47 0 0% 0 37

山城北 綴喜郡宇治田原町 51 0% 44 44 23 0% 20 47

山城南 木津川市 692 2% 99 50 271 3% 39 57

山城南 相楽郡笠置町 0 0% 0 39 0 0% 0 37

山城南 相楽郡和束町 50 0% 62 46 0 0% 0 37

山城南 相楽郡精華町 195 1% 61 46 24 0% 7 41

山城南 相楽郡南山城村 0 0% 0 39 0 0% 0 37

出 典

平成28年6月 都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの<介護施設・高齢者住宅利用者数>介護療養型医療施設、老人保健施設、特別養護老人ホーム、グループホーム、有料老人ホーム(特定施設)、軽費老人ホーム(特定施設)、サ高住(特定施設)の記入日前月の利用者数の合計<訪問介護利用者数>訪問介護の記入日前月の利用者数の合計

26.京都府(2016年版)

26-16

資_図表 26-14 介護サービス従事介護職員数(介護施設等、在宅介護)

二次医療圏 市区町村

介護サービス従事介護職員

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

介護職員数

(介護施設等)

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

介護職員数

(在宅)

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

全国 1,489,440 90 (30) 1,259,191 77 (30) 230,249 14 (7)

京都府 28,701 1.9% 83 47 23,902 1.9% 69 47 4,799 2.1% 14 50

丹後 宮津市 482 2% 122 60 453 2% 115 63 28 1% 7 41

丹後 京丹後市 971 3% 92 50 905 4% 86 53 66 1% 6 40

丹後 与謝郡伊根町 38 0% 62 40 35 0% 56 43 3 0% 5 39

丹後 与謝郡与謝野町 305 1% 76 45 262 1% 65 46 42 1% 11 45

中丹 福知山市 1,186 4% 100 53 991 4% 83 52 195 4% 16 53

中丹 舞鶴市 941 3% 74 45 806 3% 63 46 135 3% 11 45

中丹 綾部市 751 3% 109 56 680 3% 98 57 71 1% 10 45

南丹 亀岡市 732 3% 74 45 647 3% 65 46 85 2% 9 43

南丹 南丹市 911 3% 146 68 829 3% 133 69 82 2% 13 49

南丹 船井郡京丹波町 287 1% 92 50 269 1% 86 53 18 0% 6 39

京都・乙訓 京都市北区 1,607 6% 88 49 1,253 5% 69 47 354 7% 19 57

京都・乙訓 京都市上京区 757 3% 60 40 533 2% 42 39 224 5% 18 55

京都・乙訓 京都市左京区 1,685 6% 69 43 1,372 6% 56 43 313 7% 13 48

京都・乙訓 京都市中京区 896 3% 60 40 590 2% 40 38 306 6% 21 59

京都・乙訓 京都市東山区 482 2% 68 42 354 1% 50 41 128 3% 18 55

京都・乙訓 京都市下京区 798 3% 76 45 593 2% 57 43 204 4% 19 57

京都・乙訓 京都市南区 1,010 4% 90 50 739 3% 66 46 271 6% 24 64

京都・乙訓 京都市右京区 1,972 7% 72 44 1,529 6% 56 43 443 9% 16 53

京都・乙訓 京都市伏見区 4,106 14% 114 58 3,552 15% 98 57 554 12% 15 52

京都・乙訓 京都市山科区 1,659 6% 90 50 1,379 6% 75 50 280 6% 15 52

京都・乙訓 京都市西京区 1,354 5% 79 46 1,098 5% 64 46 256 5% 15 51

京都・乙訓 向日市 354 1% 58 39 262 1% 43 39 92 2% 15 51

京都・乙訓 長岡京市 824 3% 90 50 710 3% 78 50 114 2% 13 48

京都・乙訓 乙訓郡大山崎町 82 0% 42 34 78 0% 40 38 4 0% 2 34

山城北 宇治市 1,622 6% 75 45 1,407 6% 65 46 215 4% 10 45

山城北 城陽市 782 3% 81 47 699 3% 72 49 84 2% 9 43

山城北 八幡市 456 2% 57 39 389 2% 49 41 68 1% 8 43

山城北 京田辺市 501 2% 75 45 426 2% 64 46 75 2% 11 46

山城北 久世郡久御山町 140 0% 79 46 130 1% 74 49 10 0% 5 38

山城北 綴喜郡井手町 59 0% 49 36 53 0% 44 39 6 0% 5 38

山城北 綴喜郡宇治田原町 72 0% 62 41 59 0% 50 41 14 0% 12 47

山城南 木津川市 614 2% 88 49 587 2% 84 53 27 1% 4 36

山城南 相楽郡笠置町 10 0% 30 30 6 0% 19 31 4 0% 11 46

山城南 相楽郡和束町 50 0% 61 40 45 0% 55 43 5 0% 6 40

山城南 相楽郡精華町 203 1% 63 41 182 1% 57 43 21 0% 7 40

山城南 相楽郡南山城村 0 0% 0 20 0 0% 0 24 0 0% 0 31

出 典

平成28年6月 都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの<介護サービス従事介護職員数>全介護サービスの介護職員数の合計(常勤換算)<介護職員数(介護施設等)>介護職員総数から介護職員数(在宅)を引いた介護職員数(常勤換算)<介護職員数(在宅)>訪問介護、夜間対応型訪問介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護の介護職員数の合計(常勤換算)

26.京都府(2016年版)

26-17

資_図表 26-15 介護サービス従事看護師数(介護施設、訪問看護)

二次医療圏 市区町村介護サービス従事看護師数

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

看護師数(施設)

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

看護師数(訪問)

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は

標準偏差

全国 160,468 9.7 (5.5) 118,281 7.2 (5.1) 42,186 2.6 (1.7)

京都府 3,529 2.2% 10.2 51 2,462 2.1% 7.1 50 1,066 2.5% 3.1 53

丹後 宮津市 41 1% 10.3 51 35 1% 8.7 53 6 1% 1.6 44

丹後 京丹後市 79 2% 7.4 46 57 2% 5.4 46 22 2% 2.1 47

丹後 与謝郡伊根町 5 0% 8.1 47 2 0% 3.2 42 3 0% 4.8 63

丹後 与謝郡与謝野町 40 1% 10.0 50 18 1% 4.6 45 22 2% 5.4 66

中丹 福知山市 97 3% 8.1 47 65 3% 5.4 47 32 3% 2.7 51

中丹 舞鶴市 115 3% 9.0 49 74 3% 5.8 47 41 4% 3.2 54

中丹 綾部市 68 2% 9.8 50 49 2% 7.1 50 19 2% 2.7 51

南丹 亀岡市 87 2% 8.8 48 71 3% 7.2 50 16 1% 1.6 45

南丹 南丹市 74 2% 11.8 54 64 3% 10.2 56 10 1% 1.6 44

南丹 船井郡京丹波町 53 2% 16.9 63 48 2% 15.3 66 5 0% 1.6 45

京都・乙訓 京都市北区 171 5% 9.4 49 100 4% 5.5 47 70 7% 3.9 57

京都・乙訓 京都市上京区 74 2% 5.9 43 16 1% 1.2 38 58 5% 4.6 62

京都・乙訓 京都市左京区 264 7% 10.8 52 174 7% 7.1 50 89 8% 3.7 56

京都・乙訓 京都市中京区 91 3% 6.1 43 39 2% 2.6 41 52 5% 3.5 55

京都・乙訓 京都市東山区 104 3% 14.6 59 87 4% 12.2 60 17 2% 2.4 49

京都・乙訓 京都市下京区 130 4% 12.3 55 73 3% 6.9 49 57 5% 5.4 66

京都・乙訓 京都市南区 93 3% 8.3 47 55 2% 4.9 45 38 4% 3.4 55

京都・乙訓 京都市右京区 267 8% 9.7 50 178 7% 6.5 49 89 8% 3.2 54

京都・乙訓 京都市伏見区 549 16% 15.2 60 449 18% 12.4 60 100 9% 2.8 51

京都・乙訓 京都市山科区 275 8% 15.0 60 224 9% 12.2 60 51 5% 2.8 51

京都・乙訓 京都市西京区 115 3% 6.7 45 76 3% 4.4 45 39 4% 2.3 48

京都・乙訓 向日市 48 1% 7.9 47 30 1% 4.9 45 18 2% 3.0 52

京都・乙訓 長岡京市 98 3% 10.7 52 67 3% 7.4 50 31 3% 3.4 55

京都・乙訓 乙訓郡大山崎町 11 0% 5.8 43 3 0% 1.6 39 8 1% 4.2 59

山城北 宇治市 250 7% 11.6 53 173 7% 8.0 52 78 7% 3.6 56

山城北 城陽市 66 2% 6.8 45 47 2% 4.8 45 19 2% 1.9 46

山城北 八幡市 52 1% 6.5 44 36 1% 4.6 45 15 1% 1.9 46

山城北 京田辺市 80 2% 11.9 54 64 3% 9.6 55 16 1% 2.4 49

山城北 久世郡久御山町 19 1% 11.0 52 15 1% 8.7 53 4 0% 2.3 48

山城北 綴喜郡井手町 3 0% 2.5 37 3 0% 2.5 41 0 0% 0 35

山城北 綴喜郡宇治田原町 7 0% 5.6 42 4 0% 3.4 43 3 0% 2.2 48

山城南 木津川市 81 2% 11.7 54 47 2% 6.8 49 34 3% 5.0 64

山城南 相楽郡笠置町 0 0% 0 32 0 0% 0 36 0 0% 0 35

山城南 相楽郡和束町 3 0% 3.7 39 3 0% 3.7 43 0 0% 0 35

山城南 相楽郡精華町 21 1% 6.6 44 18 1% 5.5 47 4 0% 1.1 42

山城南 相楽郡南山城村 0 0% 0 32 0 0% 0 36 0 0% 0 35

出 典

平成28年6月 都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの<介護サービス従事看護師数>看護師数(施設)と看護師数(訪問)の合計(常勤換算)<看護師数(施設)>有料老人ホーム(特定施設)、軽費老人ホーム(特定施設)、介護老人福祉施設、介護老人保健施設、グループホーム、介護療養型医療施設の看護師数の合計(常勤換算)<看護師数(訪問)>訪問看護の看護師数(常勤換算)

26.京都府(2016年版)

26-18

資_図表 26-16 介護サービス従事療法士数、介護支援専門員数

二次医療圏 市区町村介護サービス従事療法士数

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は標準偏差

介護支援専門員数

全国シェア県内シェア

75歳以上1,000人

当り

偏差値*全国は標準偏差

全国 67,221 4.1 (3.0) 135,663 8.2 (2.4)

京都府 1,297 1.9% 3.7 49 2,917 2.1% 8.4 51

丹後 宮津市 8 1% 1.9 43 29 1% 7.3 46

丹後 京丹後市 13 1% 1.2 40 75 3% 7.1 45

丹後 与謝郡伊根町 0 0% 0 36 6 0% 9.3 55

丹後 与謝郡与謝野町 5 0% 1.2 40 38 1% 9.4 55

中丹 福知山市 25 2% 2.1 43 112 4% 9.4 55

中丹 舞鶴市 36 3% 2.8 46 112 4% 8.8 52

中丹 綾部市 28 2% 4.0 50 68 2% 9.8 56

南丹 亀岡市 34 3% 3.4 48 65 2% 6.6 43

南丹 南丹市 34 3% 5.4 54 63 2% 10.2 58

南丹 船井郡京丹波町 5 0% 1.7 42 29 1% 9.2 54

京都・乙訓 京都市北区 56 4% 3.0 47 182 6% 10.0 57

京都・乙訓 京都市上京区 21 2% 1.7 42 93 3% 7.4 46

京都・乙訓 京都市左京区 130 10% 5.3 54 191 7% 7.8 48

京都・乙訓 京都市中京区 65 5% 4.4 51 128 4% 8.6 52

京都・乙訓 京都市東山区 5 0% 0.7 39 60 2% 8.5 51

京都・乙訓 京都市下京区 67 5% 6.4 58 109 4% 10.3 59

京都・乙訓 京都市南区 34 3% 3.0 46 107 4% 9.5 55

京都・乙訓 京都市右京区 73 6% 2.7 45 207 7% 7.6 47

京都・乙訓 京都市伏見区 199 15% 5.5 55 361 12% 10.0 57

京都・乙訓 京都市山科区 64 5% 3.5 48 158 5% 8.6 51

京都・乙訓 京都市西京区 60 5% 3.5 48 131 5% 7.7 48

京都・乙訓 向日市 26 2% 4.3 51 45 2% 7.4 47

京都・乙訓 長岡京市 72 6% 7.9 63 77 3% 8.4 51

京都・乙訓 乙訓郡大山崎町 0 0% 0 36 11 0% 5.4 38

山城北 宇治市 80 6% 3.7 49 166 6% 7.7 48

山城北 城陽市 32 2% 3.3 47 75 3% 7.7 48

山城北 八幡市 30 2% 3.8 49 52 2% 6.5 43

山城北 京田辺市 58 4% 8.6 65 50 2% 7.4 47

山城北 久世郡久御山町 6 0% 3.4 48 20 1% 11.5 63

山城北 綴喜郡井手町 0 0% 0 36 8 0% 6.5 43

山城北 綴喜郡宇治田原町 2 0% 1.3 41 6 0% 5.3 38

山城南 木津川市 23 2% 3.3 48 55 2% 7.9 49

山城南 相楽郡笠置町 0 0% 0 36 1 0% 2.9 28

山城南 相楽郡和束町 0 0% 0 36 4 0% 5.4 38

山城南 相楽郡精華町 8 1% 2.5 45 21 1% 6.5 43

山城南 相楽郡南山城村 0 0% 0 36 3 0% 4.2 33

出 典

平成28年6月 都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの<介護サービス従事療法士数>理学療法士(常勤換算)、作業療法士(常勤換算)、言語聴覚士(常勤換算)の合計全介護サービスの職員数の合計<介護支援専門職員数>介護支援専門職員数(常勤換算)全介護サービスの職員数の合計

