access news maureka a b 90 2019 a b 90 2019 4 news · 2018-06-06 ·...

1
D E P A R T M E N T O F J A P A N E S E P A I N T I N G D E P A R T M E N T O F P A I N T I N G , P R I N T M A K I N G C O U R S E 基礎デザイン学科 DEPARTMENT OF SCIENCE of DESIGN デザインとは、何が正しいのか、 その定義を考え出す学問である。 クリエイティブ イノベーション学科 DEPARTMENT OF CREATIVE INNOVATION 「創造的思考力」で 実社会を変革する。 デザイン情報学科 DEPARTMENT OF DESIGN INFORMATICS クリエイティブとは、 エレガントなルール破りである。 視覚伝達デザイン学科 DEPARTMENT OF VISUAL COMMUNICATION DESIGN 人に伝えるためにはどうすれば良いか。 それがデザインの原点。 空間演出デザイン学科 DEPARTMENT OF SCENOGRAPHY, DISPLAY, and FASHION DESIGN 空間で、人を幸せにしたい。 この想いからデザインがはじまる。 建築学科 DEPARTMENT OF ARCHITECTURE 建築デザインを中心に学び、 創造力豊かな「建築家」を目指す。 D E P A R T M E N T O F S C U L P T U R E D E P A R T M E N T O F V I S U A L C O M M U N I C A T I O N D E S I G N D E P A R T M E N T O F D E S I G N I N F O R M A T I C S DEPARTMENT O F C R E A T I V E I N N O V A T I O N D E P A R T M E N T O F S C I E N CE o f D E S I G N D E P A R T M E N T O F I N D U S T R I A L , I N T E R I O R a n d C R A F T D E S I G N D E P A R T M E N T O F A R C H I T E C T U R E D E P A R T M E N T O F I M A G I N G A R T S a n d S C I E N C E S D E P A R T M E N T O F S C E N O G R A P H Y , D I S P L A Y , a n d F A S H I O N D E S I G N D E P A R T M E N T O F A R T S P O L I C Y a n d M A N A G E M E N T D E P A R T M E N T O F P A I N T I N G , P A I N T I N G C O U R S E 工芸工業デザイン学科 DEPARTMENT OF INDUSTRIAL, INTERIOR and CRAFT DESIGN 質の良さを知るプロダクトデザイナーは、 素材と格闘した経験がある人。 映像学科 DEPARTMENT OF IMAGING ARTS and SCIENCES 制作者だけにとどまらず、 映像の価値を知る理解者を育てたい。 油絵学科 版画専攻DEPARTMENT OF PAINTING, PRINTMAKING COURSE つくること、ゆだねること 版画というメディアを追究する。 日本画学科 DEPARTMENT OF JAPANESE PAINTING 技法の習得だけではなく、 日本画について深く考える時間になる。 油絵学科 油絵専攻DEPARTMENT OF PAINTING, PAINTING COURSE 絵画を重層的にとらえて 広い意味での「表現者」を目指す。 彫刻学科 DEPARTMENT OF SCULPTURE さまざまな素材の経験から 創造性の「核」を発見する。 芸術文化学科 DEPARTMENT OF ARTS POLICY and MANAGEMENT マネージメントの視点で、 アートとデザインを学び、実践力を養う。 CRITIC SOCIAL INNOVATION 商業空間設計 プログラミング 商品企画 ブランディングデザイン デザインプロジェクト インダストリアルデザイン プロダクトデザイン インテリアデザイン 家具デザイン クラフトデザイン 木工 陶磁 ガラス工芸 アクセサリー サスティナブルデザイン 移動態デザイン 室内設計 都市デザイン ブックアート インスタレーション インスタレーション インテリアコーディネート パターンメイキング カラーコーディネート ミクストメディア デジタルファブリケーション プラスチック テラコッタ 木彫 環境造形 美術史 デザイン史 ワークショップ メディアプランニング デザインマネジメント デザイン学 プロダクトデザイン シナジェティクス インタラクションデザイン 環境計画 映像 絵本 イベント計画 芸術学 鑑賞教育 美術教育 ソーシャルデザイン メディア研究 展示 リノベーション 住宅設計 記号論 3D モデリング 舞台照明 野外照明 セノグラフィ スペースデザイン ユニバーサルデザイン タイポグラフィ CI コーポレートアイデンティティ写真 サウンドデザイン 人間工学 エルゴノミクスヴィジュアルコミュニケーションデザイン パッケージデザイン アプリケーション開発 デジタルアーカイヴ Webデザイン インフォメーションデザイン メディア アート ソーシャルイノベーション ビジネス サービスデザイン ブランディング UXデザイン インフォメーションデザイン コンピュータグラフィックス CGマーケティングコミュニケーションデザイン タイプフェイスデザイン ランドスケープ 視覚言語 映像デザイン アートプロジェクト 商品企画 写真 映像 メディア アート 絵画立体 コンピュータグラフィックス CGサウンドアート カラーコーディネート 広告 編集 パフォーマンス ワークショップ 装身具デザイン 色彩計画 テキスタイル ファッションデザイン 舞台衣装 ストリートファニチュア 家具デザイン 建築設計 インテリアデザイン ガーデニング 造園美術デザイン批評 コミュニティデザイン キュレーション デザイン論 アートディレクション ダイヤグラム グラフィックデザイン ピクトグラム 写真 パッケージデザイン マーク ロゴタイプ サイン 金属工芸 装丁 パフォーマンス ドラマ 映画 塑造 石彫 セラミック ミクストメディア インスタレーション 金属 日本画 鋳造 木版画 銅版画 シルクスクリーン デジタルプリント インスタレーション 油絵 イラストレーション エディトリアルデザイン キャラクターデザイン アートマネジメント アニメーション アートセラピー ミュゼオロジー ドキュメンタリー イメージフェノメナン 石版画 リトグラフミクストメディア 構造デザイン metaraction #8永井天陽大学院造 形研究科修士課程美術専攻彫刻コース 作者が作ったのは中身ではなく外側。偏光プ ラスチックケース。「見ること」を疑う鮮やかな 表現だ。(彫刻学科教授 伊藤誠) Deer#4シンギュハン彫刻学科 ワックスの物質的特性とブロンズ鋳 造技術への実践的研究の成果が現 れた作品。作者が作品の制作ととも に構築しようとしている存在論的な思 考の模 像とも言える。(彫 刻 学 科 教 授 黒川弘毅) #023061脇野あや日本画学科 あえてドーサを引かず生紙の和紙の表面繊 維をもげさせ染料系絵具の滲みを活かした独 特な手法。縦横無尽に染まる色素は深みを 増し、生命の根源的な表現にもなっている。 (日本画学科教授 西田俊英) MEMENTO #2山田ひかる油絵学科 版画専攻 女子高生の死体というセンセーショナ ルなモチーフを木版画として丁寧に彫 り起こし、繊細な和紙に刷り取った意 欲作。画面から紡ぎ出される物語が、 不可思議な違和感を醸し出している。 (油絵学科教授 高浜利也) 呼吸と日差しのリズム葉山ひなの油絵学科 油絵専攻 画面に散りばめられた線が独特なリズム感 を生み出している。混沌とした現代の漠然と した不安感のようなものが漂い、作者の新 たな一面と、今度のさらなる可能性を感じさ せる。(油絵学科客員教授 遠藤彰子) OUT OF THE BLUE平野崇伸映像学科 自由に空を飛ぶことを夢見る発明家 らしき初老の男が、失敗を繰り返しな がら挑戦しつづける姿を描く。この作 品の秀逸さは細部まで繊細につくり こまれた、アニメーションの巧みさに ある。(映像学科教授 三浦均) fancy dilemma内海ちさき 早野萌空間演出デザイン学科 衣装形態、瞑想的表現、色や素材の工夫と 刻み良いリズム感が舞台全体のバランスを見 事に発揮しているパフォーマンスショー。(空間 演出デザイン学科教授 太田雅公) 傀儡松本千晶映像学科 恋人の謎の死から12 年、取材で帰 郷した記者が不可解な力に支配され ていく。作者は、学生の域を超える密 度とスケール、独自の視点とスタイル を持った人間ドラマを構築した。(映 像学科教授 小口詩子) resonate市川ひとみ 岸田真智子空間演出デザイン学科 ファッションにおける本来の美しさを表現 するための伝達手段、本質的現代の表現 がここにはある。アヴァンギャルドでもシニ カルでもない、成熟したものだ。(空間演出 デザイン学科教授 パトリック・ライアン) 風火輪于冠一工芸工業デザイン学科 インダストリアルデザインコース 2 輪の車のダイナミックな特性を、従来の延長上ではな い新たな骨格と電気モーターをもとに、斬新な造形にま とめた作品。(工芸工業デザイン学科教授 稲田真一) 汀によせて佐々井歩建築学科 美 術 館 機 能を加えた新たなフェリー ターミナルの提案。動線に伴う空間の シークエンスを構成すると同時に、外 観の複雑な形態と空間の繋がりを、ひ とつの 建 築として見 事に統 合した。 (建築学科教授 布施茂) 水路の物語を紡ぐ野口友里恵建築学科 福岡県大川市の水路を繋ぎ直し、産業 の再生や、それを観光につなげていこうと いう提案。新しい暮らし方まで射程に入 れたランドスケープデザインとして秀逸。 (建築学科教授 長谷川浩己) ムサビ生in上海-展覧会を通じ、日本の芸 術家が上海で評価される点を調査する-ホウカエイ芸術文化学科 若手日本人アーティストの作品を、中国と日 本を「つなぐメディア」とし、芸術文化による国 際的な交流の可能性の一端を示したプロ ジェクト。(芸術文化学科教授 杉浦幸子) 感情に色やカタチはあるのか。 太田琴美芸術文化学科 「色には感情がある」ので実用も多いが、逆 に「感情には色がある」のか。逆も真なり… ではない。膨大な調査による予想外のデー タが人の不思議を発見する。(芸術文化学 科教授 楫義明) 余白の再構築矢入幸一視覚伝達デザイン学科 カンディンスキー、マレービッチ、モホリナジの 絵画の「余白」の関係を段階的に解体・再構 築し、自らの解釈としてグラフィック作品を制 作。展示空間の企画構成も特筆に価する。 (視覚伝達デザイン学科教授 本田和男) 佐伯瞳デザイン情報学科 装身具のあり方自体を見つめ直し、 「身に着ける」という行 為を新しい 技術で再解釈した実験的提案。作 者独特の審美感が最新技術と相 まって作品として昇華された。(デザ イン情報学科准教授 高山穣) MATSUMOTO野尻春香工芸工業デザイン学科 クラフトデザインコース テキスタイル織、抜染、刺繡によるテキスタイルの 表現技法を巧みに使い分けながら画 面の一体化に成功した作品。(名誉 教授 田中秀穂) Doodle浅井美樹工芸工業デザイン学科 クラフトデザインコース 金工幼少の頃からの“らくがき”をもとに、素 直に作品制作に取り組んだことで創 造力を遺憾なく発揮させた作品。(工 業工芸デザイン学科教授 鈴木洋) 牟田真弓工芸工業デザイン学科 クラフトデザインコース 陶磁伝統的技法で作成し、植物へのするどい 視点から抽出された模様による装飾が、 効果的な作品。(名誉教授 小松誠) 宮下晃久 Flat坂口佳奈油絵学科 油絵専攻 作者にとって絵を描くことは、生きているということを実感す ることなのだろう。絵に定着された揺らぎは作者自身の揺ら ぎであり、その揺らぎの幅が豊かさにつながるのだと思う。 (油絵学科教授 小林孝亘) モノの刺身江田陽子基礎デザイン学科 モノのリアリティを新鮮に感じさせる 手法として「刺身」というメタファを 用いた。眺めていると、これらのプロ ダクツを「おいしそう」と感じてしまう、 傑作のヴィジュアル・レトリック。(基 礎デザイン学科教授 原研哉) Pattern Per Heart坂本俊太基礎デザイン学科 聴診器から得られる心音の周波数やリズムを解 析し、自動的にグラフィックパターンを生成させる 装置を作った。自分の身体から発するオリジナル 情報から生まれるプロダクツの提案でもある。 (基礎デザイン学科教授 原研哉) 学科領域マップには卒業生の作品を掲載しています。 クレジット:[作品タイトル]作者名/学科(コース)/作品解説/担当教員名 かぐわ詩橋杏朱芸術文化学科 時として、色あせることのない「匂い」 の記憶。特に「詩」に登場する匂いと 文章との関係を視覚表現しようと試 みたインスタレーション作品。(芸術文 化学科教授 楫義明) THE POSTER OF CASSANDRE STYLE伊藤裕平視覚伝達デザイン学科 カッサンドルがデザインした商品を現代 のものに「置き換える」試みによって、 作者独自の視覚記号の扱い方が生ま れた。過去の作品から学ぶ重要性を 実感させてくれる秀作。(視覚伝達デ ザイン学科教授 新島実) カテゴリ族 現代×江戸時代塚本春菜デザイン情報学科 歴代の流行語大賞や江戸文化研 究書、落語を渉猟し、ウィットが効 いた現代と江戸時代の対比を行っ ている。 3 年次からの取り組みが実 を結んだ優れた編集物。(デザイン 情報学科教授 森山明子) 偽りの境界線新井あかね日本画学科 物語性のある画面の中で境界線とされた路側 帯だけがリアルな現 実として強く感じられる。 様々な境界線が虚構なのかもしれないが実際 に存在することをこの作品は示しているのかも しれない。(日本画学科教授 尾長良範) 日本画学科 出版印刷広告デザイン事務所]日本 創発グループ / 東栄広告 / マーキュリー 展示装飾ファッション TV 映画]日本 テレビアート / 金井大道具 / クレアール / 鞄工房山本 / テレビ山梨[製造業 食品 粧品 電器 自動車 家具 文具 雑貨]Ouga / カインズ / スガツネ工業 / 日本アクア / ブ ルーブルーエジャパン[建築インテリア 住宅]ディーワークス / 横森製作所[アニ CG ゲーム]任天堂/ カプコン / コナミ グループ / ジェー・シー・スタッフ / マーベ ラス / メトロ / Aiming[情報通信業]あと らす二十一 / イクシール / コロプラ / マイ ネット[公共的事業 美術教員 公務員など東京都教員 / 特定非営利活動法人道[工芸画廊]糸あやつり人形一糸座 油絵学科 出版印刷広告デザイン事務所]佐川 印刷 / 岐阜文芸社 / エスパック / アクア / キンコーズジャパン / セントラルプロフィック ス / 東京オフ印刷[展示 装飾 ファッショ TV 映画]俳優座劇場 / AOI Pro. / テレビ朝日 / 角川大映スタジオ / 日本テレ ビアート / 俄 / 中川政七商店 / イビサ / 45RPMスタジオ / プチバトージャパン 製造業 食品 化粧品 電器自動車 家具 雑貨]新東京フード / 世界堂 / ユザワ ヤ商事 / 田島ルーフィング[建築インテ リア 住宅]DNP住空間マテリアル / 天童 木工 / 三谷産業 / パークコーポレーション アニメCGゲーム]コーエーテクモグ ループ / フロム・ソフトウェア / A-1ピク チャーズ / カプコン / Cygames / 1UPス タジオ / セガグループ / DeNA / レベル ファイブ[情報通信業IMAGICAイメージ ワークス / サイバーエージェント / コプロラ / イノベーションシステム[公共的事業 美術教 公務員など]東京都教員 / 埼玉県教 員 / 千葉県教員 / 寧波大学科学技術学 院 / 福武財団(アートサイト直島)[造形工芸画廊]藤浪小道具 / オオタファイン アーツ[その他]阪急阪神百貨店 / パルコ / 大丸松坂屋百貨店 / 紀伊国屋書店 / イオ ンリテール 彫刻学科 出版 印刷 広告 デザイン事務所]スタジ オ玄[展示 装飾ファッション TV 映画昭栄美術 / 金井大道具 / 土屋鞄製造所 / アックス[製造業 食品 化粧品 電器 自動車 家具 文具 雑貨]フィアロコーポレーション / 小峰玩具製作所 / 本田技術研究所 / スズ キ[アニメ CGゲーム]スクウェア・エニッ クス / コーエーテクモグループ / マッドハウ ス / ILCA[情報通信業]ミツエーリンクス / アイビーキューブ[公共的事業 美術教員 務員など]神奈川県教員 / 新宿区[造形 工芸 画廊]平和マネキン[その他]東京リサ イクル 視覚伝達デザイン学科 出版 印刷 広告 デザイン事務所]大日本 印刷 / 凸版印刷 / 図書印刷 / 光村印刷 / 朝日新聞社 / 共同通信社 / 毎日新聞社 / レンゴー / 電通 / 電通テック / 博報堂 / 博報堂プロダクツ / 東急エージェンシー / 東北新社 / ADKアーツ / nendo / 6D-K / カ ナリヤ / サン・アド / たき工房 / ブラビス・イ ンターナショナル / アドブレーン / 東京アド デザイナース / タイププロジェクト[展示 ファッション TV 映画]IMAGICA / アッ クス / NHKアート / テレビマンユニオン 製造業 食品 化粧品 電器自動車 家具 雑貨]サンリオ / ぺんてる / 日清食品 / ナリス化粧品 / アサヒ飲料 / 赤城乳業 / 花王 / 資生堂 / クレープストーン / 日本 食 研H D[建築インテリア住宅]乃 村 工藝社 / TSP太陽[アニメ CG ゲームコーエーテクモホールディングス / カプコ ン / コナミグループ / プロダクション・アイ ジー / ぴえろ / Aiming / セガインタラクティ ブ[情報通信業]ヤフー / コロプラ / ニフ ティ / カヤック / 富士ソフト / 博報堂アイ・ スタジオ[公共的事業 美術教員 公務員な ]東京都教員 工芸工業デザイン学科 出版 印刷広告 デザイン事務所]博報 堂 / nendo / アートブレーン[展示 装飾ファッション TV 映画]丹青社 / ジーク / 七彩 / 博展 / モデュレックス / 日本テレビ アート / ノリタケ / マナマナ / アラ商事 / 俄 / コム・デ・ギャルソン[製造業 食品 粧品電器自動車 家具 文具 雑貨]イトー キ / キデイランド / 小糸製作所 / シマノ / タカラトミー / トヨタ自動車 / 日産自動 車 / スズキ / 本田技術研究所 / 日野自動 車 / 三菱自動車工業 / トヨタ紡織 / トヨ タ車体 / ナカバヤシ / 日立製作所 / ブラ ザー工業 / フェリシモ / 杢目金屋 / セイ コーエプソン / リコー / 富士通ゼネラル / 東芝 / ハリオグラス / 河淳 / ケイ・ウノ / ヴァンドームヤマダ / ツインバード工業 / 鞄工房山本 / カシオ計算機 / 三菱電機 / 日立工機 / オリバー / マルニ木工 / パラ マウントベッド[建築インテリア 住宅オカムラ / カリモクグループ / DNP生活 空間 / YKK AP / LIXILグループ[アニメ CG ゲーム]カプコン / セガゲームズ / ウ ニコ[情報通信業]コロプラ 空間演出デザイン学科 出版印刷広告デザイン事務所]コンセ ント / アオヤマ・フォト・アート[展示 装飾ファッション TV 映画]金井大道具 / 歌 舞伎座舞台 / ジーク / スペース / 船場 / 丹青社 / TSP太陽 / ディーフレックス / 東宝舞台 / ドラフト / 七彩 / 乃村工藝 社 / バウハウス丸栄 / 博展 / パルコス ペースシステムズ / ケイ・ウノ / テレビ朝 日クリエイト / ディレクションズ / バーニー ズジャパン / マナマナ / モデュレックス 製造業 食品 化粧品 電器自動車 家具 雑貨]中川政七商店 / メリーチョコレー トカムパニー / オカムラ / 吉忠マネキン / ウェルカム[建築 インテリア 住宅]大成建 設 / コトブキ / オークビレッジ / イリア / コクヨエンジニアリング&テクノロジー / ミ サワホーム / 一条工務店[アニメ CG ゲーム]スタジオジブリ / セガ[情報通信 ]サイバーエージェント[その他]大丸松 坂屋百貨店 / 阪急阪神百貨店 建築学科 出版印刷広告デザイン事務所]凸版 印刷 / アサツーディ・ケイ / 電通テック 展示装飾ファッションTV 映画]昭 栄美術 / スペース / 船場 / 七彩 / 丹青社 / 乃村工藝社 / 三越伊勢丹プロパティ・デ ザイン / テレビ朝日クリエイト[製造業 化粧品電器自動車 家具 文具 雑貨ムーンスター / サン・アロー / 貴和製作所 建築インテリア 住宅]スウェーデンハウ ス / 積水ハウス / 大和ハウス工業 / 髙松建 設 / タマホーム / 東京建物 / 戸田建設 / 野 村不動産パートナーズ / 三井ホーム / YKK AP[アニメ CGゲーム]コーエーテクモ ホールディングス / タツノコプロ[その他宮内庁 / LEGOLAND® Japan 基礎デザイン学科 出版印刷広告デザイン事務所]凸版 印刷 / 小松総合印刷 / 日庄 / レンゴー / コンセント / テイ・デイ・エス / 博報堂 / ADKアーツ / ビービーメディア / 東急エー ジェンシー / 博報堂プロダクツ / ピーク ス / ブラビス・インターナショナル / カヤッ ク / ブレーンセンター[展示装飾ファッ ション TV 映画]昭栄美術 / スペース / パルコスペースシステムズ / コム・デ・ギャ ルソン[製造業 食品化粧品電器自動車 家具 文具 雑貨]資生堂 / ショウワノー ト / デザインフィル / ロフト / TASAKI / ツ インバード工業 / コニカミノルタ / ライオ ン / パナソニック / ダイヤコーポレーショ ン / トンボ鉛筆 / 常盤薬品工業 / サント リーホールディングス[アニメ CGゲー ]コナミグループ / セガホールディングス / Donuts[情報通信業]コロプラ / サイバー エージェント / 博報堂アイ・スタジオ / あと らす二十 一 / アドビシステムズ / DMM. com[公共的事業 美術教員 公務員など]日 本自動車連盟 / 福岡大学 / 北里研究所 造形工芸画廊]M&Iアート[その他]東 日本旅客鉄道 映像学科 出版 印刷 広告 デザイン事務所]共同印 刷 / 枻出版社 / ADKアーツ / ボール / AOI Pro./ 博報堂プロダクツ / ピラミッドフィル ム / アドブレーン / ピークス / 太陽企画 / ロボット[展示装飾ファッションTV 映画]イッセイミヤケ / NHKエンタープラ イズ / NHKメディアテクノロジー / 昭栄美 術 / 博展 / フラッグス[製造業 食品 化粧 電器 自動車 家具 文具 雑貨]俄 / パナ ソニック[建築インテリア住宅]田島 ルーフィング[アニメ CG ゲーム]カプコ ン / コーエーテクモホールディングス / コ ナミグループ / タツノコプロ / 東映アニ メーション / バンダイナムコグループ / プ ロダクション・アイジー / セガインタラク ティブ / 白組[情報通信業]サイバーエー ジェント / チームラボ / DMM.com / 松竹 映像センター[その他]髙島屋 / 日本芸術 文化振興会 芸術文化学科 出版 印刷 広告 デザイン事務所]日経印 刷 / 大東印刷工業 / 第一紙行 / モリサ ワ / アサツーディ・ケイ / 電通テック / DNPメディアクリエイト / オーシャンズ / 太陽企画 / テイ・デイ・エス / トッパング ラフィックコミュニケーションズ[展示ファッション TV 映画]TSP太陽 / や まと / 七彩 / グリーンディスプレイ / コ ム・デ・ギャルソン / 丹青社 / ムラヤマ / クリエイティブネクサス[製造業 食品 化粧 電器自動車 家具 文具 雑貨]スガツネ 工業 / 貴和製作所 / サンエックス / ニトム ズ / はせがわ[アニメ CG ゲーム]ダイナ モピクチャーズ / コロプラ / ニューギン[報通信業]アイ・モバイル / アドフォース / クルコム / BFT[公共的事業 美術教員 公務 員など]東京都 / 相模原市 / 埼玉県三芳 町 / 八王子市学園都市ふれあい財団 / 東 京藝術大学 / 佐久市教員 / 佐野美術館 造形工芸画廊]アトリエ・エビス / シ ロ・スタジオ / うかい[その他]パルコ / 大丸松坂屋百貨店 / 静岡鉄道 / そごう・ 西武 / 三越伊勢丹 / 髙島屋 / マイナビ / 福島放送 / 明治安田生命保険 デザイン情報学科 出版印刷広告デザイン事務所]大日 本印刷 / 凸版印刷 / 共同印刷 / 宝印刷 / くらしの友 / 翔泳社 / 毎日新聞社 / 産業 編集センター / 大広 / 東急エージェン シー / ジェイアール東海エージェンシー / 広美 / 東北新社 / たき工房 / ティー・ワ イ・オー / 東京アドデザイナース / ブラビ ス・インターナショナル / 電通クリエー ティブX / 太陽企画 / 草野剛デザイン事 務 所[展示装飾ファッションTV]日本テレビアート / オリエンタルラン ド / エトワール海渡 / 昭栄美術[製造 食品 化粧品 電器 自動車 家具 文具 雑貨タカラベルモント / クレープストーン / ヤ マキ / クーリア / 三菱電機エンジニアリン グ[アニメ CG ゲーム]任天堂 / スク ウェア・エニックス / コナミ / カプコン / フ ロム・ソフトウェア / Cygames / アカツ キ / マッドハウス / まんだらけ[情報通信 ]ヤフー / サイバーエージェント / ジャス トシステム / チームラボ / ミクシィ / ビー ビ―メディア / ミツエーリンクス / 三菱総 研DCS / 博報堂アイ・スタジオ[その他トーエル / 星野リゾート / 東日本旅客鉄 道 / 瑞穂町役場 / センコー商事 進路 就職 2017 年度 卒業生の業種別就職状況 職種別就職状況 美術 デザインの専門教育を受けて作家やデザイナーの道を歩むというこれまでの進路のほかに、最近では造形感覚や造形能力を備 えた人材が広く社会から求められるようになり、専門的な企業のみならず幅広い分野の企業への就職の可能性が広がっています。 また、大学や小 高等学校の教員をはじめ、学芸員、各種機関の研究員などの職種に就く者もいます。本学で得た幅広い視野と高 い専門性を基本としながら、新しい領域を切り拓いていくような力を持った卒業生が、社会のさまざまな領域で活躍しています。 過去3年間 20152017年度の主な就職先 学費 2018年度の造形学部の学費は次のとおりです前期分 入学手続時後期分 9入学金 入学時のみ360,000 授業料 592,500 592,500 実習費 14,750 14,750 学科により異なる32,750 32,750 維持費 15,000 15,000 施設費 150,000 150,000 1,132,250 772,250 合計 1,150,250 790,250 1,904,500 年間合計 1,940,500 2 年次以降 1,544,500 1,580,500 奨学金 本学独自の奨学金制度はすべて、返還の義務のない 贈与型であり、下記以外にも外国人留学生や卒業生などを対象と した奨学金制度を多数設けています。また、日本学生支援機 構や地方公共団体、民間団体の運営する奨学金も随時紹介 しています。 贈与額 592,500 50 ※贈与の奨学金ですので、返済の必要はありません。 300,000 160 ※贈与の奨学金ですので、返済の必要はありません。 奨学期間 1 年間 ※前年度の採用、不採用に関わらず毎年出願可能。 選考 学力 家計 人物 健康を総合的に 評価して選考します。 ※このほかにも、災害救助法適用地域に学費支援者が在住し、自然災害で 罹災し修学の継続が困難と認められた学生を対象に、授業料の一部を減免 する 災害救助法による学費減免制度を設けています。罹災程度によって 決定し、定員はありません。 経済的支援授業料減免 対象 家計困窮により修学の継続が困難な学生 内容 当該年度半期授業料の3割 採用者数 220募集時期 4月 採用時期 7月 経済的な理由で修学の継続が困難な学生を対象に、授業料 の一部を減免する 経済的支援授業料減免制度を実施して います。 住居サポート 大学近郊に交換留学生および女子学生専用 の学生寮を用意しています朝・夕2食付で寮 長・寮母が常駐しているため安心してご入居 いただけますまた寮内にはアトリエルーム を完備し学びに集中できる環境を整えてい ます1Fは交換留学生2F以上は女子学生 のフロアになります※交換留学生以外の募集は、女子のみになります。 