winter internship 2015 leaflet - 京都大学2014/10/28  · winter 〜 企業を知る 〜...

Post on 15-Oct-2020

2 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

まずはインターンシップサイトにプレエントリー後、インターンシップ説明会に参加頂く形となります。※応募多数の場合は別途選考を実施する場合があります。

【10 月 27 日(月)正午よりプレエントリーおよびインターンシップ説明会受付開始!】詳しくは Web で !

【第 1 回】2015 年 2/16(月)~ 2/20(金)【第 2 回】2015 年 2/23(月)~ 2/27(金)

富士ゼロックス株式会社以下の各拠点(東京・大阪・名古屋・仙台・福岡)※会場詳細については Web でご確認ください

Winter 〜 企業を知る 〜

Internship 2015

富士ゼロックスが総力を挙げて就職活動に励むみなさんに送る体感型インターンシップ5Days!全国から集まる仲間とともに企業の経営課題を「ドキュメント&コミュニケーション」を軸にした IT ソリューションで解決する、気づきの多い、心に火が灯る 5 日間を共に過ごしましょう!インターンシップの詳細をお伝えする説明会を全国各拠点で開催します。まずはお気軽に足を運んで下さい。みなさんにお会いできることを心より楽しみにしています。

富士ゼロックスおよび関連販社の歴史を追体験し、これまでの成長戦略の理解とともに富士ゼロックスが社会に提供してきた価値を考えます。さらに事業所見学を行い、富士ゼロックスのお客様への提供価値を実際に見ることで、ソリューションに対しての理解を深めてもらいます。

富士ゼロックスおよび関連販社の営業・SE などさまざまな分野で働く社員と学生の皆さんが一緒になってその職種の実際の仕事を体験していただきます。富士ゼロックスおよび関連販社がお客様に提供しているソリューション、サービスをケーススタディを通じて、理解を深めていただきます。

開 催日 時

開 催場 所

募 集方 法

大学生・大学院生(全学部・全学科対象)※文系/理系、学部/修士は問いません

※すべて同じプログラムを開催予定です。日程は応募時にお選び ください。

インターンシップ情報URL⇒

http://www.fujixerox.co.jp/company/action/internship/

※プログラムの詳細は Web でご確認ください

「仕事の深さを知る」program

1「仕事体験会」

program

2

対 象

全国5大都市圏(東京・大阪・名古屋・仙台・福岡)同時開催!

インターンシップ説明会会場:東京・大阪・名古屋・仙台・福岡日程:11月19日(水)/11月28日(金) 12 月 8 日(月)/ *12 月 9 日(火)  *12 月 9 日(火)は東京会場のみ

⇒インターンシップ説明会の詳細は Web をご確認ください。

必 須

申込締切⇒ 2014 年 12 月 8 日(月)正午

冬季インターンシップ

「問題解決コース」

今日の世界的競争激化のビジネス環境下において、日本企業全体に変革へ向けた対応が迫られています。これに伴って、企業で働く従業員には変革人材となるべく能力の向上が求められています。富士ゼロックス社内で行っている研修を受けていただき、問題解決手法についての理解を深めます。

インターンシップ情報URL⇒

http://www.fujixerox.co.jp/company/action/internship/

当社塚原研修所開 催場 所

募集人数・対象

インターンシップサイトよりプレエントリー後、WEB 上でエントリーシートにご記入ください。※応募多数の場合は別途選考を実施する場合があります。10 月 27 日(月)よりプレエントリー、本エントリー受付開始

募 集方 法

問題解決コース(1 週間)*

2/23(月)~ 2/27(金)* 合宿形式(4 泊 5 日)の研修となります。

開 催日 時

問題解決コース:約 40 名大学生・大学院生(全学部・全学科対象)

Message ▶ 本コースは、変革人材に必要な能力である「問題発見・解決力」が、具体的にどのようなものであるか、議論、演習、実習を通じて、学んでいただきます。

仕事の基本と言われる問題発見・解決の考え方を学んでいただけるインターンシップです。富士ゼロックスの新入社員研修の実際の教育内容を体験し、自己成長の場にしていただきたいと思います。社会人にとって必要不可欠な能力の一つである問題解決手法に興味がある方は、ぜひご応募ください。また、最終日には会社紹介・社員との対話会や実際に富士ゼロックスの商品・技術に触れ、提供しているサービスを体験するプログラムなども用意しています。

協力会社 : 富士ゼロックス/富士ゼロックスアドバンストテクノロジー/ 富士ゼロックスマニュファクチュアリング/富士ゼロックス首都圏/ 富士ゼロックス情報システム 過去の問題解決コースの様子

変革人材への成長へ

top related