26.京都府(2016年版)

26-19

京都府

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 京都府は、人口は2614519人、人口密度は567人/㎢である。第1号被保険者人口(65歳以上人口)

は730729人、高齢化率(65歳以上人口割合)は28%と全国平均レベルである。高齢者の世帯数は

575167、うち夫婦世帯は46%とやや高く、高齢者の独居世帯は19%とやや高い。死亡場所が自宅の

割合は14%とやや高く、老人ホームの割合は5%と全国平均レベルである。

 京都府の人口は、2025年に2499460人(2015年比-4%)、2040年に2223586人(2015年比-15%)と

推計されている。75歳以上は2015年347042人が、2025年に483506人(2015年比+39%)、2040年に

467069人(2015年比+35%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は98922人、要介護認定率は14%と全国平均レベルである。うち要介護3以上

は48755人、要介護者数に占める割合は49%と全国平均レベルである。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に139530人(2014年比+

41%)、2040年に172020人(2014年比+74%)と推計された。

 平均寿命は、男性が80.2歳と全国平均より高く、女性が86.7歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値52と全国平均レベルである。人口あたり回復期病床は偏差値49と全

国平均レベルである。療養病床は偏差値49と全国平均レベルである。在宅療養支援病院は偏差値50

と全国平均レベルである。

 診療所数は偏差値53とやや多い。うち在宅療養支援診療所数は偏差値51と全国平均レベルであ

る。平成26年9月の1か月間の看取り件数は185件と死亡者数に比して全国平均レベルである。

 医師数は、総医師数が偏差値54とやや多く、うち病院医師数が偏差値54とやや多く、診療所医師

数が偏差値53とやや多い。

 1人あたり医療費(国保)は338千円(偏差値52)と全国平均レベルである。後発医薬品割合は53%と

やや低い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は30425人(偏差値48)と全国平均レベルである。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値50と全国平均レベル、うち介護療養が偏差値55とやや多く、老健が偏差値49と全

国平均レベル、特養が偏差値50と全国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値46とやや少な

く、うちグループホームが偏差値46とやや少なく、特定施設は偏差値47とやや少なく、サ高住(非

特定)は偏差値49と全国平均レベルである。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値

45とやや少なく、訪問看護が偏差値53とやや多く、通所介護が偏差値42と少ない。通所リハが偏差

値49と全国平均レベル、訪問入浴が偏差値51と全国平均レベル、短期入所が偏差値48と全国平均レ

ベル、居宅介護支援が偏差値48と全国平均レベルである。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値49と全国平均レベル、訪問介護利

用者数は偏差値53とやや多い。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値47とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務す

る介護職員が偏差値47とやや少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値50と全国平均レベルで

ある。介護サービスに従事する看護師数は偏差値51と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に

勤務する看護師は偏差値50と全国平均レベル、訪問看護に従事する看護師が偏差値53とやや多い。

介護サービスに従事する療法士は偏差値49と全国平均レベル、介護支援専門員は偏差値51と全国平

均レベルである。65歳以上1人あたり介護給付費は261千円(偏差値52)と全国平均レベルである。

26.京都府(2016年版)

26-20

宮津市

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 宮津市は、丹後二次医療圏に属している。人口は18411人、人口密度は109人/㎢である。第1号被

保険者人口(65歳以上人口)は7149人、高齢化率(65歳以上人口割合)は39%と非常に高い。高齢

者の世帯数は6621、うち夫婦世帯は45%とやや高く、高齢者の独居世帯は19%とやや高い。死亡場

所が自宅の割合は18%と高く、老人ホームの割合は13%と高い。

 宮津市の人口は、2025年に15567人(2015年比-15%)、2040年に11780人(2015年比-36%)と推計

されている。75歳以上は2015年3956人が、2025年に4135人(2015年比+5%)、2040年に3431人(2015

年比-13%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は1230人、要介護認定率は17%と多い。うち要介護3以上は601人、要介護者

数に占める割合は49%と全国平均レベルである。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に1286人(2014年比+5%)、

2040年に1232人(2014年比±0%)と推計された。

 平均寿命は、男性が80歳と全国平均より高く、女性が86.7歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値44と少ない。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は0であ

る。在宅療養支援病院も0である。

 診療所数は偏差値57と多い。うち在宅療養支援診療所数は偏差値60と多い。平成26年9月の1か月

間の看取り件数は3件と死亡者数に比してやや多い。

 医師数は、総医師数が偏差値45とやや少なく、うち病院医師数が偏差値43と少なく、診療所医師

数が偏差値54とやや多い。

 1人あたり医療費(国保)は347千円(偏差値54)とやや高い。後発医薬品割合は62%と高い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は408人(偏差値51)と全国平均レベルである。介護保険施設の定員(病

床)数は偏差値57と多く、うち介護療養が0人、老健が偏差値51と全国平均レベル、特養が偏差値59

と多い。高齢者住宅定員数は偏差値42と少なく、うちグループホームが偏差値43と少なく、特定施

設は偏差値50と全国平均レベル、サ高住(非特定)は0人である。一方、居宅サービスは、訪問介護

の事業所数が偏差値38と少なく、訪問看護が偏差値42と少なく、通所介護が偏差値40と少ない。通

所リハが偏差値45とやや少なく、訪問入浴が偏差値56と多く、短期入所が偏差値61と多く、居宅介

護支援が偏差値41と少ない。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値52と全国平均レベル、訪問介護利

用者数は偏差値48と全国平均レベルである。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値60と多く、うち高齢者施設・住宅等に勤務する介護

職員が偏差値63と多く、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値41と少ない。介護サービスに従事す

る看護師数は偏差値51と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は偏差値53と

やや多く、訪問看護に従事する看護師が偏差値44と少ない。介護サービスに従事する療法士は偏差

値43と少なく、介護支援専門員は偏差値46とやや少ない。65歳以上1人あたり介護給付費は314千円

(偏差値63)と高い。

26.京都府(2016年版)

26-21

京丹後市

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 京丹後市は、丹後二次医療圏に属している。人口は55340人、人口密度は110人/㎢である。第1号

被保険者人口(65歳以上人口)は19370人、高齢化率(65歳以上人口割合)は35%と高い。高齢者

の世帯数は17383、うち夫婦世帯は38%と低く、高齢者の独居世帯は13%とやや低い。死亡場所が

自宅の割合は10%と低く、老人ホームの割合は7%とやや高い。

 京丹後市の人口は、2025年に48228人(2015年比-13%)、2040年に38278人(2015年比-31%)と推

計されている。75歳以上は2015年10585人が、2025年に11721人(2015年比+11%)、2040年に10622

人(2015年比±0%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は2722人、要介護認定率は14%と全国平均レベルである。うち要介護3以上

は1419人、要介護者数に占める割合は52%と高い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に3677人(2014年比+35%)、

2040年に3841人(2014年比+41%)と推計された。

 平均寿命は、男性が79.7歳と全国平均並み、女性が87.1歳と全国平均より高い。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値55とやや多い。人口あたり回復期病床は偏差値62と多い。療養病床

は偏差値53とやや多い。在宅療養支援病院は偏差値53とやや多い。

 診療所数は偏差値47とやや少ない。うち在宅療養支援診療所数は偏差値38と少ない。平成26年9

月の1か月間の看取り件数は3件と死亡者数に比してやや少ない。

 医師数は、総医師数が偏差値44と少なく、うち病院医師数が偏差値46とやや少なく、診療所医師

数が偏差値40と少ない。

 1人あたり医療費(国保)は316千円(偏差値48)と全国平均レベルである。後発医薬品割合は53%と

低い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は734人(偏差値44)と全国平均レベルを下回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値51と全国平均レベル、うち介護療養が0人、老健が偏差値45とやや少なく、特養

が偏差値56と多い。高齢者住宅定員数は偏差値38と少なく、うちグループホームが偏差値46とやや

少なく、特定施設は0人、サ高住(非特定)は偏差値40と少ない。一方、居宅サービスは、訪問介護

の事業所数が偏差値40と少なく、訪問看護が偏差値52と全国平均レベル、通所介護が偏差値41と少

ない。通所リハが偏差値46とやや少なく、訪問入浴が偏差値72と非常に多く、短期入所が偏差値57

と多く、居宅介護支援が偏差値43と少ない。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値47とやや少なく、訪問介護利用者

数は偏差値49と全国平均レベルである。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値50と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤

務する介護職員が偏差値53とやや多く、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値40と少ない。介護

サービスに従事する看護師数は偏差値46とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師

は偏差値46とやや少なく、訪問看護に従事する看護師が偏差値47とやや少ない。介護サービスに従

事する療法士は偏差値40と少なく、介護支援専門員は偏差値45とやや少ない。65歳以上1人あたり

介護給付費は266千円(偏差値53)とやや高い。

26.京都府(2016年版)

26-22

与謝郡伊根町

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 与謝郡伊根町は、丹後二次医療圏に属している。人口は2131人、人口密度は34人/㎢である。第1

号被保険者人口(65歳以上人口)は1000人、高齢化率(65歳以上人口割合)は47%と非常に高い。

高齢者の世帯数は985、うち夫婦世帯は40%とやや低く、高齢者の独居世帯は18%と全国平均レベ

ルである。死亡場所が自宅の割合は21%と高く、老人ホームの割合は11%と高い。

 与謝郡伊根町の人口は、2025年に1654人(2015年比-22%)、2040年に1116人(2015年比-48%)と

推計されている。75歳以上は2015年621人が、2025年に545人(2015年比-12%)、2040年に407人

(2015年比-34%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は188人、要介護認定率は19%と多い。うち要介護3以上は98人、要介護者数

に占める割合は52%と高い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に185人(2014年比-1%)、

2040年に149人(2014年比-21%)と推計された。

 平均寿命は、男性が80.4歳と全国平均より高く、女性が86.4歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は0である。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は0である。在宅療

養支援病院も0である。

 診療所数は偏差値61と多い。うち在宅療養支援診療所数は0である。平成26年9月の1か月間の看

取り件数は0件である。

 医師数は、総医師数が0人(病院医師数、診療所医師数共に0人)である。

 1人あたり医療費(国保)は347千円(偏差値54)とやや高い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は30人(偏差値39)と全国平均レベルを下回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値48と全国平均レベル、うち介護療養が0人、老健が0人、特養が偏差値56と多い。

高齢者住宅定員数は0人、一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値46とやや少なく、

訪問看護が偏差値75と非常に多く、通所介護が偏差値41と少ない。通所リハが0、訪問入浴が偏差

値125と非常に多く、短期入所が偏差値67と非常に多く、居宅介護支援が偏差値42と少ない。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値45とやや少なく、訪問介護利用者

数は偏差値56と多い。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値40と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する介

護職員が偏差値43と少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値39と少ない。介護サービスに従

事する看護師数は偏差値47とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は偏差値42と

少なく、訪問看護に従事する看護師が偏差値63と多い。介護サービスに従事する療法士は0人、介

護支援専門員は偏差値55とやや多い。65歳以上1人あたり介護給付費は331千円(偏差値66)と非常に

高い。

26.京都府(2016年版)

26-23

与謝郡与謝野町

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 与謝郡与謝野町は、丹後二次医療圏に属している。人口は21974人、人口密度は205人/㎢であ

る。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は7501人、高齢化率(65歳以上人口割合)は34%と高

い。高齢者の世帯数は6758、うち夫婦世帯は40%とやや低く、高齢者の独居世帯は14%とやや低

い。死亡場所が自宅の割合は25%と非常に高く、老人ホームの割合は8%とやや高い。

 与謝郡与謝野町の人口は、2025年に19129人(2015年比-13%)、2040年に15107人(2015年比-

31%)と推計されている。75歳以上は2015年4009人が、2025年に4476人(2015年比+12%)、2040年

に3988人(2015年比-1%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は1221人、要介護認定率は16%と多い。うち要介護3以上は671人、要介護者

数に占める割合は55%と高い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に1362人(2014年比+12%)、

2040年に1407人(2014年比+15%)と推計された。

 平均寿命は、男性が79.9歳と全国平均並み、女性が86.9歳と全国平均より高い。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値59と多い。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は0である。

在宅療養支援病院も0である。

 診療所数は偏差値50と全国平均レベルである。うち在宅療養支援診療所数は偏差値48と全国平均

レベルである。平成26年9月の1か月間の看取り件数は11件と死亡者数に比して非常に多い。

 医師数は、総医師数が偏差値54とやや多く、うち病院医師数が偏差値56と多く、診療所医師数が

偏差値46とやや少ない。

 1人あたり医療費(国保)は316千円(偏差値48)と全国平均レベルである。後発医薬品割合は68%と

高い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は316人(偏差値46)と全国平均レベルをやや下回る。介護保険施設の

定員(病床)数は偏差値51と全国平均レベル、うち介護療養が0人、老健が0人、特養が偏差値60と多

い。高齢者住宅定員数は偏差値42と少なく、うちグループホームが偏差値50と全国平均レベル、特

定施設は0人、サ高住(非特定)は偏差値46とやや少ない。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業