武蔵野 美術大学 学生寮 本学と業務提携を結んだ企業からの推薦寮 を用意しています栄養バランスを考えた朝・ 2食付の推薦寮 2棟) 自炊タイプのシェ アハウス 1棟) がありますいずれも通学に便 利な場所に立地しています推薦寮 企業提携1 出版 印刷 広告 デザイン事務所 2 展示 装飾 ファッション TV 映画 3 製造業 食品 化粧品 電器 自動車 家具 文具 雑貨4 アニメ CG ゲーム 5 情報通信業 6 建築 インテリア 住宅 7 公共的事業 美術教員 公務員など8 造形 工芸 画廊 9 その他 2 展示 装飾 ファッション TV 映画 1 出版 印刷 広告 デザイン事務所 4 5 3 製造業 6 7 8 9 1 デザイナー等 クリエイティブ職 2 総合職 一般職 販売職 3 教員 公務員 学芸員 講師 4 その他 1 デザイナー等 クリエイティブ職 2 総合職 一般職 販売職 3 4 学科 卒業者 就職希望者 就職者 進学者 その他 就職率 日本画学科 33 17 17 4 12 100% 油絵学科 143 70 57 31 55 81% 彫刻学科 35 15 15 9 11 100% 視覚伝達デザイン学科 108 87 81 6 21 93% 工芸工業デザイン学科 138 98 91 8 39 93% 空間演出デザイン学科 98 65 59 9 30 91% 建築学科 76 42 38 16 22 90% 基礎デザイン学科 78 52 47 2 29 90% 映像学科 89 53 47 9 33 89% 芸術文化学科 75 53 47 4 24 89% デザイン情報学科 105 86 81 0 24 94% 978 638 580 98 300 91% 2017 年度 造形学部卒業生の進路状況集計表 2018 51現在※映像学科は20194月から造形構想学部に移設します。 作家活動を含む 就職者希望者武蔵野美術大学奨学金 造形学部 通学課程インタラクションデザイン エディトリアルデザイン 編集 パッケージデザイン Webデザイン 広告 プログラミング コンピュータグラフィックス CGデジタルアーカイブ アプリケーション開発 メディアアート マーケティング キャラクターデザイン 写真 商品企画 サウンドデザイン ブランディングデザイン ヴィジュアルコミュニケーションデザイン デザインマネジメント デザイン情報学科 アートプロジェクト 映像デザイン 商品企画 編集 展示 デザインプロジェクト デザインマネジメント イベント企画 絵画 立体 アートマネジメント ミュゼオロジー 美術 デザイン批評 美術史 デザイン史 キュレーション 芸術学 メディア研究 鑑賞教育 美術教育 ソーシャルデザイン 芸術文化学科 デザイン学 ヴィジュアルコミュニケーションデザイン プロダクトデザイン タイポグラフィ インタラクションデザイン インフォメーションデザイン シナジェティクス 記号論 Web デザイン プログラミング コンピュータグラフィックス CG写真 映像 3D モデリング 基礎デザイン学科 建築設計 環境計画 ランドスケープ 構造デザイン ワークショップ インスタレーション リノベーション 環境造形 都市デザイン コミュニティデザイン インテリアデザイン 住宅設計 家具デザイン 建築学科 家具デザイン インテリアコーディネート パフォーマンス インスタレーション 舞台衣装 色彩計画 舞台照明 野外照明 ワークショップ パターンメイキング 装身具デザイン ファッションデザイン スペースデザイン セノグラフィ インテリアデザイン 空間演出デザイン学科 インダストリアルデザイン プロダクトデザイン インテリアデザイン 人間工学 エルゴノミクスカラーコーディネート インテリアコーディネート ガラス工芸 テキスタイル アクセサリー ユニバーサルデザイン サスティナブルデザイン 移動態デザイン 家具デザイン クラフトデザイン 金属工芸 木工 陶磁 工芸工業デザイン学科 視覚言語 タイプフェイスデザイン マーケティングコミュニケーションデザイン 映像デザイン コミュニティデザイン ヴィジュアルコミュニケーションデザイン グラフィックデザイン Webデザイン キャラクターデザイン アートディレクション ブランディングデザイン インフォメーションデザイン 広告 サイン イラストレーション 絵本 タイポグラフィ ピクトグラム パッケージデザイン ダイヤグラム エディトリアルデザイン 編集 装丁 視覚伝達デザイン学科 木彫 石彫 鋳造 ミクストメディア インスタレーション 塑造 金属 セラミック プラスチック デジタルファブリケーション 彫刻学科 木版画 シルクスクリーン ミクストメディア デジタルプリント ブックアート インスタレーション 絵本 銅版画 石版画 リトグラフ油絵学科 版画専攻油絵 インスタレーション ミクストメディア 油絵学科 油絵専攻日本画学科 日本画 ミクストメディア インスタレーション 大学院 造形 研究科 修士課程 博士後期課程 修士課程 20194月新設造形構想 研究科 造形学部 通信教育課程総合課程 専門課程 造形構想学部 通学課程映像学科 20194月造形学部より移設写真 映画 ドラマ ドキュメンタリー アニメーション メディアアート イメージフェノメナン サウンドアート コンピュータグラフィックス CGパフォーマンス クリエイティブ イノベーション学科 20194月新設ソーシャルイノベーション ビジネス ブランディング UXデザイン サービスデザイン 本パンフレットにつきまして この MAUREKA マウリカA 面とB 面の両面で構成されています。 A 面ではムサビの全体像を俯瞰できるように、学費、進路などの情報はもちろん、学科の構成や扱 う分野 領域、さらにはそれらの繋がりを分かりやすくヴィジュアル化しました。 B 面においては、そんなムサビの 幅広さが実際の社会にどれほどの影響を与えているのかを知っ ていただくため、現在、第一線で活躍する卒業生および教員の作品を、ほんの一部だけご紹介させ ていただいております。 両面を対応させながらご覧いただき、是非、ムサビの視覚体験を楽しんでください。 学科領域マップ それぞれの学科が扱う分野 領域が、有機的に関連してい ることを示すマップ。 美術 デザイン 領域マップ 様々な分野 領域の第一線で 活躍するムサビの卒業生およ び教員の作品マップ 一部NEWS 過去3 年間の主な就職先 学科別学費 奨学金 住居サポート 進路情報 大学院 学部 学科構成 2つのマップを対応させる と、学科の繋がりや可能性 の拡がりが見えてきます。 A B NEWS 創立 90 周年の 2019 年、 新学部と都心キャンパスが誕生します ムサビは創立90 周年となる2019 年の4月、 造形構想学部ならびに 大学院造形構想研究科を開設します。 新学部 新研究科は、ムサビが創立以来、独自の造形教育と教養教育によって養ってきた 個々の 創造的思考力を、実社会に応用するための具体的な方法を学ぶ、 新たな美術大学としての試みの場です。 教育 研究の強みを最大限に生かすため、東京 市ヶ谷に 市ヶ谷キャンパスを同時開設し、 企業や自治体等と連携した実践的なプロジェクト研究など、 都心の環境ならではの授業を展開します。 造形構想学部 新設される クリエイティブイノベーション学科と、造形学部から移設される 映像学科2 学科 構成となります。 大学院造形構想研究科 修士課程現代社会の諸状況や技術の進展に対する 創造的思考力の応用 発揮について研究し、徹底した 実践とマネジメント教育によって、広く社会問題の解決や新たな人類価値の創出を推進しうる人材 の養成を目的としています。本研究科には 造形構想専攻を置き、 クリエイティブリーダーシップ コースリーダーシップ研究領域映像 写真コース作品研究領域を設けます。 詳細や最新の情報については、大学 webサイト、または造形構想学部webサイ トをご覧ください。 クリエイティブイノベーション学科 1 2 年次の基礎課程で 創造的思考力の基盤となる造 形言語リテラシーを身につけた上で、 3 4 年次の専門課 程では クリエイティブビジネス」「クリエイティブテクノロ ジー」「クリエイティブヒューマンバリュー3 分野につい て実践的に学修 研究し、現代社会と未来の要請に応え る応用 実践力を体得します。 映像学科 映像学科は1990 年の開設以来、映像表現の総合性を感 得して、真の専門性を獲得するための全方位的カリキュ ラムを実践しています。 4 年間で学ぶ知識や教養を表現 行為や行動に変え、変化する世界の社会状況に、自ら確 信をもって対応できる文化創造の担い手となる、映像の 真の表現者 理解者を育成します。 造形構想学部webサイト http://ci.musabi.ac.jp 大学webサイト http://www.musabi.ac.jp ACCESS 立川バス 2019年 4月開設 水車通り 鷹の台 駅入口 西武国分寺線 鷹の台駅下車 徒歩18 JR中央線から 国分寺駅乗換、 東村山2 駅目◎西武新宿線から 東村山駅乗換、 国分寺2 駅目西武バス 武蔵野美術大学正門停留所下車すぐ JR中央線 国分寺駅北口徒歩3 国分寺駅北入口停留所より 武蔵野美術大学行または 小平営業所行に乗車 バス所要時間 20 立川バス 武蔵野美術大学停留所下車すぐ JR中央線 立川駅北口下車 立川駅北口」(5 番乗り場より 武蔵野美術大学行に乗車 バス所要時間 25 本学交通案内 鷹の台キャンパス武蔵野美術大学 入学センター  tel 042-342-6995 受付時間9:00 16:30、日祝除く187-8505 東京都小平市小川町1-736 [email protected] 大学webサイトから資料請求の登録を行っていただく と、大学紹介資料セットをお送りするとともに、最新の イベント情報 オープンキャンパス、進学相談会、芸術祭、 卒業 修了制作展等を、随時DMでお知らせいたします。 お問い合わせ 資料請求 MUSASHINO ART UNIVERSITY MAUREKA JAPANESE PAINTING PAINTING PRINTMAKING SCULPTURE VISUAL COMMUNICATION DESIGN INDUSTRIAL, INTERIOR AND CRAFT DESIGN SCENOGRAPHY, DISPLAY AND FASHION DESIGN ARCHITECTURE SCIENCE OF DESIGN ARTS POLICY AND MANAGEMENT DESIGN INFORMATICS CREATIVE INNOVATION IMAGING ARTS AND SCIENCES CORRESPONDENCE COURSE GRADUATE SCHOOL OF ART AND DESIGN GRADUATE SCHOOL OF CREATIVE THINKING FOR SOCIAL INNOVATION マウリカ! http:/maureka.musabi.ac.jp/ 2019

