レイ・ストーリア滝山 1/2 - toto ltd.外観 玄関 1f 共用部 男性トイレ 1f...

Post on 14-Mar-2021

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

外観 玄関 1F 共用部 男性トイレ 1F 共用部 男性トイレ

レイ・ストーリア滝山 1/2

レイ・ストーリア滝山は、桜並木が有名な白山公園や滝山公園など自然環境に恵まれた場所に立地。近隣には、日常の生活に便利な商店やレストラン、温泉施設などがあり、快適に暮らせる環境が整っている。

玄関は車いす使用者に配慮し、ゆとりあるスペースを確保。また、衛生面にも配慮し、施設内はスリッパなどに履き替える方式を採用している。

小便器と洗面カウンターには、立位姿勢をサポートする手すりを設置。小便器は床の清掃性に優れた壁掛式を採用し、足元には尿の飛散によるにおいや汚れを軽減するハイドロセラ・フロアを設置している。

大便器はメンテナンス性に配慮し、掃除口付きのパブリックコンパクト便器を採用。おむつやパッドなどが詰まっても簡単に取り除くことができる。

カフェテラス 食堂 1F 共用部 浴室 1F 共用部 浴室

ご訪問されたご家族も一緒に利用できる、自然光が射し込む明るいカフェテラス。足湯などの設備もあり憩いの場として好評である。

木目調のインテリアで統一された温かみのある空間。洗面化粧台は車いす使用者がアプローチしやすい薄形カウンタータイプを採用している。

洗面カウンターは、車いす使用者がアプローチのしやすい薄形カウンタータイプを採用し、立位姿勢をサポートする手すりを設置。水栓金具は感染対策として、ノンタッチで出し止めができる自動水栓を採用。

シャワーチェアでの使いやすさを考慮し、洗面器置き台を設置。また安全面に配慮し、鏡の両サイドに立ち座りの動作をサポートする手すりを設置している。

1F 平面図 共用部 多機能トイレ 5F 夫婦用居室 平面図 5F 夫婦用居室

車いすから大便器に移乗しやすいように、はね上げ手すりとL型手すりを設置 入 は開 部を広く確保 きる引戸を採用し る

5Fに浴室を備えた専有面積35㎡超の夫婦用居室が7室用意されている。将来介護が必要 な た場合を想定し 脱衣 洗面所とトイ 間 仕切り壁は

シンプルで使いやすいキッチンは、安全性に配慮しIHヒーターを採用。設置。入口は開口部を広く確保できる引戸を採用している。 介護が必要になった場合を想定して、脱衣・洗面所とトイレの間に仕切り壁は

設けていない。

2015.04 作成 無断複製・転載禁止 (C) TOTO. LTD. 2015 All Rights Reserved 28205

5F 夫婦用居室 トイレ 5F 夫婦用居室 洗面所・浴室 個別浴室 ショートステイ 居室

レイ・ストーリア滝山 2/2

大便器はおむつなどが詰まった際、すぐに取り除けるように掃除口付き大便器を採用。安全面に配慮し、トイレ内に呼出ボタンを設置している。

洗面化粧台は車いす使用者がアプローチしやすい薄形カウンタータイプを採用。浴室は転倒対策として、随所に手すりを設置している。

2方向に介助スペースを設けたユニットバスを採用。転倒防止に配慮して随所に手すりを設置している。

2Fにショートステイ用の居室が20室用意されている。

3F 単身用居室 平面図 3F 単身用 居室 ショートステイ 居室 洗面所 ショートステイ 共用部 多機能トイレ

3F~4Fに単身用居室を38室用意している。 フローリングやナチュラルカラーの家具が温かみを感じさせる空間。 洗面化粧台は車いす使用者がアプローチしやすい、薄形カウンタータイプを採用している。

車いす使用者やオストメイトの方など、さまざまな使用者を想定して、オストメイト対応トイレパックを設置している。

3F 単身用居室 トイレ・洗面所 3F 単身用居室 トイレ 建築概要 水まわりの特長

<施設の概要>

将来の車いす使用に配慮して、トイレのドアを便器側面に配置し、開口部を広く確保 きる引戸を採用 洗面化粧台は車 す プ しやす 薄形

大便器は詰まった異物を簡単に取り除くことができる、掃除口付きのパブ ク パクト便器を採用

レイ・ストーリア滝山

東京都東久留米市滝山7-17-13

日建リース工業株式会社

株式会社横河建築設計事務所

東急建設株式会社

2014年5月

名 称

所 在 地

施 主

設 計

施 工

竣 工 年 月

器具選定にあたっては、入居者にきめ細かいサービスを提供しつつ、自発的な行動がサポートできることを主眼としている。高齢者が使いやすいように、手すりは車いす使用者、立位歩行者それぞれの視点から、使いやすい高さを検討し設置している。大便器はメンテナンスに配慮し、おむつなどが詰まっても簡単に取り除くことができる、掃除口付きのパブリックコンパクト便器を選定。洗面化粧台は車いすでアプローチしやすい、薄形カウンタータイプを採用している。

<水まわりの特長>

「レイ・ストーリア滝山」は、2014年7月にオープンしたサービス付き高齢者向け住宅。東久留米市を創業の地とする日建リース工業株式会社が同社倉庫跡地に建設し、「地域への社会貢献に寄与する」想いを実現した。2Fにショートステイ用の居室が20室、3F~4Fに単身用の居室が38室、5Fに夫婦用の居室が7室用意されている。有人による24時間365日体制で、居

住者の日々の暮らしをサポートし、高齢者が安心して暮らせるような質の高い介護支援サービスを行っている。館内には訪問介護と居住介護支援の事業所も併設されている。

<施設の概要>

広く確保できる引戸を採用。洗面化粧台は車いすでアプローチしやすい薄形カウンタータイプを採用。

パブリックコンパクト便器を採用。

2015.04 作成 無断複製・転載禁止 (C) TOTO. LTD. 2015 All Rights Reserved 28205

top related