所数が偏差値50と全国平均レベル、訪問看護が偏差値54とやや多く、通所介護が偏差値54とやや多

い。通所リハが0、訪問入浴が偏差値56と多く、短期入所が偏差値56と多く、居宅介護支援が偏差

値54とやや多い。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値47とやや少なく、訪問介護利用者

数は偏差値71と非常に多い。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値45とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務す

る介護職員が偏差値46とやや少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値45とやや少ない。介護

サービスに従事する看護師数は偏差値50と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看

護師は偏差値45とやや少なく、訪問看護に従事する看護師が偏差値66と非常に多い。介護サービス

に従事する療法士は偏差値40と少なく、介護支援専門員は偏差値55とやや多い。65歳以上1人あた

り介護給付費は299千円(偏差値60)と高い。

26.京都府(2016年版)

26-24

福知山市

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 福知山市は、中丹二次医療圏に属している。人口は76734人、人口密度は139人/㎢である。第1号

被保険者人口(65歳以上人口)は22739人、高齢化率(65歳以上人口割合)は30%とやや高い。高

齢者の世帯数は19508、うち夫婦世帯は44%と全国平均レベルで、高齢者の独居世帯は17%と全国

平均レベルである。死亡場所が自宅の割合は15%とやや高く、老人ホームの割合は12%と高い。

 福知山市の人口は、2025年に70415人(2015年比-8%)、2040年に60414人(2015年比-21%)と推

計されている。75歳以上は2015年11878人が、2025年に13667人(2015年比+15%)、2040年に12709

人(2015年比+7%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は3769人、要介護認定率は17%と多い。うち要介護3以上は1840人、要介護

者数に占める割合は49%と全国平均レベルである。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に4113人(2014年比+9%)、

2040年に4474人(2014年比+19%)と推計された。

 平均寿命は、男性が79.6歳と全国平均並み、女性が86.3歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値50と全国平均レベルである。人口あたり回復期病床は偏差値50と全

国平均レベルである。療養病床は偏差値50と全国平均レベルである。在宅療養支援病院は0であ

る。

 診療所数は偏差値55とやや多い。うち在宅療養支援診療所数は偏差値57と多い。平成26年9月の1

か月間の看取り件数は7件と死亡者数に比して全国平均レベルである。

 医師数は、総医師数が偏差値50と全国平均レベル、うち病院医師数が偏差値51と全国平均レベ

ル、診療所医師数が偏差値50と全国平均レベルである。

 1人あたり医療費(国保)は369千円(偏差値58)と高い。後発医薬品割合は52%と低い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は833人(偏差値44)と全国平均レベルを下回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値50と全国平均レベル、うち介護療養が0人、老健が偏差値46とやや少なく、特養

が偏差値54とやや多い。高齢者住宅定員数は偏差値40と少なく、うちグループホームが偏差値43と

少なく、特定施設は偏差値45とやや少なく、サ高住(非特定)は偏差値40と少ない。一方、居宅サー

ビスは、訪問介護の事業所数が偏差値44と少なく、訪問看護が偏差値52と全国平均レベル、通所介

護が偏差値43と少ない。通所リハが偏差値47とやや少なく、訪問入浴が偏差値56と多く、短期入所

が偏差値55とやや多く、居宅介護支援が偏差値51と全国平均レベルである。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値47とやや少なく、訪問介護利用者

数は偏差値52と全国平均レベルである。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値53とやや多く、うち高齢者施設・住宅等に勤務する

介護職員が偏差値52と全国平均レベル、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値53とやや多い。介護

サービスに従事する看護師数は偏差値47とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師

は偏差値47とやや少なく、訪問看護に従事する看護師が偏差値51と全国平均レベルである。介護

サービスに従事する療法士は偏差値43と少なく、介護支援専門員は偏差値55とやや多い。65歳以上

1人あたり介護給付費は288千円(偏差値57)と高い。

26.京都府(2016年版)

26-25

舞鶴市

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 舞鶴市は、中丹二次医療圏に属している。人口は85270人、人口密度は249人/㎢である。第1号被

保険者人口(65歳以上人口)は25378人、高齢化率(65歳以上人口割合)は30%とやや高い。高齢

者の世帯数は22112、うち夫婦世帯は47%と高く、高齢者の独居世帯は19%とやや高い。死亡場所

が自宅の割合は13%と全国平均レベル、老人ホームの割合は7%と全国平均レベルである。

 舞鶴市の人口は、2025年に78170人(2015年比-8%)、2040年に66522人(2015年比-22%)と推計

されている。75歳以上は2015年12752人が、2025年に15326人(2015年比+20%)、2040年に13142人

(2015年比+3%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は3473人、要介護認定率は14%と全国平均レベルである。うち要介護3以上

は1752人、要介護者数に占める割合は50%とやや高い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に4479人(2014年比+29%)、

2040年に4779人(2014年比+38%)と推計された。

 平均寿命は、男性が79.2歳と全国平均並み、女性が86.8歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値56と多い。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は偏差値49

と全国平均レベルである。在宅療養支援病院は0である。

 診療所数は偏差値49と全国平均レベルである。うち在宅療養支援診療所数は偏差値50と全国平均

レベルである。平成26年9月の1か月間の看取り件数は6件と死亡者数に比して全国平均レベルであ

る。

 医師数は、総医師数が偏差値48と全国平均レベル、うち病院医師数が偏差値49と全国平均レベ

ル、診療所医師数が偏差値46とやや少ない。

 1人あたり医療費(国保)は339千円(偏差値52)と全国平均レベルである。後発医薬品割合は58%と

全国平均レベルである。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は830人(偏差値43)と全国平均レベルを下回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値49と全国平均レベル、うち介護療養が偏差値51と全国平均レベル、老健が偏差値

49と全国平均レベル、特養が偏差値49と全国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値40と少

なく、うちグループホームが偏差値45とやや少なく、特定施設は偏差値45とやや少なく、サ高住

(非特定)は0人である。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値45とやや少なく、訪

問看護が偏差値53とやや多く、通所介護が偏差値40と少ない。通所リハが偏差値51と全国平均レベ

ル、訪問入浴が偏差値55とやや多く、短期入所が偏差値48と全国平均レベル、居宅介護支援が偏差

値51と全国平均レベルである。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値46とやや少なく、訪問介護利用者

数は偏差値57と多い。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値45とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務す

る介護職員が偏差値46とやや少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値45とやや少ない。介護

サービスに従事する看護師数は偏差値49と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看

護師は偏差値47とやや少なく、訪問看護に従事する看護師が偏差値54とやや多い。介護サービスに

従事する療法士は偏差値46とやや少なく、介護支援専門員は偏差値52と全国平均レベルである。65

歳以上1人あたり介護給付費は256千円(偏差値51)と全国平均レベルである。

26.京都府(2016年版)

26-26

綾部市

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 綾部市は、中丹二次医療圏に属している。人口は33785人、人口密度は97人/㎢である。第1号被

保険者人口(65歳以上人口)は12474人、高齢化率(65歳以上人口割合)は37%と高い。高齢者の

世帯数は11211、うち夫婦世帯は47%と高く、高齢者の独居世帯は17%と全国平均レベルである。

死亡場所が自宅の割合は14%と全国平均レベル、老人ホームの割合は5%と全国平均レベルであ

る。

 綾部市の人口は、2025年に29596人(2015年比-12%)、2040年に23662人(2015年比-30%)と推計

されている。75歳以上は2015年6913人が、2025年に7461人(2015年比+8%)、2040年に6112人(2015

年比-12%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は2111人、要介護認定率は17%と多い。うち要介護3以上は1052人、要介護

者数に占める割合は50%と全国平均レベルである。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に2320人(2014年比+10%)、

2040年に2294人(2014年比+9%)と推計された。

 平均寿命は、男性が80.1歳と全国平均より高く、女性が86.6歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値54とやや多い。人口あたり回復期病床は偏差値59と多い。療養病床

は偏差値47とやや少ない。在宅療養支援病院は偏差値57と多い。

 診療所数は偏差値49と全国平均レベルである。うち在宅療養支援診療所数は偏差値50と全国平均

レベルである。平成26年9月の1か月間の看取り件数は8件と死亡者数に比して多い。

 医師数は、総医師数が偏差値48と全国平均レベル、うち病院医師数が偏差値49と全国平均レベ

ル、診療所医師数が偏差値45とやや少ない。

 1人あたり医療費(国保)は339千円(偏差値52)と全国平均レベルである。後発医薬品割合は44%と

非常に低い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は619人(偏差値48)と全国平均レベルである。介護保険施設の定員(病

床)数は偏差値55とやや多く、うち介護療養が0人、老健が偏差値53とやや多く、特養が偏差値55と

やや多い。高齢者住宅定員数は偏差値40と少なく、うちグループホームが偏差値52と全国平均レベ

ル、特定施設は0人、サ高住(非特定)は0人である。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が

偏差値46とやや少なく、訪問看護が偏差値50と全国平均レベル、通所介護が偏差値42と少ない。通

所リハが偏差値46とやや少なく、訪問入浴が偏差値51と全国平均レベル、短期入所が偏差値52と全

国平均レベル、居宅介護支援が偏差値49と全国平均レベルである。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値49と全国平均レベル、訪問介護利

用者数は偏差値59と多い。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値56と多く、うち高齢者施設・住宅等に勤務する介護

職員が偏差値57と多く、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値45とやや少ない。介護サービスに従

事する看護師数は偏差値50と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は偏差値

50と全国平均レベル、訪問看護に従事する看護師が偏差値51と全国平均レベルである。介護サービ

スに従事する療法士は偏差値50と全国平均レベル、介護支援専門員は偏差値56と多い。65歳以上1

人あたり介護給付費は307千円(偏差値61)と高い。

26.京都府(2016年版)

26-27

亀岡市

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 亀岡市は、南丹二次医療圏に属している。人口は90486人、人口密度は402人/㎢である。第1号被

保険者人口(65歳以上人口)は23561人、高齢化率(65歳以上人口割合)は26%と全国平均レベル

である。高齢者の世帯数は18176、うち夫婦世帯は44%と全国平均レベルで、高齢者の独居世帯は

13%とやや低い。死亡場所が自宅の割合は15%とやや高く、老人ホームの割合は4%とやや低い。

 亀岡市の人口は、2025年に85200人(2015年比-6%)、2040年に73056人(2015年比-19%)と推計

されている。75歳以上は2015年9879人が、2025年に15291人(2015年比+55%)、2040年に15900人

(2015年比+61%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は2634人、要介護認定率は11%とやや少ない。うち要介護3以上は1377人、

要介護者数に占める割合は52%と高い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に4129人(2014年比+57%)、

2040年に5585人(2014年比+112%)と推計された。

 平均寿命は、男性が80.1歳と全国平均より高く、女性が86.3歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値45とやや少ない。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は偏

差値50と全国平均レベルである。在宅療養支援病院は偏差値53とやや多い。

 診療所数は偏差値48と全国平均レベルである。うち在宅療養支援診療所数は偏差値46とやや少な

い。平成26年9月の1か月間の看取り件数は2件と死亡者数に比してやや少ない。

 医師数は、総医師数が偏差値44と少なく、うち病院医師数が偏差値43と少なく、診療所医師数が

偏差値48と全国平均レベルである。

 1人あたり医療費(国保)は332千円(偏差値51)と全国平均レベルである。後発医薬品割合は51%と

低い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は852人(偏差値48)と全国平均レベルである。介護保険施設の定員(病

床)数は偏差値51と全国平均レベル、うち介護療養が偏差値50と全国平均レベル、老健が偏差値53

とやや多く、特養が偏差値49と全国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値44と少なく、う

ちグループホームが偏差値46とやや少なく、特定施設は0人、サ高住(非特定)は偏差値54とやや多

い。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値44と少なく、訪問看護が偏差値43と少な

く、通所介護が偏差値39と少ない。通所リハが偏差値54とやや多く、訪問入浴が偏差値54とやや多

く、短期入所が偏差値48と全国平均レベル、居宅介護支援が偏差値42と少ない。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値76と非常に多く、訪問介護利用者

数は偏差値45とやや少ない。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値45とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務す

る介護職員が偏差値46とやや少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値43と少ない。介護サー

ビスに従事する看護師数は偏差値48と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師

は偏差値50と全国平均レベル、訪問看護に従事する看護師が偏差値45とやや少ない。介護サービス

に従事する療法士は偏差値48と全国平均レベル、介護支援専門員は偏差値43と少ない。65歳以上1

人あたり介護給付費は220千円(偏差値43)と低い。

26.京都府(2016年版)

26-28

南丹市

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 南丹市は、南丹二次医療圏に属している。人口は33472人、人口密度は54人/㎢である。第1号被

保険者人口(65歳以上人口)は11043人、高齢化率(65歳以上人口割合)は33%と高い。高齢者の

世帯数は9364、うち夫婦世帯は40%とやや低く、高齢者の独居世帯は13%とやや低い。死亡場所が

自宅の割合は12%と全国平均レベル、老人ホームの割合は11%と高い。

 南丹市の人口は、2025年に29894人(2015年比-11%)、2040年に24672人(2015年比-26%)と推計

されている。75歳以上は2015年6240人が、2025年に6679人(2015年比+7%)、2040年に6281人(2015

年比+1%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は1648人、要介護認定率は15%とやや多い。うち要介護3以上は902人、要介

護者数に占める割合は55%と高い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に2086人(2014年比+27%)、

2040年に2190人(2014年比+33%)と推計された。

 平均寿命は、男性が79.9歳と全国平均並み、女性が87歳と全国平均より高い。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値68と非常に多い。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は偏