Upload: others

Post on 23-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ACCESS NEWS MAUREKA A B 90 2019 A B 90 2019 4 NEWS · 2018-06-06 · 観の複雑な形態と空間の繋がりを、ひ とつの建築として見事に統合した。 (建築学科教授

DE

PA

RT

ME

NT

OF

JA

PA

N

ES

E P A I N T I N G

DE

PA

RT

ME

NT

OF

P

AI N

T I N G , P R I N T M A K I N G C O U R S E

基礎デザイン学科DEPARTMENT OF SCIENCE of DE SIGN

デザインとは、何が正しいのか、その定義を考え出す学問である。

クリエイティブイノベーション学科

DEPARTMENT OF CRE ATIVE INNOVATION

「創造的思考力」で実社会を変革する。

デザイン情報学科DEPARTMENT OF DE SIGN INFORMATIC S

クリエイティブとは、エレガントなルール破りである。

視覚伝達デザイン学科DEPARTMENT OF V ISUAL COMMUNICATION DE SIGN

人に伝えるためにはどうすれば良いか。それがデザインの原点。

空間演出デザイン学科DEPARTMENT OF SCENOGR APH Y, DISPL AY,

and FA SHION DE SIGN

空間で、人を幸せにしたい。この想いからデザインがはじまる。

建築学科DEPARTMENT OF ARCHITEC TURE

建築デザインを中心に学び、創造力豊かな「建築家」を目指す。

DE

PA

RT

ME

NT

O

F

SC

UL

PT

UR

E

DE

PA

RT

ME

NT

O

F

VI

SU

AL

C

OM

MU

NI

CA

TI

ON

D

ES

IG

N

D E P A R T M E N T O F D E S I G N I NF

OR

MA

TI C

S

D E P A R T M E N T O F C R E

AT

IV

E

IN

NO

VA

TI

ON

D E P A R T M E N T O F S C I E N C E o f D E S I G N

DE

PA

RT

ME

NT

OF

I ND

US

T RI A L , I N T E R I O R a n d C R A F T D E S I G N

DE

PA

RT M

E N T O F A R C H I T E C T U R E

DE

PA

RT

ME

NT

O

F

IM

AG

IN

G

AR

TS

a

nd

S

CI

EN

CE

S

DE

PA

RT

ME

NT

O

F

SC

EN

OG

RA

PH

Y,

D

IS

PL

AY

,

an

d

FA

SH

IO

N D

ES

I GN DEPAR

TME

N

T O

F

AR

TS

P

OL

I C

Y a n d M A N A G E M E N T

D E P A R T M E N T O F P A I N T I N G , P AI N

TI N

G C

OU

RS

E

工芸工業デザイン学科DEPARTMENT OF INDUSTRIAL, INTERIOR and CRAFT DESIGN

質の良さを知るプロダクトデザイナーは、素材と格闘した経験がある人。

映像学科DEPARTMENT OF IMAGING ARTS and SCIENCE S

制作者だけにとどまらず、映像の価値を知る理解者を育てたい。

油絵学科[版画専攻]DEPARTMENT OF PAINTING, PRINTMAKING COURSE

つくること、ゆだねること版画というメディアを追究する。

日本画学科DEPARTMENT OF JAPANE SE PAINTING

技法の習得だけではなく、日本画について深く考える時間になる。

油絵学科[油絵専攻]DEPARTMENT OF PAINTING, PAINTING COURSE

絵画を重層的にとらえて広い意味での「表現者」を目指す。

彫刻学科DEPARTMENT OF SCULP TURE

さまざまな素材の経験から創造性の「核」を発見する。

芸術文化学科DEPARTMENT OF ARTS POLICY and MANAGEMENT

マネージメントの視点で、アートとデザインを学び、実践力を養う。

CRITIC

SOCIALINNOVATION

商業空間設計

プログラミング

商品企画

ブランディングデザイン

デザインプロジェクト

インダストリアルデザイン

プロダクトデザイン

インテリアデザイン

家具デザイン

クラフトデザイン

木工

陶磁 ガラス工芸

アクセサリー

サスティナブルデザイン

移動態デザイン

室内設計

都市デザイン

ブックアート

インスタレーション

インスタレーション

インテリアコーディネート

パターンメイキング

カラーコーディネート

ミクストメディア

デジタルファブリケーション

プラスチック

テラコッタ木彫

環境造形

美術史

デザイン史

ワークショップ

メディアプランニング

デザインマネジメント

デザイン学

プロダクトデザイン

シナジェティクス

インタラクションデザイン

環境計画

映像

絵本

イベント計画

芸術学

鑑賞教育

美術教育

ソーシャルデザイン

メディア研究

展示

リノベーション

住宅設計

記号論

3Dモデリング

舞台照明

野外照明

セノグラフィ

スペースデザイン

ユニバーサルデザイン

タイポグラフィ

CI(コーポレートアイデンティティ)

写真

サウンドデザイン人間工学(エルゴノミクス)

ヴィジュアルコミュニケーションデザイン

パッケージデザイン

アプリケーション開発

デジタルアーカイヴ

Webデザイン

インフォメーションデザイン

メディアアート

ソーシャルイノベーション

ビジネス

サービスデザイン

ブランディング

UXデザイン

インフォメーションデザイン

コンピュータグラフィックス(CG)

マーケティングコミュニケーションデザイン

タイプフェイスデザイン

ランドスケープ

視覚言語

映像デザイン

アートプロジェクト

商品企画

写真

映像

メディアアート

絵画・立体

コンピュータグラフィックス(CG)

サウンドアート

カラーコーディネート

広告

編集パフォーマンス

ワークショップ

装身具デザイン

色彩計画

テキスタイル

ファッションデザイン

舞台衣装 ストリートファニチュア

家具デザイン

建築設計

インテリアデザイン

ガーデニング(造園)美術・デザイン批評

コミュニティデザイン

キュレーション

デザイン論

アートディレクション

ダイヤグラム

グラフィックデザイン

ピクトグラム

写真

パッケージデザイン

マーク/ロゴタイプ

サイン

金属工芸

装丁

パフォーマンス

ドラマ

映画

塑造

石彫 セラミック

ミクストメディア

インスタレーション

金属

日本画鋳造

木版画

銅版画

シルクスクリーン

デジタルプリント

インスタレーション

油絵

イラストレーション

エディトリアルデザイン

キャラクターデザイン

アートマネジメント

アニメーションアートセラピー

ミュゼオロジー

ドキュメンタリー

イメージフェノメナン

石版画(リトグラフ)

ミクストメディア

構造デザイン

[metaraction #8]永井天陽/大学院造形研究科修士課程美術専攻彫刻コース作者が作ったのは中身ではなく外側。偏光プラスチックケース。「見ること」を疑う鮮やかな表現だ。(彫刻学科教授 伊藤誠)

[Deer#4]シンギュハン/彫刻学科ワックスの物質的特性とブロンズ鋳造技術への実践的研究の成果が現れた作品。作者が作品の制作とともに構築しようとしている存在論的な思考の模像とも言える。(彫刻学科教授 黒川弘毅)

[#023061]脇野あや/日本画学科あえてドーサを引かず生紙の和紙の表面繊維をもげさせ染料系絵具の滲みを活かした独特な手法。縦横無尽に染まる色素は深みを増し、生命の根源的な表現にもなっている。(日本画学科教授 西田俊英)

[MEMENTO #2]山田ひかる/油絵学科 版画専攻女子高生の死体というセンセーショナルなモチーフを木版画として丁寧に彫り起こし、繊細な和紙に刷り取った意欲作。画面から紡ぎ出される物語が、不可思議な違和感を醸し出している。(油絵学科教授 高浜利也)

[呼吸と日差しのリズム]葉山ひなの/油絵学科 油絵専攻画面に散りばめられた線が独特なリズム感を生み出している。混沌とした現代の漠然とした不安感のようなものが漂い、作者の新たな一面と、今度のさらなる可能性を感じさせる。(油絵学科客員教授 遠藤彰子)

[OUT OF THE BLUE]平野崇伸/映像学科自由に空を飛ぶことを夢見る発明家らしき初老の男が、失敗を繰り返しながら挑戦しつづける姿を描く。この作品の秀逸さは細部まで繊細につくりこまれた、アニメーションの巧みさにある。(映像学科教授 三浦均)

[fancy dilemma]内海ちさき・早野萌/空間演出デザイン学科衣装形態、瞑想的表現、色や素材の工夫と刻み良いリズム感が舞台全体のバランスを見事に発揮しているパフォーマンスショー。(空間演出デザイン学科教授 太田雅公)

[傀儡]松本千晶/映像学科恋人の謎の死から12年、取材で帰郷した記者が不可解な力に支配されていく。作者は、学生の域を超える密度とスケール、独自の視点とスタイルを持った人間ドラマを構築した。(映像学科教授 小口詩子)

[resonate]市川ひとみ・岸田真智子/空間演出デザイン学科ファッションにおける本来の美しさを表現するための伝達手段、本質的現代の表現がここにはある。アヴァンギャルドでもシニカルでもない、成熟したものだ。(空間演出デザイン学科教授 パトリック・ライアン)

[風火輪]于冠一/工芸工業デザイン学科インダストリアルデザインコース2輪の車のダイナミックな特性を、従来の延長上ではない新たな骨格と電気モーターをもとに、斬新な造形にまとめた作品。(工芸工業デザイン学科教授 稲田真一)

[汀によせて]佐々井歩/建築学科美術館機能を加えた新たなフェリーターミナルの提案。動線に伴う空間のシークエンスを構成すると同時に、外観の複雑な形態と空間の繋がりを、ひとつの建築として見事に統合した。(建築学科教授 布施茂)

[水路の物語を紡ぐ]野口友里恵/建築学科福岡県大川市の水路を繋ぎ直し、産業の再生や、それを観光につなげていこうという提案。新しい暮らし方まで射程に入れたランドスケープデザインとして秀逸。(建築学科教授 長谷川浩己)

[ムサビ生 in上海-展覧会を通じ、日本の芸術家が上海で評価される点を調査する-]ホウ カエイ/芸術文化学科若手日本人アーティストの作品を、中国と日本を「つなぐメディア」とし、芸術文化による国際的な交流の可能性の一端を示したプロジェクト。(芸術文化学科教授 杉浦幸子)

[感情に色やカタチはあるのか。]太田琴美/芸術文化学科「色には感情がある」ので実用も多いが、逆に「感情には色がある」のか。逆も真なり…ではない。膨大な調査による予想外のデータが人の不思議を発見する。(芸術文化学科教授 楫義明)

[余白の再構築]矢入幸一/視覚伝達デザイン学科カンディンスキー、マレービッチ、モホリナジの絵画の「余白」の関係を段階的に解体・再構築し、自らの解釈としてグラフィック作品を制作。展示空間の企画構成も特筆に価する。(視覚伝達デザイン学科教授 故 本田和男)