差値45とやや少ない。在宅療養支援病院は0である。

 診療所数は偏差値56と多い。うち在宅療養支援診療所数は偏差値39と少ない。平成26年9月の1か

月間の看取り件数は3件と死亡者数に比して全国平均レベルである。

 医師数は、総医師数が偏差値59と多く、うち病院医師数が偏差値58と多く、診療所医師数が偏差

値51と全国平均レベルである。

 1人あたり医療費(国保)は349千円(偏差値54)とやや高い。後発医薬品割合は58%と全国平均レベ

ルである。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は860人(偏差値59)と全国平均レベルを上回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値66と非常に多く、うち介護療養が偏差値47とやや少なく、老健が偏差値59と多

く、特養が偏差値64と多い。高齢者住宅定員数は偏差値42と少なく、うちグループホームが偏差値

50と全国平均レベル、特定施設は0人、サ高住(非特定)は偏差値47とやや少ない。一方、居宅サー

ビスは、訪問介護の事業所数が偏差値46とやや少なく、訪問看護が偏差値47とやや少なく、通所介

護が偏差値45とやや少ない。通所リハが偏差値55とやや多く、訪問入浴が偏差値60と多く、短期入

所が偏差値53とやや多く、居宅介護支援が偏差値53とやや多い。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値53とやや多く、訪問介護利用者数

は偏差値44と少ない。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値68と非常に多く、うち高齢者施設・住宅等に勤務す

る介護職員が偏差値69と非常に多く、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値49と全国平均レベルで

ある。介護サービスに従事する看護師数は偏差値54とやや多く、うち高齢者施設・住宅等に勤務す

る看護師は偏差値56と多く、訪問看護に従事する看護師が偏差値44と少ない。介護サービスに従事

する療法士は偏差値54とやや多く、介護支援専門員は偏差値58と多い。65歳以上1人あたり介護給

付費は325千円(偏差値65)と高い。

26.京都府(2016年版)

26-29

船井郡京丹波町

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 船井郡京丹波町は、南丹二次医療圏に属している。人口は14527人、人口密度は48人/㎢である。

第1号被保険者人口(65歳以上人口)は5687人、高齢化率(65歳以上人口割合)は39%と非常に高

い。高齢者の世帯数は5229、うち夫婦世帯は42%と全国平均レベルで、高齢者の独居世帯は15%と

全国平均レベルである。死亡場所が自宅の割合は8%と低く、老人ホームの割合は5%と全国平均レ

ベルである。

 船井郡京丹波町の人口は、2025年に12242人(2015年比-16%)、2040年に9172人(2015年比-

37%)と推計されている。75歳以上は2015年3131人が、2025年に3319人(2015年比+6%)、2040年に

2761人(2015年比-12%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は958人、要介護認定率は17%と多い。うち要介護3以上は484人、要介護者

数に占める割合は51%とやや高い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に1012人(2014年比+6%)、

2040年に982人(2014年比+3%)と推計された。

 平均寿命は、男性が80.5歳と全国平均より高く、女性が87.2歳と全国平均より高い。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値42と少ない。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は偏差値

57と多い。在宅療養支援病院は0である。

 診療所数は偏差値43と少ない。うち在宅療養支援診療所数は0である。平成26年9月の1か月間の

看取り件数は0件である。

 医師数は、総医師数が偏差値43と少なく、うち病院医師数が偏差値45とやや少なく、診療所医師

数が偏差値38と少ない。

 1人あたり医療費(国保)は345千円(偏差値54)とやや高い。後発医薬品割合は48%と低い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は231人(偏差値45)と全国平均レベルをやや下回る。介護保険施設の

定員(病床)数は偏差値52と全国平均レベル、うち介護療養が偏差値58と多く、老健が偏差値43と少

なく、特養が偏差値56と多い。高齢者住宅定員数は偏差値38と少なく、うちグループホームが偏差

値46とやや少なく、特定施設は0人、サ高住(非特定)は0人である。一方、居宅サービスは、訪問介

護の事業所数が偏差値46とやや少なく、訪問看護が偏差値59と多く、通所介護が偏差値55とやや多

い。通所リハが偏差値47とやや少なく、訪問入浴が偏差値60と多く、短期入所が偏差値61と多く、

居宅介護支援が偏差値55とやや多い。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値48と全国平均レベル、訪問介護利

用者数は偏差値46とやや少ない。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値50と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤

務する介護職員が偏差値53とやや多く、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値39と少ない。介護

サービスに従事する看護師数は偏差値63と多く、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は偏差

値66と非常に多く、訪問看護に従事する看護師が偏差値45とやや少ない。介護サービスに従事する

療法士は偏差値42と少なく、介護支援専門員は偏差値54とやや多い。65歳以上1人あたり介護給付

費は311千円(偏差値62)と高い。

26.京都府(2016年版)

26-30

京都市北区

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 京都市北区は、京都・乙訓二次医療圏に属している。人口は121131人、人口密度は1276人/㎢で

ある。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は35259人、高齢化率(65歳以上人口割合)は29%とや

や高い。

 京都市北区の人口は、2025年に115620人(2015年比-5%)、2040年に103103人(2015年比-15%)

と推計されている。75歳以上は2015年18220人が、2025年に24156人(2015年比+33%)、2040年に

24530人(2015年比+35%)と推計されている。

 平均寿命は、男性が80.5歳と全国平均より高く、女性が87歳と全国平均より高い。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値51と全国平均レベルである。人口あたり回復期病床は偏差値47とや

や少ない。療養病床は偏差値50と全国平均レベルである。

 診療所数は偏差値58と多い。

 医師数は、総医師数が偏差値50と全国平均レベル、うち病院医師数が偏差値46とやや少なく、診

療所医師数が偏差値59と多い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は1414人(偏差値46)と全国平均レベルをやや下回る。介護保険施設の

定員(病床)数は偏差値48と全国平均レベル、うち介護療養が偏差値55とやや多く、老健が偏差値47

とやや少なく、特養が偏差値49と全国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値45とやや少な

く、うちグループホームが偏差値46とやや少なく、特定施設は偏差値48と全国平均レベル、サ高住

(非特定)は偏差値45とやや少ない。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値48と全国

平均レベル、訪問看護が偏差値52と全国平均レベル、通所介護が偏差値44と少ない。通所リハが偏

差値49と全国平均レベル、訪問入浴が偏差値49と全国平均レベル、短期入所が偏差値49と全国平均

レベル、居宅介護支援が偏差値50と全国平均レベルである。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値46とやや少なく、訪問介護利用者

数は偏差値58と多い。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値49と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤

務する介護職員が偏差値47とやや少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値57と多い。介護

サービスに従事する看護師数は偏差値49と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看

護師は偏差値47とやや少なく、訪問看護に従事する看護師が偏差値57と多い。介護サービスに従事

する療法士は偏差値47とやや少なく、介護支援専門員は偏差値57と多い。

26.京都府(2016年版)

26-31

京都市上京区

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 京都市上京区は、京都・乙訓二次医療圏に属している。人口は83191人、人口密度は11701人/㎢

である。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は23680人、高齢化率(65歳以上人口割合)は28%と

全国平均レベルである。

 京都市上京区の人口は、2025年に80736人(2015年比-3%)、2040年に74677人(2015年比-10%)

と推計されている。75歳以上は2015年12582人が、2025年に15324人(2015年比+22%)、2040年に

14547人(2015年比+16%)と推計されている。

 平均寿命は、男性が80.4歳と全国平均より高く、女性が86.8歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値85と非常に多い。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は偏

差値46とやや少ない。

 診療所数は偏差値57と多い。

 医師数は、総医師数が偏差値111と非常に多く、うち病院医師数が偏差値117と非常に多く、診療

所医師数が偏差値64と多い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は501人(偏差値37)と全国平均レベルを下回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値38と少なく、うち介護療養が0人、老健が0人、特養が偏差値43と少ない。高齢者

住宅定員数は偏差値46とやや少なく、うちグループホームが偏差値44と少なく、特定施設は偏差値

47とやや少なく、サ高住(非特定)は偏差値50と全国平均レベルである。一方、居宅サービスは、訪

問介護の事業所数が偏差値44と少なく、訪問看護が偏差値61と多く、通所介護が偏差値42と少な

い。通所リハが偏差値45とやや少なく、訪問入浴が0、短期入所が偏差値42と少なく、居宅介護支

援が偏差値48と全国平均レベルである。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値42と少なく、訪問介護利用者数は

偏差値59と多い。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値40と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する介

護職員が偏差値39と少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値55とやや多い。介護サービスに

従事する看護師数は偏差値43と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は偏差値38と少

なく、訪問看護に従事する看護師が偏差値62と多い。介護サービスに従事する療法士は偏差値42と

少なく、介護支援専門員は偏差値46とやや少ない。

26.京都府(2016年版)

26-32

京都市左京区

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 京都市左京区は、京都・乙訓二次医療圏に属している。人口は168582人、人口密度は683人/㎢で

ある。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は47762人、高齢化率(65歳以上人口割合)は28%と全

国平均レベルである。

 京都市左京区の人口は、2025年に163388人(2015年比-3%)、2040年に149251人(2015年比-

11%)と推計されている。75歳以上は2015年24389人が、2025年に32896人(2015年比+35%)、2040

年に32893人(2015年比+35%)と推計されている。

 平均寿命は、男性が81歳と全国平均より高く、女性が86.7歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値54とやや多い。人口あたり回復期病床は偏差値63と多い。療養病床

は偏差値49と全国平均レベルである。

 診療所数は偏差値58と多い。

 医師数は、総医師数が偏差値87と非常に多く、うち病院医師数が偏差値86と非常に多く、診療所

医師数が偏差値59と多い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は1908人(偏差値46)と全国平均レベルをやや下回る。介護保険施設の

定員(病床)数は偏差値51と全国平均レベル、うち介護療養が偏差値51と全国平均レベル、老健が偏

差値56と多く、特養が偏差値47とやや少ない。高齢者住宅定員数は偏差値41と少なく、うちグルー

プホームが偏差値46とやや少なく、特定施設は偏差値44と少なく、サ高住(非特定)は偏差値42と少

ない。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値41と少なく、訪問看護が偏差値54とや

や多く、通所介護が偏差値37と少ない。通所リハが偏差値52と全国平均レベル、訪問入浴が偏差値

48と全国平均レベル、短期入所が偏差値44と少なく、居宅介護支援が偏差値42と少ない。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値47とやや少なく、訪問介護利用者

数は偏差値56と多い。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値43と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する介

護職員が偏差値43と少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値48と全国平均レベルである。介

護サービスに従事する看護師数は偏差値52と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤務する

看護師は偏差値50と全国平均レベル、訪問看護に従事する看護師が偏差値56と多い。介護サービス

に従事する療法士は偏差値54とやや多く、介護支援専門員は偏差値48と全国平均レベルである。

26.京都府(2016年版)

26-33

京都市中京区

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 京都市中京区は、京都・乙訓二次医療圏に属している。人口は106275人、人口密度は14400人/㎢

である。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は29066人、高齢化率(65歳以上人口割合)は27%と

全国平均レベルである。

 京都市中京区の人口は、2025年に103877人(2015年比-2%)、2040年に94952人(2015年比-11%)

と推計されている。75歳以上は2015年14851人が、2025年に19328人(2015年比+30%)、2040年に

19617人(2015年比+32%)と推計されている。

 平均寿命は、男性が80.3歳と全国平均より高く、女性が86.8歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値60と多い。人口あたり回復期病床は偏差値54とやや多い。療養病床

は偏差値46とやや少ない。

 診療所数は偏差値72と非常に多い。

 医師数は、総医師数が偏差値71と非常に多く、うち病院医師数が偏差値63と多く、診療所医師数

が偏差値93と非常に多い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は872人(偏差値41)と全国平均レベルを下回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値41と少なく、うち介護療養が0人、老健が偏差値46とやや少なく、特養が偏差値

43と少ない。高齢者住宅定員数は偏差値49と全国平均レベル、うちグループホームが偏差値45とや

や少なく、特定施設は偏差値49と全国平均レベル、サ高住(非特定)は偏差値53とやや多い。一方、

居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値51と全国平均レベル、訪問看護が偏差値56と多く、

通所介護が偏差値39と少ない。通所リハが偏差値49と全国平均レベル、訪問入浴が偏差値47とやや

少なく、短期入所が偏差値43と少なく、居宅介護支援が偏差値48と全国平均レベルである。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値43と少なく、訪問介護利用者数は

偏差値59と多い。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値40と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する介

護職員が偏差値38と少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値59と多い。介護サービスに従事

する看護師数は偏差値43と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は偏差値41と少な

く、訪問看護に従事する看護師が偏差値55とやや多い。介護サービスに従事する療法士は偏差値51

と全国平均レベル、介護支援専門員は偏差値52と全国平均レベルである。

26.京都府(2016年版)

26-34

京都市東山区

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 京都市東山区は、京都・乙訓二次医療圏に属している。人口は38866人、人口密度は5210人/㎢で

ある。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は13405人、高齢化率(65歳以上人口割合)は34%と高

い。

 京都市東山区の人口は、2025年に35028人(2015年比-10%)、2040年に29189人(2015年比-25%)

と推計されている。75歳以上は2015年7125人が、2025年に8364人(2015年比+17%)、2040年に6869

人(2015年比-4%)と推計されている。

 平均寿命は、男性が79.2歳と全国平均並み、女性が85.9歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値72と非常に多い。人口あたり回復期病床は偏差値55とやや多い。療

養病床は偏差値62と多い。

 診療所数は偏差値60と多い。

 医師数は、総医師数が偏差値80と非常に多く、うち病院医師数が偏差値81と非常に多く、診療所

医師数が偏差値58と多い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は384人(偏差値40)と全国平均レベルを下回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値47とやや少なく、うち介護療養が偏差値80と非常に多く、老健が0人、特養が偏

差値45とやや少ない。高齢者住宅定員数は偏差値38と少なく、うちグループホームが偏差値46とや

や少なく、特定施設は0人、サ高住(非特定)は0人である。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業

所数が偏差値47とやや少なく、訪問看護が偏差値49と全国平均レベル、通所介護が偏差値39と少な

い。通所リハが偏差値46とやや少なく、訪問入浴が0、短期入所が偏差値44と少なく、居宅介護支

援が偏差値51と全国平均レベルである。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値45とやや少なく、訪問介護利用者

数は偏差値51と全国平均レベルである。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値42と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する介

護職員が偏差値41と少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値55とやや多い。介護サービスに

従事する看護師数は偏差値59と多く、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は偏差値60と多

く、訪問看護に従事する看護師が偏差値49と全国平均レベルである。介護サービスに従事する療法

士は偏差値39と少なく、介護支援専門員は偏差値51と全国平均レベルである。

26.京都府(2016年版)

26-35

京都市下京区

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 京都市下京区は、京都・乙訓二次医療圏に属している。人口は81954人、人口密度は12017人/㎢

である。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は20383人、高齢化率(65歳以上人口割合)は25%と

やや低い。

 京都市下京区の人口は、2025年に83178人(2015年比+1%)、2040年に81270人(2015年比-1%)と

推計されている。75歳以上は2015年10496人が、2025年に12932人(2015年比+23%)、2040年に

12741人(2015年比+21%)と推計されている。

 平均寿命は、男性が79.9歳と全国平均並み、女性が85.7歳と全国平均より低い。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値64と多い。人口あたり回復期病床は偏差値52と全国平均レベルであ

る。療養病床は偏差値51と全国平均レベルである。

 診療所数は偏差値72と非常に多い。

 医師数は、総医師数が偏差値62と多く、うち病院医師数が偏差値56と多く、診療所医師数が偏差

値78と非常に多い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は614人(偏差値41)と全国平均レベルを下回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値47とやや少なく、うち介護療養が偏差値61と多く、老健が偏差値49と全国平均レ

ベル、特養が偏差値44と少ない。高齢者住宅定員数は偏差値40と少なく、うちグループホームが偏

差値45とやや少なく、特定施設は偏差値43と少なく、サ高住(非特定)は偏差値43と少ない。一方、

居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値50と全国平均レベル、訪問看護が偏差値69と非常に

多く、通所介護が偏差値42と少ない。通所リハが偏差値55とやや多く、訪問入浴が偏差値53とやや

多く、短期入所が偏差値44と少なく、居宅介護支援が偏差値55とやや多い。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値45とやや少なく、訪問介護利用者

数は偏差値59と多い。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値45とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務す

る介護職員が偏差値43と少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値57と多い。介護サービスに

従事する看護師数は偏差値55とやや多く、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は偏差値49と

全国平均レベル、訪問看護に従事する看護師が偏差値66と非常に多い。介護サービスに従事する療

法士は偏差値58と多く、介護支援専門員は偏差値59と多い。

26.京都府(2016年版)

26-36

京都市南区

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 京都市南区は、京都・乙訓二次医療圏に属している。人口は98780人、人口密度は6260人/㎢であ

る。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は24593人、高齢化率(65歳以上人口割合)は25%とやや

低い。

 京都市南区の人口は、2025年に95853人(2015年比-3%)、2040年に87513人(2015年比-11%)と

推計されている。75歳以上は2015年11226人が、2025年に15414人(2015年比+37%)、2040年に

14984人(2015年比+33%)と推計されている。

 平均寿命は、男性が78.7歳と全国平均より低く、女性が86.1歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値47とやや少ない。人口あたり回復期病床は偏差値55とやや多い。療

養病床は偏差値45とやや少ない。

 診療所数は偏差値50と全国平均レベルである。

 医師数は、総医師数が偏差値44と少なく、うち病院医師数が偏差値44と少なく、診療所医師数が

偏差値46とやや少ない。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は1030人(偏差値49)と全国平均レベルである。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値49と全国平均レベル、うち介護療養が0人、老健が偏差値45とやや少なく、特養

が偏差値54とやや多い。高齢者住宅定員数は偏差値50と全国平均レベル、うちグループホームが偏

差値45とやや少なく、特定施設は偏差値46とやや少なく、サ高住(非特定)は偏差値60と多い。一

方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値53とやや多く、訪問看護が偏差値55とやや多

く、通所介護が偏差値47とやや少ない。通所リハが偏差値48と全国平均レベル、訪問入浴が偏差値

48と全国平均レベル、短期入所が偏差値50と全国平均レベル、居宅介護支援が偏差値58と多い。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値47とやや少なく、訪問介護利用者

数は偏差値57と多い。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値50と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤

務する介護職員が偏差値46とやや少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値64と多い。介護

サービスに従事する看護師数は偏差値47とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師

は偏差値45とやや少なく、訪問看護に従事する看護師が偏差値55とやや多い。介護サービスに従事

する療法士は偏差値46とやや少なく、介護支援専門員は偏差値55とやや多い。

26.京都府(2016年版)

26-37

京都市右京区

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 京都市右京区は、京都・乙訓二次医療圏に属している。人口は203326人、人口密度は696人/㎢で

ある。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は56116人、高齢化率(65歳以上人口割合)は28%と全

国平均レベルである。

 京都市右京区の人口は、2025年に196868人(2015年比-3%)、2040年に177624人(2015年比-

13%)と推計されている。75歳以上は2015年27396人が、2025年に38272人(2015年比+40%)、2040

年に39072人(2015年比+43%)と推計されている。

 平均寿命は、男性が80.3歳と全国平均より高く、女性が86.6歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値44と少ない。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は偏差値

48と全国平均レベルである。

 診療所数は偏差値50と全国平均レベルである。

 医師数は、総医師数が偏差値44と少なく、うち病院医師数が偏差値43と少なく、診療所医師数が

偏差値50と全国平均レベルである。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は2217人(偏差値46)と全国平均レベルをやや下回る。介護保険施設の

定員(病床)数は偏差値46とやや少なく、うち介護療養が偏差値57と多く、老健が偏差値46とやや少

なく、特養が偏差値46とやや少ない。高齢者住宅定員数は偏差値49と全国平均レベル、うちグルー

プホームが偏差値47とやや少なく、特定施設は偏差値45とやや少なく、サ高住(非特定)は偏差値61

と多い。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値45とやや少なく、訪問看護が偏差値

53とやや多く、通所介護が偏差値41と少ない。通所リハが偏差値47とやや少なく、訪問入浴が偏差

値54とやや多く、短期入所が偏差値45とやや少なく、居宅介護支援が偏差値46とやや少ない。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値45とやや少なく、訪問介護利用者

数は偏差値55とやや多い。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値44と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する介

護職員が偏差値43と少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値53とやや多い。介護サービスに

従事する看護師数は偏差値50と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は偏差

値49と全国平均レベル、訪問看護に従事する看護師が偏差値54とやや多い。介護サービスに従事す

る療法士は偏差値45とやや少なく、介護支援専門員は偏差値47とやや少ない。

26.京都府(2016年版)

26-38

京都市伏見区

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 京都市伏見区は、京都・乙訓二次医療圏に属している。人口は282927人、人口密度は4591人/㎢

である。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は77648人、高齢化率(65歳以上人口割合)は27%と

全国平均レベルである。

 京都市伏見区の人口は、2025年に271248人(2015年比-4%)、2040年に240229人(2015年比-

15%)と推計されている。75歳以上は2015年36142人が、2025年に53105人(2015年比+47%)、2040

年に52608人(2015年比+46%)と推計されている。

 平均寿命は、男性が79.3歳と全国平均並み、女性が86.6歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値51と全国平均レベルである。人口あたり回復期病床は偏差値48と全

国平均レベルである。療養病床は偏差値55とやや多い。

 診療所数は偏差値50と全国平均レベルである。

 医師数は、総医師数が偏差値51と全国平均レベル、うち病院医師数が偏差値51と全国平均レベ

ル、診療所医師数が偏差値50と全国平均レベルである。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は4553人(偏差値57)と全国平均レベルを上回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値61と多く、うち介護療養が偏差値74と非常に多く、老健が偏差値55とやや多く、

特養が偏差値53とやや多い。高齢者住宅定員数は偏差値46とやや少なく、うちグループホームが偏

差値45とやや少なく、特定施設は偏差値46とやや少なく、サ高住(非特定)は偏差値51と全国平均レ

ベルである。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値47とやや少なく、訪問看護が偏

差値53とやや多く、通所介護が偏差値44と少ない。通所リハが偏差値49と全国平均レベル、訪問入

浴が偏差値55とやや多く、短期入所が偏差値50と全国平均レベル、居宅介護支援が偏差値47とやや

少ない。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値64と多く、訪問介護利用者数は偏

差値50と全国平均レベルである。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値58と多く、うち高齢者施設・住宅等に勤務する介護

職員が偏差値57と多く、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値52と全国平均レベルである。介護

サービスに従事する看護師数は偏差値60と多く、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は偏差

値60と多く、訪問看護に従事する看護師が偏差値51と全国平均レベルである。介護サービスに従事

する療法士は偏差値55とやや多く、介護支援専門員は偏差値57と多い。

26.京都府(2016年版)

26-39

京都市山科区

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 京都市山科区は、京都・乙訓二次医療圏に属している。人口は135983人、人口密度は4725人/㎢

である。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は39826人、高齢化率(65歳以上人口割合)は29%と

やや高い。

 京都市山科区の人口は、2025年に131092人(2015年比-4%)、2040年に116912人(2015年比-

14%)と推計されている。75歳以上は2015年18375人が、2025年に28807人(2015年比+57%)、2040

年に28271人(2015年比+54%)と推計されている。

 平均寿命は、男性が79.9歳と全国平均並み、女性が87.9歳と全国平均より高い。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値51と全国平均レベルである。人口あたり回復期病床は偏差値48と全

国平均レベルである。療養病床は偏差値61と多い。

 診療所数は偏差値50と全国平均レベルである。

 医師数は、総医師数が偏差値52と全国平均レベル、うち病院医師数が偏差値52と全国平均レベ

ル、診療所医師数が偏差値51と全国平均レベルである。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は2595人(偏差値60)と全国平均レベルを上回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値58と多く、うち介護療養が偏差値86と非常に多く、老健が偏差値54とやや多く、

特養が偏差値47とやや少ない。高齢者住宅定員数は偏差値55とやや多く、うちグループホームが偏

差値47とやや少なく、特定施設は偏差値50と全国平均レベル、サ高住(非特定)は偏差値64と多い。

一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値44と少なく、訪問看護が偏差値48と全国平均

レベル、通所介護が偏差値44と少ない。通所リハが偏差値49と全国平均レベル、訪問入浴が偏差値

46とやや少なく、短期入所が偏差値46とやや少なく、居宅介護支援が偏差値46とやや少ない。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値51と全国平均レベル、訪問介護利

用者数は偏差値49と全国平均レベルである。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値50と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤

務する介護職員が偏差値50と全国平均レベル、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値52と全国平均

レベルである。介護サービスに従事する看護師数は偏差値60と多く、うち高齢者施設・住宅等に勤

務する看護師は偏差値60と多く、訪問看護に従事する看護師が偏差値51と全国平均レベルである。

介護サービスに従事する療法士は偏差値48と全国平均レベル、介護支援専門員は偏差値51と全国平

均レベルである。

26.京都府(2016年版)

26-40

京都市西京区

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 京都市西京区は、京都・乙訓二次医療圏に属している。人口は151788人、人口密度は2564人/㎢

である。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は39049人、高齢化率(65歳以上人口割合)は26%と

全国平均レベルである。

 京都市西京区の人口は、2025年に145075人(2015年比-4%)、2040年に126661人(2015年比-

17%)と推計されている。75歳以上は2015年17107人が、2025年に26860人(2015年比+57%)、2040

年に27390人(2015年比+60%)と推計されている。

 平均寿命は、男性が80.7歳と全国平均より高く、女性が86.9歳と全国平均より高い。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値53とやや多い。人口あたり回復期病床は偏差値47とやや少ない。療

養病床は偏差値45とやや少ない。

 診療所数は偏差値49と全国平均レベルである。

 医師数は、総医師数が偏差値50と全国平均レベル、うち病院医師数が偏差値51と全国平均レベ

ル、診療所医師数が偏差値49と全国平均レベルである。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は1635人(偏差値50)と全国平均レベルである。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値46とやや少なく、うち介護療養が0人、老健が偏差値47とやや少なく、特養が偏

差値49と全国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値55とやや多く、うちグループホームが

偏差値47とやや少なく、特定施設は偏差値57と多く、サ高住(非特定)は偏差値53とやや多い。一

方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値49と全国平均レベル、訪問看護が偏差値47とや

や少なく、通所介護が偏差値44と少ない。通所リハが偏差値49と全国平均レベル、訪問入浴が偏差

値46とやや少なく、短期入所が偏差値48と全国平均レベル、居宅介護支援が偏差値45とやや少な

い。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値47とやや少なく、訪問介護利用者

数は偏差値49と全国平均レベルである。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値46とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務す