[蝕]佐伯瞳/デザイン情報学科装身具のあり方自体を見つめ直し、「身に着ける」という行為を新しい技術で再解釈した実験的提案。作者独特の審美感が最新技術と相まって作品として昇華された。(デザイン情報学科准教授 高山穣)

[MATSUMOTO]野尻春香/工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース(テキスタイル)織、抜染、刺繡によるテキスタイルの表現技法を巧みに使い分けながら画面の一体化に成功した作品。(名誉教授 田中秀穂)

[Doodle]浅井美樹/工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース(金工)幼少の頃からの“らくがき”をもとに、素直に作品制作に取り組んだことで創造力を遺憾なく発揮させた作品。(工業工芸デザイン学科教授 鈴木洋)

[粧]牟田真弓/工芸工業デザイン学科 クラフトデザインコース(陶磁)伝統的技法で作成し、植物へのするどい視点から抽出された模様による装飾が、効果的な作品。(名誉教授 小松誠)

宮下晃久

[Flat]坂口佳奈/油絵学科 油絵専攻作者にとって絵を描くことは、生きているということを実感することなのだろう。絵に定着された揺らぎは作者自身の揺らぎであり、その揺らぎの幅が豊かさにつながるのだと思う。(油絵学科教授 小林孝亘)

[モノの刺身]江田陽子/基礎デザイン学科モノのリアリティを新鮮に感じさせる手法として「刺身」というメタファを用いた。眺めていると、これらのプロダクツを「おいしそう」と感じてしまう、傑作のヴィジュアル・レトリック。(基礎デザイン学科教授 原研哉)

[Pattern Per Heart]坂本俊太/基礎デザイン学科聴診器から得られる心音の周波数やリズムを解析し、自動的にグラフィックパターンを生成させる装置を作った。自分の身体から発するオリジナル情報から生まれるプロダクツの提案でもある。(基礎デザイン学科教授 原研哉)

学科領域マップには卒業生の作品を掲載しています。 クレジット:[作品タイトル]作者名/学科(コース)/作品解説/担当教員名

[かぐわ詩]橋杏朱/芸術文化学科時として、色あせることのない「匂い」の記憶。特に「詩」に登場する匂いと文章との関係を視覚表現しようと試みたインスタレーション作品。(芸術文化学科教授 楫義明)

[THE POSTER OF CASSANDRE STYLE]伊藤裕平/視覚伝達デザイン学科カッサンドルがデザインした商品を現代のものに「置き換える」試みによって、作者独自の視覚記号の扱い方が生まれた。過去の作品から学ぶ重要性を実感させてくれる秀作。(視覚伝達デザイン学科教授 新島実)

[カテゴリ族 現代×江戸時代]塚本春菜/デザイン情報学科歴代の流行語大賞や江戸文化研究書、落語を渉猟し、ウィットが効いた現代と江戸時代の対比を行っている。3年次からの取り組みが実を結んだ優れた編集物。(デザイン情報学科教授 森山明子)

[偽りの境界線]新井あかね/日本画学科物語性のある画面の中で境界線とされた路側帯だけがリアルな現実として強く感じられる。様々な境界線が虚構なのかもしれないが実際に存在することをこの作品は示しているのかもしれない。(日本画学科教授 尾長良範)

日本画学科 [出版・印刷・広告・デザイン事務所]日本創発グループ / 東栄広告 / マーキュリー

[展示・装飾・ファッション・TV・映画]日本テレビアート / 金井大道具 / クレアール /

鞄工房山本 / テレビ山梨[製造業(食品・化

粧品・電器・自動車・家具・文具・雑貨)]Ouga /

カインズ / スガツネ工業 / 日本アクア / ブ

ルーブルーエジャパン[建築・インテリア・

住宅]ディーワークス / 横森製作所[アニ

メ・CG・ゲーム]任天堂 / カプコン / コナミグループ / ジェー・シー・スタッフ / マーベ

ラス / メトロ / Aiming[情報通信業]あと

らす二十一 / イクシール / コロプラ / マイ

ネット[公共的事業(美術教員・公務員など)]

東京都教員 / 特定非営利活動法人道[造

形・工芸・画廊]糸あやつり人形一糸座

油絵学科 [出版・印刷・広告・デザイン事務所]佐川印刷 / 岐阜文芸社 / エスパック / アクア /

キンコーズジャパン / セントラルプロフィック

ス / 東京オフ印刷[展示・装飾・ファッショ

ン・TV・映画]俳優座劇場 / AOI Pro. / テレビ朝日 / 角川大映スタジオ / 日本テレ

ビアート / 俄 / 中川政七商店 / イビサ /

45RPMスタジオ / プチバトージャパン

[製造業(食品・化粧品・電器・自動車・家具・文具・雑貨)]新東京フード / 世界堂 / ユザワ

ヤ商事 / 田島ルーフィング[建築・インテ

リア・住宅]DNP住空間マテリアル / 天童

木工 / 三谷産業 / パークコーポレーション

[アニメ・CG・ゲーム]コーエーテクモグループ / フロム・ソフトウェア / A-1ピク

チャーズ / カプコン / Cygames / 1UPス

タジオ / セガグループ / DeNA / レベル

ファイブ[情報通信業]IMAGICAイメージ

ワークス / サイバーエージェント / コプロラ /

イノベーションシステム[公共的事業(美術教

員・公務員など)]東京都教員 / 埼玉県教

員 / 千葉県教員 / 寧波大学科学技術学

院 / 福武財団(アートサイト直島)[造形・

工芸・画廊]藤浪小道具 / オオタファイン

アーツ[その他]阪急阪神百貨店 / パルコ /

大丸松坂屋百貨店 / 紀伊国屋書店 / イオ

ンリテール

彫刻学科 [出版・印刷・広告・デザイン事務所]スタジオ玄[展示・装飾・ファッション・TV・映画]昭栄美術 / 金井大道具 / 土屋鞄製造所 /

アックス[製造業(食品・化粧品・電器・自動車・

家具・文具・雑貨)]フィアロコーポレーション /

小峰玩具製作所 / 本田技術研究所 / スズ

キ[アニメ・CG・ゲーム]スクウェア・エニックス / コーエーテクモグループ / マッドハウ

ス / ILCA[情報通信業]ミツエーリンクス /

アイビーキューブ[公共的事業(美術教員・公

務員など)]神奈川県教員 / 新宿区[造形・

工芸・画廊]平和マネキン[その他]東京リサ

イクル

視覚伝達デザイン学科 [出版・印刷・広告・デザイン事務所]大日本印刷 / 凸版印刷 / 図書印刷 / 光村印刷 /

朝日新聞社 / 共同通信社 / 毎日新聞社 /

レンゴー / 電通 / 電通テック / 博報堂 /

博報堂プロダクツ / 東急エージェンシー /

東北新社 / ADKアーツ / nendo / 6D-K / カ

ナリヤ / サン・アド / たき工房 / ブラビス・イ

ンターナショナル / アドブレーン / 東京アド

デザイナース / タイププロジェクト[展示・装

飾・ファッション・TV・映画]IMAGICA / アックス / NHKアート / テレビマンユニオン

[製造業(食品・化粧品・電器・自動車・家具・文具・雑貨)]サンリオ / ぺんてる / 日清食品 /

ナリス化粧品 / アサヒ飲料 / 赤城乳業 /

花王 / 資生堂 / クレープストーン / 日本

食研HD[建築・インテリア・住宅]乃村

工藝社 / TSP太陽[アニメ・CG・ゲーム]コーエーテクモホールディングス / カプコ

ン / コナミグループ / プロダクション・アイ

ジー / ぴえろ / Aiming / セガインタラクティ

ブ[情報通信業]ヤフー / コロプラ / ニフ

ティ / カヤック / 富士ソフト / 博報堂アイ・

スタジオ[公共的事業(美術教員・公務員な

ど)]東京都教員

工芸工業デザイン学科 [出版・印刷・広告・デザイン事務所]博報堂 / nendo / アートブレーン[展示・装飾・

ファッション・TV・映画]丹青社 / ジーク / 七彩 / 博展 / モデュレックス / 日本テレビ

アート / ノリタケ / マナマナ / アラ商事 /

俄 / コム・デ・ギャルソン[製造業(食品・化

粧品・電器・自動車・家具・文具・雑貨)]イトー

キ / キデイランド / 小糸製作所 / シマノ /

タカラトミー / トヨタ自動車 / 日産自動

車 / スズキ / 本田技術研究所 / 日野自動

車 / 三菱自動車工業 / トヨタ紡織 / トヨ

タ車体 / ナカバヤシ / 日立製作所 / ブラ

ザー工業 / フェリシモ / 杢目金屋 / セイ

コーエプソン / リコー / 富士通ゼネラル /

東芝 / ハリオグラス / 河淳 / ケイ・ウノ /

ヴァンドームヤマダ / ツインバード工業 /

鞄工房山本 / カシオ計算機 / 三菱電機 /

日立工機 / オリバー / マルニ木工 / パラ

マウントベッド[建築・インテリア・住宅]

オカムラ / カリモクグループ / DNP生活

空間 / YKK AP / LIXILグループ[アニメ・

CG・ゲーム]カプコン / セガゲームズ / ウニコ[情報通信業]コロプラ

空間演出デザイン学科 [出版・印刷・広告・デザイン事務所]コンセント / アオヤマ・フォト・アート[展示・装飾・

ファッション・TV・映画]金井大道具 / 歌舞伎座舞台 / ジーク / スペース / 船場 /

丹青社 / TSP太陽 / ディーフレックス /

東宝舞台 / ドラフト / 七彩 / 乃村工藝

社 / バウハウス丸栄 / 博展 / パルコス

ペースシステムズ / ケイ・ウノ / テレビ朝

日クリエイト / ディレクションズ / バーニー

ズジャパン / マナマナ / モデュレックス

[製造業(食品・化粧品・電器・自動車・家具・文具・雑貨)]中川政七商店 / メリーチョコレー

トカムパニー / オカムラ / 吉忠マネキン /

ウェルカム[建築・インテリア・住宅]大成建

設 / コトブキ / オークビレッジ / イリア /

コクヨエンジニアリング&テクノロジー / ミ

サワホーム / 一条工務店[アニメ・CG・ゲーム]スタジオジブリ / セガ[情報通信

業]サイバーエージェント[その他]大丸松

坂屋百貨店 / 阪急阪神百貨店

建築学科 [出版・印刷・広告・デザイン事務所]凸版印刷 / アサツーディ・ケイ / 電通テック

[展示・装飾・ファッション・TV・映画]昭栄美術 / スペース / 船場 / 七彩 / 丹青社 /

乃村工藝社 / 三越伊勢丹プロパティ・デ

ザイン / テレビ朝日クリエイト[製造業(食

品・化粧品・電器・自動車・家具・文具・雑貨)]