る介護職員が偏差値46とやや少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値51と全国平均レベルで

ある。介護サービスに従事する看護師数は偏差値45とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務

する看護師は偏差値45とやや少なく、訪問看護に従事する看護師が偏差値48と全国平均レベルであ

る。介護サービスに従事する療法士は偏差値48と全国平均レベル、介護支援専門員は偏差値48と全

国平均レベルである。

26.京都府(2016年版)

26-41

向日市

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 向日市は、京都・乙訓二次医療圏に属している。人口は53349人、人口密度は6956人/㎢である。

第1号被保険者人口(65歳以上人口)は14276人、高齢化率(65歳以上人口割合)は27%と全国平均

レベルである。高齢者の世帯数は11346、うち夫婦世帯は50%と高く、高齢者の独居世帯は17%と

全国平均レベルである。死亡場所が自宅の割合は13%と全国平均レベル、老人ホームの割合は4%

とやや低い。

 向日市の人口は、2025年に50345人(2015年比-6%)、2040年に43315人(2015年比-19%)と推計

されている。75歳以上は2015年6084人が、2025年に9474人(2015年比+56%)、2040年に8629人

(2015年比+42%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は1868人、要介護認定率は13%と全国平均レベルである。うち要介護3以上

は862人、要介護者数に占める割合は46%とやや低い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に2550人(2014年比+36%)、

2040年に3203人(2014年比+71%)と推計された。

 平均寿命は、男性が80.6歳と全国平均より高く、女性が87.1歳と全国平均より高い。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値40と少ない。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は偏差値

48と全国平均レベルである。在宅療養支援病院は0である。

 診療所数は偏差値51と全国平均レベルである。うち在宅療養支援診療所数は偏差値54とやや多

い。平成26年9月の1か月間の看取り件数は3件と死亡者数に比して全国平均レベルである。

 医師数は、総医師数が偏差値43と少なく、うち病院医師数が偏差値41と少なく、診療所医師数が

偏差値52と全国平均レベルである。

 1人あたり医療費(国保)は363千円(偏差値57)と高い。後発医薬品割合は60%とやや高い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は412人(偏差値43)と全国平均レベルを下回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値46とやや少なく、うち介護療養が偏差値55とやや多く、老健が偏差値47とやや少

なく、特養が偏差値46とやや少ない。高齢者住宅定員数は偏差値44と少なく、うちグループホーム

が偏差値46とやや少なく、特定施設は0人、サ高住(非特定)は偏差値54とやや多い。一方、居宅

サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値46とやや少なく、訪問看護が偏差値60と多く、通所介護

が偏差値40と少ない。通所リハが偏差値47とやや少なく、訪問入浴が0、短期入所が偏差値48と全

国平均レベル、居宅介護支援が偏差値44と少ない。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値45とやや少なく、訪問介護利用者

数は偏差値47とやや少ない。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値39と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する介

護職員が偏差値39と少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値51と全国平均レベルである。介

護サービスに従事する看護師数は偏差値47とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護

師は偏差値45とやや少なく、訪問看護に従事する看護師が偏差値52と全国平均レベルである。介護

サービスに従事する療法士は偏差値51と全国平均レベル、介護支援専門員は偏差値47とやや少な

い。65歳以上1人あたり介護給付費は226千円(偏差値44)と低い。

26.京都府(2016年版)

26-42

長岡京市

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 長岡京市は、京都・乙訓二次医療圏に属している。人口は80237人、人口密度は4183人/㎢であ

る。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は20910人、高齢化率(65歳以上人口割合)は26%と全国

平均レベルである。高齢者の世帯数は16046、うち夫婦世帯は50%と高く、高齢者の独居世帯は

16%と全国平均レベルである。死亡場所が自宅の割合は12%と全国平均レベル、老人ホームの割合

は4%とやや低い。

 長岡京市の人口は、2025年に78297人(2015年比-2%)、2040年に71455人(2015年比-11%)と推

計されている。75歳以上は2015年9106人が、2025年に13856人(2015年比+52%)、2040年に12977人

(2015年比+43%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は2731人、要介護認定率は13%と全国平均レベルである。うち要介護3以上

は1300人、要介護者数に占める割合は48%と全国平均レベルである。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に3771人(2014年比+38%)、

2040年に4745人(2014年比+74%)と推計された。

 平均寿命は、男性が81.3歳と全国平均より高く、女性が86.9歳と全国平均より高い。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値50と全国平均レベルである。人口あたり回復期病床は0である。療

養病床は偏差値44と少ない。在宅療養支援病院は偏差値54とやや多い。

 診療所数は偏差値53とやや多い。うち在宅療養支援診療所数は偏差値62と多い。平成26年9月の1

か月間の看取り件数は7件と死亡者数に比してやや多い。

 医師数は、総医師数が偏差値49と全国平均レベル、うち病院医師数が偏差値48と全国平均レベ

ル、診療所医師数が偏差値52と全国平均レベルである。

 1人あたり医療費(国保)は369千円(偏差値58)と高い。後発医薬品割合は55%とやや低い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は873人(偏差値50)と全国平均レベルである。介護保険施設の定員(病

床)数は偏差値52と全国平均レベル、うち介護療養が偏差値52と全国平均レベル、老健が偏差値55

とやや多く、特養が偏差値48と全国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値47とやや少な

く、うちグループホームが偏差値52と全国平均レベル、特定施設は偏差値44と少なく、サ高住(非

特定)は偏差値51と全国平均レベルである。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値

49と全国平均レベル、訪問看護が偏差値57と多く、通所介護が偏差値42と少ない。通所リハが偏差

値55とやや多く、訪問入浴が偏差値49と全国平均レベル、短期入所が偏差値47とやや少なく、居宅

介護支援が偏差値55とやや多い。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値48と全国平均レベル、訪問介護利

用者数は偏差値62と多い。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値50と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤

務する介護職員が偏差値50と全国平均レベル、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値48と全国平均

レベルである。介護サービスに従事する看護師数は偏差値52と全国平均レベル、うち高齢者施設・

住宅等に勤務する看護師は偏差値50と全国平均レベル、訪問看護に従事する看護師が偏差値55とや

や多い。介護サービスに従事する療法士は偏差値63と多く、介護支援専門員は偏差値51と全国平均

レベルである。65歳以上1人あたり介護給付費は241千円(偏差値47)とやや低い。

26.京都府(2016年版)

26-43

乙訓郡大山崎町

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 乙訓郡大山崎町は、京都・乙訓二次医療圏に属している。人口は14860人、人口密度は2489人/㎢

である。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は4191人、高齢化率(65歳以上人口割合)は28%と

全国平均レベルである。高齢者の世帯数は3587、うち夫婦世帯は52%と高く、高齢者の独居世帯は

14%とやや低い。死亡場所が自宅の割合は10%とやや低く、老人ホームの割合は2%と低い。

 乙訓郡大山崎町の人口は、2025年に14036人(2015年比-6%)、2040年に12338人(2015年比-

17%)と推計されている。75歳以上は2015年1949人が、2025年に2687人(2015年比+38%)、2040年

に2345人(2015年比+20%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は560人、要介護認定率は13%と全国平均レベルである。うち要介護3以上は

255人、要介護者数に占める割合は46%と低い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に752人(2014年比+34%)、

2040年に858人(2014年比+53%)と推計された。

 平均寿命は、男性が80.4歳と全国平均より高く、女性が87歳と全国平均より高い。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は0である。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は0である。在宅療

養支援病院も0である。

 診療所数は偏差値44と少ない。うち在宅療養支援診療所数は偏差値52と全国平均レベルである。

平成26年9月の1か月間の看取り件数は0件である。

 医師数は、総医師数が偏差値40と少なく、うち病院医師数が0人、診療所医師数が偏差値43と少

ない。

 1人あたり医療費(国保)は356千円(偏差値56)と高い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は68人(偏差値36)と全国平均レベルを下回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値42と少なく、うち介護療養が0人、老健が0人、特養が偏差値48と全国平均レベル

である。高齢者住宅定員数は偏差値38と少なく、うちグループホームが偏差値48と全国平均レベ

ル、特定施設は0人、サ高住(非特定)は0人である。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が

偏差値36と少なく、訪問看護が偏差値61と多く、通所介護が偏差値41と少ない。通所リハが0、訪

問入浴が0、短期入所が偏差値48と全国平均レベル、居宅介護支援が偏差値47とやや少ない。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値43と少なく、訪問介護利用者数は

偏差値50と全国平均レベルである。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値34と非常に少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務

する介護職員が偏差値38と少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値34と非常に少ない。介護

サービスに従事する看護師数は偏差値43と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は偏

差値39と少なく、訪問看護に従事する看護師が偏差値59と多い。介護サービスに従事する療法士は

0人、介護支援専門員は偏差値38と少ない。65歳以上1人あたり介護給付費は250千円(偏差値49)と

全国平均レベルである。

26.京都府(2016年版)

26-44

宇治市

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 宇治市は、山城北二次医療圏に属している。人口は188164人、人口密度は2786人/㎢である。第1

号被保険者人口(65歳以上人口)は50461人、高齢化率(65歳以上人口割合)は27%と全国平均レ

ベルである。高齢者の世帯数は39081、うち夫婦世帯は51%と高く、高齢者の独居世帯は16%と全

国平均レベルである。死亡場所が自宅の割合は14%と全国平均レベル、老人ホームの割合は2%と

低い。

 宇治市の人口は、2025年に180061人(2015年比-4%)、2040年に158044人(2015年比-16%)と推

計されている。75歳以上は2015年21613人が、2025年に33568人(2015年比+55%)、2040年に31171

人(2015年比+44%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は6271人、要介護認定率は12%と全国平均レベルである。うち要介護3以上

は2937人、要介護者数に占める割合は47%とやや低い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に8838人(2014年比+41%)、

2040年に11128人(2014年比+77%)と推計された。

 平均寿命は、男性が81.2歳と全国平均より高く、女性が86.3歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値52と全国平均レベルである。人口あたり回復期病床は偏差値49と全

国平均レベルである。療養病床は偏差値49と全国平均レベルである。在宅療養支援病院は偏差値53

とやや多い。

 診療所数は偏差値49と全国平均レベルである。うち在宅療養支援診療所数は偏差値49と全国平均

レベルである。平成26年9月の1か月間の看取り件数は11件と死亡者数に比して全国平均レベルであ

る。

 医師数は、総医師数が偏差値50と全国平均レベル、うち病院医師数が偏差値51と全国平均レベ

ル、診療所医師数が偏差値49と全国平均レベルである。

 1人あたり医療費(国保)は346千円(偏差値54)とやや高い。後発医薬品割合は55%とやや低い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は2215人(偏差値51)と全国平均レベルである。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値49と全国平均レベル、うち介護療養が偏差値55とやや多く、老健が偏差値49と全

国平均レベル、特養が偏差値48と全国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値54とやや多

く、うちグループホームが偏差値48と全国平均レベル、特定施設は偏差値57と多く、サ高住(非特

定)は偏差値49と全国平均レベルである。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値43

と少なく、訪問看護が偏差値56と多く、通所介護が偏差値40と少ない。通所リハが偏差値46とやや

少なく、訪問入浴が偏差値48と全国平均レベル、短期入所が偏差値49と全国平均レベル、居宅介護

支援が偏差値46とやや少ない。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値49と全国平均レベル、訪問介護利

用者数は偏差値55とやや多い。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値45とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務す

る介護職員が偏差値46とやや少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値45とやや少ない。介護

サービスに従事する看護師数は偏差値53とやや多く、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は

偏差値52と全国平均レベル、訪問看護に従事する看護師が偏差値56と多い。介護サービスに従事す

る療法士は偏差値49と全国平均レベル、介護支援専門員は偏差値48と全国平均レベルである。65歳

以上1人あたり介護給付費は216千円(偏差値42)と低い。

26.京都府(2016年版)

26-45

城陽市

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 城陽市は、山城北二次医療圏に属している。人口は77998人、人口密度は2382人/㎢である。第1

号被保険者人口(65歳以上人口)は24304人、高齢化率(65歳以上人口割合)は31%と高い。高齢

者の世帯数は18359、うち夫婦世帯は50%と高く、高齢者の独居世帯は13%とやや低い。死亡場所

が自宅の割合は13%と全国平均レベル、老人ホームの割合は4%とやや低い。

 城陽市の人口は、2025年に72134人(2015年比-8%)、2040年に58984人(2015年比-24%)と推計

されている。75歳以上は2015年9690人が、2025年に16232人(2015年比+68%)、2040年に13370人

(2015年比+38%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は2363人、要介護認定率は10%とやや少ない。うち要介護3以上は1224人、

要介護者数に占める割合は52%と高い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に4153人(2014年比+76%)、

2040年に5107人(2014年比+116%)と推計された。

 平均寿命は、男性が81.1歳と全国平均より高く、女性が86.4歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値51と全国平均レベルである。人口あたり回復期病床は偏差値51と全

国平均レベルである。療養病床は偏差値47とやや少ない。在宅療養支援病院は0である。

 診療所数は偏差値50と全国平均レベルである。うち在宅療養支援診療所数は偏差値46とやや少な

い。平成26年9月の1か月間の看取り件数は5件と死亡者数に比して全国平均レベルである。

 医師数は、総医師数が偏差値46とやや少なく、うち病院医師数が偏差値46とやや少なく、診療所

医師数が偏差値48と全国平均レベルである。

 1人あたり医療費(国保)は368千円(偏差値58)と高い。後発医薬品割合は56%と全国平均レベルで

ある。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は828人(偏差値47)と全国平均レベルをやや下回る。介護保険施設の

定員(病床)数は偏差値54とやや多く、うち介護療養が0人、老健が偏差値49と全国平均レベル、特

養が偏差値57と多い。高齢者住宅定員数は偏差値40と少なく、うちグループホームが偏差値47とや

や少なく、特定施設は0人、サ高住(非特定)は偏差値43と少ない。一方、居宅サービスは、訪問介

護の事業所数が偏差値44と少なく、訪問看護が偏差値43と少なく、通所介護が偏差値37と少ない。

通所リハが偏差値52と全国平均レベル、訪問入浴が偏差値49と全国平均レベル、短期入所が偏差値

47とやや少なく、居宅介護支援が偏差値46とやや少ない。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値48と全国平均レベル、訪問介護利

用者数は偏差値53とやや多い。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値47とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務す

る介護職員が偏差値49と全国平均レベル、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値43と少ない。介護

サービスに従事する看護師数は偏差値45とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師

は偏差値45とやや少なく、訪問看護に従事する看護師が偏差値46とやや少ない。介護サービスに従

事する療法士は偏差値47とやや少なく、介護支援専門員は偏差値48と全国平均レベルである。65歳

以上1人あたり介護給付費は191千円(偏差値37)と低い。

26.京都府(2016年版)

26-46

八幡市

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 八幡市は、山城北二次医療圏に属している。人口は73638人、人口密度は3022人/㎢である。第1

号被保険者人口(65歳以上人口)は20193人、高齢化率(65歳以上人口割合)は27%と全国平均レ

ベルである。高齢者の世帯数は15455、うち夫婦世帯は49%と高く、高齢者の独居世帯は17%と全

国平均レベルである。死亡場所が自宅の割合は11%とやや低く、老人ホームの割合は4%とやや低

い。

 八幡市の人口は、2025年に70368人(2015年比-4%)、2040年に61108人(2015年比-17%)と推計

されている。75歳以上は2015年7955人が、2025年に13486人(2015年比+70%)、2040年に12422人

(2015年比+56%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は2218人、要介護認定率は11%とやや少ない。うち要介護3以上は1111人、

要介護者数に占める割合は50%とやや高い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に3486人(2014年比+57%)、

2040年に4600人(2014年比+107%)と推計された。

 平均寿命は、男性が81歳と全国平均より高く、女性が86.6歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値48と全国平均レベルである。人口あたり回復期病床は偏差値51と全

国平均レベルである。療養病床は偏差値47とやや少ない。在宅療養支援病院は0である。

 診療所数は偏差値45とやや少ない。うち在宅療養支援診療所数は偏差値48と全国平均レベルであ

る。平成26年9月の1か月間の看取り件数は3件と死亡者数に比して全国平均レベルである。

 医師数は、総医師数が偏差値44と少なく、うち病院医師数が偏差値45とやや少なく、診療所医師

数が偏差値44と少ない。

 1人あたり医療費(国保)は333千円(偏差値51)と全国平均レベルである。後発医薬品割合は59%と

全国平均レベルである。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は550人(偏差値44)と全国平均レベルを下回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値49と全国平均レベル、うち介護療養が0人、老健が偏差値54とやや多く、特養が

偏差値47とやや少ない。高齢者住宅定員数は偏差値40と少なく、うちグループホームが偏差値45と

やや少なく、特定施設は0人、サ高住(非特定)は偏差値45とやや少ない。一方、居宅サービスは、

訪問介護の事業所数が偏差値43と少なく、訪問看護が偏差値48と全国平均レベル、通所介護が偏差

値35と少ない。通所リハが偏差値48と全国平均レベル、訪問入浴が0、短期入所が偏差値46とやや

少なく、居宅介護支援が偏差値42と少ない。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値46とやや少なく、訪問介護利用者

数は偏差値48と全国平均レベルである。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値39と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する介

護職員が偏差値41と少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値43と少ない。介護サービスに従

事する看護師数は偏差値44と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は偏差値45とやや

少なく、訪問看護に従事する看護師が偏差値46とやや少ない。介護サービスに従事する療法士は偏

差値49と全国平均レベル、介護支援専門員は偏差値43と少ない。65歳以上1人あたり介護給付費は

207千円(偏差値40)と低い。

26.京都府(2016年版)

26-47

京田辺市

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 京田辺市は、山城北二次医療圏に属している。人口は69815人、人口密度は1626人/㎢である。第

1号被保険者人口(65歳以上人口)は16224人、高齢化率(65歳以上人口割合)は23%とやや低い。

高齢者の世帯数は12008、うち夫婦世帯は47%と高く、高齢者の独居世帯は13%とやや低い。死亡

場所が自宅の割合は11%とやや低く、老人ホームの割合は3%と低い。

 京田辺市の人口は、2025年に70514人(2015年比+1%)、2040年に68278人(2015年比-2%)と推計

されている。75歳以上は2015年6706人が、2025年に11147人(2015年比+66%)、2040年に11127人

(2015年比+66%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は1997人、要介護認定率は12%と全国平均レベルである。うち要介護3以上

は962人、要介護者数に占める割合は48%と全国平均レベルである。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に3006人(2014年比+51%)、

2040年に4152人(2014年比+108%)と推計された。

 平均寿命は、男性が80.2歳と全国平均より高く、女性が87.6歳と全国平均より高い。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値42と少ない。人口あたり回復期病床は偏差値53とやや多い。療養病

床は偏差値51と全国平均レベルである。在宅療養支援病院は0である。

 診療所数は偏差値49と全国平均レベルである。うち在宅療養支援診療所数は偏差値55とやや多

い。平成26年9月の1か月間の看取り件数は1件と死亡者数に比して少ない。

 医師数は、総医師数が偏差値46とやや少なく、うち病院医師数が偏差値45とやや少なく、診療所

医師数が偏差値50と全国平均レベルである。

 1人あたり医療費(国保)は362千円(偏差値57)と高い。後発医薬品割合は61%とやや高い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は586人(偏差値48)と全国平均レベルである。介護保険施設の定員(病

床)数は偏差値51と全国平均レベル、うち介護療養が偏差値58と多く、老健が偏差値47とやや少な

く、特養が偏差値51と全国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値44と少なく、うちグルー

プホームが偏差値44と少なく、特定施設は偏差値43と少なく、サ高住(非特定)は偏差値54とやや多

い。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値44と少なく、訪問看護が偏差値47とやや

少なく、通所介護が偏差値39と少ない。通所リハが偏差値54とやや多く、訪問入浴が偏差値51と全

国平均レベル、短期入所が偏差値50と全国平均レベル、居宅介護支援が偏差値42と少ない。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値47とやや少なく、訪問介護利用者

数は偏差値48と全国平均レベルである。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値45とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務す

る介護職員が偏差値46とやや少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値46とやや少ない。介護

サービスに従事する看護師数は偏差値54とやや多く、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は

偏差値55とやや多く、訪問看護に従事する看護師が偏差値49と全国平均レベルである。介護サービ

スに従事する療法士は偏差値65と多く、介護支援専門員は偏差値47とやや少ない。65歳以上1人あ

たり介護給付費は214千円(偏差値41)と低い。

26.京都府(2016年版)

26-48

久世郡久御山町

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 久世郡久御山町は、山城北二次医療圏に属している。人口は15281人、人口密度は1103人/㎢であ

る。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は4403人、高齢化率(65歳以上人口割合)は29%とやや

高い。高齢者の世帯数は3429、うち夫婦世帯は41%と全国平均レベルで、高齢者の独居世帯は14%

とやや低い。死亡場所が自宅の割合は7%と低く、老人ホームの割合は1%と低い。

 久世郡久御山町の人口は、2025年に13967人(2015年比-9%)、2040年に11299人(2015年比-

26%)と推計されている。75歳以上は2015年1765人が、2025年に2862人(2015年比+62%)、2040年

に2317人(2015年比+31%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は530人、要介護認定率は12%と全国平均レベルである。うち要介護3以上は

293人、要介護者数に占める割合は55%と高い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に709人(2014年比+34%)、

2040年に860人(2014年比+62%)と推計された。

 平均寿命は、男性が80.2歳と全国平均より高く、女性が86.7歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値44と少ない。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は0であ

る。在宅療養支援病院も0である。

 診療所数は偏差値44と少ない。うち在宅療養支援診療所数は0である。平成26年9月の1か月間の

看取り件数は0件である。

 医師数は、総医師数が偏差値41と少なく、うち病院医師数が偏差値42と少なく、診療所医師数が

偏差値43と少ない。

 1人あたり医療費(国保)は331千円(偏差値51)と全国平均レベルである。後発医薬品割合は54%と

やや低い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は169人(偏差値50)と全国平均レベルである。介護保険施設の定員(病

床)数は偏差値59と多く、うち介護療養が0人、老健が偏差値66と非常に多く、特養が偏差値51と全

国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値37と少なく、うちグループホームが偏差値44と少

なく、特定施設は0人、サ高住(非特定)は0人である。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数

が偏差値42と少なく、訪問看護が偏差値50と全国平均レベル、通所介護が偏差値47とやや少ない。

通所リハが0、訪問入浴が0、短期入所が偏差値49と全国平均レベル、居宅介護支援が偏差値55とや

や多い。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値50と全国平均レベル、訪問介護利

用者数は偏差値46とやや少ない。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値46とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務す

る介護職員が偏差値49と全国平均レベル、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値38と少ない。介護

サービスに従事する看護師数は偏差値52と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看

護師は偏差値53とやや多く、訪問看護に従事する看護師が偏差値48と全国平均レベルである。介護

サービスに従事する療法士は偏差値48と全国平均レベル、介護支援専門員は偏差値63と多い。65歳

以上1人あたり介護給付費は228千円(偏差値44)と低い。

26.京都府(2016年版)

26-49

綴喜郡井手町

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 綴喜郡井手町は、山城北二次医療圏に属している。人口は7979人、人口密度は443人/㎢である。

第1号被保険者人口(65歳以上人口)は2431人、高齢化率(65歳以上人口割合)は30%とやや高

い。高齢者の世帯数は2126、うち夫婦世帯は42%と全国平均レベルで、高齢者の独居世帯は17%と

全国平均レベルである。死亡場所が自宅の割合は13%と全国平均レベル、老人ホームの割合は5%

と全国平均レベルである。

 綴喜郡井手町の人口は、2025年に7042人(2015年比-12%)、2040年に5506人(2015年比-31%)と

推計されている。75歳以上は2015年1196人が、2025年に1467人(2015年比+23%)、2040年に1311人

(2015年比+10%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は348人、要介護認定率は14%とやや多い。うち要介護3以上は181人、要介

護者数に占める割合は52%と高い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に428人(2014年比+23%)、

2040年に462人(2014年比+33%)と推計された。

 平均寿命は、男性が80.5歳と全国平均より高く、女性が86.1歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は0である。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は0である。在宅療

養支援病院も0である。

 診療所数は偏差値45とやや少ない。うち在宅療養支援診療所数は0である。平成26年9月の1か月

間の看取り件数は0件である。

 医師数は、総医師数が偏差値39と少なく、うち病院医師数が0人、診療所医師数が偏差値38と少

ない。

 1人あたり医療費(国保)は382千円(偏差値61)と高い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は79人(偏差値43)と全国平均レベルを下回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値50と全国平均レベル、うち介護療養が0人、老健が0人、特養が偏差値59と多い。

高齢者住宅定員数は偏差値38と少なく、うちグループホームが偏差値46とやや少なく、特定施設は

0人、サ高住(非特定)は0人である。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値39と少な

く、訪問看護が0、通所介護が偏差値42と少ない。通所リハが0、訪問入浴が偏差値86と非常に多

く、短期入所が偏差値54とやや多く、居宅介護支援が偏差値34と非常に少ない。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値47とやや少なく、訪問介護利用者

数は0人である。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値36と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する介

護職員が偏差値39と少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値38と少ない。介護サービスに従

事する看護師数は偏差値37と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は偏差値41と少な

く、訪問看護に従事する看護師が0人である。介護サービスに従事する療法士は0人、介護支援専門

員は偏差値43と少ない。65歳以上1人あたり介護給付費は256千円(偏差値51)と全国平均レベルであ

る。

26.京都府(2016年版)

26-50

綴喜郡宇治田原町

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 綴喜郡宇治田原町は、山城北二次医療圏に属している。人口は9448人、人口密度は162人/㎢であ

る。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は2529人、高齢化率(65歳以上人口割合)は27%と全国

平均レベルである。高齢者の世帯数は2082、うち夫婦世帯は35%と低く、高齢者の独居世帯は9%

と低い。死亡場所が自宅の割合は10%と低く、老人ホームの割合は1%と低い。

 綴喜郡宇治田原町の人口は、2025年に8744人(2015年比-7%)、2040年に7388人(2015年比-

22%)と推計されている。75歳以上は2015年1162人が、2025年に1594人(2015年比+37%)、2040年

に1643人(2015年比+41%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は357人、要介護認定率は14%と全国平均レベルである。うち要介護3以上は

169人、要介護者数に占める割合は47%とやや低い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に448人(2014年比+26%)、

2040年に563人(2014年比+58%)と推計された。

 平均寿命は、男性が79.9歳と全国平均並み、女性が85.9歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は0である。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は0である。在宅療

養支援病院も0である。

 診療所数は偏差値44と少ない。うち在宅療養支援診療所数は偏差値50と全国平均レベルである。

平成26年9月の1か月間の看取り件数は0件である。

 医師数は、総医師数が偏差値39と少なく、うち病院医師数が0人、診療所医師数が偏差値40と少

ない。

 1人あたり医療費(国保)は322千円(偏差値49)と全国平均レベルである。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は50人(偏差値38)と全国平均レベルを下回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値46とやや少なく、うち介護療養が0人、老健が0人、特養が偏差値54とやや多い。