ムーンスター / サン・アロー / 貴和製作所

[建築・インテリア・住宅]スウェーデンハウス / 積水ハウス / 大和ハウス工業 / 髙松建

設 / タマホーム / 東京建物 / 戸田建設 / 野

村不動産パートナーズ / 三井ホーム / YKK

AP[アニメ・CG・ゲーム]コーエーテクモホールディングス / タツノコプロ[その他]

宮内庁 / LEGOLAND® Japan

基礎デザイン学科 [出版・印刷・広告・デザイン事務所]凸版印刷 / 小松総合印刷 / 日庄 / レンゴー /

コンセント / テイ・デイ・エス / 博報堂 /

ADKアーツ / ビービーメディア / 東急エー

ジェンシー / 博報堂プロダクツ / ピーク

ス / ブラビス・インターナショナル / カヤッ

ク / ブレーンセンター[展示・装飾・ファッ

ション・TV・映画]昭栄美術 / スペース / パルコスペースシステムズ / コム・デ・ギャ

ルソン[製造業(食品・化粧品・電器・自動車・

家具・文具・雑貨)]資生堂 / ショウワノー

ト / デザインフィル / ロフト / TASAKI / ツ

インバード工業 / コニカミノルタ / ライオ

ン / パナソニック / ダイヤコーポレーショ

ン / トンボ鉛筆 / 常盤薬品工業 / サント

リーホールディングス[アニメ・CG・ゲーム]コナミグループ / セガホールディングス /

Donuts[情報通信業]コロプラ / サイバー

エージェント / 博報堂アイ・スタジオ / あと

らす二十一 / アドビシステムズ / DMM.

com[公共的事業(美術教員・公務員など)]日

本自動車連盟 / 福岡大学 / 北里研究所

[造形・工芸・画廊]M&Iアート[その他]東日本旅客鉄道

映像学科 [出版・印刷・広告・デザイン事務所]共同印刷 / 枻出版社 / ADKアーツ / ボール / AOI

Pro./ 博報堂プロダクツ / ピラミッドフィル

ム / アドブレーン / ピークス / 太陽企画 /

ロボット[展示・装飾・ファッション・TV・映画]イッセイミヤケ / NHKエンタープラ

イズ / NHKメディアテクノロジー / 昭栄美

術 / 博展 / フラッグス[製造業(食品・化粧

品・電器・自動車・家具・文具・雑貨)]俄 / パナ

ソニック[建築・インテリア・住宅]田島

ルーフィング[アニメ・CG・ゲーム]カプコン / コーエーテクモホールディングス / コ

ナミグループ / タツノコプロ / 東映アニ

メーション / バンダイナムコグループ / プ

ロダクション・アイジー / セガインタラク

ティブ / 白組[情報通信業]サイバーエー

ジェント / チームラボ / DMM.com / 松竹

映像センター[その他]髙島屋 / 日本芸術

文化振興会

芸術文化学科 [出版・印刷・広告・デザイン事務所]日経印刷 / 大東印刷工業 / 第一紙行 / モリサ

ワ / アサツーディ・ケイ / 電通テック /

DNPメディアクリエイト / オーシャンズ /

太陽企画 / テイ・デイ・エス / トッパング

ラフィックコミュニケーションズ[展示・装

飾・ファッション・TV・映画]TSP太陽 / やまと / 七彩 / グリーンディスプレイ / コ

ム・デ・ギャルソン / 丹青社 / ムラヤマ /

クリエイティブネクサス[製造業(食品・化粧

品・電器・自動車・家具・文具・雑貨)]スガツネ

工業 / 貴和製作所 / サンエックス / ニトム

ズ / はせがわ[アニメ・CG・ゲーム]ダイナモピクチャーズ / コロプラ / ニューギン[情

報通信業]アイ・モバイル / アドフォース /

クルコム / BFT[公共的事業(美術教員・公務

員など)]東京都 / 相模原市 / 埼玉県三芳

町 / 八王子市学園都市ふれあい財団 / 東

京藝術大学 / 佐久市教員 / 佐野美術館

[造形・工芸・画廊]アトリエ・エビス / シロ・スタジオ / うかい[その他]パルコ /

大丸松坂屋百貨店 / 静岡鉄道 / そごう・

西武 / 三越伊勢丹 / 髙島屋 / マイナビ /

福島放送 / 明治安田生命保険

デザイン情報学科 [出版・印刷・広告・デザイン事務所]大日本印刷 / 凸版印刷 / 共同印刷 / 宝印刷 /

くらしの友 / 翔泳社 / 毎日新聞社 / 産業

編集センター / 大広 / 東急エージェン

シー / ジェイアール東海エージェンシー /

広美 / 東北新社 / たき工房 / ティー・ワ

イ・オー / 東京アドデザイナース / ブラビ

ス・インターナショナル / 電通クリエー

ティブX / 太陽企画 / 草野剛デザイン事

務所[展示・装飾・ファッション・TV・映画]日本テレビアート / オリエンタルラン

ド / エトワール海渡 / 昭栄美術[製造

業(食品・化粧品・電器・自動車・家具・文具・雑貨)]

タカラベルモント / クレープストーン / ヤ

マキ / クーリア / 三菱電機エンジニアリン

グ[アニメ・CG・ゲーム]任天堂 / スクウェア・エニックス / コナミ / カプコン / フ

ロム・ソフトウェア / Cygames / アカツ

キ / マッドハウス / まんだらけ[情報通信

業]ヤフー / サイバーエージェント / ジャス

トシステム / チームラボ / ミクシィ / ビー

ビ―メディア / ミツエーリンクス / 三菱総

研DCS / 博報堂アイ・スタジオ[その他]

トーエル / 星野リゾート / 東日本旅客鉄

道 / 瑞穂町役場 / センコー商事

進路・就職

2017年度卒業生の業種別就職状況 職種別就職状況

美術・デザインの専門教育を受けて作家やデザイナーの道を歩むというこれまでの進路のほかに、最近では造形感覚や造形能力を備えた人材が広く社会から求められるようになり、専門的な企業のみならず幅広い分野の企業への就職の可能性が広がっています。また、大学や小・中・高等学校の教員をはじめ、学芸員、各種機関の研究員などの職種に就く者もいます。本学で得た幅広い視野と高い専門性を基本としながら、新しい領域を切り拓いていくような力を持った卒業生が、社会のさまざまな領域で活躍しています。

過去3年間(2015~2017年度)の主な就職先

学費 2018年度の造形学部の学費は次のとおりです。

前期分(入学手続時) 後期分(9月)

入学金(入学時のみ)  360,000円 ─

授業料 592,500円 592,500円

実習費 14,750~ 14,750~(学科により異なる) 32,750円 32,750円

維持費 15,000円 15,000円

施設費 150,000円 150,000円

1,132,250~ 772,250~合計 1,150,250円 790,250円

1,904,500~年間合計 1,940,500円 (2年次以降 1,544,500~1,580,500円)

奨学金本学独自の奨学金制度はすべて、返還の義務のない「贈与」型であり、下記以外にも外国人留学生や卒業生などを対象とした奨学金制度を多数設けています。また、日本学生支援機構や地方公共団体、民間団体の運営する奨学金も随時紹介しています。

贈与額 592,500円 (50名) ※贈与の奨学金ですので、返済の必要はありません。

300,000円 (160名) ※贈与の奨学金ですので、返済の必要はありません。

奨学期間 1年間 ※前年度の採用、不採用に関わらず毎年出願可能。

選考 学力・家計・人物・健康を総合的に

評価して 選考します。

※このほかにも、災害救助法適用地域に学費支援者が在住し、自然災害で

罹災し修学の継続が困難と認められた学生を対象に、授業料の一部を減免

する「災害救助法による学費減免」制度を設けています。罹災程度によって

決定し、定員はありません。

経済的支援授業料減免

対象 家計困窮により修学の継続が困難な学生

内容 当該年度半期授業料の3割

採用者数 220名

募集時期 4月

採用時期 7月

経済的な理由で修学の継続が困難な学生を対象に、授業料の一部を減免する「経済的支援授業料減免」制度を実施しています。

住居サポート

大学近郊に交換留学生および女子学生専用

の学生寮を用意しています。朝・夕2食付で寮長・寮母が常駐しているため、安心してご入居

いただけます。また、寮内にはアトリエルーム

を完備し、学びに集中できる環境を整えてい

ます。1Fは交換留学生、2F以上は女子学生のフロアになります。※交換留学生以外の募集は、女子のみになります。

武蔵野美術大学学生寮

本学と業務提携を結んだ企業からの推薦寮

を用意しています。栄養バランスを考えた朝・

夕2食付の推薦寮(2棟)と、自炊タイプのシェアハウス(1棟)があります。いずれも通学に便利な場所に立地しています。

推薦寮(企業提携)

1 出版・印刷・広告・デザイン事務所2 展示・装飾・ファッション・TV・映画3 製造業(食品・化粧品・電器・  自動車・家具・文具・雑貨)4 アニメ・CG・ゲーム5 情報通信業6 建築・インテリア・住宅7 公共的事業  (美術教員・公務員など)8 造形・工芸・画廊9 その他