高齢者住宅定員数は0人、一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値47とやや少なく、

訪問看護が偏差値57と多く、通所介護が偏差値50と全国平均レベルである。通所リハが偏差値60と

多く、訪問入浴が偏差値87と非常に多く、短期入所が偏差値54とやや多く、居宅介護支援が偏差値

52と全国平均レベルである。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値44と少なく、訪問介護利用者数は

偏差値47とやや少ない。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値41と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する介

護職員が偏差値41と少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値47とやや少ない。介護サービス

に従事する看護師数は偏差値42と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は偏差値43と

少なく、訪問看護に従事する看護師が偏差値48と全国平均レベルである。介護サービスに従事する

療法士は偏差値41と少なく、介護支援専門員は偏差値38と少ない。65歳以上1人あたり介護給付費

は238千円(偏差値47)とやや低い。

26.京都府(2016年版)

26-51

木津川市

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 木津川市は、山城南二次医療圏に属している。人口は73834人、人口密度は867人/㎢である。第1

号被保険者人口(65歳以上人口)は16835人、高齢化率(65歳以上人口割合)は23%と低い。高齢

者の世帯数は12348、うち夫婦世帯は45%とやや高く、高齢者の独居世帯は12%と低い。死亡場所

が自宅の割合は13%と全国平均レベル、老人ホームの割合は8%とやや高い。

 木津川市の人口は、2025年に78112人(2015年比+6%)、2040年に80571人(2015年比+9%)と推計

されている。75歳以上は2015年6959人が、2025年に11642人(2015年比+67%)、2040年に12785人

(2015年比+84%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は1909人、要介護認定率は11%とやや少ない。うち要介護3以上は989人、要

介護者数に占める割合は52%と高い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に3124人(2014年比+64%)、

2040年に4598人(2014年比+141%)と推計された。

 平均寿命は、男性が81歳と全国平均より高く、女性が86.5歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値44と少ない。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は偏差値

44と少ない。在宅療養支援病院は0である。

 診療所数は偏差値50と全国平均レベルである。うち在宅療養支援診療所数は偏差値50と全国平均

レベルである。平成26年9月の1か月間の看取り件数は3件と死亡者数に比して全国平均レベルであ

る。

 医師数は、総医師数が偏差値45とやや少なく、うち病院医師数が偏差値44と少なく、診療所医師

数が偏差値49と全国平均レベルである。

 1人あたり医療費(国保)は337千円(偏差値52)と全国平均レベルである。後発医薬品割合は56%と

全国平均レベルである。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は910人(偏差値58)と全国平均レベルを上回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値48と全国平均レベル、うち介護療養が0人、老健が偏差値47とやや少なく、特養

が偏差値52と全国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値66と非常に多く、うちグループ

ホームが偏差値51と全国平均レベル、特定施設は偏差値76と非常に多く、サ高住(非特定)は偏差値

43と少ない。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値39と少なく、訪問看護が偏差値

64と多く、通所介護が偏差値45とやや少ない。通所リハが偏差値46とやや少なく、訪問入浴が偏差

値51と全国平均レベル、短期入所が偏差値52と全国平均レベル、居宅介護支援が偏差値51と全国平

均レベルである。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値50と全国平均レベル、訪問介護利

用者数は偏差値57と多い。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値49と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤

務する介護職員が偏差値53とやや多く、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値36と少ない。介護

サービスに従事する看護師数は偏差値54とやや多く、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は

偏差値49と全国平均レベル、訪問看護に従事する看護師が偏差値64と多い。介護サービスに従事す

る療法士は偏差値48と全国平均レベル、介護支援専門員は偏差値49と全国平均レベルである。65歳

以上1人あたり介護給付費は221千円(偏差値43)と低い。

26.京都府(2016年版)

26-52

相楽郡笠置町

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 相楽郡笠置町は、山城南二次医療圏に属している。人口は1465人、人口密度は62人/㎢である。

第1号被保険者人口(65歳以上人口)は631人、高齢化率(65歳以上人口割合)は43%と非常に高

い。高齢者の世帯数は613、うち夫婦世帯は45%とやや高く、高齢者の独居世帯は18%と全国平均

レベルである。死亡場所が自宅の割合は40%と非常に高く、老人ホームの割合は10%と高い。

 相楽郡笠置町の人口は、2025年に1163人(2015年比-21%)、2040年に775人(2015年比-47%)と

推計されている。75歳以上は2015年345人が、2025年に358人(2015年比+4%)、2040年に274人

(2015年比-21%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は112人、要介護認定率は18%と多い。うち要介護3以上は73人、要介護者数

に占める割合は65%と非常に高い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に110人(2014年比-2%)、

2040年に102人(2014年比-9%)と推計された。

 平均寿命は、男性が80.1歳と全国平均より高く、女性が86.2歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は0である。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は0である。在宅療

養支援病院も0である。

 診療所数は偏差値48と全国平均レベルである。うち在宅療養支援診療所数は偏差値80と非常に多

い。平成26年9月の1か月間の看取り件数は1件と死亡者数に比して非常に多い。

 医師数は、総医師数が偏差値41と少なく、うち病院医師数が0人、診療所医師数が偏差値47とや

や少ない。

 1人あたり医療費(国保)は378千円(偏差値60)と高い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は0人である。介護保険施設(介護療養、老健、特養)の定員(病

床)数、高齢者住宅(グループホーム、特定施設、サ高住(非特定))の定員数共に0人である。一

方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値59と多く、訪問看護が0、通所介護が偏差値53

とやや多い。通所リハが0、訪問入浴が0、短期入所が0、居宅介護支援が偏差値55とやや多い。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は0人、訪問介護利用者数は0人である。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値30と非常に少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務

する介護職員が偏差値31と非常に少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値46とやや少ない。

介護サービスに従事する看護師数は0人である。介護サービスに従事する療法士は0人、介護支援専

門員は偏差値28と非常に少ない。65歳以上1人あたり介護給付費は316千円(偏差値63)と高い。

26.京都府(2016年版)

26-53

相楽郡和束町

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 相楽郡和束町は、山城南二次医療圏に属している。人口は4093人、人口密度は63人/㎢である。

第1号被保険者人口(65歳以上人口)は1622人、高齢化率(65歳以上人口割合)は40%と非常に高

い。高齢者の世帯数は1412、うち夫婦世帯は39%とやや低く、高齢者の独居世帯は11%と低い。死

亡場所が自宅の割合は22%と非常に高く、老人ホームの割合は9%と高い。

 相楽郡和束町の人口は、2025年に3386人(2015年比-17%)、2040年に2336人(2015年比-43%)と

推計されている。75歳以上は2015年811人が、2025年に979人(2015年比+21%)、2040年に815人

(2015年比±0%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は230人、要介護認定率は14%と全国平均レベルである。うち要介護3以上は

136人、要介護者数に占める割合は59%と非常に高い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に270人(2014年比+17%)、

2040年に283人(2014年比+23%)と推計された。

 平均寿命は、男性が79.8歳と全国平均並み、女性が86.3歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値38と少ない。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は0であ

る。在宅療養支援病院も0である。

 診療所数は偏差値53とやや多い。うち在宅療養支援診療所数は偏差値55とやや多い。平成26年9

月の1か月間の看取り件数は0件である。

 医師数は、総医師数が偏差値41と少なく、うち病院医師数が0人、診療所医師数が偏差値49と全

国平均レベルである。

 1人あたり医療費(国保)は370千円(偏差値59)と高い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は50人(偏差値42)と全国平均レベルを下回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値51と全国平均レベル、うち介護療養が0人、老健が0人、特養が偏差値60と多い。

高齢者住宅定員数は0人、一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値43と少なく、訪問

看護が0、通所介護が偏差値38と少ない。通所リハが0、訪問入浴が0、短期入所が偏差値60と多

く、居宅介護支援が偏差値63と多い。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値46とやや少なく、訪問介護利用者

数は0人である。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値40と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する介

護職員が偏差値43と少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値40と少ない。介護サービスに従

事する看護師数は偏差値39と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は偏差値43と少な

く、訪問看護に従事する看護師が0人である。介護サービスに従事する療法士は0人、介護支援専門

員は偏差値38と少ない。65歳以上1人あたり介護給付費は285千円(偏差値57)と高い。

26.京都府(2016年版)

26-54

相楽郡精華町

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 相楽郡精華町は、山城南二次医療圏に属している。人口は36631人、人口密度は1428人/㎢であ

る。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は7851人、高齢化率(65歳以上人口割合)は21%と低

い。高齢者の世帯数は5851、うち夫婦世帯は44%と全国平均レベルで、高齢者の独居世帯は11%と

低い。死亡場所が自宅の割合は14%と全国平均レベル、老人ホームの割合は6%と全国平均レベル

である。

 相楽郡精華町の人口は、2025年に37048人(2015年比+1%)、2040年に35635人(2015年比-3%)と

推計されている。75歳以上は2015年3222人が、2025年に5425人(2015年比+68%)、2040年に6495人

(2015年比+102%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は959人、要介護認定率は12%と全国平均レベルである。うち要介護3以上は

541人、要介護者数に占める割合は56%と高い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に1486人(2014年比+55%)、

2040年に2240人(2014年比+134%)と推計された。

 平均寿命は、男性が80.7歳と全国平均より高く、女性が86.4歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は偏差値46とやや少ない。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は偏

差値47とやや少ない。在宅療養支援病院は0である。

 診療所数は偏差値49と全国平均レベルである。うち在宅療養支援診療所数は偏差値51と全国平均

レベルである。平成26年9月の1か月間の看取り件数は3件と死亡者数に比して多い。

 医師数は、総医師数が偏差値44と少なく、うち病院医師数が偏差値43と少なく、診療所医師数が

偏差値49と全国平均レベルである。

 1人あたり医療費(国保)は353千円(偏差値55)とやや高い。後発医薬品割合は52%と低い。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は199人(偏差値42)と全国平均レベルを下回る。介護保険施設の定員

(病床)数は偏差値50と全国平均レベル、うち介護療養が0人、老健が偏差値54とやや多く、特養が

偏差値49と全国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値36と少なく、うちグループホームが

偏差値41と少なく、特定施設は0人、サ高住(非特定)は0人である。一方、居宅サービスは、訪問介

護の事業所数が偏差値40と少なく、訪問看護が偏差値51と全国平均レベル、通所介護が偏差値35と

少ない。通所リハが偏差値47とやや少なく、訪問入浴が偏差値59と多く、短期入所が偏差値45とや

や少なく、居宅介護支援が偏差値38と少ない。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値46とやや少なく、訪問介護利用者

数は偏差値41と少ない。

 介護サービスに従事する介護職員数は偏差値41と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する介

護職員が偏差値43と少なく、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値40と少ない。介護サービスに従

事する看護師数は偏差値44と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は偏差値47とやや

少なく、訪問看護に従事する看護師が偏差値42と少ない。介護サービスに従事する療法士は偏差値

45とやや少なく、介護支援専門員は偏差値43と少ない。65歳以上1人あたり介護給付費は237千円

(偏差値46)とやや低い。

26.京都府(2016年版)

26-55

相楽郡南山城村

 

■ 医療・介護の需要(人口動態)

 相楽郡南山城村は、山城南二次医療圏に属している。人口は2794人、人口密度は44人/㎢であ

る。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は1179人、高齢化率(65歳以上人口割合)は42%と非常

に高い。高齢者の世帯数は1083、うち夫婦世帯は38%と低く、高齢者の独居世帯は13%とやや低

い。死亡場所が自宅の割合は26%と非常に高く、老人ホームの割合は5%と全国平均レベルであ

る。

 相楽郡南山城村の人口は、2025年に2185人(2015年比-22%)、2040年に1394人(2015年比-50%)

と推計されている。75歳以上は2015年606人が、2025年に651人(2015年比+7%)、2040年に513人

(2015年比-15%)と推計されている。

 要介護数(認定者)は145人、要介護認定率は12%と全国平均レベルである。うち要介護3以上は

96人、要介護者数に占める割合は66%と非常に高い。

 要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に187人(2014年比+29%)、

2040年に173人(2014年比+19%)と推計された。

 平均寿命は、男性が80.2歳と全国平均より高く、女性が86.3歳と全国平均並みである。

■ 医療の供給

 人口あたり一般病床は0である。人口あたり回復期病床は0である。療養病床は0である。在宅療

養支援病院も0である。

 診療所数は偏差値42と少ない。うち在宅療養支援診療所数は偏差値62と多い。平成26年9月の1か

月間の看取り件数は1件と死亡者数に比して多い。

 医師数は、総医師数が偏差値39と少なく、うち病院医師数が0人、診療所医師数が偏差値41と少

ない。

 1人あたり医療費(国保)は338千円(偏差値52)と全国平均レベルである。

■ 介護の供給

 総高齢者施設・住宅定員数は0人である。介護保険施設(介護療養、老健、特養)の定員(病

床)数、高齢者住宅(グループホーム、特定施設、サ高住(非特定))の定員数共に0人である。一

方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が0、訪問看護が0、通所介護が0である。通所リハが0、

訪問入浴が0、短期入所が0、居宅介護支援が偏差値59と多い。

 75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は0人、訪問介護利用者数は0人である。

 介護サービスに従事する介護職員数は0人である。介護サービスに従事する看護師数は0人であ

る。介護サービスに従事する療法士は0人、介護支援専門員は偏差値33と非常に少ない。65歳以上1

人あたり介護給付費は212千円(偏差値41)と低い。