2展示・装飾・ファッション・

TV・映画

1出版・印刷・広告・デザイン事務所

4

5

3製造業

6

7 8 91 デザイナー等 クリエイティブ職2 総合職・一般職・ 販売職3 教員・公務員・ 学芸員・講師4 その他1

デザイナー等クリエイティブ職

2総合職一般職販売職

3 4

学科 卒業者 就職希望者 就職者 進学者 その他 就職率

日本画学科 33 17 17 4 12 100%

油絵学科 143 70 57 31 55 81%

彫刻学科 35 15 15 9 11 100%

視覚伝達デザイン学科 108 87 81 6 21 93%

工芸工業デザイン学科 138 98 91 8 39 93%

空間演出デザイン学科 98 65 59 9 30 91%

建築学科 76 42 38 16 22 90%

基礎デザイン学科 78 52 47 2 29 90%

映像学科 89 53 47 9 33 89%

芸術文化学科 75 53 47 4 24 89%

デザイン情報学科 105 86 81 0 24 94%

造 形 学 部 計 978 638 580 98 300 91%

2017年度 造形学部卒業生の進路状況集計表(2018年5月1日 現在)

※映像学科は2019年4月から造形構想学部に移設します。

作家活動を含む (就職者/希望者)

武蔵野美術大学奨学金

造形学部(通学課程)

インタラクションデザイン

エディトリアルデザイン 編集

パッケージデザイン Webデザイン

広告 プログラミング

コンピュータグラフィックス(CG)

デジタルアーカイブ アプリケーション開発

メディアアート マーケティング

キャラクターデザイン 写真

商品企画 サウンドデザイン

ブランディングデザイン

ヴィジュアルコミュニケーションデザイン

デザインマネジメント

デザイン情報学科

アートプロジェクト 映像デザイン

商品企画 編集 展示 デザインプロジェクト

デザインマネジメント イベント企画 絵画・立体

アートマネジメント ミュゼオロジー

美術・デザイン批評 美術史 デザイン史

キュレーション 芸術学 メディア研究

鑑賞教育美術教育 ソーシャルデザイン

芸術文化学科

デザイン学 ヴィジュアルコミュニケーションデザイン

プロダクトデザインタイポグラフィ

インタラクションデザイン

インフォメーションデザイン

シナジェティクス 記号論

Webデザイン プログラミング

コンピュータグラフィックス(CG)

写真 映像3Dモデリング

基礎デザイン学科

建築設計 環境計画 ランドスケープ

構造デザインワークショップ

インスタレーションリノベーション 環境造形

都市デザイン

コミュニティデザインインテリアデザイン

住宅設計 家具デザイン

建築学科

家具デザイン インテリアコーディネート

パフォーマンス インスタレーション

舞台衣装 色彩計画 舞台照明

野外照明 ワークショップ

パターンメイキング 装身具デザイン

ファッションデザイン スペースデザイン

セノグラフィ インテリアデザイン

空間演出デザイン学科

インダストリアルデザイン

プロダクトデザイン

インテリアデザイン

人間工学(エルゴノミクス)

カラーコーディネート

インテリアコーディネート

ガラス工芸 テキスタイル

アクセサリー ユニバーサルデザイン

サスティナブルデザイン 移動態デザイン

家具デザイン クラフトデザイン

金属工芸 木工 陶磁

工芸工業デザイン学科

視覚言語 タイプフェイスデザイン

マーケティングコミュニケーションデザイン

映像デザイン コミュニティデザイン

ヴィジュアルコミュニケーションデザイン

グラフィックデザイン

Webデザイン キャラクターデザイン

アートディレクション ブランディングデザイン

インフォメーションデザイン 広告サイン

イラストレーション 絵本

タイポグラフィ ピクトグラム

パッケージデザインダイヤグラム

エディトリアルデザイン 編集 装丁

視覚伝達デザイン学科

木彫 石彫 鋳造 ミクストメディア

インスタレーション 塑造 金属 セラミック

プラスチック デジタルファブリケーション

彫刻学科

木版画

シルクスクリーン ミクストメディア デジタルプリント

ブックアート インスタレーション 絵本

銅版画 石版画(リトグラフ)

油絵学科[版画専攻]

油絵

インスタレーション

ミクストメディア

油絵学科[油絵専攻]

日本画学科日本画 ミクストメディアインスタレーション

大学院 造形研究科

修士課程

博士後期課程

修士課程(2019年4月新設)

造形構想研究科

造形学部(通信教育課程)

総合課程

専門課程

造形構想学部(通学課程)

映像学科(2019年4月造形学部より移設)写真 映画 ドラマ ドキュメンタリー

アニメーション メディアアート

イメージフェノメナン サウンドアート

コンピュータグラフィックス(CG) パフォーマンス

クリエイティブイノベーション学科(2019年4月新設)ソーシャルイノベーション ビジネス

ブランディング UXデザイン

サービスデザイン

本パンフレットにつきましてこの「MAUREKA(マウリカ)」はA面とB面の両面で構成されています。A面ではムサビの全体像を俯瞰できるように、学費、進路などの情報はもちろん、学科の構成や扱う分野・領域、さらにはそれらの繋がりを分かりやすくヴィジュアル化しました。B面においては、そんなムサビの“幅広さ”が実際の社会にどれほどの影響を与えているのかを知っていただくため、現在、第一線で活躍する卒業生および教員の作品を、ほんの一部だけご紹介させていただいております。両面を対応させながらご覧いただき、是非、ムサビの視覚体験を楽しんでください。

学科領域マップそれぞれの学科が扱う分野・領域が、有機的に関連していることを示すマップ。

美術・デザイン領域マップ様々な分野・領域の第一線で活躍するムサビの卒業生および教員の作品マップ(一部)。

NEWS

過去3年間の主な就職先(学科別)

学費・奨学金・住居サポート

進路情報

大学院・学部学科構成

2つのマップを対応させると、学科の繋がりや可能性の拡がりが見えてきます。

A B

NEWS創立90周年の2019年、新学部と都心キャンパスが誕生しますムサビは創立90周年となる2019年の4月、「造形構想学部」ならびに「大学院造形構想研究科」を開設します。新学部・新研究科は、ムサビが創立以来、独自の造形教育と教養教育によって養ってきた個々の「創造的思考力」を、実社会に応用するための具体的な方法を学ぶ、新たな美術大学としての試みの場です。教育・研究の強みを最大限に生かすため、東京・市ヶ谷に「市ヶ谷キャンパス」を同時開設し、企業や自治体等と連携した実践的なプロジェクト研究など、都心の環境ならではの授業を展開します。

造形構想学部新設される「クリエイティブイノベーション学科」と、造形学部から移設される「映像学科」の2学科構成となります。

大学院造形構想研究科(修士課程)現代社会の諸状況や技術の進展に対する「創造的思考力」の応用・発揮について研究し、徹底した実践とマネジメント教育によって、広く社会問題の解決や新たな人類価値の創出を推進しうる人材の養成を目的としています。本研究科には「造形構想専攻」を置き、「クリエイティブリーダーシップコース」(リーダーシップ研究領域)と「映像・写真コース」(作品研究領域)を設けます。

詳細や最新の情報については、大学webサイト、または造形構想学部webサイトをご覧ください。

クリエイティブイノベーション学科1・2年次の基礎課程で「創造的思考力」の基盤となる造形言語リテラシーを身につけた上で、3・4年次の専門課程では「クリエイティブビジネス」「クリエイティブテクノロジー」「クリエイティブヒューマンバリュー」の3分野について実践的に学修・研究し、現代社会と未来の要請に応える応用・実践力を体得します。

映像学科映像学科は1990年の開設以来、映像表現の総合性を感得して、真の専門性を獲得するための全方位的カリキュラムを実践しています。4年間で学ぶ知識や教養を表現行為や行動に変え、変化する世界の社会状況に、自ら確信をもって対応できる文化創造の担い手となる、映像の真の表現者・理解者を育成します。

造形構想学部webサイトhttp://ci.musabi.ac.jp

大学webサイトhttp://www.musabi.ac.jp

ACCESS

市ケ谷

立川バス 2019年4月開設

水車通り

鷹の台駅入口

西武国分寺線「鷹の台」駅下車 徒歩18分◎JR中央線から「国分寺」駅乗換、「東村山」行(2駅目)◎西武新宿線から「東村山」駅乗換、「国分寺」行(2駅目)

西武バス「武蔵野美術大学正門」停留所下車すぐ

◎JR中央線「国分寺」駅北口徒歩3分「国分寺駅北入口」停留所より「武蔵野美術大学」行または「小平営業所」行に乗車(バス所要時間:約20分)

立川バス「武蔵野美術大学」停留所下車すぐ

◎JR中央線「立川」駅北口下車「立川駅北口」(5番乗り場)より「武蔵野美術大学」行に乗車(バス所要時間:約25分)

本学交通案内(鷹の台キャンパス)

武蔵野美術大学 入学センター tel:042-342-6995(受付時間9:00~ 16:30、日祝除く)

〒187-8505 東京都小平市小川町[email protected]

大学webサイトから資料請求の登録を行っていただくと、大学紹介資料セットをお送りするとともに、最新のイベント情報(オープンキャンパス、進学相談会、芸術祭、卒業・修了制作展等)を、随時DMでお知らせいたします。

お問い合わせ資料請求

MUSASHINO ART UNIVERSITY

MAUREKA

JAPANESE PAINTING

PAINTING

PRINTMAKING

SCULPTURE

VISUAL COMMUNICATION DESIGN

INDUSTRIAL, INTERIOR AND CRAFT DESIGN

SCENOGRAPHY, DISPLAY AND FASHION DESIGN

ARCHITECTURE

SCIENCE OF DESIGN

ARTS POLICY AND MANAGEMENT

DESIGN INFORMATICS

CREATIVE INNOVATION

IMAGING ARTS AND SCIENCES

CORRESPONDENCE COURSE

GRADUATE SCHOOL OF ART AND DESIGN

GRADUATE SCHOOL OF CREATIVE THINKING FOR SOCIAL INNOVATION

マウリカ!

http:/maureka.musabi.ac.jp/

2019